2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【島根】町役場のすべての課、裏金作りに関与した西ノ島町…「預け」「差替え」の手法で計6千万円超 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/06/13(火) 08:08:37.52 ID:IocbFSBA9.net
※2023/06/13 07:55
読売新聞

 島根県西ノ島町は12日、公金管理に関する内部調査の結果を公表した。町職員(当時)が有罪判決を受けた公金詐取事件をきっかけに調べた。2012~22年度に「預け」の手法で町の各課が捻出した裏金の総額は約2260万円にのぼる。また、契約内容と異なる物品を納入させる「差替え」も約4020万円あった。不正経理には国や県からの補助金の処理も含まれ、町は今後、返還に向けた手続きを進める。

 事件の発覚を受け、町は3月、有識者によるチームを発足させ、調査を開始。すでに、町の八つの課すべてと議会事務局で裏金作りへの関与があったことが明らかになっている。

 不正経理に協力したとされる文具店の会計資料と、町の記録を照合。その結果、架空請求で代金を支払い、店側に裏金をプールする「預け」は2000万円を超えた。大半は後にトナーや用紙として納品され、文具店の残高は約15万円。また、「差替え」に関しては、文具店の納品履歴と、町の請求書明細が食い違う箇所が多く見られたという。

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230613-OYT1T50040/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 08:11:56.37 ID:uNRSeQu10.net
田舎あるある

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 08:14:21.95 ID:5uqXPGP70.net
役場職員も全て「差し替え」してはどうか

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 08:15:37.01 ID:uYP3+hkH0.net
今後インボイスになりマイナカードになるから脱税等が出来なくなるよ

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 08:15:55.24 ID:kEEhFnKc0.net
何のために?

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 08:15:58.56 ID:+VixBXhM0.net
すげーな
全員クビだろ?当然

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 08:16:07.27 ID:Hk8tqgmX0.net
もうこれ全員アウトじゃん

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 08:19:10.97 ID:IguT8Ssy0.net
全ての課?

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 08:20:01.22 ID:85u4M2+B0.net
警察署でよくやる手口

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 08:22:09.25 ID:IwIbv5aC0.net
>>6
まず部屋から出て社会をはじめとする知ろう。
この六千万はよくて半分の金額だと思うから、他に一億はあるとみていいかも、そして職員と歴代町長でバレてない分山分けしてるかもよ?
会見じゃ『(ちっうっせぇな)反省してま〜〜す、テヘベロ』って言って終わりだと思うよ。

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 08:22:24.05 ID:W1fUbTJr0.net
これは酷いな
もう自治体としては解散させるレベル
国からの補助金ゼロにしたら勝手に無くなるだろう

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 08:23:10.35 ID:yZ4jXeAv0.net
こんなのどこでもやってるよ、日本は国税の職員が持続化給付金不正やっちゃう国だよ。

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 08:23:49.22 ID:w2TRmaLi0.net
監査にチンコロしたのはオドレらか!?

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 08:24:15.28 ID:CBZgqEqU0.net
一部の人間への裏賞与にでも使ったのか?

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 08:24:19.50 ID:7n+1OEO00.net
それくらい役得だろ、大目に見てやろうや

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 08:27:20.69 ID:W1fUbTJr0.net
>>12
すべての課でやってるというのがすごい
そんな組織はさすがにないだろ

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 08:27:50.48 ID:Tp023TY30.net
全員死ぬまでタダ働きの刑で

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 08:28:27.61 ID:pZoaInCN0.net
>>5
裏金作りやろ
チクったら公務員執行妨害で捕まるぞ

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 08:29:19.05 ID:lZW4UE0o0.net
全課でやると言うことはゴーサイン出した黒幕がいる

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 08:32:42.30 ID:jMkFuhMp0.net
会計年度内の予算を繰越せずに使う為の昔からよくあるやつ、
私的流用が確認できなければ刑事にはならん、
でも補助金返還分は誰かが泣かないと議会が許さないだろな。

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 08:33:33.47 ID:4TbIpWvY0.net
それでもボーナス出るから公務員は凄い

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 08:39:27.84 ID:cCOP9ILF0.net
どうせ残しても役に立たんし死刑にしろよ
殺せ

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 08:46:47.70 ID:pZoaInCN0.net
ここ国立公園なんだろ?
害獣やんこいつら

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 08:54:29.98 ID:lxZjP9aj0.net
あったらあった分だけ使い切る
そりゃいくら増税しても足りなくなるわ

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 08:55:20.40 ID:DjdqoMHZ0.net
令和でも大合併やって
町や村は強制合併させないとな

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 08:55:59.42 ID:2/RIDgqu0.net
>>1
シロアリ 「チューチュー ウマー」😄

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 08:57:06.52 ID:T1XL1t+F0.net
関わったやつ全員クビで退職金無しにしろよ

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 08:58:26.72 ID:/NO98DtY0.net
2500人しか住んでない離島でも10年間で6千万円の裏金作れるんやな!!

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 09:06:51.33 ID:gnHDRAY20.net
縁故採用繰り返すからだな 島民全部縁故の可能性もあるけど

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 09:07:50.37 ID:K9CAl8aP0.net
随意契約でおkおkだった頃には実弾から何でも揃うマッコイ爺さんみたいな登録業者が各地の役場に出入りしていた

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 09:13:06.80 ID:R9SdT9bd0.net
どうせ依願退職で退職金ゲットでオサラバパターンやろ

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 09:34:39.38 ID:mlzO11Io0.net
小笠原の噴火してできた島にもう役場ができたのかとおもた

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 09:34:48.73 ID:Il5qssYx0.net
3割自治の補助金地方支配と地方自治法を抜本的に見直さんと、まー無くならんやろね
大半は横領したんだろって思ってそーだけど、根本的に違うんだよ
予算には色々使用目的が定められてるんだが、消耗品費と通信費などに使う需用費ってのと役務費ってのに余裕は有るけど備品費とかはナシナシなの
自分は元都道府県職員で出先勤務だったけど、備品買いたくても備品費は無いのが普通
本庁(都道府県の本庁舎)の上部機関から、需用費や役務費で何とかしてってのが日常茶飯事
ただ感覚麻痺する奴も居たから、当時は普通に仕事できる環境くれよって思ってたわ
不正書類で辻褄合わせるのは、通常業務の3倍は面倒なんだよ

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 09:47:50.53 ID:Ps2dunve0.net
>>1
税収の少ない田舎だからと甘えず合併でもしとけと

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 09:55:23.08 ID:m1iogZe80.net
退職金パーおめでとうございます
その前に頭がパーでございます

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 10:08:08.90 ID:KonZeGqQ0.net
クソ田舎の地方公務員って本当に呑気だよな

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 10:18:03.96 ID:uDcNp5xe0.net
>>28
地方交付税は、地方自治体あたり1億円だったかな、最低限決まった額が交付されるそうな
だから超零細地方自治体は合併せずに孤高を保った方が得だときいた
そして某島では給料を少した分公務員を増やしているそうな、役場が唯一の産業とか

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 10:26:15.58 ID:hykBVxpR0.net
7割以上の役場がやってる事
工事系は周りから見たら絶対分かるんだから告発しろよな

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 10:33:28.62 ID:OScNn5wW0.net
>>6
全額返還すると辞めなくてもいい公務員あるあるw
民間ならブタ箱行きやけどな(大爆笑)

40 :ただのとおりすがり(老衰):2023/06/13(火) 10:43:05.54 ID:Gi0At5ai0.net
町ぐるみなのか
地方交付税交付金を全額停止して玉砕させるべきだな

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 10:52:50.62 ID:MXRbE9iY0.net
内部で仕込むなんて緩み過ぎだろ 公務員天国なんだなw

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 10:53:41.75 ID:BhivQA070.net
町民に還付してあげな

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 11:06:01.63 ID:UqmvyOGu0.net
返還するお金は職員の給与には手を付けずに町民サービスを削って捻出します!

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 11:45:19.43 ID:gnvU4aHl0.net
クズほど町議になりたがるからなw

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 12:06:22.05 ID:l/oB656t0.net
国大勤めだが、これやると大変なことになる

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 12:08:24.23 ID:0j8rgmyv0.net
全員クビ

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 12:23:22.73 ID:3tbHgz4L0.net
>>16
と思うだろ。

こういうのは明治から根深くあってキレイな役場なんてないんよ。

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 12:25:50.76 ID:2tZN3fv00.net
国からの補助金は俺の払った税金

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 12:33:16.21 ID:NNbJn//E0.net
まさかの全職員逮捕まである

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 12:39:27.34 ID:7b+ihQRH0.net
地方への国庫補助金減らせよ
役人に対する生活保護じゃん無駄金だろ

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:00:12.89 ID:m7pNGQnw0.net
島根県には島根町という地名がある
コレ豆な

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:33:31.30 ID:KoiOmlg70.net
お取り潰しやね

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:41:36.97 ID:AjjcJt4n0.net
町民はバカにされ放題だね

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:43:50.32 ID:Xf1s9/gJ0.net
捕まった職員は貧乏くじ引いただけか
可哀想だね

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:48:47.48 ID:QG63Jdwp0.net
死んでくれ

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 16:37:25.04 ID:BTcVNShk0.net
>>51
茨城県にも茨城町あるよ

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 17:07:51.43 ID:EdWDowC80.net
>>25
平成の大合併も失敗したとこ色々あって
「新市名がダサイ」なんてクダラン理由もある
こういう合併協議会も再開させるべきかね~

あの歌志内市も合併消滅する予定だったのに
滝川市と砂川市のケンカで物別れになっちゃった

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 17:34:13.76 ID:CPUr4N/Z0.net
これどこでもやってる話だよ 裏金どころか自由決済用資金ね 騒ぐほどの話じゃないよ

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 18:21:39.53 ID:AjjcJt4n0.net
今もやってるんだー裏金つくりは警察でもやってたよね
国や地方自治体の公務員は何処でもやってるんじゃないの

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 18:43:42.51 ID:lcFhXjp10.net
組織犯罪じゃね
解体して他の自治体に事務を移管

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 18:53:03.48 ID:Ubf76EXy0.net
国の官僚とか都の職員もやってんだろうね。

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 19:51:54.68 ID:6ypb8JLL0.net
>>61
頭はいいからもっと巧妙だよ。

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 19:54:09.44 ID:bSv8Qkcu0.net
何十年前の風習なんだ…

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 20:00:40.76 ID:/N0s4KVR0.net
こういうのは今働いてる人らを罰しても意味ないやろ
こういうシステムを作ったやつをなんとかしないと
死んでるのなら被疑者死亡でもいいから立件するべき

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 20:04:27.75 ID:tFZdslI50.net
解体して周りの市町村に吸収させろ

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 20:08:02.06 ID:ffDf1oml0.net
イメージ通りの地方公務員って感じ
田舎じゃ3世代公務員の家系とかあるし世襲でノウハウも受け継いでるんだろ

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 20:09:46.36 ID:kylaMvRf0.net
予算消化か? 
どこでもやってそうだが

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:48:15.75 ID:0Xt6ozh20.net
首相演説で取り上げていた海士町も島根だね。
いろいろあるんだろうな。

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:17:31.11 ID:R1qe4o070.net





70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:38:11.69 ID:Vxy9+QH40.net
フウ、退職間に合って良かった

て、思ってるゴミクズが沢山いる

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 02:27:38.94 ID:Jvwo0J9O0.net
寄生虫ゴキブリ公務員

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 06:55:18.77 ID:Y+LBKg+c0.net
ほんの30年前までは県庁レベルでも普通にやっていたんじゃないかな
各部署の総務担当の人事評価はそれが上手にできるかどうかできまるとむかしの公務員からきいたことがある

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 19:24:45.21 ID:OnY1gPaB0.net
え、どうなるの?職員全員クビか?

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 14:00:53.82 ID:Vg2b9MfY0.net
もう予算をやるな。破綻しろ

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 21:31:32.71 ID:JJCbAtlp0.net
田舎ってどこもこんなもんだろ
そもそも役場入るのもコネだろうし

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 22:31:18.33 ID:iwTyb2sQ0.net
>>61
最初から予備費としてある

そもそも職員が使うんじゃなくて、議会承認を省略して事業するための金だろ

総レス数 76
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200