2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】ホンジュラス 北京に大使館開設 台湾断交で中国と外交関係樹立 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/06/13(火) 07:50:06.59 ID:IocbFSBA9.net
※2023年6月11日 23時00分
NHK

ことし3月に台湾と断交し、中国と外交関係を樹立した中米ホンジュラスの大使館が11日、北京に開設されました。式典には両国の外相が出席し、関係の強化に期待を示しました。

中国外務省は、秦剛外相とホンジュラスのレイナ外相が11日、北京でホンジュラス大使館の開設を祝う式典に出席したと発表しました。

この中で、秦外相は「両国は『1つの中国』の原則に基づき、正式に外交関係を樹立し、新時代を切り開いた。『1つの中国』の原則を堅持することは国際的な大義であり、両国と双方の国民の根本的な利益に合致する」と強調しました。

これに対し、レイナ外相は「中国と外交関係を樹立し、ホンジュラスは繁栄と発展の偉大な国家への扉を開いた」と述べ、両国の関係が強化されることに期待を示しました。

中国とホンジュラスが、ことし3月に外交関係を樹立した際、ホンジュラスは台湾との断交を表明し、台湾と外交関係がある国は、過去最も少ない13か国となっています。

続きは↓
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230611/k10014096661000.html

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 07:52:30.51 ID:2/nTULiI0.net
w 負け組

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 07:53:38.17 ID:DzQ1SXN30.net
なんでそんなに台湾で揉めてんのよ?
宝の山でも眠ってるのかしら?

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 07:53:40.56 ID:i7iiqyz60.net
この断交ってやり方が気に入らない
だから台湾を応援したくなる

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 07:54:09.62 ID:EIbbKwxz0.net
一帯一路にも加わるとか言ってたけど
中国からしたらお断りだろこんなとこw

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 07:54:51.35 ID:i7iiqyz60.net
一つの中国とは、
共産党を追放して台湾政府が大陸を取り戻すことでしょ?

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 07:55:16.58 ID:w9+n0ElU0.net
票を買ってるようなもんだろうけど、
やりすぎて、さすがに世界からクレームされる

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 07:55:35.02 ID:fbV2b0iD0.net
>>4
日本も台湾(中華民国)と断交したがな
1973年に

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 07:57:49.32 ID:MdmJf+oc0.net
中南米・アフリカ・中東
これらをBRICS陣営に引き入れることが重要
それに1000万人規模の人口は世界の国々の中では十分価値がある

人口3万人の豆粒国家に一票を与えて国連のロビー活動をしている腐った欧米の手口よりよほどな

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 08:00:37.39 ID:K0Vh+EZB0.net
中国にとって一番は台湾が了承して中国に吸収されることだよな
香港が成功例になってしまった

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 08:02:07.98 ID:JcTJTxos0.net
ダメな国ってのは理由があるなあ

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 08:05:14.68 ID:3KpwKMOO0.net
まだ早いんじゃないかな
仮ジュラスにしときなよ

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 08:08:20.35 ID:fH2uMGi20.net
>>7
不正確
「ごく一部の世界から」フレームされる、な

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 08:19:07.77 ID:GvlKcz/o0.net
傀儡国家の成れの果て

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 08:21:35.04 ID:ubXjpArX0.net
ローズウッドだけ輸出しとけって

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 08:22:03.96 ID:XaxCDaCQ0.net
>>10
名目上1国2制度を維持してたら大丈夫なんやで。

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 08:24:43.90 ID:s4UTxjV+0.net
>>10
台湾が中国だったことは一度もないんだけど、そんな事言いだしたら、中国人がいるところはみんな中国領になってしまう。中国はなに寝ぼけたこといってんだろう。

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 08:25:31.20 ID:bFgDXkSA0.net
これに怒るネトウヨって本当に何も知らないんだなって思う

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 08:35:50.04 ID:en4xD+8B0.net
>>9
それ中国やん

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 08:48:27.64 ID:SqS2WV/f0.net
中国のホンジュラス支配はアメリカにとって面倒だからな

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 08:51:58.90 ID:sCMVGnVX0.net
右車線が早いだろうか
左車線が早いだろうか



負けた、右にDQN車
こいつのせいで右の流れがクソ悪い

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 08:59:19.96 ID:5v5GePuk0.net
ハルヒでしか聞いたことない国名

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 09:07:37.27 ID:mRLsu1lJ0.net
第二のスリランカか

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 09:09:59.58 ID:/NO98DtY0.net
>>9
これ?

https://i.imgur.com/3LB8zwY.jpg

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 09:21:50.60 ID:Z6LuseX80.net
不要なニュース
板違いのニュース
ただちにスレッドを停止してください
建てる場所を間違えていますよ
ここはプロパガンダを行う場所ではありません
プロパガンダはプロパガンダ板で行ってください

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 09:26:00.58 ID:tMf5gtNp0.net
何言ってんだこいつ
ニュースに対して言論統制するなら板の存在意義ないだろ

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 09:27:26.81 ID:SqS2WV/f0.net
>>23
ホンジュラスがカリブ海に面していることが大問題

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 09:38:05.25 ID:s0L9ZHOG0.net
しかしなんで日本人はウンコ食ってる民族なんだ?

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 09:47:20.68 ID:gL3jYOH80.net
ホンジュラスって治安すごかった記憶

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 09:51:41.69 ID:s4vy3o6Y0.net
この動きを簡単に言えば「中国の市場の方が台湾より遥かに大きい」
ということに尽きる。アメリカは「自由と民主主義」を連呼するだけでは
如何ともし難い。日本人はそこが分っていない。

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 10:45:12.28 ID:gL3jYOH80.net
>>30
わかる必要もないだろ
どうせもうすぐ死ぬ

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 11:38:25.75 ID:oMvMoZym0.net
>>1
中国は南北朝鮮と国交がある

中台と国交があっても良いじゃないか

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 11:45:15.71 ID:ZWD+vYnU0.net
ホンジュラスのコーヒー豆はもう買わない
元々美味しくなかったし

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 12:26:56.32 ID:s4vy3o6Y0.net
>>31
そして、アメリカは「グローバルサウス」を多国籍企業を通じて搾取するばかりだったから、
影響力を失うのは当然だわ。日本人はそこが分っていない。

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 12:46:04.52 ID:oN3nAncX0.net
もし日本が社会主義勢力と内戦になって、それが北海道に渡って独立国家築いたとする
北海道は日本の領土なわけだから当然そんなの認めるわけないよね
しかも北海道に攻め込んだらロシアが守ると言い出したらふざけんなとなるわな

立場変えて考えたらはたして中国が悪いのかという疑問が出る

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 12:51:31.57 ID:s4vy3o6Y0.net
>>35
北海道に立てこもっている限り、脅威であり続けるからな。

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:21:35.95 ID:2DkHocgk0.net
>>8
だな
アメリカとかイギリスなど西側先進国も台湾と断交したし

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:42:22.60 ID:BTcVNShk0.net
>>35
牛乳と小麦を盾にやられたら東京困るだろ w

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 17:06:18.62 ID:f7LNpu8l0.net
ホンジュラスをどうこう言う権利は台湾と国交を結んでる数ヵ国にしかない
とくにアメリカと日本が危機感とかバカじゃねえのって話
だったら今すぐ中国と断行して台湾と国交回復でもしてみろよ
いつも自分のことは棚にあげて他国ばかりに勝手な自分ルールを押し付けて難癖をつけてくるのがアメリカ
それで世界で嫌われてる理由が分からないとか本当に頭おかしいんじゃないかって

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 19:39:49.20 ID:8zPFB5lu0.net
ポンジュースに見えた

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 19:52:06.35 ID:ykQnQPst0.net
ホンジャマカは復活するんか?

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:37:24.61 ID:e8y57RpS0.net
>>29
観光でサン・ペドロ・スーラに滞在したら、初日から喧嘩か何かで
人が死ぬ騒ぎを遠くから見てしまった

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 02:10:33.80 ID:EbjmKYQ10.net
ここ最近の中国は都心部の公園とか郊外の果樹園を接収して農地に変えてる
ガチで台湾と来年開戦しそうだが

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 02:23:56.99 ID:Sif5H7Rh0.net
>>22
サッカー別に好きではないけど耳にはするぞ
見識が狭い

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 03:26:35.99 ID:74V2sPfM0.net
サッカーが原因で戦争したところです

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 03:51:25.64 ID:a37a9xfe0.net
中南米が離反してるな
だいたいWBC出場国だが

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 03:52:07.07 ID:1vPxOZb70.net
いい事だね
平和が一番だ

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:36:22.99 ID:qKC/+h750.net
>>46
サッカー強国は、中共ベッタリ

総レス数 48
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200