2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【静岡】7~8世紀の北江間横穴群で発見…土葬から火葬に変わる転換期の「石びつ」展示 静岡・伊豆の国市 [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2023/06/12(月) 17:33:30.56 ID:mPOGJhBq9.net
 静岡県伊豆の国市の北江間横穴群で発見された「石びつ」が重要文化財に指定されてから30年を記念し、企画展が開催されています。

 伊豆の国市郷土資料館で開かれている企画展には、2点の「石びつ」が展示されています。「石びつ」とは、遺骨を納める石製の箱のことで、7~8世紀に造られた北江間横穴群から20点以上発見されています。

「土葬から火葬に変わる転換期に造られたのが、北江間横穴群になります」(郷土資料館 荻野さおり学芸員)

 出土品を通じて移り変わる時代背景など歴史の一端を垣間見ることができます。企画展は7月23日まで行われています。

6/9(金) 20:10配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/40fa32737c1e32831c2fcafce8f702296d3633c6
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230609-00010019-satvv-000-1-thumb.jpg

2 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 17:35:31.55 ID:ab50F65y0.net
静岡で出土されても大した記事にならない件

3 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 17:36:07.38 ID:NEmWRPDn0.net
大変だ
リニアの工事は無期延期

4 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 17:36:16.08 ID:1JBpzigY0.net
八世紀に横穴式住居?

5 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 17:37:57.30 ID:cWVMMfpr0.net
此れは伸びない
邪馬台国関係ないからなw

6 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 17:37:58.55 ID:5CYIgazb0.net
万里の長城ができて1000年も経ってるのに日本人は穴に住んでたんか

7 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 17:38:45.83 ID:ZXAS59ci0.net
>>4 21世紀でも縦積み式住居で暮らす人がいるんだぞ

8 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 17:40:34.47 ID:bUlnmrfC0.net
日本は
イスラム教と一緒

土葬文化だったんだよな

9 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 17:41:07.41 ID:eqTrBIHd0.net
火に焼かれると地獄に行っちゃうとか疾しい馬鹿馬鹿しい集団がいるよなwwwwww

10 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 17:41:33.35 ID:ZkllY12a0.net
でも日本人って嘘つきだから要注意な

11 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 17:42:16.23 ID:1JBpzigY0.net
平安京の時代に伊豆は

12 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 17:42:24.84 ID:8NmN+VNP0.net
もうリニア通らないんだから何しても無駄w

13 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 17:42:46.27 ID:ZXAS59ci0.net
>>6 陰陽師がいたのでガンマ線バーストから身を守りシェルター暮らしするだけの知恵があった

14 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 17:44:13.52 ID:3UG9cEAF0.net
ただの石じゃねぇかバカバカしい
それより俺とパチンコの話ししようぜ!

15 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 17:44:21.89 ID:eqTrBIHd0.net
>>9
撒き餌葬もあるからなwwwwww
某国では肥料にしているしなwwwwww

16 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 17:46:22.72 ID:oh1Yr5aZ0.net
日本は長らく土葬文化だったのに突然火葬文化に変わったのは明らかに百済の影響だよね
古代日本文化はかなり半島の影響が強いし元々倭国と百済は同一国家だったって説はかなり信憑性あると思う

17 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 17:47:58.94 ID:UljOQPvs0.net
骨壷じゃねーのかよw

18 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 17:49:44.87 ID:t5qUakei0.net
平安時代くらいに穴に棲んでたの?
静岡県民

19 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 17:55:59.45 ID:jA1fH0r30.net
>>16
明治になるまで棺に入れて土葬だった
洪水で浮いて来たり、踏み抜いて落ちてしまったエピソードとか色々あったw

20 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 18:00:33.51 ID:X7ZgHVkT0.net
邪馬台国の生き残りか!?

21 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 18:03:20.58 ID:bQfBtzAZ0.net
火葬って技術がいるんだな

22 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 18:05:13.57 ID:ih/cazUr0.net
>>21
今みたいに高温で焼けるようになるまでは割と生焼けだったらしいな

23 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 18:09:06.13 ID:bQfBtzAZ0.net
>>22
人体の七割は水分だから骨だけにする燃料も相当なものが必要だろう
共同体に経済的余裕がなければできない

24 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 18:20:53.20 ID:jA1fH0r30.net
横穴墓は青銅〜鉄器時代のイタリアにもあるらしい
パンターリカの岩壁墓地遺跡
https://it.wikipedia.org/wiki/Pantalica

25 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 18:21:02.09 ID:yp+IpP010.net
作るの大変そう

26 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 18:24:50.29 ID:8NmN+VNP0.net
川勝に頼まれて搬入した石材屋は、正直に名乗り出なさい

27 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 18:26:23.50 ID:oh1Yr5aZ0.net
>>19
今でこそ先進国面してるけど日本って100年ちょっと前までは完全に途上国だったんだよね
欧米の技術提供や支援がなかったら今も年中洪水になって農業すらまともに出来なかったはずだから日本を近代化してくれた欧米人にはどれだけ感謝してもしきれないね

28 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 18:32:43.35 ID:CoP+/F9y0.net
>>6
ここは墓地だ住居ではない
おまえは馬鹿だからついでに教えといてやると
中国には今でも洞窟で暮らしている集落がある
おまえみたいなバカチョンは書き込むな

29 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 18:35:35.01 ID:toRuUU9e0.net
イスラム教徒から仏教徒になったん?

30 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 18:57:19.85 ID:Ke6jHKuk0.net
伊豆の国は鎌倉殿でよく出て来た有名どころだね。

世界遺産あるし

31 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 18:58:38.94 ID:Y+CF1iOk0.net
これが破壊されるからリニア禁止とか言い出さないだろうな(´・ω・`)

32 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 19:00:35.76 ID:JsfRoL0Y0.net
横穴墓群ってなんか神秘的な壮大さがあるよね

33 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 19:01:51.55 ID:UvdweeL40.net
九州の田舎辺りだと最近まで土葬だろ?
後で掘り出して、シャレコウベ磨くんだと言ってた。

34 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 19:06:24.15 ID:YeS/zQaE0.net
>>30
ガッキーが最初に結婚した相手が江間って言ってたなぁここらへんの名前なんだなとか思いながら1を読んでたワイも

35 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 19:11:43.10 ID:oF2CqjWQ0.net
見つかったのは30年前。
今までどこに置いといた。

36 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 19:14:09.50 ID:1crUjBvM0.net
その何百年前からお隣中国じゃ大学や官僚行政があったんだがw

37 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 19:14:19.89 ID:JlvKwpWG0.net
>>35
30年前の日本ってちょうど冷戦が終わった煽りで経済崩壊し始めてそれどころじゃなかったし・・・

38 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 19:15:37.48 ID:8eDHmiXB0.net
国分寺が作られた頃の話か
どの身分の人のための石びつなんだろうか?

39 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 19:27:49.07 ID:iZKBQr+c0.net
>>36
それな
日本人が全裸で野山を徘徊してただけの頃に中国や韓国は国家を作って巨大な都市を築き戦争までしてた
文字すらなかった未開の土人の日本人に文明を与えた中国と韓国を逆恨みするのはマジでみっともないからやめろ

40 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 19:34:38.33 ID:pSgKMpBQ0.net
日本で初めて火葬されたのが持統天皇
ちょうどこの頃の天皇だな

41 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 19:44:27.36 ID:5CYIgazb0.net
>>36
中国が文化を教えてくれなかったら今でもチンパンジー並みの生活してたかもな

42 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 19:59:59.01 ID:Ke6jHKuk0.net
>>34
ガッキーの扱いがひどい鎌倉殿

43 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 20:00:39.11 ID:EHwXDMwZ0.net
京の都ですら山に捨てたり川に流してたのに、何処に火葬な所が有るんだよ
火葬には大量に薪が要るんだぞ、ソレより山に捨てたほうが楽だよ

44 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 20:00:42.77 ID:dMl9AUu50.net
>>36,39,41
自作自演乙かれちゃん!

45 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 20:02:57.34 ID:albljvcw0.net
静岡を土葬の国にしよう、

46 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 20:33:02.73 ID:gdI/qYti0.net
日本書紀「唐と戦争したのは倭国。我々は日本。百済、新羅、高句麗は倭国」

47 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 21:17:12.34 ID:5dHvE82H0.net
残念静岡は廃県

48 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 22:16:53.69 ID:5c2+TX4d0.net
伊豆の国は鎌倉辺りまで明治の初めに一瞬だけ韮山県だったんだよな。

49 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 22:22:44.00 ID:YmzU8xXE0.net
石櫃
そんな地名が福岡県にあるね

50 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 22:45:00.80 ID:zoBUDEaq0.net
伊豆は神奈川県でもおかしくなかったんだよな。
JR東の管轄になって少しは便利になってたのに。

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:20:04.87 ID:bTd7QqGq0.net
邪馬台国はここでいいよもう

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:24:49.08 ID:9BG6bLvH0.net
再生医療の観点から考えたら細胞のDHAが損傷が少ないぶん
火葬より土葬の方が蘇生技術が可能になった未来では圧倒的に有利だよな

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:30:17.69 ID:wDWxJDsV0.net
伊豆は聖徳太子の領地が多かったんだよな

総レス数 53
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200