2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【佐賀】邪馬台国“論争”に「一石投じる」世紀の発見?吉野ケ里遺跡「石棺墓」開封 奈良県からは冷静な反応も… ★8 [樽悶★]

60 :伊太乃に居たの :2023/06/10(土) 08:23:48.56 ID:m9r8MGBj0.net
>>26
筑紫二郎の異名をもつ筑後川やその支流の流れる筑紫平野は、毎年のように洪水氾濫が起き、上流から運ばれた土砂が年間平均1~2cmのペースで堆積してるからね。
1000年前は今より2m低いと単純に考えれば良いんだよ、これに海水面の変動も加わるから、実際はもっと複雑だけど。

総レス数 1001
292 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200