2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【佐賀】邪馬台国“論争”に「一石投じる」世紀の発見?吉野ケ里遺跡「石棺墓」開封 奈良県からは冷静な反応も… ★8 [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2023/06/10(土) 07:59:50.20 ID:NKaMJGf49.net
邪馬台国の場所を明らかにする、世紀の発見になるかもしれません。佐賀県の『吉野ケ里遺跡』で見つかっていた、有力者のものとみられる“石棺墓”の蓋(ふた)が5日に開かれました。

古代の集落が「ムラ」から「クニ」へ発展する兆しがみえる、吉野ケ里遺跡。去年、300年前の江戸時代から立っていた神社を移転したところ、その下に新たな古墳がありました。

卑弥呼がいた邪馬台国は、魏志倭人伝にも記載されていますが、その場所が九州か近畿か、その他なのか、結論は出ていません。

「土の方に赤いのがうっすら見えましたので、弥生時代で赤色顔料を用いるとなると、高貴というか有力者の墓が多いのかな。誰でも彼でも真っ赤っかということはありませんから」(佐賀県文化財保護・活用室、白木原宜室長)

これまで吉野ケ里遺跡では見つかっていなかった“弥生時代後期”の可能性があるといいます。

“石棺墓”は、4枚の石蓋で閉じられていました。内側は長さ192センチ、幅40センチ。「×」などの刻みが表面に見られなかった1枚は、裏側からたくさんの印が見つかりました。埋葬された人の顔の位置にあたり、何らかの意味がありそうです。

「それが邪馬台国の時代であれば、論争に一石を投じることになるのでは」(白木原宜室長)

そもそも、最有力は奈良の纒向遺跡でしたが、30年ほど前、卑弥呼の居館をしのばせる物見櫓(ものみやぐら)跡などが相次いで見つかったことで、佐賀が「邪馬台国時代のクニの中心地」ではないかとフィーバーになりました。

ロマンを抱いてきた佐賀県民は…。

「めっちゃうれしいなと思いました。佐賀は『魅力ない』って言われているけど、めっちゃあるし『過去に栄えてた』って言われてたら、すごくうれしい」(佐賀県民)

「小学生とかに教える際に『佐賀はすごかったんだよ』と教えられたら、すごくいい」(佐賀県民)

「(Q.佐賀説が有力になるのでは)ぜひあってほしい、絶対。それで見に来るとか、この辺が(経済的に)潤うとかはどうでもいい。俺はもう大好きだから、卑弥呼がここであってほしい」(佐賀県民)

発見に沸く佐賀県に、奈良県からは冷静な反応も…。

「赤い塗料は水銀朱だと思うのですが(弥生時代の墓では)よく使われる塗料」(桜井市立埋蔵文化財センター、橋本輝彦所長)

魏志倭人伝にある「卑弥呼の墓」の記載からも、奈良説を押します。

「3世紀の段階で、大型の前方後円墳がすでに出現している。ヤマトの方が可能性が高いのでは。今回のものだけで、九州説・近畿説に大きな影響を与えることは、中から金印とか、極端な話“卑弥呼”と書いた物が出てこない限り、なかなか難しいのかなと」(橋本輝彦所長)

石蓋には密閉するための粘土が付着していましたが、流入した土が予想よりつまっていました。今後、土を掘り下げて副葬品を探します。

「蓋に白い粘土が付着していた。ずっと残されていたから、盗掘されていない。これは非常によかった。全容判明は、来週の半ばごろまでには。乞うご期待」(佐賀県・山口祥義知事)

■『邪馬台国』はどこに…“論争”に影響は
--------------------

もし邪馬台国や卑弥呼につながるような副葬品が見つかれば、邪馬台国がどこにあったのか、今までの論争に大きく影響する可能性があります。

国営吉野ケ里歴史公園が運営する『弥生ミュージアム』によると、邪馬台国の場所については、諸説唱えられています。中国の歴史書『魏志倭人伝』には、魏から邪馬台国へのルートが書かれています。

朝鮮半島から、いくつかの国を経由して『不弥国(ふみこく)』に至るまでは大きな異論はありません。ただ、問題はこの先、邪馬台国までの道のりです。

魏志倭人伝では、不弥国から先について、このように書かれています。

「南のかた投馬国に至る。水行二十日(水路で20日)」
「南、邪馬台国に至る。水行十日、陸行一月(水路で10日・陸路で1カ月)」

「水路で10日、さらに陸路で1カ月」なのか、「水路なら10日、陸路で1カ月」かは分かりません。(以下ソース)

6/5(月) 23:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b51cd975b10b9d9f9bc4205dfeeae6a83d3c1099
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230605-00000099-ann-000-3-thumb.jpg

★1:2023/06/07(水) 17:34:37.63
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686312720/

2 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:01:23.09 0.net
オモシロ畿内説まとめ

Q:奴国から南に向かって畿内に着くのは無理でしょう?
A:そんなん知らへん!!

Q:東の海の先に倭種の国があるそうですね?
A:知らんのや!!

Q:三角縁神獣鏡ってシナでは1枚しかでないのに、どうしてザクザク畿内から見つかるのですか?
A:知ったこっちゃおまへん!!

Q:畿内のどこに倭国大乱の跡があるのですか?
A:知らんがな!!

Q:纒向遺跡から馬具が出ましたよね?
A:知らんちゅうとんねん!!

Q:吉備国や出雲国を通らずどうやって畿内に入るのですか?
A:知らへんのや!!

Q:帯方郡から12000里だと畿内に届かないのでは?
A:知らへんゆうとるやろが!シバくぞ!

Q:本当に畿内に邪馬台国があったんですか?
A:あったで(ドヤッ

Q:ではその証拠は?
A:知らへん!!知らんがな!!知ったことかいな!!

3 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:02:56.14 ID:9Ll4OuOz0.net
【岡山】未確認石室か 造山古墳に空洞確認 岡山大など 後円部を素粒子で調査 [すりみ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685931181/

4 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:05:13.91 ID:pJfnEQ+U0.net
◯◯「行こう。このスレもじき腐海に沈む」

5 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:05:22.67 ID:edHCOOKB0.net
箸墓に決定!

もう邪馬台国はええやろ

6 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:07:28.40 ID:IHx4Ka460.net
肩幅36センチだと5号サイズだね

7 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:07:28.94 0.net
>>5
箸墓に決定!

もう邪馬台国はええやろ

魏志倭人伝なんてデタラメや!

8 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:08:05.86 ID:rZ/GxZTX0.net
奴国と邪馬台国は仲が悪かった。
外交窓口を栄えていた奴国でなく伊都國に置いていることが根拠なんだけどね。
邪馬台国は伊都國がベースに作った連合国だと思う。
吉野ヶ里は伊都國側だったんじゃ無いかなぁ
そして倭国大乱は奴国と邪馬台国の争いだと思う

9 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:08:13.26 ID:n+7mBzZE0.net
文献なんて嘘でも何でも残ってるものが残ってるだけ

そもそも地方の一部族がさも日本全土掌握してるように風潮してただけかもしれんのに

10 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:08:20.79 ID:XnhLCgzB0.net
>>1
🇭🇺ハンガリー、使い方間違えとるやんwwww
鐘だぞ🔔

11 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:08:38.29 ID:BU3c/vsB0.net
おれも2000年後の人に高貴な人の墓かもって思わせたいんだけどどうしたらいい?
フィギュアいっぱい埋めとけば埴輪みたいに思ってくれるかな

12 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:09:04.76 ID:J09NQKlh0.net
近畿説は南の方角にあったとされる狗奴国の存在証明が貧弱だよね
そういう意味では旧説説に分があると思う

13 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:09:26.11 ID:XnhLCgzB0.net
鐘を逆さにして鍋の代わりにしたとか??

14 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:09:26.35 ID:ch+Y2Z3D0.net
倭人伝どおりならば、南九州東岸だよ。

15 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:09:34.11 ID:siGMHD5X0.net
当時の海岸線だと吉野ヶ里は海の側なんだよな。

16 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:09:54.85 ID:XnhLCgzB0.net
>>13
任那日本府の落とし物?

17 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:10:16.44 ID:W+0wM3JY0.net
ついに邪馬台国論争は終焉きたかも

吉野ヶ里遺跡の石棺墓、被葬者は「大柄ではない有力者」…内部の幅36cm
https://news.yahoo.co.jp/articles/e107ec903051145c2f76ad76dcdb07fc618c16b2

18 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:10:48.56 ID:rZ/GxZTX0.net
>>12
北に有ったとされる奴国もないしなw
東の「倭種」もわからない

19 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:10:52.53 ID:1aTGA5420.net
何も出てこないw散々騒いでた連中は土下座しろよw

20 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:11:00.81 ID:XnhLCgzB0.net
>>10

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%85%E9%90%B8?wprov=sfti1

21 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:11:45.20 ID:J09NQKlh0.net
狗奴国が熊襲であり、
当時の邪馬台国はそれに敗戦したが
強大になってからヤマトが熊襲を滅ぼしたなら
九州説は一つの整合は取れる

22 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:11:52.62 ID:KnE+01J70.net
>>9
邪馬台国は女王国東渡海千余里復有国皆倭種と言って支配下にない倭人の国が海の向こうにあることを明らかにしてる
日本列島を支配下に置いた主張は倭王武の時代まで待たなければいけない

23 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:12:10.39 ID:5QE0I9nw0.net
魏志倭人伝が日本に数多ある国の中で邪馬台国に拘ったのはなぜ!?
一応、周辺諸国をまとめてたことと、交易があったからだけ?

24 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:12:18.08 0.net
>>19
箸墓や纏向の件で土下座する畿内説を見てからなw

25 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:12:40.59 ID:j4A88Rue0.net
邪馬台国は九州にあり
同時期に大和朝廷の初期的なものが奈良纏向にあったと考えるのが自然な感じだけどなあ

26 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:12:41.69 ID:6GGinRhw0.net
>>15
その「当時の海岸線」がどうもはっきりしないんだよね。

27 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:12:56.82 0.net
>>23
朝貢してたからだろ

28 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:13:31.62 ID:areHm6b00.net
意外と四国かも

29 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:13:45.84 ID:KnE+01J70.net
>>23
タイミングが良かったことが9割だろうなあ……

30 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:14:20.51 ID:rZ/GxZTX0.net
>>23
邪馬台国はNATOとかEUみたいな感じだったんじゃ無いかなぁ?

31 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:14:26.20 0.net
>>26
こんな感じだろ
https://4.bp.blogspot.com/-wd2iGziBYLQ/WyRmQukcjYI/AAAAAAAAHHA/MTDaavSoAvQm4-EaefMOrXCuSSKXRoC0QCLcBGAs/s280/%25E6%259C%2589%25E6%2598%258E%25E3%2581%25AE%25E6%25B5%25B7%25E5%25B2%25B8%25E7%25B7%259A.jpg

32 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:14:48.20 ID:XnhLCgzB0.net
>>10

https://note.com/archaeology_194/n/nd4c448dbbf12
んん?

33 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:15:07.44 ID:siGMHD5X0.net
>>26
当時の海面の高さと現在の標高は分かってるからある程度信用できるでしょ、あの地図

34 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:15:27.16 ID:UOoLS5Q70.net
スレ読む気しないけど結局はどうなん?
伸びてるってことはまだ何もわかってないオチでおっけー?

35 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:15:27.81 ID:J09NQKlh0.net
>>25
大和朝廷と天皇の系統だが
一体、実在した天皇はどこからで、またその正確な年代だよな

崇神天皇、仁徳天皇あたりだろうな
景行天皇あたりからはわからなくなってくる

36 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:15:43.86 ID:ch+Y2Z3D0.net
狗奴国は沖縄だよ。
女王国より南は、「遠絶」なんだから。
陸続きじゃなくて、距離が離れているという意味。
「絶」を陸続きじゃないという意味で何度も使っている倭人伝。

37 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:16:16.71 ID:QqUgt/Zp0.net
ヤマトタケルはクマソタケルから名前もらってるよね
負けた方から名前もらうってオカシイよね

名前奪ったのかな

奪う時に「ヤマタイ(ヤマイ)」と「ヤマト」を間違えちゃったのかな

38 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:17:01.63 ID:6GGinRhw0.net
>>25
で、九州北部系の崇神=神武が畿内の国に「イリヒコ」して、
その数代後に元の九州北部との関係を修復、深めて徐々に
中央集権化したって感じ

39 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:17:34.23 ID:XnhLCgzB0.net
もうみんなアキテーヌ?d’Aquitaine

40 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:17:43.17 ID:areHm6b00.net
>>25
まぁ、そんな感じでしょうね

41 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:17:44.90 ID:Ru9pwhKa0.net
>>23
そりゃ朝貢してたのが邪馬台国だけだったからだろ
他の国からも朝貢していれば新羅百済高句麗などのように朝貢の様子が描かれたりしたはず
貿易はそりゃ他の国もしてただろうけどな

42 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:18:08.46 ID:WKsld0Fr0.net
縦180センチ横36センチ

ひみ子さん当時のスーパーモデルだった

43 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:18:33.64 ID:44HHItNE0.net
邪馬台国の時代大和朝廷は既に大勢力
邪馬台国は九州の小国

44 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:18:48.71 ID:dcDpz7BA0.net
>>8
そう思うわ

45 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:18:50.65 ID:KnE+01J70.net
>>35
記紀は元ネタになるような出来事がおおまかにどの年代区分で起きたか?の参考にする程度だな
例えば箸墓を崇神の時代区分とするなら崇神の実在性は置いといてその頃に畿内が東西に伸長開始(四道将軍)したとか
その後の時代区分で九州侵攻が始まったとか

46 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:19:17.27 0.net
>>34
順調だよ
女性か子供の可能性が強まった
有力者の棺なのに

>吉野ヶ里遺跡の石棺墓、被葬者は「大柄ではない有力者」…内部の幅36cm
https://news.yahoo.co.jp/articles/e107ec903051145c2f76ad76dcdb07fc618c16b2

47 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:19:41.29 ID:D4DwZ+rT0.net
邪馬台国とか、九州に多くあった国の一つに決まってんだろ

また、九州説を言ってる人間は、当然

九州それも北部だけの勢力だったと思ってるんだよなw

48 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:19:49.75 ID:toZjpVCr0.net
>>46
卑弥呼キタ━(゚∀゚)━!

49 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:19:55.08 ID:Ru9pwhKa0.net
まあ6世紀でも倭人はダントツの土人だわなwww

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/52/Zhigongtu_full.jpg

50 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:20:13.47 ID:6GGinRhw0.net
>>33
その「当時の海面の高さ」がもう一つはっきりしない。
縄文海進から時間も経って、現在とそれほど変わらないという説もあるし。

51 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:20:59.53 ID:XB2ySu8v0.net
だめだこりゃ笑

52 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:21:54.50 ID:j4A88Rue0.net
>>35
ヤマトタケルの全国平定の話が全て嘘とも思えず
景行天皇のモデル的な人はまあいたのでは?

53 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:22:01.45 ID:ch+Y2Z3D0.net
>>47
北部だけはない。女王国は中南部。東岸。

54 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:22:24.39 ID:D4DwZ+rT0.net
畿内説→邪馬台国の影響は広い地域に及んでいた
九州説→邪馬台国は九州北部の小国にすぎない

これだけだろw

55 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:22:25.80 ID:UqPl/kbC0.net
学会はほぼ畿内説で決まってる感じだけど
アマチェア考古学ファンがこの流れをどう覆すのかがちょっと楽しみ

56 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:22:52.88 ID:XnhLCgzB0.net
>>50
支那の遺跡全部高いところだよ

57 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:22:53.96 ID:Zcj2mtrP0.net
自分に都合の良い説だけを信じるものは
皆心の中にゴッドハンドを飼っているのだ

58 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:23:31.75 ID:D4DwZ+rT0.net
>>53
南の方とは、対立してんじゃなかったの?w

59 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:23:43.42 ID:44HHItNE0.net
邪馬台国が畿内なら大勢力のはずだから邪馬台国に喧嘩売る国なんてないわな

60 :伊太乃に居たの :2023/06/10(土) 08:23:48.56 ID:m9r8MGBj0.net
>>26
筑紫二郎の異名をもつ筑後川やその支流の流れる筑紫平野は、毎年のように洪水氾濫が起き、上流から運ばれた土砂が年間平均1~2cmのペースで堆積してるからね。
1000年前は今より2m低いと単純に考えれば良いんだよ、これに海水面の変動も加わるから、実際はもっと複雑だけど。

61 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:23:59.87 0.net
>>55
そんな学会は畿内説の脳内にしかないよ
箸墓の年代研究して3世紀中頃と論文書いたら畿内説にカウントするんだから

62 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:24:08.97 ID:5UePmIfX0.net
>>55

根性と思い込みとルサンチマンで覆せるかどうかだね

63 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:24:20.42 ID:6GGinRhw0.net
>>52
ヤマトタケルの話もお付きの人が数人のごく少数での旅って感じなんだよね
出雲の国譲りの話も同じだけど

64 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:24:36.38 ID:XB2ySu8v0.net
同時代の近畿の大和政権の古墳時代前期と比べると今回の墓はあまりにもショボいな

ここを邪馬台国だとか卑弥呼かもとか考えてる奴は村おこしに完全に洗脳されてる田舎っぺ

65 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:25:03.72 ID:XnhLCgzB0.net
>>1
イハン! イハン アルッテ

66 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:25:13.67 ID:KnE+01J70.net
>>55
邪馬台国は超巨大だから畿内にしか巨大な政体はないみたいな脳死はノーサンキュー

67 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:25:53.47 ID:rZ/GxZTX0.net
吉野ヶ里は「華奴蘇奴国」(さがなこく)なん?

68 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:25:56.77 ID:W8gxHe0Q0.net
土日に盗掘されたりしないだろうな!

69 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:26:02.29 ID:XB2ySu8v0.net
>>52
おい、ヤマトタケルは邪馬台国と年代が何百年も違うぞ。せめて神功皇后だな

70 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:26:06.00 ID:nt2XDt9r0.net
邪馬台国は畿内、卑弥呼は北部九州イチキシマヒメ

71 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:26:16.48 ID:Ru9pwhKa0.net
>>54
その邪馬台国が広大な国を思わせる記述が全くない
帥升が奴隷160人を献上したのに卑弥呼はたった10人
倭王武が西に66国支配したのに邪馬台国は30国の連合
狗奴国などという国に苦労し魏に援助を求める程度の国
まあ、九州北部だろうな

72 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:26:48.44 0.net
>>64
桜井ひみこちゃん「せ、せやね」
https://pbs.twimg.com/media/D6Ssk8FU0AEGQou.jpg

73 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:26:49.33 ID:J09NQKlh0.net
横幅36cmは同時の体格としたらどんな感じなのかな?

74 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:27:21.14 ID:ch+Y2Z3D0.net
>>58
女王国以南は「遠絶」なんです。はっきりと書いてある。
つまり、陸続きじゃなくて距離が離れているんです。
つまり南西諸島。そしてその先にある狗奴国は沖縄本島。
日本語と沖縄語が分離した時期とも一致する。

75 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:27:32.84 ID:9tTw7+z60.net
また、関東・東北の古墳人は顔の高さも眼窩も高い値を示しており、渡来系弥生人・東日本古墳人とほぼ同じである。
https://i.imgur.com/LHKH2rS.png
https://i.imgur.com/nNiww8r.png

76 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:27:40.77 ID:J1l1bUiz0.net
神功皇后が筑前町の松峡宮を拠点にする
そして
朝倉の秋月に敵の羽白熊鷲が
いたので討ち取る

吉野ヶ里にも羽白は攻めてたのかどうか

77 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:27:47.33 ID:XnhLCgzB0.net
>>1

https://translate.google.co.jp/?hl=ja&sl=fi&tl=ja&text=Te%20ootte%20ihan%20%C3%A4lytt%C3%B6mi%C3%A4!&op=translate
😂🙊🤣

78 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:27:50.25 ID:1B57stOM0.net
邪馬台国が当時日本列島にあった最大の国ってのも思い込みよね

79 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:27:55.02 ID:rZ/GxZTX0.net
>>64
邪馬台国と同時代の近畿ってド田舎やんwww
近畿が栄えるのって200年くらい後じゃね?

80 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:27:54.99 ID:9tTw7+z60.net
>>75

土井ヶ浜遺跡人類学ミュージアム2022年度研究報告第19号
https://i.imgur.com/W5xlMUM.png
https://i.imgur.com/s0foxHU.png

81 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:28:29.60 ID:nt2XDt9r0.net
卑弥呼時代は、10国の女王連合
つまり北部九州限定

トヨ時代は、30国の女王連合
つまり西日本一体

生口の数より考察

82 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:28:42.75 ID:keZUDjDL0.net
>>64
全然同時代じゃないのに古墳の年代詐称をしてる近畿の学者さんたち

83 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:29:12.49 ID:gUF7+a2g0.net
>>25
自分もそう思う
纒向遺跡は垂仁天皇の宮と日本書紀にハッキリと書いてあるんだから
邪馬台国になろうとせず日本の最初の統一王朝発祥の地としてアピールしたほうがいいんじゃないかな

84 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:29:22.34 0.net
>>78
誰もそんなこといってないし、ヤマト政権に滅ぼされた国だと思ってるけど

85 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:29:29.85 ID:XnhLCgzB0.net
>>1
何かアルザマス?ヤキマンコ

86 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:29:38.56 ID:J09NQKlh0.net
今回の石棺墓は非常に特徴的であるとのこと
粘土の色といい、赤い染料といい

87 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:29:45.11 ID:oHNasJpf0.net
纏向遺跡って生活感が感じられないけどあんなとこに住んでたの?

88 :伊太乃に居たの :2023/06/10(土) 08:30:40.74 ID:m9r8MGBj0.net
>>64
今回発見された石棺墓は2世紀~3世紀初頭でしょ、古墳時代は3世紀後半以降、通常四世紀からなので、時代が違うよ。

89 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:31:06.43 ID:XB2ySu8v0.net
>>79
えっ? ヤマト政権の前身がすでに存在してるぞ。どこから得たその情報笑

90 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:32:04.72 ID:D4DwZ+rT0.net
ヤマタイ国という幻想が

異常に過大評価されてるのは間違いないだろw

91 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:32:09.26 ID:XB2ySu8v0.net
>>86
特徴的に規模もサイズも小さいな

92 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:32:48.95 ID:K927YU/Q0.net
>>60
4mも下げたらあの辺りごっそり海に沈むからねえ
https://i.imgur.com/IrKaqXI.png

93 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:32:51.06 ID:9dS8ZGPc0.net
>>91
三層あるじゃないの?
デカくね

94 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:33:23.85 ID:KnE+01J70.net
>>67
「華奴蘇奴国」(かなすなこく)という名前からは金砂つまり砂鉄をイメージさせるけども
邪馬台国当時に砂鉄取ろうよ!みたいな認識はあったのだろうか

95 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:33:55.05 ID:XnhLCgzB0.net
中国人日本語学習者の発音矯正トレーニング についての実践報告

https://tsukuba.repo.nii.ac.jp/record/24810/files/7.pdf

96 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:34:16.95 ID:XB2ySu8v0.net
>>93
横幅36cmは狭くて小さすぎるだろ

97 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:34:23.93 ID:j4A88Rue0.net
>>79
初期の纏向の前方後円墳は邪馬台国とほぼ同時期
大和朝廷の前者的な部族はかなりの勢力があったかと

98 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:34:26.87 ID:qX0sAnP00.net
ハングルが見つかったらしいな
やはり九州は韓国の領土だったのは歴史的事実

99 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:34:33.24 ID:ch+Y2Z3D0.net
東に渡海すると倭人の国がたくさんある。
それが女王国のある場所。
九州東岸しかありえないでしょうに。
百歩譲って四国東岸?
そこだけならそうだけど、全体を見れば九州東岸しかない。

100 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:35:38.01 ID:XB2ySu8v0.net
>>93
副葬品を入れる場所もないレベルのしょぼい墓だぞ。

101 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:36:06.21 ID:FylQRWoE0.net
ロマンシング佐賀…残念ながら邪馬台国ではなく奴国と確定されそうな雲行き

102 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:36:19.02 ID:kJxs2Tf40.net
極端な話、中から卑弥呼と書いたものでも出てこない限りとかプロレス見たいな煽りするな、またゴッドハンドが生み出されるぞ

103 :伊太乃に居たの :2023/06/10(土) 08:36:47.59 ID:m9r8MGBj0.net
>>87
今発掘調査がされてる部分は、臨時祭祀場とか、物流拠点の痕跡だけですね。
近隣に他も遺跡も有りますし、未利用地に新たな施設を作った感じなのではないかと。

104 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:37:13.46 ID:KnE+01J70.net
>>99
女王国を取り巻く周囲の描写が九州しかないもんな

北は半島から渡ってくるルート
東は渡海千里でまた倭種の国がある
南は狗奴国、さらにその先に種子国
西は(会計東冶の東の)海が広がってる

105 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:37:32.01 ID:XB2ySu8v0.net
>>99
全体というかまず記述を見れば邪馬台国は海の中だが。こじつけ論は排除して理解しろよ

106 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:37:41.94 ID:9xlZlsk40.net
九州の方が感覚的にしっくりくるわ

107 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:37:51.14 ID:J09NQKlh0.net
>>100
卑弥呼の死後に内乱戦争が起こったとあるよ
当時のこの状況で大きな墓作れるかね

考えれば分かることだが

108 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:38:01.75 ID:XnhLCgzB0.net
>>85

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%B3%E4%BA%BA?wprov=sfti1
🤔者しゃ ジャ?

109 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:38:15.13 0.net
>>100
左右の他にも前後と上下がある

110 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:38:38.71 ID:XB2ySu8v0.net
>>104
九州にあるとはどこにも記述されてないが

111 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:39:24.65 ID:95FyRFpQ0.net
アレなんね?
山たい

ヤマタイ国九州説

112 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:39:54.55 0.net
>>110
九州上陸から2千里と書いてある

113 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:39:58.70 ID:KnE+01J70.net
>>110
周囲の描写が該当する地域ならどこでもいいけど他にどこがある?

114 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:40:34.49 ID:IRRrok8P0.net
>>67
華奴蘇奴国(かなざわ)だよ

115 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:41:02.46 ID:XnhLCgzB0.net
>>108
得者?
黙者?

モンゴロイドの遺伝子であるハプログループNを中頻度(ある調査では19.3%)で持っている。

116 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:41:09.84 ID:XB2ySu8v0.net
>>109
神社の下だし呪い封じの敵の首とかレベルの小ささ。九州説が邪馬台国だ卑弥呼だの言えるサイズじゃない。塚だな。

117 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:41:10.77 ID:ch+Y2Z3D0.net
>>105
距離的には九州に収まるというか出ていけない。
里数は倭人伝の前の三韓伝などにも半島の太さなどに使われているけど、
どう考えても70~80mくらいなんだよね。一貫して。
だから、九州上陸からあまり動けない。
私としては日向を主張したいんだけど、日向の北端にギリギリ来れるくらいしか
距離がない。(なので日向説もギリ主張可能とは思うが。)

118 :伊太乃に居たの :2023/06/10(土) 08:41:29.00 ID:m9r8MGBj0.net
>>98
ハングル文字の成立年代を把握してますか?

119 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:41:42.43 ID:jktuf/BS0.net
>>110
畿内とも明記されて無いよね?
で、女王国の東側にある海ってどこ?
畿内のどこに当時活火山が存在するのか無知な九州派に教えてくれませんかね?

120 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:41:57.88 ID:XnhLCgzB0.net
今日も雨?
🤯ぼぎゃーん

121 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:42:07.53 0.net
>>116
箸墓と違って別に決めつけてないが?

122 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:42:29.85 ID:IHx4Ka460.net
1万2千里だと奈良盆地には全然届かない

123 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:42:49.65 ID:J09NQKlh0.net
つーかあんたらの経歴はどんな感じなの?
おれは理工系の技術者だが、あんたらは?
学生時代は理系より歴史の方が成績はよかったが

まさか俺より成績悪いバカが、虚勢を張って書き込んでるんじゃないのか?w

124 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:43:32.70 ID:XB2ySu8v0.net
>>117
だからそもそも記述が間違ってるんだから、間違いを参照して無理やり九州内だと決めつける前提をやめてみようか。

お前の参考にしてるものは正しくない適当な記述なんだよ

125 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:43:52.22 ID:XnhLCgzB0.net
>>115
んーでも、拗音だらけだったみたいだよ?
唐の発音。お経に関しては。
こんニャクとか、びジャクとか、ジャーぽっととか

126 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:44:08.43 ID:XB2ySu8v0.net
>>123
一応東大。学部は内緒

127 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:44:11.77 ID:D4DwZ+rT0.net
九州説はイコール、
ヤマタイ国はただの小国と言ってるだけ、というのが残念だよなw

128 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:45:04.32 0.net
>>124
でた!魏志倭人伝デタラメ説www

129 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:45:39.07 ID:Ru9pwhKa0.net
帯方郡から狗邪韓国まで630km、1里=90m
狗邪韓国から対馬まで90km、1里=90m
対馬から壱岐島まで60km、1里60m
壱岐島から松浦まで40km、1里40m

魏志倭人伝で書かれてる1里はこの程度のスケール
400メートルなんて絶対にない
伊都国まで10500里、残り1500里で伊都国から100キロ前後
この距離感

130 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:45:43.83 0.net
>>127
そりゃ狗奴国に手こずるぐらいだからな

131 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:46:01.41 ID:9EXHTJw50.net
>>119
普通に読んだら畿内だね
実際、1000年以上畿内で
九州説が広まったのって最近でしょ
普通に読んだら畿内
細部をつついて無理矢理なのが九州説

北部九州から舟で30日くらいで畿内に到着するっていうのは
日本側の歴史書でも同じ認識だし

132 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:46:01.54 ID:XnhLCgzB0.net
https://ankyo.net/chinmei/yakimanko/yakimanko.html
すごい地名だなw

133 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:46:15.50 ID:XB2ySu8v0.net
>>128
違います。水行などの距離、日数の記述が間違ってると言ってます。理解できる?

134 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:46:18.22 ID:IHx4Ka460.net
>>123
学生時代の歴史ってただの記憶力じゃ無いの?

135 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:46:54.60 ID:ch+Y2Z3D0.net
>>124
間違っているというのは、自分たちの主張にあわないってだけの話では?
里数は一貫して全て矛盾がないよ。記述に。
朝鮮半島の地理も、九州に渡ってきて東に進んでいる間も。
何一つ疑問がない。正確なものだよ。

136 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:47:16.22 0.net
>>131
距離も方角も、隣国との位置関係も無理やりのこじつけが畿内説だろ

137 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:47:34.21 0.net
>>133
根拠は?

138 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:47:40.29 ID:jbzX098f0.net
畿内説なら大和朝廷に匹敵すら勢力が東海地方にあったってことか?

139 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:47:43.97 ID:9EXHTJw50.net
>>129
測量してないのは明らかなんだからそういうのやめたほうがいいぞ
意味ない

140 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:47:46.93 ID:BQ83ITun0.net
邪馬台国も卑弥呼も捏造だろ
日本人の祖先だぞ?

141 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:48:16.99 ID:Pd6Dh4Kt0.net
なんでわざわざ邪馬台国基準で考えなきゃならんのか。そこにあるものをそのまま評価しようや

142 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:48:26.85 ID:KnE+01J70.net
>>127
邪馬台国は超大国というのも特に根拠はないからなあ
まさか戸数を馬鹿正直に鵜呑みにしてないよね……?

143 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:48:48.58 ID:XnhLCgzB0.net
>>128

bagoly mondja verébnek, hogy nagyfejű !!
もんじゃ

144 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:48:59.06 ID:+fLns1G40.net
>>124
ほんとそれな
九州説はキチガイ

145 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:49:03.93 ID:Ru9pwhKa0.net
帯方郡から狗邪韓国まで7000余里630km、1里=90m
狗邪韓国から対馬まで1000余里90km、1里=90m
対馬から壱岐島まで1000余里60km、1里60m
壱岐島から松浦まで1000余里40km、1里40m

魏志倭人伝で書かれてる1里はこの程度のスケール
400メートルなんて絶対にない
帯方郡から邪馬台国まで12000里。伊都国まで10500里、残り1500里で伊都国から100キロ前後
この距離感

146 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:49:06.01 ID:rZ/GxZTX0.net
>>114
そうだね
神崎だな

147 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:49:56.00 0.net
>>144
ほらほら、魏志倭人伝がデタラメだと言い出したwww

148 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:50:19.78 ID:XnhLCgzB0.net
>>143
🇭🇺→🇯🇵目糞鼻糞を笑う

149 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:50:36.58 ID:9EXHTJw50.net
>>136
まるで方角と距離、位置関係は九州説もあってないよ
魏志倭人伝を素直に読んだら邪馬台国は海の上なんだし

150 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:50:40.39 ID:areHm6b00.net
九州だと近いからたまたま来たって感じだけど
畿内だとわざわざ遠い道のりを経て行ってるから重要な場所って感じがする

151 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:50:43.53 ID:rZ/GxZTX0.net
魏志倭人伝以外の文書になりますが、隋書倭国伝という、魏志倭人伝より少し後の倭(わ)について書かれた文書にこんなことが・・・

有阿蘇山、其石無故火起接天者、俗以為異、因行禱祭。

▲ 阿蘇山が噴火したら人々は異を以って(良くないことが起きる前触れとして??)祈祷をすると書かれています。

畿内に阿蘇山って有ったっけ?www

152 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:50:51.71 ID:D4DwZ+rT0.net
>>142
だから、ヤマタイ国は小国でしかないよねw

大騒ぎしている人間が勘違いしてるだけだろw

153 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:51:36.66 ID:Ru9pwhKa0.net
>>145
女王国に属する伊都国という表現があり、「南に行くと邪馬台国」という表現があるのだから、邪馬台国は女王国連合を意味しない
女王国以北の国々を列挙し、ここで女王の支配する領域が終わるとあるのだから、これも女王国が女王国連合を意味しない事がわかる
つまり、邪馬台国=女王国
邪馬台国=女王国なので、帯方郡から邪馬台国まで12000里から邪馬台国は九州を出ない
畿内派の、12000里は女王国の境界までなどという詭弁は通用しない

154 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:51:39.82 ID:6gVKawIP0.net
>>123
理工系というか工業高校でしょお前。

理数系が間違った距離の解釈をねじ曲げて答えを導くのか?中卒くらいだろお前wwww

155 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:52:34.01 ID:9EXHTJw50.net
>>150
本当に九州に邪馬台国があったら
すでに邪馬台国の場所は特定できてるだろうな
中国の役人が大量に九州を訪れてたのに
場所がわからないわけない

156 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:52:46.25 ID:+qIMMSdC0.net
>>11
もう八王子市に思いっきり高貴な墓があるからそれに対抗しないとな

157 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:52:49.04 ID:Z7iulgaX0.net
九州の人も相手が関西人で大変だな
絶対過ちを認めないぞw

158 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:53:03.34 ID:+fLns1G40.net
>>152
日本を広域に支配した女王みたいなイメージほんとうざいわ

159 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:53:16.31 ID:5KXhZmrx0.net
魏志倭人伝で出元の中国の学者が邪馬台国は九州だと言ってるのになんで近畿なんだよ
奈良なんてその後東遷だろ
つかあるデータすべて突っ込んでAIに当時の様子語らせ邪馬台国の場所特定させられんのか?

160 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:53:50.74 ID:J09NQKlh0.net
九州説で正しいようだな
周辺には狗奴国、伊都国、奴国の敵に囲まれて
狗奴国に敗戦もしている

ヤマトタケルは九州、関東まで遠征に行ってるのに
この広域感覚で行くと近畿説はあまりにも不自然

161 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:53:56.18 ID:Fpbp+GVd0.net
>>106
大和国の方がもっとしっくり来るよ

162 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:54:02.92 ID:D4DwZ+rT0.net
>>158
そう捏造した方が、エセ歴史学者や考古学者には都合がいいんだろw

163 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:54:30.34 0.net
>>149
またでた海上説ループwww

距離が合わない!海上だ!
→九州上陸までで千里、残り2千里がから海に出ることはありません

会稽東治の東は沖縄だ!
→当時のシナ人の認識では九州です

記述が間違ってるんだ
→根拠を示してください
(最初に戻る)

164 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:54:42.06 ID:6gVKawIP0.net
>>153
だから九州説も畿内説もその間違った記述の距離を捻じ曲げて解釈するようなレベルの奴はどちらも信憑性ゼロだわ

165 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:55:21.34 ID:9EXHTJw50.net
>>153
測量してないので距離を信用するほうがおかしい
日数は比較的信用できるが
北部九州から船で20日プラス10日進行して北部九州になるわけない

166 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:55:37.99 ID:+fLns1G40.net
>>159
自国の歴史を焼いたのに夏王朝とか言い出した中国が何だって?

167 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:55:41.15 ID:Fpbp+GVd0.net
>>112
九州の端の不弥国まで行っても
まだ1万700里

168 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:55:44.55 ID:IfVPxSv10.net
そういや今回見つかった墓に使われてた朱色の塗料がなんだったか判明してるんかな
もし阿蘇のベンガラなら隋書にあった邪馬台国の阿蘇山信仰とも合致するね
そういや阿蘇山周辺の弥生時代の遺跡は阿蘇北部に集中してるらしいけど
曹操の墓で見つかった物と同型の鏡が見つかったのは日田だっけ
阿蘇山の北側から神事を行なってたとしたら卑弥呼のいた場所は日田か、それよりも少し阿蘇から離れた場所かな

169 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:56:23.13 ID:6GGinRhw0.net
>>131
その千年以上の間に一般人は記紀や魏志倭人伝なんか知らんかったしな

170 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:56:28.09 0.net
>>155
畿内でヤマト政権に連なってれば残ってるだろうな
九州でヤマト政権に滅ぼされたなら探すのは難しい

171 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:57:05.24 ID:pNJrioee0.net
>>131
それはそれでいいけどさ
海と火山はどこか答えてもらえますか?
魏志倭人伝に明記されてる文章ではなく、畿内派が決定的な証拠とした海と火山

172 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:57:15.03 ID:6gVKawIP0.net
九州説は分が悪いというか頭悪い

いきなり学歴マウントで理工系で歴史の方ができたとかむっちゃ頭悪いだろ

173 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:57:16.77 ID:ch+Y2Z3D0.net
>>152
朝貢時点ではあまり大きな国じゃないけどさ、
おみやげに黄色い旗かなんかもらって統一に役立てろよ
みたいなこと言われて、使ってみたんじゃないかな。

記紀の九州勢の東遷がなんでうまくいくのか、
普通に考えると不思議オカルトつくり話なんだけど、
中国の後ろ盾があるんだよって話ならば、
じゃあ同盟に加わろうって大勢力もあるかと。
例えば、出雲は自分たちの方が大勢力だけど、
同盟に加わるって感じの話じゃなですか。

174 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:57:51.82 ID:9EXHTJw50.net
>>163
>会稽東治の東は沖縄だ!
>→当時のシナ人の認識では九州です

当時のシナ人はこういう認識はしてない

175 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:57:52.09 ID:Pd6Dh4Kt0.net
12000里てどうやって計測するん?星?

176 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:57:55.00 ID:Fpbp+GVd0.net
>>122
帯方から1万2千里はオーストラリアやパプアニューギニアくらいになる距離
距離で言えば全然畿内に到達

177 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:58:01.83 0.net
>>167
呼子・糸島間の距離の3倍だぞ
それも直線距離ではなく道のりだ

178 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:58:11.94 ID:Ru9pwhKa0.net
畿内派が水行20日等を持ち出して九州北部じゃないなどと言い出すなら12000里で反論する
旅程の記述が参考にならんというなら別にそれで構わない
重要なのは、3世紀前半以前に九州北部が畿内勢力の支配下にあったかどうかということ
九州北部の前方後円墳が、三世紀前半以前に築造されたという根拠があるならそう解釈してもいいが、そもそも那珂八幡古墳は3世紀後半以降築造が濃厚であるし、そもそも那珂八幡古墳が前方後円墳であるということにも疑義がある

179 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:59:06.57 ID:zUJlzSPv0.net
邪馬台国は奈良で、
佐賀がその邪馬台国の最前線の砦だったんじゃね?
たぶん今回の墓は佐賀出張所の所長の墓だよ。

180 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:59:23.04 ID:l1WJYc4D0.net
>>83
それじゃ人気でないの

181 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:59:23.44 0.net
>>174
メルカトル図法の世界地図を持っていたとでも?
実際の認識はこんなもんだ
https://i.imgur.com/h1jMHKh.png

182 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:59:35.08 ID:rZ/GxZTX0.net
>>176
だから、何で畿内に行くのに呼子とか唐津に上陸すんだよw

183 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:59:37.08 ID:E2CPt2cC0.net
>>131
裴世清は筑紫から難波津まで移動するのに2ヶ月くらいかかってる

184 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:59:54.56 ID:9EXHTJw50.net
>>171
火山は阿蘇山だろ
九州は、邪馬台国(奈良県)の支配地域だから支配地域のことも記述されてるだけ

185 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:00:03.41 ID:6gVKawIP0.net
>>178
計算もできない、間違いは捻じ曲げる

お前もう書き込まなくていいよ
何も得るものがない

186 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:00:20.58 ID:rZ/GxZTX0.net
>>179
電話も無いのに無理だろwww

187 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:00:42.38 ID:Fpbp+GVd0.net
>>160
邪馬台国は魏の援護を受けてるから
勝ったんだろ

188 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:00:45.78 ID:SB31IIJ90.net
吉野ヶ里は奈良に通じるワープホールやで

189 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:00:57.74 ID:pNJrioee0.net
>>155
魏もその後内乱とかあったよね
邪馬台国どころじゃなかったはずだが?

>>151
1400万年前には紀州に火山があったそうだ
畿内派はそれが根拠らしいよ

190 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:01:04.35 ID:D4DwZ+rT0.net
昔、関門海峡をどう渡っていたんだろうな

陸続きでないと大昔は支配したりするの難しくね

191 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:01:45.51 ID:9EXHTJw50.net
>>181
そう認識していたという証拠がない
昔の地図だと畿内が九州の南にある地図もあるだろ

192 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:01:49.39 ID:Ru9pwhKa0.net
まあ、畿内説は「当時日本最大の勢力が魏と外交していたに違いない」というのが前提だから話にならんわな

193 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:01:50.76 ID:umnn3ZM70.net
>>17
墓じゃない可能性もあるからな、ただの宝箱かも

194 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:01:54.37 ID:rZ/GxZTX0.net
>>184
奈良から九州を支配出来た大国が、どうやったら狗奴国に負けそうになって、帯方郡まで救援を要請すんだよwww

195 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:01:56.27 ID:pNJrioee0.net
>>184
では東側の海とは?

196 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:02:18.39 0.net
>>190
伊都国に一大率を置いてるのは、海(本州や四国)からの侵入を警戒してるよな

197 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:03:09.56 ID:Fpbp+GVd0.net
>>182
九州に上陸して瀬戸内海を航行して畿内大和国
九州上陸のあとに水行20日とか出てくるし

198 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:03:12.53 ID:rZ/GxZTX0.net
>>191
あの地図嘘だと証明されたよwww

199 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:03:29.44 ID:Ts9iY1ni0.net
畿内説www

200 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:03:33.45 ID:6gVKawIP0.net
>>190
江戸時代まで船が移動の主流だよ

そんなの知らないお前が邪馬台国のこと語ろうとしなくていいよ どっか行け低IQ

201 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:03:34.88 ID:6WGSYc800.net
「西方民族の名称の古史に見ゆるもの、隼人あり、熊襲あり。肥人・薩人あり。種禰人・夜句人・阿麻弥人あり。
海人の部下にありと思考せらるる海部・安曇部など、また西方民族の系統に属するもののごとし。」

夷人雑類の肥人。水野祐はこの異族を西九州の漁労民にあてている。熊本県の箱式石棺墓から出ている西九州の古墳人は、低顔という点では南九州古墳人をしのぎ、大腿骨骨体の柱状性も強いなど、その特徴は南九州古墳人によく似ている。
肥人は西北九州の漁労民と深い関わりをもつ異族だと言われているから、在来系の特徴をもつ西北九州弥生人は、肥人につながる人たちだったのかもしれない。

202 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:03:36.48 0.net
>>191
地図が認識していた証拠だろ
畿内が九州の南にある地図があるなら出してみろよ

203 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:03:42.20 ID:9EXHTJw50.net
>>194
邪馬台国(奈良県)の支配地域の伊都国に魏の役人がいたんだから
援助要請するのは難しくないよ

204 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:03:45.44 ID:amQZc9Qk0.net
神社立てたのがほんの300年前なら柱の礎石を置く穴を掘る時にこの石棺は発見されているはず
その時にお宝は盗掘されて土を入れて埋め戻しているので土しか入ってないだろう
骨の上に神社を立てるということはしないから骨だけ別の場所に埋葬したはず

205 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:04:19.41 ID:bILzbGso0.net
いい加減何か見つかってくれよ

206 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:04:35.14 ID:5UePmIfX0.net
>>194

狗奴国は毛野国で今の北関東。群馬とかさきたま古墳群とか巨大古墳いっぱいあるでしょ。

207 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:05:06.91 0.net
>>203
他国に頼る前に畿内からは支援しろよw
てか、畿内から九州北部まで支配してる国が、なんで狗奴国に手こずるんだよww

208 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:05:20.04 ID:QqUgt/Zp0.net
電話どころか手紙(文字)もないのに
何で奈良の人が阿蘇山の噴火の心配をするんだ

209 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:06:01.14 ID:D4DwZ+rT0.net
>>200
だから?w

その主流の方法で、海を渡って他国を支配できたのか?ということ

君、日本語不自由の知恵遅れなら、朝鮮にでもいけば?w

210 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:06:09.35 ID:6gVKawIP0.net
>>194
邪馬台国の時代の100年後以内には、神功皇后が三韓征伐してるのは知ってるか?

異国を攻めれるほどの規模の集団、政権ですよ。その時代九州は足がかりの配下の国な。

211 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:06:28.07 ID:bILzbGso0.net
学界では圧倒的に畿内派の方が強いって聞いたけど今もそうなんかな
ネットの意見きくと信じられないよね

212 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:06:28.48 ID:rZ/GxZTX0.net
>>197
何処にも上陸しないで瀬戸内海を20日も航海するのは
当時の船では無理
何処かに上陸したなら魏志倭人伝に記述するだろ
対馬や壱岐でさえ戸数を記述してるんだからwww

213 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:06:30.33 ID:9EXHTJw50.net
>>208
約7000年前に破局噴火で九州は絶滅してますが

214 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:06:53.08 ID:PqHQq2GU0.net
>>198
その地図も嘘だ

215 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:07:01.19 ID:6gVKawIP0.net
>>209

頭悪いの丸出しなレスだな。

邪馬台国の時代の100年後以内には、神功皇后が三韓征伐してるのは知ってるか?

異国を攻めれるほどの規模の集団、政権

216 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:07:05.30 ID:5UePmIfX0.net
群馬から魏の紀年鏡が出土してる

217 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:07:18.99 ID:KnE+01J70.net
>>204
砦あったようだし石棺は露出してたそうだしとっくに盗掘されまくってる可能性あるかもしれない
線刻が裏に掘ってあったというのは蓋を反対にして戻したあとなんじゃ……

218 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:07:21.74 ID:BuBW7oJV0.net
カナソナ、北九州に中曽根って地名があるけど

219 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:07:30.59 ID:umnn3ZM70.net
>>34
まだ何も出てない今が一番楽しい状況

220 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:07:41.05 ID:N5fnbENp0.net
あたいはひみこ。やまたい国はここ。

って石板出て来れば良いのになw

221 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:07:58.04 ID:iHR4eaOF0.net
>>55
補助金で食ってる連中は意見を変えない
言い訳を作るのが仕事だからな

222 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:08:01.35 ID:5UePmIfX0.net
北関東の古墳からは兵士の埴輪がいっぱい出土する。
戦いの最前線だったんだよ。

223 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:08:15.74 ID:PqHQq2GU0.net
>>202
日本を後から日本人が書き加えてる
嘘だから

224 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:08:19.70 ID:Fpbp+GVd0.net
>>212
いったん九州に上陸したんだろ
そこからまた瀬戸内海を通って畿内に向かう

225 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:08:23.60 ID:D4DwZ+rT0.net
>>215
それ、相手が朝鮮だったからじゃねw

226 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:08:24.74 ID:6gVKawIP0.net
>>211
そう?ここ見るだけでも九州説は距離を捻じ曲げ解釈しかできない馬鹿だとわかると思うけど。

227 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:08:48.78 0.net
>>210
100年以内ってどこから出た数字だ?
百済王の資料ではズレは120年だったとおもったが

228 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:08:50.00 ID:KnE+01J70.net
>>211
「畿内に大きな勢力がいた」「その大きな勢力はのちのヤマト王権」という研究ではほぼ全ての学者が賛同してるんじゃない?
それが邪馬台国である根拠はないけども

229 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:09:15.55 ID:kBXPths/0.net
九州え決まりだがじゃあヤマト王権にはどうやって移行したんっていう

230 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:09:20.46 ID:9EXHTJw50.net
>>211
テレビのそこまで言って委員会に出演した九州説の学者が
99パーセントの学者は畿内説って言ってた

実際、九州説の本の著者はほとんど素人研究家

231 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:09:38.40 ID:rZ/GxZTX0.net
西暦200年くらいに奈良から伊都國を支配してたとかファンタジーを語りだしたぞwww

232 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:09:42.89 ID:6gVKawIP0.net
>>225
朝鮮という国はその頃ないぞ笑

毎回突っ込めるほどの低IQだな

233 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:09:53.28 ID:5UePmIfX0.net
>>228

根拠は魏の鏡

234 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:10:18.22 0.net
>>223
つまり、日本列島があることをシナは知らなかったと?
ほんと畿内説は適当なことしか言わないなww

235 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:10:20.41 ID:xGnGPq2m0.net
>>230
日本の学者がいかに馬鹿かわかるな

236 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:10:23.39 ID:D4DwZ+rT0.net
いや、だから

学者の畿内説の根拠を、書いていけよw

237 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:10:44.26 ID:W/g3n4ds0.net
>>204
神社を建てた時に出てきた石棺の蓋は神社内に置かれていたようだ
https://i.imgur.com/YCu2Giw.jpg

238 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:10:59.75 ID:KCN2Xhrh0.net
倭の五王の武(478年)が実在が確かだといわれている雄略天皇に比定するのが有力だが(逸話については必ずしも一致しない)この時代に高麗近くまで倭の勢力範囲だったことが好太王碑と一致する。

ここから逆算すると神功皇后の時代が卑弥呼の時代と一致する(三韓征伐で神功皇后が遠征したのは新羅のみでその緒をつけた存在だといえる)。神功皇后は各地に伝承が多く九州が最も多い。そしてその各地の伝承(記紀にないものも含め)に矛盾点がない(同じ時期に九州と滋賀に同時にいたとかがない)よってその実在が想起され日本書紀もそれらの伝承を参考に書かれている。

よって神功皇后は卑弥呼と同時になるので同一人物だとも考えらるがその逸話に一致しない部分があり魏志倭人伝では同時期に卑弥呼という女王がいたと書いていると表現はしているが同一人物だとは規定していない。

雄略天皇にしても神功皇后にしても日本側には朝貢した記録も逸話もない。また神功皇后は女王ではなく摂政である。重なる逸話もあるが多くのところで齟齬もある。ここらあたりから本居宣長は卑弥呼は九州の女酋長とした。

宇佐神宮は卑弥呼絡みで語られるが、神功皇后が祭られている神社でもある。

239 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:11:02.10 ID:5UePmIfX0.net
>>231

鎌倉幕府は京都を支配してましたよね

240 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:11:11.22 ID:rZ/GxZTX0.net
>>224
いや、瀬戸内海を航行するのが無上陸じゃ無理だと言ってるんだけどwww

241 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:11:11.95 ID:iHR4eaOF0.net
副葬品が出たら吉野ヶ里は大混雑になるから今のうちに行ってた方がいいぞ

242 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:11:14.09 ID:KnE+01J70.net
>>229
それぞれ別の集団なら移行とか検討する必要もない
かたや廃れてかたや大きくなったで終わり

243 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:11:33.92 ID:Fpbp+GVd0.net
>>231
別にファンタジーでも何でもない
2世紀は土器や墓に鏡を埋蔵する文化が共通してる

244 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:11:46.69 ID:KnE+01J70.net
>>233
ん?曹操の鉄鏡?

245 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:11:47.65 ID:6GGinRhw0.net
>>228
「ただし初代の天皇は九州からきた」わけだ

246 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:11:50.08 ID:xGnGPq2m0.net
奈良の南にクナ国があって東に海があってその向こうにも倭の国がいくつもあります


畿内説www

247 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:13:02.91 ID:Fpbp+GVd0.net
>>240
だから一旦九州に上陸して
そこで伊都国で留まってそこからまた瀬戸内海を通って大和国に向かう

248 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:13:03.62 ID:9EXHTJw50.net
>>235
九州の主な古墳は発掘調査済みで
学者は発掘調査による物的証拠から邪馬台国は九州ではないとわかってるから

249 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:13:07.32 ID:6gVKawIP0.net
>>241
あんな小さな墓から大した副葬品出ない

どこに副葬品入れるんだよwww

250 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:13:11.50 ID:5UePmIfX0.net
>>244

平原古墳に入ってる鏡も奈良の古墳から出てます。

251 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:13:13.46 ID:pNJrioee0.net
>>213
邪馬台国時代と何の関係があるの?

252 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:13:13.90 ID:D4DwZ+rT0.net
>>232
くだらねーなw

その当時の朝鮮の地名をしってんのか?w

さすが君は朝鮮人だな

253 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:13:37.31 ID:+qIMMSdC0.net
>>83
それはもうこれ以上何も発掘しなくても万人が認めているから考古学の予算が出ないという大問題がある

254 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:13:55.01 ID:q4TMEEtI0.net
もう畿内説はいい…十分頑張った…
もう休んでいいんだっ…
これ以上はもう無理だ…

255 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:14:05.47 ID:5UePmIfX0.net
つまり、平原古墳と奈良はある程度連綿性があるわけです

256 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:14:38.77 ID:rZ/GxZTX0.net
>>239
何1000年後の話しで誤魔化してるんだよwww
馬すら無かった西暦200年に出来るの?奈良から伊都國までは、鎌倉から京都よりも遠いぞwww

257 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:14:48.74 ID:D4DwZ+rT0.net
学者が畿内説というレスはたくさんあるけど

その説の理由が全くないwww

258 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:14:57.27 ID:bILzbGso0.net
まぁ俺も九州派の方だけど
ヤマタイ国とヤマト朝廷の
名前の類似は気になるところ

259 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:15:02.63 ID:PqHQq2GU0.net
>>234
おまえが出した地図に元々日本はない
後から書き加えたもんだ

260 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:15:06.20 ID:+Uka8e3b0.net
考えたら将軍家が棺に入れた朱って滅茶苦茶贅沢だったんだな

261 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:15:34.92 0.net
>>233
魏の鏡って、まさかとは思うが三角縁ナンチャラというパチモン鏡のことか?

262 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:15:39.95 ID:iHR4eaOF0.net
>>257
桃のたね?
理由が良く解らんけど

263 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:15:46.29 ID:6gVKawIP0.net
>>252
お前が一レス前に朝鮮と書いたんだろがwww

264 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:15:48.42 ID:rZ/GxZTX0.net
>>247
だから、瀬戸内海では何処にも上陸しなかったの??
無理だろ

265 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:15:52.46 ID:siGMHD5X0.net
>>69
日本書紀の古代の記述を鵜呑みに出来ないだろう

266 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:15:52.81 ID:KCN2Xhrh0.net
>>239
鎌倉幕府の支配は実際は京都まで及んでいない。法的にも天皇に任命された征夷大将軍が開いた幕府。このことから鎌倉時代と言うのはどうか?という議論もある。

267 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:15:58.15 ID:KnE+01J70.net
>>250
漢鏡なんか漢委奴国王の時代からあちこちで出てんだからそれが根拠にはならんよ?
そもそも卑弥呼が貰った銅鏡というのが魏鏡かどうかすらわからないし

268 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:16:25.75 0.net
>>259
ならオリジナルを出してみろよ
書き加えるってことは、オリジナルの日本列島はどこに消えたんだよwww

269 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:16:26.36 ID:Fpbp+GVd0.net
>>264
ああそういう事ね
投馬国

270 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:16:31.76 ID:6gVKawIP0.net
>>258
ヒミコと日の巫女、日の御子は?

271 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:16:33.87 ID:bILzbGso0.net
>>248
九州ってことになると
邪馬台国は想像以上にしょぼい国ってことになっちゃうみたいだね

272 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:16:39.95 ID:D4DwZ+rT0.net
ヤマト政権

なんでカタカナなの?w

昔の書物にはどう書いてあるのよ

273 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:16:53.52 ID:+6Dk0FQL0.net
朱色の鉛って邪馬台国の時代からあってんですね
昭和の頃までの入れ墨の朱色と同じですね鉛で朱の濃さの調整できるとか

274 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:17:39.98 0.net
>>269
はい、投馬国まで二か月間、太陽の昇る方角を見失ったと

275 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:17:51.83 ID:D4DwZ+rT0.net
>>263
で、昔は違う名前なんだろw
そんなの誰でも知ってるけど、その名前はほとんどが知らないだけw

276 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:17:59.31 ID:+6Dk0FQL0.net
賢いのに文字がないのが不思議なんですけど

277 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:18:23.72 ID:Fpbp+GVd0.net
それよっか畿内の古墳見ようぜ

椿井大塚山古墳 畿内 三世紀

出土品
鉄刀7本以上、鉄剣十数本以上、鉄矛7本以上、鉄鏃約200本、
銅鏃17本、鉄製甲冑1領、鉄鎌3本、鉄斧10個、
鉄製ヤリカンナ7本以上、鉄錐8本以上、鉄ノミ3本以上、
鉄銛十数本、鉄ヤス数本、鉄製釣針1本
その他鉄製冠ではないかと疑われる鉄製品

278 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:18:25.58 ID:KnE+01J70.net
>>271
> 九州ってことになると
> 邪馬台国は想像以上にしょぼい国ってことになっちゃうみたいだね
卑弥呼が魏に送った朝貢の内容を見てみると奴隷10人に布少々だからな……想像以上に貧相な使節だったと言わざるを得ない

279 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:18:39.77 ID:D4DwZ+rT0.net
>>271
だから、畿内説にしたい、というならわかるなw

280 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:18:45.09 ID:6GGinRhw0.net
>>271
まず、その「想像」が間違っている可能性も考えてみましょう

281 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:18:56.13 ID:6gVKawIP0.net
>>257
一回勉強する時間作れば?

実際お前頭悪かっただろ。

で朝鮮はどうなった?しらばっくれやがって笑

282 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:19:02.53 ID:rZ/GxZTX0.net
>>271
最初からそう言ってるじゃん
狗奴国に負けそうになるくらいショボい国だって魏志倭人伝に書いてあるじゃん

283 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:19:04.42 ID:6tNdWh2V0.net
畿内だって
邪馬台国と渡来天皇家が融合してヤマト王権になった
それを記念して造ったのが仁徳天皇陵

284 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:19:14.14 ID:Ts9iY1ni0.net
畿内説終了www

285 :伊太乃に居たの :2023/06/10(土) 09:19:18.16 ID:m9r8MGBj0.net
>>272
以前は大和朝廷と書いていたが、それだと大和国に限定されてしまう恐れが有るのであえてカタカナ表記に変更した。

286 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:19:23.91 ID:Fpbp+GVd0.net
>>274
畿内まで行くのは大変だったんだろうな

287 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:19:33.90 0.net
>>230
ああ、それよくある畿内説のデマだな
実際研究内容を調べてみたら、箸墓の年代測定で3世紀中頃という論文を出してるだけなのに、なぜか畿内説にカウントされてた

288 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:19:46.39 ID:pNJrioee0.net
>>276
九州からは硯が出ている
もちろん墨が付着して硯もだよ


畿内からは発見されてない

289 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:19:58.55 ID:D4DwZ+rT0.net
>>281
で、その当時の朝鮮の地名すら君は知らなんだろw

290 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:20:12.58 ID:Ru9pwhKa0.net
>>238
一致しない
履中天皇以後は1代12年程度だが、それ以前は1代60年前後の非現実な寿命
それを1代12年程度で遡ると、神功皇后は4世紀なかば前後
広開土王碑はむしろ神功皇后の時代

291 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:20:12.78 ID:6gVKawIP0.net
>>279
お前は小学生以下の知識しかないバカ

んでやっぱり九州説

292 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:20:21.74 ID:W/g3n4ds0.net
>>247
伊都国から奈良まで直線で7000里あるからボツ

293 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:20:44.20 ID:+6Dk0FQL0.net
出てきたものを公開しないのはなんで?

294 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:20:46.87 0.net
>>286
太陽の昇る方角を分からないようでは、どこ行くのも大変だろうな
隣町に行っても道に迷う

295 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:21:07.58 ID:D4DwZ+rT0.net
>>285
その、大和朝廷とは、日本書紀あたりからあったのか?

で、大和をヤマトと呼んでいたとも思えんけどな

296 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:21:27.03 ID:6GGinRhw0.net
>>287
邪馬台国って言っとけば話題になって研究費が増えるかもしれないから
メディアにはそう言っておくけど、実際に論文にはそんな不明確なことは
書けないからな

297 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:21:28.98 ID:6gVKawIP0.net
>>289
何度も言うがその時代朝鮮ないからな。

しかも朝鮮と言ったのお前だぞ。

298 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:21:34.26 ID:o7XE+AYE0.net
>>287
INTCAL20の測定結果は250年〜350年の幅があるのに、350年で間違いないって言ってるデマの話だね

299 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:21:38.35 ID:Fpbp+GVd0.net
>>292
魏里だと600里くらいじゃなかったか

300 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:21:44.17 ID:KnE+01J70.net
>>293
出てきたものがないから発表するものは何もない
せいぜい石棺のサイズとか封をした粘土が2種類でしたとかそんなことくらい

301 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:21:46.94 ID:PqHQq2GU0.net
>>268
https://blog-imgs-127-origin.fc2.com/k/a/t/katana04/2019060101583002b.jpg

302 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:22:05.54 ID:D4DwZ+rT0.net
>>291
君、朝鮮の地名の話はやめたの?w
しらなかったのかw

303 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:23:01.48 ID:siGMHD5X0.net
>>127
その感覚が既におかしい
魏志倭人伝に書かれてる邪馬台国ってどこ?
という興味に
邪馬台国が最大の国だとか最強の国だとかは完全に関係ない。

304 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:23:12.54 ID:6gVKawIP0.net
>>295
朝鮮の話をスルーして

また勝手な思いつき書くなよ笑笑

305 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:23:17.51 ID:KnE+01J70.net
>>301
奈良時代に書かれた行基図を参考にした図?

306 :伊太乃に居たの :2023/06/10(土) 09:23:22.59 ID:m9r8MGBj0.net
>>293
ん?もうなにか出てきたの?

307 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:23:27.81 ID:+6Dk0FQL0.net
>>288
朱色の鉛は魏に教えてもらったとか?

308 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:23:31.96 ID:D4DwZ+rT0.net
>>297
君は、大昔のアメリカあたりをいうとき、なんていうの?w

309 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:23:54.25 ID:jVuRuGxa0.net
>>306
ドロ

310 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:24:33.61 ID:areHm6b00.net
>>212
九州の海は上陸しないで20間航海出来るの?
水行二十日の部分はどこかに上陸したっていう記述ないけど

311 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:24:35.27 ID:6GGinRhw0.net
>>308
ヴィンランド?

312 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:24:55.63 ID:6gVKawIP0.net
>>302
悔しいんだねえ

いじめてごめんな

んで邪馬台国の時代のどこに朝鮮があったのかな?

313 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:25:04.06 ID:UqPl/kbC0.net
>>269
吉備って説かな

314 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:25:07.27 ID:0ipaB1RT0.net
大陸から近い九州にあったと考えるのが自然だろ 子供でもわかる 馬鹿じゃないの

315 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:25:20.23 ID:9EXHTJw50.net
>>303
魏志倭人伝を無視するなよ
金印もらってるんだから邪馬台国は西日本の最大勢力と考えるのが自然

316 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:25:22.42 ID:pUPCxnpQ0.net
>>299
1里が75メートルで計算している、朝鮮半島の幅が4000里で300キロと同じ尺度ですね。伊都国から奈良は7000里あります

317 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:25:26.10 ID:yK3mT3Jo0.net
佐賀だけで盛り上がって下さい

318 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:25:29.41 ID:rZ/GxZTX0.net
>>301

朝鮮のウリカトル図法みたいだなww
しかも、北海道まで書いてある(四国は無いけど)www

319 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:25:47.78 ID:+qIMMSdC0.net
>>282
畿内説では、狗奴国が日本と同じくらい強大になっているのに日本に収まっている不思議w

320 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:26:14.13 ID:PqHQq2GU0.net
>>305
奈良時代じゃない
もっと新しい

321 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:26:32.66 ID:+6Dk0FQL0.net
>>300 >>306
もしかしてまだ発掘作業をしてなかったの?
石棺に朱色がとかバツじるしがとか特別な人のものです見た感じがするんですけどw

322 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:26:38.23 ID:6GGinRhw0.net
まあ、一番の問題は最初に帯方郡から不弥国までは里程で記述してるのに
そこからいきなり日程での表記になり、最後に帯方郡から邪馬台国までの
里程を記述して終わってることなんですよね。

323 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:26:57.61 ID:+qIMMSdC0.net
>>315
>金印もらってる
これは事実

>だから邪馬台国は西日本の最大勢力と考えるのが自然
これは妄想

324 :伊太乃に居たの :2023/06/10(土) 09:27:24.22 ID:m9r8MGBj0.net
>>318
四国あるでしょ、ただし本州とくっついて見える。

325 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:27:43.35 0.net
>>301
東側をトリミングして模写したものじゃないか

326 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:27:52.67 ID:siGMHD5X0.net
>>315
日本政府はアメリカ大統領でもフィリピン大統領でもパラオの元首でも最恵国待遇するよ。

327 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:27:59.16 ID:KnE+01J70.net
>>315
魏の金印は西域の大月氏と東夷の邪馬台国しか貰ってないが
大月氏の規模に比べて女王国の規模が明らかに誇張されまくっててこれは作意が入ってるなって一目瞭然

328 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:28:01.68 ID:9EXHTJw50.net
>>316
伊都国から邪馬台国までは完全に測量してないな
測量してたら距離の記述があるはず

329 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:28:03.41 ID:drNqJuoT0.net
リアルタイムで中継しとけよ
いつ妨害が入るか分からんのに

330 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:29:00.73 ID:6gVKawIP0.net
邪馬台国の時代の朝鮮ほど恥ずかしいレスないわな

必死でカバーしようとしてるがアホの上塗り

331 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:29:08.96 ID:siGMHD5X0.net
>>329
警備状況は気になるな

332 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:29:24.27 ID:VPP2EmOK0.net
つまり九州説はウソ

333 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:29:25.00 ID:D4DwZ+rT0.net
>>285
その、大和朝廷とは、日本書紀あたりからあったのか?
で、大和をヤマトと呼んでいたとも思えんけどな

>>304
君のくだらない朝鮮の話とは、別のレスだろ
君の脳みそのレベルだと割り込まずにいられなくなった?w

334 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:29:41.64 ID:PqHQq2GU0.net
>>325
書き加えたってのは間違いだな
日本がそこに無かったのは憶えてた

335 :伊太乃に居たの :2023/06/10(土) 09:29:51.16 ID:m9r8MGBj0.net
>>321
最新と思われる情報
https://news.yahoo.co.jp/articles/e107ec903051145c2f76ad76dcdb07fc618c16b2
石棺の内寸が180cmかける36cm

336 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:29:58.24 ID:+6Dk0FQL0.net
>>316
1里って75メートルなの?
4キロって習った記憶があるけど間違い?

337 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:30:02.22 ID:gzVDkKgm0.net
>>322
投馬国、邪馬台国には行っていないからね。
紹介のみで終わる。

338 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:30:08.02 ID:6GGinRhw0.net
ちなみに私は九州説ですが、畿内説だと日本海ルートがまだマシかな?

不弥国が富津、宗像あたりで、そこから二十日でアメノヒボコのいた
丹波の海岸よりの「投馬国」について、そこから十日でツヌガアラシトが
いた敦賀に上陸、そこから琵琶湖沿いを下って陸行一月で奈良まで行くと。

339 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:30:25.25 ID:rZ/GxZTX0.net
>>310
水行20日は帯方郡から末盧までの行程
途中、対馬やら壱岐やら上陸してる。
陸行1月は上陸してから伊都國やら奴国に
立ち寄りながら女王国までの行程

340 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:30:37.70 ID:SAoRWg7M0.net
>>303
最大かどうかは関係ない
北部九州まで勢力が及んでいるかどうか
及んでいればその勢力の最大の都市を都に比定するのは合理的

341 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:30:40.18 ID:JfZAyfIz0.net
江戸時代の日本地図ですら変な形の日本列島になってるんだから
卑弥呼の時代にちゃんとした地形を認識しできてるわけないよね

342 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:30:55.06 ID:Ts9iY1ni0.net
奈良だけはない

343 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:30:57.57 ID:j1289ET00.net
>>153
女王国を複数の国が集合体と見ないと
邪馬台国までの距離と整合性が取れない
邪馬台国は奴国のさらに100里+水行20日+水行10日陸行1月の所にあるのだから

344 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:31:09.40 ID:ch+Y2Z3D0.net
宇佐説と日向説にわかれて対立するっていうのならわかる。
畿内とか北九州とかありえない話にこだわる理由って何?
補助金目当て?師匠の説を貶せないとかいう義理か何か?
考古学は科学じゃないね。

345 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:31:12.32 0.net
>>334
ところが、実際に海を渡ってやってきた
伊都国までは確実にな
そして、東の海の先に倭種の国を見ている

346 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:31:13.58 ID:J09NQKlh0.net
九州説でほぼ決まりだな

日巫女を連想させる赤い染料
当時は卑弥呼の死後は内乱が続いて
大きな墓は作れなかった

347 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:32:07.73 ID:pUPCxnpQ0.net
>>301
行基図を合成したのだろうね

348 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:32:19.27 ID:KCN2Xhrh0.net
>>290
根拠が薄い。

349 :伊太乃に居たの :2023/06/10(土) 09:32:23.29 ID:m9r8MGBj0.net
>>346
顔料な染料ではなく。

350 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:32:35.04 ID:KLRENOFo0.net
>>333
あっ邪馬台国時代の朝鮮人だwwwww

腹痛いwwwwwwwww

351 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:32:45.68 ID:D4DwZ+rT0.net
で、畿内説の理由がなんなのよw

九州説だと、邪馬台国が小国すぎて、つまらなすぎる、という理由しかないようだけどw

352 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:32:46.91 ID:p6Rq5zvQ0.net
>>157
外人は破綻しても誤ち絶対認めないだろ?認めたら負けで殺される文化だから。そのまんま畿内説だろ。倭人は九州や東北。

353 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:33:00.93 ID:PqHQq2GU0.net
>>345
それを見た中国人は居るだろうよ
でも地形なんか把握してない

354 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:33:22.73 ID:rZ/GxZTX0.net
>>337
こういう事言う奴ってさ、魏の使者が一回して来てないとおもってるのかね?
その中でも張政なんか20年も倭国に滞在したのにwww

355 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:33:42.22 ID:D4DwZ+rT0.net
>>350
君、単発IDコロコロの朝鮮人だったかw

356 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:34:15.58 ID:pUPCxnpQ0.net
>>328
邪馬台国まで1万2千里と書かれています、末盧国から2千里の場所だと答えは出てますよ

357 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:34:17.80 ID:KLRENOFo0.net
>>333
日本書紀を編纂したのは大和朝廷なんだけど...

358 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:34:45.25 0.net
>>353
だよな
会稽東治の東は海しかない、なんてメルカトル図法の世界地図見た戯言でしかない

359 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:34:59.83 ID:XnhLCgzB0.net
>>125

https://youtu.be/Ho1COiCK6I8
ジャー、ぎゃー、ビィャー🤯ぼぎゃーん

360 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:35:10.93 ID:9F3LfVAY0.net
卑弥呼も海なし県は嫌ずら

361 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:35:27.30 ID:6GGinRhw0.net
>>339
私は水行二十日は帯方郡から狗邪韓国までで、水行十日は狗邪韓国から末盧国まで。
つまり投馬国は狗邪韓国地方の国。実際の里程も水行二十日で七千里、水行十日で
三千里とだいたい合ってる。

362 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:35:29.50 ID:rZ/GxZTX0.net
>>357
まぁ、相当なプロパガンダが入ってると考えるのが普通だな

363 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:35:29.82 ID:D4DwZ+rT0.net
>>357
で、その大和を、その時代からヤマトと言っていたのか?

364 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:35:54.83 ID:+qIMMSdC0.net
>>336
魏志倭人伝においては、朝鮮半島~対馬~壱岐~九州本土がちょうどいい里のものさし
当時も今も実際の距離が同じだったことが保証されているからな

365 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:36:59.25 ID:pUPCxnpQ0.net
>>336
魏志韓伝に韓は方が4000里と書かれているのでそこから計算すると1里は75メートルですね

366 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:37:11.76 ID:Pl8ir1Bj0.net
>>322
帯方郡の位置を基準に何泊か泊まれる環境の度に位置を割り出してたんでしょう
道具を出して固定出来ない場合は日数であらわして最後は邪馬台国でまた位置を割り出して報告
当時はすでに何種類かの測量器材があったからその辺は正確なはず

367 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:37:17.45 ID:+6Dk0FQL0.net
>>335
ありがとうございます
細身で長身の人ですかね?

368 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:37:29.39 ID:PqHQq2GU0.net
>>358
地図が頭に入ってるから言えることで当時の中国人の認識は
倭人在帶方東南大海之中

369 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:38:35.91 0.net
>>368
そう、東南の海だ
北東でも東でもない

370 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:38:41.19 ID:KCN2Xhrh0.net
>>290
神功皇后は高麗までいった記録がなく、新羅に端緒をつけたレベルなので三韓征伐とはいわず新羅征伐が妥当だというのが現在判明している事実。馬韓・弁韓・辰韓だと考えられている。好太王碑に書かれているレベルにいくにはもっと後の時代。

371 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:38:46.19 ID:+6Dk0FQL0.net
>>364 >>365
色々勉強になります
ありがとう

372 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:38:54.18 ID:ch+Y2Z3D0.net
女王ヒムカの国は日向(ひむか)の国。西都原あたり。
女王トヨの国は豊(とよ)の国。宇佐あたり。

373 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:38:57.32 ID:6GGinRhw0.net
>>366
実際に位置で測ったのなら例えば対馬と壱岐間が千里って出ることはないと
思うんですけど?

374 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:39:00.49 ID:A578PJEN0.net
id:D4DwZ+rT0

邪馬台国時代の朝鮮

日本書紀の時代に大和王朝はあったのか?

大和はヤマトと読むのか?

ってとんでもないバカがいるな!九州説

375 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:39:15.28 ID:rZ/GxZTX0.net
>>361
確かに国名がいっぱい出てきてわかりにくいから
最後に帯方郡から女王国までを日数でサマリーしたんだと思う

376 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:39:23.69 ID:pUPCxnpQ0.net
>>367
大人でも5号サイズの女性ならギリ入るね

377 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:40:06.56 ID:XnhLCgzB0.net
>>238
空白の四世紀はウソ!!
元から無かった

378 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:40:44.97 ID:XnhLCgzB0.net
>>377
ヨーロッパの方も水増しされてる??

379 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:41:35.80 ID:+6Dk0FQL0.net
あとどれくらい生きられるかわからないけど
生きているうちに解明してほしい

380 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:41:41.49 ID:rZ/GxZTX0.net
>>372
伊都國の東にも日向(ひなた)が有る

381 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:42:49.89 ID:C1Dg2FLO0.net
>>374
最大級の低脳見つけたな笑笑

382 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:43:48.15 ID:bxY5ka8Q0.net
昨日までの進捗
ゆっくりで良いからしっかり調べてほしい
https://i.imgur.com/not4ixW.jpg

383 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:44:24.15 ID:Ru9pwhKa0.net
>>370
390年に倭が新羅に攻め込んできたとあるんだから、存在すれば4世紀なかば前後の神功皇后にあたらないとは言えない

384 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:44:31.49 ID:siGMHD5X0.net
俺の予想だと今畿内説推してる学者は

『邪馬台国が畿内にあったとしたら』という仮定の上で論文を上げて来たが
本気で邪馬台国が畿内にあったと考えていたことは一度もない。

みたいに言い出すようになると思う。

385 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:44:31.58 ID:bxY5ka8Q0.net
>>382
画像つけ忘れたわ
https://i.imgur.com/not4ixW.jpg

386 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:44:56.25 ID:QS/E/ss40.net
奈良死亡wwww

387 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:45:02.62 ID:ch+Y2Z3D0.net
>>380
でも女王国はそこ(伊都国)から東にいって南に水行してやっとつくから、
宇佐か日向かといったところになる。

388 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:45:05.67 ID:gzVDkKgm0.net
>>354
何回来ても
投馬国、邪馬台国には行っていないよ。
張政が20年も何を根拠に?

389 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:45:07.90 ID:Ru9pwhKa0.net
>>343
だからそれは水行何日という曖昧な旅程の記述に引っ張られすぎ

390 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:45:11.63 ID:PqHQq2GU0.net
1里は約400m

391 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:45:44.86 ID:Pl8ir1Bj0.net
>>373
魏志倭人伝だけだとそう言う問題が出るから他のも参考にしないと駄目なんだろうね
地名がほぼ正確じゃ無いから距離を参考にした方が良さそう

392 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:46:12.19 ID:iHR4eaOF0.net
>>329
土日は発掘はお休み
警備はつけてるだろうな
変な連中が入ってくるかもしれんし

393 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:46:28.40 ID:4772k3qX0.net
ここでド素人が一言にゃん
時々みる南北逆さま地図みると
日本列島が龍にみえるよねる天孫て龍の頭の方からきたのかな~
なおこの地図を当時の人が理解してたかは?です

394 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:46:52.69 ID:C1Dg2FLO0.net
>>391
いやだから間違った距離を参考にするから
間違った解釈になってるのわかれ

395 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:47:40.14 ID:siGMHD5X0.net
水=川
行=行程、旅程

水行=川沿いのルートで移動した(船に乗ったり土手を歩いて遡ったり)

396 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:47:46.07 ID:6GGinRhw0.net
>>393
昔の地図は龍の頭(北海道)がなかったような?

397 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:48:03.76 ID:rZ/GxZTX0.net
吉野ヶ里は、華奴蘇奴国(かなさきなこく)??
確かに神崎郡に有るが・・

398 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:48:25.14 ID:4772k3qX0.net
>>396
そこは龍のうんちやで

399 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:48:32.64 ID:4nnJQaid0.net
藤村新一による旧石器時代の遺物の捏造事件。

1975年ごろから次々に貴重な石器を発掘し、毎年のように「日本最古」を更新していくことから“神の手”または“ゴッドハンド”という異名を授けられ、考古学会では正に神様のように持てはやされていた藤村の偉業が、自ら作成した石器を調査中の遺跡に埋め、あたかも今掘り起こしたかのように報告するという自作自演によるものだったと判明し、日本はおろか世界に衝撃を与えた。

400 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:48:41.77 ID:C1Dg2FLO0.net
>>395
もう完全なこじつけだな

401 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:48:54.79 ID:6GGinRhw0.net
>>395
投馬国への水行二十日って海じゃないの?

402 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:49:07.33 ID:rZ/GxZTX0.net
>>388
張政が帰国した年が魏志倭人伝に書いてある

403 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:49:19.12 ID:gzVDkKgm0.net
魏志倭人伝では
邪馬台国まで1万2千里と書かれていません。
女王国である奴国、不彌国までですね。

404 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:49:19.49 ID:l6WFYwYr0.net
顔の部分に×しるしとか上に神社を立てるとか
これ祟り神だろ?大丈夫か・・・

405 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:49:26.34 ID:6GGinRhw0.net
>>398
それは失礼した

406 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:49:40.74 ID:3g/7+/LA0.net
日本書紀の卑弥呼の時代は神功皇后の時代。魏志倭人伝には朝貢した女王がいるとされているが、神功皇后は女王でもないしその名で朝貢はできないしそんな伝承も記録もない。いったい誰なんでしょうね?。とりあえず魏志倭人伝は存在しますのでそれをコピーして載せときますね。

これが一番正確。本居宣長がそれを受けて女酋長説を唱えた。それがなぜか明治になって朝貢した女王は存在するにすり替わり。その所在を争う方向へ。これはまさに日本のアイデンティティークライシスの始まり。結果として第二次大戦で大敗北という結果につながる。

この論争の最も重要な教訓はここにある。

407 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:49:56.73 ID:siGMHD5X0.net
>>397
なんか今の地方自治体のレベルの大きさ、人口で国と呼んでるみたいだよな。

408 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:49:56.97 ID:53YIKMHC0.net
遺跡から一体何が見つかったら邪馬台国だという決定的な証拠が分かるんすか?
ロマンを感じるが素人にはわかりません

409 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:50:03.80 ID:pUPCxnpQ0.net
>>390
壱岐が方300里と書かれているが1里400メートルだと、壱岐は120キロ四方の巨大な島になってしまうがね

410 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:50:16.69 ID:3g/7+/LA0.net
>>383
伝承とも合わない。

411 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:50:19.69 ID:XJuyw01M0.net
どうやら日本の前に邪馬台国の時代があったようだね

412 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:50:31.07 ID:C1Dg2FLO0.net
>>404
今回の吉野ヶ里は祟り神だよなwww

邪馬台国とか卑弥呼な訳ない

413 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:50:34.58 ID:bKEItaeZ0.net
倭人には距離の概念はなく日数で数えると書いてある
奴国まで里数で書いてあるのは魏の使者が確認したから
それ以降は倭人側の「女王のいる所?遠いですよ1ヶ月くらい」という話を書いただけ

414 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:50:42.86 ID:XnhLCgzB0.net
https://youtu.be/tzUaooThBzI
日本語に似てるなw

415 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:51:05.65 ID:PqHQq2GU0.net
倭国在百済新羅東南水陸三千里於大海之中
隋書で百済新羅の東南三千里に訂正されてるよ
旧唐書では長安から14000里になってるけど

416 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:51:13.79 ID:rZ/GxZTX0.net
>>408
親魏倭国の金印

417 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:51:15.18 ID:iHR4eaOF0.net
>>408
何らかの文字が書いたものが出てこないと難しいと言ってたな

418 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:51:25.40 ID:WAKwCV230.net
台与の墓かな
邪馬台国の崩壊と共に埋められたのかな
だから集落の一等地にある
卑弥呼の時はまだ外に大きな墓作る余裕はあったけど

419 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:51:33.66 ID:Pl8ir1Bj0.net
>>394
それだと似た地名がある場所全部邪馬台国になる
地名は後からいくらでも変えられて当てにはならないから出土品と文献が重要になってくるな
丹を採っていた痕跡のある山も鵲がいない地域ってなると九州説は無くなる

420 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:51:54.76 ID:J09NQKlh0.net
九州説でほぼ決まりで良いみたいだな

決め手となったのは周辺の国々

近畿説はそれらを説明できないでしょ

421 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:52:33.41 ID:Fpbp+GVd0.net
>>336
1里4kmは和の里
魏の里は1里約440m

九州説の言ってる1里75mの短里は
九州説がでっち上げたもの

422 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:53:13.42 ID:C1Dg2FLO0.net
>>418
上に神社あるし祟り神封じ込めた墓だよ

台与とかそういうレベルの墓じゃない

423 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:53:25.76 ID:pUPCxnpQ0.net
>>404
戦国時代は城だったそうな

424 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:54:14.18 0.net
>>419
鵲って、佐賀の県鳥

425 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:54:30.66 ID:gzVDkKgm0.net
>>402
どこに?
正始八年になっている。

426 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:54:41.50 ID:Fpbp+GVd0.net
邪馬台国は大和国
九州説は工作員
これが邪馬台国の真実

427 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:54:42.10 ID:C1Dg2FLO0.net
>>420
あっ理工系の歴史の成績よかったバカだ

突っ込まれた全レス無視して帰還してきた中卒

428 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:54:46.87 ID:Pl8ir1Bj0.net
>>416
親魏ってのが重要で同じく親魏が彫られた金印はクシャナ朝しか無い
九州だけだとそんなたいそうな金印はもらえないでしょ

429 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:54:53.93 ID:pUPCxnpQ0.net
>>421
畿内説は計算が出来ない事で有名

430 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:55:25.60 0.net
>>426
また畿内説が念仏を唱え始めてる

431 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:55:45.40 ID:Fpbp+GVd0.net
>>429
九州説は捏造で有名

432 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:56:33.68 ID:KgoxFIGF0.net
日本の歴史学会は時々捏造やらかすから眉に唾だな

433 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:56:45.55 ID:pUPCxnpQ0.net
>>431
畿内説はオレオレ詐欺で有名

434 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:56:47.45 0.net
>>421
短理なんて考えなくても、地名と距離が書いてあるんだから、書いてあるとおりの距離感なんだよ

435 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:56:56.34 ID:siGMHD5X0.net
>>400
これ読め

https://ameblo.jp/ufjtmb26/entry-12746425192.html

「魏志倭人伝」の「水行」は「海の航行」や「海での沿岸航行」」であるという「酷い定説が
日本古代史学や日本の東洋史学で起こった」理由は、
「江戸時代末から明治の漢文の大家で国学者であった菅政友や戦前の国学者が
古代中国漢字における基礎的な訓詁学の知識や日中間における「同形異義語」を吟味せず、
日本の漢字知識や漢文知識で「魏志倭人伝」を安易に読んでしまったからである」

2)「岸」「河川の傍の高い所」や「河川の傍の平地」を意味する
「循海岸」という文章の「海岸」という文句」「は、古代中国では
「英語のシーやオーシャン」に関した内容ではまったくな」く、
「古代中国漢文では「海」という文字は「河川敷」や「河川がある大地」の意味が主である」

436 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:57:07.24 ID:/4S9s2MZ0.net
短里の根拠ってなんだっけ

437 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:57:10.21 ID:Fpbp+GVd0.net
>>430
九州説こそ唱えた方がいいんじゃ
滅亡も近いようだし

438 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:57:32.50 ID:C1Dg2FLO0.net
邪馬台国時代の朝鮮
日本書紀は大和王朝が書いたのか?
大和はヤマトと読むのか?

のバカは何一つ言い返せず逃亡か
さすが九州説

439 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:57:44.46 ID:Fpbp+GVd0.net
>>434
書いてある通りなら邪馬台国はパプアニューギニア

440 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:58:20.32 ID:SAoRWg7M0.net
魏志倭人伝の記載や小学生でもできる足し算だけで邪馬台国の位置が断定できるなら論争なんてこんなに続かないよ

441 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:58:38.65 ID:C1Dg2FLO0.net
>>434
じゃあ海の真ん中に邪馬台国あったのかよ笑笑

442 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:58:55.58 ID:PqHQq2GU0.net
>>409
周代かそれ以前の資料じゃないのかな?

443 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:59:29.41 ID:rZ/GxZTX0.net
>>425

張政(ちょう せい)

張政 (塞曹掾史) - 三国時代の魏国の支配地域であった帯方郡の武官で肩書は塞曹掾史(さいそうえんし)。帯方郡太守王頎の部下。正始8年(247年)に邪馬台国が狗奴国と紛争になった際、和睦を促すために魏から派遣された。この時期は卑弥呼が死去した時期であり、一説によれば、卑弥呼の後継者争いに巻き込まれ、20年近くを邪馬台国で過ごして泰始2年(266年)に帰国したとされる。

444 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:59:31.37 ID:DYmJiO940.net
九州説だと当たり前過ぎて面白くないから近畿説が推されてるのかね

445 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:59:47.55 ID:C1Dg2FLO0.net
>>434
38レスでID真っ赤の九州説

446 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:59:56.95 0.net
>>439
ループだな

163 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで sage 2023/06/10(土) 08:54:30.34 0
>>149
またでた海上説ループwww

距離が合わない!海上だ!
→九州上陸までで千里、残り2千里がから海に出ることはありません

会稽東治の東は沖縄だ!
→当時のシナ人の認識では九州です

記述が間違ってるんだ
→根拠を示してください
(最初に戻る)

447 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:00:30.25 0.net
>>441
ほい、ループ

163 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで sage 2023/06/10(土) 08:54:30.34 0
>>149
またでた海上説ループwww

距離が合わない!海上だ!
→九州上陸までで千里、残り2千里がから海に出ることはありません

会稽東治の東は沖縄だ!
→当時のシナ人の認識では九州です

記述が間違ってるんだ
→根拠を示してください
(最初に戻る)

448 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:00:34.94 ID:l6WFYwYr0.net
>>423
なるほど 古墳再利用系の城ですか
よくある城跡系寺社なわけね
thx

449 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:00:44.41 ID:C1Dg2FLO0.net
>>444
いや九州説に史書の記述と根拠と物証ゼロだから

450 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:00:47.01 ID:6GGinRhw0.net
>>444
場所以外の風俗の記述が南国っぽい

451 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:01:09.93 ID:Fpbp+GVd0.net
>>446
ちなみに九州の端っこの不弥国まででも
まだ1万700里

452 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:01:24.04 ID:PqHQq2GU0.net
>>444
どう考えても九州の方がお金になるでしょ

453 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:01:48.32 0.net
>>451
使者は伊都国に滞在することに注意しましょう

454 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:02:11.20 ID:C1Dg2FLO0.net
>>447
記述あってるならじゃあどこに邪馬台国あったのか答えてみろよ。記述変えるなよ笑

真っ赤IDの貼り付きキチ街め

455 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:02:57.21 ID:SB5iDO8g0.net
昨日までの進捗
https://i.imgur.com/slu8AUw.jpg

456 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:03:02.46 0.net
>>454
筑紫野から熊本北部、大分南東部辺りだろ

457 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:04:04.59 ID:C1Dg2FLO0.net
>>456
おいその3つ全部水行と日数が合わないぞ

458 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:04:10.16 ID:Fpbp+GVd0.net
>>453
使者は伊都国に滞在することに注意しても
九州の端っこの不弥国までで合計まだ1万700里
邪馬台国はそこから水行陸行で1300里の先

459 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:04:25.46 ID:Pl8ir1Bj0.net
三国志に書かれた邪馬台国までの行程と他の文献の行程に小さな違いがあったりしてあやふやなんだけど共通してるのが帯方郡から邪馬台国までの距離なんだよな

460 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:04:39.74 ID:Z0DNfI7A0.net
つーか大陸から伝わったものが多いなら普通九州じゃねーのか
何で奈良まで行く必要があんのよ面倒くせぇーやん

461 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:04:43.69 0.net
>>457
水行と日数は、どこからの水行と日数か書いてあるのか?

462 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:05:44.05 ID:gzVDkKgm0.net
>>443
されるだけだが?

463 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:06:38.89 ID:pUPCxnpQ0.net
>>122
当時のシルクロードは伊都国が終点である事をよく考えて

464 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:07:17.28 0.net
>>458
不弥国が確定したのかw
伊都国から1500里だぞ
東端を目指してもやっと海に出られるかどうか
南には思い切り余裕がある

465 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:07:27.47 ID:c9uFi6s10.net
お前多分今このスレで一番のキチ外だぞ

466 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:07:32.94 ID:Fpbp+GVd0.net
>>460
大陸から伝わったものが多く見つかるのが畿内

467 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:08:26.39 0.net
>>466
パチモン鏡のことか?

468 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:08:53.57 ID:c9uFi6s10.net
>>461
めんどくせーバカだな。
自分で調べろ。んで捻じ曲げるの無しでな

469 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:09:01.61 ID:+6Dk0FQL0.net
骨は出てこないの?

470 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:09:07.62 ID:Fpbp+GVd0.net
>>464
不弥国は宇美町と言われるよ
1500里は魏の里に換算すると600kmほど
九州から畿内に十分到着するな

471 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:09:08.92 ID:6GGinRhw0.net
ちなみに陸行は道の曲回や休憩、天候の影響等があるので一日百里とすれば、
陸行一月は三千里となる。

それに前述の「水行十日で三千里」を組み合わせると、なんと
「水行二十日、水行十日、陸行一月」で一万二千里になるのであーる

472 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:09:28.17 ID:+fLns1G40.net
>>251
邪馬台国時代という謎のパワーワード

473 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:09:28.97 ID:Fpbp+GVd0.net
>>467
ホンモノも沢山見つかってる

474 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:09:35.53 ID:c9uFi6s10.net
>>467
早く消えろ 低脳

475 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:10:32.05 0.net
>>468
ならば、書いてある1万2千里のほうを優先せざるを得ない
書いてないことをでっち上げて、書いてあることを捻じ曲げるのはキチガイだな

476 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:10:48.04 ID:gzVDkKgm0.net
伊都国で11400里の分岐
東行 不弥国で1万二千餘里
東南 奴国も1万二千餘里

477 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:11:26.35 ID:nYXZdjd20.net
伊都(怡土)までは大体正確な記述だし海外からの使節はここで留め置きと書いてあるからその先はその時代の伝聞なんだろう
後の時代には怡土城や鴻臚館も福岡に造られている

478 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:11:38.76 ID:LGWMV6OU0.net
これ一体何十年揉めてんだよ
もうどっちでもいいわ

479 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:11:44.86 ID:PqHQq2GU0.net
>>471
そんな事勝手に考えなくていいから

480 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:11:54.12 ID:siGMHD5X0.net
>>455
あの大きさの石蓋して粘土で隙間塞いでも土で一杯になっちゃうもんだな。
雨が降って水が石棺の中に染み込む、乾くときに水に含まれていた微量の土の層が残る
更に雨が降ってまた微量の土の層が残る
年間1㎜でも2000年で2000㎜、2メートルか。

481 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:11:56.33 0.net
>>470
残念ながら
末盧国(呼子)から伊都国(糸島)が5百里の距離感なんだよ
途中でねじ曲げちゃいかんな

482 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:12:00.66 ID:KkSo8QKe0.net
>>475
即死レベルの超特大ブーメラン刺さってますよ

483 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:12:03.41 ID:gzVDkKgm0.net
>>476
伊都国で11900里の分岐 だな
修正

484 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:12:19.74 ID:Aq30zgIr0.net
石棺の幅が36センチしかないということは子供の墓だろう 
卑弥呼が7,8さいころの墓だな

485 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:12:27.45 0.net
>>473
本物とニセモノはどこが違うんだ?w

486 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:13:01.70 ID:Bk/1MyjF0.net
邪馬台国よりも
めんたいパーク

487 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:13:04.16 0.net
>>482
追い込まれたらずっと同じセリフだな

488 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:13:53.13 ID:Fpbp+GVd0.net
>>476
邪馬台国が伊都国のすぐ近くになるならなぜ伊都国の次に例えば
南三百里 至邪馬台国などと書かれてないのか?
答えは単純に伊都国の近辺に邪馬台国はかったからだよ

489 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:14:10.34 ID:KkSo8QKe0.net
>>485
まず自分の頭で考えろ

けどお前の頭おかしいから参考にしちゃいけないよ

490 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:14:21.45 ID:Bk/1MyjF0.net
引田天功が出てきたの?

491 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:14:38.52 ID:pUPCxnpQ0.net
>>478
江戸時代から

492 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:14:42.51 ID:6GGinRhw0.net
>>484
義経公ご幼少のシャレコウベ

493 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:14:48.56 ID:Fpbp+GVd0.net
>>485
魏から輸入された銅鏡か
国内で複製されたものかの2種類が畿内からは見つかる

494 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:15:15.13 ID:l1WJYc4D0.net
>>419
鵲て対馬にもいないようなもんなのに後の時代に人為的に持ち込んだやつだろ

495 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:15:35.77 ID:siGMHD5X0.net
>>484
卑弥呼の墓は宇佐神宮だろう。
埋葬されてる人が誰か?
というよりは副葬品に邪馬台国との関係を示すようなものが出るかどうかがポイントでは?

496 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:15:54.73 ID:+fLns1G40.net
>>361
曲解もそこまでいくとむしろお見事だわ

497 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:16:02.43 ID:6GGinRhw0.net
>>494
今佐賀で繁殖してるのは江戸時代に持ち込まれたものだそうな

498 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:16:05.27 ID:eLkkijO70.net
邪馬台国論争って佐賀県サイドは邪馬台国がここにあったら観光名所になるからここにあって欲しい!ここにあるはずだ!ってのが根拠だよね?

それ根拠というか願望じゃんw

499 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:16:07.48 ID:KkSo8QKe0.net
>>487
お前がまともな考察できないバカだからだろ

悔しいのはわかるが記述通りに進むとどこに邪馬台国があるのかな?

500 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:16:15.09 ID:gzVDkKgm0.net
伊都国で11900里の分岐
東南 奴国 100里で12000餘里
東行 不彌国 100里で12000餘里

501 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:16:36.70 ID:6GGinRhw0.net
>>496
ほら、だんだん信じる気になってきたでしょ?

502 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:16:42.25 ID:pUPCxnpQ0.net
>>484
現代の大人の女性だと5号サイズでギリギリ入るね

503 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:17:34.88 ID:nYXZdjd20.net
鎌倉時代ですら中国朝鮮からの日本の認識は福岡までだったんだしその先があやふやなのはある意味理にかなってる

504 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:17:50.56 ID:+fLns1G40.net
>>488
その通り
邪馬台国のすぐそばの別の国で統治する意味がない

505 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:18:05.52 ID:gzVDkKgm0.net
>>481
呼子君か?

506 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:18:28.13 ID:pUPCxnpQ0.net
>>494
20年くらい九州に住んでいたけど見た事ないな

507 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:18:28.90 ID:siGMHD5X0.net
>>502
巫女さんだろうか。

508 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:18:30.76 ID:6GGinRhw0.net
ちなみに本来は「津島(つしま)」であろう島に「対馬」の文字が当てられたのは
対岸の釜山がかつて「投馬」と呼ばれていたので、その対であるという意味が
込められているのであーる

509 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:18:31.31 ID:Fpbp+GVd0.net
>>361
水行20日する先は狗邪韓国ではなくて
投馬国と書いてる

510 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:18:41.16 ID:KnE+01J70.net
>>488
不弥国のそばを通りながら「こっから見えるあの辺が不弥国です」って言いながら太宰府まで連れて行かれた可能性
そっから南は邪馬台国
日数は別資料から持ってきて付け加えた情報だな

511 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:18:49.33 ID:Locp0CPX0.net
なんでID消して連投するの?

512 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:19:18.05 ID:KkSo8QKe0.net
>>502
卑弥呼の子供の頃の墓と言ってるバカにレス返すかね?笑笑

513 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:19:19.00 ID:Bk/1MyjF0.net
いずれは分かる
出雲にて大量の刀剣が発見されたように

邪馬台国が在った・無かったことを証明できる
物的な証拠事物の発見があることに期待す

514 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:19:56.96 ID:wuC0NWw70.net
畿内説は半島式ウリナラ起源説ですね

2015年末アンケート結果
■邪馬台国は何処?
九州説:54.4%
近畿説:35.7%
その他:9.9%
https://i.imgur.com/2prBRwa.png

515 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:20:14.25 ID:Fpbp+GVd0.net
>>361
投馬国は5万戸とあって
地方の国とは思えないな

516 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:20:45.47 0.net
>>489
違いなんてないだろ
国産なんだからw

517 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:21:16.94 ID:gzVDkKgm0.net
投馬国、邪馬台国には行っていないね。

518 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:21:32.83 ID:Locp0CPX0.net
>>343
最後は水行なら10日、陸行なら1月と言うor条件じゃねーのけ?

519 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:21:39.26 ID:KkSo8QKe0.net
>>507
神社の下、集落の外れ、墓のサイズ、顔の上に描かれた赤いバツ、完全に封印された祟り神だな。

520 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:21:45.23 ID:6GGinRhw0.net
>>515
今の釜山を見てみましょう。二万戸の奴国の福岡平野や七万国の邪馬台国の
筑紫平野と比べても遜色のない広さなのです

521 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:22:14.46 ID:pUPCxnpQ0.net
>>507
可能性はあるかと

522 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:22:57.04 ID:9EXHTJw50.net
>>518
それは違う
中国の漢文の専門家がそう読まない

523 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:23:09.15 ID:KkSo8QKe0.net
>>521
ないな

524 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:23:11.11 0.net
>>493
パチモン鏡と同じようにコピー品だろ

525 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:23:15.10 ID:sAg7JCXm0.net
>>389
過去スレに書かれてたけど
陸行一月だけでも難升米が歩いた早さだと博多駅から鹿児島県まで行ける距離なんだよ
それが帯方郡から12000里に当てはまるかって話

526 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:23:24.27 ID:Pl8ir1Bj0.net
>>513
それだと畿内も九州も無理矢理こじ付けてる感じなんだよね
ただ畿内の方がマシなくらいで

527 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:23:51.03 ID:+fLns1G40.net
>>498
知事がしゃしゃり出てる時点でお察しだな

528 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:24:03.34 0.net
>>499
筑紫平野から熊本北部、大分南東部にかけてだな

529 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:24:05.10 ID:Fpbp+GVd0.net
>>520
広さ=戸数ではないな

530 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:24:24.84 ID:Fpbp+GVd0.net
>>524
ホンモノもある

531 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:24:25.53 ID:nYXZdjd20.net
伊都の先は物証が出てこないことには「ぼくがかんがえたさいきょうのやまたいこく」にしかならんのよなw

532 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:24:37.54 ID:KkSo8QKe0.net
>>521
>>507
神社の下、集落の外れ、墓のサイズ、顔の上に描かれた赤いバツ、封印された祟り神の可能性が高い

533 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:24:39.32 ID:Fpbp+GVd0.net
狗邪韓国は金官加耶国という韓の国と見られてる
投馬国は昔トモの国と言われて船着き場のあった
瀬戸内海の鞆(とも)の裏

534 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:25:01.06 ID:PqHQq2GU0.net
・倭と言われる地域(朝鮮半島と日本)だけ1里が80mくらいになった
・資料が距離単位が統一されない古い時代のものだった
考えられる理由で他にある

535 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:25:05.21 ID:AGBBlMM60.net
言語学的には畿内説で結論出てるとか聞いた

536 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:25:18.67 ID:gzVDkKgm0.net
>>520
九州には邪馬台国はない

537 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:25:20.29 ID:y9PbMpfp0.net
道民だけど九州説推すわ

538 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:25:39.86 ID:Fpbp+GVd0.net
>>533
裏→浦

539 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:25:48.56 ID:RlZ/cVvv0.net
スレが伸びてるもんで・・スミマセン、。「しつけーよ」思う人もいるでしょう。
でも敢えてあげますね。。ごめんなさい。

前スレで書いたんですけども・・くりかえしますが・・・

個人的には。。邪馬台国は佐賀県あたりと思ってます。日本有数の穀倉地帯だし。
食べ物が栄えるところは人も栄えるわけですね。。

佐賀を中心に下は熊本 西は長崎 東は福岡 一帯で広がったんだと思ってます。
地形の感じからそう思います。

参照で・・・  https://imgur.com/a/bhGk8UQ 

540 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:26:25.34 ID:RlZ/cVvv0.net
・・・で・・・
自分が佐賀だろうっと思った根拠ですけど・・。

その根拠として、水と水田の存在ですよね。人が生きる重要な条件。
それが佐賀県にあるんですよね。

https://imgur.com/a/YY8glrB

541 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:26:26.12 0.net
>>527
奈良県なんて県の公式ホームページで邪馬台国だ卑彌呼だとやってるぞ
https://www3.pref.nara.jp/miryoku/aruku/1242.htm

542 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:27:01.26 0.net
>>530
でも、パチモンと区別がつかないんだろ

543 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:27:22.59 ID:KkSo8QKe0.net
>>539
吉野ヶ里の里村レベルを栄えてるとは言わない

544 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:27:51.04 ID:siGMHD5X0.net
>>521
卑弥呼はシャーマン達のトップで
各国や地域にシャーマン派遣してたとかね。
今でも政治家や企業家やちょっとした社長をクライアントに持つ拝み屋さんはいるし
そんなレベルの拝み屋さん達を育成して派遣出来るのが卑弥呼というシャーマンだったのなら
周辺の国々から祀り上げられても不思議じゃないかも。

545 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:28:26.51 ID:8cCfdss70.net
>>450
裸足でオールシーズン野菜が食べられる邪馬台国だからね
現代ならブーゲンビリアが屋外で冬越しできる程度の地域だと思う

546 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:28:33.21 ID:wuC0NWw70.net
邪馬台国の位置は昔から中国の史書に書いてありますね

『広志』(編纂:晋の郭義恭)

広志いわく、---東南500里で到る伊都国、又南、至る邪馬臺国-----(魏志と同様に周辺国の紹介へと続く)

伊都国とは福岡西区であり倭国の守衛国
又南至る邪馬臺国とは、
吉野ヶ里、朝倉、八女など有明海と取り巻く広範囲に存在した国々の総称

福岡・八女市に弥生後期の環濠集落跡 吉田・辺田ノ上遺跡 岩戸山古墳の南西
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1073771/

547 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:28:43.38 ID:Fpbp+GVd0.net
>>537
伊都国の南の平野に邪馬台国があって
畿内から見つかる魏鏡はじめ考古物は全部パチモノで学者の陰謀と言ってる九州説を信じるの?

548 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:29:11.26 ID:Fpbp+GVd0.net
>>542
区別はついてる

549 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:29:24.73 ID:nYXZdjd20.net
九州は山だらけで貧しい土地だと元寇の時代にも言われているがそりゃまぁ干拓や灌漑が進んで穀倉地帯になるのは後の時代の話だからな

550 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:29:34.58 ID:KkSo8QKe0.net
>>544
全部妄想話してるけど頭大丈夫か?

551 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:29:50.38 0.net
>>547
陰謀って誰が言ってるんだ?
国産のパチモンがたくさん出土してるよなと指摘してる
ついでに馬具もな

552 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:30:00.88 ID:VRlhnMOI0.net
伊野字を冠する伊万里がハブられててかわいそう

553 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:30:02.74 ID:TK2quvzU0.net
>>443
この一説の根拠ってなに?
魏志倭人伝からは読み取れないけど別の文献?

554 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:30:08.20 0.net
>>548
畿内説の脳内で、だろ

555 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:30:37.82 ID:KnE+01J70.net
>>525
博多鹿児島間の直線距離で200kmほど
難波→京都経由→奈良桜井市で100kmほど(大和川ルートなら50kmない)
陸行一月はなかなか難しそうだ

556 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:30:45.01 ID:QS/E/ss40.net
戦国時代さえあやふやな日本史。
土人極まる。

557 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:30:47.29 ID:Fpbp+GVd0.net
>>554
科学鑑定もされてるよ

558 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:31:40.49 ID:RlZ/cVvv0.net
>>550
歴史ロマンなんだからさ、誹謗するなよ、
論争は、自分自身が確かな「これだ」っていう
資料を提示して説明することだよ。

559 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:31:48.14 ID:gzVDkKgm0.net
>>540
いいんだよ。邪馬台国ではないけど。

560 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:33:06.27 ID:eThwtPC+0.net
>>547
当時の畿内には養蚕の痕跡すらない
絹は九州に土下座して貰ってきたの?

561 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:33:26.65 ID:wuC0NWw70.net
女王国は「大倭」を使って市を監視し、各地に青銅品や鉄器が満遍なく行き渡るような政策をとっていたのです

弥生時代の鉄器出土量
https://i.imgur.com/M5fyOVO.png

卑弥呼女王国となる

鉄器など物資が畿内にも行き渡るようになってきた
https://i.imgur.com/ULcccRR.png

562 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:33:37.47 ID:pUPCxnpQ0.net
>>544
伊都国には巫女の養成学校があったらしいですね、卑弥呼は伊都国王家の出自で何らかの事情(嫁ぐとか)で吉野ヶ里にやって来た可能性がありますね、その後倭国大乱で夫を失った卑弥呼が共立されたのではないかと考えます

563 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:33:38.79 ID:Fpbp+GVd0.net
>>551
確か畿内の古墳は本当は4世紀で
3世紀とされてるのは学者の陰謀と言ってなかったか

564 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:33:46.07 ID:KkSo8QKe0.net
>>558
いやだから根拠も資料もゼロの妄想に妄想と言ってるだけなんだけど

565 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:34:16.66 ID:siGMHD5X0.net
>>556
日本書紀書かれたのが卑弥呼の時代の400年以上後
現代人が戦国時代を語るレベルで日本書紀の編纂者達は卑弥呼の時代を語ろうとした。
実際は証拠も文献も戦国時代ほど残ってはいなかたし
考古学も成立してなかったから
まぁ全部嘘とは言わないがほとんど信用出来ないと考えた方が自然だな。

566 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:34:21.47 ID:Fpbp+GVd0.net
>>560
絹は貰ってきたのかも知れんね

567 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:34:22.06 ID:PqHQq2GU0.net
>>540
他も調べた方がいい
水田くらいあるから

568 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:34:46.04 0.net
>>557
ああ、同じ原料を使えば、同じ成分のパチモンが出来上がるってやつだな

569 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:35:14.71 ID:KkSo8QKe0.net
>>562
だから資料と物証ゼロの100%お前の妄想に価値も信憑性もなにもない

570 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:35:25.78 ID:wuC0NWw70.net
絹はここ吉野ヶ里の日吉神社で出土してますね

「この日吉神社の鎮座する丘の頂上から、特別な墓が見つかっています。
埋葬されていたのは40から50歳の女性で、甕棺からは銅鏡、両腕に南海産貝殻性腕輪36点、絹の布片、朱などが発見されています。
この墓は巫女の墓と思われ、弥生時代中期後半くらいのものだとか。」

571 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:35:27.20 ID:GSJzup+f0.net
>>515
そもそも、そんな大きな都市があったのなら最初の里数で朝鮮半島から九州へ行く時に名前が出ているはずなんだよな
それが出ていないんだから不自然すぎる

572 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:35:45.03 ID:gzVDkKgm0.net
>>560
別に絹があるから邪馬台国という記述はない
女王国の国々にあればいい。

573 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:35:56.23 ID:RlZ/cVvv0.net
>>564
だから、あなたが反証する資料を提示すればいいでしょう。
「頭 大丈夫か」 ← ひどいだろう。

何言ってんだって

574 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:36:05.33 ID:pUPCxnpQ0.net
>>563
纏向の発掘をした人が四世紀って言ってますね

575 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:36:12.54 ID:BBFabFQB0.net
>>488
九州説だと軍事防衛上の都合からわざと遠くにあるように倭人が偽装したとかw
もう何でもあり

576 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:36:20.61 ID:Fpbp+GVd0.net
>>568
それならそれで畿内は卑弥呼の時代に
魏から銅鏡の原料を輸入していた事になる

577 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:36:28.12 ID:VRlhnMOI0.net
地形的には海岸線を北から
糸島→唐津→伊万里→松浦
なのになんで伊万里無視するん?

578 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:36:45.40 ID:RHkzZOvj0.net
>>563
どこの誰が言ってんの?

579 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:36:47.88 0.net
>>563
最新の年代測定では4世紀にズレるってやつか?
https://nihonkodaishi.net/knq/20dec/jcal-integrated-into-intcal1.html

580 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:36:49.60 ID:gzVDkKgm0.net
>>574
誰?

581 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:37:58.92 0.net
>>576
征服した国からぶん取った、あるいはぶん取ったブツを溶かして作り直した、とも考えられるな

582 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:38:03.41 ID:nYXZdjd20.net
隋書の記述では大和に至る航路がもっと具体的になっているところが面白い
当時は瀬戸内海経由で九州と本州を行き来する際は宇佐のあたりを経由していたがまぁ大体そんな感じになってる

583 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:38:21.22 ID:Fpbp+GVd0.net
>>571
投馬国は九州から瀬戸内海を通って畿内に行く途中にあったんだろ
トモの国が所属する出雲国とも見られてる

584 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:38:25.03 ID:PqHQq2GU0.net
銅鐸だって大量の青銅器が必要
中国から輸入してたのよ

585 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:38:42.04 ID:wuC0NWw70.net
>>514のその他が増えました

【その他説】
ヤマトは狗奴国だった説

https://i.imgur.com/ky5He7L.png

586 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:39:10.52 ID:KnE+01J70.net
>>582
隋書のポイントは東にルートをとって海を渡ると畿内ヤマトに到着するところだな

587 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:39:14.78 ID:KkSo8QKe0.net
九州説にまともな説は今のところないな

あるのはキチの妄想連投のみ

588 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:39:15.08 ID:m8nmODuI0.net
>>572
畿内説は邪馬台国のことは一旦忘れて狗奴国を発見した方がいいかもな
畿内から九州までの女王国連合(仮)を脅かす程の大強国なんだからとんでもない遺跡が出てくる筈だよ

589 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:39:27.89 ID:pUPCxnpQ0.net
>>580
このヨウツベで言っていたと思う
https://youtu.be/dA3e14517Ek

590 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:39:40.29 ID:Fpbp+GVd0.net
>>578
過去ログでも見てくれば誰か書いてるんじゃ

591 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:40:46.68 ID:siGMHD5X0.net
>>562
巫女の養成学校なんてあったの初めて知った
ありがとう

592 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:40:49.90 ID:Fpbp+GVd0.net
>>581
魏から直輸入とも考えられる

593 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:41:04.09 ID:wuC0NWw70.net
魏略など中国史書には、倭人は呉・越の末裔だったと記されている

ハプログループの解析によれば、渡来人は大きく二つのグループに分けられる
①弥生初期に呉・越から直接九州へと渡ってきた渡来人=倭人=邪馬台国民
②当初は半島へ入植し、弥生後期頃に海を渡って山陰~近畿に入植してきた渡来人=弥生人=ヤマト民族

現代においても近畿地区ほど半島系DNAが濃いのは、先祖②の名残りである。

倭人のルーツは呉越から
https://i.imgur.com/CapGzSg.png

594 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:41:19.58 ID:KkSo8QKe0.net
>>588
もう古墳や市場あとや住居あとなど吉野ヶ里とは比べものにならないくらい遺跡あるよ

知らないのか?

595 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:41:54.24 0.net
>>592
パチモン鏡が大流行してるのにか?

596 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:41:59.50 ID:KkSo8QKe0.net
>>591
ねえよ笑

597 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:42:09.05 ID:BBFabFQB0.net
前の方のスレで2023年時点の最新の年代測定論文紹介してくれてた人いたじゃん
それによると箸墓は3世紀半ばでほぼ確でしょ
別にそこを必死に否定する必要は無いと思うけど

598 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:42:14.57 ID:j/e9z0Mq0.net
邪馬台国はシナに朝貢してたってだけで日本を代表する政権だったわけではない
この論争はあまり意味がないな

599 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:42:41.96 ID:m8nmODuI0.net
>>594
そこが狗奴国でいいの?
具体的にどこよ

600 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:42:43.41 ID:gzVDkKgm0.net
>>590
過去ログは見ないけど
誰よ?

601 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:42:54.49 ID:O485oQ7/0.net
ぶっちゃけ何処でもいいよ
あったらしいって言うロマンで良いんだよ

602 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:42:54.55 ID:PqHQq2GU0.net
>>588
卑弥呼と卑弥弓呼は個人的に仲が悪いと書いてあるんだよ
狗奴国の場所探しても意味が無い

603 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:43:23.38 ID:Fpbp+GVd0.net
>>595
そうだパチモノもあるから
魏から直輸入のものもあるとわかる

604 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:43:37.13 0.net
>>594
だからさ、畿内を拠点としたヤマト政権の遺跡が出てきても当たり前のことなんだよ
それが邪馬台国という根拠がなきゃ無意味
てか、逆効果
馬具なんて出てきたら、邪馬台国ではなかったことが確定する

605 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:43:53.13 ID:Fpbp+GVd0.net
>>600
見てきたらわかるんじゃない

606 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:44:00.17 0.net
>>603
で、どれが本物なんだ?

607 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:44:08.89 ID:wuC0NWw70.net
史書に書いてある条件を確認しましょう

■魏志倭人伝に書かれた卑弥呼の居住区の様子
『宮室樓觀城柵嚴設常有人持兵守衛』
宮殿や高楼は城柵が厳重に作られ、常に武器を持った人が守衛している。

[佐賀県]高貴な人が住んでいたと思われる警備厳重かつ頑丈な建物
吉野ヶ里の大型建物と人
https://i.imgur.com/NHwxcAf.png

■畿内説にとって唯一の頼みの綱
[奈良県]古墳完成までの遺族向け宿泊所と思われる無防備で柱のほっそい平屋物件

纏向の大型建物の柱と人
https://i.imgur.com/LL8YcSm.png

608 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:44:15.81 ID:KkSo8QKe0.net
>>597
そこを否定してるレス一個もないぞ

今回の墳墓は祟り神だろというレスはある

609 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:44:25.77 ID:Pl8ir1Bj0.net
卑弥呼の墓は「殉葬」された奴婢100余人が見つからなければならない
あと丹が大量に使われた石棺ね
ベンガラと丹を間違えるとかありえないから吉野ヶ里遺跡の石棺に付着してる朱がベンガラだったら邪馬台国レースから脱落だろうね
当時は金と同等か金より上の価値があった丹を間違えるのはまず無い

610 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:44:28.63 ID:siGMHD5X0.net
巫女の養成学校

ラノベとかなろう小説書けそうな題材だな

転生したら邪馬台国の巫女養成学校に入学させられて追放されて婚約破棄されたけど
ネットスーパーで無双する

611 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:44:57.09 ID:wuC0NWw70.net
<箸墓古墳で馬具出土>
2001年12月
「箸墓の周濠から、馬具と布留1式土器が同時に出土した。」
奈良県桜井市箸中の箸墓古墳の周濠から、乗馬の 際に足を掛ける馬具、
木製の輪鐙(わあぶみ)が見つかり、桜丼市 教委は三十日、
「輪鐙は四世紀初めに周濠に投棄され たと推定され、国内最古の馬具
である可能性が高い」 と発表した。

『木製鐙が開発されたと考えられている高句麗周辺の壁画古墳からは5世紀以降にならないと木製鐙が確認されない。
鐙が朝鮮半島に伝わった時期を考慮してもこれを4世紀前半とするには疑わしく、百済が中央集権国家になったのは4世紀半ば以降であることからも、
この木製鐙は4世紀半ば以降とする方が妥当である。
さらにこれが日本に伝わった時期を考慮すると箸墓古墳の木製輪鐙は早くても4世紀後半ないし5世紀以降とする方が望ましく、
その特徴が後世的であることもこれを裏付けるものとなっている。』

612 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:45:00.94 ID:lEBkL4L90.net
巫女が火を使ってまじないやってたからヒミコなのか?🤔

613 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:45:16.75 ID:gzVDkKgm0.net
>>605
あれ?君は見たから書いたんじゃないの?

614 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:45:42.19 ID:PqHQq2GU0.net
>>604
邪馬台国という根拠がなきゃ無意味って何故?
日本の歴史を紐解くんだから別に良いよ

615 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:46:08.71 ID:Fpbp+GVd0.net
>>606
彫られてる像や漢字がはっきりしてるやつ
鋳型で型をとって複製すると像や漢字がぼやけてくるからな

616 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:46:20.27 ID:Kyd+IIiK0.net
>>602
何故?近畿東海地方で狗奴国を確定させたら九州説を完全否定できるのに?

617 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:46:37.58 ID:0.net
>>614
邪馬台国の根拠にはならないってことだ
頑張ってヤマト政権の謎を紐解いてくれ

618 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:46:45.21 ID:KkSo8QKe0.net
九州説には田舎者の願望と妄想しかないな

619 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:46:57.09 ID:3FZJ8mqn0.net
>>588
倭人伝からすると菊池彦か河内彦がいるところ

620 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:47:12.81 ID:0.net
>>615
ほう、具体的にはどこの遺跡から出てきた奴だ?

621 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:47:34.93 ID:gzVDkKgm0.net
>>607
吉野ヶ里 卑弥呼がいた所
纏向遺跡 邪馬台国の一部

622 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:47:54.51 ID:KkSo8QKe0.net
>>615
嘘松おつ

623 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:48:05.58 ID:m8nmODuI0.net
>>607
畿内は高楼を作るよりでかい墓を作ることに夢中だったんだよな
平和って素晴らしい

624 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:48:12.53 ID:Fpbp+GVd0.net
>>613
どっかで見たよ
それにそもそも九州説が畿内説は学者の陰謀とかその類の事を
今まで一度も言った事がないと思うの

625 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:48:28.94 ID:0.net
>>618
宮崎民からあっさり支配されたコンプレックス強すぎだろ

626 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:48:30.52 ID:gzVDkKgm0.net
>>616
なんで?

627 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:48:30.89 ID:wuC0NWw70.net
畿内説は都合の良い年代を発表するだけの簡単なお仕事です

ホケノ山古墳も4世紀濃厚
https://i.imgur.com/pEXMJYL.png

「樹齢が15年ぐらいの細い木を測定対象として、いわゆる古木効果が入らないように注意深く試料を選んだ。
これだと、再利用したものではないし、風倒木でもないと言えるので、炭素14年の誤差も15年以内に収まる。」

628 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:48:53.73 ID:Zcj2mtrP0.net
ヤマトが九州にあって、奈良に引っ越しするにあたって地名ごと持っていったってこと?
じゃあなんでその後、大阪や京都に遷都するときにはヤマトの地名を持って行かなかったの?
それと九州でもともとヤマトだったところは、今の京都みたいな扱いで神聖視されたはずだが、
なんで国名とか大きな地名で残ってないの?

629 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:49:03.70 ID:KkSo8QKe0.net
>>621
なんで吉野ヶ里が卑弥呼のいた所なんだよ

メディアと町おこしに洗脳されちゃってるなあ

630 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:49:11.85 ID:PqHQq2GU0.net
>>616
だって卑弥呼と卑弥弓呼は個人的に仲が悪いと書いてあるんだから

631 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:49:39.54 ID:KnE+01J70.net
>>609
朱丹を体に塗るのは中国で白粉を塗るようなものだって書いてあるけど
これ丹じゃなくてベンガラだと思うんよ

632 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:49:44.12 ID:Fpbp+GVd0.net
>>620
洛陽で見つかったのや景初四年鏡は像がシャープだったな

>>622
どこが?

633 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:49:47.39 ID:6MsZpu490.net
魏って滅んだんだよ
そんな国に頼ってたから邪馬台国も滅んだんだろう

634 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:49:55.20 ID:gzVDkKgm0.net
>>623
邪馬台国は平和だね。
九州にいる卑弥呼は大変

635 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:50:47.54 ID:KkSo8QKe0.net
>>628
神武東征も河内王朝も奈良も京都も大和王朝由来の政権だぞ。それすらわからないのか?

636 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:50:53.89 ID:0.net
>>632
洛陽の闇市からでたブツか?w

637 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:51:06.46 ID:wuC0NWw70.net
>>629
畿内には>>570のような巫女の文化が無い

638 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:51:57.99 ID:wuC0NWw70.net
>>634
纒向は古墳造営キャンプ場

いわゆる霊園だね

639 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:51:58.91 ID:WCnIjrCt0.net
>>610
現代のJKの姫子ちゃんが、異世界転生?タイムリープで呼ばれて、もう戻れないと言われて絶望するところから始まるんだなw

チートスキルはないけど、現代の知識で病気を治したり、治水工事をしたりして皆を助けて
その内倭国大乱があって、いつの間にかみんなのリーダーに祭り上げられてしまう

と、ここまで書いて作者が行き詰まって放置未完で終わるなろう系作品

まではよめるなw

640 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:52:40.48 ID:Fpbp+GVd0.net
>>636
少なくとも像からは複製品ではない事がわかるよ

641 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:52:40.54 ID:i9AqA10p0.net
>>626
九州のローカル連合が近畿東海の勢力と対立できるわけないじゃん
ネットのレスバじゃないんだぞ

642 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:52:48.38 ID:6MsZpu490.net
九州で間違いないのに別の勢力の奈良の大和まで邪馬台国というからおかしなことになってる
九州の邪馬台国は土蜘蛛の国々に分裂し程なくして大和勢力に征伐された
女酋時代は終わった

643 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:53:13.15 ID:KkSo8QKe0.net
>>628
国名はヤマトの漢字の大倭から大和に変わり、その後大和政権が日本と名乗ったんだよ。

これで理解できるか?wwwwww

644 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:53:27.20 ID:0.net
>>640
そりゃ国産のパチモン鏡だからな

645 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:54:38.68 ID:KkSo8QKe0.net
>>637
いや神社には巫女いるし。
日本最古の神社は三輪山な。

畿内の神社に巫女がいない根拠あるのか?

646 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:54:50.14 ID:wuC0NWw70.net
魏志倭人伝の大和?山門?

魏志倭人伝では女王国で市場の監視役として使われていた「大倭」と記載されている
※魏志倭人伝より『国国有市 交易有無 使大倭監之』

647 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:54:56.76 ID:Zcj2mtrP0.net
>>635
だからなんでヤマトって名前が奈良だけなのかってことだよ。
九州にもともとヤマトがあって、遷都後もヤマトなら、
その後の遷都でもヤマトという名前も都とともに移動したはずだ。

日本史上遷都は何回も行われているが、
地名としてのヤマトが移動したことはない。

648 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:55:21.04 ID:KnE+01J70.net
>>642
九州邪馬台国連合の最後ってほんとそんな感じだと思うんだよな
倭国大乱で攻め合い卑弥呼没後にまた揉めて
記紀に書かれる土蜘蛛が仲間割れ起こすのとそっくり
張政が帰国した後は台与の権威もがた落ちしたんじゃなかろうか……

649 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:55:37.48 ID:Fpbp+GVd0.net
>>644
脳を停止させてパチモノ連呼してるだけだね
魏鏡を鋳型で型をとった国産品のパチモノなら
像が全体的にボヤッとしてる

650 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:55:55.70 ID:Pl8ir1Bj0.net
>>631
始皇帝の時代から丹=水銀です
とても価値があったから色だけで見間違えるとかは絶対に無い
大量にベンガラを朝貢されても喜ばれない
卑弥呼が丹を朝貢していたから親魏倭王として認められたんだろう

651 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:56:00.11 ID:wuC0NWw70.net
>>645
超後世の作文が根拠ですか?w

卑弥呼以前から巫女文化があったのか?を考えなきゃ

652 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:56:14.09 ID:WCnIjrCt0.net
>>641
纏向の搬入土器や、箸墓の埴輪なんかでは、吉備との繋がりの深さが見えるから
実質本州西半分と九州の北半分の争い

兵の数からしてどうにもならんよ

勝てる要素が一つもない

653 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:56:28.46 ID:KkSo8QKe0.net
>>642
九州で間違いないと言いきれる史書の文章と物証の提示をまずはお願いしますよ

654 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:56:28.54 ID:z0VChvU40.net
>>555
博多駅から鹿児島市の北の境までできるだけ山道を通らず筑紫平野で海だったところを避けるために山際ルートを進んでいけば218キロ
これを30で割ると1日7.26キロのペースで歩けば鹿児島県まで行ける

関西だと城崎から姫路に抜けたらなだらかな道なのでそこから大和川の所を通れば238キロ
これを30日で割れば1日7.93キロのペースで巻向まで行ける
大和川ではなく奈良県北部から向かうルートだと264キロで1日8.8キロのペースで行ける

655 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:56:39.11 ID:Zcj2mtrP0.net
>>643
大和政権という呼び方は江戸や明治期以降の学者がつけた呼び方だろうからどうでもいいけど、
大和政権という呼び方をしても、ヤマトという名前は奈良に密接に結びつけられてきたし、
日本全土を指すヤマトもあくまで奈良の大和国が前提にある。

656 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:56:48.22 ID:NtMrgWTA0.net
>>591
糸島歴史資料館の人の話に出て来ましたね

657 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:57:42.15 ID:0.net
>>647
九州にもヤマトらしき地名は残ってるぞ
山都、山門、耶馬渓

658 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:57:56.47 ID:wuC0NWw70.net
>>641
だから魏に助けを求めた訳ですが?

659 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:58:09.73 ID:KkSo8QKe0.net
>>651
どういうこと?卑弥呼以前の巫女ってどの史書に書いてあるんだ?妄想乙

660 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:58:31.59 ID:0.net
>>649
複製じゃなく、景初四年のオリジナルパチモンが出てきてるじゃないか
畿内から

661 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:58:45.89 ID:wuC0NWw70.net
>>655
中国史書に「ヤマト」と読む文字は一切記載されていません

662 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:58:57.28 ID:Zcj2mtrP0.net
>>657
じゃあそこに邪馬台国があったんだな?

663 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:58:57.83 ID:KkSo8QKe0.net
>>657
それは地名でクニではない
ヤマト政権は国家だぞ

664 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:59:19.22 ID:0.net
>>662
可能性は高いな

665 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:59:23.29 ID:gzVDkKgm0.net
>>638
邪馬台国の一部だな

666 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 10:59:51.92 ID:Fpbp+GVd0.net
>>657
ならそれらのヤマトと畿内の大和との遺跡比べだね
どっちが7万戸の邪馬台国っぽいかなあ

667 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:00:10.40 ID:0.net
>>663
ああ、ヤマト政権はな
邪馬台国は、女王国連合のひとつ

668 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:00:22.44 ID:Zcj2mtrP0.net
もし九州に史書に言う邪馬台国(ヤマト国)があったなら、
後に奈良に遷都したとしても、それなりに粒度の大きい国名になってるはず。
またヤマトと地名の残るところは巨大な遺跡などがないとおかしいだろう。

669 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:00:48.89 ID:KkSo8QKe0.net
>>661
ヤマトに邪馬台と倭を漢字で当てられたから大和にしたんだけど。漢字伝来以前からヤマトはヤマトなんだよ。

670 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:00:50.59 ID:BBFabFQB0.net
別に歴史学者でも考古学者でもない、地球環境変動論の学者さんの論文を「畿内説のために都合よく操作したもの」とか言っちゃう
九州説はまずこういう手合いを身内から駆逐しないと信頼されなくなるよ

671 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:00:51.83 ID:wuC0NWw70.net
>>659
民衆に大人気の巫女が女王として共立された
沢山いた巫女の中から選ばれた
2世紀の奈良に巫女の痕跡はない

672 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:00:52.59 ID:0.net
>>666
広い勢力を誇ったヤマト政権のほうが多いんじゃないか

673 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:01:52.31 ID:gzVDkKgm0.net
>>672
ヤマト政権ってあったの?

674 :伊太乃に居たの ◆oRNQXnZmlfa1 :2023/06/10(土) 11:02:00.09 ID:m9r8MGBj0.net
>>567
現代の筑紫平野と1800年前の筑紫平野はだいぶ様子が違うよ、筑後川やその支流、その他河川から流れ出る土砂がだんだんと堆積し、さらに人が手を加えて干拓したり埋め立てしたりして今の状態。
1800年前は概算で2mぐらい現在より地面が低かったと考えてください。
日本全国の沖積平野と呼ばれる平野は、どこも同じような状態です。

675 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:02:24.02 ID:wuC0NWw70.net
>>669
3世紀時点でヤマトの存在を示す客観的史料は何も無い
「ヤマト」は後世で作られた名称だ
その語源は真面目に探せ

676 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:02:25.57 ID:KkSo8QKe0.net
>>664
高くねえよこのバカが
その土地から遺跡もなにも出土してないだろが

677 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:02:37.85 ID:wZePsyDh0.net
>>652
福岡も近畿と連合を組んでたって前スレの記事にあった

678 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:02:38.27 ID:PqHQq2GU0.net
>>643
当時文字が無いのに理解できるわけねえだろ

679 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:03:57.31 ID:13YH/tCE0.net
>>654
それだと南に南にじゃなくて随書と同じように東に東にと書くように思えるな

680 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:03:58.74 ID:RlZ/cVvv0.net
自分・・思うんですけど・・・

こういう歴史ロマンの話で、自分なりの主張をするじゃないですか・・・
すると「妄想だ」「あたま大丈夫?」と誹謗する人がワラワラ湧いてくる。
その人等は一切の資料も自分なりの意見も言わない。

  ↑
間違えてませんか??(笑)

681 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:04:20.39 ID:Zcj2mtrP0.net
日本の古都の国名と、中国の史書で出てくる国名(邪馬台)が、
推定音であるとはいえ少なくとも子音が全部合致してるってすごい確率だよ。
こればっかりは適当にでっちあげではできない。航路とかはいくらでも捏造できるけど。

682 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:04:45.78 ID:CCYK1gRK0.net
>>645
とりあえず九州で弥生時代の巫女と思しき骨は見つかってるね
畿内ではなんかあった?

683 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:05:17.95 ID:Fpbp+GVd0.net
>>660
景初四年鏡も像がはっきりしてるから
パチモノではないと見れるということ
それに漢字も入ってる

景初四年五月丙午之日 陳是作鏡 吏人銘之 位至三公 
母人銘之 保子冝孫 壽如金石兮

景初四年五月丙午とあって
当時の日本は歴を知らず春秋の収穫時期をそれぞれ1年と数えていたとあるから
景初四年鏡は倭で作られたものではない事が確か

684 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:05:24.16 ID:wuC0NWw70.net
「ヤマト」の語源を探そう

仮1)
畿内の誰かが文字を読めるようになったころ、魏志倭人伝にある「邪馬壹国(ヤマイコク)」の「壹」を「ト」と誤読した

685 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:05:28.29 ID:KkSo8QKe0.net
漢字伝来は邪馬台国の時代の数百年後だぞ笑

探さなくても当て字を当てられた時点ですでにその時ヤマトだろ?

理解できるまでレスするなよ笑

686 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:05:44.82 ID:WCnIjrCt0.net
>>678
硯が出てる!
でも肝心の書いたものが、土器に書いた「田」の一文字しか無い
木簡という中国文化を取り入れられなかったという失態

687 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:06:22.57 ID:KkSo8QKe0.net
>>684
妄想は探すと言わないな笑

688 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:06:39.36 ID:wuC0NWw70.net
>>685
じゃあヤマトは7世紀頃だな

689 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:07:28.20 ID:0.net
>>673
朝廷の始祖だが知らんのか?

690 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:07:32.53 ID:wuC0NWw70.net
>>687
まさか邪馬台をヤマトと読むニダ説の馬鹿?w

691 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:07:53.16 ID:KkSo8QKe0.net
>>688
邪馬台国が2世紀なんだから2世紀だな笑

692 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:08:29.63 ID:Es9CC4x/0.net
>>674
吉野ヶ里や今の佐賀市の2000年前の海岸線はJR長崎本線の線路のあたり
当時の海岸線を語る上でかなりわかりやすい目安

693 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:08:46.64 ID:wuC0NWw70.net
>>691
典型的グレーゾーンおつw

694 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:08:50.29 ID:0.net
>>676
ヤマト政権から攻め滅ぼされてたら、出てこなくても不思議はないが?
遺跡を決め打ちしては盛大に墓穴を掘る畿内説じゃあるまいし

695 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:09:03.12 ID:QS/E/ss40.net
ヤマトは畿内、邪馬台国は九州、何も問題ない

696 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:09:13.19 ID:RlZ/cVvv0.net
https://imgur.com/a/WqUwPeC

八女市・・って意見あるんですけど‥八女市は山間すぎて。。
ふつうに考えて、佐賀→久留米と考えるのが妥当だと思います。

697 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:09:41.35 ID:KkSo8QKe0.net
>>690
江戸時代まで邪馬台国なヤマトと千年以上呼ばれてきた。ヤマタイと発音したのは江戸時代以降のデッチ上げ。

まずは歴史を勉強しようね

698 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:09:44.88 ID:p6Rq5zvQ0.net
>>641
小さい今の日本の形で考えない方が良いかと。当時は半島、大陸まで倭になる可能性もあり

699 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:09:46.40 ID:0.net
>>683
でも、シナからはレア物である景初四年ものは出てこないよな

700 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:10:05.44 ID:01VHUiKs0.net
>>695
九州に邪馬台国があったという理由が無い

701 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:10:15.89 ID:TMNXtLPT0.net
>>658
狗奴国は女王国の南にあるんですが…

702 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:10:22.76 ID:qU2BYwuN0.net
ヤマトじゃなくてヤマトゥだろ

703 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:10:58.67 ID:KkSo8QKe0.net
>>690
ごめん。誤字訂正。

江戸時代まで邪馬台はヤマトと千年以上呼ばれてきた。ヤマタイと発音したのは江戸時代以降のデッチ上げ。

まずは歴史を勉強しようね

704 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:11:16.23 ID:wuC0NWw70.net
>>697
そう、ずっと誤読から生まれた名称を使ってきたんだよ
馬鹿だからw

705 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:11:23.30 ID:Pl8ir1Bj0.net
>>696
邪馬壹国の壹って見晴らしの良い場所って意味だから山って可能性はなきにしもあらず

706 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:11:56.84 ID:O/sRTQHs0.net
>>696
八女が山間過ぎなら纏向はもっとないな

707 :伊太乃に居たの ◆oRNQXnZmlfa1 :2023/06/10(土) 11:11:59.14 ID:m9r8MGBj0.net
>>660
景初四年銘の斜縁盤龍鏡は全部で二面出土、一枚は京都府福知山市で、もう一面は宮崎県西都市出土と伝わっています。

708 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:12:05.62 ID:wuC0NWw70.net
>>701
あるね>>585

709 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:12:06.12 ID:Fpbp+GVd0.net
>>695
ヤマト=大和国でも問題ない

710 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:12:24.45 ID:gzXGz0e80.net
日本の真東はアメリカじゃなくてチリだって話あるやん

中国人がメルカトル図法使ってたわけないし
倭人伝の方角もメルカトル図法の東じゃなくてそういうズレあるんじゃないの?

711 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:12:41.01 ID:KkSo8QKe0.net
>>705
いやあとからの漢字の当て字だから。
ヤマトはヤマト。

ハイ論破

712 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:13:10.98 ID:WCnIjrCt0.net
>>696
もっと内陸部

少なくとも沿岸部から一ヶ月陸路を歩く必要があるはず

713 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:13:26.06 ID:QS/E/ss40.net
>>700
吉野ケ里出てるじゃん。邪馬台国じゃないにしろ支配されてたクニの可能性は高い。畿内は何もないじゃん。

714 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:13:47.45 ID:uLs3LefG0.net
勿体ぶらずに早くやれよ

715 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:14:12.27 ID:wuC0NWw70.net
>>707
明帝は景初3年正月に崩御してるので次は「正始元年」のはず

716 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:14:16.62 ID:0.net
>>707
シナから出てこないレア物だ
国産のパチモン技術と、ヤマト政権の勢力を証明する貴重な遺跡だな

邪馬台国とは無関係だがw

717 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:14:29.18 ID:RlZ/cVvv0.net
>>705
言ってることはわかるんですけど。。人間は水と食料です。それなくしては
発展はあり得ません。平野を敢えて捨て山間部に国を開くのは考えられないです。

佐賀にはたくさんの河川があります
https://imgur.com/a/YY8glrB

718 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:14:30.75 ID:KkSo8QKe0.net
>>713
古墳も遺跡も聖地あとの神社も市場あとも市街地あともあるがな

719 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:14:52.31 ID:lweqpdXJ0.net
畿内説が否定されると奈良の学者は飯が食えなくなる

720 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:14:52.47 ID:zeDmjzHq0.net
>>679
対馬に行ってからの魏志倭人伝の方角の記述は間違いだらけなんだから気にすることはない

721 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:15:00.48 ID:edHCOOKB0.net
>>419
そう、地名は当てにならないということは
ヤマト国だからといって奈良の大和とは限らないってことだな

722 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:15:07.24 ID:BBFabFQB0.net
魏志は土地勘の無い陳寿が魏の公文書や使者のレポートや帯方郡の記録やらを継ぎ接ぎしてるから、どう不正確に書き間違いしてるのか想像は難しいね
・奴国、投馬国、邪馬台国は倭国でもかなり大きな国として書かれてる
・奴国辺りまでは比定に争いなし、投馬国から急に曖昧になり分からなくなる
この辺りはヒントになりそうだが

723 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:15:29.00 ID:PzxjEyNM0.net
このスレで分かったこと
張政はロリ

724 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:16:01.02 ID:KkSo8QKe0.net
>>717
わかってないくせにわかってるというな

佐賀以外の全国に山と川はあるんだよ

知らないのかな?

725 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:16:04.64 ID:wuC0NWw70.net
卑弥呼は八女に居たと思うが、南の狗奴国との戦争で吉野ヶ里に引っ越した可能性はある

卑弥呼の墓の大きさ径百歩は陳寿の想像です

魏志倭人伝における卑弥呼の墓に関する記事は倭人からの伝聞であり
距離の単位である里すら知らない倭人が歩という単位を使って墓の大きさを説明するはずがない
陳寿は倭人からの伝聞記録にあった殉葬100余人という情報をもとに、その大きさを中国人にも分かりやすく径100余歩と記述したのである
なので墓の大きさは不明であり、重視するべきは卑弥呼の後を追って死んだ者が多数居たという事です

卑弥呼の墓はおそらく祇園山古墳のような状態であると考えられます
https://i.imgur.com/pjfObaD.png

726 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:16:14.24 ID:Pl8ir1Bj0.net
>>713
九州の厄介な所が大陸の玄関口であり縄文人の残党勢力があったりその残党と倭人が仲良く共存してたり争ってたりとごちゃごちゃなのがね

727 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:16:46.65 ID:edHCOOKB0.net
>>432
考古学会じゃないの

728 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:17:09.88 ID:H395ZPXl0.net
テスト

729 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:17:21.07 ID:QS/E/ss40.net
>>718
邪馬台国をどう見てるかの違いだな。魏志倭人伝を信じるなら、邪馬台国は熊襲と呼ばれた蛮族に近いイメージ。

730 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:17:31.41 ID:01VHUiKs0.net
>>713
遺跡ぐらい日本中にある

731 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:17:35.60 ID:XtEz4awL0.net
>>677
これだな
https://youtu.be/IDsHqXc2irI?t=1964

九州大の溝口孝司教授(考古学)は「古墳時代の初期は近畿が地方を支配していたわけではなく、
近畿と各地の首長たちによるネットワーク連合という形だったのではないか。各地域の古墳に独自
性があった可能性がある」と話している。
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/486635/

732 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:17:40.65 ID:wuC0NWw70.net
>>727
どっちも基本は妄想専門家だから

733 :伊太乃に居たの ◆oRNQXnZmlfa1 :2023/06/10(土) 11:18:13.73 ID:m9r8MGBj0.net
>>715
正始元年銘の三角縁神獣鏡は全部で三面、
山口県周南市
群馬県高崎市
兵庫県豊岡市
の出土です。

734 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:18:30.65 ID:KkSo8QKe0.net
>>721
だから邪馬台はヤマト、大和政権もヤマト

それ以外にクニレベルのヤマトはないからどちらも同じになっちゃうんだよ。2つに限られちゃったね。

さあ次はどう考えれるかな?

735 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:19:15.13 ID:PqHQq2GU0.net
>>721
大和民族は奈良県民だけを指してるんじゃないから

736 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:19:30.24 ID:q4TMEEtI0.net
>>522
専門家説だと距離と時間を連続したものとして書くのはおかしいから別々に読めって言ってた気がする
史書にそんな書き方はしないとかなんとか見た記憶がある

737 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:19:31.93 ID:Pl8ir1Bj0.net
>>717
広い土地があるから食料が豊富ってのはちょっとね
作物育てる人が居なければただの平野だし

738 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:19:32.77 ID:TmPkMhKM0.net
諸説あります
のデパートだな

739 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:19:32.82 ID:edHCOOKB0.net
>>439
そんな読み方する奴おらんやろ(まともな資料解釈能力を持つ場合)

740 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:19:39.89 ID:KkSo8QKe0.net
>>729
そのままいやヒのミコを中心としたヤマト国だな

741 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:20:48.52 ID:wuC0NWw70.net
【解答】畿内は東の倭種の国だった
<魏志倭人伝>
中国側の認識と倭人が訪れた際の記録をもとに後世の陳寿が編纂したものです。
「里数」表記の行程は中国側に残っていた記録であり、
「日数」表記の行程は朝貢に来た倭人からの伝聞記録です。
それぞれ表現方法が違うだけであり帯方郡から北部九州までの道のりです。
行程と位置関係:https://i.imgur.com/x9GfeDT.png

久しぶりに訪れた倭人に女王国までの行程を確認したところ、
・帯方郡から南に船で20日行けば半島南部の投馬国
・更に南に10日進み北部九州=邪馬台国に上陸します
・上陸後、女王の都までは徒歩です
・合計三十日の道のりです。
これを陳寿は誤解し、南に水行三十日,陸行一月と記した可能性があります。

その他の記述を見ると、
・女王国の東の海を渡るとまた倭種の国々があった。
・南に敵対する狗奴国があり卑弥呼時代に戦争が勃発した。
・後漢時代の倭は100国あったが女王国は30国である。(馬韓が50国なので割と小規模)
なお、女王国の西側の国については一切触れられていないことから、おのずと女王国は倭の西部に位置することがわかります。

<参考>
・韓国は東西が海に面し、南は倭と接する4千里四方の国である(魏志韓伝)
・倭人が鉄をとりに半島まで来ていた(魏志韓伝)
・倭人は「里」を知らず「日」を使って距離を表現していた(隋書)
・伊都国の又南、至る邪馬薹国(翰苑 広志逸文)
・日本書紀 崇神記65年「任那者去筑紫国二千余里北阻海以在鶏林之西南」
 半島南部の任那から北部九州の筑紫までの距離が約2000里と記されている※魏志倭人伝と同様に短い里が使用されている

742 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:21:21.11 ID:KkSo8QKe0.net
>>738
諸説を増やしてるのはどう見ても訳が分からなくなってる九州説だけだよ笑笑

743 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:21:29.27 ID:Pl8ir1Bj0.net
>>721
邪馬台国とヤマト王権の繋がりがあれば邪馬台国は奈良で間違い無いんじゃ無いかな

744 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:21:57.86 ID:RlZ/cVvv0.net
>>724
佐賀以外の全国に山と川はあるんだよ
知らないのかな?

   ↑
そういう馬鹿みたいなことは書き込まないほうがいいですよ。(笑)

745 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:22:06.97 ID:9g3mAsdA0.net
>>518
陸行だけでもものすごい距離になるというレスなのでは

746 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:22:29.11 ID:KkSo8QKe0.net
全論破してやって気分がいい。
仕事行くわ。じゃあなwww

747 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:22:33.12 ID:tj8fRixp0.net
ヤマトって読む証拠ゼロなのに、なぜヤマト前提なのか理解に苦しむわ

748 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:23:02.75 ID:wuC0NWw70.net
北部九州と畿内が合流したのは6~7世紀頃

<旧唐書より>
倭国と日本(ヤマト政権)が別記されている。
https://i.imgur.com/LMs5IbV.png

◆倭国条 ~631年 (倭国時代末期)
「倭国者,古倭奴国也。」
(倭国はいにしえの倭奴国である。)
※漢委奴国王の金印は福岡で発見されている
 
◆日本条 701年~ (畿内ヤマト政権時代)
「日本国者,倭国之別種也。」
(日本国は倭国とは別種である)
 
 そして古代倭国との関係について
 日本国使者があれこれ言い訳をする。

「日本舊小国,併倭国之地。」
(小国だった日本国が倭国を併合した)
 ↑
これは遣唐使に倭国と日本が別国だったという認識が無ければ出てこない言い訳だ。

749 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:24:07.02 ID:tj8fRixp0.net
邪馬台国とその後の日本の政権に繋がりがないから、よくわかってないんだろ

滅びた数多くの国の1つだよ

そもそも盤石な国じゃなかったから大乱起きてるわけで

750 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:24:52.01 ID:0.net
>>743
逆につながりがなければ無関係ということだ
馬具も出たことだしな

国のかたちがまるで違う
中央集権国家で男子世襲で半島チーム重視の弥生人であるヤマト政権
一方、連合国家で女王を共立してシナ頼みの縄文人である邪馬台国

751 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:25:22.20 ID:cRtWVI+F0.net
>>741
陸行一月だけでも狗奴国まで行っちゃうよw

752 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:25:26.56 ID:yuxGMfwB0.net
魏志倭人伝自体がデタラメ説がある

753 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:26:14.80 ID:voZdtzkn0.net
>>747
漢字に当て字してヤマトなんだからそれ以上に強い証拠はないわな。じゃほかになんて読むのかねえ。

754 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:26:28.73 ID:Pl8ir1Bj0.net
>>748
倭人はそもそも呉から来たって書かれてるから渡来人の作った倭国と後々書かれてる倭国は別なんでしょうね

755 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:26:35.75 ID:yu/kwQdh0.net
>>734
太宰府天満宮に唐の時代の辞書の写本があり「馬台」がクニのことだよ
邪悪なクニで邪馬台国、女王が卑しい巫女
ちなみにその写本、一応、国宝
日本人は日本の国宝はスルーして魏志倭人伝を研究中⭐

756 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:26:43.00 ID:K927YU/Q0.net
>>481
呼子から陸路とかまだ言ってんのか
君も頭悪くないんだからさ
何時までも意固地になってないで、一度考え直してみないか?
呼子から糸島を歩くってことが如何にリアリティーがないかって事を

757 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:26:53.24 ID:PqHQq2GU0.net
>>750
縄文人と弥生人に違いなんか無いから

758 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:26:55.56 ID:O/sRTQHs0.net
>>750
入れ墨してたとか潜水漁?をしていたとか、まったく畿内の上品な方々の風俗じゃないよね
いい意味で、これぞ九州の蛮族ですたい!みたいな

759 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:27:17.48 ID:BBFabFQB0.net
>>747
ヤマトと読む証拠はゼロじゃないよ
魏志より後に書かれた後漢書、隋書などでも「倭国の都=ヤマト=魏志の邪馬臺」で一致してる
中国の認識は一貫して「倭人の言う都のヤマトって魏志の邪馬臺の訛りなんだろうな」と認識

760 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:27:29.92 ID:wuC0NWw70.net
>>751
全行程30日を陸行一月と誤記した
または陸行1日の間違い
熊本は独自の祭祀土器の分布で狗奴国領域と仮定されている

761 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:27:41.38 ID:voZdtzkn0.net
>>750
ヒのミコは日の巫女でヤマトは大和な。

これ以上の繋がりいるのか。

762 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:27:59.04 ID:h+sbpodK0.net
北九州市の城野遺跡
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/shimin/02101105.html

40棟を超す多数の竪穴住居跡、
10棟以上の掘立柱建物跡、
2棟の玉作り工房跡、

南北23メートル、東西16.5メートル以上という
九州地方最大級の方形周溝墓に
内部に水銀朱が多量に塗られた真っ赤な箱式石棺が2基
しかも、ひとつは線刻付き
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000957445.png

という、吉野ヶ里を凌ぐ超弩級の王墓で
今回の吉野ヶ里の石棺は、完全におなじ勢力

だけど

北九州市の城野遺跡は
弥生時代中期後半(紀元前1世紀頃)から後期終末(紀元2世紀頃)で
卑弥呼の前の漢委奴国王の倭奴國の遺跡

吉野ヶ里もヤッパリ、卑弥呼の前の漢委奴国王の倭奴國の遺跡でした

763 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:29:07.86 ID:QybwCzCX0.net
>>720
そういうことにしないと畿内にたどり着けないもんな

764 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:29:30.63 ID:0.net
>>756
陸行と書いてあるのに、まだ個人売買感覚だけで港もないとこ目指したことにしたいのか

765 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:29:41.33 ID:R9jdTLIE0.net
今のところ九州説全員バカ

766 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:29:50.58 ID:wuC0NWw70.net
>>759
隋書で書かれたのは「邪靡堆というのは、おそらく魏志の言うところの邪馬臺だろう」

語尾が「タイ」であるのは間違いない

767 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:30:00.44 ID:O/sRTQHs0.net
>>761
福岡の筑後地方にも山門(ヤマト)ってありますよ?その近所には三輪もありますよ?

768 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:30:34.17 ID:BBFabFQB0.net
纏向が最有力として、その他に有力な女王居都の候補地ってどこなの?
吉野ヶ里?

769 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:30:34.16 ID:0.net
>>757
わずかだが違いはあるから色んな研究や遺伝子の分析がされてる

770 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:30:51.60 ID:SAoRWg7M0.net
>>759
ほんこれ
というかこれで十分

771 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:31:06.38 ID:QybwCzCX0.net
>>761
肥の巫女、豊の巫女の方が

772 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:31:33.99 ID:wuC0NWw70.net
>>767
【参考】
サイト:~北部九州の宗像神と関連神を祭る神社データは語る(1)~
からちょっとお借りしてきた旧地名の図

https://i.imgur.com/ORW4q08.png

773 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:31:41.09 ID:0.net
畿内説は、資料の都合の悪い部分を間違いと決めつけるところから始まります

774 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:31:42.05 ID:R9jdTLIE0.net
>>767
遺跡がない。出土品もない。史書の記述もない。

775 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:31:57.20 ID:h+sbpodK0.net
北九州市の城野遺跡
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/shimin/02101105.html

40棟を超す多数の竪穴住居跡、
10棟以上の掘立柱建物跡、
2棟の玉作り工房跡、

南北23メートル、東西16.5メートル以上という
九州地方最大級の方形周溝墓に
内部に水銀朱が多量に塗られた真っ赤な箱式石棺が2基
しかも、ひとつは線刻付き
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000957445.png

という、吉野ヶ里を凌ぐ超弩級の王墓で
今回の吉野ヶ里の石棺は、完全におなじ勢力

ちなみに

北九州市の城野遺跡は
弥生時代中期後半(紀元前1世紀頃)から後期終末(紀元2世紀頃)で
卑弥呼の前の漢委奴国王の倭奴國の遺跡

吉野ヶ里の今回の石棺もヤッパリ、卑弥呼の前の漢委奴国王の倭奴國の遺跡でした

なので発掘状況を報告している担当者のガッカリ感が半端無い

776 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:32:17.90 ID:0sLdBOSi0.net
畿内説は白痴

777 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:32:32.29 ID:Pl8ir1Bj0.net
>>752
魏志倭人伝は原本じゃ無いし参考にされたと言われてる写しと比べたら脱字があったりしてる
その脱字のせいで行程がガラリと変わるから魏志倭人伝の行程を参考にするのは無理な話なんだよな

778 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:32:45.23 ID:01VHUiKs0.net
>>765
邪馬台国比定地をコロコロ変えてくるからな
吉野ヶ里、八女、山門、宇佐と

779 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:33:01.00 ID:PqHQq2GU0.net
>>769
違いがあるとすると12000年前の縄文人と3000年前の縄文人
僅か1000年で人種が変わるか!

780 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:33:35.29 ID:tj8fRixp0.net
>>753
当たり前だけど、当て字当てたの中国人なんだから中国人にどう聞こえたかが重要なわけで

とりあえずその漢字をヤとトと読んだ中国人学者は今のところ聞いたことないわ

781 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:33:53.59 ID:QybwCzCX0.net
>>767
300年前の日本の地理について中国が「安房はいにしえの阿波である」と書いて
1300年後の日本が「安房は四国だ」って言い張るようなもんだな

782 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:34:15.62 ID:R9jdTLIE0.net
>>773
いや水行と日数は間違ってるから都合悪いとかじゃないんじゃない。間違いに間違いと言ってるだけで。

783 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:34:31.30 ID:wuC0NWw70.net
>>775
その城野遺跡は3世紀の遺跡だが、畿内の影響が全く見られない
つまり畿内説の主張する、西日本統一国家は妄想です

784 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:34:34.64 ID:K927YU/Q0.net
>>764
廣志曰く、倭国東南陸行五百里、到る伊都国

廣志だと末盧国の記載は無し
何処から東南なのか判らんね

魏志倭人伝において末盧国までの記載と、その後の記載は記録者が違う可能性が高い
そこを繋げて解釈すると大きな勘違いを生むことになる

785 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:35:19.00 ID:B96vUCgx0.net
みんな自分だけの邪馬台国をもってるんだな。

786 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:35:20.68 ID:XnhLCgzB0.net
>>755
あれ、練習帳でしょ?

787 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:35:42.19 ID:0.net
>>779
変わらんな
微妙な変化はあるだろう

788 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:35:43.08 ID:0sLdBOSi0.net
卑弥呼=ピミファ

789 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:35:57.05 ID:XnhLCgzB0.net
安東らーしゅ?!

790 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:36:22.69 ID:K927YU/Q0.net
>>764
港が無いとは当時の糸島のこと?
もし仮にそうだとしたならば、伊都国が糸島に在ることは100%無い
軍事のイロハも知らんのか?

791 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:36:37.12 ID:wuC0NWw70.net
>>784
広志は基本的に魏志と同じ文章
末盧国が省かれているだけ
壱岐から直接伊都に向う事もあったかもしれない

792 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:36:59.67 ID:0.net
>>782
間違ってる間違ってるとくり返すだけで、そう考える根拠は何一つ出さないじゃないか

793 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:37:03.72 ID:Pl8ir1Bj0.net
>>780
中国は統治者の言語によって発音がかなり変わる
殷と漢じゃ会話すら出来ないんじゃないかな
今の発音はあてにならない

794 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:37:36.30 ID:BBFabFQB0.net
今のところ女王居都の候補地はどこか上げていき一つ一つ検証すれば良いのでは
・纏向
・吉野ヶ里
・平原?
他に

795 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:37:39.67 ID:PqHQq2GU0.net
>>787
縄文時代は12000年もあるから断続的に異民族が流入しただろうし変わったでしょう

796 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:38:21.67 ID:wuC0NWw70.net
>>780
中国から相当馬鹿にされてた
今でも「臺」をトと読むなんて言ってるのは日本の馬鹿だけ

797 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:38:29.29 ID:0.net
>>784
上陸したのは伊都国の西北5百里と分かるよな

798 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:38:34.63 ID:tj8fRixp0.net
遺跡がないって魏志倭人伝に書かれた文化もった遺跡こそ畿内にないのに何いってんだが

同じ時代の遺跡があるってそんなの当たり前だろ

遺跡のあるなしじゃなくて内容だろうが問題は

799 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:38:42.77 ID:XnhLCgzB0.net
>>789

https://www.yfull.com/tree/N-Y6503/
ギリシャ軍だーー唐って

800 :伊太乃に居たの ◆oRNQXnZmlfa1 :2023/06/10(土) 11:38:54.20 ID:m9r8MGBj0.net
>>781
安房は阿波忌部しが開拓したという伝説が有って、安房になる前は阿波だった時期も有るらしい、阿波国造というのは阿波の国造じゃなくて安房の国造の事、一方阿波の国造は粟国造なのよね・・・ややこしい、ややこしい。

801 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:38:56.26 ID:2V3PvH/G0.net
>>783
だから金印通り奴国に貢いでた奴隷国なんだろ

邪馬台国は親魏倭王で奴隷国から一段階上に上がってて奴隷国への待遇ではない。

802 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:39:37.11 ID:0.net
>>790
糸島にあるのは一大率であって軍港ではない

803 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:39:51.60 ID:QybwCzCX0.net
>>781
安価まちがった
>>759あて

804 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:40:03.80 ID:2V3PvH/G0.net
>>798
内容が九州説はショボい、規模が小さい、クニレベルではない

805 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:40:22.09 ID:XnhLCgzB0.net
>>799
もう一つの新羅はコンスタンティヌス??

806 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:41:08.19 ID:2V3PvH/G0.net
>>796
だから漢字は当て字なんだって
もとはヤマト

807 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:41:13.17 ID:wuC0NWw70.net
>>801
オール妄想が根拠かよw

808 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:41:25.30 ID:XnhLCgzB0.net
>>1

https://youtu.be/pWlT_fMIo6s
そりゃそうだ出土するわけねえ韓子

809 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:41:45.11 ID:O7pBZkY50.net
卑弥呼様のマンコでてきた?

810 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:41:49.08 ID:siGMHD5X0.net
>>702
その発音だとヘブライ語で
『神の民』という意味になる

811 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:41:51.01 ID:K927YU/Q0.net
>>791
廣志の記述の引用部分は淡々と行程を示すのみで、末羅国までの記述とは、描写の仕方が明らかに違うので、引用元が違う可能性が高い
記載者が違う文章を繋げて読めば行程に矛盾が生じることになる

812 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:42:17.32 ID:PqHQq2GU0.net
大和民族は奈良県民じゃないから

813 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:42:52.97 ID:yu/kwQdh0.net
>>774
近所が八女やで

記紀「八女はヤメツヒメが治めている」

磐井「ワイ、古事記では筑紫君なのに、日本書記では国造で反乱者にされちゃった。ワイの墓の岩戸山古墳には裁判官の石人あるよ。この辺、絶対王政じゃなくて連立王国だったから裁判官いるごたる」

814 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:43:07.65 ID:BBFabFQB0.net
墓の蓋に「卑弥呼」と掘ってれば確定なのかな?

815 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:43:12.20 ID:wuC0NWw70.net
>>806
当てられた字が
邪馬壹、邪馬臺、邪摩堆だ

伊都国があるんだからヤマトなら「邪馬都」が当てられるはずだろ
ましてや奈良が「都」だったというのであれば

816 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:43:57.30 ID:O/sRTQHs0.net
シンプルに考えて、大した軍事力を持たない纏向の勢力が強者揃いの北部九州の勢力を支配できるとは思えないのだが。

817 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:44:45.05 ID:wuC0NWw70.net
>>811
西晋時代の編纂なので陳寿が参照した記録と共通している
ピックアップした箇所が多少異なるだけ

818 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:44:45.67 ID:h+sbpodK0.net
北九州市の城野遺跡
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/shimin/02101105.html

40棟を超す多数の竪穴住居跡、
10棟以上の掘立柱建物跡、
2棟の玉作り工房跡、

南北23メートル、東西16.5メートル以上という
九州地方最大級の方形周溝墓に
内部に水銀朱が多量に塗られた真っ赤な箱式石棺が2基
しかも、ひとつは線刻付き
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000957445.png

という、吉野ヶ里を凌ぐ超弩級の王墓で
今回の吉野ヶ里の石棺は、完全におなじ勢力
北部九州から佐賀にかけての大勢力が存在していたなんて
歴史的大発見だよ

ちなみに

弥生時代中期後半から後期終、紀元前100年から西暦200年ごろの
公孫康が韓と倭を制圧して帯方郡とする前
卑弥呼の前の漢委奴国王の倭奴國の遺跡

吉野ヶ里の今回の石棺もヤッパリ、卑弥呼の前の漢委奴国王の倭奴國の遺跡という結論だけど

発掘状況を報告している担当者のガッカリ感が半端無い

819 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:44:47.48 ID:IefcvHh90.net
石投げちゃおっと

820 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:45:12.14 ID:K927YU/Q0.net
>>802
だから軍事のイロハも知らんのか
軍隊は水路に沿って移動する
馬もない古代社会じゃ尚更だ
そして水路のない場所は物流も滞り発展しない
常識知らん人間が物事判断するとトンデモナイ結論に達する典型例だな

821 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:45:45.97 ID:PqHQq2GU0.net
伊都国は猪兎国とかになりそうだもんな

822 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:45:49.73 ID:XnhLCgzB0.net
ギリシャ系で合ってるんじゃないの?🇷🇺ロシア人
元からモンゴルハーフだろ

823 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:45:54.55 ID:+6Dk0FQL0.net
奈良県か佐賀県で決まりなんですか?

824 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:45:58.04 ID:LBOI00oH0.net
 /⌒ヽ
く/・* ⌒ヽ
|  3 (∪ ̄]
く、・ (∩ ̄]   マダカナ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

825 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:46:11.26 ID:K1BySVlb0.net
場所の話はええから、続報ないんか?

826 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:46:32.29 0.net
>>816
そのとおり
邪馬台国が内乱に明け暮れてたころ、畿内ではヤマト政権が着々と勢力を拡大し続けたようにしかみえない
それそこ、畿内説のいう大量の遺跡によって裏づけられてる

827 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:46:39.12 ID:K927YU/Q0.net
>>817
末盧国の描写を記録した人が末盧国から陸行したとは一言も書いてない
廣志の記載者はそもそも上陸地点の言及はない

828 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:46:44.13 ID:7bHExhKw0.net
邪馬台の呼び名は江戸時代までヤマト
江戸時代にいきなり現れたヤマタイ読み

千数百年後に現れたヤマタイを昔からそう呼んでたと考えれる頭はおかしい

829 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:46:47.87 ID:XnhLCgzB0.net
偽高句麗語じゃないの?
現地の日本人が書いた幻の言語

830 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:47:43.46 ID:K1BySVlb0.net
>>820
元の騎馬隊も水路に沿ったんか?

831 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:47:48.92 ID:Dy3pkayG0.net
>>792
正確なわけないんだから、間違ってると思っといた方がいいよ

832 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:48:06.00 ID:siGMHD5X0.net
>>734
日本書紀の古代史はとても怪しい
あり得ない天皇の長寿や大陸側との資料との矛盾とか。
それを踏まえて卑弥呼の時代に王朝として成立していたとは考えられない。

833 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:48:13.95 ID:D3ZqynWo0.net
倭国大乱は倭国王の継承戦争だったんじゃないかな
伊都国と奴国の先進勢力と筑紫平野に発展してきた勢力が争ったんだと思う
結局漢が滅んで倭国王の正当性も揺らいだから
あらためて共立した卑弥呼を親魏倭王してもらったんだろう

834 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:48:26.39 ID:XnhLCgzB0.net
>>807
遺伝子見ると…w

835 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:48:28.81 ID:O/sRTQHs0.net
>>820
徒歩が基本じゃねえの?武装した大人数が乗れる船が無いだろ

836 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:48:38.83 ID:jVuRuGxa0.net
>>823
いや全然そんなことはない
確実な物証が全く出てないのに、確定なんてできるわけない

837 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:48:56.81 ID:0sLdBOSi0.net
奈良はない。畿内説は頭おかしいのの集まり。

838 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:49:01.33 ID:KnE+01J70.net
>>650
海に潜る倭人が白粉みたいに身体に塗るのは赤土だと思うがなあ
ナミビアのヒンバ族が身体に赤土塗ってるような感じじゃね
そんな高価なもんを白粉みたいに身体に塗って海に入るかね?

839 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:49:13.59 ID:XnhLCgzB0.net
>>805
ハンガリー語でコンスタンティヌスの事を
Szilágyiというw

840 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:49:28.47 ID:wuC0NWw70.net
>>827
船に乗ったまま沿岸沿いに進みながら記録した

というかそこまで気にすることではない
伊都国は点じゃないんだから
福岡西区、早良あたり

841 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:49:32.85 ID:+qIMMSdC0.net
>>759
実際にはやまとと読むのが正しいんだろうな

遣隋使がやまとと名乗ったのは確実なんだから
隋がそれに違和感を感じなかったことから、卑弥呼のもやまとと発音することになる

842 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:49:54.92 ID:H395ZPXl0.net
別に邪馬台国が首都とは限らんしな
纏向がしょぼいことが判明してこういう言説をチラホラ見かけるようになった

843 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:50:30.15 0.net
>>820
お前は馬鹿か
見張り台である糸島で異常を発見したら、狼煙を上げて呼子や博多から迎撃させればいい
逆に、レーダーである伊都国に海から上陸されては困るんだよ
レーダーを失うことになるからな

844 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:50:35.92 ID:h+sbpodK0.net
どういうわけか、発掘状況を報告している担当者のガッカリ感が半端無いが

吉野ヶ里を凌ぐ超弩級の王墓
北九州市の城野遺跡
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/shimin/02101105.html

40棟を超す多数の竪穴住居跡、
10棟以上の掘立柱建物跡、
2棟の玉作り工房跡、

南北23メートル、東西16.5メートル以上という
九州地方最大級の方形周溝墓に
内部に水銀朱が多量に塗られた真っ赤な箱式石棺が2基
しかも、ひとつは線刻付き
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000957445.png

と、今回の吉野ヶ里の石棺は、完全におなじ勢力とわかった

北部九州から佐賀にかけての大勢力【九州王朝】が実在していたことが確認されたなんて歴史的大発見なんだけど

ちなみに時代は公孫康が韓と倭を制圧して帯方郡とする前
弥生時代中期後半から後期終、紀元前100年から西暦200年ごろの

卑弥呼の前の漢委奴国王の倭奴國だけど

845 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:50:37.17 ID:7bHExhKw0.net
>>825
あんな小さな墓から続報あっても装飾品だけ。
副葬品は入る場所がないくらい狭い。

祟り神系だな。

846 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:50:50.85 ID:01VHUiKs0.net
>>830
対馬、壱岐、平戸島、姪浜、志賀島、鷹島、能古島とモロに魏使と被るような地域

847 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:52:09.20 ID:K927YU/Q0.net
>>840
呼子から糸島を徒歩で歩く事に固執してるから、その考えを改めさせたいだけなのよ
上陸地点として呼子は余りに非現実的過ぎる

848 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:52:16.03 ID:wuC0NWw70.net
纒向遺跡を目の当たりに見てきた人の見解

坂靖・著『ヤマト王権の古代学―「おおやまと」の王から倭国の王へ』(2020/2/5)
著者の坂氏は奈良県立橿原考古学研究所付属博物館の学芸課長を経て、現在、奈良県地域振興部文化財保存課の主幹という、
現役の奈良県の考古学者でありながら、邪馬台国北部九州説の立場をとっています。
(中略)
「ヤマト王権は、布留式期に日本列島各地に強い影響力を行使することをはじめたのであって、
初期のヤマト王権の版図は、きわめて限定されていたとみるべきである。
・・・弥生時代中期から後期の近畿地方においては、中国との直接交渉を示す資料がほとんど知られていない。
楽浪形土器は北部九州に集中し、松江市以東にはまったく認められない。
邪馬台国の時代、すなわち庄内式期においても、魏と交渉し、西日本一帯に影響力をおよぼしたような存在が、奈良盆地にはみあたらない。
邪馬台国の所在地の第一候補とされる纏向遺跡の庄内式期の遺跡の規模は貧弱であり、魏との交渉にかかわる遺物がない。
さらに女王卑弥呼の居所は、出入りするものは男子が一人いただけであり、そこに宮室・楼観・城柵が厳かに設けられ、
常に人がいて、兵が守衛するような場所であったと記されるが、纏向遺跡にはそのような場所を認めることはできない。」

849 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:52:57.70 ID:WhyrU7DA0.net
>「3世紀の段階で、大型の前方後円墳がすでに出現している。ヤマトの方が可能性が高いのでは。

意味不明な論拠だよね。形状はもとより径百余歩という記述すら無視しての主張
箸墓って全長だけで276mもあるんだけどさ

魏の使者が訪れた(伝聞で聞いた)「邪馬台国」があった場所の議論であり「ヤマト王権」の発祥地の議論ではないし、ヤマト王権云々ならば奈良以外に他が入り込む余地がないのは絶対なんだし

850 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:53:06.37 0.net
>>831
正確じゃないことと、間違いであることはイコールじゃない
誤差はあるけど正しいってこともあるからな
俺は何も固執してるわけじゃない
根拠があるなら検証しようじゃないか
間違いである根拠を出せよ

851 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:53:07.08 ID:jJF1WAeF0.net
性器崇拝で女性の偉い人をオメコと呼んでいたのを、卑弥呼と聞き間違えただけ。

852 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:53:41.72 ID:wuC0NWw70.net
>>847
葦が茂って前も見えんという記述があるからそう考えるのは妥当
実際に呼子へ行ってみればわかる
俺は見てきたから

853 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:54:22.82 ID:O/sRTQHs0.net
>>847
秀吉はそこら辺を拠点にしたぞ、船で行き来するなら普通に理に適ってる地なんじゃねえの?

854 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:54:36.71 ID:K927YU/Q0.net
>>843
やっぱりお馬鹿かよお前
本気で自分の考え正しいと思ってる?
口論で勝ちたいから適当言ってるだけ?
そんなのくだらないから一度ちゃんと考えてみろ

855 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:54:53.25 ID:QqUgt/Zp0.net
当時の船舶技術で海を越えて征服にくるような敵国はいないし想定してない

856 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:55:33.63 ID:h+sbpodK0.net
どういうわけか、発掘状況を報告している担当者のガッカリ感が半端無いが(笑)

吉野ヶ里を凌ぐ超弩級の王墓
北九州市の城野遺跡
40棟を超す多数の竪穴住居跡、
10棟以上の掘立柱建物跡、
2棟の玉作り工房跡、

南北23メートル、東西16.5メートル以上という
九州地方最大級の方形周溝墓に
内部に水銀朱が多量に塗られた真っ赤な箱式石棺が2基
しかも、ひとつは線刻付き
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000957445.png

と、今回の吉野ヶ里の石棺は、完全におなじ勢力とわかった

北部九州から佐賀にかけての大勢力

北宋が唐書に書いた

日本(大和政権)は古の倭奴国(漢委奴国王)である
その国王(天皇)が自ら言うには、
初代の国王は「天御中主」と名乗り、「彦瀲」に至るまで、およそ三十二代とされている。
彼らは皆、尊(みこと)を尊称として、筑紫城に存在していた。

はマジでした

【九州王朝】が実在していたことが確認されたなんて歴史的大発見だよ

ちなみに

公孫康が韓と倭を制圧して帯方郡とする前
弥生時代中期後半から後期終、紀元前100年から西暦200年ごろの遺跡だけどな

857 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:55:35.39 ID:N+NfD6Rp0.net
>>825
骨は残ってないだろうから装飾品だな。縦が180cmあるので上下の空間にあるかも。
あまりに墓も回りも簡素で卑弥呼じゃない気がするなあ。時代も邪馬台国ドンピシャか何の証拠もないし。

858 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:56:03.50 ID:0k8KYMTu0.net
吉野ヶ里の今回の墳墓が祟り神だったら、
九州説も畿内説うらめしやの祟り神みたいで
2000年の時越えて同じ系統の人間で怖い

859 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:57:16.62 ID:0sLdBOSi0.net
畿内説はネトウヨかパヨクかのどちらか。初めに結論ありきで語ってる

860 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:57:31.38 ID:rJkrNgrj0.net
>>837
畿内は昔の記録に全く合わないけど
だからこそ畿内にあったと思わないか

861 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:57:40.14 0.net
>>854
ほらな、根拠がない
元寇のとき、糸島からすぐ東の早良区まで、元の軍船の上陸を防ぐための防塁を設置したこと知らずに言ってる

862 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:57:55.45 ID:K927YU/Q0.net
>>852
その前も見えん道を500里歩いたなんて記述はないのよ
その二つの記述を同じ人が書いてないならね
無理やり繋げるからおかしな事になる

863 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:57:55.68 ID:yu/kwQdh0.net
>>774
筑後地方のエリアやで

記紀「八女はヤメツヒメが治めている」

磐井「ワイ、古事記では筑紫君なのに、日本書記では国造で反乱者にされちゃった。八女にあるワイの墓の岩戸山古墳には裁判官の石人あるよ。この辺、絶対王政じゃなくて連立王国だったから裁判官いるごたる」

久留米の祇園山古墳「時期は3世紀半ば、出土品まあまあ、殉葬アリ」→でも学者スルー


>『記紀』によれば仲哀天皇9年に仲哀天皇と神功皇后が熊襲討伐のため筑紫に幸し高良山に滞在(安在地・朝妻)し、朝鮮半島に出兵時には高良の神が神功皇后を援け給うと伝えられ、高良大社には神功皇后を補佐した武内宿禰が祀られている

864 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:58:10.80 ID:wuC0NWw70.net
>>847
地図の最上部に上陸地点が書いてある
昔からその辺りが上陸地点だったんだろう
登望駅でググれ

旧地名
https://i.imgur.com/OwkYwz9.png

865 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:58:52.14 ID:nt2XDt9r0.net
>>859
邪馬台国は畿内、卑弥呼は北部九州

866 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:59:37.33 ID:aD2RVUUn0.net
罵りあいは詰まらん
いつもこれだよ

867 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:59:43.16 ID:h+sbpodK0.net
どういうわけか、発掘状況を報告している担当者のガッカリ感が半端無いが

吉野ヶ里を凌ぐ超弩級の王墓
北九州市の城野遺跡
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/shimin/02101105.html

40棟を超す多数の竪穴住居跡、
10棟以上の掘立柱建物跡、
2棟の玉作り工房跡、

南北23メートル、東西16.5メートル以上という
九州地方最大級の方形周溝墓に
内部に水銀朱が多量に塗られた真っ赤な箱式石棺が2基
しかも、ひとつは線刻付き
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000957445.png

と、今回の吉野ヶ里の石棺は、完全におなじ勢力とわかった

北部九州から佐賀にかけての大勢力

北宋が唐書に書いた

日本(大和政権)は古の倭奴国(漢委奴国王)である
その国王(天皇)が自ら言うには、
初代の国王は「天御中主」と名乗り、「彦瀲」に至るまで、およそ三十二代とされている。
彼らは皆、尊(みこと)を尊称として、筑紫城に存在していた。

はマジでした

北九州市の城野遺跡は
弥生時代中期後半から後期終、紀元前100年から西暦200年ごろの遺跡だから

公孫康が韓と倭を制圧して帯方郡とする前に【九州王朝】が実在していたことが確認されたなんて歴史的大発見だよ

868 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:59:52.14 ID:Pl8ir1Bj0.net
>>838
確かに平民も塗ってるのはおかしいんですよね
倭人は100歳を超える長寿だとも書かれてるし

邪馬台国までの行程は全くアテにならないからピンポイントに絞れそうなヒントで探すしかないんだよな

869 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:00:13.84 ID:YdwEM+4E0.net
>>858
くくく。バカにしすぎ。

九州説更に発狂しちゃうぞ

870 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:00:30.16 ID:siGMHD5X0.net
>>865
魏志倭人伝で九州の国々を紹介していて
いきなり畿内の国の紹介始めるわけないだろw

871 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:00:57.36 ID:QzCA85970.net
前方後円墳というのが元々騎馬民族の文化だったんじゃないの
畿内からいきなり広まっていってるみたいだし九州の小規模な円墳とは異質な感じがある

872 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:01:12.25 ID:wuC0NWw70.net
>>865
畿内が南である事の論証が必要

873 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:01:19.45 ID:Pb6wvgbb0.net
>>861
はぁもうどうしょうもないなオマエ
前提となる常識持ってない奴にいくら話しても無駄か
港のない糸島に軍事拠点
これがどんな馬鹿げた発想だったかを気付く時が来ることを願うよ…

874 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:02:50.75 ID:wuC0NWw70.net
纒向には吉野ヶ里のような「長年人が定住していた」痕跡が無いことは学者も認めている

875 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:02:59.75 ID:nt2XDt9r0.net
>>870
記紀編纂したヤツも
神功皇后に当ててる

>>872
太陽のある方角にある

876 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:04:31.38 ID:nt2XDt9r0.net
韓伝には、卑彌国
翰苑には、卑彌娥惑翻叶群情
どちらも「卑彌」

卑弥呼は 卑弥 + 呼 とわかる

卑弥呼=卑弥+呼=日女の子(児)=アマテラスの子

877 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:05:41.46 ID:YdwEM+4E0.net
漢委奴国王と同じ系統だと吉野ヶ里も奴隷国になってしまうけどいいのか?

親魏倭王はかなりの敬意が入った呼び名だから九州からそんなクニどこにも無かったことになっちゃうじゃん。

最後の頼みの綱の吉野ヶ里の今回の墓があの規模だから仕方ないけどね!

878 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:05:53.32 ID:Dy3pkayG0.net
>>850
正確ならとっくに邪馬台国の位置がわかってるはずでしょ
いまだに分かんないんだから間違ってるってことだよ

879 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:05:59.26 ID:wuC0NWw70.net
>>875
>太陽のある方角にある

対馬→壱岐の方角が南と記述されている魏志倭人伝に
従うと、邪馬台国は九州島のどこかにあるはずです。

↓この視点で見て「南」の方角です。
https://i.imgur.com/t1La2wr.png

880 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:06:56.30 ID:nt2XDt9r0.net
華奴蘇奴国も
南九州は大隅付近の鹿屋曽於と比定済み

171 日本@名無史さん sage 2023/05/29(月) 22:58:26.70
阿蘇山は大鯰神話があるから
まあ九州は東鯷人トウテイジンは確実あるね

ついで言うと傍国の
對蘇国、蘇奴国、華奴蘇奴国は南九州確定

南九州は、句呉のあった中華の蘇州と緯度が一致

>會稽海外有東鯷人、分為二十餘國、以歲時來獻見云。

南九州からなら時計周りで渡海して大陸にお買い物も可能

881 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:07:06.52 ID:5ePWwhHt0.net
肥も元は日の意味だろうが、悪字をあてられたか

882 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:07:27.12 ID:PqHQq2GU0.net
>>856
まあそれ程のもんでもないけど

883 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:07:54.74 ID:q/4qtXb80.net
葦の原野歩くのと海岸沿い歩くのとどっちが楽やねん

884 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:08:00.74 ID:h+sbpodK0.net
>>867
つまりだ、

今回の吉野ヶ里の石棺が、北九州市の吉野ヶ里を凌ぐ超弩級の王墓城野遺跡と同じ勢力と判明し

紀元前100年から西暦200年ごろ
公孫康が韓と倭を制圧して帯方郡とする前に【九州王朝】が実在していたことが確認されたことで

神武東征は【九州王朝】が
公孫康が韓と倭を制圧して帯方郡とするための戦いに負け
九州から畿内に逃げた話

そりゃあ、畿内は公孫氏が滅亡しないと帯方郡なんかに行けない罠

885 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:08:45.56 ID:Es9CC4x/0.net
>>881
肥は肥沃の肥では?

886 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:09:16.48 ID:nt2XDt9r0.net
>>879
そりゃツヌガアラシトも
穴門国を伊都国と間違えてしまう

一大国より千里じゃw

https://i.imgur.com/HRYk81g.jpeg

887 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:09:29.28 ID:aD2RVUUn0.net
>>867
連投してしつこいけど言ってることは面白い

墓制が似てることで吉野ヶ里に派遣された官の可能性と石棺墓系列の一族に支配が移った痕跡が垣間見えるもんな

でも畿内の古墳時代初期は木棺墓に辰砂と銅鏡だったりして結構いびつだったりする

888 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:09:31.95 ID:SVBNUQKY0.net
>>877
あー九州説かわいそう..。
まあそれが考古学的物証だからな

889 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:09:32.34 ID:b7MRgIqC0.net
>中から金印とか、極端な話“卑弥呼”と書いた物が出てこない限り、
そんな事言うとゴッドハンド藤村のような奴がまた捏造しかねんぞw

890 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:09:44.26 ID:siGMHD5X0.net
>>875
記紀編纂した奴は卑弥呼の時代の400年以上後の藤原氏
天皇家や藤原氏の政権の正統性をプロパガンダするための書物が記紀だよ。
他の歴史書を禁書にして焼きまくったのはそれらが残っていると
天皇家や藤原氏の捏造や誇張がバレるから。

天皇家は遥か昔、卑弥呼の時代から日本の支配者ですよ
という嘘を付くために神功皇后のエピソードをでっち上げた、捏造した。

何故断言できるか?
天の岩戸伝説の元ネタになった西暦247年の日蝕の件が神功皇后のエピソードに含まれてないから。

だから100%断言できる。
神功皇后は卑弥呼ではない。
卑弥呼の時代に畿内に大和朝廷があったとしても九州北部は支配していなかった。

891 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:09:55.09 ID:JiBFjR410.net
>>881
それだけ脅威だったんだろな
九州説が正しいのなら
九州の荒い気性の男達を女が一つにまとめた訳だからな

892 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:10:37.79 ID:h+sbpodK0.net
>>877
これは想像以上に歴史的大発見だぞ

つまりだ、

今回の吉野ヶ里の石棺が、北九州市の吉野ヶ里を凌ぐ超弩級の王墓城野遺跡と同じ勢力と判明し>>867

紀元前100年から西暦200年ごろ
公孫康が韓と倭を制圧して帯方郡とする前に【九州王朝】が実在していたことが確認されたことで

神武東征は【九州王朝】が
公孫康が韓と倭を制圧して帯方郡とするための戦いに負け
九州から畿内に逃げた話

だから畿内の邪馬台国は、公孫氏が滅亡しないと帯方郡なんかに行けなかったんだよ

893 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:10:51.21 ID:Es9CC4x/0.net
>>883
明治時代のワイのご先祖さま
糸島から京都まで主に海岸線を歩いて行ったらしい

894 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:11:11.48 ID:5ePWwhHt0.net
>>885
悪字でもないのかな

895 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:11:42.68 ID:SVBNUQKY0.net
奴国の奴隷国と吉野ヶ里は同じ系統 
まあそうだろうな

896 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:12:30.97 ID:hnLizbBH0.net
奈良にも巫女いたよ
鳥装巫女な
九州のとは違うのでは

897 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:12:31.40 ID:LoO1fvHu0.net
邪馬台国は九州だと思う。
対海(対馬)、一支(壱岐)、末羅(松浦)とか九州に比定される地名が出てくるし。
畿内は中国や朝鮮半島から見てかなり未開な倭の奥地だし、無理があると思う。

898 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:13:02.75 ID:cJGTWbYQ0.net
やはり麗しい大和の姫巫女が
アッチでは邪で卑しい邪馬台の卑弥呼と
呼ばれたって方が感覚的には
しっくり来てしまうw

899 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:13:32.49 ID:CH7xSSKv0.net
畿内説は推論になってない
妄想を推論だと勘違いしてるだけのアホ

900 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:14:05.55 0.net
>>873
またねじ曲げる
見張り台としての役割はあっても軍港である必要はない
むしろ危険だと言ってる

そして、これが重要だが、現に軍港の痕跡なんて何ひとつ残っちゃいない

901 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:14:37.33 ID:vlaNSI/E0.net
金印マダーチンチン

902 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:15:34.30 ID:nYXZdjd20.net
>>877
吉野ヶ里は恐らく神埼郡の前身にあたる環濠集落だろう
肥前風土記によると荒ぶる神がいたが景行天皇行幸後は平和になったとあるし環濠集落が必要なくなっていった

903 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:15:44.46 ID:PqHQq2GU0.net
>>900
呼子に集落遺跡も無いでしょ

904 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:15:48.14 0.net
>>878
日数単位や百里刻みの道のりでピンポイントで見つかるわけがない
GPSでナビしてるのとは違うんだよ

905 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:15:49.29 ID:Es9CC4x/0.net
不思議なんだが奴国は当て字だろうし那の津という土地名が残ってるから「ナ」という名称は確定なんだろうが
福岡の奴らはなぜ「ナ」という一文字の国名を付けたのか

906 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:16:31.11 ID:KnE+01J70.net
卑弥呼 ピーミーホ
卑弥弓呼 ピーミーキョンホ

おじさんにはなんのことやらさっぱりわからんよ

907 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:16:43.37 ID:nt2XDt9r0.net
>>890
卑弥呼は北部九州でイチキシマヒメ
邪馬台国は畿内

それが俺

908 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:16:45.46 ID:rfX2+fnq0.net
>>897
九州のどこやねんって話だなwww

今回の墳墓で吉野ヶ里は奴国の奴隷国だと判明されるかもしれないんだけど

909 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:16:52.27 ID:wuC0NWw70.net
>>905
魏、倭、、、、、

910 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:17:12.81 ID:Pb6wvgbb0.net
>>900
一大率が何なのかまるで判ってない
タダの見張り係か?
てかもういいよ
前提条件違う人間と何話しても会話が成り立たない事がよくわかった

911 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:17:52.66 ID:DYYl41+50.net
遺跡なんて良く発掘されてるのに、今回のが大発見に繋がるかもとか言われてるのは理解できない。神社からの古墳なら当時の村長くらいの人のお墓で、そんなに貴重なもんではないんじゃない?

912 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:18:39.04 ID:01VHUiKs0.net
三角縁神獣鏡が出土したら大発見なんだがな

913 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:18:58.86 ID:Es9CC4x/0.net
>>908
奴国と吉野ヶ里だと険しい背振山挟んでるから山経由で支配は無理じゃね?
原始的な歩兵を動かすにしても久留米経由になるのでは?

914 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:19:00.82 ID:LBOI00oH0.net
卑弥呼子とかフザケた名前つけれ王も怒り爆発だろうな卑弥呼子とかかっこ悪すぎw.ナタデココかよ

915 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:19:10.78 ID:nYXZdjd20.net
>>911
寺や神社の下に古墳があるのはよくあることだな
恐らく昔から聖地だったところなのだろう

916 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:19:17.31 0.net
>>903
なんですぐ適当なことを言うんだ?
大友遺跡でググってみろよ

917 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:20:05.41 0.net
>>910
現にないものを、あったはずだと叫び続ければいいさ

918 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:20:09.20 ID:tj8fRixp0.net
>>877
それを言うなら畿内に魏志倭人伝で書かれた文化圏の遺跡ゼロだから畿内説はスタートにすら立ってないけどね

919 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:20:22.69 ID:wuC0NWw70.net
>>911
弥生時代の石棺にバツ印などの記号が刻まれているケースは無かったからな

920 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:20:33.00 ID:h+sbpodK0.net
これは想像以上に歴史的大発見だぞ

つまりだ、

今回の吉野ヶ里の石棺が、北九州市の吉野ヶ里を凌ぐ超弩級の王墓城野遺跡と同じ勢力と判明し>>867

紀元前100年から西暦200年ごろ
公孫康が韓と倭を制圧して帯方郡とする前に【九州王朝】が実在していたことが確認されたことで

神武東征は【九州王朝】が
公孫康が韓と倭を制圧して帯方郡とするための戦いに負け
九州から畿内に逃げた話

だから畿内の邪馬台国は、公孫氏が滅亡しないと帯方郡に行けなかった

そして魏は朝鮮半島の公孫氏は滅亡させたが、北部九州には攻め込んで来ていない
つまり、北部九州には魏との戦いに負けた旧帯方郡勢力が多数逃げ込んでいるから、畿内の邪馬台国は、北部九州ー壱岐ー対馬を使えず、『魏志倭人伝』には、一支国も対馬国も出てこない

921 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:20:49.36 ID:siGMHD5X0.net
>>907
畿内の大和王朝は卑弥呼の時代の後だよ
没年148歳の天皇なんかいるわけないのは分かるだろう?
2倍年?
なら天皇の年齢は半分になってやはり神武天皇の即位は卑弥呼より後の時代になる。
記紀は天皇家の歴史をより古く盛ってるんだよ。

922 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:21:44.30 ID:rfX2+fnq0.net
九州には熊襲、隼人、土蜘蛛の地方豪族しか存在してない。じゃあ統一させた国はどこになる?

邪馬台国と同時代の今回の墳墓は奴国の奴隷国と同じ系統と判明されたら、邪馬台国の位置九州から無くなってしまうね

923 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:22:10.28 ID:m8nmODuI0.net
>>761
卑弥呼が日の巫女なら狗奴国の卑弥呼子は何?

924 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:22:59.98 ID:q/4qtXb80.net
習きんぺが琉球は昔から国交が深い言うとるで~
持っと深いんじゃないの~ここ

925 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:23:09.32 ID:Pb6wvgbb0.net
>>917
もうオマエの中ではそれでいいよ
そのままトンデモ理論を喚き続けてくれ

926 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:23:24.68 ID:LBOI00oH0.net
>>923
卑弥呼のパクリ

927 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:23:39.24 ID:QS/E/ss40.net
どうしても中国の属国にしたい売国奴。それが畿内説。

928 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:24:20.67 ID:rfX2+fnq0.net
>>915
聖なる地じゃなく祟り神を封じ込めた可能性の方が高い

929 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:24:44.55 0.net
>>925
いつまでも幻の港を夢見てろよ
だが、他人に押しつけるな

930 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:25:03.30 ID:nt2XDt9r0.net
>>921
狗奴国の卑弥弓呼がイワレヒコだから
俺も合ってる、それに

931 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:25:17.56 ID:tj8fRixp0.net
東に海があってその向こうに倭人の国がほかにもあります。

畿内説の人、頭大丈夫?

932 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:25:36.99 ID:KnE+01J70.net
砦にされたり城にされたりしてるから単に高台の好立地だっただけかも

933 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:25:43.95 ID:LBOI00oH0.net
卑弥呼子はヤマタノオロチを倒したと言われているからクナ国は熊本じゃなくブラジルにあり卑弥呼子はブラジルの王ですよ

934 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:25:54.21 ID:QS/E/ss40.net
>>923
日御彦

935 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:26:48.16 ID:k5cZvVSi0.net
あれ悪魔封印した跡だろ
祟られても知らんよ

936 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:27:05.43 ID:wuC0NWw70.net
畿内説とくに纒向説なんてのは統一教会のような宗教だよ

■纏向調査結果
・木製の土木用具
・東海産の飯炊き土器および残飯
・建設作業員の食堂と見られる建物一式
・建物の柵の下の穴から桃の種
・同様にカエルの骨
・住居や農耕の跡はほとんどない
・九州および海外との交易の痕跡無し
・弥生時代の遺構そのものが極めて少ない
・周辺に大型古墳多数あり

■結論
纏向遺跡は古墳造営キャンプ場だったと考えるのが妥当である

937 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:27:16.94 ID:Pb6wvgbb0.net
>>929
オマエモナ
「呼子から糸島まで歩いて移動
何故なら糸島に港はないから」
自分の言葉だぞ
ちゃんと覚えておけ

938 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:27:22.95 ID:rfX2+fnq0.net
>>927
漢委奴国王なら残念ながら属国になるんだよ。

親魏倭王だと属国ではない扱いになるんだよ。

この物証は認めざるを得ないだろ。

939 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:28:02.21 ID:m8nmODuI0.net
>>934
なるほどね
いずれにしても太陽信仰を思わせるから狗奴国は月信仰の隼人エリアとは被らなそう

940 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:28:17.95 ID:PqHQq2GU0.net
>>916
墓じゃん

941 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:29:03.21 ID:rfX2+fnq0.net
>>935
どう見ても有力者の墓の規模じゃないよな

神社で蓋した祟り神の塚だね

942 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:29:56.67 ID:h+sbpodK0.net
これは想像以上に歴史的大発見だぞ

つまりだ、

今回の吉野ヶ里の石棺が、北九州市の吉野ヶ里を凌ぐ超弩級の王墓城野遺跡と同じ勢力と判明し>>867

紀元前100年から西暦200年ごろ
公孫康が韓と倭を制圧して帯方郡とする前に【九州王朝】が実在していたことが確認されたことで

神武東征は【九州王朝】が
公孫康が韓と倭を制圧して帯方郡とするための戦いに負け
九州から畿内に逃げた話

だから畿内の邪馬台国は、公孫氏が滅亡しないと帯方郡に行けなかった

そして魏は朝鮮半島の公孫氏は滅亡させたが、北部九州には攻め込んで来ていない
つまり、北部九州には魏との戦いに負けた旧帯方郡勢力が多数逃げ込んでいるから、畿内の邪馬台国は、北部九州ー壱岐ー対馬を使えず、『魏志倭人伝』には、一支国も対馬国も出てこない

そこにさらに、北部九州の魏との戦いに負けて逃げ込んだ旧帯方郡勢力には、魏との戦いに負けて逃げ込んだ旧韓勢力も加わり

正始八年(247)、(弓遵の戦死を受けて)王頎が帯方郡太守に着任した。倭女王の卑弥呼は狗奴国の男王、卑弥弓呼素と和せず、倭の載斯烏越等を、北部九州ー壱岐ー対馬を使わずに帯方郡に派遣して、互いに攻撃しあっている状態であることを説明した。

943 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:30:10.92 ID:KnE+01J70.net
卑弥弓呼(ピーミーキョンホ)で元の倭人語なんか分からんよ何を聞いたらそんな書取りになるんだ

944 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:30:27.72 0.net
>>937
「軍事上糸島には絶対港があったはずなんだ!」
「現に糸島に港はないし、その痕跡もない」
忘れるなよ、自分の妄想を

945 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:30:43.56 ID:LBOI00oH0.net
| ̄ ̄ ̄  ̄|
| //   |まだかなぁ…
| ,∧∞∧ |
| ∩´・ω・∩|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

946 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:31:28.79 0.net
>>940
近くに人が暮らしてた証拠だろ

947 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:32:46.26 ID:Khrj6y4o0.net
この時代の伝統的な日本人の名前がキラキラネームすぎて草も生えん

948 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:33:24.15 ID:01VHUiKs0.net
>>941
まあ古代から祭祀されていて後に神社になったのだろうとは想像できるな

949 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:33:47.52 ID:vG2QPBR30.net
>>941
戦争でうちをボコボコちしたやつ?

950 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:34:03.15 ID:Pb6wvgbb0.net
>>944
あくまで糸島が伊都國だと仮定したらの話しね念の為
そもそも自分は伊都國=糸島とは考えてないからw

951 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:34:06.38 ID:QS/E/ss40.net
邪馬台国は熊襲より隼人のイメージ

952 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:34:19.78 ID:0W4g8yyf0.net
>>924
邪馬台国は沖縄かもね

953 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:34:30.62 ID:olR9JzKr0.net
倭人の墓の上には神社があって現代も信仰の対象である
箸墓古墳はただの丘

954 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:35:06.70 ID:l1WJYc4D0.net
>>911
観光宣伝でニュースにしてもらったのに想像以上に一般からの食いつきが良すぎたという気がするけど

955 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:35:08.94 ID:Khrj6y4o0.net
邪馬台国の人間の風俗って台湾原住民みたい

956 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:35:21.99 0.net
>>950
言い訳はいらんよ

957 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:35:29.36 ID:aEeSFQe60.net
>>941
>>942

大発見と言うかもう一つの奴隷国発見ってとこだな、吉野ヶ里は。しかも集落の外れの副葬品もない神社で封印された呪いの神の墓を暴いてる最中という。祟られるだろ。

958 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:35:45.93 ID:m3yOcQLP0.net
詳しくないからよくわからない 大発見ではあるの?

959 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:37:38.41 ID:gzVDkKgm0.net
>>916
墓地だな。

960 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:37:51.46 ID:Pb6wvgbb0.net
>>956
アホか
オマエのトンデモ理論に合わせて話し進めてただけだろw

961 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:38:05.84 ID:01VHUiKs0.net
>>958
まだ何も発見されていない
ただあの時代の副葬品が判明する可能性が高く期待されている
例えば三角縁神獣鏡とかが出土したら大発見になる
多分時代的に三角縁神獣鏡より古そうな墓なのででないが

962 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:38:22.88 ID:m8nmODuI0.net
>>955
南国の海人族は生活スタイルが似てくるのかも

963 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:38:38.82 ID:5UePmIfX0.net
>>936

土木用品と言ってもスコップみたいな複雑な形してるから鉄がないとあの形には切れないよ

964 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:38:50.91 ID:wuC0NWw70.net
ここは卑弥呼の師匠の墓があった場所だからな

「この日吉神社の鎮座する丘の頂上から、特別な墓が見つかっています。
埋葬されていたのは40から50歳の女性で、甕棺からは銅鏡、両腕に南海産貝殻性腕輪36点、絹の布片、朱などが発見されています。
この墓は巫女の墓と思われ、弥生時代中期後半くらいのものだとか。」

965 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:38:59.70 ID:5ePWwhHt0.net
九州の神は白日別、豊日別とワケが付くので4世紀前半の景行天皇時代に組み込まれたのではないか

966 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:39:53.93 ID:olR9JzKr0.net
卑弥呼かトヨの墓の上にある宇佐神宮の神様はよほど力があるんだろう

967 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:39:59.96 ID:Khrj6y4o0.net
全容判明は来週末までにできるってマジ?

968 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:40:18.08 ID:g/yLFpwD0.net
古事記や日本書紀を紐解けば邪馬台国と大和朝廷は別モノだと推察できる。
無理矢理邪馬台国→大和朝廷とこじつけようとするから邪馬台国畿内説とかでてくる。

969 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:40:46.83 ID:wuC0NWw70.net
>>963
そんなレアケースが頼みの綱かw
そういう形をしたものを河内、吉備、東海が持ち込んだものだろう

970 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:41:01.52 ID:O/sRTQHs0.net
昔は想像以上にどこもかしこも原野だからな。
田や畑の耕作地以外に神社を建てようと思ったら整地しなければならない。
それに意外にも所有や専有の意識(のようなもの)があったらしく、たとえ神社でも勝手に建てることはできない。
色々と面倒なので公有地(的?)で、そこそこ整地されている昔の墳跡に神社や寺を建てることがよくあったらしい。

971 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:41:07.33 ID:gzVDkKgm0.net
>>968
こじつけようとしていないけど?

972 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:41:40.41 ID:m3yOcQLP0.net
>>961 すごいものかもというところなんだね
来週半ばにはと記事にあるから来週わかるのか

973 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:41:45.09 ID:oXZ6rSdN0.net
>>961
そんなものが出てくるサイズの墓じゃない

骨がバラバラで出てきたら、体八つ裂きにして埋めた怨霊神社の祟り神で確定だぞ。

冷静にあのサイズを考えてみろ。
横幅36cmはまともな人間の収まるサイズではない

974 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:41:52.81 ID:PqHQq2GU0.net
弥生時代に神社なんか無いから

975 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:43:21.25 ID:gzVDkKgm0.net
>>969
それでいいのだが?

976 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:43:23.28 ID:h+sbpodK0.net
これは想像以上に歴史的大発見だぞ
発掘報告している担当者がガッカリしてるわけだ(笑)

つまり

今回の吉野ヶ里の石棺が、北九州市の吉野ヶ里を凌ぐ超弩級の王墓城野遺跡と同じ勢力と判明し

紀元前100年から西暦200年ごろ
公孫康が韓と倭を制圧して帯方郡とする前に【九州王朝】が実在していたことが確認されたことで

日本書記の神武東征は
【九州王朝】が公孫康が韓と倭を制圧して帯方郡とするための戦いに負け九州から畿内に逃げた話
唐書の「神武の前は初代から九州に居た」という話は本当だったことが確認された

だから畿内の邪馬台国は、公孫氏が滅亡しないと帯方郡に行けなかった

そして魏は朝鮮半島の公孫氏は滅亡させたが、北部九州には攻め込んで来ていない
つまり、対馬ー壱岐ー北部九州には魏との戦いに負けた旧帯方郡勢力が多数逃げ込んでいるから、畿内の邪馬台国は、北部九州ー壱岐ー対馬を使えず、『魏志倭人伝』には、一支国も対馬国も出てこない

そこにさらに挑戦から、魏との戦いに負けて、対馬ー壱岐ー北部九州に逃げ込んだ旧韓勢力も加わり

正始八年(247)、(弓遵の戦死を受けて)王頎が帯方郡太守に着任した。倭女王の卑弥呼は狗奴国の男王、卑弥弓呼素と和せず、倭の載斯烏越等を、北部九州ー壱岐ー対馬を使わずに帯方郡に派遣して、互いに攻撃しあっている状態であることを説明した。

しかし魏は、対馬ー壱岐と軍事侵攻することは拒否して、軍事顧問だけを派遣した

977 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:43:41.45 ID:O/sRTQHs0.net
>>974
弥生時代の墓の後に、飛鳥時代奈良時代平安時代に神社を建てたってことやで

978 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:43:49.53 ID:Fpbp+GVd0.net
>>974
出雲大社とかあったよ

979 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:44:12.87 ID:oXZ6rSdN0.net
>>974
だから悪魔か八つ裂きの刑の悪人の墓だろ
あの墓の規模じゃ。呪術的な埋葬だよ

980 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:45:00.90 ID:PRLeIudn0.net
>>966
最澄も空海も遣唐使で行く前に無事を願って祈願しているし、足利尊氏も戦勝祈願して成就しているからね

981 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:45:25.27 ID:PqHQq2GU0.net
>>978
無いから
遺跡としては鎌倉時代

982 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:45:33.01 ID:YSIyEQjJ0.net
>>912
夢はでっかく親魏倭王印よ

まぁ出ないだろうけど

全然違う中国国家の金印とかでも面白いけど

983 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:45:35.57 ID:wuC0NWw70.net
【余談】古墳の正しい使い方

長崎県 守山大塚古墳の例
https://ameblo.jp/nobuyuki1010/entry-12548447580.html

984 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:45:50.41 ID:Khrj6y4o0.net
このスレは専門家多いね
日本はすごく文化的に発展している証拠
これには卑弥呼さまもニッコリ

985 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:46:41.19 ID:Fpbp+GVd0.net
>>981
無いとする根拠はないよ

986 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:47:01.23 0.net
>>960
糸島には軍事上絶対に港があったはずだ!
これを覚えとけばそれでいいぞ

987 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:47:15.68 ID:01VHUiKs0.net
>>979
謀反人の墓である椿井大塚山古墳でも鏡出るからね
鏡は鎮魂の意味がある

988 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:47:28.34 ID:PqHQq2GU0.net
>>985
だから狛犬の一つでも掘り起こしてみろよ

989 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:47:30.08 0.net
>>959
人がいるところには墓もあるんだよ

990 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:47:40.85 ID:oXZ6rSdN0.net
神社の下ってのがおかしいんだよ

普通拝殿の奥の山や川や岩が神社の元になる聖なる地だからな

991 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:48:08.31 ID:h+sbpodK0.net
一か八かで発掘したら
邪馬台国は九州には無かった証拠になっちゃったね
>>976

992 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:48:44.73 ID:Pb6wvgbb0.net
>>986
そこそこ発展してたんだからそりゃ港は在ったでしょ
そんなの当たり前だ
無いとは言ってるオマエがトンデモなだけ

993 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:48:48.15 0.net
>>991
馬具が出てきた纏向じゃあるまいし

994 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:48:54.25 ID:O/sRTQHs0.net
>>990
神社の成り立ちは、それこそ八百万

995 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:49:11.62 ID:EOSIDAfT0.net
>>720
末盧国から伊都国までも南に行ったり東に行ったり北に行ったりしないといけないいけないのを魏志倭人伝は省略してるからな

996 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:49:12.33 ID:YSIyEQjJ0.net
>>985
無いよ日本の神社は氏神信仰
つまり先祖の墓の抽象化だから古墳作ってる内はない

997 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:49:17.96 ID:siGMHD5X0.net
>>981
いつもお参りしている近所の神社は701年創建

998 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:49:26.47 0.net
>>992
現にないし、痕跡も残ってない
妄想はいらない

999 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:49:43.97 ID:jrXdg1ba0.net
こないだゴッドハンドの黒幕言われてるおっさんが白々しくTBSの取材受けとったな

1000 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:49:50.28 ID:Qe1NqAwk0.net
1000なら卑弥呼のブラジャー発見

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
292 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200