2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【佐賀】邪馬台国“論争”に「一石投じる」世紀の発見?吉野ケ里遺跡「石棺墓」開封 奈良県からは冷静な反応も… ★8 [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2023/06/10(土) 07:59:50.20 ID:NKaMJGf49.net
邪馬台国の場所を明らかにする、世紀の発見になるかもしれません。佐賀県の『吉野ケ里遺跡』で見つかっていた、有力者のものとみられる“石棺墓”の蓋(ふた)が5日に開かれました。

古代の集落が「ムラ」から「クニ」へ発展する兆しがみえる、吉野ケ里遺跡。去年、300年前の江戸時代から立っていた神社を移転したところ、その下に新たな古墳がありました。

卑弥呼がいた邪馬台国は、魏志倭人伝にも記載されていますが、その場所が九州か近畿か、その他なのか、結論は出ていません。

「土の方に赤いのがうっすら見えましたので、弥生時代で赤色顔料を用いるとなると、高貴というか有力者の墓が多いのかな。誰でも彼でも真っ赤っかということはありませんから」(佐賀県文化財保護・活用室、白木原宜室長)

これまで吉野ケ里遺跡では見つかっていなかった“弥生時代後期”の可能性があるといいます。

“石棺墓”は、4枚の石蓋で閉じられていました。内側は長さ192センチ、幅40センチ。「×」などの刻みが表面に見られなかった1枚は、裏側からたくさんの印が見つかりました。埋葬された人の顔の位置にあたり、何らかの意味がありそうです。

「それが邪馬台国の時代であれば、論争に一石を投じることになるのでは」(白木原宜室長)

そもそも、最有力は奈良の纒向遺跡でしたが、30年ほど前、卑弥呼の居館をしのばせる物見櫓(ものみやぐら)跡などが相次いで見つかったことで、佐賀が「邪馬台国時代のクニの中心地」ではないかとフィーバーになりました。

ロマンを抱いてきた佐賀県民は…。

「めっちゃうれしいなと思いました。佐賀は『魅力ない』って言われているけど、めっちゃあるし『過去に栄えてた』って言われてたら、すごくうれしい」(佐賀県民)

「小学生とかに教える際に『佐賀はすごかったんだよ』と教えられたら、すごくいい」(佐賀県民)

「(Q.佐賀説が有力になるのでは)ぜひあってほしい、絶対。それで見に来るとか、この辺が(経済的に)潤うとかはどうでもいい。俺はもう大好きだから、卑弥呼がここであってほしい」(佐賀県民)

発見に沸く佐賀県に、奈良県からは冷静な反応も…。

「赤い塗料は水銀朱だと思うのですが(弥生時代の墓では)よく使われる塗料」(桜井市立埋蔵文化財センター、橋本輝彦所長)

魏志倭人伝にある「卑弥呼の墓」の記載からも、奈良説を押します。

「3世紀の段階で、大型の前方後円墳がすでに出現している。ヤマトの方が可能性が高いのでは。今回のものだけで、九州説・近畿説に大きな影響を与えることは、中から金印とか、極端な話“卑弥呼”と書いた物が出てこない限り、なかなか難しいのかなと」(橋本輝彦所長)

石蓋には密閉するための粘土が付着していましたが、流入した土が予想よりつまっていました。今後、土を掘り下げて副葬品を探します。

「蓋に白い粘土が付着していた。ずっと残されていたから、盗掘されていない。これは非常によかった。全容判明は、来週の半ばごろまでには。乞うご期待」(佐賀県・山口祥義知事)

■『邪馬台国』はどこに…“論争”に影響は
--------------------

もし邪馬台国や卑弥呼につながるような副葬品が見つかれば、邪馬台国がどこにあったのか、今までの論争に大きく影響する可能性があります。

国営吉野ケ里歴史公園が運営する『弥生ミュージアム』によると、邪馬台国の場所については、諸説唱えられています。中国の歴史書『魏志倭人伝』には、魏から邪馬台国へのルートが書かれています。

朝鮮半島から、いくつかの国を経由して『不弥国(ふみこく)』に至るまでは大きな異論はありません。ただ、問題はこの先、邪馬台国までの道のりです。

魏志倭人伝では、不弥国から先について、このように書かれています。

「南のかた投馬国に至る。水行二十日(水路で20日)」
「南、邪馬台国に至る。水行十日、陸行一月(水路で10日・陸路で1カ月)」

「水路で10日、さらに陸路で1カ月」なのか、「水路なら10日、陸路で1カ月」かは分かりません。(以下ソース)

6/5(月) 23:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b51cd975b10b9d9f9bc4205dfeeae6a83d3c1099
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230605-00000099-ann-000-3-thumb.jpg

★1:2023/06/07(水) 17:34:37.63
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686312720/

300 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:21:44.17 ID:KnE+01J70.net
>>293
出てきたものがないから発表するものは何もない
せいぜい石棺のサイズとか封をした粘土が2種類でしたとかそんなことくらい

301 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:21:46.94 ID:PqHQq2GU0.net
>>268
https://blog-imgs-127-origin.fc2.com/k/a/t/katana04/2019060101583002b.jpg

302 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:22:05.54 ID:D4DwZ+rT0.net
>>291
君、朝鮮の地名の話はやめたの?w
しらなかったのかw

303 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:23:01.48 ID:siGMHD5X0.net
>>127
その感覚が既におかしい
魏志倭人伝に書かれてる邪馬台国ってどこ?
という興味に
邪馬台国が最大の国だとか最強の国だとかは完全に関係ない。

304 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:23:12.54 ID:6gVKawIP0.net
>>295
朝鮮の話をスルーして

また勝手な思いつき書くなよ笑笑

305 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:23:17.51 ID:KnE+01J70.net
>>301
奈良時代に書かれた行基図を参考にした図?

306 :伊太乃に居たの :2023/06/10(土) 09:23:22.59 ID:m9r8MGBj0.net
>>293
ん?もうなにか出てきたの?

307 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:23:27.81 ID:+6Dk0FQL0.net
>>288
朱色の鉛は魏に教えてもらったとか?

308 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:23:31.96 ID:D4DwZ+rT0.net
>>297
君は、大昔のアメリカあたりをいうとき、なんていうの?w

309 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:23:54.25 ID:jVuRuGxa0.net
>>306
ドロ

310 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:24:33.61 ID:areHm6b00.net
>>212
九州の海は上陸しないで20間航海出来るの?
水行二十日の部分はどこかに上陸したっていう記述ないけど

311 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:24:35.27 ID:6GGinRhw0.net
>>308
ヴィンランド?

312 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:24:55.63 ID:6gVKawIP0.net
>>302
悔しいんだねえ

いじめてごめんな

んで邪馬台国の時代のどこに朝鮮があったのかな?

313 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:25:04.06 ID:UqPl/kbC0.net
>>269
吉備って説かな

314 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:25:07.27 ID:0ipaB1RT0.net
大陸から近い九州にあったと考えるのが自然だろ 子供でもわかる 馬鹿じゃないの

315 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:25:20.23 ID:9EXHTJw50.net
>>303
魏志倭人伝を無視するなよ
金印もらってるんだから邪馬台国は西日本の最大勢力と考えるのが自然

316 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:25:22.42 ID:pUPCxnpQ0.net
>>299
1里が75メートルで計算している、朝鮮半島の幅が4000里で300キロと同じ尺度ですね。伊都国から奈良は7000里あります

317 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:25:26.10 ID:yK3mT3Jo0.net
佐賀だけで盛り上がって下さい

318 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:25:29.41 ID:rZ/GxZTX0.net
>>301

朝鮮のウリカトル図法みたいだなww
しかも、北海道まで書いてある(四国は無いけど)www

319 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:25:47.78 ID:+qIMMSdC0.net
>>282
畿内説では、狗奴国が日本と同じくらい強大になっているのに日本に収まっている不思議w

320 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:26:14.13 ID:PqHQq2GU0.net
>>305
奈良時代じゃない
もっと新しい

321 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:26:32.66 ID:+6Dk0FQL0.net
>>300 >>306
もしかしてまだ発掘作業をしてなかったの?
石棺に朱色がとかバツじるしがとか特別な人のものです見た感じがするんですけどw

322 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:26:38.23 ID:6GGinRhw0.net
まあ、一番の問題は最初に帯方郡から不弥国までは里程で記述してるのに
そこからいきなり日程での表記になり、最後に帯方郡から邪馬台国までの
里程を記述して終わってることなんですよね。

323 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:26:57.61 ID:+qIMMSdC0.net
>>315
>金印もらってる
これは事実

>だから邪馬台国は西日本の最大勢力と考えるのが自然
これは妄想

324 :伊太乃に居たの :2023/06/10(土) 09:27:24.22 ID:m9r8MGBj0.net
>>318
四国あるでしょ、ただし本州とくっついて見える。

325 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:27:43.35 0.net
>>301
東側をトリミングして模写したものじゃないか

326 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:27:52.67 ID:siGMHD5X0.net
>>315
日本政府はアメリカ大統領でもフィリピン大統領でもパラオの元首でも最恵国待遇するよ。

327 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:27:59.16 ID:KnE+01J70.net
>>315
魏の金印は西域の大月氏と東夷の邪馬台国しか貰ってないが
大月氏の規模に比べて女王国の規模が明らかに誇張されまくっててこれは作意が入ってるなって一目瞭然

328 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:28:01.68 ID:9EXHTJw50.net
>>316
伊都国から邪馬台国までは完全に測量してないな
測量してたら距離の記述があるはず

329 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:28:03.41 ID:drNqJuoT0.net
リアルタイムで中継しとけよ
いつ妨害が入るか分からんのに

330 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:29:00.73 ID:6gVKawIP0.net
邪馬台国の時代の朝鮮ほど恥ずかしいレスないわな

必死でカバーしようとしてるがアホの上塗り

331 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:29:08.96 ID:siGMHD5X0.net
>>329
警備状況は気になるな

332 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:29:24.27 ID:VPP2EmOK0.net
つまり九州説はウソ

333 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:29:25.00 ID:D4DwZ+rT0.net
>>285
その、大和朝廷とは、日本書紀あたりからあったのか?
で、大和をヤマトと呼んでいたとも思えんけどな

>>304
君のくだらない朝鮮の話とは、別のレスだろ
君の脳みそのレベルだと割り込まずにいられなくなった?w

334 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:29:41.64 ID:PqHQq2GU0.net
>>325
書き加えたってのは間違いだな
日本がそこに無かったのは憶えてた

335 :伊太乃に居たの :2023/06/10(土) 09:29:51.16 ID:m9r8MGBj0.net
>>321
最新と思われる情報
https://news.yahoo.co.jp/articles/e107ec903051145c2f76ad76dcdb07fc618c16b2
石棺の内寸が180cmかける36cm

336 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:29:58.24 ID:+6Dk0FQL0.net
>>316
1里って75メートルなの?
4キロって習った記憶があるけど間違い?

337 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:30:02.22 ID:gzVDkKgm0.net
>>322
投馬国、邪馬台国には行っていないからね。
紹介のみで終わる。

338 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:30:08.02 ID:6GGinRhw0.net
ちなみに私は九州説ですが、畿内説だと日本海ルートがまだマシかな?

不弥国が富津、宗像あたりで、そこから二十日でアメノヒボコのいた
丹波の海岸よりの「投馬国」について、そこから十日でツヌガアラシトが
いた敦賀に上陸、そこから琵琶湖沿いを下って陸行一月で奈良まで行くと。

339 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:30:25.25 ID:rZ/GxZTX0.net
>>310
水行20日は帯方郡から末盧までの行程
途中、対馬やら壱岐やら上陸してる。
陸行1月は上陸してから伊都國やら奴国に
立ち寄りながら女王国までの行程

340 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:30:37.70 ID:SAoRWg7M0.net
>>303
最大かどうかは関係ない
北部九州まで勢力が及んでいるかどうか
及んでいればその勢力の最大の都市を都に比定するのは合理的

341 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:30:40.18 ID:JfZAyfIz0.net
江戸時代の日本地図ですら変な形の日本列島になってるんだから
卑弥呼の時代にちゃんとした地形を認識しできてるわけないよね

342 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:30:55.06 ID:Ts9iY1ni0.net
奈良だけはない

343 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:30:57.57 ID:j1289ET00.net
>>153
女王国を複数の国が集合体と見ないと
邪馬台国までの距離と整合性が取れない
邪馬台国は奴国のさらに100里+水行20日+水行10日陸行1月の所にあるのだから

344 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:31:09.40 ID:ch+Y2Z3D0.net
宇佐説と日向説にわかれて対立するっていうのならわかる。
畿内とか北九州とかありえない話にこだわる理由って何?
補助金目当て?師匠の説を貶せないとかいう義理か何か?
考古学は科学じゃないね。

345 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:31:12.32 0.net
>>334
ところが、実際に海を渡ってやってきた
伊都国までは確実にな
そして、東の海の先に倭種の国を見ている

346 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:31:13.58 ID:J09NQKlh0.net
九州説でほぼ決まりだな

日巫女を連想させる赤い染料
当時は卑弥呼の死後は内乱が続いて
大きな墓は作れなかった

347 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:32:07.73 ID:pUPCxnpQ0.net
>>301
行基図を合成したのだろうね

348 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:32:19.27 ID:KCN2Xhrh0.net
>>290
根拠が薄い。

349 :伊太乃に居たの :2023/06/10(土) 09:32:23.29 ID:m9r8MGBj0.net
>>346
顔料な染料ではなく。

350 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:32:35.04 ID:KLRENOFo0.net
>>333
あっ邪馬台国時代の朝鮮人だwwwww

腹痛いwwwwwwwww

351 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:32:45.68 ID:D4DwZ+rT0.net
で、畿内説の理由がなんなのよw

九州説だと、邪馬台国が小国すぎて、つまらなすぎる、という理由しかないようだけどw

352 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:32:46.91 ID:p6Rq5zvQ0.net
>>157
外人は破綻しても誤ち絶対認めないだろ?認めたら負けで殺される文化だから。そのまんま畿内説だろ。倭人は九州や東北。

353 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:33:00.93 ID:PqHQq2GU0.net
>>345
それを見た中国人は居るだろうよ
でも地形なんか把握してない

354 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:33:22.73 ID:rZ/GxZTX0.net
>>337
こういう事言う奴ってさ、魏の使者が一回して来てないとおもってるのかね?
その中でも張政なんか20年も倭国に滞在したのにwww

355 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:33:42.22 ID:D4DwZ+rT0.net
>>350
君、単発IDコロコロの朝鮮人だったかw

356 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:34:15.58 ID:pUPCxnpQ0.net
>>328
邪馬台国まで1万2千里と書かれています、末盧国から2千里の場所だと答えは出てますよ

357 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:34:17.80 ID:KLRENOFo0.net
>>333
日本書紀を編纂したのは大和朝廷なんだけど...

358 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:34:45.25 0.net
>>353
だよな
会稽東治の東は海しかない、なんてメルカトル図法の世界地図見た戯言でしかない

359 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:34:59.83 ID:XnhLCgzB0.net
>>125

https://youtu.be/Ho1COiCK6I8
ジャー、ぎゃー、ビィャー🤯ぼぎゃーん

360 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:35:10.93 ID:9F3LfVAY0.net
卑弥呼も海なし県は嫌ずら

361 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:35:27.30 ID:6GGinRhw0.net
>>339
私は水行二十日は帯方郡から狗邪韓国までで、水行十日は狗邪韓国から末盧国まで。
つまり投馬国は狗邪韓国地方の国。実際の里程も水行二十日で七千里、水行十日で
三千里とだいたい合ってる。

362 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:35:29.50 ID:rZ/GxZTX0.net
>>357
まぁ、相当なプロパガンダが入ってると考えるのが普通だな

363 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:35:29.82 ID:D4DwZ+rT0.net
>>357
で、その大和を、その時代からヤマトと言っていたのか?

364 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:35:54.83 ID:+qIMMSdC0.net
>>336
魏志倭人伝においては、朝鮮半島~対馬~壱岐~九州本土がちょうどいい里のものさし
当時も今も実際の距離が同じだったことが保証されているからな

365 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:36:59.25 ID:pUPCxnpQ0.net
>>336
魏志韓伝に韓は方が4000里と書かれているのでそこから計算すると1里は75メートルですね

366 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:37:11.76 ID:Pl8ir1Bj0.net
>>322
帯方郡の位置を基準に何泊か泊まれる環境の度に位置を割り出してたんでしょう
道具を出して固定出来ない場合は日数であらわして最後は邪馬台国でまた位置を割り出して報告
当時はすでに何種類かの測量器材があったからその辺は正確なはず

367 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:37:17.45 ID:+6Dk0FQL0.net
>>335
ありがとうございます
細身で長身の人ですかね?

368 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:37:29.39 ID:PqHQq2GU0.net
>>358
地図が頭に入ってるから言えることで当時の中国人の認識は
倭人在帶方東南大海之中

369 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:38:35.91 0.net
>>368
そう、東南の海だ
北東でも東でもない

370 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:38:41.19 ID:KCN2Xhrh0.net
>>290
神功皇后は高麗までいった記録がなく、新羅に端緒をつけたレベルなので三韓征伐とはいわず新羅征伐が妥当だというのが現在判明している事実。馬韓・弁韓・辰韓だと考えられている。好太王碑に書かれているレベルにいくにはもっと後の時代。

371 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:38:46.19 ID:+6Dk0FQL0.net
>>364 >>365
色々勉強になります
ありがとう

372 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:38:54.18 ID:ch+Y2Z3D0.net
女王ヒムカの国は日向(ひむか)の国。西都原あたり。
女王トヨの国は豊(とよ)の国。宇佐あたり。

373 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:38:57.32 ID:6GGinRhw0.net
>>366
実際に位置で測ったのなら例えば対馬と壱岐間が千里って出ることはないと
思うんですけど?

374 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:39:00.49 ID:A578PJEN0.net
id:D4DwZ+rT0

邪馬台国時代の朝鮮

日本書紀の時代に大和王朝はあったのか?

大和はヤマトと読むのか?

ってとんでもないバカがいるな!九州説

375 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:39:15.28 ID:rZ/GxZTX0.net
>>361
確かに国名がいっぱい出てきてわかりにくいから
最後に帯方郡から女王国までを日数でサマリーしたんだと思う

376 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:39:23.69 ID:pUPCxnpQ0.net
>>367
大人でも5号サイズの女性ならギリ入るね

377 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:40:06.56 ID:XnhLCgzB0.net
>>238
空白の四世紀はウソ!!
元から無かった

378 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:40:44.97 ID:XnhLCgzB0.net
>>377
ヨーロッパの方も水増しされてる??

379 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:41:35.80 ID:+6Dk0FQL0.net
あとどれくらい生きられるかわからないけど
生きているうちに解明してほしい

380 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:41:41.49 ID:rZ/GxZTX0.net
>>372
伊都國の東にも日向(ひなた)が有る

381 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:42:49.89 ID:C1Dg2FLO0.net
>>374
最大級の低脳見つけたな笑笑

382 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:43:48.15 ID:bxY5ka8Q0.net
昨日までの進捗
ゆっくりで良いからしっかり調べてほしい
https://i.imgur.com/not4ixW.jpg

383 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:44:24.15 ID:Ru9pwhKa0.net
>>370
390年に倭が新羅に攻め込んできたとあるんだから、存在すれば4世紀なかば前後の神功皇后にあたらないとは言えない

384 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:44:31.49 ID:siGMHD5X0.net
俺の予想だと今畿内説推してる学者は

『邪馬台国が畿内にあったとしたら』という仮定の上で論文を上げて来たが
本気で邪馬台国が畿内にあったと考えていたことは一度もない。

みたいに言い出すようになると思う。

385 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:44:31.58 ID:bxY5ka8Q0.net
>>382
画像つけ忘れたわ
https://i.imgur.com/not4ixW.jpg

386 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:44:56.25 ID:QS/E/ss40.net
奈良死亡wwww

387 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:45:02.62 ID:ch+Y2Z3D0.net
>>380
でも女王国はそこ(伊都国)から東にいって南に水行してやっとつくから、
宇佐か日向かといったところになる。

388 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:45:05.67 ID:gzVDkKgm0.net
>>354
何回来ても
投馬国、邪馬台国には行っていないよ。
張政が20年も何を根拠に?

389 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:45:07.90 ID:Ru9pwhKa0.net
>>343
だからそれは水行何日という曖昧な旅程の記述に引っ張られすぎ

390 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:45:11.63 ID:PqHQq2GU0.net
1里は約400m

391 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:45:44.86 ID:Pl8ir1Bj0.net
>>373
魏志倭人伝だけだとそう言う問題が出るから他のも参考にしないと駄目なんだろうね
地名がほぼ正確じゃ無いから距離を参考にした方が良さそう

392 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:46:12.19 ID:iHR4eaOF0.net
>>329
土日は発掘はお休み
警備はつけてるだろうな
変な連中が入ってくるかもしれんし

393 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:46:28.40 ID:4772k3qX0.net
ここでド素人が一言にゃん
時々みる南北逆さま地図みると
日本列島が龍にみえるよねる天孫て龍の頭の方からきたのかな~
なおこの地図を当時の人が理解してたかは?です

394 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:46:52.69 ID:C1Dg2FLO0.net
>>391
いやだから間違った距離を参考にするから
間違った解釈になってるのわかれ

395 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:47:40.14 ID:siGMHD5X0.net
水=川
行=行程、旅程

水行=川沿いのルートで移動した(船に乗ったり土手を歩いて遡ったり)

396 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:47:46.07 ID:6GGinRhw0.net
>>393
昔の地図は龍の頭(北海道)がなかったような?

397 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:48:03.76 ID:rZ/GxZTX0.net
吉野ヶ里は、華奴蘇奴国(かなさきなこく)??
確かに神崎郡に有るが・・

398 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:48:25.14 ID:4772k3qX0.net
>>396
そこは龍のうんちやで

399 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:48:32.64 ID:4nnJQaid0.net
藤村新一による旧石器時代の遺物の捏造事件。

1975年ごろから次々に貴重な石器を発掘し、毎年のように「日本最古」を更新していくことから“神の手”または“ゴッドハンド”という異名を授けられ、考古学会では正に神様のように持てはやされていた藤村の偉業が、自ら作成した石器を調査中の遺跡に埋め、あたかも今掘り起こしたかのように報告するという自作自演によるものだったと判明し、日本はおろか世界に衝撃を与えた。

総レス数 1001
292 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200