2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【佐賀】邪馬台国“論争”に「一石投じる」世紀の発見?吉野ケ里遺跡「石棺墓」開封 奈良県からは冷静な反応も… ★5 [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2023/06/09(金) 06:59:32.80 ID:tyGVBMEv9.net
邪馬台国の場所を明らかにする、世紀の発見になるかもしれません。佐賀県の『吉野ケ里遺跡』で見つかっていた、有力者のものとみられる“石棺墓”の蓋(ふた)が5日に開かれました。

古代の集落が「ムラ」から「クニ」へ発展する兆しがみえる、吉野ケ里遺跡。去年、300年前の江戸時代から立っていた神社を移転したところ、その下に新たな古墳がありました。

卑弥呼がいた邪馬台国は、魏志倭人伝にも記載されていますが、その場所が九州か近畿か、その他なのか、結論は出ていません。

「土の方に赤いのがうっすら見えましたので、弥生時代で赤色顔料を用いるとなると、高貴というか有力者の墓が多いのかな。誰でも彼でも真っ赤っかということはありませんから」(佐賀県文化財保護・活用室、白木原宜室長)

これまで吉野ケ里遺跡では見つかっていなかった“弥生時代後期”の可能性があるといいます。

“石棺墓”は、4枚の石蓋で閉じられていました。内側は長さ192センチ、幅40センチ。「×」などの刻みが表面に見られなかった1枚は、裏側からたくさんの印が見つかりました。埋葬された人の顔の位置にあたり、何らかの意味がありそうです。

「それが邪馬台国の時代であれば、論争に一石を投じることになるのでは」(白木原宜室長)

そもそも、最有力は奈良の纒向遺跡でしたが、30年ほど前、卑弥呼の居館をしのばせる物見櫓(ものみやぐら)跡などが相次いで見つかったことで、佐賀が「邪馬台国時代のクニの中心地」ではないかとフィーバーになりました。

ロマンを抱いてきた佐賀県民は…。

「めっちゃうれしいなと思いました。佐賀は『魅力ない』って言われているけど、めっちゃあるし『過去に栄えてた』って言われてたら、すごくうれしい」(佐賀県民)

「小学生とかに教える際に『佐賀はすごかったんだよ』と教えられたら、すごくいい」(佐賀県民)

「(Q.佐賀説が有力になるのでは)ぜひあってほしい、絶対。それで見に来るとか、この辺が(経済的に)潤うとかはどうでもいい。俺はもう大好きだから、卑弥呼がここであってほしい」(佐賀県民)

発見に沸く佐賀県に、奈良県からは冷静な反応も…。

「赤い塗料は水銀朱だと思うのですが(弥生時代の墓では)よく使われる塗料」(桜井市立埋蔵文化財センター、橋本輝彦所長)

魏志倭人伝にある「卑弥呼の墓」の記載からも、奈良説を押します。

「3世紀の段階で、大型の前方後円墳がすでに出現している。ヤマトの方が可能性が高いのでは。今回のものだけで、九州説・近畿説に大きな影響を与えることは、中から金印とか、極端な話“卑弥呼”と書いた物が出てこない限り、なかなか難しいのかなと」(橋本輝彦所長)

石蓋には密閉するための粘土が付着していましたが、流入した土が予想よりつまっていました。今後、土を掘り下げて副葬品を探します。

「蓋に白い粘土が付着していた。ずっと残されていたから、盗掘されていない。これは非常によかった。全容判明は、来週の半ばごろまでには。乞うご期待」(佐賀県・山口祥義知事)

■『邪馬台国』はどこに…“論争”に影響は
--------------------

もし邪馬台国や卑弥呼につながるような副葬品が見つかれば、邪馬台国がどこにあったのか、今までの論争に大きく影響する可能性があります。

国営吉野ケ里歴史公園が運営する『弥生ミュージアム』によると、邪馬台国の場所については、諸説唱えられています。中国の歴史書『魏志倭人伝』には、魏から邪馬台国へのルートが書かれています。

朝鮮半島から、いくつかの国を経由して『不弥国(ふみこく)』に至るまでは大きな異論はありません。ただ、問題はこの先、邪馬台国までの道のりです。

魏志倭人伝では、不弥国から先について、このように書かれています。

「南のかた投馬国に至る。水行二十日(水路で20日)」
「南、邪馬台国に至る。水行十日、陸行一月(水路で10日・陸路で1カ月)」

「水路で10日、さらに陸路で1カ月」なのか、「水路なら10日、陸路で1カ月」かは分かりません。(以下ソース)

6/5(月) 23:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b51cd975b10b9d9f9bc4205dfeeae6a83d3c1099
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230605-00000099-ann-000-3-thumb.jpg

★1:2023/06/07(水) 17:34:37.63
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686213289/

2 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:00:53.49 ID:41C7+Ajw0.net
何故か関東人は畿内説否定するよな

3 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:02:16.54 ID:+p0KjOvt0.net
佐賀にも華を持たせれば

4 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:04:14.87 ID:dCYyetAS0.net
九州説はカルト工作員

5 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:05:11.87 ID:uFt6wvmd0.net
ヤマトか佐川の送り状が出てきたら一発で決着つくのにな

6 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:07:16.79 0.net
畿内説はカルト宗教

7 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:07:48.46 ID:r7ib/xOc0.net
> 「×」などの刻みが表面に見られ
これなんだろうなあ。

8 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:07:58.07 ID:dCYyetAS0.net
九州説はたぶん
邪馬台国は九州にあったと大勢を洗脳しろと指示でも受けてるんだろうけど
合計15もスレが進んだらさすがの工作員もウンザリしてるんじゃないか

9 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:08:23.85 ID:cQDihBb90.net
そこでトンデモ四国説ですよ

10 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:08:45.48 ID:WWE2imDM0.net
邪馬台国って連合国だから福岡・佐賀の北部九州から宮崎あたりまで邪馬台国なんじゃないの?
伊都国や奴国より南に卑弥呼いたんなら宮崎の古墳あたりに卑弥呼埋葬されてそう

11 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:09:03.25 ID:MTPshgfJ0.net
隋書の軍尼って120人しかいないってことは、倭国内に120ヶ国しかなかったってことかな

12 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:09:19.54 ID:dw4rI8O70.net
佐賀は観光地無いから必死だろうが
邪馬台国が佐賀の訳ねーだろww

13 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:10:02.25 ID:DpwUYcpn0.net
>>1
[下部][脩徳] 嫡 徳孫
チャック トクソン?!アンダーソン?

14 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:10:14.05 ID:ffrW64kE0.net
>>2
黒潮に乗ってきた人達の子孫なら3世紀の中国人が航海で方角を間違えるわけがないと理解しているからな
畿内説はトンデモに思えてしまう

15 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:10:15.72 0.net
畿内説「魏志倭人伝に九州の国の記載が多いのは通過したからだ!」
九州説「出雲や吉備は通過しなかったの?」

16 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:11:06.87 ID:lE51oMTX0.net
魏志倭人伝の距離と方位を都合が良いように解釈して議論しても仕方がないよな。考古学は自然科学であって観測事実に基づいて議論すべき。

17 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:11:30.33 ID:vAe/X8h60.net
>>984
投馬国、邪馬台国には行っていないからだよ。
吉備等は、其餘旁國遠絶 不可得詳の国々にあたると思う。邪馬台国を中心国とか支配側とか
威信材豊富、立派な建物が並ぶとかという固定観念だろうな。

18 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:12:19.40 ID:c4mDaJ2I0.net
隋書にはヤミタイにおいて都するすなわち魏志でいうヤバタイなり(都於邪靡堆 則魏志所謂邪馬臺者也)と書かれているが隋書を魏志と比較するとそれは間違いであることがわかる

魏志では南へ南へとルートをとって到着するのが邪馬臺で、東へとルートを取り海を渡るとまた倭種の国がある
隋書では東へ東へとルートをとり海を渡った先にあるのがタリシヒコのいる邪靡堆ヤミタイだ

つまりタリシヒコがいたのは女王国ではない別の倭種の国

19 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:13:20.81 ID:uVNyRjGN0.net
畿内派は、魏の年代の紀年名鏡が畿内から多く出ているなどと主張するが、奈良からは1枚も出土してないことはむしろ畿内説の根拠が薄弱であることを示す事例だろう
そもそも三角縁神獣鏡は国産だろうし

20 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:13:32.03 ID:DpwUYcpn0.net
倭國造手彥、自知難救、棄軍遁逃。新羅鬪將、手持鉤戟、追至城洫、運戟擊之。手彥、因騎駿馬、超渡城洫、僅以身兔。鬪將臨城洫而歎曰「久須尼自利。」此新羅語、未詳也。

久須尼自利?
あー、クッスニーじゃん久須尼 自利クッスニー ジーリ?
この頃から文法変わってないのか?ハンガリー語

21 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:15:27.33 ID:DpwUYcpn0.net
>>20
ハンガリー語わからなかった??
此新羅語、未詳也。

22 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:16:13.95 ID:dCYyetAS0.net
>>15
投馬国

23 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:17:28.85 ID:vAe/X8h60.net
>>18
魏志では南へ南へとルートをとって到着しないよ。南至しかない。
行く必要がない国だから簡単な紹介程度で終わる。

24 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:17:41.20 ID:dCYyetAS0.net
>>19
邪馬台国奈良説じゃなくて
邪馬台国畿内説だから

25 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:17:57.47 ID:m728qcQZ0.net
一石を投じるのは少なくともちゃんと調べた後でしょw
なんで調べる前から一石を投じるのよw
日本語の使い方も知らん奴が記事書いてるんか?w

26 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:18:01.17 0.net
>>22
他の国みたいに通過したコメントは?
それに、使者は伊都國に滞在しなきゃならなきゃならないけど

27 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:18:29.72 ID:h4wJSGSo0.net
卑弥呼様ーて絶叫してコーラ一気飲みして山手線の駅を順に叫んでたあいつ、ちょっと好きだった

28 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:18:32.42 ID:r6XwN66H0.net
土以外になんか出たの?

29 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:19:21.10 ID:9p7HCuPK0.net
九州だの近畿だの声がデカイ方が勝つ世界w
掘りまくっても未だに分からないのは四国か山陰に静かに眠ってるから

30 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:20:03.76 0.net
>>28
丹や亀甲占いらしき記号X

31 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:21:03.73 ID:GOJnq9jF0.net
>>24
邪馬台国奈良説では一大卒を置いて北部九州まで勢力圏下だったんでしょ

32 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:22:00.94 ID:dCYyetAS0.net
>>26
不弥国の次に水行20日で投馬国
次に水行10日陸行1月で邪馬台国

投馬国は5万戸の邪馬台国に次ぐ大国とあって
昔はトモの国と呼ばれた鞆(とも)の浦という
瀬戸内海の船着き場のあった出雲国と言われている

33 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:22:04.71 ID:T4rZIGH80.net
>>11
隋書って事は、600年代前半で日本はもう古墳時代が終わって飛鳥時代になってる

古墳時代に地方の統合整理も粗方終わってる
律令制よりも前に既に国造が任命されてるので
国という単位も整理されてて当たり前
528年に反乱を起こした磐井も、役職としては国造だからね

34 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:22:23.07 0.net
>>31
そんな大勢力が、どうして狗奴国相手に手こずってるの?
どうして魏に助けを求めてるの?

35 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:22:32.55 ID:r6XwN66H0.net
>>30
浜崎あゆみ?

36 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:22:53.60 0.net
>>32
魏志倭人伝ではノーコメントだけど

37 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:22:55.57 ID:T1BJW87C0.net
北陸なんだろうが
現代の政治力で掘らないんだろう

証拠出たり翡翠ブームとか来たら
麻生さんイラつきそう

38 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:23:36.06 ID:fyhU+F6/0.net
>>1
ああ、恐ろしや
古の封印が解き放されてしまうぞ
開けてはならぬのじゃー

39 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:23:42.40 ID:c4mDaJ2I0.net
>>23
旧唐書
日本國者倭國之別種也 以其國在日邊故以日本爲名 或曰倭國自惡其名不雅改爲日本 或云日本舊小國併倭國之地

意訳
日本は倭国の別種である
日本はもと小国で、倭国を併せた
(倭国は雅じゃないので)日本に改名した
(倭国よりも東にあるので)日の本という

40 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:23:59.47 ID:GOJnq9jF0.net
>>29
掘りまくってもまだ1%も発見されてないだろ
筑後川流域は特に土砂堆積量が多いから、大型の工事でもない限り見つからない

41 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:24:42.70 ID:KUfdWm3c0.net
ホリエモンが邪馬台国は九州にも近畿にもあったって言ってたけど
逆説の日本史って本読んでこの説を支持してるってさ

42 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:25:01.95 ID:dCYyetAS0.net
>>36
投馬国については水行20日で到着して五万戸の国と書いてる

43 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:26:13.10 ID:vAe/X8h60.net
>>40
流された場合もあるだろうな
日本は災害国。

44 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:26:31.70 ID:f5NGxXKG0.net
吉野家のどんぶりが入ってた

45 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:26:52.66 ID:MffmGwss0.net
邪馬台国はただの九州の田舎の小さい村でした

46 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:26:53.38 0.net
>>42
国の様子や地理は?
末盧国なんかより詳しく書いてるはずだよな
大国出雲だ

47 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:27:31.51 ID:vAe/X8h60.net
>>41
商売ネタだろう。
奴国が二度出てくるからね。

48 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:27:59.41 ID:dCYyetAS0.net
魏志倭人伝の記述からは
九州を通り過ぎ瀬戸内海を船で航行して畿内大和国に向かったらしい描写が見て取れるね

49 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:28:01.70 ID:T1BJW87C0.net
日本でしか取れないヒスイは
大陸側で要らなくなったか
蘇我氏皆殺しで場所がわからなくなったか

蘇我氏の象徴みたいなもんだから
天智系が排除したか
(ほっといたら何回も蘇我氏勢が肥え太って
また権力取りに来る)

50 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:28:06.70 ID:uVNyRjGN0.net
>>24
畿内派の最大の根拠が纏向箸墓なんだから話にならんよ

51 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:28:16.80 ID:2WFJ7mXf0.net
ヒスイの勾玉とか装飾品出てこないかな。当時から既にヒスイ職人が居たこと証明できて
これは機内のものと一致したとなれば面白い

52 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:28:44.95 ID:vAe/X8h60.net
>>42
到着していない。
ここも南至しかない。

53 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:28:52.87 ID:0.net
>>48
海を行くのに何か月も太陽の昇る方角を間違い続けるんだよな

54 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:30:29.26 ID:vAe/X8h60.net
>>48
九州から出ていないよ。
投馬国、邪馬台国には行っていない。

55 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:30:55.34 ID:MTPshgfJ0.net
>>33
で、120の軍尼×10の伊尼翼×80戸=9万6千戸しか倭国にはいなかったんだ

56 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:31:16.19 ID:7cmijpTp0.net
>>39
或で繋がってるのだから諸説あると言っているだけ
前後の記述から、中国側ではそれらの情報が信用されてないのは明らか

57 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:31:18.39 ID:dCYyetAS0.net
>>46
魏志倭人伝には不彌国から南に水行20日で到着で
5万余戸の人家があり長官は彌彌(弥弥、ミミ)
副官は彌彌那利(弥弥那利、ミミナリ)と呼ばれているとあるな

58 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:32:00.24 ID:e+ERXaQg0.net
>>48
それだけは絶対にないわ…
瀬戸内海通ったらなんか書くやろ…

59 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:34:02.44 ID:0.net
>>57
不弥国から、とは書いてないな
それに実際に見たことは何も書いてないな

60 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:34:15.36 ID:6npaNSGN0.net
 




>>1

■ 邪馬台国とは
→ シャーマン卑弥呼を崇拝する文字も無い土人の蛮族である狩猟民。
→ カルトの存在していた所在地は、朝鮮半島以外に無い。



■ 唐の都、長安を思い出す。古都奈良の正倉院にも収蔵。
https://www.youtube.com/watch?v=T9Gx8w_IhgE




 

61 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:34:56.68 ID:dCYyetAS0.net
>>53
中国としては諸事情で邪馬台国を倭の南の端にある事にしたかった
だから邪馬台国へ行くに全体的には東に向かう行程をあえて南と書いている

62 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:35:18.24 ID:CnHpLxEK0.net
 




>>1

■ 琵琶湖の琵琶も、ここからだった。

https://www.youtube.com/watch?v=T9Gx8w_IhgE




 

63 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:35:47.61 ID:c4mDaJ2I0.net
>>56
隋書では東西南北は海だといってるのに
旧唐書では東と北は山だと言ってるな
隋書は一体どこのことを指していたのだろうか

64 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:35:47.97 ID:dCYyetAS0.net
>>58
水行20日とか書かれてる

65 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:35:50.19 ID:Y7YR63fo0.net
>>29
発掘された銅鏡の数とかほぼ意味ないような
血眼になって発掘してる近畿や九州は未だに決定的な物が出ないという

66 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:36:07.91 ID:K3ffwzPo0.net
>>48
どこが?w

67 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:36:31.25 ID:QLPu/gXX0.net
>>57
Wikiにも載ってる投馬=都萬説推したい
ここの周辺には美々津とか地名にあるし彌彌、彌彌那利に近いと言う説を見た

68 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:37:10.23 ID:T1BJW87C0.net
瀬戸内海は無理って
大阪市が人力船作って失敗してなかった?
全然無理で他の船で牽引して
八百長でプロジェクト間に合わせたやつ

69 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:37:24.97 ID:7hfOdG/h0.net
奈良県www

70 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:37:26.71 ID:rLttJpzp0.net
>>2
明らかに間違っている説を否定するのは当たり前のことだろ

71 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:37:51.83 ID:GOJnq9jF0.net
>>34
大陸への朝貢は魏代より前から行われていたが、半島経由の陸路では途中の権力者に貢物をネコババされていたのかもしれない
3世紀前半遼東公孫氏の滅亡によって使者一行が洛陽まで到達できるようになったと言う説もある

72 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:38:10.09 ID:0.net
>>61
諸事情ってなんだよ
東には、海を挟んで倭種の国があるそうだぞ

73 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:38:11.57 ID:dCYyetAS0.net
>>54
九州から出てなかったら
邪馬台国までの行程の記述は伊都国とか奴国の辺りで終わり

74 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:38:41.07 ID:HtVuecQH0.net
25 :不要不急の名無しさん :2020/09/18(金) 07:06:39.93 ID:68Ek905f0
免田式土器と呼ばれる弥生土器のグループがある
免田式土器は卑弥呼の時代に作られた土器で、古墳時代に入ると消滅する
その分布から、邪馬台国の南にあったという狗奴国の土器と考えられている

https://sitereports.nabunken.go.jp/ja/22178
> 1.免田式土器とは何か
> この免田式土器は、弥生時代の後期後半頃に盛んに作られたようです。3世紀、「魏志倭人伝」の中に
> 邪馬台国や女王卑弥呼のことが述べられている時代とほぼ同じ頃と考えてもよいでしょう。

https://special.sankei.com/a/life/images/20190902/0001p1.jpg
分布の中心は熊本平野南部と球磨地方(人吉盆地)、そして阿蘇
熊本でも菊池川より北にはごくわずかしか分布せずこれは交易などによるものと考えられる

75 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:38:50.05 ID:HtVuecQH0.net
26 :不要不急の名無しさん :2020/09/18(金) 07:06:45.99 ID:68Ek905f0
免田式土器の分布から邪馬台国の南にあったとされる狗奴国の版図がおおよそ割り出される

https://i.imgur.com/4pKQIsd.jpg
https://i.imgur.com/xysLhhD.jpg

邪馬台国はこの北側なので、魏の使者が上陸した玄界灘から熊本の菊池川以北までが
共立国を含めた女王の勢力圏となる

76 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:38:59.46 ID:HtVuecQH0.net
■■■ 日本史板での結論:邪馬台国の場所 ■■■

383 :日本@名無史さん :2020/05/28(木) 00:59:58.44
さて、こうして狗奴国の領域を考古学的に検証してみると
以前作ったこの地図はかなり正しいように思えるな

309 :日本@名無史さん :2019/09/04(水) 04:03:09.07
>>73-74,247,292-294,305で挙げた内容に>>138,290,295の内容を加味して
総合的に考えた結果こうなった
https://i.imgur.com/8UPzltf.jpg
https://i.imgur.com/pPIaxBU.jpg


当時はまだ免田式土器の知識が足りなかったから狗奴国に阿蘇地域を含めていないなどの欠点はあるが
邪馬台国の位置検討の上では支障無いだろう

77 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:41:08.26 ID:uFt6wvmd0.net
>>48
疑似倭人伝通りに行くと九州つっきってフィリピン海まで行ってしまうんでしょ?

78 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:42:27.21 ID:S2sBXarp0.net
奈良公園では卑弥呼の糞が大量に出土してるんやで

79 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:42:44.97 ID:dCYyetAS0.net
>>72
漢の時代でも倭の朝貢があったけど
その時倭の奴国は倭の極南界という伝承が出来た

魏にとって漢は偉大な先祖だから
漢の時代と同じように倭の極南界の国が朝貢しに来ましたよとしたかった
邪馬台国が倭の極南界じゃなくて東にあっては少々都合が悪かったのさ

80 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:42:49.71 ID:DpwUYcpn0.net
>>32
瀬戸内海無かった

81 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:43:22.27 ID:c4mDaJ2I0.net
>>77
三韓が方四千里もある東夷全体が巨大な世界みたいだからどうだろう

82 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:43:46.87 ID:uVNyRjGN0.net
>>48
非現実的な水行20日などより、帯方郡から女王国まで12000里のほうが信頼できるだろうな
不弥国まで10700里、のこり1300里で九州を出ない

83 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:44:28.92 ID:dCYyetAS0.net
>>77
だから魏志倭人伝の邪馬台国までの行程は
政治的な事情や神話伝承などを盛り込んで書かれたものと言われてる

84 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:44:30.66 ID:7hfOdG/h0.net
佐賀www

85 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:45:00.35 ID:e+ERXaQg0.net
>>64
雑すぎんだろw
瀬戸内海は地形的にも中国人には結構珍しいと思うぞ
使節としても通過した国くらい書けよと

86 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:45:18.43 ID:MGtM30XO0.net
九州説だと6世紀に書かれた隋書とは逆に九州に倭国があった事になるから不自然
畿内なら福岡から東は倭国に従ってると言う記述が自然になる

87 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:45:30.90 ID:dCYyetAS0.net
>>80
瀬戸内海はあったね
当時はなに海と呼ばれてたかはわからないけど

88 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:46:29.88 ID:dCYyetAS0.net
>>82
不弥国の次に水行陸行
そして投馬国に向かう

89 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:46:37.97 ID:tr7ZNp2C0.net
これもいきもののさがか。

90 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:46:56.02 0.net
>>79
実際に奴国を含む連合国が朝貢にきてるのに、どうして都合が悪いんだ?

91 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:47:02.59 ID:Az2YqNV+0.net
畿内説からは、意地でも天皇の歴史を短くしようという意志を感じる

92 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:47:38.56 ID:sRItZxQS0.net
さて今日は何が出るかな?

93 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:47:43.21 0.net
>>88
不彌国の次に向かったとは、どこにも書いていない

94 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:48:06.43 ID:2WFJ7mXf0.net
中国に記録残ってないの。そっち調査したほうが早いだろ。

95 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:48:27.11 ID:haVuqCW20.net
>>19

纏向遺跡の古墳もほとんど調査されてないからね。なぜか。

96 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:49:04.13 ID:sAvlAhsN0.net
東大の本郷和人教授が東大京大関係なく歴史学者の間では機内説でほぼ決まりって言ってたな

97 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:49:16.29 ID:T1BJW87C0.net
ペーロン大会用の舟レベルだと
関門海峡近づいたら死ぬでしょ

98 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:49:36.88 ID:ffrW64kE0.net
>>37
邪馬台国は温暖で住民は裸足で一年中野菜を食べているのに北陸のはずがない

99 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:49:43.48 ID:DpwUYcpn0.net
なんでギリシャなの?

100 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:49:43.97 ID:IJCYj9TU0.net
https://youtu.be/IDsHqXc2irI?t=1964

九州大の溝口孝司教授(考古学)は「古墳時代の初期は近畿が地方を支配していたわけではなく、
近畿と各地の首長たちによるネットワーク連合という形だったのではないか。各地域の古墳に独自
性があった可能性がある」と話している。
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/486635/

101 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:49:50.66 ID:dCYyetAS0.net
>>85
水行して投馬国を通過とある
陸路と違って船旅はそんなに国々を通らないらしいよ
帯方から韓国南の狗邪韓国までの7000里の間も国々の描写はないね

102 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:50:13.92 ID:BbGQL4dM0.net
>>94
史書が埋もれてそうな陵墓を暴かないと無理、

103 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:50:22.99 ID:vNHBLKeR0.net
>>94
いや、古代史本気で調べたいなら古墳調査すればいいだけ
天皇家に都合悪い事あるのか政府はやらせないけど

104 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:50:31.03 ID:dCYyetAS0.net
>>93
次に向かわないとも書いてない

105 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:50:51.25 ID:2WFJ7mXf0.net
鋒や鏡が出たところでそれらは中国などの大陸由来のものなんだろ。

106 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:51:15.88 ID:BbGQL4dM0.net
>>103
ただの山を畝傍御陵にした時点で

107 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:51:57.82 ID:e+ERXaQg0.net
>>101
いや魏志倭人伝の別の章やんそこ…
瀬戸内海で両岸が常に見えるとこしばらく船旅してたら何かしら知的好奇心沸くやろ対岸はどんなとこだとか

108 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:52:17.44 0.net
>>104
それまでのように前の国からの距離も消えた
何か事情が変わったんだろうな
だいいち、使者は伊都国にいなきゃならないのだから

109 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:54:17.80 ID:haVuqCW20.net
>>48

3世紀ころはまだ瀬戸内航路は開拓されてなかったのでは?
風待ちとか潮流とか色々あるみたいで。

110 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:54:19.63 ID:dCYyetAS0.net
>>90
漢の伝承にある倭奴国と邪馬台国は違う国だから
これから見ても魏に九州奴国が朝貢したのではない事がわかるね
魏志倭人伝に邪馬台国は奴国とは別の国として書かれてる

111 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:54:42.03 ID:MTPshgfJ0.net
>>101
韓伝に書いたんじゃないかな

112 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:54:59.33 ID:2WFJ7mXf0.net
ここを発掘調査できた理由が神主が高齢で神社に登れず移転したためと聞いて笑ったわ。

113 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:55:16.01 ID:uexUH5ME0.net
佐賀は江頭がいるから安泰だろ

114 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:55:39.55 ID:dCYyetAS0.net
>>107
目的地の邪馬台国以外に興味なかったんじゃ

115 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:56:33.07 ID:dCYyetAS0.net
>>108
船で水行するからな
距離感が掴みづらかったんだろ

116 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:56:36.20 ID:vNHBLKeR0.net
>>109
馬がなかった記述を信用すると当時の日本は水路メインの国だった気がする
瀬戸内海がミニ地中海だ

117 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:56:46.16 ID:GnPPNTqc0.net
畿内説とるんなら日本海側で出雲経由で丹波辺りに上陸とした方がいいと思うよ陸行の方が長いんだし
瀬戸内海からなら当時はかなり近くまで船で行けただろうし水行以上に陸行にかかる様なとこに上陸する必要性が薄い

118 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:57:48.52 0.net
>>110
魏志倭人伝の奴国から、後漢書東夷伝の金印が見つかってるよな

119 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:58:09.79 ID:dCYyetAS0.net
>>109
倭から韓まで船で行き来してたのに
瀬戸内海を船で行き来しなかったとは考えにくい

120 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:58:14.19 ID:KiLLmn3l0.net
日本海ルートだろ
出雲という大国が奈良の女王国連合から独立していたから投馬国かもしれないという説もある

121 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:58:18.09 ID:vAe/X8h60.net
>>73
当然
邪馬台国までの行程の記述?
行く必要がないから紹介で終わる。
奴国や伊都国で終わるのですよ。

122 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:58:31.60 ID:DbrYCHMl0.net
今日吉野ヶ里は晴れかな?作業が進むといいね

123 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:58:35.23 ID:MTPshgfJ0.net
>>109
末盧国ですら、けもの道すらないような所に上陸するんだよな…

124 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:58:44.86 0.net
>>115
トータルは1万2千里と明記しているが

125 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:59:21.20 ID:dCYyetAS0.net
>>118
それが漢の倭の奴国王印
九州北部が奴国だったことの証拠

126 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:59:29.33 ID:zS0fMpER0.net
今日は何が出るんだろう。晴れてるし掘れるやん。

127 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:59:42.17 ID:vNHBLKeR0.net
>>114
壱岐対馬だけかなり詳細が書いてある
しかもわりと正確な描写だと思われる
室町時代に書かれた朝鮮の海東諸国紀も壱岐対馬だけやたら詳しく書かれている

128 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:00:08.73 ID:AT901AAu0.net
いうて魏に認識された国の一つやろ
依然として近畿圏が中心であったことに変わりない

129 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:00:13.47 ID:dCYyetAS0.net
>>121
終わってなくてそのあと水行20日や陸行一月

130 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:00:35.57 ID:2WFJ7mXf0.net
日本海側ルートなんて荒れて航海に向かないと思うわ。
やっぱり内海の瀬戸内海→淡路島→大阪という安全なルートじゃないとな。

131 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:01:10.51 0.net
>>125
その南に邪馬台国があるのだが

132 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:01:55.85 0.net
>>129
その後とはどこにも書いてないな

133 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:02:02.28 ID:dCYyetAS0.net
>>124
帯方から南1万2千里は実際の距離にしたらオーストラリアやパプアニューギニアのあたり
やっぱり距離感が掴めてなかったんだね

134 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:02:40.05 ID:dCYyetAS0.net
>>132
その後ではないとも書かれてない

135 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:02:40.30 ID:6LJRF3oz0.net
マルタイラーメンの起源はヤマタイ

136 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:02:45.36 ID:MTPshgfJ0.net
>>133
その前のはずはないだろう

137 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:03:11.77 ID:vAe/X8h60.net
>>128
当方も邪馬台国は近畿だけど
中心国とか支配とかは思っていない。
行く必要性のない国と思う。

138 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:03:14.79 0.net
>>133
もう何回目だよ
末盧国に上陸して1万里、邪馬台国まで残り2千里

139 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:03:34.66 ID:pPNMDumD0.net
>>100
着々と畿内説が補強されていく

140 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:03:53.32 ID:dCYyetAS0.net
>>131
記述によればはるかな南にね
会稽東治の東といって沖縄か台湾を指すあたり

141 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:03:55.08 0.net
>>134
伊都国に滞在すると書かれてる
勝手に何か月も抜け出しちゃいかんな

142 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:04:28.08 ID:dCYyetAS0.net
>>138
伊都国まででも残り1500里あるよ

143 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:04:38.23 ID:vNHBLKeR0.net
狗邪韓国→対馬→壱岐→松浦→博多→瀬戸内海ルートで畿内へ
ズバリ邪馬台国は畿内です

144 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:04:56.75 ID:4JuND/Q70.net
>>81
帯方郡(京城付近)から狗邪韓国(釜山付近)まで七千里で
狗邪韓国(釜山付近)から末盧国まで三千里なんだから
三韓が方四千里くらいにはなりそうな気もする

145 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:05:03.76 0.net
>>140
もう何回目だよ
シナにメルカトル図法の世界地図はない
シナの考える会計当地の東は九州
https://i.imgur.com/h1jMHKh.png

146 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:05:28.31 ID:dCYyetAS0.net
>>141
少し滞在してそのあと瀬戸内海を水行しに出発するんだろうね
まあ大宰府みたいなもんだろ

147 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:05:36.52 ID:MTPshgfJ0.net
日本の里って江戸時代ごろにやたら伸びて4キロ近くになるんだよな
何でこうなった
逆に辿ると、中国の里もある時期伸びて70メートルから400メートルになった、てことはないのかね

148 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:06:06.59 ID:dCYyetAS0.net
>>145
その地図なら畿内も会稽東治の東

149 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:06:16.92 0.net
>>142
そうだな
呼子・糸島間の距離の、3倍程度南に行けばいい

150 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:07:10.55 ID:FJj2brC/0.net
便利な海流があるのに日本海を通らない理由がない

151 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:07:20.81 0.net
>>146
少し滞在じゃない
常駐すると書いてる
突然方向音痴になって北東を徘徊するわけにはいかない

152 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:07:49.29 ID:vAe/X8h60.net
>>139
近畿に移行している。
貿易とか交易ネットワークだろうな。
支配とか中心国という固定観念が邪魔しているのだろうな

153 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:07:50.25 0.net
>>148
ならば、残り1500里を南に進めばいい

154 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:07:58.07 ID:xFLxMCIm0.net
>>140
モーニングショーで東大の歴史学者が言ってたね
だから考古学に頼らないといけない

155 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:08:20.07 ID:4JuND/Q70.net
>>116
瀬戸内海は瀬や灘が多くて、後世でも松山の道後温泉が
流刑地だったくらいなので、そんなに良いルートでもないと思う
ちなみに陸行一月はどこを歩いたの?

156 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:08:29.95 ID:dCYyetAS0.net
邪馬台国が伊都国やその周辺にあるなら
陳寿だって伊都国の次に
南三百里 至邪馬台国とシンプルに書いたはず
九州説の言うようにナゾナゾパズルみたいな書き方なんてしないから

157 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:08:52.82 ID:dCYyetAS0.net
>>149
思い切り山の中なんだが

158 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:09:17.60 ID:lTssTorg0.net
広志(史書編纂:晋の郭義恭)に記載された邪馬臺国

広志いわく、~東南500里で到る伊都国、又南、至る邪馬臺国・・・(魏志と同様に周辺国の紹介へと続く)

伊都国とは福岡西区であり倭国の守衛国
又南至る邪馬臺国とは、
吉野ヶ里、朝倉、八女など有明海と取り巻く広範囲に存在した国々の総称

福岡・八女市に弥生後期の環濠集落跡 吉田・辺田ノ上遺跡 岩戸山古墳の南西
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1073771/

159 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:09:51.85 ID:asJcQv2H0.net
今日は晴れだから調査するだろうな。
まあ掘るのは初日だから期待薄いけど。

160 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:10:11.05 ID:MTPshgfJ0.net
ホルホルするな

161 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:10:39.85 ID:b9Wu97zw0.net
初日「蓋を開けました」
2日目「雨なのでしません」
3日目「どう掘って行くか先戦会議をしました」
記者「(それは昨日のうちにやっとけよ)朝雨でも午後から晴れたら午後からしますか」
  「しません。土日もしません」
4日目「雨なのでしません」
5日目(今日)

明日明後日は土日で休み
来週の平日で全く降らなさそうなのは火曜と水曜のみ

終わらないぞ

162 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:10:42.27 0.net
>>154
シナはメルカトル図法の世界地図を持っていないという観点を持てなかったんだな

てか、面白いほうがウケるから、テレビが言わせてるだけだろ
検証番組じゃなく、しょせんワイドショーだ

163 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:11:01.05 ID:unXt3I090.net
>>144
魏志の韓の段には方4000里と書いてあるよ
帯方郡から四角の二辺を行くとするとまあ合うには合うんだけど、韓の4000里ってのがまず盛りすぎなんだよね

朝鮮半島は古来から三千里ということになってるのに朝鮮半島の中腹のはずの帯方郡から南端までが四千里というのは誇張

164 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:11:16.09 0.net
>>157
なぜ?
直線距離をまっすぐに進むと思ってるのか?

165 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:11:18.50 ID:lTssTorg0.net
邪馬台国は筑紫平野だよ

166 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:11:42.18 ID:CplqFaR30.net
>>100
これはもう奴国が奈良の連合の構成国だって言ってるだろ

167 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:11:58.02 ID:UaTuXiPL0.net
今日は発掘が進むかな

168 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:12:30.75 ID:lTssTorg0.net
>>166
宗教は板違い

169 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:12:46.40 ID:vAe/X8h60.net
>>156
畿内説も九州説も
中心国思考だからね。
郡に戻るとかね。

170 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:14:09.20 ID:5BGCdDaB0.net
九州説とかは町おこしの類いであって真面目に相手する必要ない

171 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:14:43.90 0.net
>>169
で、畿内の勢力がヤマト政権勢力ではなく、邪馬台国であるとする根拠はなんだ?

172 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:14:55.24 ID:4JuND/Q70.net
>>170
ひみこちゃん「あたしの立場は……」

173 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:15:00.15 ID:CzUEM8RN0.net
>>10
中心がどこにあったかでしょう
ローマ帝国がどこにあったかの話だとイタリア以外もローマだったけどローマ帝国はイタリアにあったになるし。
国の中心、つまり首都。

174 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:15:24.09 ID:dCYyetAS0.net
根源的な事だけど魏志倭人伝に邪馬台国の位置は書かれてない
帯方から南1万2千里はオーストラリアとかパプアニューギニア
会稽東治の東と言えば沖縄とか台湾

要するに漠然とした遠い南という事が書いてあるだけ
それは漢に朝貢した倭奴国があったとされる伝承的な倭の極南界で
魏志倭人伝はその伝承上の場所に邪馬台国を当てはめて書かれてあるもの

175 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:15:44.11 ID:vAe/X8h60.net
>>171
近畿なんだけど?

176 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:16:08.74 0.net
>>170
町おこしってこういうことだろ
https://livedoor.sp.blogimg.jp/hokusetsu100-gotouchi2/imgs/7/6/768e76ad.jpg

177 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:16:43.15 ID:xsqz50LO0.net
>>9
そんなにトンデモでもないよ。
魏志通りだと九州の遥か南方に
邪馬台国があったわけだが当時はそこに
四国があったのよ。
小さい島だからちょっとづつ動いて今の位置にある。

178 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:16:59.69 0.net
>>175
またKinKi Kidsか
その近畿勢力がヤマト政権勢力ではない根拠は?

179 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:17:07.84 ID:LqdTbJ460.net
>>166
だから学問の世界では邪馬台国畿内説でほとんど決着がついてるんだって
今はその動画や西日本新聞の記事に書いてある連合の形がどのようだったかというような細々とした検証段階に入ってる

180 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:17:26.86 ID:vAe/X8h60.net
>>173
ローマ帝国できる以前の話

181 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:17:37.20 ID:lTssTorg0.net
畿内説の根拠はガセです
ミューオン透視調査で箸墓古墳が卑弥呼の墓では無いことが判明しています
纒向遺跡からは土木用具、飯炊き土器、残飯ばかりで人が定住していた住居がありません
古墳建造ラッシュ時のキャンプ場と考えるのが妥当です

182 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:17:47.40 ID:dCYyetAS0.net
>>164
南東とか南西とかは書かれてないからな
書き方によればまっすぐ進むと書いてる事になる

183 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:17:58.07 ID:+xMX1Dvq0.net
>>2
いや、そんなことはないよ
田舎のことは田舎で決着してくれれば(笑)

184 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:19:30.97 0.net
>>179
そういうから読んでみたら、全然畿内に邪馬台国なんていってない

箸墓の年代測定をしてる研究で、3世紀中頃だという論文を出してると、
なぜか畿内説にカウントされてる

185 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:19:49.49 ID:DpwUYcpn0.net
>>173
何そのマーロ国

186 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:21:09.32 0.net
>>182
位置が南にあるだけで、そこに直進するとは書いてない
てか、そんな直進道路があると考えるほどシナ人も馬鹿じゃない

187 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:21:41.60 ID:2WFJ7mXf0.net
二つあったことでいいじゃん。一つじゃないといけない理由なんてない。

188 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:22:24.40 ID:lTssTorg0.net
ウリナラ畿内説は日本の学問の恥です

半島系固有DNAの分布
https://i.imgur.com/mbXNz7Y.png

邪馬台国時代の倭人は呉越の末裔と記されている
そして女王国の東の倭種の国の人は半島系と判明している

■邪馬台国は何処?
九州説:54.4%
近畿説:35.7%
その他:9.9%

https://i.imgur.com/L5Nc9eR.png

189 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:22:49.99 ID:vAe/X8h60.net
>>178
勢力?
様々な古墳や墳丘墓だな。
丹が三重、奈良にあるだろう。各地から集まる
資金源が吉備や丹後、越、東海だな
開拓の部類。無論、唐子等の復興もある。
卑弥呼らの霊場とか修験地だと思う。

190 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:22:58.33 0.net
>>187
ヤマト政権の成立時期がズレる

191 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:22:59.28 ID:GOJnq9jF0.net
「収租賦有邸閣國國有市交易有無使大倭監之」とあるから、当時の大倭(大和?)は邪馬台国の支配下か邪馬台国に朝貢していた弱国だったんだろうな

邪馬台国の後ろ盾によって本州での交易が許され旨い汁が吸えたとかな

192 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:23:02.88 ID:DbrYCHMl0.net
>>139,152
畿内が支配せんでも縄文の時代から列島各地をつなぐ交易ネットワークはあったと思うんだがな
そのネットワークを畿内が支配したことにする必要なくね

193 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:23:11.16 ID:K3ffwzPo0.net
そもそも畿内にあったって根拠はない
皇記とか宗教?w

194 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:23:48.71 ID:dCYyetAS0.net
>>186
伊都国から南は何もないよ
邪馬台国は七万戸で卑弥呼の大きな墓もあると書かれてるけど
畿内の方が邪馬台国っぽいね

195 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:24:26.14 0.net
>>189
あのな、5世紀には確実に畿内にヤマト政権がいた
なぜ近畿にある遺跡がヤマト政権ではなく邪馬台国のものだといえるんだ?

196 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:24:46.67 ID:vAe/X8h60.net
>>181
当然ですね。邪馬台国は古墳キャンプも含む
開拓地

197 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:25:30.78 ID:cGWHPgpE0.net
>>184
前方後円墳は畿内説前提の話だぞ

198 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:25:42.67 ID:ZKHiL3Tk0.net
畿内説だと、伊都國はどこになるんだ??

199 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:25:52.46 0.net
>>194
筑紫平野があるだろ
なんなら大牟田や大川や柳川でもいい

200 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:26:21.17 0.net
>>197
卑弥呼の墓は円墳だぞ

201 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:26:44.52 ID:Zxx0O8gu0.net
本当に卑弥呼がいたのか?

202 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:26:58.44 ID:fqWs4YYh0.net
んで遺体っぽいものは入ってないん?

203 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:27:15.14 ID:vAe/X8h60.net
>>192
そうなんだよ。
中心国とか支配が願望だろうな。

204 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:27:58.59 ID:3Qr/oS1F0.net
>>61
日本は諸事情で八幡が福岡生まれなのスルー

205 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:28:21.58 ID:vAe/X8h60.net
>>201
近畿説ですけど
卑弥呼は九州だろうな

206 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:28:46.09 ID:KKEWaCeD0.net
>>192
そーゆーこと

207 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:28:53.58 ID:cGWHPgpE0.net
>>203
>>100の動画見たら
今はそういう見方をしていないって言ってるよ

208 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:28:56.45 ID:3V05M8jf0.net
>>192
その交易ネットワークのうち、太平洋側のルートを開拓したのが、インドネシア系海人族の隼人
墓制や地名の転用で裏付けは取れてる

中間地点で立地の都合がいいので引っ越しした先が奈良盆地

何か都合の悪いことがある?

209 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:29:00.29 ID:ZKHiL3Tk0.net
魏志倭人伝には、倭人は火山(多分阿蘇山)にビビってる。
との記述があるが、畿内説だと何処の火山なんだ??

210 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:29:16.92 ID:K3ffwzPo0.net
東に別種の倭の国があると書かれてるから当時から九州と本州は交流はあっただろうな

211 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:29:34.41 ID:NQQsdFua0.net
今日も不毛な土掘りは中止かな

212 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:30:45.00 ID:2WFJ7mXf0.net
卑弥呼って名前が出てきてほしいな

213 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:30:48.59 ID:vAe/X8h60.net
>>208
いいんじゃないの?
別に支配とか首都でなければね。

214 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:30:57.46 ID:ZKHiL3Tk0.net
>>211
九州は今日は晴れてるから、掘るよ!
金印出てくるかなワクワク

215 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:31:17.99 ID:dCYyetAS0.net
>>199
平野と畿内を比較されてもね

216 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:31:26.91 ID:1epVqmEt0.net
当時の日本には各地に複数の有力な文化圏があった
その内の一つが魏と親交を持っていた邪馬台国で九州を拠点にしていた
一方で畿内にも別の有力な文化圏があった

こんな感じではないのかな

217 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:32:09.88 ID:ZKHiL3Tk0.net
>>212
卑弥呼って中国人が呼んでるだけだから、日本だと違う名前だろwww

218 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:32:36.16 ID:dCYyetAS0.net
>>204
伝承的には応神天皇だからな
まあ今の宇美町あたりで産まれたとあるけれど

219 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:32:45.83 ID:2WFJ7mXf0.net
オレなんか大きい勢力が存在したってだけで満足なんだけどな。

220 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:32:46.43 ID:X+Ea9UbG0.net
>>197
出雲は前方後方墳だから近畿の女王国グループの一員ではないんだよね
ここが投馬国か?

221 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:32:53.63 ID:0Ov3kFqz0.net
「水行十日 陸行一月」というのほ、全旅程にかかった日数を意味するのでは?

222 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:33:21.41 ID:3Qr/oS1F0.net
>>61
卑弥呼とされる神功皇后が八幡さまを産んだの福岡なんだが日本の諸事情により総スルー


>神功皇后の三韓征伐の帰途に筑紫の宇瀰(神功皇后紀。うみ:福岡県糟屋郡宇美町)、または蚊田(応神天皇紀。かだ:筑後国御井郡賀駄郷あるいは筑前国怡土郡長野村蚊田)で仲哀天皇9年(若井敏明によると西暦367年)に生まれたとされる

223 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:33:47.66 ID:3SL3EPvP0.net
奈良は色々とあるんだから何もない佐賀に譲ってやれよ

224 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:34:09.41 ID:KKEWaCeD0.net
遺跡など見る限り

邪馬台国は対馬海峡沿岸〜日本海沿岸(日本列島)
邪馬台国政権の中枢は奴国
国内交易の中心が大倭(河内)

奈良盆地は共同墓地

225 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:34:13.72 ID:JafEnobV0.net
>>221
通説では連続読みで
投馬国から邪馬台国までの道のりということになっている

226 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:34:17.08 ID:GOJnq9jF0.net
>>195
当時はまだ「大倭」を「やまと」とは読んでなかった可能性

227 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:34:27.71 ID:3V05M8jf0.net
>>213
支配云々ではなく、本社移転って考えればいい
各地に支社が、真ん中に本社があれば都合が良いってことだ

228 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:34:53.04 ID:DpwUYcpn0.net
>>188
オットーだよ

229 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:34:56.13 0.net
>>215
比較してないぞ
南に何もないという畿内説のウソを暴いただけだ

230 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:35:25.85 ID:H49MEskn0.net
倭だの狗奴国だのバカにした名前つけられてるけど
邪馬台国はどういう意味

231 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:35:45.83 ID:KKEWaCeD0.net
>>226
ヤマトという名は何百年も後に出来た名称

232 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:36:11.76 ID:GOJnq9jF0.net
>>199
大川や柳川はまだ湿地帯の三角州だろ、集落を作ったとしても数十年に1度の大水害で壊滅する

233 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:36:13.56 ID:vAe/X8h60.net
>>216
邪馬台国が邪魔だな。
交易ネットワークにならないから
違う文化圏の集まりが女王国

234 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:36:20.27 0.net
>>226
読むわけないだろ
大倭は邪馬臺國の職名でありシナ語

235 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:36:31.55 ID:3Qr/oS1F0.net
>>61
卑弥呼とされる神功皇后が八幡さまを産んだの福岡なんだが日本の諸事情により総スルー
当時の筑紫国造と浮気なさったのかしら


>神功皇后の三韓征伐の帰途に筑紫の宇瀰(神功皇后紀。うみ:福岡県糟屋郡宇美町)、または蚊田(応神天皇紀。かだ:筑後国御井郡賀駄郷あるいは筑前国怡土郡長野村蚊田)で仲哀天皇9年(若井敏明によると西暦367年)に生まれたとされる

236 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:37:03.41 ID:ZKHiL3Tk0.net
>>221
水行10日だと2世紀に近畿圏に行くのは無理だな
現代のエンジンがついたフェリーでも東京から北九州まで丸2日かかる

237 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:37:15.15 0.net
>>232
伊都国の南に何もないわけじゃないという例示だよ

238 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:37:30.44 ID:DpwUYcpn0.net
>>228

🇯🇵👦👉🥪これ下さい

________👩🇹🇷『iyi.』
________👱🇭🇺『jó.』
________👩🇻🇳『tốt.』
________👱🇨🇳『好的。』
________👩🇲🇳『сайн.』

🎁買い物出来るのか?🤔

239 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:37:31.14 ID:2WFJ7mXf0.net
最初は九州あたりに居たんだが、台風被害がどうにも酷くて奈良あたりに引っ越したんやろ。
墓を高い所に造るのは洪水から守るためでもあるからな。

240 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:37:35.68 ID:vAe/X8h60.net
>>227
本社もない。
国々の集まりだよ。
脆い集まりだ。

241 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:37:42.32 ID:dCYyetAS0.net
>>229
まあ伊都国の南には筑紫平野があるけど
それが何か

242 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:38:22.96 ID:3fMnsw700.net
>>200
前方後円墳の墓の部分は円墳です

243 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:38:43.96 ID:Qg0I9U+l0.net
邪悪な馬賊の自称大きな国

244 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:38:48.43 0.net
>>241
南に何もないはウソだったよな

245 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:38:49.16 ID:Ftlo8/Eo0.net
箸墓の百襲姫は讃岐で育ったし伝説がある
卑弥呼とは全く関係ないし九州とも関係ない

246 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:38:53.62 ID:3V05M8jf0.net
>>236
24時間かからんよ
新門司港着のフェリーがある

247 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:39:08.06 ID:KKEWaCeD0.net
>>234
それがのちのヤマトとなる

248 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:39:32.83 0.net
>>242
シナにはない珍しい形だから、詳しく書くだろうな

249 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:39:41.89 ID:dCYyetAS0.net
九州説はつまるところ伊都国今は糸島市の南の
何もない平野を邪馬台国と言い張ってるわけだ
原野商法詐欺

250 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:39:48.23 ID:DpwUYcpn0.net
🇦🇹オーストリアまでオットーなのかw

251 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:40:12.62 ID:uVNyRjGN0.net
>>179
そもそも那珂八幡古墳が3世紀中葉築造というソースを見つけられないが、那珂遺跡の遺物の放射性炭素年代測定によれば、237-349calAD(94.1%)および、370-377calAD(1.3%で、とても3世紀中葉と断言できるようなものではない
4世紀に畿内中心の広域支配が成立していたのは九州派の俺としても異論ない話だが、那珂八幡古墳の放射性炭素年代測定で3世紀中葉以前築造という結果を見ないことには畿内勢力の影響が3世紀前半以前に北部九州にあったと判断することはできない

252 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:40:14.23 ID:3V05M8jf0.net
>>240
本社機能が強化されたのは古墳時代の事だ

253 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:40:20.20 ID:dCYyetAS0.net
>>244
邪馬台国はない

254 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:40:23.71 0.net
>>247
古事記の時点で「倭」でヤマトと読ませてる

255 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:40:41.30 ID:ZKHiL3Tk0.net
>>242
もし前方後円墳だと珍しいんで中国人は絶対に魏志倭人伝に記述するよな?
それを径百歩の円墳とか書くかね?

256 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:40:46.54 0.net
>>253
伊都国南にあると書いてるんだよ

257 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:41:19.33 ID:Z2eIZp2c0.net
一般国民で関心のある人たちはほとんど皆九州で間違いないと
思ってるけど、
学会ではずーっと畿内説が有力だよね
何かの意思でも働いてるの?

258 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:41:32.98 ID:dCYyetAS0.net
>>256
伊都国は通り過ぎで奴国に向かうともある

259 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:41:44.80 ID:iMZ/ZkXt0.net
>>249
伊都国の南って書いてあるからね

260 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:41:50.79 ID:UF1zk7om0.net
別にどこでもいいけど当時の日本の最先端地域は
九州だろうから九州のどこかっていう可能性が高いだろうね。

261 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:41:52.70 ID:KKEWaCeD0.net
卑弥呼は政治的判断を担った巫女なので奴国に居た
大倭を使って日本各地に物資が行き渡り始めた頃、畿内でも鉄器が現れる

262 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:42:17.61 ID:vAe/X8h60.net
>>227
中心思考やめてみれば?

263 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:42:51.49 ID:3Qr/oS1F0.net
>>61
卑弥呼とされる神功皇后が八幡さまを産んだの福岡なんだが日本の諸事情により総スルー
当時の筑紫国造と浮気なさったのかしら

みやこが関西なら筑紫には寄らないのよね
太宰府のかなり南よ?


>神功皇后の三韓征伐の帰途に筑紫の宇瀰(神功皇后紀。うみ:福岡県糟屋郡宇美町)、または蚊田(応神天皇紀。かだ:筑後国御井郡賀駄郷あるいは筑前国怡土郡長野村蚊田)で仲哀天皇9年(若井敏明によると西暦367年)に生まれたとされる

264 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:42:52.67 ID:dCYyetAS0.net
>>259
そもそも書いてないから
南に投馬国とも書かれてるし

265 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:42:57.07 ID:Vixm+8Kq0.net
>>14

首都圏は「弥生系」7割 日本人ルーツの研究に新手法、ミトコンドリアDNAから構成比
http://bbs.jinruisi.net/blog/2008/08/000435.html

関東はアジア系なので中華思想に染まりがち。

266 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:42:57.27 0.net
>>258
伊都国に滞在するとあるから奴国までは日帰りと思ってるが、連続でもいいぞ
その南に邪馬台国はある

267 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:43:03.52 ID:KKEWaCeD0.net
>>254
他にも沢山ある
各地の伝承を一国の話としてまとめて創作したのが古事記だから

268 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:43:14.76 ID:fyhU+F6/0.net
>>182
コイツバカだろw
距離の定義だって統一していない
測量だってどうだったかも怪しい
土地の開発なんてされてるのなんざ一部で未開なのに
GPSもない井伊直弼が測量した地図を持たせた訳でもない

ソレを直線距離てw
どうやって測ったんですか?w

269 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:44:15.53 ID:dCYyetAS0.net
>>266
南にはまず投馬国がある

270 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:44:30.48 ID:ZKHiL3Tk0.net
>>246
一度サンフラワーに乗ったけど、東京18:00発、中継地の鳴門の辺りに翌日13:00、門司港に翌朝の7:00着だった

271 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:44:43.10 ID:2WFJ7mXf0.net
>>257
それ一つで飯のタネがなくなってしまう人達なんだろ

272 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:44:50.15 ID:dCYyetAS0.net
>>268
さあねえ
当時の魏の人に聞いてみたら

273 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:44:52.57 0.net
>>267
何が他にたくさんあるんだ?
倭と書いてヤマトと読ませるのが古事記だろ

274 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:45:17.75 ID:S84A0ilb0.net
>>257
一般人が九州説を信じてるのは
金印が九州から出たからだろうね

275 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:45:32.95 0.net
>>269
不彌国の南とは書いてない

276 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:45:33.33 ID:GOJnq9jF0.net
>>239
神功皇后の三韓征伐や白村江の戦での敗北だけでも北部九州が大陸からの脅威に晒されているのはわかるから東遷する理由はある

277 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:46:18.03 ID:sknL8r4q0.net
シカ県 今迄のハッタリがバレるww

278 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:46:20.35 ID:Vles0nbD0.net
正直あの金印すら疑ってるんだが
あれは鑑定上間違いのない事は確定してんのか?

279 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:46:20.63 0.net
>>274
学会で畿内説が有力なんていってるのは畿内説だけ

280 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:46:29.73 ID:ZKHiL3Tk0.net
>>274
ちゃうやろ、魏志倭人伝を読んだらどう見ても九州だから

281 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:46:53.45 ID:GOJnq9jF0.net
>>254
なんでそれがわかるの?古事記にフリガナ振ってあるとか記述がある?

282 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:47:09.70 0.net
>>276
白村江の時点で、邪馬台国は消えている

283 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:47:16.31 ID:NBpHhWf40.net
>>176
そやね
https://project.nikkeibp.co.jp/hitomachi/atcl/column/00008/101600002/

284 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:47:41.95 ID:MKSlNmEZ0.net
>>179
九州説はアマチュアが未だに魏志倭人伝の独自解釈で「俺が解釈した邪馬台国は九州の◯◯だ」ってやってる

285 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:47:45.58 ID:KKEWaCeD0.net
簡単に言うと邪馬台国とは日本列島のこと

286 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:47:50.09 ID:ZKHiL3Tk0.net
>>278
当時のベトナムとかに送った金印と成分が一致している。
江戸時代に成分まで一致させる技術は無い

287 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:48:01.09 ID:vAe/X8h60.net
>>280
九州以外だよ

288 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:48:10.56 0.net
>>281
そんなのとっくに研究されてるだろ
倭建命
これでヤマトタケルノミコトだ

289 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:48:53.71 ID:YJ0MuW5a0.net
奈良県焦ってる

290 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:49:24.40 ID:KKEWaCeD0.net
倭、大倭をヤマトと読むようになったのははるか後世での話

291 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:49:26.69 ID:f+ntdLjc0.net
邪馬台国は女酋部族国に分かれて大和に平定されたのが歴史の事実だけど
中国にデカデカと書かれてたせいで天皇家に繋がりがあるとしたい勢力がいるんだろう
当の皇室だって無視してるのに

292 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:49:33.50 ID:GOJnq9jF0.net
>>278
江戸時代に皇国史観により「日本が中国に朝貢していた事実はない!」とする証拠を作るために「奴国」の金印を作って埋めたのかもね

293 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:49:48.32 ID:KKEWaCeD0.net
>>288
低能過ぎて噛み合ってないぞ

294 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:49:50.74 ID:iMZ/ZkXt0.net
>>264
投馬国があるからなんなんだ?
南は南だろう

295 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:50:16.59 0.net
>>287
帯方郡から一貫して南か東南にしか進んでないのに、北東にV字ターンしたなんて言ってるのは宗教による洗脳だよ

296 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:50:18.30 ID:2WFJ7mXf0.net
こんな話しするのは中1の日本史以来だわ

297 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:50:22.04 ID:BLkVS+Zj0.net
狗奴国じゃないの?

298 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:50:45.37 0.net
>>293
倭と書いてヤマトと読ませてるじゃないか

299 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:51:13.86 ID:3V05M8jf0.net
>>262
古墳時代の470年頃、埼玉支店と熊本支店があったのは事実だろ

300 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:51:19.74 ID:Vixm+8Kq0.net
>>117
戸数は投馬国が出雲に比定できるんだが。
出雲は同時代に大和に次ぐ地域で激しく戦ったあともあり国譲り神話とも整合性がある。

邪馬台国7万戸、投馬国5万戸。
出雲がどこなのかはこの話の大きなポイント。

301 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:51:26.42 ID:4JuND/Q70.net
まあ邪馬台国は久留米なんかも含めた筑紫平野全体だろう。
平野内に点在する集落を全部まとめて国と呼んでいると。

また現代の西鉄天神大牟田線の筑紫駅付近の狭隘なところが国境で
もちろん北側の福岡平野全体が奴国ということになる。

その邪馬台国の中で卑弥呼がどの集落にいたのかはわからないけど
個人的にはあくまで宗教的なトップということで、卑弥呼自身は
日田市に隠れていたのではないかと思ったり。

302 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:51:26.93 ID:GOJnq9jF0.net
>>282
8世紀の道鏡事件のようにご神託を宇佐に求めたような名残は残ってた

303 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:52:12.74 ID:NBpHhWf40.net
>>278
金の純度など、成分は昔の大陸の物と矛盾はしてない。
江戸時代に中国の漢の時代の金の成分を調べてそれをまねて作るという事は、不可能では無いにしてもハードルが高すぎる。

304 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:52:18.02 ID:ZKHiL3Tk0.net
魏志倭人伝の頃からずっと後の旧唐書の日本伝の冒頭に「日本国は倭国の別種なり」と書かれている。
つまり、中国人は畿内は倭国(九州)の別種との認識だね

305 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:52:38.71 ID:/uHGVw+X0.net
>>100
畿内派がこの板で女王国(卑弥呼連合)の端は伊都国か奴国のどちらかで東西に広がってるって書いてたけどその通りだな

306 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:52:51.98 ID:vAe/X8h60.net
>>299
そのあたりはそうだと思うよ。

307 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:53:05.45 ID:f+ntdLjc0.net
要するに日本の歴史の中では土蜘蛛として成敗された国ですよ
皇室に繋がるどころじゃない
いい加減にしろよ

308 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:53:22.01 ID:uVNyRjGN0.net
>>305
そもそも那珂八幡古墳が3世紀中葉築造というソースを見つけられないが、那珂遺跡の遺物の放射性炭素年代測定によれば、237-349calAD(94.1%)および、370-377calAD(1.3%で、とても3世紀中葉と断言できるようなものではない
4世紀に畿内中心の広域支配が成立していたのは九州派の俺としても異論ない話だが、那珂八幡古墳の放射性炭素年代測定で3世紀中葉以前築造という結果を見ないことには畿内勢力の影響が3世紀前半以前に北部九州にあったと判断することはできない

309 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:54:20.49 ID:S84A0ilb0.net
>>292
その可能性は大いにあると思う

310 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:54:44.73 ID:Vixm+8Kq0.net
>>222
宇佐神宮も神功皇后は関わりが深いんだよな。

311 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:54:51.95 ID:GOJnq9jF0.net
>>288
後世の皇国史観で「やまと」と読ませてるだけで、当時は「やまと」と読んでなかった可能性は無いの?

312 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:56:09.81 ID:uVNyRjGN0.net
まあ、宮内庁は全古墳の発掘を許可すべきだと思うね

313 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:56:18.70 ID:DpwUYcpn0.net
両道入姫皇女?
倭国と日本国?

314 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:56:39.48 0.net
>>302
邪馬台国のパートナーは魏(シナ)だけど、ヤマト政権のパートナーは百済(半島)なんだよな
この辺も国としての姿勢が違う

315 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:56:41.83 ID:fsxMZzVu0.net
石棺に邪馬台国の文字が見つかれば決定的な証拠になるな。あるわけ無い。

316 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:57:16.78 ID:ZKHiL3Tk0.net
>>305
だから畿内説の伊都國はどこだよwww

317 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:57:18.40 ID:Kw7ECt7h0.net
>>2
そもそも機内だったら中国が三国志時代にわざわざそんな内陸まで来ないだろうからなぁ

九州説なら頷けるわ

318 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:57:25.15 ID:MTPshgfJ0.net
アマテラスも平安時代にはアマテルって読んでるんだよな

319 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:57:43.39 ID:aqYaRaWv0.net
次は俺が入るから開けといてくれ

320 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:57:50.48 ID:GOJnq9jF0.net
>>303
もし「親魏倭王」の金印が当時存在してそれを鋳つぶしたら同じ成分の金印が作れたりするな

321 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:58:09.22 ID:MTPshgfJ0.net
>>316
和歌山の伊都郡だ!

322 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:58:38.29 0.net
>>311
倭(ヤマト)を和に変え、そして大和ときてるけど

323 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:58:59.03 ID:vAe/X8h60.net
>>317
当然、だから邪馬台国に行っていない
簡単な紹介で終わる。

324 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:58:59.81 ID:Vixm+8Kq0.net
>>304
(九州)w

325 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:59:31.27 ID:XKgjE08Z0.net
昔、自分で埋めたものを掘り出して発掘したことにする捏造がはやったじゃん
それ以降日本の遺跡にはなんの信憑性もないからどうでもいいよ

326 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:59:33.15 ID:Vles0nbD0.net
学者は遺跡があるからそこだろうと言うけど
そんなの根拠になるのか?集落なんてそこらじゅうにあったろうし
それが畿内にしかありませんでしたなんてありえるわけないじゃん?

327 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:59:36.61 ID:GOJnq9jF0.net
>>304
邪馬台国以前=ほぼ縄文人
遣隋使以降=古墳人

だからだろ

328 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:00:09.97 ID:Kw7ECt7h0.net
畿内説唱えてる奴ってのは兎にも角にも、”日本天皇説”を強く説きたいバカ学者たちが考えたフィクションでしかありえねーわ

殆どの証拠が九州を指してるのに、機内がーって言うのは間違いなく天皇由来だからってだけだろ
バカすぎる

韓国人の”起源は全部我々にだー”ってのと基本変わらねーよ

329 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:00:53.07 ID:ZKHiL3Tk0.net
>>321
あのさぁ

魏志倭人伝だと、伊都國は魏の役人が常駐してるとこなんだよー
それに、邪馬台国と対立してた南の狗奴国は何処だよ海の上か??

330 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:00:59.34 ID:NBpHhWf40.net
>>320
なんでわざわざ鋳つぶすんだよw そのまま埋めろよ。

331 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:01:24.17 ID:2WFJ7mXf0.net
中国から始めて日本へ来るとしていきなり奈良あたりに行かないと思うけどな。
半島から対馬その先にまだ何かあるが見えるんだから北九州あたりに上陸するだろバカな中国人でもな。

332 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:02:24.01 ID:4JuND/Q70.net
>>302
wikiによると大宰帥の道鏡の弟と太宰主神が「宇佐神宮の神託があった」って
言い出して、和気清麿が確かめに行ったってことなんで、とりあえず天皇に
関係のある神社だったらどこでもよかったんだよ。道鏡の弟が伊勢国司とか
だったら伊勢神宮になってたかも。

333 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:02:40.65 ID:MTPshgfJ0.net
>>329
狗奴国はキノ国だ!

334 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:03:18.14 ID:GOJnq9jF0.net
>>330
「親魏倭王」の金印があったら大和朝廷が魏に朝貢していた証拠になるじゃん?
言ってる意味がわからないかな?

335 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:03:33.42 ID:3V05M8jf0.net
>>306
ついでに300年頃は岡山支店や東海、関東にも支店があった

隼人運輸が本社移転後ヤマト運輸になって、物流最王手になっていく過程の話と捉えればいい

最初は本社しかないだろうさ

336 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:03:52.76 ID:ojCQ1RsO0.net
>>328
汚い表現で罵るとそれが正論だ

一般的な言い方をすると、
畿内説は学者馬鹿の同人誌

337 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:04:52.60 ID:2WFJ7mXf0.net
で、同時期に穏やかな瀬戸内のルートを使って国の調査目的で大阪あたりまで進んでも不思議じゃないよな。

338 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:05:33.60 ID:NBpHhWf40.net
>>328
それは大きな勘違い、九州説が、中国に朝貢して助けを求めるような国は、皇室と無関係な九州の田舎のへなちょこ王権だったという前提で作った説。
天皇が他の国の皇帝に頭下げて助けを求めるなんて有りえない!
っていうのが元だから。

339 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:06:23.62 ID:Kw7ECt7h0.net
日本の天皇を何が何でも”崇めたつまりたい”っていうクソ学者多すぎなw

最近、、、って言っても2000年超えたあたりからかな?
『信長は天皇とは対立していなかった!天皇制の存続を一番考えていたのが信長だ!』とか言い出すしよww

もういいよw
まぁ過去のことで断言は出来ねーけどよ、ほぼほぼ状況証拠的に”真実”を指してることも、逆に捉える奴らにとっては逆に考えるなんて余裕だからなw

340 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:06:26.82 ID:2s/veF7D0.net
>>242
そもそも前方後円墳と名付けられたのは江戸時代でそれまでは円墳という認識だつたからね

341 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:06:59.59 ID:ZLr6OqE90.net
一石投じてないがな
何もないのに意味不明である

342 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:07:56.24 ID:ZKHiL3Tk0.net
>>333
和歌山は伊都國なのか?狗奴国なのか?どっちだよ

それに、九州まで支配している大国の邪馬台国が和歌山の証拠に攻められて魏に救援を頼むのか??
畿内説バカじゃね?

343 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:07:57.57 ID:zY1kcMmQ0.net
だから箸墓は卑弥呼の墓ではなくて百襲姫の墓
そして百襲姫は卑弥呼ではない
以上
畿内に卑弥呼の墓なんてない
これだけで奈良の大和と関係ないことがわかる

344 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:08:07.13 ID:NBpHhWf40.net
>>334
九州のどこかに埋めて、この倭王は皇室とは無関係の地方の既に滅びた王権です、っていえば済む話。

345 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:09:04.39 ID:vAe/X8h60.net
>>335
さあ?どうでしょうかね?
思考は自由であるけどね

346 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:09:40.69 ID:Pq7pxMAV0.net
九州北部が畿内の影響下に入ったのは景行記のころだろう
箸墓が3世紀中頃なら4世紀初頭か?

347 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:09:58.29 0.net
>>340
たとえ名付けられてなくても、前方後円墳を見て丸い墓とは誰も思わんだろ

348 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:10:41.63 ID:AOIXss9r0.net
魏国は黄巾の乱、天師道を取り込んだ国。東海には三神山や中国の外に巨大な大陸があると信じていたから、邪馬台国はでかいよ。

349 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:11:26.92 ID:mVhROtQ70.net
>>305
糸島市だろ
伊都国が女王国かわからないから奴国かどちらかと言ってるのでは?

350 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:11:40.39 0.net
>>334
どのみち倭王武(雄略天皇)が朝貢してるとバレてる
隠す理由がない

351 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:12:00.51 ID:GnPPNTqc0.net
考古学者がヤマト王権の成立時期を研究した結果邪馬台国の頃まで遡れたからここしかないねって感じで倭人伝の記述自体はあまり重視してないと思う
だから専門外の学者やアマチュアが倭人伝と細かく照らし合わせてみて九州の方が辻褄合ってね?ってなっても気にも留めない
学者も言ってるしと畿内説に立って倭人伝と絡めたアマチュアの論は本やネットでも九州説より少なめ辻褄合わないとこ多いのわかっちゃうから
結果専門家は畿内説で九州言ってるやつはアマチュアとなる
以上個人の感想です

352 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:13:14.50 ID:ojCQ1RsO0.net
>>346
箸墓古墳は3世紀末の方が近い
基礎が前方後円の形状なので円墳の発展系では無い
下手すりゃ4世紀の構造だよ

353 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:13:35.13 ID:mVhROtQ70.net
>>349>>316へのレス

354 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:13:57.22 ID:3Qr/oS1F0.net
>>301
筑紫国造磐井ちゃんのエリアとお墓が八女だからやっぱり八女があやしいかな
八女をヤメツヒメという姫が治めてたのは記紀にもある
そもそも磐井ちゃんは古事記では反乱起こしてなくてムカついたから殺されたとあるだけで
磐井ちゃんが反乱を起こしたとしてるの日本書紀だぞ

355 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:14:38.29 ID:cwzb8hYb0.net
卑弥呼は日本の首領ではなく九州の一部地域のローカルの首領だったのかもしれんな
中国から日本に渡ってきて一番近いところにいたからたまたま魏志倭人伝に日本の首領のように絵が描かれたのかもしれん
大和地域には大和朝廷の母体になる別の権力組織があり、それは魏志倭人伝ではノータッチだったかもしれん

356 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:15:01.43 ID:4JuND/Q70.net
>>342
伊都郡のある中央構造線付近が伊都国、熊野がある南部が狗奴国


な訳ないか。多分九州の地名を移したんだろうな

357 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:15:33.35 0.net
>>351
箸墓が3世紀中頃(※現在は4世紀と言われてる)の墓だったことと、それが卑弥呼の墓かどうかは、まったく別の話なんだが、畿内説の頭の中では、なぜかイコールになってる

358 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:16:07.24 ID:b9Wu97zw0.net
この人は畿内論者だが「ヤマトは九州にあった。卑弥呼の時代には畿内にもあった」
大阪芸術大学客員教授 久米雅雄
https://m.youtube.com/watch?v=47RTZEw1GKQ&t=3888s
「倭面土をみんな倭国王と軽く読んで飛ばすが、これはヤマト。分けて読む例がないわけですから。つまり九州にヤマト国があった。そこから版図を広げた。卑弥呼の時代には畿内にまで広がっていた」

あまりスレでは見かけないパターンじゃない?

359 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:16:51.34 ID:Vles0nbD0.net
>>355
対馬の事だったとしても驚かんw

360 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:16:54.82 ID:S84A0ilb0.net
>>286
ベトナムとかに送ったのって
具体的に何ていう金印?

361 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:17:45.15 ID:S84A0ilb0.net
>>355
まぁ、そういうことだろうね

362 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:17:56.20 ID:/8uasMt90.net
前スレで佐賀県知事の話が出てたけど
あのはしゃぎっぷりは今となっては面白いな

363 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:19:25.42 ID:ojCQ1RsO0.net
>>351
そして歴史や考古学の学者とアマチュアとで
平均偏差値やIQを比べると後者の方が圧倒的に高くなる
これは文系は馬鹿だという定理の一つ

364 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:20:55.06 ID:7jVFhpk+0.net
土以外何も出てきませんでした。てオチ?

365 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:21:36.87 ID:XDvLsRKT0.net
もはや福岡佐賀は確定
ただし畿内のヤマトとは別

筑紫君磐井が大和朝廷に制圧された100年ほど前に
同じように邪馬台国連合が大和朝廷に制圧されたんじゃね?

366 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:21:41.07 ID:0jB+2JxF0.net
文字が無いこの時代、交流はあっても広範囲の支配を確立する事は困難で地方ごとに集落があった程度だろう。街道整備と文字、ここら辺がヤマト王権の支配を広げる鍵であった筈
で、朝貢ルートとして北九州から渡らない訳が無くて、支配が確立してない頃に他所様の支配地を経由するとかキツイんじゃねーの

367 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:21:59.83 ID:cHRqyZs30.net
魏志倭人伝には、倭は百余国をなすと書いてあるから近畿に邪馬台国ではないで大国があっても全く不思議じゃないんだよね

368 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:23:02.97 ID:RPlJ75ef0.net
>>362
まぁ知事抜きにして邪馬台国に興味あるんだろな
あそこまでキラキラしてるとな

369 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:24:37.93 ID:GOJnq9jF0.net
>>344
「大和朝廷」が遣隋使で「倭国」を名乗った時点でそれは無理筋

370 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:25:11.38 ID:eAEd4GnW0.net
>>257
学会が畿内説なのは畿内説が有力だからだろ
九州説は魏志倭人伝をこねくり回して解釈するだけだから素人でも取っつきやすい

371 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:25:32.14 ID:tanhhxRX0.net
>>61
諸事情ってなんやねんww 畿内説抜かしてるヤツってなんでこんな脳内ストーリー晒せるんだろうか? 方角を間違えるわけねーだろが!!

372 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:25:39.26 ID:0jB+2JxF0.net
山口県知事が何故邪馬台国に?

373 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:25:48.44 ID:AOIXss9r0.net
>>314
邪馬台国も大和朝廷もパートナーは帯方郡(後の百済)だぞ。

374 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:26:33.62 0.net
>>370
学会で畿内説が有力と唱えているのは畿内説の念仏

375 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:26:55.85 ID:Gp8T9kHj0.net
冷静な反応とは?

376 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:27:44.06 ID:Vles0nbD0.net
>>366
通過するとこを支配する領主の機嫌次第よなw

377 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:27:57.43 ID:qBBY0LTG0.net
>>370
そもそも学会員に審査して貰い、問題無いと判断された人物(持論が畿内説)しか学会には入れないんですが?

378 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:28:26.15 ID:GOJnq9jF0.net
>>350
国学者は「大和朝廷が朝貢したことは無い」とするために九州王朝説なんて作り出したんだがな

379 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:28:54.63 0.net
>>373
帯方郡は韓族に滅ぼされた
連続性がない

380 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:29:36.57 ID:qBBY0LTG0.net
>>378
それは逸話
それを根拠とするのはアマチュア未満の宗教

381 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:30:49.38 ID:Gp8T9kHj0.net
>>351
纏向遺跡が邪馬台国時代って大々的に言ってたのにちゃんと調べたら100年はあとの時代だった
そのことについてはだんまりなのよな😂

382 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:31:05.13 ID:8Nn9U95V0.net
>>370
畿内説は単なるイデオロギーだよ
天動説みたいなもん
日本書紀に書かれていることは全部本当だから卑弥呼の時代には既に天皇家が日本を支配していた。
だからヤマタイというのは大和のことに決まっている
というイデオロギー、宗教

383 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:31:19.41 0.net
>>378
倭の五王(雄略天皇)は朝貢してる
天皇自ら朝貢してるのに今さら隠しても無駄
それに、当時の幕臣に尊王思想なんてない

384 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:32:30.84 ID:8Nn9U95V0.net
>>378
遣隋使や遣唐使がやったことは朝貢だよw

385 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:33:11.64 ID:GOJnq9jF0.net
>>370
畿内説が有力だったのは、国立博物館が東京と京都にしか無かったから、九州説の学者は研究費を貰えなかっただけ
そういった学会で九州説を唱えることは、考古学会で干されることを意味してた

386 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:33:40.96 ID:AIWnjnmq0.net
なんで邪馬台国ばっかり取り合うんだよ
狗奴国のことも愛してやれ

387 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:33:48.94 ID:myBiC55Z0.net
>>358
俺はこの人に近い九州説だよ
東遷説にまとめられちゃうけど東遷というより遷都なんだ
あとはそれがいつ起きたかという時期の問題

388 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:34:09.03 ID:jgj//shW0.net
>>385
要するに金なんだよな

389 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:34:24.52 ID:GOJnq9jF0.net
>>383
水戸学って調べなよ、尊王思想の塊だから

390 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:35:13.60 ID:Gp8T9kHj0.net
>>382
大和朝廷が東北を支配したのは平安時代やん
なんで九州は昔から支配下だったことにこだわるのか?

391 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:35:25.95 ID:AOIXss9r0.net
>>379
帯方郡滅亡は高句麗の南下。扶余の温祚王や仇台が帯方郡で建国したのが百済。

392 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:35:28.97 ID:uVNyRjGN0.net
>>367
というか、宋書に倭王武が西に66国、東に55国、海を渡って北に95国支配したと書いてある
海を渡って北に95国はよく分からんが、九州から関東北陸まで110国程度が中国が認識している倭の範囲だろう
その中の、九州30国程度が邪馬台国

393 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:35:29.14 ID:cHRqyZs30.net
>>385
奈文研まである奈良の立場w

394 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:35:56.29 ID:3V05M8jf0.net
>>381
INTCAL20でも250〜350年の幅があるんだけど、どうな資料から?

395 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:36:59.23 ID:BKkh/yO60.net
記紀によれば東遷は紀元前だろう
天孫降臨は縄文人(国津)だらけだった日本列島に倭人(天津)が渡来してきたエピソード

396 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:37:39.83 ID:GOJnq9jF0.net
>>384
第二回目の遣隋使では「日出處天子致書日沒處天子無恙云云」とぶって煬帝を激怒させたわけだが

397 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:38:06.77 ID:myBiC55Z0.net
>>370
本郷和人なんか専門外の素人が主流派の学者が畿内と言ってるから畿内が有力とか言っちゃうんだよ?
それもう科学じゃなくエコーチェンバーだろ

398 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:38:38.53 ID:cHRqyZs30.net
記紀の記述はあったこと、あったことにしておいたほうが、都合が良いことを大和朝廷に都合の良いように編集したものと考えるのが妥当なんだろうな
大体日本の公文書は信用できないのよ
まとめる立場から言えばw

399 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:38:57.43 ID:Gp8T9kHj0.net
>>392
関東から北には徒歩では行けなかったんやで
唯一あったのが長野ルートだけ

400 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:40:07.22 ID:ivPtWqHE0.net
福岡県遠賀川河口域の山鹿貝塚で3500年前の埋葬人骨が20体以上出土しており、
緑色大珠を持った2号・3号・4号の女性人骨は呪術師兼女族長であったとしている。
サメの歯のイヤリング、翡翠勾玉、貝の腕輪十数個、垂れ飾り、足飾りを全身に付けていた。

縄文人の女性が装身具を多数身に着けて埋葬された事例は全国でも極めて少なく、縄文社会の構造について一考の余地を与えている。

女性酋長シャーマンが多いのは北部九州の伝統
https://i.imgur.com/3zq0XJZ.png

401 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:40:35.16 ID:8Nn9U95V0.net
>>390
だから大和朝廷と邪馬台国は別もの
というのが九州説だろ?
何言ってんだお前?
馬鹿か?

402 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:41:01.83 ID:zS0fMpER0.net
天気は良し、土も大事だから簡単には行かないだろう。いずれ間違いなく鏡は出る。
根拠は付近のシャーマンの墓から銅鏡等々がざくざく。
弥生、石棺、丹で充分ではあるけどね

403 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:41:04.01 ID:cHRqyZs30.net
>>400
現在でも女性が強い土地柄ではあるよなw

404 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:41:44.73 ID:cHRqyZs30.net
当時の地形とか、発音とかいろいろわかってないと古文書の解析はできないよね

405 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:41:50.00 ID:YX1bqv9k0.net
倭国とはほぼ九州のみを指すと聞いたけど⁈

406 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:41:58.74 ID:8Nn9U95V0.net
>>396
朝貢してきた雑魚が生意気言ってるから激怒したんだろ?
何か矛盾あるか?

407 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:42:21.16 ID:V5jsusaX0.net
>>397
あの人は遺跡巡りしたら考えが変わると思う
今多くの人は畿内からやっと見つかるわずかなすごいモノ()を見て、弥生時代の中心地だったんだなーと勘違いしてるだけで
北部九州の寂れた資料館にいってガチな大陸由来の品々や絹製品、多種多様な鉄製品を見れば嫌でも気づくがな

408 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:42:37.55 ID:Vles0nbD0.net
>>402
あの石棺のレベルは高いのか?

409 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:42:46.54 0.net
>>389
18世紀中頃の国学者と18世紀終わりから始まった水戸学と、どんな関係があるんだよ
脊髄反射で適当なこというなよ

410 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:42:48.59 ID:8OxNKgMO0.net
佐賀なんか長崎と合併でいい

411 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:42:48.72 ID:jgj//shW0.net
>>403
これはアニメ化するしかないな

412 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:43:21.75 ID:zS0fMpER0.net
>>405
ですよ。畿内説論者からすると違うらしい。

413 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:43:27.55 0.net
>>391
つまり、シナ勢力が排除されたんだろ

414 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:44:15.10 ID:V5jsusaX0.net
>>412
まぁ、倭国は九州、倭種が本州四国だろうね

415 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:44:36.91 ID:zS0fMpER0.net
>>408
弥生、石棺、丹って初だと思う。倭人伝に書かれているとおりの邪馬台国

416 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:44:55.92 ID:cHRqyZs30.net
>>396
それってルールを知らなかったと言う地味にやばい話じゃね?

417 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:45:04.74 ID:3Qr/oS1F0.net
>>365
古事記を作るときに都合の悪い書物は燃やしてる
日本書紀を作るあたりで南九州がキレた

よーしパパ、古事記編纂中にもっと古い本は焼いちゃうぞー⭐

『続紀』
元明天皇の和銅元年(708年)正月
元号の制定を祝って全国に大赦を行う詔が出され
その中に「山沢に逃げ、禁書をしまい隠している者は、百日以内に自首しなければ罰する」という内容のものがある

418 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:45:49.89 ID:uVNyRjGN0.net
>>387
平原遺跡でも分かるように、中国鏡などを女巫女の墓に埋葬するのは3世紀以前からある九州の風習
畿内では弥生墳丘墓からは中国鏡が全く出土せず、古墳時代以後突然鏡を埋葬し出すのは、遷都と考えると妥当に思えるが、遷都を裏付けるような考古学的事実もなく、なかなか難しい

419 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:47:18.20 ID:0jB+2JxF0.net
>>376
2、3世紀に日本に中央集権的な国家が成立してたみたいなファンタジーよな。皇紀2600年みたいに恥ずかしいからやめて欲しい。チョーセン人じゃねンだからさ

420 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:47:41.38 ID:iR2mp88/0.net
一石を投じたがために分裂して話がややこしくなるから
一石二鳥という警句が生まれたのに・・・

421 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:48:13.83 ID:DpwUYcpn0.net
ハンガリー焦ってる

422 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:48:51.81 0.net
>>420
それは1つの石で2羽の鳥を落とす成句だろ
石は割れてない

423 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:50:13.68 0.net
>>372
佐賀県知事の名前が山口なんだよ

424 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:50:21.73 ID:DpwUYcpn0.net
adelphós

425 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:51:43.35 ID:myBiC55Z0.net
>>418
遷都説の弱点はそれだと俺も認識してるが畿内説の言ってることは鏡のことにしろ遷都説のほうがしっくりくることが多い

426 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:51:46.49 ID:V5jsusaX0.net
邪馬台国の可能性を考えるなら、最低限、
①戦乱のクニ
物見櫓や環濠で警備され、鉄鏃など鉄製武器が出土
※のんびり巨大古墳を作ってる平和な集落は論外
②大陸との交流
後漢や魏からいただいた鉄鏡や中国製と分かる銅鏡、大陸や半島と共通性のある土器や品々が出土
※花粉は論外
③巫女女王の墳墓
集落の外れか、少し離れたところに殉葬を伴う小さな墳墓があり、中から高貴な女性が身につけるアクセサリーなどが出土する
※巨大古墳は論外

この3つを満たしてから騒ごう

427 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:52:07.27 ID:ojCQ1RsO0.net
まあ3世紀の奈良が文化的に遅れ過ぎてるのは否めない
奈良の唐古鍵や大阪湾周辺国は同時代の倭国だとわかるが纒向は明らかに別の何かだよ
邪馬台国とは関係ない

428 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:53:31.75 ID:GOJnq9jF0.net
>>399
恭順しなかった蝦夷や毛人は徒歩で北へ逃げたはずだが

429 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:56:18.09 ID:GOJnq9jF0.net
>>409
水戸学の推進者の徳川光圀が17世紀の人物ってことも知らないのかよ、こりゃあおじさん困ったわ

430 :伊太乃に居たの :2023/06/09(金) 09:56:34.32 ID:ucnsssth0.net
>>350
倭の五王の辺りの時代には、朝貢と言う形式は取ってるが、
交渉して朝鮮半島での施政権を獲得したりしている、
その為、国内の敵に手を焼いて助けを求めた邪馬台国のような屈辱的な従属関係では無いって言う解釈も有ります。

まあどのみち朝貢なんですが、中華帝国は朝貢以外の外交関係を認めてないので、しょうがないですね。

431 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:56:54.49 ID:pmAWwxoc0.net
そんなに頻繁に交流あるならもっと記載あって良いのでは?
そもそも邪馬台国までは辿り着かず口伝を書いてるんだから直接的な交流がないところでしょ

432 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:57:24.76 ID:4JuND/Q70.net
>>416
私は「聖徳太子狂人説」を採るものである

433 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:57:40.34 ID:3V05M8jf0.net
>>427
唐古鍵と纏向は同じ奈良盆地の中で、5kmも離れてないけど?

434 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:59:25.34 ID:wLF4hrNu0.net
ライブ配信はしてくれないのか

435 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:59:36.02 ID:GOJnq9jF0.net
>>416
半島経由で「今の皇帝の煬帝ってヤバい、危ない奴」って情報は伝わってるだろうから逆に高圧的な文章にしたのかも

436 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:00:16.95 0.net
>>429
当初から尊王思想を説いていたか調べてみろよ

437 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:00:17.53 ID:TfYCnZIE0.net
ここが伊都国でした!は何出たらいいの?

438 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:01:02.19 ID:4JuND/Q70.net
>>425
だから遷都を後年の平城京から平安京みたいなものをイメージしているのが
いかんので、単に九州にいた数十人が奈良に移住してきて最新技術とか婿入り
やらなんやらで王までのし上がったって考えれば良いのよ

439 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:01:46.61 ID:myBiC55Z0.net
倭国大乱の手打ち式は出雲
西の北部九州勢と出雲以東の山陰勢が卑弥呼を共立した
その最大版図がどのくらいかは分からないが首都がいきなり平和だった奈良盆地ってのは無理がある
遠すぎて九州勢が従う訳はないから

440 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:02:15.35 ID:TfYCnZIE0.net
>>437
間違ったナ国ヘッポコなんですまん

441 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:03:52.59 ID:2WFJ7mXf0.net
>>355
それだろね。上陸したところの有力者がたまたま女だったってこと。

442 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:04:05.00 ID:LXj3gl8X0.net
>>418
そもそも鏡を一緒に埋葬するのは当時の中国の祭祀でもある
仏教と同じで最新の祭祀として伝わってきたのだろう

443 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:05:07.30 ID:GOJnq9jF0.net
>>436
水戸黄門が尊王思想が強い人物だったってのは有名
このスレでそれを知らないのはお前だけだよ

444 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:05:46.17 ID:3V05M8jf0.net
>>440
糸島市から糟屋郡宇美町の直線状付近に大きな遺跡が有れば、奴国だって言えないこともない
問題は福岡市のど真ん中になるので、掘るのが難しい

445 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:06:00.33 0.net
>>443
ほう、大政奉還でも懇願したのか?

446 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:06:00.77 ID:3Qr/oS1F0.net
>>419
ファンタジーだよな

卑弥呼とされる神功皇后が3年も妊娠して応神天皇を産むより、筑紫の豪族と浮気して産んだと言われた方が現代では自然
古事記では磐井ちゃんは筑紫君で反乱も起こしてない
日本書紀では磐井ちゃんは筑紫国造で反乱した
磐井ちゃんの治めたエリアの八女は昔、ヤメツヒメという姫が治めてたと記紀にもある

現地語
「ここはどこ?」
「ヤメたい」

447 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:06:09.60 ID:gqT3O6Ok0.net
韓国の墓だよ

448 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:07:16.13 ID:BbB8+M900.net
>>400
シャーマンは鬼束ちひろとか中島美嘉とか元ちとせのイメージだな
あんなのが部族規模で割拠していた

449 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:08:21.73 ID:+twGBP4m0.net
>>1
>新たな古墳がありました

考古学は、いまだに新しく作った遺跡・遺物で創作するモノなんだな

450 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:10:08.59 ID:4JuND/Q70.net
>>449
「新たに発見された」の意味だとわからないのはアスペ

451 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:10:32.08 ID:myBiC55Z0.net
>>438
吉野ヶ里にいたのが纒向に移るくらいの規模だからね
時期はおそらく朝貢してた西晋が滅ぶ頃
大陸の情勢見てやばいと思って奥地に引っ込んだ

452 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:10:48.71 ID:TfYCnZIE0.net
>>444
ありがと。博多付近がナ国のイメージでいてもよいのですね

453 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:11:10.06 ID:PmwqRRIo0.net
金印作って埋めとけば勝ち

454 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:12:09.32 ID:ojCQ1RsO0.net
卑弥呼は大倭を使って物資が行き渡るような政策をとった

弥生時代の鉄器出土量
https://i.imgur.com/UKtbTwc.png

卑弥呼女王国となる

鉄器など物資が畿内にも行き渡るようになってきた
https://i.imgur.com/khp2Y4M.png

455 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:12:56.29 ID:NQQsdFua0.net
どれだけ頭悪いと
金印を墓に埋めるという発想になるのだろう

456 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:13:27.44 ID:jgj//shW0.net
仮に卑弥呼と断定出来る副葬品が出て来たら小説やら漫画やらアニメが出来るんだろうな
どうせ今はクレーム入って無理なんだろ?

457 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:13:53.78 ID:UaTuXiPL0.net
古代の宇宙人で、邪馬台国の九州説と畿内説を特集してくんないかな
割と中立な視点で解説されそう

458 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:14:15.14 ID:+twGBP4m0.net
>>450
『新たに発見された』という簡単な日本語を何が何でも使わなかった記者の意図を読めないのはアスペ

459 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:15:08.20 ID:cege/NaY0.net
佐賀は美人が多いってほんと?

460 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:15:55.54 ID:ojCQ1RsO0.net
>>433
なのに全然違うんだよ
たぶん民族が違う

461 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:16:04.23 ID:rkcs6Syi0.net
>>2
利害関係にないので冷静にみて判断している。

462 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:16:29.64 ID:J9EFyy/O0.net
>>459
本当だよ!武家屋敷もたくさんあるよ!

463 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:16:50.21 ID:Cgr5E3+Y0.net
地名の相似度から東征説あった前提で畿内勢力が九州を平らげたイメージあったけど、畿内勢力が中国と都合を合わせる為に東征神話などの歴史改竄、地名も後付けしたのなら合点がいく気がしてきた
依って北部九州=邪馬台国、畿内勢力=東の倭種(日本)
※あくまで個人の考察

464 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:17:48.23 ID:AOIXss9r0.net
>>413
百済は帯方郡を取り込んで帯方人、扶余人、倭人などが共存する多民族国家になった。大和の渡来人代表東漢氏の由来は帯方郡だと坂上氏が上表済みだし。倭にとって帯方は重要。

465 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:18:50.44 ID:J9EFyy/O0.net
>>434
佐賀は、そんな小洒落は事はできません

466 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:18:53.71 ID:ojCQ1RsO0.net
>>463
日本の史書は都度改ざんされてるよ
そしてそれを中国に渡して史書に記載してもらってる
行き当たりばったりで改ざんするからこんなにややこしくなってるわけで

467 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:19:41.61 ID:zS0fMpER0.net
>>457
中国の学者は九州説支持ですよ。

468 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:19:41.96 0.net
>>464
結局、シナの出先機関としての機能を剥奪したんだよな

469 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:19:44.89 ID:3V05M8jf0.net
>>452
不彌国を糟屋郡の宇美と解釈しての話だけどね

少なくとも、記紀にもある地名だから古くからある地名なのは間違いないと思う
神功皇后が応神天皇を産んだところ

470 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:22:49.81 ID:3V05M8jf0.net
>>460
それないくらなんでも、、、

471 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:23:21.36 ID:MlBG5/eC0.net
九州説でも卑弥呼の邪馬台国が東遷して畿内ヤマトになった説の人もいるし
邪馬台国は畿内ヤマトに滅ぼされた説の人もいるね
前者は5chでは最近あまり見かけないがたまにはいるのかな

472 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:24:09.58 ID:J9EFyy/O0.net
ひみこちゃん「おはよう!きょうは、とっってもお天気だね!きょうはなにかみつかるといいね、ひみこちゃんとっってもたのしみ♥」
https://i.imgur.com/eBpG3zG.jpg

473 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:24:17.83 ID:3n3aY4G/0.net
景行天皇に虐殺された嬢子山の八十女(沢山の女)アマゾネス軍団は絵になりそう

474 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:25:24.49 ID:YJ0MuW5a0.net
金印は思ってたより小さい
福岡市博物館に常設展示されてるから福岡行った時見てきたらいいかも

475 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:26:10.01 ID:zS0fMpER0.net
>>472
もうすぐ、ももそちゃんだね

476 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:26:57.46 ID:yWPA5ls90.net
>>467
距離や方向が出鱈目という
学者もいたけどな

477 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:27:44.41 ID:ojCQ1RsO0.net
>>454の続き

卑弥呼は大倭などを通じて必要なものを確認し、中国から調達していた
卑弥呼の貰った鏡など探しても何の意味も無い
大倭が鏡んどこへ配布したかも卑弥呼は知らない

よって卑弥呼が居た証拠と言えるのは以下のいずれかとなる
・王墓から247年頃の遺物と金印が出てきた場合
・警備厳重な集落の楼閣跡から封泥が出てきた場合

478 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:28:28.82 ID:DpwUYcpn0.net
なんだジャーマンか

479 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:29:05.54 ID:DpwUYcpn0.net
で、なんで🇸🇾シリアでハプログループD出るの?

480 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:29:12.77 ID:izwspwUg0.net
>>475
子供達がももそちゃんごっこをして大顰蹙

481 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:29:13.57 ID:0jB+2JxF0.net
>>446
八女にある丘(台)の上の集落とかそんなもんやろ…
と思ったが台=ダイは音読みか
古語でダイに近い発音の単語はなんやろ

482 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:29:41.56 ID:QLPu/gXX0.net
>>466
ややこしさは国の成立時からややこしかったんだろね、邪馬台国(北部九州)から1世紀遅れで成立したヤマト政権(畿内)でも結局王権争いしてるし、大陸に朝貢してた頃(北部九州)と違って強くて対等な国家観を示そうとしてる

483 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:30:14.36 ID:e62CrqXf0.net
纏向は皇室の親族が住んでたんでしょ
集落とは違うのでは

484 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:30:17.20 ID:ojCQ1RsO0.net
>>474
卑弥呼の金印は後の男王が指輪にしちゃったかもな

485 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:30:44.44 ID:3Qr/oS1F0.net
>>471
邪馬台国連合の一つが高千穂宮で東遷した派がわし
投馬国が日向で高千穂宮だったんじゃないかしら

486 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:31:05.65 ID:DpwUYcpn0.net
🇸🇾シリアの証拠消えちゃうねー
誰が喜ぶのかな?

487 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:31:21.52 ID:8Nn9U95V0.net
>>455
金印が見つかってもそれはゴッドハンドで埋められたものに決まってる!
という畿内説の叫び

488 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:31:33.08 ID:ojCQ1RsO0.net
>>483
古墳を作るときだけな

489 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:32:08.94 ID:CNjmXcvs0.net
松浦、那の津、糸島、宇美、三潴、八女、その下に菊池
地名から行くと邪馬台国は九州だと思うんだけどなぁ
こんなに一致することあるか?

490 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:32:12.99 ID:DpwUYcpn0.net
>>479
🇸🇾シリア→🇮🇳インド→🇯🇵日本??

491 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:33:46.95 ID:3V05M8jf0.net
>>471
邪馬台国やその末裔が東遷したとしたら、わざわざ九州南部から東遷したと捏造する必要がないけどね
ここが藤原氏の陰謀論で誤魔化すしかない苦しいところ

492 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:33:58.46 ID:8Nn9U95V0.net
>>473
景行天皇家、148歳没
明らかに架空の存在

493 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:34:16.49 ID:e62CrqXf0.net
ていうか三輪山信仰の為に作られたんでしょ纏向は

494 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:34:31.04 ID:V/zJ//2X0.net
ヤマトは権威があったから天皇の先祖らしき奴等が奪い獲ったんだろ
もっとも天皇も王朝が奪われて権威を利用されて現代に至ってるがな

495 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:34:32.83 ID:jgj//shW0.net
神社が作られる前の状態がわからないんだよな
祠(ほこら)やら土塁やらくらいは
有ったんだろ
それを撤去して神社を作るときに
石蓋開けてる可能性もあるんだよな

496 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:34:47.56 ID:7XEbF36j0.net
>>328
こういう基本的なバカはなんなんだろうね。

歴史的に日本、元号、天皇はセット。
批判するにしてもこれを押さえてないやつはアホ。

497 :伊太乃に居たの :2023/06/09(金) 10:35:06.91 ID:ucnsssth0.net
>>449
そもそもこれは「古墳」じゃ無いので記事を書いた記者の能力不足だね。

498 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:36:22.12 ID:ojCQ1RsO0.net
>>496
その思考はいわゆる天動説だぞ?

499 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:36:48.36 ID:7XEbF36j0.net
本居宣長の九州説は日本書紀と何の矛盾もない。

500 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:37:40.85 0.net
>>497
敗者勢力の古墳なんてメンテされるわけない
神社つくってカモフラするのが精一杯

501 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:37:43.89 ID:qPYHe7Wv0.net
邪馬台国が中心国というのも
天道説なんだよね

502 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:37:44.51 ID:3Qr/oS1F0.net
八女の根拠はもう一つ
磐井ちゃんの墓の岩戸山古墳に石人という石の造形があり当時の様子が残されてるんだが、「裁判官」がいるんだよ
絶対王政なら古代に裁判官はいらないと思う
おそらく昔は連合国だったんだと思う
ちなみに記紀によると昔はヤメツヒメという姫が治めてた

現地語
「ここはどこ?」
「ヤメたい」

503 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:38:10.03 ID:7XEbF36j0.net
>>498
中華思想=天動説w

だから方角が定まらず。それ以外を認めない。

504 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:38:17.37 ID:GOJnq9jF0.net
>>459
佐賀出身だとイメージ悪いから福岡出身という事にしてる芸能人は多いよ
松雪泰子も佐賀出身を公表してない

505 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:38:31.46 ID:V/zJ//2X0.net
ヤマトも天皇も別の一族に変わってるんだろ
神話や記紀は辻褄合わせの捏造だらけだ
畿内派というのはそういうインチキを信奉してるだけ

506 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:39:08.81 ID:qPYHe7Wv0.net
>>504
誰?

507 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:39:13.47 ID:e62CrqXf0.net
三輪山は鏡信仰ではないんでしょ
卑弥呼とは関係ないよ

508 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:39:24.74 ID:Cz6ybmoW0.net
>>495
そもそもこの墓は大したものじゃないだろう
この領域は庶民の墓だからもともと何にもないよ

①吉野ケ里の王墓とされる墓は中期で途絶えておりこの時期に吉野ケ里仁王はいない
②王墓とされる墓から出た最高の物が青銅の剣のみでそもそも大したものが出ない
③今回の墓は王墓からズレた庶民の墓域、柵の外、王墓の甕棺ではなく石棺
④この発掘を担当する学者は吉野ケ里に紐づいていて何かと吉野ケ里を過大に宣伝する人

まぁハッキリ言ってバカ騒ぎし過ぎだろう
何か出るたびに卑弥呼卑弥呼喚くなと
周辺の石棺と共通する印とかその方が重要だろうに

509 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:39:55.49 ID:GOJnq9jF0.net
>>489
山門(やまと)を無視すんな

510 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:40:05.17 ID:7XEbF36j0.net
>>505
それを主張するなら根拠を示せ。中国の書物と合わないとかまさに天動説の発想w

511 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:40:49.06 0.net
>>508
卑弥呼卑弥呼なんて騒いでないぞ
箸墓の畿内説じゃあるまいし

512 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:41:39.20 ID:xEwVitpR0.net
>>471
むしろ日本書紀の神武東征の意味付けを考えたら九州からの権力の移動がないと不自然だし
天皇の正当性を示すための書物になんの史実にも基づかず
畿内のヤマト王権の正当性を自ら毀損するストーリーを入れるはずがないし

513 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:41:41.33 ID:jgj//shW0.net
>>508
問題は年代が有ってるかどうかだよな

514 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:41:46.16 ID:dtSBfElz0.net
どう考えても九州だわ。なぜ畿内は九州の邪魔をするの?
そういう意味では邪魔大国だけれども。

515 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:42:20.38 ID:Az2YqNV+0.net
東征で奈良にいった神武天皇の勢力と
九州に残って邪馬台国を作った勢力が
本家争いしてたんだろ

516 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:42:30.72 ID:u/LSCs0R0.net
個人的には。。邪馬台国は佐賀県あたりと思ってます。日本有数の穀倉地帯だし。
食い物が栄えるところは人も栄えるわけですね。。

佐賀を中心に下は熊本 西は長崎 東は福岡 一帯で広がったんだと思ってます。
地形の感じ見てもわかるでしょ ↓

https://imgur.com/a/bhGk8UQ    参考

517 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:42:43.36 ID:xEwVitpR0.net
>>512
正当性じゃなく正統性

518 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:42:58.25 ID:GOJnq9jF0.net
>>506
牧瀬里穂も佐賀生まれ佐賀出身の癖に親が福岡県出身だから福岡生まれ福岡出身とプロフィールに書いている

519 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:43:29.15 ID:izwspwUg0.net
>>508
謎エリアの近くからは漢鏡が出てるが
https://i.imgur.com/e7Dtd1u.jpg

520 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:43:51.44 ID:e62CrqXf0.net
三輪山は大国主信仰
纏向は大物主信仰の祭祀の聖域

521 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:43:52.21 ID:Ryzyxykq0.net
記紀は日本各地の昔話を一つの物語として編纂したフィクションです。

当然ながら倭王も天皇も全て直列に繋がるわけないのです。

それを踏まえて推論に使用してください。

522 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:44:41.45 ID:fiDVmtHq0.net
伊勢神宮の斎宮の卜占は亀の甲を焼く占いだけど
弥生時代から出土されてないから
中国の歴史書を参考に真似ただけで邪馬台国の卑弥呼のやり方は断絶してるんでしょう

523 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:44:44.07 ID:zS0fMpER0.net
>>476
うん、距離はあてにならない。邪馬台国は九州です。って言ってたよ。

524 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:45:17.71 ID:yWPA5ls90.net
>>518
その人も誰?

525 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:45:26.78 ID:Ryzyxykq0.net
>>510
畿内説=天動説だよ
それはみんな認識してる

526 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:45:29.75 ID:e62CrqXf0.net
出雲と関係はあっても九州とは全く関係ない纏向

527 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:46:39.24 ID:yWPA5ls90.net
>>525
九州説、畿内説=天道説
邪馬台国が中心だからね

528 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:47:08.44 ID:izwspwUg0.net
箸墓は大物主の祟りを封じ込めるために作ったモニュメント

529 :伊太乃に居たの :2023/06/09(金) 10:47:59.22 ID:ucnsssth0.net
>>500
古墳じゃ無いと言うのは、古墳時代の墳墓じゃ無いと言う意味ね。

一般的には古い墳墓なら何でもかんでも古墳だと思うが、
学問の分野においては「古墳」は古墳時代に作られた墳丘墓に限定されるので、

弥生時代のお墓は、当然古墳とは呼ばない。

面倒なんだけど、そこをきちんと区別してかけないようでは、
記者の資質を問われかねない。

530 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:48:04.13 ID:V/zJ//2X0.net
朝鮮人が背乗りしてヤマトや天皇を簒奪したんだよ
弥生人はそういう奴等
奈良はそういう奴等が集まってるんだよ
だから畿内説を唱えて譲らない
朝鮮人に性格が似て居るから分かる

531 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:48:39.26 0.net
>>527
女王の都が邪馬台国だぞ

532 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:49:37.65 ID:GOJnq9jF0.net
>>516
卑弥呼の時代の佐賀平野はそんな広くなかった
http://www.xufu-saga.com/jomon-yayoi-map.htm

533 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:51:08.57 ID:GOJnq9jF0.net
>>524
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1499362489

534 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:53:50.56 ID:u/LSCs0R0.net
>>532
喧嘩じゃないですよ。(笑) 論争ですから。(笑)

自分の考えは、人が栄えるのは食べ物。穀物。それを豊かにするのは水の存在
と思ってます。佐賀平野には豊かな河川がいくつも存在し、その水田を支えてるわけです
  ↓
https://imgur.com/a/Ejh3Efz

535 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:54:57.21 ID:JzTmYV0L0.net
佐賀が一生懸命頑張っているんだから暖かく見守ってあげたらいいのに

536 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:55:51.21 0.net
>>535
畿内説の布教活動に支障となるから必死なんだよw

537 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:56:57.22 ID:ojCQ1RsO0.net
畿内説の考古学者がダンマリだな

538 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:57:06.66 ID:qeNkbrUS0.net
>>505
それならそれで良いんだよ
俺だって神武も崇神も仁徳も実在したと思ってないから
出てくる遺跡はなんなのかってのが重要

539 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:57:39.07 ID:0wUCS8Ab0.net
>>7
出雲の荒神谷遺跡で発掘された銅剣銅矛の大多数に同じように「✕」印が人為的に刻まれていたよね
乗り移る魂を封印して祟らないようにするまじないとかかなあ
出雲と吉野ケ里が同じ世界観を共有してたことが示されればそれはそれで大きな発見ですね

540 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:57:44.80 ID:zS0fMpER0.net
生配信はないの?

541 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:59:27.09 ID:Cz6ybmoW0.net
>>513
石棺のタイプからしてまぁ1-3世紀というところだろう
「卑弥呼の時代」とかいうには広すぎる
これも卑弥呼と言いたいだけの誇張だな

上でも書いたが吉野ケ里は甕棺が主体だったところに石棺が出てる
古い時代の物か、それとも規律が崩壊したあとのものなのか

卑弥呼がどうのじゃなくて吉野ケ里の変遷についての発見と見るのが正しい
バカみたいに邪馬台国とか言うからまともな話が出てこない

542 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:00:21.11 ID:3V05M8jf0.net
>>522
弥生時代は別の物を焼いてた
西日本はイノシシの肩甲骨、東日本は鹿の肩甲骨

543 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:00:23.97 0.net
>>541
卑弥呼の時代じゃなく、邪馬臺國の時代と言っている

544 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:01:44.04 ID:gTJVjyxw0.net
三輪山に登ったことがあるな
入口で許可をもらって説明を受けて
巨岩がゴロゴロとしている磐座信仰
縄文に遡る

545 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:01:58.29 ID:izwspwUg0.net
吉野ヶ里は紀元前4世紀からの歴史があるが、弥生時代の纏向は50年ほどしか無い、つまり卑弥呼の寿命よりも短いのである

546 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:03:27.08 ID:Cz6ybmoW0.net
このスレ見ても肝心の石棺墓とかに興味示してる奴全然いないしw

「ぼくのかんがえたやまたいこく」
の話しかしてない
古代史ファンとか言う奴ってほぼ全員「おれやまたいこく」とか叫んでる奴だけだからな

それに乗ってご当地盛り上げ目的とかマスコミとかが無意味に邪馬台国とか言いまくるからまともな話に全然ならない

547 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:03:27.34 ID:QLPu/gXX0.net
滋賀からはオルドス式銅剣とか出土してるし古墳からは馬具が見つかってるんだっけ、あと敦賀(角鹿)の由来のツヌガラシト
それに弥生後期までは出雲から近畿東海まで根付いていた銅鐸文化が根絶して後に大和政権になってる辺り、畿内における騎馬部族による征服はあったのだろうと見てる

548 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:03:48.44 ID:qeNkbrUS0.net
>>530
阿毎多利思北孤(西暦600年)がアマテラスで日本の歴史はここから始まった
でも現実に遺跡は存在する
それは何かって話

549 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:04:35.77 ID:yWPA5ls90.net
>>523
邪馬台国に遷都なのか?
邪馬台国が遷都したのか?
はっきりしていませんでしたけど?

550 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:05:36.20 ID:3V05M8jf0.net
>>549
邪馬台国が消滅した

551 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:06:07.78 ID:XDvLsRKT0.net
邪馬台国の中心は吉野ヶ里なのか八女なのか
https://i.imgur.com/79ZaIIq.jpg

552 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:06:21.01 ID:0wUCS8Ab0.net
>>57
投馬国は「つま」で妻国すなわち今の西都原だと思うけどなぁ

天孫であり、天照の子であるオシホミミは神武の高祖父
ミミやミミナリとも繋がる
その拠点である妻国が邪馬台国の飛び地的拠点というのはあると思う
不弥国を北九州大分としたら丁度南に20日位の沿岸航海になるしな

553 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:06:23.12 ID:LgZNvM4o0.net
親魏倭王の金印マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

554 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:06:24.77 ID:zS0fMpER0.net
邪馬壹国」(ヤマイ)は縄文の昔からあった古地名で、北九州(北部九州)の呼び名だった。
「後漢書」倭伝の「山がちな島に依拠して住まいとして」に該当する。

555 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:07:15.62 ID:zS0fMpER0.net
>>549
それはまた別のお話

556 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:07:57.80 ID:xTh74FIb0.net
>>551
阿波(徳島県)だよ

557 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:07:58.89 ID:ojCQ1RsO0.net
>>551
八女だろうね
しかし狗奴国と戦争になったので吉野ヶ里に引っ越したとみてる

558 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:08:20.20 ID:GOJnq9jF0.net
>>541
短甲が出てガッカリのパターンもあるぞ

559 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:08:24.73 0.net
>>546
桜井ひみこちゃん「せ、せやね」
https://www.city.sakurai.lg.jp/material/images/group/6/himiko_page_top.jpg

560 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:08:31.01 ID:yWPA5ls90.net
>>550
そういう考え方もあるね。
中国の学者の一部の見解だしね。
権威に同調も考えもんです。

561 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:08:54.76 ID:8Pt5saiW0.net
>>481
熊本北部の菊池市西端に台という地名があって読みはウテナです

562 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:10:04.53 ID:qeNkbrUS0.net
>>552
投馬国は「つま」で対馬だろ、常識的に考えて

563 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:11:37.93 ID:ojCQ1RsO0.net
知らない人は覚えておこう
卑弥呼時代とはAD180〜247年
(2世紀末〜3世紀前半)

564 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:12:02.21 ID:Cz6ybmoW0.net
>>558
そもそもガッカリとか意味わからない

考古学はお宝発掘団じゃないんだよ
古代の状況を物から読み取る学問なんだよ

お宝ザクザクの凄い邪馬台国だ!とかいう視点しかない
なんていうかね

本当に古代史ファンとか言う人って大半が古代史興味ない奴だなと思うわ

565 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:12:33.69 0.net
>>562
対海国は、真っ先に登場する

566 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:12:43.01 ID:u/LSCs0R0.net
>>551
自分は佐賀市だと思います。八女市は山間すぎますよ。
 ↓
https://imgur.com/a/pSsGton

567 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:12:54.69 ID:NP5S91o+0.net
卑弥呼の治世期間に大飢饉があった記録がある

ttps://bushoojapan.com/jphistory/johmon/2021/11/12/97414

朝鮮にまで倭人が避難しようとしたんだから東にも集団移動があったはず
それが神武東征
神武が築いていた地盤と邪馬台国の倭国王権を中心にして地方豪族が連立したのがヤマト政権
だから天皇の祭祀物は北部九州にしかみられない三種の神器になったと思う

568 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:13:15.47 ID:qeNkbrUS0.net
>>563
ちょっと長生きし過ぎと思うけど書いてあるししようがない

569 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:14:01.76 ID:JQXGdssg0.net
>>547
しかし纒向は銅鐸とも縁が無い

畿内説も纒向は無視した方がいいぞ

570 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:14:18.72 ID:qeNkbrUS0.net
>>565
里数行程と日数行程は別物

571 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:14:50.31 ID:mBmnrNHV0.net
また、関東・東北の古墳人は顔の高さも眼窩も高い値を示しており、渡来系弥生人・東日本古墳人とほぼ同じである。
https://i.imgur.com/DbaHHCJ.png
https://i.imgur.com/xuYr6Ra.png

572 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:15:02.54 ID:XqPZrdi20.net
>>342
福岡は何国なんだ?

アンチ畿内説派の印象悪くする運動やめい

573 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:15:11.19 ID:mBmnrNHV0.net
>>571

土井ヶ浜遺跡人類学ミュージアム2022年度研究報告第19号
https://i.imgur.com/EjGYJUH.png
https://i.imgur.com/tC3JELn.png

574 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:15:34.93 ID:u/LSCs0R0.net
くりかえしますが・・・
自分の考えは、人が栄えるのは食べ物。穀物。それを豊かにするのは水の存在。
人間の命の源と思ってます。佐賀平野には豊かな河川がいくつも存在し、日本有数の
穀倉地帯のその水田を支えてるわけです
  ↓
https://imgur.com/a/Ejh3Efz

575 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:16:53.23 ID:Cgr5E3+Y0.net
邪馬台国(北部九州)の行く末は気にはなるな
対立してた狗奴国(中部九州?)とは戦乱の末どちらが勝ったのか、またその後どう畿内勢力に滅ぼされたのか組み込まれたのかなど色々空想する

576 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:16:58.52 ID:0wUCS8Ab0.net
>>562
断定するすごい人がいた!

根拠と推定を交えて議論するのが楽しいのに身も蓋もない

577 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:17:37.18 0.net
>>570
海岸沿いの水行なら食料も補充できるが、渡海するのに二十日もかけたら脱水と飢餓で死ぬ

578 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:18:04.46 ID:myBiC55Z0.net
>>541
とは言え宮室楼観城柵のある遺跡で「棺有りて槨無し」墳墓だからね
魏志倭人伝の記述と関連づけるのは無理ない

579 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:18:51.12 ID:izwspwUg0.net
>>562
投馬国に卑奴母離はいないのでボツ

580 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:19:38.50 ID:Cv59MC5j0.net
そもそも考古学界では邪馬台国論争なんてないからな

581 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:19:50.64 ID:RqwFECAC0.net
>>566
山の入り口のことがヤマトで、近くに山門(やまと)という地名もある

582 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:20:23.30 ID:qeNkbrUS0.net
>>577
帯方郡から対馬まで海岸沿いだろ

583 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:21:04.64 0.net
>>582
海岸沿いなのは狗邪韓国まで

584 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:21:41.52 ID:GOJnq9jF0.net
>>564
短甲や馬具が出たら古墳時代の石棺だから邪馬台国関連の遺物探してる連中にとってはガッカリやろ

585 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:21:48.72 ID:XqPZrdi20.net
>>399
海北は北海道じゃなくて朝鮮半島じゃないの

586 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:22:07.47 ID:izwspwUg0.net
邪馬はシマだと思うけどなあ

587 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:22:45.32 ID:qeNkbrUS0.net
帯方郡から船で来てなんで目の前に見えてる対馬じゃなく釜山に行くの?

588 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:22:55.43 ID:LUvlTsdk0.net
>>161
何もないのがほぼわかってるんだろうな
神が何かを棺の中に入れてくれるのを待ってるのかもしれん

589 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:23:24.10 ID:u/LSCs0R0.net
>>581
この地形図みても・・普通に見て「佐賀・久留米」だと思います。
https://imgur.com/a/pSsGton

八女市は無いですよ。

590 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:23:39.07 0.net
>>587
食料の補充、排便、睡眠

591 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:24:19.26 ID:De71ICgd0.net
今日も雨だからなぁ…

592 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:24:53.94 ID:RqwFECAC0.net
>>566
山の入り口のことがヤマトで、近くに山門(やまと)という地名もある
太宰府に伝わる国宝の古文書写本に該当するのは八女から有明海にかけてのでかいエリア

593 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:25:51.19 0.net
>>589
現在の地形じゃ分からん
佐賀空港の回りなんて干潟で陸が増えてきたところ

594 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:26:26.58 ID:RqwFECAC0.net
>>589
久留米まで全部、領内

595 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:26:39.62 ID:Cgr5E3+Y0.net
>>569
あまり出土してないだけで全く無関係でも無さそうだよ
http://doutaku.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/post-14a5.html
巻向周辺の遺跡について調べれば調べるほど一大勢力を誇る程の国家が存在したとは思えないんだよな、あるとしても縄文から続く三輪山信仰に基づく穏やかな宗教都市

596 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:27:13.56 ID:f1VLE4Ap0.net
奈良はどうみても邪馬台国関係ないやん。ヤマト王権の里やないか。

597 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:27:30.59 ID:qeNkbrUS0.net
>>590
理由になってない
対馬でもできるだろ
食料を高く買ってくれるから対馬には青銅器がたくさんあるんだろ

598 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:28:17.26 ID:u/LSCs0R0.net
>>592
これは論争なんで怒らないでくださいね。(笑)
自分が>>516で書き込んだんですけど・・・

あなたが言う山間は佐賀の山のことじゃないかと思うんです。

参照で → https://imgur.com/a/bhGk8UQ  

599 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:28:58.03 ID:ojCQ1RsO0.net
>>595
銅鐸の破片だけ
しかも出土したのは纒向遺跡とは言えないような場所だから

纒向建物、箸墓古墳、三輪山を関連づける理由も無い
向きも合ってない

600 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:29:38.67 0.net
>>597
どこから対馬いくのに水行20日なんだ?

601 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:30:03.07 ID:ojCQ1RsO0.net
>>596
ヤマト王権はたぶん河内発祥だよ
奈良じゃない

602 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:30:48.53 0.net
>>601
発祥は日向(宮崎)

603 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:31:34.04 ID:De71ICgd0.net
>>209
1400万年前の紀州にあった火山らしい

604 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:31:58.13 ID:i9ZxbkQ20.net
>>586
アマだろ、女王のところの都

アマテラスの都

605 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:32:42.66 ID:ojCQ1RsO0.net
>>592
筑紫平野が邪馬台国で、女王の居場所が八女
八女で弥生集落が発見されたけど、それが吉野ヶ里のような様相だったらかなり確率高い

606 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:33:09.89 ID:kao/Yp4Y0.net
>>501
邪馬台国が日本の中心だなんて言ってる奴いないだろ
単に『魏志倭人伝に書かれている邪馬台国』は九州にあったのでは?
というだけの話

607 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:33:27.30 ID:0wUCS8Ab0.net
>>592
奴国から見て大宰府はまさに「山門」
そこから向こうに拡がるのは筑後川が形成する蛇行する河川と大湿地帯
人が住めるのは山裾の扇状地で、上流から流れる川を利用した傾斜地がまず発展

その後平野を利用した灌漑設備が発達し筑紫平野の湿地帯での農耕技術が可能になった
その技術を伝播し適用するのに最適な土地を探す
これが畿内や近江、尾張なのかも

608 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:34:33.71 ID:qeNkbrUS0.net
>>600
帯方郡
済州島の手前で左に曲がって対馬海流に乗れば対馬が見えてくるのに
何故そこから釜山に行ってまた対馬に戻るのか?

609 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:34:56.70 ID:XqPZrdi20.net
>>489
三潴はもと「水沼」(みぬま?)→一旦「みむま」→「みぬま」の他、字に引かれて「みづま」が後から生まれる

投馬国ならここより下妻・上妻じゃないの

610 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:35:15.42 ID:myBiC55Z0.net
>>597
銅鐸の祭祀は鏡の祭祀に塗り替えられていくんだよね
破砕銅鐸はその証拠
纒向は鏡を祭祀に使う勢力が畿内入りして建てた宗教都市
その時期は4世紀前後と見るのが妥当

611 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:36:22.15 ID:kao/Yp4Y0.net
>>600
水行何日陸行何日
というのは時間で計った距離だから
邪馬台国の場所を同定する上では意味がない。
速度が分からないからな。

612 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:36:28.59 0.net
>>608
スピード考慮してるか?
朝に狗邪韓国出ても、対馬に到着するのは夕方だと思うが
目視航海の時代だぞ

613 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:37:03.44 ID:iMZ/ZkXt0.net
そもそも天皇家の発祥も九州
高天原も九州
奈良になんか何も無いw
一時期京があっただけ

614 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:37:04.21 ID:RqwFECAC0.net
>>598
は?
わしは三国志の同人誌であるサークルが魏の曹操が魏志倭人伝編を出すのを楽しみにしとるだけのファンやで?

なんか劉備が全員に10日の国民の休日を出そうとして孔明が他国から攻められないよう根回し
曹操は関羽のところに遊びに行こうとするが
関羽は劉備のとこ行く気まんまんでるるぶ成都編を買いに養子をパシリにしている

シロート日本人なんてこのレベルよ?

615 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:37:24.27 0.net
>>611
ならば距離で考えよう
末盧国まで1万里、邪馬台国まで残り2千里だ

616 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:37:47.79 ID:DpwUYcpn0.net
>>505
új újしいねえ

617 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:39:04.67 ID:qeNkbrUS0.net
>>610
銅鏡と入れ替わったかどうかわからん
出雲はもっと早い時期に埋めてるでしょ

618 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:39:20.79 ID:izwspwUg0.net
>>604
邪馬をGoogle翻訳するとXié mǎになる、ヤマでもアマでも無い

619 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:39:30.39 ID:DpwUYcpn0.net
>>614
なんで、りゅーべいの所へ行ったべさ?

620 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:39:47.97 ID:kao/Yp4Y0.net
中国史の専門家によると当時は外国の場所の距離に関してはかなり杜撰だったとのこと。
資料によっては日本の位置がメキシコになってしまうようなものもあった。
ただ方位に関しては比較的正確なので注目するなら方位を重視すべきとも。

621 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:40:07.68 ID:DpwUYcpn0.net
>>619

https://zh.hatsuon.info/word/%E5%82%99
前漢は日本なのか?

622 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:40:31.66 ID:qeNkbrUS0.net
>>612
だから帯方郡から二十日かかる

623 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:40:47.51 ID:QLPu/gXX0.net
>>599
まあ要約すると邪馬台国畿内説は論理破綻してるということになるのかね

邪馬台国は筑後川を起点とした大小三十余りの集落の連合だったのだろう、平塚川添遺跡みたいな三重の堀とか攻められにくいような作りの集落があるし

624 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:41:09.90 ID:eV16gPBs0.net
奈良はニギハヤヒの地
ニギハヤヒは大国主と同一だと思う

625 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:41:44.31 ID:3V05M8jf0.net
>>613
高天原が九州?
天の磐船で天孫降臨したんだぜ?
陸路を歩いて移動できないところ、かつ隼人のルーツとなると、黒潮の上流のどこか

626 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:41:45.35 ID:izwspwUg0.net
>>609
安心院に宗像三女神を祀った筑紫の君水間氏の本拠地ですね

627 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:42:57.85 ID:XqPZrdi20.net
>>504
はなわ乙

628 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:43:11.84 ID:DpwUYcpn0.net
今日も雨だ
🤯ぼぎゃーん

629 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:43:35.31 ID:kao/Yp4Y0.net
そもそも旅程に関するあーだこーだ以前に

邪馬台国の東は海、海の向かうにも倭人がいる。

みんな顔に入れ墨してる。

良い田んぼはなく、魚や貝をとるのが上手くてそればっか食ってる

これだけで『絶対に邪馬台国は畿内ではない』
というのが分かる。
分からないのは馬鹿

630 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:43:36.15 ID:NQQsdFua0.net
>>541
九州土人の意地汚さがよく出てるよね

631 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:44:41.02 0.net
>>622
そのスピード感だと、帯方郡から対馬の20日の航海のうち1/8は海沿いではない区間の航海になる
つまり海上で夜を明かすことになる
漂流してしまう

632 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:45:13.14 ID:emOkJEbi0.net
>>593
これが当時の海岸線のようです

https://stat.ameba.jp/user_images/20140930/11/spike4life/b1/c1/p/o0718042113082902129.png

633 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:45:21.93 ID:qeNkbrUS0.net
>>615
短里など存在しない

634 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:45:44.75 ID:NQQsdFua0.net
>>551
五万戸の投馬国は?

635 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:45:48.45 ID:NP5S91o+0.net
北部九州の邪馬台国は飢饉と内乱と奴国との戦争で相当集団移動圧力が高かったはず
卑弥呼の時代と神武東征に続くヤマト王権誕生はかなり時代的に接近してはいそうよね

636 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:46:00.86 ID:zS0fMpER0.net
弥生時代の刺青文化も九州だしね。
倭人伝に書かれてる邪馬台国は九州なんだよね。石棺墓が解き明かしてくれる。

畿内説論者は何が何でも認めないだろうけどの

637 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:46:03.51 ID:nWd1AyKQ0.net
全然関係ないけど、大分ってやたらと龍がつく地名や観光地が多いよな
中国由来だとは思うけど
とくに日田

638 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:46:43.26 0.net
>>633
短さと飢餓でなど使ってない
魏志倭人伝に明記してあること

639 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:46:49.85 ID:3V05M8jf0.net
>>629
> 良い田んぼはなく、魚や貝をとるのが上手くてそればっか食ってる

それ対馬の説明やろ?
馬鹿なん?

640 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:46:53.29 ID:eV16gPBs0.net
九州は反乱ばかり起こしてる地域
近くでは西郷どんの西南戦争も

641 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:46:53.98 ID:b9Wu97zw0.net
土をどけるとこ見たかったなあ。中継して欲しい

642 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:47:02.97 ID:V5jsusaX0.net
>>620
そうだと思うわ
当時は道はあってないようなもんだし
体感で測る距離や時間はあてにならないよ

643 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:47:26.70 ID:qeNkbrUS0.net
>>631
リアス式海岸を陸伝いに航行したら座礁するわ

644 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:47:32.72 ID:2NxcFEnl0.net
邪馬台→大和
卑弥呼→火巫女 日御子

漢字はただの当て字

645 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:47:41.61 ID:myBiC55Z0.net
>>619
倭国大乱後に出雲と九州が荒神谷に銅鐸と銅剣を埋める
共立されたのが鏡の巫女卑弥呼
これが畿内に及ぶのが4世紀前後と見てる

646 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:47:51.06 ID:NQQsdFua0.net
>>576
ここにいるのほとんど断言する精神障害者だよ

647 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:48:02.80 ID:GOJnq9jF0.net
>>610
古代の連絡手段の狼煙(のろし)と高地性集落は相性が良かった
しかし火を起こすより、銅鐸を叩いた方が迅速

つまり銅鐸は、祭祀用ではなく連絡用だったと思うがなあ
だから音より更に早い光で伝える銅鏡にとってかわられたのでは無いだろうか?

648 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:48:22.76 ID:V5jsusaX0.net
>>644
日見子かもね
太陽神を信仰してそうだし

649 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:48:42.32 ID:EylK26jp0.net
https://pbs.twimg.com/media/D5rtVhEUUAAsWLB.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EOK1rcAUUAEfDUg.jpg

650 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:48:58.32 ID:2NxcFEnl0.net
その後卑弥呼は天照大神

651 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:49:33.26 ID:ojCQ1RsO0.net
>>632
そんな文系の単細胞予測なんか参考にならないよ

652 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:49:44.41 ID:f1VLE4Ap0.net
>>613
当時は夜間航海は無理だろうから昼間に見える場所を移動だよなぉ。対馬北端から釜山は見えるが対馬南端から壱岐島や本土は見えたっけ?

653 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:49:59.06 ID:qeNkbrUS0.net
>>642
航海はあてになるだろ
上陸してからは案内人が居るんだから必要ない

654 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:50:04.56 ID:zS0fMpER0.net
>>644
>邪馬台国=邪馬壹国(ヤマイ)は縄文の昔からあった古地名で、北九州(北部九州)の呼び名だった。


ブー、シンひみこちゃん、残念

655 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:50:08.15 ID:V5jsusaX0.net
>>649
2枚目だれよ?

656 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:50:08.72 ID:0.net
>>643
少しだけ沖を航行すればいい
食料の補充等の休養に立ち寄れればいいのだから

確実なのは、海上で夜は空かせない

657 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:50:14.40 ID:9CqK+rdO0.net
>>489
奴国のナはnagだから那珂かもしれん

>>562
【日数】投馬国トゥマ
【里数】對馬国タィマ
で同じ国のことなのかもね

658 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:50:28.51 ID:u/LSCs0R0.net
>>614
くりかえしますが怒らないでください。
自分は水と水田は、集落が栄える重要な部分と
考えてます。なので。自分は佐賀平野中心に栄えて
行っただろうなと考えてます。

参考 https://imgur.com/a/bhGk8UQ 

659 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:50:42.35 ID:V5jsusaX0.net
>>653
天候に思いっきり左右されるじゃん

660 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:51:05.64 ID:vVwcR3sO0.net
>>602
それ江戸幕府は静岡っていうようなもんやぞ

661 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:51:07.86 ID:4JuND/Q70.net
卑弥呼はどこにいたかはわからんが、崇神は日田市にいたのではなかろうか。
崇神は日田市から葦原の中津国へ降りて、そのあたりにいた住吉族の協力を得て
吉備から、大阪、熊野を経て奈良へ入った。で、その経路の最初の方を持統
(元明)の孫相続に合わせて天孫降臨に仕上げたと。

662 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:51:23.87 ID:De71ICgd0.net
>>493
普通に考えたらそうなるわなぁ

663 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:51:47.52 ID:NQQsdFua0.net
>>649
手塚治虫は漫画の神だけど
騎馬民族征服王朝説て

664 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:52:04.28 ID:De71ICgd0.net
>>496
織田信長「そうか?」

665 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:52:07.31 ID:2NxcFEnl0.net
>>654
邪馬台→大和
卑弥呼→火巫女 日御子

漢字はただの当て字

666 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:52:11.46 ID:Fvvn8CRy0.net
邪馬台国vs狗奴国は
投馬国がどっちにつくかで勝敗決するね

667 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:52:40.17 ID:RqwFECAC0.net
今、太宰府天満宮の博物館に向かってバスに乗ってるんだが筑後地区はへんな地名が多い
「坂の上」とか「町」とかが地名でバス停になってる
原を「はる」と読むのはもっと福岡の広範囲にあるが明らかにやる気ねえ

668 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:52:50.85 ID:0.net
>>660
本人がルーツといい、東征したとまで書いてるな
家康はそんなこと言ってないし、江戸に東征したわけじゃない

669 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:53:11.67 ID:qeNkbrUS0.net
>>659
休んだらその日は含めなきゃ良いだけじゃん
目安にはなる

670 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:53:20.39 ID:0wUCS8Ab0.net
>>623
これを思うと上流の日田の重要性を感じられるんだよね

阿蘇にも近く平野から見て太陽が昇る方角
荒ぶる龍神(筑後川)を鎮められる結節点でもあり守備にも適した立地性

671 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:53:32.20 ID:zS0fMpER0.net
>>665
勘違いしてた、ゴメン😅

672 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:53:42.91 ID:iMZ/ZkXt0.net
>>665
大和が当て字やんw

673 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:53:58.22 ID:b9Wu97zw0.net
>>632
それは縄文の頃では?
縄文だと吉野ヶ里はウォーターフロントと聞いたことある

もっと南にも弥生遺跡見つかってる
https://www.yoshinogari.jp/.assets/yoshinogari_site_peripheralmap.jpg

674 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:54:08.96 ID:kao/Yp4Y0.net
>>639
倭人の描写だよ
邪馬台国が違う習俗ならそれを書いてる。
魏志倭人伝は魏志、魏の歴史を書いた本で
倭人伝はその中で倭の国々、倭人について分かってることを記録した部分。
だから漢の時代の文章を引用したものが混じる。
倭人伝の部分で大切なのは倭人の国や政治体制や文化や習俗
倭人とはなんぞや?
という報告書だから。

675 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:54:11.16 ID:0.net
>>672
それは当て字じゃなく訓読み

676 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:54:31.59 ID:izwspwUg0.net
>>632
それはやりすぎ、高志神社遺跡が海の中になっている

677 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:55:18.42 ID:iMZ/ZkXt0.net
>>675
訓読みですらねーよw
後世になってヤマトに大和って字を当てただけや

678 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:55:24.23 ID:2NxcFEnl0.net
証拠や物証がないものに憶測加えて
ただの思い込みの妄想意見を書き込まなくていいよ

679 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:55:54.46 ID:4JuND/Q70.net
>>670
立地が奈良とよく似てるんだよね
さらに東側の海沿いの半島の付け根に大きい神社があるのも似ている

680 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:56:09.78 ID:2NxcFEnl0.net
>>677
邪馬台→大和
卑弥呼→火巫女 日御子

漢字はただの当て字

681 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:56:27.01 ID:b9Wu97zw0.net
>>649
手塚治虫の火の鳥も読んだけど安彦良和の古代シリーズの方が面白い

682 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:56:35.47 ID:u/LSCs0R0.net
>>678
歴史ロマンですから。。。。
それ全否定したら終わっちゃいますよ・(笑)
もっと気楽に

683 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:56:38.64 ID:er1VS77S0.net
>>629
畿内説は東に海を渡るとまた倭種の国を間違いと断定した

684 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:56:53.48 ID:0.net
>>677
漢字に大和言葉を当てるのを、訓読みと言わずなんというんだ?

685 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:57:22.37 ID:myBiC55Z0.net
>>665
騎馬民族渡来説は歴博館長佐原真が強硬に反論して握り潰したけど三重構造説の三重目の渡来と考えれば無理な推測ではないよ
邪馬台国よりずっと後の時代の話だが

686 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:57:23.38 ID:DpwUYcpn0.net
https://translate.google.co.jp/?hl=ja&sl=ja&tl=hu&text=%E5%A4%8F&op=translate
あー、ニャールね?夏

687 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:57:26.02 ID:2NxcFEnl0.net
>>683
証拠や物証がないものに憶測加えて
ただの思い込みの妄想意見を書き込まなくていいよ

688 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:57:54.82 ID:3V05M8jf0.net
>>674
国毎の説明のところに書いてるだろ?

始度一海千餘里至對海国 其大官日卑狗 副日卑奴母離
所居絶㠀 方可四百餘里 土地山險多深林 道路如禽鹿徑
有千餘戸 無良田 食海物自活 乗船南北市糴

ディスレクシアだったら突っ込んでゴメンね
無理しないほうがいいよ?

689 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:58:14.96 ID:iMZ/ZkXt0.net
>>684
だから当て字だよ

690 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:58:41.98 ID:qeNkbrUS0.net
>>678
おまえの書き込み読んだけど馬鹿すぎ
卑弥呼や邪馬台は日本の言葉に中国の文字をあてたもの

691 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:59:02.08 ID:DpwUYcpn0.net
>>685
盤古はキルギスの事??

692 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:59:34.98 ID:2NxcFEnl0.net
>>690
邪馬台→大和
卑弥呼→火巫女 日御子

漢字はただの当て字

693 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:59:50.53 ID:DpwUYcpn0.net
遺伝子見ると🇰🇬キルギス🇰🇿カザフスタン関係あるのバレバレ

694 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:00:40.99 ID:2NxcFEnl0.net
>>693
証拠を出してから言え 妄想きち

695 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:00:49.00 ID:QLPu/gXX0.net
>>670
個人的な主観なんだけどかなり同意、日田はかなり重要地点だと解釈してる

卑弥呼(ヒミコ?)=日巫女←日田、乃至肥国の巫女なのかなと考察する
巫女や女性首長はこの時代ありふれた存在で卑弥呼(本名不明)だったのでは

696 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:01:16.29 ID:qeNkbrUS0.net
>>692
その通りだ
それが何か?

697 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:01:37.14 ID:mJaDE5un0.net
神武が作った奈良の小国大和を大きくしたのが崇神天皇だよ

698 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:01:48.09 ID:2NxcFEnl0.net
>>695
証拠を出してから言え 妄想きち

699 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:02:03.11 ID:Cz6ybmoW0.net
この発見で「赤色顔料が使われてるから高貴な人」とか書いてるがそうでもない

吉野ケ里では他にもいくつかの石棺が出てくるがそこでも赤色顔料が使われている
そしてその墓には副葬品がない
なので「赤色顔料があるから凄い人である」と言うのはそもそも間違い

おそらく弥生時代後期の一般的な人の墓ではないかと思われる

700 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:02:09.18 ID:4JuND/Q70.net
まあ日田市に卑弥呼がいたとは思えないが、日田市の集落は
卑弥呼の配下(というか女王として認める)だった可能性はあるんだよね。
そこ出身の(崇神=神武)が奈良に行って卑弥呼の伝承が残ったと。

701 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:02:46.30 ID:qeNkbrUS0.net
>>698
当時日本には文字は無いからな

702 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:02:52.54 ID:2NxcFEnl0.net
>>700
証拠を出してから言え 妄想きち

703 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:03:27.32 ID:0.net
>>689
意味を考えて漢字にやまと言葉を当ててている
これは訓読み
邪馬台国は、漢字の意味など考えちゃいない、ただの当て字

704 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:03:30.68 ID:N6qY9uNJ0.net
>>589
当時の海岸線は久留米辺りまで在っただろうから妥当かと

https://i.imgur.com/AonP5ik.png

筑後川を利用した水路の使える交通の要衝、多くの人口を養える広い平野
都市を築くには最適な立地になのは確かですね
まあ何らかの物証が出てきてからの話にはなりますが…

705 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:03:48.67 ID:mJaDE5un0.net
神武って斎藤道三みたいな感じだな

706 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:04:38.99 ID:izwspwUg0.net
>>657
投馬国には卑奴母離がいないのでボツ

707 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:04:47.18 ID:f1VLE4Ap0.net
魏志倭人伝の移動の日数(特に水行)って理論上の日数?
それとも悪天候で待機日数を含めての実働日数?

708 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:04:50.22 ID:IcfZZAJ10.net
どこにあったのかも分かってないのに歴史で教えてるのも変な話だよな
もしかするとそもそも存在してなかったのでは

709 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:04:59.55 ID:qeNkbrUS0.net
>>703
逆だ
ヒミコもヤマトも言葉はあった

710 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:05:16.48 ID:2WFJ7mXf0.net
佐賀が注目されるなんて今を逃したら1000年ないぞ

711 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:05:21.74 ID:4JuND/Q70.net
まあ崇神あたりはそれで良いとしてやっぱり問題は景行あたりから
応神を経て継体までの推移なんだよね。なんか九州の話が多すぎるし、
何より特に神功皇后が謎

712 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:05:29.48 ID:2NxcFEnl0.net
邪馬台→大和
卑弥呼→火巫女 日御子

漢字はただの当て字

713 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:06:03.94 ID:QLPu/gXX0.net
あと後代に登場する熊襲って呼称は熊本から鹿児島までという説が一般的だけど、勢力範囲が広すぎるような気がする
個人的には「球磨・阿蘇」辺りの中部九州だったのではと考察

714 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:06:27.01 ID:2NxcFEnl0.net
>>711
謎じゃねえよ 三韓征伐の話残ってるだろ

715 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:06:28.34 ID:qeNkbrUS0.net
>>706
里数と日数は別人の記録だと言ってるだろ

716 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:06:29.62 ID:0.net
>>709
それを、意味を考えず、音だけで漢字を当ててるから当て字だ

717 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:07:12.93 ID:4JuND/Q70.net
>>707
それは報告書を書いた人しかわからないが、
多分天候待ちなんかも全部含めて、さらにキリのいい10日単位にしたもの

718 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:07:20.99 ID:2NxcFEnl0.net
>>713
証拠や物証がないものに憶測加えて
ただの思い込みの妄想意見をもう書き込まなくていいよ

719 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:07:25.96 ID:ffrW64kE0.net
>>625
ニニギ上陸地の言い伝えが薩摩半島黒瀬海岸にあるそうだね

720 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:07:57.59 ID:rg2i/cgW0.net
>>652
晴れてれば対馬から順に糸島まで次の目的地は目視できるよ。方角なんてまず間違えようがない。
個人的には伊都の位置を間違えた時点で根本からこじれてる話だと思う。

721 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:08:14.24 ID:qeNkbrUS0.net
>>712
当時日本に文字は無いからヤマトでありヒミコだ

722 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:08:16.28 ID:V5jsusaX0.net
>>669
一度海に出たら、どこかの陸や島に辿りつくまで漂うんだよ
潮の流れや風の向き、強さによって、丸太船の進むスピードはまったく違う

723 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:08:23.25 ID:nWd1AyKQ0.net
>>710
松雪泰子も佐賀出身と胸を張れるようになるかもしれないしな

724 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:08:51.06 ID:ooB10OzI0.net
>>707
待機日数とか無い、普通は

725 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:09:11.61 ID:N6qY9uNJ0.net
>>700
久留米を女王国と仮定すれば日田は日の出の位置
特別な地とされててもおかしくない

726 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:09:11.94 ID:0.net
>>721
それじゃ魏志倭人伝に記録を残せないから当て字を使った

727 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:10:01.23 ID:izwspwUg0.net
>>715
いくら言い張ってもボツはボツ

728 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:10:03.35 ID:6tgz03XL0.net
またゴッドハンド案件か

729 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:10:21.22 ID:qeNkbrUS0.net
>>722
中国が丸太船で来るかボケ

730 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:10:27.37 ID:ooB10OzI0.net
意味のある当て字な

731 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:10:39.19 ID:2NxcFEnl0.net
方角、距離、日数はもうどこにもつかない
適当な出鱈目と判明してるんだから
必死に考察しなくていいよ

個人のバカ妄想意見しかない

732 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:10:49.08 ID:iMZ/ZkXt0.net
記紀はゴッドハンド

733 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:11:14.73 ID:V5jsusaX0.net
>>729
でかいだけ、よくて帆船
丸太船の延長みたいなもんじゃん

734 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:11:16.03 ID:4JuND/Q70.net
>>725
ただ久留米からでもちょっと遠い気がするんだよね
邪馬台国内だと思われる吉野ヶ里だとさらに遠い。

735 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:11:35.45 ID:2NxcFEnl0.net
邪馬台→大和
卑弥呼→火巫女 日御子

漢字はただの当て字

736 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:12:30.61 ID:2NxcFEnl0.net
>>734
39.19
方角、距離、日数はもうどこにもつかない
適当な出鱈目と判明してるんだから
必死に考察しなくていいよ

個人のバカ妄想意見しかない

お前みたいバカの憶測いらねーから

737 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:12:31.83 ID:0.net
>>731
壱岐や対馬の描写は正確だし、奴国から金印が出たんだよ

738 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:12:50.84 ID:iMZ/ZkXt0.net
大和って発想は大韓と同じだよなw
もっとカッコイイ字にしろよw

739 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:12:55.53 ID:qeNkbrUS0.net
>>727
じゃあ言おう
当時の神社の遺跡を掘り出して来い
一つも無いんだから当時神社なんて無いんだよ

740 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:12:58.52 ID:957hJQmN0.net
>>566
佐賀市にも大和という地域あるよね。
興味深いです。

741 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:13:07.73 ID:f1VLE4Ap0.net
>>705
邪馬台国へは陸路海路が併記されてるから両方で行ける場所、豊前平野が最も整合性があるよな。しかもその東の海の向こうに別の国があると言ってる。(大分から四国は見える)
海路のみ記述の投馬国は関門海峡越えて山口?出雲?

742 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:13:50.79 ID:S84A0ilb0.net
金印が偽物じゃないかなって思うのは
本居宣長が1778年に馭戎慨言(ここで九州説を唱えた)を書き上げた6年後の1784年に金印が出てきたこと
タイミングよすぎて、なんか怪しい
あと、金印を発見した人物のこともあやふやなとこもおかしい

743 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:13:59.69 ID:V5jsusaX0.net
>>740
そこはあまり関係ないかも
昔からの地名ではないから
筑後川の向こうの山門(やまと)が怪しい

744 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:14:17.09 ID:ffrW64kE0.net
方角は天体で修正できるけど海上の距離は正確に測れる時代ではなかったろうな
魏志倭人伝に書かれた方角はある程度信用できるとして距離については参考程度に留めるのが合理的かと

745 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:14:21.29 ID:2NxcFEnl0.net
>>737
その他が間違ってるからどこかわかんねーんだろ

746 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:14:25.83 ID:N6qY9uNJ0.net
>>734
そうだねえ
博多湾沿岸のこぢんまりとした共同体だったのかもしれない
糸島中心だったすると、そうなっちゃうものね

747 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:14:51.69 ID:0.net
>>745
どこが間違ってるんだ?

748 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:15:13.68 ID:ffrW64kE0.net
>>742
捏造するなら邪馬台国の王の金印にすれば良かったのに

749 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:15:15.59 ID:2NxcFEnl0.net
>>743
個人のバカ妄想意見しかない

お前みたいバカの憶測いらねーから

750 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:15:35.47 ID:NP5S91o+0.net
>>742
邪馬台国を九州にしたいなら偽造する金印を親魏倭王印にすれば良かったのでは

751 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:15:56.15 ID:qeNkbrUS0.net
>>742
あんなものは証拠に成り得ないのよね
国宝になんかするからみんな有り難がるのよ

752 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:16:00.41 ID:2NxcFEnl0.net
>>747
もう黙れ 

753 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:16:19.93 ID:izwspwUg0.net
>>739
なんか意味不明な的外れなレスなんだけど

754 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:16:32.83 ID:+WnVm3vg0.net
>>688
又、一海を渡ること千余里にして末盧国に至る。四千余戸有り。山海に浜して居す。草木茂盛し、行くに前人を見ず。魚鰒を捕るを好み、水の深浅無く、皆、沈没してこれを取る。」

「(一大国から)また、一海を渡ること千余里で、バツロ国に至る。四千余戸があり、山と海すれすれに沿って住んでいる。草木が盛んに茂り、行く時、前の人が見えない。魚やアワビを好んで捕り、水の深浅にかかわらず、皆、潜ってこれを取っている。」

九州の描写だよw

755 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:16:39.69 ID:1Xk+EoVk0.net
巫女の遺骨が出てきたらほぼ確定だろ
卑弥呼はその中の1人だったんだから

756 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:16:44.95 ID:0.net
>>752
言えないなら勝手な妄想を並べるなよ

757 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:16:55.46 ID:2NxcFEnl0.net
邪馬台→大和
卑弥呼→火巫女 日御子

漢字はただの当て字

758 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:16:56.12 ID:V5jsusaX0.net
>>749
ヤマト政権に滅ぼされた山門国の巫女女王が妄想だと?
記紀に書かれてるよ
山門の土蜘蛛を倒したぜ!って

759 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:17:46.05 ID:+WnVm3vg0.net
やっぱり畿内説信じてる人は馬鹿だと思うわ

760 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:17:57.59 ID:qeNkbrUS0.net
>>753
的外れではない
おまえの信じてるものに根拠は無い

761 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:18:07.23 ID:2NxcFEnl0.net
>>758
ソース張ってみ この憶測キチめ

762 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:18:25.38 ID:Cgr5E3+Y0.net
>>734
筑後川を遡上していけば日田に着くし、日田〜久留米50kmぐらいなら2日あれば往来出来るのでは?

763 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:18:57.19 ID:NQQsdFua0.net
>>720
通過しただけの末廬國まではリアルな情景描写がある
伊都国は滞在したのに何の描写もない
どう考えてもおかしい
使者が伊都国に滞在したこと自体信憑性がない

764 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:18:58.61 ID:izwspwUg0.net
>>760
何が言いたいのかな?日本語で頼む

765 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:19:16.27 ID:V5jsusaX0.net
>>759
ここでは畿内説派のフリしてわざと馬鹿なこと書いてネガキャンしてんだよw

766 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:19:18.72 ID:iMZ/ZkXt0.net
里と日数両方の表記がされてるのもよく考えると自然である
つまりどれだけ遠くにあってどれくらいの時間がかかるのか知りたいからだ
俺らだってGoogleマップで検索する時は同じだろ?

767 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:19:24.99 ID:2NxcFEnl0.net
>>762
方角、距離、日数はもうどこにもつかない
適当な出鱈目と判明してるんだから
必死に考察しなくていいよ

個人のバカ妄想意見しかない

お前みたいバカの憶測いらねーから

768 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:19:47.12 ID:pJ/2xlhQ0.net
>>759
邪馬台国は畿内、卑弥呼は北部九州イチキシマヒメ

769 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:20:08.84 ID:3V05M8jf0.net
>>754

>>629,639
いい田んぼがなくて、魚や貝ばっか食ってたのは誰か?
って話だよ

770 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:20:11.88 ID:dTu5PX+J0.net
皆歴史好きね
それとも両ご当地の人か?

771 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:20:16.63 ID:NQQsdFua0.net
>>722
なんで漂流してんだよ
バカすぎだろ

772 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:20:18.25 ID:+WnVm3vg0.net
畿内説の人はさ、
魏志倭人伝の習俗の中に

これは九州の習俗じゃないだろ、明らかに畿内の習俗の描写だよ

という部分を何か一つでも挙げられるの?

773 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:20:30.11 ID:V5jsusaX0.net
>>761
田油津媛すら知らんの?
ググってこいよ

774 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:20:42.05 ID:GOJnq9jF0.net
>>658
白村江の戦いでの敗北後、大陸から筑後平野への入り口の大野城を代表とする山城が築かれたわけだが、現在発見されている10ヶ所の山城遺構のうち、8ヵ所は福岡県にある
佐賀には2ヶ所しかない

人的リソースや要所としての価値に4倍の差があったという事で、古代の九州の中心は筑後平野側にあったとしか思えない

775 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:21:10.45 ID:qeNkbrUS0.net
>>766
あんなものをつなげて解釈してる奴はおかしい

776 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:21:12.78 ID:2NxcFEnl0.net
>>772
邪馬台→大和
卑弥呼→火巫女 日御子

漢字はただの当て字

777 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:21:28.38 ID:YqiH6aCU0.net
中国の学者が魏志倭人伝はいろんな情報を集めて盛り込んだものだと言ってたが里数と日数なんかまさにソレだと思う
別々に集めた情報を陳寿がくっつけたのが間違いのもとだ

778 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:21:49.89 ID:NP5S91o+0.net
>>766
出張するときは一番知りたい情報だよな
日数は倭人が距離を尋ねられたときに答えた記録だろうね

779 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:21:50.03 ID:2NxcFEnl0.net
>>774
方角、距離、日数はもうどこにもつかない
適当な出鱈目と判明してるんだから
必死に考察しなくていいよ

個人のバカ妄想意見しかない

お前みたいバカの憶測いらねーから

780 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:22:19.55 ID:iMZ/ZkXt0.net
>>775
おかしくないよ
車で行けるのか電車で行けるのかフェリーで行くのか
移動手段距離日数を書くのは合理的

781 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:22:44.82 ID:2NxcFEnl0.net
>>780
方角、距離、日数はもうどこにもつかない
適当な出鱈目と判明してるんだから
必死に考察しなくていいよ

個人のバカ妄想意見しかない

お前みたいバカの憶測いらねーから

782 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:22:46.01 ID:hWTal4fn0.net
>>539
魏志倭人伝の倭人の慣習で、高貴な人にに挨拶する時に拍手をするって書いてるけど、神社の拍手の元なのかもしれないと思うと出雲と同じ文化圏の可能性もあるよね。

783 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:22:55.98 ID:4JuND/Q70.net
>>746
ちなみに博多沿岸(福岡平野一帯)は奴国だと思うのよ。
で久留米を含む筑紫平野一帯が邪馬台国。

で、これは完全に妄想だけど、今の太宰府の南あたりも「山門」と
呼ばれていたんじゃないかなと。奴国と伊都国の間にも「山門」が
あるんだよね。

784 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:22:56.01 ID:V5jsusaX0.net
>>771
蒸気船・エンジン船が開発されるまで、航海は命懸けって知らない人?

785 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:23:16.21 ID:u/LSCs0R0.net
>>767
そんなにギャンギャン言わなくってもいいんじゃないですか?
人それぞれ。。。考えがあります。尊重しましょうよ。

自分の考えは、人が栄えるのは食べ物。穀物。それを豊かにするのは水の存在
と思ってます。佐賀平野には豊かな河川がいくつも存在し、その水田を支えてるわけです
  ↓
https://imgur.com/a/Ejh3Efz

786 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:23:28.75 ID:2NxcFEnl0.net
>>783
方角、距離、日数はもうどこにもつかない
適当な出鱈目と判明してるんだから
必死に考察しなくていいよ

個人のバカ妄想意見しかない

お前みたいバカの憶測いらねーから

787 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:23:37.24 ID:qeNkbrUS0.net
>>780
それは両方表記でつながってないでしょ

788 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:23:45.38 ID:1Xk+EoVk0.net
前方後円墳じゃない事は確かだから

■魏志倭人伝に記載された倭人の墓のつくり
「有棺無槨 封土作冢」
棺が有り外郭は無い、土で封じて塚を作る

■魏志倭人伝に記載された卑弥呼の墓のつくり
「大作冢 徑百餘歩 殉葬者奴碑百餘人」
大きな塚を作った 直系約百歩(150m) 殉葬者は約百人

この丘が150mぐらい、周りには甕棺ときたら期待せずにいられないよな

789 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:23:47.18 ID:+WnVm3vg0.net
っていうか畿内説の人は北九州の国々の説明が続いてるのに
何でいきなり畿内の国の紹介が始まると思ってるんだ?
頭おかしいだろw

790 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:23:54.36 ID:GOJnq9jF0.net
>>750
それでは大和が魏に朝貢していた証拠になるから尊王思想上、非常に不味いんだろ

791 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:24:38.67 ID:2NxcFEnl0.net
>>789
方角、距離、日数はもうどこにもつかない
適当な出鱈目と判明してるんだから
必死に考察しなくていいよ

個人のバカ妄想意見しかない

お前みたいバカの憶測いらねーから

792 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:24:39.98 ID:LVHhL1iU0.net
畿内まで行ったなら道中の面白エピソードとか色々書かれてんでないの

793 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:24:58.29 ID:pJ/2xlhQ0.net
>>777
それだけ年代差がある証拠

ちなみに邪馬台国までの日程は
神武東征のルートと一致

あれはナガスネヒコに敗れてから
熊野迂回ルートの日程を表している

794 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:25:01.60 0.net
>>763
戸数や距離ののか、代々王がいるだの、女王に従属してるだの、使者が滞在するだの、一大率を置いてるだの、詳しめに書いてあるが

795 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:25:34.72 ID:2NxcFEnl0.net
>>792
書いてないんだから妄想だまりな

796 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:25:36.30 ID:u/LSCs0R0.net
つづき・・
そのうえで。。佐賀平野を中心にして、下は熊本、西は長崎、東は福岡・・と
拡大していったんじゃないかと推測する訳です

https://imgur.com/a/bhGk8UQ

797 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:25:54.49 ID:BTtvK5Di0.net
畿内説くんBOTになってて草

798 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:26:08.63 0.net
>>791
でも、どこがデタラメなのかと確認すると、答えずに逃げるんだろ?

799 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:26:11.10 ID:2NxcFEnl0.net
>>796
だまれただの妄想 病院いけ

800 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:26:18.94 ID:3V05M8jf0.net
>>789
船と陸路で2ヶ月先にあるからでは?

801 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:26:31.49 ID:qpcPpmw30.net
投馬国は「つま」なら上妻郡なんだろうな
https://i.imgur.com/mqeqa3R.png

802 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:26:41.67 0.net
>>797
発狂する畿内説をおちょくるのがたのしくて貯まらんw

803 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:26:54.67 ID:myBiC55Z0.net
少なくとも広志が書かれた頃までの邪馬台国は伊都国のすぐ南
畿内なんか有り得ないのはほぼ決まりだよ
畿内説も俺の遷都説に乗り換えろ

804 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:26:58.95 ID:2NxcFEnl0.net
>>796
方角、距離、日数はもうどこにもつかない
適当な出鱈目と判明してるんだから
必死に考察しなくていいよ

個人のバカ妄想意見しかない

お前みたいバカの憶測いらねーから

805 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:27:19.58 ID:qeNkbrUS0.net
>>792
それは里数と日数がつながってると考えるからでしょ?
別人の書いた資料だと考えればおかしくない

806 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:27:34.01 ID:2NxcFEnl0.net
>>800
方角、距離、日数はもうどこにもつかない
適当な出鱈目と判明してるんだから
必死に考察しなくていいよ

個人のバカ妄想意見しかない

お前みたいバカの憶測いらねーから

807 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:27:50.52 ID:+WnVm3vg0.net
>>791
中国人の中国史の専門家が三人
北部九州で違憲一致してるよ。
日本語カタコトのアメリカ人による日本の古典の解釈と
日本人の専門家による古典の解釈
当てになるのはどっちだ?

808 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:28:21.52 ID:3V05M8jf0.net
>>806
書いてる通りやん?

809 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:28:21.71 ID:2NxcFEnl0.net
>>807
方角、距離、日数はもうどこにもつかない
適当な出鱈目と判明してるんだから
必死に考察しなくていいよ

個人のバカ妄想意見しかない

お前みたいバカの憶測いらねーから

810 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:28:39.85 ID:V5jsusaX0.net
>>789
無理矢理ヤマト政権と絡めたんだろね
奈良のヤマト政権は記紀に「神武天皇は九州から来た」とアピールしたうえ
中央集権国家は確立していたのに九州だけ納税は太宰府
道鏡騒ぎで神託を受けたのは宇佐八幡宮
九州に何か特別な意味があったように見えるけどな

811 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:28:40.55 ID:YqiH6aCU0.net
東遷は仮にあったとしても紀元前だろ
九州奈良の地名の一致はその頃だろう

812 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:29:12.10 ID:NQQsdFua0.net
>>783
全部妄想だな

813 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:29:13.32 ID:2NxcFEnl0.net
邪馬台→大和
卑弥呼→火巫女 日御子

漢字はただの当て字

814 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:29:13.82 ID:N6qY9uNJ0.net
>>783
まあ山ばかりの九州で、特に当時は多くの人口を抱えられる場所って限られるしね

815 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:29:22.08 ID:pJ/2xlhQ0.net
邪馬台国の水行十日陸行一月とは?

ナガスネヒコに敗れたイワレヒコ一行が
熊野まで水行して上陸戦を繰り広げた

ルートの日程であり

それが倭人の伝聞として北部九州に伝わっただけw

816 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:29:40.91 ID:+WnVm3vg0.net
>>804
お前は中国人の中国史の専門家より古代中国語に詳しいのか?
www

817 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:30:00.00 ID:u/LSCs0R0.net
みんななにを興奮してんのかなあ?
歴史ロマンじゃん。
病院行けとか言われちゃったよ(笑)

818 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:30:19.96 ID:NQQsdFua0.net
>>794
千戸でどうやって二万戸の奴国を支配するの?

819 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:30:28.78 ID:2NxcFEnl0.net
>>810
お前みたいなただの妄想もういらねーから

物証と証拠あるものから語りな

820 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:30:31.18 ID:vAe/X8h60.net
>>595
なので邪馬台国なんだ。
行く必要性がないでしょ。

821 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:30:35.30 ID:n1R+oiyn0.net
今日の読売新聞に記者が書いてたけど考古学会では畿内説が有力で九州説は劣勢なんだってね
物証の出土が比べものにならないくらい畿内のほうが多いのが理由らしい
この一件が九州説起死回生の一手になるかもと期待しているんだって

822 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:31:21.17 ID:2NxcFEnl0.net
>>817
お前のはロマンじゃなく妄想だから

823 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:31:46.67 ID:u/LSCs0R0.net
>>822

824 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:32:04.63 ID:4JuND/Q70.net
>>811
個人的には欠史八代説と崇神=神武説に納得してるので
崇神=神武の東征は3世紀から4世紀位の出来ことじゃないかと思っています。

825 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:32:05.39 ID:V5jsusaX0.net
>>817
畿内説の人がよく言われるセリフを使ってみただけだよ
ほっときなされ

826 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:32:06.48 ID:NQQsdFua0.net
>>821
というか九州だったらそもそも研究して特定する意味もない弱者勢力ということだろ

827 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:32:17.62 0.net
>>818
なんで連合国を支配するんだよ

828 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:32:28.78 ID:d4ams91e0.net
他人の墓を掘り返して邪馬台国w
アホくさ
もうどこでもいいよ

829 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:32:41.46 ID:pJ/2xlhQ0.net
>>818
糸島にあるのは出先機関であり分国
本国は宮崎にあって万余戸の大国

830 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:32:42.11 ID:u/LSCs0R0.net
>>822
同じようなもんじゃねえの。
それよか。おなたは自分の主張の裏付けの
ソース・・提示してないよね。(笑)

831 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:32:52.55 ID:2NxcFEnl0.net
>>818
今も国会議員に支配されてるやん バカなの?

832 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:32:56.39 ID:V5jsusaX0.net
>>819
妄想って
高校の歴史の教科書に記載されているのに何行ってんのw

833 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:33:16.31 ID:myBiC55Z0.net
読売の記者やら本郷和人やらが畿内説有力つってそれが広まるのが畿内説エコーチェンバーの例

834 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:33:18.54 ID:V5jsusaX0.net
×行って
○言って

835 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:33:33.10 ID:oqQqVmtf0.net
>>750
魏の字の画数が多いから彫るの難しくて作れなかったんじゃない?
出てきた金印の、倭の字の「にんべん」ですら省略してあるくらいだし

836 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:33:50.80 ID:2NxcFEnl0.net
>>830
もういいから病院いけ

837 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:33:57.83 ID:/42+NZTU0.net
中に何か有ったの?

838 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:33:59.92 ID:u/LSCs0R0.net
https://imgur.com/a/bhGk8UQ

この地形図見るとさ・・佐賀なんだろうなって思うわけ。(笑)

839 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:34:10.34 ID:ffrW64kE0.net
>>763
>>794
使者は伊都国の定位置で留め置かれたんじゃないかなって思うね

840 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:34:14.84 ID:Qx1QMAkS0.net
対馬経由で九州に上陸。それから水行十日陸行一月で着いた先は? →佐賀県!

ええと、知的障害者かな?

841 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:34:34.29 ID:vUbkzOil0.net
>>180
だから何?
邪馬台国の支配地域が>>10の言う通り広くてもその時の首都に当たる部分がどこだったかの話だろ
近畿の遺跡にしても佐賀の遺跡にしても歩いて数分から数十分で回れる。
邪馬台国の全体がそんな狭いわけないし。
探してるのは正確に言うと邪馬台国全体じゃなくて邪馬台国の中心となっていた地域がどこかだ

842 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:34:45.13 ID:GOJnq9jF0.net
ぶっ壊れたID:+WnVm3vg0をNG処理したら見やすくなった

843 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:34:45.44 ID:2NxcFEnl0.net
>>838
アタオカ

844 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:34:51.79 ID:NCG8mMQD0.net
佐賀←福岡の植民地
奈良←大阪の植民地

ある意味似たもの同士

845 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:35:55.11 ID:2NxcFEnl0.net
方角、距離、日数はもうどこにもつかない
適当な出鱈目と判明してるんだから
必死に考察しなくていいよ

個人のバカ妄想意見しかない

お前みたいバカの憶測いらねーから

846 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:36:06.76 ID:GENHeM0l0.net
>>840
やはり大分県かな

847 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:36:34.45 ID:u/LSCs0R0.net
>>843
その根拠として、水と水田の存在だよね。人が生きる重要な条件
それが佐賀県にあるんだよ

https://imgur.com/a/YY8glrB

848 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:36:40.55 ID:2NxcFEnl0.net
>>846
方角、距離、日数はもうどこにもつかない
適当な出鱈目と判明してるんだから
必死に考察しなくていいよ

個人のバカ妄想意見しかない

お前みたいバカの憶測いらねーから

849 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:37:12.02 ID:pG9koqbW0.net
日本書紀「唐と戦争したのは倭国。我々は日本。百済、新羅、高句麗は倭国」

850 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:37:14.44 ID:pJ/2xlhQ0.net
魏長里(1里434メートル)で当てはめる魏志倭人伝の行程

上陸地点の末盧国(糸島半島)から
距離も方角もピッタリと一致

・伊都国500里は宮崎
・奴国100里は朝倉付近
・不彌国100里は宇美や遠賀川沿い付近
https://i.imgur.com/57QI8au.jpeg

おそらくは
天孫アマテラス系が宮崎から北部九州に入り
伊都国の出先地域(分国)が糸島付近に出来上がった

それゆえに1000程度の戸数(本国は万余戸)だったのだろう

851 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:37:30.20 ID:2NxcFEnl0.net
邪馬台→大和
卑弥呼→火巫女 日御子

漢字はただの当て字

852 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:37:50.30 ID:V5jsusaX0.net
>>742
鎖国してたのに、どうやって後漢が他の国に渡した金印の正確なサイズ、デザインを知って
どうやって同じ材質の素材を入手して作ったの?

853 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:38:32.05 ID:asJcQv2H0.net
石棺の横幅の内寸が40cmしかないみたいだから女性だろうな。弥生人は身体も大きかったらしいし男では肩幅が合わない。

854 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:38:46.88 ID:MUqmcWzF0.net
江戸時代のことだってよくわかってないのに、邪馬台国とかわかるもんなのか?

855 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:39:26.16 ID:pJ/2xlhQ0.net
邪馬台国の水行十日陸行一月とは?

ナガスネヒコに敗れたイワレヒコ一行が
熊野まで水行して上陸戦を繰り広げた

そのルートの日程であり
それが倭人の伝聞として北部九州→大陸に伝わっただけw

856 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:39:55.35 ID:hkIFpxIT0.net
ここからの邪馬台国論争は九州内部(鹿児島県を除く)での奪い合いか

857 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:40:03.72 ID:WfqaUA+s0.net
銅鐸は鐘なんて抜かしてるヤツってヤツがいるがそれは違うぞ、銅鐸の使い方はあれを火にくべて熱して貯めた水に入れてお湯にしてお風呂として使ってたんだぞ、真ん中の穴が小さいのは棒が通ればいいだけだから。音を鳴らす物にしては全然効率的じゃない形をしてると思わないのか?

858 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:40:51.05 ID:2NxcFEnl0.net
>>854
物証と証拠があればわかるだろ

ないからバカが必死に水行が〜とか妄想叫んでる

859 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:41:10.42 ID:1Xk+EoVk0.net
>>853
割と小さいな

860 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:41:34.91 ID:MShSACdb0.net
>>856
佐賀vs福岡の一騎打ち
筑後川の西か東かでバトルの段階

861 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:41:39.25 ID:SvAGyhow0.net
>>844
そういう地政学的なことを考えると、
邪馬台国は福岡にあるか、大阪上町台地(大阪城の下)の二択

862 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:41:45.59 ID:2NxcFEnl0.net
>>855
方角、距離、日数はもうどこにもつかない
適当な出鱈目と判明してるんだから
必死に考察しなくていいよ

個人のバカ妄想意見しかない

お前みたいバカの憶測いらねーから

なにわかったふりしてんだよキチ

863 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:42:08.78 ID:MShSACdb0.net
>>853
高齢の婆ちゃんっぽいな

864 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:42:29.95 ID:0UQqVGCR0.net
現在日本では歴史修正主義者がそうでない人 リンチ•嫌がらせするのが常態化しています
私はかつて大日本帝国だった国の国民として日本の軍国化を止めたいです
分断を煽るナチスの手法を止めたいです
でも、止めようとすると、自民党構成員新宿警察カツマタにボコボコに恫喝されるんです

中国への憎悪を煽る報道は自然ではないのに
でも、以前私は吉本興業の犯罪を告発していたら新宿警察に恫喝され精神病院にぶち込まれました
日本に言論の自由なんてありません
軍国化を止めたい…ナチス化を止めたいのに…環境破壊と原発も止めたいのに…

吉本興業の盗撮犯罪を隠蔽し被害者を恫喝、精神病院にぶちこみ、さらにメディアを使ってリンチした自民党構成員新宿警察
弁護士を雇えない状況まで追い込んだ新宿警察
この国ではアメリカ韓国スパイとシンパの人権侵害は許容される
俺は中国を頼る
アメリカ韓国より、中国の方が人権意識がある国だ

俺は統一協会ひいては国情院韓国政府の日本政府への内政干渉を認めない
与党は常にアメリカ韓国との連帯をアピールし国民への恫喝に使った
俺はアメリカ韓国に脅されている
アメリカは国情院による日本国民への民族浄化の最大の協力者だ
俺は新宿警察にメディアを使って殺されている
外国にバレても説明も会見もない態度は、警視庁は俺に殺意があるのではという認識だ
俺は警視庁の佇まいに脅迫されている

正当防衛のため抵抗権を行使し特殊詐欺グループ恫喝犯新宿警察爆破して滅多刺しにして皆殺しにする
完膚なきまでに爆破して皆殺しにする





今から新宿警察が被害届を出せば俺は逮捕されるし(そしたら俺は今度こそ裁判でありのままを話す)、事実を認めて新宿警察が会見すれば俺の名誉は回復される
言えるのは俺が爆破予告をしなければお前らはなにもしていなかったってこと
日本の警察の存在意義なんて0
新宿警察は半グレの言いなり
新宿警察は芸能事務所とズブズブみたいだから説明なんて多分できないんでしょうね
カツマタさんの恫喝は今思い出しても中立性に欠けてました
この書き込みを見てる人は絶対に新宿警察に被害を相談しないように
メディアを使ってリンチされた挙句精神病院にぶち込まれますから

865 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:43:04.40 ID:u/LSCs0R0.net
>>860
わるんだけど。。。その書込みって馬鹿だよ。
邪馬台国の時代にさ、「県」って単位は無いから (笑)

866 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:43:07.12 ID:QLPu/gXX0.net
>>854
古代文字を扱ってた隣国の書物に書かれた、文字を持たない国の場所についてあれこれと考察してる段階でお察し
あくまで考古学と照らし合わせていくしかないのが現状

867 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:43:54.89 ID:Qx1QMAkS0.net
日本語に文字(仮名)がなかった時代だから、
日本語の音を拾って漢字をあてた。「夜露死苦」みたいに。

邪馬台国=ヤマトこく

やまたいこくと、まったく別の時代に成立した訓読みで読んでるのは、
シロウト考古学愛好家の皆さん。

素人なんですよ。

868 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:44:22.46 ID:pbtHFlax0.net
>>821
掘れば掘るほど畿内ではない証拠が出ているけど、なぜかすべて卑弥呼のものにされているのが畿内説

869 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:45:16.19 ID:2NxcFEnl0.net
邪馬台→大和
卑弥呼→火巫女 日御子

漢字はただの当て字

870 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:45:42.08 ID:zS0fMpER0.net
邪馬台国=邪馬壹国(ヤマイ)は縄文の昔からあった古地名で、北九州(北部九州)の呼び名だった。

871 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:45:55.68 0.net
>>840
九州上陸後に水行したとはどこにも書いてないんだよな
あと2千里なのに畿内?池沼かな

872 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:46:04.64 ID:vAe/X8h60.net
九州説、畿内説=天道説

873 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:46:06.69 ID:NQQsdFua0.net
>>868
土と丹と×印で大盛り上がりの九州さんには敵わないっすよ

874 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:46:07.29 ID:N6qY9uNJ0.net
>>865
馬鹿なのは醜い言い争いをしてる両県民
皆おらが田んぼに水を引きたいのさ

875 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:46:37.07 ID:2NxcFEnl0.net
>>868
九州も決定的証拠ゼロだろ

アホか

876 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:46:39.07 ID:wKOqwllB0.net
>>867
魏晋時代の発音はヤマダイっすね
もしくはもっと古い時代だとヤマダ

877 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:47:29.77 ID:u/LSCs0R0.net
>>874
なにをムキになってんのサ。意味が分かんねえわ。
直ぐ噛みついてくる連中ばかりだし。(笑)

資料は出してこねえし。(笑)

878 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:47:34.21 ID:duMj+Goe0.net
>>713
熊本の豪族は朝廷に帰順したのが早くて散々朝廷を苦しめた熊襲のイメージが薄い
古事記の作者が厄介者の大隅隼人を熊襲に重ねて創作したのかもしれないけど

879 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:47:57.16 ID:MShSACdb0.net
いま1番ガクブルしてんのは福岡

>>865
吉野ヶ里は邪馬台国の時代には廃れていたと思われている遺跡
卑弥呼関連のモノが出てきたらそれが覆る

880 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:48:15.61 ID:pJ/2xlhQ0.net
卑弥呼は北部九州イチキシマヒメ

卑弥呼=卑弥+呼=日女の子(児)=アマテラスの子

881 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:48:30.17 ID:q+QcjAR90.net
>>876
ヤマダ来たこれ

882 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:48:33.07 ID:NQQsdFua0.net
>>874
俺は関東だから中立だけど
関西勢がムキになってるレスはあまり見かけない
九州はご覧の通り

883 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:49:31.69 ID:2NxcFEnl0.net
>>880
邪馬台国は大和
卑弥呼は日の巫女、日の御子

884 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:49:43.12 ID:ojCQ1RsO0.net
>>879
卑弥呼時代に栄えたという記録は無い
むしろ異常気象や戦争やら受難の時代

885 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:50:12.52 0.net
>>882
これ見てもそう思うのか?
http://hissi.org/read.php/newsplus/20230609/Mk54Y0ZFbmww.html

886 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:50:18.85 ID:N6qY9uNJ0.net
>>877
いやこっちに噛みつかれても
ちゃんと貴方の意見には同意してるぞ>>704

此処は罵倒暴言当たり前なので、あまり気にせん方が良いよ

887 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:50:32.15 ID:ojCQ1RsO0.net
>>882

ID:2NxcFEnl0

888 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:50:39.50 ID:2OvdRXsj0.net
まだ確定していない情報を嬉々として伝えようとするな

889 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:50:49.75 ID:WOPtTuC80.net
金印では倭の字が委になってる
これは偽物だわ

890 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:51:05.09 ID:vAe/X8h60.net
トヤマ?
富山

891 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:51:45.22 ID:2NxcFEnl0.net
>>889
金印は発掘状況からも偽物

892 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:52:11.83 0.net
>>889
だからこそホンモノ
あえて部首を省略して刻印する手法があるらしい

893 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:52:11.88 ID:qeNkbrUS0.net
>>885
そいつどっちの説かわかんねえじゃん

894 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:52:58.05 ID:MShSACdb0.net
>>884
もし卑弥呼関連のモノが出てきたらその考えが否定されるって意味よ
まぁ、たいして出てこないと思うけど

895 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:53:05.26 0.net
>>893
これずっとコピペしてるんだが

869 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/09(金) 12:45:16.19 ID:2NxcFEnl0
邪馬台→大和
卑弥呼→火巫女 日御子
漢字はただの当て字

896 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:53:19.21 ID:pbtHFlax0.net
>>875
九州は少なくとも倭人伝との一致が見られる
畿内は倭人伝と一致するものが皆無かつ、出土品は邪馬台国でないものばかり出てくる

897 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:53:26.55 ID:GnPPNTqc0.net
>>1
sumcoが吉野ヶ里に工場新設
現代の円鏡である

898 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:53:51.33 ID:zS0fMpER0.net
畿内説は厳しいけど、何とか打開出来るようなネタはないのかな。

899 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:54:11.07 ID:2NxcFEnl0.net
>>896
邪馬台→大和
卑弥呼→火巫女 日御子
漢字はただの当て字

900 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:54:41.77 ID:GOJnq9jF0.net
>>853
当時の日本人なら男でも入るサイズなんじゃね?
もしかしたら早逝した王子とかかもしれんし

901 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:55:12.72 ID:pJ/2xlhQ0.net
韓伝には、卑彌国

翰苑には、卑彌娥惑翻叶群情

どちらも「卑彌」

卑弥呼は卑弥+呼とわかる

902 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:55:18.04 ID:qeNkbrUS0.net
>>895
邪馬台をヤマトと解釈したら近畿説なのか?
そいつは大和と漢字で書いてるからおかしいけど

903 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:55:34.22 ID:N6qY9uNJ0.net
>>898
なあに直ぐにまた新しいネタが出てくるさ

きのこvsたけのこ論争は永遠に

904 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:56:22.51 ID:pbtHFlax0.net
>>899
だからなに?

905 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:56:32.99 ID:b9Wu97zw0.net
>>693
キルギス人「その昔、とある民族が魚が好きな人は東へ行き日本人になり、肉が好きな人は西へ行きキルギス人になったと言う伝承がある」

906 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:56:34.71 ID:QLPu/gXX0.net
>>878
多角的な考察レスサンクス、意外と知らないことばかりだ
南方系の血統も入ってると思われるが九州南部って戦闘的民族だったのかな
確か平安の頃大隈隼人を天皇の警護用に集団移住させた地が大住(京都南部)として伝わってるとか逸話がある

907 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:56:35.11 ID:GOJnq9jF0.net
>>857
音を飛ぶ方向に指向性持たせたらあの形状になったんじゃね?
今通販でよくやってるミライスピーカーとかは逆に音を拡散させる方向

908 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:57:05.70 ID:XllQP66u0.net
邪魔大国
シナチョンのことか?

909 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:57:10.42 0.net
>>902
奈良大和のことだろ
こうも言ってる

650 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/09(金) 11:48:58.32 ID:2NxcFEnl0
その後卑弥呼は天照大神

910 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:57:44.39 ID:GOJnq9jF0.net
>>873
大量の桃の種で大はしゃぎしてる田舎者も関西にいるらしいで?

911 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:58:21.37 ID:2NxcFEnl0.net
>>909
ヤマトはヤマト
大和は大倭

912 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:59:01.20 ID:qeNkbrUS0.net
>>909
そいつは何処なのかって主張をしてねえじゃん
結局お前にとって都合が悪いから近畿説と言ってるだけでしょ

913 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:59:16.15 ID:qpcPpmw30.net
>>365
たぶんこれやで

914 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:59:33.07 0.net
>>911
魏志倭人伝の大倭は官職のこと

915 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:00:20.25 0.net
>>912
よお、海上夜明かし説じゃねーかw

916 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:00:31.24 ID:Qx1QMAkS0.net
日本語に文字(仮名)がなかったことを
知らないで、
やまたい国やまたい国言ってるのは、
シロウト考古学愛好家。

考古学って素人の集まりだよね。

917 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:00:34.26 ID:V5jsusaX0.net
>>898
王か女王が大陸や半島と交流して得たお宝、たとえば中国製と分かる銅鏡(国産のコピー銅鏡は不可)・鉄鏡、耳とうなどのアクセサリー、貴金属やガラス細工が出てきたらワンチャンあるかも

918 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:01:12.84 ID:Ht1W1oHn0.net
弥生時代後期博多から大量の播磨の土器
これ重要

919 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:01:38.44 ID:asJcQv2H0.net
>>900
肩幅って肩の位置だから身体全体の横幅は腕も入れたら男なら50cmくらいあるのでは。弥生時代の男の平均身長が163cmみたいだし。
子供や横向き埋葬だったら別だけど。

920 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:01:41.92 ID:qeNkbrUS0.net
>>915
おまえはもうちょっとバランス感覚を持て

921 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:02:00.13 ID:ojCQ1RsO0.net
卑弥呼は大倭を使って物資が全国に行き渡るような政策をとった
おかげで古墳時代には畿内にも鉄器が流通するようになった

その卑弥呼は巫女
代々巫女文化が確認されている遺跡が吉野ヶ里だ

922 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:02:00.84 ID:u/LSCs0R0.net
>>886
鳥栖にしても八女にしても.。奥じゃんか・・

たいていは佐賀 久留米なんじゃない?

923 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:02:10.18 0.net
>>920
お前はもうちょっと定式を持て

924 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:03:00.21 ID:KbqL6FNo0.net
近畿は扶桑説を取るわ
漢字的に扶餘、フーユと関係がありそう

邪馬台は北九州

925 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:03:21.61 ID:Rt9MybJx0.net
>>879
弥生の小海退で吉野ヶ里近くにあった海岸線が海側に後退して平野は広がったが海から遠くなった分、集落としては不便になっただろう。
海岸線や川に近い適所に移動があったんじゃないかと思うわ。

926 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:03:24.80 ID:qeNkbrUS0.net
>>921
倉庫なんて全国にたくさんあるから

927 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:03:38.84 ID:2NxcFEnl0.net
>>912
俺は考古学的証拠や物証がない限り
どちらとも断定しない

距離、方角、水行どーのはどこにもつかないデタラメと判明してるからそこから妄想解釈するようなバカでもない

単に
邪馬台はヤマト、ヤマトは大倭、大倭は大和
卑弥呼はヒミコ、日の巫女、日の御子。

シンプルである。

928 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:04:03.14 ID:ojCQ1RsO0.net
>>916
考古学者は発掘、計測、保存の学問であり、その他は素人以下

929 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:05:41.12 ID:N6qY9uNJ0.net
>>922
だから同意してると言っている

930 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:05:47.07 ID:ojCQ1RsO0.net
>>926
だから大倭を使って物資が偏らないように調整させてたんだよ

931 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:06:24.19 ID:qeNkbrUS0.net
>>927
おまえの言ってる意図は俺は理解してるよ
バカは理解できないのよ

932 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:06:30.22 ID:emOkJEbi0.net
>>673
小島でもあったんすかね
九州農政局もこう言ってますよ

https://www.maff.go.jp/kyusyu/seibibu/kokuei/18/kantaku/index.html
当時の海岸線は、海抜4mの等高線、現在の国道264号線とほぼ一致しており、国道に沿った一帯ではたくさんの貝塚が見つかっています。つまり、2000年の年月をかけて、佐賀平野は沖へ沖へとその面積を広げてきたことになります。

933 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:06:31.79 ID:q9vvzBgw0.net
>>791
このアホ延々畿内説唱えてるヤツだろ? まともに論議も出来なくなったのか? ww

934 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:06:35.70 ID:u/LSCs0R0.net
>>929
わかりました。ごめんなさい。
許してください。

935 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:06:48.11 ID:/8uasMt90.net
>>100
youtubeの動画面白かった

936 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:07:04.18 ID:odJfnX7/0.net
邪馬台国は、ニューギニアあたりだろ
佐賀民が、刺青いれてたと思うか

937 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:07:45.05 0.net
>>933
ここ数日散々バカにされた畿内説が壊れたんだよ

938 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:08:05.03 ID:qeNkbrUS0.net
>>930
全国にたくさんある倉庫で市を開いてそれに立ち会ってる人物でしょ

939 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:08:36.24 0.net
>>936
帯方郡から1万2千里だから心配するな
どう頑張っても九州だ

940 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:09:01.72 ID:2NxcFEnl0.net
>>937
畿内説に見えるお前はバカだ

941 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:09:46.21 ID:qeNkbrUS0.net
それぞれの倉庫はそこの集落のものだから

942 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:10:15.46 ID:ojCQ1RsO0.net
>>938
それらの市に物資を供給していたのが大倭(河内)だ

943 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:10:35.08 ID:2NxcFEnl0.net
>>933
俺は考古学的証拠や物証がない限り
どちらとも断定しない

距離、方角、水行どーのはどこにもつかないデタラメと判明してるからそこから妄想解釈するようなバカでもない

単に
邪馬台はヤマト、ヤマトは大倭、大倭は大和
卑弥呼はヒミコ、日の巫女、日の御子。

シンプルである。


なにが議論だ。ただのキチ妄想で九州だと断定するようなバカが。

944 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:10:58.43 ID:Fvvn8CRy0.net
帯方郡~末盧国(距離:10000里、水行10日)
末盧国~邪馬台国(筑紫平野のどっか)(距離:3000里、陸行1ヶ月)

帯方郡~投馬国(たぶん宮崎)(距離:不明、水行20日)

これで確定だね

945 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:11:09.52 ID:Mpsp/NiX0.net
>「3世紀の段階で、大型の前方後円墳がすでに出現している。ヤマトの方が可能性が高いのでは

また畿内説始まったよー
大きな古墳があると、どうしてそれが卑弥呼の墓になるのか説明になっていない
3世紀の大きな古墳なら九州にもある

946 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:11:17.80 0.net
>>940
よお、コピペ荒らし

947 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:11:48.77 ID:2NxcFEnl0.net
>>944
距離、方角、水行どーのはどこにもつかないデタラメと判明してるからそこから妄想解釈するようなバカでもない

948 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:11:49.75 ID:vNHBLKeR0.net
魏志倭人伝以外で邪馬台国って一切出てこないんだから不明よくわからないでいいよ

949 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:12:07.02 ID:2i5wwiWG0.net
「西方民族の名称の古史に見ゆるもの、隼人あり、熊襲あり。肥人・薩人あり。種禰人・夜句人・阿麻弥人あり。
海人の部下にありと思考せらるる海部・安曇部など、また西方民族の系統に属するもののごとし。」

夷人雑類の肥人。水野祐はこの異族を西九州の漁労民にあてている。熊本県の箱式石棺墓から出ている西九州の古墳人は、低顔という点では南九州古墳人をしのぎ、大腿骨骨体の柱状性も強いなど、その特徴は南九州古墳人によく似ている。
肥人は西北九州の漁労民と深い関わりをもつ異族だと言われているから、在来系の特徴をもつ西北九州弥生人は、肥人につながる人たちだったのかもしれない。

950 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:12:21.41 ID:N6qY9uNJ0.net
>>934
御井説は此処でも有力説の一つなんで安心しろ

951 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:12:25.97 ID:2NxcFEnl0.net
>>946
よう、マジきち

952 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:12:29.96 ID:XqPZrdi20.net
>>898
元々違うんだとしたら、打開してどうするんだw

953 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:12:36.34 ID:XDZ6AOhj0.net
南北朝の宋(420年 - 479年)の時代、432年以降に
後漢(25年 - 220年)について書かれた『後漢書』には
後漢(25年 - 220年)は57年に、九州の倭奴国を「漢委奴国王」に任じたと書かれている

唐(618年 - 907年)の時代、太宗の命で編纂された『隋書』には
遣隋使を派遣した大和政権のことを【「邪靡堆」を都としており魏志の邪馬臺である】と書かれている

後晋(936年- 946年)の時代、945年に書かれた『旧唐書』では
その、「邪靡堆」を都としており魏志の邪馬臺である日本国のことを
古の倭奴国(九州の漢委奴国王の倭奴国)とは違う国だと書かれていて

北宋(960年 - 1127年)の時代、1060年に書かれた『新唐書』では
日本は、筑紫城に居住する彦瀲の子の神武が移って統治していると書かれている

日本の記紀では
九州にあったのは、出雲から山幸彦が訪れた、豊玉彦命(綿津見大神)の「海神(ワダツミ)国」となっている

954 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:12:53.47 ID:qeNkbrUS0.net
>>942
倉庫は全国にあるから
高床式の建物は収穫した穀物を蓄えてた場所でしょ
あんなところに住むわけない

955 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:13:50.54 ID:GOJnq9jF0.net
>>919
俺肩幅広い方だけど、今やってみたら45センチ幅のロッカーにギリギリ入れたわ
やせ型男なら40センチ幅でも入れそう

956 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:14:21.86 ID:2NxcFEnl0.net
俺は考古学的証拠や物証がない限り
どちらとも断定しない

距離、方角、水行どーのはどこにもつかないデタラメと判明してるからそこから妄想解釈するようなバカでもない

単に
邪馬台はヤマト、ヤマトは大倭、大倭は大和
卑弥呼はヒミコ、日の巫女、日の御子。

シンプルである。

957 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:14:31.66 ID:Ss57Pxd30.net
>>928
穴掘り屋でいいんだけど、
その穴掘り屋たちが日本語には文字(仮名)がなかったこと知らない素人の立場で、
やまたい国やまたい国連呼して、
幻の古代文明みたいに騒いでるのが
滑稽で。

邪馬台国=日本語に文字(仮名)がなかった時代に「夜露死苦」式に字をあてたヤマト国のことでしかないのに。

958 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:14:36.46 ID:cmqnITZe0.net
>>950
というか九州説を唱えている人は吉野ヶ里なんかより御井のほうが多いだろ

959 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:14:56.53 0.net
>>943
魏志倭人伝に出てくる大倭を大和に決めつけるなよ
ただの敬称だぞ
大人(ターレン)と同じだ

960 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:15:19.14 ID:ojCQ1RsO0.net
>>954
ものわかり悪いなw
食料だけじゃなく、武器や祭祀道具もだ
倉庫で保管するものだけじゃ無い

961 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:15:37.57 ID:2NxcFEnl0.net
>>959
アホだまれ

962 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:15:51.51 ID:ka5CZtsX0.net
このタイミングでゴッドハンド動画をアップするTBSチャンネル

963 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:15:56.11 ID:GOJnq9jF0.net
>>954
洪水とか高潮とかある南方の住居は今でも高床式だよ

964 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:16:00.93 ID:iM5zpMkQ0.net
>>943
考えることを放棄したBOT

965 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:16:29.73 ID:ojCQ1RsO0.net
>>959
流石にそれは阿呆

966 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:16:56.08 0.net
>>957
それは誰でも一度は考えるんだよ
ヤマト政権との連続性の有無やどこにあったかが争点

967 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:17:15.68 ID:QLPu/gXX0.net
>>958
御井は色々気になるな
実際に行ってみたら墳丘の周辺丹塗りの石片がゴロゴロしてたし後ろにある高良大社の祭神高良玉垂とか不明すぎる

968 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:17:24.56 ID:2NxcFEnl0.net
>>964
俺は考古学的証拠や物証がない限り
どちらとも断定しない

距離、方角、水行どーのはどこにもつかないデタラメと判明してるからそこから妄想解釈するようなバカでもない

単に
邪馬台はヤマト、ヤマトは大倭、大倭は大和
卑弥呼はヒミコ、日の巫女、日の御子。

シンプルである。


なにが議論だ。ただのキチ妄想で九州だと断定するようなバカが。

969 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:17:31.66 ID:4h2d4JIU0.net
>>959
大は美称、大倭は倭の美称表記

970 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:17:34.90 ID:asJcQv2H0.net
>>955
かなり偉い人をキッチキチの横幅の墓に押し込むかね。
それだと縦は180cmあるのもおかしいし。

971 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:17:37.98 ID:qeNkbrUS0.net
>>960
勿論そうだろう
その売買てか物々交換に立ち会ってた人物が居たって事でしょ

972 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:17:46.92 ID:XDZ6AOhj0.net
唐(618年 - 907年)の第2代皇帝「太宗」は
房玄齢を総監として

未編纂の
晋(265年 - 420年)
梁(502年 - 557年)
陳(557年 - 589年)
西魏(535年 - 556年)
北周(556年 - 581年)
東魏(534年 - 550年)
北斉(550年 - 577年)
隋( 581年 - 618年)
の史書を作ることを命じ、

『北斉書』・『梁書』・『陳書』・『隋書』・『周書』と『晋書』が編纂された

房玄齢を総監とする編纂チームは

『梁(502年 - 557年)書』倭人伝(629年完成)では
帯方郡 - 一支国- 末廬国- 伊都国- 奴国- 不弥国- 投馬国を経て邪馬臺国

『隋( 581年 - 618年)書』倭国伝(636年完成)では
百済 - 竹嶋 - 耽羅国 - 都斯麻国- 一支国 - 竹斯国 - 秦王国 - 十余国を経て難波津 - 大和政権

と、倭の国名を書き分けている

973 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:17:49.40 ID:3V05M8jf0.net
>>953
王年代記を未だに信じるバカ

974 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:18:41.68 ID:DpwUYcpn0.net
>>857
ハンガリー、えっ?!

975 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:19:07.67 ID:DpwUYcpn0.net
まさかハンガリーから変なもん出土してないよね?

976 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:19:12.09 ID:0.net
>>965
なんでシナが倭国のこと大倭なんていうんだよ
ちゃんと倭国とか倭種の国と呼んでる
長老ぐらいの意味しかない

977 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:19:14.16 ID:4h2d4JIU0.net
>>968
韓伝には、卑彌国

翰苑には、卑彌娥惑翻叶群情

どちらも「卑彌」

卑弥呼は卑弥+呼とわかる


日女+子(児)が正解

つまり、アマテラスの子=イチキシマヒメ

978 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:19:47.79 ID:Y7O+zISZ0.net
>>956
放射説の榎一雄が御井を邪馬台国に比定してたな

979 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:19:59.15 ID:zS0fMpER0.net
畿内説派との論争も来週中で終わるね。

980 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:20:01.41 ID:0.net
>>969
倭人の敬称であって、倭国ではない

981 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:20:15.15 ID:2NxcFEnl0.net
俺は考古学的証拠や物証がない限り
どちらとも断定しない

距離、方角、水行どーのはどこにもつかないデタラメと判明してるからそこから妄想解釈するようなバカでもない

単に
邪馬台はヤマト、ヤマトは大倭、大倭は大和
卑弥呼はヒミコ、日の巫女、日の御子。

シンプルである。

982 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:20:22.72 ID:DpwUYcpn0.net
>>975
任那が🇭🇺ハンガリーにあった??
違うよなw任那から逃げた遺民がハンガリーへ集まった?

983 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:21:06.50 ID:qeNkbrUS0.net
ショボい登呂遺跡でも倉庫くらいあるのよ

984 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:21:08.06 ID:gzeAX9UV0.net
有田焼の勾玉を作ろう
オシャレかつアクセサリーにいい

985 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:21:16.64 ID:DpwUYcpn0.net
使い方間違ってるやんwwwww
良い音するなあチンチン

986 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:21:47.68 ID:4h2d4JIU0.net
>>980
天皇の名前に大倭とつけたし(あとで)
そう倭人だな

987 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:21:52.50 ID:2NxcFEnl0.net
>>979
なに終わると思ってんだよ

今回の小さい墓が卑弥呼の墓なわけないだろ

物証出てからドヤれ

988 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:21:52.70 ID:pbtHFlax0.net
>>981
距離、方角、水行、全部九州で完結してる
実際九州に上陸してる

989 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:22:24.34 ID:gzeAX9UV0.net
青い模様の入った佐賀の陶器は美しい
勾玉にしよう

990 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:22:27.26 ID:2NxcFEnl0.net
>>988
距離、方角、水行どーのはどこにもつかないデタラメと判明してるからそこから妄想解釈するようなバカでもない

991 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:22:45.97 ID:0.net
>>986
魏志倭人伝のころに天皇はいない
大王ならいたかもしれないが

992 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:22:51.38 ID:ojCQ1RsO0.net
>>976
倭人の説明だろ馬鹿
「ダーワに市の管理を任せている」

993 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:23:20.00 ID:4h2d4JIU0.net
卑弥呼は北部九州イチキシマヒメ

卑弥呼=卑弥+呼=日女の子(児)=アマテラスの子

韓伝には、卑彌国
翰苑には、卑彌娥惑翻叶群情
どちらも「卑彌」
卑弥呼は卑弥+呼とわかる

994 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:23:31.50 ID:QLPu/gXX0.net
昔信じてたオレが言う、畿内説永遠にバイバイ

995 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:23:39.96 ID:JO3m4heW0.net
>>272
黒塚古墳のU字型鉄器が魏からの物ですという言質も魏の人に聞いてみたんだろ?

996 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:23:54.80 ID:0.net
>>992
倭人の敬称だといってるぞ
倭国のことではない

997 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:24:33.62 ID:4h2d4JIU0.net
>>991
天皇って言って欠史あたりだから

998 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:24:54.01 ID:2NxcFEnl0.net
>>994
お前思い込み激しいバカだな

前レス妄想 病院行け

999 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:25:11.26 ID:0.net
オモシロ畿内説まとめ

Q:奴国から南に向かって畿内に着くのは無理でしょう?
A:そんなん知らへん!!

Q:東の海の先に倭種の国があるそうですね?
A:知らんのや!!

Q:三角縁神獣鏡ってシナでは1枚しかでないのに、どうしてザクザク畿内から見つかるのですか?
A:知ったこっちゃおまへん!!

Q:畿内のどこに倭国大乱の跡があるのですか?
A:知らんがな!!

Q:纒向遺跡から馬具が出ましたよね?
A:知らんちゅうとんねん!!

Q:吉備国や出雲国を通らずどうやって畿内に入るのですか?
A:知らへんのや!!

Q:帯方郡から12000里だと畿内に届かないのでは?
A:知らへんゆうとるやろが!シバくぞ!

Q:本当に畿内に邪馬台国があったんですか?
A:あったで(ドヤッ

Q:ではその証拠は?
A:知らへん!!知らんがな!!知ったことかいな!!

1000 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:25:23.81 ID:0.net
畿内説涙目www

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
285 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200