2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【労働】図書館職員の8割近くが「非正規」 協会が待遇改善求め「異例」の要望 ★2 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/06/08(木) 14:13:05.17 ID:w2IaQDr29.net
※2023年06月06日 16時43分
弁護士ドットコムニュース

公立図書館で非正規雇用の職員が増えていることを受けて、日本図書館協会(JLA)は6月6日、東京・霞が関の文科省で記者会見を開いて、非正規職員の待遇改善を求める要望書を全国の自治体に送付したことを明らかにした(5月31日に送付)。

これまでも非正規職員の増加を問題視してきたJLAだが、今回のような要望書を自治体に対して出すのは初めてという。

JLAの調査によると、全国の公立図書館で働く非正規職員は76%となっており、2000年代に入ってから増加傾向にある。また、平均賃金も月給13万円程度で、自分以外の家族が主な収入源となっている職員は7割を超えた。

JLAは、こうした非正規職員が増えることで、地域に根ざした質の高いサービスの維持や、急変するデジタル環境に対応できなくなるとして、懸念を示している。

●図書館のサービスの維持が困難に

続きは↓
https://www.bengo4.com/c_23/n_16092/
※前スレ
【労働】図書館職員の8割近くが「非正規」 協会が待遇改善求め「異例」の要望 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686174593/

★ 2023/06/08(木) 06:49:53.74

2 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:14:22.96 ID:s6jljQjL0.net
物流のシステム導入すればそもそも図書館に人いらない

3 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:14:33.99 ID:5u5MmrUN0.net
そもそもどんな仕事してるんだろう

4 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:14:38.29 ID:LvHyc0FB0.net
>>1
13万…時給でバイトした方が稼げるんじゃないか

5 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:14:48.25 ID:GqPSt0Ef0.net
電子化すればいい

6 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:15:18.80 ID:d1ySGrb30.net
社会に要らない怠け者の仕事で給料が低いと怒るより
資格取って介護でもすりゃいいのに

7 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:19:58.77 ID:n9FbdMbK0.net
図書館員の仕事ってAmazon倉庫より余程単純作業だからな

いつ辞められても業務に何の支障もないからアルバイトなの

国立国会図書館くらいしか司書免許の必要な仕事自体が無いし

8 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:21:34.70 ID:oQ5ZSpZb0.net
多重階層派遣で中抜きだ

9 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:25:30.67 ID:zJ6UhIA50.net
>>1
楽な仕事は賃金が安い、これ常識。

10 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:25:39.34 ID:zu/xaN7+0.net
13万!?失業給付より安いやん

11 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:26:23.12 ID:AUALoHSe0.net
>>1
まあ誰でも出来るような仕事はアウトソースでいいよ

12 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:27:47.82 ID:OYcrsjSB0.net
だって安いんだもーん

13 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:28:24.33 ID:cBvq7uYp0.net
「俺が損することよりも、あいつらが得することが許せない」

14 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:28:59.35 ID:gS+Jh1js0.net
やりがい搾取

15 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:29:35.81 ID:r/D3cE+Z0.net
公務員を支える民間の仕事は
もう要らないってことでしょ

16 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:30:41.74 ID:j0OT9DhK0.net
人気もある上に楽だからそりゃ非正規で安くは当たり前だろ
介護みたいに大変できついでも安いってのに

17 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:31:13.78 ID:n+W4lgY80.net
>急変したデジタル環境に対応できなくなる
これどういう意味?
デジタル環境に対応するなら図書館潰すべきじゃね

18 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:31:26.23 ID:5JK2MVRl0.net
図書館行くと背広着て偉そうにふんぞりかえって何もしないで威圧的に周りを眺めてるだけの変なのを
たまに見かけるけど、あれが正規職の公務員だろ
で実際に仕事してるのは臨時雇用の非正規職だけ
あんなんで給料もボーナスも本当に仕事してる奴の何倍も貰ってしかもよっぽどの事
(刑事事件の犯罪者とか)が無ければ雇用保障、と
腐った国になっちまったよ、日本は

19 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:31:43.60 ID:8rFeaghH0.net
お金に困ってない人が趣味でやってるイメージなんだよなぁ

20 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:31:55.57 ID:r/D3cE+Z0.net
介護なんかも公務員で
出来るってことでしょ

辞めてすべて公務員に任せよう

21 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:32:22.40 ID:TFBZpNGG0.net
椅子に座ってるだけなのに待遇良くするの?

22 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:32:27.34 ID:AquVlzPQ0.net
手帳さんばっかだからな

23 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:33:03.74 ID:r/D3cE+Z0.net
民間に任せたら
手帳であっても

年収は700万スタート

24 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:33:45.72 ID:G0jxFVZC0.net
人は記憶型と思考型に大別できる


非正規ってのは使い捨て
直ぐに捨てられるようになっとるだろ
3年だっけ

25 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:34:02.33 ID:r/D3cE+Z0.net
水準に満たなければ
公務員にやらせりゃいい

そのうちボランティアとか言い出す

26 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:35:04.85 ID:r/D3cE+Z0.net
当然参加する必要なし

27 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:37:17.32 ID:r/D3cE+Z0.net
生保でも逃げて
政治の責任にすりゃいい

給与水準改革するのは
政治の責任

28 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:38:44.35 ID:r/D3cE+Z0.net
公務員だけで
どうぞやりくりしてくださいな

29 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:39:18.82 ID:r/D3cE+Z0.net
棄民の方が楽だぜ

30 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:40:38.22 ID:r/D3cE+Z0.net
公務員フレーフレー

31 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:41:13.14 ID:nkiwcboS0.net
本なんか全部電子にしろよ
予約数百人待ちとか馬鹿馬鹿しい

32 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:45:19.29 ID:6N00NP3q0.net
あんな仕事はロボットでいいだろ

33 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:49:09.23 ID:uRGfgMyy0.net
使える金は税金で決まるわけだから、正規にしかできない仕事と非正規できる仕事を分けて非正規比率上げてコストを抑えるのは当然のことだろう
大量の本を捌くのは仕組みさえ確立されていれば、馬鹿でもできるけど人海戦術な部分もあるから人は必要

非正規職員の平均給与が低いのはパートアルバイトが基本で勤務体系が全く違うのだから当然、肝心なのはそもそも正規職員が運営に必要なだけ確保されているかどうかと非正規薄給なのにフルタイム勤務で業務内容正規と全く同じ扱いのやつがいるかどうかくらい

34 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:51:27.34 ID:gXk4PNs20.net
図書館は本屋いじめしてるだろ
新刊は1年経過後しか取り寄せるな

35 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:52:01.21 ID:r7rp8pi10.net
コンビニ週4勤務の俺でも手取り15万なのに

36 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:52:26.10 ID:t9/cJ2NV0.net
非正規は正規を守る為の存在  あほでも正規は守られる

37 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:52:46.97 ID:tR3r0TQb0.net
この国はよ、会社を経営する、経営に絡むやつほど
楽して、偉そうにでけて、なおかつ給料たかい システムになっとるねん
まして、原子力破壊しても責任とらんでええし
アホなダイヤ造って、尼崎メッシュで100人殺しても、責任はなしや

それぐらい、こどもの時から見れていて
それでなおかつ、図書館選んでるねんから
それはそれで、選んだ方の責任とちゃうか?

38 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:53:08.85 ID:W9tGgODr0.net
>>17
最近は市レベルでも電子書籍の貸出とか始めてるし、主婦のパートみたいな
人材じゃそういう新機軸に対応できんって話でしょ。電子への移行が100%進めば
そりゃ図書館自体いらんくなるけど、人材が居ないとその段階に進めない

まあ、そういう人材を末端の図書館で何人も抱える意味はあんまないし
結局どうしたって人は増えないと思うけど

39 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:53:46.80 ID:09o65MfN0.net
司書資格は偉大だが取れない奴の僻みが虚しいな

40 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:54:31.94 ID:r/D3cE+Z0.net
gptに聞けば解決

41 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:54:39.65 ID:eQuO/PD90.net
あのマンガおもしろいわ

42 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:57:58.48 ID:ZyixV0V/0.net
なんでも高いか安いかは内容による。

普通の大盛ラーメン1杯3000円とくりゃ高いだろうが
霜降りで良い肉の分厚いステーキが3000円とくりゃ安いだろう。
満腹感は一緒だ。

図書館の仕事は厳しいノルマもなけりゃ深夜に及ぶ残業もない。
炎天下にさらされ真っ黒けになることも大汗を書くこともない。
危険を伴う仕事でもなけりゃ嫌悪物を扱う仕事でもない。

若い女性や子育て一段落の主婦がその地域で一番手で狙っている仕事。
そんな仕事「安い」に決まっている。それでも応募は殺到だ。

賃金が高いことを望むのなら上記のような「条件」がキツイ仕事をすべし

43 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:58:07.86 ID:r/D3cE+Z0.net
公務員を応援
後は野となれ山となれ
スタイルが流行る

応援されて自分等がしんどい
仕事量こなさなくてはならなくなっても
公務員の自己責任

民間に
見返りがない罰を受けろ

44 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:59:14.52 ID:r/D3cE+Z0.net
お土産かって
返しがない

日本人の恨みを味わうがいい

45 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:00:11.33 ID:Dlca3FEY0.net
>>42
あほおつ

46 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:00:20.11 ID:LdxQdOp60.net
5割を正規にして2倍はたらけばおk

47 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:02:25.63 ID:8SKkYx5l0.net
さっさと非正規禁止しろ

48 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:03:22.10 ID:r/D3cE+Z0.net
非正規とか
1分5万の言い値でいいんじゃないの

政治的に制度つくってるだけで
不服なら辞めて棄民目指そうぜ

49 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:03:25.60 ID:dfGBrDNj0.net
>>7
流石にこれは無教養で図書館にろくに行ったことないエアプ
大学図書館や県立図書館レベルは流石に司書は必要
そのへんの地域図書館には不要やがな

50 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:03:59.95 ID:v9WHOFCy0.net
コンビニより業務簡単だしコアだけ公務員であとは派遣でも十分回るんじゃないの?

51 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:06:03.40 ID:r/D3cE+Z0.net
使うと言うなら

一枠
二億くださいでもいいんじゃない

民間は

52 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:06:39.57 ID:gNHsi4AU0.net
手取り10万くらい

53 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:07:04.09 ID:r/D3cE+Z0.net
買い叩かれ過ぎw

54 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:07:27.47 ID:5IBTkz7d0.net
年数回仕事で国立国会図書館行ってるが
行くの面倒だから電子図書館にしてPCで検索閲覧出来るようにしてくれ

55 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:08:48.59 ID:pKjzoHNQ0.net
同じ仕事なら同じ給料にするんじゃなかったのか?
公務員からしてできてねーじゃん

56 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:09:46.79 ID:AkY5MN670.net
自民党と小泉政権に文句言うしか無い
非正規の独身率は6割台
正規の独身率は1割台
少子化対策名目でどんどん増税と票目当てで家族世帯にばら撒き出来て自民党にとって都合が良い
少子化と増税は自民党のマッチポンプなんだ

57 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:10:12.07 ID:r/D3cE+Z0.net
民間が潤う施策が
うまく行ってないので

民間が担当する
検索システムが開発できない

58 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:12:52.26 ID:r/D3cE+Z0.net
結果使いにくい
身内でつくったようなプログラムで
日本国と称しているが

やってることは
歩兵前線派遣で餓死させ
公務員あげマウントでしかない。

頭悪い。

59 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:12:58.62 ID:VJqH8Vat0.net
正岡子規に見えた非正規が

60 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:13:18.45 ID:eJJg0Ieg0.net
そんなにスキルが必要な仕事でもないし
低賃金でもしょうがないんじゃない?

61 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:13:44.78 ID:MdKT0rRN0.net
図書館は、各大学や国と都道府県に1つで良いな。
各自治体で電子化した本を読めるカフェでも作った方が良い。

62 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:13:48.13 ID:r/D3cE+Z0.net
だったら公務員にやらせようぜ

63 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:14:32.96 ID:r/D3cE+Z0.net
すべて公務員に任せよう

64 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:14:37.60 ID:rliBFlVs0.net
もう無人図書館の時代じゃないのかい

65 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:15:01.32 ID:/fvdYIDj0.net
楽なんだから仕方ないでしょ

66 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:15:01.77 ID:r/D3cE+Z0.net
民間施策やらねーんだもん

67 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:15:56.94 ID:r/D3cE+Z0.net
給料悪かったら
ロケットなんかも

公務員で全部開発させとけ

68 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:16:35.66 ID:r/D3cE+Z0.net
国家じゃねえよこんなもんw

69 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:18:11.53 ID:r/D3cE+Z0.net
施策悪かったら
民間全体で

鉄道辞めますでもいいよ

70 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:18:31.93 ID:r/D3cE+Z0.net
公務員に丸投げしとけ

71 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:18:52.45 ID:QfZZXhhu0.net
>>64
図書館自体がいらない。
電子化で箱も非正規も不要になると思う。

72 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:19:02.26 ID:QYdbwzLs0.net
9mm機関けん銃装備しないの?

73 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:19:04.42 ID:GihwB64L0.net
これこそ発達障害にまかせておけばいいんじゃね?

74 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:19:47.72 ID:AxsFmXXM0.net
>>1

そんな何の生産性もない仕事なんて、隠居したジジババが最賃でやる仕事だろ…

75 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:21:53.42 ID:3BKtOKv40.net
>>74
お前なんかよりは、生産性あるやろ?
どうせお前は、無職引きこもりなんだからw

76 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:23:20.35 ID:wnpHoA0/0.net
>JLAは、こうした非正規職員が増えることで、地域に根ざした質の高いサービスの維持や、急変するデジタル環境に対応できなくなるとして、懸念を示している。

すでにいる正規職員について多くの非正規職員を使いこなす育成スキルを高める方向なら分かるんだけどな
それくらい公務員かそれ相当な正規職員の待遇良いと思うし業務内容的にフルタイムで働くでもない非正規職員の待遇も悪くないのでは
サービス残業なくて福利厚生保障されてるってバカにできない高待遇と思うし少額ながら勤勉手当も出てるところあるだろうし
何より急変するデジタル環境への対応ってまさか現場に
お任せでもないんでしょ?
何かこの協会が音頭を取ってるの?
わりと鼻ほじでぬるま湯な現場多いような印象あるけど
地域に根ざしたといっても人も少なくなってるしなあ

77 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:24:44.51 ID:r/D3cE+Z0.net
維持費もったいないから
電子貸し出しもなくしてしまえ

税金なんだから
紙のカードで管理しとけ

78 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:24:51.58 ID:1xNcnbri0.net
>>41
マガポケで読んでるが税金で買った本の石平くんか

79 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:26:21.73 ID:oGdesLft0.net
全国どこでもってことはないけど図書館の机は学生が占領してることが多い

どう見ても学生が図書館の図書を読んでるとは思えん

あれが異常だと感じない図書館自体が異常

80 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:27:36.35 ID:r/D3cE+Z0.net
エレベータも必要ないだろ
公務員だけでやるなら。

滑車と台車で蔵書管理しとけ

81 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:38:00.98 ID:tP2mae9S0.net
だって暇やから…

82 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:38:05.30 ID:O0ZKMuFd0.net
管理者を一人おいて本貸出無料のボランティア募集すれば高齢者がくるんじゃないか
若者はこういうとこで働いてはいけない

83 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:43:42.24 ID:oDLVo/h70.net
母が市立図書館で正規で働いてるけど天国すぎると言ってたぞ
こんな記事信用するなよ

84 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:45:59.27 ID:rliBFlVs0.net
何かおかしくね?

ふつうは就職する前に労働条件を確認するものでしょ

85 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:47:07.07 ID:isePaoAo0.net
四半世紀前に司書とった、その時点で就職なかった
教授からして司書の募集ないと断言してたわ
司書として募集してんの国会図書館くらい?

86 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:48:25.49 ID:wB+nIMVH0.net
非正規で自ら望んで就職したんじゃないのか
楽な方に逃げて待遇上げろって甘えが凄いな

87 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:49:26.79 ID:/XDXtA280.net
>>85
試験に合格すればなれる
だけど倍率がめちゃくちゃ高い
市立の図書館も試験制にすればいいのにね

88 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:55:58.00 ID:g8uOA2p00.net
>>1
>全国の公立図書館で働く非正規職員は76%となっており

女が多いのはどういった理由なんだろうな、低賃金でも喜んで働くのが女さんとか?

89 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:57:15.32 ID:AxsFmXXM0.net
>>88
女様は空調効いた室内で簡単な事務作業しかやらない

90 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:59:31.49 ID:MH3uZDTA0.net
>>88
旦那の稼ぎが有って安くても困らん奴が「文化的な仕事」を見栄ついでにやるからじゃね?

91 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:02:48.19 ID:kHWPD0gf0.net
てかもうデジタル化によって図書館の存在自体が必要無くなるだろ

92 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:03:37.99 ID:8cKHLMQZ0.net
増税して運営費に回すか利用料取るかの二択だよね

93 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:06:35.71 ID:fJnoriMH0.net
主婦が多いから年収150万以下にわざと抑えるのでは

94 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:07:34.19 ID:tKhDgHre0.net
これでも最低賃金は満たしてるんだよね
やはり最低賃金の引き上げは必要だな

95 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:08:20.06 ID:fJnoriMH0.net
>>91
図書館自体失くしていって
予算を子ども支援や介護に回す方がいいだろうな

96 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:08:32.27 ID:y8Ql2UD80.net
こんな過疎スレで26もレスしてる基地外www

97 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:08:43.03 ID:/tVNGXAU0.net
まだやんのかよ
無能公僕いい加減にしろ!

98 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:08:52.43 ID:UqbgbQaQ0.net
本屋の店員とか図書館の職員とかになりたがる人って結構いるけどなんでだろうね

99 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:09:06.68 ID:FUPspmJ90.net
Twitterでたまにある「タイトル不明、内容うろ覚えの漫画探してます」的な事を1人でやってのけるのが司書だと思ってる

100 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:09:36.18 ID:fJnoriMH0.net
>>98
本が好き
とか言う人たち

101 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:10:31.50 ID:ZIacdEca0.net
おっかしいな
本当に低賃金で割に合わない仕事は人手不足なのに

102 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:10:45.70 ID:/tVNGXAU0.net
>>98
そういうのはたいてい昔で言うネクラな人で対人が不得意なんだよ
んで自分の得意な本の世界でならなんとかって人が逃げ込もうとする
初戦ロボットやAIに置換できる仕事だし滅びゆく職業
選ばれしエリートだけが国会図書館や都道府県立図書館で働ける

103 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:11:49.23 ID:fJnoriMH0.net
基本的に斜陽産業、斜陽の資格だから仕方ない

図書館自体がデジタル化で不要になる

こんなものに税金をいつまでも注ぎ込めない

104 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:11:54.15 ID:Bmbq3HEn0.net
ヒント 電子書籍

105 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:13:28.80 ID:zA7wpU+l0.net
図書館サービスの質って何だろうね、それも高い質とは

106 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:15:00.30 ID:isePaoAo0.net
>>87
全然違う
自治体職員として採用はあるけど専門職としての司書として採用してた自治体は全国数えるほどしかなかった
運がよければ図書館行けるかもねレベル
ならばと業界大手を調べたが大卒はほ本社での管理で現場は短大卒かパートだった

107 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:15:04.17 ID:fJnoriMH0.net
全て電子書籍化したサイトから全国に貸し出しをすれば
全国の図書館潰せるし
利用者も全ての書籍を借りられて効率がいいので改革してほしい
近所の図書館では置いてない本も多いし返却に行くのも面倒

108 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:16:02.88 ID:Ng/XBN820.net
むかしは国立大学で図書館情報大学と言うのがあったくらいに図書館の職員を大量に養成していたんだね

109 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:17:05.68 ID:/tVNGXAU0.net
>>107
こういう考え方が今の多数になりつつあるのに
今さら図書館司書に正規の給与払えって騒いでんだからな
まさに税金チューチュー一味が巣穴潰れかけて騒いでるだけ

110 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:17:45.66 ID:QfZZXhhu0.net
>>91
強烈に推し進めて欲しいわ
電子になっていつでも借りられるとなれば日本人の知力が一気に上がる

111 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:18:12.05 ID:L0DP2IGu0.net
非正規を全部やめて正規雇用だけにすればいいんじゃね

112 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:18:27.80 0.net
派遣と言うなの中抜きでやすいのでは?
直接バイトとして雇用してるの?

113 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:18:51.08 ID:/tVNGXAU0.net
>>110
国会図書館でだいぶ進んでるよ
今現在は貴重書とかだけという前提だけど
それでも130万冊も自宅で見れる

114 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:20:00.44 ID:/tVNGXAU0.net
>>111
「正規のボクに貸出業務とかやらせるつもりかー!ボクチンは司書様だぞ!!」

115 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:20:13.53 ID:fJnoriMH0.net
全ての書籍を置いた電子書籍図書館サイトを作って
図書館はどんどん潰していけばいい
浮いた予算や人員は介護や保育に回せば効率的

116 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:20:43.63 ID:DSEzR4140.net
館長すら非正規で驚いた

117 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:21:40.58 ID:0uZbd+qv0.net
図書館司書って古書の品質管理もあるからあぁ
市販の雑誌と本しか読まない人は電子書籍のサブスク使えばいいよ

118 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:22:19.32 ID:tkaktZhe0.net
余った土地は商業施設用に売れそうだしな

119 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:22:56.61 ID:OF6PHI4P0.net
西成や山谷で仕事クレクレ言うてる
おっちゃん達と変わってやれ
喜んでやると思うで

120 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:23:05.55 ID:/tVNGXAU0.net
そもそもbengo4.comって山上容疑者のコスプレを紹介ツィートしてたパヨクだっただろ

121 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:24:17.75 ID:3BKtOKv40.net
そんな中でも、完全予約制で行列が出来るのが、都立図書館。
図書館不要派の多くは、図書館までの距離が遠い田舎に棲んでたかっぺやろ?
だから、図書館に行く習慣がないだけやろ?都内では、「図書館を増やせ」と騒いでる団体まであるからな

122 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:25:35.28 ID:ZyixV0V/0.net
そもそも
この問題になっている図書館で働く非正規職員は「司書」とかじゃないからね
司書はそもそも宅地建物取引士みたいな「必置」資格ではないし

民間に事務委託とか、カウンター貸出業務とか、
本の整理、清掃をしている人だからね

123 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:26:57.46 ID:isePaoAo0.net
ネットでやったら「電書で図書館いらない」が多いけど
紙だけの出版もあるし過去資産が大量にあるとか考えられないんだよな

124 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:27:00.61 ID:/pRZMGiu0.net
だって

バイトじゃん

図々しい

公務員化

125 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:28:10.38 ID:/tVNGXAU0.net
>>123
国会図書館デジコレで明治大正の書籍を電子化してんだが…

126 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:31:24.40 ID:isePaoAo0.net
>>125
10年かそこらで過去の出版物全部電子できんだろ

127 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:31:28.72 ID:fJnoriMH0.net
>>121
図書館増やすと増税だけど?

128 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:31:33.90 ID:/fztrJ+90.net
>>121
図書館行くと、暇つぶししてる老人とガキばっかりじゃねえか

あいつらケアする職員の給与上げるためにいちいち増税されたらかなわん
そんななら、図書館いらんだろ

129 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:33:50.54 ID:A5x0nDg30.net
維新がAIに取って代わられるから増員しなかい方針にしたら一部から批判食らってたな
司書とか将来性あるんだろうか?

130 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:34:58.65 ID:/tVNGXAU0.net
>>126
そりゃ献本されてる書籍だけだぞ
しかし去年だかに予算通っていまガンガンスキャしてる

資料デジタル化について|国立国会図書館―National Diet Library
www.ndl.go.jp/jp/preservation/digitization/index.html
図書 明治期以降、1995年までに受け入れた図書
雑誌 明治期以降に刊行された雑誌(刊行後5年以上経過したもの)
その他もろもろ含めて345万点が電子化済

131 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:35:19.15 ID:fJnoriMH0.net
図書館の役割の知へのアクセスなら
国で全書籍デジタル化
日本中の人が
すぐ借りて読めるシステムの方が効果的

132 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:37:28.78 ID:fJnoriMH0.net
>>129
AIで図書館関係者は失業するから批判はするだろうけど
図書館なんかにじゃぶじゃぶ税金注ぎ込む余裕はもう無い

133 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:37:51.65 ID:/tVNGXAU0.net
>>131
国会図書館でデジタルコレクションやってるし申請すればアカウントくれる
免許証とか要るけど

134 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:38:42.69 ID:z4oHE7QY0.net
「耳をすませば」のお父さんは図書館勤めでも
娘2人も作って団地暮らしできてたんだぞ
昭和とはそういう良い時代だった

今は地獄だな

135 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:39:05.29 ID:1tKwetxN0.net
本から得る知識は本当に大事だからなラノベBLしか読まないけど

136 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:39:32.87 ID:3BKtOKv40.net
>>128
そんなガキでも、お前らなんかより将来性があるからなw

137 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:41:13.47 ID:fJnoriMH0.net
>>134
AIの進化で時代は変わるだけ

138 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:42:34.77 ID:ttAZoy3T0.net
昭和の終盤とかはガンガン家電とか輸出してたからな
今は家電が負け、半導体も駄目、車も先行きが怪しいし
下から先細っていってるのはしょうがない

139 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:42:48.60 ID:0a7FjD4l0.net
世間と同じでいいに決まってんだろ
今時非正規なんていくらでもいるんだから公務員だって非正規で埋め尽くせばいい
税金削減しろや

140 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:46:30.46 ID:7AZiuuot0.net
ぽちっとなするだけで10秒かからずに本がダウンロードできるし
図書館自体あまり要らない
司書も要らない

141 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:48:15.79 ID:7RpmtDVL0.net
>>134
今の時代はネットですべて完結する時代だから
所詮はその程度の仕事

142 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:48:23.00 ID:/tVNGXAU0.net
赤い巨塔の学術会議と一緒でとにかく税金チューチュー組織は
今は忌み嫌われてるってことを公僕はきっちり理解する必要がある
その上でまだ税金よこせとかてめえで稼げって話だよ
非正規でできる仕事は非正規(バイト)がやる
司書は県立くらいにおいてオンライン会話で司書業務やりゃいい

143 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:48:24.36 ID:W1gwZFEB0.net
15〜20年前に、公務員はバイトでいいって世間の風潮
(ネットで見まくり)で、正規を減らして非正規を増やした
のに、なにいってんだろ

144 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:49:17.76 ID:W1gwZFEB0.net
しかも、せいきにしたいのなら、ちゃんと公務員試験受けて
受かった層を採用すればいい
試験もない非正規を、そのまま正規に採用するのは
おかしい
公務員試験の意味がない

145 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:49:32.06 ID:/8dPKw3b0.net
旦那さんにそこそこ収入がある暇な主婦がお小遣い稼ぎにちょっとだけ働くイメージ
自分も司書の資格は取ったけど就職は別の職種で正社員を選んだよ

146 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:50:20.06 ID:W1gwZFEB0.net
東京都職員なんて25年前の半分の正職員なんだよ
他の自治体も減らしてるはず
皆の願いだったんだよ

147 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:51:14.06 ID:rliBFlVs0.net
どこまで図々しい奴等なんだ

148 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:51:30.15 ID:/tVNGXAU0.net
>>146
今でも16万人とかいるんだろ?多すぎだよマジでw
現業も合わせてだが

149 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:53:42.90 ID:wnpHoA0/0.net
非正規減らして正規職員増やせということなら業務内容の精査と不可分と思うんだけど
今働いてる正規非正規の人でそれを望まない人少なくないと思う
仕事増えるに決まってるもの

150 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:55:47.88 ID:YUhng4R90.net
図書館利用してるようなやつもポイ活とかに熱心なケチくさい高齢者だろ?
もう廃止して良いだろ

151 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:55:57.30 ID:kAU5RqsM0.net
>>128
本を読むってほとんどが暇つぶしだろ

152 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:56:29.65 ID:LcWOH0GT0.net
>>102
すごい偏見w
何か聞かれても下向いてボソボソ喋ってるイメージなのか
コミュ力とか普通にないと採用されないぞ
本の整理してればいいだけじゃなくて
意外と本について質問されること多いからな

153 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:56:46.11 ID:hACOdIem0.net
>>3
近所の図書館見てると本を棚に戻して1時間に1回トイレ巡回して閲覧席で居眠りしてる人を起こしてるぐらいやな

154 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:57:21.25 ID:3BKtOKv40.net
>>139
まあ、お前らは「電子書籍がある」と騒いでも、低能のお前らのこと、どうせマンガか頭のおかしいラノベぐらいしか読んでないんやろ?
だから、ネットや仕事で難しい話されると付いて来れず、AIに仕事を奪われるんやでw

155 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:57:30.80 ID:UWK/GW3X0.net
>>1
公共機関は非正規増やしたからしゃーない
公務員減らして派遣を入れる政策だからな
非正規が嫌なら公共機関に関わるべきじゃない

156 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:57:51.63 ID:/8dPKw3b0.net
人手不足で待遇を上げなければ希望者が集まらないというなら仕方ないけど
図書館職員のなり手が不足しているわけではない
それより人手不足の介護職や運送業の方の待遇を上げる方が先だろ

157 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:57:55.53 ID:brf+wb7/0.net
>>4
図書館の派遣やるヤツはとにかく事務職に拘泥してるから他の仕事はやらないよ

158 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:58:05.07 ID:pcxOjO7R0.net
>>18
それな

159 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:00:49.10 ID:isePaoAo0.net
>>157
図書館の事務職は力仕事が多い

160 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:01:40.41 ID:1xNcnbri0.net
>>159
平井サンみたいに筋トレしてガタイ良くしないとな

161 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:01:43.61 ID:/tVNGXAU0.net
>>159
「力仕事」って本だろアホwww
土方は何キロ担いだり押したりしてると思ってんだよ

162 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:02:14.17 ID:CQBXNhvG0.net
アマゾンの倉庫みたいにいずれ自動化される職種

163 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:02:16.21 ID:XDNd1X7u0.net
>>129
大阪は図書館も無駄って随分潰したらしいな
それで職員も派遣か

164 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:03:04.30 ID:/tVNGXAU0.net
>>163
それデマだし潰してないぞ
都構想が通ったら図書館つぶれるっていうデマを熱心に流してるキチガイが居た

165 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:03:07.87 ID:/8dPKw3b0.net
司書の資格を持っている人は結構いるんだけど待遇が悪いからやらないだけで
もし正規職員や高待遇で募集するならめちゃくちゃ競争率上がりそう
今いる非正規の人たちが採用されるかは分からんよ

166 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:03:58.37 ID:/tVNGXAU0.net
>>165
当然優秀な人から順番に採用されるわな
バイトの仕事しかできないやつは当然バイトのまま

167 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:05:22.57 ID:3BKtOKv40.net
>>161
ワイは、段ボール箱に詰まった古本を運んだことあるが、かなりの重量やで?
ネットで聞きかじった程度で知った気になっとるお前みたいなドアホには、わからんだろうけどなw
悔しかったら、少しは社会に出てみw

168 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:05:52.33 ID:NtxGFD6x0.net
高学歴専業主婦が扶養内でやるには都合がいいんだよね。月収13万てフルタイムじゃない。待遇悪くても殺到すんだから改善するわけない。

169 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:06:32.03 ID:/tVNGXAU0.net
>>167
司書様が古本屋でこき使われてんのかwww
税金チューチューしてないで社会に出ててめえで稼げよ

170 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:06:36.15 ID:yEMuPvLY0.net
楽な仕事求める女しか来ないからだよ
利益求めさせたらすぐに辞める
女は責任を負わない

171 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:08:23.96 ID:ugMMXsj70.net
まあ正規になったらあなたたち全員リストラですけどねえ
あんな仕事他にやりたい人たくさんいるでしょw
嫌なら辞めれば

172 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:10:07.95 ID:sNWFWGrh0.net
話題の新刊が出る度にリクエストしてたけど民業圧迫だから規制したほうがいいよ

173 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:10:58.83 ID:eE8XlQR50.net
本物の公務員は全く働かずに派遣に業務やらせてるだけだもんな
岸田翔太郞みたいな輩ばっかだもんな

174 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:11:12.78 ID:ugMMXsj70.net
近所の図書館は移転してきれいになって
企画スペースみたいなのもきれいに作ってあるけど
だから何?って感じ
仕事を確保し続けるための仕事

175 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:11:26.71 ID:ZHB4RPcY0.net
一度非正規になったらおしまいなんだよ

176 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:13:28.02 ID:zv2YDq/f0.net
>>174
お前らが公務員減らせと言い続けた結果だよ。

177 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:14:54.45 ID:LfV7dVQ70.net
地方公務員を減らし続けた結果

スレ的には、さらに減らせということなんだろ

178 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:15:20.64 ID:2hesORDE0.net
76%の非正規を全員解雇して、その1/3くらいの人数を正規で雇えば
人数的にも費用的にも充分やっていけるだろ

179 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:16:17.48 ID:LfV7dVQ70.net
自衛隊は公務員の中では最も人手不足だぞ

180 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:16:59.90 ID:dcAEPhnH0.net
正社員の時代は終わった。今は非正規の時代だよ。正社員は負け組

181 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:19:33.99 ID:PJyf26Xk0.net
図書館職員といえば自衛のために
銃器で武装していると聞いたが

武装した図書館職員にそんな待遇は怖くてできないよ

182 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:21:14.61 ID:/tVNGXAU0.net
>>176
違うだろ
図書館人居なくて無駄じゃね?って言われたから躍起になってラウンジ化しただけだよアホ

183 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:21:14.98 ID:gDpUyTyH0.net
需給バランス取れてない業界なんだからどうにもならんだろ・・・

184 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:22:10.32 ID:By1YOc3L0.net
AIが得意そうな分野だし難しいな

185 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:22:32.96 ID:kAU5RqsM0.net
公務員だから公務員の給料じゃないのか?
少ないのは労働時間が少ないせいだろ?

186 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:22:47.06 ID:mBEgB2ro0.net
図書館の利用頻度高いんだけど、こういうところで、正規増やして人件費高騰のため閉館時間短くなったりしそうで怖い
ただでさえ整理のために1週間閉館とか平気でやっちゃうからさ

187 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:23:14.79 ID:rg1vICN70.net
無人化して無駄遣い減らすのが筋

188 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:24:34.99 ID:dcAEPhnH0.net
正社員は残業代で稼いでるだけで実は低賃金。正社員という言葉に惑わされるな。

189 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:27:17.74 ID:B7qVDJZ+0.net
25年に戦争が起こるかも、とかニュースでやってたのに
今から自衛隊入ろういう危篤な人はおらんやろ
親類家族も反対しそう

190 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:27:51.26 ID:3BKtOKv40.net
>>169
やはりお前は、文妄やな。
どこで司書が、古本屋にこき使われると脳内変換出きるんや?
一度、精神科に行ってこい!ドアホ!

191 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:27:59.51 ID:kAU5RqsM0.net
>>188
福利厚生とボーナスがあるからね
ボーナスがない会社は転職してください

192 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:31:29.38 ID:v8MnkY9J0.net
>>186
ワイもそこそこ利用するけど貸出コーナーに行く人全くおらんのに常に受付に4人ぐらい並んでて怖いわ……
バーコードピッピするだけに4人も要らんやろガチで

193 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:33:21.56 ID:AlzREJup0.net
この人たちの言う質の高いサービスとやらが正規公務員だけの頃には一切なく、民間非正規になってから初めて受けれるようになったのが答えでしょうw

194 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:35:40.85 ID:TzEaW+WC0.net
嫌なら転職しろよ
誰でも出来る仕事だから非正規なんだろ

195 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:37:17.70 ID:eE8XlQR50.net
働かない公務員をクビにして派遣を公務員にすればいいだろ

196 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:41:45.13 ID:3BKtOKv40.net
>>194
前スレにも書いたが、その転職先も代わりがいくらでもいる低賃金の単純作業しかないんやろ?
正社員もAIにいつ仕事が奪われるかわからんし。

197 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:42:53.44 ID:/tVNGXAU0.net
>>190
土方の兄ちゃんはお前の倍くらい楽勝で運びそうだな
試しに「図書館司書は重労働で力仕事です!」って世間に訴えてみ?w
全力でバカにされるから

198 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:44:08.19 ID:ZBXbjT/M0.net
仕事楽なんだから文句言うなよ

199 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:52:55.35 ID:3BKtOKv40.net
>>197
お前は土方をやったことあるんかいな?
話はそれからや!
ワイはやったことないし、やる気もないが、土方やってた友人は何人もおるから、ネットで聞きかじった程度のことを自慢気に語る池沼のお前よりは、土方の現状知っとるがな‼

200 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:54:39.47 ID:GY5FqCjW0.net
司書は趣味でやる仕事で
薄給でもやりたい予備軍はわんさかいるんだわ。
子育て終わった主婦とか。

103万の壁を越えない程度でやる楽な仕事

201 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:54:42.56 ID:5kaDThrT0.net
バイト程度の仕事なんだからそら非正規でいいだろ、やってるのもほとんどが主婦だし
何の問題が?

202 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 18:03:59.89 ID:/tVNGXAU0.net
>>199
ハイハイw
「図書館司書は重労働で力仕事です!」って世間に訴えよ?
給料倍になるかもしれんぞ?w

203 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 18:05:01.13 ID:/tVNGXAU0.net
>>196
そりゃ普通の頭と能力あれば司書なんか目指さんからなww

204 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 18:05:20.55 ID:dcAEPhnH0.net
>>191
明治乳牛倉庫作業員イコール大手上場企業の正社員の賞与支給は0ですよ。明らかに正社員は負け組。非正規の方が上ですわw

205 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 18:07:30.51 ID:isePaoAo0.net
>>202
なぜ本屋や図書館に台車があるかわかってなさそうだし力仕事土方の短絡的思考
毎日楽しそうで羨ましい

206 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 18:08:13.08 ID:kGhBcEou0.net
図書館どころか市の施設は非正規か請負業者ばかりやぞ
それも時給1000円あればいいほう
これで公務員が税金泥棒とか言われるんだから世も末だよ

207 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 18:09:35.80 ID:/tVNGXAU0.net
>>205
お前のデタラメで世間知らずなレス全部論破されてんじゃんw
教授にも留められたのに司書に突っ込んでしまってやり直しも効かない
明日も非正規のシフトか?頑張れよ

208 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 18:10:15.53 ID:7TyN4dIq0.net
図書館をオンライン化すれば、ある程度問題解決

209 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 18:11:08.48 ID:h6AqCxpq0.net
>>1
ここ読んでると司書の仕事は検索と情報提供と整理の能力だというのが解ってない人が多い
優秀な本屋の店員と司書は漠然としたリクエストから的確な一冊を見つけてくれたり自館にない稀覯本の貸し出しの手配とか本の修繕とかAIの時代になっても負けない様な人居るのにな

210 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 18:11:51.38 ID:kGhBcEou0.net
無職の暇人とかがこれから暑くなるし
入り浸るから図書館は必要
なお本は読まずにノートPCで5chする

211 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 18:12:01.07 ID:2mFIU3bZ0.net
差別にならないように全員非正規化やな。

212 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 18:12:37.38 ID:71obwLKf0.net
>>187
じゃあ全部青空文庫のデータベースに
打ち込んでしまえばええだろアホが。
建物すらなくなるわ。

213 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 18:16:06.24 ID:isePaoAo0.net
>>207
残念、全く別の業界に就職したからw
書いてるのは学生時代に某専門図書館バイトした経験だ
現状は違ってるかもな

214 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 18:19:37.52 ID:MdB5Z+OL0.net
軽労働極まる事務で8時間で絶対終わって週休二日ならそんな給料だろーが
ワカっててなる奴しかいないんだろ
その条件で20万とか夢見すぎだろ

215 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 18:20:16.65 ID:SjLD1UvJ0.net
事務職、役所の窓口と同じだな。雑用レベルのデスクワークで楽したい女さん向けの低賃金労働といった感じ。
こういう楽安系の仕事は競争率もめちゃくちゃ高くて、給料が上がる余地が無い。

216 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 18:20:45.77 ID:/tVNGXAU0.net
>>211
大賛成

217 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 18:25:41.51 ID:Aj+rRnVe0.net
>>215
挙句に扶養範囲内で働きたいとかの馬鹿も殺到するからな。
なおさら低賃金化するに決まってる。

218 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 18:26:35.51 ID:Aj+rRnVe0.net
>>209
そういうのが居なくなって文鎮化してるのが大半だからこうなってるんだよ?アホ。

219 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 18:30:23.17 ID:ohNaMJQJ0.net
前から不思議なんだけど派遣時給三千円で雇うなら
社員時給千円で二人雇ったほうが得じゃん
派遣はいつでもポイ捨てできるからっていうけど
結局いつまでも会社にいるよね

220 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 18:31:28.51 ID:vPmeHJ6N0.net
>>209
負けてこうなってるんじゃないのかね?

221 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 18:32:12.03 ID:MdB5Z+OL0.net
大体田舎のドブラックじゃ年2500時間労働でも手取り250程度だし
本質は13万とかそんな糞仕事しかねーぞ内容も激務極まるし死ねる

222 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 18:34:08.78 ID:SHSzIHQq0.net
こんなくっそ楽な仕事で給料良けりゃ今度は
人が殺到しますわ

223 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 18:37:29.05 ID:CcQHTcXE0.net
うちの市の役所の労働者も
3000人のうち1500人が非正規だった

224 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 18:39:06.48 ID:/tVNGXAU0.net
>>209
「司書の仕事は検索と情報提供と整理の能力だというのが解ってない人」

司書の仕事は検索と情報提供と整理の能力でAIで簡単に置換されうる事が解ってないバカも多い

225 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 18:42:21.96 ID:isePaoAo0.net
>>218
趣味の調べもので学術雑誌の所蔵館を問い合わせた時に、それが載ってる参考図書を背にして調べる方法ないとぬかした職員いたな
お前いらないからその本見せろと言ったら不服そうだった

226 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 18:44:03.87 ID:LfV7dVQ70.net
図書館情報大学
2004年に筑波大学の一部になってたんだな。

もう、その頃から図書館はオワコンだったんだろ

227 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 18:45:39.86 ID:kGhBcEou0.net
>>219
別に派遣にしなくても
契約社員とか役所なら年次任用とかという奴隷雇用あるから

228 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 18:46:41.65 ID:GF8LGoGl0.net
棒振りの警備員でもやって自分達がどれほど恵まれてるか実感しなさい
猛暑に強風雨に極寒…つっ立ったまま既に死に顔のオッサン達

快適な室内でこんな楽チンな仕事なんてないんだから

229 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 18:49:09.89 ID:9xFEduD80.net
書籍じたいが紙の本から電子書籍にシフトしているからな
紙の本が無くなることはないと思うけどほとんど使われる事のないものになっていくだろうから
図書館も紙の本を貯蔵する場所から電子書籍のデータを管理する場所にシフトしないとオワコンになるだろ

230 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 18:50:11.41 ID:eYm2lhFX0.net
余った予算で中抜きされてんだろう

231 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 18:53:18.66 ID:lNdQrmXs0.net
問題を起こさなければ公務員は誰でもみんな民間管理職並みのお給料をもらえるようになる。
そうすると、事故やクレームなど失敗が起こる可能性のある仕事は誰か他の人にやらせましょ、という発想になる。
だから、正規職員ができる仕事も民間に委託したり、わざわざ臨時職員を雇ってそいつらに自分たちの仕事をやらせたりするわけだよ。

そして、公務員はますます仕事をしなくなる。

232 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 18:54:26.12 ID:h6AqCxpq0.net
>>224
今のAIではまだ勝てない
そんなに簡単じゃない 音楽ですらまだ鼻歌で見つけ出すのはうまくいかないのに

233 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 18:57:27.40 ID:9yLTEiNh0.net
>>225
ていうかおれんとこ今非正規がやってるけど普通にレファレンスサービスやってるし
つか民間委託される前なんてそんなサービス有ることすら掲げてなかったんだよなあ
これで質のいいサービスができなくなるうとかどの口で言ってんだと思うわ

234 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 19:02:22.94 ID:7Ugr/utO0.net
全員バイトでええ

235 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 19:03:27.49 ID:ggkkw94H0.net
問題は昔は正規職員がたくさんいたのに
この20年ほどで正規を減らしてどんどん非正規を増やしていったってことでしょ

まさに日本の失われた20年じゃないの?

236 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 19:03:55.50 ID:8aQ8CEa/0.net
派遣でいいよ
つか全部デジタルにすれば?😅

237 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 19:04:41.27 ID:8aQ8CEa/0.net
>>232
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

238 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 19:05:52.13 ID:kAU5RqsM0.net
>>204
そこの会社は負けだけなので
他の正社員と一緒にしないでください

というか自分が気に入らなければ
派遣でもなんでも好きなものに転職すればいいだけだよ

239 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 19:06:34.45 ID:ggkkw94H0.net
図書館だけの問題はではなく、いたるところで公務の非正規化がすすんで
低賃金労働者を大量生産してる

それで日本の賃金が上がらないって
そりゃ上げなくていいシステム作りをしてるわけだから

240 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 19:08:43.91 ID:mzIloPMO0.net
非正規司書が労基署で相談してハロワで職探ししようとしたらどっちも非正規だったというオチ

241 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 19:09:18.85 ID:NLF3N44D0.net
有閑階級の専業主婦が片手間にバイトしているだけだろうよ。

242 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 19:11:48.25 ID:Gom3phkt0.net
>>235
都内の図書館に中高生の頃よく通ってたけど
車椅子の職員さんが何人かいた
今、考えると障害者雇用だったんだと思う

243 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 19:13:24.05 ID:isePaoAo0.net
>>240
図書館に限らずせめて派遣元の正規採用にすれば随分と違うはずだよな

244 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 19:14:10.20 ID:ehMJ2Beq0.net
>>235
だってごちゃんのみんなが公務員減らせって言うから
願いが届いたんだろう

245 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 19:21:31.43 ID:/tVNGXAU0.net
>>232
レファレンスサービスって偉そうなこと言ってるが
ただの「グーグル検索をうまく使える人」と同じレベルで草生える
資料の優先度なんかそれこそAI(プログラム)の得意範囲だし
全文検索も一瞬で何千冊チェックできるし関連書籍洗い出すのも一瞬
しかも人間司書は数十年働いてようやく使い物になるがAIはまさに日進月歩

246 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 19:24:01.00 ID:ggkkw94H0.net
公務員は目の敵にするし
非正規はバカにして見下すし

とにかく日本人が憎くて仕方ないのかなw

247 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 19:26:24.59 ID:dH8rHw1q0.net
非正規をなくせとはならないんだよな
必要悪なのか

248 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 19:27:46.98 ID:nsteKa6m0.net
司書風俗始めれば解決よ

249 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 19:29:28.78 ID:/tVNGXAU0.net
>>246
税金チューチューおじさんがみんなに嫌われてるだけだよ
しかも突然「国民の知る権利ガー」とか言い出すから余計バカにされる

250 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 19:31:54.53 ID:ioXX0DGr0.net
大学時代に
バイトで月に20万くらい稼いでいた

社会人でこれ以下って何なんだ?

251 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 19:38:23.11 ID:mzIloPMO0.net
>>243
直のパートの方がまだ大事にされるしな
派遣は派遣法を本人もあまりわかってないのを悪用されがち

252 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 19:39:37.79 ID:howgAHup0.net
百田尚樹の本でも読んでやろうと図書館行ったが、「も」に一冊も無いでやんの。
司書って赤っぽいの多そうだから排除されたんだな

253 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 19:44:25.09 ID:Iw4g7KUB0.net
糞の役にも立たない本ばかり読んでもな・・・
やっぱり金にならないんだなw

254 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 19:44:48.38 ID:pR5asF/B0.net
図書館職員って明らかに楽しようとして就職してるからじゃない?
エアコンの効いた空間
静かでのんびりした環境
図書館に来るような客層は大部分は大人しい

非正規でもいいって女が沢山来そうだもん

255 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 19:45:36.32 ID:ccIY/gYp0.net
こんなの非正規アルバイトで十分だろw

256 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 19:51:28.89 ID:d+VyyC6p0.net
自動化できるよ

257 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 19:51:33.77 ID:Zr7iiQ/S0.net
仕事内容考えたら当然だと思う

貸し出しに司書の資格を必要とするは思えない

なんなら「地域の図書館全部みる司書」とかに監督させて、貸し出しなどの運営は全部非正規でもいいと思う

258 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 19:52:11.17 ID:Gom3phkt0.net
昔なら「結婚までのちょっと腰掛け」って、そういう認識の仕事でしょ?
本来ならこんな変な運動に加担してないで三食昼寝付きの主婦として永久就職してたわけだ

259 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 19:58:17.51 ID:b0WlNvn10.net
これ図書館職員だけじゃなくて、公共施設みんなそうだけどな。
「指定管理者制度」ってので、民間の運営会社に委託されてる。
高齢者は特に、役所や公共施設で働いてる人間はみんな「安定した公務員」だと思い込んでてカスハラしまくってるけど、
実際はほとんど年収200万にも満たない非正規労働者だからな。

260 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 20:06:49.49 ID:nsteKa6m0.net
>>254
熟女風俗として再出発すればいいのか

261 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 20:14:20.27 ID:cmSlTIgd0.net
>>259
まじでそれ
窓口はだいたい非正規

262 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 20:14:59.45 ID:bn4nAgE/0.net
貸本屋と変わらない図書館なんか浮揚

263 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 20:23:01.43 ID:gxcgu6Y30.net
やろうと思えば全部自動化出来そうだよね
高度な専門性高い仕事してるなら別だけど

264 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 20:29:50.83 ID:+YT7QHvU0.net
>>209
それなりの待遇払ってそういう仕事メインにしたら、今文句言ってる非正規のほとんどが雇われないけどね。

265 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 21:03:06.21 ID:6tzzZ4zz0.net
貸出や配開架だけなら素人でいいんだけどね
しっかし図書館嫌い多いな

266 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 21:06:33.79 ID:/tVNGXAU0.net
図書館が嫌いなわけじゃなく税金チューチューが嫌われてんだよ
主語をデカくしちゃうのは自分の存在が不利になってるからだね
まもなく司書こそAIで良くなって一番いらなくなる
下手な田舎の司書なんかいまでもグーグル検索に負けてるでしょ

267 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 21:07:46.75 ID:xF9kzRYx0.net
>>1
非正規の問題じゃなく低収入の問題だろうに

268 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 21:08:45.90 ID:xF9kzRYx0.net
>>264
たぶん正規の比率が減るよ
飲食チェーンと同じ

269 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 21:09:50.27 ID:9gOCrkGN0.net
昔、公共図書館の人は正規公務員が過半だったんだけど、きちんと志をもって超マニアックな仕事をする人は一部確かに存在したけど、真面目に働かない人のが多かったと思う。
誰も来ないカウンターで本を読んでるだけの職員とか、カウンターでおしゃべりに夢中になってる職員とか、昔の図書館を知る人だったら見たことあるでしょう。
今はカウンターで本を読んでる人はほとんど見かけないが(さすがに市民からクレームがあったのかな)、カウンターでおしゃべりに夢中になってる職員は今でも見ることがある。
貸出も自動貸出機で市民が自分で操作するし、「そんなに暇なら人員いらなくね?」と議会で議論になって、外部委託(指定管理者)したり非正規職員で賄ったりするようになった。
給料が低いのは誰でもできる仕事だからというのもある。カウンターで本のことを聞いても、カウンターの人はgoogle検索したりopac検索したりcinii検索したりレファ協見たりするだけだから、つまり誰でもできる。
1館に一人くらいは超人のようなすごい職員がいるんだけど、やっぱりプロ意識のないすごくない職員の方が多い印象がある。
※上記は一利用者の個人の感想です

270 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 21:12:59.51 ID:i9pnS8hV0.net
図書館廃止すれば非正規はいなくなる

271 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 21:15:31.95 ID:/tVNGXAU0.net
>>269
ほぼ同意
貸出に並んでいようが後ろでちんたらやってる

>1館に一人くらいは超人のようなすごい職員がいるんだけど、やっぱりプロ意識のないすごくない職員の方が多い印象がある。

をオンライン端末に貼り付けて順番に司書業務すりゃいいな
どうせ暇なんだし順番に受付させりゃ良いしオンラインとメール受付分けりゃいい

272 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 21:39:19.54 ID:ac6e4VLc0.net
不満なら辞めればいいじゃん
スーパーと同じ時給でもやりたい人いるでしょ

273 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 21:40:40.37 ID:Vqx0GscN0.net
高学歴ばっかりのイメージだけれど

274 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 21:41:49.00 ID:nF8IOydQ0.net
>>266
出版会社の優良顧客は図書館だからな
そういう面でも図書館は税金チューチューなのよ

図書館って利益は使う人だけ、コストは全員で負担っていうのが極端すぎんのよね

巷の図書館を廃止しても、学校法で校内図書館は残ったままだから
そろそろ図書館を廃止する時代が来たのかもしれない

275 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 21:47:52.72 ID:6tzzZ4zz0.net
>>273
安い単価で利益だそうとしてるから4大卒でなく短大卒以上で募集してるよ

276 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 21:47:53.37 ID:/tVNGXAU0.net
>>274
主語デカおじさんは主語すり替えたりデカくしちゃう病気なのかな?
「図書館」という仕組みが税金チューチューって言ってんじゃなくて
「司書」とやらが税金チューチューだっていってんだよ
司書なんか置かないでバイト君でいい
つまり職員の8割が非正規化してるってのはとてもいい傾向にある

277 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 21:52:08.53 ID:IY5u1X9b0.net
なんか困った時に調べものを高度なレベルで手伝えるスタッフってどれぐらいおるんやろうか。

278 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 22:02:40.58 ID:2Wex5WaI0.net
紙の本自体が斜陽だからねえ

279 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 22:07:48.25 ID:1VJEZawI0.net
>>1
苦しんでる人がこんなにたくさんいるのに、当然だと返すぽまいらww

280 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 22:19:23.93 ID:YUFUBR5M0.net
誰が要望してるの?非正規を正規にして、使えない正規をクビにしたら良いのでは?

281 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 22:19:44.45 ID:Wwqx8zH/0.net
俺も昔、図書館職員になりたいと思ったのだが
あれって公務員なんだよね

昔は公務員人気も高く競争率も高かった

公務員の給料は高いから全員公務員で回したら大変な事になるだろう
税金なわけだし。

282 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 22:20:37.76 ID:ScC7IWr30.net
司書の単位取るやつはバカって言われてるしな

283 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 22:29:57.22 ID:YE1ii3Y40.net
>>1
財務省は身内に甘い 増税する前に無駄に多い地方公務員と地方議員を減らせよ

日本人の平均寿命から超高齢化の地方の人口を予想してみよう。

現時点で人口2.4万人ぐらいでなんで市を名乗ってるの?

地方議員や公務員の人数増やすため?

市の条件
①人口が5万人以上であること。ただし、市町村の合併の特例等に関する法律の規定が適用されれば3万人以上。

市の条件から外れた自治体は
無駄におおい公務員をリストラしてしまえばいい。

地方公務員法上は、「予算が減りました」ということでばっさりリストラを行うことも可能なのです。

地方公務員の給与は、民間より21%高く、殊に東北、九州では3割も高いと報告されています。

増税する前に無駄におおい地方公務員と地方議員をへらせ
人口減少で、人員過剰になった議員や公務員は減らせ。税金で介護するなよ。

大阪で実行できているのたから他の都道府県でもできる
やらないだけ

284 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 22:31:15.83 ID:16FlC/430.net
>>1
円安でインフレ加速 小麦粉と原油価格はドルベースだとウクライナ戦争前のレートにもどっている

【円安 悪いインフレを助長】
小麦粉と原油価格はドルベースだとウクライナ戦争前のレートにもどっている

円安を放置する自民党が悪いインフレを引き起こしていると言っていい

早急に円安を対策せよ

285 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 22:34:42.40 ID:V6SAWAzl0.net
>>1
市唯一の図書館は正規公務員二人だけ、あとは週に2回勤務とか一回勤務の非正規しか採用してないぞ。そもそも非正規の人達は資格なし

人口もへってほとんど利用者いないから

地方の県は図書館の利用者が激減してることには言及しないのか?

図書館をへらしていい

夏も冷房で涼みにくるやつらがいるぐらいで本借りるひとほとんどいない

286 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 22:37:14.96 ID:811FTGY00.net
>>1
財務省は身内に甘い 増税する前に無駄に多い地方公務員と地方議員を減らせよ

日本人の平均寿命から超高齢化の地方の人口を予想してみよう。

現時点で人口2.4万人ぐらいでなんで市を名乗ってるの?

地方議員や公務員の人数増やすため?

市の条件
①人口が5万人以上であること。ただし、市町村の合併の特例等に関する法律の規定が適用されれば3万人以上。

市の条件から外れた自治体は
無駄におおい公務員をリストラしてしまえばいい。

地方公務員法上は、「予算が減りました」ということでばっさりリストラを行うことも可能なのです。

地方公務員の給与は、民間より21%高く、殊に東北、九州では3割も高いと報告されています。

増税する前に無駄におおい地方公務員と地方議員をへらせ。
地方公務員法にも明記されてる
人口減少で、人員過剰になった議員や公務員は減らせる。


税金で介護するなよ。

大阪で実行できているのたから他の都道府県でもできる
やらないだけ

287 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 22:49:29.69 ID:SAiMfrFP0.net
オデも図書館で働きてー

288 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 23:03:24.63 ID:XOWi08GD0.net
ロゼマブチ切れ

289 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 23:24:19.48 ID:jTeEDaY30.net
隣の市は図書館職員の求人を出していて見たことあるんだけど
委託した民間企業の非正規職員として現場責任者を募集してるんだよな
責任者まで非正規かって
しかもそんな求人にあるあるの「人財」表現
「人を大切にするのがモットーなので人材ではなく人財です!」みたいな
そりゃ企業にとっては激安で働いてくれる人なんて財産だろうよ
「やすい!やすぅい!♥」の夢グループのCMかよと

290 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 23:34:23.67 ID:5Qs67Xfp0.net
非正規でもできる仕事、というものを作って非正規に担わせろ、合理化を徹底しろって組織の範疇で見ると正論なんだけどそれを進めた結果がこの30年なんじゃろ?
図書館に司書がいない街になんて住みたくないぞ

291 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 23:40:57.94 ID:6tzzZ4zz0.net
非正規ても直接雇用と派遣じゃ労働者の手取りが違うからな
素人でもできる仕事だというなら役所が雇えよ

292 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 23:42:42.94 ID:yo3x0pr/0.net
本を全てpdfファイルに電子化して全国の図書館を廃止したほうがいい
税金の無駄すぎる

293 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 00:22:37.99 ID:emOF+rT70.net
>>277
今は図書館に検索用のPCある

294 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 00:28:37.25 ID:4T9xwOle0.net
>>292
家の周辺がうるさくて外で勉強したい学生とか
電気代がかかるからと夏や冬に空調のきいた部屋に行きたい人
家に居場所のないお父さん
そういうのは本を読むのはついでに行っている
居場所って大事だよ

ただフードコートで勉強してるガキは論外だがな

295 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 00:35:52.89 ID:HIYkfje90.net
不満なら辞めれば良い
人が少なくて成り立たないなら給料上がるか潰れるかするんだから

296 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 00:37:19.05 ID:6qfB+oup0.net
残りの2割はどうして非正規じゃないのさ

297 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 00:38:51.41 ID:6qfB+oup0.net
>>292
今時誰も本読まないから本に関係ある組織全部要らないわ

298 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 00:42:07.23 ID:emOF+rT70.net
>>297
図書館行けば分かるけど若い人が圧倒的に多いよ
後は絵本目当ての幼児
老人が意外と少ない

299 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 00:49:10.14 ID:yR+6s/od0.net
公務員の人件費が高いって叩いたから、こうなったんでないの

300 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 00:56:36.77 ID:1xT3PAdg0.net
図書館は全部リアル本を辞めて電子書籍の配信にすりゃいいんじゃないの?
貸し出し期限が2週間なら、2週間で読めなくするようにすればいいだけでしょ?
その分の使用料を書籍会社に払えばいいじゃない
だったら、図書館いらないし、人件費もいらないし、
まあ、電子化されてない本を電子化する作業員だけ雇って
全部済んだら古書で売って、あるいは廃棄して
図書館は閉館にすればいいんじゃない?

301 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 01:07:58.25 ID:y3W1/y490.net
警備員にやらせとけばいい仕事

302 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 01:18:06.59 ID:RjQF4O2y0.net
小説家なれなかった月島雫も非正規世代

303 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 01:42:31.42 ID:Hbu7PEzY0.net
図書館情報大ってまだある?

304 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 01:56:34.87 ID:7AxtrqVB0.net
こういう仕事は楽だと思われてる
だから全国で一斉に辞めてやればいい
他にも仕事はあるから勇気を出せ

305 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 03:03:50.75 ID:RjQF4O2y0.net
国立図書館はコネないと無理そう

306 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 03:10:20.73 ID:YwuR5p3Z0.net
将来的にはAIロボットの仕事になるだろうなぁ

307 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 03:25:18.15 ID:lE65oelq0.net
図書館って要らないでしょ
駄目だよ?いつまでも利権で食いたいからってゴネてちゃ

308 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 03:28:13.69 ID:alOW47h60.net
募集してるようでももともと働いてる人が形式的に面接受けて採用されてたりする

309 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 04:41:51.50 ID:+9qvRSfx0.net
さすがに図書館は無くならないだけありがたいだろ

310 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 04:42:30.85 ID:+9qvRSfx0.net
給料の心配より図書館が無くなるかどうかの心配しろよ

311 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 05:38:48.46 ID:r7ib/xOc0.net
> 要望書では「図書館職員の専門性の観点からの賃金や労働条件の改善」や、「会計年度任用職員の雇用更新時には職員の培ってきた知識や経験にもとづいた公募によらない任用」などを求めている。

> 植松理事長は「会計年度雇用職員制度が導入されるなど、制度的に図書館で長期間働くことが難しく、給与も低いという問題があります。正規雇用職員を増やしてほしいと訴えてきましたが、非正規雇用職員の処遇改善も必要です」と指摘する。

要は人手が無くなるから給料上げてってわけだろ?
なら、公務員を入れればいいじゃん
非正規いらんだろ

312 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:15:41.11 ID:IAUSEpLZ0.net
>>311
書かれてるけど給料安くても応募がいっぱい過ぎて買い手市場になってるんだぞ
だからむしろ派遣で言いやってなって給料は最低賃金まで下がってそこで張り付く
楽なのをみんなわかってるから給料上げたりしたら倍率もっとあがって超優秀なやつだけが受かる市場になる
そりゃ役所でモンスター市民の相手するなら本の相手して同額給料もらいたいわな

313 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:17:07.33 ID:xgx9grSK0.net
図書館もIT化が進んでおり、著作権が切れた本、雑誌からどんどん電子化され、国会図書館にアクセスすれば(または最寄りの公共図書館からアクセスすれば)全文読めるようになっている。

下位の図書館がいらなくなっているんですよ。したがって、司書も要らない。

314 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:26:02.25 ID:OILAECkN0.net
誰でも出来る仕事は安い
誰にも出来ない仕事は高い

315 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:35:21.78 ID:TBwWQ/RV0.net
>>243
本気の入札だと落札者も固定やないからムリやろ。

316 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:39:55.41 ID:Wfe9+dZ20.net
司書喫茶やろうぜ

317 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:44:33.85 ID:MQFpGDxa0.net
>>292
子どもには紙がいいだろ
際限なく本読みたがるし
そのためには図書館必要

318 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:45:36.75 ID:r7ib/xOc0.net
>>312
うんだから公務員から出せば解決するじゃん?その超優秀な奴が能力で割り振れば終わるやろ

319 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:47:25.62 ID:C4sRgxEX0.net
>>290
日本の中高年は嫉妬で出来てる
自分以外が得すると思うと許せない
社会が悪くなろうと誰かが得してるほうが嫌

320 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:48:04.59 ID:FGKVRb2c0.net
図書館って単体で存在してるとこは市で一つしかなくて、あとは学校や公民館内に併設されてる気がする

321 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:48:36.79 ID:KvBKwhQZ0.net
>>318
市役所の使えないオッサンとおばはん
を回しとけば良い。非正規は契約終了等
で削減する。そうすりゃ非正規問題
が無くなり解決

322 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:49:38.41 ID:kipcxEXB0.net
俺の地元では週末の図書館は人であふれてるけど、5ch民は利用しないんだな。絵本読む幼児も多いし、必要な施設やろ。

323 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:50:58.00 ID:8FU6vma40.net
待遇改善を求めるのは自由だけど、その原資は税金なんだろ。結局その金額を貰うだけの仕事をしてるかなんだけどな。
まあ大半の公務員が仕事以上の給料を貰ってるけどな。

324 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:51:27.20 ID:C4sRgxEX0.net
>>321
警察の落とし物係のような不快な図書館になりそう

325 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:53:29.69 ID:IAUSEpLZ0.net
>>318
>要は人手が無くなるから給料上げてってわけだろ?

「うんだから」じゃなくて人手は余りまくってんだよ
給料を上げろってだけの話だ
間違いはちゃんと認めろ

326 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:53:49.86 ID:C4sRgxEX0.net
>>323
この人たちが頭悪いのは
正規雇用で給料もらう人増やすってことは
全体では大量解雇が出るってこと

327 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:56:07.30 ID:kipcxEXB0.net
>325
いや、人手が余ってたら非正規は切られるよ。そのための枠だしな。非正規がバッファではなく主体になってるのが問題なんやろうな。

328 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:56:25.17 ID:IAUSEpLZ0.net
>>326
それはあくまで財政規律をわかってる人間の考え
こいつら寄生虫はもうひと回り頭が悪くて、自分たちがもらう税金はいくら多くても構わないってこと
それで自治体が潰れようがそれは国民の知る権利が守られたからセーフって感じ
寄生虫は宿主が潰れるまで寄生し続けて宿主が潰れたら次の宿主を見つけてまた寄生する

329 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:57:46.99 ID:IAUSEpLZ0.net
>>327
寄生虫の考えそのものだな
寄生虫の給料の原資は税金だから無尽蔵にあるわけじゃない
だから今は派遣(非正規バイト)の寄生虫に変えてるだけ
その寄生虫が俺等を正規雇用にしろって暴れてるんだよ

330 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:58:29.63 ID:OHF0hJXA0.net
愛想悪いお局系が残るイメージ

331 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 07:59:42.60 ID:1fqgElwY0.net
>>322
それ書くと公務員の身内擁護認定されちゃうよ
なんか図書館嫌い、電子書籍最高ぉーな人が多いからw

332 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:00:20.67 ID:tK8eRrYQ0.net
>>324
正規雇用となるとそうなるでしょう。
図書館専属で正規雇用なんてやれる余裕
あるとこなんて少ないのよ。
指定管理者制度で民間への委託は増える
のが今後の流れ。火葬場も全国的に
指定管理者制度による委託が進んでる

333 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:00:26.81 ID:rAeqfkq40.net
図書館スタッフなんて、ガッツリ働いたり責任は取りたくないけど、スーパーのレジパートなんてみっともなくてやれないワ!っていうババアが読書好きを装って就く底辺職だよ

334 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:01:01.15 ID:VO4aLMRg0.net
これは金の無駄
こんなんに金かけるより他のことに使え

335 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:01:34.60 ID:OGm8+Mr+0.net
最終的にはボランティアの領域になりそうだな

336 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:04:07.85 ID:yrqh3zCk0.net
大手ネットカフェや書店が指定管理者に
なって運営していくのが流れだろうな。

337 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:04:56.86 ID:MPKm0Tgq0.net
学生バイトで十分 

338 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:07:12.32 ID:uGhAPOiK0.net
>>316
ツタヤがいるぞー
ここみたいな連中が多いから郷土資料棄てて古いエクセル本買い込むんやで

339 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:08:00.73 ID:0S4CyVmj0.net
バイトでいいのでは
本を棚に戻すだけよね?

340 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:08:41.40 ID:C2kg3pn/0.net
図書館の本文って
金のない底辺層でも本を読む機会を与えるってもんだけど
それを運営してるやつも金が無いような給料で働いてるのがなんだかなあ

341 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:10:25.83 ID:C4sRgxEX0.net
>>338
結局こうやってみんなが反対して古本屋だのネカフェだの参入すると
組織ぐるみでかえって膨大な税金かすめ取るのにねw

342 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:11:25.88 ID:j2smXbxH0.net
図書館で非正規で働いてる人って、世帯収入だと年収1000万円くらいあるイメージ。
主たる収入源はちゃんとあって、小遣い(にしては多いか)稼いでるかんじ。
まあ、富裕層だよな。

343 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:11:59.28 ID:r7ib/xOc0.net
>>325
非正規クビにすりゃあいいやんけw

344 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:12:09.66 ID:cI0ykPFv0.net
ネットカフェとして個室も提供して欲しい。むろん有料で。
ほとんどのネットカフェはマンガはあるのにラノベが無い。

あくまでも図書館の業態だけに拘るなら、
ネットカフェにラノベ在庫を義務付けなければならない。

345 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:12:19.54 ID:IAUSEpLZ0.net
>>340
底辺向けサービスを底辺が行ってるんだからお似合いと言うか
むしろ今まで税金垂れ流ししすぎた

346 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:13:21.19 ID:o+lbR8X30.net
本にビニール貼ったり
壊れかけた箇所を修復する作業ならしてみたい

347 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:14:38.55 ID:XVz6IdHs0.net
本なんて読む必要ないだろ
まとめサイトやYoutubeで解説動画を見るほうが早い

348 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:14:52.89 ID:r7ib/xOc0.net
クビはよくないかw
やめた穴に公務員を補充すればよかw
超優秀な奴が入る意味がわからんなあw

349 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:18:32.36 ID:C4sRgxEX0.net
>>346
ぶっちゃけ
補修・読み聞かせ・飾りなんかはボランティアでいいと思う

少数の司書を分類とファイリングのために採用して

350 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:18:41.80 ID:IAUSEpLZ0.net
>>348
1記事の主張は「(非正規の)司書の給料を上げろ」であって人不足なのではない
非正規司書をクビにしろとも言ってない
君は読解力がなさすぎる

あと「もし司書の給料をあげたらより応募者が集まって優秀な人から採用される」ようになるのはどの分野どの職業でも同じ
だから今ギリギリ非正規で司書やってるようなやつはむしろ首を切られて
優秀な司書が残るって話が理解できないのは世間を知らなさすぎて相当痛い

351 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:20:01.89 ID:vW4d9F780.net
>>346
そういう手間にも税金が投入されてるんだよな
電子になれば全部不要になる
いつでもみんなが即借りられる
図書館の電子化のメリット大きすぎ

352 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:20:50.67 ID:22WZYWdO0.net
正規なら良いって時代じゃねえし
疑ってかかってしまうわ

353 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:21:29.34 ID:iQPdwIXb0.net
図書館みたいな有っても無くてもどうでもいいところより
必要不可欠な人手不足業界の待遇上げたほうがいいし

354 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:22:41.83 ID:Wfe9+dZ20.net
本日の司書で表に顔写真貼っとけば、すぐにでも人は来るぞ

355 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:22:48.42 ID:r7ib/xOc0.net
>>350
え?うん書いてないね。で?
だからクビにするのは良くないから給与いい方に流れてしまった穴を公務員で埋めれば良いじゃんww

356 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:23:08.15 ID:r87bwhRg0.net
>>328
こういうのが図書館に限らず地方自治体に
寄生してるのが問題なのよ。大阪はこの手
の寄生を維新が世間に晒して行き剥いで
いき、浮いた金で無償化やったから人気
を得た

357 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:23:20.98 ID:IAUSEpLZ0.net
>>353
介護職とか保育職とかだな
なんで司書風情にこれ以上税金投入せにゃならんのよってなる
本の相手みたいなバイトでできる仕事はバイトがやりゃいい

358 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:24:21.66 ID:IAUSEpLZ0.net
>>355
根本的に間違ってるけど「優秀な司書」なんて地方自治体レベルにいらないんだよ
むしろ「優秀な公務員」なんていない
ただの税金チューチュー寄生虫だけだ

359 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:25:06.33 ID:QDypn5Z50.net
いつ行っても暇そうやし
あんな軽労働で金貰えるなら、そりゃよほどの理由がなきゃ辞めんわ

360 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:26:02.79 ID:r7ib/xOc0.net
>>358
いやお前が超優秀なやつって言ったじゃんwww
なんだお前酔っ払ってんのか死ねよww

361 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:27:12.73 ID:r7ib/xOc0.net
>>358
あ、いらないっつったのかwごめんごめんww
どのみち公務員を入れれば解決するし確かに要らないなw

362 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:27:55.49 ID:IAUSEpLZ0.net
>>360
そこまで説明しなきゃわからんか・・
司書資格取って民間企業で努めてるやつは大量にいる
司書の給料上がるってことはそいつらも競争相手になるってことだぞ
もちろん地方でちんたらやってた無能公務員より鍛えられてる
当然今非正規で司書やってるような無能は駆逐される

363 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:28:35.87 ID:a0W7/wWZ0.net
あれで13万も貰えてんの?んでさらに待遇良くしろって?
他にもっと待遇悪くて社会に必要な仕事で、待遇改善して人不足を解消しなきゃならん職種なんて死ぬほどあんのによくもまぁのうのうと主張出来たもんだな

364 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:28:51.53 ID:FGKVRb2c0.net
月給13万で車なんか購入維持できないから自転車で通勤するしかないんじゃないか?
バスだって毎日は金かかる

365 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:30:27.19 ID:QUSnFwaM0.net
もう司書なんて職業は絶滅するんじゃね。
そうなりたくなきゃ、戦争で起こすかだなw

366 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:30:38.65 ID:r7ib/xOc0.net
>>362
人が流れたら補充すりゃいい話だろ。給与も上げなくていい。
何に納得してないのかそっちのがわからんわw

367 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:31:55.74 ID:FGKVRb2c0.net
>>359
定時までやることなくて座ってるのも苦痛だけどな
図書館だけじゃなくて、郷土の小さい博物館、資料館などもそう。

368 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:32:41.48 ID:IAUSEpLZ0.net
>>366
すごいな
根っからの寄生虫根性だとこんな人間ができあがってしまうのかw

369 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:32:49.51 ID:QHWfrUjn0.net
>>320
他の中核都市は知らんが政令市だと各区に一つは単館があって、それとは別に各区役所の中に併設されてる上に区にいくつかある地区会館にもコーナーがある。区役所や図書館から距離あるとことかにね

370 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:33:28.53 ID:wSfcTaLS0.net
 
図書館使わないような連中が図書館や職員叩いてて草

371 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:33:47.08 ID:FoWBosvz0.net
図書館で働いてる暇そうな人たちを
円安の今こそ工場とかに送り込んで
輸出増進したらよほど経済のためになるんじゃね?

372 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:35:38.99 ID:/jHvDsik0.net
>>367
ああいうとこは定年して再雇用になった
教員や公務員がやってる。

373 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:38:08.90 ID:FGKVRb2c0.net
暇すぎるから一昔前から図書館では読み聞かせ、博物館では公開講座やるようになったから
人前で何か話すのが嫌いな人は少し敬遠するようになったかな?

374 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:39:22.72 ID:kipcxEXB0.net
>329
>331
人事やればわかるよ。人が必要なのに予算がなくてどこも困っている。上も正規を増やす決断は必要性を感じてても難しいみたいだけど。

375 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:39:27.74 ID:r7ib/xOc0.net
>>368
言う事なくなったかな?
いずれにしろ年取って使えなくなる人間は公務員に腐るほどいるだろうし、そっちに送ったほうが良かろ
給料なんて上げなくていい。俺は嘆願書を出した奴らが寄生虫に見えるがね。楽だし

376 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:40:13.31 ID:7hCz48vO0.net
レスバ視点では司書側に立った方が面白いんだけど、ゴネる要素が無さすぎてツラい

377 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:41:12.07 ID:MxArYtL90.net
いまどき、「専門性ガー」「欧米では専門職デー」とか言ってたらバカにされるよ
普通の大卒の頭があれば誰にでもできる。

簡単な業務をわざわざブラックボックス化させて「専門職でござい」
とやってる連中はいるけど。

378 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:41:38.34 ID:FGKVRb2c0.net
>>371
工場なんかけっこう前から現場では外人しか働いてないからなぁ
あの中で日本人一人だけ働けないよ

379 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:42:20.26 ID:FnRsyK720.net
もうみんなミニ図書館持ってる時代だもんな

380 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:43:12.18 ID:IAUSEpLZ0.net
>>377
いや高卒っていうか高校生バイトでもできるw

381 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:43:42.74 ID:gk0O2+3x0.net
図書館の仕事なんて体力ない主婦にとっては美味しいだろ、その人らには社会保険関係で非正規の方がありがたいだろうな
稼ごうと思ってる人は図書館員になるなよ

382 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:45:02.41 ID:7hCz48vO0.net
>>374
予算盛らないってことはその程度の必要性しかないわけで、実態としては困ってないだろ
そもそも正規=優秀という図式は成り立たないってのが分かってるからそういう態度になるんだよ

383 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:46:43.19 ID:MxArYtL90.net
>>353
レンタルビデオ屋の店員と大差ないはずなのに。
司書さんのライフワークは、いかに自分の仕事に
意味があるかの理論武装をすること。

例えばそんなこと考えてる医者なんかいないでしょ?
要はそういうこと。

384 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:48:15.19 ID:C4sRgxEX0.net
>>380
いや少なくとも大卒はいる
全世代の需要に応える本を選ぶんだから

ただ本貸してるだけと思ってるようなのが多いけども

385 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:52:14.82 ID:IAUSEpLZ0.net
>>384
ただ本貸してるだけだよ
人の需要に応える本を選ぶとか無能司書がうぬぼれすぎ
レンタルビデオ屋の夜間バイトと同じレベルだから8割方が同じような給料しか貰えてない
現実社会は厳しいねw

386 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 08:52:23.35 ID:MxArYtL90.net
>>384
修士出た奴のアピールはものすごい。
ロンダなのバレバレなのに。

387 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 09:12:03.64 ID:E44nlAuX0.net
片手間にやる仕事だから専任者おくことない
他の仕事と兼務しろ

388 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:30:07.09 ID:ESrej5/b0.net
>>385
日本の場合は専門性もクソもなく単に
貸したり閉まったりしてるだけだからな。

389 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 10:49:52.96 ID:r7ib/xOc0.net
>362

> 司書資格取って民間企業で努めてるやつは大量にいる
> 司書の給料上がるってことはそいつらも競争相手になるってことだぞ

資格持ちの公務員だけ重要な役割に就けばいい。非正規は不用
やっぱこいつの言ってる事よくわからんw他所に流れて困る事など何一つないw

問題は、現在のジジババ公務員の無能ぶりを認めさせ給与を下げ、小間使い要員的な図書館勤務への辞令をスムーズにさせる事くらいだろうか

390 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 11:01:02.54 ID:6m1eDbdr0.net
>>1
>会計年度任用職員の雇用更新時には職員の培ってきた知識や経験にもとづいた公募によらない任用

公共の仕事を自分たちのコネだけで選べる密室採用にしろと?



>情報環境が大きく変わる中、正しい情報を提供できる場所が図書館です。

この時代に司書が焚書するような前時代的な場所でしょ
誰も信頼してないよ

391 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 12:39:39.54 ID:TN7gZVJ10.net
だって、簡単なお仕事しかしてないし

392 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:14:44.26 ID:MMmU6NC+0.net
>>207
ハイ!あんたの負け~w

393 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:33:36.43 ID:IAUSEpLZ0.net
>>392
えっ!そんなに悔しかったの?

394 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:39:02.33 ID:ByQdWKkQ0.net
図書館って政令指定都市や都道府県レベルのものだけで良いだろ。
しょぼい図書館あっても民業圧迫してるだけだし。

395 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 13:41:57.33 ID:IAUSEpLZ0.net
>>394
地域図書館はせいぜい児童用の絵本と児童書だけでいいわな
ジジイの新聞雑誌タダ読みサロンになってるw
それなら司書なんかいらんから経費も浮きまくる

396 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 14:01:28.10 ID:RCyKgmBC0.net
>>36
しかも正規なんてコネが多いものな
市役所や市の外部団体なんて腐ってるわ

397 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 14:04:32.15 ID:qhCZiI+X0.net
空前の人不足なのに、なんで薄給の図書館なんかで働いてるんだ?
うちの会社は東証プライムのメーカーだが、総合職正社員で募集かけて数ヶ月経つがいまだ誰も応募して来ないぞ。そのくらい人がいない。いまはどこでもすぐに雇ってくれるはず。

398 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 14:19:11.54 ID:r7ib/xOc0.net
>>397
趣味で始まったものに広告収入が入れば、拘束されるよりも自分で自由にやれたほうが良いのだろう
割とそういう人多いと思う。つべなんか慣れれば編集余裕だし

399 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 14:31:21.33 ID:uapFFwh60.net
>>332
うちのところは民間になったがはるかに良くなった
建物に有名カフェもいれて賃料もとってる
心配されてる郷土資料保存もしてる
こういうの公務員がやると怠惰なままサービスも悪くて無駄に金もかける印象

400 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 17:10:48.54 ID:8HfDUE7r0.net
待遇改善を要求すると人減らしだろうな
必要な人員って数少なくて、本の警備員みたいなもんなんじゃないの?

401 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 17:47:16.01 ID:D3B8AyEY0.net
調剤薬局の薬剤師やってる知人が時給1000円きってもやめない、こんな楽で時間の経過もそこそこ早くノーリスクな仕事ないと言ってた。司書やってる人もそんな感じかも

402 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 18:22:40.67 ID:r3IODouq0.net
>>401
診療所の隣に併設されてる薬局は、部屋せまくて人間ぎゅうぎゅうつめでストレス高そう

403 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 18:36:01.90 ID:yBuPMGaV0.net
>>377
「専門性ガー」
「欧米では専門職デー」
「簡単な業務をわざわざブラックボックス化させて専門職でござい」

大学の図書館あたりによくそんな奴がいる

404 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 18:37:15.97 ID:o/AALl6h0.net
図書館司書を取る暇あるなら教職もやっとけば食いぱぐれないのに

405 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 18:43:28.02 ID:yBuPMGaV0.net
「専門性を高めて教授のサポートを」とかいう奴いるけど
まともに教授の相手が務まるようなレベルなら研究者になってるって
そんなゴタク並べてる暇があったらしっかり本を並べろや

406 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 18:49:36.17 ID:cEQfUn050.net
>>404
両方とった司書教諭持ちだけど関係ないとこに就職した

407 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 19:41:51.54 ID:vNRdihZb0.net
>>380
せきへい君か

408 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 20:52:31.45 ID:+JWGY7U80.net
デフレスパイラル派氏ね

409 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 23:06:21.63 ID:D3B8AyEY0.net
図書館が心地よい環境良すぎるから起こる問題だよな
空調切って窓開けて、そばの道をダンプがガンガン走ってても残る人を待遇あげたらいい

410 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 23:24:04.99 ID:tffFOsXD0.net
楽な仕事だから仕方ないだろ

411 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 23:50:15.16 ID:Y0YP5y1y0.net
いっそ全て無人化したらいい

412 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:20:23.01 ID:8kD+zhmg0.net
レンタルビデオ屋のパートとたいして変わらない仕事で年収680万円も貰ってる正規がおかしいんだっての

税金の無駄遣い止めろと

413 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:25:30.80 ID:oMeoDmDI0.net
図書館は全部タブレットやスマホに映るよう電子化しろ
司書も解雇だ

414 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:28:46.03 ID:piMPSFD80.net
市役所も非正規で回せるよな

415 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:30:43.17 ID:FvUDLmVF0.net
この国は小泉=竹中がぶっ壊しちゃったからな
平均年収がイタリアに抜かれちゃったw

416 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:31:12.41 ID:RKlOPmGE0.net
>>1
図書館は役所の受付業務と違って手数料取らないし必要性の低い施設だから仕方ないだろ
昔から司書はパートタイマーの女性がやる仕事だったし食えないのが当たり前

図書館の利用者を挙げてみれば分かる事

417 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:34:35.45 ID:g0uyrgvT0.net
>>412
年収890万円以下は社会のお荷物

418 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:37:30.78 ID:IqujFoZO0.net
>>239
それを国民が支持したからだろ?
小泉竹中路線や民主党の何でも削減路線なんてまさにそれじゃん。
反対するなら今なら立憲か共産を支持すれば?としか言いようが無い。
また、非正規問題も雇われる労働者側が配偶者控除の腰掛けどもとごっちゃにして歩みが滅茶苦茶だからこうなる。

図書館の司書なんて供給過剰&扶養控除内で働きたい輩の問題でしかない。
やってる奴等が自ら詰みにさせてる話であってそれを自分らで何とかしない限りは他人が助力すべき問題じゃない。

419 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:38:46.65 ID:IqujFoZO0.net
>>417
> >>412
> 年収890万円以下は社会のお荷物

一部の中と小零細企業の全てがそれに当てはまるな、意味合い的には。

420 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:41:35.80 ID:howXW8+K0.net
アホの知り合いが司書とるために猛勉強しているが
たったの月13万しか貰えないってこともあるのか
アホらしいな
まあ弁護士になるだけの頭はないだろうから仕方ないか
アホはアホなりに頑張っているのか

421 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:42:14.85 ID:cVPXKhAz0.net
>>417
全員の年収がそれ以上になってもハードル上がるだけで意味のない数字だけどな

422 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:42:57.16 ID:RQ1nBg+P0.net
非正規でも募集自体少ないんだけど
お前らエリートだよ

423 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 08:45:27.90 ID:RQ1nBg+P0.net
>>397
なんでって、性格のネジ曲がった追い出し屋が社内にいるんだろ
人間関係良好なら定着して人が抜けないし、評判も伝わって応募も来る

424 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:02:46.34 ID:IqujFoZO0.net
>>420
大学生なら教職免許に切り替える方が良いよ。
やる事は格段に上がるけど、学生中に過程内で取れるついで資格の代表。
社会人からなら単なるネイリストレベルの趣味資格。

425 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:05:31.49 ID:IqujFoZO0.net
>>397
それを幾らで雇おうと思ってるんだよ?
賃金などの待遇書かないと何の意味も無いんだけど?
それに人手不足ってのは最低賃金の2倍以上払っても来ない、ならそれなり多くの人が同調出来る話だから。

426 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:09:35.13 ID:6y09lXC10.net
非正規って工場で生産される商品で例えると不良品をB品で売ってるのと同じだよな
いわば人間のB品って訳

大量のB品が混じっても務まる職種ってそもそも不要だよな

427 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 09:35:22.97 ID:B33A16ye0.net
図書館員なんてコンビニバイト以下程度の脳みそとパフォーマンスしかできないんだから
時給1000円のバイトで充分

428 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:13:37.34 ID:howXW8+K0.net
>>424
そんな簡単な資格なのかw
何やら予備校とかに馬鹿高い金出して勉強しているようなんだが
よほどのアホなんか

429 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:31:45.95 ID:UQQODXZo0.net
週1で行ってる俺クラスの常連だと
雰囲気で正職員かバイトか読める
暑いし電気代も高いから冷房乞食もかねてこれから行ってくる

430 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:38:24.14 ID:yYKz9Zu00.net
生産性ゼロなんだから賃金安いのはしゃあない

431 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:22:10.65 ID:4v8Umzka0.net
>>428
真面目に実習やれば面倒だが難しくはない
分類なんか今は出版時点で付加されてるから実習やってなかったりして

あと勉強しとけば卒論で便利、ゼミ内でレファレンスみたいなことやってたわ

432 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 12:46:32.81 ID:9Yz+EFou0.net
>>108
今は筑波大に吸収されているよ。

433 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 15:27:40.07 ID:RVjmxe/Y0.net
館長は天下り
職員一人
あと全員パートかバイト

434 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 19:25:13.52 ID:NloP5v9i0.net
そもそも図書館とか利用してるのほんの一部の暇な老人とチュプなんでないの?
無くなっても国民の90%以上、とくに税金たくさん納めてる層ほど困らなさそう

435 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 20:53:22.24 ID:IeGTBLoj0.net
近所の図書館のカウンターにいる人、勤務時間の半分くらいは読書してるから暇で楽そうだけど
最低賃金でも応募者は沢山いそう

436 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 21:00:09.05 ID:NloP5v9i0.net
本屋だってレジも自動化で無人化進めてるのに図書館だけ置いてけぼりだもんな

437 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/11(日) 01:46:23.12 ID:7GniOkjZ0.net
要らない仕事なんだから諦めて転身しなよ
社会が仕事をAIに奪われるって騒ぎだすまえにとっくに単純なPC処理で要らなくなってるゾンビだよ?
ほかの仕事がとっくに廃れたのに自分らは特別か?

438 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/11(日) 01:54:56.43 ID:Sk30ZQdt0.net
>>393
えっ!
そんなに負けてない事にしたかったの?

439 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/11(日) 05:42:21.11 ID:Yy91wMjn0.net
『どうする財源』中野剛志著を読んで

自民党と財務省の間違いを確認しよう!

目から鱗の連続やで。

440 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/11(日) 06:08:01.14 ID:89djENCA0.net
図書館行くと大体ジジイばっかで嫌になる
しかもドラマとか視聴してたり雑誌読んでて教養になる本読んでるのは少数
病院だけに留まらず図書館も老害で溢れかえって子供の邪魔になってる

441 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/11(日) 06:12:05.13 ID:EnD5O7/E0.net
そもそも非正規で働いている人達って
どうして正規で働かないの?

442 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/11(日) 06:14:32.88 ID:dxNQkliB0.net
>>3
正直、たいした仕事してない
知的な仕事なんかやってないから、非正規で十分なんだろ
実際それで運営していて何も問題が起きてない
運営上の問題が起きてるなら、それを基に改善を求めることができるだろうけどね

443 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/11(日) 06:33:44.17 ID:xOdu4hGH0.net
>>441
ラクしたいから

444 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/11(日) 06:45:20.75 ID:kBtMMCvg0.net
今の時代公立図書館も規模縮小でいいんじゃね?

445 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/11(日) 06:59:16.24 ID:URpp5hlP0.net
代わりにやりたい人がいるから時給は上がらない
逆に人手不足になるまで時給下げてみたらいいよ

446 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/11(日) 07:04:31.61 ID:IMCwTIWk0.net
図書館大学にいって司書の資格取ってる友人が、近所の本屋の店員してるわ・・
世知辛い

447 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/11(日) 07:13:37.15 ID:g9PR9ING0.net
これ、委託先の業者の問題ですよね

448 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/11(日) 07:29:00.60 ID:qHPmEi8V0.net
日本史問題 R16東京大学
問い6 配点(30)
日本を第二の敗戦に追い込んだ経済制裁竹中の呪いについて
回避できなかった理由という単語を含め正しく回答せよ

449 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/11(日) 07:30:28.02 ID:AWBBC/bl0.net
浦安の図書館は職員が腐っててヤバかったわ
出鱈目の研修日程を教えてきて何も知らないまま現場に出された

450 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/11(日) 07:39:53.51 ID:1f7ANwD20.net
薄給でも応募者が殺到するような内容だから現状なのであって 受給バランスが崩れでもしない限は
り待遇の改善もない

451 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/11(日) 07:47:06.98 ID:TMV5M7E70.net
検索エンジンがない時代でもないし、図書館司書はほぼ不要だろ。

452 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/11(日) 07:51:08.25 ID:er1lc8sR0.net
地元の大きな図書館に行ったが職員は確かに暇そうだった
利用者は多いから図書館は必要ではあるな

453 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/11(日) 07:54:44.10 ID:9YzM4zAm0.net
司書とは違うん?
司書は大卒しかなれんよな

454 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/11(日) 09:36:21.63 ID:d6lNHaOW0.net
>>453
司書に大卒かは関係ない
講座開設の大学か短大で単位取得か現業者向けの短期講座を受講すればOK

455 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/11(日) 10:03:01.23 ID:Ph/EdkQO0.net
>1
資格持ってるんなら何の問題もないけど?

456 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/11(日) 10:38:23.78 ID:C/jxtXzg0.net
電子図書館にして町の図書館は大幅な削減したらいい
数は100分の1とかにできるよ

457 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/11(日) 17:14:00.12 ID:fhLvrzKY0.net
>>456
著作権の問題があるから無理ゲー

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 07:59:44.40 ID:Sc3JCxbN0.net
>>134
昭和の時代なら正規雇用の地方公務員だろう。
就職先としては勝ち組みだよ。

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 12:51:05.52 ID:oz8R7TPV0.net
反知性の馬鹿で溢れかえるスレ

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 12:56:00.25 ID:0hRrOBwp0.net
もう図書館では正規社員とか採用してないよ

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:21:45.26 ID:JiNALKQ/0.net
図書館職員求人情報のサイトを見てると少〜しだけど正規職員も募集してるよ

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:57:12.78 ID:YTvgd/yP0.net
ウチの図書館は業務ごと業者にアウトソーシングしてるから、非正規かどうかはその業者の問題なんだわ

総レス数 462
118 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200