2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【佐賀】邪馬台国“論争”に「一石投じる」世紀の発見?吉野ケ里遺跡「石棺墓」開封 奈良県からは冷静な反応も… ★3 [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2023/06/08(木) 10:15:11.06 ID:/0A+ErUt9.net
邪馬台国の場所を明らかにする、世紀の発見になるかもしれません。佐賀県の『吉野ケ里遺跡』で見つかっていた、有力者のものとみられる“石棺墓”の蓋(ふた)が5日に開かれました。

古代の集落が「ムラ」から「クニ」へ発展する兆しがみえる、吉野ケ里遺跡。去年、300年前の江戸時代から立っていた神社を移転したところ、その下に新たな古墳がありました。

卑弥呼がいた邪馬台国は、魏志倭人伝にも記載されていますが、その場所が九州か近畿か、その他なのか、結論は出ていません。

「土の方に赤いのがうっすら見えましたので、弥生時代で赤色顔料を用いるとなると、高貴というか有力者の墓が多いのかな。誰でも彼でも真っ赤っかということはありませんから」(佐賀県文化財保護・活用室、白木原宜室長)

これまで吉野ケ里遺跡では見つかっていなかった“弥生時代後期”の可能性があるといいます。

“石棺墓”は、4枚の石蓋で閉じられていました。内側は長さ192センチ、幅40センチ。「×」などの刻みが表面に見られなかった1枚は、裏側からたくさんの印が見つかりました。埋葬された人の顔の位置にあたり、何らかの意味がありそうです。

「それが邪馬台国の時代であれば、論争に一石を投じることになるのでは」(白木原宜室長)

そもそも、最有力は奈良の纒向遺跡でしたが、30年ほど前、卑弥呼の居館をしのばせる物見櫓(ものみやぐら)跡などが相次いで見つかったことで、佐賀が「邪馬台国時代のクニの中心地」ではないかとフィーバーになりました。

ロマンを抱いてきた佐賀県民は…。

「めっちゃうれしいなと思いました。佐賀は『魅力ない』って言われているけど、めっちゃあるし『過去に栄えてた』って言われてたら、すごくうれしい」(佐賀県民)

「小学生とかに教える際に『佐賀はすごかったんだよ』と教えられたら、すごくいい」(佐賀県民)

「(Q.佐賀説が有力になるのでは)ぜひあってほしい、絶対。それで見に来るとか、この辺が(経済的に)潤うとかはどうでもいい。俺はもう大好きだから、卑弥呼がここであってほしい」(佐賀県民)

発見に沸く佐賀県に、奈良県からは冷静な反応も…。

「赤い塗料は水銀朱だと思うのですが(弥生時代の墓では)よく使われる塗料」(桜井市立埋蔵文化財センター、橋本輝彦所長)

魏志倭人伝にある「卑弥呼の墓」の記載からも、奈良説を押します。

「3世紀の段階で、大型の前方後円墳がすでに出現している。ヤマトの方が可能性が高いのでは。今回のものだけで、九州説・近畿説に大きな影響を与えることは、中から金印とか、極端な話“卑弥呼”と書いた物が出てこない限り、なかなか難しいのかなと」(橋本輝彦所長)

石蓋には密閉するための粘土が付着していましたが、流入した土が予想よりつまっていました。今後、土を掘り下げて副葬品を探します。

「蓋に白い粘土が付着していた。ずっと残されていたから、盗掘されていない。これは非常によかった。全容判明は、来週の半ばごろまでには。乞うご期待」(佐賀県・山口祥義知事)

■『邪馬台国』はどこに…“論争”に影響は
--------------------

もし邪馬台国や卑弥呼につながるような副葬品が見つかれば、邪馬台国がどこにあったのか、今までの論争に大きく影響する可能性があります。

国営吉野ケ里歴史公園が運営する『弥生ミュージアム』によると、邪馬台国の場所については、諸説唱えられています。中国の歴史書『魏志倭人伝』には、魏から邪馬台国へのルートが書かれています。

朝鮮半島から、いくつかの国を経由して『不弥国(ふみこく)』に至るまでは大きな異論はありません。ただ、問題はこの先、邪馬台国までの道のりです。

魏志倭人伝では、不弥国から先について、このように書かれています。

「南のかた投馬国に至る。水行二十日(水路で20日)」
「南、邪馬台国に至る。水行十日、陸行一月(水路で10日・陸路で1カ月)」

「水路で10日、さらに陸路で1カ月」なのか、「水路なら10日、陸路で1カ月」かは分かりません。(以下ソース)

6/5(月) 23:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b51cd975b10b9d9f9bc4205dfeeae6a83d3c1099
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230605-00000099-ann-000-3-thumb.jpg

★1:2023/06/07(水) 17:34:37.63
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686145720/

2 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:16:02.97 ID:1+/yioWT0.net
昔はすごかった!佐賀って卑屈やな

3 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:16:58.59 ID:Prb2nyIP0.net
>佐賀は『魅力ない』って言われているけど、めっちゃあるし『過去に栄えてた』って言われてたら、すごくうれしい

現在は捨ててて🌱

4 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:17:27.39 ID:HCjMEYbe0.net
雨で発掘は来週か

5 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:17:57.37 ID:VaY52m3g0.net
そりゃそうだろうな
中国人からしたら自分達の目の届くところで取引できる奴が記録の対象者だろ

6 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:18:42.83 ID:XvurllTe0.net
まだ1ミリも発掘してないから何の情報もありません。

7 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:18:50.83 ID:LHGKMs110.net
佐賀
さが
さか
 坂

8 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:19:07.89 ID:1+/yioWT0.net
>>3
数年前明治維新展を佐賀でやってたが、東京は佐賀人が作った!佐賀人は凄かった!って内容やったで

9 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:19:58.97 ID:AOSMVtG/0.net
当事者は畿内説・九州説どちらかに決まってしまわない方がいつまでも
話題にできていいんじゃないかな

10 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:20:29.01 ID:QKkNDQpu0.net
決着が付くとそれ以降に連なる推定の歴史も事実になってくってことかい

11 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:20:59.75 ID:xFcQN/Qq0.net
吉野ヶ里が邪馬台国だったとは思わないが
邪馬台国は九州にあっただろうというのが、知性がある人達の常識だよな

12 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:21:05.78 ID:jL1s7J7e0.net
ヤマタイ国など

エセ学者の願望の中にしかない

ファンタジー

実際はヤマト国があるのみ

13 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:21:27.63 ID:t8L+Ygh30.net
良い石棺に入って良い副葬具を身に着けなさい、そうしたら永遠に安泰だから

14 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:21:31.38 ID:JypBIhEu0.net
>>3
ご当地の人からしたらそういうもんか

15 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:21:43.87 ID:IcDoT3pn0.net
乗り遅れたw


広志(史書編纂:晋の郭義恭)に記載された邪馬臺国

広志いわく、~東南500里で到る伊都国、又南、至る邪馬臺国・・・(魏志と同様に周辺国の紹介へと続く)

伊都国とは福岡西区であり倭国の守衛国
又南至る邪馬臺国とは、
吉野ヶ里、朝倉、八女など有明海と取り巻く広範囲に存在した国々の総称

福岡・八女市に弥生後期の環濠集落跡 吉田・辺田ノ上遺跡 岩戸山古墳の南西
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1073771/

16 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:21:54.93 ID:xFcQN/Qq0.net
>>13
ちょっと遅いな
文面のアレンジは評価してやる

17 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:21:55.68 ID:lZ2hl28/0.net
>>1
朝鮮なんか属国だったのに!!
要らねえ事しやがって!じゃっぷ

18 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:22:24.94 ID:IcDoT3pn0.net
纒向遺跡を目の当たりに見てきた人の見解

坂靖・著『ヤマト王権の古代学―「おおやまと」の王から倭国の王へ』(2020/2/5)
著者の坂氏は奈良県立橿原考古学研究所付属博物館の学芸課長を経て、現在、奈良県地域振興部文化財保存課の主幹という、
現役の奈良県の考古学者でありながら、邪馬台国北部九州説の立場をとっています。
(中略)
「ヤマト王権は、布留式期に日本列島各地に強い影響力を行使することをはじめたのであって、
初期のヤマト王権の版図は、きわめて限定されていたとみるべきである。
・・・弥生時代中期から後期の近畿地方においては、中国との直接交渉を示す資料がほとんど知られていない。
楽浪形土器は北部九州に集中し、松江市以東にはまったく認められない。
邪馬台国の時代、すなわち庄内式期においても、魏と交渉し、西日本一帯に影響力をおよぼしたような存在が、奈良盆地にはみあたらない。
邪馬台国の所在地の第一候補とされる纏向遺跡の庄内式期の遺跡の規模は貧弱であり、魏との交渉にかかわる遺物がない。
さらに女王卑弥呼の居所は、出入りするものは男子が一人いただけであり、そこに宮室・楼観・城柵が厳かに設けられ、
常に人がいて、兵が守衛するような場所であったと記されるが、纏向遺跡にはそのような場所を認めることはできない。」

19 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:22:28.48 ID:lZ2hl28/0.net
😂🙊🤣ぷっウーマン

20 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:22:57.50 ID:IcDoT3pn0.net
>>13
いいね
次は2を狙おう

21 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:22:58.24 ID:BytYjsJN0.net
魏志倭人伝に記録されている倭国の政治的出来事
これらは約100年間のあいだに連続して起きている事

1.倭国大乱
2.卑弥呼を女王として共立(AD180年前後)
3.女王国vs狗奴国の戦争勃発
4.卑弥呼死去(AD247年頃)
5.男王を立てるも内乱勃発し死者1000人以上
6.台与女王共立
そして「やっと」平和になった(AD266年頃)

つまり畿内は無関係

22 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:23:55.94 ID:IcDoT3pn0.net
>>3
この佐賀県民たちは幕末の佐賀が日本最強だったことを知らんのかな

23 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:23:58.01 ID:3IQaRpPp0.net
筑後川河口に大和という地名がある
中国の使者がヤマトを聞き間違えて邪馬台という当て字を記録しただけ
邪馬台国を探すなら大和町だ

24 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:24:15.23 ID:gj+CAHJ00.net
>>11
そもそも何故、いきなり畿内に飛ぶんだって話しで
山陽と四国の立場どうなるのってことで
別にすぐ後に邪馬台国なんかと比べ物にならないくらいの国が出来るんだから
それで我慢しとけっつーの

25 :伊太乃に居たの :2023/06/08(木) 10:24:38.51 ID:Y86Zj06j0.net
>>21
倭国大乱に畿内勢力と、中国地方勢力は全く関与してないって事?

26 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:24:48.21 ID:IcDoT3pn0.net
>>23
吉野ヶ里かどうかは知らんけど
筑後川周辺が邪馬台国っぽいな
祇園山古墳も怪しいし

27 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:24:58.30 ID:1PkV1lRN0.net
>>23
山門だろ

28 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:25:03.40 ID:LHGKMs110.net
王が居る都市を邪馬台国とよんだ
 で いんじゃね

29 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:25:04.65 ID:xFcQN/Qq0.net
まぁ、九州の中で最弱を争う筆頭が佐賀県だからなぁ
なにか自慢できるものがあった方がいいよ

30 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:25:51.36 ID:XvurllTe0.net
>>23
イオン大和店が怪しいな

31 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:25:54.20 ID:IcDoT3pn0.net
>>23
あ、でもその大和は違うと思う
福岡の山門のほうがそれっぽい
古墳時代にヤマト政権に滅ぼされた巫女女王がいる

32 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:25:57.26 ID:8OAJdo8s0.net
奈良でしょ
ヤマト王権はほぼ奈良

33 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:26:15.61 ID:lZ2hl28/0.net
つかさ、韓子って
抑、混血雜種って意味じゃなかったっけ…?

34 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:26:18.13 ID:xFcQN/Qq0.net
>>24
それよな
邪馬台国と畿内大和政権が同じ系譜だと思い込むから畿内説みたいなこじつけをするんだものな

35 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:26:29.82 ID:hF/01XbQ0.net
真面目な話

新・大阪学事始「巨大古墳の謎」その1「巨大古墳の世紀」レジメ付き
https://youtu.be/IDsHqX

36 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:26:40.74 ID:HCjMEYbe0.net
まあ、鹿児島だと明治以降の日本は自分たち薩摩人が作ったとかアイデンティティーになってるから
佐賀県民が邪馬台国ぐらいの佐賀は凄かったぐらいは普通とゆうか

37 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:26:42.91 ID:BytYjsJN0.net
>>25
最近、青谷上寺地遺跡が話題になってたが

38 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:27:21.85 ID:OzTNGDUj0.net
アホか青森だよ

39 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:27:23.13 ID:lZ2hl28/0.net
チックコリアはこんなとこにいたのか?
ウーマン

40 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:27:34.27 ID:nMCeG8B70.net
奈良県www

41 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:28:27.78 ID:lZ2hl28/0.net
韓国とか恥だけどね。
漢字読めてるの?雑種国

42 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:28:52.68 ID:SvVYu3UO0.net
優勝は佐賀
ギャラクシアンエクスプロージョン!

43 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:29:19.41 ID:lZ2hl28/0.net
>>39
日本が元寇の仕返しで高麗人拉致したわけでもない??
元からハーフ?

44 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:29:54.06 ID:6sVWSn0S0.net
考古学者の頭の悪さは異常

45 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:30:21.62 ID:lZ2hl28/0.net
ここで言う、「韓子」(からこ)とは、とは日本人と外国人との間に生まれた混血を指すもので、この場合は吉備人と任那人の間に生まれた子供になる。那多利と斯布利が何をしたのか、については、一切触れられていない。また、「毛野」を「けな」と読むのは、『日本書紀』継体天皇24年是歳条の妻の和歌によるものである。

46 :伊太乃に居たの :2023/06/08(木) 10:30:51.43 ID:Y86Zj06j0.net
ひとつだけ、勘違いしてもらってはいけない事がある、
それは「ヤマタイ」国なる国はそもそも無いって事。

ヤマトじゃなくてヤマタイだよって言い出したのは江戸時代の国学者。

そう言い出した理由は明確で、
中華帝国に朝貢して保護を望むなんて屈辱的な事をする国は、
今の日本と関係のない、九州の既に滅んだ地方王権でした、
と言うストーリーを構築する為。

47 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:31:04.35 ID:Q57HM7ON0.net
土しか出なかったときの恥っぷりよ

48 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:31:48.04 ID:WOu0Xq4g0.net
台風大雨ですべて流される完

49 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:32:05.35 ID:xFcQN/Qq0.net
風土記の記述によって
登望駅が風土記の時代よりもはるか昔からあり
秀吉の時代でも名護屋城を作って朝鮮への足掛かりとして使ってた呼子が
魏志倭人伝でのマツラ国だろうというのは普通に考えれば最も妥当なことなのに

戦国から江戸時代にかけて河川改修して整備された唐津市に拘る人って何を考えてるんだろ?

50 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:33:03.31 ID:0su8+HKk0.net
>>44
歴史学者も大多数が畿内説だけど
頭の悪さは異常じゃないの?

51 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:33:35.08 ID:iCy8FOxH0.net
>>25
倭国大乱ってのは、邪馬台国の側の言い分

赤壁の戦いみたいな大戦争でもないし、そんな人口は当時の日本にはいない
精々千人レベルの武装蜂起があっただけ

自分達が分離独立した言い訳に使ってるだけで、実際には女王国なんて独立勢力は成立してない

規模が違いすぎて「戦争は数だよ」の原則的に不可能
ヤマトタケルに蹂躙されて終わってるから、監視の一大率が置かれて大倭国が徴税を行ってる

ボコられて終わったけど、面従腹背でこっそり挨拶に行っただけ
だからたいした貢物もない

52 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:34:18.50 ID:xFcQN/Qq0.net
>>46
仮にその説が正しかったとしても
邪馬台国と後代の大和国に必ずしも直接的なつながりがあるとは限らないんだよな

畿内大和が九州に存在してた邪馬台国を滅ぼしたり乗っ取ったり吸収したと考える方が妥当なんだよ

53 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:34:44.83 ID:BytYjsJN0.net
>>50
記紀がどうのこうの言い出す人は総じてアホ

54 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:35:07.40 ID:Y7h3SlsA0.net
考古学は研究が30%で残りは感情論だからな

55 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:35:27.75 ID:qp0CSlFt0.net
SAGA佐賀、卑弥呼も佐賀、公表してねえ

56 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:35:33.09 ID:507xXVxE0.net
卑弥呼のバストは何カップ?

57 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:35:36.90 ID:gepMXvWR0.net
筑紫国と肥前国、どっちかが邪馬台国なんだろうけど
なぜ肥前は長崎佐賀で肥後は熊本なの?

磐井の筑紫国もその昔、肥の国=邪馬台国だったとか有り得るの?

教えて、ここの専門家たち

58 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:36:05.58 ID:MRPX4RXd0.net
北部九州に上陸し、末廬国・伊都国・奴国・不弥国・投馬国・邪馬台国ってあるけどこれは間違い

北部九州に上陸し、末廬国・伊都国・奴国・不弥国・投馬国・転送ポータル・邪馬台国が正しい
ちなみに転送先は千葉

59 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:36:16.73 ID:88I54JkK0.net
>>56
Hカップ

60 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:36:40.60 ID:xFcQN/Qq0.net
>>54
その場に立って目を閉じて思いをはせるのが考古学だもの

必ずしも感情論が悪いわけじゃないんだけど
畿内説の人はちょっとそれが強すぎるんだよな

61 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:37:32.25 ID:yQOHbsTV0.net
>>46
随書には邪靡堆(ヤミェツァイ)って書いてあるけどな

62 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:38:36.09 ID:1VJEZawI0.net
>>1
どう考えても九州だろ。右翼がが神話を担ぎ出してるだけで

63 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:40:54.21 ID:iCy8FOxH0.net
>>60
目を閉じて思いを馳せて、その思いを証明するのが考古学を
思いの丈をぶちまけるのはアマチュア

64 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:41:57.61 ID:KjoSyPv+0.net
>>57
邪馬台国って連合国だから佐賀・福岡あたりも邪馬台国だし卑弥呼がいた場所がはっきりしないだけじゃないの?
会計みたいな仕事は福岡あたりの伊都国でやってたらしいし

65 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:43:06.83 ID:iCy8FOxH0.net
>>61
後漢書では邪摩惟が訛ったものが邪馬台だと書いてある

案今名邪摩惟音之訛也

66 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:43:29.69 ID:5BGAf3M40.net
>>57
バスト90(Gカップ)

67 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:43:56.16 ID:xFcQN/Qq0.net
>>63
それ、
当時の人になった気持ちで、どうやって生活してたのかを考えるって事が正解なのに
畿内説の人は自分の思いを垂れ流すだけだからなぁ

68 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:45:09.36 ID:I+VSpxax0.net
>>57
筑紫は九州の事だぞ
邇邇芸命ガ降臨したのは筑紫の日向で一応宮崎県高千穂あたり日本なってる

69 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:45:11.67 ID:/V1cHdbh0.net
天皇が古墳を掘っていいよと言えばいい
宮内庁の役人は皇族じゃないんだから決定権なし

70 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:45:40.85 ID:vp6yNQj/0.net
邪馬台国なんて怪しい中国の記述しかないんだからあまり拘るべきじゃないと思う

71 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:46:07.90 ID:I+VSpxax0.net
>>68
あたりになってる

72 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:46:27.75 ID:82Y0G9rd0.net
邪馬台国論争って島国根性の極みで醜悪だよなぁ

73 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:47:03.78 ID:1+/yioWT0.net
卑弥呼はバーチャルアイドルみたいなもんで実在したのかどうか。不思議な力を持つえらい別嬪さんが王様だべと言っとけば、すけべな男どもは大人しく従うかもしれん

74 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:47:13.21 ID:iCy8FOxH0.net
>>67
どっちもどっち
偉そうなことは言えない

75 :伊太乃に居たの :2023/06/08(木) 10:48:26.06 ID:Y86Zj06j0.net
>>61
随分ええ加減な書物ですね^_^

76 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:49:51.63 ID:5pdtHorJ0.net
どうでもよくね

77 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:50:04.50 ID:iCy8FOxH0.net
>>75
ちうごくじんだもの

78 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:50:15.41 ID:+ypa6LUk0.net
ほほほほ、あなたたちは逝くのよ

79 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:50:30.11 ID:lZ2hl28/0.net
https://ja.bab.la/%E7%99%BA%E9%9F%B3/%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E8%AA%9E/schiffer
🤔

80 :伊太乃に居たの :2023/06/08(木) 10:51:23.26 ID:Y86Zj06j0.net
>>76
どうでもよく無いと、思う人が大勢いるから話題にもなるし、ニュースになる訳で、

興味ないならスルーでオケですよ。

81 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:52:30.14 ID:y8COf+Gp0.net
>>65
徹底的に語尾はタイと読む文字が使われている

要はヤマトという地名など無かったわけよ

82 :伊太乃に居たの :2023/06/08(木) 10:53:52.11 ID:Y86Zj06j0.net
>>77

> >>75
> ちうごくじんだもの

いや、随分ええ加減なのは隋書を随書と書いた人の事かも。

83 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:53:52.55 ID:/eubpZbT0.net
畿内説信者「頼むぞ…」
九州説信者「余裕よゆーw」

84 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:54:10.58 ID:yQOHbsTV0.net
>>3
イギリスと香港経由で通信してたしアームストロング砲持ってるし幕末は暗躍してた。
更には明治天皇すり替えを阻止した。

85 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:54:50.17 ID:etW9nC/Z0.net
記録が中国頼みという悲しさ

86 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:55:46.69 ID:iCy8FOxH0.net
>>82
>>65
後漢書なんてはっきり邪摩惟が訛ったものが邪馬台だと
魏志倭人伝を否定してるけどな

87 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:55:54.75 ID:XrleGZei0.net
箸墓を掘るしかないね。畿内説はかなり厳しい。

88 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:56:48.45 ID:oFA85PDD0.net
奈良先住民「お前らどっから来た?」
邪馬台国勢「ヤマタィコゥク」
奈良先住民「え?」
邪馬台国「ヤマトゥコゥク」
奈良先住民「ヤマトコク?なるほど」

89 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:56:50.72 ID:yQOHbsTV0.net
>>28
そんな感じだよね。奈良に居たり内乱で九州に逃げてた時期もあるし。

90 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:58:00.95 ID:XrleGZei0.net
無理矢理、大和朝廷を邪馬台国にしようとしたに尽きる

91 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:58:38.35 ID:+dClm3zV0.net
仮に論争が決着したとして歴史のアップデートって以外にメリットとかある?(煽りではない)

92 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:58:55.92 ID:vzHN4hX80.net
>>83
畿内説厨 → とっくの昔にフリテンこいてるのにロン!宣言するアホ
九州説厨 → 国士13面待ちであとは余裕で自模るだけw

この違いよw

93 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:59:25.81 ID:oFA85PDD0.net
>>91
佐賀の観光、町おこし、何もなさないけど

94 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 10:59:45.88 ID:umCVanEE0.net
邪馬台国って名付けたのは中国?

95 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:00:06.01 ID:FZPs5TKa0.net
いい漢字ではないから、未開部族の扱いだったはず。

96 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:00:22.35 ID:FGoHyqG70.net
https://i.imgur.com/6SqysAy.jpg

97 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:00:45.27 ID:iCy8FOxH0.net
>>91
九州北部の場合はあまり変化はない
畿内だと日本の古代史の見直しが必要になる

楽ちんなのは九州

98 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:01:26.26 ID:DRu4HhZE0.net
>>1
>新たな古墳

新しく作ったのなら古墳じゃないだろw

99 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:01:44.33 ID:87e9/KyZ0.net
ゴッドハンドが残した最後の秘宝って可能性は?

100 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:01:44.77 ID:FZPs5TKa0.net
卑しい四足の奴隷扱いでは?

101 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:02:53.42 ID:XrleGZei0.net
あの時代の巫女は1人ではなくそのトップに君臨したのが卑弥呼、その部下が各地の国にいた。邪馬台国の大使館が九州中にあったみたいな感じでしょう。オカルト的に考えてみたw

102 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:03:22.58 ID:y8COf+Gp0.net
>>94
倭人の発音を漢字で書いたもの

103 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:04:14.29 ID:17HZwCXN0.net
金印貰ってホルホルする時点でお察し、恥をしれ

104 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:04:19.49 ID:lZ2hl28/0.net
>>82

Quidam??
あー、帰っちゃうから?王様

あ!!

105 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:04:27.56 ID:oFA85PDD0.net
九州はさぁ(笑)邪馬台国なんななくても広大な自然が紡いできた絶景スポットがたるわけで(笑)熊本は阿蘇山が観光客に大人気、鹿児島は桜島がある、長崎は南蛮文化の町並みが素晴らしい、佐世保は佐世保バーガーが素晴らしい、宮崎は高千穂、大分は温泉、佐賀は??(笑)有田陶器市くらいしかないからな(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

106 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:04:53.15 ID:iCy8FOxH0.net
>>81
邪摩惟だと、タイではなくイ、ユイ、ビ、ミあたりになる

107 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:05:55.84 ID:lZ2hl28/0.net
キダム (Quidam): 作品名となるキャラクターで、匿名で、みんなであり誰でもない。現実から抜け出した、あるいはゾエの想像から生み出されたキャラクター。名前の語源はラテン語で「名もなき通りすがりの者(又は「名前がなく、ただ単に通る人」)」と言う意味である。

契丹??

108 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:06:02.64 ID:WsI7DYDS0.net
畿内でもいいんだけどさ朝貢した原因の割りに狗奴国について納得出来る説を見たことないんだよな
紀伊だと対等じゃないし矢面なのに纏向無防備過ぎる
東海は平和的に交易してたんちゃうの?無防備なのも同様
南部九州なら九州説でよくね?対等でも無いし
そもそも紀伊や南部九州だと南を東に読み替えたのに整合とれなくない?東海ならセーフ?でも東に海渡った倭種の国どうすんの?東海をそれにあててなかった?ってなる

109 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:06:12.73 ID:oFA85PDD0.net
あ!福岡忘れてたわ!(笑)福岡はラーメンかな?(笑)

110 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:06:28.84 ID:lZ2hl28/0.net
抑、定住してない。王様
遊び人

111 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:07:05.91 ID:XvurllTe0.net
>>102
やまとたい!

が邪馬台になったんだな

112 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:07:20.52 ID:y8COf+Gp0.net
>>106
じゃあ邪馬壹(ヤマイ)が正しいのかもな

113 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:07:30.26 0.net
>>81
邪馬台であって邪馬多伊ではない
ヤマタィであってヤマタイではない

114 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:07:34.88 ID:uWT/JYb80.net
佐賀がすごかったw

当時住んでた人が先進的だったってだけで、その後は佐賀もんが通ったあとは草木も生えぬ

115 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:07:44.69 ID:iCy8FOxH0.net
>>112
その可能性はあると思うよ

116 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:08:18.39 ID:ha/CAHrg0.net
>>109
実は福岡はラーメン有名だけどうどん発祥の地だからうどんも有名やで

117 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:08:21.05 ID:QAxge1N10.net
>>10
日本書紀の扱いが面倒くさくなりそう

118 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:08:30.47 ID:1+/yioWT0.net
佐賀は唐津と有田くらいしか観光するとこないし。登山に適した山も無いし。一生たまねぎ作ってろ

119 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:09:07.93 ID:UriOvmQd0.net
佐賀が邪馬台国とか一気に興醒めするわ

120 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:09:23.76 ID:SxMKtqrI0.net
卑弥呼は埼玉人で草食ってたから。

121 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:09:27.66 ID:vzHN4hX80.net
>>111
佐賀には佐賀大和ICがある

「佐賀のどこでバスおりると?」
「佐賀やまとたい!」
 ↓
やまたい
 ↓
邪馬台国

結論出たなwww

122 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:09:27.70 ID:48n+X5uH0.net
邪馬台国の人って結局、中国→朝鮮半島→九州っていう地理的に流れてきた末裔って考えるのが自然だろ。
なんでいきなり畿内に飛ぶんだ。

123 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:09:30.17 ID:oFA85PDD0.net
>>116
そいやな。それは素晴らしい、北九州は資さんうどんなど、大人気のうどんチェーン店の本店がある地域だからな、うどんは素晴らしいと思いますわ

124 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:09:57.14 ID:y8COf+Gp0.net
>>111
真面目な話、中国の史書にはヤマトと読める文字は一切登場しないんだよ

125 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:10:11.29 ID:WM9KeJ7x0.net
作業員「この辺に卑弥呼と彫っておこう」
佐賀県「決定的証拠発見!」

126 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:10:23.62 ID:litofzYs0.net
>>94
それ書いたヤツはまた聞きのまた聞きだから結構ふわっとしてる

127 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:10:34.67 ID:Z9WK80Rl0.net
山田たえの正体は台与
吉野ケ里の甕棺の中から見つかった時に勝手に発掘現場に入り込んだ人と勘違いされ、警官に住所と名前聞かれて「邪馬台の台与」と答えた
でもあうあうあ~なんで「やまたぁ~とぇ~」としか喋れず、調書に「山田たえ」と記された

128 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:10:55.89 ID:1+/yioWT0.net
>>116
ウエスト、牧、小麦台、どれがいいの?

129 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:10:59.43 ID:XrleGZei0.net
宇佐や平原古墳その他もろもろ卑弥呼の墓の候補と考えられるのは、卑弥呼をトップとした巫女集団がいたからだろう。
どのみち来週中には九州に邪馬台国ありで決着だろうね。
それから九州説の中で論争が始まるでしょうね。

130 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:11:29.89 ID:oFA85PDD0.net
>>121
最近人気の肉肉うどんも北九州が本店だしな、あそこのうどんは、うまいよな

131 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:11:49.43 ID:YlFKy+b10.net
邪馬=アマ だよ

天照大御神のところの都、天の臺

132 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:14:26.77 ID:iCy8FOxH0.net
>>130
九州のコシのないうどんは全国区ではないぞ?

133 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:14:52.01 ID:vzHN4hX80.net
>>127
ゾンビランドサガ乙w

134 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:15:14.43 ID:BHl2BPOB0.net
今日のモーニングショーに出ていた変な専門家が邪馬台国が畿内にあったのは専門家の間では規定の事実で素人共は専門家をリスペクトしろと上から目線で語ってたな

135 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:16:06.00 ID:FZPs5TKa0.net
台湾だろ

136 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:16:10.32 ID:1+/yioWT0.net
>>132
硬いうどんを好んで好む、貴様うどん県民か!?

137 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:16:11.18 ID:vzHN4hX80.net
>>134
奈良の山ン中が邪馬台国
ネーヨwww

138 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:16:22.93 ID:GibJFPuL0.net
別に平和に治まってた時代じゃなく狗奴国との戦争状態だったの

139 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:17:03.74 ID:1+/yioWT0.net
奈良とか大陸や半島からの圧力を回避する為の隠れ里やろな

140 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:17:26.14 0.net
>>124
真面目な話、古代日本語のヤマトが、現在と同じ発音とは限らない

141 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:17:37.51 ID:oFA85PDD0.net
>>132
スープがうまいんだよ
あと年取ると硬い麺が胃腸にきて、程よい硬さだからさぁ北九州のうどんは香川とか顎がつかれるんだよな、年取ると。麺がズッシリしててあまり量も食べれないし

142 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:17:57.44 ID:DRu4HhZE0.net
>>116
大陸からの五島うどん経由で稲庭うどんまで広まった説を超える起源説だな
朝鮮人の多い福岡らしさが出ているw

143 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:21:02.43 ID:DRu4HhZE0.net
>>111
耶馬溪付近の大地を耶馬台と呼んでいた説が最有力になったな
そして邪馬台国と呼ばれるようになった

144 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:21:08.43 ID:k8BapisU0.net
個人的には・・九州東部。
いわゆる長崎県 佐賀県 熊本県 福岡県東部
    ↑
この一帯だろうなって思う。特に佐賀県は日本有数の穀倉地帯だし。
条件はすばらしい。
https://imgur.com/a/b7bCzva  
地形図見ても、まあそうだよね‥って感じでしょ

145 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:21:17.55 ID:XrleGZei0.net
当時の国のご意見番は巫女なんだよね。その巫女のご意見番のトップが卑弥呼。
今回の石棺墓が卑弥呼の墓である可能性はそこそこ高い。

146 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:21:47.64 ID:BHl2BPOB0.net
>>137
いやそいつが言うには専門家が丹念に調査したので畿内でほぼ決着がついており、外野のど素人共は丹念に調査した専門家をもっと尊重しろってよ

147 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:22:44.84 ID:iCy8FOxH0.net
>>136
うどんの麺の考え方が違うんだよ

コシがあるorコシがない
うどんそのものはどこの麺でも柔らかい食べ物だ

うどんの麺を硬い/柔らかいで考えるのは九州独特の考え方

148 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:22:52.83 ID:8Fs+0L5Y0.net
>>140
万葉集や記紀で使われている文字はヤマトだろ?

149 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:22:55.79 0.net
>>144
そこ九州西部、、、いや何でもない

150 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:23:35.70 ID:lZ2hl28/0.net
韓原??

151 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:23:38.36 ID:k8BapisU0.net
>>149
西部だった。すまない

152 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:23:55.59 ID:erdiHRo70.net
SAGA!!SAGA!!
大和の始まりSAGA!!
公表してねえー

153 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:24:27.94 0.net
>>148
古事記では「倭」と書いてヤマトと読ませてるし、日本書紀では「日本」と書いてヤマトと読ませてる
発音の参考にはならない

154 :かじごろ@ウンコ中:2023/06/08(木) 11:24:29.53 ID:NhDLndq90.net
>>144
長崎を抜いて大分を入れると完璧w

155 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:24:34.45 ID:CW625q8e0.net
一方ロシアはチェルノブイリの石棺を開封してみた。

156 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:24:47.19 ID:WMSJnGoS0.net
これもうはなわ潰しだろ

157 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:24:52.11 ID:lZ2hl28/0.net
>>150
韓城県

158 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:24:55.52 ID:8Fs+0L5Y0.net
>>146
という精神が日本の学問を劣化させてきたわけ

159 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:25:14.95 ID:yZIsIxh10.net
奈良は昔から邪馬台国を謳ってかなりの血税を使って来たから今更引き下がれないのだよ
空気読んでやれ

160 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:25:20.27 ID:oFA85PDD0.net
佐賀って何がある?吉野ヶ里遺跡?羊羹?有田陶器市?あと何よ?邪馬台国?邪馬台国パークでもつくるか?

161 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:25:44.39 ID:YlFKy+b10.net
>>134
邪馬台国は畿内、卑弥呼はイチキシマヒメ

162 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:25:51.34 ID:EeP7vbxR0.net
>>134
投馬国5万、邪馬台国7万だから女王国は西から東まで支配する大国です
みたいな単純な思考はさすがに受け入れられない
記紀に書いてあるんだから欠史八代は実在するというのと同じくらいの暴論に聞こえる

163 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:25:59.34 ID:8Fs+0L5Y0.net
>>153
だからそのヤマトというのは何処から出てきたんだ?って

164 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:26:03.27 ID:oFA85PDD0.net
え?ひみっこパーク(桜井市現存施設)

165 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:26:05.02 ID:EJbBgvcR0.net
どこにあったかすら分からない
その程度の国だった、てことだよ
実際、邪馬台国が何か重要なことをやったとか聞かないじゃん

166 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:26:52.44 ID:507xXVxE0.net
>>59
デカイ!

167 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:26:56.04 ID:CW625q8e0.net
考古学的には邪馬台国の位置はさいたまで決着済み。

168 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:27:12.19 ID:iCy8FOxH0.net
>>154
長崎は九州で唯一三角縁神獣鏡が出てきてない聖域
むしろなんで?と疑問が湧く

169 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:27:23.36 ID:Qp/3aV4k0.net
佐賀って長崎旅行の通り道ってイメージだなぁ

170 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:27:34.69 0.net
>>163
だから、古語のヤマトが今と同じ発音とは限らない
ヤマタィでも不思議ではない

171 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:27:39.06 ID:Vey40Wq90.net
暇な爺さん達のの論争

172 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:27:45.24 ID:8Fs+0L5Y0.net
>>162
この分野の専門家は一般人よりレベル低いからな
他にもあるだろ?
何とか評論家とかと一緒

173 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:28:26.35 ID:8Fs+0L5Y0.net
>>170
いや、有りえない
確率的に低すぎる

174 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:28:48.80 ID:OqhhmqDB0.net
イナカモン九州土人の心の拠り所が邪馬台国があったかも…なんや

175 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:28:54.09 ID:9vsaPb7C0.net
カントン民がうどん語るとか馬鹿?
最近まで蕎麦ツユでうどん食ってたくせに
カントン民しねよ

176 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:30:23.82 0.net
>>174
ヤマト政権も九州発
出雲や熊襲には手こずってるようだが、畿内の支配は楽勝だったようだ

177 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:30:43.61 ID:XrleGZei0.net
ひみこちゃんも顔面蒼白ですよ

178 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:30:45.70 ID:ZnhOJt/v0.net
邪馬台国って倭国の首都機能があった地域ってだけの話なんだけどね。
こう言う人達は倭国がどこからどこまでの範囲なのかも答えられない馬鹿だし
懐に入れた運べる金印が見つかったとしても場所の特定なんか不可能なのにね。

179 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:30:53.91 ID:8Fs+0L5Y0.net
>>170
俺が推測するに、文字を読めるようになった日本人が読んだ魏志倭人伝は「邪馬壹」と書いてある写本
その「壹」の中にある「豆」を見てトと読んだ
漢字に不慣れがゆえに出来た言葉がヤマト

180 :伊太乃に居たの :2023/06/08(木) 11:31:44.64 ID:Y86Zj06j0.net
>>175
武蔵野うどんと言うのがあってだな、蕎麦つゆとも違う、独特の濃い汁。

181 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:32:00.72 ID:RWKGy8rZ0.net
馬車もない土人の国で、何日も輿に乗らされて発狂してオーバーに書いちゃったのかな魏の人

182 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:32:44.17 0.net
>>173
外国語を自国の文字で正確に表記することが有り得ない

183 :かじごろ@ウンコ中:2023/06/08(木) 11:33:00.05 ID:NhDLndq90.net
>>168
当時より住むだけの魅力が乏しかったんだと思うんだよね。
だって平地が殆どないし海で隔離された環境だから。
広がりの無い地形。

184 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:33:20.32 ID:ppxG5JpE0.net
>>3
カッペってほんと情けないわ

185 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:33:42.83 ID:1+/yioWT0.net
うどんと言えば山田うどんたい
やまどうんたい
やまたい
と変化した説

186 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:33:55.04 ID:ppxG5JpE0.net
>>175
関西に独自の食文化なんかないだろ
全部パクリやん

187 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:34:07.15 ID:VZzxv1sT0.net
まともに水行十日、陸路で一ヶ月行くとどこに着くの

188 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:34:39.13 ID:iCy8FOxH0.net
>>174
一部のイカれた奴の本命は証明のできない幻の九州王朝と九州王朝東遷説
何も証拠がない

189 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:34:44.29 ID:WMSJnGoS0.net
リチャード三世の墓は駐車場になってたね
専門家というよりリチャードオタクのおばちゃんが資料調べまくって世紀の発見してたわ

190 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:35:53.43 ID:S1bLnbSG0.net
奈良県は意気消沈してるだろうよ
邪馬台国がはるか彼方確定とかショックだな

191 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:36:12.29 ID:OqhhmqDB0.net
>>175
育ちの悪さが見て取れる
やっぱイナカモンは先祖代々ダメだな

192 :かじごろ@ウンコ中:2023/06/08(木) 11:36:27.19 ID:NhDLndq90.net
>>160
福岡市民の憩いの地どんぐり村と有明海の潟。

193 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:36:33.05 ID:iCy8FOxH0.net
>>190
まだ何も出てないのに?

194 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:36:54.35 ID:8Fs+0L5Y0.net
>>188
東遷説なら新唐書があるな
文面は日本紀の丸写しだから日本側の認識だ

195 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:37:17.71 ID:iCy8FOxH0.net
>>192
武雄温泉と嬉野温泉

196 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:37:23.14 0.net
>>188
畿内はもっと証明できない
魏志倭人伝と食い違いが多すぎるし、ヤマト政権との区分もされてない

197 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:37:27.49 ID:vzHN4hX80.net
>>168
長崎はどこもかしこも切り立ってるからな
今でも観光で行くと坂道ばっかりで住民は車か原付が足なんだよ
長崎は上り坂と下り坂どっちが多い?上り坂!ってネタがあるくらい坂ばかり
穀倉地帯じゃないし昔なら住まないわなw

198 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:38:00.41 ID:cuYds4Mm0.net
>>186
日本料理自体が当該時代の中国料理のパクリだから、目糞鼻糞だなw

199 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:38:03.63 0.net
>>193
丹と石棺が出てる

200 :伊太乃に居たの :2023/06/08(木) 11:38:33.42 ID:Y86Zj06j0.net
奴国とか伊都国とか、一文字や二文字の中に混じって四文字の「ヤマタイ」は異質なのよ。

一言で言うと大和言葉っぽく無い。

日出生台とか秋吉台とかのダイは漢字を理解した後の地名なので、
それらとは明らかに違う。

201 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:39:26.94 ID:OqhhmqDB0.net
ヤマト国=ヤマタイ国だよ
ヤマト国は奈良にあって4世紀までに九州や関東も制圧したから

202 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:39:54.40 ID:5EqvQnS+0.net
>>196
九州説畿内説以前に
魏志倭人伝の記述を信じることがそもそも間違い

203 :かじごろ@ウンコ中:2023/06/08(木) 11:39:56.54 ID:NhDLndq90.net
>>195
其処等は佐賀県の黒歴史。
無くなった方が良い。

204 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:40:44.04 ID:1+/yioWT0.net
女王が住んでいるところはどこですか?
→山たい

205 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:40:53.14 0.net
>>202
邪馬台国は魏志倭人伝にしか出てこない
魏志倭人伝を信用しなかったら、邪馬台国はなかったことになる

206 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:40:57.06 ID:8Fs+0L5Y0.net
>>201
何の証拠もない事を断言する思考はFランの特徴

207 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:42:18.26 ID:OqhhmqDB0.net
>>206
wikipedia見てきなよ
先祖代々エタヒニンの九州土人くん

208 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:42:35.62 ID:sxcOp3bF0.net
>>200
三文字の邪馬臺でヤマダイだよ
魏晋時代の発音でそうなってる
あるいはヤマダ

209 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:43:10.79 ID:BytYjsJN0.net
弥生人の返事

下戸與大人相逢道路 逡巡入草
傳辭説事 或蹲或跪 兩手據地 為之恭敬 對應聲曰噫 比如然諾
  
「下層階級の者が道路で貴人に出逢ったときは、後ずさりして(道路脇の)草に入る(=道を譲る)。
言葉を伝えたり、物事を説明する時には、しゃがんだり、跪いたりして、両手を地に付けうやうやしさを表現する。
貴人の返答の声は『アイ』という。(中国で承知したことを表す)然諾と同じようなものである。」

210 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:43:19.79 0.net
>>207
纏向からは馬具が出た
諦めろよw

211 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:43:34.31 ID:oFA85PDD0.net
>>204
そもそも、古代から福岡から熊本、
鹿児島、長崎とか、~たいって言ってたのだろうか?日本語もあったか解らないのに

212 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:43:47.55 ID:5EqvQnS+0.net
>>97
別に邪馬台国なんてどうでもよくて
今現実に起こっていることは
古代の日本の文明レベル文化レベルが
想像以上に高いのが明らかになってきてること
勿論渡来人の影響なしとは言わんが
何でも渡来人というのは間違ってる
これは今の主流派にとってはまずい事態

213 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:43:48.95 ID:XrleGZei0.net
畿内説派の大半が学者が言ってるからなんだよね。その程度しかない。

214 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:44:05.25 ID:YlFKy+b10.net
>>187
橿原

215 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:44:14.83 ID:+5qieCSu0.net
邪馬台も卑弥呼も当時の魏の人間が勝手に呼んだだけだよ
だから悪い意味の漢字が使われてる

216 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:45:07.88 ID:iCy8FOxH0.net
>>194
またそうやって堂々と嘘を付くなー

新唐書の出典元は王年代記という偽書

明らかな嘘は、天皇の名前を奈良時代に淡海三船が付けた漢風諡号で書いてあること
8世紀後半から9世紀に書かれたものであることは確定してる

217 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:45:10.85 ID:H6/3MKNB0.net
>>180
昆布だしの汁に初めて出会ったときどう思った?

218 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:45:19.85 ID:BytYjsJN0.net
これ誰の事だろう?

(維新)
 橋下氏は「日本の人文系の学者の酷さが次から次へと出てくる。
こやつらは『自分は賢い!一般国民はバカ』という認識が骨の髄まで染みている」と批判した。
「税金もらって自分の好きなことができる時間を与えてもらって勉強させてもらっていることについての謙虚さが微塵もない」
「しかも社会に対して何の貢献をしているのかわからん仕事でも学問の自由の名目で許される。もう少し謙虚になれ」
と記した。

219 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:45:41.39 ID:tBeY6eK10.net
邪馬台国は君達の心の中にあるんだよ

220 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:45:46.86 ID:/DNan69H0.net
マリオン、眼を閉じて見るんじゃないっ!

221 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:45:48.33 ID:TxvipmLM0.net
最後の氷河期が終わってから
朝鮮半島は4000年間無人地帯だった。

そして今から6500年前に北の豆満江(tomam)方向から
沿海州の縄文人が無人の朝鮮半島に南下した。
今から6000年前、対馬から東三洞・釜山周辺に
縄文人が無人の朝鮮半島に住み着いた。

北や南からの縄文人の進出定住は、ほぼ同時期だと思う。
それぞれ海岸沿い、川沿いに定住地を広げて
朝鮮半島全土に広がった。
日本列島も朝鮮半島も縄文人の土地だった。

今から2800年前に、西の中国方向から来た
縄文人とは異なる人種集団が
渤海岸沿いに、朝鮮半島を南下した。

その後500年間で朝鮮半島の縄文人は居なくなった。
人種の交代が起きた。
箕子(きし)朝鮮・衛満(えいまん)朝鮮だ。
彼らは今の朝鮮人にはつながらない。

縄文人は日本列島、朝鮮半島、シベリア東部に先住していた。

222 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:46:25.72 ID:K25BnWBW0.net
>>216
という証拠は無い

223 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:46:52.63 ID:+5qieCSu0.net
大和=邪馬台だよ
九州は4世紀には大和国に占領されたし

224 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:47:12.95 0.net
>>213
しかも、その学者の研究を調べてみると、畿内に邪馬台国があるなんて言ってないことがほとんど
箸墓の年代の研究で3世紀中ごろとしてると、なぜか箸墓は卑弥呼の墓だと言ってる学者にされる

225 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:47:33.83 ID:5EqvQnS+0.net
>>205
それらしきものはあった可能性は高いが
その程度のもの
日本やヨーロッパのように正しく事実を書くという
まあそれでもおかしいことはよくあるのに
中国には正しい事実真実を歴史書に書く感覚がない

226 :名無し募集中。。。:2023/06/08(木) 11:48:18.55 ID:c8JQojga0.net
>>1
田中英道 #44 邪馬台国は存在しなかった!神社を辿れば日本がわかる
未来ネット / 2021/04/07
https://youtu.be/U6FUG-LB4iQ
田中英道・東北大学名誉教授
要約「邪馬台国や卑弥呼などは、日本の何処にも、物証どころか民間伝承の一つすら存在しない。従って、魏志倭人伝自体が中国人特有の"捏造"である。」

227 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:48:24.51 ID:+ypa6LUk0.net
♪月光破る~ 殺人音波

228 :名無し募集中。。。:2023/06/08(木) 11:48:39.64 ID:c8JQojga0.net
>>1
田中英道「漢委奴国印(金印)は偽造であった」日本国史学会 令和3年7月10日 日本経済大学(2021/7/10)
Hidemichi Tanaka
https://youtu.be/zoHCHJC11YM
「所謂『金印』は、発見された江戸時代当時の製法そのものであり、明白に『偽造品』である。」
つまり、古代日本が中国に朝貢していたとされる唯一の根拠である『金印』が偽造品だと判明した事により、日本が中国の属国で有ったと言う歴史的事実は一切無く成った。

書籍紹介:
・鈴木勉『「漢委奴国王」金印・誕生時空論』(雄山閣 / 2010年)
・三浦佑之『金印偽造事件—「漢委奴國王」のまぼろし』(幻冬舎 / 2006年)

229 :名無し募集中。。。:2023/06/08(木) 11:48:57.29 ID:c8JQojga0.net
>>1
田中英道「『倭の五王』は捏造(?)である」日本国史学会 連続講義 令和3年6月14日自宅代講(2021/06/14)
Hidemichi Tanaka
https://youtu.be/jRktdf9K_PA
田中英道「『こじつけ』で考えて見ても、何とか一致性が見られるのは一人だけである。つまり捏造である。」

230 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:49:02.51 ID:BytYjsJN0.net
>>224
>畿内に邪馬台国があるなんて言ってないことがほとんど

ほんとそれな

231 :名無し募集中。。。:2023/06/08(木) 11:49:12.02 ID:c8JQojga0.net
>>1
田中英道「秦の始皇帝はユダヤ人であった」日本国史学会 第69回連続講演会(2019/9/14)
Hidemichi Tanaka
https://youtu.be/EV9w3zQCWg0

232 :名無し募集中。。。:2023/06/08(木) 11:49:32.63 ID:c8JQojga0.net
>>1
黄河文明はコーカソイド、つまり白人の文明だった。

夏王朝は「西方の牧畜民=コーカソイド」が築いた? - るいネット
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=243011
龍信仰を体系付けた紅山文化は五千七百年年前の寒冷化で崩壊して新たに小河文化が誕生します。
この小河文化それを担っていた人々は西方の要素が濃いとされおり、実際に発掘調査の結果、旧満州や黄河流域にはコーカソイドが住んでいたことが確認されています。

つまり現在中国と自称する国が有る地域は、白人に征服された歴史を持つ間抜けな地域であり、

間抜けな黄色い雑種のコーカソイド、それが中国人である。

233 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:49:39.64 ID:lm39bWVr0.net
>>35
箸墓古墳の埴輪の調査の後に全国の古墳を調査していろいろわかってきたとどこかで見たけど面白いな
箸墓古墳で各地連合の話が出てくるけど女王国の話みたいに思った

234 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:50:16.28 ID:tHOPQRVJ0.net
>>175
関東はカントウって読むんだぜ?
知らなかったのかバカなのか

235 :名無し募集中。。。:2023/06/08(木) 11:50:30.10 ID:c8JQojga0.net
>>1
【世界最古の縄文文明】
1998年に世界最古となる1万6千500年前の土器が日本(青森)で発見された。
(その数ヶ月後に中国で1万7千年前の土器が発見された!と報じられたが、国際的な学術検証が為される前に「アイヤー、何者かに盗まれたアルヨ!」)

世界最古の文明は日本から? 【CGS 日本の歴史 1-2】
https://youtu.be/7DK8zIy2Fzg?t=1m56s

大平山元I遺跡(おおだいやまもといちいせき)
://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%B9%B3%E5%B1%B1%E5%85%83I%E9%81%BA%E8%B7%A1

因みに、世界最古の磨製石器(3万5千年前)も日本(群馬県・岩宿遺跡)で発見されている。
更にその後の全国的な発掘調査で、日本の磨製石器は3万8千年前の物まで遡る事が判明した。

これらは勿論、断トツで日本が世界最古である。
https://youtu.be/GyLwODomZmY

236 :名無し募集中。。。:2023/06/08(木) 11:51:13.93 ID:c8JQojga0.net
>>1
北朝鮮よりずっと深刻、中国のミサイル脅威に直面する日本:朝日新聞GLOBE+
https://globe.asahi.com/article/11534967

中国人民解放軍が日本の各都市を標的として配備している核ミサイル配置図
https://p.potaufeu.asahi.com/7e36-p/picture/12528674/f7d4b246e41cc002e74299ee0274511a.jpg
「このように、中国軍は北朝鮮軍の数倍数十倍の対日攻撃用弾道ミサイルや長距離巡航ミサイルを取りそろえ、日本全土を焦土と化す態勢を整えているのである。」

237 :名無し募集中。。。:2023/06/08(木) 11:52:13.54 ID:c8JQojga0.net
>>1
海外「日本こそ核を持つべきだ!」日本には世界最大の戦略核兵器があるという事実に海外が仰天 [784885787]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1680784856/
1 メトポン(大阪府) [BR][] 2023/04/06(木) 21:40:56.86 ID:Q976UiMv0●

日本が実質的な核保有国であることが話題になっていまいた。
日本には既に核兵器を開発する技術があり、プルトニウムの備蓄量も核弾頭5000発に匹敵するという、
あまり知られていない事実を紹介した内容になっています。

そんな日本はすぐに核武装可能だという事実に、海外からは多くのコメントが寄せられていました。
http://dng65.com/blog-entry-10606.html
・日本がその気になれば半年で核兵器が生産できるという試算がある。
・日本は核保有国と考えられてる。
・原発によって大量のプルトニウムが備蓄されてる。中国が驚異に感じて廃棄を要求するほど。
・1980年代には核開発の技術が揃っていたらしい。
・日本には47トンのプルトニウムがあり、核弾頭5000発分に匹敵する。中国も超えてる。
・中国は219発と言われるけど、1000発に増やすという報道もある。

以下、海外の反応

238 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:52:38.42 0.net
>>225
対馬も壱岐も地形の描写が正確
伊都国までは実際に行ってる
その南にあるという邪馬台国の位置は、大きくは変わらんよ
奴国からは金印も出てるしな

239 :名無し募集中。。。:2023/06/08(木) 11:52:43.92 ID:c8JQojga0.net
>>1
>>237
以下、海外の反応

・海外の名無しさん
マジかよ。この数字を聞いてめっちゃショックを受けた。日本大好き!

・海外の名無しさん
中国共産党の侵略に対する究極の答えが日本だよ。日本は悪者の扱いを心得てるから。
俺達アメリカは全面的に支持すべきだね。

・海外の名無しさん
日本は今すぐ核武装したほうがいいよ。

・海外の名無しさん
日本ならすでに核ミサイルを持ってても不思議じゃないよ。

・海外の名無しさん
日本ならめっちゃ信じるよ。

・海外の名無しさん
日本はやっちゃってぇ。中国に本当の強者が誰かのか教えてやってぇ。

・海外の名無しさん
日本は真の眠れる巨人だし、これから目覚めようとしてる。

・海外の名無しさん
核保有国2つに囲まれてるのに、なんで日本は核開発をしなかったんだろう。

240 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:53:17.07 ID:iCy8FOxH0.net
>>203
武雄温泉には日本で3本の指に入るサウナがある
と、サウナーな連中には人気みたいだよ

241 :名無し募集中。。。:2023/06/08(木) 11:53:38.75 ID:c8JQojga0.net
>>1
五毛党 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E6%AF%9B%E5%85%9A
五毛党(ごもうとう、英語: 50 Cent Party、拼音: wǔmáo dǎng)とは、中華人民共和国における中国共産党配下のインターネット世論誘導集団を指すネットスラングである。
正式名は網路評論員(インターネットコメンテーター)であり[1]、2005年ごろまでは書き込み1件当たり5毛(0.5元)が支払われていたことからこの蔑称が名づけられた。網軍[2][3]と呼ばれることもある。

通常は一般人を装い、インターネット上のコメント欄や電子掲示板などに、中国共産党政権に有利な書き込みをする。
または共産党「それに関連する事」を批判する人に対する集団攻撃をする。ネットを通じ、世論誘導をする役割を担っている。
2015年時点で、約1050万人程度いると見られている[4][5]。中国政府が世論操作のためにSNSに投稿させている「やらせ書き込み」は、年間で4億8800万件に上るという[6]。

中国「五毛党」のやらせ書き込み、年間4億件超=ハーバード大研究発表
https://www.epochtimes.jp/p/2016/05/25689.html

242 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:54:47.76 ID:Z5AsxNXj0.net
近畿天皇家日本は 太宰府に首都があった倭国天皇家の分家だと思うよ。おそらく分家として 宮崎に行けって本家に命令されたんだろう。
こんな田舎に俺たちを送りやがって、本家のやつら今に見てろと思ってたとこに、どうも 瀬戸内海を行った突き当たりにいい土地があるら
しいという情報が入り、よし そっちに移住 だと言って関西で国家を作り上げた。そうしてるうちに本家倭国天皇家が白村江の戦いで敗れて
国力が弱った。日本は本家様援軍を送ります と言って軍隊を太宰府に差し向け、そのまま倭国を滅ぼしてしまった 。倭国の歴史書を元に
作ったのが古事記や日本書紀でさも自分たちが正当な日本の支配者であるかのごとく書いたんだよ。そして倭国の歴史書は全て焼き払い、
歴史ごと倭国本家 になりすます 。こんなとこだろう。

243 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:54:58.85 ID:joqPblcC0.net
1800光年ほど離れた星にワープして、地球を望遠鏡で観測したらわかるんじゃないかな?

244 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:55:47.70 ID:1+/yioWT0.net
>>242
そんなとこやろな

245 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:56:03.29 ID:oFA85PDD0.net
>>243
なにそれ、すごい

246 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:56:05.15 ID:vhlmacRI0.net
1800年前でしょ、このころの日本って遅れていたんだね
石棺も素朴そのものだし
文字も持たないし
装飾品が出てきたとしてもおおかた大陸由来のものでしょ

中国や朝鮮半島からの渡来人が文明がをもたらしてこその日本だね

247 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:56:17.87 ID:XrleGZei0.net
数年前にマスコミや芸能人を使って大々的に纒向が倭人伝の邪馬台国の地であると宣伝をしてたけどね。
場所の特定もして、出て来たのが馬具。ここから畿内説論者の顔面蒼白が始まったんだよ。

248 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:57:33.20 ID:vhlmacRI0.net
最初北九州にあってその後畿内に遷都君したのかもしれないしね

249 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:57:51.31 ID:iCy8FOxH0.net
>>222
宋史日本伝に載ってる

250 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:58:46.82 ID:/ixgiPWb0.net
>>242
記紀を書いたときにはまだ九州こそが正統の権威があったんだろうな
だからわざわざ九州出身を主張する必要があった

251 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:58:55.70 ID:xIY7XZVK0.net
人類史数百万年のうち千年かニ千年文明が遅れてもどうでもいいじゃん
文明成立条件が整わなかっただけだし

252 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:59:07.10 ID:rb0gJA3o0.net
>>246
帰化人じゃなければいい加減来ただけの渡来人は故郷にかえれよ
縄文人が世界に散らばって戻ってきたの知らないのか?w

253 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:59:25.35 ID:vhlmacRI0.net
日本書紀や古事記に記載が無いのは天皇の筋で何かマズイことがあったからだろうな
邪推か?

254 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:59:28.93 ID:+5qieCSu0.net
大和国
奈良にあった政治組織。
2世紀末~3世紀にかけて大阪平野~大和盆地の勢力、吉備をはじめとする瀬戸内や四国、出雲や丹後、但馬などの山陰、あるいは北九州を含む西日本や近江をはじめとする東海など地域を超えた勢力。

邪馬台はこれだよ
魏人が大和?お前らは邪馬台じゃ
って勝手に呼んだだけ

255 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 11:59:44.27 ID:8u7pguXZ0.net
>>247
バグるの語源である

256 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:00:26.56 ID:vhlmacRI0.net
>>252
ムー大陸はあったし日本中にキリストの墓ある人?

257 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:00:27.68 ID:iCy8FOxH0.net
>>253
関係ないから書かなかった

258 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:00:28.22 ID:0.net
>>248
邪馬台国の時代、畿内にはもうヤマト政権がいた
畿内説が主張していた遺跡は全部ブーメランになってる
邪馬台国の時代に、別の大きな勢力が畿内にあったということなのだから

259 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:00:34.66 ID:RqQ/LoeL0.net
結局、世界中は日本の昔話とたいしてかわらんアニメにのストーリーにしてやられてるじゃないか
ほんとカッペ共は周回遅れよな

260 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:01:01.91 ID:2sYo5Fvn0.net
ミューオン観測による箸墓古墳の内部透視調査の結果はどうだったんだ?
2年経つのに何の結果報告も無いが

261 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:01:23.59 ID:PRXkHZ530.net
>>256
それはお前だろwマヌケ
小学生じゃないんだから四の五の言うな
少しは調べてこい

262 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:01:31.17 ID:lZ2hl28/0.net
>>189
李茶怒?

263 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:01:36.39 ID:vhlmacRI0.net
>>257
っくっさいくっさい

264 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:02:28.29 ID:rBLyj0F00.net
畿内説ってネタ枠だと思ってたけど本気で信じてる人居るのか

265 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:02:48.81 ID:XrleGZei0.net
倭人伝の邪馬台国と卑弥呼の話であるわけですよ。大和朝廷はまた別の話でしょう。

266 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:03:07.85 ID:lZ2hl28/0.net
>>209
江戸時代じゃないの?
それw

267 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:03:38.50 ID:KhdOgm4x0.net
佐賀佐賀佐賀佐渡佐賀〜
大好き佐賀〜♪

268 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:03:49.56 ID:2sYo5Fvn0.net
むかし隋書に邪靡堆と書いてあるからミヤビだという邪馬台国京都説というのが一瞬あったな

269 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:04:09.43 ID:QAxge1N10.net
大和朝廷の人たちから見ても邪馬台国の話は昔の話で神話扱いだったってことになるのかね
卑弥呼をモデルにしたっぽい神功皇后なんてキャラ作っといてそいつが卑弥呼の末裔を滅ぼして「やったぜ!」とかわかってたら書かんよな

270 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:04:23.70 ID:+5qieCSu0.net
九州は奈良の大和国に2世紀には占領された
それを九州が大和国ニダ
はさすがにださい

271 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:04:26.72 ID:2sYo5Fvn0.net
>>264
月刊ムーが畿内説

272 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:04:53.82 ID:GU9PZHk00.net
古墳時代の始まりが4世紀と考えられていた50年前なら、九州説が成り立つ余地もあった
(50年前の年代観での)3世紀前半の奈良盆地はいわゆる平和な農村で、邪馬台国を想定できる勢力があったとは考えられなかったからだ

しかし考古学が進歩して古墳時代の始まりの時期が3世紀中頃から後半と修正されて、九州説を支持する学者はほとんどいなくなった
纒向遺跡の調査が進んだことも大きい
弥生時代終末期から古墳時代前期にかけて連続して営まれた大集落とわかってきた
言い換えれば、邪馬台国の時代からヤマト政権の初期にかけて続いた首都の遺跡だとわかってきた
ヤマト政権に直結する纒向を中心とする勢力を邪馬台国とみなすのが最も無理のない考え方だからだ

273 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:04:54.34 ID:bXHSILvK0.net
今の福岡県佐賀県周辺の国ならスケール感小さ過ぎる
遠い畿内に遷都も現実的じゃないし
今の日本とは関係ないローカル政権だったか

274 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:05:48.48 ID:GU9PZHk00.net
九州説の場合は、影も形もないところから邪馬台国が存在したことを立証しなければならない
考古学がこれだけ進展して、2万戸と記載された奴国を従属させることができる大きな国が九州にないことを考古学者はわかっている
奴国や伊都国を含む広範囲に影響を与えることができる勢力は九州にないことを考古学者はわかってる
だから考古学者で九州説を支持する人はほとんどいない

275 :伊太乃に居たの ◆oRNQXnZmlfa1 :2023/06/08(木) 12:06:07.10 ID:Y86Zj06j0.net
>>217
徳島はいりこ出汁や鰹出汁が主流ではあるが、
昆布も普通に使うので、
初めて出会ったと言う経験の記憶は無いなぁ。

276 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:06:10.88 ID:iCy8FOxH0.net
>>263
そんなに関係あることにしたいの?
なんでさ

277 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:06:32.82 ID:p544g3si0.net
調べてきたで
当時の中型帆船の、最高スピードは10km/hくらい。平均は5km/hと推測される。
夜の航行は、暗礁もあるので危険。
出発準備と後始末で4時間
8時間航行で40km
20日間で最大800kmやね。

278 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:06:45.71 ID:XrleGZei0.net
>>272
新一さんこんにちは♪

279 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:06:48.82 ID:YlFKy+b10.net
>>264
邪馬台国は畿内、卑弥呼は北部九州イチキシマヒメ

280 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:06:57.85 ID:oFA85PDD0.net
>>273
東京都も小さな都じゃん(笑)

281 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:07:03.98 ID:5EqvQnS+0.net
>>238
金印はもとになった印はあったかもしれないが
あれ自体は江戸時代に複数作られた偽物
彫り方の方法が当時と違うのが致命的

282 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:07:22.52 ID:+5qieCSu0.net
九州は大和国(中国人は邪馬台国と呼んだ)に制圧・占領されただけ
鎌倉幕府の時も九州は手下だったろ
先祖が下郎だからコンプレックスをこじらせただけ

283 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:07:50.99 ID:qptB2FOI0.net
>>269
伊勢遺跡
なるわけねえじゃん

284 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:08:18.32 ID:0.net
>>272
で、その学者って誰だ?
以前調べてみると、邪馬台国が畿内にあるなんて言ってなかったぞ畿内説のデマだった

285 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:08:27.25 ID:YYWVxktQ0.net
>>282
おまえどんだけ鎌倉武士が九州に土着したか知らんのか?(笑)

286 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:08:28.04 ID:bXHSILvK0.net
>>280
関東平野は広大な人口養える
後北条時代から畿内より人口多かったし

287 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:08:42.29 ID:vhlmacRI0.net
>>276
宮内庁が天皇陵やその関連調査を断固拒否しているから

288 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:09:02.76 ID:N9xWZHMn0.net
>>274
戸数は正確だと判断するところからもうついていけない
欠史八代は実在すると言われたら面食らうようなものだ

289 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:09:25.98 ID:qptB2FOI0.net
>>277
対馬海流に乗ってスイッと

290 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:09:27.62 ID:XrleGZei0.net
>>281
嘘は100回言っても嘘ですよ

291 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:09:51.62 ID:0.net
>>281
ほう複数出てきたのか
志賀島以外にどこから出たんだ?
まさか思い込みじゃないよな

292 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:09:59.67 ID:Jr5p5WzB0.net
>>285
だから九州は昔から僻地、島流しの地
住んでる卑しい蛮族を見てもわかるだろ

293 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:10:09.62 ID:AU1ybc9H0.net
こういうニュース聞いても誰がいつ埋めたのかと思ってしまって昔のように素直に感心できなくなってしまった

294 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:10:26.21 ID:cSK9nEN60.net
魏志倭人伝の話してるだけの馬鹿しかいないww
色眼鏡どっぷりで既に学術として壊れかけてるようだなwwwwwwwwwwwwwww

くるくるぱーwww
背任窃盗まみれで公文書改ざんするようなゴミ組織だしな

これも臭過ぎの煽り広報がくせぇんだよ
ゴミ臺氏ね

295 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:10:40.39 ID:BaoHGohj0.net
>>292
お前は防人がどんだけ土着したかもしらんのか(笑)

296 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:10:51.70 ID:XrleGZei0.net
戸数は大きく盛るのがシナだとシナの学者も言ってますやん♪

297 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:11:27.36 ID:gSp1d8oe0.net
マヌケのハゲどもは、火山噴火による空白地帯に西日本がなってたことを忘れすぎ

298 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:12:20.89 ID:qptB2FOI0.net
>>288
戸数が全く出鱈目とも言えない
各地を支配する豪族たちは自分の領土にどのくらい居るか知らないなんて有り得る?

299 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:12:30.43 ID:iCy8FOxH0.net
>>269
関係ないから、魏書云としてわざわざ別に書いてる

なんで神功皇后のところかと言えば、歴代の在位年数から逆算したら、神功皇后が摂津の期間と合致するから
日本書紀より正確だと言われる古事記には一切載ってないけどね

300 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:12:48.47 ID:xcozQwRG0.net
魏志に書かれた卑弥呼時代は鉄器時代
奈良はまだ未開拓か開拓中だろう

魏志倭人伝に倭人が「鉄のやじり」を使っている記述があり、この時代の日本には既に鉄器文化が到来していたことがわかります。
また、『3世紀の中国の歴史書「魏志東夷伝弁辰条(ぎしとういでんべんしんのじょう)」には、朝鮮半島南部の地域に鉄が多く出て、「韓、注意1(ワイ)、倭みなしたがってこれをとる。
諸市買うにみな鉄をもちい、中国の銭をもちうるがごとし」と記されています。
鉄を求めて、弥生人がさかんに朝鮮半島南部に出かけていった様子が描かれています。』

よって弥生時代の鉄器の出土量が多い地域が、当時の倭人達の経済共同体であったと見なせます。

卑弥呼時代の鉄器文化圏
https://i.imgur.com/v0XeHSj.png

301 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:13:21.11 ID:5EqvQnS+0.net
>>291
当時から黒田藩の手元にあるはずなのが
なんで江戸にもあるんだっていわれてたんだよ

302 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:13:38.45 ID:iCy8FOxH0.net
>>287
全然関係ないだろ
調査して何を調べたいんだ?

303 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:13:45.90 ID:bXHSILvK0.net
>>296
自国の誇示ならともかく外国を盛る意味はない

304 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:14:09.58 ID:Jr5p5WzB0.net
>>295
言い訳はいいねん
九州土人が

305 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:14:10.17 ID:xIY7XZVK0.net
古事記の神話の舞台がほぼ九州か出雲で近畿なんて被征服地ってわかってるやん
征服者がどこから来たかそんなに知りたいのか近畿人は

306 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:14:13.17 ID:XrleGZei0.net
倭人伝は出鱈目とか言いながらいつも倭人伝の戸数だけは参考にする畿内説派

307 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:14:33.35 ID:GU9PZHk00.net
>>288
正確かどうか不明だから、2万戸「と記載された」とわざわざ書いてるだ
目安として福岡平野の3.5倍の領域が必要

308 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:14:47.24 ID:ZwyQH4ok0.net
>>304
>>297
レスが遅すぎるマヌケ
いやハゲ

309 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:14:57.06 ID:jg6hSkzP0.net
>>296
関西人の話は話10分の1で聞いとけと関西人に言われた

310 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:15:35.88 ID:0.net
>>301
つまり出てきてないんだよな
現物のないウワサなんだよな

311 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:15:50.23 ID:p544g3si0.net
帯方郡から水行20日
黄海南道から済州島までは600kmくらいと
思われる。
30km/日 
航行時間8時間だとすると、3.8km/h
妥当な線やね

312 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:15:52.65 ID:iCy8FOxH0.net
>>305
日向国ってみんな知ってるよ?

313 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:15:53.16 ID:N9xWZHMn0.net
>>303
距離すごいことになってんぞ

314 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:16:14.53 ID:XrleGZei0.net
>>303
そこからなん。やり直し。

315 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:16:34.85 ID:nvkNv94P0.net
だいたい、ナラとかニワカのエリアをいつまで古都だと思い込んでるのだ
古墳だって大して数ないだろ
田舎だから残ってるだけだぞ?いい加減わかれ

316 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:16:46.41 ID:qptB2FOI0.net
>>310
それ以前にあんなもん根拠にならんわ

317 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:17:32.06 ID:0.net
>>313
末盧国まで1万里
邪馬台国まで残り2千里

318 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:18:32.50 ID:0.net
>>316
根拠は?
気に食わない物証だからなかったことにしたいのか?

319 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:18:58.05 ID:rBLyj0F00.net
>>298
はたして古代日本に"数を数える"という概念があったのかどうか

320 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:19:08.56 ID:cSK9nEN60.net
まだ生きてんのかクソ壺
くせぇから早く死ねよ

お前の池沼ゴミ構文は見てるとすぐわかるんだよ

321 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:19:15.21 ID:Jr5p5WzB0.net
九州土人は先祖が卑しいから邪馬台国ってファンタジーに逃げてます言えよ
素直にな

322 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:19:33.51 ID:qptB2FOI0.net
何処の馬の骨ともわからん金印をなんで国宝にしたのかねえ?

323 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:19:38.75 ID:Lg7HJQvR0.net
上に神社があったってのが、興味深い。
当時の関係者は、下に何があったか分かってたんだろうな。
そうでなきゃ、わざわざ上に宗教設備作らんよ。
たぶん、邪神の本体を封じてたんだろう。

324 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:19:43.77 ID:iCy8FOxH0.net
>>313
倭人が盛ったんだろ

325 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:19:43.95 ID:modXMWsr0.net
>>306
戸数は倭人の自己申告だろうな
倭人に戸数という概念があったかどうか
人数で答えた可能性もある

326 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:19:54.83 ID:pQzisUq10.net
つ近隣諸国条項

327 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:20:13.35 ID:+zW5WmLw0.net
>>319
縄目で数をかぞえてないとまともな縄作れんだろ
あほなのか?バカチョンか

328 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:20:45.06 ID:5EqvQnS+0.net
>>310
本物があったとしても
今国宝に指定されてるのは
当時複製された偽物
それを国宝に指定したから
引っ込みがつかなくなってる

329 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:21:12.46 ID:QAxge1N10.net
>>303
敵味方の区別なくよく盛ってるような

330 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:21:16.04 ID:xIY7XZVK0.net
九州が卑しいというのは天皇家と日本人を卑しいと言ってるのと一緒だぞ
近畿人は渡来系が多いらしいがそういうことか

331 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:21:41.67 ID:x28XmtbA0.net
>>330
九州は卑しいだろ

332 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:22:04.34 ID:qqfjV97q0.net
お前らも仕事で出張したとき、帰社したら話もるだろ?それと何も変わらんだろw

333 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:22:24.59 ID:vhlmacRI0.net
>>302
そのなに?全然関係ないという断定は
知性や教養やそれに対する好奇心が微塵も感じられない
こともあろうに学校の教師でもそういう態度のがいたわ

334 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:22:48.49 ID:jg6hSkzP0.net
>>325
文字が無いし正確な数を数えてたとも思えんよな。他国の人間に自国を盛って伝えるのはまぁ普通
精々数百とかいう規模やろな

335 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:22:54.61 ID:0.net
>>328
根拠は?
想像やウワサ話はいらんよ

336 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:23:02.65 ID:xIY7XZVK0.net
>>331
すまん天皇家出しててすまん
近畿征服してすまん

337 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:23:08.70 ID:GXkg4Ryd0.net
>>331
お前が卑しいからそう見えるってよく言われるだろ?w

338 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:23:27.30 ID:MRPX4RXd0.net
>>322
同類の金印は匈奴でも出土してるし、中国国内の王族のも出土してるし、
ベトナムでも出土してる

1700年代に出土してる日本のものはすごい

339 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:24:01.08 ID:XrleGZei0.net
もう畿内説派はいっぱいいっぱいだねw
屁理屈三昧より予防線を張った方がいいよ。

340 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:24:52.92 ID:NoO3E8JZ0.net
>>303
遠くのでかい国が朝貢してるんだぜ
すごいだろ
だから言うこと聞けよ
みたいなメリットがあるらしい

341 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:24:58.30 ID:xcozQwRG0.net
要するに畿内説は韓国式ウリナラ起源説という事よ

半島系固有DNAの分布
https://i.imgur.com/mbXNz7Y.png

邪馬台国時代の倭人は呉越の末裔と記されている
そして女王国の東の倭種の国の人は半島系と判明している

■邪馬台国は何処?
九州説:54.4%
近畿説:35.7%
その他:9.9%

https://i.imgur.com/L5Nc9eR.png

342 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:25:22.71 ID:iCy8FOxH0.net
>>333
関係あることにしたいのしたい理由を聞いてその答えはやばすぎる

343 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:26:07.44 ID:qptB2FOI0.net
>>338
江戸時代邪馬台国論争が盛り上がった後だもんなあ

344 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:26:59.45 ID:qv/1Xkny0.net
>>341
九州が白いな
なぜだ?w

345 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:27:10.42 ID:/swMNuzm0.net
>>1
佐賀は幕末に最強と言われてたでしょ
でも自分では何もしなかったから超影が薄い

346 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:27:50.06 ID:cSK9nEN60.net
DNAwwwww
お前みたいななんちゃって科学はクソだからな

それは全部古代人のDNAか?ぎゃははははwww
現代人は移動しまくれるんだぜ
なぁ?

前にも何回も書いたがお前みたいなゴミがY何たらでどうのこうの間抜けなこと言ってたな

347 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:28:12.99 ID:mEkklahM0.net
朝のワイドショーに出てた東大の学者が面白かったな
魏志倭人伝では邪馬台国はフィリピンの近くにあることになっているとか
九州説を唱えている人でも吉野ヶ里遺跡を邪馬台国だと思っている人は少ないとか

348 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:28:33.66 ID:mX36AVWo0.net
日本書紀「唐と戦争したのは倭国。我々は日本。百済、新羅、高句麗は倭国」

349 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:28:43.78 ID:w0fSdaJD0.net
>>346
古代人も移動しまくってたろ?
一所懸命の戦国時代ぐらいじゃねえか固定してカッペ丸出ししてたのはw

350 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:28:45.80 ID:xcozQwRG0.net
>>344
史書に書いてある通り呉越の末裔(中国系)だから

351 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:29:42.68 ID:0.net
>>347
そういうのを出したほうがウケるから、選んで言わせてる
それがテレビ、面白きゃいいんだよ

352 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:29:43.66 ID:cSK9nEN60.net
よう知恵遅れ
アンカー付けておかしなことほざきまくってるゴミクズ詐欺師かお前
ソロ剃男r逮捕されて死ねよ生ゴミ

353 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:30:18.46 ID:xcozQwRG0.net
>>347
邪馬台国を一つの集落だと思ってる奴は頭悪い

354 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:30:27.01 ID:CnBetoaH0.net
>>350
日本にあるクレ、エツの国は関係あるのか?

355 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:31:24.24 ID:p544g3si0.net
>>346
植物だろうと昆虫だろうと動物だろうと
遺伝子で分類する。

否定するのは、寄生獣側の人間だけや。
だから、ゴミやと言う。
寄生の為には不利なんよな。そうだろw

356 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:31:46.32 ID:MRPX4RXd0.net
当時のインターネットのログ見ればわかる
千葉だって

357 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:31:58.88 ID:cSK9nEN60.net
似非ウヨに似非科学にろくなのがいねぇな
さすが壺に近い部分だな

まずゴミ掃除しないと嘘ばっかするからな
クズどもがwwwwwwwww

358 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:31:59.61 ID:xcozQwRG0.net
>>354
地名は後付けだろう
呉服は中国の呉と関係あると聞いた事はあるが

359 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:32:18.84 0.net
機内説の発狂が笑えるw

360 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:32:20.33 ID:Ot7GFK9W0.net
九州男児
チビ、陰湿、女々しい、攻撃的、精神病、卑しい

361 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:32:38.04 ID:HMpVCHkd0.net
金印には「奴隷の国の王」って書かれてあるんでしょ
日本は奴隷の国だったの?

362 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:32:40.04 ID:t0TA64gj0.net
>>356
千葉に原形わりとあるんだよな
信じれない驚愕の事実だけどな

363 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:32:42.07 ID:cSK9nEN60.net
アンカー付けておかしな事わめいてる顔変え何を言われてる蚊すら理解してねぇだろwwwwwwww

364 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:32:45.44 ID:GU9PZHk00.net
3世紀の九州での力関係は、奴国>その他の九州
だから、「その他の九州」のどこかに邪馬台国を探すなんてどうやっても不可能

365 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:32:49.34 ID:yzP5HJu/0.net
>>200
邪馬国だって説もあるね
邪馬+台国(険しい山の多い国、例 台湾)
邪馬+委国(倭国)

366 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:33:11.43 ID:DSFgExB20.net
栃木だっておれは習ったよ

367 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:34:09.33 ID:Wa3Fu9NU0.net
京都、奈良、神奈川は遺跡が出まくるよ
幕府や朝廷があったから
でも彼らは未来を見てる

九州人は何も無いから過去ばかり見てる
男らしくないよね

368 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:34:28.50 ID:cSK9nEN60.net
お前のサンプルは意味不明なんじゃねぇのって言ってんだがなぁ

バカが極まってるようだなお前wwwwwwwwwwwww
願望が現実にすり替わる非科学カルト脳してそうだな

どこのサンプルを勝手に見なしてんだよ?ぁあ?知恵遅れかwww
古代人のDNAを大量に仕入れたのか

そりゃすげーなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

369 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:34:28.83 ID:5EqvQnS+0.net
>>338
中国国内のはあまりにも怪しすぎて
その後ホニャララになってるけどな
あれと似てるから日本のは本物って
大体國の字が入ってるのが怪しい
漢委奴王印ならわかるけどね

370 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:34:39.92 ID:qDHrHxpJ0.net
なんか九州人の性格の暑苦しさって在日と似てる気がするんだよね
まあ個人の人間関係の範囲だけどさ

371 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:34:45.00 ID:bXHSILvK0.net
>>347
方角距離を信用すればフィリピンが有力
風俗描写も東南アジアっぽいしな

372 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:35:39.07 ID:kPKXG7+P0.net
劍か鏡ぐらいは出てきて欲しいところ

373 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:35:40.70 ID:U5Ii8w+60.net
>>354
定かではないがオロチの別名は高志之八俣遠呂智
高志は越だね。
越がどこかかはわからないけど

374 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:35:42.80 0.net
>>364
連合を組んでもおかしくない
奴国にいたのは奴国王であって、倭王じゃないから

375 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:36:13.05 ID:qDHrHxpJ0.net
>>371
もう魏志倭人伝の方角、距離、戸数はアバウトに捉えた方がいいと思うよ

376 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:36:28.57 ID:cSK9nEN60.net
お前の古代人様はどこに住んでたかDNAサンプルと同時に古代人様が自己申告してたんだろ
なぁ?知恵遅れwww

それともほぼ身分から確定してるぐらいの状態で墓場で数万体ぐらいあちこちで見つけたのか
なぁ?くるくるぱーwwwww

377 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:36:42.25 ID:dMsVFSbX0.net
>>334
確かに弥生人が万単位を正確に計数足し算できたか微妙だと思う
一定数を超えたら考えるのを諦めて八百万で済ませてそう

378 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:36:46.17 ID:Q+Xz1RIw0.net
>>372
後漢鏡は出そうだ

379 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:37:01.41 0.net
>>371
末盧国までで1万里
邪馬台国まで残り2千里

380 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:37:56.06 ID:bXHSILvK0.net
>>375
要するに魏志倭人伝では何もわからない

381 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:38:54.64 ID:iCy8FOxH0.net
>>375
どうやっても合致しないんだから、盛ってんねーって思っとけばいい

382 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:39:07.16 ID:xIY7XZVK0.net
近畿説とか関係なくただ九州の悪口言い始めてるの草
被征服民のコンプレックスがそうさせるのか・・・?

383 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:40:26.68 ID:yzP5HJu/0.net
>>242
白村江の時、唐軍と戦ったのは安曇水軍のみで、阿部水軍は戦闘に参加せず後方で待機してただけなのよ
結果安曇水軍は壊滅し、無傷のまま残った阿部水軍がその後のイニシアティブを握る事になる

384 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:40:37.27 ID:sHataHwb0.net
>>382
起源ニダ脳同士の争いさ

385 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:40:57.01 ID:XrleGZei0.net
>>382
負け犬の遠吠えですよ。

386 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:41:34.06 ID:qDHrHxpJ0.net
そういえば魏志倭人伝では奴国の扱いが低いんだよね。
戸数こそ大きいけど、邪馬台国や投馬国にも負けてるし

387 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:41:54.85 ID:p544g3si0.net
>>376
7〜1万年前の氷河期はきつかったみたいやな
アフリカが一番良い時代やが

でてきた遺伝子は、CとDのみやねw
ABEは、残った。
ちなみに、黒奴奴隷売買で良い値段がついたガタイのでかい奴隷は、YDNA-Aだと推定されるんよな。遺伝子的に。

388 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:41:56.04 ID:8kwK+KKF0.net
文献上の邪馬台国は九州かもしれないが吉野ケ里自体は精々九州北西部を支配してたかもって規模だろ
瓜田某みたいな顔でウホウホいうレベルでも交易の要衝だったせいで宗像みたいな不相応な文物が出るだけ

389 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:42:13.83 ID:Q57HM7ON0.net
>>380
そういうことだね

390 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:42:17.34 ID:cSK9nEN60.net
黙って掘って出たもの丁寧に保存記録維持して分析してりゃいいんだよ
ばーかww

391 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:42:33.12 ID:4yxgCsOl0.net
諏訪も岡谷も行きゃわかるが綺麗な街だぞ
これが汚いとか皆どんなとこ住んでんだ

392 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:42:43.73 ID:jg6hSkzP0.net
>>377
八万が数えきれないほどいっぱいのやよろずと言う事で、それだと盛り過ぎだから七万としたと言う感じやろな

393 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:42:51.49 ID:w3CirzQu0.net
>>380
北は半島から渡ってくる島々がある
東に海を渡るとまた倭種の国がある
南は狗奴国がある
西には(会稽東冶の東の)海がある

さあどこだ

394 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:43:48.13 ID:U5Ii8w+60.net
>>386
倭国大乱で破れたんだろうなあ
一大率は奴国を抑えるために伊都国にいるのかも

395 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:44:29.56 ID:cAiCpO7l0.net
>>281
金印は確かに怪しい
本居宣長が九州説を唱えた数年後に畑から出てくるとか、なんか変

396 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:44:30.95 ID:jg6hSkzP0.net
>>383
謀ったな!阿部ェ!

397 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:45:20.34 ID:X8gpYq+Q0.net
邪馬台国をヤマト国と読みたがる奴いるけど
イトが伊都なのに史書の厳密さで別の漢字当てる訳ないから

398 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:45:52.75 ID:Q+Xz1RIw0.net
>>386
国名のとおり、奴隷の国だしw

399 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:47:10.53 ID:CvaKnC7X0.net
>>346
たぶん九州説は福岡の久留米やその南あたりが主流だろう
距離が絶望的に近すぎるけど

400 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:47:24.66 ID:xcozQwRG0.net
>>397
そういうのを見て見ぬ振りして精神論をゴリ押しするあたりが
やはりチョソの末裔なんだなと感じさせる>>341

401 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:47:55.71 ID:cAeCXTPK0.net
奴隷 ヌラ

402 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:48:01.10 ID:GU9PZHk00.net
邪馬台国東遷説というのが以前あった
古墳時代の始まりが4世紀と考えられていた頃の遺物
邪馬台国は「ヤマト」と読める
九州説ではそのヤマトが九州にも畿内にもあったと主張せざるを得ないので、遷都したという仮説を作った
しかし古墳時代の始まりの時期が3世紀中頃か後半と修正されて、東遷説は完全に否定された

403 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:48:39.31 ID:lOD2SAXW0.net
>>323
神社文化は渡来の秦氏がもたらしたのでずっと後の建築だろう
全国的に古墳の上の神社は多い
それは形の良い小山は神奈備といわれ神が降りるとされたから
そのため古墳の被葬者と上の神社は直接関係ないことがほとんど

404 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:49:22.60 0.net
>>395
金印出ても、幕府は得も損もせんよ
実際、取り上げたりせず私有を認めてる

405 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:50:10.72 ID:b72ql0Io0.net
>>218
北大のあいつのことだろ。

406 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:50:25.17 ID:NCRytvcP0.net
まぁあれだな、公式に開ける前に迷惑系youtuberみたいな奴らや仏像盗むようなやつが夜間侵入して開けて中身持って行っちゃうんやろ?

407 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:50:40.66 ID:a3H7tlMl0.net
九州土人ってほんまクズ、ゴミよな

408 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:51:40.50 ID:kPKXG7+P0.net
>>395

>>395
捏造だとしたら本物見なきゃ作れんだろう。

409 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:52:04.97 ID:zw8I3SuA0.net
令和に作った証拠品を入れるんだろ、佐賀

410 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:52:19.71 ID:U5Ii8w+60.net
>>408
確かに

411 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:52:31.13 ID:LCEMe2Zh0.net
魏志倭人伝には卑弥呼の墓は「円墳」と書いてあるのに、何で箸墓の「前方後円墳」が卑弥呼の墓になるんだ??

412 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:52:35.58 ID:kPKXG7+P0.net
>>407
ゴミは関西土人だろ

413 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:52:45.57 ID:a0xmpHQN0.net
>>402
クマソタケルみたいに〆て名前を奪ったのかな

414 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:53:05.52 ID:a3H7tlMl0.net
>>411
邪馬台国って完全に奈良の大和国だよな

415 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:53:20.31 ID:OXzT4Gul0.net
>>341
安倍さんで有名な山口はそっちか
つまり

416 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:54:00.84 ID:qxurpEtk0.net
神奈川県民「なんかすげー遺跡が出てくるけどまぁいいや埋めちゃお」



417 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:54:07.22 ID:JXDtzCEG0.net
>>1
弥生時代後期の遺跡なんて東日本にゴロゴロあるけど
九州ってそれ一つでヤマタイ国になるの?

418 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:54:23.35 ID:xcozQwRG0.net
>>414
>>341の近畿説の人乙

419 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:54:44.75 ID:LCEMe2Zh0.net
>>414
大和国だとしたら卑弥呼の墓は何処?
まさか「前方後円墳」の箸墓じゃ無いよねwww

420 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:54:46.40 ID:Y7N/UVJp0.net
梅雨に入っての開封の儀は向いてないなあ

421 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:55:30.62 ID:qxurpEtk0.net
>>419
奈良にたくさんあるよ

422 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:55:52.64 0.net
>>417
魏志倭人伝
金印
大陸との交易のしやすさ

423 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:55:53.47 ID:06JudX0D0.net
邪馬台国、卑弥呼、倭国大乱という文字にはなぜか心揺さぶられるよね

424 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:56:02.34 ID:FctkQiqc0.net
>>347
中国人が一番多く信じているといわれているのは邪馬台国沖縄説だってどっかでみたわw

425 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:56:12.22 ID:JXDtzCEG0.net
>>362
千葉の貝塚なんてわんさか出てくるじゃん
周辺一帯が発掘対象

426 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:56:28.40 ID:qxurpEtk0.net
国内最大の円墳 富雄丸山古墳で青銅の鏡と鉄の剣見つかる 奈良

卑弥呼の墓

427 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:56:39.82 ID:jF3qm3Na0.net
>>1
邪馬台国が吉野ヶ里遺跡にあったって、隋書倭国伝にも書いてなかったっけ
二十四史記のひとつ
ゆっくり解説動画で霊夢と魔理沙が言ってた

吉野ヶ里遺跡、行ったことあるけど小さなところだったな
建物は再現した竪穴式住居ばっかだったけど、数えるくらいしか家が建ってなかった

でも、中国王朝と交易するのにベストな立地だったんだろうよ
有明海から近く?て

428 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:56:50.30 ID:LCEMe2Zh0.net
>>421
例えば?何処?www

429 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:56:56.49 ID:QsLpiFbq0.net
>>380
だから考古学も取り入れないとどうにもならない

430 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:56:58.15 0.net
>>421
パチモン鏡や馬具が出るんだろ

431 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:57:05.85 ID:xcozQwRG0.net
>>419
箸墓古墳は纒向遺跡とも方角がズレてる
両者とも三輪山とは何の関連性も無さそうな方向を向いてる

宗教的な統一感も全く感じない

432 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:57:34.16 ID:JXDtzCEG0.net
>>422
ヤマタイ国って大したことなかったんじゃね
中国人がそれしか知らずに帰っただけとか

433 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:57:35.12 ID:RQYx+hTg0.net
親魏倭王の金印マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

434 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:57:58.79 ID:1XxDuHtN0.net
九州説→ほぼ確定なので議論の余地なし
畿内説→まだ証拠が何もないので議論が盛ん

学会では畿内説が優勢だぞ🥺

435 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:58:19.34 ID:8NqS4QAY0.net
>>402
騎馬民族征服王朝説だな

436 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:58:31.09 0.net
>>432
一大率をおいて警戒してるから周辺国はビビってると書いてるな

437 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:58:31.32 ID:qxurpEtk0.net
大和の国を中国人が邪馬台って呼んだだけだよ
九州は占領された地

438 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:58:50.93 ID:kPKXG7+P0.net
神功皇后は台与だったんじゃなかろうか

439 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:59:14.28 ID:BytYjsJN0.net
>>437
中卒はそれでいいよ

440 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:59:21.75 ID:8NqS4QAY0.net
>>411
円墳なんてどこにも書いてない

441 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 12:59:25.31 ID:RQYx+hTg0.net
>>434
四国説が抜けてる

442 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:00:03.16 ID:jF3qm3Na0.net
>>417
日本の始まりが大和朝廷で東日本にあったのは蝦夷って蛮族の国だったから違うのでは?
西日本にも出雲国とかあったらしいけど

443 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:00:11.02 ID:JXDtzCEG0.net
>>436
だって一個しか遺跡ないんだろ
使者は仕事をでかく見せるために嘘ついたんじゃないの

444 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:00:26.99 ID:jg67NZ1r0.net
九州男児
陰湿、チビ、攻撃的、女々しい、卑しい、キチガイ

いつまでやっとるんじゃ

445 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:00:53.73 ID:SLfuhJyo0.net
>>233
前スレにあったこちらもどうぞ
島根県古代文化講座「考古学からみた古墳時代の出雲とヤマト」
https://www.youtube.com/watch?v=uIwymmzy-yE

446 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:01:13.91 ID:GU9PZHk00.net
>>411
前方後円墳という墓の形は現代人の認識
当時の認識は不明
実際、初期の古墳では埋葬施設は後円部にあり、前方部にはなかった
前方部は祭祀の場として使われていた

447 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:01:25.54 ID:iC4wXyQ40.net
やはり男も女も関東の人が良い
九州はほんと卑しい

448 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:01:27.31 ID:Q+Xz1RIw0.net
邪馬台国の最初の官「伊支馬」が
イキメこと、垂仁天皇なんだから

畿内は確定済み

449 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:01:38.64 ID:LCEMe2Zh0.net
>>430
三角縁神獣鏡は何で「景初四年」なんて嘘っぱちの年号が刻まれてるんだ?国産のパチモン臭いなwww

450 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:01:42.93 ID:JXDtzCEG0.net
>>442
ヤマタイ国よりも発展した国がたくさんあったんじゃね
ヤマト政権は連合体だからエミシ系もたくさんいるよ

451 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:01:53.50 ID:xcozQwRG0.net
>>444
>>341の近畿説の人?

452 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:02:04.34 ID:ThTi4VHA0.net
修学旅行で行ったことあるけど吉野ヶ里って周り何にもないとこなのにまだ発掘調査してんだな

453 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:02:48.91 0.net
>>440
徑百餘歩

これは丸いものの寸法

454 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:03:09.00 ID:HNWzaMiQ0.net
>>436
そんなの何とでも適当に書けるじゃん

455 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:03:19.25 ID:xcozQwRG0.net
>>452
周りに何も無いと言いつつあったから騒ぎになってるんだけど?

456 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:03:19.89 ID:LCEMe2Zh0.net
>>446
でも前方後円墳だったら中国に無い珍しい墓なんだから、絶対に「円墳」とは書かんよなw

457 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:03:22.34 ID:GYloi2Y50.net
>>434
九州説は専門家が激減して
素人が各々「僕の考えた魏志倭人伝の解釈」を披露してぜんぜんまとまってないじゃないか

458 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:03:24.39 0.net
>>443
遺跡があるのは別に吉野ケ里だけじゃないが?

459 :通りすがりの一言主:2023/06/08(木) 13:03:24.57 ID:UOiCQf3x0.net
>>132
出汁のうどんはヘロヘロやろ。京都、大阪とか。

460 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:03:40.44 ID:75mj9lwN0.net
大和=邪馬台
つまり奈良にあったんだよ

461 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:03:47.18 ID:iCy8FOxH0.net
>>452
神社があったから発掘調査できなかった
他の場所は工業団地を作るつもりで買収済みだったから一気に進んだ
発掘調査も運次第

462 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:04:18.46 0.net
>>454
なんでシナ人がテキトーなこと書くんだよ

463 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:04:38.27 ID:Z3Afebk20.net
>>452
石が出てきただけやね
骨も装飾品もなかったw

464 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:04:56.14 ID:BytYjsJN0.net
>>460
だから中卒はそれでいいよって

465 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:04:59.69 ID:lOD2SAXW0.net
>>423
ロマン感じさせるのが問題なんだよな
観光客を集めるから各地やっきになるのだろう

巫女さんがヒーヒー言って治めてた国で大陸に泣きついたりしてただけだろうに
泣きつかれた魏がよしなに書いてやったのでエラいことになった

466 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:05:33.39 ID:kPKXG7+P0.net
畿内説派は白痴

467 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:05:36.15 ID:Q+Xz1RIw0.net
>>453
三国志全文検索すると

徑の用例は「小道、経路」的な意味合いであり
直径ではない

468 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:05:49.36 ID:HNWzaMiQ0.net
>>462
シナ人は適当なので

469 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:06:14.30 ID:LCEMe2Zh0.net
>>466
まあ畿内説は無理があるな

470 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:06:28.80 ID:iCy8FOxH0.net
>>465
吉野ヶ里歴史公園は普通に地域のイベント会場に使ってるから、今までもそこそこ集客はあったと思うけどな

これで集客が増えるかどうかは謎

471 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:06:38.17 ID:rJ7UJCSr0.net
九州人ってコンプレックスこじらせすぎやない?
よく恥ずかしくならないね

472 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:06:49.82 ID:JXDtzCEG0.net
>>446
モンゴルとかシベリアに似た墓があるっていうね
中韓じゃなくて日本海渡って来たんじゃないの
日本から渡った可能性もあるけどな
シベリアには日本から来た石器技術とかあるし

473 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:07:38.60 ID:LCEMe2Zh0.net
>>467
いや、支那人が前方後円墳見てたなら絶対に変な形の墓作ってやがるって書くよね

474 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:08:26.66 ID:4+IcStGU0.net
>>434
畿内説は九州説ほど議論は盛んでは無い
学者の主なテーマは当時の社会構成とか暮らし等の研究成果の出せるものだろ
結論のでない位置当てゲームに没頭出来るのはアマチュアの権利よ

475 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:08:56.70 ID:BytYjsJN0.net
>>471
中卒にはそう見えるんだってさ

476 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:09:02.85 ID:LCEMe2Zh0.net
>>472
モンゴルまで行かなくても、宮崎の西都原行きやいっぱいあるよ

477 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:09:27.57 ID:Q+Xz1RIw0.net
>>473
まあ見てないってことだよ
魏使は邪馬台国まで行ってない

倭人による伝聞だと

478 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:09:48.48 ID:GU9PZHk00.net
>>456
当時の認識では、円墳に祭壇が繋がってるというものだったかもしれないと書いた
それなのに、当時の認識も現代と同じように前方後円墳だと主張しても、その主張に根拠がない

479 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:11:14.04 ID:b72ql0Io0.net
>>272
本居宣長の女酋長に騙された説だけは九州説として成立するなw。これが知性あるものの思考というもの。

畿内説の問題は朝貢があったかどうか。

日本書紀にはおそらく摂政の神功皇后のことを魏志倭人伝では女王と信じその人が朝貢したと書いてますが・・・(日本側に記録はない)という表現。

天武朝は親唐派と国粋派が裏で激しく争っており。親唐派が盛んに唐から僧侶などを招聘していたのでその影響で入った話だろうが、魏志倭人伝ではいっている以上には事実として表現できなかった。このレトリックは不比等らしいアイディア。

480 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:11:17.73 ID:JXDtzCEG0.net
>>476
逆方向だよ
北だって
メルカトル図法やばい

481 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:11:33.02 0.net
>>467
経路的な使い方をしてるもののほか、サイズを表すときは丸いもののようだぞ
燉煌獻徑寸大珠(径は大珠サイズ)とかな

482 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:11:47.47 ID:jF3qm3Na0.net
>>472
ソースは?

モンゴルなんて、突厥とか匈奴とかの遊牧民族が住んでて頻繁に中国王朝にチョッカイ出てたんだから墓なんて簡素なものでしかなかったのでは?

一応調べて見たら、世界遺産にもなってる石を並べたような墓があるらしいが

483 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:12:18.86 ID:Q+Xz1RIw0.net
そもそも埴輪の置き方が
殉葬者の並び方なんだから

徑百歩の通路に殉葬者を百人並べた
(まさに埴輪を置いたように並べた)

と解釈するのが正解

484 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:12:44.06 ID:LCEMe2Zh0.net
>>477
誰が行ってないの?
張政は行ってる筈だよね、渡す物あったから

485 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:13:20.82 ID:xcozQwRG0.net
倭人の墓は
棺有り槨(石室)無し、土で封じて冢を作る

卑弥呼の墓は
大作冢、径百余歩、殉葬百余人

冢は墳墓みたいなもんだろ

486 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:13:20.96 ID:Q+Xz1RIw0.net
>>481
徑寸が一つの用語なんよ
つまり、それは徑単体じゃない用例

487 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:13:54.39 0.net
>>483
徑の次に数字がくれば、それはサイズ

488 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:13:54.78 ID:JXDtzCEG0.net
>>482
日本からシベリアに渡った技術を否定するソースは?
そっちの方が聞きたいな
食ってかかる理由がわからないから

489 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:14:08.36 ID:Q+Xz1RIw0.net
>>484
行ってたら里数で記載される

490 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:15:16.81 ID:LCEMe2Zh0.net
>>483
あのー魏志倭人伝の何処に殉死者が100人と書いて有るんですか?
畿内説はこれだからwww

491 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:15:28.03 ID:kPKXG7+P0.net
畿内派「桃の種が出てきた。卑弥呼の鬼道にちがいない」
キチガイwww

492 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:15:40.67 ID:Q+Xz1RIw0.net
徑百歩と殉葬者百人は対になってる

483 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/08(木) 13:12:18.86 ID:Q+Xz1RIw0
そもそも埴輪の置き方が
殉葬者の並び方なんだから

徑百歩の通路に殉葬者を百人並べた
(まさに埴輪を置いたように並べた)

と解釈するのが正解

493 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:15:57.61 0.net
>>486
徑至も徑渡も用例じゃないか

494 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:16:14.33 ID:LCEMe2Zh0.net
>>489
張政が何年倭国に滞在したか知ってる?www

495 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:17:13.57 ID:Q+Xz1RIw0.net
>>494
じゃあ、なんで里数で邪馬台国や投馬国は表記されてないの?

496 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:18:07.75 ID:b72ql0Io0.net
本居宣長の女酋長説に騙されたってのも面白いが。神功皇后がうまくだまして魏から支援物資を引き出して熊襲と戦い。新羅に攻め込んで必要が無くなったら金印をポイ捨てしたも女子流で面白いかもw

南に延びてることにしたのも対立国である呉に睨みを効かすとかいいながら。

497 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:18:07.82 ID:Q+Xz1RIw0.net
侏儒国ですら4千里と書かれてる

里数で書かれてる

498 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:18:39.99 ID:SFr+dshy0.net
縄文系と弥生系が上手く混じる地域は美男美女が多い

499 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:19:39.21 ID:ThTi4VHA0.net
畿内説は説明がしっくり来ないね

500 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:20:06.56 0.net
>>492
対になっていない
径は百歩だが、殉葬は百余人
つまり百人以上

501 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:20:28.94 ID:b72ql0Io0.net
酒席ですっかりだまされた魏の官僚たち。姿を見せなかったらしいから抱かせてはもらえなかったなw

502 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:20:40.07 0.net
>>495
伝聞だから
なんせ使者は伊都国までしか来てない

503 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:20:44.88 ID:LCEMe2Zh0.net
>>495
あのさぁ
魏志倭人伝の至◯◯とか至◯◯邪馬壹國とか書いてる人と張政は別の人なんだけどw

504 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:21:49.22 ID:iCy8FOxH0.net
魏志倭人伝の地名から日本での地名の呼称を探そうにも、吉野ヶ里のある神埼市(神崎郡)は昔から神崎の地名しか見つからんのよね

昔の神崎郡には三根、船帆、蒲田、宮処の4つの郷があったという
宮処!?と思ったが、吉野ヶ里よりかなり南西に離れてたし、景行天皇の行宮が語源らしい
これ以上は図書館とかで郷土史の資料でも漁るしかないのでまた今度としたまま放置して忘れてた
ToDoに貼っとくけど、近隣住民がいたら見てきてほしい

505 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:22:34.41 ID:Q+Xz1RIw0.net
魏長里(1里434メートル)で当てはめる魏志倭人伝の行程

上陸地点の末盧国(糸島半島)から
距離も方角もピッタリと一致

・伊都国500里は宮崎
・奴国100里は朝倉付近
・不彌国100里は宇美や遠賀川沿い付近
https://i.imgur.com/57QI8au.jpeg

おそらくは
天孫アマテラス系が宮崎から北部九州に入り
伊都国の出先地域(分国)が糸島付近に出来上がった
それゆえに1000程度の戸数(本国は万余個)だったのだろう

506 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:22:44.90 ID:LCEMe2Zh0.net
畿内説の人は、魏志倭人伝でシナ人が邪馬臺國に行ったのが一回だと思ってるの??馬鹿じゃね?

507 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:22:49.50 0.net
>>504
伊都国や奴国の一部じゃいかんのか?

508 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:22:57.77 ID:b72ql0Io0.net
見つかった金印も田圃からって偽造じゃなくても確実にポイ捨てされてるw

509 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:23:42.23 0.net
>>505
だから末盧国までで1万里なんだよ

510 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:23:44.67 ID:jF3qm3Na0.net
>>488
日本からシベリアに渡った技術なんてあるのか?
いつの時代?

カムチャツカ半島に住むアイヌ民族は、数百人単位ではいたらしいが、そんなもの僅かでしかない

だいたいシベリアなんて、帝政ロシアの東方進出であっさり侵略されたような場所だし

511 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:23:51.99 ID:4+IcStGU0.net
呉が倭国を捜しに船を出したけど成果が無かったんだっけ
当時の中国人の認識に沿って南の島国に描かれたのだろうな

512 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:24:50.95 ID:Q+Xz1RIw0.net
邪馬台国の官から見えてくる支配領域の実態

・伊支馬 いきま→垂仁天皇

・彌馬升 みましょう(御間(崇神)の叔)→ヒコイマス

・彌馬獲支 みまかんき(御間(崇神)の干岐)→ツヌガアラシト(うしきありしちかんき)

・奴佳鞮 ぬかてい→中臣連祖(クニナズノオオカシマ等)

ヒコイマスは丹波、ツヌガアラシトは任那の王子、中臣連祖は奴
半島から畿内までの日本海ルートが構築された官体制と読める

513 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:24:56.67 0.net
>>508
田んぼじゃなく開梱中の地中から出てる

514 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:25:28.93 ID:xcozQwRG0.net
>>492
考えすぎ
1人の背丈が約1.5m、一歩が約1.5m
を掛けてるだけ
殉葬百人なら径百歩はあるな、とか

515 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:27:07.89 ID:iCy8FOxH0.net
>>507
怡土から南東に直線距離で30kmあるので離れすぎてる
呼子から怡土までとほぼ同じ直線距離

516 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:27:20.14 ID:dPXt8Yk/0.net
畿内勢力が邪馬台国を滅ぼして亡国の名前を引き継いだwのは近畿勢力の国名がとても残念だったからだ
たとえば「ハゲ」とか「ちんこ」とか
それ以外で愛着ある名前を変えるわけがなかろう

つまりヤマトになる前の近畿勢力は「ハゲ」
決まったな

517 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:27:27.35 ID:Q+Xz1RIw0.net
>>509
末盧国は
盧=よし、あし

豊蘆原の末(端っこ)の国

そこから東南陸行500里で伊都国
魏長里435メートルなら
東松浦半島~糸島付近から直線で東南500里→日向に到着w

ハァ!? 郡使往来常所駐じゃん
日向まで、わざわざ来るの?w

福岡と宮崎のハイブリッド九州神話たるゆえんが、すでに見え隠れw

518 :伊太乃に居たの :2023/06/08(木) 13:27:58.73 ID:Y86Zj06j0.net
>>395
金印が江戸時代の模造品という説は既に破綻しているよ。
金の純度や含まれる不純物の成分が、大陸の他の金印と比べて矛盾が無い。

もし、江戸時代に複製したものなら、国産の金で作るでしょうし、
江戸時代に金の純度を大陸の他の金印に合わせるのは技術的に難しい。

また、大陸産の古い金製品を手に入れて溶かして使う事は可能ではあるけど、
手間がかかり過ぎるのでそこまでして模造品を作る動機が無い。

519 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:28:20.54 ID:b72ql0Io0.net
>>513
墓や遺跡じゃないでしょ。粗雑に扱われてたと推定できる。

盗掘したものを埋めて忘れたってのもあるだろうけどw

520 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:28:33.75 0.net
>>515
千里刻みの水路になに精密さを求めてるんだよ
五百里であろうと千三百里だろうと千里だろ

521 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:29:33.77 0.net
>>517
単なる当て字に何を求めてるんだよ
馬はいないのに邪馬台国だぞ

522 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:30:01.02 ID:fSbyn1Vd0.net
>>8
鹿児島に行った時、タクシーの運転手さんが日本の夜明けは鹿児島から!と言ってたで

523 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:31:16.77 ID:HNWzaMiQ0.net
>>518
中国に行ったら作れるじゃん

524 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:31:38.81 ID:LCEMe2Zh0.net
>>519
平家が三種の神器を持って逃げた様に奴国で戦乱が起きて持って逃げたんじゃね?
粗雑に扱われたとは違う様な・・・

525 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:32:11.41 0.net
>>519
志賀島は小島
敵襲を受けた奴国が慌てて隠すのにうってつけ
小さい島だから後で探しやすい

526 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:32:15.28 ID:Q+Xz1RIw0.net
>>521
当て字じゃない

まず音を聞いて「どんな国か?」と聞いてる

蛮族に、ムシヘンやケモノヘンの字を当て字してる国家だぞ

字を見て、どんな国か?人か?わかる当て字を選ぶのが中華だ

527 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:32:54.70 ID:LCEMe2Zh0.net
>>523
えっと、、江戸時代の日本は鎖国してたんですが・・・

528 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:33:27.73 0.net
>>523
日本国内でも関所を設けて厳しく出入りを監視されてたのにシナにいく?
正気か畿内説

529 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:34:07.13 ID:Q+Xz1RIw0.net
伊聲耆


耆 老いてる倭の使者とわかる

530 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:34:38.29 0.net
>>526
例を出してるぞ
馬はいないのに邪馬台国
女王の都でもないのに伊都国

531 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:34:48.78 ID:iCy8FOxH0.net
>>520
水路?

532 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:35:21.96 ID:qDHrHxpJ0.net
当時は直線距離がわかる地図もGPSもありません

533 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:36:27.84 ID:/V1cHdbh0.net
韓国の古墳を見学したとき勾玉が小さいのから大きいのまで並べてあって
これは赤ん坊がお腹の中で大きくなるのを表していますと言っていたな
なるほどそういう見方もあるのかと
あと上海の歴史博物館に大きな銅鐸が展示してあって、これは楽器ですと断定していたな

534 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:36:28.64 0.net
>>531
水行の距離な
全て千里刻みだ
千百里や五百里の水行なんてないんだよ

535 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:37:02.20 ID:9JZhsK3i0.net
>>49
決めつけはよくないな。

536 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:37:10.34 ID:vjcAnfuh0.net
邪馬台国って魏志倭人伝以外にも登場するんか?

537 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:38:34.61 ID:z3bz2Cl20.net
タブラアツヒメ

538 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:38:44.76 ID:iCy8FOxH0.net
>>534
どこに水がある?

539 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:38:46.67 ID:LCEMe2Zh0.net
>>536
新旧の唐書にも出てくる。
半分くらいは魏志倭人伝のコピペだけど

540 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:38:55.11 ID:Q+Xz1RIw0.net
>>530
馬は、大司馬と同じく軍事的な意味合い
(軍事国家など)

あと馬韓(マハン)が
騎馬民族(ハン=干)で、旗も服も赤色って理由を知って

赤色! 倭人も赤の刺青だな

それで馬の字もあるってわかるよねw

541 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:39:02.30 ID:XrleGZei0.net
>>523
これが畿内説のフィクション脳ですw

542 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:40:44.73 ID:rohtRPxk0.net
重要な観光資源になってるんで九州畿内説どっちも引けない

543 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:40:46.25 ID:vjcAnfuh0.net
>>539
魏の時代の話が唐の本に出てくる感じね

544 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:40:57.00 ID:HNWzaMiQ0.net
>>527
海外と全く行き来してなかったわけじゃないでしよ
出島って知らないの?
中国とも貿易してたんだよ?

545 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:41:22.50 0.net
>>538
陸行も同じ
百里刻みのの距離感だ
それに、直線距離なんて関係ない
間に脊振山がある
迂回するさ

546 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:42:01.41 ID:PyY1wyJq0.net
邪馬台国論争なんてのは新井白石がヤマトとは別のヤマタイ国を作り出してから始まったもの

547 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:42:10.98 ID:9JZhsK3i0.net
呼子しかないて
考える人は何考えているのだろう?

548 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:42:29.54 ID:LCEMe2Zh0.net
>>540
倭国に馬は居ないと魏志倭人伝に書いてある。
何故か箸墓を掘ってら鐙(あぶみ)が出てきたけどなwww
箸墓ってホントは2世紀くらい後の時代じゃね?

549 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:43:02.18 ID:OcESdltK0.net
>>542
野暮だねぇw

550 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:43:05.21 ID:iCy8FOxH0.net
>>545
話が見えない
吉野ヶ里の昔の呼び名を探そうとしてるだけなんだけも、変な話に巻き込まんでくれないか?

551 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:43:21.88 ID:PyY1wyJq0.net
にヤマト言葉の特徴から見ても最後にア行で終わるヤマタイなんていう国名はありえない

552 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:43:41.09 0.net
>>540
全然わからん
大司馬は軍用馬がいたからだろうし、邪馬台国は騎馬民族でもなき

553 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:44:15.49 ID:LCEMe2Zh0.net
>>544
だから、どうやって江戸時代にシナに行って金印を作って来るんだよwww
頭大丈夫か?畿内説信者

554 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:44:43.95 ID:qDHrHxpJ0.net
>>547
しかないとまでは考えてないけど、とりあえず壱岐から一番近いのと、
伊都国に否定している糸島市市近くへの距離感とかを考えると呼子が
いい感じかな

555 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:45:40.19 ID:fSbyn1Vd0.net
>>548
その鎧(あぶみ)は中国人が日本に持ち込んだり
プレゼントしてくれた物ではないんですか

556 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:45:54.87 ID:PyY1wyJq0.net
>>201
正しくはヤマトの首都が奈良にあってが正しい
3-4世紀にはすでに北は東北南部、南は九州南部までヤマトの勢力範囲

557 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:46:51.39 ID:w0pFjwKJ0.net
まだいいもの見つかってないのかな

558 :伊太乃に居たの :2023/06/08(木) 13:47:16.49 ID:glJr071F0.net
>>544
だから全く不可能じゃ無いけど手間暇かかるの。
そこまでして模造品を作る理由が知りたい。

559 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:47:21.39 ID:9JZhsK3i0.net
>>554
唐津とするから、
東南500里で吉野ヶ里にいい感じかな。

560 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:47:35.37 ID:22eqXB0J0.net
>>22
ロマンシング佐賀のイメージしかない

561 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:48:02.81 ID:b72ql0Io0.net
>>525
そうだとしても。その後に掘り返せなかったということは処世術としてはマイナスファクターになったと。

562 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:48:23.65 0.net
>>550
直線距離が近かろうと、山越えするルートなら全然近いことにならない
結局迂回しなきゃならんからな

よって奴国と吉野ケ里は同じ国でも不思議ではない

563 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:49:23.05 0.net
>>561
そりゃ滅べば掘り返せないよ
誰かが偶然見つけない限りな

564 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:49:26.51 ID:Q5NaD39c0.net
畿内説は思考停止してから発言するタイプ

565 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:49:34.84 ID:22eqXB0J0.net
>>521
いない証拠はどこにも無い

566 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:49:40.12 ID:qDHrHxpJ0.net
>>559
唐津から吉野ヶ里って背振山地超えていくんだ?

567 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:49:41.01 ID:ly5ncBL90.net
>>551
じゃあやっぱりヤマト以外に言語的特徴まで異なる別の国が栄えてた証拠だな

568 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:50:03.62 0.net
>>565
馬はいないと書いてあるんだよ

569 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:50:44.14 ID:fSbyn1Vd0.net
中国人がもっと正確に書いてくれたらよかったのに
周辺の属国と言う意識があるから、いい加減に書いたんだと思う

570 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:50:49.01 ID:Q5NaD39c0.net
飛鳥時代の奈良のヤマト言葉は百済語

571 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:50:50.45 ID:507xXVxE0.net
個人的には八女も気になる
邪馬と似てるし

572 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:51:04.03 ID:8y/Ji6dr0.net
>>566
誰が越えるの?

573 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:51:28.32 ID:b72ql0Io0.net
神功皇后は魏から何を調達したんだろうねぇ。鉄の武器とか馬かな?

574 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:52:25.77 ID:b72ql0Io0.net
>>563
王は掘り返せないだろうが配下の者にはできる。

575 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:52:39.08 ID:xWsgoKr+0.net
私、国史の記紀です
こっちは九州説の爺。奈良県の古名は鳥見の里って言います
よろしくお願いします

576 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:52:52.25 ID:8xStkF7d0.net
邪馬台国は関係ないが、神武天皇は3世紀後半から4世紀初期の人物だよ。

577 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:53:03.85 0.net
>>572
唐津から東南500里で吉野ヶ里に行こうとする者だろ
そんな奴はいないけどな

578 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:53:04.68 ID:22eqXB0J0.net
邪馬台国

山台国

山に囲まりれた台地

阿蘇山

この地形に似た土地を探して
平城京の場所を奈良盆地に決めた

さらに奈良盆地に似た地形をさがして
平安京の場所を京都に決めた

579 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:53:28.33 0.net
>>574
配下の者が生きていればな

580 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:54:05.91 ID:nkOxFweW0.net
3世紀の地域構造の一つがわかるだけだろう。

581 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:54:20.24 ID:b72ql0Io0.net
>>579
近所の人にもできる。

582 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:54:27.60 ID:jJpONi9b0.net
モーニングショーで東大の歴史学者かなんか知らん人が
魏志倭人伝を読んだら邪馬台国はフィリピンの近くあると書いてるって言ってた笑った
前に邪馬台国スレで書いてある邪馬台国まで通り行けば九州を通り越して太平洋に出てしまうって言ってた奴がいたけど本当だったんだな

583 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:54:50.96 ID:ThTi4VHA0.net
>>569
じゃあやっぱいい加減に書くぐらいにしょぼい国なんだな邪馬台国って

584 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:55:02.08 ID:HNWzaMiQ0.net
>>553
あっち行って作ってもらって持って帰ってくる
簡単じゃん

>>558
本居宣長がどうしても邪馬台国は九州ってことにしたかったんじゃないかな

585 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:55:07.96 0.net
>>581
近所の人がなぜか隠してることを知っていればな

586 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:56:15.65 0.net
>>584
関所って知ってるか?
あと、鎖国って知ってるか?

587 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:57:16.94 ID:iCy8FOxH0.net
>>562
で、吉野ヶ里の昔の地名を探してるんだけど、神崎市の図書館で郷土史の資料見てきてくれるのか?
若しくは吉野ヶ里町の郷土史かも知れない

肥前国風土記では神埼までしかわからない
その中に4つの郷の名前までしか追えない
残り5つあるはずなので、郷土史資料で見つかれば面白い

588 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:57:21.84 ID:dFvSq9gO0.net
未来の人達が古い文献からきのこの村たけのこの里を探している様なもの

589 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:57:44.01 ID:nkOxFweW0.net
>>582
倭人伝が東と南の方角を間違えてんだろうと言われている。呉から東に行くと和歌山あたりにつく地図もあったり

590 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:58:08.37 ID:b72ql0Io0.net
>>585
戦乱時の盗人だらけの世はそういう臭覚が聞くやつが多く。しっかり見ている。よってお宝はほとんど残らない。

591 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:59:23.79 ID:zBy4ANZO0.net
封印やぶっちゃった

592 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:59:44.48 ID:ZB6zy5ua0.net
今日は何か出た?

593 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:59:49.57 ID:XrleGZei0.net
まぁ、伝聞で卑弥呼の墓は日吉神社の下って言われてて、掘ってみたら石棺墓が出たーって話

594 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 13:59:53.63 ID:egBXWNmZ0.net
畿内、纒向遺跡は大和朝廷の系列の豪族で邪馬台国とは異なる
しかし今の日本の根幹になった国家と考えて間違いない
むしろ邪馬台国を滅亡させて九州から諸国を平定し畿内に入った可能性がある
吉野ヶ里遺跡は邪馬台国の可能性はゼロではないが同時期に存在した別の集団の可能性もある
畿内の豪族はもともとは九州、四国、山陰などからの集団の移民で出身毎に異なる部族だったのを誰かが統一した

595 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:02:17.12 ID:FIoaX1iY0.net
>>577
決めつけはよくないな。山越えなどしないよ
相知から多久通って東だな。
吉野ヶ里到着、唐津から東南になる

596 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:02:27.30 ID:XrleGZei0.net
宇佐神宮も箸墓も掘れないからね。しゃーないよ。

597 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:02:58.78 ID:ly5ncBL90.net
>>578
普通に宮崎の方が盆地だらけ

まぁ高千穂に天孫が降臨して
神武も設定上日向出身だからな

盆地コンプレックス発症して奈良に落ち着いたのはそれはそうだろう

しかしこういう皇祖の出身地という最初から重要な地名が
景行天皇が筑紫洲に来てやっと決まったというのは嘘くさい

別の権威に由来する『ヒムカ』という名を天皇に由来する
縁起で上書きしたかったんだろうな

598 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:02:59.15 0.net
>>590
たとえばヤマト政権が大軍を引き連れて奴国に攻め入ったとする
その様子を観察しようとするか?
見つかったら殺されるかもしれんのに

さらに、配下の者が逃げるのを仮に見たとして、小さな印を隠し持ってるなんて思わん
志賀島に手ぶらで逃げたようにしか見えない

599 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:03:04.22 ID:dPXt8Yk/0.net
佐賀は今日は雨なんじゃね?
佐賀だけに多くは期待できない
金印とか出たら逆に秘匿されるレベル
出るわけないけど

600 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:03:26.92 ID:cuYds4Mm0.net
>>548
追葬、改葬の可能性は?
一旦完成したら後世二度と改変できない性格のものでもあるまい
古墳によっては中世の武器や土塁跡が出てくるぞw

601 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:03:52.74 ID:aQW2Jrz40.net
よく分からんが九州説を唱える連中が粘着質だというのはよく分かった

602 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:04:24.94 ID:22eqXB0J0.net
邪馬台国

ヤマタイコク

山台国

山に囲まりれた台地

阿蘇山

この地形に似た土地を探して
平城京の場所を奈良盆地に決めた

さらに奈良盆地に似た地形をさがして
平安京の場所を京都に決めた
https://i.imgur.com/uLAIUwb.jpg

603 :伊太乃に居たの :2023/06/08(木) 14:04:31.35 ID:Y86Zj06j0.net
>>584
なら、親魏倭王の印を作るんじゃ無いの?

604 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:04:35.99 0.net
>>595
当時は唐津港は整備されてなかったし、それだと伊都国が吉野ケ里になるだけだ
三雲・井原遺跡を無視してな

605 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:04:41.20 ID:b72ql0Io0.net
>>598
いくらでもいるだろ。明日死ぬかもしれないやつばかり。

606 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:05:04.06 ID:fSbyn1Vd0.net
>>583
大中華にとってはそんな意識でしょう
当て字もひどい
モンゴルの人が蒙古と呼ばないでほしいと頼んでたし

607 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:05:08.25 ID:jF3qm3Na0.net
>>588
そんなこと言い出したら、奈良の平城京にせよ
京の平安京にせよ人口10万~20万の
今でいえば小さな町でしかなかったわけで
近鉄奈良駅を2~3キロ南下したところには京終(きょうばて)って地名があるけど、平城京じたい敷地面積もそこまで広くなかった

大化の改新(乙巳の変)の舞台になった飛鳥寺なんて、周り田んぼだしさ

だいたい奈良時代の日本の総人口は450万人程度だったといわれるが、邪馬台国があった頃なんてもっと少なかったんだろうよ
関ヶ原の戦いがあった頃で、ようやく今の1/10、1200万人になったというのだから

608 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:06:26.37 ID:qDHrHxpJ0.net
西九州自動車道の福岡西料金所(拾六町IC)付近は山と山の間を抜ける
峠のようになってて、いかにも昔の関所があったような地形なんだよね。

その西側は伊都国に否定される糸島市があって常駐している使者を
その関で止めてる感じ。ちなみに西側には後世の「山門(ヤマト)庄」が
あり、少し海側には「元寇防塁」もある。山門庄付近に兵を込めておけば
奴国も牽制できて一石二鳥。

609 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:06:38.01 ID:FIoaX1iY0.net
>>604
当時は唐津港は整備されてなかった
証拠はないけど?

610 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:08:23.48 0.net
>>605
明日死ぬかもしれんのは国王や配下の者
仲間が隠したものを志賀島(奴国中心部近く)まで戻って掘り返すなんて死ににいくようなものだ

611 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:09:19.42 ID:DmyIT/we0.net
>>601
そういうディスりしか出来ないのは畿内説の印象操作工作員

612 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:09:35.79 ID:XrleGZei0.net
来週中に吉野ヶ里が邪馬台国の1画だと決定しても
畿内は権威を持って拒否をしたらいいやん。桜井市のひみこちゃんがあまりにも可哀想だからさ。

613 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:09:57.10 0.net
>>609
秀吉は現在の唐津港のすぐ近くに名護屋城を築いて出兵したが、唐津港ではなく呼子港を使ってる

614 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:09:59.15 ID:cAiCpO7l0.net
>>589
呉の北部から真東に行くと九州だけど
ちょっと南側から東に行くと和歌山へ行けそうだね

615 :名無しさん@13周年:2023/06/08(木) 14:29:09.79 ID:qh97YOw7T
出雲、山陰地方から新潟県までが新羅、高句麗系の貴族、文化人、建築技術者等が支配。
奈良、河内、和泉を中心とした近畿が百済系豪族(武闘派)が支配。
九州は倭人(紀元前に九州先住民が朝鮮半島南部にも進出、その下の世代は朝鮮から渡来)
信州 関東地方はその後の勢力による混在。
東北以北はアイヌ等の先住民。
ゆえに、日本人の数%は彼等の遺伝子が含まれる。

円墳、四隅突出型墳墓、信仰から影響される衣食,住環境も朝鮮様式

616 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:10:58.68 ID:FIoaX1iY0.net
>>613
だから何か?

617 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:11:12.10 ID:b72ql0Io0.net
神功皇后の創建したとしたとされる神社に藤森神社がある。伏見稲荷はその旧社地に立てられたと言われ戦時中は京都の師団がとなりにあった武運長久の神社。

そこでやってる行事に駈馬神事てのがある。

馬と神功皇后になんらかの関わりはあるのか?

618 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:11:34.77 ID:iCy8FOxH0.net
>>607
平城京って25平方キロあるよ
纏向ですら3平方キロ
吉野ヶ里遺跡は0.4平方キロ
時代が違うので、規模も全然比べ物にならない

619 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:11:56.60 0.net
>>612
ひみこちゃんをアマテラスちゃんやモモソヒメちゃんに改名すればいいんだよ

620 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:12:35.09 0.net
>>616
唐津港が整備されたのは、秀吉よりも後の時代ということになるな

621 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:12:46.11 ID:b72ql0Io0.net
>>610
合理的な考えができないやつだな。明日死ぬかもしれないやつには死のリスクは排除要因にならない。

622 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:13:50.70 ID:DmyIT/we0.net
八女市でも卑弥呼時代の集落跡が発見されたし、吉野ヶ里のような集落が筑紫平野にたくさん存在してだんだよ
それらが卑弥呼を共立して邪馬台国と名乗った
ほぼ確定でしょ

623 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:14:05.08 ID:HCjMEYbe0.net
いよいよ邪馬台国が九州だと確定するのか
ワクがムネムネ

624 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:14:59.20 0.net
>>621
生き延びたいから逃げるのであって、生き延びるつもりだから宝を欲しがるんだろ?
宝欲しさに死ぬ確率を格段にあげてたら元も子もない

625 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:15:10.67 ID:kVDVhhrj0.net
>>555
卑弥呼の時代には中国にすら鐙はなかったんですよ(アッティラ)
三国志でルァァァアとかやってるのはフィクション

626 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:16:09.12 ID:XrleGZei0.net
>>619
そうなんだけどさ、実際に吉野ヶ里ではシャーマンの遺体も出てるし、日田では曹操の皇帝クラスの鏡も出てるのに、権威はガン無視やん。
これが畿内ならどんちゃん騒ぎのお祭りですよw

627 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:16:12.21 ID:FIoaX1iY0.net
>>620
ならないよ。
古代から使っていたよ。
tp://www2.koutaro.name/machi/karatsu.htm

628 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:17:06.99 ID:HjUj1zDg0.net
アインシュタインを投げる

629 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:18:56.51 ID:hgnnZ8YA0.net
>>607
平安京の人口は当時の世界の他都市と比較しても上位にあったんだね

630 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:19:54.31 ID:JIuw9nzi0.net
開けたらドロン!のやつかな

631 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:21:28.32 0.net
>>627
どこにも唐津港を使ってるとは書いてないぞ
交易で栄えたと書いてる
呼子港が近いからな

632 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:21:59.59 ID:N1k0xBRk0.net
修学旅行で吉野ヶ里遺跡行ったがガイドの話がおもしろすぎて、修学旅行の他のすべての工程忘れたけど、そこで聞いた話だけいまだに覚えてるわ

633 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:23:50.66 ID:BytYjsJN0.net
大切なこと

吉野ヶ里 日吉神社
大昔からここは巫女の墓だった

「実際、この日吉神社の鎮座する丘の頂上から、特別な墓が見つかっています。
埋葬されていたのは40から50歳の女性で、甕棺からは銅鏡、両腕に南海産貝殻性腕輪36点、絹の布片、朱などが発見されています。
この墓は巫女の墓と思われ、弥生時代中期後半くらいのものだとか。」

出土した前漢鏡(連弧文鏡)に書いてあった銘文
「長く会わなくても、お互い忘れないようにしましょう」

634 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:26:24.61 ID:uPxPpTC30.net
>>631
「唐津」とは、文字どおり「唐(から)」との交易の「津(港)」を意味しており、博多や伊万里、平戸などと並ぶ大陸との海運ターミナルのひとつでした。
とあるが?
呼子は書いていないけど?
まあ書いてなくて使っていると思うけど?
だいぶ後の秀吉の時代だな。

635 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:26:45.92 ID:wfXbZ+iD0.net
吉野ヶ里遺跡は海賊団の根城だよ
周りは海だったし
首領や航海安全を祈祷したシャーマンの墓は当然ある
海賊団は幾つもあって、親魏や親呉も居て、倭国大乱もその戦いだったかもしれない
邪馬台国とかは、海賊団を魏が国扱いにして付けた名前なんだと思うよ

636 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:27:50.43 ID:hgnnZ8YA0.net
>>625
正倉院で立派な鎧が展示されていて、当時はヨーロッパでも使われてなかったと聞いたんだけど
もっと後の時代だったんですね

637 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:28:21.56 ID:uPxPpTC30.net
>>631
秀吉の時代まで全く使ってない
証拠は?

638 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:28:49.40 ID:XrleGZei0.net
>>633
これが畿内からなら権威をもって三日三晩のどんちゃん騒ぎですよ。
しかし、九州だとガン無視w

639 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:29:10.55 ID:b72ql0Io0.net
>>624
逃げただけでは食えない。逃げる体力もない。

640 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:29:53.34 ID:b72ql0Io0.net
よって戦乱時は盗賊だらけになる。

641 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:30:15.76 ID:gepMXvWR0.net
>>525
志賀島は安曇族の祖の地だぞ

邪馬台国は置いといて
漢委奴国王印が志賀島で見つかるのは必然

642 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:30:23.31 ID:cAiCpO7l0.net
>>635
入れ墨してたみたいだし
海賊っぽい感じはあるね

643 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:31:39.21 ID:vDof4Pej0.net
邪馬台国論争には直接関係ないけど、呼子が出て来たので昔仕事で一時住んでたことがあったので一言…
呼子に住む前は大きい船もない時代に中国⇔日本の行き来なんかよく出来たなあと思っていたけど
いざ住んでみたら晴れてよく澄んだ日は呼子から壱岐はほんの目と鼻の先に見えるんだよな
家や何かの煙、自動車?の反射光もはっきりくっきり見えるくらい
アレみたら古代の人も行ってみたいと思うのも無理ないなと
本土から壱岐、壱岐から対馬、対馬から大陸も同じような好奇心持った人がたくさん居ても当たり前だろうなと思った

644 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:31:50.68 ID:b72ql0Io0.net
>>641
遺跡でも墓でもないんだろ。ゴミ捨て場だったかもしれない。

645 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:32:30.40 ID:xhtAkoVp0.net
>>633
それを紹介してるサイトを探すとだいたい遺骨の写真が掲載されてる
甕棺だと骨まで残るし石棺より良かったのにな

646 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:33:09.40 ID:M3gZ3B670.net
>>642
ベンガラ顔に塗ってて入れ墨に見えただけじゃないの

647 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:33:44.10 0.net
>>634
当時の地形を見れば、なぜ呼子なのかが分かる
https://livedoor.sp.blogimg.jp/saima_kusu/imgs/3/a/3aba4389.jpg

648 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:34:02.03 ID:uPxPpTC30.net
>>643
当方も行ったことがある
いいところだよ。

649 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:34:41.23 ID:S36ZlJkx0.net
唐津が目的地なら
呼子から唐津を歩く船乗りは居ないと思うぞ?
当然、糸島や博多でもだけど・・・

城作って秀吉の軍港ならともかく、
呼子になんか用事あるのか?
卑弥呼の墓? 無いと思うね。

650 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:35:17.21 ID:SxsBcB3p0.net
>>635
あの辺りは稲作文化
博多とか糸島とか唐津は海と関係が深い民族だそうだけど

651 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:35:48.50 ID:XrleGZei0.net
>>646
素晴らしい

652 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:37:01.39 ID:wfXbZ+iD0.net
>>642
石棺の蓋の線刻は沖縄の女性が手の甲に入れたハヂチ(針突)の、出身地や出自を著す紋様と似てたんよねぇ
蓋の線刻にはアマン(ヤドカリ)みたいな模様も一つ見えました
私は海賊団と言ってますけど、宇佐神宮や宗像大社の元だと思ってます

653 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:37:22.63 ID:XrleGZei0.net
あの当時の吉野ヶ里は目の前が海だったと言われている

654 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:38:28.41 0.net
>>635
海賊の根城は玄界灘(日本海)側
吉野ヶ里は有明海側

655 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:40:11.86 ID:ly5ncBL90.net
>>646
入れ墨かペイントかはわからんが黥面文身だから顔どころじゃない

場所は違うけど岡山で出土品した顔の作りがリアリティ寄りの土偶は
オサレ模樣が刻まれていてイカしたデザインでキメていたのがうかがえる

tps://www.city.okayama.jp/life/0000043198.html

656 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:40:19.11 ID:zYk7Q83A0.net
しかし吉野ケ里は毎度必死だなと

なんでもかんでも邪馬台国とか
なんでもかんでも宇宙人とか言うNASAと同じだな

とにかく嘘でも何でもいいから耳目集めたいと言う
炎上系ユーチューバーかよw

657 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:40:42.82 ID:uPxPpTC30.net
>>649
唐津は到着港だよ。
そこから歩く距離と
呼子から歩く距離の話
吉野ヶ里や糸島に行くならどっちが近い?

658 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:41:06.93 ID:qDHrHxpJ0.net
「ひみこちゃん」の桜井市は必死じゃないんですね

659 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:42:17.94 ID:YM/5ODL+0.net
眼の前にある吉野ヶ里より
文章上の邪馬台国に囚われるって何なんだろうな

660 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:42:44.06 ID:M3gZ3B670.net
ひみこちゃん「わたしのおしろのひみっこパークどうなっちゃうの?悲しい૮₍˶˃̣̣̥᷄ᯅ˂̣̣̥᷅ ˶₎ა」
https://i.imgur.com/eBpG3zG.jpg

661 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:42:57.47 0.net
>>657
安全を重視すれば早めに上陸する
それに、人の背丈あるほどの草が群生というのも、呼子の風景であって松原が広がる唐津の風景ではない

662 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:43:35.66 ID:uPxPpTC30.net
>>647
唐津が秀吉以前は全く使っていない
証拠なんだけど?

663 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:44:23.78 ID:uPxPpTC30.net
>>661
当時は松原はないよ

664 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:44:51.16 0.net
>>658
すでに引き返せないところまで来てるから、今さらジタバタしてもしかたない
https://livedoor.sp.blogimg.jp/yuru_character/imgs/6/a/6a3387f0-s.png

665 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:44:53.09 ID:wfXbZ+iD0.net
>>650
食糧も交易で獲なくちゃいけないのぉ?
赤米とかを作って粉にしてもよろしいかと
福岡~佐賀~長崎~有明海~不知火海~薩摩西岸~トカラ~奄美~沖縄は海賊団の活動地域だと思ってます

666 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:45:01.57 ID:rs4rHHeb0.net
畿内説として、吉野ヶ里遺跡って何なの?

667 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:45:23.07 0.net
>>662
使ってる証拠はあるのか?

668 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:45:58.22 ID:hY/440/70.net
てか何か出てきても洗浄やらで発表はかなり後になりそうだよな

669 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:46:07.61 0.net
>>663
ヤブだらけの道はないだろ

670 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:46:11.07 ID:gepMXvWR0.net
>>637
この地図だと今とあんまり変わらんよw

671 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:46:24.43 ID:M3gZ3B670.net
ひみこちゃん「ひみこは佐賀に嫁ぎます、、さようなら桜井市」
https://i.imgur.com/eBpG3zG.jpg

672 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:47:19.30 ID:uPxPpTC30.net
>>667
節穴かい
日本語読めるのか?
リンク張っているが?

673 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:47:46.68 ID:17HZwCXN0.net
スサノオも韓国を船で往復してるし、海賊一味なんだろう、バイキングかもしれない、だから国常立尊は鬼なんだなって、航海技術も発達してたんだね

674 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:48:34.74 ID:hY/440/70.net
鹿男あをによし見たぐらいの知識しかない
民間歴史家て鉄オタみたいだな

675 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:50:07.22 ID:+GGDoBEe0.net
で?なんか見つかったの?はよ開けろよ

676 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:50:21.41 ID:xhtAkoVp0.net
>>664
流石にちょっとやり過ぎだな

677 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:50:28.92 ID:vDof4Pej0.net
呼子に住んでいた人間としては船で大陸から対馬、壱岐と来るとしたら
距離的にも次は糸島じゃなくて呼子沖の加唐島か小川島になると思うんだが
ただ2島からは糸島半島も意外に大きくすぐ近くに見えるし、2島から直接糸島に向かったか2島の記述はすっ飛ばしただけじゃないの?
ああ、それと確か小川島には弥生時代の遺跡があって、黒曜石も出土してる

678 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:51:39.86 ID:xhtAkoVp0.net
>>677
むかしは頼りない船だったろうし、極力島伝いに航行してたんだろうね

679 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:51:42.26 ID:uPxPpTC30.net
>>669
松原は通らない

680 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:51:43.23 0.net
>>672
だからなに?
海運ターミナルが、玄界灘を超える何か関係あるのか?
いわば国内線だろ

681 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:52:13.07 ID:zYk7Q83A0.net
今回の墓は別に大したもんじゃないだろう

①北墳丘墓の王墓とされる墓域は中期には途絶えており後期に吉野ケ里に王はいない
②吉野ケ里から出た物で一番豪華なのは青銅の剣だけでそもそも大した場所ではない
③北墳丘墓は甕棺墓で石棺ではなく出土地も北墳丘墓でもないのでただの一般人の可能性が高い
④今回のエリアは以前から一般の墓域であると同時に柵外で特別な場所でも何でもない

まぁ興味深いのは近隣の遺跡と共通した棺の印の方だな

邪馬台国とか言う馬鹿話よりもそういうまともな考古学的な研究を主にして欲しい

682 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:52:26.29 0.net
>>679
では、魏志倭人伝にあるヤブ道はどこのことなんだ?

683 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:53:20.70 ID:9ZaKRJCD0.net
前スレにも出てたけど茨城にも前方後円墳多いんだよな
ワンチャンあると思う

684 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:53:21.52 ID:JaHt0Csp0.net
>>659
遺跡単体は遺跡としての意味しかない
文献に記録されなきゃ歴史の影に埋もれたまま

685 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:54:01.57 ID:T3Ds/ryi0.net
>>68
筑紫の日向って普通に筑紫の日向ではないの?
筑紫に日向あるよたしか

686 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:54:21.05 ID:5oaY0FVO0.net
>>1
>「3世紀の段階で、大型の前方後円墳がすでに出現している。ヤマトの方が可能性が高いのでは。今回のものだけで、九州説・近畿説に大きな影響を与えることは、中から金印とか、極端な話“卑弥呼”と書いた物が出てこない限り、なかなか難しいのかなと」(橋本輝彦所長)


そもそも空白の400年だかの時代の話で前方後円墳だから邪馬台国みたいな思い込みもどうかと思うのだが…
あの時代に邪馬台国よりデカい国があったかもしれないしそれを裏付けたり肯定や否定もできる資料はないし

>中から金印とか、極端な話“卑弥呼”と書いた物が出てこない限り、なかなか難しいのかなと

ってなら畿内だってソレがない確定なんてできないだろ
どちらもボクちゃんの考察・推察・推測・解釈・辻褄合わせ・思い込みの決め付けでしかないやん
所詮、中国から来た連中がたまたま行き着いた国がそうだったって話でしかなくて
あの時代の日本には実は邪馬台国よりデカい国はあったが資料がないだけってオチかもしれん

捏造とは言わんが、何かこうやって歴史は作られるのだなと実感できるのが邪馬台国

687 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:54:41.07 ID:/5otos020.net
>>677
沖縄の遺跡には伊万里の腰岳の黒曜石が出てますねぇ
腰岳の黒曜石は朝鮮でも出土してるそうです

688 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:54:47.77 ID:uPxPpTC30.net
>>680
唐津の唐は何?

689 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:54:52.23 ID:xhtAkoVp0.net
>>683
多くても一番じゃなきゃ
確か千葉が最多だったかと

690 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:54:56.19 ID:06JudX0D0.net
佐賀でシン・ひみこちゃんが爆誕するのか

691 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:56:41.78 ID:M3gZ3B670.net
>>690
推しの子の作画にひみこちゃんをかいてもらって佐賀のひみこちゃんアイドル化計画を進めよう

692 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:56:49.72 ID:uPxPpTC30.net
>>677
吉野ヶ里や糸島へ歩いて行くなら
唐津が近いのでは?

693 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:57:33.96 ID:M3gZ3B670.net
聖地巡回コースとしてオタクに人気が出るに違いないな

694 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:57:42.36 0.net
>>688
国際線が呼子から入ってくれば、国内線から流通させたかもな

で、ヤブ道はどこだ?
魏志倭人伝から東南に進めば伊都国だが、伊都国はどこだ?

695 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:58:11.93 ID:sr96ApLK0.net
https://i.imgur.com/Ww3YXF0.jpg
第四章 クシャン朝と倭

696 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 14:59:33.02 ID:DXY1jk7E0.net
奈良は鹿でも飼ってろ

697 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:00:36.12 ID:Hb3L8qAU0.net
邪馬台国が大和朝廷になったのかな?

それが佐賀にあった場合熊襲はどうなるんだろ
九州の敵対勢力を放置して近畿遷都したって
ことなのか元々同じ勢力だったけど遷都に
反発して反乱を起こしたのかどっちだろ

698 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:03:13.83 ID:YW9/HvQt0.net
>>694
かもね。
また出航も呼子停泊せずもあるね

699 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:03:19.19 ID:AdhKbSer0.net
陳寿「全部嘘さそんなもんさ」

700 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:05:26.38 0.net
>>698
末盧国から伊都国までは陸行

701 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:06:24.36 ID:YW9/HvQt0.net
>>700
そうだよ。

702 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:06:34.45 ID:vHZDtJsz0.net
奈良の土建屋は大変だな
ちょっと掘るたびに遺物が出てきて工事が中断するらしい

703 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:06:53.30 ID:YW9/HvQt0.net
>>700
唐津から陸路

704 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:07:22.11 ID:06JudX0D0.net
九州へのこだわりからも
大和政権の母体は
倭国大乱から近畿に逃げ落ちた豪族勢力の可能性はあるよね?

705 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:08:57.46 ID:JIuw9nzi0.net
>>660
なにこれかわゆいw

706 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:09:06.09 ID:ugSypADw0.net
弥生墳丘墓から中国鏡が全く出てこないのが畿内派には致命的
畿内では、3世紀後半以降の古墳から中国鏡が出てくるのみ
それ以前には墓に鏡を埋葬する風習は存在しない
畿内は古墳時代以後に突然鏡を古墳に埋葬し始めたというのが事実
つまり、畿内派の言うように、邪馬台国が大和で、卑弥呼が箸墓に葬られたとしても、卑弥呼の先祖は畿内には存在しないということ

倭国大乱時に、九州の鏡の出土が減り、畿内の出土が増える
これを倭国大乱で畿内が勝って栄えたんだなどと畿内派が主張するのは本当に謎
「共立」なんだからそんな勢力は存在しないだろうし、大乱が長く続いたんだから、その時期倭国大乱に関与していた地域は貿易量は減って当然で、そこから倭国大乱の領域は九州限定と判断するのが妥当としか思えない

九州全体で10万、畿内周辺で10万の人口だからそれが西日本一帯の領域を支配する国かどうかは判断できない
奴国が2万なら、3倍程度しかないわけで、それが西日本一帯の領域を持つ国とも言えない

後漢書にあるように倭の30国と交流があり、それぞれが王を名乗っているわけで、そのうちどれが最大勢力なのかなんか正確に把握できるわけ無いだろう
当時の最大勢力が中国との公益を独占しているわけではなく、多様な国が中国と交易しているのが事実
倭王武が西に66国支配とあるから、邪馬台国連合30カ国が西日本一帯の規模ではなく、九州限定の勢力であることが濃厚
帥升が160人の奴隷献上してるが、卑弥呼はたった10人
このあたりで邪馬台国が大きい国ではないことは推測できる

畿内派は庄内式土器の北部九州への流入を根拠に北部九州は畿内勢力の支配下にあったなどと主張するが、この時代はいまだ各地方の独自性が残り、広大な領域を支配するような国の存在は確認できない。そもそも土器や銅鐸などは物流状況を示すにすぎない。遠賀川式土器の分布範囲を特定勢力の支配領域などと主張する人はいないだろう。

707 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:09:22.86 ID:vDof4Pej0.net
>>698
もう二十年程も昔の話だからうろ覚えだけど波戸岬から土器崎、七ツ釜沖は潮流が速くて複雑らしい
土器崎って名前も速い潮流のせいで船がたくさん沈んで積んでた土器がたくさん沈んでいるかららしいし
ただ今の呼子港は台風時緊急時の船の停泊校になってるらしくてそんな時は大型船もたくさん停泊してるけど

708 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:11:50.71 ID:ugSypADw0.net
>>582
対馬まで1000里、帯方郡から女王国まで12000里という記述を無視して、水行20日などの記述のみに引っ張られた主張なんて馬鹿げてると思うが、それが学者のレベルなんだよなあ

709 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:11:56.73 ID:YW9/HvQt0.net
浜玉、二丈方面きつそう。

710 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:12:06.62 ID:dPXt8Yk/0.net
長い!

711 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:12:26.64 ID:y2dgtNgA0.net
記事に書いてある
近畿説唯一の根拠と言われてる纒向遺跡も炭素年代測定により、実は卑弥呼が死んでから一世紀後と判明して目も開けられない状況と聞いてるぞ

712 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:13:09.83 ID:ugSypADw0.net
>>505
対馬までの距離すら全く把握してないというのはありえないと思うので、1里400メートルで記述してるわけがない

713 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:13:25.53 0.net
>>703
ふむふむ
で、ヤブ道はどこ?
伊都国はどこ?

714 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:13:51.42 ID:YW9/HvQt0.net
>>707
別に呼子とは限らないだけの話。
当方も避難港としても知っているよ

715 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:14:11.00 ID:iCy8FOxH0.net
>>685
筑紫には2つの意味がある

一つは筑紫国の意味、もう一つは国産みでできた筑紫島

これを混同して、筑紫国のことだけを指しているように誤解するからおかしなことになる
日向は日向国の事を指してるよ

716 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:14:34.08 ID:XrleGZei0.net
>>699
それは爆風スランプ、はい捏造w

717 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:15:24.98 ID:XrleGZei0.net
呼子に行ってイカが食べたい日本酒飲みたい

718 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:15:37.65 ID:YW9/HvQt0.net
>>713
山あいだろうな。
まあ、現在とは違うでしょう
吉野ヶ里だよ。

719 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:16:04.53 ID:zYk7Q83A0.net
吉野ケ里って興味深いところが沢山あるのにバカがまいどまいど邪馬台国とか言い出すからなw

むしろ相手されなくなってるなw

720 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:16:06.80 ID:M3gZ3B670.net
今日はめちゃくちゃ雨っすやん(笑)いい日和に墓掘り選びましたなぁ、梅雨明けてからにすればよかったのに、なんで、そんなに急いでるんだ?佐賀は

721 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:16:44.36 ID:YW9/HvQt0.net
>>717
どうぞ、いい所 行って下さい。
松原もいいよ

722 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:17:05.77 ID:BytYjsJN0.net
>>717
呼子の透き通ったイカソーメン美味かったなあ

723 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:17:38.72 ID:YW9/HvQt0.net
>>722
魏志倭人伝には記述はない

724 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:18:58.07 ID:TrqFL3Ww0.net
鏡をあげる=友好とか配下の証拠
魏→邪馬台国(卑弥呼)

これを後付けで模倣したのがヤマト王権だと思う
平原から来た職人に作らせた→三角縁(パチモン)
だから近畿の遺跡からわらわらでる

じゃないでしょうか?

100枚の鏡は、内行花紋だと思う。でかいのあるし

725 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:19:49.66 ID:9vsaPb7C0.net
呼子にはイカソーメンなどと言う残念な食べ物は存在しない
よって>>722はカントン民

726 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:20:14.12 ID:WUm9mOZU0.net
漢委奴国の金印は大阪城の石山から出たものじゃないか
黒田官兵衛の子孫は何か知っていないのか
委奴国は猪名県だった摂津だろうね

727 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:20:21.48 ID:iCy8FOxH0.net
>>711
勝手に纏向の年代測定をするな
箸墓の土器の年代測定だろ?

728 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:20:34.37 ID:vDof4Pej0.net
>>714
だから自分もわざわざ上から見て凹んだ呼子に無理して行かずに糸島方面に向かうのもありなんじゃないかと書いてるつもり
それと、呼子って湾周辺が全て急傾斜地に指定されているくらい当時の人にとっては?「断崖絶壁」だから
一応寄港はしても陸に上がって歩くことは諦めた可能性もあるんじゃないかと
陸地に上がってしまえば溶岩台地で平らな地形が続くんだけどね

729 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:20:47.63 ID:yzP5HJu/0.net
>>700
それは絶対にない
整合性のない倭人伝に無理に当てはめるから、そういう無理なルートを設定せざる得なくなる

730 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:20:57.97 ID:lpaa6AAd0.net
西都原古墳群はハヤトとヤマトの緩衝地
出土品は南洋の船や家を模した埴輪と南洋産貝製品
瀬戸内~畿内式土器の流れは東から西への一方通行
黒潮を横断する九州南方系海洋民族と畿内北方系大陸民族がぶつかる

日向神話の源流はニューギニア付近、一方の天孫降臨山岳信仰の源流は大陸北東アジア
記紀の編纂は各地の伝承のツギハギ

731 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:21:40.82 ID:BytYjsJN0.net
>>725
リクエストしたら作ってくれるよ

732 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:23:18.37 ID:XrleGZei0.net
イカそうめん美味しいよね😋

733 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:23:35.52 ID:iCy8FOxH0.net
>>724
と、思うだろ?
奈良、京都についで出土数が多いの福岡県だよ

734 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:24:39.03 ID:gepMXvWR0.net
剣先イカ刺し な

735 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:25:17.54 ID:oibLah640.net
>>34
福岡と長崎が発展した寝たから
間の佐賀県が発展してたかというとそうでもないし

736 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:25:45.77 ID:BytYjsJN0.net
>>732
ゲソは天麩羅にしてくれた
一杯で満足できる

737 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:26:04.04 ID:TrqFL3Ww0.net
>>733
邪馬台国衰退、、、ヤマト勃興 ・・・・この2つがほぼ並行して起きた。

で、300年以降、、、西征した際に、支配→服従 でパチモン配布 では?

738 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:26:44.15 ID:XrleGZei0.net
>>736
最高です😋

739 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:26:53.91 0.net
>>718
山合って、ほぼ脊振山の山頂超えコースじゃないか
こんなとこ超えてたら、今度は奴国が行方不明だ

740 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:27:42.17 0.net
>>729
無理なルートって、ほぼ海岸沿いに進むだけだぞ

741 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:29:02.60 ID:lpaa6AAd0.net
天孫降臨の地として有名な高千穂峰がある宮崎県高原町の立切地下式横穴墓群(5世紀中頃から6世紀)

https://i.imgur.com/9uIQLQA.png
https://i.imgur.com/UCpx4xh.png

典型的な縄文形質76体の人骨が出土

小林市東二原地下式横穴墓群は公園に人骨レプリカ付きで一般公開してる

742 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:29:49.85 ID:DZoCI4oZ0.net
発掘作業ができるようになって、いよいよ九州説の証拠を見つけるぞと意気込んだら、何も出てこなくてかえって九州説が怪しくなってしまい、言い訳に困ってる状態か
赤い顔料の話でお茶を濁す

743 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:30:07.47 ID:9vsaPb7C0.net
イカソーメンとは
そのままだとアニキまみれの残念なイカつまりスルメイカを千切りにすることでアニキをできるだけ除去しようという残念な料理法なのである
呼子のイカはケンサキ、ヤリイカ、たまにはコウイカ
しかも玄界灘の荒波でアニキは洗浄済み

呼子でイカソーメンを注文するとは
自分たちはカントン民であると告白するに等しい

フッ、愚かな行為だ

744 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:30:25.65 ID:lpaa6AAd0.net
例えば、弥生後期から奈良時代までの500年間、形を変えず存続して作られていた南九州の成川式土器はある時期を境に途絶える
これが9世紀初頭、抵抗していた隼人の名が最後に記録された時期と重なる
まつろわぬ民と呼ばれた者たちは日本に組み込まれていく訳だ(公地公民)

この地域から保存状態良好な人骨が1000体以上出土している
https://i.imgur.com/VEpyZQS.png
https://i.imgur.com/Jm7IBDy.png

745 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:31:17.96 ID:ASccXuXg0.net
>>729
当方も唐津のみとは考えていない。
千里の距離を取ると
伊万里も入る。又
壱岐から南にという記述もないから福津あたりもありうる。

746 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:31:22.40 ID:gepMXvWR0.net
>>740

>>729 は末盧国=唐津、伊都国=糸島
を認めたくない人なんじゃ?

747 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:32:18.21 ID:PkS2TqHR0.net
邪馬台国は対馬だよ
未来人が言ってた

748 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:32:42.57 ID:ASccXuXg0.net
>>739
なんで脊振山の山頂超えコースなのか?

749 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:34:51.53 ID:iCy8FOxH0.net
>>737
単純に邪馬台国が消えていっただけ
銅鐸大好き族が平原の職人に頼る必要なんてある?

750 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:34:55.78 ID:ASccXuXg0.net
>>746
いいんじゃないの?
認めなてないから

751 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:35:34.41 ID:lBbJbp710.net
脊振山の山越えなんて迷子になりそうだし、それこそ陸路1月になるわw
おとなしく奴国から御笠川を水行したほうがマシ

752 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:36:21.38 ID:ASccXuXg0.net
>>751
誰が脊振山の山頂超えコースと書いた?

753 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:36:41.40 ID:vjcAnfuh0.net
みんなないもの探しすぎ。国内で見つかってないのに。

754 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:36:58.67 ID:4+IcStGU0.net
>>684
石器時代のものとか発掘されると胸躍るけどなぁ

755 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:38:38.14 ID:euSapYzl0.net
佐賀なんてワラスボしか知らんわ

756 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:38:39.31 0.net
>>748
これが吉野ヶ里遺跡
左上に見える山の向こうが唐津だ
https://www.yoshinogari.jp/.assets/VT_main.jpg

757 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:40:20.47 ID:X8gpYq+Q0.net
他の「国」がある程度容易に同定されてる事実を見れば
邪馬台国なんてフィクションだと考えるのが常識的な人間
九州や近畿の田吾作は踊らされすぎ

758 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:40:26.13 ID:HJyW3BjC0.net
奈良言うほど卑弥呼推ししてないからな遺跡の所行っても寂しいとこだぞw
奈良は平城京推しの方が強い

後なんだっけ大神神社だっけ?素麺のところも有名なのかな

759 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:40:26.22 ID:yzP5HJu/0.net
>>740
今の感覚で語られてもね
古代社会にまともな道はないのさ
維持に膨大なコストがかかるからね
ちょっと放ったおいたら草ぼうぼうで直ぐに使えなくなるのだから
古代社会は船の移動が基本

760 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:40:51.62 ID:ASccXuXg0.net
>>756
当時、そんな高度から見えないぞ?

761 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:41:55.96 ID:UkWrcsEg0.net
大和連合王国は自然発生的な下流域の集落と違って人工的な都市という印象を受ける
邪馬台国が州政府だとしたらたら大和王権は連邦政府という感じ

762 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:42:11.18 ID:fSTjk6tF0.net
>>759
日本海沿岸ルートは江戸時代に至るまで一番往来が多かったルートだな
日本は弓形だから太平洋側より速い

763 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:43:00.38 0.net
>>759
陸行と書いてあるものをねじ曲げるほどのことか?
呼子にヤブはあるだろうが、対馬と違って崖はないから普通に歩けるぞ

764 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:43:26.68 0.net
>>760
なおのこと山は高く見えただろうな

765 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:45:18.79 ID:fSTjk6tF0.net
糸島半島は昔半島じゃなく島になってた
重要拠点なので怡土城が奈良時代に築かれたりしている

766 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:45:55.77 ID:cAiCpO7l0.net
>>747
未来じゃなくて卑弥呼に聞いてきてよ

767 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:46:09.71 ID:ASccXuXg0.net
>>764
現在の唐津線は道だったよ
山越えはしないよ。

768 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:47:20.71 ID:ASccXuXg0.net
>>763
呼子にしかヤブはないのか?

769 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:51:01.57 ID:yzP5HJu/0.net
>>763
そちらこそ呼子からの陸路に拘り過ぎだ

廣志曰倭國東南陸行五百里到伊都國又南至邪馬臺國

倭国の何処で上陸したかなんて何処にも書いてない
そもそも上陸地点が末盧国なんて勝手な思い込みなのよ
大陸から海を超えてきたのだから呼子に立ち寄りはするでしょう
でもそこから陸路を使う道理がないわけで

770 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:52:29.91 ID:qDHrHxpJ0.net
>>758
奈良の有名どころと言えば東大寺周辺と法隆寺周辺と明日香村だもんな
巻向の周辺も大神神社とか長谷寺とか名所はいっぱいあるけど

771 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:55:11.14 0.net
>>767
だいぶ奴国から遠ざかったな
吉野ケ里から引き返すのか?
それとも幻の奴国を探すのか?
>>768
港に降りてすぐヤブ道がありそうなのは呼子だな

772 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:56:06.89 ID:ASccXuXg0.net
>>769
魏志倭人伝でも壱岐からの方角は書いていないけど?

廣志曰倭國

東南陸行五百里到伊都國とあるけど
どこから東南陸行五百里なのか?

773 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:56:27.77 ID:lpaa6AAd0.net
「成川式土器」と呼称されてきた土器群を現在の編年観にてらすと、弥生時代後期から古代(9世紀)にまで及ぶが、
様々な編年案を経て、現在は弥生時代終末期以降の南九州在地土器を「成川式土器」と呼称するのが一般的である。

成川式土器終焉までの過程をたどってみると、徐々に古代土師器や須恵器が取り入れられるとともに、成川式土器を使用していた人々の生活が変わっていく様子を垣間見ることができる。
https://i.imgur.com/aNcGvNT.png

時期別に器種組成を見ると、大きく2段階に分けることができる(図4)。
弥生時代終末期から古墳時代前期の中津野式・東原式の特徴としては、大型の高杯が安定的に出土するようになり、同時に小型丸底壺や鉢類などの食器類の器種が充実する。
食器類が増加するのは、弥生時代中期後半の大隅半島に分布する山ノ口式(入来式縄文土器の系譜)や弥生時代後期の川内川下流域の松木薗式(曽畑式縄文土器の系譜)に見られたが、
それが全域に普及するのは東原式段階である。
https://i.imgur.com/b4StvHE.png

774 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:56:35.91 ID:vDof4Pej0.net
唐津から南に歩きとなると松浦川沿いしかないんじゃないか?
笹原峠は峠としては標高は高くないし佐賀平野方面に抜けるなら一番楽では?
東に歩くとしたら歩きだと糸島までは急崖が続くし船のほうがはるかに楽に思える
山歩きもやってるが江戸時代どころか昭和半ば頃の旧道でもポツンと一軒家みたいな
「良くこんな所を歩いたな」という道もあるけど当時は人口や人通りが違うから山越えの「道」と言うのは大変だろう

775 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:56:56.12 ID:ASccXuXg0.net
>>771
奴国の位置が違うだけの事

776 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:56:58.74 0.net
>>769
末盧国から陸行でいくと書いてるのに、道理を無視するなよ

777 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:57:29.06 ID:lpaa6AAd0.net
宮崎県都城市歴史シンポジウム「古墳をつくった人々~墓制から文化の多様性を探る~」
令和2年3月

【竹中正巳】
骨の研究や最近ではDNAの研究で、縄文人の遺伝的な要素、DNAを色濃く残しているのが北海道のアイヌの人々だということがわかっております。
アイヌの人々の軟組織を見れば、眉が濃かったり、髭が多かったり、そして目は二重であったり。そして耳垢が湿っていたりという特徴があります。縄文時代の人たちもそういう顔つきや体つきをしていた。
縄文人は基本的に日本列島全域でほぼ一緒の特徴を持っていたと言われております。近年では、DNAの研究で東日本と西日本の縄文人の中には、DNAのタイプとしてちょっと違うものがあるという面白い研究等もあります。
私はDNAの専門家ではありませんので、またの機会に譲るといたしまして。縄文時代の終わりから弥生時代にかけて大陸から、朝鮮半島や今の中国の地域から人がやってきます。
そのような人たちは顔が長くて、面長で平べったい顔で、毛は薄い。そして目は一重ということになります。縄文人とは違っていますね。
こういう人たちがやってきて、生活も弥生時代になると、金属の道具とか水稲耕作とか、色んな形で生活も変わってまいります。もう日本列島の人々にとっては大革命です。こういうことをもたらした人たちが、地元の縄文的な人たちと混血をしていくことになります。
そしてどんどん広がって、この人たちの特徴がどんどん後の日本列島の色んな所に広がっていくというのが、現代日本人の成り立ちの大まかなストーリーであると、大方の研究者が認めております。

~~~

最後になりますけれど、都城盆地の古墳時代の人々、多様な古墳がいっぱいありますけれど、
今わかっているところでは地下式横穴墓と箱式石棺墓から出てきている人骨から言うと、本土の縄文人に近い顔つき、体つきの人たちがこの都城盆地の古墳時代の主な住民だと思います。

隼人の故地にあたる南九州地方(宮崎県南部・熊本県南部~鹿児島県)における古墳時代の墓制 には、南九州にだけ認められる地下式横穴墓、地下式板石積石室墓、土坑墓・立石土坑墓があります。
地下式横穴墓は、竪穴を垂直に掘り込んだ後、横方向に水平に掘り広げて、墓室を造ったものです。
最も古いもので4世紀末頃の土器を出土するものがあり、5~6世紀に築造 の最盛期があり、7~8世紀頃まで存続して造られています。

778 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:57:51.51 0.net
>>775
それじゃ畿内説だろ
ズレてるどころじゃない
方角が真逆だ

779 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:57:52.58 ID:lpaa6AAd0.net
古い時代の人骨というものは中々残りません。良い状態で出てくるということはほとんどないのですが、地下式横穴墓というものは、天井が落ちなければ空間が保たれるものですから、非常に良い状態で骨が残ります。
南九州ではこういうお墓が、宮崎から鹿児島にかけての東半分の地域に認められます。ですから古墳時代では有数の、残りの良い古墳時代人骨が出てくる地域であります。
ですが、たいていの土を被せて埋めてしまうお墓ですと、日本は酸性土壌、火山灰の土壌ですので、体が溶けて骨も溶けてしまっています。中々残らないのが実情です。

それで南九州の縄文時代、古墳時代の話なんですが、南九州では縄文時代に少し人骨が出ます。南九州で縄文時代の保存の良い人骨というのは、残っていても10体くらいです。
その次の弥生時代になると、ほぼ皆無であります。南九州の本土で1例だけで、それらはもうボロボロの状態の人骨で、そこから特徴を探るのは中々厳しい状態です。

そして古墳時代は地下式横穴墓をはじめ、人骨がたくさん出てきます。地下式横穴墓からは非常に良好な遺存状態で古人骨が出土し、その数は宮崎県内で600体を超える。
これほど大量の古墳時代人骨資料が出土しているのは全国唯一であり、考古学のみならず人類学研究においても重要かつ不可欠な資料群と言えます。

780 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:58:12.13 ID:qDHrHxpJ0.net
狗邪韓国に投馬国があると仮定すると

帯方郡から狗邪韓国(投馬国)が水行二十日で七千里
狗邪韓国(投馬国)から末盧国が水行十日で三千里

と里程表記と日程表記が似た値になるんだよね

781 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 15:59:42.03 ID:yzP5HJu/0.net
>>772,776
上陸地点が何処かなんて何処にも書いてない
末盧国で降りたとするのは単なる思い込みだ

782 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:00:26.96 ID:vjcAnfuh0.net
>>757
だなあ、他のが見つかるのに、一番大事なのがなぜ見つからないのか、そっちを考える方が面白いんじゃないかな。

783 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:01:11.67 0.net
>>781
末盧国からは陸行で伊都国につく
末廬国で下船しないでいったいどこで降りるんだよ

784 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:01:12.08 ID:GcvezFoR0.net
日の出所(日本)と邪馬台国(大和)の語源が出てくる魏志は日本の国名を決めるきっかけになった

785 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:03:45.97 ID:yzP5HJu/0.net
>>783
だから不明
末盧国で降りたなんて一言も書いてない
そこを決めつけるから無理なルートを設定せざる得なくなる

786 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:04:20.73 ID:iCy8FOxH0.net
>>777
地下式横穴墓は南九州にしかないわけではない

何かのコピペかもしれないけど、地下式横穴墓は紀伊半島、房総半島にも伝播してるよ
隼人の漁労民が黒潮に乗って太平洋側で広がってる証拠

その中の誰かが畿内に留まったニギハヤヒとなり、その後の神武の東征に繋がる
神武東征のルートなんて古事記にしても日本書紀にしても、モロに九州南部から出発してるルートだしね

787 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:04:45.59 ID:ASccXuXg0.net
>>778
なんで?
東南500里で吉野ヶ里
吉野ヶ里から東南100里で奴国
東行100里で不彌国。
倭人伝の方角道理

788 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:05:01.45 ID:QeC0otir0.net
>>784
大和は大倭だよ

789 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:06:16.68 ID:8pq1WLpa0.net
l

790 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:06:28.57 ID:qptB2FOI0.net
>>780
投馬国は対馬だろ、常識的に考えて

791 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:07:31.39 ID:ASccXuXg0.net
>>785
意味不明
魏志倭人伝では末盧国のどこだかはないけど
陸行だよ。

792 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:07:49.50 0.net
>>785
末盧国からは陸行なんだから、船は降りなきゃ歩けんよ
どうしても降りなかったと決めつけるから、その後を無理なルートに設定しなきゃならん
吉野ケ里の南は有明海だ

793 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:10:16.84 0.net
>>787
久留米が奴国なのか?
大牟田か?

794 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:11:05.28 ID:ASccXuXg0.net
>>792
だから南至り水行20日なんだ。
まあ、行ってない
投馬国、邪馬台国にはね。

795 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:11:46.07 ID:ASccXuXg0.net
>>793
二万戸、全域さ

796 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:13:26.66 0.net
>>794
無理なルートを設定するから奴国にさえ行けてないだろ

797 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:13:48.70 ID:K7tLh3y60.net
スレとはあまり関係ないが
さっき行ってきたスーパーの普通車駐車スペース4、5台分潰して停めていた観光バスは
卑弥呼観光と書いてあった
頭悪い停めかたしてるなと思ったが
久留米ナンバーだったのでかかわらないことにした

798 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:14:19.15 ID:yzP5HJu/0.net
>>791,792
そんな根拠は何処にもない
思い込みで語らないように
呼子で降りるなら
目的地はその近辺の極めて限定された地域になるだろうね

799 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:14:20.01 0.net
>>795
ここで、井原、三雲遺跡に続いて金印もガン無視か

800 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:14:49.11 ID:ASccXuXg0.net
>>796
ぜんぜん。魏志倭人伝の方角道理

801 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:15:16.08 0.net
>>798
魏志倭人伝の記述という根拠がある
お前の言ってることこそ根拠がない

802 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:15:57.35 0.net
>>800
久留米から金印は出てないが

803 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:17:05.86 ID:yzP5HJu/0.net
>>801
何処ある?
何処にもないぞ
自分の思い込みで勝手な解釈してるだけだ

804 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:17:58.57 ID:ASccXuXg0.net
>>799
墓遺跡。
なんで?見つかったと言われるのが
志賀島だろ。 返却途中で遭難

805 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:18:17.46 0.net
>>803
「陸行」と記述がある
水行したという根拠は何もない

806 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:19:27.02 0.net
>>804
行くときは唐津線なのに、帰るときは大牟田線を使うのかよ

807 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:20:03.30 ID:ASccXuXg0.net
>>802
久留米から金印が出たのか?

808 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:20:46.42 ID:iCy8FOxH0.net
末盧国は最短ルートで上陸してるよ

ここだけ官も副も書いてないよね?
他は全部書いてあるのに、なんで書いてないか?
人の集まる郡衙のある唐津に上陸してないからだよ

また行程が道なき道を分け入ってる
唐津なら少なくとも人が歩いたところが自然と道になり、草の生い茂ったところを分け入る必要はない
辺鄙なところに上陸して草を薙ぎながら歩いたからだと思うよ

809 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:21:02.35 ID:yzP5HJu/0.net
>>805
だからそれが呼子からという根拠は?
上陸地点が何処かは何も記述がないのよ

810 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:21:04.96 ID:GcvezFoR0.net
>>788
魏志の「日の出所(日本)の近くに異面(倭)の人々がいる。」を
後の統一邪馬台国が日本、倭をヤマトと訓むように統合した。

811 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:21:22.81 ID:kpLO0/wq0.net
>>790
狗邪韓国から一海を渡り対海国に至る
これが対馬

投馬国は奴国の東の不弥国から南なんだから全く別

812 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:21:41.02 ID:ASccXuXg0.net
>>806
意味不明
魏の使者が金印落としたのか?

813 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:22:29.61 ID:WDuCVZRa0.net
何故か関東人は畿内説否定するよな

814 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:22:48.32 ID:6VtPi/Kc0.net
>>786
襲早紀(ソハヤキ)要素と言うらしい
日本固有種が隔離分布されていて九州南部、四国南部、紀伊半島南部は風土病が残っていてATLキャリアも多い

815 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:23:29.05 0.net
>>809
壱岐から目視できる
ヤブの状況が現地と一致
伊都国や奴国との位置関係も整合
安全を優先すれば最短距離で上陸

816 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:24:13.05 ID:QeC0otir0.net
>>810
大和は市の監視役を担当していたと書いてある
当時ヤマトという地名は無い
隋の時代もまだ無い

817 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:24:21.49 ID:F5D54pFb0.net
邪馬台国は卑弥呼が死んだときにほぼ崩壊してる。
女王国の主導権は伊都国か奴国にうつってる。台与が伊都国に居るからね。見送りしてるし

818 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:24:24.42 ID:ajp/idxj0.net
まだやってるのか?

いい加減うざいわ
畿内に決まっているわ、あきらめな
九州から日本全部を支配出来るわけないからな

819 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:24:47.72 ID:qptB2FOI0.net
>>811
短里なんてありません
従って不弥国もありません

820 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:24:50.32 ID:iCy8FOxH0.net
>>814
和歌山県南部の風土病の話は聞いたことがある
ルーツは隼人だったのか

821 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:25:19.16 ID:yzP5HJu/0.net
>>815
整合なんて何一つしてない
最短距離を取るべきなのはむしろ陸路
何の説得力もなく、何の根拠にもなり得ない

822 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:25:33.81 ID:iiDvpeRJ0.net
>>10
今まで推測するしかなかった色んな事柄を、解釈するための物差しが手に入る

823 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:25:37.50 ID:6VtPi/Kc0.net
長崎から日本海側を北上していた南洋産貝製品の交易ルートは、弥生時代以降なんらかの理由で宮崎から太平洋側を北上するようになる

824 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:26:01.49 ID:qptB2FOI0.net
>>816
倉庫なんか何処にでもあるから

825 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:26:12.79 0.net
>>812
久留米から志賀島に着くには山を通らない
遭難したくてもできない

使者は吉野ケ里を通ってきたのに、なんで返しに行くときは吉野ケ里を通らないのかも矛盾してる

826 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:26:19.39 ID:uHGAxQFR0.net
邪馬台国なんて、そんなに重要な問題じゃないと思うけどな
魏志倭人伝に出てくるってだけの話だろ?

827 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:27:06.42 ID:8js3Eb3H0.net
>>818
無知は黙っておいたほうがいいよ

828 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:27:10.14 ID:NewXsvRs0.net
律令制がはじまる前の日本史とか適当でいい
考古学のおとぎ話レベル
かわりにお手本にした隋唐までの中国史をじっくりやるべき

829 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:27:24.03 ID:qptB2FOI0.net
>>826
日本の歴史歴史の方が重要だわな

830 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:27:41.38 ID:iiDvpeRJ0.net
陳寿もまさか雑にまとめたメモ書き頼りにされるとは夢にも思うまい

831 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:27:54.25 ID:F5D54pFb0.net
>>818
日本の誕生の地は奈良県で決まりだよ
魏志倭人伝に載ってはないだけで、東征とかはバカバカしいデマ

832 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:28:02.23 0.net
>>821
井原や三雲に伊都国と見られる遺跡がある
金印が出た奴国も一致
志賀島遭難説は取れないな

833 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:28:22.58 ID:qptB2FOI0.net
>>828
遺跡があるから無視はできない

834 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:29:10.78 0.net
>>831
その奈良県で勢力を拡大してきた人が、自伝で東征したと言ってる

835 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:29:27.53 ID:ASccXuXg0.net
>>825
誰が通らないと書いた?

836 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:29:56.84 0.net
>>835
志賀島で遭難するんじゃないのか?

837 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:30:03.52 ID:iCy8FOxH0.net
>>819
急に国を消すなw

不弥国(フミコク)は神功皇后が応神天皇を産んだ宇瀰

現在の地名に直すと福岡県糟屋郡宇美町
太宰府のチョイ北にある

838 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:30:35.32 ID:qptB2FOI0.net
>>834
そんなもん覚えてる奴は居ない

839 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:31:09.64 0.net
>>838
地名まで細かく覚えてたようだが

840 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:32:05.19 ID:QeC0otir0.net
魏志に出てくる大倭はおそらく河内に居た
河内は国内物流のハブのような位置付けだった
河内で発見された分銅は国内規格であり国内交易に特化していた事を示している
(博多の分銅はは半島、大陸と互換規格)

841 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:32:29.60 ID:yzP5HJu/0.net
>>832
そう思うのは自由だよ
でも勝手な思い込み
でも何の根拠にもなり得ない

842 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:32:34.58 ID:F5D54pFb0.net
>>839
東征ではないよ出身地 途中通過してるだけだし

843 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:32:35.01 ID:ASccXuXg0.net
>>832
57年 当時とは違うだろう。
乱もある
卑弥呼の時代の話なんだけど?

844 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:32:43.63 ID:qptB2FOI0.net
>>840
倉庫なんかそこら中にあるから

845 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:33:04.48 0.net
>>841
思い込みである水行からスタートしたのはお前だぞ

846 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:33:34.49 ID:yzP5HJu/0.net
>>845

上陸地点の話だが

847 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:33:35.25 ID:vDof4Pej0.net
>>815
少しでも土地勘があるものとしては、あくまでも土地勘的地形的にだけど呼子上陸はないと思うけどなあ
波戸岬から唐房までは七ツ釜みたいな玄武岩の柱状節理の断崖海岸が多いし
加唐島もそうだし、平べったい小川島で一時停泊して唐津まで回るか
小川島から一気に糸島まで行くほうが安全で早いと思う

848 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:33:35.50 ID:06JudX0D0.net
水行10日、陸行1ヵ月は帯方郡から邪馬台国までの12000里に要する日数を指していることは
ここにいる九州説のスレ民にとっては常識?

849 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:33:48.88 0.net
>>842
食料も調達しなきゃならんな

850 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:34:06.84 ID:ZlplgOmK0.net
まあ九州は邪馬台国では無いな
九州は漢委奴国王の倭奴國だという文献しか存在しないし


南北朝の宋(420年 - 479年)の時代、432年以降に
後漢(25年 - 220年)について書かれた『後漢書』には
後漢(25年 - 220年)は57年に、九州の倭奴国を「漢委奴国王」に任じたと書かれている

唐(618年 - 907年)の時代、太宗の命で編纂された『隋書』には
遣隋使を派遣した大和政権のことを【「邪靡堆」を都としており魏志の邪馬臺である】と書かれている

後晋(936年- 946年)の時代、945年に書かれた『旧唐書』では
その、「邪靡堆」を都としており魏志の邪馬臺である日本国のことを
古の倭奴国(九州の漢委奴国王の倭奴国)とは違う国だと書かれていて

北宋(960年 - 1127年)の時代、1060年に書かれた『新唐書』では
日本は、筑紫城に居住する彦瀲の子の神武が移って統治していると書かれている

日本の記紀では
九州にあったのは、出雲から山幸彦が訪れた、豊玉彦命(綿津見大神)の「海神(ワダツミ)国」となっている

851 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:34:14.85 ID:ASccXuXg0.net
>>836
57年の金印は卑弥呼と関係する
使者が持っていたのか?

852 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:34:30.77 ID:QeC0otir0.net
>>844
だから大倭はそれら全部監視しろと言われてたんだよ
全国に過不足なく物資が行き渡るように

853 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:34:41.96 0.net
>>843
久留米から吉野ケ里めざして志賀島には迷い込まんな

854 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:35:01.79 ID:S36ZlJkx0.net
伊都は今宿から早良、吉武高木辺りを想定すべきなんだから、
北西500里、末盧国は糸島半島で港は北岸だろ。

なんで今宿で下船しないで、歩いたのか?
が、問題だが、伊都迄しか来ていない張政は、
糸島半島で卑弥呼の塚を見て来たんじゃないのかね?

855 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:36:20.03 ID:qptB2FOI0.net
>>852
ショボい登呂遺跡にだってあるし不可能

856 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:36:21.19 0.net
>>846
地形的な根拠や安全面の根拠を述べたが
呼子でない根拠は、何一つ示されてないが

857 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:37:22.83 ID:F5D54pFb0.net
100以上の国に分かれて30を支配してるのが邪馬台国

近畿~九州支配してて残りで100以上にするには日本列島3つぐらい必要よ

858 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:37:33.55 0.net
>>847
現在の整備された唐津港を前提にすればな
古代は違う

859 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:37:53.12 ID:izwvnqWZ0.net
土しか出ないのな。
ヒスイくらい出てくるのだろう。

860 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:37:57.65 ID:ASccXuXg0.net
>>853
別件じゃないのか?
魏志倭人伝に
57年に倭国与えた金印を
使者が持っていたとかの記述はないけど?

861 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:38:36.29 0.net
>>851
奴国から出てきたぞ
那の国からな
久留米ではない

862 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:39:05.78 ID:qptB2FOI0.net
>>857
凡百餘國自武帝滅朝鮮使驛通於漢者三十許國
それ300年前の話し 

863 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:39:10.22 ID:yzP5HJu/0.net
>>856
うわ…話をはぐらかしたw
最初から上陸地点は不明と書いている
呼子と決めつけてるから指摘したまで
最も呼子から陸路は有り得ないとは思ってるけどね
糸島まで行くのに態々陸路を使う根拠がない

864 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:39:50.54 0.net
>>860
後漢書東夷伝に書いてある
時代としては、卑弥呼より少し前だな
滅んでない限り、邪馬台国の時代にもあっただろう

865 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:40:12.46 ID:7x+BSqjt0.net
邪馬台国というには貧弱すぎる遺跡だ

866 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:40:30.72 0.net
>>863
つまり、呼ぶ子でないとする根拠は何一つないわけだ

867 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:40:37.82 ID:ASccXuXg0.net
>>861
魏志倭人伝に久留米はない

868 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:40:41.27 ID:vDof4Pej0.net
>>858
いや、だから上にも書いたように現代の整備された唐津港以上に
呼子港は上陸場所としては相応しくないんじゃないかと言ってるんだが

869 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:40:56.59 ID:ZlplgOmK0.net
石棺墓は5日に蓋石(ふたいし)を取り外し、7日から内部の調査に着手。
土の表面から石棺の一部が確認でき、実際に遺体を納めた石棺内側の長さが1・8メートルと判明。
幅は40センチ未満とみられる。
これまで同遺跡では18基の石棺墓が見つかっているが、
今回のものが特に大きい規模ではないという。

870 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:41:22.46 0.net
>>867
お前にとっては久留米が奴国なんだろ?

871 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:42:09.62 ID:F5D54pFb0.net
我々は奴国だと思い込んでるけど、
委奴って普通に読んだらイトじゃね? 

中国からもらった金印がこれってこともありうる

872 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:42:20.71 0.net
>>868
なぜ?
秀吉も使ったルートなのに

873 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:42:59.58 ID:ASccXuXg0.net
>>866
呼子だけではないだけだな

874 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:43:18.03 ID:ZlplgOmK0.net
>>868
っつーか、そもそも九州に上陸してるなら
立派な港に入港して、立派な街道を歩くわなぁ
漢委奴国王の倭奴國なんだから

875 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:43:21.82 ID:QBK9Zgqh0.net
※※※重要な情報※※※

九州説はカルトか何かの工作員


これで邪馬台国の謎はすべて解ける

876 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:43:24.34 0.net
>>871
伊都国の国王が印をもらったという記録はない

877 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:43:26.06 ID:7x+BSqjt0.net
政治や思想(信仰)の存在を思わせるものが出ない限り邪馬台国ではない、
纏向遺跡には国家と政治機構による統治の存在を示唆する様々な出土品がある

878 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:43:35.64 ID:yzP5HJu/0.net
>>866
だから判らないと言ってる
何処と決めつけるつもりもないね

廣志曰倭國東南陸行五百里到伊都國又南至邪馬臺國

倭国に着いて陸路を東南に五百里で伊都国
それだけだ

879 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:44:16.11 ID:qptB2FOI0.net
>>871
倭国者古倭奴国也
違うな
集落に金印はくれない

880 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:44:41.13 0.net
>>873
だが、唐津だと記述と一致しないばかりか、志賀島遭難説という珍説で終わってしまう

881 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:45:21.42 ID:F5D54pFb0.net
>>877
奈良にあったら九州にないってなるの?
そのロジック成立してないよね

882 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:45:40.50 ID:yzP5HJu/0.net
>>874
呼子から糸島に立派な街道が整備されてたら納得もするがね
そんな事絶対に有り得ない

883 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:45:55.50 0.net
>>878
お前は、陸行と明記してるのにも関わらず、絶対にないと決めつけてるじゃないか

884 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:46:02.95 ID:ASccXuXg0.net
>>870
当然、筑後川だな。

885 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:46:41.21 ID:QBK9Zgqh0.net
邪馬台国の謎 とされるものは
だいたい九州説のでっち上げ

886 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:47:01.44 ID:iCy8FOxH0.net
>>856
気が進まないが、この件だけは同意

又渡一海千餘里至末盧國 有四千餘戸
濱山海居 草木茂盛 行不見前人

・末盧國には官と副が書いてない
・山と海のスレスレのところに住んでる
・背丈ほどの草を薙いで移動する

唐津だったらもう少しマシ
・集落があり、官と副がいるはず
・海と陸のキワに住居を建てる必要がない
・人の往来があるので、自然と道ができるからそこを歩けばいい

聞き忘れてただけ、書き忘れてただけと言われたらどうしょうもないし
漁労民だから海の目の前に家を建てただけ、伊都国方面に行く道がなかっただけ
と言われればどうにもならんけどね

887 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:47:06.97 ID:TjupVyqx0.net
>>826
だよね
そんな重要なものだったら日本にも記録あるはずだし

888 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:47:23.67 ID:HmhOgF5/0.net
>>871
委はワ行
伊はア行

889 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:47:28.23 0.net
>>884
何が筑後川だよ意味不明

890 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:47:31.47 ID:BytYjsJN0.net
畿内説さん、瀕死のところ申し訳ないがこの件について説明してください

①箸墓古墳の年代は卑弥呼の墓にピッタリなのだ!
 実際には周濠から出土した土器の炭化した付着物の年代測定であり、古墳の年代ではありません。
同じ周濠から4世紀の土器や馬具も出土していますし。

②纒向の大型建物は卑弥呼の宮殿なのだ!
 これも建物とは無関係な遺構で発見された桃の種の年代をもとにしており、関連性も確認できません。
 そもそも建物自体も魏志倭人伝に描かれた宮殿の様相とはまるで仕様が違います。

891 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:48:04.34 ID:yzP5HJu/0.net
>>883
いや呼子から陸行の話だからね
話聞いてる?
上陸地点が呼子だって決めつけるなって言ってるだけだ

892 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:48:25.72 ID:7x+BSqjt0.net
>>881
どこが中心かって話だよ、国家というのは勢力「圏」という広がりを持つ、奈良を中心とした勢力圏が畿内から東西南北に広がりを持っていて、その一つが九州にも及んでいたとは考えられる

893 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:48:43.59 ID:ASccXuXg0.net
>>883
ここは共闘するぞ。君が正しい。

894 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:48:56.91 ID:9b0WXVea0.net
奴国→那の国→那の国の港→那の津で普通に福岡だよね
北天神の海側

895 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:49:09.34 ID:qptB2FOI0.net
仮に邪馬台国が九州だとしてもあの通りの行程で行くわけねえだろ、常識的に考えて

896 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:49:24.31 ID:GcvezFoR0.net
日本国は魏志から初出
三世紀〜七世紀にかけて完成された律令国であり、同期には鮮卑の隋唐、扶余の高句麗百済がいる。

897 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:49:53.79 ID:kpLO0/wq0.net
>>819
短里なんて話はしてないだろ
対馬は対海国だという事
投馬国ではない

898 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:50:13.48 ID:ASccXuXg0.net
>>891
そう意味ね。スマホ

899 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:50:16.24 ID:qDHrHxpJ0.net
伊都国が太宰府あたりならまだわからないでもないが

900 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:51:25.88 ID:xDR50gln0.net
>>892
奈良は中心じゃない

901 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:51:33.67 ID:ZlplgOmK0.net
>>890
観点がずれている

畿内説の根拠は

北は烏田川、南は五味原川、東は山辺の道に接する巻野内地区、西は東田地区の範囲。
JR巻向駅を中心に東西約2km・南北約1.5kmに及び

その面積は3キロ平方メートル(300万平方メートルm)に達する、2世紀末から4世紀前半にかけての遺跡

なのに

発掘しても、発掘しても、農耕具が殆ど出土しない

2世紀末から4世紀前半にかけて、ずっと
農作業などする必要が無い、高貴な人々しかいなかった

こと

902 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:51:50.86 ID:F5D54pFb0.net
>>888
伊はや行だよ 当時は区別してた

903 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:51:57.70 0.net
>>891
いや、記述が間違ってると決めつけてる
しかも、その根拠は何もない

728 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで sage 2023/06/08(木) 15:20:47.63 ID:yzP5HJu/0
>>700
それは絶対にない
整合性のない倭人伝に無理に当てはめるから、そういう無理なルートを設定せざる得なくなる

904 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:52:10.33 ID:ASccXuXg0.net
>>894
全盛期は狗奴国の範囲まで抑えたかもしれん。
弱体化じゃないのか?

905 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:52:13.26 ID:QBK9Zgqh0.net
>>890
箸墓は特殊器台が見つかってるから初期型の古墳

柱跡が見つかってる纏向には
こういう建物が建っていた
http://www.isobekaikei.jp/files/libs/3982/201412011650487540.jpg

906 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:52:50.91 ID:9b0WXVea0.net
末廬国が唐津〜松浦で結構大きな国だよね
平戸〜佐世保あたりも末廬国

907 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:53:22.78 ID:BytYjsJN0.net
>>901
いやそういう脳内妄想じゃなくて論理性、整合性をもった解説をしてみろ

908 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:53:35.63 ID:ZlplgOmK0.net
つまり

農民のような下賤の者が住んでた痕跡がある場所は邪馬台国では無い

909 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:53:45.87 ID:Pop+wKrF0.net
>>823
どちらかというと熊本通って九州北部、朝鮮半島だよね沖縄近くで採れたゴホウラ貝の腕輪

910 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:53:59.50 ID:F5D54pFb0.net
>>892
じゃあ巻向から九州の土器が出品されたんだね
支配してたんでしょ

911 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:54:18.65 ID:BytYjsJN0.net
な、畿内説って結局は宗教だろ?w

912 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:54:26.71 ID:yzP5HJu/0.net
>>903
仮に呼子だと仮定した場合に、そこから陸路を通るのは有り得ないと言ってるの
呼子から糸島なら、間違いなく船を使う

913 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:55:05.48 ID:ZlplgOmK0.net
>>907
>>890
観点がずれている

畿内説の根拠は

北は烏田川、南は五味原川、東は山辺の道に接する巻野内地区、西は東田地区の範囲。
JR巻向駅を中心に東西約2km・南北約1.5kmに及び

その面積は3キロ平方メートル(300万平方メートルm)に達する、2世紀末から4世紀前半にかけての遺跡

なのに

発掘しても、発掘しても、農耕具が殆ど出土しない

2世紀末から4世紀前半にかけて、ずっと
農作業などする必要が無い、高貴な人々しかいなかった

こと

農民のような下賤の者が住んでた痕跡がある九州の遺跡は邪馬台国では無い

914 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:55:29.51 ID:iCy8FOxH0.net
>>890
畿内説ではないけど

INTCAL20で出た結果は「AD240〜AD340」の間の期間だということ
炭素年代測定でピッタリ何年だと断定できるわけではないので、これを持っておかしいというのは、結論ありきで考え方
纏向の桃もAD220〜340とでてるけどね

纏向が卑弥呼の宮殿なんて根拠はなにもない
ただ大型の建物としては、当時の日本国内では最大規模のものな事は事実

最大規模だから畿内なら卑弥呼のものに違いない!と考えるのかもしれないけど、それこそ結論ありき

915 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:56:12.10 ID:S36ZlJkx0.net
半島へ渡る九州の王船は国から近い博多湾から出るはず。
糸島北岸~待つ浦の呼子は、風や潮を見て待機する場所にはいい。

日本海ルート諸国なら
博多湾に入らないで宗像~呼子間で渡海する。
呼子が母港の王船なんてのは、有るか無し。

秀吉も使った、というより
秀吉が城や道を作って軍港にしたんでしょ?

916 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:56:12.72 ID:F5D54pFb0.net
>>913
古墳作るのに農業するんか?

917 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:56:27.56 ID:jNpGWAsQ0.net
少し後の時代だけど、宗像や福津の辺りもめっちゃ古墳群あるけど、すでに弥生時代の頃からかなりの人口いたみたいだから何かしらのクニと呼ばれていたと思う

918 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:56:46.56 0.net
>>912
で、どこに上陸するんだ?

919 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:57:06.52 ID:HmhOgF5/0.net
>>901
それ単に人が住めなかったって事だろ。

920 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:57:08.36 ID:lr7UbGXr0.net
>>912
だよな
でも陸行してる
魏使は舟に弱かったんだよ

921 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:57:09.36 ID:ASccXuXg0.net
>>906
有四千餘戸あるけど官名がない。
伊都国管轄?

922 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:58:02.95 ID:Yfnjx+6d0.net
>>892
奈良から拡散した高塚古墳は北九州~南東北を和人化させた
各地の墓の規模は畿内勢力を中心として意思疎通、統一されて造られていたように見える
これは4世紀以降のはなし

923 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:58:22.19 ID:EiXx8YGD0.net
九州は大和国に占領されただけだよ

924 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:58:26.45 ID:ZlplgOmK0.net
女王卑弥呼の居所は、出入りするものは男子が一人いただけであり、そこに宮室・楼観・城柵が厳かに設けられ、
常に人がいて、兵が守衛するような場所であった

纒向遺跡は

北は烏田川、南は五味原川、東は山辺の道に接する巻野内地区、西は東田地区の範囲。
JR巻向駅を中心に東西約2km・南北約1.5kmに及び

その面積は3キロ平方メートル(300万平方メートルm)に達する、2世紀末から4世紀前半にかけての遺跡

なのに

発掘しても、発掘しても、農耕具が殆ど出土しない

2世紀末から4世紀前半にかけて、ずっと
農作業などする必要が無い人々しかいなかった

925 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:58:45.61 ID:N9ngvXwm0.net
対馬出身の者だけど、
小さい頃よく遊んでた山の沢の大きな岩の上に小さい銅矛が置いてあったなぁ
この前帰省した時に気になって見に行ったがもう無かった

対馬はそういう露天遺跡まだいくらでもあると思う
うちも家の敷地の地主様祀った石祠に古い銅鏡立てかけてあるし

926 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:58:48.40 ID:z3bz2Cl20.net
邪馬台国が、佐賀なわけないだろ。支配されてた一国に過ぎんよ

927 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:58:56.70 ID:HmhOgF5/0.net
>>911
まあ、国学とかいう妄想から始まってるしな。

928 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:59:00.35 ID:F5D54pFb0.net
奈良が日本を支配したのが4世紀
卑弥呼はそれ以前

929 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:59:16.18 ID:yzP5HJu/0.net
>>918
だから人の話聞いてる?
記述から上陸地点は決定出来ない
何回言わせんだよ

そもそも淡々と書かれてるその後の行程に比して、末羅国の描写はあまりに詳細
明らかに書いてる人違うでしょ

930 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:59:39.23 ID:qptB2FOI0.net
>>922
そんな決まりねえだろ
各地の豪族が勝手にやってるよ

931 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:59:45.17 ID:Pop+wKrF0.net
>>917
その辺は不彌國だぞ
伊都国から東南で奴国
奴国から東ならその辺が不彌國

932 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:59:48.63 ID:ASccXuXg0.net
宮室・楼観・城柵が厳かに設けられ、
常に人がいて、兵が守衛するような場所であった

そこが邪馬台国なのだろうか?

933 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:59:53.56 ID:EiXx8YGD0.net
九州人ってコンプレックスの塊だからね

934 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 16:59:54.44 ID:5CJu0uWI0.net
大陸の進んだ技術を輸入するには九州か日本海沿岸が有利だったろうに
なんで古代日本では海なし県の奈良で権力が栄えたのか

935 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:00:38.45 ID:vDof4Pej0.net
考古学者に放射年代は無意味
教授が遺跡の放射年代測定をした時に「そんなはずは絶対に無い!年代が間違っている!」
「年代測定が間違ってる可能性はないのか?」って聞いてきたから
「誤差はあります」って言ったら「じゃー間違いですね!キリッ」って勝利宣言したらしい

936 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:00:45.22 0.net
>>922
逆だな
邪馬台国ぐらいまでは倭人の国ばかりだった
だが、ヤマト政権の勢力拡大に伴い渡来系が増加した

937 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:01:16.67 ID:egBXWNmZ0.net
当時、陸にまともな道はありえない
そんな1ヶ月も陸路でしか行けないような奥地のとこに国家は作らない
海べりで生活しなきゃ必要な食い物は手に入らない

938 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:01:43.64 0.net
>>929
糸島までなら船で行くという根拠はどこいった?

939 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:01:44.08 ID:F5D54pFb0.net
>>930
だとしたら、
支配してる地域から交易してもらえないことになるね。卑弥呼舐められてるね

940 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:01:52.23 ID:BytYjsJN0.net
>>905
おおきな勘違いですね

佐賀:吉野ヶ里遺跡の宮殿
https://i.imgur.com/4H1hFiP.png


奈良:纏向遺跡の宮殿(想像模型)
https://i.imgur.com/n9Qq7xG.png

941 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:02:09.26 ID:lr7UbGXr0.net
>>932

梯雋が倭王に会ってるからそうなのでは

942 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:02:47.27 ID:ASccXuXg0.net
>>937
邪馬台国は
そういうのも含むのだろうな。

943 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:03:01.70 ID:VWJmH7JN0.net
>>925
昔はどこもそんな感じだったかもな
沖ノ島はいまだに露天で放置されてるというし

944 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:03:26.53 ID:SPZOnYmI0.net
佐賀は結構明治維新絡みの偉人いるよね?
佐賀の乱の人とか。
私宮崎だから佐賀には負けてると思う。
小村寿太郎と、石井十次みたいなのしか思い当たらない

945 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:04:22.74 ID:QBK9Zgqh0.net
>>940
モノが見つかってるから勘違いじゃないな
纏向で大型建物の柱跡も見つかってるし
http://www.isobekaikei.jp/files/libs/3982/201412011650487540.jpg

946 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:05:04.57 ID:iCy8FOxH0.net
>>924
纏向は残り8割が未発掘なので、あれがない、これがないはあまり根拠にはならないと思うよ?

少なくとも鉄器は掘ればいずれ出てくる
ツクシ型送風管、ふいご羽口、鉄滓、砥石が出てるので、鍛冶場があった事は確実だと断言できる

947 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:05:08.43 ID:qptB2FOI0.net
>>939
縄文時代から全国規模で交易くらいやってるから

948 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:05:15.70 ID:ASccXuXg0.net
>>941
別に邪馬台国でなくてもいい
遠方過ぎ
卑弥呼が九州でいいんだよ。

949 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:06:20.27 ID:gcrWsP2o0.net
石棺材は何だろう
近隣で採掘出来るのかな

950 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:06:50.79 0.net
>>944
佐賀の乱は、反乱起こしたはいいけど新政府側に撃退されて、首謀者は自分だけ薩摩に逃げようとして打首になった最低な反乱だぞ
あえて挙げるなら大隈重信を評価するかどうか

951 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:07:13.16 ID:9b0WXVea0.net
>>949
佐賀にはたしか巨石パークという場所がある

952 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:07:54.45 ID:HmhOgF5/0.net
>>946
来たよ畿内説の出る出る詐欺

953 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:08:30.64 ID:jNTXXdGx0.net
>>945

纒向のあの柱の細さじゃ高床も危ういぞ

954 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:10:39.84 0.net
>>945
どこから持ってきた土器かわからんものが箸墓の根拠か
炭素年代測定では自爆したと記憶しているが

955 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:10:41.95 ID:jNTXXdGx0.net
>>946
纒向一帯は事前調査は済んでる
何か出そうなところだけ発掘した
あとは何も出ないよ

956 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:10:52.22 ID:08UeR2i00.net
今日の作業報告はまだかな
まあ雨でなんにもやってないんだろうけど

957 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:11:15.44 ID:8NqS4QAY0.net
>>933
九州だけでなく東北もだよな
だからゴットハンドを生む

958 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:11:49.17 ID:S36ZlJkx0.net
>>934
半島進出期の河内難波の倭の五王時代に見るように
豪族の宮が奈良の山都に登ったのは、
海路の敵、隋唐や魏晋の攻撃を遠ざける為。

内戦対応でも都では、馬を使わず牛車でおじゃるw
王族諸侯の都には、鉄剣や矢じりが必要な
下世話な蛮族は要らないということ。

959 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:11:51.94 ID:qptB2FOI0.net
>>953
唐古鍵遺跡の柱は吉野ケ里より遥かに太い直径80cm
どんなすごいのが建ってたんだろうな

960 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:11:56.31 ID:UwLpG68b0.net
>>956
こりゃー梅雨明けまで結果はでねーなw

961 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:12:17.20 ID:iCy8FOxH0.net
>>952
纏向から鉄器が出るといえば、畿内説扱いなんだな
どれだけ思想が凝り固まってるんだよw

鍛冶遺跡があるのに鉄器が出ないわけがない

鉄を加熱する道具、鍛冶の後の鉄屑、研ぐ道具があります
でも、絶対にに鉄器が出ないです!って正気を疑うわ
フラットに考えればいいだけ

962 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:12:29.31 0.net
>>440
径百歩と書いてある
丸いもののサイズだ

963 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:13:03.75 ID:9VUBXJAc0.net
佐賀のことはよく知らないが
「長崎市に県庁持ってかれるの嫌!」
という理由で肥前を長崎と佐賀に分けたゴブリンどもの棲家だと聞いたことはある

ゴブリンの先祖が邪馬台国、、ありえんな

964 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:13:40.12 ID:iCy8FOxH0.net
>>955
当たりをつけてるだけで、辺り一帯は私有地だし掘れないだけなんだぜ?

965 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:14:00.44 ID:4vBzzWdv0.net
まだ掘り起こしてないんかい

966 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:14:09.03 ID:biaa9iqC0.net
ここを見るに今回の石棺は確実に一石を投じたと言える
かなりでかい石だったな

300年以上議論されてるだけにみんな熱いね
楽しそうでなにより

967 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:14:10.27 ID:8NqS4QAY0.net
>>962
径に丸という意味はない

968 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:14:29.97 ID:TjupVyqx0.net
>>603
画数多くて彫るの難しいから作れなかったんじゃない?

969 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:14:50.60 ID:QBK9Zgqh0.net
>>959
多分こういうのだろうね

https://1.bp.blogspot.com/-N7yN6Ap9ls4/Txivp250HoI/AAAAAAAADeI/HVG75Oq_r3M/s1600/kofun121191.jpg

970 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:14:58.11 ID:HIkg4Hgm0.net
はよ何か出たら良いのに

971 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:14:58.99 ID:jNTXXdGx0.net
>>961
その鍛治遺構見た人が九州式だと言ってたよ

972 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:15:22.45 ID:8u7pguXZ0.net
>>949
県の担当者から情報出てるよ
佐賀西部の多久市の安山岩だって
石蓋出たときから調べてたんじゃね

973 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:15:49.93 ID:QBK9Zgqh0.net
>>962
円墳も畿内に国内最大規模のものがある

974 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:16:24.79 ID:S36ZlJkx0.net
>>960
掘る前に屋根掛けてるだろ?
排水も。 ただ、掘ったら池だしw

975 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:16:49.55 ID:HmhOgF5/0.net
>>972
多久だと舟で運べるかな

976 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:16:57.53 ID:jNTXXdGx0.net
>>969
九州旅行に行った畿内の田舎者が吉野ヶ里の模型作ってたんだね
可愛いね

977 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:17:41.30 0.net
>>967
直径
半径

978 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:17:43.83 ID:CktrsD2s0.net
>>955
邪馬台国ぽいな。
水行30日陸1月だしな

979 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:18:20.02 ID:qptB2FOI0.net
>>969
凄いな

980 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:18:43.70 0.net
>>973
とうとう箸墓を諦めるのかw

981 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:18:45.97 ID:KboDv8Wp0.net
南国特有の根拠の無い自信(有能な働き者も無能な働き者も)から起業家を育む土壌があるんだろう
北海道開拓使も札幌の街の骨組みは島義勇が佐賀の町並みを参考にしたと言っている

982 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:19:24.44 ID:ZlplgOmK0.net
女王卑弥呼の居所は、出入りするものは男子が一人いただけであり、そこに宮室・楼観・城柵が厳かに設けられ、
常に人がいて、兵が守衛するような場所であった

纒向遺跡は、まさしく

北は烏田川、南は五味原川、東は山辺の道に接する巻野内地区、西は東田地区の範囲。
JR巻向駅を中心に東西約2km・南北約1.5kmに及び

その面積は3キロ平方メートル(300万平方メートルm)に達する、2世紀末から4世紀前半にかけての遺跡

なのに

発掘しても、発掘しても、農耕具が殆ど出土しない

2世紀末から4世紀前半にかけて、ずっと
農作業などする必要が無い人々しかいなかった

983 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:19:27.57 ID:jNTXXdGx0.net
>>969
時代が全く違いますね
アホですねw

984 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:20:10.33 ID:jNTXXdGx0.net
>>980
台与の墓だとか言い出したw

985 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:20:14.07 ID:QBK9Zgqh0.net
>>980
畿内の円墳も前方後円墳も国内最大規模
卑弥呼の墓はこのうちのどれかだな

986 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:20:44.03 ID:CktrsD2s0.net
>>968
3Dプリンター?

987 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:20:52.62 ID:2V5UR6de0.net
わざわざ列島の地方都市を魏の国書にのせる間抜けはいない、箸墓見る通り纏向の記述だよ。

988 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:21:05.10 ID:QBK9Zgqh0.net
>>983
伝世品だろ

989 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:21:16.08 ID:biaa9iqC0.net
次や次

990 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:21:31.10 0.net
>>985
保険をかけることを覚えたのかw

991 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:22:03.37 ID:Qe8vN5nB0.net
邪馬台国って言ったって小さな村だろ。中国と国交があったのならまず最初に九州にたどり着くんだから
当然そこの村を国ですって言われたってああそうですかってなるわな。

992 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:22:36.34 ID:biaa9iqC0.net
>>985
見栄の張り合いでデカくなるだろうから、畿内にしろ九州にしろ割と小さい墳墓な気がする

993 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:22:40.26 ID:BytYjsJN0.net
>>985
記録と仕様が違うので該当しませんが

■魏志倭人伝に記載された倭人の墓のつくり
「有棺無槨 封土作冢」
棺が有り外郭は無い、土で封じて塚を作る

■魏志倭人伝に記載された卑弥呼の墓のつくり
「大作冢 徑百餘歩 殉葬者奴碑百餘人」
大きな塚を作った 直系約百歩(150m) 殉葬者は約百人

994 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:23:12.05 ID:8NqS4QAY0.net
>>977
直径も半径も現代の数学の用語だ

995 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:23:30.65 ID:CktrsD2s0.net
>>972
へえ、タクシーでか?

996 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:23:59.45 ID:QBK9Zgqh0.net
>>993
畿内には大きな墓はいくらでもある

997 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:25:00.72 ID:BytYjsJN0.net
>>996
殉葬の痕跡がありません

998 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:25:17.45 ID:QBK9Zgqh0.net
>>997
埴輪

999 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:25:21.77 ID:F5D54pFb0.net
俺の考えでは邪馬台国って名前は京都の山本か奈良の大和
ただし、 卑弥呼は九州人で奈良の大和は関係なさそう

俗に言う邪馬台国嘘説だな 倭人伝や卑弥呼の描写は九州以外ない

1000 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:26:14.52 ID:QBK9Zgqh0.net
邪馬台国は大和国
九州説は工作員
これが邪馬台国の真実

1001 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 17:26:54.93 ID:jNTXXdGx0.net
畿内説はオレオレ詐欺

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
290 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200