2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【共熱】ドル140円突破、「円安ロケット」再点火か 日本株高も支え [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/05/27(土) 14:33:14.55 ID:Jkj9RD5O9.net
※2023年5月26日4:56 午後UPDATED 1日前

[東京 26日 ロイター] - 外為市場でドルが半年ぶりに140円台へ乗せた。米債務協議の進展期待や米利上げ打ち止め観測の後退がドル全面高につながっているが、最近は日銀のハト派姿勢などを受けて、昨年のように円の下落が目立つ場面も増えてきた。33年ぶりの日本株高も、海外勢によるヘッジ目的の円売りを促している。

140円乗せを主導してきたのはドル高だ。ドルは対豪ドルやNZドルでも半年ぶり、ユーロや英ポンドに対しても2カ月ぶり高値を更新。相次ぐ利上げと介入で年初来上昇が続いていたスイスフランに対しても、1カ月半ぶり高値圏へ切り返す堅調ぶりを見せている。

続きは↓
https://jp.reuters.com/article/jpy-market-idJPKBN2XH0H0

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:07:14.10 ID:8ME1QNuo0.net
もう輸出するものはなにもないからな
円高になったところで景気はよくならない

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:07:19.00 ID:SjUCplde0.net
ま、円安なら輸入に頼る事もすくなるし、内需は潤うしな
でもって日本の気質ってのはないものを努力でなんとかする力が強いから
期待すっか

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:07:24.21 ID:B7HSe3VU0.net
>>850
令和5年3月中 国際収支状況(速報)季節調整済
https://www.mof.go.jp/policy/international_policy/reference/balance_of_payments/preliminary/bpgaiyou202303b.gif
改善してるか?
まあ投資では安定して稼げてるからなんとかもってるな
それにしても観光って稼げないんだな

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:08:09.43 ID:SjUCplde0.net
>>860
輸出て・・
現地生産しているからアホみたいに稼いでいるじゃんよ

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:08:20.42 ID:KLmYJa6b0.net
>>857
日本企業はどこも本音では少子高齢化が進む国内に工場を回帰させる気は無い

アメリカの利下げで一時的に円高が来るかも知れないが長期的には円安の一途
貿易赤字も積み上がる一方

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:08:50.22 ID:R4Ix9GR60.net
>>859
円高になると日本の物は高くなるからますます輸出は減る
外国のものは安くなるから輸入が増える
貿易赤字が拡大する
底辺には理屈は通用しないのか

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:09:08.68 ID:rYtJnA1H0.net
こういう記事か出るということはピークだろうね

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:09:33.82 ID:sA5sPRID0.net
>>865
屁理屈、持論はいいから黙ってろよ

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:09:42.82 ID:z1OWPqC50.net
>>503
お前が言うなよ

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:09:43.91 ID:eZHXoFdt0.net
>>864
気は無い(キリッ
って言ってるけど実際数千億円単位で設備投資始めてるやん

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:10:00.99 ID:vYSvJOUC0.net
円安がいいってのは極端な円高を是正するって話が勘違いされてるだけじゃないかな

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:10:38.65 ID:/1u4l7jY0.net
日本であらゆる物が高くなって国民が苦しむ中、唯一安くなった物それは円!!

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:10:40.96 ID:KLmYJa6b0.net
>>869
政府が補助金を積んでる間だけ

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:11:20.00 ID:78d0zF7G0.net
日銀のゴミどもまた140で介入なしかよまたこのまま150までやられんだから少しは学習しろよ不意打ちで10円くらいやって外資倒産させて恐怖植えつけろよバカ

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:11:28.39 ID:eZHXoFdt0.net
>>872
ずっと積み続けるだろ常識で考えて

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:11:39.16 ID:VzKKeRUd0.net
>>853
>輸出は18.2%増の98兆1860億円で過去最高を更新した。

とあるようにちゃんと輸出は伸びている
その輸出より輸入の伸びの方がさらに大きいだけで輸出にちゃんと効いてるってことだね

その輸入増大は円安以外に海外物価高騰が相乗してるし
そもそも輸入額が増えたのは震災後に原発止まったから燃料の代替分というのがあるわけで
別に円安がダメだから貿易赤字というわけではない

そもそも円安・通貨安がプラス寄与大きいというのは昔も今も変わらぬセオリー
なぜか経済音痴にはそれが理解できないようだが

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:11:39.68 ID:euzkkjCu0.net
円安になると一般庶民の日用品の何が値上がりする?

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:11:42.86 ID:R4Ix9GR60.net
>>867
屁理屈じゃないだろ
理路整然という
底辺くんを相手にすると疲れるな

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:12:12.89 ID:SjUCplde0.net
>>873
介入命令出してるのは財務省やで
オマエはちったあ勉強してから書き込めよ
見ていてこっちが恥ずかしくなるわ

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:12:27.79 ID:sA5sPRID0.net
>>877
>>853に反論できないなら黙ってろよ

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:12:32.99 ID:z1OWPqC50.net
>>865
輸入は貿易黒字以上は増えないよ
黒字が出なきゃそもそも賃金として支払わないからな

だから円高で何ら問題はない

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:12:41.27 ID:R4Ix9GR60.net
>>871
年金生活者?

882 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/05/27(土) 21:12:41.52 ID:dMEGaHPF0.net
>>853
コロナワクチン6兆円とワクチンで障害者になる病人や老人を治療する薬剤輸入&プーチンや中国コロナで貿易赤字21兆円。

立憲共産党「日本人はワクチンを打て!ネトウヨと反ワクは低学歴、低賃金の社会の底辺!中国、ロシアは悪くない!アメリカの物価上昇は日銀黒田の所為!原発反対!」
 
ワク信「もう無理…」
税増「声が小さいよ!もっと大きい声で!」
ワク信「もう無理です…」
税増「無理なんて事はない!お前は高学歴なんだろ!」
ワク信「6回目…」
税増「そう!もっと大きい声で!」
ワク信「6回目!」
税増「そうだ!6回目!」
ワク信「6回目打つぞ!」

財務省「何兆円かかっても追加のワクチン買うぞ!!」

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:13:11.26 ID:euzkkjCu0.net
大蔵省に俺が入って指導してやらんといかんな

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:13:23.56 ID:KLmYJa6b0.net
>>874
まあラピダスが10年後どうなってるか楽しみに見てろよw

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:13:38.46 ID:eZHXoFdt0.net
>>877
>>875で教えてくれてるだろ
円安で輸出が強くなっても単純に貿易収支が改善するわけじゃない
そもそも輸出するモノ自体に魅力が無ければお話しにならないしな

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:13:56.24 ID:z7iqhIVb0.net
何故か日本ではやたら貯金をして、何百万、何千万とお金を貯めろ、そしたら安心みたいなことを言う人が多いけど、資産の分散、通貨分散とかは全く考えてない人が多いよな。どんなに貯金しても現金、それも円預金なんてインフレ、通貨安の時代では全く増えないどころか価値が減っていくし、金の置き場としては最悪なんだけど。

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:13:57.78 ID:84k+T41p0.net
日本みたいな低金利国家が通貨安になってインフレ亢進したら打つ手がないだろ。

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:14:07.45 ID:SjUCplde0.net
貿易赤字で日本もうダメだー!って喚いているバカが大量に湧いて面白い
こいつらの鳥頭の中身は"赤字"って付いているから損してる!って思い込んでいるんだろうな

ウケるわー

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:14:16.26 ID:VzKKeRUd0.net
>>868
君が言うなよw

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:14:24.95 ID:R4Ix9GR60.net
>>880
円安で問題ないの間違いだろ
民主党時代に円高になって苦しんだよな

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:14:37.95 ID:dMEGaHPF0.net
>>880コロナワクチンさん

日本の財政赤字の原因は医療費。輸入する薬剤やワクチン。これの価格を決めているのは外国企業。社会保険料を減税するには国内製造。

1990年リベラル
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!」

1970→1ドル360円
2023→1ドル134円
1970から2023年の53年でデフレ脳を作ってきた。デフレ脳脱却には53年以上、最低でも55年は必要。

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:15:13.40 ID:JZeN/eaQ0.net
円が紙くずになる日も近いかな

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:15:27.50 ID:T/pwISOJ0.net
おまいらひろゆきさんにちゃんとサーセン土下座した?

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:16:16.53 ID:sA5sPRID0.net
>>892
だから購買力が落ちるんだろな

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:16:51.85 ID:kKR32rk40.net
>>882
ステルス自民

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:16:57.30 ID:eZHXoFdt0.net
>>884
あれはエルピーダやジャパンディスプレイとは別物だからね
アメリカと中国の動向を見るに、恐らく堅実に成功するよ

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:17:13.34 ID:dMEGaHPF0.net
>>893ひろゆきや藤巻や立憲共産党は財務省と同じ
財務省「通貨発行は不可能!刷った円で一律10万円給付や消費税や社会保険料の減税は不可能!」

「1ドル=500円超え」藤巻健史が警告 収束には「新しい日銀」設立が必要〈週刊朝日〉
11/2(水) 5:00配信

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:18:42.15 ID:R4Ix9GR60.net
>>885
日本は製造業上流部で強いよ
まあ、あまり円安になると日本が勝ち過ぎになるからアメリカの命令で介入するだろ
生産設備や部品、素材なんかで日本が独占的になってしまうからな
半導体材料100%近くとか、産業用ロボット100%近くとか
そうなってしまうから

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:18:49.91 ID:eZHXoFdt0.net
>>890
行き過ぎた円安は無駄に過ぎる
生産能力、あるいは必要とされる需要以上には売れないんだから売上の総価値が下がるだけ

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:20:01.20 ID:pYxEfTvz0.net
>>801
貿易赤字だから円安にもなる
円売ってドルで支払うからね

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:20:56.38 ID:eZHXoFdt0.net
>>898
160円くらいになったら介入があるだろうね
でもまぁそうはならないんじゃないかな
原材料から部品生産に移りつつあるみたいだし

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:21:05.67 ID:UfqTSbvN0.net
年内に200円いくんじゃないかな

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:21:25.23 ID:sfxXawLU0.net
>>765
小泉100万円札

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:21:59.21 ID:m+Trv1oi0.net
>>893
あの時騙された阿呆は損切りで大損害だろw
プレッシャーに耐えてずっと持ち続ければ、そりゃいつかは上がるしいつかは下る

あのときひろゆきが言ってたのは売り買いで「簡単なお小遣い稼ぎ」だからな
要するに状況を読めてないただの間抜け

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:23:47.26 ID:SjUCplde0.net
>>897
藤巻著書


>『フジマキに聞け』朝日新聞社、2007年3月
>『日本破綻 「その日」に備える資産防衛術 2010年
>『日本大沈没 、2012年
>『なぜ日本は破綻寸前なのに円高なのか 、2012年
>『迫り来る日本経済の崩壊 、2014年
>『吹けば飛ぶよな日本経済 破綻後の新しい国をつくる 、2015年
>『日銀失墜、円暴落の危機』 幻冬舎、2015年
>『 国家は破綻する 「日本は例外」にはならない! 、2016
>『国も企業も個人も今はドルを買え!』 PHP研究所、2015年
>『異次元緩和に「出口」なし! 日銀危機に備えよ , 2017年
>『日本破綻「株・債券・円」のトリプル安が襲う 幻冬舎、2018年
>『コロナショック&Xデーを生き抜くお金の守り方』PHP研究所、2020年
>『日本・破綻寸前 自分のお金はこうして守れ! 、2020年



ホント、いつ日本は破綻するだろうな

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:24:01.95 ID:N3iiwmyd0.net
>>870
いずれにしろ、円高とデフレからの脱却が大きく前進している中において、国民は、デメリットに目を向けるのではなく、「円安のメリットを活かそう🤗」みたいな、ポジティブな言葉を、求めているものと考えられる。🤔

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:25:49.43 ID:sfxXawLU0.net
貿易赤字でも貿易収支は黒字だから何が問題なんだガハハ

その貿易収支も減ってんだけど

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:27:57.11 ID:ng5K/FG00.net
見えた!
1ドル720円まで行く

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:27:59.99 ID:z1OWPqC50.net
>>890
いや全然

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:29:10.88 ID:z1OWPqC50.net
>>889
バカはすぐ笑って誤魔化そうとする

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:29:22.23 ID:Sc/2oQWH0.net
波乱のドル円

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:29:57.08 ID:m+Trv1oi0.net
>>905
藤巻先生か
紫ババア的と逆の立ち位置で、円大暴落でハイパーインフレとずっと言ってる
20年くらい前から大暴落言ってるんじゃないか

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:31:50.12 ID:N3iiwmyd0.net
>>832
>>836
今、「インバウンドを取り戻そう」みたいな声が上がっているように、観光立国が成功し、円安のメリットを受け日本をおとずれお買い得にお買い物を楽しむ外国人観光客が増え、彼らの「日本の文化が好きです。🤗」みたいなインタビューがテレビで放送されてきた事に、国民はたいへん満足しているものと考えられる。🤔

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:31:52.54 ID:iHoz/7D20.net
今年のiPhoneも値上げ確定だな

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:32:55.15 ID:z1OWPqC50.net
>>904
アイツは有名なバカだからアイツの逆に相場が動く
何故か、バカをハメて儲ける仕手が存在するからだ
だから奴の予想の逆に動く

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:33:22.61 ID:pYxEfTvz0.net
海外生産増やしてきたから輸出力が減ってるのは貿易赤字脱却できないよな。円安で輸出企業は儲かれる環境だけど。バランスだよな。

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:33:56.37 ID:z1OWPqC50.net
>>906
円安のメリットが何一つ国民にねぇから安倍安倍騒がれてんだろw

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:34:31.71 ID:EL/0fQGo0.net
老人医療費30%負担と年金カット
を前提とした老人社会保障負担
カットと増税

100兆円を超す馬鹿げた予算を、とりやめた緊縮財政

金利アップ

すぐに円高になるよ

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:34:50.16 ID:bcfR9CyL0.net
日本はもう終わりだー(棒)

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:35:15.79 ID:W7NwKZe80.net
トヨタの増収減益が物語ってるよ
行き過ぎた円安は悪いって
あと物価高
ここの人らはインフレ率がイギリス並みになっても
威勢のいいこと言えるかね

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:36:01.07 ID:vYSvJOUC0.net
韓国とかなら通貨安の方がメリットありそうだけど日本は貿易立国ってわけでもないしね

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:36:13.26 ID:bVu0lvgt0.net
150円はもういかないだろうな
いって142~143円か

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:36:19.61 ID:pAPAdNE90.net
円安で日本復活じゃなかったけ? まったく復活する気配ないけどw

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:36:44.83 ID:sA5sPRID0.net
>>920
円安を持ち上げているのは昭和時代から価値観が変わらないジジイとかじゃね?

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:37:08.36 ID:z1OWPqC50.net
そら為替安なんてのは円建て資産が全部値下がりするんだから
マイナスの資産効果しかねぇよ
だから割安感出て外国筋が買い叩いてんだろ

円安論者は全員売国奴で確定よ

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:37:17.88 ID:SjUCplde0.net
>>919
そう言わないと、無能なバカどもが聞いてくれないからね
メディアなんて人の不安を煽って"聞いてもらう"立場のゴミでしかないよ

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:37:32.40 ID:1TgAMfP+0.net
おじいちゃんの大好きな円安で、おじいちゃんの現金がゴミ屑になる
円安続くとインフレ起きるのおじいちゃん
ちゃんと投資してる?

現金で持ってたら100万円がいつの間にか1万円の価値になっちゃうよ

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:38:55.86 ID:z1OWPqC50.net
>>927
一円は一円じゃぁ(痴呆

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:39:00.42 ID:SjUCplde0.net
>>923
日本復活だよ

円安になったら1日で復活するとでも?

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:39:21.54 ID:ECqJKoER0.net
笑いが止まらん

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:39:52.00 ID:sA5sPRID0.net
>>923
生活コストの上昇で国民が死に絶えそう

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:41:20.16 ID:m+Trv1oi0.net
>>925
なんとなく思い込んでる感じかな
ドル建て日経平均とか見たほうが良いよ

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:43:19.92 ID:ItO9FCsv0.net
>>876
iPhone、Android、小麦粉、パソコンパーツ全般
沢山ありすぎるから他頼むわ

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:44:43.40 ID:ItO9FCsv0.net
>>925
熊本は台湾に買い占められてるんだってな
北海道とか10年後実質中国領なってそう

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:46:27.84 ID:SossNntZ0.net
再点火というかアフターバーナーになりそう

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:50:08.68 ID:QuKEopUy0.net
入って来る金ドルだからドル円高いと嬉しいわ

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:53:26.31 ID:nafRDICm0.net
民主党の白川時代が懐かしい
あの頃が良かったわやっぱ
生活が楽だった

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:54:57.57 ID:nafRDICm0.net
民主党時代は地道に頑張ればなんとかなる感じだったけどアベノミクスのせいで日本経済はとどめを刺された
あれを支持したやつは死ぬべき

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:55:03.51 ID:VKd38N9g0.net
対ドルは大人しい方で、それ以外が凄いんだけどなw

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:56:19.47 ID:N3iiwmyd0.net
>>917
「日本は、右傾化している」と言われているように、仮に自分自身に今の時点で好景気の自覚がないとしても、「左翼の言うことを聞いて富を再分配して弱者を助ける必要はなく、そんなことより、だれかが円安のメリットを活かして儲かれば、経済が好い感じに回って、やがて日本全国に恩恵が行き渡り、私の口に果実が滴り落ちてくる。🍍」みたいな、成長と分配、経済の好循環、トリクルダウンなどと呼ばれる考え方が、国民に支持されているものと考えられる。🤔

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:56:54.13 ID:VzKKeRUd0.net
>>910
wしか読めてないっていうバカな自分アピールかw

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:58:06.15 ID:sWq7+Kfw0.net
>>929
何日で復活するの?

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:59:24.04 ID:Q9S0GxBK0.net
でもコントロール効かなくなったよな

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:00:11.88 ID:m+Trv1oi0.net
>>924
平成・令和生まれは、デフレで下がる一方の経済状況しかしらない
稼がない・使わない・買わない・貯金してじっと耐えるって感じ

バブル景気って聞いたことあるだろ、デフレ下じゃあり得ないすげぇ楽しそうなやつ
稼いで使って買って投資で儲ける
あのバブル期がちょうど3%前後の成長率で、世界はだいたいそれくらいの成長を30年以上続けてきたのよ
円安でやっと日本も追いつけそうな状況って事

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:00:25.05 ID:VzKKeRUd0.net
>>937
当時にタイムスリップしたらめっちゃ株仕込むわ

円安やらアベノミクスやら批判してる連中も絶対そうする
そして大儲けしたら「アベノミクス良いじゃん?」って言うよw

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:02:19.01 ID:57LSmIHt0.net
>>945
たぶん、アベノミクスやら批判してる層は当時の状況だと金借りて元手集めるってのができないんじゃないかね。

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:08:22.50 ID:EQPpCnL/0.net
>>942
インフレ起こして現金持ちの金持ちとの格差が無くなり
同時に借金の価値も無くなるので住宅ローン持ちにもインフレは美味しい

要は100万円が1万円になったら
借金も100万円が1 万円になるって事
うまい棒は1000円になり、給与は100倍になるね

貧乏人にはインフレウェルカムなのよ

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:08:44.00 ID:QWK0u96P0.net
円がゴミ通貨になってもウクライナの支援は指定された金額をドルで支払うんだろw
ゴミ通貨国家は大変だな

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:11:15.69 ID:LNdbadTZ0.net
円安で日経は目減り
米国株投資家だけが潤ってる

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:12:06.14 ID:x+TlAoRT0.net
お小遣いチャンスロケット?

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:12:51.01 ID:ueF/RukF0.net
>>948
円高の時に介入で貯めたドルがうなってる

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:12:53.10 ID:uD7deZ+d0.net
世界一の外貨準備高を誇っている日本だから少しは減らさないとな
あまり高額を維持していると嫉妬を買うんだろう

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:14:02.16 ID:dtUm+XrC0.net
円が紙屑になっただけの
ゴミノミクスに騙された日本人
あとはインフレに苦しむだけ

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:14:44.25 ID:BU2x0+6w0.net
>>945
あの時期はほぼノーリスクでイージーに儲かる時期だったからな。日経一万円こえる前から2ちゃんねるですすめてたな



実際、自分の資金は一年で300万円が1000万円に。自分の資産が15営業日ぐらい連続プラスとかテンバガーも経験したな。

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:16:17.76 ID:8wfrPKRL0.net
私は買われた

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:19:27.33 ID:Sa9SCJPm0.net
日銀仕事サボってんじゃねえよ

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:19:40.98 ID:m+Trv1oi0.net
デフレの下げ基調だと、目立ったら負け・動いたら負け・ミスったら人生即アウト・という減点主義になる
そりゃみんなそんなリスクを負いたくないから、動かず使わず貯金だけでチャレンジなんてするわけもない

一方、インフレの上げ基調だと、目立って動いてミスっても次があるからまたチャレンジという加点主義になる
チャレンジしてるから金も稼げるし将来明るいので、投資もするし好きなものにも金を使う
それが今日銀が目指してるデマンドプルインフレ

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:19:50.45 ID:4UEHPg5l0.net
ひろゆきロケット発射だ!

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:21:11.40 ID:UJHiMGs/0.net
なんだよまた円安進行してるのか。
まともな商品は輸入品しかない現在ではデメリットしかない。

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:21:19.82 ID:dtUm+XrC0.net
>>954
日本人が空売りで爆損して
海外勢がウハウハだったらしいな

総レス数 1010
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200