2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【共熱】ドル140円突破、「円安ロケット」再点火か 日本株高も支え [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/05/27(土) 14:33:14.55 ID:Jkj9RD5O9.net
※2023年5月26日4:56 午後UPDATED 1日前

[東京 26日 ロイター] - 外為市場でドルが半年ぶりに140円台へ乗せた。米債務協議の進展期待や米利上げ打ち止め観測の後退がドル全面高につながっているが、最近は日銀のハト派姿勢などを受けて、昨年のように円の下落が目立つ場面も増えてきた。33年ぶりの日本株高も、海外勢によるヘッジ目的の円売りを促している。

140円乗せを主導してきたのはドル高だ。ドルは対豪ドルやNZドルでも半年ぶり、ユーロや英ポンドに対しても2カ月ぶり高値を更新。相次ぐ利上げと介入で年初来上昇が続いていたスイスフランに対しても、1カ月半ぶり高値圏へ切り返す堅調ぶりを見せている。

続きは↓
https://jp.reuters.com/article/jpy-market-idJPKBN2XH0H0

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:33:57.39 ID:/m9y3yE80.net
売国ロケット

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:34:22.23 ID:pE6SXbq20.net
円安は何処までいくんや

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:34:50.95 ID:KP92TJrv0.net
>>1
満州語も開音節言語じゃないの?!

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:35:05.10 ID:jUa95tRQ0.net
もうごまかせない

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:35:40.71 ID:RT6nMs/b0.net
バカウヨ発狂!怒りの「悪夢のミンス政権ガー!!!!!!!!!!」連呼も
物価高で親の年金にすねかじり生活が苦しく悶絶w

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:36:47.80 ID:O6qQlt9C0.net
定年まであと2年なのに昇給した

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:37:02.78 ID:3rNU/w730.net
日本は利上げしないしアメリカは利上げ止められないから仕方ない
こればかりはどうしようもない

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:37:14.58 ID:z1OWPqC50.net
あ、
なんか天井っぽいなこれ

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:37:34.34 ID:W+GRwgJ90.net
日銀がどこまで円安を容認するか世界中が見てる

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:37:44.54 ID:XnAMaNeg0.net
ありがとう国売自民党

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:38:03.45 ID:ES42SZfS0.net
外国産高い…

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:38:07.18 ID:NdIpBqt10.net
またいろんなものが値上がりするんだろうね
原油も天然ガスもウクライナ戦争前よりかなり下がってるのに 為替のせいで輸入するだけで1年前より1.5倍になるからな

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:38:24.81 ID:2u208nqq0.net
マスコミが円安で喜ぶってことは円安は日本の為にならないってことだ
先人が積み上げた財産をバーゲンセールで外資に売り払う訳だ

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:38:24.90 ID:Vw3rgBEO0.net
内需企業は外資に喰われまいと
内部留保と資本比率をもっと上げることに注力するから
ベアできる企業は少ないだろうな

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:38:32.23 ID:C5Fg61I10.net
都内のマンション買えね~

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:38:38.90 ID:mz4jaZ1I0.net
ひろゆき「よほどのことが無い限り1ドル152円に戻るのでお小遣いチャンスです」⇒40日経って136円 [858219337]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1669862041/

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:38:44.06 ID:DtWUj7Cc0.net
>>7
逃げ切り世代か
今の40代は逃げ切れないと思う。

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:39:57.33 ID:EabneFpO0.net
FXの市場操作かよw

アメリカの利上げは0.25%足らずで上限近いし
円安の振れ幅もせいぜい145円くらいだ

円安だからってこれからドルに投資すると
アメリカのインフレが収まったら一気に円高へと
その振れ幅はものすごいから死ねるぞ

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:40:30.23 ID:ePsplFRZ0.net
なんで円安進んでるのかわからんけどまた150円ぐらいで介入かな

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:40:40.93 ID:lLOCJeg80.net
景気の宜しいニュースですこと😏

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:41:29.78 ID:tLAEGkvH0.net
俺のソフトバンク株とレーザーテック株は塩漬け継続ぅぅ!!!

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:41:30.95 ID:B3nqeVk90.net
国債の利息償還出来なくなるから
日銀が利上げに動くことはないw
もはや日銀の意向と相場は無関係

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:42:47.75 ID:c9IseJ2f0.net
労働力も足りないし120円位で良いよなあ。無駄に移民入れるんじゃないよ。

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:42:58.22 ID:B3nqeVk90.net
>>16
新築は材料費やら人件費やら暴騰してるから
1人住まい用が一億超えてくるぞw
中古のリノベも同じことだよ

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:43:36.59 ID:WxBz+VjH0.net
>>1
倒産ラッシュで自民死が加速していくーーー

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:43:41.52 ID:Qodm+4rf0.net
>>1
150までさっさと行ってくれ

28 :ひらめん:2023/05/27(土) 14:44:16.44 ID:CKXuZ+LK0.net
>>1
円安での株高なんてごく一部の金転がし屋しか喜ばない

国全体では衰退

アベノミクソがそれを証明してる

(´・・ω` つ )

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:44:33.34 ID:jGZXx6lU0.net
ロケッ大爆発だああああああああああ

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:44:42.68 ID:97dMDqge0.net
やばいよやばいよ

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:44:52.25 ID:hbBNrlUV0.net
また物価高騰の波が来るのか
水道も老朽化対策で値上げ
電気料金も値上げ
物価もさらに高騰し
少子化対策ので金取られ
賃金は好景気の影響でなく、物価高騰対策に政府から言われ仕方なく
一部大企業だけで非正規には何もなし

そりゃ失うものがない生活苦の底辺者による犯罪が増え治安が悪くなりますわw
ましてや技能実習生の外人労働者の給与なんか派遣より酷いんだろ
国内荒れていくのが確定w

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:44:55.70 ID:qRgTWHWe0.net
ぉいらは、ひろゆきに謝らないといけないよね?

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:45:02.16 ID:EOxiabLq0.net
岸田責任とれ

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:45:22.92 ID:qRgTWHWe0.net
おまいらは、ひろゆきに謝らないといけないよね?

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:45:29.01 ID:97dMDqge0.net
からのー

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:45:39.55 ID:pE6SXbq20.net
謎すぎる支持率は誰が支えてるんだ

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:45:52.62 ID:pyd3i15n0.net
欧米のインフレが激しくて金利上げて引き締めやっているから
円売りの流れになっているだけの話な

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:46:26.97 ID:97dMDqge0.net
やばいよやばいよ

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:46:30.17 ID:7bFJ/dKn0.net
間違いなく再点火
自信ある

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:47:02.50 ID:kgZHdH0p0.net
アベノミクスの果実酒

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:47:04.14 ID:502KFTOE0.net
ドル上昇はPCEでしょ
アメリカの金利が高過ぎるうちは円安傾向継続

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:47:08.24 ID:EOxiabLq0.net
経済ダメ、増税、バカ息子放置
これで岸田政権支持率爆上げ

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:47:20.09 ID:Aze2Bsao0.net
な、円安で日本復活とか嘘だったろ

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:47:36.14 ID:IB10hUpp0.net
ひろゆき勝利

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:47:41.38 ID:5pLD8aBn0.net
これから起こるイベントは日本の金利が
どう上昇するのかと、それによって日本の財政バランスがどうなるかって事だな。
まだまだ不安要素は沢山ある

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:47:49.05 ID:2LC51x0R0.net
貧相骸骨いい加減しとけよ!

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:47:50.97 ID:DbP2ddsh0.net
日本のロケットならそのうち落ちるだろ平気平気

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:48:12.48 ID:lLOCJeg80.net
>>47
わろえない🤣

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:48:42.81 ID:5pLD8aBn0.net
>>42
立憲共産党とかやってるから
野党が勝手に自滅しているわな・・・。もっとしっかりしろと

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:48:57.28 ID:ODh74mO70.net
>>8
日本も利上げすればいいだけだよ

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:48:59.16 ID:I3yAjwYh0.net
値上げロケットは確実に再点火だろうな

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:49:08.08 ID:5pLD8aBn0.net
な、ひろゆきの言ったとおりだろ?

53 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/05/27(土) 14:51:23.23 ID:dMEGaHPF0.net
>>1
日本の財政赤字の原因は医療費。輸入する薬剤やワクチン。これの価格を決めているのは外国企業。社会保険料を減税するには国内製造。

1990年リベラル
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!」

1970→1ドル360円
2023→1ドル134円
1970から2023年の53年でデフレ脳を作ってきた。デフレ脳脱却には53年以上、最低でも55年は必要。

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:52:41.11 ID:502KFTOE0.net
円安になると危機を煽り
円高になっても危機を煽る
そのたんびにバカがホイホイ釣られる

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:52:55.26 ID:/m9y3yE80.net
国民に着弾する最悪なロケット

56 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/05/27(土) 14:53:15.60 ID:dMEGaHPF0.net
>>42失われた30年の増税円高デフレで氷河期は精神崩壊。円安で生産拠点を日本に戻してもまともに働ける人はいない。

1990年リベラル
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!」

1970年→1ドル360円
1985年→1ドル260円→プラザ合意
1986年→1ドル150円
2011年→3.11民主党、原発爆発させて1ドル76円
2012年→復興増税で1ドル75円

アニメーターやメディア関連、マスコミ、映像関係、SEやプログラマー、テレアポ、IT技術者などは30年の円高で中国、韓国に投げて、日本人は滅びている。社会保険料増税の薬剤製造もワクチンもほぼ外国製。牛や豚や野菜も外国産輸入。日本産は廃棄や税金投入で殺処分。

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:53:17.27 ID:nWH1B5Ec0.net
黒田(ふー危ない危ないwww逃げて正解だったわwww)

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:54:53.66 ID:4SOugg0P0.net
岸田ーーー!!!早く来てくれーーーーー!!!!

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:55:28.09 ID:fPxi4UWq0.net
200円以上行ってほしい
自民党は技能実習生増やそうとしてるけど
ここら辺まで行けば日本に来ないでしょ

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:55:37.41 ID:iVg8O7/+0.net
在日トルコ人エコノミストのエミンユルマズが2050には
日経平均30万になると言ってる。この人は今の株高を
予言してた人だから、ありえない話ではない。

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:56:19.59 ID:+gJchF3K0.net
ひろゆきを信じろ

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:56:24.39 ID:UUKDE/rg0.net
トヨタ株の配当3%超えてるし、さらに配当上がるかも。
円安で文句言ってる奴は、買えば人生変わるぞ

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:56:42.20 ID:NFuA7xOD0.net
どう考えても円高の方がいい
アメリカは通貨高で株高なのに

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:57:08.26 ID:WC53Wd2P0.net
円安特別税でまず儲けてる企業に重課税しろ
売国トヨタなんて中に溜め込むだけに決まってるから

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:57:47.74 ID:C6u4EQjB0.net
一億や二億のはした金でこんなのの画面見てるなんて時間の無駄だろ
だからおまえらは負け組なんだよ

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:57:54.96 ID:x+lp8OSz0.net
PCパーツ高騰、iPhone値上げ、ガソリン高騰くる?

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:58:52.28 ID:dbzb2K2t0.net
G7終わったらポイ捨てられた

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:59:40.83 ID:C5Fg61I10.net
アベノミクスの3本目の矢がこれだったの?

69 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/05/27(土) 15:00:49.70 ID:dMEGaHPF0.net
>>63円安→実質賃金が減る
円安→実質納税が減る(減税

円高だと円で納税やローン支払ってる国の国民が苦しむ。中韓や外国、立憲共産党なんかはスルーするけど。
 
民主党時の1ドル75円でNHK料金2200円の支払い
自民党時の1ドル150円でNHK料金2200円の支払い
 
円安の方が楽

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:00:50.37 ID:LLg0jQXR0.net
賃上げ分消えるのか

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:01:57.01 ID:Yf1wbe0H0.net
人は記憶型と思考型に大別できる

利上げには順番がある


①金を国民にばら撒く

②景気が良くなる

③利上げ


お前らにくれてやる金はねーーー
との思いの自民党
よって①をやらないから③の利上げまで至らない
故に円安

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:02:11.34 ID:dWxd5Wm30.net
円高デフレの民主党の時代の方が暮らしやすかったな。
グエンの犯罪もなく安心できた。

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:02:11.77 ID:NOoiGh7z0.net
130円台と150円のレンジがしばらく続くと予想

74 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/05/27(土) 15:02:16.83 ID:dMEGaHPF0.net
>>63
3本目の矢は消費税や社会保険料の増税

30年前に刷った円で減税なり給付なりして氷河期助けとけば、氷河期も結婚出来たのに。もう羊水腐って手遅れだろう。

子供製造→時間と金が必要
金製造→刷るだけ

財務省「金が欲しい!金!金!増税!増税!国家財政は家計簿と同じ!」

結果→コロナ医療の看護師、保健所職員不足、自衛隊不足。2050年頃には少子化で領土と円の底抜けだろう。

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:02:44.66 ID:nXArlTgs0.net
去年を思い出せ
https://i.imgur.com/zsLeOzn.jpg

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:02:50.63 ID:vjrJFKMZ0.net
ひろゆきの言動を見て売るか買うか決めよう

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:04:19.38 ID:EdJwcsIm0.net
通貨の価値が下がって喜ぶ売国奴

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:04:24.00 ID:dWxd5Wm30.net
日本も利上げして円高誘導しないとエネルギーや食糧の高騰で生活が苦しくなる。

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:04:29.21 ID:nXArlTgs0.net
>>76
去年赤っ恥かいてるから触れないんじゃない?

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:04:43.23 ID:MK8+lu6G0.net
>>1
現在の円安は、アメリカが国内の異常なインフレを抑えようと(景気を冷やそうと)政策金利を上げた結果、
金利の高いドルが買われたせい。

いま日本と比べて為替変動が少ない国は、
管理為替制を布いているかアメリカに合わせて金利を上げているから変動が少ない。

もし日本がアメリカの高金利政策につきあって政策金利を上げれば、
もともとデフレ経済日本は景気悪化と物価高のダブルパンチを浴びるだけ。

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:04:44.79 ID:iTY3PcYl0.net
やっぱ駄目だわこの国
早くG7から身を引いてオーストラリアに譲ったら?

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:05:10.05 ID:3Dxw+hAk0.net
>>69
お前普段からドル立て支払いしてんの?

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:05:10.80 ID:8ME1QNuo0.net
売国自民党
輸出大企業だけ優遇なのが小学生でもわかる
あと安い外国人奴隷を入れて大企業ウハウハ
賃金上昇など永久に起こさない仕組み
日本の国益とか日本人がどうとか全く考えていない

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:05:23.36 ID:8LjeLDp60.net
1ドル200円になったら俺はウハウハだよ
一時期130円とかなった時には投資に失敗した〜と思ったが
まだまだ行けるじゃん

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:05:46.71 ID:JQDagF1G0.net
またお小遣いチャンスか

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:05:59.09 ID:cTwOa1gZ0.net
>>69
お前アホだろ

エネルギーも食料も輸入製品全般値下がり
海外旅行もやっすい

NHKとかどうでもええわ

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:06:10.49 ID:nXArlTgs0.net
>>78
需要増に転じない限り利上げはないよ
金融政策は為替対策ではなく国内の景気対策

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:06:10.63 ID:w3/0INAC0.net
オリーブ油とか1年前は600円で買えてたものが1000円するのが一体いくらになるのよ

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:06:30.43 ID:kLckKxTO0.net
先物だと週明けまたバブル後最高値更新する勢いだな

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:06:39.04 ID:s0Qa0QbD0.net
富士24h耐久レースが始まったで。

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:06:47.40 ID:JrCbKHzP0.net
中国人様が安く日本の不動産を買えるね

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:07:12.73 ID:chSEDFV40.net
これはこれで

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:07:26.81 ID:j7ha/PsG0.net
バナナが高くてヤバいは

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:07:27.38 ID:lLOCJeg80.net
>>79
わろ

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:08:13.65 ID:s0Qa0QbD0.net
液体水素車両が24h走り切れるかどうか。

モリゾウが計画停止だからな!と釘を刺してたけどw

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:08:20.44 ID:SJ7aFU060.net
ドル預金してるガイジ死亡

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:08:23.64 ID:502KFTOE0.net
利上げ打ち止めになれば円安は止まる
利下げで円高方向にいくだろうけど
一度値上げしたものはそう簡単には下がらないよ
不況で物が全然売れなくなれば下がるけど
そんときは今より生活苦しいぞ多分

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:08:31.02 ID:pyQGsfTR0.net
庶民の生活は破綻寸前

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:08:40.45 ID:dWxd5Wm30.net
>>86
民主党の頃のほうが生活が楽だった。
輸入品も安かった。

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:08:57.18 ID:ivgnfXMX0.net
だってよ、お前らドル買っちゃうの?www

101 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/05/27(土) 15:09:05.33 ID:dMEGaHPF0.net
>>72
3.11時に1ドル76円の円高にして
日本の貧困層で貯蓄0円世帯1000万人近くの貯金0円を円高で富ませたとか
パヨクが言ってたから、貧困層は怒って、円高で賃金は低下し、工場は
海外移転、リストラの嵐だったと怒ってるんじゃないか。
 
しかも3.11時に何故円高にしたかと言うと、韓国やベネズエラが借金のドルを刷らないから、
日本も借金の円を刷るなとやって、しかも恫喝で日韓スワップ700億ドルの
ドルを融通する契約をさせられた。財政出動と違く、奴隷に円刷るな、
ドルよこせと恫喝したから貧困層は怒り狂った。

パヨク→円高で外国産や中国産がお得に買える!日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:09:17.22 ID:s0Qa0QbD0.net
トヨタが米ドルと化石燃料を潰しにかかった。

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:09:29.97 ID:JrCbKHzP0.net
「購買力平価だと円安は行き過ぎ」論はもはや昔話、円安でも輸出は増えず「投資」のみで稼ぐ日本
https://toyokeizai.net/articles/-/675004?display=b

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:09:34.15 ID:UXgLb7XR0.net
原材料費高騰で苦しいです!苦しいので値上げします!でも最高益テヘペロ

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:09:54.02 ID:nJDzj+Lh0.net
スイスフラン円155円はやばすぎるだろ、2年前110円なのに

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:09:56.02 ID:3Dxw+hAk0.net
>>91
土地や不動産だけでなく企業や人間も安くなるよ

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:10:05.73 ID:dMEGaHPF0.net
>>99
輸入企業を優遇しろのコロナワクチン強制購入推進するパヨクww。

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:10:07.65 ID:3QBvI6gu0.net
安倍の亡霊かよw

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:10:34.55 ID:DchVvt/L0.net
株買わない奴が悪い
給付金なんてしない
弱い奴はシネ
自民党より

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:11:01.11 ID:qGpq/Xv10.net
>>1
      ____
     /.     \     財政赤字が限界に達しても
   /  \   ,_\     セロ金利を継続するならば、
 /    (●)゛ (●) \
 |  ∪   (__人__)   |   インフレが加速するか?
 `/     ∩ノ ⊃  /     円安が進行するか?   2つしか無い!   
 (  \ / __.ノ |  |
  \  “ ./__.|  |      (両方かもしれない)
   \ /____ /

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:11:12.00 ID:7Ur4UHuI0.net
実際ぶーぶー言うだけの豚は生きていけないだろうなぁこれから先

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:11:23.02 ID:u8iBu1zf0.net
神田のせい
介入は100%ゼンモの法則
150円まで戻るから安心してロング

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:11:36.08 ID:s0Qa0QbD0.net
・豪州からの無尽蔵の水素
・三菱重工のLNG水素混焼タービン
・トヨタの液体水素車両

さぁ始まったでぇ

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:11:41.66 ID:UXgLb7XR0.net
かつて自民党を見限られ民主党が政権を取りそれも見限られて自民党に戻った。そろそろ次の選挙で見限られそうだな

115 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/05/27(土) 15:12:01.97 ID:dMEGaHPF0.net
>>109消費税は国内しか取れない。国外の外人からも取れる円安しかない。第一円の総発行額の20%以上は国外にある。

ジムロジャーズ「俺の溜め込んだ円がネトウヨの円安の所為で棄損させられる。」

ネトウヨ「金溜め込んでないで使えよ」

円高民主党「金は命よりも重い!」

紫ババ「私の溜め込んだ円は絶対手放さない!1ドル50円!」

ロシア「俺も現生で5兆円持っている。円高にしろ!」

財務省「刷った円で一律10万円給付や消費税や社会保険料の減税は不可能!」

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:12:08.69 ID:97dMDqge0.net
FXって流れに乗るもんじゃなかった?
やばいよやばいよ

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:12:08.82 ID:8MdUoeLU0.net
また値上がりするのか

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:12:12.21 ID:riUKTggP0.net
着陸音信不通www

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:12:14.57 ID:fKgvX9tq0.net
米国の長期金利が下落傾向だから来週は少し円高に振れるような。

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:12:19.94 ID:nE/zDxYf0.net
>>1
政府の方針やまだまだ円安は進む
円安→物価上昇→消費税支払い増→財務省ウハウハ
円安→輸出産業爆益→税収大幅増→財務省ウハウハ

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:12:20.77 ID:xhLQBOEP0.net
どうしても堀江貴文の顔が思い浮かぶの何とかならないかね

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:12:29.09 ID:qGpq/Xv10.net
>>111
      ●
    _(_      正社員の契約社員化、それがジョブ型雇用。
   ( ゚ω゚ )    (有能な人材が転職前提で働く欧米的システム)
   '     `

123 :あい:2023/05/27(土) 15:12:38.96 ID:br/QdwZk0.net
貿易赤字が慢性化してるから、日本円でドルを買う動きが根強いんで、円安になってる
構造的なもので、投機筋の動向よりガスやら資源エネルギーを輸入に依存してる限り、円安は続く
原発再稼働が、エネルギーの海外依存打破に繋がるが、理解得られるかな

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:13:01.09 ID:bToHzaBA0.net
マスゴミ「これは悪い円安」

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:13:09.94 ID:s0Qa0QbD0.net
賃上げしないならストライキだ→ロボットにします

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:13:21.06 ID:RbskY8QT0.net
トロッコ問題と同じく、突き詰めれば、一部の利益は
全部の不利益に優先するのか?
と言うことになると思うよ
円安で恩恵を受けるのは輸出関連の企業のみ
輸入は資源や原材料など日本経済を動かすために必要、さらに
国民の生活のために必要、要は、円安は輸出産業は国民の一部に
恩恵、輸入は企業の原材料や国民全体に負担増で悪影響、
国民全体の視点では円安をなんとかする必要がある、円安の
原因が日米の金利差だから、日本も金利を上げるべきと言う
意見は当然出てくるし正論だと思うよ、この場合、
金利を上げるデメリットより金利を上げないデメリット
の方が大きい、本来の優先順位は国民全体の利益から
考えるべきだと思うよ、
コレは個人の考えだけど

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:13:21.91 ID:FXspm0h/0.net
>>123
原発の原料も輸入だろw

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:14:33.87 ID:oPx/NsAk0.net
>>56
原発の電源喪失という重大な事故原因を作ったのは
第一次安倍内閣で、電源喪失が野党から指摘されていたのに無視した結果だからな

原発はむしろ安倍のやらかし

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:14:45.64 ID:Dl/OHa130.net
植田ちゃんもお飾りだからなぁ
一部企業と国家のために
国民はとにかく苦しむだけですから

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:14:46.27 ID:+/cQoMzS0.net
日米の株持ってるけどさっきチェックしたら半導体株の暴騰と円安で昨日から500万円以上増えてて吹いた
実際に札束見てないし現実感ないわ(´・ω・`)

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:15:08.18 ID:s0Qa0QbD0.net
韓国がロケットを打ち上げちゃったので、国連体制ごと吹き飛ばす事が決定。

日本は利上げに応じず、外貨放出で応戦。

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:15:10.66 ID:RbskY8QT0.net
>>123
どーだろね、コレは個人的な考えだけどシンプルに考えると
2022年3月のあたりからのドルと円のチャートと
2022年3月からのアメリカの金利引き上げの段階的な
チャートを比較すればいいと思うよ、日米の金利差の拡大
に比例してドルに対して円安になっているよ
勿論為替には他の要因もあると思うけど、シンプルに見ると
この2つのチャートが金利差と円安の相関になると思うよ
現在の円安の原因は日米の金利差だと思うよ

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:15:15.20 ID:fxvvbQYd0.net
>>50
利上げする旨みが全くない
それどころか日本社会が混乱するだけ

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:15:22.99 ID:dMEGaHPF0.net
>>123
コロナワクチン6兆円とワクチンで障害者になる病人や老人を治療する薬剤輸入&プーチンや中国コロナで貿易赤字21兆円。

立憲共産党「日本人はワクチンを打て!ネトウヨと反ワクは低学歴、低賃金の社会の底辺!中国、ロシアは悪くない!欧米や韓国の物価上昇は日銀黒田の所為!原発反対!」
 
ワク信「もう無理…」
税増「声が小さいよ!もっと大きい声で!」
ワク信「もう無理です…」
税増「無理なんて事はない!お前は高学歴なんだろ!」
ワク信「6回目…」
税増「そう!もっと大きい声で!」
ワク信「6回目!」
税増「そうだ!6回目!」
ワク信「6回目打つぞ!」

財務省「何兆円かかっても追加のワクチン買うぞ!!」

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:16:15.72 ID:Dl/OHa130.net
>>126
トリクルダウンがないと岸田が認めてるんだから円安で国民の大多数は利益を得ることはないよね

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:16:40.27 ID:mrDksHcW0.net
製造系だけど給料めちゃ上がってる
悪夢の超円高時代は業界全体が仕事もなく瀕死だったが今は逆に仕事が多すぎて大変

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:16:54.63 ID:F+t5tmYa0.net
>>133
左翼からするとインフレしても日経が31500になっても日本は不景気らしいからね
不景気なら利上げする必要はないからこのままでいい

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:17:10.66 ID:Vc0/mgze0.net
>>130
今朝NASDAQ100の終値を見たら驚いた
寝ているだけで金が増えていく

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:17:12.45 ID:AL8NWenJ0.net
新しい日銀総裁は見た目の老け方と脳みその老け方同じではないか?
わざと円安に振ったとしか思えない。

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:17:31.81 ID:oEfvDrP+0.net
>>124
先週から手のひら返したw

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:17:51.74 ID:FGL5n6T80.net
1ドル360円が適正値

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:18:06.42 ID:bToHzaBA0.net
>>137
不景気ってことにしないと国民の不満が蓄積されず
革命が起こせないからなあ

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:18:11.08 ID:7C8R8ocd0.net
物価だけ上がってもの売れず不況

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:18:12.14 ID:Dl/OHa130.net
>>139
実際この数日の円安の加速は植田の発言の影響と言われてる模様
黒田と同じだよ

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:18:12.96 ID:dMEGaHPF0.net
>>135消費税や社会保険料増税しなければ、円でローンや納税支払っている国の国民には円安は得。もちろん五毛の北京から書き込む君や外国は得にはならない。

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:18:37.05 ID:AL8NWenJ0.net
新しい日銀総裁は見た目の老け方と脳みその老け方同じではないか?
わざと円安に振ったとしか思えない。

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:19:03.63 ID:oEfvDrP+0.net
>>136
一足先の好景気うらやま
ちょっとバブル景気っぽい雰囲気ではあるけど

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:19:05.65 ID:Dl/OHa130.net
>>145
貿易赤字増えてんのにお気楽バカだな

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:19:07.95 ID:nXArlTgs0.net
>>144
投資家って経済オンチなんだな

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:19:23.11 ID:23JP6tra0.net
>>137

株価で景気を判断する無能ちゃん

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:19:25.60 ID:lLOCJeg80.net
>>110
まあ最近わけわかんない動きばっかだねえ

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:19:42.28 ID:kLckKxTO0.net
円安株高で国民の金融所得がどんどん増えていくな
有言実行の男岸田

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:19:43.43 ID:j040Nv3t0.net
株価が最高値出して、円安ってどういう事?

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:19:49.44 ID:g6Ss6ywP0.net
>>137
実際に不景気でしょ
個人消費支出見れば解るだろ

株価で景気判断してるのって世界中探しても自民壺工作員くらいじゃんか

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:19:55.82 ID:s0Qa0QbD0.net
日韓の外務・経済・防衛の三極定期会談が決まってる。レーダー照射の落とし前を付けない限り、韓国に未来は無い。
このまま米も連座だ。

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:21:00.34 ID:7C8R8ocd0.net
増税で個人消費は底抜けしているのに更に物価高で追い打ち
オーバーキルである

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:21:07.77 ID:j040Nv3t0.net
G7ってのは株価は上がるけど円は安くなる会議だったのか?

158 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/05/27(土) 15:21:10.15 ID:dMEGaHPF0.net
>>137
>>142サヨクは金は命よりも重い拝金主義者。
日本国民2000万人以上が貯蓄0円なのに。刷った円で給付や減税です。

ジムロジャーズ「俺の溜め込んだ円がネトウヨの円安の所為で棄損させられる。」

ネトウヨ「金溜め込んでないで使えよ」

円高民主党「金は命よりも重い!」

紫ババア「私の溜め込んだ円は絶対手放さない!1ドル50円!」

ロシア「俺も現生で5兆円持っている。円高にしろ!」

財務省「刷った円で一律10万円給付や消費税や社会保険料の減税は不可能!」

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:21:12.90 ID:g6Ss6ywP0.net
>>153
円安だから株高なんだが

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:21:32.70 ID:aRpV8ohc0.net
大規模なドル売りが許さているならば、内心はニヤニヤだろ

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:21:32.84 ID:oPx/NsAk0.net
>>1
【経済】株価を上昇させるために労働者を貧しくした「アベノミクス」の本質 実質賃金は安倍政権下で世界5位から30位に転落★3

日本人は国際的に低い給料の本質をわかってない。アベノミクスにより世界5位から30位に転落した。
アベノミクスの本質:労働者を貧しくして株価上昇
日本の賃金が国際的に見て大幅に低い状況は、本来は不均状態とはいえない。
なぜなら、もしマーケットが正常に機能していれば、日本製品の価格が安いのだから、
日本の輸出が増え、円高になるはずだからだ。
この調整過程は、現在の上記の不均衡がなくなるまで続くはずだ。
しかし、円高になると、輸出の有利性は減殺される。本来は、円高を支えるために、
企業が技術革新を行い、生産性を引き上げねばならない。
それが大変なので、円安を求めたのである。
手術をせずに、痛み止めの麻薬に頼ったようなものだ。
このため、日本の実質賃金は上昇しなかったのだ。
物価が上がらないのが問題なのではなく、実質賃金が上がらなかったことが問題なのだ。
賃金が上がらず、しかも円安になったために、日本の労働者は国際的に見て貧しくなった。
日本の企業が目覚ましい技術革新もなしに利益を上げられ、株価が上がったのは、👈
日本の労働者を貧しくしたからだ。
これこそが、アベノミクスの本質だ。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633235396/

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:21:51.98 ID:Qv8vlup70.net
日本の国外のおカネ持ちが買うべき日本の国内の何かは果たしてあるのか

なんと、
下がってこれ以上下がるとなるとどこそこは?と想像されるラインら辺にあるお荷物だったのですが、
それでもかそれだからか、
名にし負うジャップの円ジャブジャブ漬け金融商品の一つ、
証券が買いなんだそうです
が、
証券で儲ける人は国内のジャブジャブ漬けをあれこれ買わないこともないんでしょうけど、対外資産持ちでしょうことだけあって対外資産増やすんじゃないですか?

知らんけど

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:21:53.77 ID:7C8R8ocd0.net
>>114
それはないな

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:21:53.83 ID:GOTFFThA0.net
自民党のせいで滅茶苦茶だよ

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:22:05.25 ID:Dl/OHa130.net
円安インバウンドとか言うけど京都ですら空き店舗だらけ、新しくできるホテルは全て外資、外資は言うまでもなく日本にまともに税金なんか払わない
円安で儲かってんの外国人なんだよなぁ

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:22:29.10 ID:x2LMjj8p0.net
アベノミクス効果やん…w

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:22:39.82 ID:3Dxw+hAk0.net
「バブル以来の好景気」とか言うけど一番金のこと見てる商売の銀行の金利がほとんど上がってないじゃん
好景気って言って財布の紐緩ませて消費させないと景気よくならないからそう言ってんだよ
経済回さずに景気なんて良くなるかよ

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:22:46.35 ID:23JP6tra0.net
>>153
ドル建てで考えると分かるだろ

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:22:53.09 ID:hjUm8mQn0.net
今金利上げたらここ最近借りた住宅ローン民大爆死するのかい?

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:23:01.23 ID:nXArlTgs0.net
>>137
需要増によるインフレでなければ意味はない
コストプッシュインフレは所得が海外に流出してるようなもので完全にデフレ要因

171 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/05/27(土) 15:23:05.14 ID:dMEGaHPF0.net
>>161
円安→実質賃金が減る
円安→実質納税が減る(減税

円高だと円で納税やローン支払ってる国の国民が苦しむ

竹中平蔵「氷河期の代わりはいくらでもいる!壊れるまで使い潰してかわりを輸入!」

パヨク「移民、難民、低賃金奴隷輸入で賃下げだ!外国人を受け入れろ!ネトウヨは低学歴、低賃金の社会の底辺!」

氷河期&ネトウヨ「よろしい、なら円安でグエンや奴隷輸入出来なくしてやる。死なば諸共」

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:23:17.76 ID:lJcNk8GC0.net
神田とか言うアホ
何兆円無駄にしてん

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:23:24.71 ID:RbskY8QT0.net
>>137
株価が上がっているのは、円安で外国から見ると
日本株に割安感があるからだけど
現在の状況を歴史で例えるなら、幕末に日本の金貨が外国船に
大量に両替されて輸出されてしまった時と同じで、日米の金利
差による円安で日本がカモにされている状態だと思うよ、
コレは個人の考えだけど

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:23:30.99 ID:j040Nv3t0.net
>>159
じゃあ、日本政府はどうすんだ?

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:23:34.09 ID:x2LMjj8p0.net
日本
世界の工場として

華麗なる復活やん…w

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:23:34.32 ID:7C8R8ocd0.net
>>167
ごく一部の人はよくなるよ
当然国力は下がる売国奴

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:23:45.54 ID:oPx/NsAk0.net
>>1
2011年の米ドル建ての日本のGDPは6.5兆ドル、現時点では3.8兆ドルほどになります。3.8兆ドルは衝撃的な数字です。
10年間でマイナス40%成長だったということです。

1人当たりの名目GDP 日本4万2940ドル、韓国4万6919ドル
平均賃金2021年 日本 4万0849ドル、韓国 4万4813ドル
//i.imgur.com/grK7ujh.jpg

日銀はどこまで日本人を貧乏にすれば気が済むのか?この10年で、日本経済はマイナス40%の成長!?
//zai.diamond.jp/articles/-/403350

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:23:59.53 ID:NGcQFhaL0.net
また凶悪犯罪が増えるな
クズどもは矛先を間違えるんじゃねーぞ

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:24:01.92 ID:cV7QCZku0.net
>>6
脛かじり生活ならミンス時代が最高だろw
円高でナマポ生活最強だったし

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:24:16.18 ID:oPx/NsAk0.net
>>1
【経済】貿易赤字2.1兆円、10月で最大 円安・資源高で [首都圏の虎★]
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668643741/

貿易赤字が過去最大の2.8兆円 エネルギー高騰と円安の影響 8月の貿易収支 13か月連続の赤字
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663206850/

貿易赤字、過去最大 資源高・円安響く 22年上半期
財務省が21日発表した2022年上半期(1〜6月)の貿易統計は、輸出額から輸入額を差し引いた
貿易収支が7兆9241億円の赤字で、半期では過去最大の赤字幅だった。資源価格の高騰に円安が重なり、
輸入額が拡大した。通年でも大幅な赤字になる可能性が高い。
//www.asahi.com/sp/articles/DA3S15364558.html

7月の貿易収支は1兆4368億円の赤字 貿易赤字は12か月連続
7月の貿易統計は、輸出から輸入を差し引いた貿易収支が1兆4000億円余りの赤字と、7月としては過去最大の赤字額となりました。
貿易赤字は12か月連続で、原油などのエネルギー価格の上昇や円安を背景に輸入額が大きく膨らんだことが要因です。
財務省が発表した7月の貿易統計は、輸出から輸入を差し引いた貿易収支が1兆4368億円の赤字と、比較可能な1979年以降、7月としては過去最大の赤字額となりました。
//www3.nhk.or.jp/news/html/20220817/k10013774261000.html

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:24:17.82 ID:0Lr2nL8t0.net
株高???とっくに下がってるだろ

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:24:44.18 ID:7BItfOll0.net
ひろゆきさんが正しいじゃん
お前ら謝れよ

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:24:49.23 ID:Dl/OHa130.net
>>179
今生活保護世帯無茶苦茶増えてんだよなぁ
過去最高だよ

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:25:39.60 ID:QuVqbEQn0.net
別のスレは122円って書いてたぞ
あがってんの?下がってんの?はっきり言っとけ

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:25:50.35 ID:nXArlTgs0.net
>>167
好景気とは旺盛な需要に応えるべく企業が借り入れに積極的な状況のことを言うんだよね
経済成長とは官民合わせて負債を拡大すること

186 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/05/27(土) 15:26:09.11 ID:dMEGaHPF0.net
>>169パヨクが日銀植田が黒田と同じように金利を上げないから、円安で円で納税やローン支払っている国の国民だけが得をしていると中国から激おこ。


拝金主義者パヨクの利上げ円高が成功すればローンや借金持ちは地獄に落とされるであろう。利上げされた利息を支払うのも円高で割高な円返済や円納税も地獄だ。

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:26:10.05 ID:502KFTOE0.net
なお日銀めっちゃ儲かってる模様

188 : :2023/05/27(土) 15:26:20.14 ID:T739CMd80.net
メスイキロケット

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:26:22.71 ID:g6Ss6ywP0.net
簡潔に解りやすく説明するぞ

アメリカが利上げしてる中でも金融緩和を継続中の日本は円安に振れた
結果、輸出関連企業は為替のおかげで利益増大したわけ
そのおかげで株高なんだわ
でも、日本企業の輸出関連企業は東アジアで生産してそこから欧米に輸出してるってわけ


ようするに日本人の9割には無関係だから好景気とは思えないわけ

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:26:40.84 ID:oPx/NsAk0.net
>>1
最近、「円安メリット」という言葉を頻繁に聞きますが、嫌いな言葉のひとつです。
円安メリットを活かして、インバウンド需要を伸ばそう!とか、そういうレトリックで使われ、
いかにも良いことに聞こえます。

しかし、メリットがあるのは日本に来る外国人観光客であって、我々日本人に良いことはまったくありません。

物価上昇は、消費増税と同じです。
消費税引き上げに反対する人達が、日銀の超金融緩和政策を支持し、
「円安は全然大丈夫」などと言っているのを見ると、頭の中は大丈夫かと心配になります。
//zai.diamond.jp/articles/-/405311

191 : :2023/05/27(土) 15:27:03.62 ID:T739CMd80.net
増税の時は近づいてる

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:27:10.05 ID:g6Ss6ywP0.net
>>174
別に政府にできることなんてないよ
財政支出を増やせば良いんじゃないか

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:27:19.94 ID:sWq7+Kfw0.net
刺されても知らんぞ

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:27:30.16 ID:wPmZOTcw0.net
日銀がその気になれば、為替なんてどうにでもなることくらい
今までの動きを見ていれば馬鹿でもわかる

195 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/05/27(土) 15:27:47.73 ID:dMEGaHPF0.net
>>183失われた30年の増税円高デフレで氷河期は精神崩壊。円安で生産拠点を日本に戻してもまともに働ける人はいない。

1990年リベラル
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!」

1970年→1ドル360円
1985年→1ドル260円→プラザ合意
1986年→1ドル150円
2011年→3.11民主党、原発爆発させて1ドル76円
2012年→復興増税で1ドル75円

アニメーターやメディア関連、マスコミ、映像関係、SEやプログラマー、テレアポ、IT技術者などは30年の円高で中国、韓国に投げて、日本人は滅びている。社会保険料増税の薬剤製造もワクチンもほぼ外国製。牛や豚や野菜も外国産輸入。日本産は廃棄や税金投入で殺処分。

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:28:19.34 ID:J/szGmFW0.net
>>194
では何故その気にならないのでしょう?

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:28:27.43 ID:nXArlTgs0.net
>>192
あと減税な
内需を底上げし続ければ利上げに転じることができる

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:28:46.37 ID:3QBvI6gu0.net
>>56
麻生円高は民主党の仕業かよw
一気に30%の猛烈円高は後にも先にも麻生政権だけ
民主党政権時代はドル円はプラマイ5%の変動幅に収まってたが

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:29:22.42 ID:g6Ss6ywP0.net
鹿児島の半導体工場とか見てみろ
半導体工場の建設ラッシュで月給40万円で募集してるのに人が集まらない状況なんだぞ

まず、労働者がいない

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:29:27.82 ID:PMN4beoX0.net
>>22
自分も三菱自のクソ株塩漬け中

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:29:47.90 ID:Gj1DOLJp0.net
難しいんよ
円高傾向分かってる円安じゃ適当に海外投資出来ないし、日本だって下がってる銘柄がほとんど
上がるわけない雰囲気の中で上げられても
上がる前に言ってくれないと

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:29:51.66 ID:yOAl8Y0o0.net
1ドル80円時代はたくさん買い物できて幸せじゃった・・・
カムバック円高

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:30:05.23 ID:j040Nv3t0.net
日本は安いって外国は言って、国内は死に体か。

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:30:31.22 ID:9lTBqVXm0.net
>>137
国民がどれだけカネを使えたかを計る「1人あたりGDP」の悲惨さをご存知ない!?

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:30:31.62 ID:VzKKeRUd0.net
>>139
円安の方が日本経済にトータルプラス大きいんだから
円安に寄せるのは正解だろう
やるべきことをやってるだけに過ぎない

円高・通貨高の方が経済には良いんだ!って価値観の人には理解できないだろうけど
多くの経済分析で通貨高はトータルマイナスだってのが示唆されてるからね

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:30:33.90 ID:3QBvI6gu0.net
>>195
原発大爆発させたのはアベチョンやんw
裁判でも認定されてたやん

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:30:53.59 ID:97dMDqge0.net
>>199
高卒高専卒が押し寄せるって
心配ゴム用

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:30:59.17 ID:dMEGaHPF0.net
>>190ワグネルコロナの日本サヨクは物価上昇の原因、プーチンや中国コロナは絶対言えないよなww

コロナワクチン6兆円とワクチンで障害者になる病人や老人を治療する薬剤輸入&プーチンや中国コロナで貿易赤字21兆円。

立憲共産党「日本人はワクチンを打て!ネトウヨと反ワクは低学歴、低賃金の社会の底辺!中国、ロシアは悪くない!ドル高のアメリカの物価上昇は日銀黒田の所為!原発反対!」
 
ワク信「もう無理…」
税増「声が小さいよ!もっと大きい声で!」
ワク信「もう無理です…」
税増「無理なんて事はない!お前は高学歴なんだろ!」
ワク信「6回目…」
税増「そう!もっと大きい声で!」
ワク信「6回目!」
税増「そうだ!6回目!」
ワク信「6回目打つぞ!」

財務省「何兆円かかっても追加のワクチン買うぞ!!」

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:31:05.50 ID:9lTBqVXm0.net
>>205
高橋とかの理論真に受けてそうw

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:31:15.48 ID:Sf/pLMVu0.net
爆値上げで、どの会社も空前絶後の好決算だからな

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:31:24.85 ID:Ge6xDmeH0.net
150円はいかない介入に怯えるはず

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:31:52.40 ID:g6Ss6ywP0.net
今回の株高がおかしいのは

新技術
画期的な発明
期待の大企業

こういうの一切無い上で単なる為替の影響に過ぎない利益だから
為替の影響次第で利益がコロコロ変わってたら安定は無いよ

213 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/05/27(土) 15:32:02.35 ID:dMEGaHPF0.net
>>204
上級国民のパソナや電通が国からコロナ関連予算を何兆円も貰えるから。円を貰えない貯蓄0円借金だらけの氷河期は円を紙クズにするのみ。

インド→9兆円
外国のワクチン→6兆円
アフリカの借金返済(中国へ)→4.12兆円
氷河期予算→0.0017兆円

2022年の10万円給付も外国人は有るのに氷河期は無し。GOTOやコロナ補助金、時短営業金さえ貰えず、首にされた氷河期の雇用調整助成金さえブラック企業に搾取される。

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:32:16.47 ID:5lgA4k4p0.net
>>1 ロイターで報じられるようになったらオワリ。明後日から円高ですね。

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:32:19.25 ID:kzXtRBUd0.net
>>99
あの頃はまだ夢と希望があった
いまはもう無い

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:32:23.09 ID:JCe5NiG60.net
ネトウヨはこの株高が好景気によるものだとマジで思ってるのかw
米の金融不安の影響で資金の行き先が消去法で日本株に集まっただけだアホ

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:32:35.86 ID:3Dxw+hAk0.net
そもそも円高の時不景気だったのは円高だから不景気になったわけじゃなく
アメリカのリーマンショックでアメリカが不景気になってドルの信用落ちたからドルの次の安定通貨である円買い傾向になって円高になってたのが原因で
不景気はアメリカの不景気のあおりで客がいなくなってたのが原因じゃん

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:32:46.33 ID:j040Nv3t0.net
国内で増税してアメリカに通常の3倍で武器買わされてって続いたら完全に終わりじゃん。

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:32:55.48 ID:QuVqbEQn0.net
>>167
日経3万円台と言っても1ドル140円で考えると株の価値上昇はさほどでもないし、好景気の実態もないんだよな

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:33:12.57 ID:yGvZH0EP0.net
日銀やら政府やらが寄ってたかって日本壊そうとしてるからなぁ

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:33:16.23 ID:g6Ss6ywP0.net
>>207
そいつらの人口が少ない上に、半導体だけに労働者を集める訳にもいかんからだろ

物流、農業、漁業、林業、インフラ整備とどこも人手不足だし

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:34:01.49 ID:Mm4RM8PK0.net
海外旅行割高感凄くて行く気失せるわ、とっとと金利上げろクソ日銀

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:34:12.44 ID:dMEGaHPF0.net
>>217
今円高や通貨高だと国際競争で苦しい。
円高で中国産や外国産を買えばよい日本産や日本人雇用は廃止と言うのはどうかと。
マスクや消毒液、豚や野菜で国産の大切さが改めて示された、ナース不足、自衛隊不足も
日本産の子供を廃止して、外国産にすればいいとの甘えがある。

2009〜2012年の民主党政権の1ドル75円の円高で外国産を買えばいい。日本産や日本人雇用は廃止で、
今でも民主党は恨まれている。通貨を刷って減税や一律給付のネオアベノミクスです。
 
給与総額(民間の事業所が支払った給与の総額)
2008年 201兆3,177億円
2009年 192兆4,742億円
2010年 194兆3,722億円
2011年 195兆7,997億円
2012年 191兆996億円
2013年 200兆3,597億円
2014年 203兆809億円
2015年 204兆7,809億円
2016年 207兆8,655億円
2017年 215兆7,153億円
2018年 223兆5,483億円

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:34:16.86 ID:wi6F/8G90.net
>>1
東京都内は空前のバブル景気
ジュリアナ東京!状態

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:34:22.93 ID:97dMDqge0.net
>>221
全部中高年でいいな
そのうちいっぱい出るって

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:34:45.43 ID:g6Ss6ywP0.net
アメリカも年末から利下げの可能性を示唆してるからね
そのとたんに今度は円高に振れるから

こんな株高など一瞬の出来事に過ぎん

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:34:50.61 ID:vdZJwwQW0.net
>>1
こういう記事が出るということは、そろそろ天井だわ

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:35:18.66 ID:g6Ss6ywP0.net
>>225
日本人の平均年齢って既に54歳だぞw
老人大国なめんなよw

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:35:26.55 ID:gvSNxyr40.net
もうすぐ日本もジンバブエのようになるよ

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:35:29.51 ID:yGvZH0EP0.net
>>167
破綻してる株高だからな
通貨が毀損してる国は決まって株価は堅調

231 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/05/27(土) 15:36:42.72 ID:dMEGaHPF0.net
>>217
安倍ちゃんのTPP交渉で米の関税撤廃を阻止したのは良かった。安い輸入米から日本の米農家を守った。
パヨクはいつも関税撤廃や円高で外国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止だとやる。

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:36:43.72 ID:Ti9yWM/50.net
まだ上に行くけど
介入されて150円に届かず下落。

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:36:57.31 ID:r2P/jk570.net
基軸通貨なのに
ジャブジャブ刷りすぎて、
もはや50円の価値もない。

軍事プレゼンスや独占でなんとかしのいでるが、
これがなくなると紙屑同然になるリスクを孕む。
まさに、ジンバブエドルになる手前や。

それを過度に買うとかありえないわな。

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:37:13.33 ID:IgzGzKR40.net
ハイパーインフレで1ドル500円の時代が来ますよ

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:37:15.91 ID:97dMDqge0.net
>>228
労働者が企業からいっぱい放出されて
適正化されるって
労働時間を短くしてくるくる交代

236 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/05/27(土) 15:37:25.32 ID:dMEGaHPF0.net
>>217
リベラルサヨクの嘘
 
円高で国産を海外産にすれば値下げされる→国産や国内雇用が廃業になって供給量が下がれば海外産は価格を吊り上げる

日豪EPAで牛肉が安くなる→国産廃業で供給量減→牛肉が高くなった

TPPで牛丼が100円になる→牛丼価格値上げ。国産や国内雇用の廃業。自由貿易の海外勢価格つり上げ。

世界貿易は止まらない→リーマンショックやコロナで止まった。また、大恐慌でも止まる。ロシアのウクライナ侵略でも止まった。

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:37:33.24 ID:BU2x0+6w0.net
>>126
株買えば恩恵受ける側になるぞ。金が足りない?それなら100万円貯めてあとはサラ金で100万円借りろ。


持ち金100万円パワー+サラ金100万円パワーで200万円パワー!!

日経ETFレバでいつもの2倍のジャンプが加わり、200万×2の400万円パワー!!

そして、信用フル買いでいつもの3倍の回転を加えれば、400万×3のバッファローマン!お前をうわまわる1200万円パワーだーっ!!

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:37:46.63 ID:bpgmv5Oc0.net
株が上がって円安って全部メリケンのせいじゃん

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:37:50.28 ID:/yncjZP40.net
円しか持ってない人たちは資産が激減してるけど大丈夫か?

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:37:59.80 ID:kr1fkmzL0.net
>>216
バカはほっとけ
口だけの底辺ネトウヨ、ニーサ始めてコレから数十年ガチホする弱小資本家w
コッチはこの数年だけで数億から10億超まで資産増えるかも
勝負の時だわ

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:38:19.81 ID:+jYf7gzA0.net
日本も台湾みたいに持ち上げて落とされるだけなのだろう

242 : :2023/05/27(土) 15:38:49.94 ID:T739CMd80.net
急募かっこ

243 : :2023/05/27(土) 15:39:26.54 ID:T739CMd80.net
「急募」日本が復活する方法

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:39:38.45 ID:r2P/jk570.net
これなら、
ロシアのルーブルの方が価値あるで

資源と紐付けされてるからな

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:40:39.04 ID:Ds3wA2/R0.net
まだ日銀チャレンジしてる輩の数十兆の国債売りがあるからいつまでもメンツで政策維持とかやってる場合でないぞ
長期金利だけ上げれば誰も困らん

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:41:23.44 ID:Dgy5XLOB0.net
https://i.imgur.com/8eQFiHQ.jpg

247 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/05/27(土) 15:41:33.64 ID:dMEGaHPF0.net
>>220フィリピンに2000億円。ガーナに620億円。氷河期予算は17億円。日本の予算分配は世界一おかしい。

借金1270兆円の財政出動の行き先
 
560兆円が国内総所得≒GDP←一律10万円給付や逆進性税の減税など。
710兆円が金持ちの貯蓄腫瘍と外国への財政出動←小山田のオリンピックや電通、パソナ竹中、愛知トリエンナーレのまぬけな日本人の墓、
フジロック、GOTO、偏ったコロナ補助金、外国企業の水道利権、ワクチン利権など意味不明な使い道

インド→9兆円
外国のワクチン→6兆円
アフリカの借金返済(中国へ)→4.12兆円
氷河期予算→0.0017兆円

2022年の10万円給付も外国人は有るのに氷河期は無し。

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:41:48.54 ID:502KFTOE0.net
円安物価高を一番嘆くのは年金生活者、無職、ニート、成長性の全くない産業従事者、公務員
円高デフレ時代は良かったというのもこの層

円高デフレを一番嘆くのは、若者、働き盛り世代、輸出産業、成長産業、サービス業

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:42:27.57 ID:r2P/jk570.net
はっきり言う。

ユダ金の策略や。
日本は、G7ぬけてロシアとくめ。
資源を融通してくれる国の方が重要や。

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:42:33.57 ID:zpdkXJi90.net
このままだと、夏は外人盆踊りしちゃうな、日本大バーゲンセールご期待下さい

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:42:41.83 ID:7W8/Ov1n0.net
ショーター、追証捗っとるかあ🤭

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:42:42.07 ID:kzXtRBUd0.net
>>237
どこぞの投資詐欺か w

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:42:50.61 ID:k92m/+3c0.net
>>243
「急募」日本が中抜きしまくりながら復活する方法

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:43:58.81 ID:UUj/UU710.net
>>248
世間知らずの官僚が考えそうなことだなw
こういう考えだからカルトにつけ込まれるんだろう

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:44:08.96 ID:97dMDqge0.net
全ては新エネルギーの目処がたったから
と睨んでいる

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:44:17.26 ID:QuVqbEQn0.net
>>216
政府が会社法などを変えて株主や投資家に有利な社会にする予定を最近出しただのでそれから海外勢力が日本株を買い増し続けてる
総理も投資で資産倍増を歌ってるから総掛かりで株価を上げてる状態

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:44:31.92 ID:dMEGaHPF0.net
>>248日本人2000万人以上は貯蓄0円。借金ばかり。円で借金してる人に円高推進するサヨクは嫌われる。

ジムロジャーズ「俺の溜め込んだ円がネトウヨの円安の所為で棄損させられる。」

ネトウヨ「金溜め込んでないで使えよ」

円高民主党「金は命よりも重い!」

紫ババア「私の溜め込んだ円は絶対手放さない!1ドル50円!」

ロシア「俺も現生で5兆円持っている。円高にしろ!」

財務省「刷った円で一律10万円給付や消費税や社会保険料の減税は不可能!」

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:44:43.72 ID:jzo394Pe0.net
ジャップランドイェンの実力なんてこんなもん
今までがお値段異常だった

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:45:08.25 ID:6lMPF/vO0.net
輸出で大儲けよ。大変助かる。
受注パンクするかも。

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:45:55.06 ID:TP0U2VkT0.net
>>28
馬鹿だなながれに乗るだけで物価高なんか相殺どころか儲かるのに

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:45:58.60 ID:c9Yd/yG70.net
ドルを買い支えてもらわんとヤバいからな
来月あたり米と一緒に日本も逝くかもな

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:45:59.29 ID:wLuDXXQ70.net
>>248
働いてないやつは生きてる価値ないよな

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:45:59.59 ID:yGvZH0EP0.net
株で増やした小金持ちは自衛手段持たないと襲われる罠
景気は良くない庶民はインフレで生活苦

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:46:09.47 ID:0dTAWl9Z0.net
ある意味、買わなきゃ損
日本株を買えばインフレヘッジにはなるが、特に利益にはならない🥹

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:46:19.00 ID:r2P/jk570.net
外資流入してるのに
円安に振られるわけがない。

ユダ金と財務省の策略や。
経済支配を仕掛けてきてるDSユダ金の侵略。

ロシアと組め
今のDSアメリカなぞ、信用できない差別主義者が支配する国に成り下がった

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:46:30.21 ID:9Dfg1NVJ0.net
現在(土曜日なので金曜終値)のドル円為替

https://www.nikkei.com/markets/kawase/

2023/5/27 5:49現在(単位:円)
140.61 - 140.63
▲+1.22 (+0.87% )

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:46:39.69 ID:ss02XTz30.net
円安ロケットで月いや火星まで飛んでいけwww
ハイパーインフレで日本経済壊滅カモン!!

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:46:40.20 ID:dMEGaHPF0.net
>>259
パヨク「輸出企業より輸入企業を優遇しろ!もっとコロナワクチンを買え!」

ネトウヨ「強制購入させられてるのに馬鹿じゃないのか?」

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:46:56.15 ID:hFmrQFwm0.net
底辺は乗れないロケット再点火

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:47:20.15 ID:9Dfg1NVJ0.net
>>265
外資流入より大きい金額の外国への資金流出があるから円安だよ

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:47:28.12 ID:IKYgFNPu0.net
低金利!低金利!低金利!
スリー、ツー、ワン、ゼロ!

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:47:29.72 ID:6xEJGCta0.net
株で儲けたとか煽り入れていた馬鹿は為替差損という概念があったのだろうか?

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:48:06.71 ID:0dTAWl9Z0.net
>>248
ぅぃ
ワイみたいなもう働かないでもいいぐらい金はある人間が円高を望む
資本主義なんだからお前ら労働者は金持ちのために円高デフレで死ぬまで働け🥹

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:48:28.42 ID:3QBvI6gu0.net
>>243
自◼民◼党を権力から完全追放

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:48:48.23 ID:oPx/NsAk0.net
>>1
日本経済が停滞した理由(1)
その1つの理由は、為替レートにある。

2010年ごろの時点で、日本の1人当たりGDPが高くなっているのは、この時期に円高が進んだからだ。
そして、最近の時点で米国の1人当たりGDPが急に伸びているのは、ドル高が進んだことによる影響が大きい。

2000年からの期間全体を見ても、図3に見るように、円はドルに対して減価している。

したがって、為替レートの影響によって、ドルベースで見た日本の成長率が低くなっていることは間違いない。

日本経済が停滞した理由(2)
ただ、原因はそれだけではない。自国通貨建てで見ても、日本の成長率は低いのだ(図4)。

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684725232/

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:49:07.77 ID:yGvZH0EP0.net
ドルも大概だけど円資産預金とか円で日本株買うのが一番アカンだろうな
円の価値が急激に下がっていくからドル持ってるだけでも株買わなくて良いし

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:49:52.49 ID:168lGWST0.net
>>219
東京都内は石を投げれば
レクサスとベンツに当たるぞ?

278 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/05/27(土) 15:50:03.18 ID:dMEGaHPF0.net
>>272
円でローンや納税している国の国民には円安は実質減税。中国、韓国は円で納税してないから恩恵無し

円安→実質賃金が減る
円安→実質納税が減る(減税

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:50:03.84 ID:VzKKeRUd0.net
>>209
通貨高の方が通貨安よりマイナス寄与だってのはわりと常識だが?
各種のシンクタンク系の経済分析でも円安ならプラス寄与てのは普通に出てくる試算

それを嘲笑う君は誰のトンデモを真に受けてるの?

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:50:07.14 ID:r2P/jk570.net
>>270
株式は、都度統計とってるが。
他に出入を確認できる統計ないやろ。

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:50:48.05 ID:vdRU621a0.net
チャッカマンダーキシ

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:51:01.66 ID:zthjnUid0.net
日本円がゴミ化してるのに喜ぶヤツはパヨク

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:51:03.59 ID:BZW9w+4h0.net
去年って円安で株下がりまくってたろ
庶民にとっちゃただの胴元が必ず儲かる丁半博打じゃねーか

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:51:16.67 ID:X+NAkL7C0.net
年後半には米国の政策金利引下げ観測と日本の金融緩和政策修正観測が高まることが予想され、
長いスパンで見た時の流れとしては円高方向に向かいやすいとみています。(エコノミスト)
https://twitter.com/kmasato_economy/status/1661553360334630913
(deleted an unsolicited ad)

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:51:25.48 ID:oPx/NsAk0.net
>>1
実質賃金、自民になって激減
ソース国会
http://i.imgur.com/jGg4lXo.jpg

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:51:26.24 ID:9B3H7gWs0.net
>>4
だって満州語ってウーマン言わないんでしょー?
😂🙊🤣我们

奴婢語じゃないの…🇨🇳中国語って

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:51:27.11 ID:pn1lYC/L0.net
株主が外国人ばかりだと、利ざやが外国に流れていくだけ、日本国内で金を回さないと日本人が貧乏になるだけ。
ヘタしたら、失敗した韓国経済の後追いになるぞ。

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:51:34.79 ID:BU2x0+6w0.net
>>272
FXやれ

FXだと20倍レバ可能だから、例えば100万円あれば2000万円為替ヘッジ出来る。

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:51:46.03 ID:zNITS2im0.net
>>282
円安を喜ぶのはネトウヨだろ
パヨクは民主党円高信者なんだから

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:51:48.74 ID:WWTM/lof0.net
為替予想するのは難しいけど米ドル買われて円が売られてるというを見ると円安ドル高が近々では収まるような気がしないのよね

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:51:54.01 ID:9B3H7gWs0.net
👹鬼wwwww

292 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/05/27(土) 15:52:02.04 ID:dMEGaHPF0.net
>>275
日本の財政赤字の原因は医療費。輸入する薬剤やワクチン。これの価格を決めているのは外国企業。社会保険料を減税するには国内製造。

1990年リベラル
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!」

1970→1ドル360円
2023→1ドル134円
1970から2023年の53年でデフレ脳を作ってきた。デフレ脳脱却には53年以上、最低でも55年は必要。

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:52:05.99 ID:F+t5tmYa0.net
>>204
それ幼児や老人も含む欠陥指標だから高齢化の日本やイタリアが低く出るのは仕方ないよ

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:52:21.55 ID:oPx/NsAk0.net
>>1
黒田がバズーカ打った日 → 日本の壊れるスイッチが入った日

バカ安倍が「やってくれました」と喜んだ日

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:52:24.40 ID:jRSDlVnb0.net
せやから植田っての

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:52:50.54 ID:6xEJGCta0.net
今日のキチガイ
ID:dMEGaHPF0

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:52:56.47 ID:TP0U2VkT0.net
>>154
外出ろよ
デパートとか百貨店がいつも人多く
めっちゃ売れてる

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:52:59.90 ID:KF0QGKk00.net
昨日はドル円Sして139円台になってて欲張らず夕方に利確しといてよかった

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:53:01.06 ID:yGvZH0EP0.net
>>290
どーみても政策転換出来ないとこガンガンに突いてるから
金利差とか外部要因だけではないのよね

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:53:35.13 ID:6xEJGCta0.net
これもか
ID:BU2x0+6w0

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:53:54.39 ID:vMGQBFE20.net
>>289
ネトウヨは韓国人以外全員説と
パンチョッパリ説があるので

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:54:09.95 ID:dMEGaHPF0.net
>>282
日本と中韓は競合する企業が多いので。
 
日本の競合企業を倒すには円高。馬鹿高い日本企業から世界が買わなくなる。世界の不買運動。
左側は民団、総連などと強力して円高工作していた。もちろん金融緩和で刷った円による
消費税や社会保険料の減税のMMTはご法度。だからパヨク達は安倍の金融緩和を責めた。
 
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ

パヨク→円高で外国産や中国産がお得に買える!日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:54:25.44 ID:9B3H7gWs0.net
>>219
支那大陸内は石を投げれば
宦官とおちんちんに当たるぞ?
😂🙊🤣ぷっ

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:54:35.11 ID:F4mgswqs0.net
>>279
普通、経済成長すると為替は通貨高になるだろ。
円だって、360円だったのが高度成長経て80円までなったわけ。
そういうデータ全否定して通貨安が良いとか、今のトルコやアルゼンチン見ても言えるんなら、ただのアホとしか言いようないわ。

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:55:30.24 ID:QuVqbEQn0.net
>>292
一人でやってんの?組織なの?
いろんなスレで同じコピペ見るんだけど

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:55:46.67 ID:9B3H7gWs0.net
>>286
うそーー!
何で英語が??
極東で英語使われてたの?[下部][脩徳] 嫡 徳孫
チャックトクソン

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:55:49.47 ID:iVcY/ak00.net
外貨資産が増えた
ありがとう日銀

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:56:46.31 ID:dMEGaHPF0.net
>>304
通貨高の日本が経済成長してない事実を無視すんなよ。

1970→1ドル360円
2023→1ドル134円
1970から2023年の53年でデフレ脳を作ってきた。デフレ脳脱却には53年以上、最低でも55年は必要。

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:56:48.98 ID:jNFJsrDh0.net
>>260
アホが多すぎるんだよ
30年のデフレ脳だから茹でガエルになってくたばる寸前まで気づかない
会社でインフレになるから借入増やして設備投資前倒しにしろって言ったら、無借金経営だの今は一時的に高いだけだの反対されたわ

結局3割高でやる羽目になったし

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:57:10.78 ID:VzKKeRUd0.net
>>153
円安になると株価上がるってのはわりと常識というか投資の基礎知識レベルだよ
だからアベノミクス始まる前にも安倍が大規模金融緩和するってぶち上げてたから
金融や投資の基本的な知識として、金融緩和 = 円安・通貨安 = 株価上昇
だからこれから株上がるぞ、今のうちに買っとけば儲かるぞって当時の2chでも散々推奨されてた

ところが経済音痴がけっこういて、金融緩和なんかしたら日本はデフォルトする、国債暴落する、
ハイパーインフレになる、日本は破綻するって喚く連中が、真向からそういう寝言を言ってたね
日経平均が順調に上がってるのに、こんなのどうせすぐ暴落するって
ちょっと停滞したり下がったりしたら、ほら来たもう終わりだって騒がしいことで

で現実には日経平均株価はアベノミクス前の9千円くらいから3万円以上まで上がったわけだ

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:57:54.76 ID:kzXtRBUd0.net
>>292
日本の財政赤字の主原因は
長年の国債増発

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:58:11.56 ID:JCe5NiG60.net
2年位前にドル円が105円の時の株価が29459円でドル建て株価が279ドル
今のドル建てが221ドルだから更に不景気になってるよw

313 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/05/27(土) 15:58:33.29 ID:dMEGaHPF0.net
>>305
30年前に刷った円で減税なり給付なりして氷河期助けとけば、氷河期も結婚出来たのに。もう羊水腐って手遅れだろう。

子供製造→時間と金が必要
金製造→刷るだけ

財務省「金が欲しい!金!金!増税!増税!国家財政は家計簿と同じ!」

結果→コロナ医療の看護師、保健所職員不足、自衛隊不足。2050年頃には少子化で領土と円の底抜けだろう。

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:58:45.45 ID:6xEJGCta0.net
>>312
折角養分を募っているのに真実を言うなよなw

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:58:52.30 ID:6mezL6N70.net
150超えたらまた前回みたく介入するでしょ

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:59:08.56 ID:uAdr2C9r0.net
いい円安なのか?

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:59:23.92 ID:FLw2vvTD0.net
>>7
やったな
俺はあと7年残ってるわ

318 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/05/27(土) 15:59:38.71 ID:dMEGaHPF0.net
>>305
2019年の消費税10%増税で税収2兆円減。少子化加速。このまま失われた50年で日本人と技術を消滅させ続けたら円も領土も底抜ける。

先進国は発展途上国と違って子供の労働や換金は禁止なので金の無い男はモテない。また女に教育をしているので女が将来の予測(養育費や増税)が出来る為、金の無い男はモテない。

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:00:01.48 ID:9Dfg1NVJ0.net
>>280
外債投資の統計があるはず

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:00:07.06 ID:gTuAlzQ40.net
時給1000円でクソみたいな通貨手に入れるなら
日本人全員外貨稼ぎに行くべきなんだけどな

321 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/05/27(土) 16:00:17.05 ID:dMEGaHPF0.net
>>305
長期間の増税で円の担保の日本人や技術は消滅する可能性。
失われた50年ほど経てば、円の担保の日本人や技術は消え、円と領土は底抜けるだろう。
その時は日本国も日銀も日本の領土も底抜けする可能性。

2019年の日本の1年間の成果
日本人(出生数−死者数)→マイナス49万人
税収→2兆円減(消費税10%増税で税収減)

2020年の日本の1年間の成果
日本人(出生数−死者数)→マイナス52万人
税収→プラスマイナス0(コロナ財政出動100兆円以上で税収増)
 
2021年の日本の1年間の成果
日本人(出生数−死者数)→マイナス64万人
税収→4兆円増(GOTO、コロナ補助金や一律10万円給付で税収増)

2022年の日本の1年間の成果
日本人(出生数−死者数)→マイナス81万人
税収→1兆円増(GOTO、コロナ補助金で税収増)

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:01:01.03 ID:r2P/jk570.net
1990〜
アメリカのインフレは300%
日本のインフレは10%

1990と比べると1ドルあたりの価値は、
日本円に対して1/3や。
同じ銘柄のウィスキーが、アルコール度数40%から13%に薄められて同じ価格で売られてる。

知らぬは、お前たちばかりwwww

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:01:13.29 ID:F4mgswqs0.net
>>308
お前馬鹿だろ。
対米ドルだけみてデフレだ~とか、米ドルなんか対ゴールドで1/50の価値に減価してるクソ通貨だろ。
日本円は対ゴールドなら、ずっとインフレ減価してるぞ。

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:01:25.97 ID:1AgkQgys0.net
>>320
英語の勉強にもなるし、良いことだらけだね
国が推奨すればいいのに

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:02:08.96 ID:h+YL0Xvx0.net
>>17
スワポめちゃつくから152まで寝かせといたらいいお小遣いにはなるな

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:02:28.11 ID:QuVqbEQn0.net
ID:dMEGaHPF0(27/27)
マルチコピペを指摘したらダメだったんか?
いつ見てもいる気がしたのは気のせいじゃなかったのか

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:02:47.69 ID:IvXAst1X0.net
>>310
本当アホが多すぎる
2013.14なんて銘柄の95パーはプラスになった
俺は信用全力2階建で大規模緩和に挑んだが、周りからはギャンブルだの散々叩かれたわ
その後叩いてた奴らはオルカンだのsp500だのブームが去った位で積立初めた

日本株が24にバブル来るって言ったら
インデックス以外負ける、日本なんて衰退国だの知ったかかますしマジで金融リテラシーゼロの猿が多すぎる

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:02:50.21 ID:Qv8vlup70.net
過疎地でも量的緩和すると過疎地通貨建てGDPが増大する理論は東京だけで実験してみれば良かったんだよ

過疎地通貨が融けていくのを見たかったのは金融の都だろう?

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:02:52.70 ID:v9WToxKI0.net
>>1
遅かれ早かれ長期円安は
全員分かってたろ?
2025年から
後期高齢者2,000万人以上
高齢者4,000万人以上
準高齢者4,000万人以上
2人に1人が50歳以上

円高になる要素が皆無

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:04:05.95 ID:VYqHg1TZ0.net
9月に125円
12月に122円との観測

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:04:11.14 ID:t9D9tmQR0.net
ルーブルより弱い円

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:04:13.14 ID:C5Fg61I10.net
揺さぶられて消耗していく

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:04:15.16 ID:QuVqbEQn0.net
ジンバブエドルみたいに札束を輪ゴムでまとめてお会計するくらい通貨安になればウレションが止まらない奴おるんやろうな

334 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/05/27(土) 16:04:17.05 ID:dMEGaHPF0.net
>>323円の最終的な信用創造の日本人に金を分配せずおにぎり食べたいと言った日本人を増税で殺すからだろ。

フィリピンに2000億円。ガーナに620億円。氷河期予算は17億円。日本の予算分配は世界一おかしい。

借金1270兆円の財政出動の行き先
 
560兆円が国内総所得≒GDP←一律10万円給付や逆進性税の減税など。
710兆円が金持ちの貯蓄腫瘍と外国への財政出動←小山田のオリンピックや電通、パソナ竹中、愛知トリエンナーレのまぬけな日本人の墓、
フジロック、GOTO、偏ったコロナ補助金、外国企業の水道利権、ワクチン利権など意味不明な使い道

インド→9兆円
外国のワクチン→6兆円
アフリカの借金返済(中国へ)→4.12兆円
氷河期予算→0.0017兆円

2022年の10万円給付も外国人は有るのに氷河期は無し。

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:04:17.71 ID:gTuAlzQ40.net
>>324
富裕層老人には天国だけど
現役世代には地獄な国で必死に低賃金で働く愚かしい行為
最低限日常会話出来ればどうとでもなるのに

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:04:50.20 ID:5cGe7/TZ0.net
全部政府自民党と日銀のせい
死ねばいいのに

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:05:17.24 ID:r2P/jk570.net
アルゼンチン
ベネゼエラ
トルコ
ジンバブエ

DSユダヤが、差別的経済支配したい国には
通貨安を仕掛ける。
いつもの植民地主義や。

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:05:19.57 ID:IvXAst1X0.net
>>329
円高になっても125から135とかになるだろうな
そのうちインフレに耐えられなくなって外人が買って高値になった日経掴まされるまで見えるわ
新ニーサとともにイナゴが押し寄せる

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:05:39.03 ID:zthjnUid0.net
パヨクが直ぐに反応するあたりやはり円安はパヨクに都合が良いんだな

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:05:53.30 ID:9ojS/v9q0.net
株価3万超えてて円安なんてこと起こり得るの?

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:06:47.00 ID:MPMSwg7z0.net
ロケットというのは一般的には上に向かって打ち上げられるものであるのに
下がっているものに対して比喩的に使われてもまったくピンとこない。
「ドル高ロケット」とでもいえばいいだろうに?

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:07:18.00 ID:91LlUnL60.net
アメリカで働いてくるわ・・・_| ̄|○

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:07:33.34 ID:Diaqk65V0.net
ドル円ロング持ちながら聞くと心に響くな
https://www.youtube.com/watch?v=iSytkoum57w

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:07:49.38 ID:10yNWppM0.net
国債買いすぎて金利上げれないからこうなるよ。
円の価値は落ちて、輸入物価上がる。
途上国並みの通貨になって、海外旅行は夢のまた夢。

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:08:07.82 ID:v9WToxKI0.net
>>336
おかげで東京都内は
過去最大の空前のバブル景気

高齢者は皆んなレクサス、ベンツ
銀座赤坂の高級寿司店が昼夜満席だぞ…

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:08:43.28 ID:t5JP7x6y0.net
ジン… ジン… ジンバブエーーーーーーーーーーーーーーーンwwww

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:09:16.21 ID:r2P/jk570.net
ジンバブエ、ベネゼエラは資源大国。
ちなみに、
イラク、リビア、スーダンも資源大国。

マジで、
植民地主義の差別主義者にはウンザリや

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:09:45.71 ID:nXArlTgs0.net
>>309
企業の貯蓄超過こそ不況の象徴なのにね

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:11:10.92 ID:QCcK9VTd0.net
原発再稼働しろよ
もう家計がもたん

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:12:00.73 ID:t5JP7x6y0.net
日本円を運ぶ一輪車を用意しといたほうがいいかもな

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:12:31.91 ID:AYWZW+/10.net
国産ちゃんと保護しておけばバブル再来並みにウハウハなのに

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:13:03.71 ID:AYWZW+/10.net
戦争への後押しももう一息か

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:13:36.05 ID:F4mgswqs0.net
確実なことは、国債発行額と日本円発行額が増えた分、円安になるってこと。
日本政府と日銀の「本質的価値」は、刷った紙ほど増えないから。

「国債+円紙幣」が2倍に増えれば、円の価値が半分になるだけの話。

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:13:45.83 ID:Ay9zYAjC0.net
日経平均を買え

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:13:47.60 ID:iYkQBSpx0.net
通貨安で滅ぶ国はあっても
通貨高で滅ぶ国はない

だけど日本じゃ円安は国益と
株価は上がっても価値が下がってる株を政府主導で買わせたがる
素人が投資に手を出す頃は残りカスの負債を引き受けるだけ、いわば政府主導のハメコミ詐欺

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:13:52.89 ID:A7n0vbWx0.net
南海トラフのフラグ立ちそうだけど、お前ら心の準備はできたか?

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:14:05.76 ID:9ojS/v9q0.net
>>345
でもビルの平均賃料は下げ続けてるんよね東京
逆に上がり続けてるのが博多
大阪も横ばい〜上昇

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:15:21.01 ID:3Dxw+hAk0.net
「好景気になった」と発表することが好景気に繋がるとこもあるし
好景気に見える数字だけを発表したりそういう数字になるように介入したりするのも景気対策なんだよ
現実的に景気が良くなってるかどうかは嘘つけないところで確認するしかない

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:15:22.34 ID:iYkQBSpx0.net
>>345
LEXUSの売れ行きは日本で減少してる
すぐわかる嘘をどうして書くのか

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:18:46.76 ID:FfbyWg280.net
>>349
電力会社の管理能力ならやってもどっこいだぞ
取り決め無視で火力でガンガン発電すればいいんだよ
G7の落ちこぼれなんだから

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:18:48.77 ID:502KFTOE0.net
貧乏ほど物が安く買える事だけを喜ぶ
給料上がって値段気にせず買えるようになりたいとかは考えない考えられない

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:19:14.35 ID:nXArlTgs0.net
>>353
貨幣はモノじゃない
なにもわかっちゃいないんだな
現金通貨の流通量は預金通貨の1割以下

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:19:40.07 ID:Qu9hHlnj0.net
>>50
利上げしたら日本の企業の大半が倒産する

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:19:46.86 ID:XJufyPXq0.net
なにこのソフトな表現

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:19:47.01 ID:yGvZH0EP0.net
>>358
簡単なところで4月までの自動車販売台数
去年クソ落ち込んだのに2021年よりも売れてないし景気いいかな
これから売れるんだ!っていうならしょうがないけど

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:21:09.41 ID:r2P/jk570.net
尊敬するリンカーンを輩出した国だから、
いつかは善の道に立ち帰るだろうと期待してたが、悪魔のようになっていく。まるで、帝国主義時代のイギリスやないか。

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:21:10.80 ID:lLOCJeg80.net
>>363
https://i.imgur.com/OKj6O8m.jpg

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:21:17.39 ID:Qu9hHlnj0.net
>>362
貨幣は信用だよな、2倍にしたら半分になるというものじゃなく、2倍にしたら数百分の1になる可能性も高いしな

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:21:55.60 ID:UezITK630.net
日本終わったっぽい

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:22:53.36 ID:502KFTOE0.net
これからは人件費やコスト削って物を安く売るしか能のなかった企業は淘汰される
値上げをしても受け入れられる製品やサービスを提供出来る企業だけが生き残れる
ようやく健全な競争原理が働いて生き残りの為に優秀な人材を高給でヤトワザルを得なくなる
能無しは給料上がらず物価高で苦しいけどな

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:23:13.25 ID:F4mgswqs0.net
>>362
はあ?
国債なんか、紙媒体として発行されてないんだが。お前の脳内では、日本国債発行額は0円なのかよワロタwww

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:23:19.46 ID:rX+5vPCc0.net
わいのドル預金が(´・ω・`)

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:24:22.60 ID:g2okC5Dn0.net
もう勘弁して
国民の財布は0よ

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:24:38.23 ID:t5JP7x6y0.net
パソコンのマウスの値段が先月より軒並み7割値上げしてた

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:24:38.99 ID:iYkQBSpx0.net
>>370
お前気持ち悪い奴だな

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:24:40.39 ID:nXArlTgs0.net
>>368
信用を担保にした負債
これが貨幣というものだよ

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:25:07.46 ID:AUE08mmw0.net
>>2
ほんとこれな。外国人に尽くす!コレが円安。

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:25:21.68 ID:FfbyWg280.net
>>372
爆発しとるやろ
ドル持ってギロッポン飲みいこうぜ

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:25:25.99 ID:t5JP7x6y0.net
グラフィックボードの値段は5割くらい上がった

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:25:33.86 ID:z1OWPqC50.net
増税円安物価高スタグフ加速で日経大暴落必至やなw
ここ2~3年で市況がガラッと逝きそうやな

老害弁護士とフェミ 悪夢のコラボが世界経済を襲うのであった

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:25:53.82 ID:g2okC5Dn0.net
日銀はこの過剰な円安をどう思ってんだ?チャンスくらいにしか見えてないとしたら大馬鹿だろ

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:26:18.68 ID:wsHNQm550.net
世界が円安ロケットと呼んでびびってた時に日本のマスコミは「悪い円安」

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:26:34.76 ID:nXArlTgs0.net
>>371
国債という政府の負債がなければその他の負債は存在することが出来ない
国債とは言うなれば原初の貨幣だよ
https://i.imgur.com/HnNDOmL.jpg

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:26:42.27 ID:Qu9hHlnj0.net
>>376
そう、だから信用の限度を越した途端にナイアガラになるんだよな

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:26:58.09 ID:FfbyWg280.net
>>381
クロと同じ財務省の犬っころのウエダじゃな
御用総裁だよコイツも

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:27:41.21 ID:YzMUMrat0.net
FXやってる奴何人死んだんだろう
怖い怖い

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:28:22.81 ID:rahSwAe40.net
一般にも分かるほど話題になったら、もうピークってね。。。

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:29:41.23 ID:z1OWPqC50.net
まぁ、実際の通貨の相場は外貨を買った時に下がる
輸入が増えると下がる
原材料や食品を買うたびにドルが必要になって、ドルを円で買うタイミングで円安に振れる
それが今の仕組みさ
円は円じゃないのさ ドルとの相場で決定される

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:30:00.26 ID:3Dxw+hAk0.net
銀行は金を企業や団体に貸してその利子で儲ける組織だから
より多くの企業が金を借りてでも儲けが出ると見込める状態、つまり好景気になれば貸付がふえるんだよ
貸付が増えると銀行は金利を上げて金を集めるんだよ
逆に景気が悪くなると企業は事業拡大を緩めるから貸付が減って利益が無くなるから金利を下げる
バブルの時は何しても儲けられるみたいな好景気だったから金利は高かった
今金利は低いままなので企業の経済活動は鈍いままだと考えられる

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:31:51.79 ID:VzKKeRUd0.net
>>304
実質GDP増減率とドル円レート1956-2020
https://i.imgur.com/pxbeg55.jpg

為替の水準が円高シフトするのと成長率の水準の低下が同期してるのがわかる
こういうのが基本的に押さえておくべき知識であり認識

日本は変動相場になってから長期的に円高基調になり
特にプラザ合意で一段と円高してからずっとその円高水準にいる
日本の長期的な退潮を円安のせいとか言うのがいかにデタラメか

1ドル120円~130くらいなんてのは長期的に停滞・低迷の定着した円高の水準でしかない
もちろん100円や110円なんかより、まして80円なんてのよりずっとマシなのは当然だ
最近の140~150円クラスでようやく、おっやっとまともに円安か?てなもんだね

実質GDP成長率、物価上昇率、現金給与総額の増減率1956-2010
https://i.imgur.com/pVSe9Ip.jpg

↑物価の動向と特に賃金の動向が似通ってるのがわかるだろう
つまり物価インフレの方が賃金上昇も高い、逆に物価デフレは賃金低迷とリンクしてる
実質GDPも総じて低インフレ・・・というよりデフレになって低調だ

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:32:29.65 ID:z1OWPqC50.net
9割国内サービス業で回してた時は原材料の輸出入なんか関係なく経済好調だったけどさ
アベノミクスで輸出型経済にした途端に輸入が増えて為替が下落した
工場を増やしたからだ
そして輸出は増えてない
そりゃどんどん円は下落して物価は上がるわ賃金は下がるわひどい事になる
それがアベノミクスの果実
腐って食えやしない

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:32:45.66 ID:AS8KZmi40.net
始まったな、ジンバブエ日本
3流国へ没落まっしぐら
もう誰も買わない

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:33:21.26 ID:WQrale340.net
縄文人達には地震は基本的に天然の揺り籠・・・・・・
😪😴ZZZ

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:33:32.74 ID:dEPITybD0.net
もう何も買えなくなるかと思うと悲しいね

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:33:37.33 ID:G0xasL3l0.net
輸出企業は儲かってるのかもしれんが、そうじゃないやつは円安の負の部分物価高騰で苦しんでるんだが
政府は助けてくれるどころか増税で苦しめてくるばかりだ

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:33:37.36 ID:N3iiwmyd0.net
>>348
何年間もの間、円高とデフレからの脱却(=円安インフレ)への「道なかば」の状態だったアベノミクスが、ついに走り出したものと考えられる。🏃🤔

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:33:54.24 ID:NBOUwXMa0.net
ググればわかるけど、ここ数日の大量保有報告書を見てると、
大口はかなり株の保有減少してるんだよね
ほとんどの報告書で大口の株式保有率減少してるから注意した方がいい

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:34:14.46 ID:nMjbI8Q/0.net
円安は正義
会社も喜んでるわ

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:34:17.42 ID:AS8KZmi40.net
土地も外国人に買われるのに都合がいいわな
ますます中国人所有物が増えるだろ

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:34:24.02 ID:xcsd3P5e0.net
>>394
今のうちビフテキ食べといたほうがええぞ

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:34:27.91 ID:z1OWPqC50.net
>>396
安倍と一緒に地獄に走り出したなアベノミクス

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:34:28.15 ID:ZrmbdjL00.net
>>248
困るのは海外の資材を高く買わされる層全てだろ
若者、働き盛り世代だって困る
成長産業もサービス業も困る

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:35:02.93 ID:WQrale340.net
>>393
縄文時代の雨はクリーンだ!wwwwww

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:35:25.62 ID:P4p4EJDm0.net
現在日本では歴史修正主義者がそうでない人 リンチ•嫌がらせするのが常態化しています
私はかつて大日本帝国だった国の国民として日本の軍国化を止めたいです
分断を煽るナチスの手法を止めたいです
でも、止めようとすると、自民党構成員新宿警察カツマタにボコボコに恫喝されるんです

中国への憎悪を煽る報道は自然ではないのに
でも、以前私は吉本興業の犯罪を告発していたら新宿警察に恫喝され精神病院にぶち込まれました
日本に言論の自由なんてありません
軍国化を止めたい…ナチス化を止めたいのに…環境破壊と原発も止めたいのに…

吉本興業の盗撮犯罪を隠蔽し被害者を恫喝、精神病院にぶちこみ、さらにメディアを使ってリンチした自民党構成員新宿警察
弁護士を雇えない状況まで追い込んだ新宿警察
この国ではアメリカ韓国スパイとシンパの人権侵害は許容される
俺は中国を頼る
アメリカ韓国より、中国の方が人権意識がある国だ

俺は統一協会ひいては国情院韓国政府の日本政府への内政干渉を認めない
与党は常にアメリカ韓国との連帯をアピールし国民への恫喝に使った
俺はアメリカ韓国に脅されている
アメリカは国情院による日本国民への民族浄化の最大の協力者だ
俺は新宿警察にメディアを使って殺されている
外国にバレても説明も会見もない態度は、警視庁は俺に殺意があるのではという認識だ
俺は警視庁の佇まいに脅迫されている

正当防衛のため抵抗権を行使し特殊詐欺グループ恫喝犯新宿警察爆破して滅多刺しにして殺す
完膚なきまでに爆破して皆殺しにする





今から新宿警察が被害届を出せば俺は逮捕されるし(そしたら俺は今度こそ裁判でありのままを話す)、事実を認めて新宿警察が会見すれば俺の名誉は回復される
言えるのは俺が爆破予告をしなければお前らはなにもしていなかったってこと
日本の警察の存在意義なんて0
新宿警察は半グレの言いなり
新宿警察は芸能事務所とズブズブみたいだから説明なんて多分できないんでしょうね
カツマタさんの恫喝は今思い出しても中立性に欠けてました
この書き込みを見てる人は絶対に新宿警察に被害を相談しないように
メディアを使ってリンチされた挙句精神病院にぶち込まれますから

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:35:27.47 ID:dEPITybD0.net
アベノミクスの果実は毒入り☠だった
ドルという解毒剤がある外国人だけ食べる事ができる白人様中国人様専用プランテーションだった訳だ
もう終わりだよこの国

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:36:37.99 ID:UL6bxP4y0.net
政府も日銀も何やってんだろうね

昔は日本から香港やアジアに
王様買物旅行してたのに

今や、中国、タイ、台湾 、ベトナム人が
日本に来て安い安いって買物旅行楽しんでるよ

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:36:50.33 ID:aLR5UplE0.net
ニュースになった時が天井
ここでドル買う奴は馬鹿

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:37:04.26 ID:40jpOOCd0.net
このまま円安続くとインフレ起きて現金がゴミ屑になるね
老人大好き円安で自分らのタンス預金の価値が目減りしてて草生える

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:37:40.33 ID:r2P/jk570.net
>>392
ジンバブエは希少資源大国や。
DSユダヤは、やすく入手したくてドル遮断をしかけてる。プーチンが動けば大化けするでw

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:37:49.94 ID:AS8KZmi40.net
>>211
ちょっと前に138円で日銀が介入したんだよな
それでいったん130円まで戻した
ところが今、140円
もう日銀アホだろ?

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:37:53.81 ID:yGvZH0EP0.net
>>399
売国政策だしな
通貨高なら海外企業の買収も容易だけど土地も企業も安値で買われる

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:37:58.16 ID:VzKKeRUd0.net
>>361
まさにこれw

円高優位・円高国益を叫ぶ人のほとんどが
円高は「安く買えるから」「金使わずに済むから」というのを根拠にしてる
稼ぎが増える、じゃなくて、減らさずに済む、っていう方向性

有名な合成の誤謬に「みんなで節約すると、みんなで貧しくなる」というのがあるけど
まさにそうやって日本は低迷してきた

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:38:00.13 ID:JCe5NiG60.net
インフレは物価が上がるのだから税金を払ってるのと同じなんよ
つまり、膨大な借金を抱えた政府がトクをする
更に消費税収も上がりウハウハですw

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:38:25.49 ID:Oo7gpFMq0.net
>>406
失われた30年で景気低迷していたのに円だけ高かったこれまでが異常

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:38:42.39 ID:CT2vbwKW0.net
ふう 残り0円

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:39:18.46 ID:oKk8yuZp0.net
日本のインフレ傾向&アメリカのバブル崩壊の影響でしょ。

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:39:59.58 ID:HTb7N2BW0.net
来年始まる新NISAまで上げて嵌め込んで落とす

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:40:11.97 ID:5BoHda0+0.net
>>53
今は1970年の1ドル=360円の時よりも円安

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:40:30.12 ID:nCEJtbIt0.net
来るぞ高度経済成長

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:40:58.54 ID:V08iS90F0.net
紙屑になるまで円を捨て続けよう
前代未聞の経済実験としては面白い
適当なところで海外に逃げる準備さえ
しておけばこのキチガイウォッチショー
はかなり見応えがある

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:41:11.91 ID:nXArlTgs0.net
>>412
質素倹約を奨励した享保の改革後に江戸が深刻なデフレに陥ったことを学校では教えないんだよね

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:41:21.57 ID:AS8KZmi40.net
日本のホテルや旅館が対外的に安くなっているから買われているんだよな
そんでもって経営者が中国人になって日本人をこれまた安い給料でこき使ってる

これぞ安倍晋三が望んだ美しい国
サンキュー自民党だわ

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:42:03.28 ID:8UWFHnO60.net
知ってる
期待で買って現実で売るやつでしょ

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:42:09.44 ID:zUclL6Ay0.net
来週には債務問題解決するから円安の流れも止まる

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:42:12.95 ID:N3iiwmyd0.net
>>53
日本では、「円高を、是正してほしい😰」「デフレから、脱却してほしい😰」と言われてきましたが、日本国民としては、日本で何かを作るためには海外の原材料が必要なことを利用し、円安の効果で、原材料の費用を増やし、安い商品を選ぼうとして値上げをさまたげる消費者の低価格志向に打ち勝つねらいがあるものとみられる。🤔

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:43:08.28 ID:V08iS90F0.net
>>422
奴隷としての需要は増えるから
失業率下がってバカウヨも大喜びだw

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:43:33.55 ID:lOohjyIN0.net
>>1
円安って日本に投資している金が激減しているってことだからね?
主にドル

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:43:43.32 ID:mOWpPV3G0.net
しかし日銀砲を契機に円高に進んだあたりは予想がつかんかった
素人だけど
あんなことがあるんだねぇ

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:43:48.69 ID:ZrmbdjL00.net
これでもし150円まで急に触れたとして政府はドル売り円買い介入できるの?
外貨準備高ってあと何度分の介入資金あるの?

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:44:26.49 ID:j8f/OR+60.net
あー週明けにまた電車が止まる!

勘弁してくれ!! 

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:44:43.84 ID:r2P/jk570.net
>>418
日米の累積インフレ率を加味して
現代価値に直すと

1970年の1ドル=360円は、
現代の1ドル=110円くらいやと思う。

それだけ、ドルは水膨れした。

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:45:50.24 ID:N3iiwmyd0.net
>>80
今、日本国民が心待ちにしてきた円高とデフレからの脱却が大きく前進している中において、一部に、「インフレに対抗して、私が節約しているということは、日本は、デフレなのだ。😰」みたいな誤解が、存在しているものと考えられる。🤔

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:46:03.70 ID:azQoF9Iq0.net
介入するときは事前にちゃんと教えて

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:47:48.56 ID:ZrmbdjL00.net
>>412
ん?
円安が進んだら一般人が皆生活しやすくなるみたいな奇妙な理論だな
一般人の思考とまるで逆
まともに頭を使ったことがないのか?

灯油がリッター200円とかになっても多分給料は2倍にはなってないだろう
収入に占める支出割合が増えるだけでなにも利点はない

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:48:01.65 ID:9lTBqVXm0.net
>>293
そこまでの大差ねーよアホw

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:48:14.25 ID:z1OWPqC50.net
>>412
円高で節約ってのは外人から見た話だろ

お前何人だよ

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:48:49.81 ID:iTY3PcYl0.net
ますますインバウンド爆増か
東京駅の外国人(白人)率半端なかった

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:49:00.45 ID:dV6+7lE+0.net
>>429
雨さんがインフレ止められない状況だからね
アッチの金利上昇ぱねえよ

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:49:21.10 ID:z1OWPqC50.net
国債取引ってのは取るか取られるかよ
損か得か
外国が得をすれば日本が損をする
日本が得をすれば外国が損をする
仁義なき取引よ

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:49:33.46 ID:re0f58RL0.net
>>422
中国人が買って、中国人を働かせて、中国人を客として向かい入れるから日本人の関わるところはないよ

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:50:30.84 ID:z1OWPqC50.net
外国に支配された政権ができれば日本が損をする

まぁ、当たり前の話だよね
それが国際取引の現実さ
オマエラ頭ハッピーセット

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:51:23.24 ID:QH9s/t5q0.net
円高になるって言ってた奴息してる??

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:51:30.26 ID:nXArlTgs0.net
>>439
ハゲタカファンドが束になって空売りを仕掛けても日銀はキーボード操作だけで返り討ちにできる

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:51:32.20 ID:dZqHaPDy0.net
ひろゆき出番か

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:51:41.54 ID:r2P/jk570.net
DSユダヤの悪どさに
世界がドン引きし始めてるのを
当の本人達も気づいてて
強引にやろうとしてる。

これで、良くなるはずはないやろ
YDNA-E

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:51:48.41 ID:ZrmbdjL00.net
この状況になる前に10年ぐらいはアホな経済評論家たちは経済が悪いのは国民のデフレマインドがいけない
積極的にお金を使いましょうみたいな精神論を展開してた
普通に考えて馬鹿だよな?

森永卓郎は逆に低賃金でも生活できるライフスタイルを提案した

どっちがまともなのか考えなくとも分かる

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:52:05.96 ID:ls/wVf5A0.net
130円台が調整になってしまったな

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:52:08.37 ID:lB+WaIlH0.net
失敗ではありません
中止です

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:52:21.12 ID:Nr5l/q0c0.net
上がっても下がってもケチばかりつけるんだからいくらでもいいんじゃないのか?

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:52:27.72 ID:Z1jvxnrD0.net
インフレ率また上がるじゃん

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:52:54.88 ID:wPEeuO6J0.net
>>437
渋谷なんかも1割くらいは白人だよな
コロナ前でもここまで多くはなかった

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:53:23.93 ID:wPEeuO6J0.net
今の円安はマジ天国だろうね

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:53:50.61 ID:z1OWPqC50.net
>>446
日本の財界は戦後統治の棚ぼたでのし上がった脳内ハッピーセットなおじさんの集合体だからな

アイツらは基本無能だ

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:54:05.86 ID:6ttMYBJe0.net
食費が上がりすぎててもう無理
これ以上上がるなら1日2食になるかもしれない

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:54:17.71 ID:IhBb0n7H0.net
最近、日銀総裁、出てこないね。

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:54:37.91 ID:j8f/OR+60.net
国の貿易収支を見れば、円安がどんだけヤバいかが分かる。
収支で日本の富が海外に流出しっぱなし。

円安で原料も高騰するから、もの作っても利益が出ない。

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:54:52.74 ID:qjz5iQtE0.net
ねえねえこのまま円安進めば最悪生きていく為には女は立ちんぼで稼げば良いけど男はどうすればいい?

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:55:07.11 ID:TIc4CtVL0.net
>>412
今なんとかなってるのは円高時代の世界進出があったおかげだアホ
通貨高最強なのはアメリカが証明してる

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:55:24.25 ID:UL6bxP4y0.net
日銀砲ぶっぱなし

安倍黒田が円高退治してやったぞ!
株高だー!アベノミクス大成功

日本世論 バンザイ 三唱

で、今に至る

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:55:43.02 ID:r2P/jk570.net
>>449
マネタリーベース比では、130円
累積インフレ率比では110円

よって、120円を中央値として±10円
これが妥当

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:55:47.32 ID:N3iiwmyd0.net
>>369
日本は、終わっていない。
日本は、まだ続いている。☺
しかも、一部に、「食べ物の中味が減ってきた。😰」「食べ物が高くなってきた。😰」みたいな弱音が見られるものの、「海外で、日本の食べ物が人気です🤗🍙」みたいな報道を受け、国民の間で、「日本の食べ物を海外に輸出すればよいのではないか。🤔」みたいな前向きな期待が高まるとともに、日本をおとずれ、お買い得にお買い物を楽しむ外国人観光客のインタビューがテレビでも紹介され、日本国民も、日本で「食べ物の中味が減ってきたと思っていたら、高くなってきた。😰」とか言って暮らしていると気が付きにくい「海外から見た日本の魅力🌏」「外国人にとっての円安のメリット🌏」を、実感できるようになったものと考えられる。🤔

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:56:43.69 ID:WWTM/lof0.net
まーでも昔は今より酷い円安為替でもインフレに悩むことはなかったから円高にさえなれば物価問題は全て解決というわけでもないんだろうな

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:58:19.40 ID:EabneFpO0.net
>>457
男も男に買われるしかない

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:00:28.07 ID:iNnfphym0.net
円安ロケットいっけぇーーーーー!!!!

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:01:32.06 ID:j8f/OR+60.net
円安のメリットって
海外で出稼ぎして、日本の安物買う以外にありませんがw

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:04:00.89 ID:fu8SAGo20.net
>>454
日本人は一日二食の方が健康にいいらしいぜwwwww
そのうち1日一食が日本の健康法になるな

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:04:42.13 ID:2vScCjxr0.net
>>406
全く何も理解出来ていない
日本の技術が盗まれて富の争奪戦で敗れたなら、円高にはならない
ちなみに超円高時代に輸出産業を完全に喪失していたら
日本は超円安になっていた、円安誘導はお注射
問題はそこで日本が「勝てる戦略」を持ちえなかったこと
富の争奪戦(産業)が勝たないと円高にはならない
あとアメリカの金利がピークを越えれば円高に傾く

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:05:05.89 ID:dV6+7lE+0.net
>>465
海外からの輸入で作る商品が値上げされ
日本の物価が上昇して、タンス預金がゴミになる
そのかわり借金もゴミになるけど、その分金利が上がるから要注意ね!

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:05:51.84 ID:r2P/jk570.net
日本列島は、縄文人に返すのが良かろう。

民族自決、民族尊重になかう。
当然、遺伝子分類で確定する。

少数民族に寄生し民族浄化をなそうとする最も下劣かつ悪どい差別主義者は、みくだされ非難されるのが当然や。
人間にあるまじき低レベルの寄生獣。

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:05:59.36 ID:2vScCjxr0.net
ここで日本(の産業)が「勝てる戦略」について
議論できない奴は無能の極み

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:06:51.75 ID:OYbd19w/0.net
>>402
若者iPhone高くて買えないからpixel買ってるしな

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:07:45.16 ID:fu8SAGo20.net
若者はとっととワーホリに行けよ、日本に残るのはゲームで言うナイトメアモードだぞ

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:07:45.39 ID:VzKKeRUd0.net
>>434
>一般人の思考とまるで逆
>まともに頭を使ったことがないのか?

まともに頭を使わないタイプの君の考える一般人とやらの思考が的外れなだけなので
そんな単なる悪口に何の価値もないが

>>436
よくわからんが円高国益の根拠として「安く買えるから」って言ってる連中はみんな外国人てことだねw

>>458
>通貨高最強なのはアメリカが証明してる

プラザ合意てアメリカが強いドルに耐えられなくて泣きを入れて国際協調でドル安に舵を切ったんだよ
ドル安のあおりでめっちゃ円高進行して今度は日本が泣きを見ることになった

ちなみにEU圏で経常黒字の8割も占めて独り勝ちと言われるドイツは通貨安の恩恵だって明言してるからね

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:08:06.60 ID:CjfFd1dM0.net
安い輸入品に押されて国産を蔑ろにしてたのに
反動で今更輸入が高いから死にそうだ?

自業自得

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:09:02.91 ID:qjz5iQtE0.net
でも今年の秋口にはアメリカの利上げは止まるって聞いたけど。。。
円安は数カ月続くと
どこまで逝くのかワカンナイケドw
そして円高へ?!
日本株価は普通どうなるのん?

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:09:19.69 ID:CjfFd1dM0.net
中国産安い!やっぱり中国産だわ!

高くなって辛い…

バカジャネーノ?

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:09:59.82 ID:fMC3biFZ0.net
今日、野菜苗買ってきた
そのうち養鶏も考えないとな
近くの外人と仲良くしとこ

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:10:23.65 ID:fH4QoCiF0.net
日経が「悪い円安」取り消してて草
最初からそんなの無いっつーのw

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:12:22.02 ID:CjfFd1dM0.net
>>477
養鶏なんてくっせぇから無理だぞ

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:12:56.24 ID:gWYQvLm80.net
物価上昇が加速するとかみみっちいこと言ってる奴が居るが輸出産業が潤えば回り回って庶民の暮らし向きも良くなるんだぞ
さあ円安を讃えようぜ

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:13:42.74 ID:VzKKeRUd0.net
>>421
江戸時代の経済事情などけっこう記録残ってるんだよね
前に読んだ本によれば当時の経済見識というか分析力というか高くてすげーなと思った
ただ古文書を解読する人手が足りなくて、残ってる文書の量に対して全然現代訳など進んでないとか

今後もっといろいろ面白い話出てくるかもね

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:15:02.13 ID:bToHzaBA0.net
アマゾンこのあと高くなるのか‥

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:15:07.15 ID:fMC3biFZ0.net
>>479
田舎だからだいじょうぶ(´・ω・`)
近くのベトナム人かカンボジア人に教えてもらうわ

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:15:18.68 ID:4wPyIySy0.net
ひろゆきもよほどのことが無い限り150円に戻るからお小遣いチャンスと言ってるからな

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:15:19.53 ID:mPhTLBnS0.net
南海トラフのフラグ立ったぞ
お前ら心の準備できたか?

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:16:06.14 ID:BWeHICFa0.net
経済通ぶってるやつは株がどうこうという
真に経済学・経済史を押さえていれば金融資産は最後没収されると知っているのでそこに財産は求めない

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:16:14.45 ID:Bzkwi2Z+0.net
どんどん日本がだめになっていくな

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:17:03.07 ID:AS8KZmi40.net
今の水準より円安になったのって戦後焼け野原から始まって高度経済成長期以来かね

敗戦後はまだ若者たちが多くてやる気だけはあっただろうし
もう日本は高齢化社会でもう一回同じことやれって言われても無理

高度経済成長期には自動車や家電製品が日本を引っ張ったけど、今や引っ張れる産業もない
ITも中国韓国に追い抜かれ車も電気自動車では追い抜かれてる
自民党が中国韓国に肩入れして経団連が生産拠点を外国に移したからもうオワコン

さらにアフリカやイギリスに数兆円を惜しみなく金をばら撒く岸田文雄
もうね、アホかと

489 :名無しさん@13周年:2023/05/27(土) 17:47:01.07 ID:49TLKH5iY
ガソリンがいきなり値上がってたな
ほんと上がる時は一瞬下がる時は年単位かかるな

490 :名無しさん@13周年:2023/05/27(土) 17:48:39.86 ID:49TLKH5iY
>>488
ドルな
タダで配って32年連続海外資産世界1位になるわけないだろ

491 :名無しさん@13周年:2023/05/27(土) 17:52:58.65 ID:2OtF+NcJT
>>490
先進他国には及ばない
最低時給も、労働再分配も、社会還元率も ちゃんと理由があるんですよ
(((*≧艸≦)ププッ

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:17:32.56 ID:ZrmbdjL00.net
>>473
あなたも老害の脳内ハッピーセットなの?

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:17:42.07 ID:dfMv3cIR0.net
>>475
米はまだインフレが止まらないから利上げは止まらない可能性有 
利上げをやめてもインフレが静まるまで利下げはない
その場合、円高に振れても135辺り
株価は32000辺りで一時的に下がるけど年末には35000はいってると思う
来年はもっと上がる

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:18:04.70 ID:MqBDp0+b0.net
>>3
ここだけの話162円

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:18:29.61 ID:CjfFd1dM0.net
>>483
周りだけじゃなくてお前本人がさ
マジで臭いからね?
鶏糞が一番臭い

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:21:16.45 ID:CjfFd1dM0.net
>>446
低賃金で生活を
それを個人も頑張って企業も頑張って
結果値下げ合戦で世界から見ても日本は安いになったわけだが幸せか?

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:21:41.49 ID:WWTM/lof0.net
自分はで外国株円買でやってるから投資のみを考えるなら円安に振れるのは単純に嬉しい
だけど日本で住むことを考えたら行き過ぎた円安はやっぱ不安になるね

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:22:32.93 ID:rNvwTa5T0.net
>>477
まさか養鶏の餌はホームセンターで買うわけじゃないよな?

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:23:05.01 ID:z1OWPqC50.net
>>473
なんで円高で外人が安く買えるんだよ

もうちょっと頭使えよ

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:23:10.83 ID:ZrmbdjL00.net
>>496
日本が衰退したのは企業が正当な報酬を払わなかったからだよ
賃上げしないので日本人が消費する金額が減った
その代わり企業には膨大な金が積みあがった

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:23:30.77 ID:VzKKeRUd0.net
>>492
反論できないので悪口だけ書きます、まで読んだけど?
まあこれ以上は相手する価値ないね、はいはい

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:23:36.66 ID:fMC3biFZ0.net
>>495
そうなんやあんがとさん
まぁ外人とボチボチやってみますわ

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:25:08.83 ID:VzKKeRUd0.net
>>499
君がもっと頭使って、そういう支離滅裂なレスしなければいいんだよw

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:25:18.85 ID:fMC3biFZ0.net
>>498
飼料も自作予定
親戚が米作ってるし
畑も余っとる

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:25:52.89 ID:dfMv3cIR0.net
どんどん衰退すれば良い
混乱した方がチャンスも増えるからな

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:26:07.40 ID:ZrmbdjL00.net
>>501
いやいや今後円安に振れ続けてどうやって日本人は食べて行けるのか?
資源も高い
労働力も減って高くなる
海外から移民も無理

何にもいいことないだろ
目先だけ見てその先を見ず

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:26:26.89 ID:lLOCJeg80.net
>>485
おまいはできてんのかえ

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:26:40.47 ID:fH4QoCiF0.net
戦争終わってウクライナ復興させる時は超ウクライナ通貨安のボーナスステージにするんだろな

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:27:35.24 ID:Mv25MbsX0.net
ガソリン1リットル200円いくいくいくううううう

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:27:57.14 ID:HddU3C8G0.net
また銀行潰れると思うけどいいのかな?

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:28:59.25 ID:VzKKeRUd0.net
>>477
>>483
田舎なら庭とかで複数羽を放し飼いとかでもいいんでは
家庭で消費するタマゴだけ確実に得られるみたいな長閑な生活

まあその場合、衛生面には気を付ける必要ありそうだが
(日本のタマゴが生食できるのは衛生管理がきちんとしてるからだって何かで読んだことある)

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:30:57.48 ID:ZrmbdjL00.net
円高が進んで日本が中国の下請け企業に成り下がって誰も得しない
嬉しくもない
生活も苦しい
インフラを支える人材もいない
ダイソー見て見ろよ
棚の品数が減ってスカスカだろ
一品目につき一種類とかざら
好きな商品を選べる自由もない

デストピアだろ普通に

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:32:28.04 ID:yGvZH0EP0.net
資源もない人材もない食料自給率異次元の低さで通貨安くしたら
元々の自国民が住めるわきゃないw

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:33:04.15 ID:epuEhF6s0.net
ひろゆきが一言


515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:33:12.74 ID:2wP+/G/K0.net
270円になる言うてるやん
あのさいい加減に実態に見合った評価されるのは仕方ない

日本人の価値なんてアメリカ人の三分の一くらいだし

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:33:26.74 ID:smL1ZKLT0.net
増税にインフレ
僕はどうすればいいんだ?

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:33:52.26 ID:7Ez4FcUo0.net
アメリカの製品はアメリカ国内だけで消費してそう
日本だけじゃなく世界中貧乏なイメージ

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:34:00.65 ID:2wP+/G/K0.net
270円くらいが妥当だってずっと前から言ってるし
実際そうなる

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:34:26.49 ID:c4WTIp2A0.net
たぶんここが最高値

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:34:40.74 ID:WmAWomWF0.net
円安が国益は企業の理論だわな

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:35:51.01 ID:VzKKeRUd0.net
>>506
君の脳内は「老害のアンハッピーセット」て奴なんだね?
経済の基本的な見識や認識がズレ過ぎてて、そら的外れなことばかり言うわけだね

>目先だけ見て

それまさに君のことだよ
円安・通貨安が経済にプラス寄与大きいてのは多くの経済シンクタンクの分析で一様に示唆されてること
日本の長期的な経済低迷が円高(そしてデフレ)と同期してるのもグラフ並べて見ればすぐわかることだし
それに逆らって的外れな根拠(

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:36:13.40 ID:QUQgyGc50.net
ひろゆきの出番

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:36:21.76 ID:N4T+ky6a0.net
>>1
今日、仙台から東京に来てみたが
タクシーは拾えないし
帰りの新幹線はグランクラスもグリーン車いっぱいだし
ガチでバブル景気だわw

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:37:03.32 ID:ZrmbdjL00.net
>>521
具体的な反論が出来ずにごまかしてるようにしか見えないけど
どうやったら日本人は食っていけるのか?

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:37:08.48 ID:Hbucfs570.net
円安は正義
株価も好調
日本復活の確変に入った

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:37:41.26 ID:HddU3C8G0.net
今は下手に出しゃばらず静観が正解
名指しで中国とアメリカがお互いに叩き合ってるからな

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:38:48.19 ID:sX2T/Ryz0.net
>>395出た。輸入企業を優遇しろ!強制購入しろパヨク。

コロナワクチン6兆円とワクチンで障害者になる病人や老人を治療する薬剤輸入&プーチンや中国コロナで貿易赤字21兆円。

立憲共産党「日本人はワクチンを打て!ネトウヨと反ワクは低学歴、低賃金の社会の底辺!中国、ロシアは悪くない!ドル高のアメリカの物価上昇は日銀黒田の所為!原発反対!」
 
ワク信「もう無理…」
税増「声が小さいよ!もっと大きい声で!」
ワク信「もう無理です…」
税増「無理なんて事はない!お前は高学歴なんだろ!」
ワク信「6回目…」
税増「そう!もっと大きい声で!」
ワク信「6回目!」
税増「そうだ!6回目!」
ワク信「6回目打つぞ!」

財務省「何兆円かかっても追加のワクチン買うぞ!!」

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:39:12.56 ID:ZrmbdjL00.net
>>526
為替介入する外貨もあと実質二回分ぐらいしかないんだろ

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:40:15.19 ID:ktB3smcl0.net
ついに来たかおこづかいチャンス!

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:41:01.11 ID:/Si3mI6u0.net
>>512
一行目、円安が進んでの書き間違えだよね

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:41:14.89 ID:XKpZLcq/0.net
もうイールドカーブはこのタイミングで修正するしかないな
次の日銀会合だろ

532 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/05/27(土) 17:41:29.15 ID:2Hcw5lNN0.net
>>524コロナワクチンさん

日本の財政赤字の原因は医療費。輸入する薬剤やワクチン。これの価格を決めているのは外国企業。社会保険料を減税するには国内製造。

1990年リベラル
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!」

1970→1ドル360円
2023→1ドル134円
1970から2023年の53年でデフレ脳を作ってきた。デフレ脳脱却には53年以上、最低でも55年は必要。

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:41:42.80 ID:ZrmbdjL00.net
円安で資材が高騰し値上げラッシュ

ダイソー、コンビニ、スーパー
品ぞろえが悪く棚がスカスカ

皆商品を選ぶこともなく格安の同じ商品を買うようになった

これが共産圏だと言われても納得するんじゃないか?
何処へ行ったんだよ自由な競争社会の繁栄は?

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:42:02.81 ID:4D8tfyvf0.net
あと少しは行きそうだな。
そこが一旦の天井だ。150は遠い

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:42:35.51 ID:WMLpAxfc0.net
まぁ通貨安は例外なく経済成長をプラスにするからね^^ウハウハ

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:43:09.47 ID:VzKKeRUd0.net
>>524
円安になったら日本人は食っていけない、なんて論旨は
それこそ具体的でも何でもない単なる何となくのイメージ誘導でしかない

君の脳内アンハッピーなぼんやりイメージに具体的な反論できないのかとか何言ってるんだか?w

まあちょっと書くなら
たとえばアベノミクス序盤、2012年1ドル80円から2015年には120円超まで50%もの円安したが
その期間を通じて企業業績が全般にどうなったか

法人企業統計・経常利益の推移(2012-2016年度)
http://imgur.com/qzAwxwd.jpg

アベノミクスの始まる前の2012年度とアベノミクス4年目となる2016年度で
業績を比較すると(営業利益については別表から)

 製造業  経常利益プラス 8.4兆円、営業利益プラス 6.0兆円
非製造業 経常利益プラス18.2兆円、営業利益プラス13.2兆円

特定の年だけポンと増えたのではなく毎年のように改善傾向
内需産業も普通に利益を伸ばしている

表の下の方には企業規模別の数字も載っているが
大企業だけでなく中企業も小企業も業績は良くなっている
左端の12年と右端の16年の数字を比べれば差がはっきりわかる

円安が一部産業でなく全体的にプラス寄与というのはアベノミクス以前からの
長年の経済分析で確認されたセオリーであってアベノミクスでもやっぱりそうなったという
当たり前の結果であった

円安になったら日本人はどうやって?
何それそんな意味不明な妄想にいちいち具体的な反論してあげないと
その妄想が正しいって話になるん?
それこそ妄想だよねアンハッピー老害な?

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:43:17.86 ID:14jFczT30.net
海外が総じて物価高な現状、1ドル170円台になれば肥料や飼料も国内産使う方がマシって話になって鎖国化に向かうんじゃね。
いろいろ捗りすぎてしまうな。

538 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/05/27(土) 17:43:28.40 ID:2Hcw5lNN0.net
>>533
社会を維持するために必要な天然資源の購入の影響や製品の製造に必要な資源の影響を示すために、複雑な方程式を多数用いて、トータルでプラスの効果が優るのか、マイナスの効果が優るのかを推計したものが内閣府によるマクロ計量モデル

なお、マクロ計量モデルを用いた推計によれば、日本だけでなく、アメリカ・イギリス・スウェーデンなど、すべての国において自国通貨高は景気にマイナスに作用すると結論付けられている

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:44:13.33 ID:y/EQ1iRS0.net
工場が帰ってくるな
無職氷河期には追い風

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:44:22.23 ID:fMC3biFZ0.net
>>511
あんがとさん
頑張ってみます

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:45:14.96 ID:yGvZH0EP0.net
>>537
毎年人口100万人減って一次産業のなり手もいないのに?
どこまでいっても買い負けつつ海外に頼るしか無い

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:45:47.38 ID:Hkfns+gg0.net
円をどんどん買って売ればいいの?

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:45:53.40 ID:q2C6bfDn0.net
>>537
原料は結局海外から持ってこないといけないからなぁ

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:46:04.71 ID:ZrmbdjL00.net
>>536
もともと120円の経済圏だったからそれに戻って不便を感じつつも生活は続いた
今は世界的な資源高のなか自国通貨が安くなり生活が苦しくなって喜んでるのは馬鹿か一部の輸出業者だけ
ふつーの社員は生活が苦しくなっている

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:46:05.28 ID:rBQ/7AsF0.net
>>539
そんな体力どこにもないのでは?

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:47:33.88 ID:ZrmbdjL00.net
>>538
じゃあ一般人で生活が楽になりましたって人間連れてこいよ
何処にもそんな人間はいない

親に依存してるヒキニート以外はな

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:48:44.27 ID:aRpV8ohc0.net
>>355
それには放っておけば通貨高になるようにして円安を喜ぶような国にしておかないといけない
無理やり通貨高にしなきゃいけないようなら、どこかで意図的に通貨安に持って行かれて終わる

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:48:56.12 ID:aufTNWsc0.net
物価高+円安はキビシ過ぎるだろ

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:49:08.80 ID:2Hcw5lNN0.net
>>544出た。輸出企業より輸入企業を優遇しろ。もっとコロナワクチンを輸入しろ、強制購入しろパヨク。コロナワクチン6兆円しか買わないのはおかしい、10兆円買えパヨク。

ワクチン打てば救われるのワクチン信者→カルト
増税すれば救われるの増税信者→カルト

治験ワクチンの推定効果

1心筋炎、心臓病、不正脈、血管の炎症
2脳卒中、脳腫瘍、ブレインフォグ、精神病
3視力低下、目の病気
4モデルナアーム、帯状疱疹
5呼吸器系疾患 COPD 肺塞栓症
6免疫低下 ワイズ
7ターボ癌
8糖尿病 敗血症
9 異常プリオン、ヤコブ病
10不妊、少子化
11老化 火病 アルツハイマー病
12消費税や社会保険料の増税
13外国へのばら撒き
14死に顔がおだやか

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:49:30.59 ID:VzKKeRUd0.net
>>544
人には具体的な反論とやらを求めておいて
わざわざ書いてあげたら、それに対しては単なる君の感想(アンハッピー妄想)

まあそんな程度で具体的なつもりなのかね
まあだから先に書いたでしょ相手する価値ないよねって

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:50:21.43 ID:aRpV8ohc0.net
>>543
て言いながら資源ごみを中国にせっせと送ってるけどな

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:51:06.83 ID:fH4QoCiF0.net
>>429
中国は固定相場みたいなもんなので論外だが世界一の外貨準備金持ってるぞ
持つ必要ないから他の先進国は溜め込むの辞めてるのにも関わらずなのにだ

553 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/05/27(土) 17:51:44.74 ID:2Hcw5lNN0.net
>>551失われた30年の増税円高デフレで氷河期は精神崩壊。円安で生産拠点を日本に戻してもまともに働ける人はいない。

1990年リベラル
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!」

1970年→1ドル360円
1985年→1ドル260円→プラザ合意
1986年→1ドル150円
2011年→3.11民主党、原発爆発させて1ドル76円
2012年→復興増税で1ドル75円

アニメーターやメディア関連、マスコミ、映像関係、SEやプログラマー、テレアポ、IT技術者などは30年の円高で中国、韓国に投げて、日本人は滅びている。社会保険料増税の薬剤製造もワクチンもほぼ外国製。牛や豚や野菜も外国産輸入。日本産は廃棄や税金投入で殺処分。

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:52:42.26 ID:hGrF5IQO0.net
ありがとう統一教会
ありがとう自民党
ありがとう船舶振興会(日本財団)

ありがとうの言葉だけで生きていける!
ジャップだもの(泣

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:52:54.28 ID:HddU3C8G0.net
中国はあらゆる内容を3割盛ってる
んで、それがバレてきてるから習近平は隠そうとしてる

556 :名無しさん@13周年:2023/05/27(土) 17:54:01.86 ID:2OtF+NcJT
>>491国民資産を海外に付け替えて  タックスへいふんですが?(((*≧艸≦)ププッ

557 :名無しさん@13周年:2023/05/27(土) 18:03:24.53 ID:/+4ewdBE1
見ればわかるはず

>ジャニーズ事務所  性加害問題受け 3つの対応策を発表 
>相談窓口、再発防止特別チーム設置、 社外取締役

>NHK総局長 ジャニーズの紅白歌合戦の起用に
>「 再発防止策どう実行するか見守り、紅白に選考するに
>あたってもしっかり対応したい」

メディアがグルで第三者の検証を拒否し再発防止などと
言っている芸能界の現状がこれだという事

> 元ジャニーズ  ジュニアのカウアン氏は
> ジャニーズの性被害について語ると
> 同時に「ジャニーズ以外でもAKBと
> 関わったり とか、 グラビアと関わったり
> とかするけど 枕だらけじゃないですか。
> みんな  大人は知ってるけど」

>「もう本人から 直接泣きながら 
> 被害を聞くんで、 女の子たちも」
>「女の子は枕半端ないですよね。 
> 多いです。
> 16歳とか17歳とか高校生とかで
> 挨拶しに行ってって部屋 行ったらもう
> ボスや 編集者が待ってて、
> 大人3人いて 動画撮ってるみたいな

558 :名無しさん@13周年:2023/05/27(土) 18:17:03.62 ID:2OtF+NcJT
>>549
その壮大なお笑いブーメランは何のコントが始まるんですか?
貿易赤字になってますよ

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:53:46.64 ID:jiRoxbR00.net
▼平成25年1月22日、黒田と日銀は、安倍による「政府・日本銀行の共同声明」によって、
 政府の支配下に置かれた

 植田は、黒田のクローンだ。

 現下の日銀は、政府の発行する新規国債を無制限に買い取るために
 【札を刷る印刷会社】に過ぎない。

▼毎年繰り返されてきた巨額の新規国債発行は、政府/自民党・麻生太郎による
 巨額の財政赤字が原因だ。

 →日銀の無制限国債買い入れ(財政ファイナンス)
 →日本のゼロ金利維持
 →日米金利差の放置
 →円安物価高(悪性インフレ)
 →国民の貧困化

▼つまり、現下の円安物価高の原因は、岸田と自民党だ。
 企業経由で行われている「円安物価高対策=電気代・ガソリン代の給付=税の戻し」
 は、壮大なマッチポンプなのだ。

 そして、電気代・ガソリン代の給付は、
   =所得に応じていない一律の税の戻し
   =税の応能負担原則をくつがえす憲法違反

▼新・日銀総裁の植田は、黒田のクローンだ。現財務大臣の鈴木は、麻生のクローンだ。
 岸田は安倍のクローンだ。

▼これがまかり通ってきたのは、NHKと新聞テレビの上記【悪魔のサイクル】の
 隠蔽による【洗脳報道=恐怖政治】の結果だ。

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:53:53.18 ID:VzKKeRUd0.net
>>540
ちなみに草刈りにヤギの放し飼いが使えるという話はけっこう有名だけど
実はブタも使えるって話を読んだことがある
ブタは鼻先で土を耕すので開墾としてはブタの方がメリット大きいなんて書いてあった
(事実は知らないが役に立つかもしれない雑学として)

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:54:55.41 ID:jiRoxbR00.net
▼つまり、現下の円安物価高の原因は、岸田と自民党による【巨額の財政赤字】なのだ。

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:54:59.08 ID:ZrmbdjL00.net
>>550
でも結局円安になって資源が高くなり多くの日本人が生活が苦しくなることへの言及がないだろ
その数字は何も意味がない

円安で生活費が上がって多くの日本人が生活苦になる未来しか見えない
日本はまぎれもなく内需依存国
それで海外から輸入する資源が高くなり何も良いことはない

海外の輸出依存国のように大多数が輸出産業に従事してるのであれば問題は軽いが日本はそうではない

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:55:48.31 ID:jiRoxbR00.net
※岸田と自民党は、「違憲/22年度・29兆円第二次補正予算」
 に続く「違憲/23年度・45兆円財政赤字予算」を撤回しろ。

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:55:49.34 ID:tYpmz9Ka0.net
日銀「ジャップ国民インフレで苦しんでるな…もっと金の量増やして通貨の価値下げてやるからな!がっははは」
政府「う~ん…増税!」
ジャップの敵はジャップ

565 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/05/27(土) 17:55:50.94 ID:2Hcw5lNN0.net
>>562
日本のガラパゴス消費税は世界と違い、貧乏人の負担が重い。
電気、水道、ガス、携帯電話、インターネット、人材派遣の賃金、JR、バス、
ティッシュ、マスク、消毒液、食料などの生活必需品に付くガラパゴス消費税は世界一高い。
イギリスが0にしたタンポン、ナプキン税も日本は10%

【実は、日本の消費税は多い?】 高税率25%のスウェーデン・デンマーク・ノルウェーも抜く。
日本の【消費税収の多さの謎】とは? 〜3分でわかる 消費税の実態〜

消費税税率
デンマ−ク 25%
ノルウェー 25%
スウェ−デン 25%
日本 10%

税収に占める消費税の割合 
日本 35% (関税税収は2%以下)
スウェ−デン 24%
ノルウェー 22%
デンマ−ク 21%

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:56:19.60 ID:vtCboifF0.net
ビジネスニュースが自然と集まってくるスレッド

ここを見ておけば!経済情報はバッチリ!

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[5/23-] [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1684831344/

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:56:26.66 ID:2Hcw5lNN0.net
>>562
ドイツの軽減税率は5%で、非課税に該当するものがあります。 軽減税率の対象品目 は、食料品、水道水、新聞雑誌、書籍、旅客輸送、宿泊施設の利用等 です。 また、非課税(消費税0%)のものは、不動産取引、不動産賃貸、金融・保険、医療、教育、郵便等 があります。

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:56:31.05 ID:9jwF3rtI0.net
社員を実質減給出来るからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


そら会社は喜んでんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:56:55.43 ID:xw8SFoCa0.net
阿鼻叫喚FXトレーダー

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:56:56.54 ID:ZrmbdjL00.net
大前提として日本は海外から資源を輸入し続けなければ生活は出来ない
そのために円安は避けるべきなんだ

現実的に物価は上がっているが物の流通量は下がっている

一般人や一般企業は生活が苦しくなるだけで何も良いことはない

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:57:56.05 ID:AS8KZmi40.net
>>279
自国通貨安がマイナスなのは常識だろ?
1ドル360円の時代に戻りたいの?
それこそ外国に出稼ぎに行くわ

自国通貨安がプラスってのはどこの出典?

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:58:37.89 ID:HddU3C8G0.net
>>570
これを自国の産業構造を考え直すチャンスととらえるべきだろうな

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:59:41.08 ID:xrD4RueR0.net
今でもみんなブルーカラーの仕事なんてやりたがらないし工場とかグエンさん入れても人手不足
円安で製造業復活とか訴えてたやつが低賃金重労働の工場で働いてやれよ

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:00:23.88 ID:jiRoxbR00.net
 第二次安倍政権以降、国民の実質所得が前年を上回ったことは一度もない。

 政府・自民党/公明党とNHKと新聞テレビによる【コロナ詐欺】で
 国民の暮らしと経済は破壊された。

▼国民は貧困化した。

▼上記のようにして、日本は自民党政治によって沈んできた。
 現状延長ではこれからも沈んでいく。

▼現下の日本の危機を回避するために、やるべきことはすでに明らかだ。

(1)逆賊=創価・尾身茂による政府分科会の解消
(2)内閣総辞職
(3)自民党による違憲・公明党との連立政権破棄

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:01:15.71 ID:2Hcw5lNN0.net
>>570
君の説が本当なら1960年代の経済成長期に潰れて無いとおかしい、

1970年→1ドル360円
1985年→1ドル260円→プラザ合意
1986年→1ドル150円
2011年→3.11民主党、原発爆発させて1ドル76円
2012年→復興増税で1ドル75円

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:01:45.38 ID:AS8KZmi40.net
>>536
企業は決算プラスにしないと株主から退陣迫られるからな
どこも数字はプラスにするよ
問題は企業がプラスでも従業員、特に日本で働く日本人は給料も上がらないこと

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:04:06.19 ID:gShjtlkx0.net
YCCやめたらええねん

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:04:19.32 ID:IajMp/8r0.net
日本円を有り難がってるアホおる?w

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:05:06.79 ID:TIc4CtVL0.net
ミスター円が語る「アメリカは通貨高に味をしめて二度と通貨安にしない」
https://youtu.be/ToXtiMVaYMU?t=23m42s

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:05:07.96 ID:yGvZH0EP0.net
>>576
セブンとか海外ハゲタカファンドにけつ毛毟られてるからな
投資家に利益流して日本人の給料上げる余裕なんか無いw

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:05:25.08 ID:5mbPDs+q0.net
ジャップコインでは売ってやんねーよw
現物もってこいwとそのうち言われる

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:05:47.19 ID:TIc4CtVL0.net
ミスター円が語る「円安は失敗だった円高が正しかった」
https://youtu.be/ToXtiMVaYMU?t=4m40s

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:06:53.72 ID:HddU3C8G0.net
>>579
まあそのおかげでアメリカは銀行潰れたり生活苦しくなってるわけだがな

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:07:25.64 ID:aRpV8ohc0.net
>>562
生活が苦しくなっても生活レベルを落とせないという状態に国民が陥っている
国民が贅沢してそうなっているわけではなく、社会の仕組み上そうせざるをえない状況に嵌っているというところにこの国の本当の問題がある
逆に普通の生活に金がかからない社会にできれば、儲かれば儲かった分だけ贅沢ができるようになり金が回り国全体お景気が良くなっていくが、そうなっていないから悪循環でどんどん生活が苦しくなっている

585 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/05/27(土) 18:07:34.06 ID:2Hcw5lNN0.net
>>582
円高で馬鹿高い日本産を世界が不買運動したのは失われた30年で証明済み。
3.11時に1ドル76円の円高にして日本産を世界が不買運動した。韓国工作のVANKとパヨクは恥を知れ
 
1985年のプラザ合意→1985年1ドル260円から1986年の1ドル150円へと急激な円高。
日銀と日本政府はパニックになり、金融緩和でどうにか円高を止めようと、市中に円を流し続けた。
プラザ合意違反の為1989年に消費税3%増税の緊縮財政、1990年には3.11民主党と同じ金融引き締め。
安倍自民、公明の増税緊縮と3.11民主党の金融引き締めで1991年2月にバブルが弾けた(4年5ヶ月)。
そこから1ドル150円の円高から2021年失われた30年、
馬鹿高い日本生産、日本人雇用の国内&世界の不買運動が始まった。
 
パヨク→円高で外国産や中国産がお得に買える!日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供を全部外国産に置き換えよう!

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:08:18.38 ID:yd8zPjZb0.net
https://i.imgur.com/ydnBHtA.jpg

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:08:54.18 ID:xEXm0Tk40.net
日本の価値が下がって喜ぶ反日朝鮮カルト自民党の信者ネトウヨには草不可避w

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:09:01.79 ID:ZrmbdjL00.net
高橋洋一とかも同じだけど一次の数字しか見てない
作用など何も考えていない

普通に今円安が進むと国民の大部分は生活に困窮するまでは行かないが大変な不利益を受ける
資源を輸入し続けなければ生きて生きていけない
輸血しながら生きてるようなものだ

今後も支払いなどで国内の資産が海外に流出し続けるだろう

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:09:54.05 ID:IajMp/8r0.net
貧乏人はそこら辺で生えてる雑草でも食ってろ
紙切れ貰って喜ぶ頭にふさわしいだろ?w

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:10:03.58 ID:VzKKeRUd0.net
>>562
>日本はまぎれもなく内需依存国

円高デフレで内需が低迷してるから外需の割合が上がってきてるんだけどね
高度成長期は1ドル360円だけど輸出のGDP比は10%程度でしかない、それが今は18%くらい
実はけっこう外需に依存してるし、割合上がってきてるんだよ日本は

実質GDP・需要項目別の推移2012-2019
https://i.imgur.com/tvE9rnx.jpg

長期円高そしてデフレで内需を抑圧してきて、ようやく円安シフトで景気回復かと期待したら
速攻で消費税増税かぶせて自爆してるからなぁほんと困ったもんだ

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:10:43.16 ID:eHpXHZ3y0.net
円安ロケットって名付けるなよ縁起でもない
暴発する一歩手前みたいじゃないか

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:11:22.27 ID:EF+8uWHp0.net
>>7
まだ2年もあるのか
完全に逃げ切れないww

残念だったな

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:11:24.74 ID:ZrmbdjL00.net
>>590
外需依存国はそれが4割前後
日本は内需依存国

594 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/05/27(土) 18:11:48.01 ID:dMEGaHPF0.net
>>588奪るだけ奪って日本人に分配してないから。フィリピンに2000億円。ガーナに620億円。氷河期予算は17億円。日本の予算分配は世界一おかしい。

借金1270兆円の財政出動の行き先
 
560兆円が国内総所得≒GDP←一律10万円給付や逆進性税の減税など。
710兆円が金持ちの貯蓄腫瘍と外国への財政出動←小山田のオリンピックや電通、パソナ竹中、愛知トリエンナーレのまぬけな日本人の墓、
フジロック、GOTO、偏ったコロナ補助金、外国企業の水道利権、ワクチン利権など意味不明な使い道

インド→9兆円
外国のワクチン→6兆円
アフリカの借金返済(中国へ)→4.12兆円
氷河期予算→0.0017兆円

2022年の10万円給付も外国人は有るのに氷河期は無し。

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:11:53.85 ID:ROFfLrbX0.net
某鈍器メーカーのナイフが数年前まで4000円だったのに最近買ったら6000円になっていた。輸入品がどんどん値上がりしてる
ありがとうJMT!

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:11:57.14 ID:EF+8uWHp0.net
>>578
ドルを有難がっているのはお前?

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:11:58.26 ID:FICFAjm10.net
???「再点火したなッ」

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:13:26.99 ID:ZrmbdjL00.net
数字馬鹿は目先の数字だけで考えて
生活などの仕組みを考えはしない

給料はかわりません
上がっても微増です

円安資源高でそれ以上に生活費が上がり続けます

さあ日本人はどうなるでしょうか?

非常に簡単な問題です!
これが日本に起きてることだとわからない馬鹿がいらっしゃる

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:13:35.15 ID:Yp/FlHS50.net
そろそろ預金引き出す準備しとくか
トランクケース買ったし
6億円くらい入るだろ(´・ω・`)

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:14:11.93 ID:IajMp/8r0.net
>>596
日本円よりかは間違いなく価値あるな

601 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/05/27(土) 18:14:32.20 ID:dMEGaHPF0.net
>>589円安は奴隷として使い潰された氷河期や外国人の呪い。

竹中平蔵「氷河期の代わりはいくらでもいる!壊れるまで使い潰してかわりを輸入!」

パヨク「移民、難民、低賃金奴隷輸入で賃下げだ!外国人を受け入れろ!ネトウヨは低学歴、低賃金の社会の底辺!」

氷河期&ネトウヨ「よろしい、なら円安でグエンや奴隷輸入出来なくしてやる。死なば諸共」

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:14:43.09 ID:5mbPDs+q0.net
あれ、1人当たりのGDPみたら31位になってた
これって先進国から脱落したってことなんやけど・・・
先進国の定義は1人当たりのGDP上位30位ということらしい
つまり先進国から脱落したということ・・・

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:15:41.74 ID:EF+8uWHp0.net
>>582
見る価値なし

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:16:11.08 ID:5mbPDs+q0.net
1人当たりの購買力も39位まで脱落・・・やばいぞ

605 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/05/27(土) 18:16:29.00 ID:dMEGaHPF0.net
>>598チョン君

円安→実質賃金が減る
円安→実質納税が減る(減税

円高だと円で納税やローン支払ってる国の国民が苦しむ。中国や韓国、立憲共産党はスルーするけど。
 
民主党時の1ドル75円でNHK料金2200円の支払い
自民党時の1ドル150円でNHK料金2200円の支払い
 
円安の方が楽

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:16:29.79 ID:K5cx1mRw0.net
やばいな円安で日本の経済が復活してしまう

これが反日パヨクの考えなんだろう

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:16:31.70 ID:VzKKeRUd0.net
>>571
>自国通貨安がマイナスなのは常識だろ?
>自国通貨安がプラスってのはどこの出典?

自国通貨安はプラスなのが常識、
自国通貨高はマイナスなのが常識だよ

むしろ君が何に基いてそんな主張してるのか?

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:17:12.14 ID:fMC3biFZ0.net
>>599
外国でとっ捕まるからちょっとずつエクスチェンジして逃したがええぞ

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:17:13.32 ID:YCW0D9820.net
原材料を輸入に頼ってる国が円安なんて自殺行為だろう。

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:17:14.96 ID:Yp/FlHS50.net
昔は現金の束を10個見せると中小企業の社長が近寄ってきたが、最近は5個くらいで近寄ってくる。円安なのに金ないんだなと確信してる(´・ω・`)

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:17:31.69 ID:0EPQrg5D0.net
また独身オッサン死ぬのか

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:17:36.34 ID:cFMKoRkK0.net
ちょうどいまドル取引してるから短期的にはありがたいっちゃあ有り難いんだけど
溜め込んでる円がゴミカスになる

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:17:38.86 ID:B7JVqXn00.net
>>576
真面目な投資家なら従業員への配分がない事もマイナス要因って分かってるんだけどね
それを見ないってこと自体が持つべき者じゃない人間が持ってるって事

株式無くす方が先かもしれんね

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:18:08.94 ID:CucSeTsm0.net
>>602
思ったより早かったな

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:19:21.18 ID:rtuj/xFB0.net
通貨価値が高ければいくらでも手段はある
逆に低ければ何もできない

馬鹿でもわかる論理だ

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:19:22.02 ID:Yp/FlHS50.net
>>613
真面目な投資家ほど従業員や社長がどうなってもいいんだが自分の利益は守れと言うだろ?

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:19:35.55 ID:hHeMdFyq0.net
>>605
NHK程度の端金なら全然問題無いけど家とか大きい買い物は辛いな

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:19:57.98 ID:K5cx1mRw0.net
>>602
円安なんだからドル換算したら当り前だろw

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:20:10.45 ID:AS8KZmi40.net
>>607
いや、自国通貨安がプラスってのが、だれの主張か知りたいだけなんだが?
経済学者と名前とかないの?

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:20:21.39 ID:KG0H6uy70.net
金持ちは円安だろうが円高だろうが上手く資産を増やすものさ

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:21:12.77 ID:Yp/FlHS50.net
>>620
今から入れるのか。すげーな。

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:21:37.41 ID:tK/3bL+G0.net
おまいらが円高になるし米株も下がる!とか言ってたのに毎月買ってるアメリカの銘柄の取得単価上がって怒りが収まらないんだが(´・ω・`)この嘘つきたちが!

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:22:02.51 ID:VzKKeRUd0.net
>>576
国税庁民間給与実態統計調査
1年を通じて勤務した給与所得者については、次のとおりとなっている(現時点の最新データは令和3年版)

平成24年(2012年) 給与所得者数は、4,556万人で、その平均給与は408万円

令和03年(2021年) 給与所得者数は、5,270万人で、その平均給与は443万円

平均額が35万円増えて、それをもらう人が700万人増えている
国全体として明らかに改善だよね

ついでながらこれにプラスして1年未満勤務者たちの分が加算されるわけだから
国全体として明らかに改善だよね

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:22:55.62 ID:B7JVqXn00.net
>>616
それはただの投機屋だよw
経済知らない・持つべき者ではない人間に金が渡ればこのザマよ
本来なら国が直接統括するべき所だけど日本だからなぁ…

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:23:03.12 ID:AS8KZmi40.net
>>607
普通に何かあったら通貨は売られる

ギリシャがデフォルトになったこととか知らない人?

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:23:47.20 ID:5mbPDs+q0.net
>>618
なにいってんだこいつ、世界の物差しで見てるんやけど
ぼく独自の順位では何位なんでつか?

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:24:06.32 ID:GSHVxYnc0.net
>>613
従業員への配分は従業員がデモしたり文句言ったり転職が頻発した時に考えるもので、そういうのがないなら従業員に十分な給料を払ってるって認識するでしょ

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:24:41.23 ID:LD6HP/x90.net
アベノミクスの果実

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:24:52.20 ID:dMEGaHPF0.net
>>623
消費税や社会保険料の増税してなければ確実に成功していた。安倍が消費税増税延期して一番怒っていたのが財務省とその飼い犬民主党

2019年の消費税10%増税で税収2兆円減。少子化加速。このまま失われた50年で日本人と技術を消滅させ続けたら円も領土も底抜ける。

先進国は発展途上国と違って子供の労働や換金は禁止なので金の無い男はモテない。また女に教育をしているので女が将来の予測(養育費や増税)が出来る為、金の無い男はモテない。

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:25:28.72 ID:0LmPStJu0.net
円高になれよ

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:26:56.41 ID:5mbPDs+q0.net
ちなみに31位というのは4月のデータだからな

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:27:11.21 ID:wPEeuO6J0.net
>>605
その代わり
日本の企業の大部分が潰れるんやで

633 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/05/27(土) 18:27:14.57 ID:dMEGaHPF0.net
>>630消費税は国内しか取れない。国外の外人からも取れる円安しかない。第一円の総発行額の20%以上は国外にある。

ジムロジャーズ「俺の溜め込んだ円がネトウヨの円安の所為で棄損させられる。」

ネトウヨ「金溜め込んでないで使えよ」

円高民主党「金は命よりも重い!」

紫ババ「私の溜め込んだ円は絶対手放さない!1ドル50円!」

ロシア「俺も現生で5兆円持っている。円高にしろ!」

財務省「刷った円で一律10万円給付や消費税や社会保険料の減税は不可能!」

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:27:28.95 ID:DduaE9on0.net
素人考えで動いた奴

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:27:32.72 ID:LD6HP/x90.net
>>381
もし、未だ黒田東彦が総裁してたなら、そう思ってるのは間違いないだろうな
今の新総裁は、どう思ってるかは知らんけど

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:28:44.54 ID:dMEGaHPF0.net
>>632
つ日本の企業 過去最高益

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:31:55.26 ID:Ls/UL/dF0.net
マンションの値上がりがここ数年凄い
勧誘電話にホイホイ載せられて融資受けて投資用マンション買った人がまさかの勝ち組になってる

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:32:28.17 ID:OHqueRxi0.net
>>537
そりゃあ永続的になるならそうするだろうけど

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:32:29.19 ID:Ob+sguTc0.net
>>381
円高は問題だが円安は何の問題もないよ

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:33:12.32 ID:AS8KZmi40.net
>>623
なるほどね、給与は平均年収35万円上がっているわけか
それ以上に物価上昇が激しいってことだろ?
ガソリン、電気代、食料品が円安であがってるんでしょ?

円安がプラスっていう出典も出してくれ

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:33:35.48 ID:xBfUnEmf0.net
しあわせひろゆき号に乗るしかない

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:33:57.90 ID:76l3Bezz0.net
バラまけば円安

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:34:58.41 ID:VzKKeRUd0.net
>>619
逆に自国通貨高がプラスというのは誰の主張なん?
野口悠紀雄とか小幡績?とかがよくそういうコラム書いてたようだが
内容はほとんどコジツケなレベルで相手する価値なしだったな

通貨安がプラス寄与、通貨高がマイナス寄与というのは学者やエコノミストやらの個人的な主張以前に
経済系のシンクタンクの分析資料などで普通に数値として出てくるけどね

たとえばこれはOECDの資料から↓

各通貨安が自国、他国のGDPに与える影響
https://i.imgur.com/Y6PCEih.jpg

日本円、米ドル、ユーロ、中国元において自国通貨安が自国のGDPにプラスとなり、
同時に他国にはマイナスとなることが示されている
だから通貨安政策は近隣窮乏化などと牽制されたり批判されたりするわけだね
(お前だけ儲かってこっちは損させるのか、ずるいぞって)

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:36:47.48 ID:AS8KZmi40.net
>>623
調べたら1992年の方が高いじゃんw
都合がいいところだけ抜いてきたなw


日本の平均年収の30年間の推移とは
30年前の1992年の平均年収は455万円で、2021年より高い水準です。 過去30年間で最高の数値は1997年の467万円であり、その後ゆるやかに低下し、リーマンショックの翌年にあたる2009年に405万円を記録します

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:37:56.74 ID:kSJwKeBc0.net
>>632
逆だろ
1ドル50円になったら潰れまくるが
円安ってのは日本経済の国際競争力が上がるんだぞ

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:39:21.00 ID:VzKKeRUd0.net
>>625
何かあって通貨売られるってことと基本的に通貨安が経済に有利ということは別の話で両立し得る
ちなみにデフォルトというか経済破綻した国が通貨安になることで経済復興に有利になることは知っておくべきだね

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:39:51.09 ID:rtuj/xFB0.net
日本の資産を外資に売りやすくする為の壺政策の一つにすぎん

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:39:55.97 ID:dMEGaHPF0.net
>>643
つ通貨高神話の人は携帯電話で来月値上げするUQモバイルを褒めているよ。

6月から値上げするUQは素晴らしい。まるで失われた30年、通貨安競争の中唯一通貨高にして経済と雇用潰した日本みたいだって。

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:40:09.98 ID:ZrmbdjL00.net
>>605
円高で苦しんではなかった
消費が進んだよ
その恩恵を受けた企業や人は多いはず

円安で消費が進むならいいだろう
ところがそんなことはない
円高で経済回したほうがいい

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:40:33.55 ID:IGmwCvhV0.net
10円円安になっただけの話だろ

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:41:56.66 ID:2C5HErCV0.net
ヒロユキラインが機能するはず

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:42:09.61 ID:dWxd5Wm30.net
>>101
海外旅行に行ったり個人輸入したりいい時代だった。
金髪碧眼ね~ちゃんと安く泊まれて記念写真も撮らせてくれた。

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:42:47.77 ID:AS8KZmi40.net
>>643
いや、通貨安がプラスでいいってことなら1ドル360円の方がいいってことでしょ?
その理屈がよくわからんのよ

だってモノがどんどん高くなって、給与だって世界基準で見たら安くなるってことでしょ?
輸出産業以外でどこにメリットが分からん

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:43:03.57 ID:MK8+lu6G0.net
>>565
日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で、
未成年や障碍者を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから負担が右肩上がりだし、
なにか新しことをやろうとすると増税などの負担が増えていくんだよ。

日本にいま必要なことは高齢者が増えたのなら一人当たりの社会保障支給額を減らすか
支給年齢を上げて社会保障受益者を減らし、現役世代の社会保障負担を減らすことだよ。

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:43:19.92 ID:agOHlJ+M0.net
4大基軸通貨との金利差えぐいまま放置してんだから当たり前の現象

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:43:48.01 ID:dWxd5Wm30.net
>>107
食糧もエネルギーも時給できない国だから自国通貨高の方がいいよ。
円安で外貨預金の含み益は増えたが、物価高の方が嫌だな。

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:44:24.08 ID:dWxd5Wm30.net
>>112
あれは経済テロだよなぁ。

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:44:28.88 ID:fH4QoCiF0.net
>>649
国内企業の業績悪化で失業率が上がるんだよなあ
中学生でも分かる

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:44:37.77 ID:8lkzFDSs0.net
もう141いきそうじゃん

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:45:09.54 ID:6MMVKng40.net
先週135円ぐらいだったような

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:45:18.75 ID:FWoHS83P0.net
一番の問題は企業側にあるだろ円安がプラスになる側面があるのはそうだけど企業が労働者に還元しないせいで血液が止まって悪循環が起きてるんじゃないの?
しかも政府が票田ありきで企業に忖度してるのも拍車をかけてるだろ
何よりも企業とか中抜き的なシステムなんとかしろよ
十分下級労働者から搾取しただろ?まだ足りんか?

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:45:32.73 ID:dMEGaHPF0.net
>>653アメリカの物価>>>日本の物価

日本は先進国一物価ぎ低い。

物価(賃金)が上がらない

1970年→1ドル360円
1985年→1ドル260円→プラザ合意
1986年→1ドル150円
2011年→3.11民主党、原発爆発させて1ドル76円
2012年→復興増税で1ドル75円

1970→1ドル360円
2023→1ドル140円
1970から2023年の53年でデフレ脳を作ってきた。デフレ脳脱却には53年以上、最低でも55年は必要。

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:45:51.67 ID:zRcW8/Tv0.net
なおガソリン補助終わるためこの為替の影響もろに受ける模様

終わりだよこの国

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:46:33.54 ID:xc00mqgL0.net
>>653
産業の中味としては輸入材料が円安で高いとはなるんだが、日本生産で海外輸出品に当たる工業製品が広く販売しやすくなる。
そういった工業製品の下請けしている工場が利益出しやすくなり、日本の雇用ささえるってなるので。
円高時代は下請け企業がつぶれていったりしてるんだよ。

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:47:00.76 ID:AS8KZmi40.net
>>646
通貨安ならデフォルトしてる土地や人を安く買えるからな
周りの国からしたら競売価格で買えるみたいなもんでしょ?
そういう理解でいい?

666 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/05/27(土) 18:47:30.79 ID:dMEGaHPF0.net
>>654
日本の財政赤字の原因は医療費。輸入する薬剤やワクチン。これの価格を決めているのは外国企業。社会保険料を減税するには国内製造。

1990年リベラル
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!」

1970→1ドル360円
2023→1ドル140円
1970から2023年の53年でデフレ脳を作ってきた。デフレ脳脱却には53年以上、最低でも55年は必要。

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:47:52.34 ID:yGvZH0EP0.net
>>663
ガソリン代ずっと170円付近で高止まりしてるな
原油70ドルなのに

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:47:52.91 ID:kSJwKeBc0.net
>>649
円高では景気は良くならない
日本経済の国際競争力が低下するのに何で景気が良くなるんだよ

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:48:10.42 ID:VzKKeRUd0.net
>>644
何言ってるの?
その92年やらから2012年(1ドル80円弱の超円高)にかけてどういう推移してたんだよ?
それがアベノミクスの円安シフトでどう変わったのか?
それが注目点だろう

いきなり92年と比べる自体が的外れにもほどがあるというか、どういう思考回路してるんだか?
だったら92年と2012年を単年同士でいきなり比較して見なよ
1992年の平均ドル円為替が126円ほど、2012年が79円ほどで大きく違う
それで平均給与どっちどうなんだ? そんな単純比較に意味あるか?

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:49:02.08 ID:5Ep8dfKe0.net
>>200
俺も日本郵政を

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:49:31.54 ID:hWwZhhfp0.net
>>663
終わるのはアメリカが先だから心配ない
6月にデフォルトだからな

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:50:07.55 ID:uM7NGxma0.net
円キャリートレードで、円を借りて、ドルや新興国に投資してるんじゃないの?
逆回転したら、すごい円高になるかもな。

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:50:53.65 ID:d10A/iWW0.net
日経平均なんかコロコロ変わるが
物価は一度あげたら下げないからな

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:51:50.45 ID:k1SkSLEg0.net
円安は賃下げそのものなんだがその辺よくわかってない雇われ豚がなぜか円安支持してるよな

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:52:13.73 ID:EbkHZVsz0.net
>>623
中央値じゃないと平均なんて意味無い

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:52:15.17 ID:dMEGaHPF0.net
>>671
債務上限上げるだけだろ。
元民主党の日銀白川みたいにドル刷らないとかなるか?

ジンバブエやベネズエラ、韓国なんかは借金のアメリカドル刷らなかったけと。ついでに日銀白川も借金の円を韓国が借金のアメリカドル刷らなかったようにして、日韓スワップ700億ドル結ばれたけど。

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:52:50.67 ID:fH4QoCiF0.net
>>674
お前普段何の通貨でどっから買い物してんの?

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:53:40.34 ID:uM7NGxma0.net
世界一の低金利・通貨安。
円キャリートレードで、円を借りて、ドルや新興国に投資してるのかも?

逆回転しなけりゃいいけど

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:53:41.08 ID:sA5sPRID0.net
>>674
ニートが多いんじゃね?
光熱費が凄いことになってるわ

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:53:42.48 ID:5u9KxxiT0.net
また食い物と生活雑貨、ガソリンの値段が上がるぞ
良かったなぁ

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:53:49.30 ID:MPFUpLxk0.net
円安と半導体株でバブル来るで

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:54:05.46 ID:dMEGaHPF0.net
>>676は日銀白川が円を刷らないようにした事ね。一応雀の涙くらいは刷ったけど、ジンバブエやベネズエラ、韓国は借金のアメリカドルは雀の涙も刷ってない。

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:55:28.30 ID:d10A/iWW0.net
>>288
バカか20倍なんか強制ロスカットの幅狭すぎて一瞬で焼かれるわい。それで死ぬやつが多いのに
経験が無い奴がやるもんじゃねえよ

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:55:31.37 ID:zRcW8/Tv0.net
物価はあがり賃金は上がらず税金は上がる

これがアベノミクスの果実
よかったなーネトウヨ亡国になるのを大好きな安倍ちゃんのおかげで見れて

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:55:33.05 ID:dMEGaHPF0.net
>>679
パヨク「原発反対!」

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:56:02.68 ID:zC9zyqrq0.net
>>668
低下しないように海外に生産拠点移したじゃん?
円に換算したらドルの売上が多くなるだけでさ。

国内生産の農業漁業の輸出は上向いたかもしれないが、とはいえ日本全体からするとわずか。

小麦や肉のように毎日多くの人が買うものじゃないからね。
金持ちの道楽、庶民の背伸び的な商品は限りがある

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:56:17.29 ID:Z9zMqjQP0.net
>>662
日本は物価安が続いているのは確かだけどアメリカは物価高すぎると思う
日本もこのまま物価だけ上がると酷いことになる

ちなみに高度経済成長期の初期の給与は1万円とかなんだよな
それが20万円くらいになって1990年くらいからはあまり変わらず
中国はこの20年で高度経済成長期と同じような給与上昇をしたんだよね

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:56:35.86 ID:N3iiwmyd0.net
>>664
>>668
アベノミクスが始まったころ、ネットでも、「円安の効果で、海外にくらべて高い日本人のコストをおさえれば、日本に工場ができる」と言われていたように、今まで、値上げのニュースで「原材料の費用が増えたので値上げします」と報じられてきたように、日本は、ちんあげの費用が値上げにつながってしまう「コストプッシュ・インフレ」をふせぐことができたので、「日本は、海外にくらべて、インフレをうまく抑えている🤗」「日本をおとずれ、お買い得にお買い物を楽しむ外国人観光客が増えた🤗」「企業の国際的な競争力が高まり輸出に有利だ🤗」とたいへん好評であるものとみられる。🤔

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:56:45.87 ID:WWTM/lof0.net
ちょっと前まで国策でインフレ目指してたのに不思議なもんだな
今は悪いインフレってやつなのか

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:56:54.21 ID:VzKKeRUd0.net
>>653
実質GDP増減率とドル円レート1956-2020
https://i.imgur.com/pxbeg55.jpg

為替の水準が円高シフトするのと成長率の水準の低下が同期してるのがわかる
こういうのが基本的に押さえておくべき知識であり認識

日本は変動相場になってから長期的に円高基調になり
特にプラザ合意で一段と円高してからずっとその円高水準にいる
日本の長期的な退潮を円安のせいとか言うのがいかにデタラメか

1ドル120円~130円くらいなんてのは長期的に停滞・低迷の定着した円高の水準でしかない
もちろん100円や110円なんかより、まして80円なんてのよりずっとマシなのは当然だが
最近の140~150円クラスでようやく、おお、やっとまともに円安か?てなもんだね

実質GDP成長率、物価上昇率、現金給与総額の増減率1956-2010
https://i.imgur.com/pVSe9Ip.jpg


ちなみに物価や賃金の動向も円安期に高かったのが円高シフトと同期して低迷してるのがわかるだろう
円安の方がプラス大きいよってのをなんで理解できないのか、それこそ理解できないが?
円高の方がプラス大きいはずだっていう根拠が一体どこにあるのか
それは数値的なデータじゃなくて、それを装ってるだけの情緒的・感情的な反応ばかりじゃねえ?と

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:56:55.48 ID:uM7NGxma0.net
世界一の低金利、しかも円安

世界中で、円を借りて、ドルや新興国に投資してるのかもな?

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:57:14.81 ID:zC9zyqrq0.net
>>664
下請け企業は原材料高で悲鳴

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:57:59.51 ID:peTnAGAd0.net
円安で困るやつは今のうちに外貨買っとけばいいだけなのに

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:57:59.57 ID:ld+QNqQj0.net
これもっと上の方で日経売りに転じられたら円売りドル買いが更に加速して破綻した経済が更に破綻すんじゃねーか?

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:59:00.03 ID:uM7NGxma0.net
不況になったら、円の借金を返すために、円買いで円高になるかもな?

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:59:14.29 ID:AwVaf+GF0.net
まーた、値上げラッシュ始まるよー

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:59:32.89 ID:5zhq98ci0.net
百万円札の肖像画は誰になるんだろ

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:59:50.91 ID:K5cx1mRw0.net
>>626
お前は日本国内でドルで品物を買ってるのか?
ずいぶんと大変そうだなw

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:59:59.85 ID:TIc4CtVL0.net
>>688
アメリカもガソリン補助、電気代の補助すればインフレは抑えられる
だけどやらない
なぜなら強い通貨を利用して
安い国に発注する方が儲かるから

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:01:06.00 ID:W7hpVE4X0.net
>>691
あのさ、金利が安いから円安なんやで?
基本的なことを理解してほしいわ

恐らく金利が安くて何も返ってこない上に、円安で輸入品が高い
ぐらいにしかおもっとらんでしょ?
ならドル資産を買うんやで?米国債をかうんやで?

金利が高くても円安だったらもう破綻や

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:01:15.07 ID:I5nhcQMO0.net
>>688
単純に利益について給与上昇に向かわなかっただけかと。
円高時代に業態の変換したりで広く淘汰されてアベノミクス始まる前には人手不足が問題化していて、円高時代に控えてた新卒採用にもまわり給与上昇につながってないし。

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:01:41.70 ID:N3iiwmyd0.net
>>684
>>689
一部に、「インフレに対抗して、私が節約しているということは、日本は、デフレなのだ。😰」みたいな誤解がみられるものの、多くの国民の間で、「今までは、まずちんあげをともなわないインフレを起こせば、自動的にちんあげにつながると思っていたが、そんな事より、インフレにたいしてちんあげが足りないことをなげくのではなく、スキルを学んで、おちんぎんが高そうな仕事に転職すればよいのではないか。🤔」みたいな、新しい考え方にたいする期待が、高まっているものと考えられる。🤔

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:01:59.71 ID:sA5sPRID0.net
資源国でもないのに通貨安を喜ぶアホ

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:02:09.18 ID:zRcW8/Tv0.net
>>697
そりゃ歴代一位の彼の方しかいないだろ
なんたって森羅万象司った方だぞ

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:02:13.46 ID:uM7NGxma0.net
>>700
円キャリートレードも、大きいかもな?

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:02:23.18 ID:W7hpVE4X0.net
>>626
比べるにはドル換算なり円換算なりして合わせなければいけないんだけどさ
それだけじゃないんだよ
その国の物価とか社会保障とか状態みないとおかしなことになることは
覚えておこうぜ

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:02:58.16 ID:I5nhcQMO0.net
>>692
そこは下請けにたいして親側が支払渋るから。親側は利益あげてるから下請けにたいして利益でるようにしたらいいんだがなってないのは親側の問題かと。

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:03:50.77 ID:Y09lBBMD0.net
岸田さあ...

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:04:19.12 ID:sfxXawLU0.net
外貨預金なんてやっちゃダメですよポジショントーク上念司
なんか言ってちょーだい

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:04:37.40 ID:K5cx1mRw0.net
>>706
特に物価の違いは重要だな

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:05:30.43 ID:XZuMJTND0.net
1ドル80円くらいのときもあったのに

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:05:50.93 ID:Z9zMqjQP0.net
>>669
給与の話をしてたのに急に為替レートを絡ませてきたなあ

それで言ったらドル建てという見方があるからドルベースの比較ということはできるだろう
1ドル79円の200万円と1ドル140円の200万円、どちらが価値があって買物できるかという話だ
1ドル79円の方がいっぱい買物できるよ?

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:06:53.76 ID:Uzc/a6Ph0.net
まーた輸入品や原油ダダ上がりで消費税増収で財務省に臨時ボーナスかよ!
ふざけるな!

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:07:03.75 ID:K5cx1mRw0.net
ひとつの指標だけで語るのは馬鹿の極みだろうな
そんなやつは詐欺師にも簡単に騙されそう

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:08:05.26 ID:8TRA+ML/0.net
悪い円高の後に
悪い円安が来てしまった。
ニッポンオワタw

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:08:29.82 ID:HVzLxSYi0.net
>>17
お前ら思い出せ
https://i.imgur.com/ueC9mPL.jpg

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:10:21.20 ID:lLOCJeg80.net
クソ魯助も金融経済も硬直してておもんないぜ
どーんと逝こうや

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:10:29.61 ID:N3iiwmyd0.net
>>699
>>701
あわせて、>>702も読んでいただきたい。今日のわたくしの珍説は、なかなかの自信作であります。🤗

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:11:17.22 ID:zC9zyqrq0.net
>>707
資本主義とはそういうもの
だから下請けは悲鳴

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:13:04.35 ID:VzKKeRUd0.net
>>665
一般論としては通貨安は輸出に有利だからだね
通貨安の分だけ安売りすることで数量を伸ばすことができる、というのが素朴な考えだが
実際には通貨安を利して現地販売価格を値下げすると
それこそダンピングによるシェア拡大だ、為替操作による近隣窮乏化だってぶっ叩かれるのが実状

アベノミクスも当初は円安=安売り=輸出数量が増える(Jカーブ)と想定されてたが
実際には現地価格を下げたりしなかったので当然のように数量が増えることはなかった

通貨安なのに値下げしないということは代わりに為替差益が最大化して利益は爆増、最高益だって報道が頻発した

君は通貨安を安売りだの買い叩けるだのという印象操作でネガティブに誘導したいのかもしれないが
(というか実際にそういうイメージしか持ってないのかもしれないが)
それは経済の実態を全然わかってない君の素養の貧困さのアピールでしかないよ

為替は通貨の交換レート、関係としてはシーソーなんだから
一方の通貨が安いなら相手は高いってことだ

通貨安は安売りだ競売価格だというのなら、通貨高は相手の足元見て買い叩いてるだけって話になる?
つまり円高は相手を買い叩けるからポジティブなんだって?
よくそんな卑しいアピールができるもんだねw

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:14:05.75 ID:5mbPDs+q0.net
日本独自の資本主義かな
消費者物価と企業物価が剥離しすぎて
末端の労働者の賃金がまったく上がらん
状況だろ

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:15:34.95 ID:I5nhcQMO0.net
>>719
そういったものだから仕方ないってより、日本の場合は間違った「企業努力」か問題だろうよ。
あとは業種による繋がりが悪い。
下請けなんかは組んでストライキし利益確保すりゃいいんだが、利用者の為に一部ストライキとかアホなことるすだろ。
利用者はお前らに低賃金で働けと押さえつけてる側でしかないんだと理解してストライキしたらいいがなってないし。

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:16:41.46 ID:VzKKeRUd0.net
>>712
為替の話じゃないというならなんで長期的な推移・経緯をシカトして突然1992年との比較なわけよ?
支離滅裂な比較であることに変わりはないが?

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:18:19.34 ID:Z9zMqjQP0.net
>>690
なるほどなるほど
こういうのが見たかった

でも実質GDPの上昇が為替起因とは思えんのよな

あの頃は敗戦からだからそりゃ毎年GDPは上がる
それを円安だったから、GDPが上がったと考えるのは逆なんだよな
何にもなかったから物を作ってGDPを上げて円高にしてきた歴史があるわけ

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:18:22.98 ID:3T1bij6k0.net
世界のアマゾンがレートを148円から150円設定だぞ。
そら円安一直線やで

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:18:54.23 ID:zC9zyqrq0.net
>>722
皆、安いところを選んで買うんだからさ。
資本主義は価格と質で常に競争
法人個人問わず常に安く買おうとする
弱肉強食の世界だね

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:19:01.09 ID:MK8+lu6G0.net
>>666
平成5年の国民医療費が約24.36兆円、そのうち薬剤費が6.94兆円(薬剤費の割合が全体の28.5%)
令和元年の国民医療費が約44.39兆円、そのうち薬剤費が9.58兆円(薬剤費の割合が全体の21.6%)

日本の薬剤費は平成5年と比較して減っているよ。
ただ高齢化の影響で医療費の総額が増えているだけ。

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:20:51.31 ID:YkCrn3b30.net
植田が黒田と同じスタンスだから大口ファンドも円売るだろ
なにが言いたいかというと選んだ岸田のせい

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:23:02.42 ID:I5nhcQMO0.net
>>726
それであれば日本の輸出品は円安で主力製品が売れるから円安でいいかと。
その利益確保ができているが日本国内で利用してる下請けに利益でないようにしても意味はないだろ。
まあ下請けに関連して統一していくってのも手段としてはあるんだが、リスクが集中していく話にもなるからそれも良くないし。
現状は日本国内の生産活動については利用者が利益確保に協力しないと、生産体制自体に影響が出るだろうよ。

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:23:32.20 ID:fgi5A/OZ0.net
マジで資産の半分程度はUSD建てでもっておけや。

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:23:48.92 ID:kP3xhDgg0.net
海外旅行に行くと惨めな思いになります

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:24:51.22 ID:zC9zyqrq0.net
>>720
実際、80年代後半の日本企業が米国買いまくってた時は円高の方向だったよね
方向性が大事だよ

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:26:48.26 ID:zC9zyqrq0.net
>>729
円安でより多くの台数が売れてるのではなく、海外分は円換算でかさ増しされてるだけ

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:28:11.14 ID:I5nhcQMO0.net
>>733
どのみち日本国内輸出品としてメインになる部分が円安の恩恵うけてるのはかわらんかと。

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:29:03.11 ID:VzKKeRUd0.net
>>724
何言ってんだ? ほんと我田引水・牽強付会ばっかりだなw
先にOECDが出してるデータも示してるだろう
日本円だけじゃなく米ドルやユーロや中国元などでも通貨安の方がプラスだよって

そっちはスルーして戦後日本の時系列データだけ注目して敗戦後だから特別だってかw

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:29:39.66 ID:Z9zMqjQP0.net
>>720
まあ、感情的な個人的攻撃はせっかく楽しい経済議論ができているのでやめよう
君とは久しぶりに楽しい議論をしているとおもっているよ

円安がマイナスで円高がプラスという学者の名前でも知りたかっただけだよ

円安円高はそれぞれ一長一短があるということでお開きとしよう

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:33:41.46 ID:5mbPDs+q0.net
何を言ったところで少子高齢化がどんどん加速して
国としてどんどん衰退していってるということさ
婚姻数14%激減、出生醜5%減のスレがたってるよな

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:34:17.83 ID:Pz7P/aht0.net
>>681
実はバブル期と同じくらいの為替水準
なんよねえ。

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:34:30.91 ID:kSJwKeBc0.net
>>673
デフレの時にそれは当てはまらなかったが

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:36:02.50 ID:JCe5NiG60.net
国内で全ての材料が揃い、商品を作れた時代なら円安のメリットがあるが
輸入材を大量に使う現代では通用しない

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:37:56.15 ID:VzKKeRUd0.net
>>732
バブル期の話ならそもそもプラザ合意で急激な円高で不況ヤバいってなって
大急ぎで金融緩和など景気対策を重ねたことが背景にある
貿易摩擦で日本ばかり稼ぐな、売るばかりでなくもっと買え内需拡大しろって流れあって
そこで急激な円高進行だからそれまでは高嶺の花だった海外ブランドや海外旅行が一挙に身近になった

それが贅沢さ豊かさの演出となってバブルに花を添えたのは確かだが
バブル自体は円高不況への対策としての景気対策であふれたマネーが
土地やら株やら財テク?やら円高による海外展開の増大やらに流れ込んだのが主体
円高自体は普通に不況要因だった

円高不況で従業員削減・高炉休止・閉山 NHKアーカイブス 放送年1986年
https://www2.nhk.or.jp/archives/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009030690_00000
円高の影響は、造船、石炭などから、鉄鋼、自動車、電機など、基幹産業にも広がった

バブル経済 NHK for School
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das_id=D0005402939_00000
1980年代の後半から90年代にかけて、銀行や企業の膨大な資金が土地や株の購入にまわり、
地価や株価が泡が膨らむように上昇。これをバブル経済といいます。
なぜ、こんな状態になったのでしょうか?

85年、日銀は、円高不況を打開しようと、公定歩合を2.5%に引き下げました。
すると、土地や株の投資に走った結果、地価や株価が何倍にも上がりました。
しかし、90年以降、公定歩合の引き上げなどから、地価や株価が暴落し、

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:38:53.55 ID:ivYMVGCQ0.net
円安が有効はゴマカシ
まあ円高もそれに近いがね
変動相場制で為替価格とか結果であって原因じゃ無い
日本経済の評価値が為替レートそれだけ

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:39:08.68 ID:AM0gE+CS0.net
元本確実で金利の高いアメリカ国債買えばいいのか?

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:41:33.61 ID:AYWZW+/10.net
これはあれだな
戦争で出る損害やボロ儲けの利益を日本から搾り出すつもりだわ
よかったなお前らが選んだ政権のおかげで日本人はこれからも給料上がらずに事実上のタダ働き時間が増える

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:42:03.17 ID:kSJwKeBc0.net
>>674
1ドル30円になって、もの凄い賃上げだ!と喜んだら失業しましたというオチ?コントかよ
>>679
光熱費しか見てないんかい
円高になると景気が悪くなる。景気が悪くなると日本人の所得が減る。景気が悪くなると税収が減る。 
税収が減ると増税になる。増税すると景気が悪くなり・・・
負のスパイラルだな

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:42:51.26 ID:shQybnHj0.net
1日1円の円安が続いてるな
1年後は…わかるなw

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:43:10.14 ID:kSJwKeBc0.net
>>686
日本の製造業の海外生産比率は25%以下

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:44:04.50 ID:gEcmJGLq0.net
東京オリンピックが終わってアベノミクス終了で円安になると予想して、ずっとドルを積立してきたけど、せいぜい125円ぐらいを想定していたのでビックリな流れ
近い将来1ドル180円ぐらいになるんじゃなかろうかと思っている

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:46:02.66 ID:I5nhcQMO0.net
>>748
アメリカの方が先に方針変えて行くんじゃないか?
デフォルトは無いだろうがインフレ対策自体は止めるだろうし。

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:47:43.16 ID:VzKKeRUd0.net
>>736
円安・円高どちらにもメリット・デメリットあるのは当然だけど
個別ではなくそれらをトータルした場合にどうなのかがマクロ経済を考える上で主眼だからね

いずれの国でも自国通貨高は景気にマイナス
https://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09b01020.html
日本では、少なくとも「景気循環」が問題となる数年の期間では
自国通貨高(円高)はGDPにマイナスの影響を及ぼす。
このことは、内閣府の短期マクロモデルの乗数でも確認できる。

しかし、これは日本が輸出依存型の経済構造だからではないか、という疑問も浮かぶ。
逆にアメリカでは、しばしば「強いドル」への支持が表明されることがあるが、
これはアメリカが輸入超過だからではないか。

こうした疑問に答えるため、国際比較が可能なOECDのInterlinkモデルで
自国通貨が10%増価した場合の実質GDPの押下げ効果(2年目)を比べてみよう

為替レート増価(通貨高)によるGDP押下げ効果
https://i.imgur.com/sqA36bC.jpg

その結果によれば、第一に、アメリカを含め、すべての国で2年目の効果はマイナス、
すなわち、基準となるケースと比べ実質GDPが減少している
(図では「押下げ効果」としてマイナス符号を落とした乗数の値を示している)。

なお、3年目になると、ニュージーランド、英国など一部の国でわずかながらプラスとなり、
アメリカは5年目でプラスとなる。しかし、多くの国では5年目になってもマイナスである。

したがって、貿易構造にかかわらず、自国通貨高は短期的には「景気」にマイナスで

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:47:50.35 ID:sA5sPRID0.net
>>745
日本よりまずは個人レベルの生活だろ
こどおじは黙ってろよ

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:49:25.78 ID:kSJwKeBc0.net
>>351
日本は付加価値の高い製造業上流部に移行してて製造業は健在だよ

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:49:29.90 ID:I5nhcQMO0.net
>>751
個人レベルであれば、むしろ企業利益の分配が社員に対して小さいのを批判するべきかと。

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:50:56.55 ID:sA5sPRID0.net
>>753
抽象的な話しかできないか?
自立しろよ

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:51:03.26 ID:kSJwKeBc0.net
>>751
失業や所得減や増税は個人レベルの問題だろ、能無し

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:51:08.61 ID:rCwh5y0D0.net
>>734
だったら経団連十倉会長が緩和終了を言わないよね
それに貿易黒字になってるはずだし

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:51:40.02 ID:AP/ALICX0.net
沁みる、沁みるなあ

【原発問題】 「誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう」「東電には経営責任がある」…米識者の見方★9
https://raicho.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301594283/

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:51:56.43 ID:rCwh5y0D0.net
>>747
だから今は貿易赤字

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:51:59.71 ID:sA5sPRID0.net
>>755
自分の生活コストを考えろよバカ

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:52:15.36 ID:mUqICAFB0.net
これが衰退国の末路か

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:52:50.18 ID:Wv1ZDer30.net
誰がどうみても不景気だろ

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:53:21.96 ID:kSJwKeBc0.net
円安になると韓国が困るから在日工作員が円安は悪だとデタラメを言うからな
注意が必要

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:55:45.61 ID:9h10JAnk0.net
もう手の打ちようがない

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:56:04.24 ID:kSJwKeBc0.net
>>758
貿易赤字なら尚更円安にしないとな
>>759
所得が減ったり増税したり失業したりの方が生活が苦しくなる
円高の方が絶対に生活は苦しくなるぞ、馬鹿

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:56:39.06 ID:6MPqqaZJ0.net
竹中を10万円札に
安倍を5万円札に
はやくインフレ紙幣発行しろ

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:56:53.64 ID:N3iiwmyd0.net
>>750
>>761
「道なかば」だった円高とデフレからの脱却が「物価高」「値上げラッシュ」と呼ばれるほどの勢いで進んだ今、一部に「食べ物の中味が減ってきた😰」「食べ物が高くなってきた😰」みたいな弱音が見られるものの、海外で日本の食べ物が人気だという報道を受け、国民の間で、「円安のメリットを活かし、日本の食べ物を海外に輸出すればよいのではないか。🤔」みたいな期待が、高まっているものと考えられる。🤔

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:57:54.84 ID:I5nhcQMO0.net
>>756
企業利益の分配に対する批判が高まるから、円安をもう少し押さえてほしいだけかと。
今ですら利益増加してるのが知られてるが給与反映に足りないくらいでしかつながってないが、かといって給与反映はしたくないから円安が進みすぎると利益増加する企業が叩かれやすくなるの嫌なんじゃないかね。

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:58:45.45 ID:sA5sPRID0.net
>>764
そんな抽象的な話じゃなくて身近な話しろよ
自分で買い物するなり自立しろよ、こどおじ

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:59:26.54 ID:gEcmJGLq0.net
>>749
まぁ、相場は中長期では、予想の遥か斜め上を行く!と漠然と感じているってだけなので根拠は無いです

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:59:34.29 ID:I5nhcQMO0.net
>>754
個人レベルの生活ってのが給与により左右されるんだから、円安により利益増加してる状況で企業が社員に分配しないの批判しましょうなんて、抽象的な話になるわけないだろ。

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:00:18.34 ID:iur6QVO40.net
>>766
材料は海外調達で魚介類は壺が管理
調理する人間も韓国・中国人ばかりで
どこで日本が儲けるんだろ?

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:01:06.63 ID:kSJwKeBc0.net
>>768
俺は一人暮らしだが?
近視眼的な単細胞の馬鹿がお前
トータルで考えろよ、馬鹿
日本経済の国際競争力が上がって悪くなるわけがない

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:01:27.83 ID:N3iiwmyd0.net
>>740
日本国民としては、ちんあげを抑えてちんあげの費用がインフレにつながるのを抑えながら、円安の効果で原材料の費用を増やしてインフレをうながすことで、「ゆるやかなインフレ」を目指すねらいがあるものと考えられる。🤔

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:01:37.99 ID:sA5sPRID0.net
こどおじは最近の値上げラッシュを知らないからな
気楽なもんだよ
貿易とか通貨の能書き垂れる前に自立しろよ

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:03:51.02 ID:c8Bv+if70.net
でもアメリカでは年末には1ドル125円割れって観測がもう出てるんだよな
なのに日本ではこれ、信じたらひろきの悲劇再びやろ

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:04:00.05 ID:BRHIkXG60.net
今年の春闘で賃上げがなかった人が僻んでいるのかな?

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:05:42.74 ID:6MPqqaZJ0.net
>>774
おいおい、値上げラッシュのご時世だからこどおじしてるんだろ
むしろ、昨今の新婚マイホームローン組んでる馬鹿どうなってんだよ
ご近所でも3件建ててるけど、こいつらに30年どころか3年先の返済計画すら怪しいぞ

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:07:17.37 ID:9JsoXzn60.net
また150円近くで日銀砲か

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:07:34.71 ID:yOvZ7KyV0.net
馬鹿ばかり
日本経済を抑え込むためにプラザ合意で何をしましたか?円高だろ
日本経済を抑え込むのは常に円高なんだよ
今は欧米がインフレで金利を上げるしかないから大チャンスなのさ

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:07:58.89 ID:dN6lP3in0.net
アメリカのデフォルトは6月5日だっけ
ブラック・マンデーが来そうで怖い

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:09:06.04 ID:nu7zMBAo0.net
馬鹿パヨチンは悪い円安論にしがみついて自爆してくれるしねぇ
馬鹿な敵に恵まれた自民党はますますイージーゲームですわ

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:09:48.70 ID:VzKKeRUd0.net
>>736
もひとつ追加しておこう

アベノミクスが始まった頃に帝国データバンクが
自前の企業データを用いて行った試算によると
円安1円あたりで全体の経済効果はプラス1兆3,765億円になる

http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p141002.pdf
(リンク切れ、ググると記事の断片引用だけが引っかかる)

企業の海外取引形態別経済波及効果

 輸入のみ    ▲643億円
 輸出のみ    2,041億円
輸出+輸入 1兆2,367億円

海外取引が輸入ばかりのとこは確かにダメージが大だが
しかし全体でみれば輸入オンリーの企業よりも
輸出を絡めた経営の企業のほうがはるかに数が多く
その結果トータルでは円安は大幅プラスになるという分析

で実際のところアベノミクス円安で企業業績どうなったかというのが
>>536の法人企業統計で示されている

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:09:52.17 ID:/qh71JVU0.net
自民党支持者はみんな当然ドル資産買ってホクホクですよね

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:10:10.50 ID:wuKw+K0d0.net
またこういう記事が出てくると
介入してくる可能性があるぞ
要警戒

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:10:22.75 ID:6MPqqaZJ0.net
>>779
プラザ合意の時代と世界を取り巻く日本の立ち位置違うだろうがw
いまや平均給与は東南アジアなみな
食糧はすべてにいおいて買い負ける

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:11:02.37 ID:sA5sPRID0.net
こどおじは気楽でいいよなww

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:11:03.21 ID:/qh71JVU0.net
>>784
介入はお小遣いチャンスです

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:11:15.17 ID:XSE0p5rf0.net
(´・ω・`)ねえ、どうして日本円はこんなにも安物になったの?

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:11:20.26 ID:6PrOX9At0.net
貿易赤字国の日本に追い討ちだな、電力会社も大赤字でリストラ必至だろ、技術立国じゃ無くなった今の日本の頼みは車の輸出だけ、国内の需要だけが頼りの国と元国営企業が暴挙に出るかもなあ、国民の本当の敵が政府と国と元国営企業てのが分かりやすい構図になるだろう

790 :名無しさん@13周年:2023/05/27(土) 20:12:48.66 ID:49TLKH5iY
ユーロ円150円になってるやん

791 :名無しさん@13周年:2023/05/27(土) 20:14:21.25 ID:49TLKH5iY
でも企業は中国関係以外儲かってるでしょ
ユニクロでさえ好決算だよ

792 :名無しさん@13周年:2023/05/27(土) 20:21:31.25 ID:mw3nHI/Py
円安で苦しむのは一般ピーポー、海外に生産拠点がある輸出企業はウハウハ。
まぁ、円高に戻る前提だけどね。早くロシアとウクライナの戦争が終わって買い戻しこねーかなぁー、っていうのが自分の考えw

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:12:12.41 ID:DccWEm1t0.net
円安ロケット?いくら円安だからって
飛ばないH3は売れないよwwwwwwwww

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:12:45.11 ID:PR38P/L90.net
>>785
日本食料の場合は先に廃棄品から何とかしないとダメじゃないかね。

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:13:24.07 ID:/qh71JVU0.net
>>788
外人に出血大サービスの安売りバーゲンセールすると儲かる人達がいるから

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:13:28.10 ID:nu7zMBAo0.net
馬鹿パヨチンの経済音痴すげーわw
パヨチンが無知をさらして自爆して、自民党をアシストしてるようなもんだろとw

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:14:34.92 ID:sA5sPRID0.net
ガソリン補助金終了だしな
円安でまだまだ値段は上がるよw

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:15:23.12 ID:nu7zMBAo0.net
日経でさえ悪い円安論は分が悪いと
気づいて言ってることを引っ込めてるのにw
馬鹿パヨチンは頑張るなぁw

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:16:42.78 ID:R4Ix9GR60.net
>>785
デタラメばかり
月給1万円なんてのがゴロゴロいる東南アジアが日本と同じw

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:16:49.33 ID:VzKKeRUd0.net
>>785
>いまや平均給与は東南アジアなみな

それ円高デフレで日本が一人低迷してる間に海外は当たり前にインフレ経済で当たり前に成長した
その結果だろう

なのに低迷脱出のために円安インフレするよりも
これからも円高デフレでないと日本は悪くなるとか言う連中がいまだにたくさんw
もうね

日本はもっと円高デフレが良いんだってのは、日本だけもっと低迷しようよと言ってるに等しいんだが

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:17:10.11 ID:sA5sPRID0.net
>>789
円安で貿易赤字って終わってるな

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:18:15.20 ID:WWTM/lof0.net
360円時代~200円台時代頃って円の指数はどのぐらいだったんだろ

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:18:52.88 ID:N3iiwmyd0.net
>>721
>>771
今、今までの>>773のような考え方から、>>702みたいな新しい考え方に、フェーズが変わってきたものとみられる。🤔

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:19:29.10 ID:R4Ix9GR60.net
>>801
貿易赤字なら尚更円安にしないと駄目ということ

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:19:57.00 ID:slNrHKZs0.net
円が安くなればなるほど外国人は助かるよ

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:20:21.60 ID:sA5sPRID0.net
>>804
食料も石油も輸入頼みなのに?

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:20:54.12 ID:nu7zMBAo0.net
馬鹿パヨチン「民主党時代の円高放置はよかった!円高に戻せ!」

馬鹿パヨチン「民主党時代のほうが豊かだった!」

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:21:39.38 ID:VzKKeRUd0.net
>>794
食料自給率(カロリーベース)についての参考

https://imgur.com/V1FJSVL.jpg
https://imgur.com/qFCz18f.jpg
https: //imgur.com/kkpUIDS.jpg
https: //imgur.com/URA360s.jpg

直リン3個以上は書き込み不可能っぽいので2個までで

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:21:47.35 ID:R4Ix9GR60.net
>>805
「日本具体的な近隣窮乏化政策の一つが通貨安政策だ。自国通貨が値下がりすると、輸出価格が下落して輸出が増加するため、景気が拡大し失業も減ることが期待できる。
近隣窮乏化政策は、貿易相手国の輸出を減らし、景気と雇用に悪影響を与えるため、「失業の輸出」とも呼ばれている」

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:22:43.48 ID:DPnL5Z4W0.net
もう、日経さんお得意の「悪い円安」とかの言葉流行らんのかねえ
日本だけ安定成長に乗りそうだな

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:23:51.53 ID:KLmYJa6b0.net
工場はない
農家は引退
売るものは女しか無い

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:27:43.62 ID:PR38P/L90.net
>>808
豊富な食生活はカロリーベースで見るもんじゃないかと。

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:28:00.69 ID:/qh71JVU0.net
>>811
女は外人が高く買ってくれる

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:28:45.42 ID:5mbPDs+q0.net
日本人のたんぱく質の摂取量は1950年の
極貧時代レベルまで低下してんのやけど

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:30:34.39 ID:sA5sPRID0.net
>>814
円の価値がないからな
輸入物は特に厳しい

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:30:48.96 ID:R4Ix9GR60.net
>>806
勘違いしてるようだけど、1億ドルの原油は円高になろうが円安になろうが1億ドルで変わらない
円安が続けば国内消費が減ってそれが九千万ドルになることもあるだろう 
貿易収支が改善されるわけ
他に輸出も伸びる

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:31:54.36 ID:sA5sPRID0.net
>>816
最近の円安でも貿易赤字解消でしょ

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:32:24.53 ID:O2Ji7tb/0.net
日本の外貨準備高は世界2位だぞw
対外純資産は世界1位
円安が輸出企業にとって都合がいいから静観してるだけで、ライン超えたら一撃で相場破壊できるんだよ日本は

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:32:36.85 ID:R4Ix9GR60.net
円安は中国や韓国に失業を輸出するようなもの
その分、日本が良くなるのは言わずもがな

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:33:21.00 ID:4GRoVrdD0.net
マネーゲームか

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:34:51.95 ID:5mbPDs+q0.net
対外純資産1位というのはそれだけ日本国内に投資して
こなかったということだぞ、労働者の低賃金が
そのまま海外資産になったってことだ

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:35:19.59 ID:sA5sPRID0.net
円安が良い、とか生活コストを気にしなくていい昭和頭のおどおじだろ?

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:36:33.90 ID:ZrmbdjL00.net
>>804
頭大丈夫か?

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:37:27.28 ID:KLmYJa6b0.net
またiPhoneをアップルストアで買って中華買取に転売するだけで小遣いが稼げる日が来るわ

貧困ジャップランド

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:37:28.59 ID:sA5sPRID0.net
>>604
そりゃあ円で給料もらって生活したら当然やん

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:38:32.01 ID:KLmYJa6b0.net
>>822
たぶんネトサポの工作だよ
妙に理屈っぽい生活実感の無いレスはだいたい工作員

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:40:18.12 ID:vqoo/+K20.net
物価高に一番有効な政策は消費税の廃止

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:40:19.02 ID:SjUCplde0.net
"円安ロケット"
中々良い語呂じゃねーか

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:41:31.43 ID:RbskY8QT0.net
日本の場合、金融緩和は実は効果がなくなっていると
思うよ、国際競争力の上で、アジア諸国に追いつかれ
なかなか日本の企業力が発揮できにくい状況になった
金融緩和は通貨供給量は増えるから、インフレに対しては
価格上昇につながりやすい経済になっている
その状況で主要通貨各国が金利を上げて通貨供給量を絞る中で
日本だけが緩和政策の継続だから、円が過剰に安くなる
しかし、円が安くなった結果、物価は上がっている
原材料や国内の物価が上がった結果、企業の業績や個人の
家計にも影響が出ている、
日本は今、円安の根本的な原因を対策しなければ
真の意味で経済の再生はないと思う、
今までの政府の経済政策はごまかしで、
正統な経済政策ではなかった、その結果が今の円安だと思うよ
今のままで何もしないのは発展もせず衰退していくと思うよ
コレはある意味トロッコ問題のような要素がある、
しかし、経済政策は正しい方法を選択するべきで、
今までの政府のやり方は、ごまかしでしかないと思うよ

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:42:04.31 ID:lYDqVL1z0.net
冗談と思う奴もいるだろうが

個人的には日経平均10万もありうると思うよ

アメリカがデフォルトしたら、世界中のダブついた金が日本に流れる可能性がある

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:42:09.32 ID:R4Ix9GR60.net
>>822
目先だけしか見てませんということか

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:42:47.24 ID:Fs6g3UfS0.net
>>809
円高介入は無理だよ、お隣の韓国が盛大にやらかしてドルを溶かしたが効果は無かったろ、経済規模が大き過ぎて手持ちのドルでは足りないんだよ
日本の持つ米国債は一兆ドル…百兆円にすぎない、GDPの1/5でしか無い、溶かしたら過渡が無いドルだからね、外貨の無い国はスワップも断られる、輸入も輸出も拘って来るから、物価高で更に不景気になる
だから円高にするにはドルを稼ぐ必要が有るんだよ、ドルをばら撒いても円安は止まらないよ
人の懐のドルを充てにしてもむり、企業経営者は文句だけで働かない日本人を見限っているから稼いだドルを還流する気は無い
豊かに為りたければ、自分だけでも良いからドルを稼ぐしかない、円安なるほど稼いだドルが威力を発揮するからな

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:42:56.13 ID:h5CbAz7z0.net
全力でショートするわ

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:43:41.08 ID:KLmYJa6b0.net
輸出できるものが女しか無いのに円安で儲かるわけないじゃん
政府が観光ガー連呼してる本音はそういうことよ

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:43:48.03 ID:IajMp/8r0.net
>>802
ちょうど今と同じだわ

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:44:10.02 ID:sA5sPRID0.net
>>826
それ、生活感が全くないんだよ
輸出が~通貨が~

その前に国民の生活考えろって思うわw

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:44:23.02 ID:vqoo/+K20.net
物価高で生活が厳しいなら消費税廃止で物価を下げるべき

それ以外の遠回しな無駄な支出をするべきではない

消費税廃止は国民への投資ともなるので経済成長率を上げて長い目で見たら国の繁栄に繋がる

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:44:45.46 ID:R4Ix9GR60.net
>>823
お前こそ頭は大丈夫かよ
通貨安は貿易収支を改善するというのは百年前からの経済の常識だが

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:44:51.04 ID:Fs6g3UfS0.net
>>821
投資される魅力的な市場では亡くなったからだろ、魅力的な市場を作るのは大企業の責務じゃない、国民の仕事だ

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:45:22.23 ID:kQpjJpY20.net
>>7とレスしたやつらが地獄に落ちますように👎

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:47:23.80 ID:oD60aybj0.net
日銀のチビッコハゲはなにやってんの?

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:48:42.71 ID:vqoo/+K20.net
>>839
投資を呼び込むためには日本の市場がモノが売れる消費が旺盛な市場であるべき

そのためには物を買う度に罰金をかける消費税の廃止をして内需を刺激すべき

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:50:00.69 ID:GtLrMTQm0.net
>>837
その分、社会保険料上げて、踏んだり蹴ったりでは?

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:51:17.90 ID:MqBDp0+b0.net
100年前の常識が通用するなら苦労しないわな
苦労してるのは国民だけどwww

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:54:17.99 ID:nu7zMBAo0.net
馬鹿パヨチンは悪い円安論にしがみついていいのよw
馬鹿にされてダメージ受けるのは立憲共産党だしなw

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:55:49.75 ID:sA5sPRID0.net
パヨチン?なんでもいいから物価高を何とかしろよ

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:55:56.19 ID:GtLrMTQm0.net
>>830
首都圏直下型地震で東京崩壊と同じぐらいの確率であると思う

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:56:50.61 ID:yKwAIXki0.net
>>667
俺の近所のガソリン価格
リッター154円~156円だぞ
170円とかどんな田舎だよ

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:57:38.16 ID:vqoo/+K20.net
>>833
増大する社会保障に対応するために増税するとなると永遠の増税ループになり国は滅ぶ

よって消費税は下げるべき

そもそも消費税を過去4回上げてうち3回は逆に税収を減らしてる
なら逆に消費税を下げることで経済成長させて増収を目指すべき

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:59:10.51 ID:R4Ix9GR60.net
>>844
通貨安は貿易収支を改善するというのは今でも当たり前だぞ
頭は大丈夫か?
考える力がないのか?

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:00:30.68 ID:iqIfOPGl0.net
金曜利確して今年の実現損益プラス300万
評価益はあと170万
月曜で全て利確したらニトリ買っておくかな
円安最高だな

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:01:47.77 ID:snq3NSMH0.net
このロケットは岸田と黒田と新人日銀総裁の頭上に落ちる

いや、必ず落ちて◯ね

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:03:22.29 ID:sA5sPRID0.net
円安でもダメじゃんw

貿易赤字最大の19.9兆円 22年、円安と資源高響く

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA190OR0Z10C23A1000000/

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:03:48.11 ID:QCcK9VTd0.net
とにかく今は円を稼げるフェーズだな

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:03:55.68 ID:gG6B5Ls+0.net
急上昇したものは暴落

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:04:32.03 ID:R4Ix9GR60.net
>>853
円高ならもっと駄目になるよ

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:05:36.29 ID:eZHXoFdt0.net
これ難しいよなぁ
設備投資競争が新たな局面を迎えてるからなかなか先が読めない
ただ長い目で見れば円安は続かないと思うわ

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:05:39.32 ID:GtLrMTQm0.net
>>848
東京、神奈川は170円弱かと

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:06:06.38 ID:sA5sPRID0.net
>>856
現実見ろよ
円安でも駄目なものは駄目

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:07:14.10 ID:8ME1QNuo0.net
もう輸出するものはなにもないからな
円高になったところで景気はよくならない

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:07:19.00 ID:SjUCplde0.net
ま、円安なら輸入に頼る事もすくなるし、内需は潤うしな
でもって日本の気質ってのはないものを努力でなんとかする力が強いから
期待すっか

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:07:24.21 ID:B7HSe3VU0.net
>>850
令和5年3月中 国際収支状況(速報)季節調整済
https://www.mof.go.jp/policy/international_policy/reference/balance_of_payments/preliminary/bpgaiyou202303b.gif
改善してるか?
まあ投資では安定して稼げてるからなんとかもってるな
それにしても観光って稼げないんだな

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:08:09.43 ID:SjUCplde0.net
>>860
輸出て・・
現地生産しているからアホみたいに稼いでいるじゃんよ

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:08:20.42 ID:KLmYJa6b0.net
>>857
日本企業はどこも本音では少子高齢化が進む国内に工場を回帰させる気は無い

アメリカの利下げで一時的に円高が来るかも知れないが長期的には円安の一途
貿易赤字も積み上がる一方

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:08:50.22 ID:R4Ix9GR60.net
>>859
円高になると日本の物は高くなるからますます輸出は減る
外国のものは安くなるから輸入が増える
貿易赤字が拡大する
底辺には理屈は通用しないのか

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:09:08.68 ID:rYtJnA1H0.net
こういう記事か出るということはピークだろうね

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:09:33.82 ID:sA5sPRID0.net
>>865
屁理屈、持論はいいから黙ってろよ

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:09:42.82 ID:z1OWPqC50.net
>>503
お前が言うなよ

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:09:43.91 ID:eZHXoFdt0.net
>>864
気は無い(キリッ
って言ってるけど実際数千億円単位で設備投資始めてるやん

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:10:00.99 ID:vYSvJOUC0.net
円安がいいってのは極端な円高を是正するって話が勘違いされてるだけじゃないかな

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:10:38.65 ID:/1u4l7jY0.net
日本であらゆる物が高くなって国民が苦しむ中、唯一安くなった物それは円!!

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:10:40.96 ID:KLmYJa6b0.net
>>869
政府が補助金を積んでる間だけ

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:11:20.00 ID:78d0zF7G0.net
日銀のゴミどもまた140で介入なしかよまたこのまま150までやられんだから少しは学習しろよ不意打ちで10円くらいやって外資倒産させて恐怖植えつけろよバカ

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:11:28.39 ID:eZHXoFdt0.net
>>872
ずっと積み続けるだろ常識で考えて

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:11:39.16 ID:VzKKeRUd0.net
>>853
>輸出は18.2%増の98兆1860億円で過去最高を更新した。

とあるようにちゃんと輸出は伸びている
その輸出より輸入の伸びの方がさらに大きいだけで輸出にちゃんと効いてるってことだね

その輸入増大は円安以外に海外物価高騰が相乗してるし
そもそも輸入額が増えたのは震災後に原発止まったから燃料の代替分というのがあるわけで
別に円安がダメだから貿易赤字というわけではない

そもそも円安・通貨安がプラス寄与大きいというのは昔も今も変わらぬセオリー
なぜか経済音痴にはそれが理解できないようだが

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:11:39.68 ID:euzkkjCu0.net
円安になると一般庶民の日用品の何が値上がりする?

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:11:42.86 ID:R4Ix9GR60.net
>>867
屁理屈じゃないだろ
理路整然という
底辺くんを相手にすると疲れるな

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:12:12.89 ID:SjUCplde0.net
>>873
介入命令出してるのは財務省やで
オマエはちったあ勉強してから書き込めよ
見ていてこっちが恥ずかしくなるわ

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:12:27.79 ID:sA5sPRID0.net
>>877
>>853に反論できないなら黙ってろよ

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:12:32.99 ID:z1OWPqC50.net
>>865
輸入は貿易黒字以上は増えないよ
黒字が出なきゃそもそも賃金として支払わないからな

だから円高で何ら問題はない

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:12:41.27 ID:R4Ix9GR60.net
>>871
年金生活者?

882 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/05/27(土) 21:12:41.52 ID:dMEGaHPF0.net
>>853
コロナワクチン6兆円とワクチンで障害者になる病人や老人を治療する薬剤輸入&プーチンや中国コロナで貿易赤字21兆円。

立憲共産党「日本人はワクチンを打て!ネトウヨと反ワクは低学歴、低賃金の社会の底辺!中国、ロシアは悪くない!アメリカの物価上昇は日銀黒田の所為!原発反対!」
 
ワク信「もう無理…」
税増「声が小さいよ!もっと大きい声で!」
ワク信「もう無理です…」
税増「無理なんて事はない!お前は高学歴なんだろ!」
ワク信「6回目…」
税増「そう!もっと大きい声で!」
ワク信「6回目!」
税増「そうだ!6回目!」
ワク信「6回目打つぞ!」

財務省「何兆円かかっても追加のワクチン買うぞ!!」

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:13:11.26 ID:euzkkjCu0.net
大蔵省に俺が入って指導してやらんといかんな

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:13:23.56 ID:KLmYJa6b0.net
>>874
まあラピダスが10年後どうなってるか楽しみに見てろよw

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:13:38.46 ID:eZHXoFdt0.net
>>877
>>875で教えてくれてるだろ
円安で輸出が強くなっても単純に貿易収支が改善するわけじゃない
そもそも輸出するモノ自体に魅力が無ければお話しにならないしな

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:13:56.24 ID:z7iqhIVb0.net
何故か日本ではやたら貯金をして、何百万、何千万とお金を貯めろ、そしたら安心みたいなことを言う人が多いけど、資産の分散、通貨分散とかは全く考えてない人が多いよな。どんなに貯金しても現金、それも円預金なんてインフレ、通貨安の時代では全く増えないどころか価値が減っていくし、金の置き場としては最悪なんだけど。

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:13:57.78 ID:84k+T41p0.net
日本みたいな低金利国家が通貨安になってインフレ亢進したら打つ手がないだろ。

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:14:07.45 ID:SjUCplde0.net
貿易赤字で日本もうダメだー!って喚いているバカが大量に湧いて面白い
こいつらの鳥頭の中身は"赤字"って付いているから損してる!って思い込んでいるんだろうな

ウケるわー

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:14:16.26 ID:VzKKeRUd0.net
>>868
君が言うなよw

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:14:24.95 ID:R4Ix9GR60.net
>>880
円安で問題ないの間違いだろ
民主党時代に円高になって苦しんだよな

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:14:37.95 ID:dMEGaHPF0.net
>>880コロナワクチンさん

日本の財政赤字の原因は医療費。輸入する薬剤やワクチン。これの価格を決めているのは外国企業。社会保険料を減税するには国内製造。

1990年リベラル
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!」

1970→1ドル360円
2023→1ドル134円
1970から2023年の53年でデフレ脳を作ってきた。デフレ脳脱却には53年以上、最低でも55年は必要。

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:15:13.40 ID:JZeN/eaQ0.net
円が紙くずになる日も近いかな

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:15:27.50 ID:T/pwISOJ0.net
おまいらひろゆきさんにちゃんとサーセン土下座した?

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:16:16.53 ID:sA5sPRID0.net
>>892
だから購買力が落ちるんだろな

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:16:51.85 ID:kKR32rk40.net
>>882
ステルス自民

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:16:57.30 ID:eZHXoFdt0.net
>>884
あれはエルピーダやジャパンディスプレイとは別物だからね
アメリカと中国の動向を見るに、恐らく堅実に成功するよ

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:17:13.34 ID:dMEGaHPF0.net
>>893ひろゆきや藤巻や立憲共産党は財務省と同じ
財務省「通貨発行は不可能!刷った円で一律10万円給付や消費税や社会保険料の減税は不可能!」

「1ドル=500円超え」藤巻健史が警告 収束には「新しい日銀」設立が必要〈週刊朝日〉
11/2(水) 5:00配信

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:18:42.15 ID:R4Ix9GR60.net
>>885
日本は製造業上流部で強いよ
まあ、あまり円安になると日本が勝ち過ぎになるからアメリカの命令で介入するだろ
生産設備や部品、素材なんかで日本が独占的になってしまうからな
半導体材料100%近くとか、産業用ロボット100%近くとか
そうなってしまうから

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:18:49.91 ID:eZHXoFdt0.net
>>890
行き過ぎた円安は無駄に過ぎる
生産能力、あるいは必要とされる需要以上には売れないんだから売上の総価値が下がるだけ

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:20:01.20 ID:pYxEfTvz0.net
>>801
貿易赤字だから円安にもなる
円売ってドルで支払うからね

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:20:56.38 ID:eZHXoFdt0.net
>>898
160円くらいになったら介入があるだろうね
でもまぁそうはならないんじゃないかな
原材料から部品生産に移りつつあるみたいだし

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:21:05.67 ID:UfqTSbvN0.net
年内に200円いくんじゃないかな

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:21:25.23 ID:sfxXawLU0.net
>>765
小泉100万円札

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:21:59.21 ID:m+Trv1oi0.net
>>893
あの時騙された阿呆は損切りで大損害だろw
プレッシャーに耐えてずっと持ち続ければ、そりゃいつかは上がるしいつかは下る

あのときひろゆきが言ってたのは売り買いで「簡単なお小遣い稼ぎ」だからな
要するに状況を読めてないただの間抜け

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:23:47.26 ID:SjUCplde0.net
>>897
藤巻著書


>『フジマキに聞け』朝日新聞社、2007年3月
>『日本破綻 「その日」に備える資産防衛術 2010年
>『日本大沈没 、2012年
>『なぜ日本は破綻寸前なのに円高なのか 、2012年
>『迫り来る日本経済の崩壊 、2014年
>『吹けば飛ぶよな日本経済 破綻後の新しい国をつくる 、2015年
>『日銀失墜、円暴落の危機』 幻冬舎、2015年
>『 国家は破綻する 「日本は例外」にはならない! 、2016
>『国も企業も個人も今はドルを買え!』 PHP研究所、2015年
>『異次元緩和に「出口」なし! 日銀危機に備えよ , 2017年
>『日本破綻「株・債券・円」のトリプル安が襲う 幻冬舎、2018年
>『コロナショック&Xデーを生き抜くお金の守り方』PHP研究所、2020年
>『日本・破綻寸前 自分のお金はこうして守れ! 、2020年



ホント、いつ日本は破綻するだろうな

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:24:01.95 ID:N3iiwmyd0.net
>>870
いずれにしろ、円高とデフレからの脱却が大きく前進している中において、国民は、デメリットに目を向けるのではなく、「円安のメリットを活かそう🤗」みたいな、ポジティブな言葉を、求めているものと考えられる。🤔

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:25:49.43 ID:sfxXawLU0.net
貿易赤字でも貿易収支は黒字だから何が問題なんだガハハ

その貿易収支も減ってんだけど

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:27:57.11 ID:ng5K/FG00.net
見えた!
1ドル720円まで行く

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:27:59.99 ID:z1OWPqC50.net
>>890
いや全然

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:29:10.88 ID:z1OWPqC50.net
>>889
バカはすぐ笑って誤魔化そうとする

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:29:22.23 ID:Sc/2oQWH0.net
波乱のドル円

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:29:57.08 ID:m+Trv1oi0.net
>>905
藤巻先生か
紫ババア的と逆の立ち位置で、円大暴落でハイパーインフレとずっと言ってる
20年くらい前から大暴落言ってるんじゃないか

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:31:50.12 ID:N3iiwmyd0.net
>>832
>>836
今、「インバウンドを取り戻そう」みたいな声が上がっているように、観光立国が成功し、円安のメリットを受け日本をおとずれお買い得にお買い物を楽しむ外国人観光客が増え、彼らの「日本の文化が好きです。🤗」みたいなインタビューがテレビで放送されてきた事に、国民はたいへん満足しているものと考えられる。🤔

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:31:52.54 ID:iHoz/7D20.net
今年のiPhoneも値上げ確定だな

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:32:55.15 ID:z1OWPqC50.net
>>904
アイツは有名なバカだからアイツの逆に相場が動く
何故か、バカをハメて儲ける仕手が存在するからだ
だから奴の予想の逆に動く

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:33:22.61 ID:pYxEfTvz0.net
海外生産増やしてきたから輸出力が減ってるのは貿易赤字脱却できないよな。円安で輸出企業は儲かれる環境だけど。バランスだよな。

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:33:56.37 ID:z1OWPqC50.net
>>906
円安のメリットが何一つ国民にねぇから安倍安倍騒がれてんだろw

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:34:31.71 ID:EL/0fQGo0.net
老人医療費30%負担と年金カット
を前提とした老人社会保障負担
カットと増税

100兆円を超す馬鹿げた予算を、とりやめた緊縮財政

金利アップ

すぐに円高になるよ

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:34:50.16 ID:bcfR9CyL0.net
日本はもう終わりだー(棒)

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:35:15.79 ID:W7NwKZe80.net
トヨタの増収減益が物語ってるよ
行き過ぎた円安は悪いって
あと物価高
ここの人らはインフレ率がイギリス並みになっても
威勢のいいこと言えるかね

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:36:01.07 ID:vYSvJOUC0.net
韓国とかなら通貨安の方がメリットありそうだけど日本は貿易立国ってわけでもないしね

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:36:13.26 ID:bVu0lvgt0.net
150円はもういかないだろうな
いって142~143円か

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:36:19.61 ID:pAPAdNE90.net
円安で日本復活じゃなかったけ? まったく復活する気配ないけどw

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:36:44.83 ID:sA5sPRID0.net
>>920
円安を持ち上げているのは昭和時代から価値観が変わらないジジイとかじゃね?

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:37:08.36 ID:z1OWPqC50.net
そら為替安なんてのは円建て資産が全部値下がりするんだから
マイナスの資産効果しかねぇよ
だから割安感出て外国筋が買い叩いてんだろ

円安論者は全員売国奴で確定よ

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:37:17.88 ID:SjUCplde0.net
>>919
そう言わないと、無能なバカどもが聞いてくれないからね
メディアなんて人の不安を煽って"聞いてもらう"立場のゴミでしかないよ

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:37:32.40 ID:1TgAMfP+0.net
おじいちゃんの大好きな円安で、おじいちゃんの現金がゴミ屑になる
円安続くとインフレ起きるのおじいちゃん
ちゃんと投資してる?

現金で持ってたら100万円がいつの間にか1万円の価値になっちゃうよ

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:38:55.86 ID:z1OWPqC50.net
>>927
一円は一円じゃぁ(痴呆

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:39:00.42 ID:SjUCplde0.net
>>923
日本復活だよ

円安になったら1日で復活するとでも?

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:39:21.54 ID:ECqJKoER0.net
笑いが止まらん

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:39:52.00 ID:sA5sPRID0.net
>>923
生活コストの上昇で国民が死に絶えそう

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:41:20.16 ID:m+Trv1oi0.net
>>925
なんとなく思い込んでる感じかな
ドル建て日経平均とか見たほうが良いよ

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:43:19.92 ID:ItO9FCsv0.net
>>876
iPhone、Android、小麦粉、パソコンパーツ全般
沢山ありすぎるから他頼むわ

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:44:43.40 ID:ItO9FCsv0.net
>>925
熊本は台湾に買い占められてるんだってな
北海道とか10年後実質中国領なってそう

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:46:27.84 ID:SossNntZ0.net
再点火というかアフターバーナーになりそう

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:50:08.68 ID:QuKEopUy0.net
入って来る金ドルだからドル円高いと嬉しいわ

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:53:26.31 ID:nafRDICm0.net
民主党の白川時代が懐かしい
あの頃が良かったわやっぱ
生活が楽だった

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:54:57.57 ID:nafRDICm0.net
民主党時代は地道に頑張ればなんとかなる感じだったけどアベノミクスのせいで日本経済はとどめを刺された
あれを支持したやつは死ぬべき

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:55:03.51 ID:VKd38N9g0.net
対ドルは大人しい方で、それ以外が凄いんだけどなw

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:56:19.47 ID:N3iiwmyd0.net
>>917
「日本は、右傾化している」と言われているように、仮に自分自身に今の時点で好景気の自覚がないとしても、「左翼の言うことを聞いて富を再分配して弱者を助ける必要はなく、そんなことより、だれかが円安のメリットを活かして儲かれば、経済が好い感じに回って、やがて日本全国に恩恵が行き渡り、私の口に果実が滴り落ちてくる。🍍」みたいな、成長と分配、経済の好循環、トリクルダウンなどと呼ばれる考え方が、国民に支持されているものと考えられる。🤔

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:56:54.13 ID:VzKKeRUd0.net
>>910
wしか読めてないっていうバカな自分アピールかw

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:58:06.15 ID:sWq7+Kfw0.net
>>929
何日で復活するの?

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:59:24.04 ID:Q9S0GxBK0.net
でもコントロール効かなくなったよな

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:00:11.88 ID:m+Trv1oi0.net
>>924
平成・令和生まれは、デフレで下がる一方の経済状況しかしらない
稼がない・使わない・買わない・貯金してじっと耐えるって感じ

バブル景気って聞いたことあるだろ、デフレ下じゃあり得ないすげぇ楽しそうなやつ
稼いで使って買って投資で儲ける
あのバブル期がちょうど3%前後の成長率で、世界はだいたいそれくらいの成長を30年以上続けてきたのよ
円安でやっと日本も追いつけそうな状況って事

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:00:25.05 ID:VzKKeRUd0.net
>>937
当時にタイムスリップしたらめっちゃ株仕込むわ

円安やらアベノミクスやら批判してる連中も絶対そうする
そして大儲けしたら「アベノミクス良いじゃん?」って言うよw

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:02:19.01 ID:57LSmIHt0.net
>>945
たぶん、アベノミクスやら批判してる層は当時の状況だと金借りて元手集めるってのができないんじゃないかね。

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:08:22.50 ID:EQPpCnL/0.net
>>942
インフレ起こして現金持ちの金持ちとの格差が無くなり
同時に借金の価値も無くなるので住宅ローン持ちにもインフレは美味しい

要は100万円が1万円になったら
借金も100万円が1 万円になるって事
うまい棒は1000円になり、給与は100倍になるね

貧乏人にはインフレウェルカムなのよ

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:08:44.00 ID:QWK0u96P0.net
円がゴミ通貨になってもウクライナの支援は指定された金額をドルで支払うんだろw
ゴミ通貨国家は大変だな

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:11:15.69 ID:LNdbadTZ0.net
円安で日経は目減り
米国株投資家だけが潤ってる

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:12:06.14 ID:x+TlAoRT0.net
お小遣いチャンスロケット?

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:12:51.01 ID:ueF/RukF0.net
>>948
円高の時に介入で貯めたドルがうなってる

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:12:53.10 ID:uD7deZ+d0.net
世界一の外貨準備高を誇っている日本だから少しは減らさないとな
あまり高額を維持していると嫉妬を買うんだろう

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:14:02.16 ID:dtUm+XrC0.net
円が紙屑になっただけの
ゴミノミクスに騙された日本人
あとはインフレに苦しむだけ

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:14:44.25 ID:BU2x0+6w0.net
>>945
あの時期はほぼノーリスクでイージーに儲かる時期だったからな。日経一万円こえる前から2ちゃんねるですすめてたな



実際、自分の資金は一年で300万円が1000万円に。自分の資産が15営業日ぐらい連続プラスとかテンバガーも経験したな。

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:16:17.76 ID:8wfrPKRL0.net
私は買われた

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:19:27.33 ID:Sa9SCJPm0.net
日銀仕事サボってんじゃねえよ

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:19:40.98 ID:m+Trv1oi0.net
デフレの下げ基調だと、目立ったら負け・動いたら負け・ミスったら人生即アウト・という減点主義になる
そりゃみんなそんなリスクを負いたくないから、動かず使わず貯金だけでチャレンジなんてするわけもない

一方、インフレの上げ基調だと、目立って動いてミスっても次があるからまたチャレンジという加点主義になる
チャレンジしてるから金も稼げるし将来明るいので、投資もするし好きなものにも金を使う
それが今日銀が目指してるデマンドプルインフレ

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:19:50.45 ID:4UEHPg5l0.net
ひろゆきロケット発射だ!

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:21:11.40 ID:UJHiMGs/0.net
なんだよまた円安進行してるのか。
まともな商品は輸入品しかない現在ではデメリットしかない。

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:21:19.82 ID:dtUm+XrC0.net
>>954
日本人が空売りで爆損して
海外勢がウハウハだったらしいな

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:23:53.93 ID:uD7deZ+d0.net
>>954
ノーリスクだと思って殆んど利息が付かないのに大量に預貯金してるやつはアホだよな
株は持っておけば少しリスクがあるけど勝手に上がっていくのに

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:27:06.80 ID:N3iiwmyd0.net
>>946
>>960
国民は、新型コロナの影響下でも株価が高いことで日本は好景気だと感じることができたことでしょう。今、「新型コロナの影響下でも株価が高いということは、株価で景気をはかるのは適切ではないのではないか。🤔」みたいな疑問の声は見られない。背景には、自分さえ良ければそれで良いかのように自分自身が株で儲ける必要はないという前提が共有されているからこそ、このような効果を発揮できているものと考えられる。🤔

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:27:37.32 ID:x+TlAoRT0.net
>>947
なるほど一里あるなw

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:29:24.38 ID:1PrV9wAd0.net
>>947
変動金利なら終わりなんだが

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:29:42.11 ID:N3iiwmyd0.net
>>947
一部に、「インフレとは、私のおちんぎんが増えること。🤗」みたいな誤解も残っているようですが、そういうものではありませんので、今、国民の間で、「インフレにたいしてちんあげが足りないことをなげくのではなく、スキルを学んでおちんぎんの高そうな仕事に転職すればよいのではないか。🤔」みたいな新しい考え方にたいする期待が、高まっているものとみられる。🤔

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:32:09.17 ID:1PrV9wAd0.net
>>952
年末の為替介入で12%外貨準備消えたから、あと何回か為替アタック来たら吹き飛んでデフォルトやな

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:32:49.14 ID:sA5sPRID0.net
>>947
考えが貧乏人そのもの
金持ちは現金以外に不動産とか有価証券持ってるから
円の価値が下がるんだから借金も相対的に増えるよ

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:34:11.47 ID:dtUm+XrC0.net
>>962
33年塩漬けで高いとか思う時点で終わりなんだよな

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:35:48.66 ID:ebi/+8Im0.net
こんなとこにも必死のショタいて草

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:35:57.24 ID:m+Trv1oi0.net
若者は車なんて欲しくない、彼女なんか要らない、働いたら負け
というのがデフレ経済下の最適化された行動
デフレしか知らないと、これのどこが間違ってるんだ?となる

こういうデフレ脳を作り出した日本の経済政策は断罪されるべき

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:36:54.86 ID:+Qz212E20.net
GDPの1割が買収した海外企業の配当とからしいから決算はよくなりそう

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:37:07.67 ID:JtmqCKd10.net
>>961
JAL、、、

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:38:35.44 ID:J5qvVJAh0.net
>>206
お前らシナチョン系の野党だろw

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:40:51.98 ID:BU2x0+6w0.net
>>961
デフレ期は預金で正解だったが、コロナ世界緩和で高インフレモードに切り替わったからな。

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:42:45.12 ID:R4Ix9GR60.net
>>917
メリットだらけだよ
お前みたいな底辺が光熱費ガーと言ってるだけ

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:44:22.51 ID:BN1Wh8Ha0.net
誰か岸田と岸田Jrやってくれないかな^^

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:45:21.89 ID:1PrV9wAd0.net
>>970
インフレになったら余計に外食も車も買えないんだけど
リフレ脳ってバカなんだよなやっぱ

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:46:59.84 ID:1PrV9wAd0.net
>>905
着実に破綻に向けて進んでるのを早い段階から見抜いてただけやろ
国債ディーラーの神だったからな
マーケットの経験皆無のリフレ派の空論エコノミストとは違う

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:47:03.68 ID:sA5sPRID0.net
>>970
当たり前じゃん
光熱費から食品まで値上げラッシュやん
余裕ないんだよ

ニートとかこどおじが上から目線で威張ってるだけ

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:47:58.96 ID:IiQXAfoL0.net
この円安レートでソニーやトヨタは減益だからなぁ
参ったなぁ

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:48:50.57 ID:z1OWPqC50.net
>>975
じゃあメリットを箇条書きで上げてみて

あ、もうスレ終わっちゃうかw
ハイ時間切れー

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:48:59.58 ID:R4Ix9GR60.net
>>948
対GDP比で異常高の外貨準備高があるからな
日本はドルがじゃぶじゃぶある

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:49:27.09 ID:z1OWPqC50.net
>>941
どういう返しだよ
バカなのか?

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:49:35.16 ID:dtUm+XrC0.net
円安って通貨が紙屑になってるだけだからな
一生ハワイ旅行すら行けない自国民が増えるだけ

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:49:58.51 ID:sA5sPRID0.net
>>980
現実よな
円安でウハウハとか言ってるのは昭和のジジイ

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:50:08.79 ID:IiQXAfoL0.net
このままだとGDPドイツに抜かれる😱

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:50:48.64 ID:R4Ix9GR60.net
>>981
底辺のお前と違って給料の半分を貯金してるから光熱費とか気にしてないわw

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:51:27.65 ID:sA5sPRID0.net
>>981
wwww

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:52:04.15 ID:z1OWPqC50.net
>>932
しらねーよ
お前が計算して指数で上げろ

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:53:15.05 ID:z1OWPqC50.net
>>987
あれ?俺がいつ光熱費なんて言いましたっけ?
あれれー?
光熱費がお高い事は認めるんだ

じゃあメリット無いねm9(^Д^)プギャー
ハイ時間切れワイの勝ちぃ

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:53:28.01 ID:SgLJy0Bx0.net
ケツに火が点いたってか

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:54:21.48 ID:VzKKeRUd0.net
>>983
読解力ないアピールw
バカなんだねw

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:54:22.06 ID:z1OWPqC50.net
日本円安なんてのは日本円以外を所有してる奴らにしか恩恵ねぇよm9(^Д^)プギャー
ウォンとかドルとか元とかな
概ねその辺だろ円安廚は

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:55:04.04 ID:dtUm+XrC0.net
光熱費は普通に上がってるが?
仕事してないからわからんのかな?

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:55:24.77 ID:z1OWPqC50.net
>>992
ネタは上がってんだよバーカ

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:55:30.48 ID:R4Ix9GR60.net
>>990
貧乏人であることは否定しないのね
まあ、書き込みを見ると低賃金労働者だとわかるわな
底辺は値上がりとかで発狂して大変だなw

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:55:47.23 ID:VzKKeRUd0.net
>>995
何の自己紹介だよw

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:55:53.97 ID:UAtId1A60.net
株なら商社を買っておけば良いけど、もう遅いな。
アメリカは本気でデフォルトするつもりかなぁ。

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:56:39.70 ID:BAnVMo0L0.net
>>934
若い人達みーんな出てってるから
インフラとか整備してくれるかもだしええんやない?

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:57:18.15 ID:z1OWPqC50.net
円安ってのは他の通貨から円に換える時にお得になるんだよな
100円の時より140円の時なら40円多くもらえる

まぁそういう事さ
要は

1001 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:57:40.61 ID:sA5sPRID0.net
>>998
丸紅3倍になったよw

>>996
箇条書きできないなら出てけよカス

1002 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:57:58.40 ID:N3iiwmyd0.net
>>986
「アベノミクスはGDPの成長率が低く、問題だ。このままでは、国際的な順位も、低下するおそれがあるのではないか。😰」みたいな否定的な意見は、国民の理解を得られず、広まりませんでした。🤗
国民は、「成長率がプラスということは、日本は、好景気なのだ🤗」みたいな、ポジティブな考え方を、求めているものと考えられる。🤔

1003 : :2023/05/27(土) 22:58:04.95 ID:T739CMd80.net
141円になるのか‥

1004 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:58:09.84 ID:z1OWPqC50.net
>>997
死ねカス
犯罪者

1005 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:58:13.20 ID:VzKKeRUd0.net
>>977
かつての日本も含めて世界中どこの国もみんなインフレ経済で成長して
そして以前には買えなかったものを普通に買えるようになってるけど?

日本はデフレ定着したらかつて普通に買えてた車も買えなくなり外食もできなくなった
デフレ脳ってバカなんだねやっぱり

1006 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:58:22.06 ID:wnGjSVHy0.net
>>998
風物詩だから過剰に気にすることはない
たまに一部デフォルトするけど、程なく救済される

1007 : :2023/05/27(土) 22:58:35.57 ID:T739CMd80.net
1000なら増税

1008 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:58:49.83 ID:sA5sPRID0.net
はい、円安のメリットを箇条書きはできないとw

1009 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:58:59.48 ID:R4Ix9GR60.net
>>1001
貧乏人w

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1010
278 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200