2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

のり弁ピンチ!高騰で値上げ「海苔」不作…有明海に異変が [Gecko★]

1 :Gecko ★:2023/05/26(金) 21:13:00.47 ID:+y2YgbBh9.net
■のり弁ピンチ!「海苔」高騰で値上げ

脂の乗った鮭にちくわの磯部揚げ。しょうゆが染み込んだのりとおかかご飯を一緒にほおばれば、口の中いっぱいに海の香りが広がる「のり弁」。

しかし今、海苔(のり)の一大産地である九州の有明海で異変が…。雨が少なかったり、赤潮などの影響で海苔が記録的な不作に。市場に出回る海苔の数が減少。価格も高騰していました。海苔が主役の“のり弁当専門店”は、ピンチに。

海苔弁山登り・三宅弘昭部長:「事業が始まってからは初めての経験です」看板商品の「のり弁当」は、海・山・畑の3種類があり、有明海で上位1%と言われる最高級海苔を使用。

海苔弁山登り・三宅弘昭部長:「一番摘みの海苔を使っているので、一番最初に収穫する海苔なので、その海苔を使わないという選択肢は私たちにはない」海苔だけでなく、食材価格の高騰の影響もあって、のり弁を1180円から70円アップの1250円に値上げしました。

海苔弁山登り・三宅弘昭部長:「のり弁当専門店としては海苔をたくさん使うので、かなりきついですね」

■客殺到「ワケあり商品」お得に

高騰が続くなか、特売セールを行う海苔問屋が。客は殺到。なかには訳あり商品に驚きの値段が。
(一部抜粋)

https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000300883.html

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 07:07:59.02 ID:yemRwypo0.net
結局海門はどうなの?
もうずっと続報ないけど

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:31:13.34 ID:C4rLNH8w0.net
発想を変えよう。
品不足で高騰するなら、海苔無し生活にシフトするしかないんじゃない?

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 11:24:04.29 ID:pJblG1RD0.net
そうそう、不足したら代替案考えればいいんだよ
とろろ昆布とかね
玉子もそうだけどブラジルからわざわざ持って来るのはなぁ…
ブラジル産の鳥肉は今までもあったけど
生きたニワトリ輸入出来ないのかね?

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 14:18:29.29 ID:sRwjbi+90.net
海苔は有明海だけでしか採れない訳じゃない

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 20:52:04.60 ID:Dp/lK23j0.net
ごはんですよ。があればいい

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 22:39:07.18 ID:v4X3mwaY0.net
宮城県産の海苔食ってるけど充分うまいよ

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 22:41:06.54 ID:XweCQ+z30.net
有明海が変わったんじゃなくて今まで国外産で出荷量を増してただけだろう

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 22:50:44.20 ID:2cy/HhE50.net
一昔前はセブンイレブンの弁当うまかったんだけどな
今じゃ「上げ底セブン」だもんぁ

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 22:56:01.47 ID:7Oh7UsbB0.net
>>1
一度買ったことあるけど、こおいうのじゃないんだよ感のリピなし決定で

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 22:59:55.47 ID:Ws5y9nFM0.net
そぼろ弁当でいいよ

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 23:00:45.55 ID:rrbLpBV00.net
のり弁に質なんか求めてねえよ

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 23:01:57.61 ID:Nm7La17D0.net
やっぱ弁当いったら
のり弁、しゃけ弁だな。

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 23:04:39.19 ID:r3Hdrzuz0.net
そもそも

日本人も含め人類は海苔を消化できないんだが

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 23:04:48.20 ID:fX7gtMSe0.net
ご飯の上に白身フライとちくわ天ぷらときんぴらとたくあん乗ってるだけで貧相なのを誤魔化すための海苔

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 23:05:29.00 ID:Bt1nIMiG0.net
>>534
日本人だけは消化できるよ。

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 23:13:13.94 ID:fX7gtMSe0.net
Aコープの弁当が意外とほか弁に近い作りで値段も安めでいける

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 23:15:20.65 ID:fX7gtMSe0.net
>>529
白い丼パックが並びだした頃からダメダメになった

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 23:38:36.19 ID:63EMoCml0.net
東京は豊作だったよのり弁

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 23:43:59.98 ID:weW+q5te0.net
>>539
国会の話か?

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 23:47:52.31 ID:PLjAAo4M0.net
>>532
海苔弁だけの話で済まないが有明海だけしか海苔が採れないわけでもない

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 23:59:54.97 ID:6e1bKT6D0.net
ノリなしで魚フライちくわフライ弁当でいいよ
ふりかけつけといて

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 00:32:11.79 ID:wttGgQlD0.net
のり弁は身体を悪くする食べ物になったな

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 00:33:35.32 ID:VgBwyiOE0.net
最近海苔の下のおかかケチってるとこ増えてる
シーチキンも高騰

ほんと貧乏になった

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 00:34:05.98 ID:nYw74ErH0.net
昆布もそのうち取れなくなるのかね、、日本人漁獲資源の管理下手すぎじゃないの

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 00:35:13.54 ID:1A6ssMkh0.net
>>495
見るんじゃなかった

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 00:38:16.64 ID:1A6ssMkh0.net
>>545
取れなくなるというよりも、海外に高く買う
客現れて、国民は食材が高騰するほど輸出
してんじゃないかなあ。国が規制掛けなきゃ
駄目だよな。

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 00:43:10.35 ID:nYw74ErH0.net
>>547
他の海産物はだいたい水揚げが激減しているから取れなくなっているんだよ。もちろん海外での人気もあってというのも
あるけど、規制しても数自体が昔よりどんどん減っているからこのままだと高くなるのは変わらんと思う

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 00:46:20.28 ID:ximgXmLs0.net
魚のフライは 白身魚

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 01:12:26.24 ID:Yd2HfXPK0.net
海苔弁の海苔って正直あってもなくても…
唐揚げ、ちくわの天ぷら、魚のフライ、おかずがしっかり入っていればいい

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 06:50:52.09 ID:9XaIjW+z0.net
のりピーが何だって?

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 07:29:46.65 ID:51WKA60G0.net
>>545
流通してる昆布の3/4は養殖
これはたぶん増やせないが
中国沿岸では日本の数倍の養殖量があり
こちらはまだ拡張の余地が大きい

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 18:49:31.95 ID:+8EU3CpT0.net
有明産は流通は多すぎ
コンビニも軒並み有明産

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 23:23:14.86 ID:YHU/Nq530.net
何言ってんだのり弁は海苔がメインだぞ
セブンの海苔弁好きだったけどさすがにもう買わんわ

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 04:55:17.78 ID:wZU3qEap0.net
いい仕事をしていい海苔を買いなさい。

そうすれば美味しいのり弁当が毎日食べられます。

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 05:00:59.61 ID:0tWwQI7C0.net
のり弁って350円ぐらいのイメージしかないわ。

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 05:13:40.11 ID:8+K79N/G0.net
>>1
開門しろや。ギロチン上げ

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 05:31:42.93 ID:G7BA/Cvp0.net
卵の代替品作る技術があるから海苔くらい作れそう

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 05:45:09.17 ID:SiSpIJQM0.net
海苔なんか飾り
チクワアジフライ漬物だけで成立する
298円で据え置きで我慢しろ

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 07:36:13.17 ID:BbchlOpB0.net
のり弁買わないけど家でお昼なんかにのり弁風にしてよく食べる
おかかと昆布の佃煮とのりとご飯だけで他におかずなくても満足
つか昆布の佃煮が結構高いんだよな

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 15:45:22.53 ID:m8gIf2vV0.net
「うん、じゃあ梅干しにするよ」

終了

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 15:52:13.20 ID:UyevWv7H0.net
>>522
開けないで決まった

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 16:01:00.44 ID:qNuJKVja0.net
のり弁はセレブの為の弁当だから(´・ω・`)

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 17:11:36.48 ID:GIuLcM/H0.net
安い弁当はチョン海苔だろうから影響ないだろ

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 17:52:24.81 ID:28MbyJ7C0.net
>>1
業スーやトップバリュ等の激安醤油ラーメンを食べ比べて蟲毒をする茜ちゃん【蟲毒のグルメ】
https://youtu.be/ji5POKZh5iU
業務スーパー5食税込170円醤油ラーメンが絶賛
https://cdn.macaro-ni.jp/image/summary/108/108627/3u0qpfGMf9EpABJQRMGerTeEZ3Blrv8qkGEuhKr0.jpg
個人的には業スーとんこつ魚粉ラーメンが好き(少数派かな?)
好みでお湯を少なくするとか調節して。

たんぱく質を安くすること優先だと
どんぶり量の具無しお味噌汁に業スーかつおだし顆粒を入れて白米を食うと
白米が高価だけどアミノ酸スコアが高くおかずが安く済む。
複数原料米の「極端激安」な白濁米を食うとカビ米が混じってるので肝臓壊す。

マルチビタミンミネラル剤と多めの粉末通販ビタミンCをオブラートで絶対に飲むべき。
足りないビタミンミネラルもあるので、ステーキガストのサラダ、カレー食べ放題や
ココスの朝食バイキングやしゃぶ葉、すたみな太郎、ニラックスに時々行ったり。

植物大豆たんぱく質とかつおだし顆粒(鰹節)のイノシン酸の組み合わせはアクチンの筋肉がつくかも。
アクチンの分子構造モデルで、左右にある2つのドメイン構造物をつなぐときだ。
レンガをセメントで積むように、アクチンがATPの接着剤でくっつく。
ATPを物理的に留め具として使用して、アクチンの左右のドメイン構造物をガッチャンコと繋ぐ。
ATPの原材料のイノシン酸が植物たんぱく質でアクチン筋肉を作るとき少しだけ役立つかも。
鰹節=かつおだし顆粒=イノシン酸=ATP=プリン体なのでかつおだし顆粒は痛風になるかも。

肉や卵のない大豆たんぱく質の節約食生活は個人的には獣脂が欲しくなるので、
ヤクルト量くらいの牛乳を飲むかマヨネーズの卵黄をなめると飢えが治まる。
牛乳は強設定の冷蔵庫で清潔に保存すると期限過ぎても平気。

一番安い食事は業スーで薄力粉を買って水で溶いて平らにして電子レンジでチンして餅を食う。

糖質に飢えてつらいとき三流メーカーの安いビタミンB剤を馬鹿みたいに飲むと30分後には
発電所のミトコンドリアが強制的に動いて飢えが治まる。見た目がゾンビーになるが。

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 19:58:35.55 ID:jdB9rWni0.net
ノリ無しノリ弁でええやん

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 20:03:48.76 ID:Hc0iPWUY0.net
有明海苔なんてのり弁に使わんだろww

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 20:05:34.44 ID:ZK9v0mCi0.net
のり弁海苔抜きなら値段変わらんのだろうか?

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 20:10:28.46 ID:d1C8Cl860.net
カロリーも塩分も高いけどうまい

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 20:11:35.89 ID:JFJeD/Lk0.net
法律でのり弁は税込300円以内にしろ

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/31(水) 20:21:41.08 ID:1AE0Twp80.net
本当に海苔とご飯だけで200円の奴をローソンに出してもらおう。

総レス数 571
102 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200