2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

のり弁ピンチ!高騰で値上げ「海苔」不作…有明海に異変が [Gecko★]

1 :Gecko ★:2023/05/26(金) 21:13:00.47 ID:+y2YgbBh9.net
■のり弁ピンチ!「海苔」高騰で値上げ

脂の乗った鮭にちくわの磯部揚げ。しょうゆが染み込んだのりとおかかご飯を一緒にほおばれば、口の中いっぱいに海の香りが広がる「のり弁」。

しかし今、海苔(のり)の一大産地である九州の有明海で異変が…。雨が少なかったり、赤潮などの影響で海苔が記録的な不作に。市場に出回る海苔の数が減少。価格も高騰していました。海苔が主役の“のり弁当専門店”は、ピンチに。

海苔弁山登り・三宅弘昭部長:「事業が始まってからは初めての経験です」看板商品の「のり弁当」は、海・山・畑の3種類があり、有明海で上位1%と言われる最高級海苔を使用。

海苔弁山登り・三宅弘昭部長:「一番摘みの海苔を使っているので、一番最初に収穫する海苔なので、その海苔を使わないという選択肢は私たちにはない」海苔だけでなく、食材価格の高騰の影響もあって、のり弁を1180円から70円アップの1250円に値上げしました。

海苔弁山登り・三宅弘昭部長:「のり弁当専門店としては海苔をたくさん使うので、かなりきついですね」

■客殺到「ワケあり商品」お得に

高騰が続くなか、特売セールを行う海苔問屋が。客は殺到。なかには訳あり商品に驚きの値段が。
(一部抜粋)

https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000300883.html

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:13:25.72 ID:P/X9p8wT0.net
もう日本は終わりだね

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:13:31.99 ID:lMwX07uX0.net
はぁもうおしまいだよ

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:14:43.58 ID:G5W5BWPb0.net
またオスプレイのせいにされるのか?

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:15:09.62 ID:Gcmb1TOg0.net
のりがいいからのり弁を買ってる人は殆どおらんと思うぞ
みんな安いから買ってるだけで
価格さえ安ければのりに変わる代用品で大丈夫

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:15:10.44 ID:c2E47Za50.net
メインは魚の揚げ物だから、海苔はどうでも良い

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:16:12.87 ID:9KuBMp/f0.net
韓国産使う予感

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:16:16.27 ID:zFSs0DpY0.net
揚げ物の衣薄くするとか
チクワ短くするとか
まだまだ大丈夫よ

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:16:21.89 ID:pwdk26y60.net
今後しばらくはのり弁は高級品

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:16:58.55 ID:3vftTKgq0.net
>>5
海苔なくてもいいよな

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:17:06.31 ID:c2E47Za50.net
ttps://www.hokkahokka-tei.jp/menu/012/012_nori_b_et/?pref=13

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:17:22.85 ID:oSr6WIaT0.net
干拓事業で有明海がおかしくなった。

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:17:47.65 ID:gAfz5KSG0.net
来年は値下げするの?^ ^

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:17:52.33 ID:N6Hy+t420.net
欧米では、海藻とか人間の食うものじゃなく
ただ捨てられている
聖書ではゲロ扱いされてる

なぜ拾ってこない

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:18:21.78 ID:SIkALZW40.net
1250円ののり弁は高いw

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:18:31.17 ID:c2E47Za50.net
>>12
そんな事を言い出した左翼のせいで、日本中の河川がメチャクチャだけどな

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:18:37.99 ID:iGEmEkQu0.net
最近めっきり北斗揃いしないもんねえ

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:18:43.36 ID:vzNl7Bna0.net
シナチョン産を輸入すれば問題無し
ていうか格安のり弁なんて元からシナチョンだろ

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:19:03.70 ID:pDmkYvTl0.net
海苔嫌いだから
なくていい

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:19:04.60 ID:LJe6eraT0.net
新メニュー【のり抜き弁】で解決w

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:19:05.07 ID:MgpaBEE10.net
のり弁まで高くなるのかよ
おかずが揚げ物ばかりだからあまり買わんけど…

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:19:32.75 ID:whuDMZOp0.net
ぶっちゃけ、のり弁の海苔にそんなこだわりはない。
なんならなくてもいいくらい。

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:19:34.59 ID:gQXP0oyN0.net
のり便で1250円も取るなよ

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:19:40.97 ID:pDmkYvTl0.net
ラーメンの海苔て罰ゲームだよな
あれいるか?

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:19:44.03 ID:BARKDhtY0.net
ヤマトノリなら。。。あれ?

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:20:53.77 ID:9WQZMVjY0.net
海苔なら千葉があるじゃない

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:20:57.05 ID:c2E47Za50.net
>>24
関東地区専用だな 西では使わん

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:21:41.22 ID:HfvyTI0p0.net
コンビニとか変な弁当屋のせいでのり弁が安物扱い

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:21:48.55 ID:whtxqCAK0.net
のり弁に払えるのは350円までだな

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:23:20.20 ID:9WQZMVjY0.net
そもそも安いのり弁の海苔など日本製かどうか怪しい

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:24:17.57 ID:/S+XC16E0.net
>>5
海苔に揚げ物の油が滲み出るのがいいんだよ
どっかの韓国海苔みたいにくどくない

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:24:24.14 ID:c2E47Za50.net
>>29
ラム―か? 184円

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:24:58.20 ID:oSr6WIaT0.net
>>16
左翼w馬鹿だろ土建屋とつるんで改修しまくったの自民党だろw

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:25:12.28 ID:rVbM4h760.net
あれ別に見た目だけで海苔無くても問題ないんだよね
てか逆にない方が食べやすい

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:25:31.95 ID:OjfkXbEM0.net
>>27
西は出汁が薄く塩分過多だから海苔なんて入れたら海苔の香りが前にでるからな

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:25:36.44 ID:ECwGqjJ00.net
代わりにコオロギパウダーかけたら
貴重なたんぱく源だ

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:25:42.39 ID:blG9wcm20.net
はいはい便乗便乗

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:26:35.42 ID:+V5mUKjo0.net
韓国海苔を使うニダ
🤮🤮🤮

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:26:47.05 ID:c2E47Za50.net
>>33
あのあと日本中の河川で小学生が水草うえてるんだぞ 知らんのか?
で、日本中の河川が酸欠でドロドロで悪臭まみれ
何も知らない低能がレスすんじゃねーぞ

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:27:15.81 ID:/S+XC16E0.net
>>38
不味い米としか合わないよな

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:27:52.54 ID:gXenmbKx0.net
のり弁の海苔なんて中国産だろ

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:27:55.36 ID:XzI6Lx2n0.net
のり弁って海苔いらないだろう
白身のフライトとおかかがあれば十分だろう

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:28:03.17 ID:a++fGCox0.net
海苔って結構高コストなんだよなw
おにぎりも段々海苔なしが幅利かせてきてるし

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:28:37.80 ID:RsFkfslA0.net
>>1
のり弁よりコンビニおにぎりがピンチだろ

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:28:40.91 ID:X2EinCD20.net
僕の主食が・・・

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:29:11.55 ID:qojDlgcc0.net
俺は白身魚のフライが目当てなだけだから
海苔無くても別に構わないが

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:29:13.91 ID:hNXHnM/c0.net
らーめんののりは味が変わるから
いやなんだよな
のりがすーぷに溶ける前に
すかさず海苔を食ってるは
ただ
はたからみると
そんなにノリが好きなんだって
見えてるのかも
ただのりが溶けるのが嫌なだけやで

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:29:21.23 ID:A0Xw3qIm0.net
有明産がダメなら瀬戸内産を使えばいいじゃない

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:29:27.15 ID:a2O7/CmG0.net
∀´> キム ニダ

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:29:30.69 ID:QUN47ktq0.net
ウチ梅干しが爆発しそうやわ

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:29:37.69 ID:/S+XC16E0.net
>>41
安い海苔のほとんどは韓国産
うん○垂れ流しだからな

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:29:50.96 ID:RhZl4gCD0.net
統一自民党による自然環境破壊の影響か
地獄の自公政権で没落する一方の日本を象徴するニュースだな

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:30:30.22 ID:OjfkXbEM0.net
>>47
溶ける海苔使ってる店は二流
一流は高い溶けにくい海苔使ってる

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:31:01.11 ID:c2E47Za50.net
>>48
いちおう海苔界では有明産が最高級と言われてるのよ

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:31:02.34 ID:z2QUqTXT0.net
のり弁値上げ したらかなしいね

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:31:02.95 ID:epGS5KYA0.net
水門開けろや

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:31:04.96 ID:hNXHnM/c0.net
桃屋のアラって最近見かけねーけど
高いもんで?

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:31:57.46 ID:whtxqCAK0.net
>>39
ウヨサヨはどうでも良いが、水質浄化を謳って溜め池にホテイアオイがばら撒かれてるのを見たときはドン引きしたわ

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:32:03.40 ID:tkzBlPPE0.net
別の安い海藻を探せばいい

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:32:55.24 ID:58bgbAFs0.net
のり弁なんて輸入海苔を使ってるだろ。
どこがピンチなんだ。

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:32:56.90 ID:jHPvb8kS0.net
おにぎり値上げ前のジャブ

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:32:59.05 ID:wCtuLtQ00.net
と言うか、有明海苔は不良言うより欠陥になっているよ
味も悪いし、薄い、穴あき、香りなし
有明海苔にこだわっている商品は今年は諦めて関東圏の安物使ったほうがまだマシだよ

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:33:01.93 ID:m5K9bKjz0.net
世界の害草を何故好むの?

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:33:15.38 ID:hNXHnM/c0.net
薄々わかってたは
安いノリは薄くて色がみどり色で
ところどころ穴があいてて

真っ黒のノリが使える奴らが
まぶしかった

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:33:17.47 ID:c2E47Za50.net
>>57
つブンセン 今年はアレ で出してる。

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:34:09.04 ID:KAft/fWq0.net
>>1
は?
何言ってんの?
その安い海苔は、韓国産だろ

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:35:10.80 ID:Llyj7KKP0.net
ご飯の水気でふやけた海苔いいよね
あれと家系ラーメンの海苔が好き

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:35:25.40 ID:hNXHnM/c0.net
今年がアレで
来年はソレになるんけ?
で一周まわるとアッラーになるとか?

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:35:41.62 ID:KAft/fWq0.net
あと未だに
韓国産海苔は、油ベタベタと信じ切ってる人が多いけど
外食産業で韓国海苔を使った普通の焼海苔が大量に使われてるぞ
コンビニおにぎりの海苔も良く韓国産見かける

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:36:20.32 ID:+y2YgbBh0.net
海苔はおにぎりに使うから無いと困ると思ったけど
一度きらしたことがあってそのまま食ってもおにぎりは美味しかった

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:36:22.57 ID:3w2V3M270.net
今でも充分に安いから20-50円ぐらい値上げしたらええよ

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:36:33.07 ID:+BWkJjIH0.net
海苔いらんだろ
あれで美味しくなってる感じはしない

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:36:46.55 ID:c2E47Za50.net
>>68
つ 岡田監督しだい

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:36:55.02 ID:1tFqfTby0.net
うんこまけよ

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:36:57.90 ID:eVm/Gxj70.net
マガポケあたりのエロ漫画に貼られてるやつやろ

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:37:59.46 ID:58bgbAFs0.net
>>74
あんだけ南朝鮮を馬鹿にしてて、結局それかい。

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:38:14.38 ID:P8QSoKC00.net
海苔無弁で構わない

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:38:29.58 ID:0XHNlvp/0.net
そもそもシャケが養殖ニジマスの時点でアキラメロン

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:38:45.64 ID:7HzbOqKA0.net
蕎麦にかける海苔がないと味気ないけど
うどんにネギ入れたらいいな

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:38:53.02 ID:3w2V3M270.net
コンビニでもどこでも海苔は有明産を確認してる
ノロや大腸菌に汚染された韓国海苔はパス。

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:39:06.88 ID:8z7qzgh20.net
のり弁ののりって別にいらないしな
歯汚れるし

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:39:40.58 ID:9cmdYt/z0.net
韓国のり安いから使え

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:40:07.38 ID:W6c5YYxL0.net
老人のつぶやき
250円でのり弁、しゃけ弁買えた時代があった

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:40:07.53 ID:1tFqfTby0.net
>>76
馬鹿にしてんのはネトウヨさ
結局畑だろうが海だろうが、うんこが必要だってこと

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:40:14.78 ID:gFBB5oA00.net
パイパン好きな男も多いしな

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:40:21.99 ID:c2E47Za50.net
>>82
高いぞ フツーに

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:40:28.60 ID:aIKkk0fu0.net
大森駅前に海苔屋多くて嗚呼なるほどなあと思った

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:40:30.59 ID:9cmdYt/z0.net
結局ご飯のおかずなんだから韓国のりの方がうまい

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:40:44.98 ID:3w2V3M270.net
貧乏人は海苔なしでええやろ
俺は有明産の海苔がいる
香りが全然ちがう

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:41:10.89 ID:c2E47Za50.net
>>84
不漁の原因は赤潮、栄養過多 必要ない

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:41:30.65 ID:srz4pmHy0.net
三陸の海苔美味いぞ

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:41:38.46 ID:3w2V3M270.net
>>82
💩ち大腸菌まみれ

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:41:44.95 ID:FXI7x5Q+0.net
地球温暖化が原因だよ

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:41:48.32 ID:/Udl3leP0.net
玉子もねえ
魚もねえ
ノリもねえ

ジャップはどんどんビンボーになっていくな
(´・ω・`)

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:41:52.41 ID:gFBB5oA00.net
朝鮮産の海苔は、白い点々の不純物が混入してるが、
アレはトイレットペーパーだからな
朝鮮人は海苔の肥料として朝鮮人の出した糞を撒く

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:41:57.96 ID:58bgbAFs0.net
>>86
それは日本が貧乏になっただけじゃね?

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:42:30.33 ID:BNNtkfFE0.net
ぶっちゃけのり弁のノリいらん

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:42:36.57 ID:s6slX3CT0.net
ほも弁すら400円近くなってるからなぁ

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:42:53.16 ID:8saNVKpe0.net
ちなみに今売られてる残飯とも呼べる売れ残り惣菜が入ってるだけのコンビニからスーパーの弁当の海苔は9割韓国海苔だから

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:42:55.86 ID:KAft/fWq0.net
韓国から原料の海苔を輸入して日本で加工するんだぞ

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:43:15.76 ID:58bgbAFs0.net
>>95
外食したらそういうの入ってるんだから、諦めろ。
考えるだけ精神衛生上良く無い。

総レス数 571
102 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200