2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

少子化対策3兆円 1兆円は社会保険料上乗せで確保の方向で調整 ★2 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/05/25(木) 14:03:20.04 ID:eQvTmxKa9.net
少子化対策の強化に充てる年間3兆円程度の新たな予算の財源について、政府は2兆円ほどを医療や介護といった社会保障費の歳出改革などで捻出し、残りのおよそ1兆円は社会保険料への上乗せで確保する方向で調整しています。

少子化対策を今後3年間で集中的に強化するため、政府は、年間3兆円程度の新たな予算を見込んでいて、このうち2兆円ほどは、医療や介護といった社会保障費の歳出改革に加え、既存予算の活用で捻出する方針です。

残りのおよそ1兆円は、社会保険料に、子育てへの「新たな支援金」として上乗せして確保する方向で調整を進めていて、医療保険の仕組みを活用する案が検討されています。

ただ、この上乗せには、経済界などから「賃上げの機運に水を差す」と異論が出ていることも踏まえ、企業の負担感が比較的大きいとされる中小企業の従業員が加入する「協会けんぽ」の保険料率を一時的に引き下げられないか、調整しています。

また、一時的な財源不足を埋め合わせるため、2年ほどは新しい「こども特例公債」の発行も検討しています。

一方、新たな予算の使いみちは、児童手当の拡充などの経済的支援の強化に1兆5000億円程度、幼児教育や保育サービスの充実に8000億から9000億円程度、育児休業給付の拡充を含めた働き方改革の推進に7000億円程度を充てることを検討しています。

このうち児童手当は、今は中学生までとなっている支給対象を、高校生までに拡大し、高校生は1人あたり月額1万円とする方針です。

また、所得制限は完全に撤廃する方向で、詰めの調整を続けています。

NHK 2023年5月25日 5時42分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230525/k10014077361000.html
★1 2023/05/25(木) 09:44:06.46
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684975446/

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:23:06.13 ID:+lZN9+480.net
働いたら増税

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:23:11.22 ID:h5FwapgJ0.net
>>530
林修かな
そりゃ税金ってのは基本金持ちから取って貧乏人に還元するようにできてんだから、平均がいくらだろうが下半分は税制的には赤字になるわな

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:23:15.81 ID:Sss7qYgD0.net
>>543
俺たちから搾取した金には違いない

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:23:20.72 ID:t3mJqOk10.net
税金払ってない奴が山ほどいる。
まず、そいつらから取るべき。

給与所得者はバカにされてる。

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:23:23.68 ID:KngRLexQ0.net
>>525
何で昔は結婚してたのに今は結婚しない人が増えてるのか?
答えは簡単、給料減って、その安い給料から半分近くも税金取られるからでは

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:23:27.47 ID:8EIV2Zzy0.net
中抜きと法人解体しないといつまで経っても国は良くならないし
女さんがすぐにストーカー被害出すから男側も軽々しく誘えない風潮になってしまったから少子化回避は不可能

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:23:28.54 ID:+lZN9+480.net
子供産んだら増税

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:23:34.89 ID:IorHYn0a0.net
ありがとうございます
これで日本が豊になれると思います

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:23:40.50 ID:ugdBVx/00.net
>>539
子どもいる現役は手当で還元されるよ

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:23:52.37 ID:tulkoaf40.net
>>1
ほら来た

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:24:08.98 ID:NhJuL/II0.net
>>550
そのとおり
あと終身雇用がなくなって人生設計が読めなくなってる

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:24:11.46 ID:kIEt3WEV0.net
奪って(中抜きして)配るのが目的だからな
軽減じゃ駄目なんだわ

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:24:15.15 ID:DQDX+YO20.net
>>417
子供増えないと内需先細りで既得権益層も既得権益層のままではいられなくなるけどね

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:24:39.09 ID:wQms7pqI0.net
源泉徴収は枯れない泉
名目さえあれば汲み放題^^

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:24:42.36 ID:+lZN9+480.net
税負担減らした方が絶対に良いだろ

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:24:43.05 ID:RsssEPEt0.net
>>541
全く説明になってないかと。
どう違憲または違法なの?

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:24:58.98 ID:SsRStzXX0.net
既婚マ○コに限った出生数は2
つまり、少子化の原因は未婚マ○コが増えたから
つまり、社会保障費や税金がアップしてますます結婚が遠ざかる
つまり、この政策はただの金持ち優遇

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:24:58.99 ID:vQzVe+Bm0.net
すべて選挙結果でこうなってる。

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:25:05.89 ID:dkAums0c0.net
>>542
結局これに尽きるよね
独身で生きる自由を奪う方法があるなら可能だろうけど
それは今の世の中無理だから3人目って話だよね
ただ、結婚したいのに一生懸命生きてても経済的にできないってのは
できれば解決してあげたいとは思う

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:25:10.11 ID:2WBEzMfr0.net
だからこれ意味ねーって
なんでこんなうんこみたいな対策しかできないのかね
まーこれが壺の限界か

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:25:14.30 ID:ugdBVx/00.net
>>549
老人や脱税自営業からも取れる税が消費税だから
消費税を上げる方がいいかもな

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:25:15.10 ID:JdNlgxch0.net
>>518
年金制度破綻させてサイフティーネット強化すればええだけやで、無リスクで長期国債超える利回りなんて公金チューチューなんだし。
リタイア後にいい暮らししたくば現役時代のほうしを原資にして 自己責任で 管理運用すればええだけ

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:25:29.78 ID:Znpf0OyQ0.net
「少子化対策」という口実を使えば、増税でも何でもやれる

もちろん少子化なんて改善されないw
やりたい放題

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:25:40.68 ID:BBLYXOS20.net
まず金イコール子供増えるの根拠示せよ
そういう先の見えない政治してるからだぞ

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:25:48.22 ID:K6WDQrTk0.net
>>529
そら岸田曰く増税して軍拡するのが「私に課せられた歴史的な使命」だからねえwww

オモニの命令には逆らえないんだろww

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:26:01.05 ID:tITk+Xkg0.net
政権が長すぎてヒルが大量についてるから一回変えないとダメだなぁ

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:26:21.25 ID:ugdBVx/00.net
>>564
20代の結婚手当や子ども手当倍増とかかな

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:26:27.33 ID:wQms7pqI0.net
老人ホームで老人のうんこ拾って
家に帰れば子供のうんこ拾う生活^^

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:26:30.93 ID:eZqovvxs0.net
>>545
残念ながらそうね。庶民から金むしり取る事が目的だからな。

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:26:33.78 ID:NhJuL/II0.net
非正規やフリーランスを国が厚く手当てする
つまり昭和の高度成長期とおなじ「正社員かつ終身雇用」
と同等の将来設計ができる体制を整えることで
婚姻数も増えるし出産も増える

日本人の性質的特性をもっと考慮しないとな

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:26:35.81 ID:mN0QSFXL0.net
消費税1%で2兆円なんだから、3兆円だと1.5%相当だけど
それだけ消費税上げて、少子化対策しろって思うか?国民

防衛費だってそう
防衛費をGDPの1%から2%に上げますと言われてもピンと来ない
GDP550兆円なんだから、5.5兆を11兆に上げるってこと
5.5兆は消費税3%分
防衛費を上げるのに消費税3%上げます!
これ、国民納得するはずが無い

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:26:51.51 ID:/PJfifpM0.net
生活保護減らせよ
インセンティブは大事だぞ

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:27:05.95 ID:8EIV2Zzy0.net
消費税は貧乏人から回収するシステムであって富裕層から見た10%は平均層の2%台みたいなもんよ

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:27:09.02 ID:5bUTarDA0.net
まごう事なき増税

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:27:14.15 ID:Znpf0OyQ0.net
「少子化対策」という口実を使えば、増税でも何でもやれる

やりたい放題自民党

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:27:18.46 ID:Z73wfwZp0.net
>>542
既婚が3人目を産んだところで出生率なんて殆ど改善しない
産める母数を増やすしかない

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:27:19.42 ID:wYSJIkxo0.net
予算3兆円で2兆5千億が中抜きに消えて
残り5千億を国民が取り合うんでしょ?

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:27:19.50 ID:JdNlgxch0.net
>>558
既得権益者は国の先の事なんて考えねーよ

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:27:56.26 ID:B+sYIt380.net
宗教法人にも税負担させろよ

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:28:01.68 ID:52Cm2adt0.net
少子化を増税の言い訳にしてるだけだぞ?
震災を増税の言い訳にしたのを忘れたか?

復興特別所得税が何に使われてきたか調べてみろよ
まともに使ってないから

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:28:12.19 ID:RsssEPEt0.net
>>426
それはある。

介護保険料みたいな形で一定年齢超えたら追加されれば良いわな。子供いればいるほど負担より還元のが遥かに高くなるようにすればいいし

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:28:26.39 ID:JdNlgxch0.net
山上新党カモン

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:28:27.72 ID:vqqL5HVo0.net
就職氷河期世代はまた搾取されるのか

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:28:28.42 ID:vQzVe+Bm0.net
>>571
自民はもう駄目だと見切りをつけ、維新に投票して自滅するパターンだろ、どうせ

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:28:29.39 ID:3Xw5vWcA0.net
http://ameblo.jp/sappbobphoto/image-12804028618-15287619119.html

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:28:36.03 ID:ugdBVx/00.net
>>576
消費税で少子化対策は
消費税アップ選挙で国民に支持されて
与党圧勝したじゃん

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:28:44.22 ID:Foxt7Dsx0.net
>>542
未婚を結婚させれたら0が2になるかもしれんし効果は大きいよ

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:28:47.14 ID:qX0/oT7U0.net
岸田は財政再建をいまだに口にしているからな
財政再建は経済にマイナスと理解しているんだろうか
コロナとインフレと極端な少子高齢化で弱ってるいまの日本でやることじゃねーんだわ

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:28:52.77 ID:ElGVvbYV0.net
社会保険料も天引きだから増税だよな
なんで反発されないと思ったんだろう?

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:28:53.82 ID:OC7+oCCe0.net
国民負担だけが増加して出生数は増加しない
自民党もわかってやっている

25歳〜39歳の女性人口の減少
2000年 1,292万人
2020年  959万人 26%も減少
2046年  711万人(2021年の0〜14歳人口)

そもそも子どもを生む女性の数が減っているのだから、出生数が減るのは当たり前
25年後までの未来はすでに決定しており、出生数の減少は最低でも100年は止まらない

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:29:24.79 ID:UpDYJfK80.net
とりあえず子ども産んだら悪くてトントン
最低でも黒字化しないとダメ
今は子ども産んだら赤字確定だからそりゃ産まないよ

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:29:25.55 ID:mh0LP/xH0.net
ほりえもんやひろゆき並やな

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:29:25.71 ID:NhJuL/II0.net
>>566
理屈としてはそうなんだよね
だから健康保険も社会保険も介護保険もなくして
すべて消費税に一本化したほうがいいんだよね
余計な会計事務作業も減って生産性も上がる

消費税20%になるかもだけど、国民が負担を可視化実感できるので
それも民主主義として効果的ですわ

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:29:26.66 ID:RsssEPEt0.net
>>574
ね。社会保険料まわりの取り方がまさにそれ。
上限上げりゃいいのに

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:29:32.60 ID:KngRLexQ0.net
>>572
そういう子供産めばご褒美あげるよ方式は違う気がするけどな
普通に給料安い若者の給料上げて、取られる税金減らしてやる方がいい気がするが

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:29:35.91 ID:JdNlgxch0.net
>>589
最悪の中の最悪が自民

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:29:36.96 ID:ugdBVx/00.net
>>581
それは移民女増やすらしいよ

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:30:00.68 ID:8EIV2Zzy0.net
財政再建したいならインフラ以外のNPOは消滅させるほうが先なんだわ

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:30:03.23 ID:9J0GSG5t0.net
少子化対策3兆円 1兆円は社会保険料上乗せで確保の方向で調整
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230525/k10014077361000.html

事実上無期限に滞在できる「特定技能2号」業種拡大案 自民了承
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230523/k10014075591000.html

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:30:11.50 ID:klagVboU0.net
30歳以上は殺して一回リセットするべきやな

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:30:12.78 ID:aj8OQF4k0.net
もうやめてよ。なんで子供に小遣いやるために増税なんかするんだよ。こんなんで子供増えるわけねーだろ

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:30:14.97 ID:NhJuL/II0.net
>>592
0が1になるだけも無限倍だからな数学的に
これでこそ異次元といえる

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:30:21.75 ID:Sss7qYgD0.net
>>594
テレビでやらないから反発しない
反発があっても
デレビが報道しないから無視されてる
そのどちらか

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:30:23.51 ID:1YCj6Sd90.net
>>595
外国人を入れる方針だもんな
弟が斡旋してる会社の代表だし

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:30:31.73 ID:t3mJqOk10.net
>>567
高額所得者への累進性が低くなりすぎた。
それと金融所得課税ね。日本は苦しい苦しいと言いながら、株価最高値更新。

まずはこれから。

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:30:35.78 ID:ugdBVx/00.net
>>600
給料上げるのは企業だから政治家はムリ

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:30:43.62 ID:EvNlkyCY0.net
どうせ上級同士の中抜きに回るだけで、効果ゼロだろうよ。

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:30:55.93 ID:FbVJ55mF0.net
>>539
だから子育て世代は減税するほど税金払ってないから減税では対応できないって
そして減税できるほど税金払ってる子育て世代は普通に結婚してるから
広く浅くとってそれを子育て世代に集中的に分配で全く問題ない

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:31:26.35 ID:kEPkJ+eB0.net
>>550昔は結婚するのが当たり前って感じだったからじゃない?女は25までに結婚しないと売れ残りとか、男は独身だと一人前じゃないとか、やばい奴って認識だったし。

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:31:40.68 ID:6wfALlW40.net
税金と保険料切り離して考えるのやめえや

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:31:44.99 ID:52Cm2adt0.net
そもそも増税されるくらいなら子供なんて増やさなくていい

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:31:48.72 ID:KngRLexQ0.net
>>611
最低賃金上げたらどうかね
1500円ぐらいなら大丈夫な気がするが

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:31:50.18 ID:SF8BD7Gf0.net
小さい壊れてるバケツが素晴らしい金字塔に見える技術なら、
政府他からの信頼も篤い政府や電通さん他、我が国が誇る技術者がいいて技術があるわけだし

徴収→底が抜けていてそれでいて満杯のバケツにさらに注ぐ→溢れて国外へ

花盛りの我が国が手掛け我が国が誇る証券が頭にあるんじゃねーの?

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:32:03.15 ID:ugdBVx/00.net
>>584
宗教からも取れる税が消費税だよ

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:32:10.78 ID:TNn6eiV60.net
年収300〜400万の独身男女を悲観させる政策をとるべきじゃないね
彼らをハッピーな気分にして結婚するきにさせないと

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:32:17.92 ID:gcdguXxc0.net
出産一時金の時出産費用が値上がりしたように
子供にかかる教育費やらの値段も上がりそうだな

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:32:23.38 ID:RsssEPEt0.net
>>589
ネトサポの強化版が産まれそう。
数字良くてもデマなんて当たり前のあらゆる手段で印象操作、工作しまくって自民上げ、維新下げをすると

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:32:26.24 ID:JdNlgxch0.net
>>610
労働貴族の身分搾取やめさせるのが先

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:32:46.78 ID:8EIV2Zzy0.net
3億以上は65%取られてたのに今や37%しか取られないから富裕層はバブル期真っ只中だよ

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:32:51.63 ID:NhJuL/II0.net
>>608
テレビでも社保料アップはやってるよ
でも高市放送法のおかげで政治的公平で両論併記だからな、
批判意見とともに、「社会保険料アップは妥当」って意見もいっしょに流してる

100人にひとりのレア意見が、フィフティーフィフティーな主張として扱われてる不公平

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:33:24.96 ID:52SAJrT00.net
独身氷河期世代から財産没収しろ
抵抗したら逮捕投獄で

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:33:33.98 ID:ugdBVx/00.net
>>617
バイトパートの主婦老人が給料上がるだけでは

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:33:38.65 ID:JdNlgxch0.net
宗教法人に課税しろや

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:33:57.64 ID:t3mJqOk10.net
金融所得課税は絶対必要ね。

日本は苦しい苦しいと言いながら、株価最高値更新というお笑い w

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:33:59.39 ID:NhJuL/II0.net
>>617
最低賃金1500円?
「しね共産党!!!」
って言われてたなこれまでなら

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:34:15.15 ID:mV0seV4o0.net
氷河期切り捨てたツケだろjk
いい加減年齢制限で雇用者を取捨選択するのやめろ!

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:34:16.41 ID:gonbVt4M0.net
キッシー「これで法人税下げられる」

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:34:17.46 ID:zGpbF+EU0.net
>>628
それ
ほんとそれ

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:34:23.99 ID:Bf3HDMh+0.net
減税して経済成長した国はあるが
増税して良くなった国はない

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:34:26.91 ID:RPObAORU0.net
この国は毒親だらけなのに毒親ってのは自覚ねえからな

毒親ってのは子どもに対してだけじゃなくて、社会的にもモンスターで社会負担の源泉みたいなもの
だから既存の子持ちにカネ出したって吸い込まれるだけで何も変わらないってどうして壺議員どもはわからないかね

オレみたいなおっちゃんじゃなくて独身の若いヤツらに少しでもカネの余裕ができるような施策をちゃんと取れよ!

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:34:32.64 ID:FAocbKHx0.net
扶養関係でも取って またこういうの付け足す・・

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:34:38.55 ID:52SAJrT00.net
氷河期のゴミどもが結婚も子育てもしなかったせい
少子化の戦犯=クズ氷河期

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:35:02.37 ID:t3mJqOk10.net
>>623
労働貴族って、累進課税強化の対象だろ。

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:35:07.83 ID:G1R+keso0.net
>>627
高校生もあがる
そして扶養内で働いて人手不足になる

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:35:19.38 ID:yarAfAJr0.net
>>4
中国人かフィリピン人と籍を入れるだけでも結婚になるだろ?
子供が出来るか出来ないかは病気(無精症や子宮に関する病気)だったりもあるから、そこまでは国は責任を持てないだろ?

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:35:28.83 ID:ugdBVx/00.net
>>628
消費税アップの方がいいのか

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:35:33.13 ID:RsssEPEt0.net
>>626
彼ら財産なんてたいして無くね?
親の団塊がたんまりあるから、相続税でそこから勝手に氷河期の財産取れるよ。

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:35:40.99 ID:NQoLn28J0.net
だからBI制度にして社会保険完全排除して国民全員月額7万円配るべきなんだよ
年間社会保険に130兆円使って国民1人当たり100万円負担してるけど、
それなら子供も産んでも負担はかなり軽減されるし、一部の高額医療枠使いまくってる老人に金が集中することもない

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:35:52.92 ID:N+KqE9yv0.net
打ち出の小槌は無いんだから仕方ないんじゃないか
国債ばかりには頼れないし

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:35:54.56 ID:wG2Wo+k90.net
ウクライナに払った金でなんとでもなったろゴミが!!!!!!!

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200