2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関西?広島?お好み焼き論争勃発 スナク首相発言で“まさかの展開” ★3 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/05/25(木) 13:45:12.53 ID:9ctwhWHZ9.net
※5/23(火) 18:38配信
テレビ朝日系(ANN)

お好み焼きといえば、広島か、それとも関西か。G7サミットで広島を訪れたイギリスのスナク首相のある一言が日本で大論争を巻き起こしています。

■関西?広島?お好み焼き論争勃発

 警備のため、全国から集まった警察官が見送られ、完全に幕を閉じたG7広島サミット。

 開催期間中には各国首脳が広島県の魅力を堪能したその裏で、あのソウルフードも一役を担っていました。

 薄い生地にたっぷりのキャベツや肉、そして麺を乗せた広島お好み焼き。

 日本の伝統文化への理解を深めてもらう、各国首脳の「配偶者プログラム」で見学が行われたのは広島を代表する庶民の味でした。

 岸田裕子夫人:「お好み焼きにもいくつか種類があって、これは広島のお好み焼きです」

 岸田総理の妻・裕子夫人からの解説に各国首脳の配偶者らも真剣に耳を傾けます。また、翌日にはお好み焼きを挟んで日韓首脳夫人が親睦を深めるなど、期間中しばしば見られた「お好み焼き外交」。

■スナク首相発言で“まさかの展開”

 イギリスのスナク首相に至っては、オレンジのエプロンを付け、「お好み焼き作りに挑戦!」という画像が駐日英国大使館の公式SNSで公開。自身のSNSでも、生地の上に上手に具材を乗せる様子が掲載されました。…ところがこれに“関西・お好み焼き勢”が反応。

 Twitter、関西・お好み焼き勢:「それは広島焼きっていうんですよ。お好み焼きとちゃうねん」「麺が使われているので広島焼きですね。お好み焼きはぜひ大阪で!」

 生地や具材を重ねていく広島のお好み焼きに対し、大阪のお好み焼きは生地と具材を一緒に混ぜ、鉄板で平らに焼くなど様々な違いがあります。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9e8949268ae0b2b48b093e6735d6aacee2d97a4
※前スレ
関西?広島?お好み焼き論争勃発 スナク首相発言で“まさかの展開” ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684970382/

★ 2023/05/24(水) 23:29:01.09

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 13:46:25.64 ID:vdLEH7+C0.net
この論争はいつもうざい

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 13:48:29.73 ID:mTJkyEvN0.net
お好み焼きは大阪のものなのは常識
広島のは別のなにかです

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 13:49:07.58 ID:0IX3DZLJ0.net
焼きそばの上にクレープを乗せると広島風お好み焼きになる
まめちしきな

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 13:49:13.79 ID:HPeqg+Yx0.net
こんなクソどーでもいい事で争ってんのか
恥ずかし過ぎだろ
さすが世界一恥ずかしい民族の日本だわ

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 13:51:11.49 ID:HKNesV3a0.net
プライド高き土人対決

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 13:51:18.95 ID:csfLrzBH0.net
どっちもお好み焼きやろ
煽って焚きつけるのやめろや

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 13:53:55.27 ID:P6pAUIHk0.net
大阪「サミットを広島で開かれて悔しい!」

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 13:55:07.92 ID:P6pAUIHk0.net
大阪「岸田は日本の首相なんだろ。広島以外の地域にも気を使えや」

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 13:55:46.58 ID:P6pAUIHk0.net
大阪「広島だけが日本とちゃうで」

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 13:56:12.76 ID:NX7HhxoR0.net
知名度で言ったら圧倒的に大阪のお好み焼き

たこ焼きと明石焼きくらいの差はある

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 13:57:29.18 ID:KmwpL8TI0.net
マゼマセ焼きツマラン

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 13:57:56.06 ID:G1R+keso0.net
モダン焼きの話?

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 13:58:38.92 ID:G1R+keso0.net
>>7
えーでも俺は牛肉鍋をすき焼きとは言いたくないぞ

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:00:38.25 ID:9pF3c4hZ0.net
これだけは言える
広島風がうまいのはオタフク味のソースだわ
関西でもこれが主流になったからね
確実にタコ焼きも銀だこからヒントを得ている
それが大阪の文化!!

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:02:21.75 ID:RlnX9/xA0.net
お好みでいいやろこんなの

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:02:55.14 ID:csfLrzBH0.net
>>14
悪いが牛肉鍋ってなに?

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:04:04.26 ID:Ni9byMAE0.net
銀だこはたこ焼き?

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:04:26.60 ID:izpQl8lY0.net
ピカ焼きがイキっとるようやの

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:04:40.97 ID:huisyW4x0.net
>>15
銀だこが流行るはるか昔から、
京都には蛸虎や蛸安という大玉でカリカリに焼き上げるたこ焼きがあってだな。

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:04:54.04 ID:dXM8W/JU0.net
全国的には広島風か広島焼きでええやん
広島市内は好きにしたらええ

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:06:07.57 ID:9pF3c4hZ0.net
>>20
そこもだけど
ソースとかトッピングの話だね
大阪ではソース味とか醤油味しか無かった

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:07:33.88 ID:Tj+8JKME0.net
広島のはキャベツ焼き
大阪のはお好み焼き
コレが正解

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:09:16.88 ID:owuz43xN0.net
広島風ってフライパンで焼ける?
手間かかりそうだし、ひっくり返すのも大変そう。

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:09:38.39 ID:kgZ6XVf20.net
広島のはお好み焼きじゃなくて広島焼きだろ?

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:10:11.75 ID:huisyW4x0.net
>>22
アメ村の甲賀流は昔から色々やっとりますがな。
マヨしかりネギしかり。

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:11:12.49 ID:NUhwwkAF0.net
モダン焼き

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:13:31.70 ID:P7mELX5y0.net
もんじゃやきの東京人、低見の見物

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:15:52.84 ID:nhnJ5kkt0.net
大阪は簡易お好み焼き
広島は本来の焼き方
ざまあ見ろ
エセ関西人ども

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:16:38.30 ID:gxGmBRVT0.net
>>3
大阪のって厚みのあるもんじゃ焼きじゃろ?
あんな出来損ないでお好み焼きを名乗るなやw頭パープーか?

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:17:01.55 ID:CkG7JJM/0.net
関西人やけどどっちも美味しいと思うで
広島も美味しいし大阪も美味しい
つうか別物やでこの2つは

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:17:45.88 ID:9pF3c4hZ0.net
広島の店で
広島焼と焼きそばを頼む人とかいるの?
大阪なら普通に頼んだりするけど
広島焼のお店に関西風のお好みはないの?
大阪なら普通に広島焼ある店多いけど

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:19:32.73 ID:eyaxMk+e0.net
どっちも美味いし、どっちもお好み焼きでいいわな
区別しようとする時だけ大阪風、広島風と付けりゃいいだけなんよ

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:21:52.55 ID:huisyW4x0.net
>>33
京都でも普通は混ぜ焼き(大阪)をお好み焼と言うてますけど。
大阪風とは言わんよ。

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:23:00.95 ID:98q+XBhH0.net
大阪から首相が出て、大阪焼きを全世界にアピールすれば、すぐ決着するよ
まぁ、今の腐った大阪自民や親ロシア維新から首相が出るなんて、まず無理だろうがなw

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:23:08.62 ID:KmwpL8TI0.net
>>23
大阪のはキャベツ入ってないの?

混ぜ混ぜ焼きと重ねやきの違いよね

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:23:25.38 ID:eyaxMk+e0.net
>>34
比較する相手側がいなけりゃそれでいいんだよ
でも京都はクソ

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:25:12.55 ID:7H5hGuFi0.net
なんだかんだで広島で1番大きなお好み焼き店って徳川だろう
広島県人は思ったより関西風食べてる

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:27:37.03 ID:eyaxMk+e0.net
大阪風は混ぜ込んだのを焼けばいいだけなので、作り手による出来上がりの差がそれほどないわな
なので、誰が作ってもある程度のレベルにはなる

広島風はそれと比べるとちょっと難しいわな

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:29:49.22 ID:6mcyhF1n0.net
国内食べ物三大戦争

きのこvsたけのこ
道明寺vs長命寺
広島お好み焼きvs大阪お好み焼き

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:30:19.10 ID:/SIdaIPC0.net
ラーメンだって○○風とかあるのに、お好み焼きだけ1種類しか認めないのって、やっぱり関西人狭量なの?

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:31:07.53 ID:K3zBQsIj0.net
どっちもゲロや

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:31:09.15 ID:7H5hGuFi0.net
オタフクソースも関西風推してるね

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:31:59.76 ID:HKNesV3a0.net
大阪内だけで蘊蓄垂れ流すだけならまだ可愛いんだけどなぁ関東まで来てその店の物にいちゃもんつけるのダサいよね

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:32:52.10 ID:xG0/jJT/0.net
>>23

関東のお好み焼きバカにするときに、粉はつなぎって言うほどキャベツ入れるって自慢してたクセにw

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:33:00.03 ID:96+thDe+0.net
混ぜ焼きとお好み焼きでしょ

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:33:18.81 ID:Dbl9rTU60.net
他所の人たちは、半笑いで距離を取って見物

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:33:38.83 ID:7H5hGuFi0.net
家なら関西風、外食なら広島風か関西風

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:34:15.69 ID:iwjewHuu0.net
会社終わってから赤坂のお好み焼き屋でたまに食ってたけど
関西風?だったな

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:34:50.57 ID:yeO5FGoB0.net
>>39
客にお好みで焼かせるのがお好み焼きの由来だそうな

店焼きスタイルの広島のは「広島焼き」として独立ブランドにしとけばよかったのに
なぜかお好み焼きを名乗ったのが発端

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:35:21.63 ID:eyaxMk+e0.net
>>50
それも諸説あるうちの一つだったろ

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:37:28.99 ID:fpzIDAur0.net
広島人は関西風のことを大阪焼きなんて言わないから不公平だと思う

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:39:39.29 ID:kALFFGsB0.net
重ね焼き vs 混ぜ焼き 第3戦
レディーファイト!

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:41:02.38 ID:Tj+8JKME0.net
大阪に小麦粉溶いた生地焼いてキャベツの千切り乗せて
二つ折りにしたキャベツ焼きってのがあるんよ
たまごも入れたりする
広島のはそっちに近いのよね

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:41:19.31 ID:UmK9+BsN0.net
関東人は日本古来の出汁文化が感じ取れなくて
薄い薄い言ってる関東土人に言われても説得力がないw

醤油の使用量は関東の方が関西の4倍以上多くて
結局関東の出汁の方が塩分が濃くなってるらしいw

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:42:14.40 ID:UmK9+BsN0.net
お好み焼きの事を大阪風お好み焼きっていう東京人って哀れだよね
東京人は自分たちの所に誇れる文化が
無いから上方から文化盗用してオリジナルだって言い張ってるだけw

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:42:40.77 ID:dD3ZroGy0.net
お好み焼きをおかずに
ご飯にみそ汁という食い散らしする
無神経さに虫唾が走る
口に入れたヘラを鉄板に戻すの見てられない

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:43:28.34 ID:HKNesV3a0.net
ソースぶっかけてるだけの味障料理が誇りとか大阪らしくて好き

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:44:27.86 ID:UmK9+BsN0.net
マヌケ関東人は値段でしか判断できないのよ
「見る目」がないから高ければ良い物だ!良い物に違いない!ってなるわけよ
そういうマヌケ思考だから関東人は本物の味が判らないw

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:44:28.95 ID:HKNesV3a0.net
しかも家で小学生でも作れるレベルの料理w
広島焼きの方がレベル高いわなwww

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:44:28.97 ID:duXWgQlV0.net
麺入れてるのはモダン焼きやろ

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:45:20.83 ID:HKNesV3a0.net
たこ焼きもそうだっけ?www

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:46:30.53 ID:eyaxMk+e0.net
広島風とモダン焼きの区別がつかないなら

広島風と大阪風の区別もつかんだろ

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:47:08.86 ID:UmK9+BsN0.net
>>57
小さいヘラでぐちゃぐちゃにするもんじゃw
グルメ気取ってる馬鹿は確かに東京に多いな
まあそれで東京人本人が楽しいのならいいんだろうけどねw
東京って低能しかいないw
>>58
何でも醬油かける
貧乏くさい食い方だな
関東はこういうのが多い
関東人に生まれなくて良かったとつくづく思う

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:48:35.88 ID:yxBKtw6d0.net
どっちも貧乏臭い食べ方土人の食い物

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:49:39.51 ID:/D5SQ1vm0.net
岸田夫妻は広島だけでなく大阪や東京のお好み焼きにも配慮してるのはいいね
美味しいならどっちでもええやん

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:49:55.50 ID:eyaxMk+e0.net
>>65
粉ものだからな
もんじゃと同じだよ

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:50:54.22 ID:G1R+keso0.net
>>17
お湯と言うか出汁入れちゃうやつ

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:51:45.90 ID:HKNesV3a0.net
ガタガタうるせーのは大阪のアホだけよなw

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:52:06.31 ID:uHW2QpY60.net
NHKによると元々東京にあったもんじゃを
関西人が真似して売り始めたのがお好み焼き
関西のお好み焼きの歴史は意外と浅く、昭和の頃かららしい

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:52:38.74 ID:KNis4Gdt0.net
広島焼きとして売ってるな地元のスーパーでは

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:52:52.81 ID:/qRUeg7r0.net
どちらもソースとマヨネーズ味のジャンクフードだし気にするな
大した食い物じゃない

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:53:42.68 ID:HKNesV3a0.net
生地の味に自信ないからソースとマヨネーズで誤魔化すだけの低レベル料理

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:54:11.28 ID:/SIdaIPC0.net
大阪と広島に話なのに東京ディスに飛び火してて笑うw

ついでだから投下しておくか

お好み焼きの起源はお前らの嫌いな東京だぜ

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:54:23.67 ID:8FpG4ZSb0.net
>>64
そのもんじゃの親玉が大阪のお好み焼き()だっけ?

混ぜ混ぜして朝鮮料理みたいで汚いね あ、大阪って朝鮮だったわw

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:54:32.96 ID:eyaxMk+e0.net
>>68
あぁ、
あれすき焼きって言うんだよ

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:55:03.65 ID:G1R+keso0.net
>>76
そうなんだよなー

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:55:26.20 ID:lJiEcyyr0.net
一人だけID真っ赤なの笑うw

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:55:27.78 ID:X31HAf3Q0.net
オム焼きそばにオタフクソースかけたら広島焼きな

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:55:52.20 ID:Pz74TNJ10.net
>>3
広島のは洋食焼きの発展型ですね。

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:55:56.77 ID:csfLrzBH0.net
>>74
もんじゃが不味すぎて、大阪人が美味く改良したの?

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:56:06.60 ID:yxBKtw6d0.net
>>67
もんじゃ焼きもあの食い方はねえわ
下町の食い物

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:56:07.17 ID:PKOjwcbP0.net
お好み焼き 焼きそば入り
大阪焼き 焼きそばなし

広島G7でそう決定した

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:56:53.46 ID:HKNesV3a0.net
大阪は負けたんだよw

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:57:39.02 ID:C4mzLn+J0.net
お好み焼きとピザを美味しいと思った事がない
不味くもないけどすすんで食べることはない
タコ焼きは大好き

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:57:39.59 ID:UmK9+BsN0.net
>>70
>>74
味で勝てない東京人の起源説w
食い物は西日本は万遍なく旨い、東日本は万遍なく劣る。
これが基本的な法則。
やはり歴史、文化、民度のハンデはとても大きいw

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:57:46.93 ID:eyaxMk+e0.net
>>82
もんじゃもお好み焼きも上品な食べ物じゃないわな
下品な食べ物に下品と指摘しても
誰にも響かないと思うわ

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:57:49.54 ID:4zvyVmIz0.net
>大阪のお好み焼きは生地と具材を一緒に混ぜ、鉄板で平らに焼くなど様々な違いがあります。

まじぇまじぇは韓国風ニダヨw

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:58:48.25 ID:PKOjwcbP0.net
テレビでは、もんじゃ焼きは東京なら誰でも食べているみたいな扱いだけど
そんなもの食ったことはない人も多いし、日常的に食べるもんじゃない

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:59:14.79 ID:XTIFc/LS0.net
問題を起こす芸人、オヤキ

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:59:33.26 ID:HKNesV3a0.net
子供のおやつ程度で張り合おうとかさすが大阪人やね!!

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:00:20.03 ID:92RlTai/0.net
>>84
セリーグ5位の広島が何か言うとるわwwww

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:00:48.97 ID:PKOjwcbP0.net
お好み焼きを日常的に食べる大阪人
お好み焼きという名称への執着は異常

少し前までは関東のきつねうどんにも文句をつけていた

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:01:32.05 ID:HKNesV3a0.net
>>92
巣におかえり

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:02:06.70 ID:92RlTai/0.net
>>94
5位wwwwwwwwwwwwwwwww

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:02:16.66 ID:ENbdXvsL0.net
>>3
大阪はギリtop10だな
https://www.ntttp-db.com/post/ranking006#:~:text=2021%E5%B9%B4%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A310,%E3%81%82%E3%82%8B%E5%BA%83%E5%B3%B6%E7%9C%8C%E3%81%A7%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:03:36.93 ID:HKNesV3a0.net
四国に負けてんの草生える
ちなみ関東東北入らんのは家で焼いて食うもんだから店にわざわざ行かんだけ

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:05:08.20 ID:HKNesV3a0.net
月島も浅草も観光客のためだけだしな

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:05:11.92 ID:43QxMfxs0.net
広島のは焼きそばだよな、そば入ってない普通のが旨い

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:05:16.08 ID:85AH/fNu0.net
韓国領山口県、韓国領広島県、だから広島焼きでもお好み焼きでもなく、チヂミです

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:05:24.67 ID:92RlTai/0.net
>>96
まぁ家で作って食う方が多いからなぁ

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:05:26.97 ID:UfCw0M1K0.net
こまけーことはいいんだよ!!

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:05:58.58 ID:X++lZWO70.net
もう
うどんもお好み焼きも全て大阪発祥の地でいいじゃん

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:06:10.61 ID:PKOjwcbP0.net
>>97
関東東北は家でもお好み焼きをあまり作らないのでは?

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:06:38.04 ID:HKNesV3a0.net
>>103
勝手に言ってればwだいはんみんこくさんw

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:07:28.58 ID:o3+MT7SH0.net
粉もんの鉄板焼
お好みの具材を自由に焼けばよい
勝手な決まりを作って他者を否定せんでも

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:08:16.66 ID:FNdG6Tkg0.net
そばはそばで食いたい。
広島焼きは、邪道。

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:08:19.26 ID:PKOjwcbP0.net
大阪人が広島焼きと呼ぶのはいいんだけど
他府県民にそれを押し付けるからバカにされる

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:09:03.27 ID:A5iPZ2+j0.net
さんまがうどんが大阪のものと言ったり
大阪人って心が狭いというか意地汚すぎない?

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:09:09.20 ID:/JDZbTr00.net
見た目は同じ

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:09:48.48 ID:Tj+8JKME0.net
>>106
焼きそばもたこ焼きもたい焼きも回転焼きも人形焼きも
全部お好み焼きか?

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:11:19.69 ID:EBRRzlNT0.net
>>31
金剛頂系密教と大日経系密教のようなものだな。
弘法大師なら両者を統合できる。

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:11:28.58 ID:X++lZWO70.net
大阪の周りには神戸と京都というゴールドセイントが揃ってる


どこの県も敵う所などない

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:12:45.06 ID:/Y2b5+3i0.net
大阪人だが、どっちもお好み焼きでいいだろ。
こだわるほどのものでもない

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:13:25.20 ID:zUpRhdXQ0.net
名古屋焼きが最終勝利者

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:13:30.84 ID:o3+MT7SH0.net
>>111
そんな事聞かないと分からない時点でね

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:13:51.46 ID:MKyn684N0.net
>>68
肉吸いか?肉吸いのことなのか?

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:14:49.88 ID:C2dP9wOr0.net
>>1
海外の要人が喜んで書いてるのにクソリプすんなw大阪人

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:14:56.31 ID:NdfS30Tm0.net
大阪のお好み焼きは生地の表面で肉カリカリにするんだろ、それは好かん
肉の食感を残して食いたいから肉も混ぜ込んで焼くお好み焼きが好きです
広島のお好み焼きは残念ながら美味いと思える物を食べた事が無い

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:15:46.51 ID:i54Lavoa0.net
>>117
すき焼きはうどんを入れる
肉吸いはうどんを抜く

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:16:14.50 ID:Lwu7wl2D0.net
そもそも広島焼きって呼称自体が関西人がマウント取るために作った蔑称なんだから
広島焼を差別用語に指定してお好み焼きで統一しとけばいい

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:16:39.12 ID:C2dP9wOr0.net
>>1
大阪のお好み焼きはチヂミやわ

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:16:58.07 ID:PR2wdGcr0.net
関東風も関西風も広島風もどれも美味しいお好み焼きだとしか思ってない

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:17:50.63 ID:8IRnwprd0.net
>>109
さんまの発言は相手が反論するような物言いをしてるだけでまともに受け取ったらアカンで

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:18:01.39 ID:HKNesV3a0.net
どうでもいいことで怒るから馬鹿にされんだよ土人は

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:18:04.65 ID:kOtFAuXH0.net
>>104
お好み焼きって本来自分で焼いて食うものだから家で自分で作るのは普通じゃね?
少なくとも東京では自分で作るぞ

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:18:04.66 ID:9kFD6P600.net
広島式お好み焼き
大阪式お好み焼き
で良いじゃん

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:18:24.83 ID:98q+XBhH0.net
このスレから滲み出る関西人の東京コンプレックスw

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:19:12.22 ID:AaDvdyoH0.net
>>128
これなんだよなー
他に誇れるものがない

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:19:17.71 ID:NrZlyIW+0.net
大阪はこなもん
広島はいなかもん

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:19:44.89 ID:KULvFFZU0.net
ここで沖縄のヒラヤーチーが参戦

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:20:43.42 ID:gzHz6uIV0.net
>>122
チヂミは、また全然違うだろ

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:20:50.26 ID:sJJSI+eC0.net
まー普通に考えて広島だな

大阪はたこ焼きを筆頭にイカ焼き、うどん、お好み焼き、串カツ、鳥貴族、ケーキ
と他県が羨ましがるほどのクオリティーを誇っているので
どうでもいいよ

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:21:05.07 ID:wx2PgSaf0.net
オリバーソース万歳

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:21:12.14 ID:Tj+8JKME0.net
広島のを見下してる訳じゃない
区別してくれと言ってるだけ

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:21:57.00 ID:boUNBOyY0.net
大阪は焼きそばがうまい

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:22:19.17 ID:d4M26i9V0.net
お好み焼きと聞いて広島風を思い浮かべるやつはほとんどいない

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:23:12.32 ID:8IRnwprd0.net
ベジータ様のお料理地獄で出来るお好み焼きも関西仕様だったな

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:23:33.72 ID:RlnX9/xA0.net
洋食焼きともんじゃ焼きをミックスした物をお好み焼きって言って普及させたやつがこの混乱の元だわね

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:24:55.14 ID:huisyW4x0.net
お好み焼粉ってスーパーで売ってるけど、
あれ広島焼き作る前提では売ってないと思う。

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:25:22.55 ID:NEI5Fz060.net
お好み焼き風焼きそば

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:26:27.93 ID:MKyn684N0.net
>>138
ニンジンや生姜は入れません

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:28:09.80 ID:XIc1DK7v0.net
>>15
オタフクだけじゃなくてミツワやカープの店もいっぱいあるじゃん

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:30:15.59 ID:KmwpL8TI0.net
>>140
今夜広島焼き楽しみたいのだが普通の薄力粉とかの方が良いのか?

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:31:11.62 ID:ZGa8ytkV0.net
作ってる人がお好み焼きって言ってれば
どっちでも構わんよ
出汁の入ってない味噌汁を
日本食って出されたりするのに比べたら
何の問題もない

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:31:34.58 ID:fOWvDvYf0.net
グチャグチャのもんじゃ焼きを焼きすぎたのが大阪風で、厳選された素材を丁寧にミルフィーユ風におばちゃんが焼いて絶品ソースをかけたのが広島風だな

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:34:10.48 ID:92RlTai/0.net
>>128
東京とか1ミリも関係ないのに、どこからしゃしゃり出てきたんだ?

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:34:35.29 ID:NX7HhxoR0.net
お好み焼きはどっちでといいけど
鉄板焼の呼称をなんとかして欲しいわ

俺の中で鉄板焼はホテルとかにあるやつだけど
お好み焼きの店のことだと思うやつがいる

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:35:11.74 ID:6Hffl1W50.net
お好み焼きっておやつだよね?あれ主食になるの?

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:35:23.60 ID:z9mW5XUQ0.net
お好み焼きがあってそれとは別に広島(風おこのみ)焼きがある
大阪のお好み焼きがオリジンで広島のソレは亜種、まがい物、パクリであるというのが日本人の共通認識

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:38:19.56 ID:wx2PgSaf0.net
>>149
お好み焼き定食知らんの?

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:39:04.51 ID:92RlTai/0.net
>>149
粉モンって言われてるほど小麦粉なんか入ってないんだよ
キャベツ
たまご
イカ
豚肉
山芋
これがメイン

つまり総合栄養食がお好み焼き
足らないのが炭水化物、つまりゴハン

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:40:38.24 ID:SOP6E/5S0.net
>>147
お好み焼きって戦後に東京から全国に広がったものだぞ

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:41:03.21 ID:huisyW4x0.net
おたふくのこだわりセット
https://www.otafuku.co.jp/product/sp/kodawari_set

広島の方はわざわざ大きく、
パッケージに「広島」と書いてあるけれども。

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:41:04.90 ID:O5KYno6B0.net
>>149
豚肉とか焼いたものがおやつって思うことに違和感

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:41:20.90 ID:tt7ntRYx0.net
サミット主会場 グランドプリンスホテル公開
https://news.yahoo.co.jp/articles/de9ddee32d986df1cc2df83539c443a89a871140
仏・マクロン大統領とは記念撮影

マクロン大統領には『みんなで写真を撮ろう』と言っていただいて」
中には涙を浮かべていた従業員もいた。
ホテルだけじゃなく、広島県全体が世界に注目される機会になったと思っています。
プリンスホテルは、ホームページの閲覧数がふだんの10倍ほどに急増している。

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:41:44.73 ID:+/tjNast0.net
>>149
広島じゃ主食ですな。
大阪はメシのおかずにもするからサイズは小さめだね。
どちらも美味い不味いは店しだいで揉めることなど何もないと
思うのだが?

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:42:14.41 ID:6DskQNLK0.net
>>1
大阪民やけど両方好きやし別の食べ物やもんな。
ただ今回はおたふくソースさんが協力してたのに悪いけどカープソース派。
瀬戸内に釣りで出掛けるとエブリィ寄って数本買ってくる。友達にも喜ばれるから余裕見て多めに。

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:42:23.39 ID:SW6z8BVY0.net
やきそばをぶった斬って食うのがちょっと

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:42:25.43 ID:cn5VXPsy0.net
巻き寿司でもいなり寿司でも寿司は寿司なんだから「大阪お好み焼き」「広島風お好み焼き」でいいだろ
不毛な争いなんだよ

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:43:03.37 ID:O5KYno6B0.net
>>159
ベビースターうまいやん

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:43:09.40 ID:HKNesV3a0.net
ここで喚いてる大阪人はハゲ

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:43:36.85 ID:eyaxMk+e0.net
>>154
こういうのは家庭で使うもんだろ?
大阪風の方が作るのが簡単じゃん
だから家庭用は大阪風がメインになるのは当たり前

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:44:56.17 ID:6nXzxb+M0.net
>>158
自分も大阪民だが、ソースはオタフクソース一択だわ
家でお好み焼き作る時は、オタフクソースにたっぷりのマヨネーズが最高

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:45:20.87 ID:eyaxMk+e0.net
自宅で広島風を作るの大変じゃん
蕎麦と生地は別に作らんといけない

大阪風はすべてまとめてボールで混ぜれば
あとは焼くだけ

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:46:19.74 ID:lYfu0/QP0.net
つか広島風お好み焼きよりごく普通の焼きそばの方が上位互換のうまさだと思うんだが

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:47:11.69 ID:jvNuxya80.net
大阪のスーパーはオタフクしか売ってないな
ライフでも神戸はオリバーも置いてあるが

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:48:45.22 ID:92RlTai/0.net
>>167
業スー行けば色々ある

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:48:51.30 ID:xG0/jJT/0.net
>>157

小さめなの? はじめてお好み焼き定食食べたとき、お好み焼きだけでお腹いっぱいになったけど
アレで小さいのかw

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:48:55.23 ID:huisyW4x0.net
>>153
千利休の利休焼きがそもそもだと聞いたこと有りますが。

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:48:58.49 ID:bhpr9k7D0.net
>>166
焼きそばのない関西焼きは偽のお好み焼きだね

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:49:08.99 ID:LrJIwrek0.net
オタフクはない
甘すぎる
どろソース派

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:49:49.93 ID:Fk/Xd3IT0.net
広島の奴はお好み焼きに限らずなんでもオタフクソースを押し付けようとするから嫌い
コーミソースより美味いソースなんて無いのに

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:49:53.08 ID:9pF3c4hZ0.net
>>167
大阪のスーパーはソースめっちゃ種類多いと思うけど?
瓶ソースとか10種類はあるぞ

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:49:55.31 ID:+/tjNast0.net
>>167
昔はオタフクは広島にしか無くて土産に喜ばれた。
ガラス瓶で重たかったこと今でも覚えてる。

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:50:34.15 ID:KrejHJu+0.net
異文化理解のかけらも無い大阪人のコテコテ文化
何でも大阪が一番、大阪が起源、大阪だけが本物
と教え込まれてる

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:50:34.82 ID:U2+p6/Cw0.net
どっちもお好み焼きで良いんだよ!

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:50:43.54 ID:e00MzAne0.net
大阪人がお好み焼きと呼ぶ食べ物
広島人がお好み焼きと呼ぶ食べ物
名前が同じで鉄板で焼く違う食べ物があるだけだろう
なんでもめる必要がある
地元のお好み焼き以外は大阪焼きとか
広島焼きとか好きに呼べばいいだけだろう
大阪、広島以外の人も大阪のお好み焼き、広島のお好み焼き焼き
と呼べばいい

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:51:05.50 ID:UiwX1HV40.net
大阪人は美味しけりゃ関西流でも広島流でも拘らずに食べるけど、広島人は広島流しけ認めないよな。
頑なすぎるんだよ。

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:51:22.08 ID:9pF3c4hZ0.net
>>176
それお前の感想やんw
コンプレックスというより精神異常だな

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:51:28.47 ID:xG0/jJT/0.net
>>170

調べた限り名称は東京説でいいと思うけどね。
特にこのスレでは名称で争ってるんだし。

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:51:44.63 ID:jIesCVa70.net
関東人の認識は「広島風お好み焼き」
本場関西のお好み焼きをアレンジしたものだな

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:51:49.81 ID:6DskQNLK0.net
>>164
ちょっと甘めが好きなんかな?大阪製造のソースなら河南町で作ってるかなんソース合うかも?
地物のイチジク使って嫌らしくない甘めのソースで好き。てんしばの寄ってってに行くと置いてる。

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:51:57.34 ID:91gAxr6Z0.net
つーか、広島県人は肉玉そばより肉玉うどんが好きな人も多い
そばを入れるか入れないかで関西をディスってるのは素人

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:53:54.94 ID:ABuCxXJQ0.net
>>177
ほんとそれ

広島風の重ね焼きも大阪風の混ぜ焼きも
どっちもお好み焼きと呼ぶし、どっちも美味い
これが広島人のスタンス

それはお好み焼きじゃない
広島焼きやー
焼きそばクレープやー
お好み焼きと呼ぶなー

と火病ってるのはあちらさんだけ

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:54:21.04 ID:+/tjNast0.net
>>169
定食だと、ご飯のおかずが前提だからね。
主食で食べる広島より小さいよ。
広島でも別におむすびとかある店は有るけど。

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:54:24.48 ID:vGDFfC+f0.net
>>24
広島のは蒸し料理だから
安易にひっくり返すという発想自体が違うんだよ

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:54:37.71 ID:jvNuxya80.net
>>174
お好み焼きに限るとほんとオタフクしか見んよ
オリバーもどろソースだけはどこでも見かけるけど

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:55:19.97 ID:9pF3c4hZ0.net
>>185
で、広島のお好み焼き屋で関西風置いてる店少なくないか?

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:55:43.59 ID:vGDFfC+f0.net
>>34
たいたん、くらい適当だな

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:56:00.85 ID:hg/iBRDq0.net
>>152
プッ

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:56:13.16 ID:2ljb8hW80.net
中間の岡山県人はどう思ってるの?

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:56:30.15 ID:eyaxMk+e0.net
>>189
広島には徳川というお好み焼きチェーンがあって
そこは大阪風がメインだそうだ

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:56:37.68 ID:9pF3c4hZ0.net
>>188
安い物ならイカリのお好みソースとか普通に売ってると思うけどな

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:57:01.53 ID:a1vt4Cft0.net
広島の名物の話を食べたこともない人間がわいわいガヤガヤ、呼び名がおかしいとか
よけいな世話じゃ

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:57:38.48 ID:cA9ONLb20.net
広島人のコメント、チヂミしかない

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:58:11.11 ID:Tj+8JKME0.net
>>187
じゃあ「お好み蒸し」にしようぜ

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:58:39.50 ID:VYopUZHx0.net
大阪風とか関西風とか付けなくて大丈夫ですよ?お好み焼きで通じます。頭痛が痛い並みに「重い」です
広島風おこのみ焼きにはちゃんと広島風と付けてくださいね

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:59:08.36 ID:vGDFfC+f0.net
>>192
岡山じゃなくて鳥取県人だけど、お好み焼きと言えば関西のやつ

でも、大手コンビニ(ローソンとか)でお好み焼きと称して売ってるのは全部広島風
関西風お好み焼きなんて売ってない

広島風は繊細だから、コンビニのやつは不味い
他の地域だと違うの?

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:59:22.31 ID:Tj+8JKME0.net
>>188
本来お好み焼き用ソースなんて使わん
とんかつソースや

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:00:39.14 ID:HKNesV3a0.net
>>199
ぼでじゅう監修の豚玉売ってるけどあんま上手くないw

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:00:53.22 ID:huisyW4x0.net
>>198
おたふくさんからして「広島」とつけてますから。

お好み焼こだわりセット。
https://www.otafuku.co.jp/product/sp/kodawari_set/kansai/
広島お好み焼こだわりセット。
https://www.otafuku.co.jp/product/detail/?product_id=65

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:01:16.05 ID:FFkHEZJg0.net
後発で単にローカルの流行が定着しただけなのに
明石家さんまのうどんの本場は大阪発言といい
関西人の発想て半島のそれと同じだな

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:01:58.00 ID:4atbH2330.net
月島のもんじゃ焼きこそ最強伝説

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:02:27.53 ID:ABuCxXJQ0.net
>>189
結構あるよ
技術がいらないからね

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:02:32.88 ID:eyaxMk+e0.net
>>198
比較対象がある場合は大阪風ってつけないと分からなくなるんだよ
こんなスレだと大阪風って書かないとどっちの話か分からなくなるよ

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:02:48.74 ID:C2dP9wOr0.net
>>192
お好み焼きやタコ焼きは下品
果物食え

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:02:56.09 ID:6DskQNLK0.net
>>185
日本人ならせめて国内の食べ物くらい認め合えよ、とは思う。余程のキワモノは別としても。
大阪から広島へ釣りでも出張でも用事有るとお好み焼き食べるの楽しみやし。
他所のソウルフードを貶めるって恥知らずやと思う。

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:03:36.51 ID:Io/tYjAD0.net
朝鮮人は起源にこだわるからな

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:03:38.54 ID:VYopUZHx0.net
>>206
ん?

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:03:58.04 ID:98q+XBhH0.net
ウチ実家は長野だけど、お好み焼きは広島風だった
親父が広島のお好み焼きに魅せられて、たまに本格的な奴を作ってくれた
あれは美味かった
母親が作る大阪風お好み焼きは、正直、美味くない
ワイの家族は味的に広島>>大阪のイメージや

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:04:28.44 ID:SOP6E/5S0.net
どっちが美味いとかいうよりも名称の問題でしょこれ
全国的には「大阪風お好み焼き」「広島風お好み焼き」でいいじゃん
これを大阪が勝手にローカルでの呼称の「広島焼き」ってゴリ押ししようとしてるから
はあ?ってなる

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:04:54.28 ID:4atbH2330.net
関西ヤクザと広島ヤクザ、どちらがより凶悪なのか、を言い争ってるのに似てる

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:04:58.11 ID:XXfFT7RS0.net
まぁ広島風お好み焼きだわな
本場は関西一択

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:05:16.87 ID:KrejHJu+0.net
な、暴言だらけで異文化理解のかけらも無いだろ

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:05:18.57 ID:iZR76foA0.net
>>101
広島県民もつくってるぞw

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:06:15.89 ID:NOC9tJih0.net
>>149
ハマタ「いま中山美穂とドラマ撮ってんねん、
  んでこの前お好み定食の話になって、
  『お好み定食って何ですか?』言うから
  お好み焼きがあってご飯とみそ汁があって、、」

客「ええーーっ」(ドン引き阿鼻叫喚の悲鳴)

ハマタ「それや!そのリアクションを
  俺は中山美穂にされたんや!!!」

松本「アホかお前ら!お好み焼きにご飯は
 めちゃめちゃ合うんじゃボケが」

ハマタ「俺ひとりで変態扱いされてかわいそうやったで」


バ関西人の日常

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:07:03.27 ID:HKNesV3a0.net
関西風って要らんよな
関西発祥でもないし関東と作り方同じなだけだし
食い方が卑しいく一人一枚絵だっけ?w

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:07:40.54 ID:XXfFT7RS0.net
関西でお好み焼き喰った広島のやつがリスペクトで麺入れてみたんやろ
広島風は粉うすい

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:08:04.95 ID:6DskQNLK0.net
>>211
ソレなあ、大抵はキャベツと長芋が足りんのやと思うよ。
大阪民は普通に山ほど使うけど他所から来た人に家でお好み焼き作るとみんなビックリする。

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:08:20.37 ID:VkcptEJ30.net
広島のおたふくソースの甘みはデーツ
http://file.okuhoso.blog.shinobi.jp/th_DSC00663.jpg
デーツとはナツメヤシの事で、これで天然の甘みを出している
これが健康にいい。

デーツを1日3つ食べると健康になる
http://www.chietoku.jp/3-dates-per-day/
デーツには鉄分・カリウム・カルシウム・マグネシウム・食物繊維など、
嬉しい栄養分が含まれています

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:09:02.15 ID:SzDHrBEH0.net
大阪なんて皆殺しにされたら
ええやん?

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:09:02.26 ID:RxCO3T1c0.net
初お好み焼きが修学旅行で行った広島だったので広島のが馴染む。
大阪風も美味いと思うけど。

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:09:21.98 ID:Tj+8JKME0.net
>>203
いやお好み焼きに関しては混ぜ焼きの方が全国的に定着してるでしょ
起源だの云々の話じゃないのですよ
ローカルルールを声高に謳ってんのは広島の方

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:09:23.88 ID:VkcptEJ30.net
デーツを湾岸戦争の時に輸入できなくなってパニックになったw

オタフクソースが原料にデーツを使い始めたのは1975年。
なぜデーツを使い始めたのかというと、当時のオイルショックの影響で
砂糖の価格が高騰したので、何か代わりになるものはないだろうかと探し求めた結果でした。

自然の甘みでコクと旨みがあるデーツはソースの原料にピッタリだったのです。
それからずっとデーツを使い続けています。
1991年に中東で勃発した湾岸戦争の際には、デーツの供給がストップして
「お好みソースが食べられなくなる」と話題になったこともありました。
今は複数の国から仕入れているみたいですね

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:10:01.02 ID:vGDFfC+f0.net
>>212
マルタという国にいた時の話
ヨーロッパではキリスト教の全寮制学校ってのは珍しくなかった

で、そこにいた人が
スパゲッティにトマトケチャップ掛けた料理が出たことがあった
そんな酷い料理あるか!って力説してた
ナポリタンw

経緯はどうあれ、広島風って言われてることは商機だと思う
京都、大阪とか、ヨーロッパ人は知らないけど、原爆&広島は、名前だけは本当に皆知ってたし

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:11:11.60 ID:XXfFT7RS0.net
普通のお好み焼きは粉もん
広島風のは薄い皮にキャベツや麺と肉はさんだだけ

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:11:12.23 ID:WMTn0Gn20.net
広島焼きよりも三原焼きのほうが圧倒的に美味しいぞ
食べてみると広島焼きは未完成品だどわかる

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:11:16.96 ID:v/noNclQ0.net
誰でも作れて失敗が少ないのは関西風だけど、圧倒的に美味いのはプロが作った広島風

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:11:20.51 ID:4atbH2330.net
広島のは、自分で出来る自身がない。店に行って作ってもらうのが一番
つまり高度なテクニックを要する。
そういう意味では広島の方をリスペクトする

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:12:05.49 ID:/D5SQ1vm0.net
>>74
それも諸説あるうちのひとつにすぎないからなあ
最古の説としては千利休が茶会で出したふの焼きという料理が起源らしい

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:12:44.43 ID:T0WP8Xzw0.net
最近の大阪ハンは
商売が下手になりましたなあ‥😅

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:12:59.30 ID:6DskQNLK0.net
>>221
貧血気味とか塩分過多の人達には良いな。
ちょうど自分が貧血で鉄剤服用してるし減塩中。

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:13:26.54 ID:4atbH2330.net
今回のサミットで世界的に宣伝できたアドバンテージは大きい
大阪はかなりリードをつけられた

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:14:26.79 ID:fTETCTlu0.net
混ぜて焼くのはいちいち関西風なんて言わねーよwただのお好み焼き
広島のは広島スペシャルとでもしとこうか

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:14:29.22 ID:KU/0Yn3r0.net
>>1
お好み万博は是非サミット便乗でやって欲しいな
いろんな特徴のお好み焼きを食べてみたい
結構知ってるつもりだったけど
前スレで未知なお好み焼きもあったし
みんなでお好み焼き食べてワイワイ楽しみたい

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:14:46.61 ID:HKNesV3a0.net
なんちゃって広島焼き屋が海外に増えるの嬉しいのかな?広島人

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:14:48.17 ID:dN4/FxFn0.net
スーパーで売ってるおはなはんのお好み焼きは美味しい。
2枚はペロリだぜ。

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:15:03.60 ID:6nXzxb+M0.net
広島には、府中焼きというのがあって、スタンダードな広島焼きより
美味いと聞きましたが、本当だろうか?

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:15:29.36 ID:/B5FxyeP0.net
>>231
完全新規で食い物は生まれないから、そういう意味では千利休まで行く流れはある
お好み焼きの起源ってのは名称的な意味が強くて、それは東京だよ

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:15:41.18 ID:Cm1Atnd30.net
>>230
広島の子供はオバハンのお好みの焼き方をガン見して脳に焼き付けるからな
ホットプレートでもアレを再現しようと努力する

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:16:07.12 ID:HKNesV3a0.net
クレープに焼きそばもどきのパスタ挟んだのできそうで楽しみw

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:16:16.63 ID:huisyW4x0.net
まあ東京人のソウルフードは、
ニンニクマシマシだかブヒブヒだか呪文を唱える、
あのあれなんだけれども。

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:17:06.76 ID:T0WP8Xzw0.net
関西人ってほんまいらんとこで出しゃばってくるよな

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:17:28.42 ID:+/tjNast0.net
>>228
三原は広島なんですが。
広島でも山間部に行けばブタではなくイノシシ使う所もあるしその店
独自の工夫してる所なんて珍しくもない。

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:17:33.94 ID:vTdryF5b0.net
大阪の誇る焼きそばとお好み焼きをただ組み合わせて広島風です、か

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:18:00.90 ID:KU/0Yn3r0.net
>>31
広島や大阪の人が食べ慣れてる味が好きとか
故郷の味だから好きと言うと
うんうん、そうだよねえと思うし
広島だけど、関西のスタイルが好きとか
大阪だけど広島の方がいいって言うと
そうなんだね、そっちも美味しいもんねーって思うわ

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:19:01.65 ID:MUkB9jq70.net
調理法が全然違う別の料理を同じ土俵で論議してるのがそもそもの間違い
関西のお好み焼き=ホットケーキ
広島のお好み焼き=クレープ
それくらい違うんだし

もんじゃとお好み焼きって同じじゃないの?って言ったら関西の人怒るでしょ

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:19:30.22 ID:eXC9rUBK0.net
大阪風派はそもそもレアな存在の広島風を食ったことないから、比較のコメント書かれんねんでw 広島風のがうまい!のレスばかりなのはそゆこと。

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:19:55.00 ID:oVLSeKmc0.net
もんじゃトンキンおめえ出しゃばるんじゃねえぞ

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:21:05.46 ID:KU/0Yn3r0.net
>>66
そうそう
GJ

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:21:10.79 ID:9mGFD+j30.net
>>250
もんじゃが一番大人には人気になる

子供が喜ぶのが関西風だろ
マヨマヨマジェマジェ

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:21:22.04 ID:oVLSeKmc0.net
ID:HKNesV3a0
キチガイかよ…

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:22:34.91 ID:oVLSeKmc0.net
>>252
マジェマジェの元祖がなんか言ってら

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:22:52.99 ID:HKNesV3a0.net
もんしゃはアホな観光客のためのぼったくり料理だからしゃーない
本来は駄菓子屋で子供が数百円で腹の足しにするおやつよ
お好みと同じ土俵に立たせちゃダメよ

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:23:19.12 ID:6DskQNLK0.net
>>227
玉子の焼き加減とかも重要やし単純やからこそ腕の差が付き易いとも言える。
それとな、ここを見てる広島県民や出身者も多いやろ?スマホやPCの向こうには生身の人間が居るんやで?

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:24:01.58 ID:oVLSeKmc0.net
>>255
謎理論で草

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:24:37.91 ID:LrJIwrek0.net
>>217
蕎麦とカツ丼食うなよ

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:24:39.91 ID:oHvtT6tH0.net
うざいの一言に尽きる

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:24:59.51 ID:HKNesV3a0.net
みんな浅草や月島で何千円も出して食ってるの見て都民は笑ってんだよw

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:25:14.05 ID:xG0/jJT/0.net
>>248

大阪の人がアレはお好み焼きじゃないって文句つけなきゃ済む事。
お好み焼きは子供の頃どんどん焼きだと思ってたけど名称なんて他人が文句言うべきものではない。

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:25:33.39 ID:vd+fkNHW0.net
この論争は永遠に続く

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:26:48.25 ID:vGDFfC+f0.net
「お好み」という観点では
広島の方が上

具材、ソースのバリエーションも広島が圧倒だろ
大半は不味いけど

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:26:59.87 ID:reQgwq9x0.net
>>255
数百円か…
高校の頃通学路にあった店は100円台で食たもんだ。
あれは広島風だったな。

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:27:10.55 ID:csfLrzBH0.net
>>217
広島の店「それウチにもあります」

これマジな

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:27:46.69 ID:VkNx9xr50.net
>>228
呉焼きも広島焼きなんかより美味しいよ
広島焼きの無駄にキャベツが多過ぎて一体感がない、ソースがかかっているところとかかってないところがあって味が均一でない欠点を呉焼きは解決しているよ

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:28:27.66 ID:9mGFD+j30.net
>>254
マジェマジェは大阪だよ
これは散々話してそうだから

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:29:03.04 ID:Qr8Z0apP0.net
セールスマン

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:29:06.74 ID:G1OecPLe0.net
お好み焼きと言われて頭に浮かぶのは広島風ではないよな
お好み焼きって言われて出されたそれが広島風だったら「嗚呼…広島風かぁ」ってなるよな

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:29:12.87 ID:RlnX9/xA0.net
お好み焼き = とうぜんじゃけぇ
広島風お好み焼き = まぁそうじゃのお
広島焼き = おどりゃぁぶち◯すぞ!

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:29:24.69 ID:Tj+8JKME0.net
どっちの方が美味しいって論争こそ無意味
だって別の料理なんだもの
だからこそ名称ははっきり分けるべき

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:30:37.62 ID:/B5FxyeP0.net
>>271
そやな
でもお好み焼きは総称でもんじゃも含む意味だからな
他の名称つけてな

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:30:42.65 ID:92RlTai/0.net
>>191
反論も出来ずにへぇこいて逃走www

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:31:20.16 ID:xG0/jJT/0.net
>>271

じゃ大阪だけ 大阪焼き その他全部お好み焼き

どうしてもワケたければそうすればいい。

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:31:49.67 ID:eyaxMk+e0.net
>>271
焼き鳥と言いながら豚肉なところもあるし

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:32:48.36 ID:eyaxMk+e0.net
ラーメンを注文して味噌ラーメンが出てきたらブチ切れる人

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:32:54.81 ID:9SH2qSID0.net
>>272
東朝鮮チヂミ

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:33:01.28 ID:Ym03F4Qr0.net
また大阪や…

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:34:52.36 ID:eyaxMk+e0.net
大阪の人が言ってるのはあれだろ
丸亀製麺は徳島の会社じゃないって主張と同じようなもんだろ

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:35:31.61 ID:IcieQ/Uw0.net
>>230
家電店に並んでる大きいサイズのホットプレートがあれば作れる
あのスペースを使っても一度に作れるのは1枚だけど

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:36:25.78 ID:QMoWMVK30.net
そんな論争起こってないから

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:36:31.50 ID:7PDPh4Za0.net
定期的にコレがニュースネタになるけど、好みの問題だからな。
大阪在住でも広島風が好きな人達は結構多いし、逆もまた然り。

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:38:00.09 ID:mtDJK8Gy0.net
大阪のまじぇまじぇ焼きは冷蔵庫の中を整理する為に余った具材をまじぇまじぇするイメージ

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:38:18.60 ID:9pF3c4hZ0.net
>>279
例え解らなすぎるw
東京の会社なんだから何?

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:38:33.46 ID:q2FEyfyn0.net
お好みなもん入れて焼くからどっちもただのお好み焼きやで

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:40:08.11 ID:9ILRPd390.net
大阪風はソース
広島風はダシ

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:40:32.04 ID:ABuCxXJQ0.net
>>271
所変われば品変わる、で寿司も天ぷらも焼き鳥も地方によって形が全然違うものなんだけど
それ以外はそう呼ぶななんて話にはならないんだが

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:40:56.74 ID:eyaxMk+e0.net
>>284
うどんなんだからどこでもいいじゃん
って事

お好み焼きなんだからどこ風でもいいじゃん
って事

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:41:01.93 ID:jbTIACX50.net
>>230
フライパン2枚使えば出来るぞ

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:44:00.22 ID:jbTIACX50.net
>>287
それな
広島風は広島近辺にしかないから
広島以外で呼ぶ時は広島風って付けてるだけ
どっちもお好み焼きで何が悪いんだろう?
同じ名前の料理でも地方によってモノが違うなんて
他にもいくらでもあるのにな

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:44:10.74 ID:oZnEOEFH0.net
東京のお好み焼きって?もんじゃのこと?

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:47:13.86 ID:7PDPh4Za0.net
そう言えば、広島風も大阪風も好きだけど、もんじゃ焼きは好きじゃないな。
うどんに関しては、徳島・大阪どっちも好きだけど、黒いスープの関東風は苦手。
タコ焼きに関しては、ダシの明石焼きとソースの大阪・キャベツの京都全部好きだけど、油で揚げる関東風は苦手。
やはり西日本と東日本の壁の方が高い印象。

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:47:55.96 ID:sBMrFcZH0.net
歴史的には焼く前に全部混ぜる関西風のほうが新しいんだよな
昔ながらの製法を頑なに守ってるのが広島風

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:47:56.07 ID:jbTIACX50.net
山形の芋煮みたいに仲良くしなきゃな

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:49:13.24 ID:qikhjhJ+0.net
広島のは鉄板焼きの仲間



大阪のは韓国焼きの仲間

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:49:15.83 ID:+/tjNast0.net
>>292
うどんは呉の細うどんも美味しいよ。

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:49:52.53 ID:ek2P4OUo0.net
広島で育った子はホットプレートでお好み作ろうとしても洗ったキャベツの水切りが甘くて蒸し焼きになったりして失敗から学ぶんだよね。
そばも焼きすぎてカリカリで焦がしてしまうしw

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:51:22.60 ID:9mGFD+j30.net
群馬の紐かわうどんだな
あれ食うと他のうどんは物足りない

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:51:31.47 ID:oVLSeKmc0.net
>>230
おたふく公式みてみろよ
俺はあれ見て作ってるぞ
>>267
マジェマジェの元祖は失せな

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:51:52.70 ID:3483vi680.net
広島焼き一度食べたらそれ以来ずっと具材をまぜない広島風の焼き方になった
キャベツと粉液まぜないほうが美味いよななんでだろ

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:51:53.71 ID:/B5FxyeP0.net
>>291
重ね焼きも混ぜ焼きももんじゃ焼きも東京で生まれてんよ

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:52:27.90 ID:/B5FxyeP0.net
>>295
全部鉄板焼きや

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:52:41.22 ID:9mGFD+j30.net
>>299
大阪はザイチョンだらけなんだからマジェマジェ文化になって当然だろ?
何お前はザイチョン擁護してんのか?

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:53:21.57 ID:eM+IWtzQ0.net
これが
お好み焼きの元になった「どんどん焼き」になる前の話し
かなり歴史がある

もんじゃ焼きは、安土桃山時代の「麩の焼き」がルーツと言われています。
その証拠や名残りの1つとして、現在でも、東京下町のお好み焼き屋やもんじゃ焼き屋の老舗店などでは、「麩の焼き」の発展形の餡種が入った「助惣焼」を「あんこ巻き」として扱っているお店もあります。

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:53:23.26 ID:duXWgQlV0.net
>>167
どこのスーパー使ってんの?
大阪ってソース文化って言われてるくらい昔から色んな種類があるけど

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:54:03.35 ID:o68rZPT/0.net
>>301
お前の実家は駅前でパチンコ屋やってるだろw

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:59:03.33 ID:9qecFUWZ0.net
チョンコロが江戸っ子を謳うんだから世も末だw

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:59:07.17 ID:eM+IWtzQ0.net
大阪の人間だけが普通のお好み焼きを関西風とか言ってて怖いね
そんな呼び方知らないよ

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:59:26.15 ID:/B5FxyeP0.net
>>306
すまん、何を言ってんだ?理解できん

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:00:06.52 ID:FtOTn1uu0.net
大阪住みだけど、関西出身の友達はこっちじゃ粉もんごときは家で食べるもんで店で金出して食べるのは無知な観光客とかどいつも言ってるな。
まあ普通にお好み焼き屋とかある時点で店でも食うだろと思うが。
そんなどうでもいい程度のもんだってこった。
大阪人と広島人が飲み会で2時間くらいお好み焼き談義してたとかって話は聞いたことあるがプロレスだろ。
このスレ見てて一番ウザいのはアホなノリを理解できずにしゃしゃり出てヘイト煽ってるゲスい関東人だな。

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:00:08.26 ID:Tj+8JKME0.net
だからどっちが古いとかどうでもいいの
全国的にお好み焼きと言えば混ぜ焼きなんだから
豚肉の焼き鳥とかのローカルフードは「これが本当の焼き鳥だ!」とか主張してないでしょ?
それをしてくるのが広島なの

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:00:57.47 ID:eyaxMk+e0.net
>>311
それを主張してるのが大阪じゃん

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:02:05.07 ID:dXM8W/JU0.net
他地方の人が何て区別するか、だろ
結構味違うから違うもん出てきたら困るし

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:02:32.71 ID:oVLSeKmc0.net
広島と大阪の間にしゃしゃり出たトンキンが一々起源主張して絡んできて本当にウザいです
まるで韓国人みたい

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:03:04.83 ID:eS8FLVcf0.net
>>305
ID変わって申し訳ないが北区のライフ、オアシスはお好み焼きはオタフクしかないね

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:03:18.56 ID:X3T/I1Dh0.net
【大阪人失神】お好み焼きの発祥は東京という説が有力



大阪出身者が聞いたら失神するかもしれないが、お好み焼きは東京生まれという説が有力なのである。では、なぜお好み焼きが東京発祥だという説が有力なのか? お好み焼きの歴史から考察していきたいと思う。

https://rocketnews24.com/2013/02/22/296188/

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:04:22.54 ID:Tj+8JKME0.net
>>312
東京の人がお好み焼きと言われて広島風を思い浮かべると思う?

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:04:58.61 ID:oZnEOEFH0.net
>>301
てことは重ね焼き、混ぜ焼き、もんじゃ
が名称としてはもめなくていい?

ちなみに広島風で美味しいの食べた事がまだ無い気がするキャベツの千切りに火が通ったのが苦手だと広島風は合わない?

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:05:08.04 ID:9mGFD+j30.net
>>314
嘘の起源説となえるのが韓国
嘘の起源説となえるのが大阪

お好み焼きのルーツであり元祖は東京

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:05:12.12 ID:X3T/I1Dh0.net
お好み焼きのルーツとして知られているのが、千利休が考案した料理『麩の焼き』である。

麩の焼きとは小麦粉を水で溶いて薄く焼き、芥子の実や味噌、砂糖を塗って丸めて食べる和菓子だが、これがお好み焼きのおおもととされている。

千利休は和泉国(現在の大阪府西南部)・堺の出身なのでこれを元祖とすればまぎれもなく大阪はお好み焼きの発祥だが、

現在のお好み焼きとあまりにかけ離れているため、これを発祥とするのはやや無理がある。

https://rocketnews24.com/2013/02/22/296188/

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:05:12.19 ID:P2YZXuO70.net
>>316
で発祥地のもんじゃが一番不味いという評価は?
ってかお好みの対象にされてないよなw

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:06:35.38 ID:eM+IWtzQ0.net
>>316
新事実キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:06:55.82 ID:X3T/I1Dh0.net
明治時代にややお好み焼きに近づいた『どんどん焼き』が誕生
そして明治時代になると、麩の焼きよりもややお好み焼きに近い形の『どんどん焼き』が誕生する。これは東京でもんじゃ焼きより少しあとに生まれたのだが、もんじゃ焼きとの違いは粉の多さで、持ち運びに便利な固さにしたということ。

https://rocketnews24.com/2013/02/22/296188/

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:07:46.03 ID:oZnEOEFH0.net
>>167
うちの近所の業務スーパーにはオタフクが売ってなくて不便

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:07:57.82 ID:nhnJ5kkt0.net
混ぜ焼きは誰でも作れるように簡易的なお好み焼きとして普及させただけなのに
それが本来のお好み焼きの姿だと思ってる関西人w

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:08:24.43 ID:ABuCxXJQ0.net
>>312
だよね

広島風の重ね焼きも大阪風の混ぜ焼きも
どっちもお好み焼きと呼んで、どっちも美味い
これが広島人のスタンス
これだけが本物だなんて言ってないしこっちが本家だとも言ってない

それはお好み焼きじゃない
広島焼きやー
焼きそばクレープやー
パチモンやー
お好み焼きと呼ぶなー

と火病ってるのはあちらさんだけ

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:08:28.35 ID:X3T/I1Dh0.net
また、兵庫県では大正時代に『にくてん』と呼ばれるお好み焼きに近い料理が存在したが、豆や牛肉を煮たもの、こんにゃくが入った醤油味のものなのでこちらも発祥ではないと思われる。

https://rocketnews24.com/2013/02/22/296188/

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:09:28.61 ID:X3T/I1Dh0.net
【根拠その1】
お好み焼きは銀座発祥?

熊谷真菜さんの著書『たこやき』によると、お好み焼の元祖は昭和初期に東京銀座の路地裏の店で焼かれたのが最初だと書かれている。

だが、お好み焼き屋は当時取締りが厳しかったことで密会所程度のものとなり、あまり東京では普及しなかったようだ。

まずこれがお好み焼きが東京発祥といえる根拠のひとつとなる。

https://rocketnews24.com/2013/02/22/296188/

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:09:48.95 ID:5eP/H3kx0.net
広島人はお好み焼きに関しては全国的には明らかに関西流が主流でお好み焼きと言えば関西流なのに、頑なに広島流がお好み焼き、関西流は偽物みたいな強硬的な言い分だよな。
まるで某国が色々主張する猿真似文化こそ我が国が発祥と言いまくるが如く。

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:10:12.27 ID:4b98GKOD0.net
大阪は広島サミットでアピール出来なかったやん?
よほどまずいと自覚してんだな

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:10:23.89 ID:G0/nssWo0.net
大阪焼きだとは言ってないんやから
お好み焼きのご当地バージョンでええがな

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:10:26.48 ID:/B5FxyeP0.net
混ぜ焼きってピンク系の流れだからなぁ
あまりいいものじゃない

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:11:07.41 ID:/HYWQZHc0.net
素朴な疑問なんだけど、お好み焼き定食ってまさかあの甘いソースとマヨネーズで白飯食うの?

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:11:20.28 ID:X3T/I1Dh0.net
・【根拠その2】

昭和14年から連載の小説『如何なる星の下に』には、東京のお好み焼き屋「浅草染太郎」をモデルにした店が出てくる

さらに有力な根拠となるものが、高見順の小説『如何なる星の下に』だ。

これには昭和12年(1937年)に東京で創業したお好み焼き屋、「浅草染太郎」をモデルにした店「惚太郎」というお好み焼き屋が登場する。

それだけだと本当に現在のお好み焼きに近いものが提供されていたのか不明だが、
文中にはメニューも掲載されており、そのなかで「いかてん」、「えびてん」を焼いているとも書かれており、「やきそば」もあるのではじめておおやけに店でお好み焼きを提供したのが、

東京の「浅草染太郎」という説が強くなってくる。

https://rocketnews24.com/2013/02/22/296188/

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:11:21.88 ID:XXfFT7RS0.net
お好み焼きはお好み焼き
関西風とかない
広島風お好み焼きはある

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:12:14.87 ID:XIJHJal30.net
広島は肉じゃが発祥もどこかと争ってたな

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:12:21.17 ID:F0sQZXqZ0.net
チョンコロって異様に起源を主張するから、温厚な廣嶋人もさすがに諦めたよね

森羅万象の起源が大阪なんだもんw

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:13:01.38 ID:eM+IWtzQ0.net
>>329
だからぁぁ
普通の日本人は関西流なんて言わないのですよおぉ

そもそもの成り立ちが大江戸東京からなのよぉぉ

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:13:03.11 ID:X3T/I1Dh0.net
・【根拠その3】

大阪で浅草染太郎より以前に創業したお好み焼き屋が存在しない


では、大阪には浅草染太郎より前に出店したお好み焼き屋があるのだろうか?

 調べてみたところ大阪でもっとも歴史を持つお好み焼き店は、1946年に創業し現在多数の店舗を持つ人気チェーン「ぼてぢゅう」だったので、浅草染太郎より9年もあとにできたことになる。

つまり、お好み焼き文化は東京のほうが9年も大阪より歴史があるというわけだ。

https://rocketnews24.com/2013/02/22/296188/

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:14:33.34 ID:xG0/jJT/0.net
>>333

知らないと驚くけど食べてみればまぁまぁイケる。
ただ量が多すぎて胃薬が必要。 

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:14:48.39 ID:X3T/I1Dh0.net
つまり、お好み焼き文化は東京のほうが9年も大阪より歴史があるというわけだ。

また、この考えについて大阪出身の人数名に話を伺ったところ

「確かに大阪だと店でお好み焼きを食べることがあまり無く、私も高校生になってはじめて大阪でお好み焼きを食べたので発祥については分からないです」
という人や、「大阪で歴史の古いお好み焼き屋ってぼてぢゅうぐらいしか知らないです」
という人が多かった。

https://rocketnews24.com/2013/02/22/296188/

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:14:56.26 ID:8DSZ91eH0.net
マジレスするとこれがお好み焼き
https://i.imgur.com/OWhuzYQ.jpg

これは関西風お好み焼き
https://i.imgur.com/tRMWU5P.jpg

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:14:59.20 ID:eS8FLVcf0.net
発祥で頑張ってレスしてるのは東京もんでも大阪もんでもないでしょ

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:15:16.24 ID:vXw86Ekn0.net
今までお好み焼きで通じてたが今後関西風って付けるわー

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:15:25.40 ID:xG0/jJT/0.net
>>339

起源なんてどうでもいいよ

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:15:52.33 ID:TrezPap80.net
16世紀まで化外の地だったトンキンが起源を主張しててワロタwww

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:15:55.03 ID:fUHYpggG0.net
同じだろ。焼きそばミックスさせるかどうかで
自分はしない

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:16:14.13 ID:X3T/I1Dh0.net
話を聞く限り家でお好み焼きを食べることは結果的に東京より大阪のほうが多くなり、普及率が関西で高くなったのでお好み焼きは大阪名物となったが、
『お好み焼き屋』というかたちで店を出し、初めて広めた発祥については、東京の「浅草染太郎」という説がいまのところ有力である。

https://rocketnews24.com/2013/02/22/296188/

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:16:49.04 ID:eM+IWtzQ0.net
>>342
広島の美味そうだな

下のは普通のお好み焼きね
関西風とか名乗らないでいいよ

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:16:57.55 ID:cc8UyiN30.net
昔の恋人が広島出身だったので
家に行く度に広島焼きを振る舞ってくれた
凄く美味しかった。
で、ソース臭の口でフェラされた。
でも超下手くそフェラなので
俺がお手本みせてやった。

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:17:20.55 ID:pNk7QZyZ0.net
>>342
上のモダン焼きやん

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:17:30.96 ID:ov6kJvQl0.net
焼きそばの亜流でしょ、広島焼きそばと名乗れ
オム焼きそばや新潟のナポリタンみたいなもの

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:17:34.44 ID:TYpTodpS0.net
クソ田舎大阪

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:20:16.67 ID:LqbtJed10.net
>>339
現存している店で比べただけだな
畳んだ店も含めて比較しないと意味ない

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:20:19.06 ID:eM+IWtzQ0.net
ダサすぎるからやめてくれ大阪の民よ
イギリスの首相が楽しんでるのに難癖つけないでね


イギリスのスナク首相に至っては、オレンジのエプロンを付け、「お好み焼き作りに挑戦!」という画像が駐日英国大使館の公式SNSで公開。自身のSNSでも、生地の上に上手に具材を乗せる様子が掲載されました。…ところがこれに“関西・お好み焼き勢”が反応。

 Twitter、関西・お好み焼き勢:「それは広島焼きっていうんですよ。お好み焼きとちゃうねん」「麺が使われているので広島焼きですね。お好み焼きはぜひ大阪で!」

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:20:25.81 ID:Tj+8JKME0.net
主観の問題じゃないんだよ
日本全国レベルでお好み焼きと言えば混ぜ焼きでしょう?
アンケート取った訳じゃないから確実ではないけど
広島風こそがお好み焼きだと思ってる人の方が多いとは考えにくい

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:20:29.68 ID:ysICWKEh0.net
広島風お好み焼き

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:20:47.02 ID:Lsda9yOn0.net
東京や大阪ってカッペの集まりだから何か一つウリジナルなモノを作りたいんだろうなw

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:20:48.57 ID:6Hffl1W50.net
お好み焼きが主食晩御飯とかになるって人たくさんいるんだな反省するわ

>>217
名古屋人からナポリタンとライス+味噌汁はデフォって聞いた時もたまげたわ

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:21:10.62 ID:wi6MCY/P0.net
広島は重ね焼き、大阪は混ぜ焼き
神戸は重ね焼き

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:21:26.24 ID:X3T/I1Dh0.net
こうして、「お好み焼き」のルーツは、明治時代に東京で誕生した「もんじゃ焼き」もしくは、大正時代に東京で誕生の「どんどん焼き」と言われるようになったらしいのですが、

「お好み焼き」という名前の食べ物になったのは、実は、昭和の時代に入ってからとのこと。

さて、「お好み焼き」と最初に呼ぶようになったのは、どこだかご存知ですか。

これも、なんと、東京なんだそうです。
当時、お店が用意したのは生地と鉄板だけ。

あとは、お好みに応じて好き勝手に自由に焼いて美味しく味わって!ということで、「お好み焼き」と呼ばれていくようになったらしいです。

https://intojapanwaraku.com/rock/travel-rock/63694/#toc-11

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:22:46.23 ID:qByxIGLg0.net
広島焼きってオム焼きそばじゃん

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:23:54.92 ID:RlnX9/xA0.net
>>361
混乱の元はその店かw

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:24:21.92 ID:LV6He8fe0.net
まーた関西人負けちゃったのかw

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:24:51.96 ID:iZR76foA0.net
>>165
大変かどうかとかどうでもよい
自分の好きに作って食えば良いよ

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:24:52.79 ID:EoUx1uQ40.net
大阪に美味いものなし!!

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:25:55.87 ID:nhnJ5kkt0.net
勝手に混ぜ焼きに魔改造しておいて 全国民を騙しただけじゃねーかw

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:26:01.62 ID:/HYWQZHc0.net
>>361
お好み焼きって関東では人気出なかったのか

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:28:21.71 ID:4YRCENyP0.net
広島風と言うと怒るくせに

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:28:50.92 ID:0EOoCVtx0.net
冷凍のお好み焼きたまに買うけど醤油かけて食うよ

そっちのうがうまい

東日本人はやっぱ醤油だよな

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:29:05.46 ID:eM+IWtzQ0.net
>>361
ルーツはこれなんすよね

Twitterでスナク首相 お好み焼きって検索したら大阪のマヌケな奴らがネチネチ騒いでますね
わざわざUK japanのツイートに、、

大阪の人たちって恥ずかしいって気持ち無いのかな
関西風主張してるが本当は大江戸東京がルーツとか笑えます

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:29:30.95 ID:LqbtJed10.net
>>356
スパゲッティと言えばミートソースを思い浮かべる人が多いからといって
ナポリタンをスパゲッティと言ってはいけないなんてことないだろ
カレーと言えば混ざってないのを思い浮かべる人が多いからといって
自由軒の混ぜ混ぜカレーや、ナンだけ付いてるのをカレーと呼んではいけないなんてことないだろ

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:29:53.82 ID:5l3r3vfh0.net
>>356
イーブンな立場から言ってそうだろう
お好み焼き=混ぜ焼きというのが多くの人間がイメージするところ
例えば大阪を貶したくてしょうがないこいつのような人間>>349ですらそういう認識
で、一般的なお好み焼きの食文化が発展したのが大阪や兵庫の関西圏というのも事実
だからこの記事で紹介されたツイートもそんなに間違ったことは言ってない
イギリス人にとってはエキゾチックな食文化でどうでもいいか、
もしくはリサーチ済みで広島出身(ということになってる)の岸田への配慮で広島風にしたか、だな
そういう点ではつまらない指摘ではある

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:30:06.35 ID:dN4/FxFn0.net
お好み焼きでケンカするなよ。

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:30:32.15 ID:eM+IWtzQ0.net
>>370
醤油も合いますね

それにマヨネーズはかけないで食べます

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:30:38.00 ID:fTETCTlu0.net
混ぜて焼くのを関西風お好み焼きなんて言い方大阪土人以外認めてないよただのお好み焼き

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:30:51.03 ID:h8YVdD7Q0.net
>>310
お米県の者だがお好み焼きはやっぱり家で食べる物で店で食べる物じゃない。
そもそもお好み焼きを売っている店なんて全く存在しないから、どうしても食べたかったら
自分で作るしかない。
理由が全く逆。
後はせいぜい縁日の屋台。
普通のお好み焼きの他に大阪焼きというお好み焼きと大判焼きの合体した食べ物も売っている。
元々は大阪発祥だが大阪では忘れられた粉物らしい。
https://www.youtube.com/watch?v=v79TgG_TPxs

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:31:31.79 ID:n0+5exfS0.net
モダン焼きとオムソバ
https://youtu.be/nP0dsyw2jZY?t=775
モダン焼きは店によって作り方はまちまちだけど大まかに小麦粉の生地に麺を乗せたらモダン焼きと呼ぶ
オムソバは玉子で焼きそばを包み込んだもの
オムうどんもある

https://youtu.be/nP0dsyw2jZY?t=109
いろんなメニューがあるな

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:31:32.51 ID:YXRoDLge0.net
>>370
わかる

あと広島にしろ関西にしろあの甘いソースではな。一味がないととても食えたもんじゃない

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:31:38.69 ID:/B5FxyeP0.net
ナポリタンの横浜発祥も酷いもんだ
戦後発祥説のものって酷いものばかり

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:31:42.84 ID:LqbtJed10.net
>>361
正確ではない記事だな
民俗学者の柳田国男が明治大正時代の世相として東京のお好み焼き屋を上げている

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:31:45.44 ID:6Sr3TsQj0.net
ぼてじゅうとか言うの食べたけどこれって広島なのか

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:31:52.36 ID:eM+krH/40.net
山口もお好み焼きは重ね焼き
広島焼きと呼ぶのは違和感ある

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:31:54.03 ID:LV6He8fe0.net
大阪人粉もん文化終了www

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:32:01.26 ID:h6KsdSsZ0.net
銀ダコは揚げタコ焼きな

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:32:09.01 ID:RAlWMPS/0.net
大阪はもうダメだな
維新になってから
なんでも他人からパクるクセの
ついた乞食になってしまった

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:32:18.76 ID:LSbzytKd0.net
底辺氷河期プラカスはてなチョンモメン「ギャオオオオオン誰かが共産革命を起こして金持ちを吊せ!」

人生終わってて草

hatenanejpomega314

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:32:34.93 ID:eM+IWtzQ0.net
>>376
そうそう
勝手にお好み焼き代表が関西みたいに主張するから笑われるんですよね
広島に対して起源は大阪のお好み焼きとか言うけど

実は起源が東京だったとか(^Д^)プギャー

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:32:40.30 ID:xXW3uDJT0.net
こんな下らねえ話どうでもいいだろ。

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:32:41.37 ID:/B5FxyeP0.net
オムそばも戦後でうちの店が発祥とか言うとこあるけど
普通に戦前からあったしな

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:33:14.39 ID:/B5FxyeP0.net
>>385
チヂミの類だな

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:33:17.41 ID:LV6He8fe0.net
広島お好み焼き=世界のスタンダード

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:33:58.53 ID:VZ2RYn550.net
G7で最終的かつ永久的に解決した問題をさっそくぶり返してんのかよ・・
あさましいな

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:34:17.36 ID:ecERso6f0.net
この間明太もちチーズ買ったらベーコンだった某お好み焼き屋許さない

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:34:18.18 ID:/B5FxyeP0.net
>>361 >>381
全然正しくないよね
お好み焼き屋をどんどん焼き屋と呼んだだけで
元々がお好み焼き屋だし

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:34:29.01 ID:6chCgXx60.net
広島県民はペラいクレープがお好み焼き本体だとこれから外国人観光客をぼったくるつもりなの?

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:34:35.11 ID:q3e01yX/0.net
台湾の屋台にいったら「大阪焼」なる食い物が売ってたんで試したらグチャグチャの粉もん焼きだったw
広島焼は見なかったなw

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:34:58.00 ID:X3T/I1Dh0.net
お好み焼きと命名されたのは、昭和になってから。当時のお好み焼き屋は、お店が用意した鉄板と生地を用いて、お客自身が調理を行う形が一般的でした。

「お客が自分の好みで作って食べる」ということから、東京を発端に「お好み焼き」と呼ばれるようになります。

現在では全国的にお好み焼きと呼ばれているこの料理ですが、地域ならではの呼び名もまだまだ健在とのこと。

具体的なものとしては、名古屋の神戸焼き(別名 名古屋風お好み焼き)や、京都のベタ焼などがあげられます。

https://food-mania.jp/okonomiyaki_yobina/

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:35:00.79 ID:YXRoDLge0.net
>>391
全国チェーンの居酒屋がお好み焼きでなくチヂミがメニューにあるのもわかるな
大人向けの食い物にするなら唐辛子で上手くソースつくらないと

オタフクだの甘すぎるんだよ

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:35:07.85 ID:S6r8IAey0.net
九州ではこれがお好み焼き
https://i.imgur.com/OCJg2nh.jpg
https://i.imgur.com/KR39i5r.jpg

九州男児が大阪に行った時に抱く感想
「大阪で関西風お好み焼きを食べたい…でも、どこが美味しいのかわからない…」

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:35:37.52 ID:eM+IWtzQ0.net
ちなみに都内の浅草なんかに来る外国人はお好み焼きやもんじゃがあの辺の物だと思ってる

俺のせいじゃないぞ

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:36:02.92 ID:/B5FxyeP0.net
>>398
残念だけど
明治時代の文献に残ってるから

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:36:05.07 ID:X3T/I1Dh0.net
かつてはどんどん焼きや一銭洋食と呼ばれていたお好み焼き。

お好み焼きの本場である大阪や広島で名付けられたと思われがちですが、実は昭和の東京にて呼ばれだしたのがきっかけでした。

そのルーツをさかのぼると奈良時代に行き着くほど、長い歴史を誇るお好み焼きですが、「お好み焼き」という呼び名自体は案外新しいものなのです。

https://food-mania.jp/okonomiyaki_yobina/

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:36:37.84 ID:eM+IWtzQ0.net
>>398
いい記事てすね
大阪の人たち見てーーこれがリアル

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:37:06.66 ID:XZpgDt0F0.net
>>400
九州男児は公務員ですら昼間から酒呑んで子供を3人殺しかねないくらいフラフラだし味なんかわからないやろw

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:38:31.45 ID:4BDRf73x0.net
つまりお好み焼きの呼称を独占しようとしてる
大阪が悪いってことでいいの?

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:40:49.11 ID:/p9tSTJD0.net
>>378
豚焼きと肉焼きがあるのが関西らしいな
それとモダン焼きはそばめしオムそばや焼きそばのグループに入れられてるな

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:41:13.62 ID:aqcqWDv70.net
広島県は広島焼き

大阪府はお好み焼きやねん

美味いでぇ

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:41:13.78 ID:eM+IWtzQ0.net
>>406
そうなりますねー
広島流に難癖つけて
なおかつお好み焼きの起源が大阪とか騒ぐ

英国大使館のツイートにわざわざ大阪がお好み焼きの本場とか書きに行く暴挙

これってまるでK国人かな(笑)

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:41:17.30 ID:44NNlbsW0.net
まあ、大阪がパクリ根性丸出しで性根が悪いのはお土産品見てももわかりきった事だが今回もうG7デビューしてしまったので世界的ににはお好み焼き=広島風で広まったでw

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:42:15.30 ID:26QZ/3vv0.net
>>334
昭和11年に関西のオリバーソースがお好み(どろ)ソース業販してる

https://www.oliversauce.com/company/history/

それ以降にトンキンで店が操業してどうというんだ?

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:42:52.74 ID:44NNlbsW0.net
日本の首相が世界に向けて広島風お好み焼きをお好み焼きとして紹介した、この事実は受け入れなきゃw

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:44:36.21 ID:nLOZlyFm0.net
フワフワのお好み焼きどうやっとるん?
重曹やベーキングパウダー入れとるんか?

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:45:24.77 ID:u1Ny8xvI0.net
広島に住んでるけど広島風とか広島焼きて言われてそんなどうでもいい事を気にするやつとか見た事ないよマジで

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:45:48.03 ID:87wim/Bu0.net
広島風の方が普通にうまいもんな

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:45:58.70 ID:pVbiblb60.net
広島のお好み焼きのほうが美味しいよな

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:46:25.85 ID:xG0/jJT/0.net
>>411
なんで

>昭和11年 4月 業務用「別製ソース」発売・「どろソース」配布 兵庫工場操業開始



>昭和11年に関西のオリバーソースがお好み(どろ)ソース業販してる

になるの? 

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:46:33.58 ID:eM+IWtzQ0.net
大阪って言ってることとやってること違いすぎるんだよね

以前に大阪では893が怖くて半グレなんて集団出来ないんやでとか言って東京をバカにしてたけど
東京より半グレ増えて捕まりまくってたな
コントかな?

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:46:57.42 ID:auySJ0E+0.net
>>23
コレだろ
これが一番しっくりくる

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:48:08.93 ID:87wim/Bu0.net
しかしなんというか、どっちが旨いかなんて主観でしかないからどうでもいいんだが、大阪人ってのは性格悪いな。
このスレ見てると分かる。

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:49:49.77 ID:fTETCTlu0.net
>>410
だな
今さら大阪のお好み焼き食ってもヌードル入って無いしキャベツの量もショボくてヘルシーじゃないから底辺層向けのお好み焼きですか?って言われるだろうw

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:49:55.22 ID:87wim/Bu0.net
>>135
じゃ大阪焼きとお好み焼きでわければ?

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:51:26.11 ID:cyjD58tE0.net
お好み焼きは東京発祥だから大阪焼き広島焼きでいいわ

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:51:38.05 ID:eM+IWtzQ0.net
>>23
まず最初に広島の人たちをバカにしてるじゃんヲタクさぁ

もうこれが本心だろ

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:52:15.77 ID:44NNlbsW0.net
大阪のお好み焼きは大阪人大好きな「面白い恋人焼き」とでも命名したら良いのにw

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:53:53.55 ID:RrYXZltA0.net
どうでもいいわ

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:55:00.63 ID:LV6He8fe0.net
大阪人はいい加減負けを認めなさいよw

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:55:30.09 ID:WjGoj9On0.net
広島駅の麗ちゃんがおすすめだよ
鉄板でヘラを使って食うてみんさい

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:55:33.14 ID:CKREzeZx0.net
いつまで負け続けるんだろ大阪人は

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:55:45.70 ID:twBo0xqy0.net
大阪出身の総理
・鈴木貫太郎
・幣原喜重郎
広島出身の総理
・加藤友三郎
・池田勇人
・宮澤喜一
・岸田文雄

ダブルスコアで広島の圧勝www

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:57:07.64 ID:3AYBmFT00.net
広島のはクレープサンドじゃん

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:59:48.03 ID:r0wImhym0.net
「お好み焼きの素」の袋とかの画像で
いわゆる“広島風”の絵柄って見たことないんですけど
オタフクソースとか広島のメーカーでさえよ?

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:00:08.84 ID:CKREzeZx0.net
>>431
それ以下なんよ大阪焼きはw

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:00:46.99 ID:6TMmhl9z0.net
大阪は大空襲で焼け野原なので大阪の勝ちなw

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:01:04.84 ID:k+nh/lxr0.net
お好み焼きは、広島のモノ
関西のは「関西焼き」と名乗れ

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:01:32.74 ID:h9oF46gb0.net
>>64
こんなとこでも「東京がー」「関東がー」
東京が気になって仕方がないんだなw

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:02:17.86 ID:CKREzeZx0.net
東京コンプの塊大阪人
情けない

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:02:37.72 ID:Tj+8JKME0.net
>>435
広島風のお好み焼きが全国区だと思ってる?

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:02:38.60 ID:24/D/AaY0.net
自己主張が激しいのが中朝露っぽくて違和感を感じるな大阪焼き

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:02:53.86 ID:LV6He8fe0.net
大阪人涙目案件

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:03:01.90 ID:SXG+qY0k0.net
広島のはそんなに美味しくないんだよ。あれはお好み焼きじゃないと思う。

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:03:37.77 ID:auySJ0E+0.net
>>435
現実を受け止めろよ
全国の皆さんにお好み焼きとして愛され親しまれてるのは関西のやろ
なんか間違ってるか?
広島のはお好み焼きとは違うなにか得体の知れない食いものみたいな感じやで

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:04:35.96 ID:UMD0PcGk0.net
>>417
ドロソースってこんな昔からあったんかよ
お好み焼きソースの中ではドロソースとバラソースがツートップだな

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:05:48.21 ID:Tj+8JKME0.net
>>439
いやそれは広島の方でしょう
広島大阪以外の人がお好み焼きと聞いてどっちを思い浮かべるかってのが大事なんですよ
広島風が勝てると思う?

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:07:24.59 ID:24/D/AaY0.net
>>444
いや別に勝ち負けにこだわってないし。ハイハイ大阪風が起源で森羅万象の出発点です

これでいいのかなw

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:08:03.07 ID:eM+IWtzQ0.net
>>438
全国に知られてますよ広島流
食べてるかどうかは別として

大阪民がそこまで攻撃する意味がわからん

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:08:25.84 ID:hRUH2x8Z0.net
韓西人って誰と闘ってるんだろうw

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:08:41.80 ID:9cAih1XD0.net
広島のはいい加減な貧乏めしって感じじゃん
クレープみたいに薄い生地でキャベツも乱暴に入れてほぼキャベツだけで

美しくない

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:09:09.93 ID:7MFgvL6Q0.net
お好み焼きの発祥は戦前の東京で焼き方は重ね焼き
近年の文献調査で明らかになった

大阪風の混ぜ焼きは逢引屋で同伴の芸者や夜遊び女でも焼けるように簡素化したモノが起源

その後に千房やぼてぢゅうがいち早く全国展開しただけで元祖でも本家でもない

この事実が判明したのはここ数年の事だから未だに大阪起源説を信じてる人は多い

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:09:11.53 ID:LV6He8fe0.net
何で大阪人はそこまで意固地になるのか

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:09:59.70 ID:eM+IWtzQ0.net
広島弁の女子はKawaii
これも真理

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:10:08.31 ID:oHmi6cox0.net
まだ揉めてんのか?
どっちでもえーわ

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:10:11.64 ID:cjuUti4P0.net
ウリナラ慢性!!!

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:10:50.92 ID:oHmi6cox0.net
>>451
あんた何よーるんね
かわいいか?

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:11:41.08 ID:EJlxQv/m0.net
>>450
何一つウリジナルなものを生み出してないからだろうなw

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:11:54.05 ID:eM+IWtzQ0.net
>>454
押忍
Kawaiiってばよ

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:12:19.70 ID:7MFgvL6Q0.net
東京もんじゃ焼きと大阪混ぜ焼きは実は兄弟

子供でも焼けるようアレンジしたのがもんじゃで
夜遊び女でも焼けるようアレンジしたのが大阪風

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:12:52.49 ID:Tfoe2Yjs0.net
必死に大阪人大阪人て言ってる方が多いし
広島の敗けだなw

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:13:01.69 ID:na/qOyYU0.net
>>56
関東大震災以降関西から結構な数の人が移り住んではんねんで。

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:13:22.75 ID:FUSv1eBA0.net
もうロンドンまでお好み焼き作りに行け

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:13:38.86 ID:xPhhdIuK0.net
411 ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/25(木) 17:42:15.30 ID:26QZ/3vv0
>>334
昭和11年に関西のオリバーソースがお好み(どろ)ソース業販してる

https://www.oliversauce.com/company/history/

それ以降にトンキンで店が操業してどうというんだ?
     ↓

昭和11年 4月
業務用「別製ソース」発売・「どろソース」配布 兵庫工場操業開始


昭和43年 9月
お好み焼専用ソース「オリバーお好み焼ソース 1L」発売

https://www.oliversauce.com/company/history/

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:13:43.50 ID:eM+IWtzQ0.net
>>450
ソウルフードがお好み焼きとたこ焼きしかないからかな

お好み焼きは英国首相に広島流をお好み焼きとし
たこ焼きは銀だこにやられてきてます

ソウルフード、、、

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:13:44.50 ID:zAzt4Ygf0.net
自分の好きなもんを喰うたらええねん
名前の呼ばれ方で売れたり営業妨害になったりするんか?
実際の地域別売上額とかは知らんけど

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:14:03.42 ID:lNKjzNWG0.net
たまに焼きそば入ってる奴食べたくなるし
トッピングで餅とチーズ入れるとマジで美味いんよな~
あの餅のカリ!モチッ!って食感とソースとチーズのハーモニーがたまらん

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:14:52.56 ID:oHmi6cox0.net
>>456
嘘ばっかりもうえうかげんなしんさい

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:15:12.63 ID:W6cEzZRL0.net
広島焼きと言ってる奴は総じてクズと思っていい!!

広島風お好み焼きまたはお好み焼きで

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:15:27.35 ID:oHmi6cox0.net
にしんさい
だた

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:15:28.23 ID:GQJEYtLj0.net
広島風とか聞いたことないし売ってるのも見たことないな
広島のバカ田舎百姓が勝手に言ってるだけでしょ

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:15:50.14 ID:24/D/AaY0.net
大阪の兵隊は口だけ達者で実戦では弱くてヘタレだから大本営の疎開先の候補にすらならなかったんだよねw

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:16:16.61 ID:eM+IWtzQ0.net
浅草には「そばもんじゃ」というローカル絶品がある

これはおやつみたいなもんだけど呑みながら食べたくなる一品
多分世の中でほとんど知られてない

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:16:57.81 ID:q0kbCLe/0.net
ところで大阪って何であそこまで異常なほど粉もん料理が発達したんだ?

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:17:40.49 ID:auySJ0E+0.net
ようやく広島土人が負けを認めたようだ
これで世界は平和になった

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:17:46.19 ID:NzWHzJS90.net
>>469
もうお好み焼きで広島は負けたでいいんですかぬw

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:18:37.17 ID:DRLD2pnE0.net
>>470
関東人って「絶品」っていう言葉に弱いよなw

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:19:42.93 ID:DhP2f8ro0.net
>>430
要らんの排出しただけやろ広島山口
大阪はここぞで役立つ男を輩出してくれたな

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:20:15.54 ID:D5H0FTQ+0.net
大阪人必死で草

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:20:19.17 ID:dml02Upx0.net
>>461
その下のは家庭用やで
賞味期限が長くなるように開発されたやつ

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:20:22.78 ID:eM+IWtzQ0.net
>>465
胸まで写ってる写真を見せてください♫

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:21:06.34 ID:oDFZIFwj0.net
名誉よりメンツを重視する中朝露大阪の勝利宣言はさすがに重いなw

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:21:11.44 ID:eM+IWtzQ0.net
>>474
都内ではあんまり使う人いないっすよ(笑)

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:21:38.29 ID:xaITYlOs0.net
>>3
うぜー

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:23:07.87 ID:looii7c40.net
特に西欧人って寿司天麩羅求めて日本に来るけど
帰る時にはお好み焼きが一番美味かったって言うパターンがめちゃ多い
てかほとんど

よく考えたら小麦にスパイスソースなんだから当たり前
天麩羅のダシとかは薄すぎて満足度低いみたいね

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:23:18.54 ID:W6cEzZRL0.net
>>3
あの、キャベツケチった上に上から押し潰して大きく見せる大阪焼きが!?

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:24:13.39 ID:+m4Havlj0.net
全国各地にご当地お好み焼きがあるとすれば良い
どれが正しいとかないんだよ地元のものを食え

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:27:47.91 ID:pPjIyWxz0.net
広島風のお好み焼きと
モダン焼の違いが分からん。

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:29:19.61 ID:rDIxXqwN0.net
焼きそば入ったお好み焼きは広島??
まじで嫌いだし意味わからん

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:29:20.37 ID:YA6/Ocsb0.net
「お好み焼き」って名称は「うどん」や「ラーメン」のようにジャンルの一つみたいなもんなんだから、どっちも「お好み焼き」でいいだろ
そんなこと言い出したら全国各地にあるうどんやラーメンなんかも元祖以外は名乗れないってことになる

福岡でラーメンを紹介する時にわざわざ「とんこつラーメン」や「博多ラーメン」などと言わないのと一緒で、広島でお好み焼きを紹介するのに「広島風」とか「広島焼き」なんて言わないってだけのことじゃないの?
別に広島以外の地域は「お好み焼き」を名乗るなと言ってるわけではないんだから、そんなに目くじら立てて非難するようなことでもないと思うけど

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:30:38.26 ID:Lo8LW1rr0.net
>>487
マジメか

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:31:39.89 ID:nACCm+MO0.net
どっちも東京生まれの一銭洋食の派生なんだから仲良くしろよ

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:31:53.46 ID:m/YIDOGw0.net
 >>483
大阪焼きって大きく見せてるか?
https://www.youtube.com/watch?v=GAg9GnOooFQ

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:32:08.05 ID:jhTOI5260.net
戦後の食糧難で喰ってたモノだ
今は贅沢品だけど

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:32:27.70 ID:W6cEzZRL0.net
>>485
広島風のお好み焼きには
そば入り
うどん入り
ちゃんぽん

★そばなし
がある

そしてもちろん大阪焼きの
モダン焼き
みたいにキャベツをケチらないしコテで押さえつけて大きく見せたりしない

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:32:40.04 ID:xPhhdIuK0.net
明治時代になると東京で「もんじゃ焼き」「どんどん焼き」が誕生します。麩の焼きからどんどんお好み焼きらしくなってきました。

この2つは具材がこれまでの味噌や砂糖、餅とは異なり野菜が多く使われるようになりました。

そのため茶菓子ではなく、子ども向けのおやつや主食として食べられるようになりました。

https://fm0817.com/okonomiyaki-kigen

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:32:54.25 ID:vyiq3OqY0.net
小麦粉と野菜混ぜただけとか残飯じゃないんだから
屋台であるよなあれ

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:33:55.77 ID:W6cEzZRL0.net
>>490
少なくとも大阪焼きは広島風のお好み焼きみたいにコテで中央に寄せて
小さく
見せてはいないな

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:34:01.11 ID:eM+IWtzQ0.net
>>493
どんどん焼きが都内で廃れたのはもったいないすね
写真だとめちゃくちゃいい感じ

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:34:36.66 ID:xPhhdIuK0.net
どんどん焼はワンコインの先駆け?


どんどん焼きは特に人気で日本全国に広がりました。

大正時代にどんどん焼きは「一銭洋食」として親しまれていました。
一銭洋食とは当時、一銭で食べることができる洋食という意味です。

あまり洋食というイメージはないですが、ソースをかけて食べるというところが洋風だと思われていたようです。
昔から庶民的に親しまれていた料理だったのですね。

https://fm0817.com/okonomiyaki-kigen

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:34:37.55 ID:85AH/fNu0.net
広島のはお好み焼きではなくチヂミだよ

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:35:08.79 ID:2uFZFeqJ0.net
>>492
関西でもモダン焼きにもそば入りもうどん入りもチャンポンもあるし
そばなしになるとモダン焼きが薄焼きと言う名前に変わるし

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:35:16.89 ID:Tj+8JKME0.net
>>487
違うでしょ
鉄板焼きって言うジャンルのひとつがお好み焼き
ましてや広島風には中華麺が入ってる
これじゃお好み焼きっていうよりジャンル的には焼きそば

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:35:51.57 ID:dcYDTWRe0.net
論争勃発っていうか
もう邪馬台国の場所なみに繰り返されてるる論争じゃねえか

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:35:58.75 ID:xPhhdIuK0.net
「お好み焼き」という名の由来


「お好み焼き」と最初に呼ぶようになったのは実は東京なんですよ。

広島や大阪のイメージが強いから少し意外ですよね。

ちなみになぜ「お好み焼き」という名前かというと、「お客さんの好みに合わせて具材を変えて焼く」ことからきています。

料理といえばレシピが決まっているものが多いので、好きなものを焼けるというのは、当時の食卓に新しい風を吹かせたことでしょう。

https://fm0817.com/okonomiyaki-kigen

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:36:12.05 ID:iUn2tO0+0.net
ぶっちゃけ広島のやつより焼きそばの方が美味いよな?

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:36:17.76 ID:W6cEzZRL0.net
>>499
>>499
なるほど

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:36:34.30 ID:f+6SVmHh0.net
広島市民だがこの手の話題うんざり。お気に入りの店で美味しい「お好み」が食べれればそれでよし。ちなみにソースはミツワ一択。

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:36:39.03 ID:vyiq3OqY0.net
>>498
それは関西だろうが
混ぜて丸焼きのチヂミ
広島のはそれぞれ分離してる

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:37:07.41 ID:W6cEzZRL0.net
>>499
なるほど納得しました
今まで大阪焼きとそば無しの違いがわからなかったw

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:38:41.40 ID:8A1OGQvp0.net
大阪のみなさん
料理を劣化コピーした上に名前までパクって申し訳ございません
広島県民を代表して謝罪します!

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:39:51.07 ID:D5H0FTQ+0.net
大阪人必死やな

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:40:10.12 ID:ahx9aPHE0.net
普通のモダンはまんま焼そば生地サンド焼き
広島風はその上にキャベツもやしを積み上げて圧縮焼き
ってハッキリ平成初期ぐらいまでのお好み屋は分かれてたけど今は知らん

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:41:03.76 ID:tAHPAosY0.net
起源にこだわる大阪人が話を蒸し返しては対立を呼び起こすんだよね

ホント朝鮮人って迷惑だわ

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:41:04.66 ID:LV6He8fe0.net
大阪人の負け犬の遠吠えが心地よい

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:42:31.42 ID:sdo+mGKY0.net
>>511
たこ焼きもラジオ焼きや玉子焼きが先なのにわがもの顔だからな

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:44:20.94 ID:P+akHCDW0.net
>>499
そばモダンもうどんモダンもチャンポンモダンもあるね
https://youtu.be/oIgQjP50fdU?t=73

モダン焼きの麺抜きの薄焼き
地元以外からは神戸焼きと言われることもある
https://youtu.be/oIgQjP50fdU?t=243

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:44:26.22 ID:WTHn3vk20.net
広島には広島の、大阪には大阪の良さがあるのに、優劣をつけるのってどうなのでしょう?
広島のお好み焼きを食べたことのある人っていますか?
大阪=維新=在日で大阪のお好み焼きを批判している人がいてうんざりです

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:44:27.89 ID:Ux7PGtWH0.net
>>128
東京の話なんてこのスレに関係ないぞ
お前こそコンプレックスありそう

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:44:59.33 ID:2UjkEPTE0.net
ここはみんな仲良く!
広島は広島焼き
大阪は大阪焼き
でいいじゃないですか

なのでお好み焼きは青森がもらって行きますねー

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:45:13.00 ID:b+M3RVps0.net
>>511
韓西人って横山ノックと大屋政子をアダムとイブ扱いしてるしw

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:45:28.21 ID:eJygfnoZ0.net
判定!

ひろしまのいっぽ〜〜〜ん!!><
関西勢(大阪) (`・ω・´)/◇ 広島

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:45:28.92 ID:WTHn3vk20.net
>>511-513みたいな人には広島のお好み焼きを食べてほしくないよ

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:46:25.88 ID:S5mvHOoh0.net
もんじゃも食べてみようか

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:46:34.56 ID:eJygfnoZ0.net
大阪 デリカシー

↑これで検索かけてみ?
おもしれーの見れるぞww

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:47:13.17 ID:LV6He8fe0.net
大阪唯一の自慢粉もん文化終了のお知らせ

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:48:04.28 ID:7hfoi09h0.net
関西のお好み焼きってタコ抜きたこ焼きの形を平べったくしただけでしょ?
ぐちゃぐちゃにして焼くやつ

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:48:16.75 ID:JDGpj93T0.net
総理のtwitter初投稿がお好み焼きで大阪議員から広島風とリプされてたな
そこから遂に首相に供される料理にまで育てるとはね

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:48:44.81 ID:8A1OGQvp0.net
大阪のみなさん
私達広島には原爆ドーム以外の観光名所がありません
だからといって料理をパクって申し訳ございません

広島県民を代表して謝罪します!

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:49:19.68 ID:eM+IWtzQ0.net
>>516
関係あるだろ

勝手にお好み焼きを関西風とか名乗るのダサくて辞めてほしいのよ

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:49:44.00 ID:W6cEzZRL0.net
>>524
たこ焼きにキャベツ入れる地域の人にはそう思えるんやろね

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:50:31.49 ID:eJygfnoZ0.net
今回明らかになったのは事実関係は
お好み焼きは地域によって何種類かあって
その一つが広島であり、大阪、東京など
つまりお好み焼き=大阪ではない

これもうグローバルスタンダードで確定事項だからな

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:50:37.93 ID:9j5WHfGW0.net
韓東人が日本を分断してる

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:50:56.67 ID:Ux7PGtWH0.net
>>70
ウスターソースを日本で初めて製品化にしたのは兵庫県神戸市の企業。
お好み焼きに使われる昆布ダシは京都の京風ダシがベース。
カツオ節を日本で初めて作られたのは海に近かった和歌山県。
海苔は縄文時代から食べられていたとされるが、文字として
「海苔」が出て来たのは、奈良時代の書物で初めて登場。
穀物や木の実を粉状に挽く石臼は新石器時代からあるが、
回転式の石臼が登場したのは日本書紀によると7世紀頃とされている。
お好み焼きを構成する材料、食材、道具、等はほとんど近畿圏から歴史が始まってる。

東京発祥などという妄言を吐くのもやめた方がいい。
というか、こんな東京が関係ないスレにまで首突っ込んでくるのが東京人だ。

>>74
寿司、歌舞伎、落語、蕎麦、日本語、日本神話、神道、日本仏教、歴史的文化、
これらは西日本から始まってるね。

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:51:25.29 ID:2UjkEPTE0.net
個人的には広島焼きの方が好きかねー
おたふくで焼いた焼きそばの香りとちょっと甘めの味とか
キャベツの甘みがそのまま味わえるとか
それらを束ねる玉子の味とか

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:51:52.48 ID:8A1OGQvp0.net
広島以外のみなさん
岸田なんか排出して申し訳ございません

皆様に変わって広島県民で税負担します!

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:53:23.15 ID:uuDUOuKF0.net
>>514
この店で使われてるソースはたしか薔薇ソース
薔薇ソースかどろソースが二大巨頭だと個人的には思ってる

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:53:40.07 ID:NNmH/K9O0.net
広島風お好み焼きって見たことあるから、広島のもお好み焼きだと思ってたよ?

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:54:12.04 ID:x9AJEyme0.net
>>401
雑にあの辺のもんだろ
日暮里とか町屋とか三ノ輪とか京島とか曳舟とかあの辺の駄菓子屋
浅草のは違うにしても

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:54:22.84 ID:Tj+8JKME0.net
>>529
お好み焼き=大阪ではないけど
お好み焼き=混ぜ焼きなんですよ

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:54:28.61 ID:WTHn3vk20.net
>>526
宮島があるでしょ(笑)

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:54:28.73 ID:Ux7PGtWH0.net
>>304
麩の焼きって大阪出身の千利休が考え出したものじゃん
そもそも、安土桃山時代って豊臣秀吉の時代だから大阪や京都が中心だった時代だし

>>527
東京起源が関係あるなら尚更、お好み焼きは広島起源じゃないな

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:55:35.12 ID:dcYDTWRe0.net
基本的に東京以外の言うことを聞かない広島

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:55:51.15 ID:NOUvUdDl0.net
>>70
何言ってるんだ韓国だろ

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:56:08.32 ID:0kcAjluI0.net
>>535
実のところモダン焼きだしな

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:56:16.05 ID:eM+IWtzQ0.net
>>536
もんじゃはそうですね荒川区が源流とか言われたりしてますが
お好み焼きともんじゃセットなのもまた下町なのです

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:56:21.81 ID:RqoSK5ga0.net
平家の落ち武者はアホしか居ないのか?

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:56:33.39 ID:qW3+KCWf0.net
>>526
日本三景も知らないとか北朝鮮人かよ

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:57:26.01 ID:4NiM0yGF0.net
いつまで続けるんや?

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:57:41.23 ID:vhVgII6F0.net
>>40
大判焼き、今川焼き、おやき、その他は許された?

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:57:41.58 ID:Ux7PGtWH0.net
>>447
関西と広島に関係するスレで大暴れしてる東京人こそ
一体何と戦ってるんだかね
やたらとお好み焼きの東京起源を唱えてるけど

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:59:00.02 ID:eM+IWtzQ0.net
>>539
広島の人が大阪の人に嫌がらせされてるから書いたんすよ
大阪は起源がーっといつも言う
そして何故か他県を見下す発言

でも真実は「お好み焼きは大阪だけのものじゃない」「大阪発祥の地」でもない
これが答えなんす

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:01:16.33 ID:Hyxrduo70.net
東京では広島風お好み焼きはあるけど大阪のはないよね 食べたことないわ どうせまずいんだろうけど

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:01:33.17 ID:Ux7PGtWH0.net
>>388
お前も偉そうに言ってるけど
お前が憎くて憎くてたまらない近畿を罵倒するために使ってる平仮名と片仮名も
平安時代の京都で作られた文字

お前が使う敬語も平安貴族が元々使ってた丁寧な言葉使い

そもそも、日本語自体が京言葉(京都の言葉)と大和言葉(奈良の言葉)から始まってる

近畿が憎くて憎くてたまらないというのは、日本が嫌いということと同じ

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:02:20.48 ID:8A1OGQvp0.net
大阪のみなさん
初めて大阪で本物のお好み焼きを食べた時
あ~今まであんなものをお好み焼きと呼んでいたのかと恥ずかしく思いました。
そしてオム焼きそばにオタフクソースをかけた時、広島焼きはオム焼きそばのパクリだと気が付きました

広島県民を代表して謝罪します!

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:02:36.08 ID:emt0Y+Mk0.net
>>549
悔し涙拭けよ。
他県から見下されてる大阪土人w

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:04:04.76 ID:x9AJEyme0.net
しかしホント食べ物の事となると全方位にケンカ売るよな
大阪人と福岡人は

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:04:05.33 ID:Ux7PGtWH0.net
>>549
どう見ても嫌がらせしてるのはお前だね
広島のお好み焼きしか認めないと頑なに主張している

お好み焼きが東京起源だって?
寿司、歌舞伎、落語、蕎麦、日本語、日本神話、神道、日本仏教、歴史的文化、
これらは近畿から始まっている
そんなに近畿が嫌いというのか、日本の始まりの地がそんなに憎いのか
君は本当に日本人?

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:04:24.13 ID:pVbiblb60.net
>>552
あなた大阪の方ですよね?

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:04:25.29 ID:npZYrs1v0.net
関西風はどこの部分を食べても同じ味、不味くはないけど単純バカって感じだね

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:05:00.16 ID:2BHcu5Sj0.net
>>1
この際ハッキリ言っとくが、お好み焼きもたこ焼きも、全国どこで食べても大して変わらない
つか全く変わらない

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:05:26.23 ID:eM+IWtzQ0.net
>>551
ほらほら熱くなっちゃって
別に近畿嫌いなんて言ってないのに
妄想すかー

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:05:49.55 ID:n2JJpAm80.net
いいネタもらったなw

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:06:47.09 ID:npZYrs1v0.net
広島風は焼くのが難しいからお店のでも不味いところのはいくらでもある、関西風で外れを引いたことはないけど

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:07:41.49 ID:eM+IWtzQ0.net
>>555
ほとんど東京に取られてて笑う

大阪は漫才くらいだろね
しかもYouTuberみたいに騒ぐ系の
松本ヒトシのアマゾンの番組も散々だね
YouTuberみたいで

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:08:23.35 ID:Ux7PGtWH0.net
>>559
と30回近くも妄言を書き続けてる奴が申しております
お前は日本始まりの地である近畿がどこまでも憎いんだろうね

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:09:15.68 ID:Ux7PGtWH0.net
>>562
東京東京言ってるがお前は広島出身として広島の誇るモノを何故一つも持ち出さないのか

お前が一番東京コンプだな

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:10:04.65 ID:Ux7PGtWH0.net
>>562
とりあえず、松本さんに報告しておくからね
誹謗中傷するなよ

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:10:07.02 ID:VlFKGVA70.net
>>537
お好み焼きの定義を勝手に決めんな
地方地方でお好み焼きと呼ばれているならそれが正解だよ

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:10:46.23 ID:eM+IWtzQ0.net
純粋な魅力なら広島≫≫≫ゲスい壁≫≫大阪かなー

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:11:19.79 ID:x9AJEyme0.net
>>555
そういうトコが不快なんだよ
現代で寿司と言えば一般的に握り鮨でこれが関西出自ではないのは論を待たない
握り鮨でない寿司はわざわざちらし寿司とか助六とかバッテラとか鮒鮨とか柿の葉寿司と呼称するのが普通

熟鮓や押し寿司を根拠に江戸前鮨まで関西が元祖って言い張るのは詭弁

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:11:27.97 ID:blyCGQTR0.net
しょーもない事でケンカすな…アホらしい…ホンマ…>>1

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:12:18.06 ID:eM+IWtzQ0.net
>>565
ドキュメントルみたいな番組他のスレで叩かれまくってたぞ
行って来い

全裸芸ただのYouTuberとか言われてるぞ

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:12:57.14 ID:RwlkPMcj0.net
>>24
フライパンでも出来るよ
不安なら2枚使いましょう

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:13:41.49 ID:aaXAte7v0.net
大阪人はいつまで負け続けるの?

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:14:00.11 ID:Ux7PGtWH0.net
>>570
それで?
そんなお笑いタレントに対する誹謗中傷、名誉毀損が
何故、このスレッドに関係あるんだ?

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:16:10.53 ID:Ux7PGtWH0.net
>>568
お前が駄文を書き綴ろうが
寿司は近畿で生まれて、発展して江戸に伝わったのは事実なのでね

お前もお好み焼きは東京起源と何十回も言い続けてるじゃないか
お前のそういうところも十分不快だよ

どこまでも近畿が憎くて憎くてたまらないんだな

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:16:20.12 ID:eM+IWtzQ0.net
>>573
ヲタクやばいよ
散々人のことバカにしといてマッツンのこと書かれたら泣き入ったの?
なんだそりゃ

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:16:27.42 ID:8A1OGQvp0.net
大阪のみなさん
三流県民である私達広島県民が上流府民に逆らって申し訳ございません

広島県民を代表して謝罪します!

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:17:03.64 ID:/UAttpzM0.net
圧縮してないタイプの広島風はキャベツの甘みがというより麺食ってる感じがメインだよね

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:18:13.69 ID:jY8XUVvt0.net
関西勢と言うか大阪人って韓国人みたいな性格してるよな、こんな事でファビョんなよwww

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:18:26.84 ID:Ux7PGtWH0.net
スーパーマーケットで売られてる冷凍お好み焼きは
ほとんど関西風
これが答え

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:19:56.99 ID:x9AJEyme0.net
>>555
で、近畿が憎いか?ってそんな事ないんじゃない?
全方位にマウント仕掛けようとする大阪が不快なだけで
まあ京都もイケズな文化で好きじゃない人多いだろうけど
奈良とか三重とか別に嫌われてないぞ

大阪人の言動に品が無いから避難されてるのに「大阪への攻撃は関西全域への攻撃と見做す!」ってのは尊大な態度だぞ

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:20:18.11 ID:0bwY7YDy0.net
広島風って焼きそばにキャベツとクレープを載せたものじゃないの?

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:21:06.46 ID:lpnf4Pda0.net
間をとってモダン焼きで

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:21:09.29 ID:VlFKGVA70.net
結局1番お好み焼きの呼称に拘ってるのは関西人って事みたいだねw

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:21:19.28 ID:Ux7PGtWH0.net
>>575
もう一度聞くぞ?
こんなお好み焼きのスレッドでお笑いタレントの
誹謗中傷や名誉毀損が何の関係あるんだ?
別に俺はそのお笑いタレントのファンでもないし、どうでもいいけど
お前が勢いに任せて誹謗中傷しだしたから、聞いてるだけなんだけど?
お前が民事訴訟を起こされたり、刑法違反で侮辱罪や名誉毀損罪になるだけの話だよね?

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:21:39.36 ID:W6cEzZRL0.net
>>562
こんなのも
薔薇ソース 神戸市長田区
オリバーソース 神戸市港区
オタフクソース 広島市

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:22:14.67 ID:aaXAte7v0.net
広島大阪以外の日本人「好きに呼べよくっだらねw」

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:22:35.13 ID:x9AJEyme0.net
>>574
ID辿れば?


オレもんじゃが荒川区墨田区あたりの駄菓子屋が出してたモノとは言ったけどお好み焼が東京起源なんて一回も言ってないけど?
それ別の人だよ  

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:22:39.65 ID:Tj+8JKME0.net
>>583
そうだよ
だから広島風にはお好み焼きを名乗らないで頂きたい

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:23:08.62 ID:Ux7PGtWH0.net
近畿が憎くて憎くてたまらないのに
その近畿で作られた平仮名と片仮名を使って近畿を罵倒し
京言葉や大和言葉がベースになってる日本語を使って近畿を侮辱し
近畿で始まった日本神話を信仰しているのに、その日本の神が生まれた近畿を差別する

一体どこの国の人ですかね
近畿を罵倒しまくってるような奴は

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:23:46.56 ID:eM+IWtzQ0.net
>>584
おたくのそれ
脅しになってますよ
最初の書き込みからして攻撃的なのはおたくですよ

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:24:20.62 ID:n2JJpAm80.net
畿内マウントw

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:24:32.26 ID:VZ2RYn550.net
もはやどんだけ叫んだところでスクナ首相には関西焼きなんて見向きもされないわけやけどな
文句があるならG7の開催中に言っとけよ終わって帰ってから言うとか情けなさすぎるやろ

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:25:19.44 ID:AHcYnDHp0.net
大阪のはタコヤキを潰せばできる

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:25:56.26 ID:DwGGFixq0.net
お好み焼き言うたら、ブタ玉・イカ玉が王道やねんけどな…
テツもそう思うやろ?…>>1

by 竹本チエ

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:26:34.53 ID:fjDPp3WT0.net
あの焼きそば入りのヤツはあんまり好きではない
他の具の味がわからなくなる

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:26:56.45 ID:/UAttpzM0.net
>>582
モダン焼きはコンビニでよく見かける気がする

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:27:17.67 ID:VZ2RYn550.net
>>588
たとえ日本人の全員が広島のをお好み焼きと言わなくなったとしても
スクナ首相やG7のメンバーには広島のお好み焼き=お好み焼きという認識になってしまってるんだは
スクナ首相が帰ってからいちいち愚痴愚痴と言い始めてからに・・・見苦しいぞ

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:27:50.83 ID:aaXAte7v0.net
広島焼き食わんけど味方しちゃう
だってパクリのくせに期限主張する韓国いっしょの大阪なんて誰も応援しないよw

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:28:26.77 ID:n2JJpAm80.net
>>597
まあ、スナクさんの認識だけだからそんなにたいした話でもないけどな…

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:28:32.16 ID:ayFSjCdS0.net
お好み焼きは大阪発祥じゃあなかよ
福岡が発祥地やけんね
満州帰りの人らが博多や門司に戻ってきてひろめたったい

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:28:51.38 ID:TnJyIbSk0.net
大阪人にとってお好み焼きは
おやつや!
広島がお好み焼き発祥地でもいいねん。

おやつねん

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:29:43.00 ID:JZgWTZbf0.net
>>1
英国大使館Twitterにまで難癖付ける大阪人って
ホンマに日本人?頭がおかしいとしか思えないんだが。。

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:29:48.27 ID:+hjafRRQ0.net
>>601
大阪だとおかずでもあるんじゃなかった?

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:29:50.55 ID:x9AJEyme0.net
>>574
だから普通に押し寿司誇ればいいしゃん
バッテラだって柿の葉寿司だって全国的に受け入れられてるんだからさ

「江戸前鮨の原型は近畿!」とか言うから「なんか妄想してるわ ウリナラファンタジーだな」って思われるんだよ
近畿の寿司はまず保存食、次いでお土産用の品で、東京の寿司は職人のためのファストフードが源流と出自が全く違うぞ?

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:30:05.78 ID:eM+IWtzQ0.net
関西風お好み焼きとか聞いたこともないワード使う前に
とん平焼きがあるじゃん大阪起源と言えるやつ
なんで書き込まれないんだとん平焼き

あっ原型はロシア料理って書いてあったな

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:30:59.40 ID:DwGGFixq0.net
>>595
ワシもブタや玉子…天かす・紅しょうが…辺りの主張を楽しみたいタイプやわ…
まぁ広島風は広島風でえぇ思うけど…

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:31:15.45 ID:oVLSeKmc0.net
>>319
すんません起源は千利休ですマジェマジェトンキンさん
ホンマにすんません

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:31:17.36 ID:AGR1zOhV0.net
亜流のほうはOSAKA STYLEって名乗ってくれ

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:32:01.06 ID:vvBNlczr0.net
>>604
江戸前寿司ってシャリが茶色いやつだろ
見た目が悪いよ

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:32:15.10 ID:LaIft35S0.net
>>600
へー、お好み焼きもそうなんだ。
うどんもそうだよな。
弘法大師が博多で広めた。

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:32:32.05 ID:aaXAte7v0.net
>>607
いつになったら広島に勝てんの?

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:33:21.44 ID:fjDPp3WT0.net
俺の親父大阪生まれで親戚が料理屋やってたけどお好み焼きに醤油かけてたな
外で初めて食べた時ネットリソースが付いてて驚いた
あとカサ増しとかいう人が上の方にいたけど、大阪でもキャベツ入れてたよ

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:33:30.48 ID:oVLSeKmc0.net
>>605
ピザ起源説もあるから何が本当かマジでわからん
ちなみにオムライスも東京と大阪でそれぞれ起源を名乗ってる

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:34:36.92 ID:GjvQGB3R0.net
もう、広島風お好み焼き、関西風お好み焼きにしなよ
個人的には、関東うどんは見た目でキツイ
濃そう

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:35:03.98 ID:6ZUQ0lj10.net
割とガチでスレでも論争してて草生える
気質なんだろうな😅

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:35:20.78 ID:LdMm7rVF0.net
>>598

同意

関西人嫌い

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:35:28.59 ID:Ux7PGtWH0.net
>>590
はいはい、お前の発言の意図をこちらが問いただすことは脅迫でもないよ

東京起源説であったり、広島起源説に俺が理屈をもって反論することもただの意見だね

お前は全く関係ないお笑いタレントの名を出して侮辱し、誹謗中傷してるけどな

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:36:39.90 ID:Ux7PGtWH0.net
>>616
嫌いなら平仮名と片仮名を使わなくていいよ
無理しなくても

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:37:44.34 ID:aaXAte7v0.net
>>618
ビールでも飲んでリラックスしなよ敗北者の大阪民国人さんw

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:38:11.52 ID:gf4rmEEs0.net
かなり昔、大阪から広島の知人に会いに行って広島焼きの旨い店聞いたら、ビルの中に屋台が何軒かあるお好み村(?)しか知らないと言ってた
時間かかって高いだけで大阪より旨いかは知らないと教えてくれた
どの店も難しい焼き方して技を見せてるだけだからとも
屋台覗いてから他の店に変えたりすると怒られる、あと、店で間違っても広島焼きとは絶対に言うなと
ビビりながら食べて味は覚えてない

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:38:20.87 ID:oVLSeKmc0.net
>>611
広島風は普通に家で作ってるし普通に食べに行くしあれは美味いよ
っていうか広島さんとはプロレスなんですよ
トンキンさんは…正直いうとマジ切れしてきて冗談効かないんで厳しいもんがあるね

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:38:51.82 ID:S7eUrQou0.net
ゲロ焼き東京、低みの見物

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:39:25.56 ID:eM+IWtzQ0.net
>>613
オムライスも諸説あるんすか

今見てたら串カツも東京説出てきましたよ
どうなんすかね

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:39:36.29 ID:Ux7PGtWH0.net
>>604
いや、だから近畿では押し寿司も結構人気だし
バラ寿司も祝いの日とかで近畿ではよく食卓に出てくる
お前に言われるまでもなく、近畿では箱寿司、押し寿司、バラ寿司も人気だからな

偉そうに言うなら、お前みたいな奴こそ
こんな関西と広島に関係するスレで
「お好み焼きは東京起源!」とか言わないようにね

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:39:47.29 ID:oVLSeKmc0.net
>>622
そうそうそれでいいんだよ
たまには自虐してみろっつーの

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:41:02.82 ID:Ux7PGtWH0.net
>>619
俺は大阪府民ではない関西人だけどな
広島人こそ落ち着いたらいいのに

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:41:08.23 ID:OasftbMz0.net
広島→お好み焼き

大阪→朝鮮焼き

これで解決

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:41:25.28 ID:oVLSeKmc0.net
>>623
どっちでもいいよね
美味しければね

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:41:30.56 ID:aaXAte7v0.net
コンプの塊のくせに時逆しろとか面白いなぁw

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:42:37.05 ID:eM+IWtzQ0.net
>>627
大阪発祥のは「とん平焼き」
お好み焼きは発祥の地は違うみたい

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:42:53.21 ID:BXExUFtA0.net
ま~ま~広島の人めっちゃ謝ってはるし
許してやったらどーや?

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:43:33.87 ID:x9AJEyme0.net
>>622
そりゃ下町のガキの駄菓子は出る幕ありませんね

>>624
だからお好み焼き東京起源説なんて一回も言ってねえってんだ!
全力で広島の支援してやらぁ

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:43:44.29 ID:dJ34ca050.net
税金使って広報した岸田

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:44:20.91 ID:oVLSeKmc0.net
俺は関西人だが広島風の方が好きだけどな
裏切り者と言われてもしょうがないな

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:44:40.18 ID:Jw0zxfEn0.net
お好み焼き自体東京生まれだし広島風お好み焼きはどんどん焼きだよね

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:44:58.36 ID:Ux7PGtWH0.net
>>632
勝手に支援でもしといてくれよ
ついでに平仮名と片仮名を使うのもやめて漢字だけで文章を打てばいい

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:45:14.93 ID:Tj+8JKME0.net
>>630
イカ焼きとかもあるしね
大阪には色々なコナモン鉄板焼きがある
だからこそ広島風がお好み焼きを名乗るのが許せない

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:45:19.02 ID:lpnf4Pda0.net
店で食べるのなら自分で作れの大阪より作ってくれる(自分では作れない)広島の方がいい

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:45:39.77 ID:Jw0zxfEn0.net
>>622
お好み焼きももんじゃ焼きの仲間だぞ

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:45:40.06 ID:oVLSeKmc0.net
>>627
低いね
色々
何が低いかはあえて言わないけどさあー

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:45:50.03 ID:VZ2RYn550.net
>>634
大阪の人は味とかより発祥に命かけてるイメージになったよな
発祥以外何も言わねーの

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:46:37.23 ID:jcH0sROt0.net
大阪にはお好み焼き定食があるって聞いた

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:46:46.30 ID:RwlkPMcj0.net
>>144
出汁で溶くように

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:46:53.95 ID:aaXAte7v0.net
隣国民さんと一緒よねw

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:47:14.68 ID:IhmFZNn/0.net
スレがまだ続いてたw

ちなみに地図のゼンリンが、
ある干物魚(頭とお腹を取ってダシにするアレ)
の呼び方が地方で違うらしい
分布地図を作るから教えて?と募集かけてた

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:47:32.28 ID:67qR3jYW0.net
とりあえず関西の人間はマクドって呼び方禁止だから
マクドナルドの略称はマックってのが主流だから、関西の人間も今後マックって呼ぶように

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:47:49.01 ID:Ux7PGtWH0.net
>>641
東京も十分発祥にこだわってるけどな
お好み焼きは東京起源だの、寿司は東京のモンだのとうるさく言ってるし
そもそも、ここ関西と広島に関係するスレで東京は関係ないし

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:48:32.45 ID:XX3MT/yQ0.net
>>626
必死で書き込んでるけど関西風でも食って落ち着けよ?

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:48:49.06 ID:eM+IWtzQ0.net
>>637
鉄板焼のルーツになると神戸が有力らしいすよ

で、お好み焼きに関しては広島もお好み焼きのジャンルなんだから名乗れるすよ

昔からお好み焼きって看板上げてたんだし

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:49:16.79 ID:iPktLDUU0.net
大阪焼きは、広島のお好み焼きが作れない不器用でせっかちな関西人向けにアレンジしたもの

だから、広島での作り方が本来のお好み焼き

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:49:32.03 ID:cnsW+44a0.net
>>1
両虎競食と言う高等計略だな。

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:50:53.49 ID:LV6He8fe0.net
大阪唯一の自慢否定されたらそりゃ怒るなw
だけど他を否定するのは良くないぞ大阪人よ

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:51:33.12 ID:IhmFZNn/0.net
>>641
そんなことねーよw
一部を見て決めつけんな

>>634
好きなものは好きでいいと思う
大阪から見れば広島風、広島から見れば何風って呼ぶか知らんが。
初めて広島焼き(デパ地下)を食べた時は美味しいと素直に思った
底の皮を最後まで残して、くるくる巻いて食べた。うまー

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:51:41.92 ID:aaXAte7v0.net
小学生の時自分で焼けた大阪焼きに誇りとか言われてもなぁw

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:52:18.58 ID:gf4rmEEs0.net
>>650
昔は広島風は家庭では真似できないってテレビで言ってた

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:52:30.80 ID:kQwTCuVc0.net
関西人だが、本当にくだらないなと思う
お好み焼きと広島焼きにはそれぞれ違う良さがある
それで良いのでは?

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:52:36.45 ID:IhmFZNn/0.net
>>652
唯一の訳ない
世間に通じやすいのがお好み焼きとたこ焼きというだけ。
岩おこし言うたってわからんやろがい!w

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:53:53.37 ID:aaXAte7v0.net
結局、他地域のお好み焼きなんて家でガキでも焼けるおやつ程度のもん
そこ理解してドヤってや大阪人さんw

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:54:19.53 ID:VZ2RYn550.net
>>647
知らんし
G7で広島はお好み焼きを広島発祥と説明したわけじゃないしそもそも発祥とかどこでもいいと思ってる。
東京と関西で発祥地主張で揉めてるなら勝手にやってくれや
ただG7でお好み焼き=広島の作り方というのはG7参加国の民は合意済みだから
大阪風の人は起源主張の方で頑張ってな応援したってもええで大阪風のお好み食ったことないけど

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:54:41.30 ID:iPktLDUU0.net
>>657
大阪焼きは、でっかいタコ焼きみたいなもん。
二つに分けて数を増やす大阪の卑しい魂胆が丸見え

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:54:49.40 ID:Ux7PGtWH0.net
>>646
世界的に見たら、マックと言ってる国の方が少数
略称でマクドゥとか、メクドゥーとか言う国もあるし
お前がゴタゴタ言うことじゃない

呼び方を変えろと言うんだったら
じゃあスコップとシャベルの呼び方を逆にしたり
なんでも「超」をつけて「超ヤバ〜い!」とか言うのもやめた方がいい

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:55:28.51 ID:IhmFZNn/0.net
大阪人に親でも殺されたんかって勢いのやつおるな
大阪人側にも妙に意地っ張りがおる
仲良うして丸く収めるのがほんまの大阪人じゃい!

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:55:36.09 ID:HRNEv/bY0.net
大阪風お好み焼きはコスパ良いよね
広島風は材料費がかかる

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:56:14.62 ID:vHEsp+N70.net
Wikipediaみたい限りでは桜餅の歴史は長命寺のほうが古いみたいだね
今後、長命寺形の桜餅だけを桜餅と言い
道明寺型は道明餅って言うように

関西の連中が言うことはこういう事だよな

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:57:03.84 ID:jcH0sROt0.net
大阪風お好み焼きはチヂミから来てるって聞いたことある

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:57:38.60 ID:eM+IWtzQ0.net
そういえばお好み焼きの切り方もテレビで見てたら違うって揉めてたな

大阪だけ柵に切るんだっけ
こっちはピザ切りだな

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:57:54.32 ID:OasftbMz0.net
>>640
お前もなんかうんこだね
どんなうんこかは分からないけど

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:58:07.94 ID:Jw0zxfEn0.net
>>624
押し寿司が人気って言われても限定的な人気だし関西でも寿司って言ったら握り寿司の店ばかりだよな

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:58:29.77 ID:DTDKeD8o0.net
>>665
そんなの全く聞いたことねえわw

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:58:53.35 ID:n2JJpAm80.net
>>665
そういや、チヂミはノーマークだなw
タレは餃子的だし、薄い
ってそもそも堅焼きとかのイメージだなw

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:58:53.71 ID:v9l/PyQv0.net
>>653
諸々同意します

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:59:05.31 ID:KoUzw2Lg0.net
>>661
お前の主張の例え話だろ
それも理解出来なかったのか?

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:59:13.09 ID:iPktLDUU0.net
東京で暮らす地方民は、頑張って標準語を習得するのに、大阪人だけは関西弁を直そうとしないからな

東京の住民は、そんな大阪民の傲慢な振る舞いに内心で辟易している

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:59:34.60 ID:eM+IWtzQ0.net
>>661
マックシェイクとかビッグマックは何て言うんすか(笑)

マクドの発音は思いっきり外国人のとは違いますよ

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:59:46.96 ID:n2JJpAm80.net
>>673
大阪民国の所以かよw

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:00:07.81 ID:IhmFZNn/0.net
>>660
知ってるか?アレをさらに半分に折って
たこ焼きみたいな舟に入れて食うてたんやで。
二つ折り、これをググったら愛知発祥って出てきた。
一銭洋食まで出てきたー

さあ全国に燃え広げようw

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:00:36.44 ID:DTDKeD8o0.net
まあ関西で寿司にバッテラはよく出てくるわな
俺はあれ嫌いだったw

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:00:50.81 ID:XXSQuhOB0.net
広島のはモダン焼きだろ

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:01:04.74 ID:n2JJpAm80.net
雑に燃やしてんなw

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:01:34.49 ID:n2JJpAm80.net
>>678
名前からしてモダンだなw

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:01:38.59 ID:WYeFlmzo0.net
餃子の宇都宮VS浜松みたいだな
食べた量で勝負しろよ

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:02:30.33 ID:IhmFZNn/0.net
青ネギどばーのネギ焼きはどこやったっけ?十三?

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:02:30.40 ID:Ux7PGtWH0.net
>>656
俺もそう思ってる
広島風お好み焼きは別物としていいなぁとは思う

だけど、広島の人がやたらと攻撃してくる
その状態の中で関係ない東京人まで起源主張しだすから
流れが悪くなる

広島の人は広島風お好み焼きがNo. 1じゃないと
どうも納得いかないらしい
全国的に定着してる関西風お好み焼きがあって、その次に広島風お好み焼きがあるってことでいいのにね

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:02:59.96 ID:zVpDZlkF0.net
広島の人だって大阪のお好み焼き食べるしでっかい関西風のチェーン店もあるのになぜいつもこう論争になるんだろう

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:03:07.03 ID:n2JJpAm80.net
大阪焼きは衝撃だった…
なるほど、広島焼きなら大阪焼きでも良いわけだが…
如何せん、大阪焼きではなくお好み焼きとして広まってるしな…

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:03:57.25 ID:HRNEv/bY0.net
>>678
モダン焼きは大阪風にそばが載ってるだけだな 作りが根本的に違う

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:03:59.52 ID:Ux7PGtWH0.net
>>659
G7ではもちろんそういう主張はされてないけど
お前みたいな奴が必死に広島起源説を唱えてるんだから仕方ないな

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:04:30.02 ID:OasftbMz0.net
>>677
韓西には何度も仕方なく行ってるが、バッテラは俺も嫌いだ。うどんは讃岐の方が美味しいし、お好み焼きは広島だな

大阪民国ではドテ焼きが至高かな?俺は食わんが

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:04:39.09 ID:cxNtyuar0.net
>>3

> お好み焼きは大阪のものなのは常識
> 広島のは別のなにかです

どっちも美味いから問題無しw
歴史で言えばそりゃ大阪の方が古いんだろうけど、
各地で別物に進化してくのがエエんよ。

全てお好み焼きフォーマットに包含して行く
大阪の器の大きさがお好み焼きの未来を切り拓く。

寿司がカリフォルニアロールを生み出したように
これからは海外からの逆輸入版も増えるぞ。
タイのヤムウンセンお好み焼きとか食べてみたいわw

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:04:51.75 ID:n2JJpAm80.net
>>684
なんでか?
なんでだろうねw
広島また遊びに行きたいな…大阪焼きも食べたくなってきたw

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:05:27.07 ID:Ux7PGtWH0.net
>>674
逆に聞くけど、ショベルカー(シャベルカー)は何て言うの?
スコップカーって言うのかな?

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:06:19.18 ID:cxNtyuar0.net
>>5

> こんなクソどーでもいい事で争ってんのか
> 恥ずかし過ぎだろ
> さすが世界一恥ずかしい民族の日本だわ

アホか。
世界中どこでもご当地フードバトルは鉄板ネタだろ。

あ、地域の多様性が無い暗黒半島は違ったかな?
失敬、失敬w

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:06:27.13 ID:n2JJpAm80.net
>>686
そうだね
広島は饂飩もいけるだろ?
卵ひいて麺、キャベツだっけか?
アレも旨い

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:06:33.19 ID:VZ2RYn550.net
>>678
そうなってくると日本はG7で嘘をついたことになりかねないんだよな
この期に及んではこれまでのいざこざは全て水に流して、G7で全世界に拡散された広島のお好み焼きが世界に広まるように
日本人のみんなで一緒に頑張ろうや!

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:06:39.61 ID:9hVs5qoQ0.net
大阪焼きうまいのか?

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:06:40.37 ID:LInJPW/m0.net
>>686
またそんなデタラメを言う
生地が薄かろうが生地がお好み焼きだろうが麺を入れたらモダン焼きなんだよな

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:06:52.77 ID:1Mkqwbxi0.net
大阪だけど広島焼きのがうまいと思う
広島焼きは名前あってるけど大阪焼きと言われると何かださいし

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:07:23.16 ID:teAoTKVd0.net
>>684
関西風のお好み焼きを否定する広島の人間はいないよ
ここで大阪より広島が上みたいに言ってるのはなんちゃって広島人がただ煽りたいだけの人間

ただし広島焼きとかモダン焼きでしょとか言う人間はぶちくらわすぞ

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:07:27.39 ID:nhnJ5kkt0.net
重ね焼きを混ぜ焼きにして別物にしたのは関西人だろうに
白々しいやつwww

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:07:30.77 ID:cxNtyuar0.net
>>8

> 大阪「サミットを広島で開かれて悔しい!」

おめーの地元「サミットもG20も、掠りもせず悔しい!」w

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:07:34.61 ID:9hVs5qoQ0.net
大阪焼きと広島焼きで決着

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:07:37.71 ID:gf4rmEEs0.net
なんか広島の被害妄想な気がする

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:07:50.33 ID:PqMdV5Hp0.net
自分が子どもの頃に食べていたのが一番だな
それを除くと広島よりは大阪のほうが好き
だが大阪人は嫌い

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:08:02.44 ID:9hVs5qoQ0.net
お好み焼きとかダサい名称使うなよwww

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:08:10.49 ID:La8noiCT0.net
>>650
これが核心だろな、俺もずっとそう思ってたわ

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:08:12.00 ID:Ux7PGtWH0.net
>>664
長命寺が先だろうが、小麦粉で作ったような桜餅が美味しくないのは確かだし
餅米100%で作った桜餅の方が美味しいね

そもそも、和菓子って京菓子から始まってるから
お前みたいな差別主義者がゴタゴタ言うことでもない
和菓子を発展させた千利休も大阪出身だし

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:08:18.13 ID:zPVaE28N0.net
広島風→少量の小麦粉をクレープ状にして大盛りのキャベツを挟んで蒸し焼きにした食べ物
大阪風→少量の小麦粉で大盛りのまとめてかき揚げの種のようにした物を焼いた食べ物
東京風→多量の小麦粉に極少量のキャベツを混ぜ込んで焼いた食べ物
https://i.imgur.com/aG1ipK1.jpg

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:08:21.15 ID:iPktLDUU0.net
大阪焼きで白飯食えるとか言ってたからな連中
じゃあ、焼きそばで白飯食えるのかと聞いたら、真顔で普通に食うが?と答えやがった。

大阪人、異常だろ。食パンおかずに白飯も食いそうだな。

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:08:22.52 ID:teAoTKVd0.net
>>696
焼きそばもモダン焼きって言うの?
それは知らなかった

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:08:23.54 ID:x9AJEyme0.net
>>688
バッテラは大阪の食べ物の中では食べることが出来る部類のものだぞ
まあ鯖を不味く料理するのは難しいが

鯖の寿司ならば高知が美味

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:09:00.98 ID:v9l/PyQv0.net
>>505
ミツワ食べてみたいな
オタフクは広島のお好み焼きの存在知った当初はセットで味わいたかったけど
特徴とも言えるデーツたっぷりの甘みが自分には苦手でね
カープソースはなぜか売ってる店あったので買ったよー

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:09:03.81 ID:h4DzJhPR0.net
>>696
クレープ状の生地にキャベツを乗せその上に麺を乗せその上にまたキャベツを乗せその上に豚肉を乗せその上に卵を乗せるモダン焼きとかあるしな

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:09:04.15 ID:eM+IWtzQ0.net
>>691
エクスカベーターすよ英語は

日本人ならショベルカーはショベルカー

あとアメリカ人はマックをマッキーとか言ってた
フィリピン人はマクドらしいすよ

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:09:13.95 ID:tpP9r3NA0.net
>>706
お前本当に例え話ってものが理解出来ないんだな

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:09:15.55 ID:IhmFZNn/0.net
>>707
画像のやつ、なんかコメダにありそうなw

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:09:24.92 ID:n2JJpAm80.net
お好み焼きはお好みで良いんだよ
地域の好みで作ってるんだから良いだろw

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:09:29.28 ID:Ux7PGtWH0.net
>>665
じゃあ東京メディアがやたらと宣伝してたチーズタッカルビやチーズホットクはどこから来たの?

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:10:08.14 ID:kQwTCuVc0.net
>>683
うむ、そこを争っても仕方ないんだよな
広島焼きをお好み焼きと呼称するのは広島だけだから、地域限定のローカルルールみたいなもので
定着率で言えば関西に軍配が上がるのは明らかだ
でもそんなことはどうでも良いのよ。広島焼きも旨いんだわ

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:10:26.97 ID:9hVs5qoQ0.net
大阪焼とかなにわ焼きでいいやん

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:10:28.92 ID:x9AJEyme0.net
>>708
食パンといえば、何あの品のない厚いパン?
バターとかジャムとかケチりたいのかね?

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:10:29.11 ID:n2JJpAm80.net
>>717
広告費の話か?

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:10:51.02 ID:uHHQLNwH0.net
ぶっちゃけ大阪風より広島風の方が美味しいよな

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:10:52.82 ID:VZ2RYn550.net
>>717
どんな食い物でもまずは起源から聞く姿勢には一貫性を感じるな

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:11:00.94 ID:cxNtyuar0.net
>>28

> もんじゃやきの東京人、低見の見物
しかしアレが大阪のど真ん中ルクアに店出してんのよ。
週末は行列で断念w

実はめちゃくちゃ美味いのかもしれん。

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:11:33.55 ID:Ux7PGtWH0.net
>>668
関西人でもないお前があれこれ言っても説得力はないけどね
実際、箱寿司、押し寿司、バラ寿司も近畿で人気なのは事実だし
バッテラ寿司や柿の葉寿司はお土産としてよく買われることも多い

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:12:18.17 ID:89A4x5GL0.net
>>696
熊本のモダン焼きは生地が薄い
>>693みたいな間違った知識ってどこから来るんだろう

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:12:45.81 ID:Jw0zxfEn0.net
>>725
人気人気って言っても握り寿司の店ばかりやん

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:13:08.58 ID:9hVs5qoQ0.net
広島焼きと大阪焼きの戦い熱いねえ

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:13:28.39 ID:JZgWTZbf0.net
大阪の人はやたらもんじゃを引き合いに出して絡めようとしてくるね

広島人負けるから?もんじゃ舐めてる?
スゲーちっちゃいな。小物感半端ないわ

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:14:04.62 ID:Ux7PGtWH0.net
>>673
そもそも、関東弁が標準語というわけでもない
じゃね?とか、なくね?とかの言い回しも標準語とは言いません

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:14:04.86 ID:89A4x5GL0.net
>>696
熊本のモダン焼きは生地が薄い
>>686みたいな間違った知識ってどこから来るんだろう

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:14:31.77 ID:n2JJpAm80.net
>>725
柿の葉は奈良、バッテラは大阪か…
地域の良いところ、特産物などでいいとこ取りしたらいいんじゃね?

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:14:57.54 ID:HRNEv/bY0.net
>>696
生地と具を混ぜた時点で大阪風だろ

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:15:02.66 ID:PhDReHU60.net
>>725
東京人も広島人でもないお前が30レス近くしてるんだけどな
例え話もわからない、自爆レスする、本当に大丈夫か?

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:15:03.47 ID:DTDKeD8o0.net
>>727
まあそんなの回転寿司で食えるからね
箱寿司って高級店のイメージある

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:15:21.85 ID:9hVs5qoQ0.net
大阪焼き対広島焼きで熱くなる大阪広島人は似た者同士

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:15:30.23 ID:h4DzJhPR0.net
>>733
混ぜないんだが

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:16:33.93 ID:eM+IWtzQ0.net
>>729
銀だこが人気出たらめちゃくちゃ銀だこ恨んでましたけど
大阪でも人気なんすよね今は

もんじゃの店も増えてると言うし

それなのにキレてるから不思議な大阪人

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:16:34.19 ID:n2JJpAm80.net
>>726
そんなにしょっちゅう食べないから忘れるんだよw
生地と卵で麺を挟んでるんだっけかw

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:17:40.46 ID:x9AJEyme0.net
>>729
引き合いに出されても駄菓子なんで困る
うどんがどうこう言われても、蕎麦屋が病人と子供向けに出してるものなんだからなんとも言えない
うどんに関しては群馬埼玉に任せたいのだが、大阪人が関東であれば全部東京扱いするのでもう話にならない

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:17:49.58 ID:89A4x5GL0.net
>>733
モダン焼きは大きく分けて
生地に具を混ぜるタイプと混ぜないタイプがある

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:18:17.52 ID:cxNtyuar0.net
>>40

> 国内食べ物三大戦争

> きのこvsたけのこ
> 道明寺vs長命寺
> 広島お好み焼きvs大阪お好み焼き

讃岐うどんvs浪花うどん
明石焼きvsたこ焼き
江戸前にぎり寿司vs 大阪押し寿司

お好み焼き、うどん、明石焼き、寿司。
どれも勝ちを譲ってもいい。
どれも実際美味いからな。

でも、お好み焼き、うどん、たこ焼き、寿司の全てに
大阪式を打ち出せる、そんな街は大阪だけ。

これが大阪のいいところだ。

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:18:50.25 ID:Ux7PGtWH0.net
>>699
東京らしいよ
東京の人がそう言ってるから

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:19:10.21 ID:mTXaiqvV0.net
>Twitter、関西・お好み焼き勢:「それは広島焼きっていうんですよ。お好み焼きとちゃうねん」「麺が使われているので広島焼きですね。お好み焼きはぜひ大阪で!」
下品な奴らだキ。ムチ臭そう

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:19:21.13 ID:n2JJpAm80.net
>>738
銀だこは商売上手だけど、そんなに食べないぞ…
企業として強いものって感覚じゃないからな…
地元の食べ物って感覚なんで、同化してもらったら好きな物が食べられないってだけだよw

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:19:25.60 ID:cxNtyuar0.net
>>44

> 大阪内だけで蘊蓄垂れ流すだけならまだ可愛いんだけどなぁ関東まで来てその店の物にいちゃもんつけるのダサいよね

なにまた東京の悪口かあ?w

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:19:45.55 ID:44NNlbsW0.net
外人「お好み焼き?ああ広島のサミットのやつね」

これよ。

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:20:56.79 ID:PgcJrZR60.net
バイデン「強い英国面を感じる.....」

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:20:56.78 ID:rbyyWPZc0.net
>>32
そらセレクトショップにはブランドもんもパチモンも置いてるけど
ブランドショップにパチモン置いてないやろ

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:20:58.34 ID:n2JJpAm80.net
>>746
もんじゃには文句言わないだろ…

言ってるかw

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:21:27.42 ID:9hVs5qoQ0.net
広島焼き対大阪焼きの争いもサミットを経て広島に軍配か?

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:22:09.39 ID:Ux7PGtWH0.net
>>708
俺は大阪人ではない関西人だけど
お好み焼きを白米と一緒には食べない
お好み焼きだけを食べるか、おかずを別で作るね

そもそも、東京もラーメン定食とかあってラーメンと白米をドカ食いしてるし
蕎麦定食とかも東京では普通にあると聞く
餃子定食もあるし
他地域のこと偉そうなこと言えないと思う

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:22:40.31 ID:YeHAqb2c0.net
>>32
広島には広島焼きなんて食べ物は存在しない!

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:22:42.37 ID:n2JJpAm80.net
>>751
そもそもそんな話じゃない
広島のサミットで広島の名物が披露されたってだけの話

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:23:05.17 ID:eM+IWtzQ0.net
>>745
大阪だけで何店舗もあるらしいから人気なんじゃないすか?

ちなみに銀座ってついてるけど群馬かどっかの会社すね

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:23:13.77 ID:cxNtyuar0.net
>>55
そういうの聞くとやっぱり新開地だねえ。
江戸の260年間の間、何をしていたのかとw

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:23:46.14 ID:Ux7PGtWH0.net
>>713
ショベルカーを英訳でどう言うかなんて聞いてない
お前が住んでる地域ではショベルカーもスコップカーと言うのかと聞いている

そもそも、shovelと検索すれば、大きい方の穴掘り道具が画像表示で出てくるし
お前が住んでる地域もおかしいんだよ

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:23:47.29 ID:DTDKeD8o0.net
銀だこはそんなに見ないけどじゃんぼ総本店はそこらかしこにあるな大阪だけど
まあこれはお好み焼きとも関わってくるが
なんかああいうのって近所の個人経営店の食べ物のイメージがあって
チェーン店で食おうと思わないのよね

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:24:01.91 ID:9hVs5qoQ0.net
お好み焼き如きでマウントwwww

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:24:02.67 ID:IhmFZNn/0.net
>>742
それ確かにある
大阪のうまいもんを問われて詰まるのもそれゆえと思う

しかし、うどんなあ
全国5ヶ所くらい巻き込むバトルになる気がする

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:24:44.70 ID:9hVs5qoQ0.net
広島焼きと大阪焼きはどちらがマウント取りやすいのwwww

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:24:51.45 ID:RlGS53hB0.net
どの店も市販のオタフクソースだからな~

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:24:54.79 ID:o60VucVS0.net
「大阪で食べた広島焼きが旨かった」

と言われた場合はどうなる?

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:25:54.75 ID:Ux7PGtWH0.net
>>727
いやスーパーマーケットに行ったら
バッテラ寿司もそれなりの数を用意されてるし
ちらし寿司もスーパーのお惣菜コーナーで普通に置いてるんだが

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:26:08.99 ID:eM+IWtzQ0.net
>>757
なんで君ずっと一人でキレてるの?
大丈夫か?

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:26:10.26 ID:IhmFZNn/0.net
>>758
同意。お好み焼きは近所のおばちゃんがやってる店
たこ焼きは学校の帰りにある窓だけ開いてる店

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:26:12.67 ID:cxNtyuar0.net
>>57

> お好み焼きをおかずに
> ご飯にみそ汁という食い散らしする
> 無神経さに虫唾が走る
> 口に入れたヘラを鉄板に戻すの見てられない

まあおめーの潔癖症?か変な拘りなんて誰も気にしねーし。
口に入れたヘラを言い出したらもんじゃ焼きはどうなる?
なんか鉄板に戻すどころかコスコスまでしてないか?w

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:26:21.38 ID:ebmgLOqp0.net
>>763
広島と大阪両方から偽物呼ばわりされるだけだろ

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:26:48.32 ID:x9AJEyme0.net
>>752
ラーメンと白米を食ってるのは横浜な

蕎麦定食もマトモな店ではないよ
つか大カロリー必要なプルーカラー向けの店で、それも白米ではなくカツ丼セット、天丼セットとかのスタイルで出るはずだ

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:27:05.61 ID:44NNlbsW0.net
>>763
「あー」(大阪でまたパチモン食べさせられたんだな可哀想に)と気の毒そうな目で見つめられる

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:27:15.55 ID:Ux7PGtWH0.net
>>734
いや俺関西人だし
自慢してるのは東京人と広島人だな

俺は広島風お好み焼きも別物としては全然ありだと言ってる
広島風しか認めない謎の勢力がいるから反論してるだけだな

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:28:13.49 ID:RlGS53hB0.net
広島焼きは料理人が作るとか自慢してるけど
自家製ソースも作れない料理人だもんな~

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:28:15.18 ID:DTDKeD8o0.net
>>766

>窓だけ開いてる店

共感しかねえわこれはw

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:28:31.46 ID:n2JJpAm80.net
>>755
店舗が多くても人気とは限らないからなぁ…
選択肢がある一つでしかない
そもそも本場で食べるから価値があるわけだ
気軽に食べれるってのも価値があるのでビジネスと考えるのか?食べ慣れた物を食べるのか?の違い位しかない…

地元スーパーは旨い刺し身があるけど、旅館でそのスーパーの食材を使ってるのか?と、言われたらそれは否だぞw

海外旅行に行って高級だから旨い飯が出るわけでもない
地元の有名店に並ぶのが億劫でボラれる…
そういうものです

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:28:45.83 ID:PrJgny0V0.net
>>741
細かく分けると
麺は焼くか蒸し麺を乗せるか茹でるか
野菜は麺と一緒に焼くか別に蒸すか
麺にソースをかけるかかけないかの違いがある
大元は生地に麺を乗せたらモダン焼きだと言うこと

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:28:51.34 ID:eM+IWtzQ0.net
大阪人は困るともんじゃを引き合いに出すけど
逃げなのかね

そういえば歌手のaikoが通ってたもんじゃ屋は大阪にあるんだけどな
実は結構昔からもんじゃ屋あるんだよ大阪に

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:28:52.23 ID:Jw0zxfEn0.net
>>764
寿司専門店は殆ど握り寿司でしょ

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:29:10.82 ID:Ux7PGtWH0.net
30レスガーとか言っても
俺より多くの書き込み数を持つ、頑なに広島風お好み焼きしか認めない人がいたじゃん
ずっと近畿を侮辱する書き込み、レスを続けてたけどさ

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:29:13.44 ID:cxNtyuar0.net
>>58

> ソースぶっかけてるだけの味障料理が誇りとか大阪らしくて好き

理屈を垂れるくせにうまいものが作れない味障の街の悪口はおやめなさいw

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:29:23.31 ID:44NNlbsW0.net
まあ、大阪人次の万博で必死で頑張ったら良いんじゃ無いかね?
どうせまたぼったくり価格で顰蹙買うんだろうけど。

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:30:04.39 ID:9hVs5qoQ0.net
広島焼きか大阪焼きかこだわりのお好み戦士たちwww

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:30:16.39 ID:RlGS53hB0.net
>>776
どっちでもいいけど
広島人はチヂミを引き合いに出してるぞ

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:30:37.65 ID:n2JJpAm80.net
>>776
もんじゃはあるね
そもそも、広島と大阪の話なのに東京を絡めるから、もんじゃがネタに上がるって流れは定期だろ…

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:31:07.17 ID:cxNtyuar0.net
>>60

> しかも家で小学生でも作れるレベルの料理w
> 広島焼きの方がレベル高いわなwww

小学生でも作れる、世界進出上の大きなアドバンテージだぞ?
おめーんとこの作るの難しいだけの料理がどんだけ人気あんのか知らないけどw

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:31:58.80 ID:La8noiCT0.net
広島のお好み焼きには麺無しもうどん入りもある
昔はうどんも人気だったがいつのまにかそば入りが定着したイメージ

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:31:58.95 ID:n2JJpAm80.net
>>784
イギリスが怒りそうな事は言うもんじゃない…

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:32:11.35 ID:X2wqbL3E0.net
別もんなのは誰もがわかってることで
勝手に「広島焼き」とか言うなって話だろ?

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:32:42.62 ID:n2JJpAm80.net
>>785
今は蕎麦なのか…
蕎麦職人が憤慨しそうな感じだなw

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:32:54.30 ID:cxNtyuar0.net
>>69

> ガタガタうるせーのは大阪のアホだけよなw
ここで騒いでるのはメディアとそれに乗せられてる広島大阪以外民だろw

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:33:41.84 ID:eM+IWtzQ0.net
>>782
チヂミが出てきたのは笑ったわ
大阪の人が起源説ずっと言うから韓国人みたいだってとこからチヂミになったんすかね

実際韓国人は旅行は大阪は韓国に似てるから他に行くって言うくらい似てるらしい

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:34:00.39 ID:9hVs5qoQ0.net
大阪で大阪焼き
広島で広島焼き
を注文してみたらどうなる?

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:34:36.47 ID:44NNlbsW0.net
大阪万博で生焼けの関西風提供して食中毒起こしそうw

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:34:59.88 ID:n2JJpAm80.net
>>791
専門店なのでそもそもそんなフワッとした注文出来ないから…

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:35:24.97 ID:wt4e9iLk0.net
なんだピカ焼きか

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:35:32.82 ID:7NMSzsDI0.net
広島焼きの何が嫌なんだろうね

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:35:45.91 ID:cxNtyuar0.net
>>75

>>64
> そのもんじゃの親玉が大阪のお好み焼き()だっけ?
> 混ぜ混ぜして朝鮮料理みたいで汚いね あ、大阪って朝鮮だったわw


ああもんじゃ焼きのこと?
混ぜ混ぜして朝鮮料理みたいで汚いね あ、東京って朝鮮だったわw

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:36:28.97 ID:jY8XUVvt0.net
正直、大阪のタコ焼きとお好み焼きって形が違うだけで同じ味じゃね?

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:36:32.81 ID:9hVs5qoQ0.net
大阪焼きと広島焼きにすれば丸く治るやん

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:36:48.69 ID:RlGS53hB0.net
「お好み焼き 画像」で検索!

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:36:49.31 ID:AQVsMS5x0.net
麺入れてる方がボッタクリな

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:36:51.24 ID:YeHAqb2c0.net
>>791
「うちにはそんなもん置いてないからよそに行って(シッシッ」

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:36:55.23 ID:44NNlbsW0.net
というか東京の人はもんじゃ焼きなんて誇って無いだろ?
たいしてうまいものでないし。

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:37:16.30 ID:o60VucVS0.net
実際広島の人は広島焼き言われるのが嫌なん?
それともお好み焼きと言えば広島の名物にしたいの?

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:37:33.95 ID:Ux7PGtWH0.net
>>765
君達から某ハンバーガー店の略称がうんたらかんたら言ってきたんじゃないか
関西人はキモい略し方するなとか言ってさ
地域によって言葉が違うんだからいいじゃないか

いちいち略称がどうとか言ってくるから
俺もショベルとスコップの呼称が逆なのも十分おかしいだろうと言ったんだ
ちなみにだが、英語では大きい方の穴掘り道具をshovelと呼んでいて
小さい方をscoopと呼んでいる

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:37:47.32 ID:n2JJpAm80.net
>>801
もんじゃ店でご飯を頼むとグチグチ言われる…
本格的に…

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:38:34.23 ID:9hVs5qoQ0.net
もうお好み焼き廃止でいいよめんどくさい
広島焼きと大阪焼きでいいやん

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:39:04.60 ID:eM+IWtzQ0.net
>>802
美味いすよもんじゃ
ただ君たちみたいにソウルフード!
って誇ってはいないす

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:39:06.65 ID:x9AJEyme0.net
>>796
料理じゃなくて駄菓子なんだよ!

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:39:08.65 ID:mwI0PP5N0.net
大阪が嫉妬に狂ってる

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:39:20.69 ID:YeHAqb2c0.net
>>795
広島焼きと言えばお好み焼き以外の何かになる
しかも大阪の店に行けば「広島焼き」と称する広島風お好み焼きの偽物だらけのゲンジツ

てか広島を焼くな!

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:39:22.53 ID:Ux7PGtWH0.net
>>777
そりゃ回転寿司屋なんだから当たり前でしょ
イタリアンの飲食店でイタリアンピザが出るのも当たり前
アメリカンピザが出てくる方がおかしい
回転寿司屋もそりゃ江戸前寿司が多いのは当たり前じゃないか

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:39:27.24 ID:dRokzhzf0.net
イギリスは息を吐くように紛争の種をまいていく
この問題解決出来るの?

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:39:41.49 ID:IhmFZNn/0.net
>>797
ちゃう

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:40:29.35 ID:n2JJpAm80.net
>>806
まあ、こまけーことは良いんだよ

広島焼き→広島
お好み焼き→大阪
で良いんだよ

後々めんどくさくなるからこれは動かすな

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:41:06.62 ID:cxNtyuar0.net
>>81

> >>74
> もんじゃが不味すぎて、大阪人が美味く改良したの?

天ぷらもそうだもんな。
東京のはごま油で揚げる見た目も黒いこってり。
上方に来て今の透明な綿実油で揚げるあっさり洗練された形式となった。

別に発祥はどこでもいい。
どれも大阪式でより美味しく打ち返すだけだからw
チャイ、スパイスカレー、イタリアン、フレンチ、中華。。。

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:41:07.22 ID:YeHAqb2c0.net
>>797
きみの住んでる村ではたこ焼きにキャベツを入れるのか?

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:41:58.62 ID:Ux7PGtWH0.net
>>790
と広島起源説や東京起源説をずっと主張してる人が申しております

俺も東京メディアがやたらとチーズホットクやチーズタッカルビを宣伝してるのは笑ったよ

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:42:36.82 ID:cxNtyuar0.net
>>89

> テレビでは、もんじゃ焼きは東京なら誰でも食べているみたいな扱いだけど
> そんなもの食ったことはない人も多いし、日常的に食べるもんじゃない

ダメじゃんw
地元の味をちゃんと応援しないと。

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:43:49.56 ID:44NNlbsW0.net
>>806
多分広島人も誇ってはいないと思う。
あまりに日常的にお好み焼きがあり過ぎるから。
サミットでお好み焼き提供も「マジで?もっと他にあったんじゃね」って感想が多いと思う。
結局原爆と復興絡みでお好み焼きの紹介になっただけだと思われるが関西人が勝手に炎上してるというw

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:43:54.51 ID:x9AJEyme0.net
>>815
江戸前天ぷらは魚介類特化ですし、野菜天は立ち食い蕎麦屋
の領域

洗練された、って言う割には春菊天すら作れないようですが

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:44:37.44 ID:eM+IWtzQ0.net
>>817
都内の人間はテレビのチーズなんちゃらとかホットドックなんちゃらはスルーすよ
またやってるわで終わり
どこの制作会社かしらないけどキムチ鍋の時と変わらない

それより君はそんなテレビ見てるのね(笑)

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:44:41.61 ID:Ux7PGtWH0.net
>>799
関西風ばかりが画像で出てきたよ
モダン焼きも出てくるね
Okonomiyaki と検索しても関西風お好み焼きやモダン焼きの方が多く出てくる

広島の人はこれの何が納得がいかないんだろうか・・・?

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:44:52.20 ID:TnJyIbSk0.net
広島にお好み焼き発祥の称号上げるわ!
それでいいやん。
それでなんか変わるんか?
これから大阪焼きでいいやん。
あげるわ

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:44:53.21 ID:7NMSzsDI0.net
>>810
そもそもお好み焼きは関西のものじゃねーの?
広島焼きが気に入らないなら別の言い方考えればいいのに
広島風も気に入らないんだろ?

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:45:08.11 ID:Jw0zxfEn0.net
>>811
回らない寿司屋も握り寿司ばかりだろ

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:46:09.47 ID:cxNtyuar0.net
>>109
さんまwの言うことなんか間に受けるなよ。
無視していいw

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:46:38.10 ID:PJruX7+Z0.net
G7でお好み焼きは広島のものだということが発信されました
それに嫉妬した関西人がギャーギャー言ってるだけ

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:46:45.72 ID:RlGS53hB0.net
> >>806
> 多分広島人も誇ってはいないと思う。
だね~
牡蠣を使った料理とか、もう少し高級感のあるもの出せただろうに

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:47:22.92 ID:eM+IWtzQ0.net
>>824
スレでちゃんとした説が出てましたよ
お好み焼きのルーツ

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:47:34.06 ID:n2JJpAm80.net
>>828
岩牡蠣出したのか?
京都も参戦だなw

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:47:36.53 ID:og7x49Sj0.net
>>2

馬鹿しかいねえ

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:47:41.91 ID:YeHAqb2c0.net
>>824
よしわかったこれからは広島風お好み焼きを「お好み焼き」と呼べ
大阪のは大阪焼き以外の名前で呼ぶのは許さん
それでいい

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:48:29.26 ID:Ux7PGtWH0.net
>>825
いい加減しつこいよ
近畿では江戸前寿司も人気なのは確かではあるが
押し寿司、箱寿司、バラ寿司、等の寿司も人気がある
関西人ではないお前があれこれ言うことではない

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:48:37.19 ID:x9AJEyme0.net
>>818
地元っていっても荒川台東墨田って極めて局地的なんだよ
お前らでも知ってる新宿渋谷池袋の人間にとっては名前しか知らない謎の存在だ

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:48:55.16 ID:RlGS53hB0.net
>>822
でしょ
でも広島の人は子供の頃からあれをお好み焼きだと信じてたんだ
暴れたくなる気持ちもわかる

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:49:03.70 ID:44NNlbsW0.net
岸田「戦後アメリカの小麦で腹を満たすために夫の帰りを待つ未亡人が自分の名前や娘の名前を付けて店を出して作ったお好み焼きです、今ではこんなに復興しました」
G7の面々「そういう経緯でできたものなんですね、素晴らしいはなしですね」
関西人「お好み焼きの起源は関西!」

これ、関西人は空気読めよw

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:49:37.38 ID:Jw0zxfEn0.net
>>833
しつこいのは握り寿司ばかりなのを認められないあんたじゃね?

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:51:09.16 ID:Ux7PGtWH0.net
>>827
どこかの国の人達みたいな主張で草

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:51:12.64 ID:n2JJpAm80.net
>>836
消費税の悪魔が乗り売ってるんじゃないのか?ってのを求めてる?

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:51:33.16 ID:RlnX9/xA0.net
例えば、アメリカンピザが主流のアメリカでアメリカンピザが所謂「ピザ」になりイタリアンピザの事を「イタリア焼き」なんて言われるようになったらイタリア人キレるだろうし
寿司もカルフォルニアロールがアメリカで主流になって
カルフォルニアロールが所謂「海苔巻き」と名乗り日本の海苔巻きの事を「日本巻」なんて言われたら嫌だろ?

それと同じ事。

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:51:45.08 ID:4gmYXqPC0.net
>>143
カープソースが1番旨い
オタフクソースも旨いがちょっと甘いし食べ比べるとよくわかる

ただカープソースは県北の小さな会社だから大量生産が出来ないのが残念

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:51:45.29 ID:Jw0zxfEn0.net
>>815
ごま油以外の油は江戸天ぷらでも使ってたぞ
関西の天ぷらはさつま揚げでしょ?

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:51:49.13 ID:o60VucVS0.net
広島の牡蠣たっぷりのお好み焼きとかは?何焼き?

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:52:13.93 ID:Ux7PGtWH0.net
>>829
ルーツルーツってルーツにやたらとこだわるな
どこの国の人なんだか

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:52:24.49 ID:chBCRL9r0.net
豊かな日本の首都が東京で代表的な地域のひとつが京阪神
貧しい日本の首都が福岡で典型的な県のひとつが広島県

まあ、たこ焼きあるんやしお好み焼きくらいくれてやったらええと思う。

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:52:56.32 ID:n2JJpAm80.net
>>843
広島県産
牡蠣玉

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:53:28.30 ID:Tj+8JKME0.net
そもそも麺入れてる時点で○○そばって名付けそうなもんだけどな

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:53:41.68 ID:Ux7PGtWH0.net
>>837
そもそも、ここ寿司スレじゃないよな
ずっと寿司の起源主張してるようだけど
江戸前寿司も近畿圏から始まった食文化から始まってるとお前もいい加減に理解しないと

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:54:12.93 ID:n2JJpAm80.net
>>847
讃岐饂飩の広島焼き
良いじゃん

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:55:04.50 ID:n2JJpAm80.net
>>849
三重の柔らか饂飩の広島焼き
優しい
シメの一品

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:55:41.35 ID:La8noiCT0.net
広島風お好み焼き(広島)vs関西風お好み焼き(全国区)
まあ広島は一県でよく戦ってると思う、全国版より広島焼きが美味しいから無視が出来ない存在なんでしょう

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:55:57.05 ID:n2JJpAm80.net
三重は近畿寄りの中部

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:55:57.80 ID:Jw0zxfEn0.net
>>848
それ言ったら寿司は東南アジアが起源だぞ

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:56:38.16 ID:1t9ehwnb0.net
東京では広島風お好み焼き言いますさかい

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:56:53.04 ID:Ux7PGtWH0.net
>>840
それな
関西風お好み焼きが先に世に出たし
広島風お好み焼きが後から世に出てきたんだから
広島風が元祖っていう主張には納得がいかないね

それでも俺は広島風お好み焼きも別物としては好きだよ
味も美味しい料理だと思ってる
でも、どうも広島の人が広島風お好み焼きがNo. 1じゃないとな納得いかないらしい
ずっと近畿に対して攻撃的でいることも残念だね

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:56:55.51 ID:eM+IWtzQ0.net
立て籠もり事件の方が気になるな

警察2人やられてんぞ

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:57:48.11 ID:cxNtyuar0.net
>>147

>>128
> 東京とか1ミリも関係ないのに、どこからしゃしゃり出てきたんだ?

東京は、ぼんやりとした不安に苛まれているようですね

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:57:57.69 ID:Oqqkl+8L0.net
そもそも俺は広島のあれはお好み焼きと認めてねえし

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:58:15.74 ID:n2JJpAm80.net
>>856
長野も大変だな…
コロナが緩和されたらこれだしな…
被害が少ないことをお祈り申し上げます

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:58:51.75 ID:bxb9cKnf0.net
俺は広島風の方が好きだな

大阪風は ごちゃごちゃにして 素材を楽しめないw

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:59:16.52 ID:Ux7PGtWH0.net
>>853
ふーん、東南アジアのどこが起源なんだ?
きちんと説明してもらいたいね

後、ここお好み焼きスレだから、お前もあんまりトピックに関係ない寿司のことで
しつこく起源主張の書き込みを続けない方がいい

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:59:24.02 ID:cxNtyuar0.net
>>153

>>147
> お好み焼きって戦後に東京から全国に広がったものだぞ

じゃあそのお好み焼きの原型は今どこに残ってるの?
まさか消えて無くなったとか言わないよね?

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:59:39.19 ID:x9AJEyme0.net
>>848
ラビオリも餃子だから王将のある大阪起源
スパゲッティもペンネもうどんだから大阪起源
小麦粉を溶いて焼いたものは全部大阪起源ですね、わかります

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:59:42.14 ID:La8noiCT0.net
>>855
阪神とか広島から色々パクって我が物が顔だもん、お好み焼きもそうなん違う?

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:59:42.41 ID:n2JJpAm80.net
>>860
お好みでw
お好み焼きだしなw

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:59:45.31 ID:RlGS53hB0.net
これで終わりにするけど
弱い者いじめは良くないよ
広島は小さな地方都市なんだから

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:59:53.75 ID:kTpXeziQ0.net
大阪お好み焼き=パンケーキ
広島お好み焼き=クレープ

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:59:57.98 ID:eM+IWtzQ0.net
>>859
女一人に警察2人
ちょっと普通じゃない事件すねー

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:00:06.64 ID:Jw0zxfEn0.net
>>861
お前が言う起源主張してる近畿じゃないことは確かだな

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:00:33.05 ID:44NNlbsW0.net
>>860
サミットで世界には広島のお好み焼きが広まったし君個人が認める認めないとかどうでも良いw

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:01:31.96 ID:1t9ehwnb0.net
大阪から来た奴がお好み焼きはご飯のおかずに成るてずっと言い張り続けよった
皆、苦笑しとったで
アホかちゅう話やほんま頼むでしかし

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:01:53.67 ID:n2JJpAm80.net
>>870
大阪万博でお好み焼きブースが盛り上がるかもなw
反撃だw

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:02:16.95 ID:n2JJpAm80.net
お好み焼きという多様性w

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:02:17.28 ID:Ux7PGtWH0.net
>>860
そのわりにクリームシチューを白米にぶっかけて混ぜて食ったり
味噌汁を白米にぶっかけて混ぜて食うだろ、お前ら

近畿では冷や汁は下品な食べ方とされていて
ああいう食べ方する人はほとんどいないけどね

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:02:22.88 ID:1t9ehwnb0.net
>>870
デファクトスタンダードちゅうやつやな
もう誰にも止められん

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:02:34.67 ID:44NNlbsW0.net
>>871
炭水化物大量摂取で糖尿病にでもなりたいんだろw

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:03:22.69 ID:HRNEv/bY0.net
>>775
広島のお好み焼きは麺を載せるんじゃなくて敷くだったかも

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:03:39.75 ID:n2JJpAm80.net
大阪万博は広島サミットを喰らい尽くすw
なーんてねw

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:03:45.66 ID:Ux7PGtWH0.net
>>869
いや江戸前寿司みたいな料理や
もっと遡って、箱寿司、押し寿司、バラ寿司みたいな料理が
東南アジアにあるのか?
お前が言い出したから聞いてるんだぞ?

東南アジアのどこに日本の寿司のような料理があるのよ

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:03:51.55 ID:bxb9cKnf0.net
>>874
まじかよ!

大阪って なんでもごちゃまぜにしまくる韓国料理の影響受けていると思っていたわw

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:04:31.32 ID:Ux7PGtWH0.net
>>863
そんなことまで言ってないのに
妄想癖すごいね
糖質かな

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:04:48.32 ID:n2JJpAm80.net
>>880
なくはない
街も地名もあるからね
百済とか普通にあるし

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:05:06.35 ID:44NNlbsW0.net
>>878
愛・地球博の事もあるし、生焼けのベチャ焼きがぼったくり価格で炎上する未来しか見えん

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:05:47.92 ID:1t9ehwnb0.net
ところがな、お好み焼きの焼き方に一番うるさかったんわ、なんと福岡のやつやったで
ああ、あかんあかん、貸してみい言うてヘラ持ってシャーシャーってな
なんやったんやあいつは

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:05:49.63 ID:YeHAqb2c0.net
>>855
違う
県民に攻撃されるのは広島焼きと執拗に呼んでる奴だけや!

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:05:57.15 ID:bxkIo4h80.net
お好みの焼き方で焼くからお好み焼き


なのですべて

「お好み焼き」じゃね?

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:06:06.60 ID:n2JJpAm80.net
>>883
まあ、上手く行くとは思わないけどな…
でも、多様性が一応含まれてるから大阪らしいっちゃらしい

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:06:42.73 ID:Jw0zxfEn0.net
>>879
お前が>>555のように近畿が起源!って主張してるのはほぼ間違いってことだよ

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:06:43.76 ID:cxNtyuar0.net
>>203

> 後発で単にローカルの流行が定着しただけなのに
> 明石家さんまのうどんの本場は大阪発言といい
> 関西人の発想て半島のそれと同じだな

何言ってんの、おまえ?
変ないちゃもん付けて来る方こそ暗黒半島式だろw

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:07:04.62 ID:iswSqYPN0.net
まあ、「広島焼き」はアメリカが1945年に作ったものだからな。
アメリカの許可なしに「広島焼き」は使えない

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:07:31.79 ID:Ux7PGtWH0.net
>>880
マジだよ
お前みたいにクリーム白米ぶっかけ飯とか
味噌汁白米ぶっかけ飯とかやらないよ
おにぎりに生の味噌を塗って食べたりもしない
おにぎりに塗るのは砂糖醤油かけて焼きおにぎりにするくらいだよ

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:07:57.26 ID:n2JJpAm80.net
>>890
ブラックジョークとしてはわかりにくいんじゃね?

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:08:25.26 ID:RlnX9/xA0.net
>>855
言いたいことは“広島焼き”なんて地元でも一切呼称されていない呼び方で売るなって話なんだわな
せめて広島風お好み焼きって言うのが筋だと思うわ。

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:08:31.34 ID:UKzYf7330.net
めんどくせーな美味きゃなんでもええわ

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:08:54.24 ID:T1Ao6/zI0.net
お好み焼き→モダン焼き(広島風お好み)やったと思う オレの記憶では

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:09:22.52 ID:Ux7PGtWH0.net
>>888
うんだからさっきから聞いてるじゃん
東南アジアのどこの地域が寿司の発祥なんだってさ

お好み焼きスレで寿司のことを何回も何回も
しつこく引っ張るなら寿司が東南アジアのどこ起源かくらい説明できるようにしなくちゃダメでしょ

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:10:01.03 ID:HRNEv/bY0.net
>>874
ご飯にシチューをかける地域があると聞いてたがずっと大阪だと思ってたが違ったのか、スマン

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:10:19.38 ID:n2JJpAm80.net
>>895
モダン焼き食べてから、広島でお好み焼き頼んだら良い
大阪→広島で小旅行
コロナも落ち着いたので楽しんでやw

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:11:58.59 ID:Jw0zxfEn0.net
>>896
お前が最初に近畿起源って言ってるんだからお前が近畿起源の文献でも持ってくれば?

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:12:30.12 ID:n2JJpAm80.net
>>899
文献は美味しくない…

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:12:59.93 ID:44NNlbsW0.net
関西風もモダン焼きも粉っぽくて胃がもたれる。
広島風はその点粉少ないし野菜多めでヘルシー、グルテンアレルギーなのか小麦粉大量に摂取すると消化不良起こす

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:14:01.47 ID:YXRoDLge0.net
>>607
千利休がつくらせたんであって千利休が作ったんじぁねぇよバカ

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:14:56.36 ID:n2JJpAm80.net
>>902
使役って言うらしいぞ
しらんけど

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:16:02.28 ID:qSp+P1eG0.net
大阪焼きはブルドッグソースだからな

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:16:03.31 ID:Ux7PGtWH0.net
>>895
モダン焼きはかなり古くからある
西洋文化が多く入ってきた明治、大正、昭和初期あたりでは
西洋文化を取り入れた流行的なモノをmodern(現代的)と呼んでいたが
お好み焼きに麺を入れたモダン焼きもそのあたりから始まってる

広島風お好み焼きができあがったのはそれよりももっと後で
戦後にGHQが小麦粉の配給を行って、それにキャベツを
多く入れて腹いっぱい食べれるようにしたのが広島風お好み焼きの始まり

流れとしては、お好み焼き→モダン焼き→広島風お好み焼き
ただ、お好み焼きの前にも、麩の焼き、どんどん焼き、一銭洋食とかの流れはある
お好み焼きに正式な始まりなんてない

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:16:12.18 ID:8rexWl9s0.net
ひっくり返す時にキャベツがバーンっって飛び散って固まってすらない広島焼きってただのキャベツ蒸し焼きクレープなんだよなあ
お好み焼きとは別の食べ物だよ

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:16:36.22 ID:1t9ehwnb0.net
>>319
何につけ元祖とか言い張る東京人は居ない

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:17:14.73 ID:LV6He8fe0.net
>>905
50レスwww頭いかれてんのか

負けたんだよ大阪はまだわからんのか

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:17:32.32 ID:La8noiCT0.net
どっちでもいいよ、広島焼きは焼きぞばだ言うてるバカ舌が腹立つだけよ
まともな広島のお好み焼きを食ったことないくせにな

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:17:40.42 ID:n2JJpAm80.net
>>907
まあ、風土的にな…
大阪でもそれはあるからな…八ツ橋しかり…

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:18:29.12 ID:n2JJpAm80.net
天下の台所なんだからいいものが集まる要所だったんだよ…

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:18:55.74 ID:IhmFZNn/0.net
ここまでお腹がぐうぐう鳴るスレもないw

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:19:24.39 ID:44NNlbsW0.net
>>906
それ言うたら関西風はタコの無いでかいたこ焼きじゃんw

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:19:33.11 ID:La8noiCT0.net
>>905
大阪のプロパガンダだな

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:19:47.43 ID:b8uLstIE0.net
大阪嫌いだけどお好み焼きは広島風より関西風お好み焼きのほうが美味しいと思う

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:21:25.60 ID:blyCGQTR0.net
>>912
ワシは今晩、山芋擦ったヤツ仰山入れてブタ玉焼いて食ったったわ…
まだ生地が残ってるから明日も食わなならんけどな…

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:21:26.35 ID:44NNlbsW0.net
関西風もたこ焼きも中トロトロとか言って売りものにしてる奴があるけどあれ単に火が通ってないだけだから!
胃腸弱いと当たるぞ

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:21:30.69 ID:T1Ao6/zI0.net
>>898
おお! ありがとう 独自進化やった訳か 又行ってみます

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:21:56.96 ID:n2JJpAm80.net
>>915
嫌わんとってよー
ちょっとおばはんがヒョウ柄シャツ来てた過去があっただけやんw

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:22:17.96 ID:PJruX7+Z0.net
スナクのおかげで関西人顔真っ赤

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:22:33.52 ID:moYEpqlR0.net
お好み焼きなら徳川で〜
友達たくさんつくりっまっしょ〜

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:23:08.42 ID:IhmFZNn/0.net
>>916
…。ジュル

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:23:11.69 ID:n2JJpAm80.net
>>920
関空集合だなw近畿、西日本の時代だw

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:23:33.99 ID:Ux7PGtWH0.net
>>899
なれずし とでもググれ
8世紀頃の近畿で米を発酵させてできあがったモノが寿司の始まりと出てくる

それに、滋賀県でもふなずしが盛んに作られていた
今はブラックバスばかりいるけどな

その後に近畿で箱寿司、押し寿司も作られていった

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:23:47.00 ID:cxNtyuar0.net
>>328

> 【根拠その1】
> お好み焼きは銀座発祥?

>だが、お好み焼き屋は当時取締りが厳しかったことで
>密会所程度のものとなり、あまり東京では普及しなかったようだ。

> まずこれがお好み焼きが東京発祥といえる根拠のひとつとなる。

なんとも根拠薄弱だなw
取り締まりがキツくて東京でも1店でしか作れてなかった
お好み焼きがはるばる大阪に渡って
そこでは一切の取り締まりを受けず広がった。

こんなヨタ話をよく持って来れるな。

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:24:08.24 ID:Ux7PGtWH0.net
>>897
クリームシチューはかけて混ぜないね
下品だから

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:24:42.34 ID:n2JJpAm80.net
>>924
そんなもん、いつでも覆る
聖徳太子も教えないって時代だ…
歴史の捉え方は変わる

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:26:01.14 ID:qSp+P1eG0.net
お好み焼きの起源は大阪ニダ

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:26:04.13 ID:44NNlbsW0.net
>>921
初めて行って客に焼かせるなと思って二度と行かない事にした。

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:26:09.75 ID:cxNtyuar0.net
>>337

> チョンコロって異様に起源を主張するから、温厚な廣嶋人もさすがに諦めたよね
> 森羅万象の起源が大阪なんだもんw

そうだね。
ここでお好み焼きの起源を主張しているのは東京だねw

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:26:10.18 ID:n2JJpAm80.net
でも上品よね…
東日本はこれがあるって流れにならないのが日本らしくて好きでもあるし、ルールをちゃんと守るってのが好きよw

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:26:23.02 ID:eH+XdUDk0.net
広島の甘いのとそばとキャベツのガッツリ感も良い。
大阪のコクのあるソースと粉物だけのふわふわ感やガッツリ感も良い。

どちらも勝ち🏅

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:26:50.16 ID:IhmFZNn/0.net
こんな時に材料が全くあらへん!
冷凍でもええからお好み焼き買っとくんやった!!

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:27:02.33 ID:Ux7PGtWH0.net
>>908
必死チェッカーにお前のIDかけたらお前も俺以上に書き込んでて草
立てこもりスレとか、パパ活スレとかで、いろんなとこに妄言を書き込んでるじゃないか

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:27:05.41 ID:Jw0zxfEn0.net
>>924
なれずしは寿司の起源じゃないぞ

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:27:57.52 ID:n2JJpAm80.net
もんじゃの土手…
楽しいし、味は旨い
見た目を気にする人もいるかもしれないけど…
旨いんだよ
だから飯が食いたくなる…
すまんな
関西人だ…

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:28:07.85 ID:eH+XdUDk0.net
あえて言おう、韓国のチヂミより
広島風も大阪風も勝利🏆している!

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:28:08.92 ID:PJruX7+Z0.net
G7  広島

G20 大阪(笑)

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:28:34.60 ID:La8noiCT0.net
発祥とかどうでもいい、ラーメンを世界に流行らせたのは日本のようにお好み焼きを世界に流行らせるのは広島ということ
関西はタコ焼きでいいだろ、関西のお好み焼きより優秀

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:29:03.56 ID:Jw0zxfEn0.net
>>924
>>935は正確には間違い
なれずしは東南アジアが起源な

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:29:05.56 ID:n2JJpAm80.net
>>938
タイガースとカープ、今はタイガースが優位!

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:29:28.69 ID:Ux7PGtWH0.net
>>920
どうとでも言えばいい
画像検索で「お好み焼き」「okonomiyaki」と検索すれば
関西風お好み焼きや、関西のモダン焼きばかり出てくるんだから

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:29:47.51 ID:Z3H1DNgC0.net
>>925
当たり前だろ
参勤交代やってたくらいで江戸は厳しく治安よくしてた
江戸以外は野蛮で荒れてる

それが続いてるから大阪はザイチョン多いだろ。受け入れるのは江戸以外なんだよ

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:29:52.43 ID:xG0/jJT/0.net
>>939

タコ焼きは会津....

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:30:18.72 ID:bxb9cKnf0.net
簡単にいえば

モスバーガーをそのまま食べるのが広島風

モスバーガーをミンチにして食べるのが大阪風

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:30:24.09 ID:Ux7PGtWH0.net
>>935
じゃあお好み焼きも東京起源ではないな

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:30:26.01 ID:PJruX7+Z0.net
>>941
一回しか日本1になったことないくせに(笑)

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:31:09.66 ID:JSCwSjZt0.net
お好み焼きの発祥は岸田の地元 東京な。

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:31:29.49 ID:n2JJpAm80.net
>>947
うるせー
ビジネスでは成功してるが、尻すぼみなのが悲しいとか思ってないから!

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:31:39.99 ID:eH+XdUDk0.net
>>444
山口だけど、1980から90年代は自分で焼く大阪風の店が多く、90から2000以降はお店の人が焼いてくれる広島風が征服した。

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:31:59.06 ID:fy67gOei0.net
>>936
あくまで駄菓子だ
酒の肴までは許すが、おかずとしてご飯を食べてはいけない

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:32:32.84 ID:5l6DosqJ0.net
大阪は日本中から人と物が集まるに唯一の街だからな

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:32:35.60 ID:n2JJpAm80.net
>>951
だがしかし、あれは立派なおかずだろ…

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:32:46.24 ID:bxb9cKnf0.net
大阪風は一般家庭で誰でもつくれるから流行ったのもある

通になると ある程度の熟練が必要な広島風の方が

美味しい事に気づく

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:32:50.53 ID:YeHAqb2c0.net
>>895
モダン焼きは大阪風お好み焼きのそば入りとしか認識してない
そんなまがい物で勝手に広島風お好み焼きを名乗らないでほしい

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:33:05.96 ID:Jw0zxfEn0.net
>>946
現在のお好み焼きは東京発祥で少なくともお好み焼きという名前は東京起源だね
それでお好み焼きはお前に言わせるとどこ起源なんだ?

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:33:24.88 ID:n2JJpAm80.net
>>954
通風になると食べれない…

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:33:25.50 ID:LV6He8fe0.net
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1685012155/1 【高校野球】明石商野球部長を逮捕 学校金庫の50万窃盗疑い「業務で金庫を開けた際に現金があり盗もうと」 [征夷大将軍★]


これが関西人だよ

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:33:36.87 ID:La8noiCT0.net
>>950
だって本物はお好み焼きは広島焼きだからな、食えばわかるってもんよ

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:34:17.46 ID:n2JJpAm80.net
いつまでもやってられるなw
おまいら楽しかったよ!

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:34:28.49 ID:eH+XdUDk0.net
>>895
モダン焼きと広島風は別物やろwww

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:34:50.25 ID:zRtZEYNy0.net
大阪=お好み焼き
広島=広島焼き

以上

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:34:58.69 ID:Ux7PGtWH0.net
>>931
ルールをちゃんと守ってたら強盗事件や暴行事件も東京で多発しないだろうけどね
芸能界関係の事件も東京は多いし

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:35:11.38 ID:W56SLE0Z0.net
>>936
ご飯を食べてはいけない
もしそこが日暮里であるなら、締めとして一由のゲソ天そばを食べに行くんだ
24時間営業だから時間を気にする必要はない

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:36:06.88 ID:7er62CH70.net
>>901
モダン焼き粉多いか?広島焼きと変わらんだろ
https://youtu.be/DGLRE94jZ74?t=61

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:36:28.53 ID:zPVaE28N0.net
本当にお好み焼きが東京発祥なら東京メディアが黙ってるはずないんだがw

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:36:58.91 ID:Ux7PGtWH0.net
>>939
テレビゲームとかインスタントラーメンとか家電製品を世界に発信したのは近畿圏だけどね

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:37:47.41 ID:La8noiCT0.net
どこでもいい、美味いお好み焼きは広島

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:37:50.72 ID:5l6DosqJ0.net
文化とか民度は東日本にはないから

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:38:53.06 ID:cxNtyuar0.net
>>808

> >>796
> 料理じゃなくて駄菓子なんだよ!

お好み焼きの発祥が東京でもいいけど、
駄菓子を料理にまで昇華させた功績を認めてほしいわw

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:38:54.86 ID:bxb9cKnf0.net
広島風がおいしいのは触感がいいからなんだよね

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:39:31.75 ID:Z3H1DNgC0.net
>>966
なんでだよ笑
東京は誰とも張り合ってないよ笑

江戸から別格なの

だからこそ石原慎太郎知事が福島の瓦礫を受け入れるっていったときにみんな驚いたんだし
東京にいるのは大阪はじめいろんなとこからその別格の優位を得たい実力者なんだから

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:40:14.13 ID:Ux7PGtWH0.net
>>956
お前みたいな奴は無関係なスレでもすぐ東京起源説に持っていくが(関西と広島のスレなのに)
起源がどうこう言い出したら
お前が近畿を罵倒するために使ってる平仮名と片仮名も平安時代の京都で作られてるし
日本語自体も京言葉と大和言葉が始まりだし
敬語も平安貴族の丁寧な言葉遣いが始まりなんですわ

そんなに近畿が憎くて憎くてたまらないなら、もう日本語を使わなくていいから

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:40:29.28 ID:cxNtyuar0.net
>>820

>>815
> 江戸前天ぷらは魚介類特化ですし、野菜天は立ち食い蕎麦屋
> の領域

> 洗練された、って言う割には春菊天すら作れないようですが

そうなんだ。
勉強になったよ。

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:41:55.74 ID:Kyix3D5I0.net
★人口減少でマイナス成長の大阪w


大阪府人口

令和2年 883万7.685人

令和3年10月1日現在 880万7.249人

令和4年10月1日現在 878万7.414人

令和5年4月1日現在 877万0.650人


大阪府民経済計算
https://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/

名目・実質ともマイナス成長

府内総生産は、名目41兆1884億円、実質(注1)40兆6732億円
府民所得(注2) は、27兆145億円で対前年度0.2%減
経済成長率(府内総生産の対前年度増加率)は、名目0.8%減、実質(注1) 1.5%減

(注1)平成27暦年連鎖価格
(注2)府民が労働の対価として受け取る給料等のほか、府内企業の利益等が含まれる。
【府内総生産】国内総生産の7.4%を占める 前年度から0.1%ポイント低下
 令和元年度の名目府内総生産は41兆1884億円で対前年度0.8%減、実質府内総生産は40兆6732億円で対前年度1.5%減、名目の全国シェア(=名目国内総生産に占める割合)は7.4%で前年度から0.1%ポイント低下でした。

【府民所得】 0.2%減 3年ぶりの減少
 令和元年度の府民所得は、27兆145億円で対前年度0.2%減でした。

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:42:00.26 ID:Jw0zxfEn0.net
>>973
近畿が起源!近畿が起源!って終始必死なのお前じゃね?

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:44:08.42 ID:Ux7PGtWH0.net
>>976
そりゃお前みたいな奴が広島起源説や東京起源説を唱えていて
終いには近畿を侮辱するようなことも延々と書き込み続けて
俺もそれを黙ってずーっと見ていたからな

そんな書き込みを閲覧でずっと見ていたら、そりゃ俺も黙っていられないわけよ
お前みたいな奴がずっと悪口を書き続けるからな

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:45:18.35 ID:RboAZ1/X0.net
>>965
広島のモダン焼きも含めてこの作り方のモダン焼きが一番おいしい作りかただと思う
https://youtu.be/gor2jRimMu4?t=1702

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:45:34.36 ID:cxNtyuar0.net
>>943

>>925
> 当たり前だろ
> 参勤交代やってたくらいで江戸は厳しく治安よくしてた
> 江戸以外は野蛮で荒れてる
> それが続いてるから大阪はザイチョン多いだろ。受け入れるのは江戸以外なんだよ

それがお好み焼きを取り締まる理由ねえ。。。
なんか
無駄なとこに無駄なエネルギー使ってないか?

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:45:40.35 ID:bxb9cKnf0.net
東京だと 大阪風が多いから

広島風をみつけて食べたときの感動が大きい

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:45:48.92 ID:eH+XdUDk0.net
お店の職人が焼いてくれる広島風はなんか特別な気がした。

山口県民

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:46:27.99 ID:Jw0zxfEn0.net
>>977
俺は近畿を侮辱してないけどお前は最初のレスで東京どうこう言ってるし近畿!近畿!って必死になってるやん

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:47:25.18 ID:4+DQ7FPQ0.net
焼きそばパンみたいなもんだよ。知らんけど

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:48:02.29 ID:Ux7PGtWH0.net
そもそも、俺はこのスレのPART1では書き込んでないからな
PART2は書き込んでるけど、途中までは黙って閲覧してた
必死な奴がずっと近畿を侮辱し続けているからな

近畿の悪口は延々と言い続けてもいいが、広島と東京に反論することは許さないとか都合が良すぎだよ

そもそも、近畿の人は広島風お好み焼きは別物としてはいいと認めてる人も多いのに
何で広島と東京の人間だけはずーっと近畿否定を続けてるんだろうかね

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:48:23.49 ID:La8noiCT0.net
どっちの料理ショーだったっけ?広島のお好み焼きが全勝したよな

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:48:45.22 ID:cxNtyuar0.net
>>972

>>966
> 江戸から別格なの

その根拠なき東京の殿様意識が日本を低迷させ衰退させているのですが。。。

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:48:55.32 ID:bxb9cKnf0.net
板橋区南町にある大判焼きヤマダって所で

広島風やっているから近くの人はいってみるといい

旨いうえに安からお得

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:49:12.04 ID:La8noiCT0.net
>>980
広島には関西風の店は徳川くらいしか無い

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:49:18.51 ID:Ux7PGtWH0.net
>>982
東京の話題は実際に関係ないから「東京関係ないよね」と書いたまでだろう
反論さえも許さないというのか

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:50:33.54 ID:YeHAqb2c0.net
>>972
下らねぇもんばかり食べてると舌がバカになるぞ?

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:50:40.20 ID:fy67gOei0.net
>>982
しかも100%大阪への攻撃なのに「近畿」って

京都奈良兵庫滋賀とかいい迷惑なんじゃないかな?

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:51:06.65 ID:RboAZ1/X0.net
>>977
これくらい特大サイズのモダン焼だと
https://youtu.be/iPZC-GLEV8c?t=167

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:51:21.23 ID:cxNtyuar0.net
>>980

> 東京だと 大阪風が多いから
> 広島風をみつけて食べたときの感動が大きい

福岡住みだった頃は広島式が主流だったけどな。
うまい店も多い。
お陰で広島式に開眼したw

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:51:29.90 ID:Ux7PGtWH0.net
全国的に定着してる関西風お好み焼きがあって
その次に広島で人気のある広島風お好み焼きがある
それで済む話なのに
広島の人と、近畿憎しの東京人がやたらと食ってかかるのは何故なんだろうね

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:51:34.15 ID:fy67gOei0.net
>>987
南町ってどこだっけ?
熊野町から徒歩圏か?

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:51:41.48 ID:Z3H1DNgC0.net
>>979
しらんわ
獣肉だってダメだから江戸の人は矢切の渡しで野蛮国の千葉にいったんだし

当時の政治はまぁそういうものなんだろ。豊かだったんだよ

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:51:58.05 ID:Jw0zxfEn0.net
>>989
結局お前は近畿が起源だ!しか言えてないからな
実際は違うという

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:51:59.38 ID:0YMRUJQn0.net
スナク首相「カツカレー食いたい」

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:52:16.60 ID:n2JJpAm80.net
>>991
東京の人に言ってやれ…
大阪馬鹿にする前に海外に出て日本語を突き通せよってさw
弱いものイジメは嫌うのにやってることは同じじゃねってさw

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:52:25.10 ID:Z3H1DNgC0.net
>>986
低迷はしてないだろ
神奈川埼玉千葉は頑張ってるし

情けないのが大阪兵庫だろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200