2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北海道】クマが市街地に出没しない対策を検討 専門家ら現地調査 相次ぐクマの目撃で 室蘭市 [すりみ★]

1 :すりみ ★:2023/05/25(木) 13:28:16.52 ID:0/KqgO5o9.net
今月、市街地でクマの出没が相次いでいる室蘭市で、専門家などが今後の対策を話し合う会議が開かれています。

室蘭市内では今月12日からの10日間で、市街地周辺でのクマの目撃が9件相次いでいて、北海道がヒグマ注意報を出しています。
こうした事態を受けて25日、道や市の職員、クマの調査の専門家が集まり、目撃のあったエリアの現地調査に入りました。

《中略》

道によりますと、現地調査の結果を踏まえて、クマが市街地とその周辺に出没しないよう対策を検討するということです。

全文、動画はソース元でご覧ください
クマが市街地に出没しない対策を検討 専門家ら現地調査 相次ぐクマの目撃で 室蘭市
HTB北海道ニュース| 2023年 5月25日 12:27 掲載
https://www.htb.co.jp/news/archives_20699.html
https://youtu.be/nEMvwKonLNY

※関連ソース
⬜︎室蘭市|クマの目撃情報
https://www.city.muroran.lg.jp/main/org3210/higumamokugeki0705.html

※関連スレ(dat落ち)
【ヒグマ注意報】北海道室蘭市の市街地で目撃相次ぐクマ 市が映像を公開 [すりみ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684461225/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 13:29:20.94 ID:ZVhKFBFK0.net
そんなに出没して欲しいか

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 13:29:26.35 ID:RWvtJ3/l0.net
絶滅させればいいじゃん

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 13:29:44.08 ID:yUQjQEqY0.net
絶滅させればいいんじゃないですかね?

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 13:30:07.64 ID:pZ/bbANP0.net
無理でしょ

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 13:30:41.63 ID:qODPeNLc0.net
クマさんの出るような場所に住むのが悪い

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 13:30:54.38 ID:cRDxiJ+00.net
ハンター高齢化してるしこのままじゃ北海道ヒグマに制圧される

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 13:31:11.60 ID:oL27Pg4c0.net
プーチンにポチッとなしてもらおう

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 13:31:20.10 ID:3d8oLyn00.net
巨大な壁の中で暮らすしかない

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 13:34:04.37 ID:1HR4CVgd0.net
ヒグマの天敵は?

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 13:34:28.27 ID:gYajtezy0.net
城壁都市にするしかない

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 13:35:07.51 ID:rHMYQHwf0.net
あれだけ広いんだから熊の餌になる植物とか植えてそことの間に草木も生えていない緩衝帯62kmの幅ぐらいで作ったら。

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 13:36:14.25 ID:kmwYn4tN0.net
定期的に生け贄を捧げてはいかがだろう。
世の中に要らん奴がいっぱいいるだろ。

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 13:38:40.70 ID:iFdXeVia0.net
餌付けしたZ世代がいたな

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 13:40:11.26 ID:e5CqZUib0.net
トラとライオンと象を放って、クマと戦わせよう

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 13:40:42.65 ID:LHYJAhjG0.net
軍基地みたいに有刺鉄線や壁で街を覆えばいい

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 13:41:26.85 ID:5kc1IRrf0.net
九州のツキノワグマは絶滅したとか習ったけど
それによる害はあったのかな?

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 13:41:30.23 ID:rHNHvwb90.net
定期的にドローン飛ばして山奥にハチミツ落としてやればクマは喜ぶし町に出て来なくなるだろ

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 13:42:01.06 ID:fuP0wwTI0.net
北海道は共存する方法取ってきたけど
もう無理だよ増えすぎた

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 13:42:58.26 ID:reQgwq9x0.net
全部捕まえて飼育するか、絶滅させる以外不可能なことを検討していくら貰えるんですか?

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 13:43:22.11 ID:LG1fZdHG0.net
以前は、道内で5月までに猟友会がとにかく熊狩りまくって個体数抑えてたんだって。

今はそれやらなくなった他、熊も普通に山に戻しちゃうから
熊も余裕で人の住宅その他侵入するようになってるんだと

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 13:44:18.21 ID:Em1ZLXql0.net
くまちゃんが嫌いなら、北海道なんかに住むな!

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 13:44:31.16 ID:uaK/3VWR0.net
壁を作ればいい

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 13:44:46.16 ID:yL0gPJxg0.net
殺して目立つところに吊るしとけよ

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 13:45:25.31 ID:6wCuZPFa0.net
一定数駆除しろよw

増えてから慌てるんじゃねえぞクソ無能行政

シカもな、わかってるだろ

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 13:46:10.79 ID:W1KM6qrt0.net
ロボットくまーで張り倒して、あそこはヤベエwと噂にできれば

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 13:46:29.22 ID:0kwxZ2od0.net
逆転の発想で街中のリアルヒグマを観光資源にすればいいのにwww

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 13:48:45.37 ID:ROHX8roa0.net
餌に不妊になる成分を混ぜたりしてジワジワ数を減らそう

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 13:48:49.66 ID:iFdXeVia0.net
だいたい山の中の生息地に山菜採りに行って襲われたり餌付けして
懐いたとこを殺処分したりしてんだろうが

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 13:48:50.14 ID:wgpD6/nU0.net
>>25
金は使いたくないし当然自分で命かけるなんてありえない
タダで何とかしてくれるスーパーマンを一生懸命待ってるんだぞ

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 13:48:52.09 ID:Ek+KzYSV0.net
認識しなければいないのと同じ
認識するな

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 13:49:24.14 ID:zE1S6gan0.net
>ロシアから中国の太平溝自然保護区にトラが入って来た時、この地域でのヒグマの出没頻度が著しく減少したという報告がある[16]。

トラ放つか

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 13:50:08.42 ID:40vv3NxD0.net
先ず
ハンターギルドを作ります
ギルドより討伐依頼を出し
ハンターが依頼を受け報酬を受取る
で良くね

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 13:53:20.56 ID:ZW0nihCf0.net
全部駆除するしか無いだろw

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 13:55:22.13 ID:uMMMdpSk0.net
ヒグマ男だー!!

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 13:57:05.03 ID:edCLrxN60.net
全ての子くまの前で親クマを火炙りにする
人間に逆らうとヤバいという恐怖心を植え付ける

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:02:53.77 ID:rKI/dE+U0.net
ヒグマもキツネも鹿も増えすぎなんだよ
道路に出てくるから危なくてしょうがない

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:04:13.25 ID:v3DMjDE70.net
毒餌はどうだ

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:05:26.69 ID:FJtuOCrG0.net
駆除して、熊鍋にしろや

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:05:31.97 ID:NgSQv9KS0.net
どれくらいヒグマがやって来るとヒグマ注意報からヒグマ警報になるの?

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:06:28.51 ID:FJtuOCrG0.net
北海道は人口減少
動物愛護

で、人間が住めない土地になりますよ

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:06:30.44 ID:3d8oLyn00.net
ウィリー・ウィリアムス何やってんだよ 使えねーな

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:08:23.09 ID:srnzEoMn0.net
人間は札幌市だけに住んで他は全部熊に明け渡せ

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:09:46.85 ID:NgSQv9KS0.net
で、見つけたから銃殺すると役場に「クマがかわいそう」って言う電話がたくさん来るんですね
発信元はヒグマが生息していない対岸の火事状態の道外からばかりで

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:11:12.07 ID:tHfKwfrs0.net
検討って全力でなぜいままでやらんかったのあほなのか

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:13:39.75 ID:PZFNjiDd0.net
公務員「クマと交渉し、協定を結ぶ必要があります」
公務員「では話し合いの場を設けましょう」

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:16:13.45 ID:tU0fiarK0.net
熊の生息地で暮らすな

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:19:00.95 ID:tHfKwfrs0.net
熊の寿命的に熊のが後から来てるだろ

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:19:42.04 ID:isKzeqR20.net
クマを全滅させる

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:24:37.42 ID:NOUvUdDl0.net
ヒトデの粉末でええんとちゃうん?
大概の動物寄り付かんっていうやん?

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:26:35.63 ID:g5W8Ze0G0.net
進撃の羆

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:30:08.61 ID:/qRUeg7r0.net
犬を外で飼う家が少なくなったのが原因なんだってね

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:31:30.52 ID:VGvgyvIp0.net
市街地を市街地登録から外せばいい

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:31:58.04 ID:SztRA8kW0.net
漁師にボランティアで狩らせる
by.北海道島○村

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:38:40.30 ID:B851o7L50.net
クマ用の果実樹木を植える。増えすぎたシカさんを連れてくる。

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:38:43.83 ID:hdt+3x+y0.net
北海道住むなっていうやつは北朝鮮かロシアの工作員だろ
日本人なら外患誘致だ

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:39:12.71 ID:OBi5fj/50.net
室蘭の長城!

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:43:34.66 ID:nK2S4CmI0.net
昨日別海町でもクマ出没したらしいな
あそこのキャンプ場使おうかと思ってたけどクマ出るんじゃ無理

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:47:50.03 ID:Dbl9rTU60.net
散歩して クマと出くわす 北海道

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:52:13.21 ID:0kwxZ2od0.net
中国人 「くま食べていいですか?」

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:53:32.64 ID:8+i8Zzq20.net
現在の「市街地」を閣議決定で「原野」ってことにすれば解決

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:56:43.94 ID:VAxfB3y/0.net
>>33
どうぞどうぞ

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:59:09.95 ID:kNJnO4N50.net
耐クマスーツ着とけば大丈夫w
ロシアから輸入しろw

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:00:26.59 ID:+g/Lvvqt0.net
カタギのマタギ巡回させるとか

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:00:41.93 ID:8K+iqesX0.net
愛誤の連中に熊と話し合いしてもらおう!

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:02:19.37 ID:VLvQHviM0.net
ヒグマ落とし!

荒木由美子は今何をしてるのだろうか

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:07:12.01 ID:UfCw0M1K0.net
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8F%E3%81%BE%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93_(%E6%98%A0%E7%94%BB)

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:17:59.93 ID:xooBIXWQ0.net
行政から駆除依頼受けて警察官立会の下クマ撃ったら狩猟免許取り上げられるんだからそうなるわな

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:18:47.75 ID:Mjr4pife0.net
捕獲して本州の山にリリースしていくべきだな

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:20:23.73 ID:reQgwq9x0.net
>>65
ドングリを並べて酒を酌み交わせばわかってくれるからな!

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:22:33.72 ID:pZH7FNyn0.net
意外とグエンさんたちが捕食してくれるんじゃないかな

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:25:20.23 ID:jr+AR3rK0.net
>>66
懐かしい確かメソが坂口良子だったよいな記憶

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:27:02.42 ID:xooBIXWQ0.net
ちなみにこれな
本当に理不尽すぎる胸糞悪い話
ttps://www.asahi.com/sp/articles/ASPDK5D0SPDKIIPE007.html

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:30:34.55 ID:gVG/lEzG0.net
そんなことできるんか。

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:30:50.91 ID:mN0QSFXL0.net
今ある熊の生息域に対して、熊の数が多すぎるんでしょ?
熊が自然の中で暮らせるよう、個体数を管理していくのも人間の役目でしょ

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:31:01.64 ID:gonbVt4M0.net
法律上は可能なのに、警察の独自ルールで徹底的に銃を取り上げるもんだからヒグマなんて駆除できるわけがない。特にヒグマを狩れるような口径のライフルはオリンピックを目指す選手か、ベテランのお爺さん狩人しか許可されない。

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:38:11.93 ID:NdfS30Tm0.net
山や林を街と繋げるな

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:39:15.19 ID:VYopUZHx0.net
出来もしないことに予算を割く形で中抜きみたいなことしないでください><

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:42:46.38 ID:y4vCxlOu0.net
増えてしょうがないんだから、駆逐してしまえよ
生きてる鹿だって滅多に食わないんだから、生態系にも影響ないだろ

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:43:04.15 ID:H97s/D8x0.net
市街地でも猟銃許可を出さないと

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:43:10.78 ID:ElGVvbYV0.net
警察官監督のもとでクマを射殺したのに、後で理不尽に罪に問われて
猟銃免許を取り上げられたみたいな事件あったよな?

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:47:32.75 ID:xJAH3Pt/0.net
何が理不尽だよ
国に従えや
嫌なら日本から出て行けばいい

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:01:07.26 ID:reQgwq9x0.net
日本から出る予定がヒグマの胃の中に旅立つのである

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:18:12.31 ID:z+2HVTXr0.net
自衛隊の演習の一環でローラー作戦でヒグマを間引けよ
少し押し込まないとラチあかんぞ

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:21:13.94 ID:D7XVWBNz0.net
熊が嫌いな電波や周波数を出す機械を街の外れや山の境界に設置するとか

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:24:12.44 ID:Lb7/gXKC0.net
壁で囲もうぜ

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:25:10.15 ID:oRE1Ssnm0.net
クマを恐れるから襲われるんだ
友愛によってわかり合えば襲われない
(9条の教え)

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:28:27.20 ID:xECV5Ld30.net
どこぞの湖では釣りに行った人がクマに襲われて顔がなかったって言うしよく生活できるもんだな
はっきり言って通り魔より怖い

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:29:53.10 ID:N7KCN2n60.net
クマにGPSつけろ

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:32:46.96 ID:VTd4yiH30.net
そういやO157みないな名前の奴はどうなったの?

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:34:56.30 ID:Psg4raaL0.net
クマ専用の餌場作ってそっちに住んでもらおう

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:38:07.16 ID:BasQvcSL0.net
これテレビでヤッてたけど都市設計のミスなんだってな
野生動物が街に出てきやすい都市設計にしてしまいこんな事態になってしまったと

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:44:08.49 ID:RlnX9/xA0.net
>>90
USO800だっけか?

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:45:23.02 ID:biGcQdiT0.net
元々熊の縄張りなのでは?

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:46:20.73 ID:IZkXjbXo0.net
>>1
猟師の鉄砲を取り上げた公安委員会を全員吊るして、猟師に民家とかを無視して闇夜の鉄砲を許可したら簡単に片付くよ
クマさんに里へ下りたら帰れない…のを教え込まないとな

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:47:48.84 ID:IZkXjbXo0.net
>>16
城壁都市化か、、良いかもな

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:51:01.46 ID:aGtDLYzI0.net
クマそのものにクマ避けの鈴をつけてみてはどうかと・・これならクマ同士近寄れないから繁殖が妨げられて長い目で見れば個体数は減少するんじゃないかと

まさか効果無いとか言わないよな

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:52:05.36 ID:ApDLEj2A0.net
駆除しろや
クマ牧場あるんだから絶滅しないよ

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:52:44.57 ID:wp3N5ZkZ0.net
森と直接面してる住宅密集地はフェンスを作った方がいいよ
あとはクマ対策室の人間が麻酔銃を撃てる様に決まりを変えるべきだ

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:59:43.40 ID:SRxUVdg90.net
>>68
これ
現状市街地に熊が出てるのに市街地で発砲したら逮捕されるって法律は人間守る気無いんだな

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:06:33.42 ID:6J2sjRA30.net
だって撃ったら猟銃没収なんだろ?

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:10:27.50 ID:JVvWk8BN0.net
キャンプ場は電気柵張ってるけどね

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:18:38.79 ID:SztRA8kW0.net
>>100
なお駆除費は踏み倒されるものとする

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:21:04.88 ID:ov6kJvQl0.net
品種改良して歯と爪の無い熊を作って解き放て
その子孫が広まれば奈良の鹿みたく共存できる

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:30:03.21 ID:ApDLEj2A0.net
>>104
爪がなくても、あの腕でパンチされたら人間の首が飛ぶ

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:01:19.65 ID:ojAfZT+q0.net
柵を作る

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:09:11.87 ID:1Gn+wd690.net
🐻「🐻差別やめろよ...」

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:14:35.01 ID:PkeaP1bY0.net
>>73
これのせいで猟友会は非協力になったんだよな

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:15:44.53 ID:PkeaP1bY0.net
>>68
これな
行政と警察が今の現状を招いた

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:18:30.54 ID:wji4b5Ud0.net
近づかなきゃ良いだけでしょ
ちゃんと住み分けしろ

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:20:14.86 ID:WZVy1NM+0.net
山に熊の楽園作るしかなかろ?
熊の楽園を潰してきた結果なんだから・・・

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:33:43.77 ID:EPFZzmwG0.net
クマだってコンビニ使いたいよな

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:35:09.79 ID:OYLk0+6A0.net
とうとう全頭射殺に踏み切るのか
なかなか思い切ったことするんだな

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:35:54.03 ID:na/qOyYU0.net
>>89
弁当箱付けてても監視してるだけだぞ w

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:37:43.65 ID:6wCuZPFa0.net
登別クマ牧場みたいに手をあげてクレクレする熊ばかりなら同じ土地に暮らしてもいいよ

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:40:00.94 ID:Fmm+iJHlf
クマを殺すなーってほざいてるバカの家に行ってくれればいいのに

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:58:19.19 ID:HJp+J8MA0.net
全部殺せば?自衛隊の訓練にもなる

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:11:35.04 ID:+8cq0dXQ0.net
1頭あたり賞金10万、期間限定で、弓開放。

食い詰めた命知らずの奴等がゴールドラッシュさながらに殺到する、かもね…w

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:24:44.12 ID:hKAEnOqV0.net
室蘭本線の旧線見に行くから市街地に行っててくれた方が助かる

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:35:26.26 ID:vRNaAPxa0.net
山をぐるりと高圧電線で囲んで下りてこれない様にする

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 22:31:38.40 ID:ssfkpnGf0.net
>>43
札幌市も熊出る

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 22:33:15.26 ID:OmEGOagF0.net
駆除しかない

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 22:34:37.52 ID:PgcJrZR60.net
高さ50mの壁で市街を囲むくらいしか手は無いんでわ?

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 03:02:34.67 ID:xAo+z3kY0.net
>>43
札幌なんて中央区や地下鉄の駅にもヒグマ出てるじゃん

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 03:04:51.77 ID:3wwq6N+Y0.net
>>10
猟師

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 03:06:32.03 ID:3wwq6N+Y0.net
>>13
自分を大切に。
そんな自暴自棄になるなよ

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 03:11:19.19 ID:w+kYvk9Y0.net
どうせ人口減ってるんだから北海道をクマにあげたら良いだろ
そして中国人を追い出せ

アメリカでさえ中国人の土地購入禁止にしてるのに
日本は何呑気にしてるんだw

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 03:11:27.71 ID:3wwq6N+Y0.net
>>54
海の男に熊狩りは無理だろ。
猟師ならともかく

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 03:12:57.49 ID:w+kYvk9Y0.net
それかロシアが解体されたら
北方四島に熊を住ませたらええがな

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 03:16:58.30 ID:Gmom9Zr/0.net
どんなキチガイでも人間なら勝ち目あるけど、熊はエンカウントしたら死を覚悟するしかないもんな
こえーよ

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 03:22:49.29 ID:rjNWRU0F0.net
北海道なんて檻のない熊園にいるようなものだから、想像すると怖いよな

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 03:26:44.75 ID:8qrnbT5G0.net
都市を防壁で囲い都市間に列車を走らせる、みたいな設定

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 03:30:26.60 ID:2/qgWlCK0.net
塀で町を囲え。堀も作れば完璧w

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 03:39:57.48 ID:xAo+z3kY0.net
>>131
道民はクマ牧場に解き放たれたサルみたいなもんだよね

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 04:46:39.57 ID:d3ZS5e9c0.net
市街で人が食われる前に保護から駆除への政策転換しないとな
まぁ、被害出てからしか動かないとおもうけど

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 07:38:42.62 ID:8TQPoaPk0.net
>>115
クレクレして貰えなくなったら人肉をムシャムシャ

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 07:45:24.67 ID:DU8MVoMA0.net
ライオンやトラのが猛獣のイメージだけど実際はクマが最強だからね
怖さの実感ない人多いよね
プーさんとかダッフィーとか熊って可愛いイメージ付けたのがまずかったな

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 10:29:55.00 ID:9XsKIBHl0.net
ジャングル大帝とかタイガーマスク

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 11:12:28.55 ID:WcVoiIZJ0.net
人を獲物として学習してるし、母熊から子熊に伝わってるからな。
今後は登山とか釣りで人がドンドンやられるで。

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 11:20:20.99 ID:q3NZ2K9K0.net
>>115
どこかのクマ牧場で脱走した熊が飼育員を襲って食べちゃったよね

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 13:37:42.53 ID:Pu13PdYC0.net
>>135
言うても何もしなければタダだから保護言うてるだけだからね
本州での話だが耕作放置されたらクマが降りて来たから牛放牧したら警戒して降りて来なくなった
捕獲駆除も大事だがそもそも日常的に威嚇しなきゃ遠征して来るし過疎化で衰退する日本じゃ厳しい
クマの方も見つからないし逃げ切れるってナメて来る

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 13:42:27.16 ID:u90hr5sY0.net
全市民に直径1メートルの半球型のトゲトゲ甲羅を支給しよう。内側に取っ手つけて。
危ないときはこれで地面に伏せる。
出没しないようにとか、戦うとか、無理だから。

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 13:45:18.21 ID:PwVqtA8p0.net
とりあえず人馴れしたクマは生かしておけない

そして根本的な対策は人口を増やすことだよ
人間の生活領域が減ってきたからクマなどの野生動物の領域が増えている
夕張みたいに財政難でコンパクト化すれば動物は喜ぶだろ?
結局のところ北海道は低賃金化が酷くて人工の再生産が出来ない
だからクマが増えたんだ

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 13:46:16.22 ID:ukLeW+sc0.net
狩りして数を減らせばいいだけだろ

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:04:41.12 ID:DU8MVoMA0.net
>>144
誰がやるの?金にならないのに

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:30:28.69 ID:szjOTQym0.net
>>140
秋田八幡平か
あの事件も凄惨だったな

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:36:23.51 ID:fG5N3Awy0.net
クマ殺しのウイリー呼ぶ

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:33:48.40 ID:1kMmlZ/t0.net
無理ゲーだろ

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 21:30:15.99 ID:iRj2Y2AQ0.net
最近家のかみさんに毛皮をプレゼントしたんだよ

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 08:38:59.42 ID:al0ktFx30.net
室蘭市天神町て、室蘭工業大学の近くだよね、
AI搭載のメカベアーでは?
自動運転車が遭遇したときのデータを取る目的とか?

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 09:38:59.37 ID:jpUQRORM0.net
>>137
ないない

S.P.クチェレンコ(ロシアの動物学者)
「平均的なトラは常に平均的なヒグマよりも強い」

ティモフェイ・バジェノフ(ロシアの動物学者)
「私はしばしば尋ねられます。もしトラとヒグマがタイガで出会ったら、どちらが勝つでしょうかと。原則として、トラです」

セルゲイ・アラミレフ(アムールトラセンター所長)
「非常に大きなオスのヒグマがメスのトラや小さなトラと戦った場合、勝利のチャンスは同等かわずかにヒグマ有利となりますが、
基本的にトラの方が強い。それは殺しに慣れた者と菜食主義者との違いです」

セルゲイ・ナイデンコ(ロシアの動物学者)
「アムールトラには敵がいない。非常に大きなヒグマだけがそう言える事が出来るが、
ウスリータイガでは、これら2頭の殺し合いは珍しくありません。いくつかのケースでは、クマは勝利していますが、頻繁に勝利するのはトラです」

モーリス・ホーノッカー(シベリアンタイガープロジェクトリーダー)
「大きなオスのヒグマがトラに殺害を挑むとき、彼らは特に若い少年やはるかに小さなメスのトラをターゲットにします。決して大人の男性ではありません。
彼らはオスのトラが彼らを殺して食べることを恐れています。
クマははるかに小さい雌のトラと争うことを好みます。
トラの食事にならないように」

ジョン・ヴァイヤン(THE TIGER著者)
「トラは定期的にヒグマとツキノワグマの両方を攻撃し、殺し、食べます。ロシアのヒグマは体重が450kgに達することがありますが、それにもかかわらず、トラを見て逃げることが知られています」

Wild Cats of the World
「成長したクマはトラにとって手ごわい相手になるはずですが、多くの報告によると、トラは約450kgのヒグマを殺しました。さらに、クマはトラの視界から逃げることが知られています」

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 09:40:48.03 ID:+VhZMBS10.net
熊1匹30万で買い取ればいいよ
絶滅させろ

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 09:44:39.30 ID:FD+VuPTD0.net
生息域を壁で囲って外部は駆除する

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 09:58:08.69 ID:HM9yx6Bc0.net
江戸時代の鷹狩りは軍事訓練の一種とかいうからな。
自衛隊でいいんじゃね。

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 09:58:35.25 ID:1wrZIe590.net
クマがいなくなったら鹿だらけになって農作物被害が拡大するぞ

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 10:01:28.21 ID:/6VT9BZR0.net
クマと共存できるように開発をやめなさい
そしてマタギを養成しなさい

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 10:01:43.71 ID:3QKJM3Kq0.net
そりやヒグマを間引くこともせず、市街地に来ても逃げ回る人ばかりだから、
ヒグマも人を恐れなくなるわな。
「なんや、オヤツ走ってるやん」状態やろ。

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 12:15:16.98 ID:bGZdMDUr0.net
【北海道】クマが市街地に出没しない対策を検討 専門家ら現地調査 相次ぐクマの目撃で 室蘭市

クマさんは札幌 大便 五輪
反対なんだよ わからないのか

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 12:19:27.38 ID:Atk7zm170.net
伝説のマタギにまかせろ

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 12:38:32.66 ID:zkOLgyoz0.net
クマ「人間が山間部に出没しない対策を検討」

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/30(火) 13:09:25.89 ID:bHDTLKmH0.net
クマおことわりの看板設置が有効だろうね

総レス数 161
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200