2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【値下げ】キリン、缶ビールは値下げへ 酒税改正で [はな★]

1 :はな ★:2023/05/24(水) 20:56:19.14 ID:hh4hhEUQ9.net
キリン、缶ビールは値下げへ 酒税改正で
2023/5/24 19:20 産経新聞
https://www.sankei.com/article/20230524-H3LCETVHHFITBOWXVMG6UOW5QA/


キリンビールは24日、ビールや発泡酒など計187品目の出荷価格を10月1日から改定すると発表した。酒税の減税で、缶ビールは主力の「一番搾り」(350ミリリットル)が6円程度下がるため、コンビニでの店頭価格は単純計算すれば224円前後となる。

一方、業務用の瓶やたるのビールでは、原材料価格の高騰を反映させることにしたため、減税後も店内での価格が下がらない可能性が出てきた。

10月の酒税改正でビールなどが減税となる一方、税率が維持される発泡酒の「淡麗グリーンラベル」やウイスキーは、原材料高の影響で値上げとなる。ウイスキーでは「ジョニーウォーカー ブラックラベル 12年」など13品目で14~19%値上げされる。


※全文はリンク先で

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:57:08.88 ID:MedNN+9d0.net
酒税なんか下げる必要ないだろ

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:58:54.46 ID:ImmLWVhk0.net
ビールって年末に一回ぐらい飲む
あとは発砲でいいや

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:59:01.72 ID:AnEvaI770.net
3倍くらいの値段でいいんだよ

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:00:46.54 ID:TjkyYWlV0.net
値上げする商品は買わない

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:01:03.99 ID:aafWTXVU0.net
夏本番にビールの値上げなんて致命傷だからな。
反面、値下げとなるとウァっと
お客もメーカーも盛り上がる。

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:01:14.00 ID:HjcrhfnH0.net
上げろよ
酒が原因の事件事故多すぎやろ
被害者救済の為にも10倍にはしろ

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:01:28.68 ID:/rJGhpiw0.net
正気を失わせるものを売るな

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:01:34.57 ID:Gc01UX9M0.net
酒は体に悪いし高くても問題なかろう

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:01:40.47 ID:F31WFI3h0.net
一番搾りよりものど越しを安くして欲しいわ
ラガーも一番搾りも不味いもの

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:04:15.93 ID:cnv4jcEH0.net
安倍晋三を殺した成果がいよいよ出てきたわね

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:04:51.09 ID:RdUNYdpM0.net
ウイスキー値下げしろよ

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:05:50.79 ID:gjWiTrc80.net
>>1
また2型糖尿病やアルコール性疾患の患者が増えて医療財政を圧迫するなこりゃ
アル厨への医療費は全額自費でよろ

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:06:25.24 ID:CkyVzEot0.net
夏前に値下げしておけばいいのに

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:08:53.15 ID:FcfHinPk0.net
ぶっちゃけビールのむのって中年以降だし、税金ばかりあげるからそのうち売れなくなる

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:08:55.84 ID:jqkkN5EX0.net
>>14
酒税が下るのは10月からです

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:09:01.29 ID:8b85Ucik0.net
>>10
消費税上げてもいいから所得税下げてくれみたいな書き込みだな
残念ながら発泡酒やチュウハイは値上がりしますw

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:09:27.26 ID:eOABnpOU0.net
ビールは飲まん
痛風になりたくないからな

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:09:34.70 ID:fuC4I0Cy0.net
引きこもりニートはストレス溜まらないから酒飲まなくても良いんだろうな

酒税下げて引きこもり税導入しろよ

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:10:02.71 ID:ZFxPGSEZ0.net
下げるとは知らんかった

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:10:27.51 ID:EvZTGA490.net
発泡酒も下がるのか

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:11:02.64 ID:ZWICFSfi0.net
値下げとは言わないだろ

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:15:50.42 ID:kOi4SDRM0.net
本麒麟って売れてるけどそんなに美味いの?

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:16:36.25 ID:JhMyMGF10.net
うまいビールを飲むために1日生きているような人間もいるので

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:19:14.10 ID:hnNXPNrX0.net
人に迷惑かけて、酒に酔ってよく覚えてないとかあるから上げろよ!缶ビール1缶1000円で良いぐらいやわ

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:20:55.34 ID:q4r3pKJv0.net
値下げしたところでコンビニ店頭価格は高すぎ
意味不明な年齢確認ボタンとか押さなきゃいけないからコンビニで酒は買わない

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:21:02.48 ID:8anmYi/90.net
第3との価格差が小さくなってきたからビール買う機会増えたな

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:22:07.17 ID:iA2j5TAY0.net
金麦が主力のサントリーがピンチなんだっけ

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:22:33.64 ID:posHZMQP0.net
酒は飲んでもビールは飲まなくなったな

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:22:42.22 ID:IIPiwLzl0.net
>>25
迷惑かけてあげてんだよ
ノーストレスよりちょっとストレスあったほうが体に良いらしいぞ

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:22:45.56 ID:yPX9QMIj0.net
勢いで
消費税も無くせ

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:23:46.32 ID:5TL2wuMU0.net
なんで酒だけ下がるんだろ

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:24:10.81 ID:HZRRbIqE0.net
>>20
売れ線のを上げる代わりに下げたりすんねんで

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:24:31.48 ID:aLbr4Hp50.net
第4のビールとか第5のビールとか次々出してほしい。

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:26:16.46 ID:uVHQTnHG0.net
>>7
原因は酒ではなく人です

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:28:50.56 ID:NnJ7ru1s0.net
これで減税すれば物価下げられる事が証明されたなw

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:30:15.17 ID:V56g8ony0.net
喉が渇いたときに一杯めで飲むときはスーパードライ。
2杯めでじっくり味わいたいときはヱビス。
3杯め以降はストロング系のチューハイ。

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:31:54.95 ID:BbapQuNd0.net
ビールは値段下げてもいいけど俺の持ってる株はこれ以上下げてくれるな

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:32:56.38 ID:jqkkN5EX0.net
>>32
発泡と第三は値上げ方向

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:34:25.66 ID:BCErX0VK0.net
ビールが売れなくなってきたから税率を下げて数を稼ごうとするのかな

確かに外で飲む習慣が減ってしまったから缶を下げるのは賢い選択かもね

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:35:06.20 ID:uQBXqAEf0.net
色々飲んでもやっぱり最後に戻ってくるのはスーパードライだわ。

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:36:09.55 ID:rjyOZY8C0.net
酒なんざ麻薬なんだから酒税なんか10倍でもいい
その税収を少子化対策に使え
酒の広告にも課税しろ

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:36:38.71 ID:uQBXqAEf0.net
税金の分だけ下げるなら他社も一律だろw

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:36:48.19 ID:V5zOzeIS0.net
6本1080円って感じだったのになあ…ヱビスかよ

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:38:09.85 ID:hiHQa47v0.net
ストロング系、安いので150円で買えるのにビール飲むやつ居るの?

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:38:12.12 ID:F31WFI3h0.net
淡麗とのどごし生は同じ値段で売ってるけど
のどごし生しか買わん

スーパードライも一番搾りも不味いわ
淡麗はもっと不味い

のどごし生が一番で二位は金麦やな

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:48:20.38 ID:i34i1g0R0.net
>>45
貧乏くさいな 酔うのが目的ではない人もいるだろ

48 :37:2023/05/24(水) 21:48:30.69 ID:V56g8ony0.net
発泡酒や第3のビールは不味くて飲めたもんじゃない。
最悪なのがのどごし生だな。豆臭いんだよね。

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:50:24.23 ID:XyT1JTLO0.net
値下げはいいから、キャンペーンにもっと金を使えよ

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:53:54.66 ID:QmRZy0XZ0.net
無能政治家のおかげで日本人はまずい第3のビールとかいうまがいもの飲まされてたからな

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 22:02:46.04 ID:HZRRbIqE0.net
ほんとにな
ビールすら飲めない時代がずっと続いてたという事実に目を向けなさ過ぎる

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 22:03:02.87 ID:F31WFI3h0.net
350ml缶

キリンのどごし生129.5kcal
淡麗極上<生>157.5kcal
一番搾り 140kcal

プリン体
キリンのどごし生3.5mg
淡麗極上<生>21.7mg
一番搾り 31.5mg

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 22:06:02.95 ID:cDQ+mywG0.net
酒止めた今考えると缶ビールって高いのな

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 22:06:28.88 ID:Z7VpCQI+0.net
上級国民に関係のない発砲酒や第三のビール、古い車は増税で、ビールや新車は減税

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 22:07:53.14 ID:fna9VTwa0.net
酒・チョン・やきう

三大ガン

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 22:08:58.15 ID:eo/ttTZi0.net
切り詰められるところが酒くらいしか無いから酒止めたわ
これで1カ月1万くらい支出が減った

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 22:10:12.16 ID:TLWeuiuo0.net
発泡酒だと口に合うのはグリーンラベルだな

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 22:10:54.45 ID:sen4sdne0.net
6円w

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 22:20:25.13 ID:m4s928wd0.net
ラガー

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 22:26:54.03 ID:S2E4NhNe0.net
日本企業で値下げとか珍しいな
上げるばっかで下げるなんて
めったにねー
一旦上げたらそれで知らん顔だもんな

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 22:30:48.60 ID:LTuvY+mB0.net
赤星が一番好きだな
クラシックよりも好き
エビスは3リットル(ロング缶6本)飲むと途中からくどく感じる

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 22:34:34.35 ID:6NNtAZvZ0.net
>>2
第三のビールは上がるはずだぞ。
そもそも、ビールはアルコール度数の割にやたら高税率。
その昔、冷やして飲むビールは贅沢品だからというのが理由で、それが今でも続いている。

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 22:34:54.17 ID:kStYl4T60.net
むしろ酒なんか上げろよ
なに忖度してんだよw

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 22:39:16.86 ID:+AqeXF5I0.net
>>1
ろくえんwww

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 22:48:46.69 ID:S/s+RSQx0.net
>>1
第3のビールは酒税上がったから値上げなら、
酒税が下がったら値下げだわなぁ

>酒税の減税で、缶ビールは主力の「一番搾り」(350ミリリットル)が6円程度下がるため

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 22:49:51.90 ID:bLyhcOtm0.net
PBの安いストロング系チューハイ500mlが125円位で売ってたけど
しれっと値上がりして税込み150円位になってた。

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 23:04:24.12 ID:1LYO1Ell0.net
>>3
発泡酒は値上げの方向だからビールとの価格差は少なくなるで

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 23:12:39.35 ID:Acy1BBXk0.net
メーカー各社が発泡酒だの第三のビールだのと企業努力してきた流れももう終わるのか
金麦派の自分としてはちょっと残念な気もする

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 23:15:26.87 ID:Acy1BBXk0.net
酒の種類とか関係なくシンプルにアルコール1mlあたり税金いくらにすればいいのにな

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 23:19:34.27 ID:NdrG0IJk0.net
>>68
ビールのまがいものの節税商品を作ったのが企業努力?
そりゃ日本が衰退するわ

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 23:25:42.82 ID:Acy1BBXk0.net
えんどう豆タンパク質を使ってビール風の飲み物のを作ったサッポロとかさ
なんかすげーなと

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 23:32:16.53 ID:+0tEZvqA0.net
第3のビールとか発泡酒なんてクソ不味いのよく飲むよな
ストロング系好きと一緒で安く酔えればいいとか単なる底辺向き商品じゃん

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 23:32:32.98 ID:A9zcYCc70.net
代わりに発泡酒が上がるんじゃね

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 23:35:45.35 ID:6jfLgOND0.net
ビール100円が一番良い
発泡酒や第三は絶滅で

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 23:40:18.17 ID:1lgipL5J0.net
>>62
法ってのは時代錯誤だよな

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 23:42:08.72 ID:i0pstxgz0.net
2022年10月1日酒税法改正で第3のビールが350mlで約10円値上げされたからなぁ

10月以降は第3のビールを誰も買わなくなるかもな

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 23:42:21.91 ID:0cw9OmVF0.net
たった6円の値下げでドヤられても(´・ω・`)

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 23:45:01.41 ID:dRE7fXcX0.net
たくさん飲んでもらって運転させたり暴れさせた方が日本人をジェノサイドできるということかね

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 23:53:42.76 ID:Acy1BBXk0.net
アサヒ生ビールマルエフ
パーフェクトサントリービール
サントリー生ビール

税率変更に合わせて新商品の導入に力入れてるけど
この辺が定番として生き残れる気がしない

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 00:04:57.27 ID:FJYwyC/E0.net
ジョニーウォーカーの黒が1万円の金券として扱われた時代があったな

またそうなるのかな

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 00:16:49.63 ID:hx3JSuJT0.net
値上げで売上下がっちゃった?
わりとトップバリュでいいかなと乗り換えたけど150えんの無くなってしまった

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 00:19:20.71 ID:l/nN5ygj0.net
ビールの税については前から発表されてるのに何も知らない奴がたくさんいて驚くわ
そりゃ日本も衰退するわな
ニュース見ないんだもの

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 00:43:07.71 ID:PHzacZI20.net
三菱は解散しろ

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 00:55:27.24 ID:NzUhchHh0.net
>>82
別に飲まないからな
いくら上げても構わないわけだ


85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 01:01:26.94 ID:c+1JCrDJ0.net
本麒麟は値上げしないでくれ

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 04:11:16.56 ID:wji4b5Ud0.net
酒税はガンガン上げろ
それだけで治安が良くなるし医療費削減になる

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 04:14:20.80 ID:0bCyMI4c0.net
創価やるじゃん
発泡酒も下げたれや

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 05:25:29.57 ID:MdL6tyvV0.net
本麒麟の値上げは勘弁してくれ

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 05:26:44.75 ID:8iCqc8Hn0.net
税金取る場所間違えてない?

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 05:28:07.34 ID:aFy7OlFW0.net
上場企業にはやさしい税率

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 05:28:40.80 ID:5eDE/E0D0.net
頭おかしいだろこの国

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 05:29:06.25 ID:8iCqc8Hn0.net
嗜好品は減税とかなんだかなぁ…

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 05:40:51.05 ID:Ccn8Iow20.net
チューハイは味が濃すぎて1本飲んだらもういいやってなるけど
何本も飲めるビールは偉大と思う

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 06:22:17.59 ID:iWJzmyXA0.net
身体や脳みそ壊したり事故や犯罪をするのは減税
保険料は値上げ
心の底からアホだと思う

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 07:49:38.97 ID:Ga1Mw+yF0.net
企業努力を一瞬で無にする政府
これだから日本は世界で唯一の負け国になるんだよ

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 07:52:56.71 ID:LIS2LCn90.net
>>95
企業言うても麻薬製造組織と麻薬の売人やからなぁ

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 08:03:00.95 ID:2bKjvfTp0.net
やっす!
今から飲むわ

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 08:09:12.49 ID:00srHrxt0.net
また、下戸の奴らが「むしろ値上げしろ」と大騒ぎするだろうな
自分たちに関係がない税金はもっと上げろという、卑しい根性がにじみ出てる

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 08:12:04.20 ID:eZnSikHx0.net
だから言ったろ?
タバコを迫害すれば次に目が向くのは酒だって
このスレ見てもわかる

それでも、まだ俺には関係ないからやれやれと言うやつ
次は砂糖、次はカロリーになるよ
お前の好きなハンバーガーとコーラが規制対象になる日が来ても、誰も擁護してくれなくなる

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 08:16:18.06 ID:NvwE7RYA0.net
>>6
10月だけどな。

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 08:41:42.60 ID:IkfNLxO90.net
つうか
第二第三のビールとか開発とか人類史的徒労だろ

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 08:43:43.27 ID:RQZfUxln0.net
売れないんだなw

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 09:26:16.14 ID:LIS2LCn90.net
>>98
事故や犯罪をしまくる物を規制しようとして何が悪いん?
事故や犯罪が多い方がええんか?キミ

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 09:27:55.21 ID:Xx9QSCe70.net
>>3
価格差はたいしてないんだから発泡酒よりうまいビールの方が良いわ

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 09:28:11.47 ID:ywGIpCAm0.net
もっと下げろよ

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 09:28:21.19 ID:JTclBREh0.net
酒なんて毒だからもう飲まない

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:26:49.26 ID:sn3gFe3c0.net
昔のキリンビールのCM
https://youtu.be/uewytHRpXxo

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 11:00:09.11 ID:RsJhkbPs0.net
中身はビールなのに原材料の関係で発泡酒になってるのは値上げか?

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 12:14:06.77 ID:c9OLHtsn0.net
>>87
ビール・発泡酒・第三の税率段階的一本化の話だからな

人手不足なのに国際市場で勝負できないマガイモノの開発のために貴重な人的リソースを割くのは社会的損失
あとは軽自動車だな
こちらも普通車と一本化するか国際市場で勝負できるサイズに規格拡大するかしてくれ

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 12:15:03.91 ID:S8MaGQKT0.net
ジョニ黒値上げか

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 12:15:56.61 ID:BwfWa9gs0.net
>>108
何言ってんの?

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 12:18:34.82 ID:kr87o1dT0.net
>>109
でも金麦 本麒麟 淡麗 クリアアサヒ アサヒザリッチを手放すのはメーカーとしてはキツいでしょ

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 12:20:42.27 ID:5GHq4xmY0.net
偽ビールどんだけ人気なんだよ

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 12:21:16.46 ID:Qln1wjFs0.net
ビールの類いは、たまにしか飲まないけど
どうせ飲むならビールがいい
エビスとかスプリングバレーとか赤星とかプレモルのダイヤモンドホップとか

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 12:32:24.84 ID:eeJF1lpG0.net
キリンラーメンも値上げかな?

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 12:44:09.25 ID:RsJhkbPs0.net
>>111
海外のビールやクラフトビールの一部は使ってる原料の量で発泡酒扱い

その原料が高かったら値上げもあるのかなって事

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:40:12.95 ID:IYm/EMqY0.net
>>79
やたらCM流してるけど自然淘汰される銘菓だろうね

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:42:36.51 ID:IYm/EMqY0.net
>>110
ウイスキーは全体的に爆上がり中

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:42:47.30 ID:DHzuTsEf0.net
えー、酒こそドラッグなんだから下げるなよ

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:46:21.29 ID:+3tGXepl0.net
まずは二重課税やめろ。

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:54:15.72 ID:ypbdy/Uz0.net
販売店への販売促進報酬禁止され値上げされて中々安売りしなくなったんだよな

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:26:05.97 ID:l/nN5ygj0.net
>>95
これを企業努力とか思う奴が異常
単なる脱法行為だろ
まあビールの税率が不当に高いのがおかしいんだけど

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 22:04:57.50 ID:oGQieA380.net
これを企業努力とか言っているやつは簡単に騙されそうw

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 00:04:18.24 ID:tQW3Bw3y0.net
https://www.nikkansports.com/general/news/202305250000926.html
サントリー10月から缶ビール値下げ「プレモル」6円↓ 第三のビール値上げに 酒税改正を反映
[2023年5月25日17時47分]

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 00:06:46.53 ID:wvd/dCW60.net
増税します!酒税は下げました!

酔いどれ国政放送がお送り致しました

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 03:28:37.79 ID:uJPZVRh40.net
毒と分かってながら…
酒をなくせば真面目に国を見てしまうもんな

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 09:24:42.13 ID:x3vMwIj90.net
>>126
選挙の2週間前は酒禁止にしてる国を見習ってほしい

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 11:12:40.58 ID:FzKBPpMb0.net
日本は酒に関して寛容すぎる国ではあるな
昼間から公園で酒飲んでても誰も咎めないし
150円でストロングゼロという毒みたいな安酒が買える国
タバコはすごく厳しくなったけど次は酒が槍玉に上がるのか
俺も酒呑むけどたまにだし飲まなくても全然問題ない
規制するならどうぞどうぞってスタンス

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 14:30:37.84 ID:U0jhviar0.net
物価が下がっていくって例はあんまねーな。酒税が上がってくのは間違いないだろう

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 14:33:54.19 ID:JGzh9bjm0.net
ビール買い込んどかなきゃ!

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 14:36:27.81 ID:KHUTCrKC0.net
将来の国のこと考えると
こうやって日本国民を短命化するしかないもんな

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 14:37:36.58 ID:3YmEkTGF0.net
財務省管理の酒が変ですよ
公衆被害が甚大なアルコール薬物は厚労省が見るべき薬物では?

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 14:38:33.91 ID:6YtylmT+0.net
ビール飲んだら
禿げるし、腹出るし
ろくなことないよw

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 14:39:43.80 ID:EpTvRpg20.net
発泡酒とか第三のビールとかそういうビールの偽物作る必要ない税制にしろ 
日本アホすぎて世界から笑われとる 
国が偽物作らせる税制

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 14:42:59.91 ID:khmTqFLi0.net
100円くらい下げないと若者のビール離れはとまらないだろ

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 14:55:06.53 ID:brUFxge/0.net
日本の夏はスーパードライでしょ

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 15:11:09.46 ID:K8SUBCaz0.net
のどごし生 の方が一番搾りやスーパドライよりも旨いけどな

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 15:23:42.63 ID:4Opi14jk0.net
ビールの税率が下がると何年前から言ってたっけ?
たったこれっぽっち?www

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 15:24:25.64 ID:TrJAXqrS0.net
人気商品は増税
不人気商品は減税
露骨すぎ
https://i.imgur.com/WdD1XNW.jpg

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 15:39:35.59 ID:BTj6b7gH0.net
酒のせいで人生狂う奴がいるんだから
タバコのがまだマシに思える

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 15:44:59.36 ID:cqUG1fjA0.net
ビールうめぇ
1番美味しい飲み方は
風俗でホテル行く前に買っといて冷蔵庫入れて
プレイが終わった後にがぶがぶ飲む、これ

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 15:45:54.31 ID:4jc6+Ljq0.net
>>139
>人気商品は増税
明治時代の酒税行政が
輸入穀物原料の酒・蒸留酒には懲罰的酒税
主食穀物原料の酒には、高額酒税
非主食が原料で全国流通しない酒には、ソコソコの酒税
にしていたのを、一本化しているの

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 16:08:56.98 ID:W31eiIo70.net
酒飲みだけど酒税なんて別に上げてもええわ
他にあんだろ減税するの

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 17:59:59.20 ID:a214sRj/0.net
酒税法改正のスケジュールの一環

最終(2026年10月)的にビール・発泡酒・新ジャンルは350ml当たり54.25円
日本酒ワインチューハイは35円になる

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:02:47.97 ID:FzKBPpMb0.net
>>140
そうは思わんな
どっちも人体に有害だよ
どっちのほうとかじゃない
まあタバコだけ槍玉に上がって
酒はなあなあで済まされてるのは不公平かもな

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:52:46.53 ID:mGPElfVd0.net
>>145
ニコチンは事故や犯罪はせーへんけどアルコールは毎日毎晩事故や犯罪しまくってるやん
自業自得のジャンキーの健康より他害の方を重点的に見ようや

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 03:24:57.28 ID:ZCzfR2eh0.net
発泡酒は上がるのか?

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 03:12:25.83 ID:hGobTfUD0.net
>>145
タバコの方がだいぶマシだと思うわ
酒は飲み過ぎると頭の大切なネジがパーンッて飛んで取り返しのつかない事をしがちのイメージ

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 03:21:32.20 ID:V7I0LsSO0.net
最終的にはあと15円くらい下がって、まがい物の税率が統一されるから買いやすくはなるだろうな
消費量少ない人から見れば誤差だけど

総レス数 149
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200