2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大分/防災】ため池をリアルタイムで監視 大雨シーズンを前に運用開始「危険な現場に行かずシステム活用を」 [すりみ★]

1 :すりみ ★:2023/05/24(水) 10:44:54.76 ID:3xoHxkL09.net
これから大雨のシーズンを迎え水害の危険性が高まるのを前に、県はため池の状況をリアルタイムで監視できるシステムの運用を23日から始めました。

豪雨の影響で、ため池が決壊し被害が拡大する事態が全国各地で起きていて3年前には大分市でも決壊の恐れがあるとして避難指示が出されました。

県によりますと県内には農業用のため池が2118か所あり、半数近くで決壊すると人的被害の恐れがあるということです。

《中略》

このうち特に被害の拡大が懸念される24か所について、23日からリアルタイムで状況を監視できるシステムの運用を始めました。

県のホームページから確認でき「大雨の際には危険な現場に行かずこのシステムを活用してほしい」としています。

全文、画像、動画はソース元でご覧ください
ため池をリアルタイムで監視 大雨シーズンを前に運用開始「危険な現場に行かずシステム活用を」
TOSオンライン| 2023年05月23日 18:40更新
https://tosonline.jp/news/20230523/00000007.html
https://youtu.be/3CerFs-b0yI

※関連ソース
⬜︎大分県|大分県のため池
https://www.pref.oita.jp/soshiki/15980/oitaken-tameike.html
抜粋
大分県の防災重点農業用ため池一覧
https://www.pref.oita.jp/uploaded/attachment/2182445.pdf

⬜︎大分県|大分県雨量・水位観測情報
https://www.pref.oita.jp/soshiki/17200/uryou.html

⬜︎大分市|水害監視カメラシステム
https://bousai-oitacity.jp/kawa-camera/pc.html

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:46:44.96 ID:g67vZeMH0.net
>>1
> 「大雨の際には危険な現場に行かずこのシステムを活用してほしい」としています。

21世紀も1/5過ぎてやっとかよ
ほんとうにこの国はやることが遅すぎる

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:47:36.24 ID:ZbKB3ASu0.net
じゃあどこにコロッケ買いに行けばいいの

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:47:37.33 ID:FCMHIJOD0.net
大雨の日にここで踊りたい

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:50:50.85 ID:KOijNdc20.net
ため池のカメラの様子見てくる

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:51:54.88 ID:r8zfXj8v0.net
大分県民に問う
命とうどん、どっちが大事なんだよ

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:51:57.87 ID:oCdufpTD0.net
>>2
東京ばっかに金かけてるからな

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:52:19.17 ID:bU6BN7ro0.net
機械に頼っちゃダメ 自分の目で確かめるのが一番だよ

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:53:41.62 ID:b1ZioQET0.net
それでも様子見に行きたいし

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:54:35.68 ID:TKF9lK+J0.net
風物詩だろww

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:54:55.21 ID:bU6BN7ro0.net
どうせ肝心の大雨のとき故障する

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:55:02.06 ID:ZFAWYQIA0.net
ちょっと溜池の監視システムの装置の様子を見て来る

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:56:25.92 ID:9bSwRIx10.net
こういうのは命懸けで見に行ったのが評価されて安全に確認したら村八分になると聞いたよ

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:57:30.88 ID:BwScthGS0.net
で、カメラ不具合で結局人が見に行くんだろ(笑)

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:58:09.34 ID:KYcXI/r90.net
ため池ばっかり!

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:59:19.01 ID:rMx9lWNJ0.net
命名 溜池ゴロー

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:03:35.61 ID:iKYL7oSk0.net
観てたって決壊するやろさっさと補修せーやアホか

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:04:18.63 ID:uPZ/yvNk0.net
このシステムは水門や樋口を遠隔操作したり、ヤバそうな場所に土嚢積んだりできるんか?

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:04:32.11 ID:HWJUcp7J0.net
>>5


というか今までやってなかったんかい笑

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:08:33.11 ID:qXc19ba50.net
ためいけでそう
いや
溜息

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:11:28.48 ID:WPH4fuvj0.net
深淵を覗く時深淵もこちらを見ている
ため池を監視する時ため池もこちらを監視してる

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:12:11.30 ID:eqZ9nD3b0.net
洪水見に行くおじさんは
嫌がらせのために自分のとこに詰まったゴミを相手に押し付けてる説
あったよね

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:14:26.46 ID:vNoTO06A0.net
どっちかっていうと、自分の所にゴミが溜まると村八分の後で殺されるからじゃないの

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:15:57.35 ID:phr1Wfwp0.net
>>1
いまさら
こんな当たり前の監視設備を得意になって
報道してる後進国ニッポンwww

アフリカの奥地より50年遅れてるレベル

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:17:43.04 ID:vm1LwuTp0.net
でも、結局
「やばい、水位があがりすぎだよ、ちょっとため池の様子見てくる…」
ってなるんでしょう?

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:30:04.27 ID:T/OJOvje0.net
カメラのレンズが曇って見えないので、ちょっくら拭いてくるわ

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:06:50.72 ID:pg1rnG8u0.net
>>2
停電でアウトっと。

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:09:12.81 ID:Jmy+7eVs0.net
事情が身勝手なら助けなくて良いぞ?

救助隊員の命の方がダイジ。

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:14:00.48 ID:jAaN/cWN0.net
モニターで監視しとってヤバなったら余計行ってみたくならへんか?

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:15:10.18 ID:EoivS+K30.net
危険なのは田んぼやため池を見に行くことじゃなくて、見に行った結果水が適切に流れてなかった場合にそれを改善するために、流入量の調整弁の操作や排水口に溜まったごみを取り除いたりする作業だろ?

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:18:48.91 ID:FjJE42nz0.net
ため池や
監視カメラで
生中継

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:25:25.16 ID:WwlwKe7X0.net
でもカメラで見てて決壊しそうな危険な状態だったら対処するために現地に行くんだろ?

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:30:14.44 ID:CDBxK0cz0.net
台風の日に田んぼの様子を見に行くという、年寄りのささやかな楽しみを奪うのか?

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:30:48.85 ID:bHZ+gZBs0.net
>>1
大分といえば監視するのは土葬用の墓地だろ
死体が飛び出してくるからな

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:41:35.87 ID:+9Yx6zZb0.net
「ちょっとリアルタイム監視を見に行ってくる」

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:42:14.72 ID:lkR/Q7Me0.net
クソガキほいほい

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:43:17.70 ID:lkR/Q7Me0.net
YouTuberが監視カメラにピースしながらダイブ

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:46:25.73 ID:IhduEmZV0.net
停電した!
やっぱり使えん、見に行くわ!

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:50:40.89 ID:mOOoOO8A0.net
いつも見ているぞ

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:57:15.04 ID:cOpMg3W10.net
こんなことしても境界は淘汰されちゃうから

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 13:01:48.86 ID:C9YexRCT0.net
ため池の方はまかせた
水路はワシが見てくる

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 13:15:01.41 ID:V84VgaxR0.net
監視カメラで危なそうなのを確認したからと現場に出向くのが本当の玄人

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 13:17:03.49 ID:Y9GQbrWA0.net
田んぼ見てくるの水門にも付けてやれよ。 毎年死んでいるの知らないのか?

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 13:51:12.45 ID:l+azRA0cU
ムダムダ
それで満足するやつはそもそも見に行かない

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:27:39.08 ID:kGcbGHHw0.net
暴風雨でカメラ故障したみたいだから確認してくるw

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:04:35.06 ID:b81ENWGr0.net
放流がバレるやんけ

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:17:42.21 ID:lg6kEND+0.net
それでもじっちゃんなら・・
じっちゃんなら様子を見に行ってくれる・・

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:26:27.36 ID:eoPELVE20.net
カメラに人影が映ってると言って出掛けて戻らなかったんです…

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:52:17.49 ID:2khNkade0.net
どうせ現場に行く事になる

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:55:06.33 ID:AOW+PhMw0.net
むしろカメラで見て、水路開けなやべぇって爺ちゃんが突撃しちゃわない?

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 17:06:24.74 ID:RDDfMxjI0.net
見にいくのでねえ
隣の田さ、水流す為だ!

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 17:10:21.08 ID:zQ1m2ZEt0.net
僕のため池も溢れ出しそうです

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 17:21:59.04 ID:AqycVwXu0.net
老人が大雨の時にため池やら川やら見に行くのはハリガネムシの仕業だろ

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 17:52:04.58 ID:KUvd7SiU0.net
全国の田んぼと用水路に設置しよう

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 17:54:30.16 ID:leTKAsTO0.net
様子を見にいくのは隣の奴が自分の田に水流してないか監視する為だからな
そこでいざこざが起きて事故になってる殺人もある

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 17:55:48.98 ID:DGP/Zgrl0.net
>>37
からのオコシテ

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 18:08:39.82 ID:/Ylmz+bm0.net
システムが誤作動してないかの確認に行かなくちゃ、心配で寝られませんね。

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 18:35:44.60 ID:kGcbGHHw0.net
監視所で溜池の様子見てくる

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 18:45:04.88 ID:Zr3RUkg70.net
大分川の河川敷に生えている雑木や笹なんかしっかり刈り取ってほしい
あれに流木やらゴミが引っかかると越水につながりかねない
雑草の藪はねずみやゴキブリの繁殖場所になっている

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:02:51.25 ID:eWmPE8yX0.net
溜池って必要なの?

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:12:32.43 ID:fo97mr2A0.net
台風シーズンに眺めたいな
なんかそういうの見るの好き

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:18:07.00 ID:O/+LZ8LZ0.net
>>30
水門当番がサボって田んぼが全滅したら村八分だしな

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 03:30:31.81 ID:1Gn+wd690.net
>>61
分かる
しかも快適な自宅からな

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 23:27:39.34 ID:jUQhUXA40.net
>>61
大雪大雨台風なんかの時に繁華街のライブカメラ見るの楽しいよな

65 :名無しさん@13周年:2023/06/08(木) 18:05:11.34 ID:AmwUZra8f
地球温暖化で、今後も大雨は増える一方だろな。
だから、放流水路を増やすしかねえわ。

で、その放流水路に小型の水力発電施設を建設するのよ。
これで臨時の電力を得て水素を作ったり、送電網に売電
すれば、放流水路の建設費も回収できるかもな。

66 :名無しさん@13周年:2023/06/08(木) 18:06:51.05 ID:myDwXEPAK
クソカルト会館もリアルタイムで監視しようぜw
もちろんネット接続w

67 :名無しさん@13周年:2023/06/08(木) 18:36:16.27 ID:sWzKOdNvN
ため池を監視する仕事か
精神やみそうだな

総レス数 67
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200