2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

陸自ヘリ墜落直前、エンジン出力が急低下…フライトレコーダーに機長ら対応の音声記録 [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2023/05/24(水) 09:02:20.23 ID:yfJP2Drq9.net
読売新聞2023/05/24 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230524-OYT1T50021/

 沖縄県・宮古島沖で4月に起きた陸上自衛隊の多用途ヘリコプター「UH60JA」の事故で、墜落の直前にエンジンの出力が急激に低下していたことが関係者への取材でわかった。海底から回収されたフライトレコーダーに録音されていた機長らの音声記録から判明した。事故は機体の不具合が発端で起きた可能性が高まった。

 関係者によると、フライトレコーダーには、同機のエンジンが異常な音を立て、機体のトラブルを知らせる警報音も鳴る状況が記録されていた。エンジンの出力が下がる中で、操縦席に並んで座る機長と副操縦士が高度を保とうと声を出し合う様子も残されていた。

 エンジンに不具合が起き、操縦席から対応すると伝えられた機内の隊員の1人が「はい」と答えた声も記録されていた。機体はその直後に海面に墜落したとみられ、「あっ」という声を最後に音声は途絶えたという。

 同機は4月6日午後3時46分頃、宮古島の地形などを確認する目的で空自宮古島分屯基地を離陸した。同54分、近くの下地島空港の管制塔と交信したが、その2分後、同基地のレーダーから機影が消えた。

 政府関係者によると、同機は離陸後、宮古島東側の海岸沿いを高度約300メートルで飛行。池間島を過ぎたあたりで針路を南西に変えた。この頃から徐々に高度を下げ、事故の直前は150メートル前後の低空を飛行していたとみられる。

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:30:37.28 ID:7/SFCFoj0.net
>>882
いやもういいよ、自称玄人
あんたと話すのめんどうだしスルーしてくれ

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:30:50.91 ID:yiA7AaJu0.net
中国わりい
日本人全員が中国のこと考えたわ

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:31:13.89 ID:r4xAXTWx0.net
人間性終わってる人が沢山
親の顔が見てみたいね!

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:31:15.69 ID:8H4T1S100.net
>>14
今は直接人体に影響の無い兵器もあるからなあ

電磁パルスとは?HEMPなど電磁パルスによる被害の仕組み・原理と対策
https://www.rd.ntt/se/media/article/0036.html

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:31:19.24 ID:yiA7AaJu0.net
>>902
神様が責任取る

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:31:23.58 ID:zmx21mrZ0.net
>>893
全員ヨシ!するから対策として不十分

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:31:28.78 ID:51uiszYS0.net
>>877
確かそうだったはず
本来はロックを外すだけで自然に降りる設計だったけど降下角が異常だったので降りきらなかった

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:31:44.13 ID:0kVl8h9P0.net
>>891
まずはパイロットの操作に対して機体がどんな動作したかをまず整理して適切な挙動だったかを調べるところからだよね、直前にエンジン出力低下って言われてもどういうことか謎

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:31:49.98 ID:4mFuKVxq0.net
有名なハドソン川の奇跡では鳥の群れが突っ込んでエンジン2基とも止まったんだよね
2基あるから大丈夫とは言えない

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:32:03.44 ID:dScfkOhr0.net
急に出力が低下する何やら攻撃を受けていたわけか

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:32:20.35 ID:yIPOj2Lm0.net
>>1
      ●
    _(_    エンジンを焼付かせる方法は有ります。
   ( ゚ω゚ )     でも、ここでは言いません。 
   '     `

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:32:21.44 ID:qYnAQDSj0.net
>>886,887,889

んでその事件をワザワザ自分が死んでもいいのでやりたいと思わせるほどの
テロや工作や整備不良が三つ重なってるんや
三人死んだら確実に死刑やからな 

安倍のときは多連蒼弾
岸田のときは爆弾
今回はまとめておっことした

安倍も岸田のときも三人死んでもおかしかないねん
しかも総理とかなら1人で
も死刑はあり得る

死刑になってもいいやったるってのがたまたま重ならんよ

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:32:22.20 ID:7/SFCFoj0.net
>>902
ああいう整備って全て責任が何処にあるか分かるようになってるだろ

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:32:53.33 ID:b1EFvjH40.net
>>902
三菱「MRJの失敗はアメリカのせいだしUH60の墜落は中国のせい」

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:33:15.42 ID:4lI+z/gU0.net
123便みたいに真実はわからんよ

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:33:19.53 ID:TZCvCKeW0.net
電磁波でパイロットの脳を操縦できるなら エンジンを切るのも海面に突っ込ませるのも自由自在w

そんな末梢では無く シークレットサービスの脳を乗っ取って、大統領を射殺するとか
もっと 大統領の脳を支配して核のボタンを押させるとかをするだろうw

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:33:52.70 ID:7/SFCFoj0.net
>>911
あれは固定翼機だからなんとかなったんだよね
回転翼じゃどうにもならんわ

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:34:07.67 ID:q+jNww4J0.net
アノンさん中国はどうしたの

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:34:12.27 ID:RHykUpem0.net
>>898
マルチコプタードローンがなぜ電動なのか
通常のヘリコプターのローターハブと電動マルチコプターの
ローターハブ比較してみた方が良い

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:34:19.39 ID:tnXljI4c0.net
>>122
下水油なら犯人は決まるな

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:34:51.65 ID:oyp6QYY80.net
撃墜だと騒いだバカウヨ、涙目www

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:34:53.10 ID:M9WWhXuj0.net
特殊エンジンだからな

機内で大声で
点呼することで

該当エンジンが高速で回る。
1,2
1,2

大声で叫ぶ途中で噛むと墜落するんだろう

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:34:53.33 ID:7/SFCFoj0.net
>>917
まだあの事故での陰謀論とかを信じてるやつがいるわけ?

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:35:05.64 ID:tK1OnOZx0.net
>>914
安倍と岸田は死んでも自業自得でしょ
それだけの事をしてるんだから
下手な政治をすると何万人も殺せるからね
今も増税一辺倒で統一利権に金を流し日本を中国のような国にしようと画策してる

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:36:00.95 ID:PLvXso8A0.net
いやなんで管制に連絡しなかったんだよ
操縦士コンビが無能だったのか通信機器にトラブルがあったのか
後者を証明することが出来ないと無能という結論になるよ

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:36:15.87 ID:oyp6QYY80.net
>>919
ヘリにはオートローテーションという切り札がある
2発止まっても大丈夫

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:36:36.34 ID:WdQwlLg50.net
まーた日本製(笑)だよ
中国のせいにしてたアノンくんどうすんの

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:36:40.27 ID:Iqcc6Pof0.net
エンジン2機同時に故障することって
あるんだな( ´Д`)y━・~~

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:37:01.28 ID:WdQwlLg50.net
>>930
そりゃ日本製だからな

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:37:08.64 ID:yqvq88XL0.net
中国にエンジンをやられたのかもね

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:37:20.48 ID:R+IvXi6e0.net
マイクロ波でエンジンやられた疑いがあるな

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:37:27.85 ID:4jT0wm1B0.net
ローターショータコン落ちてます
これはもうかもだもらん加茂田

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:37:31.85 ID:M9WWhXuj0.net
竹槍を装備してやら
多分何事もなかった

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:38:14.10 ID:v7i4vFtd0.net
まあ細かいことはボイスだけじゃなくて記録された機体の状況を公表してくれないと分からんね

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:38:29.56 ID:uu3oSIKX0.net
頭のおかしいネトウヨの妄想が弾けた
単なる整備不良

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:38:45.18 ID:v13Aw8oc0.net
>>928
オートローテーションは万能じゃないんで

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:38:47.51 ID:YgnqMUcJ0.net
自衛隊が無能なのがわかった
お金かけてるわりに雑魚なんだろうな

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:38:48.24 ID:CFRZ7itA0.net
これは燃料切れだな

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:38:56.77 ID:7/SFCFoj0.net
>>928
この場合オートローテーションが出来る最低地上高ギリギリじゃね

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:39:10.31 ID:+cSvAqBN0.net
最近の中国は日本に対して嫌がらせが少ない気がする。

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:39:10.97 ID:hs4gUApI0.net
損耗率的にはこんなもん
中古部品使い回しや走行距離オーバー
あと設計的に海に落ちることを想定していないのは駄目だね

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:39:15.03 ID:/gpfaTGu0.net
>>749
航空機は片発でも10~30分は飛行できるように設計されてるけど、
事故機は数百mの低空飛行中だったからエンジンとローターの接続を切って回復操作する時間的余裕が無かったんだろ

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:39:35.69 ID:gNDUpDYD0.net
フライトレコーダー解析、数カ月程度か 事故の陸自ヘリ… ★ 05/02(火)
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683030351/
師団長も搭乗、二重の衝撃 信頼厚い機体「一体何が」―陸自ヘリ事故 ★3 - 04/07(金)
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680823437/

>>787 >>1
糞アベ(三菱/三星)創価電通朝鮮放送教会NHKは高市や三浦や立花(東谷)や黒岩のスピンでヤラセ便ズル盗難フェイクニュース[DS]なんかやってるからこんなことが起きるんだよ

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:39:35.72 ID:M9WWhXuj0.net
鏡餅的な
もの装備しておこう

こういうのは精神論が大事だ

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:39:46.11 ID:w6swMm+D0.net
まぁ整備ミスでしょな
ブラックホーク詳しい人ならこれでも原因予測できそう
ここミスしやすいんだよなーとかありそう

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:39:49.29 ID:Kr4+v+Mu0.net
なんですぐエマージェンシー宣言しないの?
隠蔽体質?

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:39:53.24 ID:oyp6QYY80.net
>>938
ヘリパイは常時オートロの訓練してる
出来なきゃ飛ばさない

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:40:01.39 ID:X1cYbX5m0.net
>>706
統一⇔の保守系各種団体(にも直下から離れたものまでつながりの度合あり)⇔議員、論客

だから仕方ない面があるのでは?竹田恒泰や杉田水脈らを統一扱いするのは無理がある

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:40:55.35 ID:oyp6QYY80.net
>>941
マジ?
150mでも?

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:41:11.93 ID:pSihkVCJ0.net
海自なら脱出でたけど
陸自で不慣れだからみんな亡くなっちゃたのか
ローターは無事なんだろ?

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:41:13.49 ID:7/SFCFoj0.net
>>949
でも数秒で落ちてるような状況でやれというのは無理難題では

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:41:15.89 ID:JcTFCFyz0.net
>>949
訓練しなきゃ出来ないって事は、どんな状況でもオートローテーション出来るとは限らないと言い換えることもできる
今回がそういう状況だったという事だろうな

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:41:23.13 ID:+cSvAqBN0.net
燃料系か制御系か?
半導体だったら笑う

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:41:25.05 ID:9kONJQFY0.net
偉いさんばっかり乗ってたから緊張したんやろね。
そもそも一機で飛ぶなよ!

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:41:44.63 ID:RAtV/V2k0.net
>>11
ヒント・自衛隊員はどの宗教の信者でも問題ない

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:42:18.88 ID:IDm99MhX0.net
本命はローター吹っ飛んでエンジンが高負荷になりシャットダウン制御で失速墜落。

大穴は米軍辺りが離島上陸作戦の模擬訓練でもやってて、偶然飛んで来たヘリを仮想敵にして電磁波ロック、間違えて電磁波攻撃してアボーン。

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:42:55.58 ID:ODDL8YLZ0.net
>>542
ホントですか?
ソースある?
何で放置してんの?

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:43:33.91 ID:tK1OnOZx0.net
>>950
竹田はビジネスだろうけど杉田は統一でしょ
自民党が統一だし保守や自民党に近いほど統一濃度が高い
ヒゲの隊長とかも統一だしな
自称保守の外患よ

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:43:34.61 ID:pSihkVCJ0.net
>>958
だよなローター一本は逝ってる

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:43:38.37 ID:7/SFCFoj0.net
>>951
ギリだろ
管制に報告すら出来てない状況だぜ

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:43:39.50 ID:CFRZ7itA0.net
>>955
燃料切れによる墜落事故は結構発生しているからな

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:43:52.09 ID:00OTqfYq0.net
凄い演習だと思ったというのが墜落直前の目撃談
航空法を無視して海面近くを高速で飛行してた訳で
エンジン止まればオートローテーションする間もなく海に突っ込む
何の矛盾も無い

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:43:58.87 ID:uu3oSIKX0.net
予算が少ないから部品の消耗度が激しいのもだましだまし使ってるから事故が起こるんよね

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:44:13.42 ID:RHykUpem0.net
>>928
とは限らない

というか回転翼機に限った話じゃなく
固定翼機だってエンジン推力に頼るバックサイド領域で
飛んでてエンジン止まったら高度なきゃどうにもならんし

航空機にはそれぞれに安全運行のためには
出来るだけ使わないに越したことはない
高度-速度の領域がある

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:44:37.37 ID:9wGeIffc0.net
>>954
確か出来なきゃ免許取れないと思う
訓練は航空学生時に行われるかと

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:45:04.24 ID:v13Aw8oc0.net
>>949
訓練は失敗しても良い安全な状態から出力停止でやってる
事故は機体が斜めってたり予告なしでいきなり起きるから

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:45:17.23 ID:Us5zGlE50.net
滅多に起こらない事故なんかな

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:45:34.74 ID:gNDUpDYD0.net
武漢と提携「国防上問題ない」 大阪知事、「一帯一路」で物議も ★3 : 2022/05/31
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654039625/

>>945 >>1
>大阪府の吉村洋文知事は30日の府議会本会議で、府と大阪市の共同部局が昨年12月に結んだ中国・武漢との港湾提携について
>「国防の観点から、問題があるなら当然やめるべきだと思うが、そうとも思わない」と述べ、協力関係を維持する考えを示した。

問題ありすぎでしょ↑↑、都構想やIRや上海メガソーラーと同じく、松井橋下維新は中華や安倍スガ河野[親中親韓:反日/DS]の命令でやってるんだろ
ps://i.imgur.com/fRKgb1e.jpg

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:45:35.25 ID:gpzCyx/40.net
エンジンが2つあるから安心だとか、全部止まっても滑空するから急激には落ちないとか言ってなかったっけ
シャフトに細工されたか体当たりドローンじゃねえの?

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:45:37.77 ID:Eyy5wxgr0.net
早すぎたんだ

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:45:39.90 ID:+n+VIEmS0.net
やす子がいたら助かったと思う

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:46:06.39 ID:hs4gUApI0.net
>>951
150mは日本国内法の航空法最低高度かつ自衛隊の最低高度でもある
米軍は日米合同委員会の決定によりこれより遥かに低い高度で民家の上も飛べる オスプちゃんのため属国 日本の航空法無視できる

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:46:09.57 ID:WuRe2YNN0.net
どーんといこうや!

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:46:24.23 ID:tK1OnOZx0.net
>>966
高度が無いと安全に着陸出来ない仕様がおかしいんだよな
エンジンが何基か止まっても浮いてられるくらいの設計にしないと

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:46:43.89 ID:v13Aw8oc0.net
>>967
だから訓練はあくまで訓練だって
自動車免許だって安全なコース内でやるだけだろ

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:47:04.16 ID:JcTFCFyz0.net
>>967
そういうのってさぁ
機体が水平で天候も穏やかな状況でやるもんだろ?

天候がよくない当日で、姿勢も中途半端に傾いてるときにトラブルに遭ったら
うまくオートローテーションが出来ないこともあるだろ

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:47:21.10 ID:uu3oSIKX0.net
陸上用のヘリで海上飛ぶなっていう教訓が出来たな

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:47:50.01 ID:LNOyoN/C0.net
ミサイル攻撃よりかは整備時の電線チョッキリの方が可能性高いよな。

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:48:06.16 ID:oyp6QYY80.net
>>966
ヘリは低速、低高度ほど危ないんだっけ?
まあ地上スレスレのホバーなら別だけど

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:48:16.43 ID:gNDUpDYD0.net
>>971 >>1
〔11/23萩生田が〕>この1ヶ月で3人の閣僚が辞任するという事態になりました。

萩生田杉田高市スガ河野小泉竹中<維新> 同類の
安倍稲田小野寺の、中東UN軍派遣自衛隊の日誌紛失(隊員複数殉職?故意に破棄?アベ公明の集団的自衛権はわざと自衛隊員を海外の現場で死なすため?
安倍稲田小野寺は反日主義者?=スパイ外国人?)とか、モリカケの財務省議事録紛失(なぜ赤木さんは?)とかに比べれば、カスみたいなもんだろ

しかも最初の辞任大臣山際はアベ萩生田(創価統一朝鮮)系のくせに。 狂ってるよ全てアベコベのアベコリアンアベ系は

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:48:29.53 ID:Kr4+v+Mu0.net
墜落するなら飛び降りれば助かったのでは?
現役兵士なんだからそれくらいできるよね?

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:48:33.10 ID:pSihkVCJ0.net
>>979
交通ルール守って戦争か
まぁ自衛隊らしいちゃらしい

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:48:46.74 ID:zKWvhHxX0.net
アホのネトウヨは中国のせいにできなくなったら次は鳥か?w

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:48:51.01 ID:+eGyjHXp0.net
真面目に自衛隊のヘリ廃止論が出ている
自治体や消防ヘリ含め事故多すぎ
広島サミットも移動はVIPヘリを使うはずが各国から自衛隊の運用レベルに疑問を持たれ13年前のBMWで移動してた
アメリカは自前ヘリ持ち込み
G7議長国として恥ずかしい
韓国にG8利権を譲るべき

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:49:00.11 ID:Z+Vu513A0.net
スパイだか工作員がおったとして、そいつの犯行とすると
一番成功する確率の高い、初めてのお使いをここで使ったことになる
その必要あったの?

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:49:03.48 ID:JcTFCFyz0.net
>>984
まぁ、戦車にウインカー付いてるし

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:49:14.18 ID:tK1OnOZx0.net
>>979
フロート付けて無いのもおかしいしな

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:49:14.63 ID:/OXkSkk80.net
ヘリって物理的に無理あるよな
あんなプロペラひとつ屋根に付けて振り回して飛んでるの正気じゃないって阿呆でもわかりそうなもんだが

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:49:36.03 ID:gNDUpDYD0.net
ツイッターでヘイト発言を繰り返していた「桜ういろう」は、共同通信の社会部デスクだった ★7
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676788493/

>>970 >>1
> > この人も元共同通信
> > ps://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7d/3e68a692b7fb305e9194394edb575c35.jpg

シリーズ 日韓関係を考える / 植民地支配 常に念頭に
青木理(おさむ)ジャーナリスト 元共同通信ソウル特派員

>その際、日本政府や私たちが常に念頭に置くべきは歴史認識問題です。
>かつて日本は朝鮮半島を植民地支配し、どれほどの苦痛を与えてしまったか。
>韓国を併合して言葉を奪い、氏名を奪い、天皇の臣民として動員し、とてつもない被害を敷いたのは歴史的事実であり、
>日本がそれを反省する立場に立つのが問題解決の基本的な土台です。

>かつて日本が何をしたか、歴史の事実を知り、伝え、歴史修正主義にあらがう必要もあるでしょう。
ーーーーーーーーーーー
 ↑
河野談話肯定/断固維持、「自衛隊は相手が攻撃してから、反撃してもいい(=死んでから反撃しろ)」の安倍晋三(や高市や萩生田や杉田水脈青山繁晴百田尚樹他)もこれと同じですね

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:49:36.61 ID:JcTFCFyz0.net
>>989
法令違反ではないんだよ

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:49:43.49 ID:7/SFCFoj0.net
150メートル上空で高速移動中に異常が発生し、オートローテーションを実行することは非常に困難です。
以下にその理由を説明

反応時間: エンジン停止や異常状況が発生した場合、パイロットが迅速にオートローテーション手順を実行する必要があります。高速移動中は時間的余裕が少なく、パイロットは非常に短い時間内に適切な手順を実行する必要がある

エネルギー回復の余裕: オートローテーションでは、主回転翼の回転エネルギーを利用して降下を制御します。高速移動中では、エネルギー回復の余裕が限られており、十分な回転エネルギーを確保することが難しい。

着陸地点の選択: オートローテーションでは、適切な着陸地点を選択する必要があります。高速移動中では、短い時間で安全な着陸地点を見つけることが困難であり、周囲の状況や地形を正確に評価することが困難。

したがって、150メートル上空で高速移動中に異常が発生した場合、オートローテーションを実行することは非常に危険であり、通常は避けるべき

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:50:23.88 ID:ZK6e5ZvO0.net
あっ

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:50:25.72 ID:RHykUpem0.net
>>976
そんなん製造も運用もコスト高くて商業利用とか出来なくなる

だから一定の安全率確保出来ればヨシで飛んでるのよ

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:51:00.78 ID:lVobeHqY0.net
>>984
守らないと事故るよ

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:51:30.52 ID:RHykUpem0.net
>>976
あ、高度のことね
ある程度運用で危険回避出来るからね

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:51:53.50 ID:X1cYbX5m0.net
>>960
いや、間にはさんでる
安保のせい

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:52:07.32 ID:U+T16uMv0.net
>>403
玄葉光一郎&福山哲郎wwwwwwwwwww

日中関係悪化の原因:
民主党政権下で防衛ラインを南西諸島にシフト<-自衛隊の基地を南西諸島に増やす事で沖縄県の在日米軍基地を「最低でも県外」を実現?
↑鳩山由紀夫が推進w

2012年9月11日 尖閣諸島国有化 <-責任者 当時の内閣総理大臣 野田佳彦

鳩山由紀夫の「最低でも県外」が実現出来ずw民主党は支持率低下w
支持率低下で衆参ねじれ状態なのにw野田佳彦の衆院解散のおかげで自由民主党は政権復帰w
野田佳彦は安倍晋三を追悼演説で絶賛w

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:52:11.25 ID:pSihkVCJ0.net
>>996
即応展開を諦めるしかないのか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200