2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【企業】ホンダ、26年にF1復帰へ アストンマーティンと―伊報道 [oops★]

1 :oops ★:2023/05/24(水) 01:12:03.68 ID:F2dAj4mq9.net
イタリアのガゼッタ・デロ・スポルト(電子版)は23日、ホンダが2026年からアストンマーティンと組み、自動車F1シリーズに復帰する見込みだと報じた。

ホンダは、エンジンを中心とするパワーユニット(PU)供給元としてのF1活動を正式には21年限りで終了した。しかし、26~30年に使用される次世代PUについて、傘下のホンダ・レーシング(HRC)が昨年末に国際自動車連盟に製造者登録を済ませ、26年以降のサプライヤーの一つとして承認されるなど、F1再参戦の動きを見せていた。
 
現在もレッドブルとアルファタウリの車体には実質ホンダ製のPU(名称はホンダRBPT)が搭載されており、HRCによるレッドブル・グループへの技術支援は25年まで続く契約になっている。(時事)

2023年05月24日00時30分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023052400020


■引用元記事
Honda ritorna in F1 dal 2026: farà sfrecciare l'Aston Martin
https://www.gazzetta.it/Formula-1/23-05-2023/f1-honda-dara-il-motore-all-aston-martin-dal-2026.shtml

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 22:39:19.16 ID:9pF3c4hZ0.net
アストンマーティン仕様のNSXとか出たらうれしいな
絶対買えないけど

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 22:43:20.10 ID:+kOksAUr0.net
まあ1勝できるかどうか

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 22:44:45.69 ID:ChoZCnBF0.net
>>644
CMを見たというのとCMで知ったというの区別の出来ない馬鹿www

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 23:12:43.17 ID:fcgXyaFI0.net
>>642
今はパリダカじゃないぞ
そしてランクルだぞ

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 23:16:32.02 ID:I1hiScIU0.net
ホンダホンダホンダホンダ、シティーー!

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 23:25:17.91 ID:Jp78/lng0.net
いつまで金かけて内燃機関開発続けるつもりなんだろう

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 23:25:50.52 ID:GqQ+Go0/0.net
アホンシンw

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 23:28:49.31 ID:Z2nvkKKD0.net
エネルギー効率でいけば、石油由来の蒸気機関とか

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 05:09:41.59 ID:bkVXgDTU0.net
無知な奴が多いな
まーモータースポーツなんて今の日本じゃ興味もないか

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 05:49:53.21 ID:pSN0Bxg70.net
>>618
インディよりNASCARな

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 05:50:07.02 ID:d63z95Bb0.net
>>648
F1が興味持たれてないのと同様にラリーも興味持たれてない
そしてデイトナは日本人が日本チームで日本車で総合優勝した当時ですらイマイチ知名度が無かった

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 05:56:47.74 ID:d63z95Bb0.net
SDGsだ持続可能性社会だ言うてる時代に
くるまでかけっこいっとうしょうに興味持てというのは甚だ困難かもしれん
そもそも運転免許の保有率すら落ち始めたんや

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 05:57:15.97 ID:e5tkpE/C0.net
ホンダ直4を積んだDB11entryはよ

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 06:20:43.54 ID:tEsFal3U0.net
次の撤退するのはいつ?

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 06:31:18.12 ID:0T9JAhiu0.net
アストンのCMに安村ボンドが採用されるよかん

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 08:29:08.62 ID:kGsKCJnp0.net
>>618
フォーミュラEって海外だと、まだ人気あるの?
日本だと完全に死んだスポーツだよな
もっとも、人気のある国が地球にあるのか、と言うのが聞くレベルだけど
なんであんなに不人気なんだろうね?

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 09:15:50.58 ID:CtGySCnd0.net
>>554
インディは燃料メタノールだから
ガソリンエンジンじゃないニダ
メタノールは炎見えないから
何故か人がもがいてるけど
わからんのは実は
メタノール浴びて燃えてたり

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 09:21:25.45 ID:CtGySCnd0.net
と思ったらエタノールの混合燃料に
変わってたわ…スマン

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 09:29:16.81 ID:9UtY8EqG0.net
どっちにしても内燃機関にかわりはない

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 09:32:24.41 ID:Q/xjsQRE0.net
まあ内燃機関の炎上は
消化器や放水で消し止められるけど
フォーミュラEのセーフティカーは
消化器で消せないなら何積むんだろw

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 09:47:11.14 ID:Gphmk89A0.net
DOHC VTEC

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 09:57:37.54 ID:28SKyNp40.net
ネット上では盛り上がりや期待感はあまり感じられんね
ホンダF1参戦発表で今回が1番盛り上がってない

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 09:59:26.96 ID:EHlPjCPj0.net
>>666
3年先の話だしね

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 09:59:27.81 ID:28SKyNp40.net
やったりやめたりを繰り返すホンダの一貫性のなさに日本のファンは嫌気がさしてるのでは?

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 10:08:49.72 ID:fY697M0y0.net
>>666
F1観てる層は今も実質参戦してるの知ってるし
それ以外の層はF1どうでも良いからね。

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 11:03:51.59 ID:OG9TQFvV0.net
やめるやめる詐欺
やめたやめた詐欺
やめないやめない詐欺

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 11:38:12.16 ID:dDj/1gQn0.net
誰も損してないんだからいいじゃん
強いて言えばレッドブルだけどフォードと成功するかもしれんし

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 11:44:10.61 ID:6c+lHI4H0.net
環境に配慮して再生可能エネルギーで充電したバッテリーでレースするんじゃないのか

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 12:06:53.01 ID:U41L7Owy0.net
出たり入ったりモグラ叩き企業

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 12:07:27.46 ID:hfbTpyY90.net
でも
Powered by HONDA
を掲げてミニバンを売るんでしょ

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 13:13:15.49 ID:pSGgRj2X0.net
ファンとしては全く参戦しないよりは出たり入ったりの方が良いよ
やっぱ日本製のマシンやPUが参戦してると応援したくなる

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 13:38:50.67 ID:WJS3sA7h0.net
>>650
F1も電動の比率が50%になるので
バッテリーの開発で市販車に活かせれるらしい

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 14:21:29.01 ID:iIweC40A0.net
>>676
実質ハイブリッドだな
トヨタが勝ったかw

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 16:17:25.86 ID:aorLfcFk0.net
>>677
トヨタもまたF1参戦したら良いのに
ハイブリッドなら勝てるんじゃね?

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 16:37:41.78 ID:YIMh7JDT0.net
>>678
そんな単純なものではない
PUの性能以上に車体の性能が大きく関わってくる
メルセデスPUが最強の時に同じPUのウィリアムズがビリで今はレッドブルホンダ最強でもアルファタウリがビリ
あとトヨタハイブリッドはWECで無双してるしそれだけでいいんだろ

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 17:07:20.62 ID:9UtY8EqG0.net
過去の参戦で痛いほどわかってるだろうな
しかし一からチームを起こすとかやっぱりトヨタは凄いな

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 17:13:32.25 ID:l4gkH5Nn0.net
勝てなかったら凄いもクソもない世界だよ

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 18:26:01.23 ID:m3GxqT++0.net
何回復帰してるんだよプロレスラーかよ。

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 19:07:08.08 ID:aorLfcFk0.net
>>679
強いチームにPU供給で参戦すれば良いじゃん
WECってライバル不在なんじゃないの?ルマンは実質トヨタのワンメイクなんでしょ?興味無いから詳しい事は知らないけど

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 19:08:59.06 ID:aorLfcFk0.net
F1の表彰式で君が代を聞かせてくれたのはホンダ
トヨタは負けっぱなしで良いのかよ

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 19:13:09.07 ID:r2vlrel70.net
MGU−Hの開発が相当負担だったのな。
アレ市販車に応用されるかなと思ってたけどないね、ドイツ車にあったかな?理想の過給器なのにねぇ。

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 19:21:42.97 ID:YIMh7JDT0.net
>>683
その強いチームってどこよ
メルセデスもフェラーリも当然自社ワークスだぞ
今のマクラーレンは全く及ばない
今伸び盛りのアストンマーチンはホンダがおいしくいただいた

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 19:22:49.28 ID:YIMh7JDT0.net
>>685
メルセデスが応用して使ってたかな

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 19:34:13.91 ID:OG9TQFvV0.net
>>683
フェラーリやポルシェもワークスで出てるぞ
ついでにプジョーも
これからもっと増えてく予定だし

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 19:38:59.18 ID:aorLfcFk0.net
>>686
ならとりあえずマクラーレンあたりに供給して結果を出せば良いんじゃね?
トヨタのPUが優れているのであれば、数年後にはトップチームからオファーのチャンスはあるだろう

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 19:40:00.87 ID:ZhNxG0Ie0.net
ホンダも色んなとこと組むね

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 19:40:21.56 ID:aorLfcFk0.net
>>688
また増えたのか?
一時期減ってトヨタワンメイク状態だったと聞いたんだけど

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 20:03:10.39 ID:YIMh7JDT0.net
>>689
1チームだけ供給してもPUの優位性見えてこないし実際マクラーレンは全部ホンダのせいにしてたけど実は車体もダメダメだった
レッドブルはルノーと喧嘩してホンダの選択肢しか無くなりそうな時にトロロッソで一年お試しが出来た

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 20:10:40.89 ID:aorLfcFk0.net
>>692
2、3年前のマクラーレン速くなかったっけ?
ノリスが安定してポイント獲ってた記憶

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 20:11:24.58 ID:aRrsSsXv0.net
軽自動車でレースするのか

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 20:30:49.11 ID:khGB7iiA0.net
アロンソは、2026年はまだ遠い先のことであり、自分が現役を続けているか分からないとしながらも、
「僕の方からは、ホンダのPUをドライブするのは何も問題ない」と語った。
https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-2023-rd7-monaco-alonso-talk-about-honda-no-issues/10473549/

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 20:54:17.31 ID:Q+r3P/PE0.net
>>87
サザンの前身バンドに
ピストン桑田とシリンダーズ  というのがあった

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:42:37.43 ID:hqgFaMtL0.net
>>695
バイクのロッシとあんたは永遠に出禁です

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:49:58.54 ID:zLMjVPEa0.net
>>695
以前はあんなに文句言い放ってたのに

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 22:50:52.54 ID:4vx2bKYE0.net
ニワカから見ると参加したり止めたりよく分からない事繰り返してるな
それより4気筒のCB750復活してくれよ、水冷でも良いから

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 04:07:23.33 ID:NoJ2yqtE0.net
>>635
金持ち喧嘩せず

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 11:42:01.31 ID:CefEeMsd0.net
なんで何度も止めたり復帰したりするんだ?

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 12:14:24.52 ID:65MRuJUd0.net
そのうちJRの新型気動車みたいにエンジンで発電してバッテリーで走行しそう

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 12:43:45.12 ID:a7WoAuy+0.net
ホンダはピックアップも作ってるんだな
スズキがバイオリン作ってるようなもんか

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:35:00.93 ID:XR5q2Qyo0.net
>>701
経営陣がアホだから

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:49:59.68 ID:Q2quz8Hw0.net
株主がアホだから

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:27:27.19 ID:3Dxw+hAk0.net
前回の撤退は理事会だが役員の会議の多数決で決まったんだろ

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:53:45.62 ID:w7V/DiA50.net
恐ろしく高いギヤボックス、F1じゃなきゃ使えないね……ホンダ提携のアストン、2026年からの内製化に向けFIAとコスパ協議
https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-urged-to-rethink-horrendous-gearbox-costs/10474034/

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:39:22.29 ID:MwPTTdrG0.net
安倍ちゃんのおかげで
どんどん帰ってきてるな
日本を取り戻してくれてありがとう安倍ちゃん

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:54:16.20 ID:r9/DGU/90.net
いやいや
FIAはホンダがF1辞めたから25年までエンジン開発凍結して
レッドブルはホンダエンジンのIP貰ってエンジン独自開発する方針だった

コレ違約金だけでホンダ潰れるゾ
カドタ乗せてる場合じゃない

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:25:36.32 ID:WNK54rWb0.net
>>618
鈴鹿に集まる暇人馬鹿どもがけっこういるからな
F1ブーム時代に好きだったオレとしては、今の極度にシステマチック化し、マシンはウネウネ醜悪デザインで、ドライバーは無個性リーマンみたいな連中の無味乾燥F1に何の魅力があるのか、そいつらが全く理解不能

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:59:09.10 ID:3gLC/l4V0.net
合成燃料使うってのでインディカーの技術使えるとかそんな感じ?

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:21:47.17 ID:SCI9ZOSe0.net
>>709
だから26年なのでは?

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:35:46.23 ID:FpLenoVh0.net
>>709
知財売買をレッドブルが断っただろ
それとツノダをわざとカドタと書くところが性格の悪さが出てるぞ

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:38:33.82 ID:HEV910760.net
>>618
今年F1アメリカグランプリ3回もやるのに人気がないとかw

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:28:05.01 ID:/St3lmZ80.net
>>695
お断りします!
アロンソの発言でダメなのは「GP2エンジン!」よりも「Now We can fight」だと思う

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:51:48.01 ID:KD2V2d7Y0.net
>>1
PGM-Iをピージーエムエフワンと読む奴が多かったのを思い出した

717 :訂正:2023/05/27(土) 22:52:42.82 ID:KD2V2d7Y0.net
PGM-FIをピージーエムエフワンと読む奴が多かったのを思い出した

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 23:03:27.84 ID:VGF93qSz0.net
いやいや
FIAはホンダがF1辞めたから25年までエンジン開発凍結して
レッドブルはホンダエンジンのIP貰ってエンジン独自開発する方針だった

コレ違約金だけでホンダ潰れるゾ
カドタ乗せてる場合じゃない

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 01:45:33.35 ID:7gWy+ktK0.net
どんなに活躍しても欧州じゃまったく売れないんだから撤退して電気自動車の開発に資金集中したほうがいいんじゃないの?

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 01:52:13.05 ID:9BoJ78Up0.net
>>719
今アメリカでF1の人気爆発してるからだぞ

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 02:49:03.48 ID:7gWy+ktK0.net
欧州じゃ参加してないトヨタやマツダや日産より遥かに売れてないんだから宣伝効果なんてまるでないだろ
アホ経営者は現実を見ろ

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 02:54:12.96 ID:GkCkeUMU0.net
アロンソが乗ってチャンプ!なんてのはアロンソのキャリア的にもGP2のアレの回収としてもドラマチックだけど
主催者は分からんけどチームはドラマ制作目的じゃないからなあ

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 03:03:42.72 ID:XFRTqZh90.net
欧州のツダ人気は30年前のル・マンだろ

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 05:26:38.45 ID:oKr0o6RT0.net
>>721
だからアホンダなんだよなw

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 05:36:38.13 ID:WDQHw8dP0.net
3年後の参戦なのに今の時点で公式に発表するとかアピールの方法が下手
株主に対してF1用PUの開発を再開するくらいにとどめておけばいいのに
日本企業は技術はあっても正直すぎて戦略が無いから今回も販売店にポスター貼る程度でせっかく育てたブランドをいかせずに終わるかな

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 06:27:51.32 ID:qycMvRlw0.net
それはホンダだけで決めれることではない
F1の規模なめすぎ

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 07:40:53.88 ID:GNhhugvX0.net
ホンダとの間では、マクラーレン・ホンダでの3年間に確執めいた関係にまで発展し、
2度目のインディ500挑戦の際にはホンダ側がアロンソへのエンジン供給に首を縦に
振らなかったという事態にもなった。

しかし、アロンソ自身も歳を重ねて成長し、ホンダ自身も組織が変わり結果も出たことで
態度は軟化している。
「ホンダとともに戦うことは、僕としては何も問題はないよ。2015年からの3年間の挑戦が
うまくいかなかったことはわかっているけど、彼らもその後コンペティティブなパワーユニットを
作り上げられることを証明してみせた。
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/motorsports/motorsports/2023/05/27/f1_5/index_2.php

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 07:53:54.84 ID:E1y0MwT60.net
金満レッドブル無しでは不安

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 11:41:58.26 ID:qycMvRlw0.net
三年の間にアストンマーティンとアロンソの仲が拗れるのはホンダも見越してるだろ
もうアロンソなんて全く眼中にないから

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 14:27:44.36 ID:oB0BLPjw0.net
GP2エンジン!の再来を期待してしまう

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 17:31:19.82 ID:aW6sJrpT0.net
ヨーロッパでもCX60の評価はこれ以下が無いってほどボロボロ
仮にマツダ人気なんてものがあったとしても過去の話だな

総レス数 731
169 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200