2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【企業】ホンダ、26年にF1復帰へ アストンマーティンと―伊報道 [oops★]

1 :oops ★:2023/05/24(水) 01:12:03.68 ID:F2dAj4mq9.net
イタリアのガゼッタ・デロ・スポルト(電子版)は23日、ホンダが2026年からアストンマーティンと組み、自動車F1シリーズに復帰する見込みだと報じた。

ホンダは、エンジンを中心とするパワーユニット(PU)供給元としてのF1活動を正式には21年限りで終了した。しかし、26~30年に使用される次世代PUについて、傘下のホンダ・レーシング(HRC)が昨年末に国際自動車連盟に製造者登録を済ませ、26年以降のサプライヤーの一つとして承認されるなど、F1再参戦の動きを見せていた。
 
現在もレッドブルとアルファタウリの車体には実質ホンダ製のPU(名称はホンダRBPT)が搭載されており、HRCによるレッドブル・グループへの技術支援は25年まで続く契約になっている。(時事)

2023年05月24日00時30分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023052400020


■引用元記事
Honda ritorna in F1 dal 2026: farà sfrecciare l'Aston Martin
https://www.gazzetta.it/Formula-1/23-05-2023/f1-honda-dara-il-motore-all-aston-martin-dal-2026.shtml

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:13:33.68 ID:S2E4NhNe0.net
次のボンドカーはHONDA

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:15:08.91 ID:8egmGv7d0.net
無限本田

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:15:33.47 ID:w2T0vuqO0.net
やっぱりレースはホンダ。
トヨタは論外w

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:18:34.88 ID:ytKNWJqB0.net
V8以外はアストンマーチンと認めない

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:19:12.71 ID:oHoJ5qNQ0.net
ホンダは出たり入ったり忙しいなw
アストンマーチンと組むとは驚いた、元レッドブル組じゃん

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:19:33.10 ID:3AKXQV2K0.net
F1てまだやってたんだ

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:19:35.36 ID:AkIWGZyy0.net
なんだかね~

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:19:43.93 ID:0LqSc7KX0.net
やめたり始めたり
いい加減にしろや

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:20:07.57 ID:zWJ9WRt70.net
自分たちは大したものでもないのに
なぜか上から目線で否定しまくる人たちのスレ

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:21:24.84 ID:f9fXLXPo0.net
ガセッタ・デマ・スポルト?🙄

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:21:42.69 ID:2bzKcN8E0.net
エンジン造るの止めるんじゃなかったの?

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:21:49.37 ID:AZgxcMuR0.net
いや角田がいい感じだし日本人チャンプが誕生するならこれしかない
フェルスタッペンをぼこぼこにしろ角田

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:21:51.67 ID:aGCliGPZ0.net
エンジンをアストンに供給してFRシャシーを貰えばWinWin

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:22:15.15 ID:6WPdT9zT0.net
セナの頃はすごかったけど佐藤の頃は酷評されてた記憶だな、どうせならオールホンダでセナの頃の強さ見せてほしい

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:22:18.98 ID:aFsLJf/i0.net
何度でも復帰してくるね。
なんでずっと続けられなかったの?

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:22:34.21 ID:S2E4NhNe0.net
ただのインチキミニバン屋になったと
思ってたけど
HONDA見直したわw

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:22:37.41 ID:3zJHlCJT0.net
ガゼッタ以外も報じてるからガチやぞ

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:24:11.63 ID:YOWvr2P70.net
>>5
ルマンでのコルベットとの爆音合戦が懐かしい

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:25:22.86 ID:aGCliGPZ0.net
26年までアロンソいるかな?
EVやるにはブランドが必要だからアストン買収するのもいいかもね

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:26:02.66 ID:vJHIF4LR0.net
3年くらいでまたやめるの繰り返し

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:26:46.02 ID:NJ64lBCw0.net
アストンと組むのもマクラーレンと組むのも違和感だけど、同業他社だよな
内燃機関自社でやってるよな、DB10にせよマクラーレンも。不思議

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:27:03.19 ID:fesp2ngL0.net
よくわからんけど、ホンダホンダじゃ駄目なの、自前で全部できんの

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:29:02.51 ID:vJHIF4LR0.net
>>23
車体も自前でやってた時代ある
60年代とそのあともう1回だと思ったけど実績はよくなくてやめた

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:29:08.97 ID:rcMTdZkn0.net
ホンダワークスが見たい
PUサプライヤーとしてよりよっぽど見応えがある

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:30:25.82 ID:PmE6rVxC0.net
F1じゃなくてWRCやれよ
トヨタとホンダとヒョンデ
ごだこだ言わんと同じ土俵で勝負しろや

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:34:55.02 ID:WgHXsSIR0.net
何度でもよみがえるさ

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:34:57.15 ID:+dX/aBhA0.net
撤退したのホント馬鹿だよな…

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:35:30.19 ID:tSnbjLiB0.net
撤退 復帰 撤退 復帰

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:37:00.03 ID:nUIKP5+20.net
Nbox作った人がまた呼ばれるのかな

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:37:39.96 ID:JsI9KS/f0.net
また運営に頼み込まれたのか、こりないな
日本が関わるチームには優勝させないしベンツとフェラーリ以外は車両開発も禁止してた経緯が有るだろ、こりないな
優勝するチームは運営が決めるんだからなフェラーリかベンツに、くだらねえ

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:37:45.01 ID:fU/ZIvzJ0.net
相変わらず節操ないな

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:39:35.37 ID:s7oRbSSn0.net
ボンドカーでF1かあ
文句も言われんだろ。悪くない

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:40:22.58 ID:PSHIqRb40.net
角田はアストンに移籍?

つーかこりゃMotoGPの改善は当分無さそうだなぁ
明らかにこっちに色々と持っていかれてるやろここ数年

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:40:24.31 ID:HB3w4YOi0.net
ホンダも何をやりたいのかわからんな

なんで復帰するんだ?

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:41:21.98 ID:F/qBBtDq0.net
せっかく勝てるようになったのにまた1からやり直しか?
で予選敗退を繰り返したら撤退って言い出すんだろ?
今回ばかりは擁護しようがないわ
これ決めたやつ会社の金で遊ぶな

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:41:58.92 ID:A9yO3xSc0.net
電気自動車屋さんになるんでねえの近い将来
なしてF1なんて今更

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:47:56.73 ID:/5I+t4Ba0.net
まだF1なんてやってたのか

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:51:19.07 ID:D0MwnBR/0.net
アホンダ

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:51:38.62 ID:mNaaC/AS0.net
人気あった時なら少しは盛り上がってたのかな
F1関係でスレ一本すら埋まってるとこ見たことない気がする

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:52:40.18 ID:dcC6flgX0.net
>>16
株主がうるさいから。

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:53:13.74 ID:uv/lgk230.net
>>35
近年F1はアメリカで人気が出てるんだよ
アメリカ市場は大事だからな

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:56:20.98 ID:AnEvaI770.net
>>34
motogpは撤退かな?

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:58:32.38 ID:yNe7InwG0.net
かわいらしい軽トラ発売してよ買うから

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:58:47.65 ID:PSHIqRb40.net
>>43
マルクの契約終了と共にか
でも、出光と組んで育成プログラムやってて
ようやく形になってきたタイミングで放り出すかな?

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:59:34.94 ID:rZxt79820.net
>>4
WRC

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:00:09.68 ID:C8BG7GZn0.net
また部品屋としての参入か
チームとしてやれよフェラーリみたいにできないのかよ

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:01:53.55 ID:u8Sov1i30.net
ブリヂストンも復帰かな

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:04:11.15 ID:77GOflaJ0.net
GP2エンジン再来か

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:05:09.72 ID:hSF7Zxs90.net
EVシフトは嘘 ってこと、脱中国石炭煤煙偽善といっそう決別する覚悟の現れだな。 

 発電専用超効率軽量ガソリンターボエンジンが見えてるのかも しれないな〜 

 
ひょっとしたら、チャージステーションに 発電専用超効率軽量ガソリンターボエンジン があって、急速充電か メタンガス改質での水素燃料ヴィークルまあ
HONDAだけに2輪からかも よー ぉおおお 

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:06:47.53 ID:s7oRbSSn0.net
ホンダは完全にレース技術モノにしてるからな
出てきたら基本的に優勝出来てしまう
ブランド維持の為に片手間でやれてしまう

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:08:10.04 ID:5Da+kyyC0.net
正式発表が出るまで分からんぞ

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:13:55.20 ID:nUIKP5+20.net
円安でボロ儲けしたから余剰金出来たからだろうな
税金に持っていかれるなら使ったほうがいいからな

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:14:23.84 ID:YIWh1C2h0.net
ほっほー
これはこれは面白い

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:15:18.45 ID:YIWh1C2h0.net
>>46
だねえ

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:17:20.91 ID:nUIKP5+20.net
>>46
クソみたいなとこでしか勝負しないトヨタってことなんだぜ
いつも負けると排ガス規制www

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:17:51.19 ID:sFSmD8rK0.net
いったい何がしたいんだホンダは

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:22:00.02 ID:E7AH2UnT0.net
EVにしろ軽自動車にしろその他の車種にしろ車産業は
国の内外でやってることがチグハグ過ぎて双方不幸しかない感じだな

狭い所に人集めてバリアフリーだのエスカレーターがどうだの自転車イジメやったり
国交省の行政がそもそもおかしいのか

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:22:00.59 ID:EmHs4QjQ0.net
アホトンマヌケホンダ

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:23:41.50 ID:hZKAIIjT0.net
振り向けばピケ

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:25:18.69 ID:9MBEJaIK0.net
ヨーロッパでホンダ車なんて見向きもされないからやるだけ無駄だと思うが

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:25:42.00 ID:YIWh1C2h0.net
またジャンプの表紙になるのか

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:27:32.29 ID:PSHIqRb40.net
>>53
それならMotoGPの改善に金かけて欲しいわ(´・ω・`)

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:30:51.81 ID:nUIKP5+20.net
>>61
低能ガイジだねぇww

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:31:34.75 ID:rZxt79820.net
>>56
F1もレギレーション変えてでしょ

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:37:11.08 ID:BIDMicYg0.net
で、また撤退、と……

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:43:30.20 ID:9nvoYsrT0.net
A「GP2エンジン!!」

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:44:40.35 ID:EIPr3N6r0.net
何かの機会にアロンソにまた「GP2 エンジン」呼ばわりされそうだな。

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:46:12.31 ID:JU0P48Ha0.net
なんか迷走してるね

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:49:18.84 ID:l83f2Bhf0.net
ホンダは資本的にそんな余裕ないだろ・・

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 03:01:21.78 ID:frh+F3vC0.net
復帰ってなんだよ?

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 03:06:28.68 ID:+IJkWe1E0.net
前回の撤退の時、5chで「どうせまたしれっと戻ってくるよ」って言ってた奴w

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 03:09:48.14 ID:EWnNpKBl0.net
内燃機関辞めるんじゃないんかよ

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 03:13:05.17 ID:de+aqLK40.net
F1って糞だろ
ドライバーも関係者ばっかりで嫌になって昔からみんなインディーとかに行ってるし

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 03:13:22.53 ID:su7mfeLz0.net
アロンソはGP2エンジン乗るのかね
まぁそこまでF1やってないかもしれんが

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 03:16:58.52 ID:cbiEz7h40.net
>>41
こんな株主うるさい説信じてる情弱まだいるんだwww

株主がF1やめさせた証拠出してみろよ

ホンダがやめる時の詭弁で使ってるだけなのまじで信じてるバカ

ましてや3年前の撤退宣言時はすでにアメリカでF1ブームが起きてきており
ホンダの株主が特にアメリカのホンダの株主がこれを逃すわけねえだろw
そんな馬鹿な株主は居ないし、そもそも集団で決議なりなにか撤退圧力を出したか?

どこにそんなソースある?

ホンダがいいわけで使ってるのをそのまま信じてるからバカと言われるんだよw

株主の圧力が問題なら今回の参戦も株主の圧力とでも言うのか?

すべてホンダの意志で出たり入ったりやってんだよアホ

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 03:24:48.07 ID:xTF8EcSR0.net
いまだにこんな長文と無駄な改行してるやついるんだな
たぶんジジイだろうけど若者に嫌われるよ

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 03:24:55.12 ID:mzFTjJk00.net
迷走というか自前でやる気はないってだけだろ
チームと契約で提供するのはやると

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 03:26:09.28 ID:BIDMicYg0.net
全勝してても話題にもならない
ホンダはその意味わかってんのかな?
そして今後は何を目標に参戦するのか……

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 03:40:13.83 ID:qLxEAAIR0.net
それでも地上波の復活は無理だろうな。

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 03:43:39.89 ID:eMa3lKfh0.net
>>77
たかが10行前後を長文www
どんだけ低学歴なんだよとwww

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 03:44:32.69 ID:znAV/pRY0.net
新聞広告で感動的に卒業したとか言ってたのに割とすぐ出戻るんだな
でもいいことだ

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 03:56:25.18 ID:lzzOqM090.net
テスラ、米国で最も評判の良いブランド調査で50位急降下。現在、62位で、フォードより30位下に。

Tesla plummets 50 spots in a survey of the US's most reputable brands. It's now No. 62 — 30 places below Ford.

https://www.businessinsider.com/tesla-plummets-50-spots-survey-musk-most-reputable-brands-ford-2023-5

ちなみに
https://www.axios.com/2023/05/23/corporate-brands-reputation-america

6.TOYOTA←((((;゚Д゚))))
10.Apple
12.Sony
13.Honda
16.Subaru
24.BMW
32.Ford
35.Google
56.VW
62.Tesla←笑

日産とヒョンデ起亜100位圏外でワロタwww

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 03:58:33.93 ID:nuM9jFrG0.net
内燃機関やめます

はどうなるの?

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 04:00:27.22 ID:mHay1f1S0.net
>>46
ヨタはチョンカーと争う程度がお似合い

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 04:05:18.87 ID:nuM9jFrG0.net
>株主の圧力が問題なら今回の参戦も株主の圧力とでも言うのか?

これ
これ

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 04:05:19.55 ID:8AY+8T900.net
出たり入ったり忙しいな
ピストン本田と呼ぶか
エンジンだけに

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 04:11:21.80 ID:iDfhjSAi0.net
おかえりなさい HONDA

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 04:18:42.37 ID:znAV/pRY0.net
>>87
そういや最近ピストン西沢のラジオ聞かないな

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 04:18:45.86 ID:khtwvElY0.net
中国吉利、アストン・マーチンに約3億ドル追加出資 3位株主に
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c3e33639bb39d60bb69cbf07c0eea36794693b7


https://europe.autonews.com/automakers/lotus-renaults-alpine-end-electric-sports-car-tie

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 04:20:36.37 ID:khtwvElY0.net
投稿日: 2023.01.07 12:34
更新日: 2023.01.07 12:46
F1参戦目指すアンドレッティ・キャデラックと
ホンダの提携説が浮上「すでにPUサプライヤーと契約済み」とGM社長が発言
https://www.as-web.jp/f1/896061

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 04:21:16.21 ID:khtwvElY0.net
F1 ニュース
ゼネラルモーターズ、早ければ2027年からPUメーカーとしてもF1参戦? 新規参入目指すアンドレッティに追い風
https://jp.motorsport.com/f1/news/general-motors-evaluating-f1-engine-programme/10465185/

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 04:22:00.82 ID:khtwvElY0.net
アンドレッティ、F1参戦へキャデラックとタッグ GMと提携
2023年1月6日 14:00 発信地:ロサンゼルス/米国
https://www.afpbb.com/articles/-/3445996

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 04:23:06.98 ID:khtwvElY0.net
スポーツ
2023年1月11日1:20 午後4ヶ月前更新
F1=アンドレッティ氏、F1参戦阻む他チームを「強欲」と批判
https://jp.reuters.com/article/motor-racing-idJPKBN2TQ07K

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 04:24:22.53 ID:khtwvElY0.net
アンドレッティ、キャデラックは”名前だけ”の参戦じゃないと説明「クルマの製造にも深く関わる」
2023/01/11 20:33
https://jp.motorsport.com/f1/news/Andretti-insists-Cadillac-will-have-a-technical-role/10419257/

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 04:27:04.01 ID:khtwvElY0.net
PRESSROOM
Andretti Global and General Motors Team Up in F1 Pursuit
Andretti and Cadillac to pursue opportunity to compete in FIA Formula One World Championship
2023-01-05
https://media.cadillac.com/media/me/en/cadillac/news.detail.html/content/Pages/news/me/en/2023/Cadillac/1-5-Andretti-Global-and-General-Motors-Team-Up-in-F1-Pursuit.html

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 04:28:38.07 ID:khtwvElY0.net
ホンダとGMが北米で協業、パワトレや車台の共有から将来技術の開発まで視野
製造マネジメントニュース
ホンダとGeneral Motors(GM)は2020年9月3日、北米での戦略的アライアンスに向けて合意したと発表した。
2020年09月04日 06時30分 公開
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2009/04/news045.html

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 04:30:00.45 ID:khtwvElY0.net
2000年7月18日(火) 12時00分
あくまでもビジネスライク---ホンダがGMにV6エンジン供給へ
https://response.jp/article/2000/07/18/3222.html

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 04:31:09.51 ID:khtwvElY0.net
かつてGMの担当者は「ホンダとのつながりができたことは神の思し召しだ」と語った。
なぜGMとホンダだったのか? GMとホンダの提携は「リスク分散」だ [ホンダとGM提携の舞台裏]
https://car.motor-fan.jp/article/10016323

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 04:33:26.20 ID:khtwvElY0.net
【2027年】大型トラック向け『燃料電池』をいすゞとホンダが共同開発!
https://youtu.be/cceLvrdRdSc

ホンダは後輪駆動の車が無い・。

NSXも無くなった。
S660もアクティトラックを作れないので無くなった。

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 04:38:58.49 ID:TXA/oR250.net
>>48
劣化するタイヤを作れと言われるので復帰しません

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 04:39:56.82 ID:TXA/oR250.net
>>79
日本ではなくF1人気のアメリカ向け

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 04:41:15.20 ID:TXA/oR250.net
>>30
浅木(あさぎ)さんは定年退職しました

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 04:41:41.36 ID:khtwvElY0.net
https://archives.fbi.gov/archives/detroit/press-releases/2013/two-convicted-in-conspiracy-to-steal-gm-trade-secrets-sentenced-to-prison

https://www.cbsnews.com/detroit/news/ex-ford-engineer-sent-to-prison-in-espionage-case/

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 04:42:55.55 ID:TXA/oR250.net
>>52
事実無根と発表しないので信憑性がありますね

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 04:43:28.22 ID:khtwvElY0.net
HF120のご紹介
https://www.youtube.com/watch?v=cXyvSOSVHP4

Chinese spy sentenced to 20 years for conspiracy to steal GE Aviation secrets
https://www.youtube.com/watch?v=V3ZxScG93XI

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 04:44:47.46 ID:TXA/oR250.net
>>23
車体を作る工場を売却したので新工場を作ると数百億円かかるのでエンジンだけだと思います

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 04:45:25.38 ID:khtwvElY0.net
開発の歩み
小型ターボファンエンジン「HF118-2」を独自に生み出したHondaと、
ゼネラル・エレクトリック社(GE)との共同事業化による
HF120の商品化への歩みをご紹介します。
https://www.honda.co.jp/aeroengine/history/03/

A Chinese Spy Wanted GE’s Secrets, But the US Got China’s Instead
https://www.bloomberg.com/news/features/2022-09-15/china-wanted-ge-s-secrets-but-then-their-spy-got-caught?srnd=premium-europe

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 04:47:54.03 ID:khtwvElY0.net
イタリアメディアだろう
今回の報道

フェラーリの件が絡むからな

Face to Face with the New Ferrari Prototype! Daytona SP3, 812 Competizione, Roma Spider & more!
https://youtu.be/lr-colQ_SUo

Ferrari 296 GTB 0-340 km/h | Highspeed | sport auto
https://www.youtube.com/watch?v=uilaz3CDFqE

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 04:48:43.48 ID:+eGyjHXp0.net
そもそも最初にレッドブルにホンダがエンジン供給する時にアストンがタイトルスポンサーで競合他社メーカーにエンジン渡すと問題になっただろ?
アストンの市販車はメルセデスベースだし現行のF1マシンもエンジンギアボックスにサスペンションもメルセデス製
大失敗の予感

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 04:48:53.47 ID:khtwvElY0.net
リバティ・メディアCEO 「F1を売却するなどあり得ないこと」
https://f1-gate.com/liberty-media/f1_75020.html

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 04:50:09.90 ID:4eTJLMTE0.net
そしてまたチームを買収してフル参戦して1勝も出来ず撤退するんだろ?wwwwwww

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 04:53:46.24 ID:khtwvElY0.net
シボレー コルベットZ06 日本導入、ミッドシップになった理由…プロダクト担当者インタビュー
https://response.jp/article/2023/05/23/371305.html

これを知らん人達が多いよな
https://www.cosworth.com/uncategorized/improving-with-age-cosworth-and-the-nsx/

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 04:56:42.56 ID:khtwvElY0.net
https://en.wikipedia.org/wiki/Chevrolet_Cosworth_Vega

1975 CHEVROLET COSWORTH VEGA
https://www.youtube.com/watch?v=FW2gA746US8

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:01:04.49 ID:iHL776UB0.net
>>113
フォードGTに対抗しただけだろ

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:02:23.27 ID:iz78W/770.net
エンジン開発やめたんじゃないの

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:03:18.78 ID:khtwvElY0.net
https://www.thesun.co.uk/motors/22406880/shocking-pictures-mercedes-f1-burnt-flames/

https://www.roadandtrack.com/news/a43960988/mercedes-amg-one-fire-uk/

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:05:40.79 ID:W2uRNCTR0.net
ぜひともアロンソさんに乗ってもらいたいところだがどうか

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:05:44.59 ID:khtwvElY0.net
アジア・オセアニア
正恩氏の防弾ベンツ、北朝鮮の知られざる密輸手法
https://jp.wsj.com/articles/SB10268688498574404112104585430004060643516

メルセデス・ベンツ 排ガス検査で不正疑い 違法な「無効化装置」使用か
公開 : 2023.03.22 06:25
https://www.autocar.jp/post/917585

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:06:24.21 ID:khtwvElY0.net
【緊急速報】なぜフランス政府専用機? 移動のBMWはどんなクルマ? ゼレンスキー大統領G7緊急訪日の裏側
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb73e8edb0b49eb37439c5dc74519e2084d67ede

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:12:53.75 ID:khtwvElY0.net
広島G7サミットの「G7広島首脳コミュニケ」全文掲載 エネルギー面で水素の利活用やルール作りについて言及
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1502184.html

広島G7サミットの「G7広島首脳コミュニケ」 新車販売の電動化やバイオ燃料などのカーボンニュートラル燃料を促進
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1502362.html

何も分かってないよな

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:17:20.58 ID:khtwvElY0.net
How Kim Jong-un Gets His $500,000 Mercedes | Visual Investigations
https://youtu.be/BSe9JDVczUc

https://www.justice.gov/opa/pr/daimler-ag-and-three-subsidiaries-resolve-foreign-corrupt-practices-act-investigation-and

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:18:08.96 ID:LwGNSa/h0.net
エンジン全部捨てたんじゃないの?
今更参戦してもまた辞めるべとしか思わんわ。

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:20:00.87 ID:khtwvElY0.net
How a Mysterious Ship Helps North Korea Evade Oil Sanctions | Visual Investigations
https://youtu.be/hDTCHdcPYTQ

https://www.occrp.org/en/suisse-secrets/leading-taiwan-politician-had-secret-credit-suisse-account-at-time-of-major-defense-corruption-scandal

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:20:43.65 ID:khtwvElY0.net
https://europe.autonews.com/environmentemissions/eight-eu-nations-call-scrapping-euro-7-emission-rules

https://europe.autonews.com/environmentemissions/euro-7-emission-rules-will-create-higher-costs-car-buyers-companies

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:24:01.96 ID:khtwvElY0.net
GM Benchmarked 2023 Corvette Z06 With Ferrari 458 Engine Bought Online
17
BY JONATHAN LOPEZ? MAR 4, 2022
https://gmauthority.com/blog/2022/03/gm-benchmarked-2023-corvette-z06-with-ferrari-458-engine-bought-online/

Chevy Corvette Z06 Engineers Bought a Ferrari 458 Engine on Ebay to Learn Its Secrets
They paid $25,000 for it sight unseen and weren’t even sure it would show up.

BY
PETER HOLDERITH
|
UPDATED MAR 4, 2022 10:13 AM EST
https://www.thedrive.com/news/44539/chevy-corvette-z06-engineers-bought-a-ferrari-458-engine-on-ebay-to-learn-its-secrets

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:26:23.72 ID:ColQsFAj0.net
motogpなんとかしろ

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:27:56.82 ID:khtwvElY0.net
ワールド
2017年1月11日4:17 午後6年前更新
米司法当局、潘基文前国連事務総長の親族2人を贈賄で起訴
https://jp.reuters.com/article/usa-corruption-idJPKBN14V0MP

https://www.corporatecomplianceinsights.com/compliance-ethics-lessons-learned-kt-corporation-fcpa-settlement/

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:29:33.63 ID:khtwvElY0.net
ビジネス
APRIL 10, 20171:40 PMUPDATED 6 YEARS AGO
独シーメンス社員、産業スパイの疑いでオランダで逮捕
https://www.reuters.com/article/netherlands-china-corporate-espionage-idJPKBN17C0C1

北朝鮮向けか オランダでウオッカ9万本押収
2019年2月27日 6:28 発信地:ハーグ/オランダ [ オランダ ヨーロッパ 北朝鮮 韓国・北朝鮮 ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3213142

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:30:55.38 ID:khtwvElY0.net
ドイツの検察当局は、ヨーロッパの航空宇宙技術、特にアリアン宇宙打ち上げ機に関する情報をロシアの情報機関に提供したとして、ロシア国民をモスクワのスパイとして逮捕し、起訴した。
https://voi.id/ja/news/128811/read

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:31:21.88 ID:HK2qQ6wp0.net
アストンて市販車もF1もメルセデスからエンジン買ってるのにF1だけホンダになるのか?
あと、アロンソは引退してるって前提?

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:32:41.19 ID:khtwvElY0.net
中国が違法に買収か 伊警察、無人機企業を捜索
2021年9月4日 0:50 発信地:ローマ/イタリア [ イタリア ヨーロッパ 中国 中国・台湾 ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3364745

https://www.hurriyetdailynews.com/two-charged-in-germany-for-exporting-drone-engines-to-iran-41520

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:33:43.56 ID:khtwvElY0.net
Same Type Of Rotax Engines Used In Iranian Drones Targeted In Bizarre Theft Wave (Updated)
After Ukraine displayed an Iranian drone with a Rotax 912 motor, the global targeting of those engines by criminals is even more intriguing.

BY
HOWARD ALTMAN
|
PUBLISHED OCT 25, 2022 6:21 PM EDT
https://www.thedrive.com/the-war-zone/bizarre-theft-wave-targets-same-rotax-engines-used-in-iranian-drones

https://www.spiegel.de/international/world/nuclear-technology-for-iran-german-investigators-uncover-illegal-exports-a-858893.html

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:33:56.66 ID:lrPrE5GQ0.net
バンド解散して、再結成くらいダサい

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:35:01.00 ID:khtwvElY0.net
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-08-26/PWV12JDWX2PV01

https://www.yomiuri.co.jp/world/20200724-OYT1T50096/

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:35:49.58 ID:khtwvElY0.net
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB28BF40Y2A121C2000000/

ワールド
2022年12月13日12:59 午前5ヶ月前更新
欧州議会副議長ら逮捕で「EUの信頼に危機」、カタール絡む汚職疑惑
https://jp.reuters.com/article/europe-parliament-corruption-idJPKBN2SW1CX

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:36:43.45 ID:khtwvElY0.net
https://www.justice.gov/opa/pr/justice-department-seizes-13-domains-used-lebanese-hezbollah-and-its-affiliates

https://apnews.com/article/politics-russia-government-qatar-united-states-hezbollah-b6b7c51ec89aaf1d21eca6301c788d7f

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:37:58.83 ID:khtwvElY0.net
Economy
|
Corruption
Lebanon gets Interpol notice for central bank boss Riad Salameh
Interior Minister Bassam Mawlawi says he will arrest Salameh if the judiciary instructs him to do so.
https://www.aljazeera.com/news/2023/5/19/lebanon-gets-interpol-notice-for-central-bank-boss-riad-salameh

PRESS RELEASE
Lebanese National Sentenced To 42 Months In Prison For Illegally Exporting Drone Parts And Technology
Monday, July 20, 2020
https://www.justice.gov/usao-mn/pr/lebanese-national-sentenced-42-months-prison-illegally-exporting-drone-parts-and

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:38:11.50 ID:xohtm4tP0.net
迫力のないクソダサいエキゾースト何とかならんの?

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:38:46.29 ID:khtwvElY0.net
国際
UAE、米の要請で中国の極秘建設計画を停止 高官が認める
https://jp.wsj.com/articles/u-a-e-shut-down-china-facility-under-u-s-pressure-emirates-says-11639088406

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:39:17.24 ID:khtwvElY0.net
https://taskandpurpose.com/news/steven-seagal-streit-group-armored-vehicles/

142 :朝鮮漬 :2023/05/24(水) 05:40:54.60 ID:scANUvAV0.net
モーター屋は引っ込んでろ("⌒∇⌒") キャハハ

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:42:37.33 ID:DCY+g9V60.net
復帰は嬉しいのだけど、前回は株主からの突き上げがあって撤退したのでは?
今回はどうやって説得するのだろうか?

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:42:56.65 ID:khtwvElY0.net
NATO事務総長「東京拠点新設」表明 日韓豪と連携
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR10EG60Q3A510C2000000/

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:44:37.48 ID:khtwvElY0.net
ASML、中国の元従業員が半導体データを不正流用-情報漏えい
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-02-15/RQ409ZDWX2PS01


ワールド
2023年3月31日11:18 午前2ヶ月前更新
日本政府、半導体製造装置を輸出管理対象に 米が対中規制要請
https://jp.reuters.com/article/chips-japan-usa-china-idJPKBN2VX03Q

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:44:56.16 ID:+GQNZLZe0.net
N-BOXバカ売れで想像以上にカネが集まったんだろうな

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:44:57.46 ID:69OpczXJ0.net
F1はエコカーだもんな

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:45:01.62 ID:khtwvElY0.net
https://jp.reuters.com/article/chips-japan-usa-china-idJPKBN2VX03Q


https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-02-15/RQ409ZDWX2PS01

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:47:40.60 ID:lzzOqM090.net
「2030年までに30種類の新型EVを発売し、2030年までに欧州での販売台数の40%を電気自動車または燃料電池車にし(2035年までに80%)、2040年までに世界的に内燃機関を廃止する計画。" https://www.driving.co.uk/news/new-cars/current-upcoming-pure-electric-car-guide-updated/#H

ホンダは2040年まではガソリンエンジンやめませ~ん

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:50:54.12 ID:+GQNZLZe0.net
ガソリン車廃止なら、水素エンジンしか道は残ってないな
寒冷地で電気自動車は無理がある

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:58:26.02 ID:ECrlVRAw0.net
ルクレールとストロールとかで
また日本人を乗せずに参戦するなら応援する気はせん

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 06:17:34.64 ID:qCPIYD9n0.net
>>23
残念ながらもうホンダにはフルワークスでやれる設備と技術は残ってない

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 06:18:13.46 ID:chjfoM7d0.net
ホンダはEVじゃなかったのかなw

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 06:24:29.80 ID:g6jy+K5J0.net
ホンダは撤退の時は二度とF1やらないと言って去っていくけど
ある程度経ったら復帰するよな
それでF1にまたなじむまでに時間がかかるけど
キリスト教でも言ったことは守れないことが多いから
誓わない方がいいみたいなのがあるけど

F1も金がかかるのかな
フェラーリはF1やるために車作ってるみたいだからずっとF1に参加してるけど

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 06:26:29.30 ID:EZeVBiMw0.net
(´・ω・`)ジョーダンホンダなつい

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 06:41:30.33 ID:xdEkIDS70.net
EUでイーフューエルで走るガソリン車が認められたからか?

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 06:41:50.53 ID:9uIikq+Y0.net
オデもやめる言ってチャイナ製だすし
こいつらバカじゃねぇの?支那と心中しとけ

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 06:44:21.21 ID:3yW/JRSg0.net
MT車の頃はエキサイティングだったけどいつの間にかつまらなくなった。

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 06:44:58.17 ID:6jQIptIN0.net
26年以降もやる意思があったならRBに振られたという事?

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 06:46:19.15 ID:54brYsBX0.net
EVか660ccのやれよ

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 06:56:29.27 ID:T3f8sCev0.net
フォーミュラEはここでもスルーされたのかw

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:03:11.20 ID:oxEgLhda0.net
フィットでWRCなんかどうよ

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:10:24.86 ID:T6iOu+Ad0.net
アホな経営

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:11:24.78 ID:RCgfjbAC0.net
社長がF1辞めると言っても、従業員が隠れて車体やらエンジンを作って
出ざるを得なくようにするんだよ、二度と辞めると言わんことだな

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:14:18.62 ID:shObXi/W0.net
黄猿が勝ち続けると欧州勢のインチキをスルーするから
出たり入ったリでござる

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:18:20.13 ID:tsV8OPVO0.net
F1にイエロージャップとチョンは要らない
byブリアトーレ

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:26:26.32 ID:RCgfjbAC0.net
北米ホンダがルマンへ行きたがっているから、本社は行かせてあげろよ

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:26:31.18 ID:+YOz4Or/0.net
虚しくて大量のエロ本捨てるでしょ
無くなったらまた欲しくなるでしょ
それ

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:36:34.11 ID:/Wkq4Lyw0.net
出たり入ったり、迷走しすぎやろ

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:39:04.13 ID:SV7VCWFw0.net
2026年はレッドブルを倒せるPU作れたらいいね
マクラーレンは無事に凹れたし、次は打倒レッドブルだ

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:39:49.71 ID:CxzvEHr40.net
ほぼアメリカでのF1人気が復帰の理由だよな

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:41:48.14 ID:S+dTdciD0.net
>>1
F1辞めると株価下がるって気付いたのかな

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:41:53.25 ID:9w1oWL/50.net
角田乗せるのはやめておけよ

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:43:41.36 ID:W4yMoYme0.net
8号の撤退時の言葉は一体・・・

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:44:40.15 ID:a3zbeWcN0.net
ホンダの撤退癖はなんとかならんのか

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:46:49.71 ID:6jQIptIN0.net
脱ATMを図るためにリセットが必要だったんだろう
ドライバーの高額ギャラまで持たされてたらしいし

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:47:08.89 ID:ovRy8FO/0.net
ホンダぐだぐだだな

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:50:50.82 ID:yg5rqlt50.net
レッドブルと組んでるから勝ててるだけで
俺たちでも勝てるんじゃね?ってスケベ心出しても結果はアルファタウリ並だと思うぞ

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:51:05.30 ID:wJPMdWQK0.net
アイルトンセナも復活しろ

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:51:17.76 ID:XHDPRt4b0.net
アロンソのところか
円安のせいだな
また民主党政権が生まれて超円高になったら面白いのに

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:52:35.89 ID:W2uRNCTR0.net
まあ何度目だよって話だーな

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:54:48.54 ID:rvzHQcQ40.net
ひたすら車載カメラだけを見ていたい。前車の必死な走りとバトルが面白い。解説もいらない。

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:55:08.13 ID:a+Y4ctza0.net
フジで中継しなくなってから全く見てない
金払ってまで見たいとも思わんし

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:55:50.25 ID:VXk4vPMz0.net
あーちーちーあーちの人か(´・ω・)

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:56:10.25 ID:jP7j+Ujx0.net
社内でろくでもない事業で溶かしちゃうならF1参戦のほうがよほど体裁がいいよね

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:59:13.50 ID:S+dTdciD0.net
>>185
ASIMOだってなぜ止めたのか意味不明
今こそAIと組み合わせればと思うんだがな

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:59:40.01 ID:OKcdOE6I0.net
アメリカのF1ブームが過ぎ去ったらまた撤退するんだろw

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:07:55.45 ID:B+iPmzr90.net
>>16
F1のメインターゲットであったEUと南米で、ホンダのシェアが小さいから
広告としての効果が期待できなくて、反対派にそこを突かれると弱い

しかしここ数年、アメリカでF1がブームになってきて、現状の年間3戦から
もう1戦増やそうかってレベルになってきた
アメリカはホンダのメインターゲットだから、広告効果も期待できる

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:09:24.03 ID:VFEtEh2K0.net
結局撤退してないじゃねえか

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:13:56.02 ID:5xhbZ3J50.net
今でも事実上、F1パワーユニットの供給はやってるわけだが?事情分かってない書き込みだらけ

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:15:00.91 ID:qXc19ba50.net
「どこのマーチン?
「あすこんマーチン

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:27:30.71 ID:yg5rqlt50.net
ぱっと見はいいけど、知れば知るほど嫌いになるメーカー

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:30:20.94 ID:sTeoyOoT0.net
自称F1通w

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:34:44.60 ID:VY1faIuJ0.net
>>4
ホンgダは堪え性がなくすぐやめちゃうけどねwww

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:38:46.00 ID:dIVqr1N+0.net
若い頃親戚一同集まった時に自分含めてホンダ車しかいない絶望感よ(⁠・⁠∀⁠・⁠)

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:40:16.67 ID:7QmfGNcr0.net
アイアンマンがアキュラ乗ってたんだよな

次は007か

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:41:04.58 ID:VQf/RLpj0.net
マジか
ていうかアルファタウリなんとかしてやれよ

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:41:21.68 ID:yeVu06Px0.net
>>1
いいニュース

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:41:38.72 ID:Az19o8500.net
出たり入ったりで長年のファンとしてはウンザリなんだが。
やるならやるできちっとやれよ。
耐久一社で支え続けたトヨタ見習え。
あと、市販車デザイン何とかしろ。

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:42:33.49 ID:ylpqWIG/0.net
ランボルギーニてF1に出ないの?
何かの大会で実績とか何も残していないでしょ?

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:46:44.07 ID:b0L3hLcd0.net
正直もうエンジンサプライヤーはいいんじゃないって感じ
フルワークスで勝負しろよw

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:47:06.31 ID:TDYrOZKs0.net
クソメーカー
欲しいのはF1のイメージだけだろが
ろくな車出さないクセに

市販車でスポーツモデルをバンバン出してるトヨタの方がずっとHOTだわ

ちなみに俺は元S2000乗り

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:47:35.91 ID:lR+fAOvn0.net
マックスはブルに残るのかな?引退しそう

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:47:40.25 ID:6jQIptIN0.net
>>200
あそこはデザインだけでしょ

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:49:03.07 ID:QUfp/RjF0.net
ホンダくらい頻繁に参加と撤退を繰り返すメーカーあんのかね

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:49:14.25 ID:gNDUpDYD0.net
>>1
創価学会 池田大作名誉会長 G7広島サミットに向け提言発表(NHK) ★2 :2023/04/27(木)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682640305

https://i.imgur.com/iunpbhp.jpg

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:50:42.37 ID:OKcdOE6I0.net
>>200
昔出てたことあったような

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:52:17.60 ID:b0L3hLcd0.net
>>207
ラルースランボルギーニ

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:54:29.25 ID:Az19o8500.net
>>200
一時期出てた。アグリが乗ってた。
そもそもランボルギーニの始まりがレースに重きを置いて、
市販車はクソだったフェラーリへの当てつけだから。
レースは軽視する傾向にある。

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:54:35.80 ID:9jMV9yP90.net
>>200
あそこの製品は工芸美術品だから。
美術的価値があるけど、一応、動きますレベル。
性能を競うマシンじゃない。

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:56:00.33 ID:Pcb57Qul0.net
ホンダどうにも腰が座らないな。
何千人ものエンジン技術者を放出したら、今になって中国メーカーがPHEVを推し進めてる。どうやってエンジン技術を手に入れたかは推して知るべしだ。
20年前に電機メーカーがやった失敗を正確に繰り返している。

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:59:00.38 ID:77GOflaJ0.net
>>178
16戦15勝したマクラーレンホンダの全盛期でもフェラーリとの差はドライバーの差だったことが後々判明したからな

セナ、プロスト > マンセル > ベルガー 、ブーツェン、パトレーゼ

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:59:36.96 ID:F/qBBtDq0.net
いま勝ててるのRBのおかげってのはアルファタウリ見てればわかる
アストンマーチンと組んで復帰したところで勝てるわけでもないしまたアロンソにボロくそ言われて企業イメージ悪化したらザマァだわ
前回の完全終了もう復帰しないでホンダ見限ったからどうでもいい
もう応援はしない

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:59:53.72 ID:ylpqWIG/0.net
>>209
>>210
を合わせると
「レースばかりで市販車がクソのフェラーリへの当てつけで車を作ったが蓋を開けると
レースの実績ものこせねえわ市販車もハリボテの観賞用ができました。」
てこと?

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:01:43.80 ID:aXUaj7db0.net
もうホンダの言うことは信用しない
日本で軽だけ売ってればいい

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:09:59.34 ID:Uf2Cnbid0.net
2008年の愚行を忘れない

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:12:59.40 ID:3TtpbUAR0.net
もう1チームはウィリアムズかな? 2チーム供給にしないと駄目だぞホンダ

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:14:21.39 ID:3TtpbUAR0.net
>>200
デザインが一番重要

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:22:58.74 ID:XHDPRt4b0.net
ホンダはもう諦めたらいいよ
参入→撤退→参入→撤退→参入→撤退
たとえ勝っても人気にはならないよ
会社の調子が悪いときも粘り強く続けるからこそ成功に価値が出てくるんでしょ

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:27:52.78 ID:vBGXH09M0.net
止めたり始めたり忙しい奴やな

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:29:48.97 ID:vBGXH09M0.net
>>219
得た知名度とノウハウを市場に反映せず軽と箱しか作ってないから需要と供給が完全にチグハグな会社

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:29:56.96 ID:2UA3m9op0.net
さすが!エンジン(だけ)のホンダや!

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:30:18.94 ID:NyCMv6Cq0.net
>>4
モリゾウさん頑張ってると思うんだけどねえ

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:31:25.70 ID:NyCMv6Cq0.net
ホンダワークスとして参加して欲しいよなあ
1期はともかく後はずっとエンジン屋って枠嵌めて活動してるの、なんだか勿体ない

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:40:21.50 ID:/9vE6lCR0.net
>>23
ホンダの企業規模じゃキツい

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:48:43.80 ID:gNDUpDYD0.net
れいわ新選組、初の統一地方選で擁立82人中47人が当選 櫛渕共同代表「予想以上。意義は大きい」 大石.. ★2 :4/24(月) 18:59
維新の地方議員、首都圏でも急増 トップ当選続出、他党に広がる動揺 ★4 :4/24(月) 23:16
公明が異例の「大量落選」 東京・練馬区議選で4人、全区議選では擁立152人中8人 その理由は? :4/25(火) 08:22
参政党、群馬の市町村議選で立憲と並び「第3党」に…ワクチン接種推奨の是正など独自の訴え展開しSNSで支持広げる、他党は警戒 :4/25(火) 19:13
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682417593/

>>206 >>1
創価公明(アベ左翼:スパイ朝鮮-親中反日)と中身が同じ大阪維新(れいわN国参政)と入れ替わっただけ。どうでもいいローカルニュース

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:57:29.10 ID:wZZCReIO0.net
消費者は持続性もプラスイメージとして見ているのにF1への向き合い方がこんなんだと移り気過ぎて印象悪くなるだけだわ
F1=ホンダのイメージは今や遠い先人が作ったものなのに未だに安易にぶら下がろうだなんて今の連中がいかに無能かよくわかるな

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:58:30.21 ID:/uiKnBaq0.net
ホンダの方針がコロコロ変わる
2輪のレースも負け組状態化しているし撤退したほうが良いだろ

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:58:37.13 ID:UY87sfK30.net
モルモット役にもうひとチーム欲しいところだな

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:04:23.47 ID:P27JlwEJ0.net
長年f1見てるけどFIAが言うならともかく視聴者が「出入り云々」言ってるのが分からんのだけど
普通に面白くね
応援するチームも増えるし
なんならFIA側も供託金積まれるから別に損ないしチーム側も載せるPUの選択肢増えるし

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:05:06.72 ID:FoH2yQEP0.net
自然吸気エンジンが復活するのか?

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:09:55.70 ID:gnnfdLEB0.net
ちょこちょこ間をあけるから毎回出遅れてクソミソに言われるのに懲りないんだな

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:10:32.97 ID:P27JlwEJ0.net
>>231
カーボンニュートラル燃料+回生ブレーキのハイブリッドPU

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:11:57.62 ID:vTxp3+Op0.net
そもそもいつ撤退した()

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:11:58.88 ID:P27JlwEJ0.net
>>232
出遅れって前回だけだろ
26年はPUレギュ一斉更新でアウディ、フォードも新規参入するんだが

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:12:10.72 ID:/3tfbO9A0.net
参加して何のメリットが?
NBOXタイプRでもだすの?w
最近のホンダはマジ意味不明
何がしたいのかさっぱりわからん
前回の経験一体どこに生かされたの?

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:13:21.45 ID:26dFSrsX0.net
>>1
コロコロコロコロとw

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:13:22.01 ID:vBGXH09M0.net
>>236
そもそもエンジン開発に別れを告げてEV全振りメーカーだよな

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:13:30.32 ID:WGgkzr5B0.net
ホンダにこの言葉を送りたい「一所懸命」

>>6
一行目、全く同じ事書こうと思ったら既に書かれてた。

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:13:35.25 ID:UcCJYwro0.net
>>236
カーボンニュートラルのノウハウ積むだけでもだいぶメリットだぞ
見てから言えマヌケ

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:14:05.30 ID:wsgKcvz00.net
アホなんじゃなかろうか

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:14:07.07 ID:P27JlwEJ0.net
このスレf1見てるやついなさそう

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:14:30.67 ID:0wmp+9410.net
復帰したらDAZN再契約するか
応援する

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:14:45.77 ID:DBudUl4j0.net
単独じゃねーのか

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:15:17.31 ID:8BzthxOf0.net
内燃機関の開発止めるんじゃなかったのかよ

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:17:08.48 ID:BUhzmQji0.net
未だに"内燃機関"だ"エンジン"だいってるセナ時代で止まってる無知おっさんからこぞって批判逆張りしとけばって浅さが露呈してて笑う

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:17:26.78 ID:0wmp+9410.net
11時に発表かな?

四輪モータースポーツ活動に関する記者会見
https://www.youtube.com/watch?v=A42d6JY23eU

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:17:59.25 ID:QC0AvJlD0.net
>>245
止めるのは化石燃料仕様のエンジンだよ
自然由来の燃料での完全燃焼に目処がついたから戻るんだろな

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:22:43.53 ID:yg5rqlt50.net
カーボンニュートラル燃料は臭いに悩まされたりや目眩する人が居るらしいね

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:22:49.11 ID:O4f8XJob0.net
F1ってまだ人間が乗ってるの?
AI自動運転のほうが早いでしょw

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:25:30.52 ID:AsqclVrM0.net
何で撤退したの何で復帰するの

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:27:20.24 ID:wsgKcvz00.net
北米のF1バブル真っ盛りの中、半分引っ込んだ状態で
北米のF1バブルが続いているかどうか分からん数年後に完全復帰

>>251
アホだからじゃね?

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:27:22.73 ID:yg5rqlt50.net
>>251
>何で撤退したの

当時はアメリカで人気が無かったから

>何で復帰するの

アメリカで人気が出たしレッドブルが勝てるなら自分でも勝てそうだから

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:28:43.21 ID:khtwvElY0.net
まぁこれから水素とEフューエルと使う事になるからな・。
それってインディcartで走っている事と同じだからなぁ

イーブイなんてレッドオーシャンだし・・。

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:30:22.31 ID:nHmsKCw30.net
ホンダが優勝したらまたルール改正して勝てないようにするんだろ

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:31:59.41 ID:ToQy3/JQ0.net
>>223
トヨタがF1止めた最大の理由は奥田が始めたからでしょ?
トヨダも現場退いたしそろそろもっかいやるかもな

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:33:50.18 ID:y9SvXgNs0.net
>>255
安心しろ。勝てないから。
ホンダF1なんて1勝しか出来なくて撤退したし、マクラーレンからあまりのくそエンジンで契約切られた。

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:34:35.22 ID:P27JlwEJ0.net
>>256
26年に向けて未だにチーム買収の話も出てないから直近では99%無いと思う

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:34:50.85 ID:3j3pPjjf0.net
レッドブルとの関係は良好なのに何で他と契約しちゃうんだろ

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:34:59.50 ID:khtwvElY0.net
>>255

そんな余裕が欧州メーカー達にあるのかなぁ・・。

むしろイーブイ移行は出来るだけ遅れたほうが雇用とか市場からの
問題で難しい事が分かるからね


「ユーロ7」追加費用10倍に 環境効果より経済打撃=ACEA
https://europe.nna.jp/news/show/2522171

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:35:50.95 ID:P27JlwEJ0.net
>>259
もうフォードと契約しちゃったからタイミング遅かった

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:37:25.75 ID:joTaIv280.net
ネットフリックスの番組はたしかに面白い
ドライバーやチーム代表の名前とかかなり覚えちゃったよ
レースはまだ見たことないけどw

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:39:02.12 ID:y9SvXgNs0.net
>>259
ホンダが撤退したから、レッドブルはしょうがないから自社でエンジン製造。電気関係はフォードに協力。
全部ホンダのせい。

1992「辞めます。」
2000「復帰します。」
2008「辞めます。」
2015「復帰します。もう出入りはしないと覚悟を決めました」
2021「辞めます。もうF1には戻りません」
2023「復帰します。」

ホンダ、出たり入ったりうんざり。F1から撤退してろ!

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:41:53.13 ID:G14rgsv40.net
アロンソは引退が微妙に重なるな

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:42:02.60 ID:nCdCth6V0.net
>>263
なんでそんな撤退してほしいの?

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:46:54.79 ID:s8QR/vCN0.net
節操のないところが嫌いだよね日本人

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:48:39.03 ID:yE2lszTh0.net
>>1
エンジン作るの止めるんだろうが
出たり入ったりうぜえんだよ

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:48:42.21 ID:G14rgsv40.net
アロンソが「ホンダと勝つために現役続行する」なんていうドラマが待ってるのjかな

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:49:11.80 ID:P27JlwEJ0.net
こんなf1見てない奴しかいないようなスレはともかくモタスポ板ですら「なんで参入撤退繰り返すのを嫌がるか」を聞くとみんな黙るんだよねw

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:50:09.73 ID:IcGZ7fBm0.net
社長変わるたびにぶれると
相手されなくなるぞ!

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:51:05.74 ID:3TtpbUAR0.net
継続は力という言葉をホンダに贈りたい

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:52:15.82 ID:P27JlwEJ0.net
>>271
送らなくても体現しとるぞ
22年〜今年のレース全部見てるか????

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:55:48.09 ID:QffH9b6u0.net
>>268
「F2エンジン!ウボァ!!」

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:57:55.67 ID:enO5CD6E0.net
クルマ詳しくないけど、アストンマーチンは昔のなまず顔のが好きだったな

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:00:57.64 ID:y9SvXgNs0.net
それよりモトGPなんとかしろよ。情けない

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:02:28.42 ID:HHoQjCpu0.net
また数年苦労して、ようやく勝てるようになった頃に撤退だな

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:02:37.16 ID:0wmp+9410.net
F1復帰発表キタ━(゚∀゚)━!

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:03:03.72 ID:yg5rqlt50.net
>>275
元々マルケスが強かっただけだし
マルケスが走れなくなると勝てないのは当然
しかもマルケスの場合はマシンの開発で自業自得な事が発覚

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:03:46.14 ID:Zkja/See0.net
辞めずにレッドブルとタッグを継続しておけばよかったものを…

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:04:05.66 ID:G14rgsv40.net
ツノダも頭角を現してるのでアロンソーツノダとか

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:04:50.06 ID:vm1LwuTp0.net
なるほど、このレギュレーションの変更が復帰の理由だったらしいね。

F1、“100%”持続可能な燃料を2026年に導入へ
https://jp.motorsport.com/f1/news/F1-Net-zero-carbon-2030-announcement/10329073/

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:06:24.34 ID:G56S1/es0.net
F1レース最後の日の新聞に掲載した全面広告はなんだったんださ

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:08:50.77 ID:wsgKcvz00.net
>>275
アレは外部からやってきて大なたを振り下ろした
エディ・ローソンのような存在が必要
あとHRCに四輪まで組み込まれた弊害もあるし
つまり、しばらくはあのまま

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:09:22.23 ID:x1U9jG7+0.net
PUサプライヤー復帰だってよ

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:09:47.63 ID:pPdwolcR0.net
もうHONDAじゃなくてOHNITAだな

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:10:57.10 ID:c6WeIA5V0.net
アストンマーティンって強奪上等で絢爛豪華な暮らしをする英国貴族そのもののメーカーだしな

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:11:31.28 ID:x1U9jG7+0.net
アストンマーチン・ホンダ誕生

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:12:54.28 ID:VcP5dFKt0.net
それよりアコードツアラーまた売ってよ

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:15:29.14 ID:wEgT/iPK0.net
雨の中嶋!

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:18:17.14 ID:G14rgsv40.net
トヨタに比べて政治的情報収集が弱いのかな

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:21:24.37 ID:pvpz2Z4H0.net
辞めたり復帰したり忙しい
そういう企業なんだろうな
ホンダの車は要らない

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:24:40.05 ID:G14rgsv40.net
英国工場撤退とかも

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:25:59.81 ID:QC0AvJlD0.net
トレーラーエンジンを何とかしないと世界的に詰むから
evはバッテリー問題
水素は~スタンド問題
新燃料なら既存設備が使えるんだろ
フォードがやり始めるから放置しとくと一人勝ちされるわな

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:28:11.82 ID:j5YFzora0.net
>>268
「来年からポルシェエンジンだ!やった!」
と抱き合って喜んでいたミケーレ・アルボレートの哀しい故事を思い出す

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:28:24.05 ID:khtwvElY0.net
国営石油会社のサウジアラムコ、ルノーと吉利の内燃機関合弁会社「ホース」に出資
https://news.yahoo.co.jp/articles/81bccdca7f192b817beed1e9032fb03dcad4e320

https://media.renaultgroup.com/renault-group-and-punch-torino-sign-a-strategic-partnership-on-low-emission-diesel-engines/?lang=eng

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:29:54.20 ID:3TtpbUAR0.net
>>292
マジでマヌケ ホンダにとって撤退は正義なのかも
継続して頑張ってみろと言いたい

このスレには関係ないけどホンダ車のデザインは最悪、いくら
性能が良くても今のデザインじゃ日本では売れない

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:31:38.85 ID:khtwvElY0.net
>>296

というか特亜の奴らが狙っている企業の一つがホンダだし・・。

まぁこれからイーブイと連呼していた奴らはどうなるのかなぁ・・。

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:33:22.14 ID:ToQy3/JQ0.net
>>297
中西wwwwwwwww

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:37:27.16 ID:KeIEgEPt0.net
でも去年もHRCとして普通にエンジン供給してるし今年も完全にレッドブル・ホンダの認識でみんな見てるよなw
アストンマーチンはホンダエンジン獲得して、今のエンジンくらいトップのパフォーマンス出してくれれば滅茶苦茶お得だよな。
アストンマーチンは自動車メーカーというより自動車ブランドか。

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:41:27.50 ID:DeoDsUck0.net
ワイ、来週本田技研工業の最終面接あるんやが、良い逆質問ある?

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:41:42.06 ID:KeIEgEPt0.net
マクラーレン・ホンダでアロンソは当時、このチームでキャリアを終えても良いと発言するくらい当初は期待してたんだよな。
だから最初トラブル続き、速さも無くても時にはマシンから降りてマシンを押してでもレースを諦めない、ワールドチャンプ経験者なのに凄く懸命に頑張ってた。
しかしアロンソの期待にチームもエンジンも応えられずだったから、出来れば26年にアロンソがホンダエンジンのマシンで今度こそチャンピオン争いする姿を見てみたい。
しかし年齢的にも厳しいかな·····
今のアロンソはまだトップレベルのパフォーマンス見せてるから活躍して欲しい。

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:43:09.22 ID:bxWCpPf60.net
>>299
認識も何もレッドブルレーシングホンダRBPTがエントリー名なんだけど・・・・

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:44:49.03 ID:Aa/PyTLp0.net
技術はあるんだろうけど経営がアホ過ぎる
何度もF1参戦して結果が出る直前に撤退
撤退後にかつてのホンダが王座
それで慌てて参戦して苦戦
結果が出る直前に撤退
その繰り返し
技術者が経営者になる事は良いことでも悪い事でもある事の代表例だわ

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:46:16.03 ID:YhKpzoWC0.net
アロンソは25年で引退かな?

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:48:00.88 ID:Aa/PyTLp0.net
>>4
消火器まで有効利用

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:48:47.55 ID:GKwewWSK0.net
次はいつ撤退するんだ?
んでまた復帰か?
でもってまた撤退
馬鹿なのこの会社
何がしたいんだよ

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:50:03.63 ID:/caIj3P40.net
まだやるのか

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:50:42.73 ID:yFl4XKDz0.net
アストン勝たせてまた撤退しろ
どんどん価値あがるぞ

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:51:01.12 ID:rhAX8Igx0.net
早かったねw

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:52:52.90 ID:YPhtCnCL0.net
アホンダ
最後は決まって喧嘩別れ

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:53:59.55 ID:aOZVzvx40.net
F-1がまた地上波でやれば見るのにな

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:57:06.64 ID:cbiEz7h40.net
株主うるさい説信じてる情弱まだいるんだwww

株主がF1やめさせた証拠出してみろよ
ホンダがやめる時の詭弁で使ってるだけなのまじで信じてるバカ

ましてや3年前の撤退宣言時はすでにアメリカでF1ブームが起きてきており
ホンダの株主が特にアメリカのホンダの株主がこれを逃すわけねえだろw
そんな馬鹿な株主は居ないし、そもそも集団で決議なりなにか撤退圧力を出したか?

どこにそんなソースある?

ホンダがいいわけで使ってるのをそのまま信じてるからバカと言われるんだよw
株主の圧力が問題なら今回の参戦も株主の圧力とでも言うのか?
すべてホンダの意志で出たり入ったりやってんだよアホ

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:58:34.14 ID:mOp1ihCi0.net
で、F1って何時になったらEV化するの??
トヨタハイブリット車を頑なに否定している、意識高い欧州人が
ハイブリット車で自動車競争させている大矛盾(笑)

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:59:09.50 ID:Aa/PyTLp0.net
>>23
今のメルセデスAMGF1チームの前身はブラウンGP
ブラウンGPは撤退したホンダF1チームをそのままロスブラウンが1ポンドで引き継いだチーム
実質的にホンダF1チームのマシンのエンジンをホンダからベンツに変更しただけでチームは王座を獲得した
参戦費用はホンダが100億程度負担
翌年ブラウンはベンツに買収された
それからのベンツによるF1支配を生み出したのはホンダ
ホンダは敵に100億円の持参金付きで塩を贈った

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:59:57.36 ID:B8+QjGdt0.net
コラボ商品ってことでリアシート潰してDB11のV12積んだフィット出して

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:00:01.98 ID:r6yvzP170.net
復帰ってエンジンサプライヤーなのか?
ホンダチームで復帰かと思った
それなら今のレッドブルと同じじゃんかよ笑

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:03:03.17 ID:Aa/PyTLp0.net
ホンダが莫大な開発費と参戦費用をドブに捨ててるのは、結局継続賛成せず撤退時に技術をプロテクトもしないからだよね
結局ホンダパワーユニットの技術はレッドブルに渡って流出するだろうし
レギュレーションションが代わっても全く無価値になる訳でもないのに
今まで何度繰り返したら気が済むの?

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:03:29.19 ID:9ogGdsst0.net
アロンソの3度目のチャンピオンが見たい

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:04:00.99 ID:cbiEz7h40.net
>>316
優柔不断で最強チームを怒らさせて自らパートナーシップを捨てて、
海千山千のブランドバッチだけのチームと組まざるを得なくなったバカホンダwww

これでもう何度目ですかw?

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:04:26.61 ID:a4b+8zKN0.net
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:04:40.15 ID:LnsP25zk0.net
>>313
フォーミュラEってやってるよ
キーーーーーーーーーーンって音出して走ってて遅い

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:07:32.21 ID:Aab+H1Eb0.net
>>34
無理だろ
片方はストロールで確定だから、もう片方は実績あるタイトル狙える可能性ある人になる

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:08:33.20 ID:uFL1lewx0.net
>>316
純日本チームとかやるから日本は世界から嫌われるのよw

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:11:29.50 ID:YIWh1C2h0.net
冒険心と遊び心
これがないとね
ジジイは大嫌いだけどw

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:12:16.23 ID:wLiGOHSc0.net
レッドブルが無双し始めたからまた出戻り
で、レギュレーションかわってノウハウリセット
また低迷して撤退だろ

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:12:46.12 ID:gNDUpDYD0.net
【岸田首相爆弾事件】容疑者とみられる男性、国葬実施を批判 - 4/18(火) 13:17
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681793282/

>>226 >>1
国葬やれやれ団はアベ系要するに高市萩生田スガ(古賀世耕西村河野)や維新(公明れいわN国参政)や立民(鳩山カン小泉蓮舫細野)国民(玉木前原)辺だろ狙う相手が間違ってる
ps://i.imgur.com/YtKPo9V.jpg

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:13:29.82 ID:Aa/PyTLp0.net
>>286
カナダ人のストロールがF1チームのフォースインディアを買収後したのは自動車メーカーのアストンマーチンを買収する前の話
チーム名がアストンマーチンになったのは最近

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:13:40.83 ID:b3pfSHDw0.net
NHKでホンダF1復帰キター
ドライバーはタキ井上とカドタ

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:14:17.29 ID:gNDUpDYD0.net
>>1
チャイナ武漢工場その他はどうなってんの? あとCATLや現代LG?との合弁事業とか

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:15:12.88 ID:iY+PjhBz0.net
21年にホンダは「今回は本当の本当にF1から完全撤退します。今後もう二度とF1に戻ることはない」って言ってたよね?
舌の根も乾かん内に僅か2年で復帰しまーす!って舐めてんの?
まぁ日本人としては復帰は喜ばしい事だけど二度と戻らないとか言うのやめてほしいわ

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:16:14.19 ID:3hDgd1WA0.net
韓国G Pはなかった。いいね?

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:16:56.24 ID:6jQIptIN0.net
>>328
カクタや

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:17:20.80 ID:DDiNRUHo0.net
インディだけやってりゃ良いのに

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:18:01.42 ID:3hDgd1WA0.net
でも今の日本で新しくコース作ったら多分韓国の比じゃないと思う。
東京オリンピックでそう思った。中抜きのスカスカ競技場とか

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:18:38.96 ID:yFl4XKDz0.net
技術力見せつけるのにわざと撤退参戦繰り返してる説

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:19:16.38 ID:Bgb7e8XL0.net
肝心のクルマが魅力ないんだよな
今やホンダにスポーツカーのイメージも無いし、唯一シンボルだったNSXもコケさせてしまった
ホンダはミニバンと軽バンの会社だわ
スポーツカーは今やトヨタのイメージが強い

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:19:59.67 ID:DDiNRUHo0.net
スーパーアグリを裏切った事は忘れない
F1なんかに金つかうならタイプRのエンジンくらい日本で生産して欲しい。

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:20:32.77 ID:YIWh1C2h0.net
>>336
むしろトヨタが
ビンビンに尖ってるもんね

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:20:54.46 ID:vm1LwuTp0.net
フォーミュラEもレギュレーション改定しろよ
アタックモードとかファンブーストとか
意味のわからんルールはどっちらけだよ。

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:21:42.30 ID:Aa/PyTLp0.net
>>319
ワークスのメルセデス、フェラーリ、アルピーヌ(ルノー)にホンダ搭載はありえないんだからトップチームではレッドブルしか無かったのにな
唯一ワークスチームやる気のないPUサプライヤーのホンダとワークス3チームに対抗しうるワークス待遇のPUが欲しかったレッドブルはベストな組み合わせだった
いくらストロールが金持ちでもワークスチーム(一応自動車メーカーのブランドは名乗ってるけど)じゃないアストンにホンダを積めば今のようにベンツとかからパクったり他から金でパーツ供給受けたりも出来なくなるでしょ?
そもそもファッション業界の人が風洞等の設備を拡張するにも門外漢
結局ホンダはPU以外にジャパンマネーも吸い取られるよ

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:23:10.41 ID:Aa/PyTLp0.net
>>334
近年のF1で唯一の死亡事故が鈴鹿サーキットだからなあ
生きてりゃ今頃フェラーリに乗ってるはずだった

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:23:47.68 ID:lkTzpz850.net
もうやめとけ
カネ吸いとられるだけや

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:23:50.80 ID:GB+XpinB0.net
>>334
ヨンアム以下のコースが人類に作れるとでも?

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:24:01.06 ID:5Qm8x7sA0.net
来週は琢磨のインディ500が楽しみ

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:24:48.99 ID:Iv2HzEMF0.net
アストンかぁ…調子いいのは今だけだと思うんだけどなぁ大丈夫か

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:25:35.44 ID:9/x6jSMO0.net
ホンダ製なのにホンダの名前取ったらチャンピオンになれたでござる
アルェー?

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:27:37.51 ID:Aa/PyTLp0.net
もしアストンマーチンがエイドリアン・ニューウェイ引き抜けたらワンチャンあるかもね
息子はドライバーじゃなくチームの名誉監督で

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:29:46.26 ID:HZxXpm610.net
ホンダ「アロンソクビ!」

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:30:17.62 ID:iY+PjhBz0.net
>>343
あそこはコースの起伏が毎年刻々と変わり観るものを楽しませるフレキシブルサーキットだからなぁアレは真似できんよな

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:30:38.83 ID:uy8qb7Q/0.net
ホンダは解散しろ

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:32:21.41 ID:Aa/PyTLp0.net
>>348
アロンソだけGP2エンジンだとしたら最新PUはストロールだしなあ

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:32:26.42 ID:IcGZ7fBm0.net
次撤退と言った時は
「あっそ!」みたいな対応取られるな

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:32:38.88 ID:XdEpts2+0.net
アロンソ今アストンマーチンにいるのか
どーするんだろう

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:33:58.06 ID:AiZC6BmP0.net
EVに特化するんじゃなかったの?

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:35:11.44 ID:Aa/PyTLp0.net
まあバッテリーEVって原発増設必須だしなあ
水素燃料電池車は内燃機関の技術必須だし

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:36:47.68 ID:iY+PjhBz0.net
>>347アストンマーチンホンダはなんとかして26年にランドノリス辺りをゲットできんかね
角田君とストロールコンビはやめてほしい

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:37:11.73 ID:XhWdwqWF0.net
2輪の没落ぶりを見るとレースで戦えるメーカーでは無くなってしまってる気がする

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:38:20.62 ID:77GOflaJ0.net
2020年にやっとフェラーリやメルセデスのエンジンと同レベルの信頼性やパワーのエンジン開発できて勝てるようになったけど
今のF1はエンジンメーカーの差はほぼゼロ
ここ2年はRBのチームだから勝ててるだけ
ホンダの力ではない

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:39:29.16 ID:Aa/PyTLp0.net
今の日本で原発増設は不可能
だとすればバッテリーEV特化は内需を棄てる事になる
ホンダにはNBOXしか無いけど
欧州のEV化の先行きも不透明になって来たしそもそも欧州で売れてないホンダがEV化の意味がわからない
北米にフォーカスするならエンジン+HV+EVでレッドブルとF1参戦継続しかホンダに正解はなかったはず

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:43:13.34 ID:lKyDfzIG0.net
レッドブルにHONDAのロゴが入ってるから撤退してるという印象がないなあ
HRCって第2期から第3期の休止中に参戦してた無限みたいなものなんだろうか

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:43:22.91 ID:77GOflaJ0.net
>>356
角田はホンダドライバーじゃなくてRB育成だろ
ペレスの後釜に座るんじゃないのか?
RBのシートをゲットできるならアストンマーチンなんかに行かないだろうし
ゲットできないならアストンマーチンでナンバー1待遇でも大したこと成績は無理だろうな

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:47:43.73 ID:Nq3HQ7/b0.net
どうせまた2年ぐらいでやめるんだろ
ファン減らすだけだぞアホなのかホンダは

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:50:37.59 ID:yFl4XKDz0.net
レッドブルグループとの関係断つために撤退したんだよな
しつこい女と別れるの大変だから分かるわー

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:53:42.23 ID:grGDy1AV0.net
ホンダのスポーツモデルてタイプRしかないんだな

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:57:51.22 ID:Aa/PyTLp0.net
>>356
1番の問題はオーナーのローレンス・ストロールがヤバいビジネスマンじゃないかという事
日本を代表する上場企業が組んで良い相手じゃ無い
ドライバーである息子の贔屓だけならまだわかる
真偽は不明だけど冬季オリンピックでストロールの娘婿に金メダル取らせる為に、平野の得点を下げ婿の得点を上げさせる工作をした存在が噂されるなどその周辺はきな臭い
嗅覚がまともなら大手自動車メーカーの経営者はローレンス・ストロールとは組まないと思う
レッドブルに呆れられて消去法でアストンマーチンしか無かったんだろうけどだったら最初から撤退しないか撤退したなら復帰しないかだよ

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:59:11.26 ID:gTRYMOKk0.net
参戦するから撤退するんだ
参戦するな

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 13:01:26.91 ID:Aa/PyTLp0.net
>>361
年齢的にも実績的にも角田が交代要員に筆頭だろうな
でもペレスは見た目より若いんだよなあ
とにかく角田は腐らずにアルファタウリで頑張り続けるしか無い

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 13:01:37.51 ID:ZboiuJN80.net
ホンダはもう終わった感が強すぎてなあ

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 13:01:58.90 ID:wN2/6bEL0.net
ブランド価値を毀損するような行為ばかりしている。
欧州市場は当然として、米国、中国でシャア激減、そのうちテスラに抜かされるな。
勝てるようになって撤退を繰り返す、カーレースに出場しているのにカーラインアップは貧弱。
戦略がお粗末すぎるというか、お○○すぎる。

また勝てるようになったら撤退して、技術献上ブランド価値毀損という流れが目に見えている。

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 13:05:54.00 ID:Aa/PyTLp0.net
それでも日本市場にフォーカスしたNBOXやN oneがあるホンダはマシ
日産は完全に日本市場捨ててるもんなぁ
北米や欧州でフルモデルチェンジしても日本市場には投入せずアジア向きの格下車種を東南アジアから輸入して代替とかだもん

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 13:08:29.13 ID:Aa/PyTLp0.net
>>369
そんな事ないよ
一旦終売したオデッセイをモデルチェンジせずに中国製に切り替えて再発売とか他の自動車メーカーには真似出来ないフレキシビリティー
誰が買うのかな?
F1じゃなく客が買う車作るべきだろうね

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 13:08:32.17 ID:tz+JhzPo0.net
>>268
それや

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 13:09:34.29 ID:/XrPBx+P0.net
昔、ホンダF2のラジコンカー持ってたな懐かし。

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 13:12:03.63 ID:+Qg5R4IF0.net
撤退したと思ったら、掌返で復帰か…
こんなんだったら最初から撤退しなければレッドブルに捨てられる事もなかったのにね

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 13:19:00.85 ID:RTjsWhHK0.net
>>357

ハングリーなやつで居ない
言い換えたら本当のクルマバカとか飛行機バカとか
バイクバカとかエンジンバカとか船外機好きとか農機が好きなやつが居ないんだよ

丸くなった人しか取らないからな

それと日経しか見ない経営陣にも問題・・。

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 13:20:48.66 ID:c6WeIA5V0.net
>>200
フェラーリと喧嘩はじめて有名なあの創業者は実はレースが嫌い
身売りでクライスラー傘下になった時に親会社の社長の意向でF1をはじめた

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 13:24:57.58 ID:RTjsWhHK0.net
中国市場が重要だと言っている経営コンサルタントとかメディアはリストラだわ


これからそれ以外の市場だから
日本を世界が見ている

いーブイには深いりするな

作るならナイト2000と空飛ぶスーパーカブやろ
アシモを作ったホンダだったと言われない為に

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 13:28:09.90 ID:aqYgdqix0.net
文句言ってる人いるけどこれホンダの伝統だろ
S2000.S660.CR-Z.ビート
みんな一代限りでやめちゃう

この変わり身の早さ、見切りの早さが持ち味

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 13:28:31.02 ID:gNDUpDYD0.net
>>1 >>326
同じ三河商人のソニー(と中華朝鮮メーカー)と100%EVとか炭素排出ゼロとか言ってるのにまた何言ってるんだろうこの会社

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 13:29:20.90 ID:jQ46+jHY0.net
ファインモーションコラボラーメンあったんだから
アストンマーチャンともどこかコラボしろ

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 13:29:43.04 ID:5cvHZMcj0.net
なんかもう出たり入ったり
ホンダブランドも地に落ちた

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 13:30:38.92 ID:TXA/oR250.net
ホンダは日本市場なんか相手にしてない
日本は軽とミニバンだけ
東南アジアやヨーロッパは二輪
北米や中国はSUVとセダン
ヨーロッパは4輪は売れてない
だからEVの宣伝なんだろうな

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 13:36:30.41 ID:cbiEz7h40.net
>>378
そして売れてるのはNBOXだけのメーカに成り下がるwww

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 13:36:57.31 ID:5cvHZMcj0.net
>>200
ランボルギーニは「レースはするな」が社是だったから
でも最初期ランボはフェラーリから飛び出した人らが主力だったのでレースをやりたい
そこで自分らの車はレースもできるんだぜと証明するために一台だけ
ミウラのボディのガワを流用して中身は別物のレーシングカーを試作した
それがランボルギーニ・イオタ

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 13:38:19.32 ID:wN2/6bEL0.net
ソニーが開発したEV車のVISION-Sはそれなりにカッコよかったが
ホンダ成分が加わってできたアフィーラは見事にダサクなっていてワロタ。
数十年前にモーターショーで展示していた近未来を意識した車のデザインじゃないか。

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 13:39:35.29 ID:u7YkNx5I0.net
>>338
あとはLFAみたいなフラッグシップモデルがほしいな

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 13:39:43.14 ID:RlK+V9Ju0.net
アストンマーティンってかストロールパパがたんまり金を出してくれるのかね
ビジネスとしてみても割に合うとホンダは判断したと
じゃなきゃF1から撤退、レッドブルから撤退ってやっててアストンで出戻りってこれじゃあ節操なさすぎだろ
それでもやる価値があるオファーがあったと

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 13:39:44.20 ID:sA1M6vcO0.net
>>380
ヒカキンラーメンとコラボ

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 13:43:31.00 ID:wN2/6bEL0.net
おちょぼ口デザインの新型SUVのZR-Vのデザインが
アストンマーチン車のデザインに似通っているというのは
こういう流れがあったからなのか?

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 13:43:46.93 ID:Unu2V/940.net
>>17
日本向けの車にフィードバックさせるつもりはないだろう

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 13:46:47.32 ID:2KRju0/N0.net
ホンダといえばF1、というイメージを手放したくないだけ
昔はそうだったし面白い車も作ってたけど、今はしょーもない車を売る為に宣伝材料として中途半端にF1に関わってるだけ

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 13:50:42.11 ID:617LsjDt0.net
>>5
市販車V8はジャガーやメルセデスAMGのエンジンだけどな

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 13:51:29.97 ID:GPZMA0hb0.net
スーパーGTはもうCNFだけどF1はどんな感じなんだろう

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 13:56:01.12 ID:q9j0crpv0.net
EVの時代にいまだに内燃機関でF1ってwwwwww

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 13:56:03.97 ID:aQY86G7F0.net
アストンマーチンがホンダのエンジンで走るかw

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 13:57:53.80 ID:iY+PjhBz0.net
>>365
ストロールパパはヤバいヤツなんだね
そういえばあやしい風貌がストロールパパにそっくりな元フォースインディアの代表ビジェイマリヤも現在は事業で多額の負債を抱え、詐欺や資金洗浄の疑いで手配されてるね。ストロールパパも将来は…

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 13:58:34.00 ID:9ogGdsst0.net
ホンダの新パワーユニットか
南無阿弥陀仏

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:00:19.81 ID:3TtpbUAR0.net
アストン買っちゃえよ

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:00:41.74 ID:TlzFfdHT0.net
どうなるか楽しみ
結果じゃなくて、こんなものに固執してるこの会社が

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:00:55.63 ID:aQY86G7F0.net
26年ならアロンソも引退してるから問題ないか

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:02:30.81 ID:mtJFaBE30.net
>>210
それディアブロ辺りまでのイメージじゃね?
今のランボルギーニは高性能

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:03:56.20 ID:xqZbo0Ha0.net
アストンマーティンてエンジンも自前で用意できないようなメーカーなんだな
自慢できるのは値段だけかw

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:06:20.55 ID:LB5/bcAT0.net
>>398
結局はそこを狙ってるんじやね?

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:06:21.63 ID:3TtpbUAR0.net
マジでホンダの普通車はもったいない、性能は良いが問題はデザイン

軽自動車以外でこれはカッコ良いと言えるデザインは残念だがない
F1継続してくれるのでホンダ車に乗り換えようと思っても買いたい
車がない なんとかしてくれホンダさん 頼みますよ

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:09:33.37 ID:aQY86G7F0.net
メルセデスは株をどーすんだろ アストンマーチに売るのか ホンダになるのか

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:09:49.82 ID:Aa/PyTLp0.net
>>396
ユダヤ系だし金には困らないでしょ?
トミーフィルフィガーとかの実質的なオーナーになったり、いろんなブランドを扱ったり買収して成長させた後に売却したりで資産は膨大
このF1チームだって他人が人生賭けて設立したチームを破産寸前になってから安価に買ってるし
アストンマーチンだって中国メーカーへの身売りがうまくいかなかったタイミングで安く買ってる
F1ビジネスも頂点を見極めて高値のうちに手放す可能性だってある
息子だっていつまでもドライバーやれるわけでもないし
おまけにローレンスはビジネスに買収にオリンピックにF1にと裏工作も得意だし

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:15:49.14 ID:vpvHCA3O0.net
オワコンブランド再生に定評のあるストロールにホンダ売却しろよ

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:16:38.72 ID:Aa/PyTLp0.net
>>401
というか名目上の親会社のaudiがF1参戦するしね
そもそもaudi R8とランボルギーニのガヤルドやウラカンは兄弟車だから、FIATグループのフェラーリワンチャンまともかも

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:19:05.72 ID:XT8FDhAD0.net
不景気になったら直ぐに撤退するのによく組めるわ

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:20:15.12 ID:Aa/PyTLp0.net
>>402
ジャガーのF1チームもそうだったし、市販車のロータスカーズもエンジンは他社製
逆に昔のトヨタは自社製エンジンでもエンジンブロックはマツダに外注でヘッドがヤマハに委託って時代もあった

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:23:10.21 ID:Aa/PyTLp0.net
ホンダが真面目にトヨタやマツダと一緒に水素やってくれたらな水素EVの燃料電池の問題が幾分解決されたら、バッテリーEVよりマシな未来が市販車にもモータースポーツにも訪れるのに

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:26:31.74 ID:Aa/PyTLp0.net
>>404
無理だよなあ
オデッセイが中国製になっちゃったホンダだと
最終型インサイトのデザインは割と良かったと思うけどな
アルテオンのパクリっぽいけど
でも2年で消滅って事は全く売れなかったんだろうな
そんなモデルばかりじゃね?

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:29:33.20 ID:iY+PjhBz0.net
>>410
そういえばレッドブルは昔ルノーのエンジンを使いながらエンジン名称にインフィニティとかタグホイヤーってバッヂネーム付けてたね
タグホイヤーエンジンってもうワケワカメ

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:29:50.06 ID:7FuJoZOm0.net
F1も知らないチームがずいぶんあるなと思ったらジョーダンのなれのはてか
ジョーダン無限ホンダから遠回りして戻って来た

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:30:57.77 ID:/kzSRgZ10.net
ホンダ車は小回り悪すぎる

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:30:59.49 ID:iY+PjhBz0.net
>>414おかえり!

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:32:15.17 ID:mqaXMVT10.net
10年は続けてくれ

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:32:45.69 ID:3TtpbUAR0.net
>>412
ニッサンが日本人のチーフデザイナーを変えてから良くなってきているし
ホンダもデザインを統括するチーフデザイナーを変えるべきだと思う

ステップワゴンやフィットのデザインなんか酷いと思わざるを得ない
SUVやセダンも同様 

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:32:53.77 ID:Aa/PyTLp0.net
>>26
共通のHVのパワーユニットに共通のスペースフレームのWRCにホンダが?
各チームでカウリングしか違いがないじゃん?
顔だけ選手権でしょ?
ホンダが出たらどんな顔にするの?
NBOX?ヴェゼル?

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:36:26.56 ID:VIQn5S+l0.net
市販アストンマーチンのエンジンもホンダ製にな…らねーなw
市販車はベンツのままで問題ないんだろうね

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:37:46.71 ID:Aa/PyTLp0.net
>>418
日本人のチーフって元役員だった中村?
あいつはいすゞ時代にスカイラインに乗る人は可哀想な感性の持ち主って言い切った奴だからな
そしてあの惨状
中村に追われた人が単身ドイツに渡ってアウディのシングルフレーム生み出したんだよな
膿を出すなんて言ってる役員は結局有能な人材と未来を売り飛ばしちゃうんだよなあ
テレ東の元キャスターが経営者になったサンヨーで技術者が有紀ELの試作品を見せたらサングラスしたまま「あら綺麗ね」と言って事業売却しちゃったとかさ

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:38:36.11 ID:i4qA80UD0.net
EVやるからF1やめたのに
EV諦めたか

ってか迷走しずぎ
HRCはGRに売ればいい

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:39:44.28 ID:su7mfeLz0.net
ホンダは今の化石燃料使うレギュレーションなら再参戦は無いと言ってたからな
F1が100%カーボンニュートラルになったら話は別
メリットがあれば十分可能性があった
今後の市販車にもフィードバック出来るしプロモーション面においてはホンダの主要販売国であるアメリカでのF1人気が沸騰してるから

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:41:12.32 ID:uFL1lewx0.net
>>422
売るかバーーーカ@栃木県民

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:43:05.04 ID:uFL1lewx0.net
トヨタみてえな泥舟と誇り高きホンダを一緒にすんな土民どもが

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:44:06.00 ID:Aa/PyTLp0.net
>>414
メルセデスAMGなんて元ホンダF1だよ?
レッドブルは元ジャガー

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:44:29.47 ID:su7mfeLz0.net
>>420
もうアストンマーチンに載せるようなエンジン無いからな
可能性としては4WDにして最終型NSXのハイブリッドシステムにするぐらい

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:44:46.37 ID:3TtpbUAR0.net
>>421
そうそう 中村史郎

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:45:59.30 ID:WO++bwf90.net
どうせならトヨタもヤマハもスバルも復帰しないかな
マクラーレンヤマハとかウィリアムズスバルとか見たいよね

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:46:56.21 ID:Aa/PyTLp0.net
>>427
ホンダはロンデニス時代のマクラーレンの頃も市販車用エンジンの供給は断ってるからな

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:47:57.36 ID:vH6LP3oS0.net
>>7
地上波でもBSでも無料では放送しなくなって日本では完全にオワコンになったよな

でも最近ニコ生とかで勝手に無断ミラー放送されててなぜなのか全然規制されないから
たまに見るようになった

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:48:04.64 ID:z0JUNKJY0.net
B(・A・)R HONDA

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:48:30.61 ID:gNDUpDYD0.net
《LGBTガー,子育てバラマキ/少子化対策[脱炭素/太陽光(反原発/EV/AI/デジタル]ガー云々》
まあ、安倍(似非保守:創価左翼:統一朝鮮スパイ)スガ系杉田水脈<元維新> がLGBT叩き(←単なるアリバイ工作なのだが)やってるしね。
同性婚,夫婦別姓(チャイナコリア文化)も同様の反日勢力↓(糞アベ電通フジ産経日経共同NHK等)マズゴミカスが推していることだし。

>>379 >>1
◆電通のやり方
2. 日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ
8. 韓国人識者やゲイタレントに政治的意見を言わせ、御意見番化させろ  👈 👈
9.「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ
◆韓国の交渉術
4. 日本人に成りすまし、架空の罪をでっちあげ、日本の首相に謝罪させろ
13. 「純日本人など存在しない、日本人のルーツは韓国人だ」と吹き込めば従順になる 👈

://pbs.twimg.com/media/Eb5u89qVcAUCQLD.jpg:large
://pbs.twimg.com/media/Eb5u9g7VcAAysaP.jpg:large
://pbs.twimg.com/media/Eb5u-ExU0AAnOl0.jpg:large

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:48:46.81 ID:3TtpbUAR0.net
ウィリアムズといったらホンダじゃね アストンとウィリアムズとの2チーム体制 シングルじゃダメですわ

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:50:43.86 ID:3TtpbUAR0.net
アストンからは金をとるんだろうね、無償供与をやったら駄目だと思う

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:51:10.00 ID:7FuJoZOm0.net
>>426
ホンダというか元々はレイナードだろ
我が社は参戦カテゴリー全てで勝利していると誇っていたが
F1に来たらサッパリだったあそこ
遅いクルマでもあきらめないジャックビルヌーブの
しぶといドライビングだけが頼りだった

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:51:49.35 ID:Aa/PyTLp0.net
>>428
ITドライビングとかどんな恥ずかしい感性だよってなあ
スカイラインを笑う奴がプリメーラを殺した
中村に日産を押し出された日本人がアウディのデザインの中興の祖になった
当時のマスコミは日産がフランスの経営になってデザインが良くなるとか記事にしてた
工業デザインの本場はドイツでカロッツエリアはイタリアなのに
フランスのはファッションデザインだろうと
日本のマスコミは昔から小学生レベルだった

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:52:41.85 ID:3TtpbUAR0.net
今アストンがメルセデスに払っているくらいの金額を取ることが重要
無償供与するから撤退復帰を繰り返す

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:53:24.40 ID:VIQn5S+l0.net
>>427
イギリスは日和ったEUに関係なく脱ガソリンエンジンに向けて突っ走ってる筆頭で、嫌でも2030年にはガソリン車がなくなるんでホンダのEVユニットも候補かも知れんよ

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:53:30.15 ID:Aa/PyTLp0.net
>>431
おまけに今年からスカチャン4Kでの4K中継が無くなった

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:56:15.10 ID:iY+PjhBz0.net
>>435アストンはホンダのワークス待遇を受けるんでしょ?ならほとんど無償供給になるんじゃないの?

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:57:42.77 ID:TP3t/Ds90.net
メンヘラ女みたい

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:58:02.82 ID:Aa/PyTLp0.net
>>439
バッテリーEVは中国メーカーと中国メーカーのバッテリーやシステムが市場を席巻するだろ
サンヨー時代から技術もシェアもトップだったPanasonicが今やテスラ一辺倒で欧州市場をまともに見てない
そういやPanasonicの斜陽も創業一族を追い出して実権を中村が握ってからだな
中村って鬼門だな

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:00:26.00 ID:Aa/PyTLp0.net
>>441
相手ユダヤ人だもん
ホンダはワークスでエンジン無償+資金提供のガチガチの契約結ばされたでしょ?

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:01:36.98 ID:i4qA80UD0.net
ホンダは4輪売れてないのにF1やる意味ある?

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:02:47.27 ID:Aa/PyTLp0.net
DAZNは画質悪いしフジnextは高過ぎる
あと川井はそろそろ引退するかピットレポートに戻るかしろ
老害過ぎる

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:03:51.65 ID:ZAU7Uf7R0.net
ドブ金

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:03:53.16 ID:UedZ0wwK0.net
>>1
そんな事よりも国内の市販車の長納期をどうにかしろ

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:06:30.48 ID:3TtpbUAR0.net
ホンダの窓口としてタフなネゴシエーター山本さんがアストンとの
交渉に当たっているはずだから無償はないと思っていたけどね

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:07:44.39 ID:Aa/PyTLp0.net
端金でTSMCに敵うと思ってるラピダスに関わる連中とホンダ撤退再参戦の話がダブって見える

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:10:05.57 ID:XL2yKUTy0.net
もうF1の時代じゃないだろ
てかホンダは全車EV化すると言ったりF1参戦すると言ったり支離滅裂なんだよな

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:10:13.01 ID:4vCsMwos0.net
やめとけ
また勝ちすぎてヨーロッパから嫉妬されるぞ
商売に専念しろ

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:12:35.24 ID:JhklCWQr0.net
八郷がドヤ顔で終了宣言する前にF1がCNを目指すことは既に決まってたよ

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:14:07.46 ID:IcGZ7fBm0.net
何で方針転換すんねんと思ったら
社長が変わっていた。
またF1完全撤退しても
F1好きの社長待ちとかになるんだろう

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:15:00.15 ID:uFL1lewx0.net
ホンダの部品子会社を買収したのが日立製作所
日立製作所と言えばイギリス高速鉄道
コレは日英経済同盟に基づく合意なのよw

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:18:00.01 ID:iY+PjhBz0.net
>>449
ワークス待遇受けると最高スペック+無償供給だからねぇ
2番目とか3番目とかのカスタマー供給チームからはガッツリとPU代金頂く上にパワーダウン仕様が普通なのでしょう

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:20:08.99 ID:Aa/PyTLp0.net
>>455
日立は日産相手じゃ食えないからホンダ系と合併したんだろ
スバルもスウェーデンのオートリブ行っちゃったしトヨタ系になったんだからデンソー、アイシン控えてるし

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:22:57.77 ID:8FogcgYr0.net
次はいつ撤退すんの?

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:24:02.29 ID:1FkeE8fI0.net
面倒くせぇ女みたいな企業だな

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:25:11.11 ID:aj80JJYp0.net
もう誰も見ないぞ、セナと共にブームは去った

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:25:56.85 ID:Aa/PyTLp0.net
>>460
角田くんは人気だよ

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:28:28.41 ID:Aa/PyTLp0.net
角田君はデフリースの半分の安い報酬で結果出してるしインタリアの洪水でも支援活動してるしね
もっと日本人が応援したら角田君のギャラも上がるんじゃね?
その為には放映権をフジとDAZN以外が獲得した方が良いのかも

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:28:39.89 ID:uFL1lewx0.net
>>457
日立製作所創業者小平浪平氏とソニー創業者のひとり井深大氏は共に我が栃木県出身の経済偉人
本田技研工業創業者本田宗一郎氏は井深大氏と親友
我々徳川恩顧の関八州民は薩長由来の日本政府は信じていねえのよw

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:29:59.19 ID:GMFviziO0.net
今回は新燃料でいかにパワーを出すかって目標あるから意義はあるんだろ

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:32:33.64 ID:eoPELVE20.net
モトGPも頑張れよ…

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:38:34.70 ID:TCYcKxO20.net
何回目の復帰だよ

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:38:52.88 ID:Aa/PyTLp0.net
>>463
関係ねえよ
日立は日産コンツェルンじゃん?
鮎川財閥じゃん?
鮎川家って井上馨の親戚の長州藩士の家柄じゃん
それはどう説明すんの?

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:40:25.99 ID:pGHWuzB50.net
F1のレギューレーションが2026年にはE fuel用に新規開発された
パワーユニットの戦いになると決まったからだろ

まずはF1がモーター音にならなくて良かった

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:41:27.39 ID:1A0bL9Iw0.net
せっかくF1で最高のマシンづくりに貢献したことが世界に響き渡ったんだから
カネに糸目をつけずにフェラーリSF90ストラダーレ レベルのスーパーカーを作れよ阿呆

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:43:00.00 ID:Aa/PyTLp0.net
>>463
じゃあなんで群馬の誇りスバルはアイサイトのシステムを日立からスウェーデンのオートリブに切り替えたの?
スウェーデンは徳川なの?

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:47:14.88 ID:G14rgsv40.net
ツノダの走りを見たい人は有料契約なんて必要ない
Twitchで数件、セクタータイムと車間ギャップなどシアルタイムデータ放送してくれる人がいるのを見てれば
1000倍面白い、ツノダが前車のDRS圏内に入れる入れないとか微妙な部分をずーーっと楽しむことができる

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:49:55.47 ID:+GA4XDAu0.net
出たり入ったり落ち着かん会社だな

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:58:41.78 ID:qSDNavaZ0.net
ブリジット・ホンダ

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:59:27.93 ID:scM+KLIq0.net
まあどうせ今のPUの知的財産はRBPTに譲渡することになってるし、開発スタッフもほぼ移籍するから
2026からのは新しいスタッフで0から作ることになるんだけどね

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 16:03:12.15 ID:jD+NEFpi0.net
>>474
ブラウンGPのときと似たようなことやってんのな

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 16:04:20.63 ID:1FkeE8fI0.net
>>474
じゃあまたGP2とか言われんのか

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 16:08:43.35 ID:su7mfeLz0.net
>>456
今ワークスとカスタマーでPUの仕様を変更するのはレギュレーションで禁止されている
ただワークスになるとその車に載せること前提に設計出来るメリットがある

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 16:16:08.35 ID:SDWbPAwW0.net
復帰も何も撤退してないじゃんw

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 16:16:20.31 ID:su7mfeLz0.net
>>474
知的財産の譲渡を拒否したから2025までは完全ホンダ体制になっただろ

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 16:16:54.61 ID:cYpDVpP40.net
アホンダモータースポーツは裏切りの歴史

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 16:17:05.81 ID:cm/vbf7g0.net
プレリュードや北米ワゴンのEV作って

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 16:21:01.25 ID:Aa/PyTLp0.net
F1なんかよりTSMCやQualcommやIntelやMicronやテスラやGoogleやamazonやAppleと勝負しろよ日本企業
このままだとトヨタ終わったら日本終わりじゃん

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 16:21:37.20 ID:Aa/PyTLp0.net
>>480
トヨタはワークスドライバー何人死んでる?

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 16:21:42.56 ID:lU2Dyzq80.net
納期が異常に遅いのはこのせいだったのか

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 16:25:27.68 ID:GMFviziO0.net
うっせーな
いまPU作ってるからちょっと待ってろ!

こうか

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 16:30:27.98 ID:hNjsnsLh0.net
撤退しないでそのままレットブルと組んでりゃよかったのに
ほんと持ってないなホンダは

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 16:32:38.17 ID:yNmPbscR0.net
マクラーレン

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 16:34:04.72 ID:8gbC2h1P0.net
内燃機関やめてEVつくるんじゃねえのかよ
一貫しろよ

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 16:40:50.45 ID:4SpwB6p70.net
ヤッパリ復帰w
反対派押し切ったな。
HRCに4輪レース移管したから、本体は「EVに専念します」って言い訳出来るし。
日本以外の主力市場のアメリカ向けの広告スポンサーとして資金出せるし。
F1出ないホンダはホンダじゃないわ。
F1出場してこそのホンダ。

全世界の完全EV化は失敗するだろうけどw

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 16:46:05.07 ID:iY+PjhBz0.net
>>477知らなかったわありがとう

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 16:59:20.19 ID:IVcQp+pl0.net
GP2エンジン発言の人はホンダ出禁じゃなかったっけ?
インディ500でもホンダエンジン使わせてもらえなかったし

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 17:06:03.67 ID:lofLQ6Fp0.net
二輪もNRで復帰したけど、NSに移行したからホンダらしいっちゃらしいな

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 17:07:07.89 ID:AXB6PKup0.net
>>489
そして撤退してこそのホンダ

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 17:14:23.97 ID:Csjl3jHk0.net
環境に悪いからF!は廃止させろよ

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 17:18:36.58 ID:6C3m1RWc0.net
ホンダは車体の技術者らもF1挑戦したいと思ってそうだけどな。
さすがにオールホンダは金かかりすぎて無理か?

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 17:19:30.32 ID:n2PYBZvF0.net
HRCのメンツはホンダに戻るのだろうか

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 17:20:46.25 ID:xaUjm05M0.net
>>41
これなのよね

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 17:23:07.70 ID:6C3m1RWc0.net
そういえば元スズキ社員が何故かやたらホンダ車乗りに絡んでマウント取って来るんだが、そいつが言うにはホンダなんかよりスズキの方がずっと技術力あるからF1参戦すればホンダなんかよりすぐに結果出して優勝出来るらしい。
まあ、以前スズキは実際F1用V12開発して走行テストもわりと最初から順調だったそうだけどな。
まあ、色々なメーカーが参戦するのはお祭りみたいで楽しみだけどな。
まあ、先ずは自前で市販車用ストロングハイブリッドを開発してからだな。

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 17:47:36.23 ID:FG4FvkkP0.net
>>498
そう言えばスズキだけがロータリーエンジンのバイクを市販していたなあ

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 18:05:05.96 ID:cnR4l7Ja0.net
>>495
アストンCEOの怪しさを見越していずれ買収の流れ

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 18:06:43.91 ID:igw2uAVa0.net
もう辞める辞める詐欺やめてくれ
また撤退して復帰すんだろ

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 18:17:34.77 ID:gdRp7z1Y0.net
F1ってスポンサー居ない旧車会の闇祭典になるんじゃねえの?

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 18:23:58.64 ID:t0KPknq90.net
>>193
アホかお前は

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 18:58:40.65 ID:IclKgtCv0.net
あんなにカッコつけといて

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 19:03:26.27 ID:zqI+ACxO0.net
自動車メーカー同士でチームを組む時代になったんやな。

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 19:09:11.31 ID:6jQIptIN0.net
F1やめてから軽とミニバン屋になってしまったからな 社内にも危機感あったんだろ

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 19:13:10.15 ID:tEb1MF6+0.net
レッドブルに供給した初年度はアストンマーティンレッドブルだった
マクラーレンとの再タッグで復帰したときにホンダを口説いた重要人物であるマーティンウィトマーシュが今はアストンに在席している

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 19:39:58.18 ID:77GOflaJ0.net
F1も出入りが激しいけど市販車もこのありさま

CR-V 
2016年 販売終了
2018年 販売再開
2022年 ふたたび販売終了 後継ZR-V

インサイト
2006年 販売終了
2009年 販売再開
2014年 ふたたび販売終了
2018年 販売再開
2022年 みたび販売終了

シビック
2010年 販売終了
2015年 販売再開

オデッセイ
2022年 販売終了
2024年 販売再開

NSXやレジェンドもまた復活するんだろうな

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 19:49:03.05 ID:IRkP5orE0.net
ホンダはユーティリティーは良いし、エンジンは市販車としてはそこそこ回るが、足回りが下手くそでまともに動いてないのが問題が大きすぎる。
路面とタイヤの摩擦に頼り切りのF1なんぞやって金をドブに捨ててないで、ラリーをやって悪路でちゃんと接地するマトモな足回りにしろ。

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 19:50:17.21 ID:sBOtldak0.net
出たり入ったりいい加減にしろ

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 19:50:36.07 ID:iz78W/770.net
迷走感半端ないなw

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 19:54:22.46 ID:VFEtEh2K0.net
またアロンソに嫌がらせしようぜ

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 19:54:25.38 ID:uIUYYlWS0.net
今でもレッドブルのエンジンはHONDAなんでしょ

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:11:02.51 ID:NbndjXA70.net
いまどきF1なんかやっても一部のオタしか見てないのに
静音かEVでやるならいいが

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:16:20.10 ID:fPTuTZqk0.net
なんで撤退参入を繰り返すのか
だから馬鹿なんだよ

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:31:43.00 ID:6f3VSSPS0.net
ガソリンエンジン開発止めるんだろw

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:37:04.25 ID:XRtFINGZ0.net
ちゅうかF1から撤退し切れなくて
撤退から2年経つのにレッドブルに
裏からエンジン供給し続けていて
契約切れる2026年から今度はアストンかよ
本当に節操ないなホンダは

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:39:21.26 ID:XRtFINGZ0.net
コレで2030年から全車EV宣言とか
笑えるわ
未だに内燃機関に未練タラタラやん

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:44:00.54 ID:XRtFINGZ0.net
エンジンのないホンダ車なんて

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:55:07.50 ID:xtbpmArL0.net
というかホンダの技術者ほぼ4月あたりで抜けてて、レッドブルが集めた他の企業からの引き抜き
メインなのにホンダ扱いになるのか?

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:58:15.40 ID:y9SvXgNs0.net
>>517
外国から撤退詐欺、嘘つきクソジャップ状態

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:06:25.06 ID:ny1AcT1m0.net
>>514
アメリカで人気
ホンダからしたら最重要市場だし

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:09:06.91 ID:kS/rlf4d0.net
2026年アストンマーチンのドライバー

ランス・ストロール(27)
角田裕毅(25)

ストロールが出て行けば、父ストロールの資金がすべて息子ストロールのチームに流れるから
このまま残るしかない
ホンダがそれ以上の資金提供できれば別だけど

フェルナンド・アロンソ(44)

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:10:16.57 ID:lBxveLOe0.net
>>514
良くないぞ
フォーミュラE見てみ
遅いし迫力無いし人気も無い

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:10:38.24 ID:OGVp4Qpd0.net
ホンダはF1界でルールとかについて強い発言力、影響力を持って政治的にホンダにも有利な力を持ちたいならF1の参戦撤退を繰り返さずに参戦し続けることが大事だわ。
フェラーリはたとえ暗黒時代に陥ろうとも参戦し続けている。
だからこそ影響力もあるし尊敬の念を持たれる。

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:16:09.44 ID:su7mfeLz0.net
>>516
2026年からガソリンエンジンじゃないからな

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:21:00.73 ID:17yCdutL0.net
レッドブルを失っただけだったな。正にアホンダ。
第3期と同じで、せいぜい1勝できれば御の字だろうな。

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:22:45.29 ID:nUrFgzBt0.net
ホンダってぶっ壊れないエンジンのイメージしかない

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:23:00.97 ID:17yCdutL0.net
第3期以降と同じ流れでまず舐めプ、そっから大金突っ込んで
イルモアかコスワースに製造委託する感じかね。
弊社はゼロエミッションに向けモーターだけ製造しまするみたいに。

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 23:00:48.15 ID:eLLq5QH52
アメリカでのF1人気がここまで高まるとは想定外だったホンダ
しかも撤退後という間の悪さ
参戦継続だったらワールドタイトル獲得という栄誉で宣伝効果もバッチリだったのに
これまでF1参戦の邪魔してきた米国ホンダもやっとF1の米国人気で気が変わったみたいに思う
インディは継続出来るのにF1は継続出来なかった理由は米国でF1人気が無かった事だったが状況は好転した

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:35:04.88 ID:6XPaXfhN0.net
マクラーレンで黄金期
オールホンダで失敗
2度目のマクラーレンで失敗
レッドブルで何とか復活
そして、今度はアストンマーチンか

未知数だな

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:43:10.71 ID:MXTS0EjM0.net
>>101
そら本気で開発したらタイヤ交換不要で今より遥かにグリップのいいタイヤ作れちゃうからな
戦略の勝負とか見れなくなる

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:47:56.37 ID:JKYg9Nex0.net
>>498
ホンダは無茶してナンボの企業だしなw

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:48:20.20 ID:lBxveLOe0.net
>>532
ブリジストン復帰したらピレリ即死だな
ピレリは昔からF1タイヤも市販タイヤもウンコ

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:49:45.91 ID:Xo/RSHDw0.net
>>51
それは大昔の話

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:51:47.05 ID:OfDGByEy0.net
こんなこと言ってたのにな
https://mainichi.jp/articles/20201002/k00/00m/020/287000c
右往左往し過ぎ

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:52:01.24 ID:qxbQtEoZ0.net
>>520
むしろ知的財産権の問題があるからホンダの人間しかPUバラせない契約なはずだぞ

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:53:26.10 ID:MXTS0EjM0.net
>>534
いやそういう意味じゃなくて
どこが開発してもね
技術が進みすぎるのもダメってこと

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:54:04.47 ID:gNDUpDYD0.net
竹中平蔵「年金の受給開始を70歳に」日本人は90歳まで働くことに★9:2023/05/07(日)
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683425155/

>>433 >>1
この人[竹中平蔵]、在日コリアン(日本国籍持ちの。)だったんだ。

wikipedia:
>内閣府のホームページに、「竹中平蔵氏など在日企業の息の者は即刻排除するべき」等といった自身を含む在日コリアンを中傷する文章が掲載され
>問題視された[14]際、この事をいち早く報じたハフポストの記事を引用し、人種差別を批判し、内閣府に再発防止するよう強く訴えた。

>上記に合わせる形で移民政策を長年強く主張をしている。一方でアメリカでの批判のように経済移民は既存の国民の雇用が減り、
>その分の雇用が移民へ低賃金で移っているだけなどの批判があり、日本国内でも批判が強い[15][16][17][18]。

>LGBTQの保護や権利向上に賛成しており、日本の法制度は「世界に対し遅れている」と批判している[19]。

>『週刊朝日』上に掲載された作家の林真理子との対談で、「日本に税金を払う事は無駄である」「何であんな国に(税金)払う必要なんかあるんですか」/
>「作家の方こそ、海外で過ごすべきだと思いますよ。税金が減りますよ」とアドバイスし、語り、自身の節税術を語っていた[20][21]。

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:56:27.72 ID:EIPr3N6r0.net
アルファ田売りの状況みるに、レッドブルの強さはニューウェイの才能による所大だからなぁ。
レッドブルのエンジン部門のでき如何によっては団子状態を期待できそうだが、
3年後ったら、メルセデスもフェラーリも息を吹き返していそうだし、
他売りの前を行ったり来たりするんでないのかなぁ・・・。
で、アロンソに「GP2エンジン」と貶される感じかなぁ・・・。

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:56:28.12 ID:AJnFUGSb0.net
2021年7月3日 好調のF1撤退、惜しくないですか?ホンダ幹部の答えは

米国市場の苦戦もあり、ホンダの四輪事業は低迷が続いている。EV開発などに必要な資金を
まかなうには、四輪の「稼ぐ力」の改善が急務のはずだ。

ホンダの象徴でもあるF1とガソリンエンジン。両方に見切りをつけるよりは、使い倒すという選択肢も
あるのではないか。
しかし、モータースポーツ担当の渡辺康治・執行職は「モビリティー・移動にかかわりさえすれば、
必ずしもクルマである必要はないかもしれない。我々は『本田技研工業』であり『ホンダ自動車』
ではない」と語る。
https://www.asahi.com/articles/ASP6Y4VXNP6XUPQJ00K.html

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:57:31.22 ID:AJnFUGSb0.net
2022/04/02
「ホンダのF1撤退は拙速だったのでは」電気自動車100%宣言をしながらF1参戦を企む欧州メーカーの狡猾戦略
欧州勢の本音は「本格的なBEV時代はまだ当分先…」
https://president.jp/articles/-/55988?page=1

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 22:03:15.33 ID:94FK8OcA0.net
本田技研工業
芝刈機のシェアは世界首位
発電機、除雪機、小型耕うん機のシェアは国内首位

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 22:04:26.93 ID:ieEExsrv0.net
世界最速…芝刈り機
https://s.response.jp/article/2019/06/11/323344.html

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 22:10:04.73 ID:AP9tb+PT0.net
カーボンニュートラルを目指すモータースポーツなら、
EVだけにするかカーボンニュートラル燃料だけの内燃機関車にするか
どっちか一方の方が分かりやすいのに

2種類の動力を使わせる意味があるのか?

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 22:29:00.98 ID:MXTS0EjM0.net
>>491
使ってただろw

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 22:36:07.13 ID:NbndjXA70.net
>>524
もう子供じゃないんだし爆音暴走みて喜ぶのやめたら ?

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 22:38:06.32 ID:lBxveLOe0.net
>>547
で調べてみたか?

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 22:48:41.46 ID:vYOjvKyJ0.net
F1界の大仁田厚 宮崎駿 AV女優

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 23:56:03.14 ID:Y3yapR1x0.net
アストンとホンダ。。。これ聞いた時なんの冗談かと思ったな


フォードも復帰するそうだしF1参戦になんかメリットがあるのかもね

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 23:57:00.59 ID:81JVtkEN0.net
あんなに大量に社員リストラしといて
道楽に手を出すなよ

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 23:59:45.52 ID:Y3yapR1x0.net
まあホンダはまたさっさと撤退でしょ

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 00:02:26.46 ID:wXLxDEo50.net
>>509
泥んこ遊び呼ばわりしたメーカーに期待すんなよ

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 00:03:26.25 ID:QDOq37J+0.net
>>550
アメリカという土俵
最重要マーケットでF1熱が過去最高潮

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 00:06:50.96 ID:wXLxDEo50.net
>>554
ネットフリックスで食いついた連中が3年後も見てくれてると良いな

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 00:16:13.82 ID:hwG/BdJY0.net
>>554
アメリケンがF1とか直ぐ飽きるな

あいつらレースって言ったら素人から玄人まで直線かオーバルだもん


ホンダも無理してF1なんか戻らなくていいよ
ヨーロピアンに金巻き上げられるのがオチ

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 00:17:16.40 ID:0qgfs8sS0.net
この会社時々やるの
これはクルーで仕事しているから

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 00:22:51.97 ID:jhTOI5260.net
この前「ありがとうBMW、ありがとうトヨタ」とか新聞に一面広告出して撤退したばかりだろ
もうF1の時代じゃないよ
ルールをいじくる白人のゲームになんか関わるなよ
他にやることあるだろ

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 00:23:13.54 ID:X8JKhnvo0.net
>>556
そう思うだろ?実は今はだいぶ違うんだ。
2023年のインディはロードコース7戦、ストリートサーキット5戦、オーバル5戦。実はもうオーバルは少数派なんだよ。

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 00:31:15.07 ID:52q54XGb0.net
ちょろちょろ出たり入ったり、メーカーとして長続きしないと見えるのもどうかと
まぁ表に出ない事情は色々とあるんだろうが、今度は長く活動活躍してほしいね

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 00:33:11.88 ID:HQlM8G2l0.net
>>24
V12横置きエンジンとかやってたな
市販車のFF路線に生かせたんだろうか

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 00:34:54.68 ID:X8JKhnvo0.net
>>550
オーナーがポケットマネー5000億あって資金力盤石だからな。一切金の心配しなくていいのは強み。金に物を言わせてメルセデスとかからエンジニア引き抜いたり飛躍は著しい。RBがフォードと決まってしまった以上、アストンが最適解だよ。唯一問題が、本人が望む限りドライバーのシートがランス指定席な事か。だが最近はベッテルとアロンソに指導されて技術も性格も良くなっているから悪くは無いが。

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 00:36:10.59 ID:GiuoiGaM0.net
なにやってんのコイツら?
ガチ目にマジであきれ果てるんだが

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 00:38:48.80 ID:7TLO7O280.net
GP2エンジン!

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 00:54:57.40 ID:rA70el/G0.net
撤退したけどしてなくてなんか復帰しまーすみたいな?

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 00:58:23.42 ID:9orhy8vP0.net
カーボンニュートラル()とか言って逃げたのに
勝てるエンジンを投入できるとなったらちゃっかり復帰とかクソダサすぎだろ

宗一郎さんが草葉の陰で泣いてんぞ

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 01:09:14.36 ID:X8JKhnvo0.net
F1がモーター50%再生可能燃料の内燃機関50%のカーボンニュートラルに決まってしまったからなw やめた口実が吹き飛んだ

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 01:10:22.73 ID:FShbPvwP0.net
>>26
デュアルポンプか

569 :名無しさん@13周年:2023/05/25(木) 03:43:01.28 ID:+nsZ/ApsK
どうせまた5年くらいで撤退だろ

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 04:02:56.53 ID:1f8WgPbh0.net
90年代のブームの頃は凄かったけどなあ
パチ屋行けばT-SQUAREのテーマ曲が延々と流れてたし

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 06:00:29.94 ID:1uTmJEZX0.net
F1がホンダの目指す方向性と合致する、サステナブルな存在となった
何で上から目線なの?撤退じゃなく終了じゃなかったの?
ダサい

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 06:02:19.55 ID:uSRB8+lq0.net
>>567
どうやって検査するのかね

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 06:07:50.66 ID:vcJXTCO10.net
>>365
ストロールに投資させるだけさせて失脚後に買収してチームホンダになる予定

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 06:24:10.87 ID:k9l/FyAV0.net
プロストとセナで16戦15勝した頃と違って
今のホンダは軽自動車メーカーに成り下がってしまったw

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 07:02:59.27 ID:xdvIjeiX0.net
今のホンダ車のデザインは昔のニッサン車のデザインを見ているようだ
酷すぎ ワロタ
車の性能が良くてもデザインが悪ければ売れないという見本
それと価格が高いんじゃね?

軽自動車は水準以上 売れるわけだ

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 07:09:52.57 ID:uSRB8+lq0.net
俺だったら疑問と矛盾を感じながら頑張れない

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 07:15:30.09 ID:Ye9ytawj0.net
F-1ってどこまで行っても欧州至上主義だから日本メーカーが参戦する意義は薄いのよね
また無駄なことに金使ってしょうもな

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 07:18:37.16 ID:eVHbbG/Y.net
>>574
低脳猿のコピペ煽り(笑)

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 07:23:53.21 ID:PmRMURoP0.net
ホンダって今だに軸足が中国にあるんだっけ?
台湾有事待った無しなのにカントリーリスクどうなってんだろ?

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 08:53:59.95 ID:o61V+atjL
ホンダにとって米国市場が一番大事なのをまず知ってないと何も理解出来ない
F1継続に一番影響を与えるのは米国ホンダの意向
米国で儲けた利益F1に使うんじゃないよと言われて撤退を繰り返してきたのがこれまで
インディは撤退話は出ない米国の人気レースだから
F1今回早々と復帰出来たのはF1の米国での人気が高まり米国ホンダの抵抗がなくなった
カーボンニュートラルとかは都合のいい言い訳

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 08:18:42.53 ID:7seB7SE30.net
>>579
主要収入源がシナと米国しかないからね

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 08:50:35.46 ID:y2BUPliW0.net
>>498
立派なスズ菌保菌者ですね

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 08:56:35.36 ID:Nn+QEfx30.net
やめると言ったりやると言ったり
こういうのは信用を失う

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 08:58:14.46 ID:Nn+QEfx30.net
>>498
マクラーレンから問い合わせがあったとスズキ社員が言っていたよ

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 09:11:10.05 ID:jhTOI5260.net
F1が新しい燃料を使うから

欧州は新しい混合燃料にすでに目が向いている

EVで騒いでるのは中国だけ

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 09:23:23.57 ID:LqgrQyct0.net
ホンダがF1復帰のニュース数年おきに目にする気がするけど継続は力なりって知らんのかな?

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 09:32:21.38 ID:o59cWrQQ0.net
撤退したり復帰したり忙しいね。その分ノウハウがなくて暫くは弱そうだけれど

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 09:37:24.36 ID:S1DN39+h0.net
>>587
実際は今も参戦してるからノウハウは溜まってるよ

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 09:41:05.39 ID:Zj8+Q4bK0.net
公道を実験場にするの?

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:29:42.64 ID:j4bUGU6x0.net
もっと早く決断してレッドブルと組んでれば良かったのに

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:48:51.38 ID:r5jHXSiY0.net
レッドブルってコンストラクターの開始が約25年前に誕生した
実質フォードのスチュアート(ジャガー)レーシングの買収から
だから長い道のりでまたフォードに戻ってきたって感じなのかな
でそのレッドブルに見切られたホンダはこれまた60年振りに
F1に帰ってきたアストンマーチンと組むっていう
気が遠くなる話だわ

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:50:55.74 ID:l79eZRfA0.net
レッドブルに見切られたというか
2021年にホンダが撤退するって言ったから自社でPUを製造することを決めたわけで。

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:59:46.90 ID:7OWT2HEs0.net
アストンマーチャンのパクリ

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 11:11:43.32 ID:izpQl8lY0.net
スーパーフグリは復活しねぇのか?

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 11:25:57.13 ID:aUHVfs3A0.net
>>541
> 本田技研工業
> 英: HONDA MOTOR CO.,LTD

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 11:39:22.41 ID:IjZoOrFT0.net
ようするにレッドブルじゃん

アストンのエンジンがホンダになるの?
V12NA、ブイテック積ませたの売ってよ

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 11:43:40.08 ID:7gA/IfnJ0.net
>>596
レース用エンジンにVTECって要らなくね
VTECって何か解ってる?

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 11:48:31.67 ID:IjZoOrFT0.net
>>597
はあ市販車でレースエンジン買えるならそれでいんじゃないですか?

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 11:49:59.74 ID:ymBRDOGp0.net
F1がV12だった頃は良かったなぁ
今のは車がカッコ悪くてよ
アメリカ人はあれのどこが気に入ったのか

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 12:10:56.33 ID:tKgsxPXg0.net
>>23
新しいチームを立ち上げて参入するには200億円ぐらい上納金払わないといけない。
なので車体も含めてってなると 既存チームを買収するのが現実的だけど、それでもかなりの高額になる。
BARホンダのときみたいにチームを1ドルで売るようなアホな会社はホンダぐらいだよ

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 12:13:01.61 ID:YnOEE8UH0.net
まさかとは思うけど内燃機関やめるとか言ってたの信じてた奴おるん?w

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 12:15:01.33 ID:l79eZRfA0.net
>>600
無知すぎて笑える

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 12:16:40.59 ID:tKgsxPXg0.net
>>601
あれは前の社長が言ったことだし
ホンダの社内政治で派閥争いの結果 右往左往してるだけだよ

ホンダは本当恩知らずだよな
マクラーレンホンダで信頼性皆無のGP2エンジン提供して大失敗した時に手を差し伸べてくれた 大恩人なのにな
社内の派閥争いで身勝手な撤退をして、RBPT作らせて2026年からの提携の話をしても断ったくせに、
派閥争いでトップが変わったらいきなり復帰
レッドブル からしたらふざけになって話だろ

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 12:41:42.57 ID:gY5ndLXT0.net
なんでこう節操がないんだろうなこの会社は
NSXも細々と続けろよ

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 12:49:17.69 ID:XDRzZySt0.net
アロンソ「」

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 13:00:36.68 ID:xdvIjeiX0.net
軽自動車のエンジン!!

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 13:07:28.64 ID:B3jhS2sp0.net
>>16
復帰ニュースにするには撤退しないとならないでしょ?

608 :名無しさん@13周年:2023/05/25(木) 14:45:57.95 ID:uYJoMsLKx
国∞!!!!!
府∞!!!!!!
月∞!!!!!!!
聡∞!!!!!!!!

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:07:33.36 ID:QShxfxni0.net
撤退してないのに復帰とか言われても

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:09:04.78 ID:eQlVhrTR0.net
よく見たらホソダ

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:45:02.10 ID:nSGOHael0.net
レッドブルと組んで散々無双したんだから次の挑戦に向かうべきだな
やっぱ日本人ドライバーや日本メーカーがいるとF1が盛り上がる

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:52:51.51 ID:nSGOHael0.net
>>547
速いは正義
EVが速けりゃ良いが現実はクソ遅い
爆音は機能美ってやつだよ、速さを求めた結果の音量
それでも昔よりは静かになっているけどね

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:53:40.42 ID:YAGoMR1k0.net
おまえら子供の頃はニキラウダが教科書に載ってたんだってな

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:56:14.98 ID:Q5Tshj+C0.net
>>550
アウディも参戦するね
正直バッテリーEVが市販車市場のメインになるのはかなり先の話でしょ?
だって原発増設必須だし
同じEVでも水素燃料電池車のがまだ未来を感じるわ

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:30:25.05 ID:ohQ+Xab00.net
EVの状況も一日単位で変わってきている昨今、「エンジンやーめた!」宣言をしていたホンダは「まだエンジン需要があるんじゃね?」ときびすを返し始めてエンジン車を売ろうとしているのか?ホンダよ。
それともエンジン屋の最後をF1で見届けたいのか?

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:33:51.90 ID:gcESYuCP0.net
のろまおそい

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:44:46.50 ID:gZu2xhWn0.net
■■■■■□■□□□□□□□□□□
□□■□□□■□□□□□□□□□□
□□■□□□■□■■□□□■■■□
□□■□□□■■□□■□■□□□■
□□■□□□■□□□■□■■■■■
□□■□□□■□□□■□■□□□□
□□■□□□■□□□■□□■■■□

■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■□□□■□□■■■□□■□■□■□□■■■□□■□■□
■■■■□□■□□□■□■□■□■□■□□□■□■■□■
■□□□□□■□□□■□■□■□■□■■■■■□■□□□
■□□□□□■□□□■□■□■□■□■□□□□□■□□□
■□□□□□□■■■□□□■□■□□□■■■□□■□□□

□□□□□□□□□■□
□□□□□□□□■□■
□■■■□□□□■□□
■□□□■□■■■■■
■□□□■□□□■□□
■□□□■□□□■□□
□■■■□□□□■□□

■□□□■□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□■□
■□□□■□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□
■□□□■□■■■■□□□■■■□□■□■■□□■■□
■□□□■□■□□□■□■□□□■□■■□□■□□■□
■□□□■□■□□□■□■□□□□□■□□□■□□■□
■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□□■□
□■■■■□■□□□■□□■■■□□■□□□■□■■■

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:20:21.57 ID:beDL0suL0.net
F1って海外だと、まだ人気あるの?

日本だと完全に死んだスポーツだよな
アメリカもインディがあるからF1は全く人気無いときくし
欧州やアジアでは、まだ人気なの??

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:33:57.17 ID:nSGOHael0.net
>>618
今はアメリカで人気沸騰中

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:36:24.57 ID:1aEqDmzH0.net
やったりやめたりいい加減恥ずかしい

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:22:43.23 ID:Q5Tshj+C0.net
>>618
Netflixの「Formula 1: 栄光のグランプリ」(Formula 1: Drive to Survive)というシリーズの影響でF1はアメリカなどで爆発的な人気を得てる
一時はF1のカレンダーからアメリカは消滅してたのに、人気の今は一国1GPの原則を破りまくってアメリカで年間3戦も開催されてる
しかも来年以降4戦開催の噂がある程
今までF1に興味が無かった人もレース好きもレースに興味が無かった人も巻き込んだ一大ムーブメント
なので人気なのは現役ドライバーとチーム
彼らにとってF1のスターはセナでもシューマッハでもミカハッキネンでもデーモンヒルでもジャックヴィルニューヴでもプロストでも無い
そもそも彼らはジャッキースチュアートもニキラウダもジルヴィルニューヴもロニーピーターソンも知らない
ただこの番組は誇張や過剰演出や煽りが多すぎて視聴者のみならずF1ドライバーからの苦言も多い
一部のドライバーはこの番組のお陰で自分達の人気がある事を認めつつも協力を拒否してる
逆に積極的に協力して自分たちの発言や立場を正当化するのに利用しようとしてるチームもある

またこの番組に出演してるモータージャーナリストは自らが演者と名乗らず演出ありきのコメントをしていてジャーナリズムとフィクションの境界線を曖昧にしてる

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:23:15.07 ID:Q5Tshj+C0.net
>>621
この番組の最新の生贄は角田
好走のシーンは使われずクラッシュや無線の暴言だけが切り取られ、チームの戦略ミスによる敗北まで角田の能力の低さであるかの様な演出をしていた
番組はチームスタッフにも見限られ新チームメイトにもおそらく完敗する角田は首になるだろうみたいな内容だった
こんな描写はおそらく角田の背後に強大なスポンサーもバックボーンも無い事と日本人である事が生贄の理由
はっきり言ってレイシズム
他のドライバーはおそらく法的にブロックしたりしてるんだろうし
ところが今シーズンの角田はF1グリッド上で1番遅いと言われてるアルファタウリのマシンで大健闘
チームメイトにも完勝で各方面からの評価も爆上げ
チーム代表者は角田の健闘と貢献と才能を大絶賛
将来のレッドブル昇格の可能性にも言及
返す刀で自ら作った糞マシンの言い訳として角田に対するヘイトばかり吐いてたチームスタッフ達を解雇
おまけに角田のチームメイトは成績低迷でレッドブル陣営からイエローカード
正直次シーズンの「Formula 1: 栄光のグランプリ」は角田の好成績とチームとレッドブル陣営からの角田に対する信頼をどう描くのか見もの

amazonのF1ドキュメンタリーがマクラーレン絶賛でホンダに対するヘイトばかりでクソ面白く無く、しかも翌年以降ホンダ大躍進、マクラーレン大不調でamazonが笑いものになった
その頃のマクラーレンの糞な実像をちゃんと描いてたのがNetflixの Formula 1: Drive to Survive
それが今やNetflixがかつてのamazonと同じ状況に陥ってる

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:30:26.36 ID:wXLxDEo50.net
>>622
でもタイヤ外れた時にピットスタッフが笑ってたんだよね

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:04:25.35 ID:0Orp/T2g0.net
撤退計画も同時に相手に伝えておくのが誠実さってものだろう。
どうせ継続参戦しないのは明らかなのだしw

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:06:17.61 ID:R5mgr4Sb0.net
もっと早く決断してレッドブルと継続する道を選べば良かったのにな
レッドブルの方はホンダとやりたがっていたようだし

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:14:43.65 ID:7jiZ5OxL0.net
アストンマーチンって車のメーカーなのにホンダ使って良いの?

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:20:38.54 ID:GsYvcyoF0.net
2023.3.12
「F1不毛の地」といわれたアメリカで空前のF1ブームが起きている理由
レッドブルとの提携が2025年までのホンダもF1に残る道を探っている

「フォード」がF1に帰ってくる背景
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/74302

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:21:42.50 ID:GsYvcyoF0.net
2022/04/04
F1のステファノ・ドメニカリCEOは、2023年シーズンからアメリカで3レースが開催されるが、
F1としての希少性が損なわれることはなく「誰にとっても付加価値がある」と考えている。
https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-no-fears-of-dilution-with-three-us-races-from-2023/9569130/

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:34:05.36 ID:l79eZRfA0.net
>>625
レッドブルが望んでいたのはバッジスポンサーとバッテリー部分的の技術提携だったから、ホンダが早めに参戦表明したって変わらなかったでしょ

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:44:39.40 ID:+tntjMwS0.net
>>618鈴鹿に20万人集まるのに死んでるのはお前

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:45:07.56 ID:+tntjMwS0.net
>>618お前みたいなボケが見なくても成り立ってる、そういう文化は無数にあるんだ、ボケが

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:50:14.13 ID:jhTOI5260.net
ALL朝鮮でF1に参戦しろよ
ロケット作れるんだからF1ぐらい作れるだろう

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:50:37.61 ID:Q5Tshj+C0.net
日本におけるF1人気回復には川井が引退するかピットレポートに戻るかしか無いよなあ

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:52:01.38 ID:Q5Tshj+C0.net
>>623
エンジニア達と一緒に解雇されてたら良いけどね

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:53:35.76 ID:jhTOI5260.net
世界の工場とかぬかしてるシナがF1に参戦しないのは何故?
HONDAは1950年代に参戦して技術を磨いてきた
シナもF1に来い

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:57:47.91 ID:plKXliSz0.net
これを機にスポーツカー出してくれよ、、
生涯ホンダ党のつもりでいたがアルピーヌA110買っちゃったぞ笑

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:19:17.58 ID:sJxd1YtU0.net
本田はF1への参入撤退回数でギネス記載でも狙ってんのか

638 :名無しさん@13周年:2023/05/25(木) 21:42:48.67 ID:eY+AXTRy2
30年前にブームがあったが、今はテレビ放送すらやらねえ。
セナが事故死したあたりから急に世間の関心が薄れた感じ。
いつの間にかシューマッハも引退してるのな。
で、今は既に別の人がシューマッハの優勝回数を凌駕してるんだろ。
‥一回検索しただけなんで、誰だったか名前忘れたw

639 :名無しさん@13周年:2023/05/25(木) 23:21:07.50 ID:eY+AXTRy2
>>635
EV車で参戦する準備をしているんだろう。

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:41:54.87 ID:wXLxDEo50.net
>>634
マクラーレン、ホンダが離れてルノーになって大不調だったっけ?

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:06:52.02 ID:ChoZCnBF0.net
>>46
今は多少は戦えるようになったかw
数十年前に日産がサファリラリーあたりで活躍して名声を得ていた頃
トヨタは「世界的な○×島の○△×▽□ラリーで優勝!!」とか
わざと聞き取れないようなしゃべり方で対抗イメージだけのCMを流してたんだよな
本当に本当に姑息な会社だったわwww

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:38:30.17 ID:EZ4iIfu+0.net
ラリーといえばバリダカやろ日本代表パジェロやろ

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:55:54.01 ID:5wpU3nzi0.net
パリダカはラリーレイドでしょ

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 22:04:17.15 ID:EZ4iIfu+0.net
CMで知るようなにわかに区別がつくと思うか?

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 22:39:19.16 ID:9pF3c4hZ0.net
アストンマーティン仕様のNSXとか出たらうれしいな
絶対買えないけど

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 22:43:20.10 ID:+kOksAUr0.net
まあ1勝できるかどうか

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 22:44:45.69 ID:ChoZCnBF0.net
>>644
CMを見たというのとCMで知ったというの区別の出来ない馬鹿www

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 23:12:43.17 ID:fcgXyaFI0.net
>>642
今はパリダカじゃないぞ
そしてランクルだぞ

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 23:16:32.02 ID:I1hiScIU0.net
ホンダホンダホンダホンダ、シティーー!

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 23:25:17.91 ID:Jp78/lng0.net
いつまで金かけて内燃機関開発続けるつもりなんだろう

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 23:25:50.52 ID:GqQ+Go0/0.net
アホンシンw

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 23:28:49.31 ID:Z2nvkKKD0.net
エネルギー効率でいけば、石油由来の蒸気機関とか

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 05:09:41.59 ID:bkVXgDTU0.net
無知な奴が多いな
まーモータースポーツなんて今の日本じゃ興味もないか

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 05:49:53.21 ID:pSN0Bxg70.net
>>618
インディよりNASCARな

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 05:50:07.02 ID:d63z95Bb0.net
>>648
F1が興味持たれてないのと同様にラリーも興味持たれてない
そしてデイトナは日本人が日本チームで日本車で総合優勝した当時ですらイマイチ知名度が無かった

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 05:56:47.74 ID:d63z95Bb0.net
SDGsだ持続可能性社会だ言うてる時代に
くるまでかけっこいっとうしょうに興味持てというのは甚だ困難かもしれん
そもそも運転免許の保有率すら落ち始めたんや

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 05:57:15.97 ID:e5tkpE/C0.net
ホンダ直4を積んだDB11entryはよ

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 06:20:43.54 ID:tEsFal3U0.net
次の撤退するのはいつ?

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 06:31:18.12 ID:0T9JAhiu0.net
アストンのCMに安村ボンドが採用されるよかん

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 08:29:08.62 ID:kGsKCJnp0.net
>>618
フォーミュラEって海外だと、まだ人気あるの?
日本だと完全に死んだスポーツだよな
もっとも、人気のある国が地球にあるのか、と言うのが聞くレベルだけど
なんであんなに不人気なんだろうね?

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 09:15:50.58 ID:CtGySCnd0.net
>>554
インディは燃料メタノールだから
ガソリンエンジンじゃないニダ
メタノールは炎見えないから
何故か人がもがいてるけど
わからんのは実は
メタノール浴びて燃えてたり

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 09:21:25.45 ID:CtGySCnd0.net
と思ったらエタノールの混合燃料に
変わってたわ…スマン

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 09:29:16.81 ID:9UtY8EqG0.net
どっちにしても内燃機関にかわりはない

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 09:32:24.41 ID:Q/xjsQRE0.net
まあ内燃機関の炎上は
消化器や放水で消し止められるけど
フォーミュラEのセーフティカーは
消化器で消せないなら何積むんだろw

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 09:47:11.14 ID:Gphmk89A0.net
DOHC VTEC

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 09:57:37.54 ID:28SKyNp40.net
ネット上では盛り上がりや期待感はあまり感じられんね
ホンダF1参戦発表で今回が1番盛り上がってない

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 09:59:26.96 ID:EHlPjCPj0.net
>>666
3年先の話だしね

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 09:59:27.81 ID:28SKyNp40.net
やったりやめたりを繰り返すホンダの一貫性のなさに日本のファンは嫌気がさしてるのでは?

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 10:08:49.72 ID:fY697M0y0.net
>>666
F1観てる層は今も実質参戦してるの知ってるし
それ以外の層はF1どうでも良いからね。

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 11:03:51.59 ID:OG9TQFvV0.net
やめるやめる詐欺
やめたやめた詐欺
やめないやめない詐欺

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 11:38:12.16 ID:dDj/1gQn0.net
誰も損してないんだからいいじゃん
強いて言えばレッドブルだけどフォードと成功するかもしれんし

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 11:44:10.61 ID:6c+lHI4H0.net
環境に配慮して再生可能エネルギーで充電したバッテリーでレースするんじゃないのか

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 12:06:53.01 ID:U41L7Owy0.net
出たり入ったりモグラ叩き企業

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 12:07:27.46 ID:hfbTpyY90.net
でも
Powered by HONDA
を掲げてミニバンを売るんでしょ

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 13:13:15.49 ID:pSGgRj2X0.net
ファンとしては全く参戦しないよりは出たり入ったりの方が良いよ
やっぱ日本製のマシンやPUが参戦してると応援したくなる

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 13:38:50.67 ID:WJS3sA7h0.net
>>650
F1も電動の比率が50%になるので
バッテリーの開発で市販車に活かせれるらしい

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 14:21:29.01 ID:iIweC40A0.net
>>676
実質ハイブリッドだな
トヨタが勝ったかw

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 16:17:25.86 ID:aorLfcFk0.net
>>677
トヨタもまたF1参戦したら良いのに
ハイブリッドなら勝てるんじゃね?

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 16:37:41.78 ID:YIMh7JDT0.net
>>678
そんな単純なものではない
PUの性能以上に車体の性能が大きく関わってくる
メルセデスPUが最強の時に同じPUのウィリアムズがビリで今はレッドブルホンダ最強でもアルファタウリがビリ
あとトヨタハイブリッドはWECで無双してるしそれだけでいいんだろ

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 17:07:20.62 ID:9UtY8EqG0.net
過去の参戦で痛いほどわかってるだろうな
しかし一からチームを起こすとかやっぱりトヨタは凄いな

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 17:13:32.25 ID:l4gkH5Nn0.net
勝てなかったら凄いもクソもない世界だよ

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 18:26:01.23 ID:m3GxqT++0.net
何回復帰してるんだよプロレスラーかよ。

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 19:07:08.08 ID:aorLfcFk0.net
>>679
強いチームにPU供給で参戦すれば良いじゃん
WECってライバル不在なんじゃないの?ルマンは実質トヨタのワンメイクなんでしょ?興味無いから詳しい事は知らないけど

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 19:08:59.06 ID:aorLfcFk0.net
F1の表彰式で君が代を聞かせてくれたのはホンダ
トヨタは負けっぱなしで良いのかよ

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 19:13:09.07 ID:r2vlrel70.net
MGU−Hの開発が相当負担だったのな。
アレ市販車に応用されるかなと思ってたけどないね、ドイツ車にあったかな?理想の過給器なのにねぇ。

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 19:21:42.97 ID:YIMh7JDT0.net
>>683
その強いチームってどこよ
メルセデスもフェラーリも当然自社ワークスだぞ
今のマクラーレンは全く及ばない
今伸び盛りのアストンマーチンはホンダがおいしくいただいた

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 19:22:49.28 ID:YIMh7JDT0.net
>>685
メルセデスが応用して使ってたかな

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 19:34:13.91 ID:OG9TQFvV0.net
>>683
フェラーリやポルシェもワークスで出てるぞ
ついでにプジョーも
これからもっと増えてく予定だし

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 19:38:59.18 ID:aorLfcFk0.net
>>686
ならとりあえずマクラーレンあたりに供給して結果を出せば良いんじゃね?
トヨタのPUが優れているのであれば、数年後にはトップチームからオファーのチャンスはあるだろう

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 19:40:00.87 ID:ZhNxG0Ie0.net
ホンダも色んなとこと組むね

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 19:40:21.56 ID:aorLfcFk0.net
>>688
また増えたのか?
一時期減ってトヨタワンメイク状態だったと聞いたんだけど

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 20:03:10.39 ID:YIMh7JDT0.net
>>689
1チームだけ供給してもPUの優位性見えてこないし実際マクラーレンは全部ホンダのせいにしてたけど実は車体もダメダメだった
レッドブルはルノーと喧嘩してホンダの選択肢しか無くなりそうな時にトロロッソで一年お試しが出来た

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 20:10:40.89 ID:aorLfcFk0.net
>>692
2、3年前のマクラーレン速くなかったっけ?
ノリスが安定してポイント獲ってた記憶

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 20:11:24.58 ID:aRrsSsXv0.net
軽自動車でレースするのか

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 20:30:49.11 ID:khGB7iiA0.net
アロンソは、2026年はまだ遠い先のことであり、自分が現役を続けているか分からないとしながらも、
「僕の方からは、ホンダのPUをドライブするのは何も問題ない」と語った。
https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-2023-rd7-monaco-alonso-talk-about-honda-no-issues/10473549/

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 20:54:17.31 ID:Q+r3P/PE0.net
>>87
サザンの前身バンドに
ピストン桑田とシリンダーズ  というのがあった

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:42:37.43 ID:hqgFaMtL0.net
>>695
バイクのロッシとあんたは永遠に出禁です

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:49:58.54 ID:zLMjVPEa0.net
>>695
以前はあんなに文句言い放ってたのに

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 22:50:52.54 ID:4vx2bKYE0.net
ニワカから見ると参加したり止めたりよく分からない事繰り返してるな
それより4気筒のCB750復活してくれよ、水冷でも良いから

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 04:07:23.33 ID:NoJ2yqtE0.net
>>635
金持ち喧嘩せず

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 11:42:01.31 ID:CefEeMsd0.net
なんで何度も止めたり復帰したりするんだ?

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 12:14:24.52 ID:65MRuJUd0.net
そのうちJRの新型気動車みたいにエンジンで発電してバッテリーで走行しそう

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 12:43:45.12 ID:a7WoAuy+0.net
ホンダはピックアップも作ってるんだな
スズキがバイオリン作ってるようなもんか

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:35:00.93 ID:XR5q2Qyo0.net
>>701
経営陣がアホだから

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:49:59.68 ID:Q2quz8Hw0.net
株主がアホだから

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:27:27.19 ID:3Dxw+hAk0.net
前回の撤退は理事会だが役員の会議の多数決で決まったんだろ

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:53:45.62 ID:w7V/DiA50.net
恐ろしく高いギヤボックス、F1じゃなきゃ使えないね……ホンダ提携のアストン、2026年からの内製化に向けFIAとコスパ協議
https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-urged-to-rethink-horrendous-gearbox-costs/10474034/

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:39:22.29 ID:MwPTTdrG0.net
安倍ちゃんのおかげで
どんどん帰ってきてるな
日本を取り戻してくれてありがとう安倍ちゃん

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:54:16.20 ID:r9/DGU/90.net
いやいや
FIAはホンダがF1辞めたから25年までエンジン開発凍結して
レッドブルはホンダエンジンのIP貰ってエンジン独自開発する方針だった

コレ違約金だけでホンダ潰れるゾ
カドタ乗せてる場合じゃない

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:25:36.32 ID:WNK54rWb0.net
>>618
鈴鹿に集まる暇人馬鹿どもがけっこういるからな
F1ブーム時代に好きだったオレとしては、今の極度にシステマチック化し、マシンはウネウネ醜悪デザインで、ドライバーは無個性リーマンみたいな連中の無味乾燥F1に何の魅力があるのか、そいつらが全く理解不能

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:59:09.10 ID:3gLC/l4V0.net
合成燃料使うってのでインディカーの技術使えるとかそんな感じ?

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:21:47.17 ID:SCI9ZOSe0.net
>>709
だから26年なのでは?

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:35:46.23 ID:FpLenoVh0.net
>>709
知財売買をレッドブルが断っただろ
それとツノダをわざとカドタと書くところが性格の悪さが出てるぞ

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 21:38:33.82 ID:HEV910760.net
>>618
今年F1アメリカグランプリ3回もやるのに人気がないとかw

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:28:05.01 ID:/St3lmZ80.net
>>695
お断りします!
アロンソの発言でダメなのは「GP2エンジン!」よりも「Now We can fight」だと思う

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 22:51:48.01 ID:KD2V2d7Y0.net
>>1
PGM-Iをピージーエムエフワンと読む奴が多かったのを思い出した

717 :訂正:2023/05/27(土) 22:52:42.82 ID:KD2V2d7Y0.net
PGM-FIをピージーエムエフワンと読む奴が多かったのを思い出した

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 23:03:27.84 ID:VGF93qSz0.net
いやいや
FIAはホンダがF1辞めたから25年までエンジン開発凍結して
レッドブルはホンダエンジンのIP貰ってエンジン独自開発する方針だった

コレ違約金だけでホンダ潰れるゾ
カドタ乗せてる場合じゃない

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 01:45:33.35 ID:7gWy+ktK0.net
どんなに活躍しても欧州じゃまったく売れないんだから撤退して電気自動車の開発に資金集中したほうがいいんじゃないの?

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 01:52:13.05 ID:9BoJ78Up0.net
>>719
今アメリカでF1の人気爆発してるからだぞ

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 02:49:03.48 ID:7gWy+ktK0.net
欧州じゃ参加してないトヨタやマツダや日産より遥かに売れてないんだから宣伝効果なんてまるでないだろ
アホ経営者は現実を見ろ

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 02:54:12.96 ID:GkCkeUMU0.net
アロンソが乗ってチャンプ!なんてのはアロンソのキャリア的にもGP2のアレの回収としてもドラマチックだけど
主催者は分からんけどチームはドラマ制作目的じゃないからなあ

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 03:03:42.72 ID:XFRTqZh90.net
欧州のツダ人気は30年前のル・マンだろ

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 05:26:38.45 ID:oKr0o6RT0.net
>>721
だからアホンダなんだよなw

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 05:36:38.13 ID:WDQHw8dP0.net
3年後の参戦なのに今の時点で公式に発表するとかアピールの方法が下手
株主に対してF1用PUの開発を再開するくらいにとどめておけばいいのに
日本企業は技術はあっても正直すぎて戦略が無いから今回も販売店にポスター貼る程度でせっかく育てたブランドをいかせずに終わるかな

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 06:27:51.32 ID:qycMvRlw0.net
それはホンダだけで決めれることではない
F1の規模なめすぎ

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 07:40:53.88 ID:GNhhugvX0.net
ホンダとの間では、マクラーレン・ホンダでの3年間に確執めいた関係にまで発展し、
2度目のインディ500挑戦の際にはホンダ側がアロンソへのエンジン供給に首を縦に
振らなかったという事態にもなった。

しかし、アロンソ自身も歳を重ねて成長し、ホンダ自身も組織が変わり結果も出たことで
態度は軟化している。
「ホンダとともに戦うことは、僕としては何も問題はないよ。2015年からの3年間の挑戦が
うまくいかなかったことはわかっているけど、彼らもその後コンペティティブなパワーユニットを
作り上げられることを証明してみせた。
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/motorsports/motorsports/2023/05/27/f1_5/index_2.php

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 07:53:54.84 ID:E1y0MwT60.net
金満レッドブル無しでは不安

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 11:41:58.26 ID:qycMvRlw0.net
三年の間にアストンマーティンとアロンソの仲が拗れるのはホンダも見越してるだろ
もうアロンソなんて全く眼中にないから

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 14:27:44.36 ID:oB0BLPjw0.net
GP2エンジン!の再来を期待してしまう

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 17:31:19.82 ID:aW6sJrpT0.net
ヨーロッパでもCX60の評価はこれ以下が無いってほどボロボロ
仮にマツダ人気なんてものがあったとしても過去の話だな

総レス数 731
169 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200