2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

44歳夫婦、世帯年収1500万円でも“都心マンション”に手が届かず…「まさか自分が郊外暮らしするとは」 ★5 [はな★]

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 19:35:55.51 ID:H4OyN+Me0.net
>>804
大成建設
清水建設
大林組
鹿島建設
竹中工務店

3社じゃないよ無知だなあ
そんなことも知らずに大手ゼネコン社長の息子ねえ
w

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 19:36:44.36 ID:czv4fqKt0.net
>>3
50代で産んだ有名人の話とか聞いて希望持っちゃったのかね

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 19:38:56.70 ID:UWAvG4yx0.net
>>802
日本人じゃ難しいなあ、ロバート・デ・ニーロ
なら70代後半で7人目を作ったから、
孫が、子供より年上。

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 19:39:00.88 ID:H4OyN+Me0.net
ちなみに大手ゼネコン各社の社長は
数年毎にコロコロ変わるから
社名で個人特定など不可能
無理な上に馬鹿だねw

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 19:40:24.56 ID:reOju21F0.net
>>813
後から、5社だったかなって思ったけど
その中の一つですよ、ルフィさん
おさわりまん、この人犯人で〜すw

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 19:41:04.52 ID:3daVkz4O0.net
>>138
他の人間に勝った気になるんだろうよ
自分は選ばれし人間なんだと

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 19:41:52.51 ID:UWAvG4yx0.net
夫婦ふたりで老人ホームに入ったなんて話も聞いたことないし、老老介護しながら、
片方が7000万円の家で孤独死か…

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 19:42:22.79 ID:H4OyN+Me0.net
>>615
おまえ豚満載のトラックなんて見たこと無い癖に
嘘吐きだな

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 19:44:29.72 ID:1Pdlnevo0.net
>>1
嘘松乙

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 19:46:13.10 ID:zGjOzgrU0.net
>>718
倍率が高いw

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 19:47:07.26 ID:UWAvG4yx0.net
夫婦だから多額の生命保険を二人掛け合ってるだろ。
不慮の事故で1かつ完済してもお釣りが来る。

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 19:47:14.49 ID:H4OyN+Me0.net
>>817
> 後から、5社だったかなって思ったけど

プゲラ
w
断言してたw

>804 ウィズコロナの名無しさん[] 2023/05/24(水) 19:30:57.84 ID:reOju21F0
>スーパーは3社くらいしか無いんだから
>それ書いたら、個人特定されちゃうじゃん
>あんた、ルフィ一味なの?

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 19:47:42.97 ID:CobPOjIc0.net
>>801
限度額まで借りたらヒーヒー生活

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 19:49:19.32 ID:4XK05MZ90.net
>>819
今の時代子供と一緒に住むなんて稀だし
子供は保証人になってくれるだけで片方が亡くなったら老人ホームでしょ

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 19:49:21.57 ID:UWAvG4yx0.net
>>809
1500万だよ。

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 19:49:28.56 ID:jLbgKn4N0.net
>>810
家庭持ちしか入れないんだっけ?
外国人も住めるとは驚き
でも、そういうところは治安が悪いって言うよね

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 19:51:39.21 ID:UWAvG4yx0.net
>>826
この夫婦は子無しだから
子供の保証人とか関係ないの。

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 19:52:49.69 ID:bXZxeXhw0.net
>>743
築40年以上の買って何年住むつもりだって話

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 19:53:03.37 ID:UWAvG4yx0.net
>>828
外國人にビビってて街に住めるか

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 19:53:43.63 ID:H4OyN+Me0.net
>>751
蒲田や川崎に似ているのは
尼崎かな
新幹線止まるターミナル駅が似たようなモノって
田舎者なのか無知なのか
その両方かな

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 19:53:51.81 ID:3daVkz4O0.net
>>770
激安な所当たって嬉しかろうけど
そういう場所は黙ってひっそり慎まやかに暮らす場所だぞ
他人に自慢したところで貧民窟としか思ってもらえんよ

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 19:54:31.45 ID:jLbgKn4N0.net
しかし、品川駅港南口が良いところみたいなのは何なんだろう?
食肉市場や下水処理場のそばって、普通住みたくなるところなの?

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 19:56:11.00 ID:H4OyN+Me0.net
>>834
それが本音かよw

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 19:56:18.08 ID:JaZgadrr0.net
>>828
うちの都営住宅は単身向けの部屋はないけど単身向け用の都営住宅もあるよ
単身向け用の都営住宅は23区内だと100倍とか世帯向けとは比較にならんほど、すごい倍率だよ

本当に民度の低い外国人をたくさん住まわせるのは勘弁してほしい
それと創価学会員の割合も異様に高い
偶然なのか裏ルートがあるのかは知らんけど裏ルートがあるというのはよく耳にする

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 19:56:21.29 ID:ia19Nmz50.net
>>830
都内には築90年で現役物件あるんだぜ
キチンとメンテすりゃ50年100年余裕だわ

建替え取り壊しなんてゼロに近いしやってる物件も容積率に余裕あったりする物件だけ

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 19:57:09.35 ID:jLbgKn4N0.net
>>832
生まれも育ちも東京だよ
しかも隣駅
だから、昔をよく知ってる
良いイメージはないね

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 19:57:15.71 ID:muM+4Dtb0.net
0066 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd8a-KvC6) 2023/05/21(日) 17:37:30.90
>>65
伝統的な日本人は君みたいに自己中で薄情じゃないのだよ。
まともな日本人なら戦争は早く終わって欲しいとは確かに思うが、そのためにウクライナ早く降伏しろとは思わない。
君が自分の右翼だと思ってるなら滑稽だ。
君は間違いなく中共ロシアシンパの極左だね。
ID:WFxkQOK6d(1/5)
0071 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd8a-KvC6) 2023/05/21(日) 18:00:20.93
>>70
その発想がもうズレてるのよ
侵略されてるウクライナを支援するのがロシアや中国への嫌がらせと捉えるのがもう普通でない。
というか君は中国人か?
自己中心的なところは大陸の気質だからな
ID:WFxkQOK6d(2/5)
0073 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd8a-KvC6) 2023/05/21(日) 18:16:14.95
>>72
ナザレンコのツイッターはみてないが、
君はナザレンコのツイッターに嫌がらせしてそうだね
ID:WFxkQOK6d(3/5)
0076 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd8a-KvC6) 2023/05/21(日) 18:34:52.11
>>75
それがわからないのは君が中国ロシアシンパである証拠だよ
そのくせ右翼ぶるとは本当に滑稽だな
必死でウクライナ叩いてしょうもないな
君がいくらウクライナ批判しようと君のような中国ロシアの極左にしか伝わらないんだよ残念ながら
ID:WFxkQOK6d(4/5)
0079 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd8a-KvC6) 2023/05/21(日) 19:07:04.01
>>78
君にとっての母国は中国なんだから
日本については君の知った事では無いんだよ。
ID:WFxkQOK6d(5/5



糖質知恵遅れウク信ジャップ反中猿が中国の文字漢字でごねてお気持ち表明w
ウクライナにケツを差し出す奴隷ゴミ民族
万人杭をジャップの死骸で埋めよw
身勝手なのは台湾有事で大陸侵略を目論む日帝残滓のゴキブリジャップネトウヨだねw
チョンアイデンティティの在日ネトウヨも混じってそうだなw特にこいつw早く自殺すればいいのにw薄汚え反中ゴキブリチョンモが笑える

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 19:57:36.27 ID:x4ExThTa0.net
東京にはものすごくお高い有料老人ホームがあるのよね
調べてびっくらこいたわ

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 19:58:12.33 ID:JaZgadrr0.net
>>833
1日の食費
夫婦で1500円前後に抑えて質素に生きてるよ

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 19:58:21.14 ID:reOju21F0.net
>>824
全部で20人程度しかいないんだろ?
その身内を特定するなんて簡単だしさ
そんなことに拘る理由が判らんが、、
俺の同級生、都内で最も高価な戸建てに住んでて
他の同級生は え?ってくらいTVCM打ってる会社の社長なんだけど
書き込みするとエラーになって書き込めなくなるんだよねw こわくないか?

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 19:58:39.64 ID:x4ExThTa0.net
しかも全室埋まってたりした

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 19:58:56.46 ID:H4OyN+Me0.net
>>838
> 生まれも育ちも東京だよ

無職っぽいね

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 19:59:14.71 ID:jLbgKn4N0.net
>>836
そういえば、知り合いも創価だった
裏ルートがあるのね

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 19:59:15.28 ID:F3tlF+hG0.net
48歳高2と中2の子持ちだがローン終わったわ。
44歳小梨からローンとかあり得ないだろ

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 19:59:33.94 ID:CUiP9DBV0.net
>>837
赤坂リキマンションが築60年だよ
まだまだ全然現役だよ
ググれ

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:00:19.34 ID:H4OyN+Me0.net
>>842
> 全部で20人程度しかいないんだろ

何が?

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:00:38.33 ID:UWAvG4yx0.net
>>834
部落だよ。
ずーと先を海に向かって歩いて、
左手歩いてれば、食肉関係の卸会社
もどきがある。HPの日本支社が無かったかな。
たまに、塩臭いというか家畜の臭さが臭ってくる。

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:01:10.47 ID:jLbgKn4N0.net
>>844
知らないんだろ?
田舎者の新参者だから
そういう連中がイメージで高い金を払ってる
まあ、治安が良くなるのはありがたいけどね

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:01:52.04 ID:UWAvG4yx0.net
>>830
転売するには厳しいな。
安く買い叩かれる。

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:02:09.19 ID:H4OyN+Me0.net
>>850
実家の子供部屋に住んで何年?

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:03:36.74 ID:CUiP9DBV0.net
>>851
立地による
赤坂リキマンションが築60年
普通に売り買いされてる

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:03:40.49 ID:JaZgadrr0.net
>>845
知人の創価関係者に聞いたら、あるのは常識だとかって言ってたけどね
あまりに落ちまくるから 一瞬、創価に入ろうかと思ったぐらいだよ

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:03:44.81 ID:3daVkz4O0.net
>>850
関西でも同じ
部落地区に他所から新規が引っ越して知らん顔してるけど、周りの目は新規も部落民扱いだから

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:04:12.43 ID:taLHOPib0.net
派遣会社に勤めながらって凄いね

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:04:56.40 ID:v6KKcOVp0.net
東京って再開発法されていない場所唱和のものすごいボロ屋がたくさんあってすでに貧民街のよう
地方に旅行行っても同じような光景見る
ああいう場所も開発するには1人反対していたらできないだろうね
年寄は動かないだろうし
ただボロ屋でも親が都内に土地付きの家持っていると子供はそれで億万長者になれる時代か?
バブルの頃は相続税で土地手放す例がたくさんあったけれど今はそんなことはないのかね

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:05:11.20 ID:reOju21F0.net
>>852
こいつヤベーやつだな
中国系の不動産ブローカーな匂いを感じるw

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:06:02.53 ID:UWAvG4yx0.net
>>856
サポセンでもやってたりしてな。

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:06:02.64 ID:TgXQiOEX0.net
逆に容積率超過で建替えの際今より小さい建物しか建てられないマンション
建替えのタの字も出ないわ

容積率に余裕あればタダで新築に化けたりするから建替え推進される
容積率分部屋多く作って元の住民以外に売却、その収益で建物代賄えたりする
まあ引越し自体が億劫なジジババは反対したりするが

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:07:28.91 ID:bXZxeXhw0.net
日本最初のタワマン出来てから30年ちょっとだよな
大規模修繕ってどうなってるんだろうか
超高層部分は足場組めないからどうやってやるんだろうか

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:07:35.70 ID:taLHOPib0.net
>>854
あるだろうね

うちの知り合いは創価に金払って
役所に採用してもらってたな

創価でもなんでもないのに
20年以上前の話だが

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:08:30.93 ID:5/UTqQrB0.net
>>795
杉並のどこかによるけど、それ安くない?
某大手デベの駅近が売りの建売りはもっと狭くて1.3億位だったよ

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:09:11.69 ID:DS9thYI+0.net
都内で最も高価な戸建てってなにwww

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:09:19.26 ID:H4OyN+Me0.net
>>858

統計データでは子供部屋おじさん子供部屋おばさんは
極々少数派
仕事していれば一人暮らしが大多数
要するに子供部屋おじさん子供部屋おばさんは無職ばかり

非正規底辺で働いている人もいるだろうが
5ちゃんでカキコしている子供部屋おじさん子供部屋おばさんは無職しかいないだろう。
(笑)

子供部屋おじさん子供部屋おばさんで
オレは無職じゃないと反論あるなら
働いている証拠を出せば良いよ
証拠能力を認めたら訂正してあげよう。

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:09:37.59 ID:3daVkz4O0.net
>>861
それ言ったらブルジュハリファなんてどうなるんだよ

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:11:54.37 ID:T5PfxpVP0.net
嘘くさい記事だから本当は都心から逃げ出してるんだろな

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:12:14.65 ID:JaZgadrr0.net
>>862
役所の不正採用はよく聞くね

公明党に限らず首長や自民党など力のある有力者が知り合いの子息の不正採用が横行していた
俺の親友の親が地元の有力者だったから教えてもらえたが、そのあたりは間違いなくある

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:12:37.80 ID:CUiP9DBV0.net
>>857
六本木ヒルズのあたりがまさに貧民窟のような木造ボロ家だらけの土地だったよ
今では面影もないよww

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:13:49.31 ID:Y4V5dixS0.net
マンションなんてそんな価値ないよ
ガーデニングできるレベルの庭付きの一戸建てがよい

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:14:07.91 ID:JxqUqIXU0.net
人材派遣会社に勤めてて世帯年収1500万もいくのか…
俺も会社辞めて派遣やろうかな

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:17:32.15 ID:TgXQiOEX0.net
>>861
47年
与野ハウス(1976・21階建)が最初のタワマン

惜しいのだと築52年の三田綱町パークマンション(1971・19階建)
こちらは今でも数億円する

タワマン然としているのは月島のリバーシティ21(1988・37階建)
これも高値維持
50階オーバーだと川口元郷とかいう激渋立地のエルザタワー55(1998・55階建)なんかが有名
埋立地で一番目立つのはザトウキョウタワーズ(2008・58階建)波模様のツインタワマン
これも億越え部屋いっぱい

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:17:50.10 ID:3daVkz4O0.net
>>868
1番コネで有利なのは共産党だよ
これは間違いないから

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:18:18.75 ID:jLbgKn4N0.net
>>869
貧民窟って
戦後に建てた家が多かったからそう見えただけだよ
バブルの頃にだいぶ買われて変わったよ
そして第二弾が今だ

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:19:36.30 ID:jLbgKn4N0.net
>>861
川口のタワマンは大規模修繕したって聞いた
大変だったみたいよ

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:20:30.78 ID:JaZgadrr0.net
>>873
それは俺も聞いたことがある
だけど共産党員で都営住宅に入りたがっていてずっと入れてない人がいるから最近の話ではないのかもしれない

あるマンモス都営住宅 だと共産党棟と公明党棟に棟によって分かれているらしいよ(笑)

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:20:38.99 ID:jLbgKn4N0.net
>>873
女子高生コンクリート殺人事件も庇ってくれるしね

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:23:05.86 ID:zqN5oPKg0.net
>>1
買わずに株式投資しとけ。定年の頃には郊外にマンション余裕で買える。

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:23:46.25 ID:JaZgadrr0.net
>>877
創価学会だって山口組を使って草加施設建設反対の人を殺したりしてるからね

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:24:34.83 ID:T5eGttvW0.net
世帯年収1500万程度で「まさか郊外」は
自分を買いかぶり過ぎ

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:30:39.19 ID:o5wVoJum0.net
>>1
人材派遣会社勤務で他人の労働力を中抜きしておいてなーにが郊外は嫌だだ

額に汗して働けこのババア

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:32:46.96 ID:o5wVoJum0.net
>>139
俺も名古屋住みだが大阪辺りが一番ヤベエぇ感じだわな

関西圏は完全に貧乏くじだわ

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:33:15.63 ID:ZpB5DroO0.net
>>865
> オレは無職じゃないと反論あるなら
> 働いている証拠を出せば良いよ
> 証拠能力を認めたら訂正してあげよう。

言い出しっぺの君からどうぞw

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:34:00.48 ID:T5eGttvW0.net
世帯年収1500万程度で「まさか郊外」は
自分を買いかぶり過ぎ

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:35:14.79 ID:bXZxeXhw0.net
>>883
Twitterでやれ

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:53:51.73 ID:GHm88rdJ0.net
>>864
松濤か青葉台じゃないかな

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:00:03.40 ID:GHm88rdJ0.net
>>476
文京区本駒込と豊島区駒込は別物
駒込も豊島区の中では目白と並んで高級住宅街だけどな

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:05:57.86 ID:GHm88rdJ0.net
>>211
人口減少社会だからこそ都市部に人が集中する
田舎は過疎化が進んで、鉄道バスなどの公共交通機関、水道電気ガス通信網、学校病院スーパー銀行郵便局などの施設、果ては道路に至るまであらゆるインフラの維持が出来なくなる
自動運転が実用化されても走れる道路がなければ終わり
給油するGSもなければ、EV充電するための電気すらない

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:08:35.14 ID:1Ayg+c3N0.net
海外でマンションに住んでるって言うと笑われる

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:11:56.49 ID:glhP99hv0.net
>>864
地目 宅地だと赤坂らしい

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:12:52.12 ID:ObnQdkCv0.net
うちの親は10年以上前に軽井沢に土地300坪の戸建て買って今それの時価が倍以上になってるな
この10年間の不動産バブル前に買えなかった人は、下手したら一生都内や軽井沢にマンションや戸建て買えないだろうな
今後も円安政策続ける気満々だし

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:16:31.97 ID:WZKyyf520.net
>>827
東京で1500万の年収なんてショボいという皮肉が君には理解できなかったかw

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:23:40.26 ID:HP+a5wQL0.net
>>892
俺今年1500万くらいだわ
労働ないけど

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:30:08.09 ID:ObnQdkCv0.net
東京でも1500万はすごい方だろ
港区の平均年収だぞ
つまりそれだけ円安が進んでるってことと、10年間の間に中国人富裕層が増えたってことだ
今後も円安政策は続くしインド人富裕層も増えてきてるからさらに都内や軽井沢のマンションや戸建ては買われ続けるだろうな

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:34:48.97 ID:NdrG0IJk0.net
>>894
港区は経営者だらけの街だから、
年収なんていいように操作できる

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:35:44.28 ID:jLbgKn4N0.net
>>894
土地バブル再びか?

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:35:57.77 ID:At3Fsf5s0.net
最初の不動産業者の勧めが正しいんだわな。
その年齢なら山の手線の駅近DINKS物件が最適解だった。
郊外の3LDKマンションとか周りの区分所有者が子持ちのファミリーだらけで死にたくなるぞ。

898 :315:2023/05/24(水) 21:36:11.71 ID:XllsqHcZ0.net
>>875
大規模修繕費が12億くらいしたらしい

ここ結構安く借りられるよね

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:39:57.11 ID:lAsT+3bA0.net
>>791
リストラも何も40代から35年て何歳になるとお思いか
それとも最初から退職したら売り飛ばす予定なのかなあ

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:44:50.33 ID:jLbgKn4N0.net
>>898
12億か…
高いんだか安いんだか

借りるの安いって川口だからねぇ…
何であそこにタワマンなんだろう?

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:47:53.24 ID:zGP2gDTu0.net
不動産業者が最初に鶯谷の物件持ってきたのも、
まさか子育てするつもりだとは考えていなかったからだろう。
その予算で30代なら最初から郊外のファミリー物件掲示してくるだろうから。

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:58:00.46 ID:FA9eXi+b0.net
セレンディクスの3Dプリンター住宅のフジツボモデル、
少し遅れたけど今年の夏販売開始するらしい。
https://www.youtube.com/watch?v=zYxIuLGbgKQ
販売価格500万円には水回りも含むとあるけど、バスは付いてるんだろうか?
基礎150万円とすると、トータル650万円だろうか?

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:59:48.18 ID:wihl8as90.net
というか郊外のファミリー物件とか普通子供ができたあとに検討する物件だろうに。
子供できなかったら完全に無駄じゃん。

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 22:08:37.15 ID:uZBkQOME0.net
さぁ44歳のゆくゆくを考えるスレも残りわずかです

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 22:12:29.91 ID:/Ylmz+bm0.net
1500万は無理だろ
天引き大杉て自由に使える金もたいして無い

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 22:46:12.37 ID:1jbaz9qN0.net
>>1
79歳まで月19万のローン払うの?  ってか、そんなローンおりるの?

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 23:02:52.32 ID:E4HIajBh0.net
>>687
武蔵野市は分かるが小金井市も高いのな
杉並区と大差ない

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 23:03:28.40 ID:hfGZxhwN0.net
>>906
フラット35の上限は80歳までだが、
民間は物件と担保と金利次第で上限に特に決まりはなく。
まぁこのケースは上限80歳になると思うがね。

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 23:06:08.15 ID:nIvVoyFi0.net
都心というわだかまりさえ無くせば
かなりゆとりのある生活できるのに…

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 23:08:26.31 ID:RYttKhdD0.net
都心タワマンに住むならマルチ商法w

>男は東京タワーが見えるタワーマンションに住み、乗っている車は2400万円などと豪勢な暮らしを自慢していました。

マルチ商法“不正勧誘”「最高月収2億円」セミナー実態 被害者怒り「幼なじみが…」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000300562.html

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 23:21:12.78 ID:18i/ZPoX0.net
>>907
中央線沿線特に武蔵小金井周辺が再開発で人気スポットになったからね

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 23:25:35.58 ID:18i/ZPoX0.net
>>734
上野桜木って昔からの高級住宅街があるよ
あと池之端もハイソな方か

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 23:26:42.29 ID:tfYr5nrR0.net
うん

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 23:38:52.45 ID:xtzoHBor0.net
>>745

相続を除くと、新卒で総合商社やらnttに内定もらえた人くらいしか無理です。

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 23:39:26.21 ID:QKE2Eirc0.net
文京区が無いと郊外?
他の区は妥協したみたく思われたくないのかな?
スッゲー自意識高そうな夫婦 本当なら
それで子育て物件?子供出来なかったら決めたこと後悔しそう

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 23:45:00.92 ID:xtzoHBor0.net
というか、大手サラリーマンか、都心から離れられない経営者くらいじゃないの?わざわざ都心に。

田舎に暮らせよ。
貧乏人でも、超富裕層でも、田舎で十分だし、税金安いし。
そもそも、開成や桜陰や灯台で学ぶことよりも、ヤンキーばかりの公立と、あとは実家で経営学ぶ方が圧倒的に、良いだろ?家庭教師で呼べば良いだけだからさ。

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 23:47:06.60 ID:jLbgKn4N0.net
>>734>>912
旧岩崎弥太郎邸とかあるよね
アメ横は戦後の闇市からだから、ゴミゴミしてるのはしょうがないのかな
鶯谷のホテル街や吉原や山谷もあって、場所によって差の激しいところだよね

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 23:53:41.83 ID:WOcU9isk0.net
>>916
そうだよな
鶴見区に住めばいいわ

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 23:59:52.77 ID:rmKfOdiZ0.net
>>917
新宿区なら新宿駅から市ヶ谷神楽坂
渋谷区なら渋谷駅から松濤広尾青葉台etc.
区の中にも高級住宅地から低所得者層が多い地区まであるし

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 00:05:22.25 ID:wxDHbuYm0.net
>>3
もう卵子がヘドロ状態だろうな

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 00:18:48.75 ID:cdjEI5mh0.net
最近の戸建ての庭なしで車2台止められる設計の
家 これくらいでちょうどいいと思う
庭付きの戸建てはまさかの時に確実に持て余して
荒れるから、辞めときなさい

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 00:57:44.71 ID:AGR1zOhV0.net
>>907
杉並って最近大手デベのマンション供給がないのと武蔵小金井は大手デベが駅前タワマンとか作ったからだよ
武蔵小金井の地価は杉並よりかなり安いよ

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 01:08:25.83 ID:lzNNQfn20.net
>>890
森英恵邸があるからな

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 01:13:44.54 ID:Bfzx1DiA0.net
>>916
給料低いのにモノの値段は東京と変わらないのが田舎ですよ

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 01:16:34.64 ID:obNVBznz0.net
>>919
高輪もそうだね
高輪には旧高松宮邸、海側には屠殺場に下水処理場
その下水処理場の方に住んで喜ぶ人がいるんだからね
不思議だよ

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 01:17:31.93 ID:obNVBznz0.net
>>924
そうね
安いのは給料と家賃だけだね

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 01:18:49.59 ID:J0Pc8KpI0.net
一馬力なので都内は諦めて郊外始発ありの駅チカ物件にした
乗車時間倍近いけど都内賃貸で満員電車の時より座れる分全然楽だわ

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 01:26:57.06 ID:9Xox2Ast0.net
渋谷駅に近い都営住宅に住む俺は勝ち組なのかもなw

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 01:33:40.08 ID:G36IeK4u0.net
郊外なら戸建買える
決断がアホなだけだろ

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 01:48:27.76 ID:v7+0mXpA0.net
>>928
青山一丁目のあたりにも都営住宅あるな
立地は最高だけどボロいよww

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 01:52:09.09 ID:4mn00efF0.net
フリーランスで年収1000万で地方住み最高

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 02:12:08.82 ID:TZynrUox0.net
>>930
都営南青山一丁目アパート
赤坂郵便局の南西側の外苑東通り沿い一等地
多分家賃は激安と思われるが相当ボロいww

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 02:13:35.46 ID:dT6YPUMN0.net
一人暮らしなら都心の高級住宅地良いよ
麹町や半蔵門エリア住んでるが余裕です

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 02:13:57.24 ID:dT6YPUMN0.net
新築マンションね

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 02:15:13.29 ID:dT6YPUMN0.net
ちなみに自分もフリーランス
よく審査通ったなと思ったわ
確定申告書は提出したけどね

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 02:15:30.68 ID:S9Y+k+Ji0.net
どこに住むにしても近隣より相場が低いとなると集まるのは底辺だからな
ちょっと無理するぐらいのところに住んだ方が絶対にいい

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 02:15:43.63 ID:8pHysEsO0.net
>>682
頭金が無い時点でどれだけ浪費してるかお察し

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 02:16:44.20 ID:dT6YPUMN0.net
フリーランスになって年収900万になりました!

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 02:19:01.42 ID:dT6YPUMN0.net
田舎に居ると仕事の意欲が湧かなくて
(一旦地方に越した事もある)
結局東京のど真ん中に住むのが色々と
自分の中で譲れないポイントなのだと
再確認したわ…東京って懐が深いし…

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 02:20:17.23 ID:dT6YPUMN0.net
仕事の縁も大手と繋がれる
客も東京に居る人間を好む

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 02:22:01.36 ID:dT6YPUMN0.net
東京って優しい場所だよ…自分にとっては元気が出る場所

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 02:26:04.35 ID:zYKjOYzP0.net
頭金無しフルローン、リストラされなくても15年か20年で退職。その後どうすんだ。

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 02:33:49.40 ID:Fw4IQCao0.net
>>941
東京都心はなんかホッとする憩いの場所だな
場所を選べば都心とは思えないような閑静なエリアもあるし治安も良いし理想的な環境だよ

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 02:33:50.13 ID:s0ynn9RU0.net
食と性と趣味が優先、住居は最後
そうはいかないのが見栄張りと家族持ち

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 02:45:20.11 ID:ec1iFDRu0.net
【ランキング】東京都「地価が高い住宅地」TOP500
トップの港区は1平方メートル当たり512万円

https://toyokeizai.net/articles/-/670298?page=2

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 02:51:46.44 ID:0miP66TE0.net
>>943
物価は高いし、人は多いし、家も買えないとか、よほど裕福でなければ厳しい街じゃないの?

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 04:50:55.84 ID:p2WoxCg/0.net
>>1
URでお手頃な物件たくさんありそうなもんだけどなぜ買う前提なんだか

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 04:51:49.85 ID:rKwD28930.net
バカなだけじゃん

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 04:53:14.69 ID:9ymNnX8n0.net
>>948
馬鹿でも世帯年収1,500万円なんだよな
日本は年収高いよね

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 04:55:44.05 ID:p2WoxCg/0.net
しかし子供がいない夫婦が文京区に住んでどうすんだ?
文京区は国立小学校が3つもあるのと公立のレベルが高いから子沢山に人気ってのが売りなんじゃ?

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 04:58:48.59 ID:98TiH0/G0.net
新築じゃなく中古なら買えるだろ

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 05:08:28.55 ID:ICa9VC530.net
>>642
これが正しい

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 05:29:16.70 ID:YDIc994f0.net
>>933

だよね

子梨なら都心に十分住める

社畜の時は都心に住んで、FIREしたら100万人都市の駅近に住んで瀬戸内海見えるとこの畑で土いじり

もう都心暮らしに未練はないし、計画立ててます

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 05:47:30.59 ID:f8kFs4R90.net
トンキン大震災マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 05:51:35.00 ID:2pazOyos0.net
郊外の方がいい
都心部は働く場所、遊ぶ場所

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 06:03:07.71 ID:GsRIgSoK0.net
>>642
おれは東京都下と地方の主要都市の両方に生活拠点あるけど、地方の方がいいなあ。高級レストランとかコンサート展覧会みたいなのは圧倒的に東京だけど、それ以外は地方の方がいい。
スミフでも野村でも全然手が出る価格だよ

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 06:16:48.80 ID:xqI8bT+F0.net
>>950
作文に突っ込んでもしょうがない

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 06:29:44.63 ID:92252spX0.net
>>864
テレビドラマの撮影場所を、いくつも提供してる
その物件のオーナーの家
グーグルマップで都心部探してみ

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 06:34:52.34 ID:aqzlWYoA0.net
>>955
郊外も高騰してて割安感が全くないのがなぁ
駅近の好立地は下手な23区より高いところも多いよ
あとマンションは建設費が高いから郊外でも余り安くならない
都心ならマンションでいいけど、郊外に住むなら戸建てのがコスパはいい

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 06:37:56.79 ID:xqI8bT+F0.net
郊外はないよw
まず空き家問題を解決しないといけないから

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 07:21:49.87 ID:oCB615Cz0.net
この手の話題でSNSを見ていると
東京で「郊外の一軒家」と言うと
インフラの整わない文化的商業的後進地、都落ちニュアンスを感じるが
そこそこの田舎でタワマンは中心部に十指に満たないような地方政令都市在住的には
「郊外一軒家」は中流の上の方の自宅か上流のセカンドハウスで比較的富裕な方のイメージです

東京序列的には
都心部のめちゃ土地高い高級住宅地で面積取る平屋一軒家〉〉タワマン〉〉その他立地条件含め高層低層マンションや狭小住宅などのいろいろ≒郊外一軒家〉賃貸独居向けアパートいろいろ
みたいな感じなんかな
すごい肌感覚にギャップを感じる

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 07:23:50.93 ID:oCB615Cz0.net
>>642
地方都市でも利便性が良くないと
物価は競争が激しくないから高めケースや交通利便性、車どうするか問題もある

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 07:26:10.93 ID:oCB615Cz0.net
44歳でゆくゆく子育て
高架下のマンション
徒歩20分が駅から遠い

ツッコミどころ多すぎ

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 07:27:44.35 ID:oCB615Cz0.net
不動産これから下がってくるみたいな話もあるけどなあ

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 07:31:00.59 ID:oCB615Cz0.net
>>3
不妊治療視野だしそれも開始遅すぎる

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 07:31:28.74 ID:Hde49Vn40.net
>>961
都心一等地はタワマンだけじゃないよ
低層マンションもあるよ
むしろ同じ都心の一等地なら高台の低層マンションのほうが格上ではなかろうか

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 07:33:11.74 ID:Dbwk4DvP0.net
1000超えてる

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 07:38:31.67 ID:3cFfPf8S0.net
>>1
東京の郊外って言ったら、他県の都市に近い人跡未踏の地だ

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 07:44:16.18 ID:oCB615Cz0.net
>>966
ふむ 雑なイメージですまない
一等地な時点で上流にくくるけど
ありがとう

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 07:59:18.85 ID:Al0bHoKC0.net
つーかな、固定不動産に金使うのは馬鹿の極みだ。
余裕資産ならいいが、生活に影響出るようなローンとか
馬鹿としかいいようがない。馬鹿は馬鹿なまま死ぬんだろうな。

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 08:00:38.02 ID:Dbwk4DvP0.net
あれ?
Live5ch とJaneStyle で全然番号が違う????

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 08:09:46.18 ID:apVz2LtH0.net
タワーがあるのはいわば商業地区
住宅地区には作れないね

>>971
それはjaneのバグ
リロードしてみ

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 08:13:04.10 ID:qA9wPtZ70.net
>>961
>「郊外一軒家」は中流の上の方の自宅か上流のセカンドハウスで比較的富裕な方のイメージです
>
そういうイメージはブランドが付いてるそこそこ高い住宅街の話
そうじゃない普通の東京郊外は地方と同じ空き家問題があるし治安も良くない
23区西部の高級住宅街のイメージで東京郊外の戸建を想像すると現物との落差にビビる

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 08:15:56.14 ID:7Zr+x9gZ0.net
富裕層にでもなったつもりかw
資産5億円以上ないと結局はただの労働者よ

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 08:17:42.24 ID:oCB615Cz0.net
>>973
都心部への集中が凄まじいんですね

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 08:18:41.28 ID:Dbwk4DvP0.net
>>972
今朝からJaneStyleが可笑しかった

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 08:21:12.32 ID:kWA7YFLP0.net
子供の教育で住むところ決めると人の子供て地頭悪いてことだよな

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 08:26:29.33 ID:KqhzWho80.net
タワマンは賃貸一択

購入は損する

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 08:34:11.18 ID:4o2Xfd0u0.net
頭金はないのか、それとも現金としておいておくのか、どっちなんだろ

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 08:36:11.67 ID:0IPfidJx0.net
>>975
有名なのは多摩ニュータウンが限界集落化してて問題になってる
郊外に金持ちが住んでる、というのは世田谷杉並武蔵野市のイメージ

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 08:40:04.34 ID:df/5nJhA0.net
44夫婦で1500万ちっとも良くないww
中堅リーマンとパートの嫁で達成出来るからな
そんなばばー抱える位なら離婚した方が男はハッピー
俺は神奈川だけど億は行くとこの戸建てに一人暮らしだな

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 08:43:00.56 ID:Xo3OVnl40.net
戸建ては外回りの手入れが大変。蜂の巣なんかできちゃうと、業者呼んで8万取られたわ。
マンションは管理人さんがなんでもしてくれていいわね楽で。

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 08:45:40.36 ID:UR8e+feJ0.net
マンションは毎月管理費修繕費を払うからな。
ただそれが自分の思うところに使えないのが難点。
駐車場にもかねがかかるし。
なので集合住宅はあまり好きではない。
住むなら賃貸だな。

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 08:46:20.54 ID:L/5AWmKQ0.net
>>786
相鉄グループ頑張ってるよね。
仕事で絡んでいてもここが力の入れどころとグループ一眼となって取り組んでいる雰囲気が良く伝わるよ。

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 08:51:42.81 ID:AfrqBoDE0.net
>>978
何言ってんの?
購入した人はここ数年で軽く4〜5,000万は得してるけど。

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 08:52:17.41 ID:JHggKj6x0.net
そこまで東京にしがみつく理由がわからん
昼飯食うのにも大行列って金も時間も無駄にしてる気がする

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 08:54:55.85 ID:AfrqBoDE0.net
しょうもない地方都市で毎週末イオンに行って
人生無駄にすればいいんじゃね。

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 08:55:15.42 ID:C2umzNy30.net
>>982
ケルヒャーで吹き飛ばせば一瞬なのに

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 08:58:57.51 ID:L/5AWmKQ0.net
>>982
マンション管理会社だが何でもはしないぞ。管理委託契約書に書いていないことは別料金だ。便利は金で買ってもらう。蜂の巣の撤去(害虫獣駆除)は協力業者に外注して成果問わずお金はもらう。

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 09:02:21.77 ID:udvwwVsr0.net
>>310
三島が新幹線通勤の定番かあ
一時間で都心に着くからな
偶に三島から東京へ遊びに行くけどあっという間に到着するw
静岡へ鈍行で行くのと変わらないもんな…

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 09:08:15.69 ID:H5DY174v0.net
結局首都機能の移転があったらどうなる?EV等のスマートシティも東京じゃ難しそう

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 09:12:11.59 ID:a0qezV290.net
>>991
文化庁がアレをやってどうなったのかを考えるとなぜ首都というものがあるのかわかるし
首都機能分散はいかにマヌケなことかもわかる

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 09:14:33.75 ID:L/5AWmKQ0.net
>>992
それはちょっと違ってて、物理的に近くなくても問題がないようにインフラと意識を変える試みが足りないのだと思うよ。

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 09:15:23.67 ID:RlnX9/xA0.net
最初に鶯谷の物件紹介した不動産業者も、まさか子育て環境が条件にあったなんて夢にも思ってなかっただろうな。
「えっ!その年齢で子育て環境配慮っすか?w」
って内心思っても商売だから口には出さないだろうがw

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 09:17:16.69 ID:a0qezV290.net
>>993
効率ちコストの問題から官公庁を集中させてきたのにわざわざ不便な所に分散させたらコストがかかって効率が悪くなるだけ
リモートだけで全ての仕事を済ませられる訳じゃないのがコロナ禍でよく分かったし

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 09:20:23.99 ID:RlnX9/xA0.net
その年齢で子育てなんて出来やしないんだから、
子育てを条件に入れなければ同じ予算でもっと都心の駅近マンション買えるのにな。
もったいねぇ話だ。

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 09:25:21.04 ID:3qgLvjCu0.net
麻布台ヒルズがいよいよ完成だ
凄いのが出来るよ

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 09:27:07.65 ID:RlnX9/xA0.net
まぁ今ならその物件さっさと売って、
都心のDINKS物件にでも住み替えれば
金銭的にはほぼノーダメージで住み替えれるか。
くたびれ儲けだがなw

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 09:27:12.83 ID:4ReDorTx0.net
文京区に限定しなきゃ買えるでしょ
郊外じゃなくて江東区の中央区寄りとかでもいいしなんか色々ツッコミどころの多い記事だな

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 09:27:49.33 ID:L/5AWmKQ0.net
>>995
リモートだけで済まされない物理で人の移動が必要なものって国会議員と官僚の間に何があるの?
国会議員と官僚で現業なんてないでしょ?
現地視察なんかは現地集合でいいし、後は話し合いがメインなんだから、ビデオ会議で十分じゃない。単純に貴方やあなたの周辺がIoTの変化に対応できていないだけじゃない?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200