2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大空中戦の開始! 70機のF-16戦闘機がロシアSu35戦闘機(航空宇宙軍)と決闘へ ★2 [お断り★]

1 :お断り ★:2023/05/23(火) 22:10:15.87 ID:7PI/ozE+9.net
大空战打响!70架F-16决战苏35:乌军要和俄罗斯空天军血战到底
大空中戦の開始! 70機のF-16戦闘機がロシアのSu35戦闘機が決闘へ

先日、広島で開催されたG7サミットに出席するため、ゼレンスキー大統領は極秘に日本へ渡航したが
その実りは多いものだった。ついにF-16戦闘機が同国に納入され、バイデン大統領はウクライナに戦闘機を提供することに同意し
パイロットの訓練支援も行うという。ゼレンスキー大統領は西側から70機のF-16戦闘機を手に入れることになるという。
オランダ等、ヨーロッパ諸国が段階的にF-16戦闘機を削減しより高性能なF-35ステルス戦闘機に置き換えることも明らかになっている。
もうこのF-16戦闘機は必要なく、維持するためには高い維持費を払わなければならないがウクライナに送ることができれば
良い選択なのであろう。いずれによ、これで大空中戦が正式に始まることになる。
網易新聞 2023/5/23 ソース中国語『大空战打响!70架F-16决战苏35:乌军要和俄罗斯空天军血战到底』
https://www.163.com/dy/article/I5EE25B50534NAON.html

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684834557/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:10:53.74 ID:zZAKxOMB0.net
禰豆子大丈夫か!

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:11:17.84 ID:JWKXyZJI0.net
ニダ

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:12:31.26 ID:yphAnXBM0.net
嬉しそうだな

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:13:18.17 ID:gdT90J4L0.net
リアルトップガンか

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:13:45.48 ID:J0z3mcsM0.net
AIM-120もセットなん?

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:14:41.76 ID:/CLgWGO40.net
元シールズさんや9条教の人たち、日本のパヨクの皆さん、日本よりもアメリカやNATO諸国に戦争協力をやめろと訴えるべきでは?
なぜやらないんですか〜??

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:15:45.27 ID:p35RtdCg0.net
Su-17/22ってもうロシアで使ってないの?
一機ほしい

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:15:46.94 ID:/jb9fazg0.net
ベストガイの出番だな

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:17:07.87 ID:YpWTCJ8G0.net
実際に戦闘機同士の戦いなんてあるの?

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:17:30.87 ID:aj+IaOVB0.net
2位は女便所。

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:19:12.10 ID:+SGgwiKF0.net
F16って40年も前の戦闘機なのに
そんなのにロシアは苦戦するんか
ショボいわ

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:19:20.69 ID:o/6NWUOt0.net
負けたらアメリカにF35を供与してもらえばいいんだよ

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:20:02.99 ID:mQX2wBkc0.net
ドローンで地上破壊されるんじゃないの?ロシアだけ敵地を攻撃できるから

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:20:33.07 ID:VoR/g76n0.net
これはカッコいいHentaiが見れますね

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:21:18.34 ID:fSJG7VmN0.net
ここにはウク信いないんだねw

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:22:37.52 ID:q2eejb8M0.net
>>1
投稿してるのが福建人なので
台湾のF-16を念頭に置いてはしゃいでるんだろうな

ロシアには3052基のSAMサイトがあるから
70機くらいのF-16で戦況に影響はないだろうけど
ロシアを煩わせるかもしれない,みたいな話しで
最後まとめてて草🌱

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:22:59.01 ID:w2sqLm6R0.net
欧米は中古兵器の引き払いが出来て ロシア相手には十分な兵力で 一石二鳥だな

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:23:40.04 ID:yjJIuwtK0.net
対地攻撃がメインなんで

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:23:55.27 ID:xS1kb1ws0.net
空戦なんかしない
ウクライナはF-16を使ってミサイルぶち込みたいだけ

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:24:14.56 ID:qW8JYEfv0.net
プーアノンも絶滅危惧種

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:25:43.60 ID:yjJIuwtK0.net
英のストームシャドウも撃てるよ

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:26:53.87 ID:r6WLj8kv0.net
ガメラ対ギャオス
怪獣大空中戦みたいにゆうな

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:27:34.47 ID:X7Dgehag0.net
>>9
で、出たかトップガン便乗クソ映画

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:27:41.98 ID:v/lH8KpD0.net
訓練して実用化に1年ぐらいだろ
その頃はドニエプル川で分割して停戦合意してるわ
ウクライナは中古のゴミ捨て場だな

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:27:56.14 ID:XIiVMJah0.net
F16程度の機材で解決できるなら各国はわざわざ巨額を注ぎ込んで第5世代以降を開発しない
ゼレンスキーはそこが甘いし浅はか

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:28:43.39 ID:q2eejb8M0.net
>>6
AIM-9L/M/Pくらいじゃね?
在庫処分なら

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:29:02.90 ID:MD+59jYi0.net
2スレ目w

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:29:34.17 ID:MJT35Uq80.net
F14が間に合って欲しかった

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:29:36.08 ID:yjJIuwtK0.net
第二次大戦の日本でも
空中戦用と空爆、雷撃用と
わけてあることもわからないばかいるのか

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:29:53.85 ID:q2eejb8M0.net
>>26
子供の頃アイアンイーグルでも観たんだろ

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:30:11.94 ID:iwLBZV0c0.net
トップガン3か

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:30:38.35 ID:9B4pnida0.net
>>24
織田さんの黒歴史

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:30:45.65 ID:q2eejb8M0.net
>>32
アイアンイーグル2023

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:30:50.59 ID:5yOgqMXG0.net
もうまともに飛ばせるSu-35は残ってないだろう。
F16は対地攻撃の虎の子としても使うだろう。

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:30:51.00 ID:MD+59jYi0.net
>>26
ずっと前からF-35欲しがってるぞ?
メクラかおまえ

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:31:03.24 ID:6JU+pvCh0.net
>>25
停戦後はウクライナがNATOの鉄砲玉になるんだよな
そのためにウクライナ軍の装備を今NATO染めしてると

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:31:19.69 ID:q2eejb8M0.net
>>33
ホワイトアウトが黒歴史ではないだって?

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:32:08.31 ID:FCsWzyGI0.net
F35にペンキでF16と描いた機体が送られるらしい

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:32:52.72 ID:STEaL+k00.net
まあ対地攻撃しつつヘリや無人機にも圧をかけられれば充分な嫌がらせだろうな

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:33:22.75 ID:ynAb3Cqx0.net
貰ってもウクライナのパイロットじゃAT限定免許しか持ってなくて操縦出来ない奴とかいるんじゃ

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:34:23.06 ID:X7Dgehag0.net
>>41
もちろん教練も含まれる

43 :名無しさん@13周年:2023/05/23(火) 23:33:28.19 ID:84CZth4mW
ドローンに勝てないもの飛ばしてどうすんの?

44 :名無しさん@13周年:2023/05/23(火) 23:48:19.30 ID:bVJX7oUJ0
飛ぶ前に壊せば良いんじゃね?知らんけどw

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:35:17.45 ID:J96/Us2Q0.net
ドッグファイトしたら
バルカン砲搭載のF16圧勝だろが!

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:36:20.13 ID:t0vyX3Aq0.net
本質的にはF16そのものに加えて、戦車の時と同じく各国の戦闘機供与のハードルが下がるからね。西側の型落ち戦闘機とロシアの整備不良機がウクライナの空で激突するのは見応えありそう。

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:36:38.36 ID:c3QwJvF+0.net
>>26
F-16が無い現時点でロシアは制空権が取れてないのにF-16が来たらハチャメチャにヤラれちゃうだろ

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:36:43.71 ID:cV2fO1Ww0.net
>>42
アメップがこのF-16を提供すれば教練自体いらんぞ?
なんでやらないんだい?
https://i.imgur.com/X6QzIJo.png

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:37:22.13 ID:mHZJmm330.net
ロシアピンチなの?
敗戦確定か?

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:38:05.78 ID:X7Dgehag0.net
>>48
試験機だし高いからだろ

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:38:28.94 ID:c3QwJvF+0.net
>>49
ロシアの敗戦は決まっている
後はどうやって始末するかだけ

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:38:52.61 ID:cV2fO1Ww0.net
>>50
お金とウクライナどっちが大事なんですか!

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:39:05.86 ID:55271Gsn0.net
16も35も昔から単発機は好きになれないんだよな。
ロッキードの名機はSR-71とL-1011、あとはクソ。

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:39:25.99 ID:luh1kFdj0.net
よーわからんけどラプター1機でF15か16を
260機落とせるんじゃなかった?
2機くらい貸したら圧勝できるんじゃね?

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:39:34.60 ID:FCD/ntep0.net
>>26
実戦経験の乏しい最新のF-35なんか最重要機密の塊なのに
まだ制空権の取れてない戦地に出せるわけないんだよレス乞食

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:40:03.01 ID:DzyKKHlI0.net
前スレの米兵の棺画像を今回の戦闘だって書いてたヤツ
酷い工作員だな

周りにいる米兵の装備、めちゃくちゃ古いやん
ウッドランドに3Cって米軍は今使ってるのか?

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:40:28.73 ID:KzECRQtp0.net
>>48
最先端技術は他国に渡さないんだよ
仮にウクライナがロシアを占領したら第二のソ連になる可能性だってあるし

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:41:46.16 ID:D2doLzNM0.net
伊予はまだ

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:43:11.40 ID:c3QwJvF+0.net
>>57
ならないよ
基本的に民主主義というのは侵略戦争など極端な行動は起こせなくなる
ロシアがウクライナを侵略できたのも実質的な共産主義国家だから

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:43:13.13 ID:o6pdU32w0.net
大空中戦とか小学生の書いた記事か

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:43:15.19 ID:DzyKKHlI0.net
>>54
そんなに能力差あるのか
すげーなF-22

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:43:34.09 ID:t0vyX3Aq0.net
>>51
サミットのゼレンスキー招待がマクロンの差金だそうだからね。
ドイツと並んでロシアを刺激しないように頑張ってたフランスがそう動くって事はそういう事なんだろうな。

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:43:42.32 ID:DzyKKHlI0.net
>>60
まあロマンではあるからな

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:44:45.22 ID:wxrS1O8P0.net
>>7
9条は堅持するべきだと思うが、
何で他の国の戦争に口を出す必要があるんだ?

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:44:59.31 ID:Ioj7Fwho0.net
実務能力重視すると

F16のほうが
運用上有利と思うで

コンパクトで
装備品も多いだろうし

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:47:02.53 ID:GCax2mmt0.net
F-16じゃSu-57の相手にならんだろ

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:47:09.41 ID:c3QwJvF+0.net
>>62
ドイツという国の特徴
最初は間違った判断をして批判を浴びて、汚名を払拭するために過剰に対応する
移民問題のときもそうだった
フランスも似たようなもん

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:47:15.65 ID:HY4W/mGI0.net
今どき戦闘機同士のドックファイトがありなの

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:48:07.41 ID:RSC6A8yL0.net
F-35は流石に出さんだろ
F-16で十分だし

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:48:11.05 ID:Ioj7Fwho0.net
曲芸飛行する訳じゃないからな

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:48:21.92 ID:YHvR/pwm0.net
こんな記事に扇動されたところで社会は平常運転。
コロナ禍で毎日感染者数を気にしてたのと同じ。

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:48:34.39 ID:c3QwJvF+0.net
>>66
ウクライナの防空システムに完封されているロシア空軍がどうやってF-16と戦うんだよw

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:49:00.26 ID:KzECRQtp0.net
>>59
プーチンは一応直接選挙で選ばれているし
ナチスドイツだって選挙で選ばれている
というか共産主義の対義語は資本主義ね経済のシステムだから

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:49:00.72 ID:trgNmuLJ0.net
戦闘機と一緒にパイロットも欲しいよな

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:49:28.32 ID:X7Dgehag0.net
そもそもロシアがSu35飛ばしてるようなウクライナの空域ない説

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:49:48.06 ID:bPjquRHM0.net
こんな仲いいならさっさとNATO入ればいいだろ

77 :御松田卓也:2023/05/23(火) 22:50:02.12 ID:DR6jyVy40.net
日本田けは巻き込まれるな

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:52:23.85 ID:Rwny9Gzq0.net
ウクライナ側はパトリオットとの組み合わせで作戦するだろうから圧倒的に有利
戦闘機はむしろ囮でパトリオットの射程内でおびき出されて撃墜ってパターンが多発するだろうな

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:52:39.95 ID:aydgRhEN0.net
今のプーチンよりナチスのが民主的に選ばれた
今の自民党よりナチスのが民主的選ばれた

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:54:05.33 ID:yjJIuwtK0.net
いうて
対空能力はロシアも高いんだよ

そのロシアの対空能力をウクライナも持ってるから
ロシアも航空優勢がとれなかった

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:00:14.07 ID:PTyiQ3LH0.net
在庫処分セール

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:02:52.07 ID:mmI2u9Cf0.net
さすがにスーパーフランカー相手だとF-16も厳しい気がするけどな・・・

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:03:44.80 ID:8VoonHBt0.net
不足するパイロットは裏で義勇兵として回すんのがアメちゃんのやり方…
義勇軍第334飛行隊フライング・タイガースがウクライナの空を舞う!

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:03:58.02 ID:DyWJkhBz0.net
米空軍から退役させられそうなF-22A Block20をウクライナで活用しろよ

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:06:21.83 ID:0rqHZLsh0.net
80年代の映画アイアン・イーグルや、90年代の格ゲースト2のガイルステージの戦闘機がF-16
(前者はタイトルが「イーグル」だけどF-15じゃなくF-16)

そろそろ、いつまで使ってるんだ兵器の仲間入り

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:07:08.74 ID:lqHUBeY70.net
初期型F-16A/B ならば
1970年代の製造で半世紀の前の遺物だが
砂漠にモスボール状態で何百機も保管されている
これを整備してウクライナへ供与すればいいじゃないか
何も無いよりは遙かにマシだろうさ

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:08:17.35 ID:dtd/AFW40.net
ひとくちにF-16いうてもどの型かによって戦闘能力はまるで別物だからな

まぁ最新型じゃないにしても
空中戦というより対地攻撃メインの運用になると思うけど

ロシア側も地対空ミサイルを警戒してウクライナ上空までは侵入しないだろうし

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:08:25.90 ID:YFYT6gFg0.net
>>54
タイマンを繰り返したら200連勝ぐらいできるって話であって、1機対200機で勝てるわけじゃないぞ。
当たり前だけどそんなに弾は積めないからな。

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:09:33.83 ID:xtdgzWgx0.net
ついに空が落ちてくるのか

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:09:47.56 ID:lqHUBeY70.net
>>84
運用費があり得ない巨額なうえに
機密情報の塊でとてもじゃないが
外国、しかもウクライナになど供与出来ないのを
知ってて言ってるだろ(笑)

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:12:48.97 ID:lqHUBeY70.net
>>66
Su-57なんて前線には絶対に出てこないし出せない
凄い(かどうかも謎)ステルス機持ってますよアピール用

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:25:21.96 ID:hAVDrUWF0.net
>>9
織田裕二がウクライナで飛行教官をやる映画を期待したい
最後はMiG-25で函館まで脱出

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:25:40.80 ID:wZ72LBQN0.net
>>1
パイロットはどうすんだよアホ

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:28:34.00 ID:Ioj7Fwho0.net
F4も混成で
出撃させたい気分

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:29:01.02 ID:YFYT6gFg0.net
>>93
これから訓練する。その支援もする。
実戦に出られるのは半年後か一年後か・・・。
でももう一年半もやってる戦争だし、まだまだ長丁場になるのを覚悟してるのかもね。

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:30:47.84 ID:MJT35Uq80.net
一番役に立ちそうなのはA-10なのに何で供与しないんだ。全滅したらしたでそのまま無くなっても米軍は大して困らんだろ

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:31:18.77 ID:/c9IhkZz0.net
実際どんなもん?
早く前奏終わって欲しいわ

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:32:04.04 ID:p+dGchto0.net
F-16って40年前ビッグワンガムの食玩プラモで作った記憶
未だに対ロシアで最強兵器ってなんだかな、レオパルドもそうだけど

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:33:36.16 ID:8u0WZqba0.net
>>52
お金と自国の国益の方がウクライナより大事

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:34:26.75 ID:LNVkUZK50.net
F16がどれくらい強いかわからない
なんか例えてよ

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:34:53.41 ID:vUxY0Yjf0.net
>>58

◯◯だから

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:36:10.33 ID:QfzDuUdx0.net
撮り鉄行ってこい

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:42:21.85 ID:8u0WZqba0.net
>>100
ガルパンで言うとシャーマンやパンターのように強い

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:43:15.16 ID:+d4mk5b/0.net
さて今日もエースコンバットやるか
VRシステムはマジですげ〜ぞ

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:45:55.34 ID:A3gjDXUK0.net
F-16のパイロット養成に何ヶ月かかるんだ
それともウクライナの軍服着た西側のパイロットが操縦して参戦か

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:46:04.37 ID:s5aLOjKo0.net
>>9
史上最低の映画
口に出してんじゃねえよ!😡

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:46:30.22 ID:BxyC96n60.net
さあ大戦争の始まりだ

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:46:43.68 ID:s5aLOjKo0.net
>>12
ロシアのゲラシモフ 参謀長が
ロシアの戦闘機は西側のに比べて
アビオニクスで
大きく 劣るって言ってるよ

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:46:53.58 ID:5lGdzjRq0.net
>>100
30年前現役だったプロボクサー

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:47:46.21 ID:s5aLOjKo0.net
>>26
ロシアが相手なら F 16でも十分すぎる
戦力

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:48:55.77 ID:s5aLOjKo0.net
>>17
F 16はレーダー 妨害装置や
対レーダーミサイル 装備
これでロシアは終わりだな
陸上戦力も空からの攻撃に
さらされて撤退せざるを得なくなる

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:49:13.62 ID:+d4mk5b/0.net
>>100

F4 ザク
F5 旧ザク
F15 ゲルググ
F16 リックドム
F18 ギャン
F35 サザビー
F22 シナンジュ

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:52:10.26 ID:6v6xH52B0.net
>>53
最近のはケツマイモ着地とかできるしなw

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:53:48.46 ID:8gFlGw0f0.net
>>83
フライングタイガースの革ジャン欲しい

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:53:55.89 ID:JRE1DJys0.net
ロシアの状況悪くなる一方やな
太刀打ち出来ないだろ

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:55:25.09 ID:5ZJW1sP+0.net
大戦略だとゲパルトとローランド2で落ちるのに

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:00:29.34 ID:Pj7iEKpm0.net
その金は日本が払うのか

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:01:03.29 ID:EQlLttqK0.net
遠くからミサイル打って終わりだろ

ロシアのミサイルが届くとは思えないが

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:02:04.19 ID:qr374//n0.net
>>47
ロシアには対空兵器がウクライナ以上にあるのに何故制空権取れると思うの?

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:02:11.81 ID:NpOM0wSd0.net
即席でロシアに勝てんの?

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:02:33.08 ID:L/5dJDP00.net
日本にもF16がありますザマス!

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:05:36.42 ID:jaHWCLs30.net
>>9
ウクライナ空軍パイロットがF-16に慣れたら
日本に来て空自がアグレッサー(敵軍役)やってもいいんだよな 
https://i.imgur.com/7PGYb6u.jpg
ウクライナ空軍のパイロットは東側空軍のテクニック持ってるし

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:06:39.33 ID:qr374//n0.net
>>51
バフムート陥落して、PAC3砲台破壊されて、フメリニツキーの弾薬庫とパブログラードの基地破壊されて、ザルジニー司令官が重傷との話も出てるのに負けるとか意味わからない

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:07:07.34 ID:gdMfmbo40.net
>>54
ウクライナみたいな国にそんなモン危なくて渡せねえよw ロシア退けたとしてその後どう動くか信用出来ない

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:08:55.33 ID:cmENI58c0.net
>>118
S300はかなり長い

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:11:43.40 ID:cmENI58c0.net
>>51
国土のデカさは色々面倒なのよ
分割統治するって話ならモスクワ、ウラジオストクとか旨味のあるとこしか欲しがらんし

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:12:05.31 ID:r3oQaoZk0.net
今度は露助の空軍を削るのかw
まだまだ温存してるからなw
スホイ壊してこいって感じだなw

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:12:47.41 ID:cmENI58c0.net
>>54
ラプターは日本にすら輸出禁止されてる

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:15:29.63 ID:GXaV68WI0.net
ロシア空軍て整備不良で墜落したり
同士討ちしてるイメージしかないんだが

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:15:50.99 ID:ZGFhtgsj0.net
日本は負けたから復興した。
ウクライナも負けたら復興するんじゃね?

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:20:35.55 ID:bDLtqeeE0.net
ロシア国境付近への攻撃、ロシアがテロ事件で捜査開始
https://www.asahi.com/articles/ASR5P0D9KR5NUHBI03Z.html

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:22:19.51 ID:cmENI58c0.net
>>120
パイロットは200人ぐらいはいるみたい
機種変更だから半年は飛べないかも

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:22:23.13 ID:QkXyPe340.net
>>73
じゃあ全体主義?
プーチンに投票しないものは皆殺しにされる実情で一応は民主主義とか言ってて恥ずかしくねぇの?お前

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:22:25.52 ID:0/rNHgWa0.net
F1~F5までは全く使わないな
未だに使い方知らんわ

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:22:25.80 ID:5jdLOUkm0.net
>>1
日本の退役済みF-4とかでもくれてやれよ

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:23:59.64 ID:QkXyPe340.net
>>126
シベリア辺りにニューモスクワとか名前付けて押し込んじゃえばいい

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:26:27.45 ID:zK6x0sot0.net
まあレーダーとミサイルの性能差で終わる戦闘で、
直接のドッグファイトなんか起きないから

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:28:32.61 ID:zK6x0sot0.net
>>38
アレは抹消したい白歴史

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:31:30.56 ID:M9WWhXuj0.net
ドローンのパイロット養成の場合

とりあえず使ってみて
慣れろから戦力になるよな

そういう意味では
パイロット不適格者でも
即席簡易
空対地爆撃要員となれた

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:31:48.68 ID:SbnDOiBO0.net
>>10
どっちかが先に遠距離からミサイル撃って終わり
戦闘機同士が近距離でじゃれ合うのは領空侵犯の時だけ

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:32:26.93 ID:zK6x0sot0.net
>>129
失礼な
墜落や同士討ちなんかするか!
部品不足の整備不良で離陸さえしてないんだぞ

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:32:37.75 ID:qe70JOB60.net
米国は議会承認を貰わないと戦争ができないのにパトリオットがウクライナ人じゃ無理ということで動かしていた米兵が何人も死んだなw

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:34:03.38 ID:QkXyPe340.net
>>137
そうなるとレーダー性能の低いロシアが不利だよね
Su35向けAESAレーダーをインドと共同開発ってどうなったんだっけ?

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:34:27.40 ID:cmENI58c0.net
>>136
残念、北方領土に住んでる人はウクライナ系だよ

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:35:31.34 ID:0q+cvqP+0.net
高精度ミサイルあれば戦闘機いらなくないか

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:36:02.83 ID:G6CzJFXz0.net
>>140
じゃAI搭載無人機で十分だろ?

世界はウクライナで、トップガンマーベリックの空中戦を観たいんだよwww

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:37:05.43 ID:4FFvWjDd0.net
ガメラは?
ガメラはくる?

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:37:18.40 ID:QkXyPe340.net
>>123
あ、PAC3は砲台7つあるんで1つくらい大丈夫っす
まあ、ダメージ受けたのも直りましたんで大丈夫っすw
マリウポリにストームシャドウが刺さったんですけどロシア側の防空システムはもう壊滅ですか?

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:38:41.89 ID:2hJPcerE0.net
勝って生き残って
今日、我らのロシアからの独立の日を祝おう

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:39:28.54 ID:DOpZC/7m0.net
ウクライナパイロットもA-10のTR始めて、F-16で制空権抑えた後にA-10で露助の戦車や歩兵部隊を叩きのめして領土奪還だな。

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:42:16.47 ID:SbnDOiBO0.net
>>146
空中ミサイル発射台、空中爆弾投下機
仕事内容的にはもうパイロットいらない
だから米海軍と海兵隊ではパイロットたちが無人機の開発に猛反対しているし、そして一部が中止になった

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:42:41.69 ID:J12acbJ10.net
フェロン、ベルクト、まだまだロシアは温存してるし本気出してないよ

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:46:58.35 ID:g+TxVk3+0.net
中国との戦闘に備えて自衛隊も腕慣らしに参戦して欲しいね

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:48:17.68 ID:qe70JOB60.net
ウクライナが勝つとかファンタジーが好きな連中は日本にしかいないのでは?
欧州でも誰も勝つと思っていないだろwww

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:48:19.89 ID:LbSBTO7V0.net
以前ここでF35に対し疑問を呈していたら「現代の空中戦はドッグファイトにはならずステルス性能で遠距離からの攻撃で決着が付くので駆動力は必要ない」みたいなコメントを見たことがあるんだが本当なの?

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:49:02.57 ID:AkCLV+M90.net
ロシアミリタリーはかっこいいからな

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:52:02.03 ID:BgW4DapM0.net
ポーランド領内を飛ぶAWACSとリンクすればかなり強くなるのかな?

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:52:11.60 ID:G6CzJFXz0.net
>>151
じゃ戦闘機なんか無意味だろ?


https://www.youtube.com/watch?v=ZcbGUWX7IIs

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:56:12.11 ID:Juj7VEH70.net
F16なら、プーチンの潜伏先が判明したら
1時間以内に現場に急行して核ミサイルぶちこめるからな
もう老人プーチンは恐怖でお漏らしだろ

160 :名無しさん@13周年:2023/05/24(水) 01:52:57.26 ID:uLMT7x/JC
F-16一機でSu35百機落とせると言われてるからな。

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:05:42.13 ID:oHqLnueQ0.net
>>154
米国の元軍人さえもウクライナは負ける言ってた

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:07:58.27 ID:lKZY+keR0.net
もうソース何でもありだな
死ねよ

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:08:32.27 ID:gnvTRG4B0.net
ウクライナ人パイロットがF16の操縦をしっかり学んでからの歯無しやで

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:13:22.66 ID:nZe2yGNC0.net
残虐と卑怯の口は駆逐ね、国家と軍がなければまっとうで良いヤツもいるはず

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:13:49.97 ID:JrpotB0N0.net
ずぇ?全滅?70機のF-16戦闘機が全滅?

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:16:16.49 ID:RBpyjBsC0.net
>>108
それじゃ詐欺商法だって、中国やインドやアフリカ諸国と言うか、内政、紛争問題抱えてる
全ての国からクレームはいるぞww

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:24:31.96 ID:PSHIqRb40.net
>>128
なのに、日本の一般地域の上空を
超低空で本気の模擬戦やるんやなぁ
ええもん見たわ

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:26:08.81 ID:PSHIqRb40.net
>>131
盗人猛々しい

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:26:40.14 ID:jaHWCLs30.net
>>143
少なくとも中国空軍のロシア製Su-27はタイ空軍のサーブ 39 グリペンと共同演習の有視界外戦闘で全機撃墜判定され

後に中国はSu-27を全機退役させた

西側製とロシア製ではそれくらい性能差がある

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:28:52.35 ID:9PolyCtA0.net
F16は捨てるほどあるみたいだしな

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:28:57.52 ID:d6mPbfJ20.net
ラプターはアビオニクスの更新も止まって完全な時代遅れお爺ちゃんよ
ラプターが運用レベルで失敗したのでF-35に置き換えられてるのだし

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:34:46.20 ID:Bm34+/gw0.net
飛行機はもらえたけど搭載するミサイルはどうすんの?そこは課金制?

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:36:55.67 ID:+of1bWXH0.net
>>20
確かにF16に地上攻撃ミサイル積んでというのが使い方のようですが、ロシアが今その使い方でウクライナを攻撃してますから、ロシア飛行機より遠距離攻撃できるF16でこれを防ぐって作戦もありそうです。

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:41:04.18 ID:pY32DB/K0.net
>>155
実際そんな感じなんじゃないの?
ミサイルを撃ち込まれたら終わりだし、ミサイルの射程はとても長い

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:43:01.93 ID:pY32DB/K0.net
>>145
移動物体を攻撃するには近づかないといけないのよ。建物とかであればGPS指定すりゃミサイルでいいけど
あと高高度まで飛ばしてそこからミサイルを打つことで低燃料or射程伸ばしみたいなこともできて、ロシアがよくやってる

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:43:23.42 ID:3u8yvY1s0.net
>>73
北朝鮮だって選挙あるんだぜ?

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:44:24.87 ID:0/husqp+0.net
あの狭い戦場なら単発機で十分よね
双発だと過剰スペック

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:44:49.65 ID:ooseLu0F0.net
まあ、昨日のNHKの独ソ戦の番組見たらわかると思うが、ロシア兵は3000万人以上死んでもなおやってくるからな
ウクライナが何をどう頑張ってもロシアは負けんよ

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:45:27.31 ID:3T5jx4dS0.net
フェイク合戦だからな
ホントはもう訓練も終わってF16も供与済なんだろう
騙し合いよ

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:45:56.95 ID:ooseLu0F0.net
>>176
びっくりすることにウクライナは野党禁止で、しかも選挙もない
北朝鮮より非民主的なんだよな

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:46:09.48 ID:r68ga6Ga0.net
F5Eを使ってるスイス空軍を見習いなさい…(´;ω;`)
https://i.imgur.com/xDNa6Sg.jpg

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:53:06.84 ID:pY32DB/K0.net
>>178
それは防衛戦だからだろ。冬戦争は実質負けたしアフガンも負けた。
ソ連・ロシアは伝統的に防衛戦に強く侵略戦に弱い。だからウクライナが踏ん張ってるわけよ

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:54:49.84 ID:ooseLu0F0.net
>>182
ロシアは防衛戦からのウクライナ制圧だぞ

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:56:03.58 ID:RBpyjBsC0.net
>>180
どこで、そういうネタ拾ってくんの?w

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:56:33.57 ID:PSHIqRb40.net
>>182
日露戦争はどっち?(´・ω・`)

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:57:38.56 ID:pY32DB/K0.net
>>180
2024年に大統領選も議会選もやるって言ってるぞ。それに今は2019年に選出されて任期中のはずだよ
どこ情報だよ。もしかして任期中=選挙なしって考えてるんか??

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:57:57.89 ID:ooseLu0F0.net
>>184
びっくりだろ
ウクライナは野党禁止で野党党首投獄
大統領選挙廃

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:58:31.19 ID:RBpyjBsC0.net
>>185
半島に手を出した時点で同じ穴の狢というか、この上も無く馬鹿w
今の中国ですら欲しがらない、特別地域w

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:58:56.01 ID:pY32DB/K0.net
>>185
日露戦争は防衛戦とは言わないんじゃない?本土を侵されたわけじゃないから

国家存亡の危機に奮起するのがロシア系の特徴だと思ってる。

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:59:08.91 ID:RBpyjBsC0.net
>>187
お前にビックリしてんだよww

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:59:12.89 ID:ooseLu0F0.net
>>186
ウクライナは野党禁止しているから、安心して選挙やれるんだろうな
絶対勝つもんな

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:59:38.85 ID:r68ga6Ga0.net
>>187
ふざけんな!!
ちゃんと民主的に徴兵してるよ!!

https://i.imgur.com/xSCMpRu.jpg

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:59:59.42 ID:u8Sov1i30.net
F35にF16て書けばOK

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:00:03.64 ID:ooseLu0F0.net
>>190
な?びっくりだよな
ウクライナが野党禁止してるんだぜ?
ロシアじゃないぞ
ウクライナが野党禁止している
びっくりするよな

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:01:52.62 ID:pY32DB/K0.net
>>191
だから野党禁止ってどこ情報だよw
野党禁止しなくても与党は大統領側が抑えてるから問題ないだろ

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:01:53.72 ID:RBpyjBsC0.net
>>194
マイダンがー、ドンバスが―、ネオナチスがー、
ゼレンスキーとプーチンの直接対談とかしらねーだろ?w

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:02:22.85 ID:zKJZVtFV0.net
>>188
半島がロシアに取られると半島伝って日本に侵攻されるからそれを防ぐ必要があった
元寇もそうだし大陸諸国が日本を攻めるときは半島使う
今のように半島が分断されてる間は日本には好都合

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:04:12.28 ID:RBpyjBsC0.net
>>197
あの半島だって・・・いまはどうだかわかんないけど
数十年前でも再統一したら、複数に分裂しかねない場所だったよ

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:05:37.56 ID:ooseLu0F0.net
>>195
びっくりしたよな
ゼレンスキー大統領、ウクライナ野党11党に禁止命令
福井新聞、西日本新聞

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:06:20.35 ID:ooseLu0F0.net
>>196
ゼレンスキーの悪行を見ないフリするな
ネトウヨが!

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:08:29.90 ID:RBpyjBsC0.net
>>200
俺は立憲民主だな、今、投票するとしたら
ムネオマニアのお前は維新なんだろうがw

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:09:31.82 ID:rnHZgf6y0.net
>>155
お互いがお互いのレーダーに映らないステルス機同士だと
互いのレーダーに映らないまま接近し合ってドッグファイトになる可能性はある

>>174
それミサイル万能論という議論で過去に否定されている

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:10:34.15 ID:ooseLu0F0.net
>>201

>>199

どーすんのこれ?
天下の西日本新聞、福井新聞が報道してるが?

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:11:02.53 ID:pY32DB/K0.net
>>199
調べたけど戒厳令に基づく一次措置で2024年の選挙時には解除されるだろ

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:11:26.41 ID:RBpyjBsC0.net
>>203
マスコミ好きなんじゃんw

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:12:01.48 ID:r68ga6Ga0.net
>>204
そもそもその時までウクライナが存在できてるの?

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:14:00.64 ID:ooseLu0F0.net
>>204
何を言っても無駄
現時点でウクライナの野党がゼレンスキーに禁止されている事実は揺るがない

事実は揺るがない🤓

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:17:22.00 ID:pY32DB/K0.net
>>202
調べたけど湾岸戦争時でさえ視界外からのミサイル攻撃が主となっていて、今後も増え続けるだろ。格闘戦もゼロにはならないけど圧倒的に少なくなるんじゃね

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:19:37.68 ID:AcxBzzsw0.net
>>1

F-16は確かに軽量高機動でコスパの良い戦闘爆撃機
有視界旋回戦闘のような環境では中々良い働きをすると思う

だけども露助はS300始め対空防空戦力が充実している
それに機材は所詮第五世代機以前のレーダーに簡単に映る機材だ
数は少ないが露助が生産するパクファみたいな第五世代ステルス性能や
偏向ノズルも有した機材が無人機ドローンや早期警戒機と組んで
出てくればひとたまりも無いだろう。一機で第四世代機10機が適わないと言う
第五世代機。またパクファより軽量単発でステルス性能を
有するチェックメイトのような機材が加わればそれは更に明らかだと言えるだろう

ただ露助の第五世代機は数が多く無い。空中戦に関してはF-16も
それなりな戦力だと言えるだろう。従ってロシアは米欧支援機が飛べないか
飛ぶ前に破壊無力化する戦法を使うと予想される

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:19:57.58 ID:pY32DB/K0.net
>>206
決着付けるとしたらゼレンスキーの暗殺くらいじゃね。戦争初期に比べて西側の支援も加速してるし、ロシアにとってポジティブ要素があまりない

キンジャールが撃墜されまくったのは、いざとなってもロシアを屈服可能という政治メッセージになってしまったから、西側支援も拡大していくと思う

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:20:43.52 ID:A4Ty7xsS0.net
ウクライナに整備管理ノウハウもパイロットも無いだろ
事実上米参戦なのか

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:21:06.29 ID:U+qExU1/0.net
何十年も前の機体とはいえ
ガンダムAGE1 やマジンガーZみたいに
パーツやOSは随時アップデートしとるやろ

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:21:11.91 ID:ooseLu0F0.net
ゼレンスキーが野党を禁止しているという事実を突きつけたら逃げちゃった🥹
よほど都合が悪かったみたい🥹

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:21:29.07 ID:zKJZVtFV0.net
>>208
はっきり敵とわかる場合ならいいけど
国籍不明の領空侵犯機に対するスクランブルのときとか
実際に相手を目視できる距離まで近づいてから戦闘になることもあるだろうし
有視界戦闘は無くなることはないだろう

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:23:30.40 ID:RBpyjBsC0.net
>>211
今でも整備管理はポーランドが担当だろ
パイロットなんか、とっくに養成してるだろ・・・ベテランはミグ29で無休労働してんだから
若い奴育てるしかないんで、その時間考えたら飛行機飛ばすとこから訓練時間要する

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:23:47.70 ID:MrhbiwBY0.net
都会のお爺ちゃん Vs 田舎の中年


217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:24:45.95 ID:RBpyjBsC0.net
>>212
ガンダムやマジンガーの時代にOSなんかねえwww

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:25:05.34 ID:pY32DB/K0.net
>>214
戦争下において国籍不明機を目視確認してから攻撃なんて方法は取らないよ。そんな事してたら一方的な攻撃を受ける

イレギュラー時以外はミサイル攻撃がほぼ全てだと思う

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:25:08.64 ID:AcxBzzsw0.net
>>211

十分使い物になるパイロット育成に数か月だそうだ
お金も相当かかる。その前に露助が先手を打った攻勢を
かけるんじゃないかな 機材が輸送されてくるとこなど狙うのは
ありそうな話

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:25:56.51 ID:U+qExU1/0.net
>>211
もちろん欧米が数カ月かけて研修する
要するに、反撃のための武器ではなく
ロシア人の心を折り、早期の停戦を実現する演出
戦争が続けば実戦投入

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:26:34.37 ID:zKJZVtFV0.net
>>218
そりゃウクライナ戦争みたいに戦時下に限定すればそうかもしれないけど

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:26:39.44 ID:U+jOohCy0.net
日本も共産党禁止にしてくれないかなあ

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:26:49.56 ID:MrhbiwBY0.net
>>219
狙て当たる兵器が残っているとも思えんが

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:28:41.53 ID:RBpyjBsC0.net
西側の陰謀だ~悪だ~言う奴ほど西側の出す情報に素直に騙されんだよな・・・
提供されてる装甲車両は二倍はあるだろうし
パイロットなんか昨年には養成にかかってるに決まってんだろがwおひとよしめw

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:28:51.25 ID:zKJZVtFV0.net
>>219
軍事顧問というなの西側の軍人がウクライナの軍服着て飛ばすんじゃね

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:30:26.33 ID:ooseLu0F0.net
また勝っちゃった🥹
ゼレンスキーが野党を禁止しているという事実を突きつけたら逃げちゃった🥹
よほど都合が悪かったみたい🥹

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:31:06.24 ID:MrhbiwBY0.net
>>225
いい事言うね

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:36:09.83 ID:33Q4I86F0.net
英語しか喋れないパイロットが一杯ウクライナ空軍にいそう

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:40:41.70 ID:PSHIqRb40.net
退役パイロットさんが義勇兵として大勢いるんだろうなぉ
早くF-16飛ばしてくれないかなぁワクワク

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:40:45.20 ID:pY32DB/K0.net
>>224
ウクライナへの支援額は20兆くらいと言われていて、これはウクライナの軍事費20年分。全てが全て軍事費に使ってはいないだろうけど、かなりの支援が入ってるのは確か

別に隠す必要もないと思うんだよな

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:41:41.66 ID:JN9AVhc+0.net
映画化

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:42:36.85 ID:IaRQqxJ30.net
>>20
戦闘機も今となっては単なる空飛ぶ砲台だし
空中戦のロマンはもうない

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:46:10.91 ID:XyPW8rld0.net
>>232
F35なんか性能面で完全にドッグファイト放棄してるけど
日本の領空侵犯スクランブルだと有視界での牽制になる事もあって
これ不味くね?にはなってる

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:49:44.49 ID:IaRQqxJ30.net
>>233
撃ってこないとはいえ自衛隊のイーグルに睨まれて
中露パイロットはh冷や冷やしながら日本上空を侵犯」していますw

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:54:32.95 ID:n2rhrpjo0.net
ミノフスキー粒子撒いておきますね

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:55:55.85 ID:MrhbiwBY0.net
>>234
雨の日は来ないんだっけ

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 03:09:29.65 ID:Wv2EmFKR0.net
航空宇宙軍て谷甲州かよ

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 03:17:45.86 ID:KpExPzD80.net
>>217
UNIXの初版は1969年に公開されてますけど、あまりに低学歴の情弱だと御存じ無いみたいですね。

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 03:20:05.90 ID:IaRQqxJ30.net
ファミコン以下の性能だけどねw

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 03:21:54.39 ID:IaRQqxJ30.net
アメリカよりもソ連のほうがロケットの飛行システムは出来上がっていた
アメリカの飛行士は自分で計算しながら宇宙を飛んだから大変

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 03:22:21.97 ID:RBpyjBsC0.net
>>230
もう最初からF-16ありきなんだよ
じゃなきゃイギリスやフランス、スェーデンが養成で引き受けられるわけねえ

数はロシアの過剰反応買わないために少なく表明。

ロシアは詰み。仮にキーウに戦術核が落とされても
ばら撒いた兵器が周辺国の反ロシア派に行き渡るから
クレムリンが倒れるまで内戦が続く事になる

俺はアゾフネオナチはFSBの作ったフェイクだと思っているが
もし、そこからしてCIAの工作だったなら脱帽

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 03:24:10.28 ID:RBpyjBsC0.net
>>238
アムロは百科事典みてえな紙のマニュアルを瞬間で読むんだよw

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 03:25:17.09 ID:IaRQqxJ30.net
マジンガーZもういつも戦闘での損傷が激しいのであんなのもう修復しないで破棄するだろ

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 03:25:46.94 ID:IA+mPgOo0.net
>>178
ロシア兵じゃなくてロシア側の犠牲者が2,700万だったぞ

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 03:25:58.69 ID:MrhbiwBY0.net
>>240
どっちもナチの遺産なんですけどね

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 03:26:58.80 ID:ooseLu0F0.net
>>244
今やロシア兵は1億人湧いてくるからな
絶対勝つわな

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 03:29:02.04 ID:ooseLu0F0.net
ロシアの兵隊はアフリカやミャンマー、タイ、フィリピンあたりの底辺や犯罪者を吸収して湧いてくるから、とにかく突撃突撃でキエフ崩壊だわな

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 03:29:17.41 ID:0ZG4cjRo0.net
間引きできて経済回復するかもな

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 03:30:36.52 ID:po40iQqB0.net
F16vなら

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 03:31:45.07 ID:0ZG4cjRo0.net
AIの時代に紅の豚かよ

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 03:34:37.86 ID:IaRQqxJ30.net
チンギスハンの血をを受け継ぐ蛮族だからね
そりゃ桁違いの残虐性だよロシア軍は

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 03:39:13.84 ID:U+jOohCy0.net
ロシアはスターリン時代にロシア正教の総本山を自分たちの手でダイナマイト爆破した時に悪魔に魂を売って人の心を捨ててしまった感じがします

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 03:39:59.14 ID:ooseLu0F0.net
昨日の独ソ戦の番組見たけど、スターリン偉大すぎだな
好きになったわ

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 03:40:12.01 ID:MrhbiwBY0.net
圧倒的なのがバレると次のバージョンが売れなくなるよ?

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 03:44:18.97 ID:doOQINp00.net
無意味なんだよね。
ゼレンスキーが、サウジからイラン〜中国領空をフランス機でやってきた時点で

ロシア、中国、イランと話がついてるとわかった。尻尾を出しちゃったね。

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 03:49:49.16 ID:Rph8fFfD0.net
>>219
>機材が輸送されてくるとこなど狙うのは
ありそうな話

これをどうやって突き止めるかだな。
機材輸送は米軍がやるだろうから、下手に攻撃して米兵が犠牲になると、米軍が本格的に武器提供に乗り出してくる。

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 03:52:24.79 ID:RBpyjBsC0.net
>>256
F-16はちっこいから直接空輸で道路に着陸できる。離陸直後に少し道路の補修が必要にはなるが

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 03:55:15.48 ID:IaRQqxJ30.net
>>255
フランスってああ見えて結構怖い国なので

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 03:56:14.54 ID:RBpyjBsC0.net
>>256
あと現在、砲、装甲車両は鉄道輸送されてるがロシアは全く狙えてない、ミサイルは民間のアパートに当たるだけ
一方、ロシアの鉄道はパルチザンに爆破されまくりの巻

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 03:59:24.91 ID:zLJeT20E0.net
>>1
>>23
https://youtu.be/5IrX6Hbfxro?t=70

ヽ(・∀・)ノガオー

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 04:00:01.60 ID:Rph8fFfD0.net
>>257
道路ってのは、補修補修で意外と凸凹が多いし、うねりもあるんで、航空機が降りるには危険が伴うんだよ。

F16は軽そうに見えるが、機体重量は10トン以上あるから、大型トラックが飛んでるのと同じなんで、着陸した瞬間に道路が陥没する可能性もあるから、道路への着陸は危険が伴う。

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 04:08:26.45 ID:w+gScyd40.net
>>225
フライイングタイガースやんけ

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 04:08:32.99 ID:RBpyjBsC0.net
>>261
スェーデン、フィンランドはしょっちゅう訓練してまんがな
ウクライナに傷ついてない空港なんかあるまい

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 04:09:49.02 ID:vmzL/ODP0.net
>>193
天才現る!

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 04:10:43.17 ID:hDtEHAwV0.net
ユンユン「KF21が最強ニダ!」

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 04:12:24.75 ID:w+gScyd40.net
しまいにスホーイの塗装をした殲が台湾有事を想定して練習に来るだろ

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 04:12:58.37 ID:Rph8fFfD0.net
>>263
道路で着陸できるところは、ちゃんと航空機が着陸しても安全だと確認されてる構造の道路に限られてる。

舗装されてれば、どこでも着陸できるわけじゃない。

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 04:14:52.56 ID:W2uRNCTR0.net
とにかく

F-16はカッコイイ

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 04:18:29.25 ID:U+T16uMv0.net
この「>>1お断り」って中国停電のデマスレを乱立しまくってた奴だぞ
それに乗せられるバカもバカだが気をつけろwwwwwwwwwwwwwwwww

デマスレを乱立しまくっているw「>>1お断り★」のスレッドwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【速報】 制御不能の中国大型ロケット残骸20トン、31日未明に落下の可能性 ★2 [お断り★]
【速報】 全国世論調査、安倍元首相銃撃は「民主主義の脅威」73%、参院選結果は「よかった」60% [お断り★]
【速報】 奈良県警 「容疑者がインターネット上などの不確実な情報を信じ込み、反感を安倍元首相に向けた」 [お断り★]
【速報】 オミクロン株、効果があるワクチンはファイザーとモデルナだけだった! 中国製その他のワクチンを使っている国は感染拡大 ★2 [お断り★]
【速報】 米バイデン政権が中国北京オリンピックの外交ボイコット発表 CNN報道 ★2 [お断り★]
【速報】 中国軍、台湾海峡へ戦闘準備パトロールとの報道 鄭州では軍事車両の輸送も行われる 動画あり [お断り★]
【速報】 中国、路上で大量無差別殺人事件発生 人民は犯人にGTAアタック 動画あり ★3 [お断り★]
【速報】 バイデン大統領 「中国が台湾を攻撃したらアメリカが防衛する」 中国が反発 (NHK)★4 [お断り★]
【速報】 中国人 「家族皆で一生かけて2000万円で家を買ったのに家が作られません」 「給料がずっと未払いです」 泣いてしまう ★2 [お断り★]
【速報】 中国、迫る恒大ショック、人民の「お金返して」不満爆発に対して「第1級厳戒態勢」を発令、人民解放軍や武装警察で備える [お断り★]
【速報】 中国、不動産デベロッパーの負債560兆円 ★5 [お断り★]

>>1お断り★悲報】米シンクタンク「バフムト制圧か」 ロシア軍が市境到達と分析―ウクライナ [蚤の市★]wwwwwwwwwwwwwwwwww

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 04:19:34.87 ID:U+T16uMv0.net
↓の投稿の時期:
426 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/18(木) 02:58:55.42 ID:QjUKdkGU0 [1/19]
ウク信の正体:
①キチガイの殺人狂w
②悪魔を連呼している事から、サタンを連呼する旧統一教会の信者
③プーチンを殺したがっている事から、対ロシア制裁を継続する自民党支持者
④ウク信は妄想狂w親ロシアをロシア政府関係者と妄想しているw
⑤困った時は誹謗中傷w合言葉は「プーアノン」wwwwwwwwwwwww
⑥日本語の長文が読めない害国人wwwwwwwwwww
⑦人のレスを24時間監視のストーカーwwwwwwwwwwwwwwwww

筑波大学名誉教授 中村逸郎<-①

根拠となる報道:
プーチンが「戦術核」使用の可能性 専門家は「広島サミットの最中に」窮地のロシアはキーウを消滅させる!
「G7広島サミットが開かれる5月中旬にも、ロシアがウクライナに対して戦術核の使用に踏み切る可能性がある」
と警鐘を鳴らすのは、筑波大学名誉教授の中村逸郎氏<-根拠のない憶測でデマを振り撒く①wwwwwwwwwwww

その他wデマをばら撒くwウクライナ芸人(ウクライナ問題で一芸に秀でているw)一覧wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

防衛省
高橋杉雄(防衛研究所 防衛政策研究室長)
兵頭慎治(防衛研究所 政策研究部長)
長谷川雄之(防衛研究所 研究員)

その他
笹川財団 上席研究員 小原凡司(元自衛官)
東京大学先端科学技術研究センター専任講師 小泉悠
慶應義塾大学総合政策学部教授・大学院政策・メディア研究科委員 廣瀬陽子


【ウクライナ情勢】ワグネルは今週、ひどい目に遭う――米軍元司令官 [ぐれ★]wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ひどい目に遭うのはwウクライナ芸人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


米シンクタンク「バフムト制圧か」 ロシア軍が市境到達と分析―ウクライナ [蚤の市★]wwwwwwwwwwwwwww


ひどい目に遭うのはw>>1お断り★&ウク信&ウクライナ芸人wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 04:20:18.49 ID:bhzP/S0C0.net
一つ言えるのは
中華だって核戦争は嫌だろ

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 04:20:50.11 ID:U+T16uMv0.net
G7広島サミットとは?
国際社会を分断する史上初のG7サミットwwwwwwwwwwwwww


【悲報】中国、G7声明を内政干渉と批判 議長国日本に「厳正な申し入れ」
5/21(日) 0:02配信
中国外務省の報道官は20日、G7広島サミットの声明で台湾海峡の平和と安定の重要性に触れたことなどに対し
「中国の内政に対する粗暴な干渉だ」と批判し、「強い不満と断固たる反対」を表明する談話を発表した。
既に議長国の日本などに「厳正な申し入れ」を行ったとしている。


サミット影響か 杭州アジア大会PR 中国来日せず中止に 名古屋
2023年5月23日 23時12分
今週末、名古屋市内で予定されていた、中国・杭州のアジア競技大会のPRイベントについて、愛知県は、中国の大会組織委員会から
イベント参加者の日本訪問を中止すると連絡があったと発表しました。
大村知事は、記者団に対し、G7広島サミットに中国が反発している影響との事wwwwwwwwwww


中国からの入国加速で今夏にも外国人観光客数はコロナ前の水準に<-は絶対に不可能wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 04:21:36.10 ID:U+T16uMv0.net
ウクライナ政府内で反転攻勢の失敗は暗黙の了解=英紙
2023年5月13日, 12:30
ウクライナ政府高官は反転攻勢が成功するとは確信しておらず、西側が兵器供与及び
財政支援を中止する可能性を懸念している。英紙フィナンシャル・タイムズが報じた。
報道によると、ウクライナ高官らは「少なくとも今年中に」ドネツク人民共和国、ルガンスク人民共和国、
ザポロジエ州、ヘルソン州を制圧できるとは考えていないという。
そこで高官らは仮に反転攻勢で領土の大規模な奪還が実現しない場合、西側がその支援に疑いを持ち、
ロシアとウクライナに停戦交渉を進めるよう要求するようになるとの懸念を抱いている。
また、米国政府の一部高官らは連邦議会及び米国市民を説得させる上でも、戦場での成果が必要だと
ウクライナ側に伝えているという。


ゼレンスキー大統領 “大規模な反転攻勢 真剣に準備している”<-本当に準備してるの??????
2023年5月14日 11時57分


突然武器を要求し始めるwゼレンスキーwwwwwwwwwww


ウクライナ ゼレンスキー大統領が独首相と会談
5/15(月) 1:08配信


ゼレンスキー大統領 イタリア訪問 首相やローマ教皇などと会談
5/14(日) 6:46配信


ウクライナへ更なる軍事支援 英仏が表明 長距離攻撃無人機も
5/15(月) 19:10配信


ゼレンスキーw突然のG7広島サミット参加wwwwwwwwwwwww


米シンクタンク「バフムト制圧か」 ロシア軍が市境到達と分析―ウクライナ [蚤の市★]wwwwwwwwwwwwwwwwww


ウクライナ政府内で反転攻勢の失敗は暗黙の了解の結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 04:23:51.43 ID:qJ3prAHH0.net
ただの在庫整理じゃん

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 04:25:30.84 ID:B2m8Hla/0.net
F-16は視界が広い名機だからSu-35程度じゃ勝てんよ

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 04:26:51.58 ID:y2j7ejhc0.net
フツーにロシアが勝つ件
ってゆうかもうアメリカで暴動起こるかもよ

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 04:27:51.65 ID:6LDA8wQ60.net
ソースがそもそも頭悪いこと書いてるだけなんだな

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 04:28:44.48 ID:y2j7ejhc0.net
 

つかお前ら注意しとけよ



ダウが暴落するぞ




 

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 04:29:09.18 ID:y2j7ejhc0.net
>>275
涙拭けよゼレチンチンw w w

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 04:29:10.71 ID:zjcwPzGd0.net
>>274
F16も在庫整理でジャベリンも在庫整理
置く場所がもったいないし管理も金がかかるので捨てるぐらいならロシア軍を潰すのに使う

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 04:29:28.87 ID:BcoJuX2k0.net
専守防衛縛りがあるならやはり航空戦力がないとな
地対空ミサイルでロシア機の侵入を封じた上で、侵入地上軍を空から蹂躙と

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 04:31:18.05 ID:y2j7ejhc0.net
猿がバカだから例によってまだ糞寝言ほざいてるが
アメリカはもう革命寸前みたいな雰囲気だぜ
もうアメリカ人はウクライナに勝ち目無いことみんな分かってるw

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 04:35:14.05 ID:zjcwPzGd0.net
反米を軸に考えて視野の狭いプーアノンよりも中共>>1のほうが客観的に状況を捕らえてるね

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 04:35:21.84 ID:IaRQqxJ30.net
>>282
そんなわけねえだろw

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 04:35:33.62 ID:y2j7ejhc0.net
ウクライナにしろコロナワクチンにしろ
ただのバカの猿の間違い認めたら死んじゃう病だけが理由で
多量の人間が無駄に死んでる件
こいつら間違い無く地獄へ堕ちる

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 04:36:03.55 ID:y2j7ejhc0.net
>>284

バカの猿w

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 04:48:35.98 ID:E+Fnke1M0.net
戦車も弾薬も軍服も全部足りない…次々明らかになるロシア軍の惨状
5/23(火)



ロシア空軍については、昨年から様々なメディアや専門家が「存在感が全くない」、
「空から攻撃する姿が確認されていない」と疑問視してきた。

パレードでデモンストレーション飛行が見送られたことで、さらに謎が深まったと言える。



288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 04:57:35.82 ID:BcoJuX2k0.net
でも、ロシア側も良い対空ミサイル持ってるからこのF-16もほとんど活躍できないのでは?

289 :名無しさん@13周年:2023/05/24(水) 11:38:57.76 ID:55YGprwOv
少し前に記事が出ていた、まだ試作型だけどAIによる自動操縦のF-16を与えて
パイロットはほぼ座っているだけすればかなり操縦訓練の時間を減らせるんじゃないの

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:05:22.01 ID:y2j7ejhc0.net
ウク馬鹿は最早
本当に人間なのか疑わしいようなレベル

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:06:54.22 ID:U+jOohCy0.net
>>286
猿の王様おはようございます
今日も精が出ますね

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:07:25.71 ID:E+Fnke1M0.net
戦の花形といえばやはり戦闘機だが、双方ともに全く存在感がなく違和感を覚える
一貫してイマイチ妙な戦である

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:10:13.48 ID:NUv9fugJ0.net
河森正治が直線的なステルス機が嫌いなのかF22とF35をモチーフにしてるバルキリーが無い

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:17:54.99 ID:GXaV68WI0.net
>>288
対空ミサイル整備しなきゃならんし
ロシアは戦略練り直しでしょ

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:24:35.71 ID:NUv9fugJ0.net
>>100
わかりにくくドラグナーのMAで

F16 MBD-1A ドラグーン

mig23 ダイン
mig25 ゲバイ
mig27 スタークダイン
mig29 ファルゲン
mig31 スタークゲバイ
su25 シュワルグ
su27 ダウツェン
su34 ガンドーラ
su35 スタークダウツェン
su57 ギルガザムネ

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:31:01.55 ID:36H7dOhG0.net
スカイ・クロラ

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:32:54.58 ID:HeiWvAFr0.net
>>7
これシナの記事やろ

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:33:55.33 ID:HeiWvAFr0.net
>>122
日本のアグレッサーは勝手に墜落すっからなあ

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:38:06.85 ID:U+T16uMv0.net
1/27 参議院本会議
政府四演説に対する代表質問

立憲小沼
「ウクライナ予備費1兆円に至っては、昨年12月の予算成立から、1銭も使ってません」w

4/10 決算行政監視委員会

立憲原口
「ウクライナ予備費1兆円に至っては、昨年12月の予算成立から、結局w1銭も使ってません」w
「そこまでして何でウクライナを支援しなければならないのですか?」


【悲報】欧州委、ウクライナの2023年GDP成長率を0.6%と予測wwwwwwwwww
2023年05月23日
重要なエネルギーインフラの回復が予想以上に早く、各国から輸出支援や財政支援も受けることから、2023年は経済の安定化が見込まれるとした。
2024年後半に徐々に復興条件が整ってくると仮定すると、2024年のGDP成長率は4.0%まで緩やかに回復するとも予測した。


もう止めようwウクライナ支援wwwwwwwwwwwwwwwwwww

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:38:53.69 ID:kGcbGHHw0.net
>>288
その地対空ミサイルの天敵がF-16だからな

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:47:40.02 ID:WKGW2/M00.net
どんだけアップデートしたF-16を渡すかだよなあ・・・バージョンで戦闘能力が全然違うし
最新型なら一方的にボコボコにできるだろうけど欧州に売った時点の旧式ならどっこいどっこいだし

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:54:06.78 ID:lxhOgjEx0.net
そうは、いかんざき

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:57:16.47 ID:uPJQE/D20.net
付け焼き刃で訓練したってプロのロシアパイロットには敵わんだろ

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:57:17.83 ID:XCtm20+O0.net
頭悪そうな記事だなw

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 06:02:47.75 ID:kGcbGHHw0.net
>>301
ストームシャドウが運用できる程度にはアビオニクスがアップデートされた機体なんだろう

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 06:13:21.14 ID:gVtCaNdg0.net
支那を叩き支那の記事で盛り上がるウクライナ信者の皆さん

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 06:21:02.79 ID:6O+BByUt0.net
在庫処分

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 06:22:22.80 ID:iO7bDY+o0.net
賞味期限切れ寸前の兵器をここぞとばかり消費してるなw

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 06:25:46.21 ID:U+T16uMv0.net
>>1お断り★悲報】陸自ヘリ墜落直前、エンジン出力が急低下…フライトレコーダーに機長ら対応の音声記録
沖縄県・宮古島沖で4月に起きた陸上自衛隊の多用途ヘリコプター「UH60JA」の事故で、墜落の直前にエンジンの出力が急激に低下していたことが
関係者への取材でわかった。
海底から回収されたフライトレコーダーに録音されていた機長らの音声記録から判明した。
事故は機体の不具合が発端で起きた可能性が高まった。
関係者によると、フライトレコーダーには、同機のエンジンが異常な音を立て、機体のトラブルを知らせる警報音も鳴る状況が記録されていた。
エンジンの出力が下がる中で、操縦席に並んで座る機長と副操縦士が高度を保とうと声を出し合う様子も残されていた。
エンジンに不具合が起き、操縦席から対応すると伝えられた機内の隊員の1人が「はい」と答えた声も記録されていた。
機体はその直後に海面に墜落したとみられ、「あっ」という声を最後に音声は途絶えたという。


単なる機体の整備不良wwwwwwwwwwww


>>1お断り★の反中国プロパガンダレス一覧wwwwwwwwwww
【速報】 中国、EV駐車場のEV300台が一気に爆発炎上してしまう 「消防隊も来たがEVバッテリーは破裂を続け全焼した」画像・動画あり ★3 [お断り★]
【速報】 中国、「反外国制裁法」が成立! 国内にいる外国人へ報復できるように ★3 [お断り★]
【速報】 中国大連、ヤバすぎる事故が起こってしまう 動画あり ★2 [お断り★]
【速報】 中国人さん 「中国最大の巨大ソーラーと巨大蓄電池があれば、都市電力は賄える」 → 大爆発してしまう ★2 [お断り★
 日本、アジアで最も恵まれた国だった 国際人権団体「自由人権のある国」 アジア最高は日本 96点、2位 台湾 、中国は自由人権なし9点 [お断り★]
【速報】 中国、2兆円投資した半導体工場が破産 [お断り★]
【速報】 LINE 中国から個人情報アクセス可能に、利用者本人の同意なく、個人情報保護法に抵触 [お断り★]
【速報】 中国のGDP、約半分が空室だらけの住宅ローンだった 「リーマンショックをはるかに超える危機」★2 [お断り★]

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 06:30:28.96 ID:v7i4vFtd0.net
撃墜された時の情報漏洩を防ぐために新型のレーダーは搭載されないだろうな
A型かアップデート前のC型か

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 06:41:20.65 ID:P+EgP+jD0.net
F16ブロック40でしょ?
ロシア終わったな

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 06:43:26.78 ID:M9WWhXuj0.net
パトリオット。
スペシャルウエポン過ぎてびびる。

こんなのが日本に配置されてるのか‥

アップデートしたら
買いたいよな。

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 06:44:51.49 ID:wF3wwYrG0.net
>>263
お隣の国もな
https://i.imgur.com/8mbeCow.jpg
https://i.imgur.com/nHx7SvF.png

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 06:45:36.63 ID:QkXyPe340.net
>>310
韓国見れば分かるだろ
実物が目の前にあっても作れないのがAESAレーダー

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 06:51:02.57 ID:yVKF+zqQ0.net
撃墜マークとかリアルでするんか

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 06:53:08.45 ID:E+Fnke1M0.net
決闘も何もそもそも活躍してねえやんsu35
ロケットもこの有様だし

「極超音速」キンジャールはウソ、プーチンは開発者に騙された?──ロシア元対外情報庁長官
5/23(火)

<「無敵」のはずのキンジャールがウクライナの防空システムに撃ち落とされて、
開発した科学者たちは国家反逆罪容疑で逮捕されたという>

2010年まで同長官を務めていたミコラ・マロムシュは、ウクライナのメディアに対し、
開発者たちはキンジャールを「高性能兵器」と謳っていたが、実際にはそれほどの性能は発揮できなかったと述べた。
キンジャールの性能については、西側のアナリストからも疑問の声が上がっている。

以下略

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:02:19.90 ID:/Dq2c8NL0.net
ゼロ戦とF4ファントムが戦うようなもん?

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:02:45.93 ID:iMOkbKQ50.net
パイロット教官としてトムクルーズも派遣

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:08:50.29 ID:pxgU78Rz0.net
>>273
今の軍需産業の稼ぎ方は中古武器の整備クリーニングだぞ
武器の在庫切らしたら国も企業も大損する

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:11:56.82 ID:wF3wwYrG0.net
>>311
F-16Block 50D/52Dだろう
AGM-88 HARM対レーダーミサイルとJDAM精密誘導爆弾やJSOW滑空誘導爆弾/空対地ミサイルが運用出来る

テレ朝がウクライナ空軍のMig-29のパイロットにインタビュー
https://i.imgur.com/VFBsc7l.jpg

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:23:12.37 ID:5c6Pb9YI0.net
俺的にはSu35に勝って欲しい
航空機はロシアだからな

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:25:15.06 ID:3dSMfj/O0.net
空軍大作戦てあったよな

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:29:17.46 ID:3dSMfj/O0.net
轟天号がいいよな、爆風丸とか

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:35:46.97 ID:+eGyjHXp0.net
F-6F送ってやれ

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:38:24.57 ID:9h9rAqQt0.net
>>261
そういう場所は予め離着陸可能な路面に作ってある。
一応この国でも

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:38:26.92 ID:oHqLnueQ0.net
>>312
ウクライナのパトリオットあっさり破壊されてたよw

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:41:53.93 ID:w0+Feu8H0.net
>>285
それはあるだろうな
死後に地獄があるのならだけど
今の日本政府のやっている事はそういう事で、それを支持する人間はみんな同じ地獄に落ちる

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:44:43.65 ID:swc6HJa70.net
旧型のF-16(ブロック40以下)との比較ならSu-35のほうが性能は上なんじゃなかろうか、
Su-35も最新とは言いつつベースはSu-27なのでSu-27の初飛行は1977年、
1974年初飛行のF-16と大差はない。

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:47:03.44 ID:swc6HJa70.net
>>326
あっさりでもない、パトリオットを狙って飽和攻撃かけてようやっと打撃与えてる。
パトリオットがもっとたくさんあればロシアもお手上げになることが判明した。

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:48:28.66 ID:WKGW2/M00.net
>>326
発射装置の部分破損で普通にまだ全機使えるんですが

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:59:42.86 ID:b0L3hLcd0.net
>>112
F18の異質ながら替えがない性能が反映されてて笑うw

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:04:28.99 ID:ZGrMKuVX0.net
>>12
F16はチョコチョコバージョンUPして最新のは
F15Jなんかより、ずっと強い

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:07:09.79 ID:6LDA8wQ60.net
これが一般チャイニーズの程度ってことなんだな

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:08:56.02 ID:xHirliUM0.net
ウクライナ空軍って現在、作戦機80機程度なんだよな。元々、そんなに大所帯じゃなかったし。
ほぼ倍増に近い増強だけど、戦闘機パイロットそんなに居ないよなぁ。

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:09:18.36 ID:p/6vMzqL0.net
そもそも経済規模が小さいロシアに最先端の戦闘機を開発するカネは無い。
ハッタリに相手するにはF16で十分、

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:09:27.16 ID:sEJkw1tT0.net
>>330
まだそんなこと信じてんのか
多機能レーダーステーションとランチャー5機完全に破壊されてるよ

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:09:29.04 ID:vf+h2lce0.net
>>321
ファシスト発見!

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:11:35.48 ID:O1C/jsrv0.net
AWACSとかの空中早期警戒システム無しにやるのかね?

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:12:03.98 ID:GRUDoNWX0.net
>>1
戦闘機の空襲戦とか第2次世界大戦以来じゃね


なんだかなー・・・第3次世界大戦・・・・なんだろうかね

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:15:34.21 ID:sEJkw1tT0.net
ポーランドにしか飛行場ねえのに
ステルス性能もねえのに撃ち落とされてしまい

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:16:41.07 ID:O1C/jsrv0.net
実戦での兵器見本市みたいになるのか

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:18:52.66 ID:XCtm20+O0.net
>>339
爆撃機使った空襲のほうが稀だが。

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:20:16.52 ID:9PolyCtA0.net
>>321
ショボーイ35なんて誇大広告で性能を誇示してるだけでウンコだろ

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:22:51.89 ID:OkeAJWgN0.net
日本はF16持ってないの?

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:23:04.80 ID:NueH36x10.net
これでロシアが勝ったら
調子こいて日本飛んでこないよね?。

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:24:47.75 ID:p/6vMzqL0.net
撃墜不可能と豪語していたキンジャールもあっさり打ち落とされたし、
戦闘機も推して知るべしだな。
今ほど戦闘機開発が高騰しておらず、統制経済で無理矢理開発費を捻出できていた
旧ソ連時代に開発された機体が最後の栄光だろう。

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:24:54.39 ID:XCtm20+O0.net
>>344
F-2というF-16モドキがあるよ。
性能で完全に負けてるけどなw

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:26:15.48 ID:O1C/jsrv0.net
F-15が名機すぎてF-16は影が薄いな

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:27:16.36 ID:sEJkw1tT0.net
ロシアは日本の制空圏域でのF16データは収集済みだろ。
日本じゃ小松で墜落してるようなガラクタ今更だろ

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:28:58.02 ID:jreFPliv0.net
今のロシアなんぞトムキャットで十分よ

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:29:41.75 ID:nfp8IHTx0.net
>>26
マイクロソフトのオフィス365やワードプレスみたいなものだよ
なんだかんだ言ってF16はカスタマイズやアップデートで使える

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:30:13.45 ID:qXc19ba50.net
決闘の場所に温泉を指定して
そこに赴くことを決闘地SPA行くと言って
これは生活習慣病につながります

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:31:07.65 ID:XCtm20+O0.net
>>348
F-35より導入コストが高いらしいな。

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:40:45.24 ID:2dD4EX5H0.net
ジャベリン、M777、HIMARS、NATO主力戦車、F-16、
傍流ということになるのかな?
スマホ利用かドローンか衛星か相手方の位置情報の取得、カミカゼドローン、パトリオット、
耳目を奪われるよねー

トマホークや岸田とその率いる高齢者、
日本の主力、司令官と正面戦力とに相当するものコネーねー

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:49:33.55 ID:gVtCaNdg0.net
>>344
産廃の癖に高いのがあるよ

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:53:06.92 ID:AwUSgsNw0.net
>>344
性能比F-16の12%くらいのならある

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:55:33.34 ID:qpNQb51r0.net
予算が無いので反攻作戦無しでF16の訓練期間に当てる
アフガン撤退もそうだけどおそ松君かな

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:56:28.54 ID:jwyzP4dx0.net
>>338
AWACSは前線の地上レーダー網が無い場所で使うから、レーダー網が普通にあるウクライナでは必ずしも必要が無い。

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:57:20.34 ID:lmYWHM0X0.net
>>343
ロシアの航空ショー観てみろよ
凄いぞ

アメリカの航空ショーで見られない機動がいい
ちなSuはかつて日本国でも1997年頃に導入を検討したぐらい
高性能な機体なんだよ

アメリカの飛行機はあまり好きじゃない

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:57:40.97 ID:BcoJuX2k0.net
F-2ってそんなに弱いのか…
というよりF-16が進化し続けてるのかね

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:59:12.13 ID:IMBrRzrS0.net
テストです

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:59:32.20 ID:qpNQb51r0.net
予算が無いので9月まで持久戦を展開10月から開始
これは冬春小麦の収穫もあるから戦国時代と一緒

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:00:29.14 ID:Rph8fFfD0.net
>>359
ショーでやってるロシア機の機動はほとんどの戦闘機で出来る。

墜落の危険があるからやらないだけ。

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:01:10.46 ID:gVtCaNdg0.net
>>360
日本人が勝手に友達だと思ってるだけでアメリカは全く信用してないから
ブラックボックス部分は触っちゃダメ
あくまでアメリカが与えたナーフモデルで遊んでいいよっていうルール

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:02:05.11 ID:jwyzP4dx0.net
>>360
F2とF16は形が似てるだけで、用途・性能・大きさは全く違う機体だよ。

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:02:53.84 ID:bScGBxeD0.net
>>360
F-16は戦闘機としては低コストで時代に合わせた近代化も早いよね。

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:05:19.50 ID:qpNQb51r0.net
ウクライナ人も支援して貰えて美味しいご飯が食べれるので喜ぶ

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:05:26.14 ID:9PolyCtA0.net
>>359
> アメリカの飛行機はあまり好きじゃない

好き嫌いでバイアスが掛かってるぞ(笑)

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:06:19.94 ID:IMBrRzrS0.net
供与されるF16はblock50/52相当に改修してから供与するそうだ
しかしF16CとSu35のキルレシキは、1:3.8だったかな。
F16block70なら1.5:1くらいだったな。
つまりblock70ならともかくblock50/52では、Su35と戦うのは難しいだろう
しかし退役予定の旧式化したF16だから、F16block70への改修は難しいのだろうな
どうせならF35を供与すればよいものを、それなら圧倒できないのに
さすがに同盟国でもないウクライナへの供与は無理なのかね

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:06:35.77 ID:CJCuCAM60.net
>>363
アメリカの飛行機は普通すぎて面白くない

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:08:27.03 ID:IMBrRzrS0.net
>>359
機動性とか比較すればSu35は最高の戦闘機だよ。
しかし現在の戦闘では機動性など、たいして優位性には繋がらない

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:11:38.20 ID:qpNQb51r0.net
戦争中にGDPが+になる
来年成長軌道になる予測なので1年程続くかも
露がしつこいなら露に米が味わったベトナム戦争を味わせるかな

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:16:15.93 ID:VYeghubq0.net
>>148
マリウポリのストームシャドウは撃墜されてるよ、既にストームシャドウ7発撃墜してますけど何か?

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:20:07.96 ID:wuc7OjkU0.net
傭兵パイロットの募集はないの?
陸は嫌やけど空なら行きたい

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:23:42.52 ID:jwyzP4dx0.net
>>369
F35はウクライナパイロットがロシア側に機体を持って亡命する可能性があるから提供は無理。

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:24:31.39 ID:jwyzP4dx0.net
>>374
機密漏洩という点で、傭兵パイロットは無理だろうね

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:25:24.89 ID:wkgAqJJS0.net
>>373
「相手が数を誇示する時は率を問え」ってばっちゃが言ってた

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:43:07.01 ID:UT6QuiWc0.net
バトルオブブリテン

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:44:18.67 ID:cmENI58c0.net
>>372
戦争してなくて三十年ゼロ成長の国もあるからセーフ

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:00:19.33 ID:XJbQQPti0.net
>>359
低速でのプガチョフコブラなんて実戦には無意味なんだけどなw たしかに凄いけど

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:02:16.63 ID:SKHmMsLi0.net
金のない国が狭い範囲で戦うんだし例のアメリカ製最新鋭レシプロ機でええんと違うんか?
めちゃくちゃカッコいいんだよ

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:19:34.19 ID:nHmsKCw30.net
ウクライナの子供たちにエースコンバットをやらせて上手い子をパイロットに養成すればいいんだよ

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:51:33.92 ID:ZTCga0IG0.net
F16はアクション映画の米軍航空支援でいつも真っ先に飛んで来るからな
相手によっては一機だけだったりするがそれでも攻撃力は圧倒的で感動する

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:53:30.78 ID:cmENI58c0.net
>>382
米軍のドローンパイロットは超ホワイトな労働環境なんだけど、精神やられて辞めてく人が多い
定時で出社して遠隔地の人殺して定時で上がって、家庭を大事にしている自分との落差に悩むらしいで

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:33:39.66 ID:43aFGjKv0.net
>>374
世界中からFー16の操縦経験者が志願するだろうな
アジアだと台湾と韓国か
日本のFー2はFー16とは操縦感覚が違うんだっけ

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:40:02.16 ID:IMBrRzrS0.net
各国の空軍のパイロットがPMCの社員という形で
ウクライナのF16に搭乗することはありえそうだな

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:43:33.17 ID:VYc9kpOA0.net
映画のアイアンイーグルによるとF16の操縦はセスナ機と一緒だそうだから
訓練も簡単だろ

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:44:21.13 ID:f5IOjpHY0.net
実戦テストでAAM-4搭載F-2こっそり混ぜても多分バレんかな

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:45:13.96 ID:PmuwFmGl0.net
GMvsゲルググって感じ

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:45:14.95 ID:Xfayxoau0.net
対中戦用のデータ取らないとなw

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:49:57.11 ID:a4O0P5zy0.net
>>372
GDPは金のやり取りや生産消費活動で上昇するから戦争しているだけで当然GDPは上昇するよw

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:50:19.44 ID:MEWZ3tsU0.net
>>385
F2はF16の皮を被った別物

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:53:00.76 ID:REXfjnbD0.net
俺も徴兵されて戦闘機パイロットになって
美少女管制官と大空ランデブーしたい(´・ω・`)

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:01:19.33 ID:43aFGjKv0.net
>>392
Fー16で実戦経験を重ねる台湾韓国人パイロットのニュースに「ぐぬぬ」となるネトウヨが見れるわけかわかった

395 :名無しさん@13周年:2023/05/24(水) 12:26:05.70 ID:162N4Quds
>>355
レイプファルコンの話しはやめたげて

396 :名無しさん@13周年:2023/05/24(水) 12:36:55.10 ID:162N4Quds
>>347
体感ミサイル4本も詰める点は勝ってるぞ

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:02:16.06 ID:IMBrRzrS0.net
太平洋戦争中ならいざ知らず
戦闘機のパイロットを徴兵にやらせる国などあるか
パイロットの育成にどれだけの時間と金が必要だと思っている

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:09:39.92 ID:jCuAtuKH0.net
>>386
無い無い
戦闘機パイロットは士官学校出のエリート様で大金を掛けて育てて来たんだぞパイロット自身も軍に居るだけで出世出来るし辞めたとしても民間パイロットで高給を稼げるのにロシアの防空システム相手に飛びたいと考える馬鹿はいない

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:09:53.28 ID:da4zuVFp0.net
スコークは0721に合わせないから

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:16:41.91 ID:/G9Dk0ev0.net
ロシアの戦闘機の実力がF-16と比較してどの程度なのか
世界の軍事専門家やジャーナリストが必死で実戦データを入手したがるな。

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:18:38.42 ID:Zjliju0T0.net
死にそうな方に飛びかかる中国w

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:31:54.79 ID:DwV6Ba+M0.net
訓練中のパイロットは2名。

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:36:16.20 ID:DwV6Ba+M0.net
パイロットは民間軍事会社に委託。

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:39:48.45 ID:TqqCxJjj0.net
エースコンバットやるんだね、

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:39:53.75 ID:8UP3bE6F0.net
どっちも整備不良で落ちまくりそう

406 :933:2023/05/24(水) 12:40:56.46 ID:U5z6oTzh0.net
Su-35とF-16か。

見た目的にSuの圧勝なんだけどなw

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:41:11.38 ID:+f4kCZIn0.net
F16がSu35に勝てるのか?

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:47:22.26 ID:jCuAtuKH0.net
アメリカ軍のMIG29の評価
F-16Aより優秀でF-16Cより下
なおMIG29のパイロットは練度不足の元東ドイツパイロットもよう

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:50:27.46 ID:atwYEXQU0.net
同時にウクライナで戦闘機に乗っけて遊覧するビジネスすればいい
外貨も稼げる
ドキドキ感で世界中から富豪が集まるだろ

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:51:29.87 ID:M9WWhXuj0.net
>>326
ロシア頑張れ

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:53:13.36 ID:C5WbZduE0.net
こないだ動画でスティンガーかわしてるSu35あったけど確かに機動性は良いな
3発かわして4発目が直撃して爆散してたけど
スティンガー4発とSu35どっちがコスパ良いんだろう

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:53:25.84 ID:+s/w1eZO0.net
初期型の近代化改修してないのかな

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:56:01.33 ID:U+T16uMv0.net
名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1お断り ★2023/05/23(火) 22:10:15.87ID:7PI/ozE+9w

陸自ヘリ墜落直前、エンジン出力が急低下…フライトレコーダーに機長ら対応の音声記録 [七波羅探題★]でもw見かけたでw


590 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/24(水) 11:22:15.19 ID:QWrK9pZx0 [1/4]
>>1お断り★悲報】陸自ヘリ墜落直前、エンジン出力が急低下…フライトレコーダーに機長ら対応の音声記録
沖縄県・宮古島沖で4月に起きた陸上自衛隊の多用途ヘリコプター「UH60JA」の事故で、墜落の直前にエンジンの出力が急激に低下していたことが
関係者への取材でわかった。
海底から回収されたフライトレコーダーに録音されていた機長らの音声記録から判明した。
事故は機体の不具合が発端で起きた可能性が高まった。
関係者によると、フライトレコーダーには、同機のエンジンが異常な音を立て、機体のトラブルを知らせる警報音も鳴る状況が記録されていた。
エンジンの出力が下がる中で、操縦席に並んで座る機長と副操縦士が高度を保とうと声を出し合う様子も残されていた。
エンジンに不具合が起き、操縦席から対応すると伝えられた機内の隊員の1人が「はい」と答えた声も記録されていた。
機体はその直後に海面に墜落したとみられ、「あっ」という声を最後に音声は途絶えたという。


単なる機体の整備不良wwwwwwwwwwww


>>1お断り★の反中国プロパガンダレス一覧wwwwwwwwwww
【速報】 中国、EV駐車場のEV300台が一気に爆発炎上してしまう 「消防隊も来たがEVバッテリーは破裂を続け全焼した」画像・動画あり ★3 [お断り★]
【速報】 中国、「反外国制裁法」が成立! 国内にいる外国人へ報復できるように ★3 [お断り★]
【速報】 中国大連、ヤバすぎる事故が起こってしまう 動画あり ★2 [お断り★]
【速報】 中国人さん 「中国最大の巨大ソーラーと巨大蓄電池があれば、都市電力は賄える」 → 大爆発してしまう ★2 [お断り★
 日本、アジアで最も恵まれた国だった 国際人権団体「自由人権のある国」 アジア最高は日本 96点、2位 台湾 、中国は自由人権なし9点 [お断り★]

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:56:48.09 ID:M9WWhXuj0.net
f4で十分だろ

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:56:49.32 ID:TzDcJrc30.net
>>411
何の「パ」?

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:57:18.92 ID:JcTFCFyz0.net
言うてもミサイルの撃ち合いだろ

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:57:32.39 ID:NUv9fugJ0.net
脱出してパラシュートで降下してる露助に機関砲撃ち込んだれ

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:57:52.25 ID:U+T16uMv0.net
※名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1お断り ★2023/05/23(火) 22:10:15.87ID:7PI/ozE+9w

大空战打响!70架F-16决战苏35:乌军要和俄罗斯空天军血战到底
大空中戦の開始! 70機のF-16戦闘機がロシアのSu35戦闘機が決闘へ

中文詳しい見たいだけどw

周庭ラヴの「香港衆志」のテロリスト?

「5ちゃんねる」の中国敵視を目的としたデマ拡散用のスレッドの一覧:
「香港衆志」支援関連:
【香港】出所した周庭さん、インスタに真っ黒の画像を投稿し「弱くなった、休みたい」■ ★* [豆次郎★]
【NHK】香港の民主活動家の周庭氏が刑務所から出所 模範的態度で刑期短縮か 報道陣の質問には応じず [みの★]
【香港】周庭氏、中国移送や懲役刑の恐れも [ばーど★]
【香港】周庭さん 保釈 パスポート没収 日本語で応援に感謝「欅坂46の曲が頭の中に浮かんだ」「ありがとう」★* [ばーど★]
【香港】周庭氏逮捕…民主活動家・羅氏「彼女は無期刑を受ける可能性。日本の皆様のサポートが必要です」 ★* [ばーど★]

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:58:38.34 ID:TzDcJrc30.net
>>414
部品とか兵器とか運用考えたらF16の方がいいだろ

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:59:13.88 ID:M9WWhXuj0.net
>>419
F16強すぎてな‥

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:59:24.60 ID:0uXSt7yR.net
バカなのか??
ロシア→ウクライナの空港をミサイル攻撃できる
ウクライナ→ロシアの空港を西側のミサイルで攻撃できない

どっちが有利かわかるだろ・・・

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:59:30.15 ID:skTXwlXb0.net
この10機誰にも売らん

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 13:05:03.57 ID:20wwdD4S0.net
空中戦やる前に空で核爆発してレーダー使えなくさせられるんじゃないかな?

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 13:06:38.35 ID:TzDcJrc30.net
>>423
それやるとレーダーだけでなく全半導体が破壊されるが
近くにいるウクライナ軍兵器も

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 13:07:38.68 ID:NUv9fugJ0.net
草地からも離着陸できるSEPECAT ジャギュアがあれば
小麦畑を整地して簡易滑走路として使うとか

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 13:11:46.07 ID:qmES/JNd0.net
未来人はFー15が活躍すると言ってた

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 13:12:22.09 ID:Se/YXMVe0.net
>>108
自衛隊のF-35は目で見ただけでロシア機を自動ロックオンする時代だからね

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 13:50:06.52 ID:ecXBgR+e0.net
F-16が実戦に投入されるのは早くても1年後とかだろ。

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:04:39.99 ID:igVyZl4R0.net
>>421
飛行場周辺は強固な防御システムが組まれるから、簡単には攻撃できないよ。

ロシアから離れた場所から数百km飛んでくる場合もあるから、全ての滑走路を破壊するのは無理だし。

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:09:01.53 ID:aq7AGZ9m0.net
F-14でいいだろ、トムクルーズは戦えてたぞ

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:09:55.11 ID:TzDcJrc30.net
>>430
そーですねー

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:16:25.11 ID:C6p8ekNc0.net
それではここでアメリカ海軍のアグレッサー機(仮想敵機)をご覧いただきましょう!!


https://i.imgur.com/iN6jSiV.jpeg
https://i.imgur.com/sZWqdJe.jpeg

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:16:27.30 ID:MtBj6mmz0.net
戦闘機の戦いってなんでドッグファイトって言うんだろうな
キャットファイトはなんとなくわかるんだけど

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:17:10.58 ID:Qw1xls4N0.net
>>433
尻の取り合いだから

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:20:51.33 ID:wnH/LZgt0.net
F16とSu35どちらが有利なんですか?

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:22:11.39 ID:MtBj6mmz0.net
>>434
犬ってそんなことするのか
勉強になったありがとう

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:22:40.85 ID:bGfL1/Ff0.net
何でわざわざ戦闘機なんだよ
民兵にスティンガー持たせた方がコスパいいだろ

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:24:35.37 ID:ge67eW3Q0.net
エースコンバットじゃん

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:30:10.49 ID:/gpfaTGu0.net
>>435
F-16も初期のCからVまで色々あるから、Cならボコられて、Vならボコれる

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:30:53.38 ID:B2m8Hla/0.net
スペックだけのゲームじゃないんだから実際の有視界戦闘じゃF-16の方が有利だろ

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:32:59.03 ID:XdSnDekL0.net
デンマーク空軍 F-16AM/BM
オランダ空軍 F-16MLU AM/BM

などという情報しか出ていない。
F-16Aってことか。

442 :名無しさん@13周年:2023/05/24(水) 15:59:33.18 ID:TJWbwLVOO
>>412
>F-16AM/BM (F-16 MLU)
>ベルギー、オランダ、ノルウェー、デンマークが保有するF-16A/Bの近代化改修型。
>MLUは「寿命中近代化」の略語。(Wikipediaより)
ということでした。

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:35:30.04 ID:f5IOjpHY0.net
旧ソ連崩壊時に東ドイツからこっそり手に入れたソ連の空対空ミサイルを調べたら当時の西側主力ミサイルより性能よくて
空戦やってたら一方的に負けてただろうって話あったような。

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:38:57.39 ID:B2m8Hla/0.net
>>443
アウトレンジできるレーダー誘導技術で勝てないから近接格闘の赤外線誘導にだけ特化してただけだろ

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:44:13.10 ID:I7Uiy+d+0.net
これアメリカは「ウクライナ空軍操縦士のF-16への転換訓練しかやらないよ!」って言っておいて
EU各国がウクライナ空軍にF-16渡した後に同じ数のF-16をEU各国に配る気だろ
玉突きになっただけでウクライナには渡してません理論

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:45:13.41 ID:y+nE7MjN0.net
1903年に自転車で空飛んで
40年後にMe262まで進化したのに

2023年に45年前の機種まだつかってるってなw
しかも最強みたいな扱いで

どんだけ完成したんだよ

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:46:37.25 ID:TzDcJrc30.net
>>437
兵士は対地攻撃できないしミサイルも撃てないから

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:46:53.10 ID:dR2jsc720.net
>>443
こればかりは真偽の程を確かめようがない。
混乱を利用してロシアのミサイルを入手したのは本当なのか嘘なのか。
本当だとしてロシアミサイルがアメリカ製より高性能って本当なのか嘘なのか。
ロッキードマーチンあたりが「やべーロシア製がこんなしょぼいのバレたら高価格過剰性能批判で発注減って売り上げ響く」ってなって、ロシア製がうちらのミサイルより高性能ってしとこうとなったのかもしれない。

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:47:24.38 ID:E81uboth0.net
まわせー!

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:48:09.16 ID:TzDcJrc30.net
>>445
F16は退役予定が多いから在庫処分セールだよ

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:48:53.26 ID:IMBrRzrS0.net
>>398
確かにフィリピン空軍など、民間会社の引き抜きにあって
空軍が壊滅状態になったって話を聞いたことがあるな
しかし私が>>386で述べているのは、PMCで実際に操縦かんを握っている人達がいるから
その可能性はないかと述べたのだが
給料次第でありえない事ではないと思うがね
もちろんウクライナは相応の額を出す必要はあるが、各国からの支援もあるし
出せない事はないだろう

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:53:15.83 ID:JSy+Lsf70.net
すほいとガチ対決
楽しみやのぉ

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:54:05.98 ID:jCuAtuKH0.net
>>439
Su-35をボコれるとか大袈裟過ぎ
F-16Vでもそこ迄凄い物では無い

空軍演習、戦闘機「ミラージュ」が仮想敵F16Vを全滅/台湾
https://news.yahoo.co.jp/articles/33d513adbf0f0ab6eb347f0d5f70751da23187da

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:58:27.92 ID:IMBrRzrS0.net
F16CとSu35のキルレシキは、1:3.8と聞いている
これはシミュレーションの結果であり、実際の勝負ではどこまで信用できるかわからないが
普通に考えればF15やF16に対抗して開発されたSu35がF16に負ける事はないだろう
しかしF16の最新バージョン
F16Vであれば、1.5:1で逆転する計算もある。
従来型のF16block52・54相当でもAWACSCなどの支援があれば、相当、戦えるはずだ。
どのような結果になっても驚く理由はないかもね

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:04:58.32 ID:vozLRHqF0.net
一緒に引き渡される搭載兵器次第だろ。

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:05:59.45 ID:IMBrRzrS0.net
>>453
それはどのような条件下での戦闘かわからないから
何とも言えないわ

タイ空軍のグリペンと中国空軍のSu27が模擬戦を行ったが
有視界でのでの攻撃成功率(%)は「中国:86 ? タイ:12」と
Su27が圧倒したが。
中距離になると、逆転し、中国:14 ? タイ:64となり
遠距離になると、中国:0 ? タイ:24と距離が離れるごとにグリペンが圧倒した。

明らかにアビオニクスの優劣の結果だが
有視界でSuが優位に立ったのは機動性や加速性などの
機体性能はSi側の方がグリペンを凌いでいたのではないかと思える

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:18:23.12 ID:2ELmyEj80.net
空対空ミサイル&空対地ミサイル(JDAM含む)をブチ込めるだけブチ込むのに使うわけだから別に機体はF4だろうがMig29だろうが何でも良いんだけど改造するのに手間ひま掛かりすぎるからF-16供与に踏み切ったんだろうなぁ

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:22:32.50 ID:/gpfaTGu0.net
>>453
そういう旧型と新型で模擬戦やる場合、旧型機に飛行時間数千時間の大佐中佐少佐が乗ってるし、パイロットの練度に差があり過ぎる
ウクライナでも活躍してたのは佐官クラスばかりだろ

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:27:49.66 ID:U+T16uMv0.net
大空中戦の開始! 70機のF-16戦闘機がロシアSu35戦闘機(航空宇宙軍)と決闘へ ★2 [お断り★]wwwwwwwww


「F16戦闘機」が“墜落” 在韓米軍機が訓練中に… ドライブレコーダーに“墜落の瞬間”
5/8(月) 19:18配信

【4月5日 AFP】米空軍のF16戦闘機1機が4日、ネバダ州ラスベガス近郊で墜落した。米軍の航空機の墜落事故はこの2日間で3件目。
米空軍は声明で「ネバダ州ネリス空軍基地(Nellis Air Force Base)所属のF16戦闘機1機が10時30分ごろ、ネバダ試験訓練場(Nevada Test and Training Range)
での通常の訓練飛行中に墜落した」と述べた。パイロットの安否は現時点では不明という。
米軍では前日にも墜落事故が2件発生している。


F-16
大空中戦 ×
大墜落戦 ○

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:35:59.45 ID:kGcbGHHw0.net
>>459
ロシア機の方が機体トラブルでの墜落多いのだが

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:38:16.83 ID:mcgMHOtp0.net
パッパラパーのパヨク

ABCD包囲網で暴発した日本軍は日本が悪かったw
NATO包囲網で暴発したロシアは同情の余地があるw
中国包囲網で暴発寸前の中国は同情の余地があるw
包囲する方が悪い。中国は悪くない 中国をいじめるなw

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:38:54.29 ID:mcgMHOtp0.net
中国 恐ろしい 石垣島に米軍のミサイルが配備されたら中国はおしまいだ
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_1704430/
石垣島は福建省まで500キロ、上海まで800キロ、広州市まで1000キロの位置なので、
福州までは3分、上海までは5分、広州までは6分で到達する。

そうなると、中国の主要都市が脅威にさらされることになる。
LRHWは低空飛行なのでレーダーで捉えるのも困難だ。

中国が受ける脅威は、かつてのキューバ危機に匹敵し
パーシングミサイルがモスクワを脅かした以上の脅威になる。
中国は石垣島に配備されるミサイルに戦々恐々としているようだ。

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:41:37.45 ID:wWZ5LBxa0.net
決闘とかモリコーネのBGMが脳内で流れる

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:44:22.02 ID:U+T16uMv0.net
>>460
ロシア機を持ち出すとwF-16の性能が向上するのか?
ウク信の⑥wwwwwwwwwwwwwwwwwww

ウク信の正体:
①キチガイの殺人狂w
②悪魔を連呼している事から、サタンを連呼する旧統一教会の信者
③プーチンを殺したがっている事から、対ロシア制裁を継続する自民党支持者
④ウク信は妄想狂w親ロシアをロシア政府関係者と妄想しているw
⑤困った時は誹謗中傷w合言葉は「プーアノン」wwwwwwwwwwwww
⑥日本語の長文が読めない害国人wwwwwwwwwww
⑦人のレスを24時間監視のストーカーwwwwwwwwwwwwwwwww

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:46:06.78 ID:U+T16uMv0.net
パッパラパーの頭が「パ」ーなウ「ヨク」の自民党ネットサポーターズの名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>461
【速報】衆院予算委員会
岸田「世界平和統一家庭連合=旧統一教会にw6回目の質問権行使するけどw解散請求はまだwwwwwwwwwwwwwww」
岸田「田中実?知らねーよw」

2019/12/27
 北朝鮮拉致情報、政府高官が封印 田中実さんら2人生存、安倍晋三了承

マイナンバーカードについて
岸田「まだまだやるよwwwwwwwwwwwwwww」

【個人情報】マイナカードで他人の住民票発行される、横浜のコンビニで5件 [生玉子★]
【マイナ】相次ぐコンビニでの住民票誤交付を受け、システムの一時停止を要請 [生玉子★]
マイナンバーカード、一体化された健康保険証で別人の情報がひも付け [Hitzeschleier★]

マイナンバーカード“別人の口座”に紐付け!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:57:28.45 ID:IMBrRzrS0.net
過去のシミュレーションなどでのキルレシオを調べる限り。
Su35相手にF16で無双するのは無理だろう。
最新ブロックのF16Vでも、圧倒までは出来ないでしょうし
もともとF16やF15を倒すために作られたSu35だ
当然、基本性能はSu35の方が上であり。
エンジンやアビオニクスの強化で何とか対応できるに過ぎない

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 16:06:52.38 ID:/gpfaTGu0.net
>>466
F-16VとSu-35では被探知距離が2~3倍違う

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 16:13:24.24 ID:Xhnke7CL0.net
ぶるるるるっはぁー!(´・ω・`)
https://youtu.be/R98mCugja4E

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 16:15:51.43 ID:TzDcJrc30.net
なんでドッグファイトする話になってんの?
遠方からミサイル撃って外れたら逃げるんだろ

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 16:18:43.76 ID:Xhnke7CL0.net
>>469
空中戦はないやろ
レーダー切って騎士同士の一騎打ちならあるかもな(´・ω・`)

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 16:25:35.14 ID:d0aLCDtE0.net
中国メディア 空母遼寧より、日本の「いずも」の方が強いと言わざるを得ない
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_1702660/
いずもはヘリコプター護衛艦から、いよいよ実力ある軽空母に変わった。

「いずも」は遼寧と比べると排水量で大きく下回っているが、
F35Bを搭載すれば「遼寧」の戦闘力を上回るようになる。
なぜなら「いずも」は10数機のF35Bを搭載することができ、
F35Bは米国の最新ステルス戦闘機であるがゆえに
性能面で中国の艦載機・殲15を圧倒しているからだ。

さらに、F35Bのステルス性は殲15より高いだけでなく、
アクティブ・フェーズドアレイレーダーを搭載しているので、
殲15のような目標物なら200キロ先でも探知できるが、
殲15のレーダーの探知距離は40キロに過ぎない。

また、中国の戦闘機でF35Bに対抗できるのは殲20のみであり、
殲10や殲15ではとてもF35Bには勝てない。
「遼寧」は艦載機数では「いずも」より多いという利点はあるものの、
艦載機の能力はF35Bの方が圧倒的に上であるため、「いずも」の
戦闘力は遼寧より強いと言わざるを得ない。

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 16:29:05.06 ID:4N3azGfu0.net
>>359
インド空軍のSu-30が来日して航空自衛隊と演習したろ
https://i.imgur.com/9rfoAjk.png
https://i.imgur.com/Rd4UYR0.png

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 16:29:11.65 ID:Xhnke7CL0.net
>>470
2行で矛盾してたわ
ぶるるるるっはぁー!!(´・ω・`)ちいかわのウサギ

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 16:30:42.78 ID:BocLQ7cO0.net
>>1
今から戦闘機に乗る訓練して、実戦に使うのか
事実上、特攻だな
パイロットがどんな戦果を上げるか分からないけど
全員死ぬぞ

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 16:34:09.28 ID:ErYUd7yf0.net
>>467
さすがに最新型は供与しないでしょ・・・

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 16:37:18.43 ID:d0aLCDtE0.net
中国 人民解放軍の評価、日本だけは「実力を認めていないに違いない」
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_1699102/
韓国は朝鮮戦争の経験があるので、今でも中国軍を恐れている

しかし、日本は中国軍を一顧の値打ちもないと見ているという。
なぜなら、人民解放軍は長らく実戦経験がないためで、士気が低くなっているからだ。
日本だけが違う見方なのは、日本は歴史を直視しない国であり、
かつていじめていた国が、自分と同じほどに成長したことが
とても受け入れられないからだ。

チャンコロの分析が笑えるw

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 16:38:45.72 ID:d0aLCDtE0.net
ロシア、中国から購入した半導体の40%が不良品だったw
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666230702/

むしろ中国製を供与した方がロシアははやく滅びるだろw

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 16:43:25.49 ID:4N3azGfu0.net
>>474
はMig-29からF-16に乗り換える訓練だけだから

ウクライナ空軍の航空機全般が西側製に変わり始め
パイロットの機種転換訓練が始まってる
https://i.imgur.com/Ehb83It.png

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 16:47:25.41 ID:8yQWZpJa0.net
冷戦時代ですら実現しなかった第4世代戦闘機のドッグファイトが令和のこのご時世に実現するとは

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 16:52:22.99 ID:NNCNY9S70.net
>>457
前線早漏F16ミサイル終わればおケツをまくる
だからな
その使い方でいい

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 16:56:59.61 ID:kaP+n9Wm0.net
F16がロシアの最新機に勝てるわけないんでしょ?

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 16:57:33.32 ID:tcvvF8Uf0.net
日本の中古車 対ロシア輸出が急増
https://www.recordchina.co.jp/b905917-s25-c20-d0052.html
ロシアは日本の中古車最大の輸出相手国となっている

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 16:58:31.04 ID:kaP+n9Wm0.net
>>427
けどドッグファイトになったらf15にもまけるポンコツなんだろw

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 16:58:37.88 ID:0eo3EgZE0.net
ロシア機の性能が上でもロシア空軍は年間飛行時間が少なくて練度不足で有名なんだけどねぇ
それに全力出撃させたらエンジンの寿命が短いロシア機の稼働率は下がる一方で回復は無い
制裁でまともに工作機械動かせて無いのは倉庫からT-55引っ張り出して来てるのが証明してるしな

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 17:01:00.13 ID:Xhnke7CL0.net
ぽまいら逃げ出す(´・ω・`)
https://youtu.be/d7bJkFpjtbM
こんなとこにFー16が加われば楽になる

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 17:08:12.47 ID:tcvvF8Uf0.net
中国の科学者はなぜノーベル賞に無縁なのか
https://spc.jst.go.jp/experiences/karyu/karyu_1409.html
中国の科学者は、世の中に役立つ研究ではなく金になる研究しかしないw

利益だけを目的化すれば、良い研究はできない。
お金は目的ではなく結果である。中国国内のノーベル賞に関する報道も、
誰がどのような研究を行って受賞したかではなく、受賞者は何人で、
賞金は一人頭いくらかという報道だw まったく本末転倒の議論である。

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 17:19:16.47 ID:Xhnke7CL0.net
>>485
あ、ちなみにこれはコンピュータね(´・ω・`)

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 17:19:41.94 ID:9409iVPd0.net
長射程の空対空ミサイル撃ちあいだろ
昔みたいな格闘戦は無いんじゃね

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 17:21:42.58 ID:NBaCMm2b0.net
>>146 >>151
ベテランパイロットと昔は必ず言ったものだが
方向性としてパイロット不要に近付き俺達の仕事を奪うなと労組的な抵抗勢力になりつつある

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 17:35:23.13 ID:umbnBsM10.net
>>457
全然違うぞ
ハードポイントさえあればアムラーム打てるってほどシンプルじゃない
機体側の管制装置が必須
というかF16自体20世紀のものと今のものじゃ、中身の改修で別物性能だ
見た目はそれほど変わってないし、エンジンも一回新型になってちょっとパワーアップしてる程度だが
ソフトとか制御装置がまったく別物。性能段違いに上がってる

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 17:36:23.93 ID:kGcbGHHw0.net
>>481
最新鋭?
Su-35と言っているが所詮はSu-27改だろうと

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 17:56:35.31 ID:TQtVsbMK0.net
ロシア空軍は出てこないから大空中戦にはならない

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 17:58:06.95 ID:Xhnke7CL0.net
いわゆるフランカーはね、パイロットに芸術的センスがないとただの雑魚(´・ω・`)
美しい曲線美を操る繊細さ

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 18:04:23.51 ID:yr6q0Zoq0.net
AWACSもないのに出来るわけないだろ

495 :933:2023/05/24(水) 18:05:20.77 ID:jBD83FYA0.net
>>411
スティンガーってマッハ出るのか

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 18:07:14.17 ID:Gh2esf1I0.net
乗りこなせないだろw

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 18:07:18.46 ID:8a29i36N0.net
昔のF16をファミコンだとすれば
今のモデルはPS5みたいなもんだろ

ロシアの戦闘機はゲームウォッチ並みだろうけど

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 18:07:25.11 ID:dYe05lSG0.net
>>4
>嬉しそうだな

ゼレに何機か分けてもらうアル。
コピー機を作って輸出するアル。

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 18:10:06.88 ID:NUv9fugJ0.net
F16は小型だから弾に当たりにくい有利さがある

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 18:11:23.40 ID:pkO6Gpty0.net
>>451
給料もそうだけど戦闘機乗りで実戦したくてたまらない人は普通にいるだろ
コスト的にとても個人でやれるもんでもないしな

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 18:13:55.53 ID:f5IOjpHY0.net
そういや、F-2は小さいから拡張性が無いとかのたまってた人達いたよな、某政治家とか財務省とか、実際は原型機より大型化してるし、いろいろと改修してるけどな。
つか本家F-16自体登場以来、ずっと改修近代化して新型出してるのに、あいつらは一体なにを見てるたんだか。

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 18:14:24.70 ID:Xhnke7CL0.net
>>493
フランカーというよりフランカーファミリーだな(´・ω・`)

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 18:43:23.46 ID:IIsBxtju0.net
>>500
>戦闘機乗りで
>実戦したくてたまらない人は普通にいるだろ

言えてる

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 18:46:17.56 ID:dYe05lSG0.net
>>483
ドッグファイトにならなければ何ということもない。

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 18:50:01.16 ID:Vwo1x70o0.net
>>501
個人的な感想に過ぎないけど、経済発展を商業によって行ってきたからか文化的に農業や戦備を軽視する事が拭えない国柄だから、
どうしても大多数の人間は兵器を異質なものに感じ嫌悪して興味が行かないと見える
傾向的に軍事関連の知識を持った人間は、なぜか個人の戦闘能力評価に目を付けられて何らかの社会的な制裁が科される者達が多い
逸脱した口だけの者として弾圧されるのは個人の問題にしても、はっきり言えば
「気持ち悪い(グロテスクではなく、キモい)」と言われる程に異端に映るのは確からしい
反対になぜか行動的な犯罪者気質は普遍的に尊敬されるんだから、生得的に野蛮さを好む者は多数居るから相互監視的な社会基盤で抑圧を基準にしそれを好む民族でもあるんだろう

海外からはキャッチーな副次イメージとしてサムライ、ニンジャなど対外的に暗躍するイメージが引き合いに出される事が多いし、
何かとそれに挑戦的な反応を見せるしねぇ

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 18:56:02.54 ID:Vwo1x70o0.net
>>505
なんか言葉足らずだったな
海外からは、のくだりは軍備等に関しての反発心を生むとされる可能性のあるものの勝手な想像ね
つまりは海外は表向きに兵器を歓迎し根底には支配欲が、日本の場合は兵器を忌避し根底には権威主義が隠れていると感じる

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 19:17:09.38 ID:8RUYKofu0.net
爆撃機はロシア製にしようぜ
Tu-95がいい
アメリカには絶対作れない
世界最速のプロペラ機だ

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 19:44:14.09 ID:w0+Feu8H0.net
>>287
どれだけ騙されてもその手の負け犬の遠吠え記事にすがる現象ってなんなの?
名前ついてんの?

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 19:59:11.12 ID:Z6OjXevU0.net
>>507
Tu-95調べたらすごいな
プロペラ機でありながら米国の同じ戦略爆撃機の位置づけであるB-52と同等の性能を持ち
その上で圧倒的に低コストという過去の技術を極限まで高めました的な感じが素晴らしい
日本の二式大艇のような美学を感じる

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:00:16.38 ID:uBXFvdRP0.net
ドッグファイトならスホーイみたいな風潮じゃなかった?

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:02:15.02 ID:5H+mQd7B0.net
>>508
実際のところウクライナで撃墜されたSu-35は少数で
ドンガラはまだ大量にロシア国内に残ってるはずだが
防空網が怖いから出さないのか
保守部品が乏しいから出さないのか
そこはわからん

エンジンはSu-34と互換性あるだろうからSu-35用のエンジンが
Su-34に取られちゃってる可能性はあるかな

Su-34はたくさん目撃されてるしたくさん落ちてもいる

あとはロシア領内での飛行でどれだけ失われているか
報道だとちょっとしかないのであまり影響ないかもしらない

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:07:48.08 ID:O/+LZ8LZ0.net
>>446
人間様の対G性能は成長しないからな
AI機になったら機体の性能差が出るだろうけど

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:09:38.27 ID:77GOflaJ0.net
小さいミサイルですら地対空ミサイルでほぼ迎撃されてしまうのに
でかくて遅い戦闘機は対空ミサイルで簡単に撃ち落とされてしまうよう思えるがどうなんだ?

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:12:15.70 ID:O/+LZ8LZ0.net
>>511
Su-57も投入してないしな
最新機は憶測で相手をビビらせる為だけに存在して
実戦では使えなくなってきてる

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:14:54.21 ID:5nk1jLG20.net
F2は参加資格ないのか?築城のF2の敵は蔚山の16やけどな。

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:16:05.79 ID:5H+mQd7B0.net
>>510
今は東西ともに目視できればロックして発射できるミサイルがあるので後ろを取り合う必然性が無い

ウクライナに提供されるF-16がその種のミサイル使えるかどうか知らないけど

ガンファイトに限定したらマトが小さくて発射速度と携行弾数に勝るF-16が有利

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:18:02.78 ID:kGcbGHHw0.net
>>514
国境付近まで来てミサイル撃って帰っていくらしいな
ステルスなのに何故か動きが把握されているという

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:19:40.45 ID:5nk1jLG20.net
>>509
二式大艇の設計はUS2がパクってるぞ。

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:23:11.36 ID:5nk1jLG20.net
>>501
その政治家の地元にはタンカーと輸送機とチヌークしか配備されてないからセーフ。今週末航空祭やな。

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:24:00.92 ID:5H+mQd7B0.net
>>517
外形見たら徹底的にはステルスしてないのがわかる
どうせレーダー使ったらバレるしほどほどでいい
という考えで作られてそう

一方アメリカは徹底的にステルスしたうえで
使ってもバレにくいレーダー開発したわけだが

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:24:08.43 ID:O/+LZ8LZ0.net
>>516
目視どころか
レーダーで補足して数百キロ先からロックオンする世界

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:24:28.69 ID:PSaaDJqH0.net
機体寿命が近いから
在庫処分だな

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:27:01.42 ID:T4aDhZ5a0.net
>>1
もうウクライナはロシアに勝てない
必死になってゼレンスキーがアラブ首脳会議とG7に参加したのがその証拠

バフムトで全てが決した
お前ら
いつまでウクライナネタで楽しんでいるんだ?

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:29:06.50 ID:jcY2L+610.net
F-16は品の殲とも戦いなさい

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:59:34.23 ID:rwtiseOG0.net
>>203
侵略を受けている最中なのに平時の政治体制なんか維持出来る訳がないw
アホパヨってやっぱ短絡的で思慮が浅いわ。

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:04:19.12 ID:rwtiseOG0.net
>>523

> >>1
> もうウクライナはロシアに勝てない
> 必死になってゼレンスキーがアラブ首脳会議とG7に参加したのがその証拠

これから無限補給が本格化すんのになに言ってんの?w
F-16の70機に対抗策あんの?

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:09:49.04 ID:A33Ogeov0.net
>>526
スホーイのが優秀ですよ

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:16:21.18 ID:rwtiseOG0.net
>>527
健闘を祈るw

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:17:25.61 ID:A33Ogeov0.net
>>528
あ、現実がみれないウク信でしたか

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:19:44.07 ID:+/CIp2+30.net
G7では戦後ロシアの分割統治も議論されたんだろう
非公式に中国も参加してたかもね

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:23:04.46 ID:Xhnke7CL0.net
>>526
2対2なら普通にSU35が勝つけどそうならないのが実戦(´・ω・`)

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:27:41.10 ID:ObMmvc/K0.net
もしも日本が本土に侵略を受けている最中に野党が選挙やれとか言ったら義勇兵になっているであろう俺はまずは野党本部を攻めるかな

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:43:06.24 ID:CTx7BCSW0.net
>>531
トップガンマーヴェリックでF-14がSu-57撃墜してたしな

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:47:40.73 ID:Xhnke7CL0.net
>>533
映画は映画、現実は映画を超えた映画がある(´・ω・`)
つまり、事実は小説より奇なり
現実が映画か、期待しよう

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:52:41.10 ID:CTx7BCSW0.net
>>534
侵攻開始直後に輸送機撃墜されてスペツナズ全滅とか映画の脚本だったら却下されるレベルだな

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 22:00:16.74 ID:Xhnke7CL0.net
>>535
やめるでしゅ!
エクスペンダブルズはジェイソンステイサム!!!(´・ω・`)

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 22:01:32.60 ID:Xhnke7CL0.net
ロシアは怒りに消える
エクスペンダブルズ(´・ω・`)

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 22:13:04.48 ID:EIPr3N6r0.net
なんか、ロシア人とベラルーシ人の混成反ロシア政府軍がロシア領内に2つほどあって
それぞれ戦闘行為をしているらしいな。NHKのニュースで報道していたが。

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 22:23:51.15 ID:JGlu2h6E0.net
>>535
スペツナズは飛行場占拠したんだよ
第二波と合わせて500人も
占拠したはいいが後が続かず200人戦死
あとは降伏

サイパンや沖縄に強行着陸した日本軍の空挺切り込み隊と同じ
成功するわけがない

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 23:07:13.84 ID:Z6OjXevU0.net
>>539
スペツナズが何かも理解していないし
アントノフ空港の戦いに参加した部隊が何かも理解していないし
その戦いでどちらが勝ったかも理解していない

どうしたらそんな認識になれるのか疑問すぎる

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 23:26:23.13 ID:G6CzJFXz0.net
>>540
ネイビーシールズみたいな特殊部隊なの、
若しくは、映画のスーサイドスクワットみたいな?

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 23:41:35.16 ID:DWmkmFB10.net
>>540
アントノフ国際空港で戦ったのはウクライナ軍でなくブラックウォーターという話もありますよね。
まあ身分は民間軍事会社だけど本人たちはデルタとかの現役軍人って気もしますけど。

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 00:08:26.12 ID:9HFyHd4q0.net
フライングタイガースみたいな義勇兵パイロットは出てこないのか

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 00:22:19.56 ID:+fOzEPDa0.net
su35て5世代じゃないの?
F16とか対地の戦闘機イメージなんだがババ様まけちゃうの?

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 00:49:28.19 ID:AakKK58X0.net
F-16が何機入ろうが
ロシアの防空システムS-400とS-500が稼働してたら満足に飛べんでしょ
S-300が稼働してるウクライナの防空システムをSu-57で破れないのだから

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 01:14:18.88 ID:t7lUmxMQ0.net
F-16がARMで対空兵器を潰すんだろう

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 01:28:52.06 ID:QvYNqwqL.net
米空軍ではF-16パイロットを一旦離れたヤツの再搭乗訓練が最低5ヶ月、F-16搭乗経験なしのヤツは最低2年かかるとCNN報道
3ヶ月でウ軍パイロットがF-16乗れるなんて流布されてるがやっぱ大嘘だったな
空自F-4J乗りがF-35転換するときにアメリカでシミュレーターと座学で7ヶ月、最後にようやく実機に乗れる位だからな

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 01:43:47.70 ID:1rX2ZPq80.net
>>543
訓練だけでも億単位の金が掛かるのに個人でスキルを磨こうとするならF1ドライバーみたいにワークスに払う持参金100億くらい必要になりそう

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 02:06:39.86 ID:yau2jycv0.net
>>545
ばかすぎ
東側にまともな対レーダーミサイルもねえし
SEAD能力なんてねーよ低学歴朝鮮人
前スレでもいってたなこの低学歴チョンカス

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 02:42:26.74 ID:uz4pEpRG0.net
>>17
中国もそろそろ殲99をロシアに供与しないとね。

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 02:46:03.07 ID:Jp78/lng0.net
もはや世界の兵器実験場と化している

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 02:48:28.86 ID:e1+ati2E0.net
>>1
F16でF35と決闘とかw
エースコンバットでもやってろバカ丸出し
現実の世界はレンジ外からの空対空ミサイル
ドッグファイトやりたきゃ、PS5でも買って
エースコンバット7のオンライン対戦でもしてろアホ
オンライン対戦ゲームでも長射程、超高速、一撃離脱で敵戦闘機を撃墜できるし
逃げれるからそこで遊んでなアホ

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 02:49:10.82 ID:gIAU/tED0.net
>>501
当時の空幕と防衛官僚がF-22の導入を勝手に見込んで
I防衛長官は懇意にしていた軍事評論家の「F-2は低性能」の偏った意見を取り入れF-2調達削減になって戦闘機不足になった

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 02:50:03.97 ID:s6YumU8V0.net
廃品回収目的でもパイロットで勝敗決まるだろ

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 05:19:16.93 ID:9JO/CMXa0.net
>>547
3月には報道されてるから去年から渡米してウクライナ空軍側のインストラクター養成してんだろ
現役バリバリMig-29操縦手から機首転換だからそれほど時間はかからんだろ

【ウクライナ】米国、F16操縦でウクライナパイロット技術見極めか

Bloomberg News

2023年3月4日 17:14 JST更新日時 2023年3月5日 18:09 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-03-04/RQZEXHT1UM0W01

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 05:51:13.30 ID:PgcJrZR60.net
ドイツの伝説的チート軍人、ハンス・ウルリッヒ・ルーデルの映画作ったらロシアとプチーンがガチ切れしてきそうな悪寒が。

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 06:07:47.35 ID:XYS0XjOd0.net
>>547
アホって訓練内容は必要最低限のレベルと報道されてるのに
米軍と比べてドヤ顔w

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 06:22:10.60 ID:yehv31Ms0.net
>>539
スペツナズ第一次攻撃隊は全滅な
https://i.imgur.com/5929MrP.png
https://i.imgur.com/6It6ivo.png

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 08:23:02.56 ID:6AJG1fL60.net
この「>>1お断り」って中国停電のデマスレを乱立しまくってた奴だぞ
それに乗せられるバカもバカだが気をつけろwwwwwwwwwwwwwwwww

デマスレを乱立しまくっているw「>>1お断り★」のスレッドwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【速報】 制御不能の中国大型ロケット残骸20トン、31日未明に落下の可能性 ★2 [お断り★]
【速報】 全国世論調査、安倍元首相銃撃は「民主主義の脅威」73%、参院選結果は「よかった」60% [お断り★]
【速報】 奈良県警 「容疑者がインターネット上などの不確実な情報を信じ込み、反感を安倍元首相に向けた」 [お断り★]
【速報】 オミクロン株、効果があるワクチンはファイザーとモデルナだけだった! 中国製その他のワクチンを使っている国は感染拡大 ★2 [お断り★]
【速報】 米バイデン政権が中国北京オリンピックの外交ボイコット発表 CNN報道 ★2 [お断り★]
【速報】 中国軍、台湾海峡へ戦闘準備パトロールとの報道 鄭州では軍事車両の輸送も行われる 動画あり [お断り★]
【速報】 中国、路上で大量無差別殺人事件発生 人民は犯人にGTAアタック 動画あり ★3 [お断り★]
【速報】 バイデン大統領 「中国が台湾を攻撃したらアメリカが防衛する」 中国が反発 (NHK)★4 [お断り★]
【速報】 中国人 「家族皆で一生かけて2000万円で家を買ったのに家が作られません」 「給料がずっと未払いです」 泣いてしまう ★2 [お断り★]
【速報】 中国、迫る恒大ショック、人民の「お金返して」不満爆発に対して「第1級厳戒態勢」を発令、人民解放軍や武装警察で備える [お断り★]
【速報】 中国、不動産デベロッパーの負債560兆円 ★5 [お断り★]

>>1お断り★悲報】米シンクタンク「バフムト制圧か」 ロシア軍が市境到達と分析―ウクライナ [蚤の市★]wwwwwwwwwwwwwwwwww

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:35:23.72 ID:gWBvTkNg0.net
>>511
全部出したら他の地域防衛
特に海どーすんだってなるから当たり前だろ
海域を守為の航空機をウクライナで全滅させたら
海側はどこを切っても戦艦だけじゃ守れんだろ

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 11:28:54.52 ID:gzHz6uIV0.net
>>547
載れるかどうかじゃなく、載せて飛ばす
戦えるかじゃなく、とにかく飛ばす
事実上、特攻

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 11:31:13.96 ID:LRlhl8Ru0.net
ロシア製ジェットエンジンって寿命が凄い短いんだったっけ?
それの劣化コピーの中華製が絶望的に寿命が短いとか聞いた事がある

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 11:31:43.92 ID:K51wkw+m0.net
>>9
トップガンより上の位らしいな

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 11:56:01.43 ID:W1KM6qrt0.net
>>430
アイスマンが居なかったからな

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 12:02:24.37 ID:PgcJrZR60.net
>>562
基本消耗品だから、劣化したらさっさと取っ替えればええやろというワリと合理主義でやってる感じもあるからそれはそれで正解なんかも。
米軍のも長寿命とはいえ、なんかあったら修理より買えた方がええと判断したらさっさと交換するしな。
むしろ、予算の都合で何が何でも修理して限界まで使い倒す自衛隊の方式は一番良くない感じだわな、ついこの前もヘリ落ちて師団長亡くなってるし。

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 12:08:18.15 ID:W1KM6qrt0.net
>>485
ロシア空軍結構やるじゃんwちょっと調子に乗ってしまった感はあるけど、任務は果たした?
まだ地対空ミサイル残っているか。

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 12:12:55.30 ID:XioeBKip0.net
>>562
それは設計思想の違い
欧米のロストワックス製法という精密鋳造法は単結晶金属で強度が高い分、コストが非常に高かった
一方、ソ連は昔ながらの製法で極めて信頼性が高いタービンブレードを比較的短時間で交換することで非常に製造コストを安くすることができた

568 :933:2023/05/25(木) 12:44:56.86 ID:ZE2SudvW0.net
>>547
平時と戦時中じゃ訓練スケジュールが全く違うだろ。
平時、週2日。
戦時中は月月火水木金金。

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 13:26:51.38 ID:+Es9ClIF0.net
>>347
砲丸投げの選手とロッククライマーを比べてどうすんだ・・・・

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 13:27:01.84 ID:2aaCIsWo0.net
>>64

平和な国で平和を唱えても意味ないジャン。
平和じゃ無い所で平和を叫んで来い低脳。w

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:24:26.08 ID:Gnh1PTNC0.net
>>7
露助に言うのが筋

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:25:06.38 ID:qikhjhJ+0.net
まわせー

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:43:28.15 ID:3+P0l8rg0.net
流石に譲渡される旧型F16と最新鋭のSu35が空中戦やればSu35が勝つだろ
いや勝ってくれないとロシアの取り柄核ミサイルしかなくなっちまうじゃん

陸軍 ウクライナ相手に舐めプして戦車も熟練兵もほぼ溶ける
海軍 ウクライナ軍の対艦ミサイルに黒海艦隊旗艦モスクワが撃沈され対艦ミサイル射程外に逃亡
空軍 ???

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:44:47.33 ID:AHIWCZ+m0.net
盛り上がってまいりました!!!

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:47:06.10 ID:dsgExvQx0.net
>>7
ネットで一生懸命ロシア上げ、ウクライナ下げしてるじゃん。
効果は全くないけどw

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:19:35.96 ID:rDkDo52s0.net
>>573
戦闘機同士の空中戦ってのはあんまり無くて、実際の運用は対地攻撃目的。

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:07:38.02 ID:HGloEUlZ0.net
>>560
現用機が足りなくなったらMiG-19とかMiG-17とかを
復活させるのが今のロシア流だろう

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:26:23.15 ID:7YGIkUWS0.net
>>577
アメリカは敬意を表してセイバージェットとスターファイター投入せねばな

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:11:03.35 ID:HGloEUlZ0.net
>>578
アメリカはスターファイターを本格導入してないし
古い飛行機はフルスケールドローンにしちゃうからな
今はQF-4を使い尽くしてQF-16を運用中だよ

その標的機、ウチにくれよと思ってる国はいっぱいあるかもしれない

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:23:30.41 ID:x4UD4I260.net
>>344
F16ベースで、激しく動くと翼が折れてしまう欠陥付きの
謎の対艦攻撃機がある
しかも、100機も

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:24:41.89 ID:x4UD4I260.net
>>348
は?F16の影が薄いとか、ナニをホザいちゃってんの?
ベストセラーやん

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:46:43.14 ID:HGloEUlZ0.net
>>580
特定の諸元だとクラックが入るリスクが発見されたが
すぐに制御が修正されて危険な諸元にならないようになったはず

開発中は事故で1機も喪失してないし
部隊運用中の墜落事故はたぶん1例だけ
改修ペースが本家に負けて旧式化してるのはあるが
非常に優秀

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:52:01.99 ID:oxC0XaUF0.net
>>549
開戦初期に世界的に有名なウクライナのアクロバットチームのエースが乗ったSu-27が撃墜されたのが、S-300によるものと報じられてましたが誤報ですかね?

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:23:30.98 ID:HGloEUlZ0.net
>>583
ウクライナにHARMが提供されてたでしょ
MiG-29に現地改修で搭載したみたいだけど限定的な運用しかできなかったと言われてる

これがSEAD用のF-16だと違ってくる
ロシア軍の防空網を突破できる可能性が出てくる

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:45:07.67 ID:oxC0XaUF0.net
>>583
すまないが前半の意味が全くわからない
ウ軍のMigがウ軍のSu-27を撃墜したの?

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 23:25:29.59 ID:8G/AH0tN0.net
あーあーあー航空宇宙軍~

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 01:01:22.15 ID:iv4owJ5G0.net
湾岸戦争の時みたいに軍事評論家解説しろや

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 07:08:50.72 ID:bwqFDs4r0.net
F16は、AIM120AMRAAMを運用できる。
現状、これに対抗するミサイルはMBDA社が開発したミーティアだけだ。
ロシア側にはこれに対抗出来るだけのミサイルはあるまい
有視界での航空戦になれば、より機動性が高いSu35にF16は対抗できないだろうが
より遠距離からの戦闘になれば、F16が圧倒できるだろうよ

実際にタイ空軍のグリペンと中国空軍のSu27が模擬戦を行ったが
有視界での戦闘ではSu27が圧倒したが
距離が離れるごとにグリペンが優位になった。
これは旧東側と西側のアビオニクスの差が現れた結果だろう
ウクライナ戦争でもF16が導入されたら、同じ結果になるでしょうよ

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 07:26:39.02 ID:tqryyk8B0.net
この「>>1お断り」って中国停電のデマスレを乱立しまくってた奴だぞ
それに乗せられるバカもバカだが気をつけろwwwwwwwwwwwwwwwww

デマスレを乱立しまくっているw「>>1お断り★」のスレッドwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【速報】 制御不能の中国大型ロケット残骸20トン、31日未明に落下の可能性 ★2 [お断り★]
【速報】 全国世論調査、安倍元首相銃撃は「民主主義の脅威」73%、参院選結果は「よかった」60% [お断り★]
【速報】 奈良県警 「容疑者がインターネット上などの不確実な情報を信じ込み、反感を安倍元首相に向けた」 [お断り★]
【速報】 オミクロン株、効果があるワクチンはファイザーとモデルナだけだった! 中国製その他のワクチンを使っている国は感染拡大 ★2 [お断り★]
【速報】 米バイデン政権が中国北京オリンピックの外交ボイコット発表 CNN報道 ★2 [お断り★]
【速報】 中国軍、台湾海峡へ戦闘準備パトロールとの報道 鄭州では軍事車両の輸送も行われる 動画あり [お断り★]
【速報】 中国、路上で大量無差別殺人事件発生 人民は犯人にGTAアタック 動画あり ★3 [お断り★]
【速報】 バイデン大統領 「中国が台湾を攻撃したらアメリカが防衛する」 中国が反発 (NHK)★4 [お断り★]
【速報】 中国人 「家族皆で一生かけて2000万円で家を買ったのに家が作られません」 「給料がずっと未払いです」 泣いてしまう ★2 [お断り★]
【速報】 中国、迫る恒大ショック、人民の「お金返して」不満爆発に対して「第1級厳戒態勢」を発令、人民解放軍や武装警察で備える [お断り★]
【速報】 中国、不動産デベロッパーの負債560兆円 ★5 [お断り★]

>>1お断り★悲報】米シンクタンク「バフムト制圧か」 ロシア軍が市境到達と分析―ウクライナ [蚤の市★]wwwwwwwwwwwwwwwwww

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 08:37:34.73 ID:74LCV8Ok0.net
名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1お断り ★2023/05/23(火) 22:10:15.87ID:7PI/ozE+9w

大空战打响!70架F-16决战苏35:乌军要和俄罗斯空天军血战到底
大空中戦の開始! 70機のF-16戦闘機がロシアのSu35戦闘機が決闘へ

中文詳しい見たいだけどw

周庭ラヴの「香港衆志」のテロリスト?

「5ちゃんねる」の中国敵視を目的としたデマ拡散用のスレッドの一覧:
「香港衆志」支援関連:
【香港】出所した周庭さん、インスタに真っ黒の画像を投稿し「弱くなった、休みたい」■ ★* [豆次郎★]
【NHK】香港の民主活動家の周庭氏が刑務所から出所 模範的態度で刑期短縮か 報道陣の質問には応じず [みの★]
【香港】周庭氏、中国移送や懲役刑の恐れも [ばーど★]
【香港】周庭さん 保釈 パスポート没収 日本語で応援に感謝「欅坂46の曲が頭の中に浮かんだ」「ありがとう」★* [ばーど★]
【香港】周庭氏逮捕…民主活動家・羅氏「彼女は無期刑を受ける可能性。日本の皆様のサポートが必要です」 ★* [ばーど★]

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 08:43:21.71 ID:ZaRQHdHV0.net
>>573
スポーツじゃないからロシア人が同じ土俵で戦う義務はないんだよな。

バフムートでは高層ビルを使った迷路でCQBを極めた熟練兵が待ち伏せしてたけどロシア軍はビル毎爆破した。
F-16のが飛行場に駐機してる状態で空爆すればどうにもならん。
所謂、一方ロシアは鉛筆を使ったってやつ。

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 08:46:06.49 ID:ARTAid4P0.net
>>64
サヨクさんとは思えない発言w 世界平和が目標じゃ無いのか?

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 09:04:55.57 ID:eWonp57b0.net
>>583
ゲラゲラ
朝鮮人ワラタ
東側の対レーダーミサイルが弱いからそうなるんだろ
朝鮮人
開戦初期にウクライナのSu-27が西側の対レーダーミサイルは使えないぞ


低学歴朝鮮人プーアノンワラタ
知的障害者がいきがってんじゃねーよ在日低学歴

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 09:05:35.48 ID:eWonp57b0.net
>>584
HARM使えるようになったのだいぶあとだぞ
ニワカw

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 09:08:30.20 ID:eWonp57b0.net
俺「東側は対レーダーミサイルがしょぼいからSEADもできない。WW作戦可能なF-16投入でロシアは後退するしかない」


低学歴朝鮮人538、576
「S300最強。開戦初期にウクライナSu-27がS300に撃墜された」


それHARM提供されてねーけど?低学歴

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 09:08:59.17 ID:eWonp57b0.net
在日キチガイにコピペさせてる朝鮮人プーアノンw
維新とか支持してそうw

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 09:27:58.63 ID:brUFxge/0.net
1機60億くらいか?
70機なら4000億
ダルビッシュだって払えやしないよ
仲良くしたらどーだ?ほんと

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 09:28:59.99 ID:/NDRDdOO0.net
そこに未来の世界からタイムスリップしてきたロシアの最新鋭艦が登場

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 09:31:43.47 ID:TNzh3F7i0.net
>>53
F104の良さがわからないヤツは子ども?

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 09:40:08.71 ID:rU0Ha1pB0.net
ロシア機の探知能力の外から一方的にやられるんじゃないかと予想
なんせロシアのは公表されてるスペック以下のものばかりだから

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 09:45:07.72 ID:vo4joHF40.net
>>598
すぐアニメ脳になるな5ちゃんのおっさんは

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 09:49:02.26 ID:8NsqKAg30.net
>>599
なんかあれ、昔の怪獣映画に登場するイメージがある。

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 09:54:50.04 ID:k5NX4OcK0.net
A-10が好きです!

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 09:56:48.42 ID:o2wiU9qs0.net
超高性能空対空ミサイルと、超高性能レーダーがあれば
戦闘機なんてなんでもいいんじゃね?

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 09:58:23.71 ID:o2wiU9qs0.net
>>603
F16やSu35なんてオカマ野郎は、A10が1機あれば十分

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 09:59:30.30 ID:3ocQE9sV0.net
>>594
ウクライナに供与されるであろうオランダのF-16は
F-16AM/BMでF-16A/BをBlock50相当にアップグレードしたもの

SEAD専用機というわけではないがHARMは使える

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 10:00:30.49 ID:T7iQp6pe0.net
戦闘機同士の空中戦て現代ではあんま起きないよな

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 10:27:19.32 ID:flRS3geB0.net
>>607
米はF-16の供与で大きく戦局が変わることはないと分析してる。
ロシア戦闘機の行動を妨害したり誘導弾で対地攻撃程度の作戦は
可能だろう程度。

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 11:25:56.80 ID:bwqFDs4r0.net
>>573
F16はblock50.52相当にバージョンアップしてから提供されるそうだ。
三菱F2はF16block52・54とほぼ同等と言われている
このレベルならかなりのものでしょう

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 11:51:14.45 ID:GbIUOa7o0.net
>>482
さっさと禁止しろよw

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 11:57:32.45 ID:He3Ikl590.net
>>597
中古

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 11:57:53.66 ID:bwqFDs4r0.net
>>610
一時期、ロシアでは右ハンドルを規制するという動きがあったのだがな
ロシアの中古車市場では日本車が圧倒的なシェアを誇っているだけに
それも難しかったかな。

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 12:01:13.56 ID:bwqFDs4r0.net
>>611
>>597
中古と言ってもBlock50・52相当に強化したものを送ると言うからな
改修されて提供されるものもあるようだし
それなりの価格はすると思うよ
日本の三菱F2はBlock52・54相当と言われている。
F16Block52は第五世代機が普及が始まっていると言っても
まだまだ世界中の軍隊で用いられている一線級の装備だしな

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 12:18:23.48 ID:W5OZiSKF0.net
>>605
コピペ期待中

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 12:20:48.38 ID:QGkIVMdY0.net
これまでのロ製兵器を購入してきたお得意先からSu-35の大量キャンセルが入ることになりそう

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 12:44:10.05 ID:3ocQE9sV0.net
>>588
ロシア側にはアムラームスキーことR-77がある
実際の射程は母機の探知能力や運動エネルギー、位置エネルギーに依存する

一般にはデカいレーダーのほうが探知能力が高く
小さいレーダーしか積めないF-16は不利
推力も双発のSu-35のほうが大きく
位置エネルギー、運動エネルギーともに優位に立てる

一方でF-16は正面からエンジンが見えないように隠してあって
丸出しのエンジン2個ついてるSu-35よりレーダーで捉えにくい

F-16とSu-35のどちらかが他方を圧倒することは考えられない
どちらもリスクの高い空中戦を避けようとするはず

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 13:03:37.72 ID:fAylGB0Y0.net
ああ!ジャン・ルイがやられた!

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 13:08:20.10 ID:bwqFDs4r0.net
>>616
陸上戦は三十年の技術差があっても損害さえ目をつむれば戦えるが
海上戦は7-8年が限度
航空戦はわずか2-3年の技術差で勝負にならない

このような格言があるくらい厳しいテクノロジーの戦いが航空戦だよ
Su35やミグ29は、もともとF16やF/A18に対抗して作られた機体だけに
機体性能自体はこれらの戦闘機に劣る事は考えられないが
搭載されているアビオニクスは、旧東側と西側では埋めがたいほど大きいものだ
ロシアの戦闘機で対抗出来るとは思えないが

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 13:29:04.03 ID:3ocQE9sV0.net
>>618
ざっくりF-16AMは1990年代のアビオニクス
Su-35は21世紀のアビオニクス

なんだがそこわかってて書いてる?

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 14:19:18.23 ID:Tz9gUxai0.net
>>619
いつものスペック上ではでしょ
ロシアは裏切らないから期待してるよ

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 14:29:07.70 ID:e/UdNXFt0.net
>>610
しないよ
儲かるから
アメリカだって、ロシアと貿易しているんだから、いくら米ポチの日本でも稼いだって、かまわないだろ
ロシアから石油も買ってるしな

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 14:36:04.15 ID:8/emLFvI0.net
さすがに無理だろ、いきなりパイロット養成できるはずもなく
乗れても長年訓練してた相手には・・・

それに今は遠距離からのミサイル攻撃が主流じゃないの? 少しは相手を撃墜できそうだけど
それ以上にやられちゃう

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 14:50:06.79 ID:AmJyMzB/0.net
>>622
無理でも良いんだろ
戦闘機売れりゃ、後の事はどうでも

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 14:52:00.38 ID:CoPOZwaW0.net
いやぁ
ボロ負けならF16チンカスって事で売れなくなるぞ

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 15:28:08.68 ID:Nv3Z4H2+0.net
エリア88ってなんでF-16は一切出てこなかったんだろう

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 15:40:03.04 ID:7w9h+kHK0.net
>>624
パイロットが素人に毛の生えた程度なんだから、言い訳はいくらでもww

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 15:45:40.28 ID:nXD2PZm70.net
ウクライナ空軍の得意技、キチガイ超低空飛行をご覧ください

Ukrainian fighter jet extra low pass
https://www.youtube.com/watch?v=qEcmdAn-iA0

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 15:47:49.36 ID:/bvsT1NY0.net
空中戦の前にロシアさんの制空権死んでませんでしたっけ

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 15:48:03.51 ID:8NsqKAg30.net
>>626
1日で戦闘機爆撃機2機とヘリ3機をまとめて墜落させたロシア軍は、きっとお猿が操縦してるんだねw

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 15:48:27.74 ID:3ocQE9sV0.net
>>622
ゼロからパイロットを養成するわけじゃないから
飛ばすだけなら数ヶ月と報道されてる

でも単なる機種転換というわけでもなく
西側の戦い方を基礎から覚えないといけないので
戦力化に数年かかると言われてる

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 15:53:21.12 ID:3ocQE9sV0.net
>>624
Su-35はポロポロ落ちてそんな状態になりつつある
西側の第4世代機じゃ勝てないと言われてたのに

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 15:53:37.87 ID:Xt1TCCIc0.net
トップガン ウクライナ

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 15:55:06.82 ID:nXD2PZm70.net
キチガイすぎるwウクライナ空軍のSu27超低空飛行

Ukrainian Su-27 dangerous low pass
https://www.youtube.com/watch?v=wacKnYPWPH8

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 15:55:29.60 ID:UeVCs0lz0.net
F-16は傑作機だが魔法の戦闘機ではない
かなり撃墜されると思う

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 15:55:36.95 ID:eWonp57b0.net
>>606
使ってねーよw朝鮮人

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 15:56:32.46 ID:z68u4akj0.net
ロシアにすぐやられるだろ

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 15:58:24.60 ID:eWonp57b0.net
>>631
西側のキルレシオ予想もだいぶ厳しかったよな
ユーロファイターでも4.5:1とかの不利な推定だったけど
これもうないな
比をひっくり返してそんなもんかなみたいな

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 15:59:06.70 ID:KDZSgnEP0.net
ロシアが最新戦闘機使ってもそんなに優勢じゃないんだったら、
ウクがF16導入したところで大勢に変わりはないのでは
これって戦後にNATOに加盟するための既成事実作りでしょ
F16を既に持っているのだからNATOに入れるべきという

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 16:00:04.88 ID:nXD2PZm70.net
>>638
カスピ海から西側はNATOになるのでウクライナもなりますよ

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 16:02:27.73 ID:BpZDwuCX0.net
モスクワ狙えるミサイルやれよ

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 16:03:01.86 ID:SCqLZsd20.net
 
露なら性能詐称はかなりあるし
稼働機数も半分以下だろう
最新鋭機に至っては10機にお満たない惨憺たる物だよ
 
露機は一回飛ぶごとにかなりの修繕が必要だろうよ

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 16:05:28.94 ID:fU5BdGfa0.net
>>638
何言ってるんだか、さっぱり分からない。
ロシアが最新鋭機使ってるからウクライナに色々ミサイル攻撃してるんじゃないか。
高いところ飛んでミサイル撃って、遠くを攻撃する方法。
これを叩くのに遠距離対空ミサイル撃てるF16あれば地上の被害を防げるって事でしょ。

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 17:01:41.93 ID:DQoIwUpG0.net
撃墜されたSu-35から色々解析されちゃったからな

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 17:07:18.51 ID:mT6XPWD10.net
映画化決定!

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 17:12:58.07 ID:s2JfitbW0.net
巣ほーい75チェックメイトデビューの予感!

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 17:14:19.67 ID:ObiUbNvt0.net
うほほーい

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 17:37:19.31 ID:6Fj/tGl00.net
格闘戦ならSu27>>F16
これはソ連崩壊後にNATOが散々テストやってる
今は長距離レンジの撃ち合いで先にロックオンしたもの勝ちだから
より高性能のレーダーとミサイルを装備してるほうが強い
近代化改修の具合によるとしか
ドッグファイトやったらF35なんてF4に落とされるし

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 17:38:20.41 ID:6YVlX/cM0.net
>>1
ソース元のサイト、何なんだよ、、、

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 18:06:37.80 ID:HukU6ZkO0.net
地対空ミサイルとかイラクでも持ってただろ。ロシアなら五万とあるはず

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 18:21:00.14 ID:eWonp57b0.net
>>631
SEADできるのは西側だけ

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 18:35:24.41 ID:3ocQE9sV0.net
>>647
NATOにSu-27無いだろ
どこでどうやってテストしてんのよ

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 19:03:01.71 ID:4de8U2uO0.net
Su35>>>>>Mig29って結果がウクライナの空でも出てるのに
まだスホーイの性能認めないやつって何なん?

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 19:37:53.98 ID:bwqFDs4r0.net
>>619
そのままウクライナに供与するのではなく
block50・52相当に改修して供与する事が決まっているのですが
ベースがF16Cでしょうから、限度があるでしょうけど
米国も可能な限りは強化するようですしね

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 19:39:30.12 ID:+JX4Ag3b0.net
>>652
スホーイ35のカミカゼ攻撃には
驚いたな。
ロシアに対する脅威だわ

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 19:45:51.58 ID:DQoIwUpG0.net
>>647
Su-27ってそれ程機動性は良くないからな
ロシア機全般に言えることだが左右のエンジンを離して配置してる
重量物のエンジンがロール軸から遠い位置にあると慣性力が大きくなりロール速度が低下する
対するF-16はロール軸上にエンジンがあり糞機敏

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 19:50:12.37 ID:/bvsT1NY0.net
スホーイだけにスゴーイってか

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 20:52:47.29 ID:2hb3RG420.net
>>112
ゲルググってドムよりもあとの機体じゃなかった?

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:28:26.27 ID:9WQZMVjY0.net
今時ドッグファイトなんぞないだろ
対空ミサイルの標的になるだけ

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 21:58:07.24 ID:6nYxgeA10.net
>>9

あえて言おうカスであると

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 22:01:40.90 ID:6nYxgeA10.net
>>22

それ凄いじゃん

クレムリン爆破できるじゃん

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 22:05:02.52 ID:8saNVKpe0.net
なんで日本は役に立たないモノしか提供しないの?
なんで日本は実践データ収縮目的で武器を提供しないの?
なんで日本はもうお金すら援助しないの?

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 22:12:37.05 ID:s6LUydeM0.net
ええ?
第4世代のF16がロシアの第5世代と空中戦?

バイデンがあれほど何度も何度も
「F16はポンコツ、砂漠に錆びて転がってる、戦局は変わらんよ」
と念を押してるのに?

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 22:24:08.78 ID:Lz2ciEJI0.net
三菱重工の劣化F2も送れよ
三菱らしく不正捏造検査しまくってるだろうゴミだけどw

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 22:28:06.35 ID:Ob4PkDV00.net
今の空中戦って遠くからミサイル撃って逃げるだけでしょ

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 22:39:22.81 ID:UFMk75780.net
>>653
でもってポーランド上空のAWACSにリンクしてスタンドオフのAAM撃たせるんだろ

さらにF16だけかと思いきやタイフーンやらラファールやらグリペンやらリプレイス
間近の西側前世代機が提供されてグローバルサウスの兵器市場の評価が
ひっくり返るまで露軍機を捻り潰すと

666 :名無しさん@13周年:2023/05/26(金) 22:46:26.43 ID:BmnAV53zR
>>658
60年近く前に似た様な事言ってた時期があったよな
実戦やったら「あ、やっぱ要るわ」ってなってたけど

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 00:31:14.70 ID:wfeunOV60.net
>>665
東部まで届かない
半径400km程度

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 01:55:41.68 ID:RbskY8QT0.net
F16の西側の航空戦力の投入は今年の冬の戦いに
備えた物だと思う、今から訓練して、戦車が動けなくなる
冬に航空戦力投入が最適なタイミングだと思うよ
コレは個人の考えだけど

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 02:03:02.95 ID:UG2RecO20.net
すでにロシア領土はボコボコにやられてるし
ロシア人の反乱軍も凄いから崩壊するだろうね
傍観していたロシア人もやっと目が覚めたんじゃねーの
最後はクリミア大橋破壊で
モスクワとクレムリン宮殿も破壊されると思う

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 02:05:11.91 ID:UG2RecO20.net
昨日ロシアの戦艦も無人機でやられて逃げ帰っている
もう四方八方からミサイル飛んできてロシアはパニック状態よ

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 02:40:43.30 ID:7q7bYsfJ0.net
https://youtu.be/6YaH04MZRmg
トップガンかっこいいよう。

ドローンごとでき艦船がやられるって中国の空母も同じ目にあうってことかな

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 08:03:05.23 ID:PGLO9FJj0.net
>>662
第7世代でもくっそつまらなくて売れない芸人っているだろ?
ロシアのってそれなんだよ

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 08:17:32.23 ID:wmyj65kJ0.net
>>669
また反乱軍とかいう英米のプロパガンダを信じてるよ
毎回嘘なのにいつになったら目が覚めるんだろうか

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 09:28:42.79 ID:cM78LtK20.net
パイロットがグリペンのシミュレーションも受けてるらしいが、
貰えそうならなんでも貰いたいって感じかね

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 09:46:38.60 ID:JvVRZ43p0.net
>>658
大事なのは
アメリカ製のミサイル搭載出来る事

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 09:50:02.42 ID:9gDEzWrX0.net
引退予定機の寄せ集めなんじゃ、それでもロシアには十分なのかもしれないってBSで何回もやってた

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 09:57:33.55 ID:x7SvF+Bv0.net
>>664
戦闘機も今となっては単なる空飛ぶ砲台

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 10:00:01.68 ID:x7SvF+Bv0.net
F16はやれてもF15はさすがにやれない
第四世代機最強だからね

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 10:03:29.28 ID:x7SvF+Bv0.net
F16が重宝されてるのはミサイルや爆弾を沢山積めるから
只の空飛ぶ砲台だよ
その点ではF4の魔改造機はまだまだ行ける

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 13:32:32.56 ID:aqRRSYAQ0.net
>>664
セミアクティブ誘導をしなきゃいけない場合もある
その時は戦闘機は目標に向くことになる

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 13:45:25.28 ID:oNhwbasE0.net
>>676
ロシアには十分だろうな
ロシアはショボすぎる
核兵器の脅しでもってるだけの国

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 13:51:21.50 ID:ebaZT29G0.net
供与されるF16は、多くが退役予定のものだから
製造されて20-30年は経ている旧式だろう
同じF16でも、最新バージョンと旧世代バージョンではまったく違う。
もちろんアメリカは改修を行い、バージョンアップをするようだが
それにしても基本設計が古いだけに限界があり
旧型が最新バージョンに生まれ変わるということはない
アメリカ側としては、この程度の供与では戦局を一機に変えるほどではないと考えているようだしな

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:36:22.61 ID:JwUtHeMP0.net
>>682
近代化改修って長距離ミサイル装備できるようにして
高性能レーダー積むだけやで
格闘能力とかF35なんてF4にも遅れとる
それくらい想定されてない

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:56:10.19 ID:JwUtHeMP0.net
一昔前だと空対空ミサイルの射程が100kmくらいだったが
今は東京と名古屋飛んでる戦闘機がやり合うイメージ
射程の短いほうが一方的にボコられるor逃げ帰るしかない

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:01:57.67 ID:o42mdb620.net
アメリカで前から訓練していた人たちはもう動けるだろ
何人いるか知らないが

ロシアは今パイロット経験者募集してるらしい
実はそんなにパイロットがいなかったのでは

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:07:28.02 ID:o42mdb620.net
ロシアの黒海艦隊、身動きしにくそう
索敵レーダー積んだ船がウクライナに送り出されたのだが、イスラエルの諜報活動でコース割り出され、機雷でコース変えられ、無人艇ぶつけられてあぼんらしい
それ以外にも弾薬貯蔵庫がガンガンに狙われている

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 18:16:11.17 ID:7q7bYsfJ0.net
ファーストルック、ファーストキルという観点では結局
SU-35とかもってるロシアのほうが上なの?

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 19:35:18.73 ID:61Sx90R30.net
>>687
そだよ

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 23:44:52.72 ID:3ShlLhAA0.net
>>677
そう思っていたら予期せずドッグファイトになってえらい目に遭ったファントム爺さんの例もあるから、
最終的には戦場にぶっこんでみないとわからん

が、F16がスホーイと直接空戦すると思ってる奴ら多すぎだろ
お互いに地対空ミサイルが見張ってるんだから、偶発戦闘以外には早々そんなこたあねえよ

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 00:44:04.15 ID:vTLpIrqG0.net
カタログスペックはあてにならないことは今回の戦争で再認識させられた

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 01:18:12.14 ID:vJBxvGXQ0.net
結局、言われてた通りロシアの兵器や機体が戦争する上では有能だっただけ

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 02:12:03.72 ID:/GQiYX3T0.net
>>682
Su-35はSu-27の改良版で基本設計は同じくクソ古い訳だが

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 02:33:39.67 ID:fUn4MeIA0.net
イーグルもファイティングファルコンも完成度が高いからね
そのままステルス塗装して使ってもいいくらい
B52にF16はまだまだ現役でいける

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 02:46:50.95 ID:SQVzlAA60.net
ミサイルを全弾射ちつくして機銃でドッグファイトすることなんてあるの?
映画では見応えあるシーンなんだろうけど

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 03:23:40.91 ID:dKOpdUfX0.net
適切な機種の入れ替えのタイミングというのも有るんだろうが、もうF-16を退役とかユーザーのヨーロッパ諸国は贅沢だな
それに引き換え我が国はつい最近までF-4を(以下略)

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 03:26:06.12 ID:fUn4MeIA0.net
機体が大きいから色々沢山詰めるんですよイーグルは。
F4Jはまさに魔改造万能機ですw

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 03:27:18.87 ID:fUn4MeIA0.net
F4Jはまだけるんじゃないかなとも
捨てるのはちょっと勿体ないw

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 03:28:00.07 ID:fUn4MeIA0.net
イーグルじゃないファントムだw

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 04:29:52.47 ID:mWEhSmxh0.net
>>694
ベトナム戦争ではあった。それでミサイル万能論が廃れた

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 06:09:10.35 ID:avwBbuMe0.net
f16でよかったよね
f35だったらスホーイに完敗なのがバレちゃったと思うよ
ロシアの戦車みたいにねw

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 06:23:12.51 ID:D64qJrDJ0.net
当時はサイドワインダーがボロだったからでしょ。いまは9Xだからそうそうはずれないのでは

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 06:27:01.62 ID:D64qJrDJ0.net
あー当時はスパローのみだったのかな。そりゃあかん。

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 06:58:59.14 ID:rVbRozCf0.net
>>701
マッコイ商会の格安ミサイルは須くボロ

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 07:05:43.28 ID:fUn4MeIA0.net
ハリアーみたいなののほうが寧ろ使いやすいのかなとも。
対地攻撃の出来るハリアーⅡとかいいかも

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 07:15:12.29 ID:uwdMPSgH0.net
F4J、ウクライナに持ち込めば戦えたな
日本は兵器供与無理なんだろうけど

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:14:57.39 ID:DYP0dKFA0.net
F16使えば、ロシア側勢力・ウクライナの領空外に居る電子戦機から
敵の情報受け取って攻撃出来るようになるからな

ウクライナ上空制空権は完全にNATO側のものになるし、
ロシア側勢力の領空にいる航空戦力も、ウクライナのF16で打ち落とせるようになるので
いよいよウクライナ側が周囲のロシア側勢力に攻撃開始出来る

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:25:48.85 ID:JCwbiZnQ0.net
>>504
ドッグファイトはしょっちゅうおきてるだよ
実戦ではなくてアラートのときは
簡単にミサイル撃てないから、まずドッグファイトで相手に接近して警告しなきゃならん

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:28:10.58 ID:JCwbiZnQ0.net
日本でも護衛艦と漁船のドッグファイトはよくある

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:29:17.05 ID:LuWLijqE0.net
ロシアはソ連時代から開発を続けていた超音速戦闘機ファイヤーフォックスを密かに実践投入した。

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:29:38.27 ID:fUn4MeIA0.net
F15Jに睨まれた中露侵犯機は撃たれないにせよ蛇に睨まれた蛙状態で
いつも戦々恐々としていますw

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:31:00.74 ID:JCwbiZnQ0.net
www護衛艦のドッグファイトなんて想定外

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:32:14.28 ID:fUn4MeIA0.net
フォークランド紛争以降は海戦起きてないしね

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:33:52.83 ID:rVbRozCf0.net
>>709
安心して下さい。ガントが一機既に盗んであります

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:47:31.12 ID:2eRDjhsv0.net
「今俺を撃った奴は誰だ?」のリアル版か

胸熱

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:18:09.46 ID:Vo2+P/Zc0.net
>>710
あほか、F-15でフランカーに勝てる機体はごくわずかやぞ。

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:19:40.30 ID:MaPtQfRY0.net
ワイかてエースや
壁に止まってたゴキをコックローチで撃墜したさかいな

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:20:00.70 ID:cT5brfyc0.net
>>715
F15からアウトレンジで撃たれて落ちていく
フランカーってこと。格闘戦すら起きない。
中国はAWACSが

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:30:45.08 ID:Vo2+P/Zc0.net
ロシアの長距離空対空ミサイルは対戦闘機じゃなくてAWACSなんかを追っ払う為にある。
AWACSが近づけなければ戦闘機自体のレーダー、中・長距離ミサイルの性能が勝負を分ける。
F-15は残念ながらレーダーに補足されやすいので、対フランカー系戦闘機で先に見つかるのはF-15。
先に見つかって、先に攻撃される事になる。
空自がステルス機の導入にこだわったのがこのため。

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:46:59.47 ID:fH5kRN1s0.net
>>670
戦う船は全部戦艦で戦う車は全部戦車だぞ
豆知識な

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 10:11:17.87 ID:yrbi8/DP0.net
トム・クルーズの次回作決定

敵は、プーチン似のチビ禿げ

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 10:32:29.01 ID:wzFBfw4w0.net
>>720
ロシア人退治ならセガールでもOK

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 11:08:28.88 ID:D64qJrDJ0.net
ロシアって対哨戒機用の遠距離ミサイルも持ってるんでしょ。

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 12:50:56.84 ID:1vEXu+KK0.net
>>706
ウクライナ東部まではカバーできない
残念だが

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 13:05:16.26 ID:RJ9E9nvE0.net
ロシアの機体はコブラ軌道とかできるけど実戦では役に立たなくて、ミサイルの性能で決まるって聞いたことあるけど
どうなん

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 13:30:30.45 ID:a7eTVF5Z0.net
>>694
撃ち尽くしたら帰る
どうしてもその場にとどまって突っ込んでくる敵戦闘機を止めないといけない時だけ渋々ドッグファイトだろ。
そんなケースがどんだけあるやら。
帰るところを追いかけてきたら自陣からの地対空ミサイルの餌食にすればいい。これはお互いに言えることだが。

>>724
戦闘機がどんだけ頑張って奇特な機動してもミサイルの機動性能には勝てないんじゃないの
フレア・チャフ・ジャミング・パッシブステルスを総動員して誘導の眼を逃れるしか

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 13:53:42.38 ID:Xwyzqnif0.net
北からミグ15を引き上げ整備、夢の空中戦を実現してほしいw

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 14:27:16.81 ID:w3A/okSW0.net
>>725
最近のトレンドは曳航式デコイ

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 14:29:59.80 ID:g55MRPKC0.net
あー、まちがって曳行機を撃ってしまうやつ

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 15:24:35.08 ID:XmiKOtds0.net
戦術空軍として戦闘機70機は、相当な脅威。 小規模な地上軍の支援作戦中にはロシア機に出会うこともあるまい。

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 15:27:02.97 ID:t14uQdEE0.net
70機なんて数で戦況を変えられる程ソ連空軍は貧弱なの?

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 17:44:22.65 ID:D64qJrDJ0.net
はやくF-16の勇姿が見たい。一体どんな運用の仕方するのか知らんが。

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 18:47:56.59 ID:8jVHtk4g0.net
武器見本市開催中!!

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 21:31:25.42 ID:oJWazER60.net
>>730
アメリカもF16を七十機提供しても、これで戦局がウクライナに圧倒的な優位に転じるとは考えてない
そんなこと米国も望んでない
あまり優位になって、ロシアに攻め込んだりしてくれたら
戦争が拡大してしまうからな
米国はあくまでロシアのウクライナ侵攻を抑える事が望みだ

総レス数 733
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200