2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東京】火葬費に「燃油サーチャージ」がかかる東京23区 なぜ1万円以上に? [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/05/23(火) 19:36:15.73 ID:xVlRQ+X59.net
※2023年05月22日
デイリー新潮

 燃油の高騰で昨今は海外旅行にかかるサーチャージもバカにならない。ところが、東京では“あの世”に旅立つのにもサーチャージが掛かってくるのをご存じか。

「桐ヶ谷斎場」や「町屋斎場」など、東京23区における火葬の約7割を担う東京博善が、従来の火葬料金の他に燃料費特別付加火葬料(サーチャージ)を徴収するようになったのは、昨年の6月から。最初は7600円だったのが、8800円、1万200円とじりじり値上がりし、昨年12月にはついに1万4600円にまで達した(現在は1万2200円)。これに通常の火葬料がかかるため、同社の火葬場では、遺体を焼いてもらうだけで9万円近く掛かることになる。

東京23区は民間企業が大半
 それにしても、サーチャージと称して別料金を徴収するのは業界の“常識”なのだろうか。

 火葬場の運営などについて調査研究を行っている一般社団法人「火葬研」の武田至代表理事が説明する。

続きは↓
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/05220556/?all=1

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:37:46.85 ID:WmOdGvZy0.net
小池が中華業者に火葬場売り渡したからだろ?

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:38:01.56 ID:/PLonev00.net
中国企業だよね

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:38:26.24 ID:0+98Ij400.net
さすがチャイナ

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:42:36.20 ID:3oS8x3Lj0.net
かそうけん

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:44:38.70 ID:YbKZRli60.net
>>1
火葬場に居る案内のおばちゃんになんで金を渡さないといけないのか

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:50:08.12 ID:I6hhmBwy0.net
9万もかかったんじゃ支給される埋葬料も上げないといけないな

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:52:15.97 ID:vb1wGAFQ0.net
ペットボトルぶち込めばええやろ

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:55:23.52 ID:gGd0ooyB0.net
民間企業相手でも値段に政府の許認可でも介在させないといずれえらいことになりそうだな

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:00:50.96 ID:7B3MljDX0.net
公営ならばこんなことならないのに。

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:03:30.31 ID:pxRP8F1T0.net
ムスリム「な、土葬やろ」

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:04:14.15 ID:UJxPwC8S0.net
天国行くにも燃料サーチャージ(´・ω・`)
世知辛いのう…

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:04:37.92 ID:UJxPwC8S0.net
>>2
麻生じゃないの?

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:07:47.03 ID:IRGZb7WW0.net
>>12
そう言う人が住む土地ではない

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:09:22.66 ID:hMj+NynD0.net
まあ最後の旅行だからなぁ

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:09:24.17 ID:+UhKOEsX0.net
片道切符にサーチャージ取るなよ

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:09:31.60 ID:3eUb9p+y0.net
中国企業に乗っ取られる東京の火葬業者、ってことだ
マスコミはちゃんと報道しないんだ

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:10:34.00 ID:02pw+lDb0.net
>>16

それ片道とか往復とか関係ある?

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:13:29.59 ID:25dbXWkc0.net
>>12
じゃあ僕地獄でいいや

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:22:04.57 ID:FKQCrVX20.net
あの世に逝くのも大変よ
三途の川を渡る金も無くなってしまうやん

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:28:03.90 ID:mvM/EJSA0.net
中華系企業なのはダンマリなマズゴミ

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:28:40.90 ID:/h/9/8UD0.net
3月に亡くなったウチの猫、焼いてもらって7万だったわ。
人間で9万なら安いだろ。

どうせ焼いちゃうから要らないのかも知らんけど、むき出しのままはあり得なかったんで棺を用意してもらったら、それが2万ちょっとかかった。

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:30:40.09 ID:hKCJ4MTb0.net
じゃあ外国みたいに土葬でいいじゃん
なんでサーチャージとかふざけてまで燃やすんだよw

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:31:51.58 ID:39gz9z3X0.net
( `ハ´ )

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:34:54.02 ID:I6hhmBwy0.net
あれ、ちいさなお葬式とかどこで火葬してるんだろう

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:39:49.92 ID:Re0NiAos0.net
遺体を高炉に投下して骨すら残らないようにすれば墓地もいらなくなるんじゃね?

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:41:37.66 ID:ljRgSJqw0.net
>>20
そんな連中ってマジで公園のベンチに座ってるからな
俺には見えるんだよ

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:43:30.35 ID:ljRgSJqw0.net
今年父親を火葬したけど2万円だったな(火葬場で現金払)。その後に行政から補助金で3万円貰った。

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:44:31.56 ID:c2OCOJkF0.net
金かかるならイスラム教徒名乗って土葬にしよう。

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:00:34.70 ID:f7xCiZpC0.net
サーチャージ払わないとミディアムレアになるのか?

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:05:23.21 ID:e4D9ifqf0.net
こんなの坊主丸もうけだろ!?
宗教に重課税して火葬費にまわせ!

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:08:59.92 ID:njGxVal10.net
外はカリッと中はジューシー

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:17:12.15 ID:fFe9navN0.net
都営瑞江葬儀所
臨海斎場(一部事務組合)

ここで焼けばいいんだよ
凄い待たされるけどw

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:20:22.65 ID:WxAfcklC0.net
ボッタクリタウントンキンの日常

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:21:10.47 ID:VpJKIMhg0.net
死ぬの(ま、死んだ後か)にも金がかかるのかよ。
空しくなっちゃうね。
こんなのも少子化・人口減少の一因じゃないの?

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:21:24.50 ID:EJZBcKch0.net
サーチャージ
何故日本語で「追加料金」と言わないのでしょうか

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:21:50.34 ID:fFe9navN0.net
本当にお金がない人は行政から火葬費補助が出るよ

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:22:13.21 ID:qe/ENYTg0.net
おちおち死んではいられない この国はどこへ行こうとしているのか

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:24:42.20 ID:9PgONdeK0.net
死体をわざわざ一つずつ焼いてるからだろ。何個か集めて一気に焼けばもっとコストカットできる

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:25:52.14 ID:fFe9navN0.net
もともと火葬場は足りてないんだから
都営の2つ目を中央防波堤にでも作ればいいのに

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:27:27.11 ID:gjSCClu80.net
払えない人は遺体の所有権諸々を放棄したらいいのと違う?
行旅死亡人扱いやね

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:36:05.04 ID:hOIdS8Um0.net
これはもう土葬復活のきっかけになるかなw

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:42:19.89 ID:j3plNMpz0.net
>>1
衝撃…!麻生グループ撤退した「東京の火葬場」を中国の実業家が買い占めていた
https://gendai.media/articles/-/87425?page=1&imp=0
東京23区内の「火葬場」独占企業が中国資本傘下に 「葬儀業者」は締め出されて青息吐息
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/10131040/?all=1

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:42:54.70 ID:4iPdztyq0.net
>>36
英語で言うとカッコいいじゃん。
それにしても火葬に9万か。高いな。うちの市は1万なのに。

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:45:43.49 ID:qMY+9qCa0.net
航空機も含めてサーチャージは法律で禁止しろ

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:49:18.88 ID:fFe9navN0.net
>>45
原油価格が安定すればいらないもんなんだけどね
中東とかロシアとかがきな臭いからこうなる

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:54:01.61 ID:7CTHzBHo0.net
ネトウヨが中国ガーって発狂してますが
お前らが親愛していた安倍晋三はここで焼いてもらったよな

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:55:02.35 ID:j3plNMpz0.net
中国人に牛耳られている東京の火葬場

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:55:24.56 ID:bXcvv4290.net
>>31
焼き場料金がどうして坊主の儲けになるんだか

頭弱いジジイは日本のお荷物だからよその国に行ってね

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:56:30.21 ID:QVO8LYqr0.net
>>29
土葬はもっと金かかるだろ

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:00:45.35 ID:8VoonHBt0.net
天国までのフライトにかかるんですよとか、いい話風に言ってみるw

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:15:52.95 ID:fFe9navN0.net
川崎市はなんと1万円未満
びっくらぽん

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:17:48.64 ID:y5RSoMZq0.net
外国資本に乗っ取られたなら仕方ない
民間企業はこんなもんだ

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:18:11.46 ID:c2OCOJkF0.net
>>50
自分の持ち山林に土葬する

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:18:17.43 ID:8O8LKc410.net
中国企業に乗っ取られた途端これだよ

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:19:46.27 ID:gzCwT+wQ0.net
東京都民は中国に焼かれて灰になるんだよな
なんか哀れ

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:20:32.98 ID:qZBQiWSo0.net
だから何でわざわざカタカナ英語なの?

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:27:36.80 ID:fFe9navN0.net
ちなみに関東は全部まるっと収骨するから骨壺がデカい
そういう意味でも金がかかる

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:29:04.48 ID:2oHB2exy0.net
>>58
むしろ関西の全部壺に入れない風習に驚いたわ

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:30:14.43 ID:GqQl69ED0.net
サーチャージって言うのが流行りだとご存じか

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:30:16.48 ID:txe2iBFY0.net
小池が悪いと言う事か

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:30:39.39 ID:Z3O49gHa0.net
発電に使えよ

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:33:40.03 ID:fFe9navN0.net
>>61
廣済堂株を大量に手放したHIS沢田が悪い
そこをラオックスに目をつけられた

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:36:09.03 ID:MwdyoR+d0.net
燃油サーチャージ
椎名林檎の歌ですか?

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:37:59.34 ID:pm6hInwh0.net
金なかったらどうすんの?
マジで


66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:42:27.77 ID:/0KDF/ve0.net
>>17
乗っ取られたんじゃなくてどこかの誰かが売り渡したんだろ

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:47:27.05 ID:fFe9navN0.net
>>65
公衆衛生にかかわるものだからちゃんと行政から補助が出る

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:54:15.16 ID:2fSzt2bF0.net
東京の火葬場で骨あげしてたらすぐ隣でもう一組骨あげしていてビックリした
縁者でもない骨あげを見たのは初めてだった

うちの田舎は火葬炉が並んでいるなんてあり得ない

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:57:26.54 ID:2oHB2exy0.net
>>68
横浜もそんな感じだよ。

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:06:45.15 ID:X4u0uj6u0.net
ばあちゃんの骨壷に最後入れ歯とメガネ入れたのツボった

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:03:42.97 ID:ZIYLnM1z0.net
わりと近くにあるから、そこでって感じになるのかなと思ってたけど
公営のとこがいいな

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:04:41.68 ID:FelTNBeI0.net
今後は中国を悪くいう奴は火葬拒否するアル

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:22:00.34 ID:A9zcYCc70.net
中国企業様は日本の業者とは違うんだなとしか思わん

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:23:07.93 ID:8cshiV7z0.net
太っている奴は良く燃えるだろうから安くしてやれ

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:37:44.09 ID:y+nE7MjN0.net
南京で30万人を跡形もなく灰にする燃料は
連合艦隊の総燃料で10年運用できるレベル

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:57:33.50 ID:BQY7yitT0.net
喉仏って第二頚椎だからな

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:06:44.48 ID:BQY7yitT0.net
>>22
ぼられ過ぎ
人間もやってる戸田斎場なら3万、棺は段ボールでいい

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:34:28.45 ID:w4/aK2jD0.net
資本主義最後の楽園がここ日本
ありとあらゆる会社が外資に買収され、安い賃金のままコキ使われる
物価上昇はタガが外れ天井知らず

日本人が働くのをやめたとき、資本主義は終わる

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:34:58.76 ID:AI92okHV0.net
民間たけーな。多摩地域なら多磨火葬以外公営だから住民はただ。

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 06:58:28.07 ID:NzTKKbP/0.net
ますます親の遺体と同居するコドオジが増えるな

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:58:46.46 ID:/MqBExtf0.net
中華に買われたニュースが出た時点でこうなることは目に見えてたからな
中華資本の独占企業なんだからそりゃ足元見るわ

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:39:47.59 ID:t4Z0PN4V0.net
科学捜査研究所

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:44:08.75 ID:drwfiNuo0.net
でもそんな不便なところに
好きで住んでるんでしょ?

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:45:13.95 ID:DVlw+eAT0.net
BMI30以上はサーチャージ不要だろ煙突から炎が上がるって言うよ

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:45:58.74 ID:ZiMj2Xjf0.net
都民が民間業者に火葬やらせてたツケ。
自業自得

86 ::2023/05/24(水) 08:46:50.49 ID:JJwa2QJp0.net
化石燃料を燃やさず、環境にやさしい鳥葬ブーム到来か?w

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:18:28.04 ID:YoLZ3xBc0.net
都民じゃなくて23区民な
23区外は公営火葬場で無料だから多摩民は高みの見物してるw

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:26:05.63 ID:mOp1ihCi0.net
金歯売って儲けているくせに!!

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:29:25.64 ID:mOp1ihCi0.net
>>77
3万ぼられすぎ
さいたま市民ならその半額だ!!

https://www.city.saitama.jp/001/008/001/p001654.html

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:55:52.00 ID:lx85pmt20.net
土葬でええやん、火葬やったらCO2出るし

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 18:40:23.92 ID:LMpVQPtk0.net
先物で予約できるようにしてくれ

92 :窓際政策秘書改め窓際被告 :2023/05/24(水) 18:42:29.23 ID:TqqOp/Ee0.net
( ´ⅴ`)ノ<被告は死んだら死体を猫のエサにしてほしいんだが無理だろうか?

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 19:11:56.26 ID:LMpVQPtk0.net
>>22
高すぎじゃね?民間なのか?
市川市だと持ち込み遺骨引き取りありで猫2200円だったわ

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 19:14:09.74 ID:wWZ5LBxa0.net
死期も考えないとサーチャージ多い時期があるのか

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 19:16:57.97 ID:xuaRc72v0.net
貧乏人は死ぬな

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 19:18:20.73 ID:abOScY2l0.net
冠婚葬祭板の火葬スレならわかるかも

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 19:19:32.47 ID:xjfuOj7c0.net
今この業界ほぼ中華系なんだってな

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 19:29:25.12 ID:mFBsx2AA0.net
>>68
しかも火葬場が足りてなくて(作ろうにも反対運動起きたりで面倒)
火葬するまで下手すると10日とか普通に待ちになる。

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 19:36:31.69 ID:da4zuVFp0.net
生焼けでお渡しです

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:04:25.10 ID:8yHTN7mb0.net
こちら大阪安いです

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:05:59.27 ID:JzNBEyeI0.net
家庭からでる廃天ぷら油を持ち込みOKにすれば燃油代払わなくて済まなくなくなくない?w

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:15:46.91 ID:MHSpFNwg0.net
共同火葬を提案いたしますw

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 23:19:49.40 ID:nSpve5zA0.net
葬儀関係の仕事は穢れてるみたいなこと言ってるジジイが、中国資本が入ってくると文句言い出す

老人は本当にどうしようもない

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 01:55:04.02 ID:QTLIirg30.net
都内も公営にすべきだよね

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 01:55:56.27 ID:SMo50EVb0.net
麻生グループが中華系企業に全部売り渡したからだよ。

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 01:56:49.68 ID:+M6n61HM0.net
火葬場経営を中華に売り渡しからだろ
ネトウヨ怒りの土葬

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 02:40:24.30 ID:F4H/r0vi0.net
>>98
そういえば東京の叔母は2.3日葬儀屋さんの冷蔵?引き出しで過ごしてもらったわ

うちの田舎は子供公園の横にしれっと煙が上がってる

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 03:09:55.88 ID:Bh/796+Y0.net
火葬だけじゃないぞ
水道を外国企業に民間に売り渡す算段を麻生と自公政権が企んでるんだわ
海外の民間経営の水道管理は、
茶色い水が出て使用料金が馬鹿高くあちこちで水道管が破裂してるからな

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 03:13:09.21 ID:sGLw9P7O0.net
>>6
奪衣婆場

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 03:15:00.35 ID:Bh/796+Y0.net
>>107
そんなものは無いよ
冷房がガンガン効いてる部屋にドライアイス付けて放り込んでるだけ

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 03:16:37.03 ID:sGLw9P7O0.net
>>68
並んでるのは田舎でもあるが、時間ずらす
それができないほどの超過死亡だろ

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 03:19:07.09 ID:VCxzwIQ00.net
中国共産党に渡し賃を支払わないとあの世にもいけない

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 03:43:35.69 ID:zalOc0100.net
>>110
保管用の冷蔵庫は業者や火葬場にあるぞ。どんな田舎に住んでるんだ。

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 04:24:01.84 ID:XgP+p63J0.net
火葬場は民間委託が地方でも進んでる。
火葬炉建設するのに金かかるから民間に
建設させて自治体が独占的な委託契約を
する

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 06:12:50.23 ID:rmYX0FEW0.net
都内だと通夜葬儀火葬まで死後6-7日とか普通にあるよな
うちの実家は福岡市内だが、母親の時は翌日通夜で翌々日葬儀火葬だったから都内で知人が死んだ時の葬儀日程聞いて違和感あったわ。院内病死なのにおかしいだろって

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 07:08:33.18 ID:co9XNK6t0.net
火葬場の順番待ちは今のところは葬儀をやる人が、午前中葬儀→火葬場という流れなので特定の時間に希望が集中するから。
足りなくなる、お金かかるになると火葬場に行ってから葬儀をやるとか風習が変わるだろうね。そういう地方はあるから。
ただ、葬儀自体縮小傾向だから、火葬場で少人数の直葬も増えるだろう。23区で問題になっている民営火葬場は、葬儀もやりたくて既存の葬儀社と軋轢があり、悪く書かれがちだけど。

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 07:16:16.65 ID:co9XNK6t0.net
>>115
ここ数年で葬儀2回出している。東京市部だけど、どちらも火葬は7日目で初七日と一緒になったよ。火葬場とか日程あわせるとそうなってしまう。昔は冬の一時期とかだったのに。
違和感感じるかもしれないけど、お釈迦様も火葬は7日目だったというし。

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 08:59:10.72 ID:RS5khPk90.net
やばっ、思いっきり舌噛んだ

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 12:35:15.30 ID:XV/sjesm0.net
火葬するタイミンングは、地方によって違うんよ。
骨葬って言って、火葬した次の日ぐらいに葬儀するパターンもある。

120 :名無しさん@13周年:2023/05/27(土) 08:54:11.55 ID:S+8rSBwn6
日本人どもがぽーっとしている間に
利にさとい中国人にいいようにやられたな

121 :名無しさん@13周年:2023/05/27(土) 09:04:48.34 ID:2OtF+NcJT
円安は国益だと  貿易赤字が国益になる日本ですからwww

総レス数 121
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200