2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【森永卓郎氏】「消費税増税」は「法人税減税」のため?…日本政府がひた隠す、“税金の不平等な真実” [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2023/05/23(火) 19:18:12.09 ID:4TpV2myN9.net
[図表1]消費増税分は法人税減税に回っている 出典:『増税地獄 増負担時代を生き抜く経済学』(角川新書)より
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230520-00051362-gonline-001-1-view.jpg
[図表2]低所得者ほど消費税の負担は重い 出典:『増税地獄 増負担時代を生き抜く経済学』(角川新書)より
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230520-00051362-gonline-002-1-view.jpg
[図表3]消費税のしくみ 出典:『増税地獄 増負担時代を生き抜く経済学』(角川新書)より
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230520-00051362-gonline-003-1-view.jpg

(省略)

すでに消費税の増税(消費税率のアップ)は、俎上(そじょう)に載せられている。これは過去の税収の動きから見て確かなことだ。消費増税で増えた税収のかなりの部分は、法人税の減税に回っている。これは単純に法人税と消費税の推移をみれば明らかだ[図表1]。

この点について、2022年6月19日のNHK『日曜討論(にちようとうろん)』で自民党の高市早苗(たかいちさなえ)政調会長(当時)が「消費税は法律で社会保障に使途が限定されている」と否定したが、お金に色はついていない。社会保障費は、最大の歳出項目だから、消費税が充てられていると強弁しても、表面上は矛盾しないのだ。

ただ、「金持ちと大企業の減税」と「庶民と中小企業の増税」は常にセットで実施されてきた。それが小泉純一郎政権以来ずっと続いてきている。それをやめれば庶民の負担増はなくなるのだが、増税派議員はいつも「消費税は全額社会保障の財源になっている」と言う。

(省略)

2022年7月に行われた参議院選挙では、れいわ新選組の山本太郎(やまもとたろう)代表が消費税の廃止を打ち出していた。しかし、党首討論などでそれを訴えると、他の党の党首は鼻で笑うような反応を見せて、山本代表が間違っているような雰囲気を醸し出していた。 

私は、山本代表の主張する経済理論は非常にまともだと思っている。彼の理論は、経済学者で立命館大学教授の松尾匡(まつおただす)さんがサポートしている。間違ったことなど言っていないのだ。

■消費税を社会保障財源にしてはいけない理由

(省略)

厚生年金保険料や健康保険料などの社会保険料は労使折半、つまり、企業も半分を負担している。ところが、消費税は消費者だけが負担する。高齢化で苦しいからみんなで協力して支えましょうと言っているときに、それをすべて消費者に押し付けることになるのはどうだろうか。

それが消費税を社会保障財源にすることの本当の意味なのだ。企業にとってこれほど都合のいいことはない。自分たちにはなんの負担もなくなるわけだから。

そして第2の理由は、消費税の逆進性だ。低所得者層ほど収入に対する税負担率は高くなる[図表2]。

低所得者の場合、収入の8割程度を消費に回しているから、8割に消費税がかかる。富裕層は収入の3~4割しか消費に回していないので、それだけ税負担率は低くなる。消費税率が同じ10%でも、低所得者は8割×10%で実質8%だが、富裕層は3割×10%で実質3%にしかならない。とてつもない不平等が存在している。

■富裕層は消費税を1円も支払わずに暮らせる

それどころか、富裕層は消費税を1円も支払わずに暮らすことも可能だ。よく聞くのは、「消費税は誰でも買い物したときに支払うから平等だ」との主張だ。しかし、現実にはそんなことはない。少なくとも私の知っている富裕層で、消費税を自ら負担している人はほとんどいないのだ。

それはなぜか。富裕層の多くは自分の会社を持っている。彼らの暮らしは、大部分が会社の経費で賄われている。たとえば庶民は自分のお金で車を買う。しかし、富裕層は会社に車を買わせている。

すると、車に課されている消費税は、仕入れ控除の形で申告の際に戻ってくる。それは車の保険料、ガソリン代、車検代も同じだ。ありとあらゆる付帯経費も全部会社で経費に計上しているから、1円も消費税はかかっていない。

(省略)

それだけではない。都心の外資系ホテルも同じだ。普通の人がお金を支払ってホテルに泊まっていると思うかもしれないが、実は、数割は法人に貸し出しされている。借りている企業は、ホテルの部屋を執務室代わり、会社以外の仕事場として使っているのだ。

そこでは、食べ物や飲み物をケータリングしたり、衣類をクリーニングに出したりして、身の回りの費用はすべて会社の経費で支出している。この場合も、消費税は1円もかからない。(以下ソース)

5/20(土) 11:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf9ed5a2c3ac72b052f4cd164d8c3e4bf1a8b64e

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:42:10.51 ID:NtYYXvD+0.net
数十レスして2時間も居るバカの話とかw

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:43:14.82 ID:I4etBoKz0.net
>>706
まあその今が極端な円高を是正してない状況なんだけどね。

円高是正しなかったから外国企業から仕入れて転売するだけの輸入企業ばかりになってしまった。

自国生産が衰退して食料自給率も低くなった
外国産が安くて外国産の転売屋になったのが日本
自分じゃ何も作れない衰退まっしぐら

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:43:21.05 ID:YvMmNTlO0.net
>>731
外国人技能実習生制度の改悪したのが安倍晋三

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:43:36.07 ID:NtYYXvD+0.net
>>730
こんなとこに2時間もいるやつの話が?

病院いけw

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:44:06.74 ID:GRQuHV550.net
消費税下げよう。

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:44:46.64 ID:0i6T+//Y0.net
>>733
それでもその前はNATOの情報すら一切貰えない始末だった

安倍晋三やトランプがシェールガスを中国人に解禁したから
電力不足やエネルギー不足が数年遅れてくれた

あれがなければもっと早い段階でロシアはウクライナに攻めてたんじゃないかな

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:44:56.25 ID:YvMmNTlO0.net
>>735
日本がデフレ放置したからだよ。
需要不足なのに投資して供給力を増やそうとする経営者はいないからね。

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:45:03.79 ID:+lbJHH+w0.net
消費税導入時に法人税は下げられた
その後も増税の度に法人税は下がり国際的にも日本の法人税は安い領域にある

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:45:26.82 ID:YvMmNTlO0.net
>>737
自己紹介おつ

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:46:04.18 ID:zqjtkQwy0.net
【政治】れいわの山本太郎氏、サルへの謝罪を立民・小西氏に要求 ★2023/04/07(金)

>>550 >>1
サル以下の山本アベトモ/アベトプロレス創価在タレ太郎反日(宝塚/大阪)
(元祖アベ(似非保守[保守偽装]:二代目池田大作左翼朝鮮)系泡沫政党・大阪維新のパクリ、N国(東谷/立花),参政,との違いが不明)

[もっとも小西洋之も杉尾秀哉(高市と同じ左翼アナウンサー出身)もアベDappi維新同類(プロレス)だから嵌められたんだろうけど]

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:46:16.51 ID:uM8Xakke0.net
>>709
アベノミクスにこめられた、「富を再分配しなくても、成長分野や大企業が儲かれば、経済が好い感じに循環し、やがて時間差で日本全国に恩恵が行き渡る」みたいないわゆるトリクルダウンの考え方は、(海外では否定的に扱われているようですが、わが国では)今でも国民にしっかり支持されているものと考えられる。🤔

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:47:20.45 ID:D4dzlgro0.net
交渉が難航しているアメリカ政府の借金の上限、債務上限の引き上げをめぐる問題で、バイデン大統領と野党・共和党側との直接協議が行われましたが、この日も合意には至りませんでした。早ければ6月1日にもアメリカ国債が債務不履行=デフォルトに陥るおそれがある中、ギリギリの交渉が続きます。

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:47:28.06 ID:YvMmNTlO0.net
>>741
岸田文雄じゃ法人税増税はできないからとりあえず消費税廃止と社会保険料廃止だけしてけれれば許してやるよ。
法人税は累進制にするのが望ましい。

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:47:47.21 ID:0i6T+//Y0.net
>>741
結局さ完全雇用の失敗が原因なんだよね

いくら国民を苦しめて無理矢理働かせても人手不足が改善しなかった

今や民主のせいで企業を幾ら優遇してもデフレを怖がって金も手放さない

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:50:47.34 ID:5FOGfjZt0.net
>>739 安倍という死んだ売国奴の昔話がしたいなら他へ逝けw

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:51:24.58 ID:YvMmNTlO0.net
>>747
人手不足は給料安いからって側面も大いにあるぞ。
需要が旺盛であれば経営者どもは生産量を増やすための投資を行なって実質賃金も上がって経済成長できたんだよ。

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:52:57.25 ID:jjekzq+/0.net
法人税減税は経済成長の為だけど、投資もしないし全然経済成長に繋がらん。企業が貯め込むだけ

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:53:03.13 ID:zqjtkQwy0.net
ツイッターでヘイト発言を繰り返していた「桜ういろう」は、共同通信の社会部デスクだった ★5 : 2023/02/18(土)
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676751123/

>>676 >>1
>ユーザー名は「桜ういろう」。いわゆる“左翼アカウント”として、数年前からユーザーに認知されていた

百田尚樹や有本香みたいなアベウヨ(安倍晋三,櫻井よしこ,高市早苗,萩生田光一,杉田水脈[青山繁晴], 別働隊維新etc)は、ニセ保守=ガチ左翼だから、仲間同士(プロレス)だね。
三浦瑠麗の太陽光パネル(=中国製)/メガソーラー開発/投資利権問題でも、アベ系(親中[親鮮反日]・リベラル・ハト派)の反共防共勝共とか、嘘八百が改めて明白になったし

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:54:14.74 ID:YvMmNTlO0.net
>>750
安倍晋三がデフレ加速させたからね。

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:54:57.72 ID:0i6T+//Y0.net
>>749
社会主義じゃ生産性は一生上がらない
プラザ合意とかもあるけど社会主義は自由主義にはいつか負けるし負けたんだ

結論個人主義

自由人主義に寄ってそれで生まれた超金持ちが弱者を助ける以外もう出来ないんだよ

それを新自由主義だとレッテルを貼って幾ら怖がっても
やらなきゃいけない事は変わらない

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:55:50.23 ID:5FOGfjZt0.net
>>749 竹中平蔵は派遣中抜きの代わりに首切りし易くしたのに、安倍晋三は雇用を維持しようとしたからグダグダになった

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:56:02.23 ID:zqjtkQwy0.net
ツイッターでヘイト発言を繰り返していた「桜ういろう」は、共同通信の社会部デスクだった ★7
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676788493/

>>661 >>1
> > この人も元共同通信
> > ps://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7d/3e68a692b7fb305e9194394edb575c35.jpg

シリーズ 日韓関係を考える / 植民地支配 常に念頭に
青木理(おさむ)ジャーナリスト 元共同通信ソウル特派員

>その際、日本政府や私たちが常に念頭に置くべきは歴史認識問題です。
>かつて日本は朝鮮半島を植民地支配し、どれほどの苦痛を与えてしまったか。
>韓国を併合して言葉を奪い、氏名を奪い、天皇の臣民として動員し、とてつもない被害を敷いたのは歴史的事実であり、
>日本がそれを反省する立場に立つのが問題解決の基本的な土台です。

>かつて日本が何をしたか、歴史の事実を知り、伝え、歴史修正主義にあらがう必要もあるでしょう。
ーーーーーーーーーーー
 ↑ 
河野談話肯定/断固維持、「自衛隊は相手が攻撃してから、反撃してもいい(=死んでから反撃しろ)」の安倍晋三(や高市や萩生田や杉田水脈青山繁晴百田尚樹他)もこれと同じですね

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:57:38.81 ID:GmR2I79I0.net
こいつ何周遅れで言ってんだよw

よく今頃こんな素人でも解ってる事を言ってるなw

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:58:59.95 ID:I4etBoKz0.net
>>740
円高で外国産が安かったらそりゃデフレにするしかないだろうね。

PC20万円を30万円にして売りたい!とか言ってても、10万円で売ってくれる国があったら日本からは買わないし。

国際価格と競争を強いられ日本は値下げしてデフレするしかなかった。が正解なのでは。

1985年1ドル238円 2023年1ドル138円

この為替円高のために日本は値上げせず、海外が値上げしまくったから、現在は値段の帳尻あってきたかもだけど。

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:59:36.85 ID:zqjtkQwy0.net
>>755 >>1
〔11/23萩生田が〕>この1ヶ月で3人の閣僚が辞任するという事態になりました。

萩生田杉田高市スガ河野小泉竹中森 同類の
安倍稲田小野寺の、中東UN軍派遣自衛隊の日誌紛失(隊員複数殉職?故意に破棄?アベ公明の集団的自衛権はわざと自衛隊員を海外の現場で死なすため?
安倍稲田小野寺は反日主義者?=スパイ外国人?)とか、モリカケの財務省議事録紛失(なぜ赤木さんは?)とかに比べれば、カスみたいなもんだろ

しかも最初の辞任大臣山際はアベ萩生田(創価統一朝鮮)系のくせに。 狂ってるよ全てアベコベのアベコリアンアベ系は

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:00:08.69 ID:S8m40/Ef0.net
>>729
仕事変えろよ
まずはそれからだろ

8回転職したわ

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:05:14.95 ID:xDcPZB8l0.net
海外みたいに食料品みたいな生活必需品は0%でおもちゃとかを20%にすればいいのに

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:08:18.60 ID:RTFgbpUu0.net
>>753
確かに。これだよね。
アメリカとかこうなってるだろうし。

弱者は成長せず弱者のままだけど、
超金持ちは謎技術を開発して超儲ける

自由主義の超金持ちが引っ張っていく構図に結局はなっていく。日本のような権力が物言う社会は結局廃れてしまう。

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:11:12.18 ID:UWoH8Ydq0.net
ネトウヨって、ビンボー人が多いのに、なんで消費税増税に反対しないんだ?
自民党のドレイだから?

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:12:48.41 ID:RTFgbpUu0.net
消費税を廃止しよう🤗
お試しで一年だけでもやってみよう🤗

チャレンジ一年生💪😃

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:14:21.14 ID:HfJQMtqE0.net
>>762
理屈は理解出来る

ビンボー人程共産主義に憧れるし、
国債なんか幾ら発行しても問題ないという夢のような話に興味が出る

実際つくられた金がインフレしないようただ金持ちの貯金に入るよう誘導されてたとしても
そういう幻想には縋りたくなる

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:16:56.74 ID:QuhML+SN0.net
「外国人観光客がどんどん増えて、日本の人気が高まってるって言うんですけど、実は日本の所得が相対的にドーンと落ちたおかげで、日本がとてつもなく格安で楽しめる国になっているから、今ものすごい勢いで外国人が増えてるのが実態なんです」

森永卓郎

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:27:11.99 ID:0t30tIPc0.net
森永さんなんてもう信じている人おらんやろ


767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:32:08.93 ID:yWZ+TwiR0.net
消費税上げた時の総理全員不幸な晩年だよな

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:32:19.35 ID:xXtuECPm0.net
>>752
>>765
ネットでは、一部に、「インフレに抵抗して節約しているということは、日本は、デフレなんだ😰」みたいな誤解がみられるものの、安倍政権を支え、アベノミクスを受け継ぐ岸田首相の支持率が高い背景には、国民の間で、「私にとっては物価高(インフレ)というデメリットをなげくのではなく、お買い得にお買い物を楽しむ外国人観光客にとってのメリットを活かすのはどうか。🤔」みたいな、前向きな未来志向の気持ちが、高まっているものと考えられる。🤔

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:33:16.27 ID:kiaFH63q0.net
消費税廃止論者って老人だろ?所得税も法人税もリタイアした奴は負担しなくていいからな

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:37:31.16 ID:8ArQQPve0.net
消費税とか逆進性すぎて税の機能としては最悪、10%は取りすぎ3%に戻せ!

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:39:10.25 ID:yWZ+TwiR0.net
全額社会保障に使われていますと嘘をついたら老人は賛成するか反対するか
どっちだ?
答えはわかると思うがな

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:41:46.66 ID:rRRLm5820.net
森永は竹中も直接糾弾していた漢

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:44:22.11 ID:ZZg0f+xm0.net
>>769 その老人に支えられてる自民党が無視しちゃダメだろw

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:44:25.73 ID:HfJQMtqE0.net
>>771
それは嘘じゃないといえば嘘じゃない

消費税は年で2兆円程の税収になっているとされてる
10%にする時民主党は増額分を全て社会保障に充てると法律に明記させたし今もそれは変わってないし
自民党も変えてない

そしてその10兆円は年金補填として特別会計に繰り替えし
毎年一般会計にその旨明記されている

普通の人は調べないだろうけど実際社会保障費として使われているというのは事実

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:45:55.42 ID:EJ1DoZ9e0.net
次は首都税の創設で

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:50:04.05 ID:xgyAPdda0.net
今の経済状況じゃ法人税を減税しても溜め込むだけ
増税して経費を積み上げて節税する方向へ誘導しろ

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:51:53.65 ID:DRlQ2mTA0.net
税金が財源だと
思ってる(洗脳されてる)

知的障害者が集まるスレは

ここですか(^_^)笑

金を刷れる国が
財源w税収wだって(^_^)笑
税収でやり繰りしてるなんて国は宇宙のどこかにあるのかな(^_^)笑

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:52:01.19 ID:S8m40/Ef0.net
>>776
そりゃ ピンチを経験すりゃ 貯金するだろ

給料でばらまけって言ってるやつは
会社が赤字になったら給料なしでいいのか?

まんま国鉄の労組だよな

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:53:55.75 ID:HfJQMtqE0.net
>>777
逆にこれは借金で作られた金です!とか書いてあると思ってる方が滑稽

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:56:47.49 ID:DRlQ2mTA0.net
税金が財源なら

最初
どうやって皆から税金を取ったんだろうね(^_^)笑
不思議だねー(^_^)笑

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:57:52.57 ID:ZZg0f+xm0.net
>>778 株主に背任で訴えられるからね。倒産が少ない日本が異常

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:58:34.39 ID:HfJQMtqE0.net
>>780
それ国債か、金本位かって話かな
そういう話滅茶苦茶調べてたけど忘れたなぁ

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:59:31.54 ID:S8m40/Ef0.net
>>781
倒産したら訴えられようがないだろ

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:01:06.03 ID:9daGZR390.net
強盗団が増えて利益分配してくれるんじゃねーの?
五右衛門だよ五右衛門

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:01:41.19 ID:8ArQQPve0.net
せやな!税金は財源ではない、税金はお金の量を調節するだけだわ

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:03:24.46 ID:rHTcPfg20.net
糞メガネのできること
・増税!
・葬式!
・海外ばら撒き!

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:04:56.25 ID:xgyAPdda0.net
税金は国家運営の財源じゃないのは事実
毎年税収が確定する前に予算の執行をやっている

短期証券というミニ国債を銀行や日銀に渡して金を調達
国債の返済も借り換え債の発行で税金で返済なんかやってない
国債返済60年ルールも国家財政の二重帳簿というインチキシステムがバレた

国債が貨幣の供給で徴税が回収その供給をケチって回収を強化して長期デフレへ…

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:05:27.59 ID:s7oRbSSn0.net
消費税に必要なのは増減税率
各品目を必要に応じて税率を増減させる

今のママだと金持ちが最も優遇され、
貧乏人が最も苦しい。これが消費税。一律だからだ。
子供でも分かるのになんなのよ

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:09:44.80 ID:ZZg0f+xm0.net
>>783 金利が高ければ内部留保もできず倒産するしかなくなるのが市場原理
それを歪めてるのがアベノミクス

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:11:05.69 ID:HfJQMtqE0.net
>>787
あったなぁそんな話
為替介入もそのシステムでやってて
国債なんて幾らでも発行できるじゃんって当時思ったわ

でも結局供給量が信用創造を超えた辺りでその理屈も俺の中で破綻した

幾ら供給した所で市場で使われなければ
需給バランスでインフレを起こす所謂供給した事にはならないっていう

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:12:34.75 ID:Apj3FgDW0.net
消去法で自民(統一教会)

完全に頭おかしいよなw

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:17:36.21 ID:pOlT8UFQ0.net
>>791
他の政党がチョンボばかりやらかすからしかたない

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:18:14.73 ID:9daGZR390.net
岸田になってから自殺者は増えてるし、生活は苦しくなるいっぽう

それでも 野党よりマシ なんだなー

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:22:48.48 ID:9daGZR390.net
維新は金と女が大好きww な奴ばっかだし基本、嘘つき
立憲は基地外だし
共産は基地外の独裁
3世は金儲けでやってるだけ
残りはチンパンジー

っつーことで自民党しかないんだよな・・  岸田はヤメロ

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:23:27.23 ID:r3oQaoZk0.net
>>777
日本以外の他の国の予算書見てみ

歳入は全部税収か税外収入(国債ではないぞ)しか計上されてないから。
歳出も国債関係は利払い費しか計上されてない。

歳入から歳出を引くとそれがそのまま財政収支となる。
歳入から利払い費を除いた歳出を引くとプライマリーバランスになる。

その結果がこうだ。
https://i.imgur.com/kc6nqhW.jpg
https://i.imgur.com/8OC3ODS.jpg
日本は国債を日銀が爆買いして利払い費を抑えているため財政収支はプライマリーバランス(基礎的財政収支)に比べればまだマシ。

あと君は多分スペンディングファーストの話を持っていきたいと思うのだが、通貨などジンバブエを見ても分かる通り発行する気になれば幾らでも発行できるからな。
それでも国家の収入を敢えて税収中心にしているのは、そうしないと財政の規律がなくなって通貨の価値が薄れていく可能性が大だから。
だから日本はプライマリーバランスは◯年後に黒字化と言い続けて信用を落とさないようにして、その実プライマリーバランスはG7の中では一番悪く、名目GDPに対してもマネーストック比率はG7の中でも一番多いのであった。
そんなにもマネーストックが多いのにインフレにならないのが日本の国民性。
バブル期ですら89年に消費税が導入されるまでインフレ率は0%台だったからな。

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:25:44.05 ID:CuNbMwqw0.net
統一自民党なんて消去法で真っ先に消えるだろ

マシなところとか何一つないんだが

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:26:14.16 ID:9daGZR390.net
左翼って なんで長文はるん? 荒らしてんのか?

こういう基地外が応援してる野党とか・・議員も同じ基地外なんだろ?でしかない

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:26:30.85 ID:r3oQaoZk0.net
>>787
全然ケチってないぞ、ほれ。
https://i.imgur.com/ZN0F3Mq.jpg

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:28:01.74 ID:9daGZR390.net
そもそも野党なんて支持率、大きく見積もっても7パーセントだろ?
7パーに発言権は無いわー

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:30:23.28 ID:+uF8JwXk0.net
去年の参院選の時の野党の公約は押し並べて消費税減税か休止

しかし結果は与党側の圧勝

消費税減税は国民の総意ではなかった

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:32:24.83 ID:9daGZR390.net
>>800
消費税減税か休止 は賛成なんやでー 自民党員も

ただ野党の議員には入れたくない。

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:34:43.50 ID:HfKoKG/M0.net
>>800 投票総数が少なければカルト組織票の効果が最大に発揮される
報道も自民党に忖度してカルト批判はしないw

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:35:09.06 ID:9daGZR390.net
どお言うたらええんかなー

消費税廃止wは賛成なにゃけど、言ってる立憲とか共産って基地外じゃん?
国葬がww などと喚くようなヤツラに票なんて入れたくねーの?

オマエラの笑顔を見たくない ってだけ。 憎しみが大きすぎて主張など、どうでもいい

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:35:18.08 ID:HfJQMtqE0.net
>>801
大抵のヤツにその心はって聞くと国債増発とか言ってるからなぁ
別に国民の借金ではないけども

今更増発しても無駄、仮にインフレしても国民を苦しめるだけ
貧困労働者獲得政策

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:39:10.45 ID:9daGZR390.net
野党なんかが力つけたら ますます財務省の犬ばっかじゃん

勘違いしてる奴が多いが、野党議員のほうが財務省の犬だらけやからな。
対案の法案は出さない、議論はしない、ガス抜きだけして財務省案で可決ww

支持者がメクラのマヌケ揃いなんだからチョロいよな

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:39:38.21 ID:xDq2XHzW0.net
法人税減税は表のカオ
法人が外国人投資家に払う配当金を守るための消費税増税
実質上の植民地政策であるとこまでツッコミなさいよ

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:39:39.39 ID:r3oQaoZk0.net
森永父は日本の均衡財政主義がどうたら言ってるらしいが情弱騙しも大概にしないとな

https://i.imgur.com/8OC3ODS.jpg

日本のどこが均衡財政だよw

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:41:12.16 ID:9daGZR390.net
左翼の会議とか講演とか学校?
いったいドコが金だしてんだ?

財務省だろ? おめでたいよなー支持者がバカばっかだから

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:43:13.76 ID:mFBsx2AA0.net
財務省は増税ありきだからな...

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:43:46.13 ID:9daGZR390.net
電通がww 電通がwww

野党の相手してる博報堂はOKなのか? 左翼のバカはー
電通も博報堂も、雑にぶっちゃけちゃえば同じ会社だぞ 左翼支持者はバカだからチョロいよな

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:44:07.62 ID:kNW6ZJ0d0.net
もう遅い
選管も真っ黒だろ

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:45:38.69 ID:FZ2TqrNs0.net
金融所得の分離課税をやめてまともに所得税を課せ

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:46:52.36 ID:HfJQMtqE0.net
>>811
選管って一応総務省の管轄だよね
機器の不具合だとかちらーっと聞いた事はあるけど実際どうなってんだろう

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:47:27.55 ID:pY32DB/K0.net
理屈がよくわからないんだよな
消費税を上げて法人税を下げるってことは金を溜め込むが正義ってことになるわけで、そら内部留保も過去最高を突破する

理解不能だよ。自民が経団連の言いなりになってるとしか思えない

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:49:24.06 ID:9daGZR390.net
自民党の舵取りが岸田なのは最悪ww でヤメロ! しか正解はないんだぞ。

野党を応援ww とかチャンチャラおかしい。
速攻で船が轟沈するわ

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:51:27.40 ID:ixSO5KSV0.net
民主主義のはずがたった一部の富裕層の金や権力によって民主主義が根底から覆ってる
中露の独裁からわずかな富裕層に挿げ替えただけ
長くはもたないのが見えてる

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:51:39.35 ID:/hQY29W60.net
先ずは生活保護を全廃して国民全員に毎月1万給付しろ

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:08:28.41 ID:Jz5NxA3M0.net
>>753
「社会主義では生産性は上がらない」
その理由は、どれだけ頑張っても
成果の果実を得ることが出来ないから。

今の日本は資本家による資本家優遇政策により、
一般労働者が頑張って得られる所得がどんどん減ってる。

・派遣労働などの中間搾取
・働き方改革による残業時間減少
・法人税から消費税へのシフト
・所得制限付きの各種支援政策

サラリーマンが頑張っても、実質的に成果の果実は
ほとんど吸い上げられており、
「生かさず殺さず」の政策が実施されている。

庶民が頑張っても無駄だと気がついた時には、
もう日本の滅亡は目前なのだろう。

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:15:11.17 ID:fYwC0CEk0.net
これは確かに
消費税が広く負担するとかなんとか言ってるけど、法人は負担していない
不公平だ

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:22:47.80 ID:uEramun90.net
さあお笑いゼニンスキータレント擁する自民統一維新の教会を表舞台から引き摺り下ろそう

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:23:14.06 ID:Jz5NxA3M0.net
>>805
自民党すべてとは言わんけど、
岸田は財務省の言いなりで
政治家としての矜持もポリシーも感じられない。
評定つけるなら、及第点はあげられないかな。

自民に入れない前提でも、
今なら右なら維新、参政
左なら、国民、れいわ
などから選べる。

選挙で世の中変えるのは大変だが、
増税に対してNOは突きつけておかんと、
庶民は生活が厳しい。

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:41:45.16 ID:mXWuyvA30.net
>>795
日銀への利払い費は国庫に帰ってくるだろ
あと日銀が低金利を維持するのは需要不足だからだよ
できないのではなく今はその引っかかるがないってだけ

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:56:07.38 ID:Jhp//Asx0.net
上が悪いってわかってんのに何も言わない国民たち

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:56:45.31 ID:IALbRnzD0.net
消費税なら大企業は価格転嫁するだけだから何も困らないからな
苦しむのは価格転嫁出来ない末端だけ

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:58:21.47 ID:LzQKRitT0.net
ちゃんと考えると100万円買い物すると10万円税金持ってかれるっておそろしいわな

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 03:07:23.79 ID:sXIVW4ZX0.net
買ったら罰金だから、そらものもサービスも買わなくなる。

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 03:14:49.82 ID:7y1dfu0K0.net
そのわりに日本の企業は法人税高い高い言うし海外の企業が日本進出とかもないよな

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 03:19:13.43 ID:Jz5NxA3M0.net
立場が強ければ転嫁して消費税率の負担は減らせるが
立場が弱いと多重ダメージが入るのが消費税

例)
消費税率アップで部材原価↑
コストアップ分の値上げ交渉に失敗
逆に税込で○○にしろと値切られる

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 03:39:36.76 ID:M7ygK3v50.net
消費税なくして日本企業の経済を回すべきなんだよ

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 03:42:55.93 ID:3xln0Ckb0.net
ゴム永卓郎

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 03:56:31.78 ID:RukVKf+A0.net
みんな知ってる
この国は上級が下級から中抜きしまくって、利益は上級お友達だけでぐるぐる回してる
下級には回って来ない

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 03:56:55.59 ID:6dmN+DsZ0.net
消費税を実際に支払うのは法人なんだから当たり前じゃん、法人税は節税できる消費税は節税できないって違いだけだろ

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 04:06:09.68 ID:LbJXDfRE0.net
税理士は気づいてることだよな

総レス数 1009
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200