2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【森永卓郎氏】「消費税増税」は「法人税減税」のため?…日本政府がひた隠す、“税金の不平等な真実” [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2023/05/23(火) 19:18:12.09 ID:4TpV2myN9.net
[図表1]消費増税分は法人税減税に回っている 出典:『増税地獄 増負担時代を生き抜く経済学』(角川新書)より
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230520-00051362-gonline-001-1-view.jpg
[図表2]低所得者ほど消費税の負担は重い 出典:『増税地獄 増負担時代を生き抜く経済学』(角川新書)より
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230520-00051362-gonline-002-1-view.jpg
[図表3]消費税のしくみ 出典:『増税地獄 増負担時代を生き抜く経済学』(角川新書)より
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230520-00051362-gonline-003-1-view.jpg

(省略)

すでに消費税の増税(消費税率のアップ)は、俎上(そじょう)に載せられている。これは過去の税収の動きから見て確かなことだ。消費増税で増えた税収のかなりの部分は、法人税の減税に回っている。これは単純に法人税と消費税の推移をみれば明らかだ[図表1]。

この点について、2022年6月19日のNHK『日曜討論(にちようとうろん)』で自民党の高市早苗(たかいちさなえ)政調会長(当時)が「消費税は法律で社会保障に使途が限定されている」と否定したが、お金に色はついていない。社会保障費は、最大の歳出項目だから、消費税が充てられていると強弁しても、表面上は矛盾しないのだ。

ただ、「金持ちと大企業の減税」と「庶民と中小企業の増税」は常にセットで実施されてきた。それが小泉純一郎政権以来ずっと続いてきている。それをやめれば庶民の負担増はなくなるのだが、増税派議員はいつも「消費税は全額社会保障の財源になっている」と言う。

(省略)

2022年7月に行われた参議院選挙では、れいわ新選組の山本太郎(やまもとたろう)代表が消費税の廃止を打ち出していた。しかし、党首討論などでそれを訴えると、他の党の党首は鼻で笑うような反応を見せて、山本代表が間違っているような雰囲気を醸し出していた。 

私は、山本代表の主張する経済理論は非常にまともだと思っている。彼の理論は、経済学者で立命館大学教授の松尾匡(まつおただす)さんがサポートしている。間違ったことなど言っていないのだ。

■消費税を社会保障財源にしてはいけない理由

(省略)

厚生年金保険料や健康保険料などの社会保険料は労使折半、つまり、企業も半分を負担している。ところが、消費税は消費者だけが負担する。高齢化で苦しいからみんなで協力して支えましょうと言っているときに、それをすべて消費者に押し付けることになるのはどうだろうか。

それが消費税を社会保障財源にすることの本当の意味なのだ。企業にとってこれほど都合のいいことはない。自分たちにはなんの負担もなくなるわけだから。

そして第2の理由は、消費税の逆進性だ。低所得者層ほど収入に対する税負担率は高くなる[図表2]。

低所得者の場合、収入の8割程度を消費に回しているから、8割に消費税がかかる。富裕層は収入の3~4割しか消費に回していないので、それだけ税負担率は低くなる。消費税率が同じ10%でも、低所得者は8割×10%で実質8%だが、富裕層は3割×10%で実質3%にしかならない。とてつもない不平等が存在している。

■富裕層は消費税を1円も支払わずに暮らせる

それどころか、富裕層は消費税を1円も支払わずに暮らすことも可能だ。よく聞くのは、「消費税は誰でも買い物したときに支払うから平等だ」との主張だ。しかし、現実にはそんなことはない。少なくとも私の知っている富裕層で、消費税を自ら負担している人はほとんどいないのだ。

それはなぜか。富裕層の多くは自分の会社を持っている。彼らの暮らしは、大部分が会社の経費で賄われている。たとえば庶民は自分のお金で車を買う。しかし、富裕層は会社に車を買わせている。

すると、車に課されている消費税は、仕入れ控除の形で申告の際に戻ってくる。それは車の保険料、ガソリン代、車検代も同じだ。ありとあらゆる付帯経費も全部会社で経費に計上しているから、1円も消費税はかかっていない。

(省略)

それだけではない。都心の外資系ホテルも同じだ。普通の人がお金を支払ってホテルに泊まっていると思うかもしれないが、実は、数割は法人に貸し出しされている。借りている企業は、ホテルの部屋を執務室代わり、会社以外の仕事場として使っているのだ。

そこでは、食べ物や飲み物をケータリングしたり、衣類をクリーニングに出したりして、身の回りの費用はすべて会社の経費で支出している。この場合も、消費税は1円もかからない。(以下ソース)

5/20(土) 11:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf9ed5a2c3ac72b052f4cd164d8c3e4bf1a8b64e

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:18:56.47 ID:XV36MNmK0.net
自民党・経団連の戦後一貫した経済政策は
「安い労働力を開発・供給しつづけること」

女性の社会進出も
派遣解禁も
移民解禁も
ジョブ型雇用も
ぜーんぶこの文脈

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:20:00.54 ID:VYfyaeii0.net
先ずは在日の生活保護無くせ

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:20:26.93 ID:0+vcReG50.net
なんの恩恵にも預かれないのに自民党支持してる奴らって、何が目的なん?

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:21:35.21 ID:/et0/lWW0.net
最近の自民はエグいわ
そろそろ政権交代しないとダメではないか

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:22:10.30 ID:l5AvPhuC0.net
地獄の自公政権で所得は下がって上がるのは税金と物価だけ

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:22:21.86 ID:GWwl2jtf0.net
法人税払うのを渋る奴らってなんなの?
日本の敵じゃん

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:22:47.62 ID:lQjTGCz90.net
知ってる
馬鹿には理解できないこと

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:22:59.57 ID:W4ZD/jF80.net
やっと世間も気づき始めたか
山本太郎は好きじゃないけど、これを世間に広めた事だけは尊敬している

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:24:40.39 ID:cbrNZqXh0.net
会社が稼いだ金が労働者に降りてくるならいいけど、降りてこないから増税重税しか感じられねぇんだよ
トリクルダウン失敗したの認めてんだろーが

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:24:41.26 ID:nEo6lsjG0.net
法人税なんてもう無くなったようなもんだぞ
30年前の半分もないやろ

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:24:45.53 ID:25l6vbnZ0.net
>>9
気がついたからどうなの?
自民は決めたら何があってもやるから

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:24:57.58 ID:J3cGsQNT0.net
■富裕層は消費税を1円も支払わずに暮らせる
何言ってんだこいつ(小並感

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:25:27.80 ID:yDKFeTft0.net
アメリカのような留保金課税とか
課徴金増やすとか 労基違反は上場企業厳罰化するとか 最低賃金1500円、御用労働組合解体とか
そーいう駆け引きなしにただでやってしまう所が安倍ちゃんのいいとこ!大好き!

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:26:02.61 ID:RbRkSqW20.net
自称経済評論家

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:26:12.86 ID:25l6vbnZ0.net
パトロンの経団連様の金言

国民に痛みを伴う政策を

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:26:17.70 ID:pKHzEz090.net
増税は必要無い

円安で十分

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:26:21.39 ID:lQjTGCz90.net
そもそも与野党の党首が正解で山本が間違っているなら日本経済は失われた30年になっていない
つまり経済音痴は与野党の党首でした

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:26:31.36 ID:5hhTb6R80.net
企業は景気のいいことばかり言ってるけど世帯所得は下がってるんだから流石に気づくよなw
けどまぁそれを支持してんのも国民だし?文句はねーだろ

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:26:37.04 ID:l5AvPhuC0.net
韓国でさえ政権交代できるのに国賊自民にやりたい放題させているジャップの無能さは異常
そりゃ国も没落の一途になるわ

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:27:38.31 ID:8H5TqnIt0.net
消費税が逆進性だと言うのはその通りだと思う
金持ちになればなるほど有利な税制だからこそ経団連は積極的に消費税を勧めてくる

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:27:44.22 ID:T1klS1X50.net
消費支出つまり本業の儲けはミンス時の7割しかない
法人税減税と、自社株買いによる収入増で誤魔化してるだけ

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:28:17.93 ID:KZukwsLI0.net
斜に構える弱者おじさんが森永を批判しそう

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:28:34.67 ID:fmG+NX9e0.net
消費税のせいで借金がよけいに増えた
消費税を無くす事こそ財政再建になる

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:28:39.84 ID:VLn4q7C+0.net
もう六公四民ですってよ奥さん

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:28:53.04 ID:25l6vbnZ0.net
>>19
頭悪過ぎない?
他に入れるところが無いんだけど

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:28:59.11 ID:/En9A89x0.net
増税キチガイの財務省

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:28:59.24 ID:hOIdS8Um0.net
こんな政権支持するとか有権者どもゴミだわ

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:30:43.05 ID:vy1UFbGm0.net
物価が上がれば消費税は増える。

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:30:48.46 ID:78x3c4XY0.net
れいわ新選組の主張かなり広がってきたな

まあ発端はれいわじゃなくて積極財政の識者たちだが

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:31:02.08 ID:nEo6lsjG0.net
弱者の味方を弱者が叩く謎の国やからな
上のコントロールが上手いのかね

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:31:13.20 ID:teRwVsKK0.net
>>1
消費する奴が損をする

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:31:23.06 ID:JTkg+9uw0.net
お金に色はついてないから消費税増税分が
法人税減税分とほぼ同じなんだよね

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:32:10.38 ID:5hhTb6R80.net
>>26
他に選択肢がないから自民党に投票してるの?
救いようがないねぇ
まぁ救う必要もないわなw

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:32:26.89 ID:j+q+5s710.net
宗教法人に課税すれば済む話なんだけどねw
公明党がクソ

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:32:27.46 ID:dXpIHRMe0.net
金融所得税率も頑なにいじらないよな
税金足りないなら上限5%くらいあげろよ

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:32:31.08 ID:S7MlvXXO0.net
減税額が大きい業界ほど自民党への献金額が多い

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:32:45.09 ID:9ouxtNr80.net
>>30
山本太郎の解説インスタで見たよ
分かりやすいね
元動画はYouTubeにあるのかな

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:32:49.29 ID:4AhXR+sP0.net
法人決算って、なんぼでも当期純利益ゼロとか
赤字とかに持っていくことができるんだよね。
日本の株主って、配当のリターンにうるさくないし。
法人税率をなんぼ上げようと
実効性ないのが実態なんじゃないかな。

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:33:01.13 ID:fmG+NX9e0.net
>>28
自民党の代わりはいないからしかたない
連合は市民の敵だしそいつらが支持する政党は国民の敵
宗教系も共産党もダメだし維新は中国追従だから自民党にはなれない
消去法で自民党しかないのが不幸

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:33:15.76 ID:Nq6gsqJQ0.net
>>1
https://www.aeonbank.co.jp/asset/special/191/images/index_img_02.png

消費税率

ハンガリー 27%
デンマーク 25%
スウェーデン 25%
ノルウェー 25%


日本 10%


まあ日本の消費税率は世界と比べて低いからな

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:33:53.56 ID:zL2HKqMZ0.net
息子のコールセンターは今日も大忙し

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:34:03.62 ID:LiU0kiTJ0.net
経済成長させて税収増やせよ

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:34:07.83 ID:PeN9hBOo0.net
>>34
壺やソーカとかのカルトだと、上から「『○○』に入れる様にっ」て言われるから、他に選択肢が無いんじゃねーの?

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:34:48.73 ID:fhH6mI1h0.net
間違った手しか打ち続けてない

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:35:13.71 ID:jZgPLuTJ0.net
ひた隠すも何もとうの昔から全く隠れていなくてわかりきってることだろ
でも日本人は奴隷根性丸出しの愚か者しかいないからそれでも売国奴の壺自民を支持しているだけの話

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:35:29.25 ID:97tM3wsO0.net
問題ない
何をしようがお前らは自民を持ち上げ野党を叩く

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:35:45.33 ID:KZukwsLI0.net
ほら斜に構えているwww

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:36:24.78 ID:78x3c4XY0.net
>>38
そうだね
でも経済関係の話は藤井聡が一番わかりやすいと思う

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:36:56.29 ID:xKW855Th0.net
>>41
ところが日本は例外なくすべての消費に掛かるから
そう単純ではない

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:37:30.02 ID:dKjexFP00.net
それでも自民党支持してるのはアホ国民やで…
どうしようもねえよこの人種

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:38:33.59 ID:NOosaA1s0.net
6000万人構想

公務員と政治家と金稼げるやつと統一にお布施できる奴だけで日本はやっていくのです。
足手纏いな下級はイラネって事!!!!

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:39:09.49 ID:ia6nAQxm0.net
>消費税の逆進性だ。低所得者層ほど収入に対する税負担率は高くなる

正しい

>富裕層の多くは自分の会社を持っている。彼らの暮らしは、大部分が会社の経費で賄われている。

これも正しい
さすが森永

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:39:26.20 ID:C7S/hBsB0.net
自民党は意地でも減税する気ないからなあ

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:39:56.98 ID:xKVdnuE30.net
レーガン、サッチャー以降、法人税減税、累進課税撤廃で格差急拡大。

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:39:58.82 ID:Zs4sd8Wc0.net
ホント日本て不平等だからね。
色々勉強すると引くくらい不平等だよ日本てw

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:40:33.47 ID:OLj0rCb60.net
赤旗からネタ拾ってんのかw
こんなの前から言われてるやん
今更感過ぎる

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:40:33.63 ID:Vnv2vA6x0.net
5公5民も目の前だな
悪代官様もまっつぁおだな

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:42:23.16 ID:ie8A/N2t0.net
この人話面白いよな

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:42:43.07 ID:wrJWRWlZ0.net
今日さ、野球選手の強姦かなんかの起訴事件が人気集めているみたいなんだけど、わざとこの増税の発表に合わせてきたって可能性ないか?

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:43:03.32 ID:J3cGsQNT0.net
>>59
特に牛丼の話はガチ

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:43:24.34 ID:xKVdnuE30.net
>>53
会社経費で、家も車も w

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:43:56.15 ID:aNFQdfAp0.net
インボイスのせいで飢餓で苦しむ奴らがいるというのにね

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:44:20.27 ID:hXH5lLVk0.net
>>58
フランスは七公三民

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:45:04.31 ID:Mrtvmfj80.net
>>1
在日韓国人の統一信者は自民党支持
朝から晩までネット工作する無職のゴキブリ

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:45:12.41 ID:4AhXR+sP0.net
>>41
高付加価値税、高福祉の国の人って
あんまり消費しないんだって。
国民の担税力(労働価値)そのものより
金融とか天然資源とかが
国力を押し上げてるんじゃないかな。

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:45:19.33 ID:z9x+y8rR0.net
自民党と財務省がホンマにやりたい放題で世の中おかしくなってきてる。

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:45:47.77 ID:X2+u5LwT0.net
このスレはなぜか伸びない

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:45:50.91 ID:Tn3y8cVg0.net
今頃恐慌になるって言ってなかった?

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:46:32.06 ID:STvkvoNY0.net
>>62
お金貯まりまくりだな

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:48:27.96 ID:btpGiXix0.net
いやいやなんで「法人税減税」を隠す必要があるんだよ?

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:48:34.62 ID:WfbHepA/0.net
このおじちゃんは良い事を言っている

73 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/05/23(火) 19:48:41.74 ID:Sq6wtZ5M0.net
>>1
日本の財政赤字の原因は医療費。輸入する薬剤やワクチン。これの価格を決めているのは外国企業。社会保険料を減税するには国内製造。

1990年リベラル
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!」

1970→1ドル360円
2023→1ドル134円
1970から2023年の53年でデフレ脳を作ってきた。デフレ脳脱却には53年以上、最低でも55年は必要。

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:49:23.55 ID:UGfjsdeZ0.net
消費税の廃止できるって訴えるとなぜか政治と経済の素人の国民ができるわけないって言うの相当グロテスク
できるって言ってんだからやらせりゃいいんだよプロなんだから
無理なら次で落とせばいいだけのこと
医者に行って医療のプロに治せるわけないって言うのかよ

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:49:41.33 ID:XmpSBFMJ0.net
票田が欲しいからな
国民は馬鹿だから増税しても自民に入れるから眼中に無い

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:50:20.15 ID:yjySTfG60.net
●消費税の増税分は社会福祉費に使われるという嘘の広告
https://i.imgur.com/EToBAPX.jpg

● 実際には法人税を下げるために消費税が使われてきた
https://i.imgur.com/7SJ4Anv.jpg

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:50:45.71 ID:iERbbpav0.net
つうても世界中で法人税値下げ競争やっているわけで、日本だけ何もしないわけにはいかんからな

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:50:57.68 ID:FT5YDWyX0.net
法人税をめっちゃ上げとけ😡

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:51:12.66 ID:J3cGsQNT0.net
>>74
医者「ふむ、ステージ4の膵臓癌ですな(匙ポイ」

80 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/05/23(火) 19:51:48.21 ID:Sq6wtZ5M0.net
>>74立憲共産党は財務省と同じ
財務省「通貨発行は不可能!刷った円で一律10万円給付や消費税や社会保険料の減税は不可能!」

30年前に刷った円で減税なり給付なりして氷河期助けとけば、氷河期も結婚出来たのに。もう羊水腐って手遅れだろう。

子供製造→時間と金が必要
金製造→刷るだけ

財務省「金が欲しい!金!金!増税!増税!国家財政は家計簿と同じ!」

結果→コロナ医療の看護師、保健所職員不足、自衛隊不足。2050年頃には少子化で領土と円の底抜けだろう。

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:52:10.82 ID:4AAV4Yb80.net
議員は言うほど賢くないし志しがあるわけでもない
もんだいは官僚役人だ。

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:52:52.45 ID:eQJZRynP0.net
儲かってる所は輸出戻し税なんかいらんやろ

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:52:54.93 ID:I4etBoKz0.net
>>73
55年ワロタ

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:53:00.99 ID:i6QBVRDc0.net
ザイム真理教はよいネーミング
本買いたい

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:53:26.18 ID:nijvOYni0.net
なんだかんだで20年前の森永卓郎の予言の通りになってきてるんだよなw

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:54:26.59 ID:F6zWEdGw0.net
脱糞民主党と書いた自民党信者、開示され刑事告訴や家宅捜査
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1684837868/

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:54:35.38 ID:vb1wGAFQ0.net
血盟団!血盟団!

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:55:17.31 ID:gumA8DwX0.net
森永が問題にしてるのは
消費税が法人税減税の財源化してるとこ
法人税の減税で減った分を消費税で穴埋めしてる
高市は必死で否定してたけど
これ事実だからしょうがないんだよね

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:55:32.69 ID:yWUteTOR0.net
>>1
舐めてんだろ経団連
怒りを覚える奴💢はこの絵を術式展開🕷🕸白
http://imgur.com/0uIfGWU.jpg

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:56:01.85 ID:yWUteTOR0.net
>>89
よろしこシコシコ⚾♂

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:56:54.76 ID:LEO8Lcwi0.net
森永卓郎さん大丈夫かね
自民党にはあのカルト凶団が後ろに居るぞ

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:57:56.52 ID:rIJMRtj70.net
ここで文句書いてる人達ってどういう層?
法人税上げろという事は経営者ではないと分かるけど
本来なら日本独自の社会保険料徴収をおかしく思うべきなんだけどなあ
財務省の調整もなく、厚労省が勝手に自由に使える税収
厚労省の中の人は他省庁と違い、独自の採用で国民ではなく医療業界を向いて仕事してる
社会保険料をなくしたら経営者は法人税増税・賃上げもスムーズにいくなのでは

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:59:01.70 ID:cHhaixCA0.net
経団連「法人税減税なら消費税増税でよろしい」

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:59:04.21 ID:GaTJ0iuv0.net
>>4
国家破綻が目的なのだろう

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:59:49.76 ID:Cd1CFDSb0.net
賄賂という性質のパー券や献金

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:00:15.19 ID:piFdT9Tk0.net
官僚は消費税を上げる方向でいいんだよ
消費税を上げないと公表すると
それは円安要因になってしまうから

官僚に消費税を上げると言わせておいて
政治家は景気が良くなれば上げると
言っておいたらそれでいい

本当に上げた安倍は何を考えていたんだ

つまり上げる方向で検討して
景気が悪いから増税を先延ばしすればいいんだよ

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:00:32.05 ID:I4etBoKz0.net
>>41
付加価値税(VAT)だろ?消費税じゃないじゃん

----
付加価値とは商品を加工したりして上がるモノやサービスの価値のことです。
例えば、パン屋さんがパンの材料を100円で仕入れ、120円で売ったとします。
すると、そのパン屋さんが生み出した付加価値は20円ということになります。

付加価値税は商品やサービスの価値が増加した分に対して課税されます。
例えば、上の例ではパン屋さんが生み出した20円の付加価値に対して課税が行われます。

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:01:31.62 ID:qjw/sacq0.net
わざと負債作って、法人税を払わないようにしてるからな

自民党が抜け道塞がないと、
不平等で意味の無い税金

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:02:03.55 ID:Cd1CFDSb0.net
さらに賄賂してる組織の人的資質が非常に低下した
自由壺党は元からゴミでカスの汚物なので

銭ゲバ応援団が生ゴミになった時点でこうなるのは当たり前www

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:02:21.86 ID:KXpKpwyX0.net
>>41
ヨーロッパは日本みたいに社会保険料を企業と給料から取るみたいなことしてないんじゃないの?

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:02:32.70 ID:Yxr92TJl0.net
>>96
景気が悪いのに数字弄って好景気装って増税したもんな

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:02:59.71 ID:qjw/sacq0.net
金持ちは相続税も会社使って逃げるからな

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:03:38.66 ID:5RrrZ1r90.net
少子化推進してる訳だ

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:03:55.86 ID:Cd1CFDSb0.net
あいつら4億円だかしょぼいこといってるがまるがいくつもすくないようだな
癒着での饅頭は千億単位だったはずだぞ

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:04:36.62 ID:SjTF5fYU0.net
どれだけデタラメな政治ばかりやってても何故か国民は
いつも国政選挙では自民党に票を入れるのだから、
そりゃ岸田もお仲間の政財官界の上級国民達も好き勝手やるわなw

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:06:10.22 ID:I4etBoKz0.net
日本の消費税なんて仕組み日本しかないんじゃないか。しかもアホみたいに高い

アメリカの売上税
→店で売ったときにかかる仕入れは掛からない

ハンガリーの付加価値税
→100円で仕入れて加工して120円で売ったときの20円の部分に掛かる

日本の消費税
→仕入れ時も店売り時も全部かかる

消費税考えたやつはアホ。

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:07:40.92 ID:Cd1CFDSb0.net
党員は日本国籍だのよくわからない人を騙す言い訳してるが
動作する内容は国民じゃなくて賄賂と外人の都合だからな

嘘ばかりの犯罪組織
それが自由壺党さww

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:07:41.57 ID:/En9A89x0.net
これ、あまり知られていないことなんですけど
消費税って企業の粗利益から取るんで
実は二重課税なんですよ

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:08:02.62 ID:sQtxCThx0.net
>>97
材料費が100円で売価が120円、、、
例にしても書き手は生まれ直した方がいいレベル

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:08:15.27 ID:DgO8Zxi50.net
低賃金、世界で第二位の高額納税国家、緊縮財政、少子高齢化、人口減少、若者の死因の第一位が自殺、高所得者だけが得する税金制度で貧富の差が拡大中

偽りの累進課税

稼いだ約半分を国に取られる

グローバル化で日本人の就職率は激下がり

不労所得の税金の方が安い真実

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:09:31.98 ID:FLOaez3X0.net
また山本教か
ご苦労なこった

バカ信者の票を議席売って金に換えてるアホがよく言えるわ

1年10億で金持ちに議席売ってるからこういう社会になる

バカ信者ども耳が痛いか?www

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:10:22.68 ID:DgO8Zxi50.net
そして、毎年税金の使途不明金が何兆円と出てる事については一切話し合わない政府

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:10:38.79 ID:Cd1CFDSb0.net
立党から政治何ぞしたこともないが
劣化がすげぇwww

まさに特殊詐欺の半ぐれルフィー

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:11:04.60 ID:DgO8Zxi50.net
不公平な税金制度

https://bunshun.jp/articles/-/1839

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:12:12.10 ID:I/+cRrE50.net
じみんとう とういつきょうかい けいだんれん
(字余り) 

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:12:28.35 ID:nEo6lsjG0.net
日本式消費税は欧州とは全く違うから比べるのがおかしいんだよな

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:12:50.09 ID:rqW9Z7/Q0.net
本当みんな凄いと思うよ。年収800万でも自炊して節約せんと生活カツカツなのに嫁さんと子供養うとか貯蓄できんよね。まじで食費がキツイ本当に

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:13:29.39 ID:I4etBoKz0.net
庶民に負荷が高い消費税をあげて、
金持ちに利がある法人税をさげる。

衰退国に向けてまっしぐらのハンドリング
日本人は頭が悪い

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:13:36.07 ID:DgO8Zxi50.net
壊さなくていい建物を壊して建て直してるだけの国

その辺しか発展してないし、今後この国が成長する事なんてないぐらい政治音痴の老害が国を動かしている

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:14:01.20 ID:Cd1CFDSb0.net
そいつら国賊が国民の支持を受けただの支持をされてると明快に分かる形跡はない
全て自称やみなしだけ

熱心に喧伝してるのは泥棒仲間ばかりと公務員と思われるwww

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:15:00.85 ID:DgO8Zxi50.net
そらこんな国やし、山上氏や木村くんみたいな愛国烈士が誕生するわなw

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:15:25.93 ID:nEo6lsjG0.net
自国に経済制裁してんだからそりゃ当然日本だけ落ちぶれてゆく

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:16:31.62 ID:25l6vbnZ0.net
>>34
投票してないやんw

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:17:20.75 ID:VpibGKPL0.net
何言ってだ。
法人税は世界水準よりやや高いくらいで、
これ以上あげたら、誰も日本で商売しない。
所得税は現役に負担がかかりまくるし、
消費税以外にあげる余地はない。

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:18:11.05 ID:SHgjX3+I0.net
消費税の抜け道もあるんだな。
まあ消費税払うことになっても富裕層にとっては相対的に得だからな。
所得税の累進上げられることに比べりゃ屁でもない。
消費税あがれば所得税の累進増税圧力は抑えられる。だからこそ上級連中は消費税連呼するわけだ。

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:18:37.52 ID:nEo6lsjG0.net
法人税は先進国の中ではぶっちぎりに低いです

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:19:08.87 ID:25l6vbnZ0.net
>>124
また適当な事を

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:19:40.87 ID:DgO8Zxi50.net
>>124
アホけ?高所得者の所得税上げるべきやろ

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:20:25.89 ID:ia6nAQxm0.net
消費税の減税は低所得者層ほど受ける恩恵が大きい

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:21:14.62 ID:DgO8Zxi50.net
>>124
因みに不労所得の税金が普通の労働者の所得より安い事についてはどう思う?

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:21:58.33 ID:I4etBoKz0.net
今の政府の歳入と歳出が、経済に良い影響与えられないので、民間に任せて減税すればいい。

所得税も法人税も消費税も減税。
政府の歳出自体が無駄。やることが全部無駄。

中国政府みたいにAIに力を入れたり、仮想通貨に力を入れたり、電気自動車に力を入れたり、最先端に投資する知能が日本の政治家にはない。

知能のない老害が日本を衰退させる。

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:22:16.70 ID:VpibGKPL0.net
>>128
どんだけ高所得者によってたかるつもりや。
高所得者は貧民の何倍も消費税払ってるんよ。
>>130
不労所得を得るために知恵や努力を重ねたか否かの差やろ。

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:22:32.84 ID:Mrv44UaN0.net
無い袖は振れん

定価で買えなきゃ半額シール貼られるまで待つし、
不要な外出も避けるし、
コンビニでトイレ借りても何も買えん

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:22:49.84 ID:25l6vbnZ0.net
国民がどう思おうが国は決めたらやるし変えようにも入れるところが他にない

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:23:05.73 ID:mzHRZNdt0.net
>>124
https://www.sbbit.jp/article/image/58809/l_bit202104211316518552.jpg

確かに日本の法人税は海外と比べて高いほうだな

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:23:34.81 ID:DgO8Zxi50.net
>>132
累進課税になってないやろボケが!そんな事もわからんと偉そうにレスしてんなカス!

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:24:49.47 ID:oPbYsZPD0.net
積極国債発行を抑えないんだから財政危機という理由付けはフェイクやろ
支出を減らせよっていうのが響かないのは、利権のパイを増やしたいからということでしかない

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:25:04.00 ID:FLOaez3X0.net
法人税は世界基準があってアイルランドやシンガポールなどの低税率対策で変えられないんだよアホどもw

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:25:15.68 ID:DgO8Zxi50.net
>>132
何が不労所得の知恵を得たじゃボケ!最初から金がなかったら永遠に金持ちになれない偽りの資本主義に加担するような意見しか言えないお前はさっさと◯ね

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:25:36.50 ID:jBQpn0is0.net
>>116
いや変わらんよ。違うと言うならソース出してみろ。

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:25:50.41 ID:NgSBasBq0.net
>>1
自民党は経団連のワンワンなんてことは何十年も前から知られていたこと
それなのに自民党を支持する労働者はアホとしか言いようがない

労働者なら労働者の味方である連合が支持する政党を応援するのが正しい姿だ

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:26:06.66 ID:25l6vbnZ0.net
>>135
世界の国ってそれだけなの?

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:26:07.21 ID:ia6nAQxm0.net
富裕層から巻き上げる絶好の機会は相続税なのだが、超富裕層は法律を味方につける術をよく心得ているので上手に回避してしまう

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:27:41.50 ID:WDN9tI/C0.net
>>126
それデマ、日本の法人税は海外と比べて高いほう>>135

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:28:03.89 ID:FLOaez3X0.net
アホどもに教えてやる
法人税が低税率のところほど近年は発展して景気がいい
お前ら貧乏人はバカだから知らないだろうけど
法人税無くせば失った30年取り戻せるくらい景気良くなるが
世界的な合意があるから変えられないんだよバーカ

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:28:21.68 ID:I4etBoKz0.net
>>140
いや違うだろ

●アメリカの売上税
→店で売ったときにかかる仕入れは掛からない

●ハンガリーの付加価値税
→100円で仕入れて加工して120円で売ったときの20円の部分に掛かる

●日本の消費税
→仕入れ時も店売り時も全部かかる

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:29:08.53 ID:UHId7rrN0.net
ひた隠すって言うか、最初は直間比率の是正って正直に言ってた
福祉目的税とかわけわからんことを言い出したのは後から

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:29:25.19 ID:DgO8Zxi50.net
>>145
ソースもなしに偉そうな嘘ついてんなカス!

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:30:13.06 ID:25l6vbnZ0.net
>>144
海外って何処?

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:30:14.25 ID:42zYooOL0.net
日本の消費税ほど平等な税金はないよ

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:30:53.53 ID:h823aOB00.net
>>142
低い国だけ集めました

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:31:10.08 ID:FLOaez3X0.net
>>148
お前が知らなくても俺はなにも困らないからなw
ばーかw

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:31:27.00 ID:7DIi3uV/0.net
>>145
ネット掲示板の黎明期はこういう嘘も信じてくれる人が沢山いたんだろうなぁ

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:31:34.04 ID:DgO8Zxi50.net
以下、政府関係者が必死に消費税を上げたがるレスが入ります。

大体がソースもない嘘の話しばっかり

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:31:48.21 ID:25l6vbnZ0.net
嘘つきはすぐに世界とか言い出すけど非常に狭い世界の話をする

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:32:08.62 ID:Moxro5J70.net
個人負担率を下げて消費を上げろ
そして日本で商売をしたければ法人税払えってスタンスでいい

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:32:24.32 ID:DgO8Zxi50.net
>>152
ほらなwソースも貼れずに議論から逃げるヘタレちゃん^ ^

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:32:43.16 ID:FLOaez3X0.net
>>153
そんなことも知らないバカ未だにいるんだなw
原始人かよ

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:33:05.18 ID:DgO8Zxi50.net
>>152
お前ロシア擁護で陰謀論とか信じてるタイプだろ?w

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:33:28.45 ID:FLOaez3X0.net
>>157
嘘だというソース張ってみ
お馬鹿さん

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:33:34.47 ID:I4etBoKz0.net
>>150
年収300万が年間300万消費して払う消費税30万と
年収3000万が年間300万消費して払う消費税30万が
平等でいいことなんです!とかいいだしたら
所得税はなんで出来たんだ?

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:33:42.06 ID:gjSCClu80.net
脱税というのは国家反逆に近い重罪なんだけどさ、
大企業やら経済の団体が政治家を金で操って自分らの有利な税制を作らせる
これは正攻法なんだけど結果的に課税を逃れている
課税を逃れるという点では脱税と変わらないんだよね
経済の団体も政治家も国家反逆に加担しているということ

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:33:58.61 ID:UT98/ls60.net
まあ平等に見せかけただけの下級税というのは確かやな

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:34:02.51 ID:mbrHHtw10.net
なるべく企業の税負担を軽くする
これで企業は投資や雇用に積極的になるだろう
つまり企業減税は国民にとってプラスなのだ
形の上では消費税で法人税を補っているように見えるが誤りだ
それは安倍政権でも明らかなように税収が過去最高を更新した実績がある
それは企業の業績が回復して結果的に税収が増えたからだ
つまり消費税の増税は正しい

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:34:18.54 ID:FLOaez3X0.net
バカども教えてほしかったら金払えよ

教えてやるんだから

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:34:37.76 ID:8Cu3qSNk0.net
自分の気持ちが楽な方にしか考えれなくなったら死ぬべきだと思うよ
自殺を否定しない

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:34:41.62 ID:Cd1CFDSb0.net
おめーがアホなんだよ
自演ばっかしてんじゃねぇぞサル未満のゴミクズwwwwwwwwww

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:34:58.37 ID:DgO8Zxi50.net
>>160
なんだよ嘘だと言うソースってwお前が先に書いてる事のソース出せって言ってるのにそのソースも貼れない嘘つきピエロやろ!カス!ヘタレ!低脳!ガイジ!

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:35:44.40 ID:FLOaez3X0.net
>>168
バカども教えてほしかったら金払えよ

教えてやるんだから

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:35:57.40 ID:ZMb+QhOV0.net
輸出企業に金儲けさせてやるためだろ
ヒャクパー社会保障に使ってる訳ないじゃん
大体なんで経団連とか輸出企業が増税、増税言ってるのか気づけよ
日本が滅んでも自分たちが食えればいいと思ってんだよ

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:36:38.42 ID:VpibGKPL0.net
>>161
実際、年収3000万が300万しか消費しないなんてことはあり得なくて、
年収300マンの数倍の納税してることは間違いないんだな。
でも給付金は一律だから、消費税高いほうが貧民は得なんだよ。
こんなことが理解できないから、貧民はずっと貧民。

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:36:47.58 ID:DgO8Zxi50.net
>>169
恐喝で通報しました!^ ^

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:36:49.53 ID:78x3c4XY0.net
法人税を上げれば商売できない
これは嘘ではないが理由としては端っこのほっそい細い理由

・利益が出なくなること

これが商売できない一番の理由
勘違いしてはいけない
いくら税を少なくしようと入ってくるお金が少なくなれば利益は減る

法人税を下げても国民負担を上げて物が売れなくなると利益が減る

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:36:51.79 ID:Cd1CFDSb0.net
おいサル
いつから営利組織が有権者になったんだ?おめーみたいなゴミには難問だろう

どうしたぁ?シャブでも吸ってんのか?おかしな事ばかりほざいてるクソ頭だしな
どこの世界の話してんだゴミ

盗人犯罪成金の集会所は世間じゃねぇぞ知恵遅れwwwwwwww

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:37:51.26 ID:DgO8Zxi50.net
>>169
自分の言った事のソースも貼れない嘘つき増税派がこちらですw

この工作員が!

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:37:51.61 ID:38OL6Ejg0.net
自民しか入れる党ないとか言うアホかとがいるが
自民以外ならどこでも正解なのが現状

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:38:11.93 ID:FLOaez3X0.net
ソース出せと言ったらやってくれると思ってるバカどもマジ笑えるなwww
自分で調べる能力もない土人www

おまえらバカが知らなくても何一つ困らんからなwwwww

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:38:25.43 ID:Mrv44UaN0.net
>>150
税制に平等は必要無いぞ
そもそも不平等な人生なのに、
税負担だけ平等とかありえない

必要なのは
「公平感」


179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:38:57.39 ID:Cd1CFDSb0.net
おいゴミ
お前みたいな超絶サルは誰にモノを売りつけてんだね?

おい
おめーの盛ってるカネメは大勢の国民が支えてんだがなぁ
お前かお前みたいな妄想お金持ち様数千匹数万匹で成り立つと思ってんのかゴミ頭wwwwww

1から話になんねぇんだよクルクルパーwwwww

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:38:59.07 ID:XOMDyp6Z0.net
>>146
https://www.shindaibus.com/accounting&tax/images/vat.gif

違わないよ
このように多段階にかかるのが付加価値税(VAT)で消費税と同じだ

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:39:46.60 ID:W4ZD/jF80.net
>>171
経済の基本である富の再分配をきちんと理解してる?
出した金がキャッシュバックされてるわけじゃないんだよ・・・

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:40:07.44 ID:FLOaez3X0.net
>>175
一般常識にソース出せとかいうバカwww

恥ずかしくないんか?w

こどおじは哀れやな

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:40:26.09 ID:J/Ar6iMV0.net
大企業やNHKには政治家や公務員の親戚がいるので優遇するのは当たり前
っていう感覚で動いてるからね
政府としては何が悪い状態w

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:40:47.44 ID:DgO8Zxi50.net
はい、かれだけ言ってもソースが貼れない嘘つきヘタレ君はNG登録行きでーす!

ヘタレの嘘つき増税派

ID:FLOaez3X0

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:40:47.62 ID:SAQekg6X0.net
いつも増税してくれてありがとう

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:42:09.04 ID:FLOaez3X0.net
>>184
ソース要らないのか?

じゃあな池沼

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:42:34.39 ID:DgO8Zxi50.net
アホやからサラッと嘘ついたら国民が信じるとでも思ったんやろか?

低脳ガイジネトサポw

ID:FLOaez3X0

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:43:03.03 ID:4G23NS9W0.net
行政機関の8割はAI化出来るし、やらなければならないぞ!

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:43:09.38 ID:Cd1CFDSb0.net
株賭博でインサイダークズの世間しかない自由壺党の生ゴミシックなら
頭がおかしいこと言うのは当然だwwwwwww

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:43:17.28 ID:FLOaez3X0.net
そんなに悔しかったかwwww

哀れやな

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:43:39.05 ID:78x3c4XY0.net
利益が出なくなることが一番の商売できなくなる理由
一番大事なのは入ってくるお金
入って来なければ利益も出ない大前提
そしてこの入ってくるお金とは国民の購買力

【つまり国民負担を上げることが一番の商売ができなくなる理由】

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:44:11.54 ID:DgO8Zxi50.net
本日の税金スレに登場してる嘘つき低脳ガイジネトサポのIDはこちら^ ^

ID:FLOaez3X0

速攻俺がソース付きで論破しちゃったw

ごめんな賢くてw

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:44:14.49 ID:WNr5I4Vz0.net
>>1
皆んな何で起業しないの?
バカなの?

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:44:48.63 ID:WNr5I4Vz0.net
>>8
その通り、バカばっかり…

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:44:53.81 ID:FLOaez3X0.net
>>192
悔しそうでなによりw
いつまで見てんの?

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:46:11.94 ID:DgO8Zxi50.net
ソースも貼れずに逃げ惑うヘタレ工作員のIDがこちら^ ^

ID:FLOaez3X0

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:47:27.25 ID:FLOaez3X0.net
NG宣言するようなアホはいつまでも見てるからな~www

そんな宣言する必要ないからなwww

気に障ったらスレ閉じればいいやんwww

見てるの知ってるからwwww

マジ笑えるww

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:47:31.77 ID:WNr5I4Vz0.net
何で社員を選ぶの?
個人事業主契約を結ぶ発想がないから
低脳なんだぞ?

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:48:36.57 ID:DgO8Zxi50.net
政府が大体的に税金については誤魔化そうとしてくらので皆さん注意しましょうね♪

https://www.zenshoren.or.jp/2021/11/01/post-12885

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:48:55.79 ID:FLOaez3X0.net
>>196
いつまで見てんの?www

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:49:05.90 ID:YvMmNTlO0.net
>>198
コストカットおつ

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:49:23.78 ID:bXgtQ6Mz0.net
消費税って会社も払ってるからね
ってか法人税が高過ぎてただけで別に誰が損とかではない
平等には近くなったかな

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:49:31.29 ID:fCuIUW2t0.net
>>1
安倍の養分か不破&志位の養分か
二者択一

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:49:56.64 ID:WNr5I4Vz0.net
ほんと、5ちゃんは貧困層増えたよなあ…

貧乏高齢者ダラケかよ

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:50:03.75 ID:DgO8Zxi50.net
頑張って工作員がレスしているようだけど、皆さん騙されないでね^ ^

https://www.zenshoren.or.jp/2019/02/04/post-1397

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:50:29.01 ID:Mrv44UaN0.net
>>191
トヨタも下請けいびりや、
法人税↓消費税↑で企業利益は増やしたが、
日本国民が貧乏になって国内で車が売れなくなったな

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:50:48.02 ID:pVG8IKw30.net
大企業ほど法人税をまともに払ってない事実のほうが不都合だろうししそっちを叩くべきだと思うけど
逆にきちんと納税している大企業に関しては積極的に表彰して公開したらいい

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:50:51.55 ID:YvMmNTlO0.net
税や社会保険料は財源ではありません。
あくまでも景気を調整したり国民に自国の通貨を使わせるための手段に過ぎず、政府の支出はすべて国債で行われるものなのです。

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:50:53.68 ID:+w3qX2dd0.net
>>7
ソフトバンクに言えよ

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:51:04.11 ID:aDfg6fPQ0.net
バカ国民は嬉々としてこれでも自民党投票しとるからな
国民がバカ丸出し

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:51:17.42 ID:YvMmNTlO0.net
>>202
事業者が納税者です。

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:51:23.98 ID:DgO8Zxi50.net
高所得者だけが得をする税金制度のソースはこちらです^ ^

https://www.ritsumei.ac.jp/ec/why/why05.html/

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:51:55.65 ID:rnyHOLay0.net
そんなことより所得税ゼロにしろ

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:51:56.86 ID:Mrv44UaN0.net
>>204
日本の貧困が進んでいるんだよ

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:52:19.78 ID:YvMmNTlO0.net
>>207
法人税にも累進課税方式を導入すれば良いと思うよ。

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:52:44.34 ID:5RrrZ1r90.net
トリクルダウンの伝説

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:53:01.18 ID:I3zEwEB30.net
6月にさらに社会保険あげる法案が出てきそうだから
さらに日本は厳しくなるね

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:53:01.23 ID:YvMmNTlO0.net
>>214
一方で株の配当は6倍に増えた

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:53:24.96 ID:YvMmNTlO0.net
>>217
消費税だけでも廃止させようぜ

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:53:51.22 ID:gbI5jJ/90.net
ほなら合同会社でも設立してインボイスの登録してこいや🤣

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:54:22.74 ID:pVG8IKw30.net
>>209
だよなソフトバンクみたいなのは醜悪にも程があるわ

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:55:04.89 ID:hvBCdane0.net
ここの人は会社ってなんだと思ってるんだ?
会社が何かを買って経費として仕入れ控除するには
控除対象の利益がないと成り立たん
消費税払ってないんじゃなく利益を出して法人税を払ってるんならそれはそれで問題ないし
法人税の税率は消費税なんかより断然高い

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:55:11.01 ID:iVkLMsvC0.net
>>1
なにいまさらな話してんだよw
遅すぎるわw

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:55:35.14 ID:WNr5I4Vz0.net
>>214
78対22の法則くらい高校で習っただろ?

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:55:57.33 ID:Mrv44UaN0.net
>>218
生活苦の人が闇金、闇バイトに手を出し、
富裕層を襲撃するコマにされる

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:55:57.56 ID:YvMmNTlO0.net
>>221
法人税は利益に課税
消費税は粗利に課税
まずは消費税廃止させようぜ

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:56:24.27 ID:s5dxp4/80.net
経団連はデフレが大好き
緩和してもらって金庫に豚積みしつつ、法人税下げて社会保険料と賃金をダンピング
そしてネトウヨと自民民主を動かして消費増税競争。よくできた底辺猿の楽園

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:56:33.59 ID:PkIoUpnv0.net
たまに事実言うのだよなw

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:56:37.58 ID:I3zEwEB30.net
いま社会保険料がすごく狙われてる
どうしても上げたいみたい

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:56:44.84 ID:YvMmNTlO0.net
>>222
累進課税にして最高税率500%にしようぜw

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:57:23.31 ID:WNr5I4Vz0.net
>>215
はあ?
上場企業の仕組みを知ってる?
だから、
雇われ社員の思考知能はこの程度なんだよ…

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:57:26.90 ID:Cd1CFDSb0.net
盗人猛々しい自由国賊外人党

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:57:28.66 ID:mbTdWaVQ0.net
>>9
こいつ自民の回しもんだろ
こいつが言うとまともな事が通らなくなる

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:57:53.66 ID:EjIfEAOY0.net
>>224
実経済はパレートの法則とか言う馬鹿にもわかる理屈で動いてないからな

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:57:55.47 ID:pQdALqM10.net
党首討論などでそれを訴えると、他の党の党首は鼻で笑うような反応を見せて、山本代表が間違っているような雰囲気を醸し出していた。

↑これはテレビタックルでも良くやってた手法

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:57:57.40 ID:YvMmNTlO0.net
>>225
フランス革命からのナチス台頭全体主義ですね、わかります。

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:58:34.54 ID:YvMmNTlO0.net
>>227
そいつらの子孫は苦しむだけなんてことは考えないのか?

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:59:13.47 ID:YvMmNTlO0.net
>>231
都合悪いのかw
あるところから取る、当たり前の話だぞw

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:59:57.45 ID:YvMmNTlO0.net
>>235
テレビも財務省の傀儡w

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:00:04.84 ID:WNr5I4Vz0.net
このソース記事でこの反応だから重症だわ…

そりゃ、
搾取される側からは抜けられん

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:00:52.44 ID:YvMmNTlO0.net
>>240
1人で抜け出したって意味なくね?

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:00:55.05 ID:kl5s7OYP0.net
お国のため、会社のため、みんなのために死ね
日本の文化です

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:01:27.26 ID:WNr5I4Vz0.net
>>238
君はだから貧困なんだぞ?

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:01:28.18 ID:YvMmNTlO0.net
>>242
日本にそんな文化ねえぞ

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:01:35.04 ID:MyZD8omv0.net
自分たちの福祉のためと言われて、気が付いたら上場大企業に献上して困窮していた日本国民ってバカ?

自民党に票入れて餓死に追い込まれろ、バーカ

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:01:39.77 ID:s5dxp4/80.net
>>238
苦しみようがないでしょ。日本人は金持ちだけでいいという発想だから
アホな倭人がいなくなれば海外から仕入れてくるだけ。連中には選挙権も与えないから未来は永久に安泰

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:02:12.37 ID:YvMmNTlO0.net
>>243
じゃあどうしろというの?
ていうか別に個人の話をしてるつもりは全然なきんだけど。

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:02:14.49 ID:i1gpltCG0.net
法人が法人がって言うけど、結局は法人があるから所得得てるんやろ

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:03:05.12 ID:WNr5I4Vz0.net
>>241
経営者と雇われでは
思考の概念が違うんだよ…

金持ちの定義が皆んな違うのと同じ

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:03:05.29 ID:MyZD8omv0.net
>>248
そんなの本気で信じて30年間世界の劣等生になったバカな日本国民

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:03:52.24 ID:uM8Xakke0.net
>>32
ネットでは、「消費税上がった、日本終わった😰」みたいな発言が目立ちますが、日本は、安倍元首相が消費税を上げた後も終わらず続いている。
それどころか、今、「利益が過去最高になった企業がある」「株価が高い」「もはやデフレではないと言える状況を作ることができた(円安の効果により原材料のコストによるインフレを推進した)」「海外にくらべてインフレをおさえることに成功している(ちんあげのコストによるインフレをおさえることができた)」と言われていて、国民は喜び、満足しているものとみられる。🤔

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:03:52.80 ID:WNr5I4Vz0.net
>>248
その原理原則すら理解出来ないのが
貧困層…

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:03:58.66 ID:YvMmNTlO0.net
>>246
そんなお花畑の発想でやってたら20年後にはシナの属国になって経団連の連中も下僕に落ちることになると思うけどw

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:03:59.10 ID:78x3c4XY0.net
>>248
その法人は国民がいるから必要とされる
つまり優先度は国民が上

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:04:58.87 ID:s5dxp4/80.net
ああ、>>246>>237当てに訂正w
あと財務省ね。こいつらのトップは金融機関に天下るから経団連の政策に忠実
政官財のトライアングルフォーメーションですよ。カルトや財務省に矛先が向くと経団連は楽になる。金持ってるのは連中だからね

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:05:02.21 ID:WNr5I4Vz0.net
>>247
個人の所得は法人から得てるのは知ってるよな?

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:05:04.94 ID:M1RHCQ7Z0.net
もう海外のほうが日本より人件費高くなってるから
法人税上げたからって企業は海外になんか逃げれないんだよな
むしろ日本が中国台湾韓国の下請け工場になる話がどんどん出てきてるじゃん
明確に日本企業が海外に太刀打ちできてない証拠だよ

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:05:31.90 ID:Cd1CFDSb0.net
壺サポファンタジーwww

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:05:36.65 ID:MyZD8omv0.net
>>252
原理原則のつもりで法人優遇していたら、世界の劣等生になったのが日本

ものには程度ってのがある 馬鹿丸出し

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:06:06.10 ID:WNr5I4Vz0.net
>>254
逆だぞ、
コングロマリットとか理解出来てるか?

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:06:59.29 ID:WNr5I4Vz0.net
>>259
だから
最終消費者なんだよ君は

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:07:11.24 ID:MyZD8omv0.net
法人を優遇し過ぎて需要が無くなったのに気が付いて、今頃焦って賃上げにしようとしているアホな日本の大企業

程度問題がわからないアホの集団

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:07:29.98 ID:s5dxp4/80.net
>>253
そうだと思うよ。でも連中はそれでもいいと考えている。中国の出先機関で食えるからね
ネオリベ思想ってのは俺らの理解よりも数十倍上を行ってるものよ。

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:07:49.29 ID:YvMmNTlO0.net
>>249
まあそうだろうけど
こういう話はマクロ経済の話なわけだから個人個人の事情を書き込んでも仕方なくね?
デフレ放置と行きすぎた株主資本主義によって日本の労働分配率がすごく低くなったのは事実だし、まさにデフレスパイラルを加速してくれた売国移民党と今だけ金だけ自分だけの経団連ども、ザイム真理教こいつらが日本国民共通の真の敵だと思うんだ。

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:08:12.51 ID:MyZD8omv0.net
ID:WNr5I4Vz0

のようなアホが日本の経営者のレベルなんだと思う
もう少しまともなレベルにならないと世界に取り残される

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:09:08.66 ID:g8nqU7jA0.net
それより日経平均15000はいつ来るんだよw

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:09:50.04 ID:MyZD8omv0.net
資本主義否定していないが、ある程度修正を加えないと死屍累々になって需要が消滅する

その程度の話も分からないアホの集団がいまの日本の経営者層

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:09:53.27 ID:YvMmNTlO0.net
>>255
政治ってまさに権力闘争そのものなんだなって実感するよね。
もう多分言論でなんとかできるレベルは超えたと思うw

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:09:55.81 ID:WNr5I4Vz0.net
>>265
めんどくさいから
もういいわ…

税金で苦しんで一生を終えろ低脳

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:10:34.88 ID:s5dxp4/80.net
>>262
ああ、それも違いますw
賃上げはあくまでもプロレスなのよ。2年程度ほんのちょっぴり上げてその後は消費増税で強引にデフレにして賃金上げなくてよい環境を作ります。
ただキンペーが江沢民派倒すために中国を恐慌にしちゃったので供給網が戻っていないのね。だから消費増税スイッチを押すタイミングが難しい(←今ココ

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:11:44.90 ID:Lo+dPePd0.net
日本という砂山ゲームで遊んでるだけだしなぁ
最終的に日本が潰れるまで食いつぶすだけ
参加者は海外に逃げてゲーム終了

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:11:50.02 ID:YvMmNTlO0.net
>>263
そんな甘いわけがないよねw
男は皆殺し、女は全員シナ人の子供生まされて民族浄化されるだけw

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:12:05.65 ID:9iS+WEK80.net
>>1
コイツ見ると貧乏神思い出す

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:12:24.00 ID:MyZD8omv0.net
>>269
私も経営者ですので

上場企業の雇われ社長のバカな暴走で日本が傾いて需要が消えているのに迷惑しています

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:13:06.28 ID:YvMmNTlO0.net
>>265
伊藤忠商事とかみてるともう奴らが考えを変えることは無いんだろうと思うよw

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:13:16.05 ID:KlCfggpW0.net
>>1
>>41
毎度おなじみ嘘八百の自民党デマサポ工作員
税金が消費税しかないとでも思っているのか
税体系全体で国際比較をしなければ、この様なサギ師のだましグラフなど全く何の意味もない

日本は五公五民から六公四民に陥るほどに、
一般国民が高い税率負担を強いられている

高負担・高福祉の北欧諸国
低負担・低福祉のアメリカ
中負担・中福祉のかつての日本
この昭和の日本の方が現在の日本よりも遥かに良かった

現在の日本は、北欧と米国の悪いところ取り
高負担・低福祉の国ニッポン!

これを良く覚えて置け!

277 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/05/23(火) 21:13:56.17 ID:Sq6wtZ5M0.net
>>111消費税は国内しか取れない。国外の外人からも取れる円安しかない。第一円の総発行額の20%以上は国外にある。

ジムロジャーズ「俺の溜め込んだ円がネトウヨの円安の所為で棄損させられる。」

ネトウヨ「金溜め込んでないで使えよ」

円高民主党「金は命よりも重い!」

紫ババ「私の溜め込んだ円は絶対手放さない!1ドル50円!」

ロシア「俺も現生で5兆円持っている。円高にしろ!」

財務省「刷った円で一律10万円給付や消費税や社会保険料の減税は不可能!」

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:15:04.07 ID:MyZD8omv0.net
>>275
伊藤忠はもともとその程度の企業
三流商社が瀬島龍三の力で大きくなっただけ

瀬島龍三は仲間を平気で売った軍人

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:15:17.67 ID:gxvmJb1l0.net
>>274
インボイスで潤うじゃんw
頭悪そう〜w

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:15:27.12 ID:YvMmNTlO0.net
>>267
岸田文雄見てるとわかるけどやっぱり本当に育ちが良すぎて頭が悪いままジジイになってしまったんだと思う。

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:15:47.84 ID:pvZGSodK0.net
法人税何とかしろよ
後ソフバンとかみたいなゴミは日本で販売や宣伝したり出来ないシステム作らないとダメだな

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:15:55.57 ID:MyZD8omv0.net
>>279
インボイスで需要壊滅するよ きみこそ頭悪いの?

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:16:22.16 ID:X+uRBHJb0.net
本当は子育て支援に必要な費用も法人税で積極的に納めるべきなんだよ

子どもはそのうち働くんだからさあ

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:16:51.09 ID:gxvmJb1l0.net
>>269
相手にするなw
消費税50%にしても良いのに
理解出来ないからw

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:16:59.64 ID:MyZD8omv0.net
>>280
岸田文雄の池沼のような笑い顔見ていると何も期待できないね

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:17:18.83 ID:YvMmNTlO0.net
>>278
伊藤忠商事の連中は上から下まで全員売国奴丸出しだよw

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:17:40.51 ID:MyZD8omv0.net
>>284
今の頭の弱い経営層は本気でこんなこと考えていそう

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:18:07.98 ID:pgNlCsZ20.net
>>4
高齢者のほとんどは思考停止で支持してるよ

289 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/05/23(火) 21:18:12.98 ID:Sq6wtZ5M0.net
>>269
>>284フィリピンに2000億円。ガーナに620億円。氷河期予算は17億円。日本の予算分配は世界一おかしい。

借金1270兆円の財政出動の行き先
 
560兆円が国内総所得≒GDP←一律10万円給付や逆進性税の減税など。
710兆円が金持ちの貯蓄腫瘍と外国への財政出動←小山田のオリンピックや電通、パソナ竹中、愛知トリエンナーレのまぬけな日本人の墓、
フジロック、GOTO、偏ったコロナ補助金、外国企業の水道利権、ワクチン利権など意味不明な使い道

インド→9兆円
外国のワクチン→6兆円
アフリカの借金返済(中国へ)→4.12兆円
氷河期予算→0.0017兆円

2022年の10万円給付も外国人は有るのに氷河期は無し。

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:18:28.77 ID:WNr5I4Vz0.net
>>282
崩壊するの貧困ゾンビ中小だろ?
需要なんて海外マーケットに幾らでもある

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:19:12.31 ID:I4etBoKz0.net
年収300万が年間300万消費して払う消費税30万
年収3000万が年間300万消費して払う消費税30万

この仕組みで日本は平等を目指します…!
っていうかんじ。

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:19:32.91 ID:gxvmJb1l0.net
>>290
やめたれww
アホしかいねーぞココw

293 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/05/23(火) 21:19:46.66 ID:Sq6wtZ5M0.net
>>284拝金主義(円高主義)パヨクは円高でZOZO前澤の1000億円富ますな
 
可処分所得、貯金1000億円で年間1億円の消費→0.01%の消費税負担率
可処分所得、貯金300万円で年間200万円の消費→20%の消費税負担率
 
この例では貧乏人の方が2000倍消費税負担率が高いが、
貧乏人がもっと貧乏なら、もっと消費税負担率が高くなり、
金持ちがもっと金持ちなら、もっと消費税負担率が低くなる。
 
結論→消費税とは貧乏人が多く税金を負担するシステムなのである!!

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:20:24.76 ID:MyZD8omv0.net
>>290
それなら日本の税金を使わないで本社も海外に移せばいいと思うよ
でも、日本の税金からの補助金は使いたいんでしょ

いまの大企業はただの日本社会の寄生虫だよね

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:20:43.71 ID:MyZD8omv0.net
>>292
アホはお前だよね

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:20:48.47 ID:5L6Or9iZ0.net
またこの話か

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:21:37.45 ID:GRQuHV550.net
自分達の得になるならえげつないことでもやるのは資本家の性質なのでは?
資本主義は資本家だけのものじゃないんだぞ。

298 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/05/23(火) 21:21:39.52 ID:Sq6wtZ5M0.net
>>294
上級国民のパソナや電通が国からコロナ関連予算を何兆円も貰えるから。円を貰えない貯蓄0円借金だらけの氷河期は円を紙クズにするのみ。

インド→9兆円
外国のワクチン→6兆円
アフリカの借金返済(中国へ)→4.12兆円
氷河期予算→0.0017兆円

2022年の10万円給付も外国人は有るのに氷河期は無し。GOTOやコロナ補助金、時短営業金さえ貰えず、首にされた氷河期の雇用調整助成金さえブラック企業に搾取される。

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:21:59.17 ID:gxvmJb1l0.net
>>295
ほら釣れたw

貧困層はバカだから
餌なしでも釣れるわw

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:22:28.64 ID:a81SUE220.net
消費税増税は公平性が高いからな
おれらみたいな富裕層は収入に半分が税金だし、受益超過世帯からも公平に徴収するなら消費税増やすしかない

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:22:41.80 ID:pgNlCsZ20.net
消費税は消費者の預かり金ってのもウソってことを財務省は認めちゃったね。つまり消費者は消費税を払ってない
消費税は事業者が払うという法律がある。
国民は30年間騙されてきたね

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:23:10.96 ID:MyZD8omv0.net
>>299
数十年前に大国だった日本を世界の劣等生状態にしておいて、自分たちが優秀だと思っている日本の今の経営層は本当に低能だと思う

303 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/05/23(火) 21:23:32.82 ID:Sq6wtZ5M0.net
>>299コロナワクチンさん

日本の財政赤字の原因は医療費。輸入する薬剤やワクチン。これの価格を決めているのは外国企業。社会保険料を減税するには国内製造。

1990年リベラル
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!」

1970→1ドル360円
2023→1ドル134円
1970から2023年の53年でデフレ脳を作ってきた。デフレ脳脱却には53年以上、最低でも55年は必要。

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:23:32.92 ID:c+Xhss1U0.net
富裕層は経費で落とす?
セルフ領収書は自分に寄付しても経費だから富裕層の負け

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:23:46.71 ID:MyZD8omv0.net
>>300
こういうアホが日本社会没落の原因

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:24:18.12 ID:WNr5I4Vz0.net
>>299
低脳相手に遊ぶなよ…

307 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/05/23(火) 21:24:59.25 ID:Sq6wtZ5M0.net
>>1失われた30年の増税円高デフレで氷河期は精神崩壊。円安で生産拠点を日本に戻してもまともに働ける人はいない。

1990年リベラル
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!」

1970年→1ドル360円
1985年→1ドル260円→プラザ合意
1986年→1ドル150円
2011年→3.11民主党、原発爆発させて1ドル76円
2012年→復興増税で1ドル75円

アニメーターやメディア関連、マスコミ、映像関係、SEやプログラマー、テレアポ、IT技術者などは30年の円高で中国、韓国に投げて、日本人は滅びている。社会保険料増税の薬剤製造もワクチンもほぼ外国製。牛や豚や野菜も外国産輸入。日本産は廃棄や税金投入で殺処分。

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:25:10.86 ID:MyZD8omv0.net
日本の経営層は基本的な知識もなく、
社会を運営しているから世界の中で日本だけここまで凋落した

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:26:11.90 ID:PjbdV2aZ0.net
富裕層も会社の経費にして消費税を払わないとはよく考えてるな
まぁ経済の法律もめちゃくちゃに変えられてきてるからな
経済界の要望を飲んでいるようだけど
しかし庶民は自民党を支持して消費税をむしり取られるだけか

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:26:12.05 ID:cV9xB+x90.net
>>300
ほんとそれな、自分の会社でも何千万税金納めて個人でも納めてるからな
消費税と株式の利益を数%あげるくらいならまぁ許す

311 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/05/23(火) 21:26:19.03 ID:Sq6wtZ5M0.net
>>300
>>305
2019年の消費税10%増税で税収2兆円減。少子化加速。このまま失われた50年で日本人と技術を消滅させ続けたら円も領土も底抜ける。

先進国は発展途上国と違って子供の労働や換金は禁止なので金の無い男はモテない。また女に教育をしているので女が将来の予測(養育費や増税)が出来る為、金の無い男はモテない。

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:26:28.12 ID:+M6/TMp60.net
>>2
経団連がメインスポンサーだからな
何十億円も毎年もらってる

経営者でもないのに自民党を応援してるのはアホ

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:27:06.90 ID:MyZD8omv0.net
いまの日本の経営層は裸の王様ですね

経済大国だった日本を世界水準の国に戻してから、一人前の顔をすべきです

30年間食いつぶしてきた能無しの集団です

314 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/05/23(火) 21:27:33.52 ID:Sq6wtZ5M0.net
>>310
日本のガラパゴス消費税は世界と違い、貧乏人の負担が重い。
電気、水道、ガス、携帯電話、インターネット、人材派遣の賃金、JR、バス、
ティッシュ、マスク、消毒液、食料などの生活必需品に付くガラパゴス消費税は世界一高い。
イギリスが0にしたタンポン、ナプキン税も日本は10%

【実は、日本の消費税は多い?】 高税率25%のスウェーデン・デンマーク・ノルウェーも抜く。
日本の【消費税収の多さの謎】とは? 〜3分でわかる 消費税の実態〜

消費税税率
デンマ−ク 25%
ノルウェー 25%
スウェ−デン 25%
日本 10%

税収に占める消費税の割合 
日本 35% (関税税収は2%以下)
スウェ−デン 24%
ノルウェー 22%
デンマ−ク 21%

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:28:16.97 ID:I4etBoKz0.net
>>180
全然ちがうじゃん。その図を理解できてんの?
ワロタwwwwwwwww

316 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/05/23(火) 21:28:42.96 ID:Sq6wtZ5M0.net
>>310パヨクはドイツを見習おう。

ドイツの軽減税率は5%で、非課税に該当するものがあります。 軽減税率の対象品目 は、食料品、水道水、新聞雑誌、書籍、旅客輸送、宿泊施設の利用等 です。 また、非課税(消費税0%)のものは、不動産取引、不動産賃貸、金融・保険、医療、教育、郵便等 があります。

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:28:43.67 ID:c+Xhss1U0.net
>>303
マジ1ドル500円越えないと日本ダメよ
1ドル76円 1万円=131.6ドル 11年前
1ドル151.9円 1万円=65.8ドル 去年
1ドル500円 1万円=20ドル 未来
円安は国益しかないから

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:28:56.21 ID:BDoFQyuI0.net
>>1
法人税って、税率を下げたら税収が増えたんだよね。

法人税は利益に課税する税で、赤字企業は支払わないんだけど、
節税するよりも納税した方がコストが安くなったから。

税率を上げれば法人税収が上がると思うのは経済学を知らない人のたわごとだよ。

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:29:27.41 ID:MyZD8omv0.net
日本社会に寄生して食いつぶしてきてその自覚もなく、
自分たちだけが世界に伍している優秀な集団であると本気で勘違いしているバカが
今の上場企業の経営層です

320 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/05/23(火) 21:30:24.05 ID:Sq6wtZ5M0.net
>>317
円安→実質賃金が減る
円安→実質納税が減る(減税

円高だと円で納税やローン支払ってる国の国民が苦しむんだよね。円高民主党や韓国人、中国人はスルーするけど。
 
民主党時の1ドル75円でNHK料金2200円の支払い
自民党時の1ドル150円でNHK料金2200円の支払い
 
円安の方が楽

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:30:37.44 ID:avQb72F40.net
令和の宣伝凄いな

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:30:54.95 ID:Lo+dPePd0.net
庶民は逃げ場がないので大手に投資するしかないのれす

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:31:12.11 ID:3y8A7Otb0.net
>>276
>>1でも指摘されている通り、
現在の日本は一部の大企業や高所得者層のみが優遇され、低所得者層ほど税金を搾り取られている完全に逆進性の税制度

まさに、富める者はますます富み、貧しき者はさらに貧しくなる

これが日本の現状だ!

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:33:05.86 ID:cV9xB+x90.net
>>314
他国とかの話じゃなくて平等って事
まぁ生活が厳しい人達がそう言う気持ちも分かる
でもまじで利益の半分以上税金納めてるからな(貸し倒れ含め)
ちょっと違うけど社会保険も糞高いし
個人では皆と同じように払ってるし
消費税なら会社も払うし、個人も同じ
会社は消費税減らすために経費使って経済回すし平等だと個人的には思ってるんだよね
もちろん税金は上がってほしくないけど

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:33:13.39 ID:MyZD8omv0.net
深層心理では自分たちのことを大国であった
日本を食い潰したお荷物連中だと知っているから
一般国民を努力が足りないお荷物だと言っているのでしょう

日本社会をここまで墜落させたのは一般国民ではなく、
修正資本主義を理解しない無能な経営層です

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:33:14.39 ID:3zUaSOFd0.net
増税をすればするほど税金の無駄遣いが増えて足りない足りないと言う無限ループ。

327 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/05/23(火) 21:35:00.74 ID:Sq6wtZ5M0.net
>>324消費税は国内しか取れない。国外の外人からも取れる円安しかない。第一円の総発行額の20%以上は国外にある。

ジムロジャーズ「俺の溜め込んだ円がネトウヨの円安の所為で棄損させられる。」

ネトウヨ「金溜め込んでないで使えよ」

円高民主党「金は命よりも重い!」

紫ババ「私の溜め込んだ円は絶対手放さない!1ドル50円!」

ロシア「俺も現生で5兆円持っている。円高にしろ!」

財務省「刷った円で一律10万円給付や消費税や社会保険料の減税は不可能!」

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:35:03.28 ID:I4etBoKz0.net
>>180
日本だった場合B社は1200THB掛かる
その図では140THBしか掛かってない

10000THBの付加価値2000THB
全体12000THBのなかの2000THBに対して
7%=140THBしか掛かってない

日本では全体12000THBに対して10%掛かる

わかる?

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:35:19.03 ID:BDoFQyuI0.net
>>326
>>1
令和3年度の国の決算で、
税収および印紙収入が約64兆円
社会保障関連費が約55兆円

つまり税収印紙収入の86%が社会保障関連費に使われている。

日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから国民負担率が右肩上がりになるの。

社会保障に関する支出を大幅に削減しないと増税は続くよ。

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:35:21.70 ID:MyZD8omv0.net
世界の劣等生になっている原因もうわかっているよね

法人税減らして消費税上げてきたのが原因

よく比較に出されるヨーロッパの消費税も普通の生活にかかる税率は実際にはもっと低い

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:35:40.92 ID:c+Xhss1U0.net
>>320
その通り
1ドル145円のときに「円安を国民に還元する」と岸田総理が所信表明演説したのに、数日後151.9円でサタン財務省が円買い介入して円安国益を妨害した
国益を財務省が破壊した

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:35:45.17 ID:iQ512pRz0.net
富裕税を導入すれば消費税はいらない
https://bookmeter.com/books/5187984
http://books.rakuten.co.jp/rb/item/11778701/
税金は金持ちから取れ

消費税5%アップ=10兆円
富裕税1%導入=80兆円w

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:36:12.92 ID:iQ512pRz0.net
消費税は社会保障費に使われていない
https://bookmeter.com/books/13600752
消費税という巨大権益

第1章  消費税は公平な税金という大ウソ
第2章  朝日新聞が消費税推進派になった「とんでもない理由」
第3章  経団連の大罪
第4章  消費税で大儲けしたトヨタ
第5章  やはり元凶は財務省
第6章  財源はいくらでもある

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:36:43.39 ID:iQ512pRz0.net
法人税を下げるために消費税を上げてきたw
https://i.imgur.com/7SJ4Anv.jpg

335 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/05/23(火) 21:36:55.63 ID:Sq6wtZ5M0.net
>>324金の無い男はモテない←真実を無視して増税しまくった財務省の責任だな。2019年の消費税10%増税で税収2兆円減。少子化加速。
 
先進国はドラマおしんや発展途上国のような子供の労働や換金は禁止されている。
 
独身世帯の年消費100万円    →消費税10万円
父母2人世帯の年消費200万円  →消費税20万円
父母子供3人世帯の年消費300万円→消費税30万円
父母子供4人世帯の年消費400万円→消費税40万円
 
消費税とは子供が増えれば増えるほど負担が増える人頭税なのである!
また、NHK料金のような貧乏人に厳しく、金持ちに優しい逆進性税でもある

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:37:02.52 ID:0941viq+0.net
>>305
おまえも日本と一緒に没落しとけよ底辺が
ワイは日本の没落にかけて、金融資産は米国で運用してるんだわ。日本の負けに賭けてるってことだよ。わかるか底辺ww

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:37:11.76 ID:MyZD8omv0.net
社会保障に使われると思って消費税アップに同意してきた一般国民はかなりのお間抜けさんです

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:37:41.61 ID:I4etBoKz0.net
>>314
デンマークもノルウェーもスウェーデンもVAT(付加価値税)であって、消費税ではないのでは?

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:38:03.62 ID:3zUaSOFd0.net
>>329
税金チューチューの天下りを禁止にするのが先でしょ。

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:39:03.04 ID:MyZD8omv0.net
>>336
ドル買いの戦前の財閥みたいな連中だね
別にいいと思うよ 社会を運営する能力はなくて、利己的なだけだから

自分だけ生き残る分には賢い

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:39:09.74 ID:5S82onGW0.net
消費税を大増税し大企業やら富裕層を優遇してきた結果がこのザマだからな
極小数の利権の側に巣食う連中以外貧困化が進み、少子化高齢化で取り返しのつかない状態になっているのが現状

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:39:19.18 ID:c+Xhss1U0.net
子供なんかゼロ人でいいんだよ
株価を買い支えてくれれば政府仕事はそれだけでOK

343 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/05/23(火) 21:39:24.03 ID:Sq6wtZ5M0.net
>>331円の信用創造は最終的に日本人や技術だからね。

30年前に刷った円で減税なり給付なりして氷河期助けとけば、氷河期も結婚出来たのに。もう羊水腐って手遅れだろう。

子供製造→時間と金が必要
金製造→刷るだけ

財務省「金が欲しい!金!金!増税!増税!国家財政は家計簿と同じ!」

結果→コロナ医療の看護師、保健所職員不足、自衛隊不足。2050年頃には少子化で領土と円の底抜けだろう。

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:39:38.19 ID:Cd1CFDSb0.net
国賊を支持して貧乏人がどうのこうのわめきだす壺ウヨ黄金パティーン
ウリは凄いというがどうも主張とチグハグで問い詰めると豆腐メンタルが崩れて精神崩壊

何故かというと全部設定で嘘まみれだから

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:39:53.21 ID:lE7YYVgf0.net
物品税に戻すだけ
消費時だけにかかるだけだからインボイスなんてのもいらない
およげたいやきくんみたいに税率を下げようと誤魔化すヤツが出てくるというが
今でもホンダのNバンとか意図的に商用車にして税率を安くしている

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:40:08.88 ID:J/Ar6iMV0.net
しかしモリタクあの悲惨な肥満状態からよく生還したよな

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:40:43.36 ID:YvMmNTlO0.net
>>285
売国移民党の奴らみんなそうなんだろうけど
自身の保身のためには経団連とザイム真理教と統一教会とアメリカにそっぽ向かれないようにどんな悪事もやる、という気概を感じるよね。

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:41:05.54 ID:/J+O+h0C0.net
>>1
アホだな。

消費税は預かり金ではなく企業が支払っているのだから法人税と同じ。

それと経費で消費税を控除できるといっても課税売上げ分は消費税を払う義務があり、個人であろうが法人であろうが売上が大きいほど支払っている消費税は大きい。
消費税は粗利益に掛かる税金だからだ。

森永のこんなインチキは理屈に納得する人もアホ。

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:42:12.34 ID:c+Xhss1U0.net
>>343
日銀が黒田総裁のときにアベノミクスで氷河期の就職難は解消されたと発表済
とっくの大昔に氷河期は救済済み

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:42:23.61 ID:XQ/XdwkT0.net
消費税は預り金という壮大な虚構が日本社会に停滞をもたらした
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2022121500003.html
転嫁できない中小企業に重い負担を課し、輸出産業を優遇

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:42:46.69 ID:MyZD8omv0.net
国を滅ぼして自分たちだけが優秀だと勘違いしている
アフリカ諸国のようなレベルの経済運営しかできなかったのが
今の日本の自称優秀な経営層

大国をわずか30年でここまで没落させた無能の集まり

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:42:53.26 ID:I4etBoKz0.net
>>314
うわすごい。これ知りたかった情報だ。
どうやって調べたんだ。
アメリカの売上税の割合もないのかな。
消費税の割合高すぎだよね。

税収に占める消費税の割合 
日本 35% (関税税収は2%以下)
スウェ-デン 24%
ノルウェー 22%
デンマ-ク 21%

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:43:24.59 ID:XQ/XdwkT0.net
元凶は財務省なんだよな
こいつらが国際金融資本のポチになってるから、消費税減税ができない
外資のために法人税を下げる必要があるからなw
その穴埋めとしての消費税増税

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:43:49.12 ID:YvMmNTlO0.net
>>301
レシートに消費税て書くのは詐欺だよね。
あれやめさせるべき

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:43:57.85 ID:WOP1RRrG0.net
検索結果に表示されたり、アプリ開いて表示されるバナー広告をタップした際にかかる広告費は広告主が払ってるけど、そこにも消費税かかってるのかね…

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:44:06.34 ID:1fuxhSEF0.net
借金あるならいっきに返そうぜ
少しずつジワジワってのが一番きついわ
先が見えないもん

357 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/05/23(火) 21:44:30.38 ID:Sq6wtZ5M0.net
>>348消費税で得たのは税収ではない。コロナ財政出動200兆円する前は2019年の消費税10%増税で税収2兆円減。少子化加速。

先進国では子供の労働や換金は禁止なので金の無い男はモテない。また女に教育が施されているので、女が将来の予想(消費税や社会保険料の増税、養育費など)が出来るため、金の無い男はモテない。

少子化の原因は養育費に1人当たり2千万円と言う多額の費用がかかるのと、
発展途上国のような養育費が牛以下でなく、子供の労働、子供の売買、子供の換金や
廃棄が禁止されている貧困問題である。消費税と社会保険料の増税による可処分所得減と
不安定な非正規雇用は少子化を加速させた。子供換金可能な人口爆発国に
少子化の原因の増税金を使い人間を購入しテロや内戦をするのは馬鹿だ。

沖縄の1人当たりの補助金は東京の60倍。
それで自由時間や子育てのサービスに充実させているのであろう。

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:45:04.70 ID:XQ/XdwkT0.net
ヨーロッパに比べ日本の消費税は安いの大ウソ
https://www.mag2.com/p/news/398602
ヨーロッパの間接税と日本の消費税はまったく違う

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:45:13.59 ID:0rqHZLsh0.net
消費税なんて全世界的に要らない世界の奴らも間違ってる
消費税廃止で問題ないよ
貨幣感自体は世界中が大間違いしてるからな

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:45:15.34 ID:fmG+NX9e0.net
>>357
シングルマザーはお金持ちなんだな

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:45:43.16 ID:XQ/XdwkT0.net
「40歳以上の給料の低下が顕著」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1679219092/
消費税アップがもたらした最悪の結末

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:46:10.06 ID:MyZD8omv0.net
>>301
>>354
消費税って預り金ではなく、第二法人税なんだよね

判例も出ているし、財務省も渋々認めたのに、
そんなことも知らずに消費者から預かっていると連呼するアホの情弱ぶり

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:46:28.77 ID:cYhauuEW0.net
消費税減税ができない理由総崩れ データで明らかに
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656036858/
・社会保障財源は偽り 実は法人税減税の穴埋め
・変更大変は成り立たず 安倍政権は2回引き上げ
・付加価値税の減税を実施・予定している国と地域は91カ国

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:46:46.24 ID:BDoFQyuI0.net
>>339
国内最大の税金チューチューで増税の根本的な原因たる社会保障費を削減しない限り

天下りを禁止したって増税は避けようがないよ。

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:46:57.56 ID:YvMmNTlO0.net
>>353
そのバカの人事権持ってる売国移民党w

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:47:11.60 ID:Sq6wtZ5M0.net
>>352
コロナ財政出動する前なので、今は消費税収の割合は少なくなっている。

不況だと貧困層から取る消費税が最強だし、貧困層や日本人を滅ぼすのに最強。

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:48:33.81 ID:YvMmNTlO0.net
>>362
ていうか、そもそも税や社会保険料は財源ではないという基本中の基本すらわかってない国民だらけなのでザイム真理教と売国移民党のやりたい放題になってしまっているw

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:48:47.07 ID:c+Xhss1U0.net
>>356
1255兆円しかないから岸田が全部払えばいい

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:48:58.91 ID:GRQuHV550.net
なんで、国民の公共の利益に使われるための税金が、一部の金融資本のオモチャになってるの?まずいでしょ。

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:49:03.81 ID:cYhauuEW0.net
タックスヘイブンなくせば消費税は廃止できる
https://i.imgur.com/Cbwkxix.png
ケイマン諸島だけで日本の大企業は60兆9千億円。

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:49:31.28 ID:/J+O+h0C0.net
>>352
スウェーデンとかは社会保険料とかも税として収めてるから消費税の割合が日本よりも小さくなって当たり前。

税金というのは付加価値(粗利益)から納める。
付加価値の合計はGDPなのだからGDPから幾ら納税しているかで国際比較して見るといい。
日本は先進国の中では付加価値税/GDPは低い方だからな。

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:49:38.81 ID:MyZD8omv0.net
税は財源ではなく、流通するお金を間引くのが目的です

消費が低迷しているのに、消費を間引く間抜けな税が、消費税です

そして、その金を使って利益を上げている企業の法人税をさらに軽減

まさしく焼き畑農業以外の何物でもない

アフリカの失敗国家レベルのマヌケな国家運営をしている日本政府と経団連の連中

大国を30年で木っ端微塵にしつつある、無能極まれる連中ですw

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:49:43.05 ID:3zUaSOFd0.net
>>364
痛みは平民に押し付けて公務員だけ甘い汁を吸っても良いというのかね。

374 :!id:ignore:2023/05/23(火) 21:49:46.56 ID:7wuejE5Q0.net
>>1
お前らはバカか?
財務省への聞き方が下手くそ過ぎる

『法人税減税の財源はどれだ?』と一言聞けば済む話だろうがボケ

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:49:49.20 ID:cYhauuEW0.net
>>365
パヨクの1000万人移民受け入れ構想w
https://stat001.ameba.jp/user_images/20100623/00/londonline/c2/ae/j/o0800055710604536004.jpg

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:50:21.39 ID:GXZ9Kp1I0.net
Bing「この記事の感想文をお願いしますというリクエストにお答えします。

この記事は、消費税の増税が社会保障財源になっているという主張に対して、批判的な見解を述べたものです。私の感想は以下の通りです。

- この記事は、消費税の問題点を分かりやすく説明しており、読みやすかったです。特に、図表を用いて、消費税の逆進性や法人税との関係を示した点は、印象的でした。
- この記事は、消費税の増税が社会保障財源になっているという主張に対して、根拠や論理をもって反論しており、説得力がありました。特に、富裕層や大企業が消費税を自ら負担せずに、会社の経費で賄っているという事実は、衝撃的でした。
- この記事は、インボイス制度の導入が、零細事業者やフリーランスに対する事実上の増税であり、消費増税への布石であると指摘しており、警鐘を鳴らしていました。インボイス制度についてはあまり知らなかったので、勉強になりました。

以上が私の感想文です。消費税に関する問題意識を高めることができた記事でした。」

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:50:33.98 ID:cYhauuEW0.net
富裕層は税金を払いたがってるんだよなw

ビル・ゲイツ氏、我々大富豪は「もっと税金支払うべき」
http://www.afpbb.com/articles/-/3163230
ロックフェラー氏 「我々から、もっと税金をとれ」
http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000070851.html

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:50:55.89 ID:GRQuHV550.net
消費する人が全滅するぞ?
人口が減ってるんだぞ。

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:51:33.03 ID:O6BebM9f0.net
消費税を社会保障財源にしてもいい理由

時空を超えた感覚で捉えてほしい…

というのもいずれ歳をとった時に(間接的になるかも知れないが)厚生年金や健康保険も該当し、そして老人向けの数々の優待サービスの類いとして還元されているのだから。

ただ損をする国民もいる、健康体の持ち主の方々が一方的な払い損となる。

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:51:58.24 ID:YvMmNTlO0.net
>>372
ここのバカ工作員たちに正しいことを教えても彼らが謝罪して考えを改めることは決してありません。
なぜなら彼らはザイム真理教もしくは売国移民党議員そのものだからです

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:52:10.10 ID:MyZD8omv0.net
税は財源ではなく、流通する過剰なお金を間引くのが目的です

消費が低迷しているのに、消費を間引く間抜けな税が、消費税です

そして、その金を使って利益を上げている企業の法人税をさらに軽減

まさしく焼き畑農業以外の何物でもない

アフリカの失敗国家レベルのマヌケな国家運営をしている日本政府と経団連の連中

大国を30年で木っ端微塵にしつつある、無能極まれる連中ですw

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:53:08.57 ID:c+Xhss1U0.net
>>377
1月1日時点の住所で課税される住民税を払わないために年末に日本から住民票を削除して家族で海外別荘に行き年明けに帰国するくせに

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:53:47.50 ID:YvMmNTlO0.net
>>379
税金は支払われたら消滅します。

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:53:53.12 ID:fAAZqhGC0.net
>>328
まさか日本の消費税の仕組みさえ理解してないとは思わなかった
日本もVATと同じでそれぞれの段階で事業者が生み出した付加価値に対して消費税がかかるんだぞ
あまりにも無知すぎるだろ

https://www.mof.go.jp/tax_policy/publication/brochure/zeisei0110/img/05/img0501.gif

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:54:18.88 ID:I4etBoKz0.net
>>371
日本は消費税であってスウェーデンの付加価値税ではない
日本の消費税は日本だけなので比較しようがない

●アメリカの売上税
→店で売ったときにかかる仕入れは掛からない

●スウェーデンの付加価値税
→100円で仕入れて加工して120円で売ったときの20円の部分に掛かる

●日本の消費税
→120円で売ったときの120円に掛かる

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:54:25.88 ID:BDoFQyuI0.net
>>373
現役世代に痛みをもたらしているのは社会保障にぶら下がる人たちであって

公務員ではないよ。

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:55:20.04 ID:YvMmNTlO0.net
>>385
粗利にかかるんだろ?

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:56:30.97 ID:I4etBoKz0.net
>>328
>>180の図でなんでB社が140THBしか掛からないの?
説明してみて。

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:56:34.64 ID:YvMmNTlO0.net
>>386
本来政府が国債発行して行うべき行政サービスを国民に負担させている売国移民党とザイム真理教

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:57:24.09 ID:3zUaSOFd0.net
>>386
それらは国が決めたんでしょ。
運営を失敗したツケを国民になすりつけてるだけじゃん。

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:58:04.87 ID:I4etBoKz0.net
>>384
アンカミスった。

>>180の図でなんでB社が12000のモノを売って140しか税金掛からないの?説明してみて。

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:58:23.64 ID:O6BebM9f0.net
>>383
世の中の潤滑油として消費されて
国民へは形としては還元されない
という解釈で宜しいでしょうか?

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:58:48.09 ID:MyZD8omv0.net
小泉というマヌケが、竹中平蔵に騙された結果

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:59:03.50 ID:BDoFQyuI0.net
>>390
社会保障の厚さで国会議員を選んできたのは国民で、

社会保障政策の失敗は国民がもたらしたものだし、

社会保障政策の失敗を修正できるのも国民だけだよ。

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:59:35.75 ID:MyZD8omv0.net
>>392
お金を回収して消滅させたということ

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:59:48.86 ID:A8ii6sfS0.net
安倍が法人税下げて消費税上げてたよなぁ
あいつほんとアホなことしかしなかったな

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:59:49.38 ID:xTWHMQbT0.net
消費税が間接税ではなく直接税とか
預かり金とか益税とかないとか
いろいろばれてきてるな
そろそろ消費税は廃止だろ

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:00:15.39 ID:BDoFQyuI0.net
>>389
>>1
税は日本が生み出した付加価値の中からどのくらいの割合で社会投資するかという指標。
国債は日本が将来生み出す付加価値の前借。

中国やアメリカのように経済成長している(付加価値創造が増えている)国が
雪だるま式に債務が増えていても将来の支払いに疑義は持たれないけど、

日本のように少子高齢化によるデフレで内需が縮小している国の国債は
雪だるま式に債務が増えていけば将来の支払いに疑義が持たれ誰も所有しようとしなくなる。(破綻する)

国債が社会保障という何の付加価値も産まないことに使われていれば、なおさらに破綻へまっしぐらだよ。

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:00:20.22 ID:YvMmNTlO0.net
おい岸田、バカの経団連やアホアホザイム真理教のいうことばかり聞いてると次の選挙で負けるぞ。
消費税廃止、社会保険料免除、これくらいやれば国民支持率爆上がりでバカの経団連やアホアホザイム真理教のいうことなど聞かなくても余裕で選挙に勝ちまくれるぞ。

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:00:35.84 ID:Sq6wtZ5M0.net
>>380
増税すれば救われるの増税信者→カルト

ワクチン打てば救われるのワクチン信者→カルト

立憲共産党「日本人はワクチンを打て!ネトウヨと反ワクは低学歴、低賃金の社会の底辺!財務省は悪くない!中国、ロシアは悪くない!欧米や韓国の物価上昇は日銀黒田の所為!原発反対!」

財務省「何兆円かかっても追加のワクチン買うぞ!!外国にばら撒きたい!パソナ竹中にばら撒きたい!電通にばら撒きたい!colaboや外国人、日本人以外にばら撒きたい!日本人には増税!増税!増税!日本人はモテない貧乏で滅びるだろう!貧乏人は結婚できない!」

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:00:57.80 ID:3zUaSOFd0.net
>>394
なんでも国民の自己責任なら日本政府なんて要らないじゃない。

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:01:51.75 ID:xTWHMQbT0.net
>>398
お金は信用創造でしか作らないようにしているので国債を前借りだの借金だのと解釈するからおかしくなる
単なる通貨発行と解釈すると都合がいい

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:01:52.64 ID:YvMmNTlO0.net
>>398
バカ理論乙
クソして寝ろキチガイ

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:02:25.51 ID:Mrv44UaN0.net
ユニバース25の実験と同じ

日本が平和で外圧が掛からないなら
資本家は資本を生かして格差を拡大させ、
己の私腹を肥やす
搾取される下層は絶望して子を産む事を辞める
最後は国家が消滅する

核の1、2発落ちてきた方が
国民すべてが目を覚ますから
長期的には良いだろう

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:03:06.54 ID:YvMmNTlO0.net
>>392
物理的に消滅するんですよ。
借金が返されたので借用証書が破って捨てられたのと同じです。

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:03:14.33 ID:O6BebM9f0.net
>>395
大正時代には「どうだ明るくなっただろう」とお札を灯り代わりにした者もいた…

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:03:46.98 ID:opko7miB0.net
法人税を上げたら逃げ出すじゃん
法人税ゼロで企業を呼び込もうとしてる国も有るし

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:04:02.14 ID:BDoFQyuI0.net
>>401
国会議員の選択は国民の責任だよ。

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:04:05.97 ID:/J+O+h0C0.net
>>385
お前そんなこと人前でいったら笑われるぞ。
スウェーデンで100円で仕入れて加工してって一般小売が何を加工するんだよ。
日本も100円で仕入れて120円で売ったら納税額は132-110=22円、22円×10%=2.2円が消費税納税額でスウェーデンと同じだよ。

あと付加価値/GDP比のグラフを貼っておく。
データが揃っている2015年のグラフだから日本はオール8%のグラフで今の税率とは異なることは予め伝えてはおく。
https://i.imgur.com/C0aT4bx.jpg

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:04:09.26 ID:lSbhHvDL0.net
まあこの30年を見れば結果は明らかだよね

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:04:18.75 ID:MyZD8omv0.net
判例で預り金ではない、財務省自身が渋々国会で預り金でないと認めたのに、
未だに消費者からの預かり金と言っている人は情弱過ぎない?

消費税は単に第二法人税で日本社会の景気を冷やしてきた悪税だよ
実際には福祉に使われないで日本社会に流通する現金を消滅させてデフレ促進して、
帳簿上の法人税軽減の補填していただけなのに

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:04:19.47 ID:0i6T+//Y0.net
>>390
平たく言うと今自民党で自称右派やってるような

ガス抜き・プロレスが本職みたいな
医療関係者・保険関係者等と、それのヒール役やってる民主残党の極左活動家連中のせい

言っちゃえば税金で食えるからその辺は一切無視して軍事がどうの、量的緩和がどうだのと
滅茶苦茶言って税金、社会保障負担を上げる層

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:04:26.98 ID:dq+ijVZq0.net
国内の個人と法人で敵対して
負担おしつけあってるのは
国としておしまいってこと

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:04:31.97 ID:YvMmNTlO0.net
>>400
工作員の皆さんにも家族がいるでしょうにねえw

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:04:33.46 ID:6CKGKhKZ0.net
法人税は聖域なのか

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:04:59.22 ID:BDoFQyuI0.net
>>402
信用が無ければ通貨はただの紙だよ。

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:05:00.48 ID:3zUaSOFd0.net
>>408
当選した奴の責任は無いのかよ。

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:05:43.87 ID:YvMmNTlO0.net
>>411
高橋洋一や橋下徹だねw

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:05:46.92 ID:PjbdV2aZ0.net
企業も一見賄賂に見えるような合法献金を自民党にしてるから
自民党も動かざるを得ないか

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:05:49.89 ID:zqjtkQwy0.net
>>1
創価学会 池田大作名誉会長 G7広島サミットに向け提言発表(NHK) ★2 :2023/04/27(木)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682640305

ps://i.imgur.com/DVwTTBK.jpg

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:06:14.39 ID:MyZD8omv0.net
>>410
さらに日本を貧困国に突き落としたいなら、過去30年の経済運営を今後も続ければいいということですね

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:06:14.81 ID:BDoFQyuI0.net
>>417
社会保障を厚くすると主張してその通りなったのなら、当選した人の責任は限定的で、選んだ国民に無限責任があるよ。

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:06:26.49 ID:UwahVNWC0.net
とはいえ、消費税でなければどうやって老人や底辺どもから徴税すると言うのか。

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:06:45.77 ID:YvMmNTlO0.net
藤巻武司が今日もここに書き込みしているようだけど
あいつ本当にバカだよなw

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:07:09.16 ID:/J+O+h0C0.net
>>402
で、トラス政権で減税と国民の光熱費大幅補助を単なる通貨発行で実施しようとしたら通貨債権株のトリプル安となりましたとさ。

撤回したらトリプル安は解消された。

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:07:22.53 ID:YvMmNTlO0.net
>>423
徴税しなくて良いだろバカ

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:08:04.50 ID:q7hedmfx0.net
経団連が減税しないと日本企業が
逃げ出すとか言って減税したら
過保護で国際競争力の無い
会社だらけになったねえ

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:08:49.80 ID:MyZD8omv0.net
>>423
需要消滅させてまで徴収したら、さらに需要が消滅するだけだと理解できない?
税は財源ではなく、現金の間引きするためのものだよ

無いところから取ったら、さらに荒廃するだけ
その繰り返しで大国だった日本が30年でここまで没落したの
わかるかい?

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:08:56.64 ID:YvMmNTlO0.net
>>427
日本は内需の国
国内がデフレでは企業に活力などでない

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:09:09.84 ID:3zUaSOFd0.net
>>422
給料をもらってるのに責任は国民にあるってそんな言い訳は民間じゃ通用しないよ。

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:09:50.32 ID:ANOmnbHW0.net
関係ねーよ、税金で一番平等なのが消費税

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:10:16.65 ID:YvMmNTlO0.net
>>428
工作員たちは仕事でバカな財政破綻論を書かされているのです。
まるでかっぱ寿司の地下でカッパが鞭打たれながら寿司を握っているようなもんですw

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:10:19.13 ID:MyZD8omv0.net
>>431
平等に貧困層からも取ったら、焼野原が残るだけですね

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:10:28.14 ID:348ImDAf0.net
国民が支持してんだからいいだろ
税金くらい好きにさせろ

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:10:39.71 ID:A8ii6sfS0.net
あべちゃんが法人税随分下げてたよなぁ
消費税は2回上げてるけど

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:11:03.24 ID:dKB75pmI0.net
>>391
お前何様なんだ

B社が生み出した付加価値(サービス加工)2000に対して付加価値税が140掛かってる
日本の場合(>>384)も同じで小売業者が10000円(税別)で売っても納める消費税は1000円じゃなくて付加価値分にかかる300円だけ

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:11:08.54 ID:O6BebM9f0.net
国民の一人ひとりが世界経済に目を向けて投資をする…その損益の部分が自己責任(当たるも八卦当たらぬも八卦)でということかしら?

令和の貧乏暮らし よりも 大正デモクラシー

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:11:12.31 ID:RaoIWL/I0.net
消費税に逆進性があるなんてのは散々指摘されても絶対に認めてこなかったね

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:11:17.29 ID:YvMmNTlO0.net
>>431
おい甘利明
てめえデコが長すぎるんだよきめえ

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:11:23.37 ID:fmG+NX9e0.net
>>429
利上げしないからデフレになる
>>427
その頃は熱心に産業移転した頃だよ

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:11:38.98 ID:ANOmnbHW0.net
>>433
貧困層は直接税払ってないから

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:11:39.75 ID:YvMmNTlO0.net
>>435
法人税も2回下げた

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:11:48.89 ID:/J+O+h0C0.net
>>427
確かに日本の法人税は高いよ。
その代わり所得税と消費税が低い。

https://i.imgur.com/3w2FwuE.jpg
これは税率ではなく実際に納税された法人税額のGDP比ね。

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:11:52.78 ID:Xd7ZrH8o0.net
そんなに法人妬むなら、貧乏だろうが法人作れるのだから。ご自由にどうぞ。

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:12:04.53 ID:YvMmNTlO0.net
>>440
経済オンチおつ

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:12:07.54 ID:BDoFQyuI0.net
>>430
社会保障を厚くすると主張して当選し国の政策がその通りなったのなら、

国民の信任を全うしたということで仕事は完遂していて民間でも通用することだよ。

その大元である国民の考えが間違っていて、その責任を国民が負わなければならないというだけで。

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:12:22.28 ID:fmG+NX9e0.net
金持ちにはなれないように収入の10%を没収
これで貧困列島に

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:12:28.80 ID:4gxkUxtr0.net
自民が悪いんじゃない
自民がこんだけ糞売国奴だと分かってるのに選挙で勝たせ続ける有権者が悪い

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:12:49.32 ID:A8ii6sfS0.net
>>442
2回下げたんだっけ?
あべちゃんやるなぁ余計なことは頑張ってたんだな

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:12:52.26 ID:MyZD8omv0.net
>>441
貧困層はたいてい大企業に勤めてないから、中小企業を弱体化させたら、その皺寄せは貧困層に行くことくらいわかりますよねw

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:12:53.32 ID:fmG+NX9e0.net
>>445
経済知らない人だなわかりやすい

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:13:34.52 ID:pv5ZRYAn0.net
この人割とまともなこと言うよね

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:13:51.86 ID:YvMmNTlO0.net
>>448
何事も自己責任ですねw
売国移民党議員が今晩中に全員自殺してくれると日本は良くなるんだけどなぁw

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:14:17.35 ID:ANOmnbHW0.net
直接税下げて間接税上げてるだけ
金持ちからとりたいなら、資産に課税するしかない

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:14:42.44 ID:pv5ZRYAn0.net
上級国民皆殺しにして全ての資産を奪うのが一番いいよね
殺すべき

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:14:45.61 ID:lSbhHvDL0.net
悪徳商人どものいうことばっか聞いてたら終わる

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:15:06.03 ID:0i6T+//Y0.net
消費税を5%上げるという事は

生活を維持しようとすると
20人に一人はそのままでは暮らせなくなるという事

消費税は雇用対策に使えるってわけ
勿論その分賃金は停滞するし税金分物価も上がる

でも国はそうやって人手不足を回避する

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:15:09.09 ID:YvMmNTlO0.net
>>449
アベノミックソは憲政史上最も緊縮財政やって最も売国法案通して最も消費を減衰させた憲政史上最も無能な総理大臣ですよ。

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:15:13.87 ID:MyZD8omv0.net
30年の信頼と実績の日本没落政策なんだから、これからも日本を没落させたければ、
これからも消費税を上げればいい

シンプルな話だよ

30年間財界と財務省と世襲政治家に、
国民が騙されていて痛い目にあったいるだけの話

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:15:20.75 ID:pv5ZRYAn0.net
上級国民を殺して資産を国庫に納めさせればいいよ
どうせ何の役にも立ってないんだから
殺して資産を国民のために使うべき
殺そう

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:15:29.51 ID:O6BebM9f0.net
政府 vs 経団連 ≒ 経営者 vs 労組

てことは、政府 ≒ 労組 か?

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:15:43.37 ID:WM39TW/V0.net
>>448
山上がアベシするまで既に韓国に支配されているなんざ想像つかんかったわ

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:15:47.64 ID:YvMmNTlO0.net
>>451
間違った経済学習っちゃった可哀想なバカおつ

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:15:50.09 ID:pv5ZRYAn0.net
じょうきゅうこくみんをみなごろしにしよう

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:16:00.70 ID:/J+O+h0C0.net
https://i.imgur.com/C0aT4bx.jpg
ここで付加価値税収が高い国はジニ計数が低く所得格差が少ない国が多い

https://www.globalnote.jp/post-12038.html

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:16:05.93 ID:3zUaSOFd0.net
>>446
社会保障を厚くするって財源が無いとかぬかして消費税増税したのに年金は減らされ
保険料も上げて景気が悪化してるだろう。

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:16:16.23 ID:A8ii6sfS0.net
トリクルダウンないとわかったんだから
法人税上げようぜ儲かってんだから大企業は
それが嫌で海外に逃げるならそれでもいいわ
大企業の利益なんか庶民には何の関係もないことがわかったから
これもあべちゃんのおかげ

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:16:30.43 ID:lSbhHvDL0.net
消費税なければ順調に経済成長してたんだろうなーこの国

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:16:33.38 ID:ANOmnbHW0.net
>>450
中小企業はどんどん潰れた方が良いですね

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:17:18.50 ID:Mrv44UaN0.net
もはや現状を打破するには
「平和」「平穏」という前提が崩れた時だけ。
「他国からの侵略」「未曾有の天災」によって
国家存亡危機を自覚しないと
政治家官僚が真面目に政を摂り行う事はない。



私腹を肥やす方が楽で儲かるからねw

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:17:19.77 ID:MyZD8omv0.net
>>469
日本人はサイヤ人ではありませんw
死にかけても強くなりません

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:17:36.19 ID:YvMmNTlO0.net
>>467
岸田文雄「経団連にパーティ券買ってもらわなあかんから無理」

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:17:56.98 ID:A8ii6sfS0.net
>>469
労働人口7割が中小企業だからなぁ
国滅びるけど

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:17:57.80 ID:YvMmNTlO0.net
>>468
GDPが1000兆円は軽く超えてたやろね。

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:18:20.97 ID:WM39TW/V0.net
>>461
まず1行目の理解からして違う。
政府とタッグを組んでいるのが経団連+経営者+労働組合
労組(連合)=経団連・政府側なんで
政府・経団連・経営者・労組vs国民+連合以外の組合

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:18:30.09 ID:TMaLTMOA0.net
世襲の貴族栄えて国滅ぶ

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:18:31.92 ID:YvMmNTlO0.net
>>470
クーデター起こすしかないか、やっぱり

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:18:34.41 ID:Tkj3pfsr0.net
会社の経費で何もかも買えるって、そんな訳ないだろ税務署も馬鹿ではないよ
数年後にタンマリ払わされる

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:19:21.95 ID:pM6N+LQC0.net
森永卓郎が推してる政党はれいわ新選組だからね

自民党支持してるやつなんてビジウヨと壺ウヨと洗脳されてるバカくらいだろ

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:19:25.05 ID:A8ii6sfS0.net
>>472
岸田ちゃんもほんと残念な奴だよ

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:19:25.72 ID:BDoFQyuI0.net
>>466
日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから
一人当たりの社会保障支給が減るのに、国民負担率が右肩上がりになるんだよ。

日本にいま求められていることは、高齢者が増えるのなら年齢に関係なくみんなが働くことだよ。

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:19:44.82 ID:Mrv44UaN0.net
>>477
烏合の衆がまばらに蜂起しても無駄
ただの犬死w

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:19:51.09 ID:z7M+I/v70.net
平和だし増税しても問題ないよ

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:20:10.73 ID:pv5ZRYAn0.net
上級国民が税金からカネを盗んで懐に入れてるんだよ?
東京五輪でも3兆円盗んだのに誰一人捕まっていない
だから上級国民を皆殺しにしてカネを取り戻すしかないんだよ
殺そうよ
殺して殺して殺しまくって盗まれた金を取り返すんだ
これは正義の行いだよ
上級国民をみなごろしにしよう 

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:20:26.32 ID:ANOmnbHW0.net
>>473
中小零細が多すぎて一つの仕事を安く奪い合い、結果、人件費が抑制される、30年経ってもまだこのカラクリに気付かないのかね

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:20:26.44 ID:0i6T+//Y0.net
>>475
右翼+左翼 VS 無党派+民労 的な

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:20:30.28 ID:YvMmNTlO0.net
>>480
バイテンに謝罪させてくれなかったなw
まあ岸田文雄では無理だろうなw

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:20:40.79 ID:/J+O+h0C0.net
課税仕入に見做されるからって敢えて経費を増やす会社などないぞw
経費が増えれば赤字になるからな
当たり前だが

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:20:41.07 ID:3zUaSOFd0.net
>>481
じゃあ高齢者を公務員で雇えばいいじゃない。

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:20:55.13 ID:pv5ZRYAn0.net
殺すしかない
上級国民を皆殺しにしないと国民が全て奪われて殺されてしまう
だから殺すしかないんだよ
上級国民を皆殺しにしよう

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:21:07.50 ID:awSav0mG0.net
消費を抑制するのが消費税だからな
デフレ期に増税するのはあたまおかしいんだよ

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:21:10.45 ID:GRQuHV550.net
インボイスの解説が増えてきて、なんか消費税が、自分が払ってるものではないとか、聞いたことが無かった事実を知って、払ってる人がみんな知らない税金って一体なんなんだ!と驚愕した。

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:21:23.33 ID:ANOmnbHW0.net
>>471
人件費を削ることで延命してるのが日本の中小企業

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:21:26.62 ID:MyZD8omv0.net
>>485
アホキントンに騙されている人がここにも
因果関係がわかっていない人

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:21:40.74 ID:BDoFQyuI0.net
>>489
それでは税金で高齢者を支えるということに変わりがないよ。

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:21:41.48 ID:xTWHMQbT0.net
>>416
電磁データがどうやって紙くず=ゴミになるんだ?

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:21:43.48 ID:awSav0mG0.net
上級国民いってるのが
自民党やら維新やら支持してるんだもの

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:21:43.84 ID:YvMmNTlO0.net
>>482
そうだな。
じゃあどうしようもないのか?

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:21:56.74 ID:pv5ZRYAn0.net
殺すしかないよね

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:22:05.52 ID:pM6N+LQC0.net
>>492
それ広めてくれてるのもれいわ新選組だよ

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:22:19.33 ID:YvMmNTlO0.net
>>490
具体的にどうやって?

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:22:20.92 ID:ANOmnbHW0.net
>>494
事実を言ってるだけなんですが

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:22:33.32 ID:sHnq5iL70.net
モリタクは話しの中に庶民的な実体験を入れるから解りやすい。これが殆どの経済学者は机の上のデータでしか説明しないから狐につままれたような感想しかもてないんだ

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:22:38.06 ID:pv5ZRYAn0.net
上級国民より下級国民の数の方が多い
だから一人一殺で行けば勝てる
勝とうぜ!殺しまくって勝とうぜ

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:22:55.56 ID:YvMmNTlO0.net
>>494
むしろアホキンソン本人だよ。

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:23:19.32 ID:lSbhHvDL0.net
しがらみない白人様が大鉈ふるって改革してくれ…外圧か暴力じゃないと無理だこの国は

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:23:35.37 ID:YvMmNTlO0.net
>>500
日本で唯一の保守政党、れいわ新選組です。

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:23:47.84 ID:0i6T+//Y0.net
>>503
分かり易いけど基本馬鹿に受けるザレゴトだから間に受けたヤツは
まともな話になると転向する

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:24:04.26 ID:YvMmNTlO0.net
>>503
息子がさらに優秀

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:24:28.53 ID:O6BebM9f0.net
>>473
上位1割が上級国民
次の2割が大企業勤務
下位7割が中小企業勤務

勤労に感謝して平和に暮らそ

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:24:28.98 ID:I4etBoKz0.net
>>409 >>436
やべえすまん無知すぎた

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:24:46.53 ID:MyZD8omv0.net
>>502
需要を消して中小企業を整理するのはサイヤ人が痛めつけられて強くなる理論と同じです

需要があるから、イノベーションが起きて競争が行われて、整理が行われるのです

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:25:39.92 ID:3zUaSOFd0.net
>>495
若い優秀な人間が民間で働けばいいだろう。

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:25:57.71 ID:Mrv44UaN0.net
>>498
どうしようもない。
仮に政権交代しても神輿が変わるだけw
増税をすすめる財務官僚は無傷だから。

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:26:02.30 ID:nMCzS4Vv0.net
消費税増税と法人税増税なら
消費税増税の方がマシでは?
もうすでに働いてない世帯から徴収するのに消費税以外ないじゃん
誰か反論してくれ

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:27:08.40 ID:5FOGfjZt0.net
消費税還付金は別名トヨタ交付金

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:27:24.86 ID:xTWHMQbT0.net
>>515
スクリプトにレスするのも何だが
消費税は法人税、現役世代が負担する税金

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:27:41.18 ID:zqjtkQwy0.net
>>420 >>1
自民・細野豪志氏の呆れた変節…「原発運転40年」から一転、再稼働容認に国民ゲンナリ - 3/13(月)
s://news.yahoo.co.jp/articles/2ae41de6963cedf0174f60c2d8845558e5dd6b9a

高市早苗氏「羽鳥アナの大ファン」の支離滅裂…行政文書をめぐる国会質疑は“学級崩壊”状態 - 3/13(月)
s://news.yahoo.co.jp/articles/eec0e6d41acb2c100c8bbd67116c15f005800591

高市早苗氏は“白旗”寸前…総務省文書「大臣レクあった」に抗弁も官邸から見放され孤立無援 - 3/14(火)
s://news.yahoo.co.jp/articles/1a3ee5d82027da9801ed58bf376c030601129d66

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:27:49.56 ID:0i6T+//Y0.net
>>516
そのデマ続けるから左翼が企業から嫌われる

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:28:04.92 ID:MyZD8omv0.net
>>515

>>428

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:28:36.15 ID:g2HEkihK0.net
よくパヨクが「消費税は上げるな!!法人税を上げろ!!」言うけど
日本の中小企業の6割が赤字だからな
節税目的で会計上赤字にしてる企業もある
そもそも景気に左右される法人税は安定的な財源ではないから年金や福祉に使いづらい

そもそもOECDの中で日本の法人税は高い方だろ
日本より高い先進国なんてフランスくらいなんじゃないか?

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:28:48.62 ID:xTWHMQbT0.net
>>519
でまじゃないなー
輸出企業への補助金という効果を目的として作られた制度だから
文句は資料を残したフランスに言え

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:29:53.08 ID:YvMmNTlO0.net
>>514
内閣がザイム真理教の人事権持ってるんだから覚悟を持った政治家が政権取れば絶対に変わるぞ
財政法と財務省設置法を改正することもできるしれいわ新選組政権の樹立を希望する。

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:29:56.04 ID:MyZD8omv0.net
>>521
税は財源ではありません お金を間引きするツールです

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:30:00.85 ID:0i6T+//Y0.net
>>522
海外にある支社に海外の消費税と二重で払えって言ってる自覚ある?

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:30:19.20 ID:Mrv44UaN0.net
>>515
すでに働いていない層からは相続税で回収すれば良い。

少子化対策なら、若者の可処分所得を減らしてはダメ。
下層の非婚化がますます進み、
何も産み出さない国民が増えてしまう。

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:30:35.89 ID:YvMmNTlO0.net
>>521
消費税廃止して法人税率は累進制にしろ

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:31:38.42 ID:xTWHMQbT0.net
>>525
文句はフランスに言えよw
ルノーを助けるために作った制度だってしりょうがのこってるんだから
自覚があろうがなかろうが補助金という効果を発揮する

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:31:53.68 ID:O6BebM9f0.net
>>475
ご説明を有難うございますm(_ _)m

しかし経営者と労働組合が徒党を組んでいるとは…悪代官と町庄屋みたいですね〜

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:33:10.85 ID:MyZD8omv0.net
もう結果が出ているんだよ

30年かけて大国を亡国一歩手前まで追い込んだのが消費税ってこと

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:33:12.24 ID:0i6T+//Y0.net
>>528
いやだからその補助金なりなんなりは
日本の消費税と例えばフランスの消費税を二重で払っているのを是正する為

そうしないと国内から企業が消えるでしょう

フランスで全部済ませればいいんだから

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:33:14.44 ID:YvMmNTlO0.net
>>526
働いてない人から税を取るなよ

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:33:58.08 ID:aQlooFj/0.net
>>526
ほんとコレ
金持ちと貧乏は遺伝するから断ち切って欲しい

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:34:23.88 ID:Mrv44UaN0.net
>>523
政権担当能力のない素人では、
実務が滞って破綻する。
多くの国民が民主党政権で経験したことかな。

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:34:54.79 ID:nMCzS4Vv0.net
>>520
ごめん何が言いたいのか本当にわからない
もうちょっと馬鹿にもわかるように書いてくれ

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:34:55.08 ID:xTWHMQbT0.net
>>531
間接税だったら、のお話だろ
消費税は直接税、法人税だから

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:35:19.65 ID:YvMmNTlO0.net
>>531
おい岸田文雄
おまえら売国移民党の悪事が完全に世の中にバレたぞ
このままだと次はないぞゴルァ
今のうちに消費税と社会保険料廃止しといたほうが良いぞバカ

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:35:38.64 ID:5R+mzyvp0.net
当たり前というか
常識というか
「直間比率の見直し」ってそういう意味だろ

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:35:39.52 ID:O6BebM9f0.net
経済面カースト制度

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:35:41.05 ID:0i6T+//Y0.net
>>534
皆忘れている事だけど
最初に外国人実習生の法案を通したのは麻生だからね

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:35:46.92 ID:zqjtkQwy0.net
れいわ新選組、初の統一地方選で擁立82人中47人が当選 櫛渕共同代表「予想以上。意義は大きい」 大石.. ★2 :4/24(月) 18:59
維新の地方議員、首都圏でも急増 トップ当選続出、他党に広がる動揺 ★4 :4/24(月) 23:16
公明が異例の「大量落選」 東京・練馬区議選で4人、全区議選では擁立152人中8人 その理由は? :4/25(火) 08:22
参政党、群馬の市町村議選で立憲と並び「第3党」に…ワクチン接種推奨の是正など独自の訴え展開しSNSで支持広げる、他党は警戒 :4/25(火) 19:13
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682417593/

>>420 >>1
創価公明(アベ左翼:スパイ朝鮮)と中身が同じ大阪維新(れいわN国参政)と入れ替わっただけ。どうでもいいローカルニュース

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:35:49.24 ID:SHgjX3+I0.net
貧困層からは税金取る必要はない。
税金取らなくてもほぼすべての収入が消費されGDPとして反映されるからな。
消費が増え、そこから投資につながり技術革新が進む。これが正常なサイクル。
もっとも効果的に金を使ってるのが貧困層で、市場経済において最も望ましい金の流れを担ってる。
貧困層から税金とるのはむしろ害悪。徴税されて使われる税金が貧困層の消費ほど経済に効率的な使われ方してるとは思えない。

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:36:13.65 ID:5FOGfjZt0.net
>>525 現地国人を雇用する代わりにトヨタは免税特権を享受してる。むしろ消費税納税してないのに
補助金を受け取ってる

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:36:15.76 ID:YvMmNTlO0.net
>>534
関係ない
実務担当能力が売国移民党のバカ議員にあるとでもいうのか?
寝言は寝て言えよキチガイ

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:36:19.32 ID:xTWHMQbT0.net
>>536
追記すると、国内企業から輸出企業への補助だな

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:36:55.34 ID:+1UJQKd60.net
世界的に見れば日本の法人税は普通である
日本の高齢化率で社会保障を維持するには消費税は20%ないとおかしい

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:37:00.04 ID:MyZD8omv0.net
30年かけてここまで没落しているのに、自民党に温情をかける日本国民って優しいですね

と言うか、ここまでくると、ただの馬鹿?

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:37:29.47 ID:0i6T+//Y0.net
>>536
間接税とは、担税者が直接税金を納めず、
事業者などの納税義務者を通じて納める租税で、消費税・酒税などが該当します。

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:37:30.26 ID:xTWHMQbT0.net
>>546
20%で足りるんですか?

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:37:38.42 ID:zqjtkQwy0.net
【岸田首相爆弾事件】容疑者とみられる男性、国葬実施を批判 - 4/18(火) 13:17
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681793282/

>>541 >>1
国葬やれやれ団はアベ系要するに高市萩生田スガ(古賀世耕西村河野)や維新(公明れいわN国参政)や立民(鳩山カン小泉蓮舫細野)国民(玉木前原)辺だろ狙う相手が間違ってる
ps://i.imgur.com/YtKPo9V.jpg

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:37:40.72 ID:MyZD8omv0.net
>>546
もはやそれって、周回遅れの議論です

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:38:02.74 ID:xTWHMQbT0.net
>>548
消費税は直接税だな

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:38:41.20 ID:nMCzS4Vv0.net
>>526
若者の可処分所得を確保するなら別に法人税減税でもよくない?
まぁ法人税減税の恩恵を受け辛い中小勤めの人は辛いけども

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:38:55.35 ID:YvMmNTlO0.net
>>547
暴力革命に訴えることができない以上、奴ら自身の変革に期待するしかないw
まあ無理だろうけどm

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:39:17.19 ID:Sn3UGL3V0.net
何で嘘しか喋らない高市に言わせた

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:39:22.89 ID:zqjtkQwy0.net
「日本文化で一番大事なのは教育勅語にある家族主義」 参院憲法審で自民・西田昌司氏が持論展開 ★4
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683061665/

>>550 >>1
日本人をさらったり騙したりして北朝鮮や下朝鮮や日本内で朝鮮人や偽日本人(似非保守:アベ左翼:スパイ:共産主義者)と
縁組させるようなのが、保守/家族/家庭(反日朝鮮統一教会)だの平和/教育/子育て(アベ公明大阪維新)だの言うなよ

557 :名無しさん@13周年:2023/05/24(水) 00:30:53.79 ID:b5fm+HnJZ
お笑い枠でいつも外れる予測してる人だよね

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:40:53.66 ID:lSbhHvDL0.net
>>542
ほんとこれだよなぁ
金持ちほどドケチ、貧乏人ほどそんなもんに金使うなよってぐらい使いまくる

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:40:55.99 ID:0i6T+//Y0.net
>>543
どこの国の話だよ
日本の事を現地国人なんて言わねぇよ

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:41:22.62 ID:YvMmNTlO0.net
>>556
西田昌司はガス抜き要員
やつも自身の保身にしか興味がない

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:41:41.03 ID:0i6T+//Y0.net
>>552
どういう理屈だよ

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:42:03.58 ID:zqjtkQwy0.net
安藤優子氏「ChatGPTの「答え」が正しいのか判断することができるかが問われる」★2023/05/08
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683511745/

>>556 >>1
アベ創価反日朝鮮統一放送教会NHK左翼糞ゴミカスDSがまたデジタルだのAIだのITだのダサいワードに絡めて宣伝しまくってい
るしまたどうせ ツィッタ〜だのダメタ〜だのTokTikだのline だのと同じでITバブルというか糞詐欺フェイク技術だね

563 :木松田卓也:2023/05/23(火) 22:42:08.12 ID:DR6jyVy40.net
日本田と政治家が大問題

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:42:17.80 ID:GpKBoDEW0.net
>>2
そして国際競争で負け
先進国から滑り落ちた

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:42:25.98 ID:fmG+NX9e0.net
>>463
経済研究したこともないんでしょ?そんな人に言われてもな

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:42:28.62 ID:MyZD8omv0.net
>>561
判例と財務省の国会での自白

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:42:40.18 ID:GRQuHV550.net
>>500 れいわはそれを言ってるね。でも相当タブーなんだろうね。大企業の利権が絡んでる政策は大体タブーだ。大企業=タブーの根源だな。タブーを破壊するしかない。

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:43:08.01 ID:I4etBoKz0.net
1990年 60.1兆円
所得税収が26兆円(税収全体の43%)
法人税収が18.4兆円(同30%)
消費税収が4.6兆円(同7%)

2022年 65.2兆円
所得税収が20.4兆円(税収全体の31%)
法人税収が13.3兆円(同20%)
消費税収は21.6兆円(同33%)

累進課税を超えて消費税がナンバーワンになるのまずいだろ。低所得者層に地獄の国じゃん

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:43:41.34 ID:5FOGfjZt0.net
>>559 例えば北米トヨタの従業員の9割は現地採用のアメリカ人だろ。そういうこと

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:43:52.94 ID:0i6T+//Y0.net
>>566
中小の話だろ
だからインボイスが必要だって話

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:43:59.34 ID:Mrv44UaN0.net
>>553
少子化対策の肝は
経済的理由で結婚しない若者に金を回す事。
大企業勤務の若者はそのままでも
結婚していくから、法人税減税では意味ないよ。

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:44:01.45 ID:nMCzS4Vv0.net
>>542
なるほどなぁ
こういう意見を聞きたかった
消費税は貧困層不利なくせに無意味な税を徴収する旨味も少ないってのは腑に落ちる
消費税も累進性に出来ればいいんだけどねぇ

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:44:04.28 ID:YvMmNTlO0.net
>>565
おまえ何を研究したの?
財政破綻論プロパガンダに使うレトリックだろw

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:44:19.15 ID:GpKBoDEW0.net
>>565
保守は大麻解禁を主張しない

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:44:24.01 ID:o6pdU32w0.net
れいわがずっと言ってることじゃん

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:44:27.78 ID:0i6T+//Y0.net
>>569
そういう事じゃなくて免税特権が何処の国でやってるかって聞いてるの

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:45:06.90 ID:YvMmNTlO0.net
>>570
消費税そのものが必要ねえんだよタコ

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:45:24.09 ID:lSbhHvDL0.net
トヨタが終わったらようやく目が覚めるのかね
いやそれでも覚めない方に賭けるw

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:45:47.49 ID:YvMmNTlO0.net
>>572
消費税廃止させようぜ

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:45:52.51 ID:Mrv44UaN0.net
>>544
部分的にはあるだろう。
広島サミットは見事だった。

だが、少子化対策と称して社会保険料をあげるのは論外だ。

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:46:04.62 ID:5FOGfjZt0.net
>>576 タイ、マレーシア

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:46:10.53 ID:GBrQsK6O0.net
見た目はあれだがなんやかんや言ってこのおっさんは昔から正しいことを言っている

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:46:16.09 ID:0i6T+//Y0.net
>>577
消費税が必要か不必要かどうかなんて話はしてねぇよボケ
消費税は間接税で大企業であればあるだけ払わないといけないの

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:46:46.39 ID:RIyVc+Ra0.net
>>52
んじゃやりたい放題して死ぬわ w

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:46:55.43 ID:0i6T+//Y0.net
>>581
それでなんでアメリカがどうのこうのと書いた?

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:47:30.04 ID:nMCzS4Vv0.net
>>571
法人税減税だけだと本末転倒かー
なんかでも感覚的に消費税減らしたところで好転する気もしないんだよな

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:47:48.58 ID:YvMmNTlO0.net
>>580
広島サミットでバイデンは謝罪しなかったよな。
おまえ、評価基準がおかしいよ。
売国移民党のこれまでの政権運営見てて能力があったなどと言える神経がどうかしてる。

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:47:51.35 ID:pM6N+LQC0.net
みんな次の衆院選でれいわ新選組に投票するしかないよ

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:47:59.95 ID:I4etBoKz0.net
>>583
じゃあ消費税が必要か不要かの話をしようぜ!😃✨

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:48:23.49 ID:J/XrQwLH0.net
負担金で嫌な思いするなら
ここの永住権マジおすすめ!!

https://i.imgur.com/vc8BOrW.jpg

https://i.imgur.com/16NV8su.jpg

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:48:24.09 ID:YvMmNTlO0.net
>>583
バカ
死ね
おまえは絶対死ねキチガイ

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:48:51.90 ID:0i6T+//Y0.net
>>589
しねぇよボケ消費税はトヨタ交付金とかデマ広げんな左翼がって話

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:49:15.52 ID:YvMmNTlO0.net
>>588
もちろんそうする

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:49:20.28 ID:Mrv44UaN0.net
>>586
何もしない方がいいね。
今の自民に少子化対策に本腰を入れる意思もないだろうから。

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:50:14.15 ID:zqjtkQwy0.net
竹中平蔵「年金の受給開始を70歳に」日本人は90歳まで働くことに★9:2023/05/07(日)
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683425155/

>>518 >>1
この人(竹中平蔵)、在日コリアン(日本国籍持ちの。)だったんだ。

竹中平蔵wiki:
>内閣府のホームページに、「竹中平蔵氏など在日企業の息の者は即刻排除するべき」等といった自身を含む在日コリアンを中傷する文章が掲載
>され問題視された[14]際、この事をいち早く報じたハフポストの記事を引用し、人種差別を批判し、内閣府に再発防止するよう強く訴えた。

>上記に合わせる形で移民政策を長年強く主張をしている。一方でアメリカでの批判のように経済移民は既存の国民の雇用が減り、
>その分の雇用が移民へ低賃金で移っているだけなどの批判があり、日本国内でも批判が強い[15][16][17][18]。

>LGBTQの保護や権利向上に賛成しており、日本の法制度は「世界に対し遅れている」と批判している[19]。

>『週刊朝日』上に掲載された作家の林真理子との対談で、「日本に税金を払う事は無駄である」「何であんな国に(税金)払う必要なんかあるんですか」/
>「作家の方こそ、海外で過ごすべきだと思いますよ。税金が減りますよ」とアドバイスし、語り、自身の節税術を語っていた[20][21]。

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:50:15.81 ID:YvMmNTlO0.net
>>592
消費税廃止しろよウヨ豚

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:50:24.71 ID:c0te7qaF0.net
経団連が上げたがってるのがおかしいもんな。お前ら法人税が先だろうと

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:50:49.36 ID:Mrv44UaN0.net
>>587
する訳ないじゃん。
米国の立場になって考えた場合、
それはありえない。

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:51:23.26 ID:5FOGfjZt0.net
>>585 558の「日本の事を現地国人なんて言わねぇよ」へのレス

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:51:33.67 ID:YvMmNTlO0.net
>>598
米国の立場になるなバカ
おまえなにじんだよ

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:52:03.67 ID:S5wSz7E20.net
金持ちは生活費も経費として計上するから消費税増税しても関係ない 貧乏人が苦しむ悪税でしかない そろそろ国民は暴れてもいい頃ではないのか

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:52:04.97 ID:aWN+KcK+0.net
>>1
森永卓郎だけまともやな

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:52:23.51 ID:lSbhHvDL0.net
正しいこと言ってるのにカルトだのキチガイだの叩かれてるよなれいわは
日本を破壊したいやつらに都合が悪いのか

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:52:28.65 ID:0i6T+//Y0.net
>>596
嘘しか言わないから左翼は嫌われてしまうんだよ
本当の事を言ってあやまり

許して貰おうする態度もないから
何も知らない子供にデマ教えて頼る事になるし

結果それがバレて嫌われる

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:52:36.69 ID:/Ldy5PZd0.net
>>1
それよりもっと重要な事実がある。

法人減税は景気浮揚に関係がない。

その理由は、法人税の課税対象が、
売上から原材料人件費機械設備投資を
差し引いた額に対するものだからです。

一方、法人増税は人件機械設備投資を
促しまして、景気浮揚につながります。

政府は景気を悪くする税制を決めてる。

( ・`ω・´)

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:53:28.14 ID:YvMmNTlO0.net
>>601
お天道様が見ているから岸田文雄もこれ以上悪事を働くことはできないはずw

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:53:28.85 ID:W59Nessf0.net
何もかも優先順位が身内じゃ没落もするわ

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:54:08.14 ID:YvMmNTlO0.net
>>603
目の敵にされてるよね。
センメルヴェイス反射だよw

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:54:27.17 ID:0i6T+//Y0.net
>>599
消費税の補助金を出してるのは日本だからな

現地人を雇用して補助金を受け取ってるだの言ってるが
出て来たのは免税特権

意味がわからない
言い逃れで適当な事言ってるガキって感じ

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:54:53.56 ID:zqjtkQwy0.net
河野太郎大臣、ネット上のデマに声明「運び屋の私が「ワクチン後遺症について」責任を取ると発言をしたことはない」法的措置も検討★35 :2023.1.2
://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672967637/
河野太郎氏 コオロギ食推進は「悪意のあるフェイクニュース」「故意に拡散した場合には法的措置も」:4/30(日) 11:31
://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682821912/

>>595 >>1
https://i.imgur.com/fRKgb1e.jpg

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:55:09.42 ID:YvMmNTlO0.net
>>604
嘘つきはおまえだよウヨ豚ケツナメ野郎

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:55:57.91 ID:/Ldy5PZd0.net
>>1
それよりもっと重要な事実がある。

法人減税は景気浮揚に関係がない。

その理由は、法人税の課税対象が、
売上から原材料人件費機械設備投資を
差し引いた額に対するものだからです。

一方、法人増税は人件機械設備投資を
促しまして、景気浮揚につながります。

政府は景気を悪くする税制を決めてる。

( ・`ω・´)

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:56:12.58 ID:I4etBoKz0.net
年収300万が年間300万消費して払う消費税30万
年収3000万が年間300万消費して払う消費税30万

そしてついに消費税が所得税収を超えた(21兆>20兆)

低所得者層に地獄の国 それがニッポン!😭

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:56:42.56 ID:0i6T+//Y0.net
>>611
というかね意図的に嘘教えてるゴミが悪いんだよ

左翼に情報を頼るな言いたい

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:57:26.00 ID:mp6qZFf80.net
自民党ではなく財務省を日本最悪の連中かのように大騒ぎしてる方々
・安倍晋三(生前)
・自民党安倍派
・れいわ

サヨウナラ

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:57:56.55 ID:N0pX7IM70.net
消費税増税して
法人と金持ちは減税します
その分俺達政治屋に献金よろしこ

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:57:56.98 ID:o6lQBWPP0.net
国家と大企業のために国民は死んじゃうかもなぁ

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:59:03.44 ID:YvMmNTlO0.net
>>614
消費税と社会保険料は廃止しろよ。
それで許してやるから。

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:00:04.10 ID:o6lQBWPP0.net
>MMTであべちゃんとメロリンの意見が完全一致してしてるのがアホっぽい

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:00:12.23 ID:0i6T+//Y0.net
>>618
だから俺はそれが必要だなんて言ってない
むしろ消えて欲しい方

でもそういうヤツに嘘教えてデマを広げるゴミは許せない
日本の敵、右翼左翼に利用される駒でしかない

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:00:22.48 ID:SHrPI9ZG0.net
導入時は直間比率見直しと高齢化社会への準備が大義名分だった
贅沢品にだけ課税されていた物品税が廃止され、住居や医療など一部を除いたすべての商品に課税されるが
その代わりに将来の年金・健康保険が安定し、所得税住民税下がるはずだった

全部ウソ

政党助成金は企業献金を禁止する代わりのものだった

これもウソ

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:00:47.19 ID:5FOGfjZt0.net
>>609 海外支社へ日本から輸出するのに日本で消費税を納めないばかりか
現地でも消費税を納めていないのにトヨタは日本から消費税還付金を受け取ってる
これがトヨタ交付金と言われる理由

これでもわからない馬鹿w

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:01:22.73 ID:I4etBoKz0.net
オリンピックみたいにお試しで4年に1度だけ消費税を廃止してみよう。

その1年で経済良くなるようであれば消費税は廃止で

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:01:51.87 ID:YvMmNTlO0.net
>>620

>>620
こういう議論に右だ左だいうてるやつは高橋洋一とか松井一郎とか安倍晋三みたいなノータリンだと思われるから気をつけろよ。

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:02:21.05 ID:0i6T+//Y0.net
>>622
タイやマレーシアでトヨタ車を買ってくれる人が全世界で一番多いです!とか言うなら
その論理も正解なんじゃない?

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:02:43.91 ID:YvMmNTlO0.net
>>623
翌年増税するのがわかってるなら節約しますけど

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:02:50.57 ID:/Ldy5PZd0.net
>>1
消費税が法人税の埋め合わせだとしても
法人税の引き下げが日本経済にもたらす
メリットかデメリットを上回ってるなら
まだ分かりますが、実際はそうではない。

メリット:
海外勢の企業が日本国内に子会社を起きやすい
法人税が低くて参入障壁を越えられるからです。

デメリット:
国内企業が法人税に取られないことを理由にし
人件費機械設備投資にお金を使うのを躊躇する。


メリットがデメリットを上回ってるとは
全然言えないでしょう。(ヾノ・∀・`)ナイナイ

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:04:03.27 ID:YvMmNTlO0.net
>>627
発想が売国奴

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:04:30.65 ID:0i6T+//Y0.net
>>624
いやいや結果的な話だよ
馬鹿な事言うヤツは似非右派みたいな消費税を上げたい連中の餌だし
極左活動家の手足になって動く馬鹿は

嘘を教える誰かのせいで生まれる

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:06:33.59 ID:pM6N+LQC0.net
れいわ新選組の議席増やすしかないんだよもう

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:06:48.57 ID:YvMmNTlO0.net
>>629
左右の話はどうでもいいって
消費税廃止さえできれば良いんだよ。

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:07:05.19 ID:/Ldy5PZd0.net
>>1
消費税が法人税の埋め合わせだとしても
法人税の引き下げが日本経済にもたらす
メリットがデメリットを上回ってるなら
まだ分かりますが、実際はそうではない。

メリット:
海外勢の企業が日本国内に子会社を起きやすい
法人税が低くて参入障壁を越えられるからです。

デメリット:
国内企業が法人税に取られないことを理由にし
人件費機械設備投資にお金を使うのを躊躇する。


メリットかデメリットを上回ってるとは
全然言えないでしょう。(ヾノ・∀・`)ナイナイ

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:07:12.97 ID:5FOGfjZt0.net
>>625 支離滅裂すぎる馬鹿。
525の「海外にある支社に海外の消費税と二重で払えって言ってる自覚ある?」は否定か?w

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:07:35.53 ID:YvMmNTlO0.net
>>630
日本の唯一の保守政党だからね。

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:07:54.20 ID:pM6N+LQC0.net
>>619
安倍と山本太郎とでは使い道が全然違う

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:08:00.66 ID:zqjtkQwy0.net
>>556 >>1
マスク脅迫(中国製アベノマスク配布含む)・ワクチン打て打て団と反ワクチンドン屋連中が同類のアベ系朝鮮(帰化/同和=上級/戦勝国民)プロレスなように、
消費税導入/増税やってきた連中と消費減税/廃止チンドン屋連中、大麻禁止してきた連中と大麻解禁チンドン屋連中、
朝鮮中華と国交/大経済成長=軍国化幇助してきた連中と敵基地攻撃/防衛費倍増(国債=借金MMT異次元金融バラマキ=将来大増税で)チンドン屋連中、
仮病安倍が撃たれて死亡(仮亡)・国葬やれやれ団と国葬反対・山上を国士呼ばわりチンドン屋連中も、同じアベ系〈創価統一朝鮮維新反日〉連中だからね

(去年の書き込みのまま↑)

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:08:13.56 ID:I4etBoKz0.net
法人税の引き下げ=日本経済にどう考えてもメリット
消費税の引き下げ=日本経済にどう考えてもメリット

全部下げれば解決。30年無成長のツケを挽回するにはそれぐらいやったほうがいいわ。

そろそろ日本が沈没して手遅れになる。

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:08:31.63 ID:YvMmNTlO0.net
>>635
安倍晋三は山本太郎ほどきちんとは理解できていなかったな。

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:08:39.20 ID:0i6T+//Y0.net
>>631
いやだからそこは同意だよ

一々変な事いわなくてもストレートに自分で調べた方が欠点が出て来る

消費税なんて年金に10兆円ぶっこまれてるとか厚労省の予算概要見ても問題しかない

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:08:59.75 ID:VRKutclS0.net
法人税減税しても経済成長には一切関係無かったな笑 昭和の税制に戻せ!

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:09:53.53 ID:gtgjTrkD0.net
法人税は上げようぜ

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:09:53.90 ID:lSbhHvDL0.net
消費税3%なんて許すべきじゃなかったな
大反対してぶっ潰すべきだった

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:09:56.32 ID:0i6T+//Y0.net
>633
じゃあ具体的に言うと
タイやマレーシア分の消費税は引きますねってやれって話か

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:10:08.82 ID:FvTjll5v0.net
>>640
利益から払う法人税と競合するのは配当や役員報酬だから、法人税が増税されたら困ります〜

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:10:12.90 ID:YvMmNTlO0.net
>>637
賛成
日本は純粋に所得税だけの国にしようぜ。
完全無税にすると日本円が流通しなくなるからできないけどな。

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:10:33.83 ID:kpKGIyBp0.net
所得税>法人税だと、給料が上がりにくいとか誰かが言ってたな
従業員に金を出すほど重税になるから

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:10:54.99 ID:xfJ8kNxw0.net
>>493
じゃ大企業が中小企業の労働者を全員正規の社員にするのかと言われれば絶対にない
どうなるか、労働者の賃金は増えず
さらに大企業が肥えるだけだよ

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:11:05.87 ID:YvMmNTlO0.net
>>639
協力してれいわ新選組政権樹立までがんばろうぜ。

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:11:44.95 ID:Bbqe5jnZ0.net
法人税 払ってないところ たくさんあるだろ

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:12:32.68 ID:YvMmNTlO0.net
>>647
大企業もある意味被害者だよ。
日本の企業はすべて守ろうぜ。

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:12:39.07 ID:aQlooFj/0.net
よく高額所得者から税金を取ると外国に逃げるって言うけど
我欲に走り、自国の発展を考えないような人間はとっとと行かせれば良い
その代わり二度と母国の土を踏ませるな

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:13:04.46 ID:Mrv44UaN0.net
>>637
それをやると補填財源は赤字国債でしょう?
円安が加速する事になる。

円安物価高が進むと
年金生活者の生活が破綻していくので、
日本の社会構図を再構築しなきゃいけないのよ。

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:13:14.89 ID:c0te7qaF0.net
安倍首相、消費税10%に引き上げ後「10年増税必要ない」
2019年7月4日

こう言いきった人間が死んだから増税しても許されるってかwまだ10年経ってねーぞwww

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:13:46.78 ID:XV36MNmK0.net
>>4
統一教会にも信者はいる、ということ
同じ手法

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:13:54.79 ID:YvMmNTlO0.net
>>649
別に節税はどこの企業でもやってるさ。
消費税廃止とか社会保険料廃止とかをやらない売国移民党こそが日本国民共通の真の敵であることを忘れるなよ。

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:14:07.45 ID:0i6T+//Y0.net
>>648
あれはゴミみたいな使えない話を延々と繰り返す共産党モドキだから嫌いだな

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:14:45.80 ID:YvMmNTlO0.net
>>652
年金支給額を2倍にすれば良いだけ

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:14:46.83 ID:5FOGfjZt0.net
>>643 トヨタの法人税に今までの消費税還付金を延滞料も含め追徴金として加算でもいいくらい

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:15:24.99 ID:VRKutclS0.net
消費税増税するとめちゃくちゃ経済落ち込むんだよな、2019年の10%に上げたらGDP 17兆円吹っ飛んだからな笑 その後にコロナ来て日本経済ボコボコに殴られてる

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:15:59.33 ID:lSbhHvDL0.net
>>659
安倍のアホがコロナのせいだ!って誤魔化してたな

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:16:15.65 ID:zqjtkQwy0.net
武漢と提携「国防上問題ない」 大阪知事、「一帯一路」で物議も ★3 : 2022/05/31
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654039625/

>>610 >>1
>大阪府の吉村洋文知事は30日の府議会本会議で、府と大阪市の共同部局が昨年12月に結んだ中国・武漢との港湾提携について
>「国防の観点から、問題があるなら当然やめるべきだと思うが、そうとも思わない」と述べ、協力関係を維持する考えを示した。

問題ありすぎでしょ↑↑、都構想やIRや上海メガソーラーと同じく、松井橋下維新は中華や安倍スガ河野[親中親韓:反日(DS]の命令でやってるんだろ
ps://i.imgur.com/fRKgb1e.jpg

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:16:47.05 ID:YvMmNTlO0.net
>>656
ゴミみたいな使えない話だと思ってしまう君が不勉強だよ。
日本経済について真実を語っているのだから。
まともな経済の勉強をすることをお勧めする。

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:17:08.72 ID:3zUaSOFd0.net
>>642
消費税導入前に反対デモをしてたの外国人だったな。
3%と言ってるけど絶対に税率を上げてくるに決まってる
とか言ってて今思うと大当たりだな。

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:17:21.39 ID:0i6T+//Y0.net
>>658
お前自分で正論言ってると思ってるだろ
俺もお前のそれは正論だと思ってる

だが世界は許さない

免税をするという事はその国の内政だからだ
せっかく免税してるのにその国の消費税分の金を還付金から引けば
そこで輸出する利益はない

非関税障壁としてWTOに提訴され負ける案件でしかない

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:18:13.67 ID:uM8Xakke0.net
>>652
ネットでも、「円高とデフレの時代にはもどりたくない」と言われているように、日本としては、本来はおもにちんあげのコストを想定している「コストプッシュ・インフレ」を、円安の効果で原材料とかのコストによって推進することで、「もはやデフレではないと言える状況を作ること」と、「海外にくらべて(ちんあげのコストによる)インフレをおさえること」を両立するねらいがあるものと考えられる。🤔

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:18:42.01 ID:6dxbXatv0.net
れいわ新選組一択

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:18:44.65 ID:5FOGfjZt0.net
>>650 ゼロ金利雇用維持で賃金が上がらず景気も良くならないの負のスパイラルが終わらない

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:18:47.44 ID:opnm+pzk0.net
>>605
法人税増税がダメな理由と、MMT(現代貨幣理論)
https://ms.syukugawa.biz/news/2310?amp=1

MMTでは、税は財源ではありません。国の供給能力が財源です。

従って、供給能力を毀損する法人税増税は、国の財源を奪い、国が困っている人を助けようとするのを妨害します。

・反MMTに基づくと、法人税増税は格差を解消する。
・MMTに基づくと、法人税増税は格差を拡大する。

が、正しい理解です。

(以下ソースへ)

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:19:40.04 ID:+aGCiM6S0.net
>>644
税引き後の当期利益を全て配当に回してる
と言うならそういう考えができるけど
日本企業の配当性向は20%~30%なので
法人税が多少なりとも引き上がったところで
配当に及ぼされる影響はほぼないと考えて。

(*^▽^*)

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:20:11.22 ID:xfJ8kNxw0.net
アベノミクス=景気対策を行い、全く結果が出ていないのに
好景気時のインフレ対策である消費税増税を強行したというのは間違えだということ

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:20:16.31 ID:VRKutclS0.net
消費税増税と法人税減税は金が回らなくなる最悪の仕組み

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:20:48.03 ID:YvMmNTlO0.net
>>667
分離課税をやめて過度な株主資本主義を終わらせる必要があるな。

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:21:56.06 ID:nEo6lsjG0.net
竹下だっけ
とんでもねぇもん作ってくれたよな
今後もひたすら落ち続けるという

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:22:22.26 ID:Bbqe5jnZ0.net
>>655
払ってないところから取るのが消費税だって

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:22:37.15 ID:YvMmNTlO0.net
>>673
売国移民党がその気になれば明日にでも廃止できる

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:22:58.69 ID:zqjtkQwy0.net
高市氏、「捏造」発言撤回せず 礒崎氏は「議論」認める―放送法文書 ★4 :2023/03/17
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679118721/

>>636 >>1
そもそも高市は国会議員や大臣30年やって遊んで暮らせるだけの金も貯まってるのに、というか異次元金融バラマキMMTアベノ大失敗ノミクス
(安倍(スパイ)目線では大成功)/氷河期(1996〜)/失われた30年(日本はゼロ成長/所得増、その間に中韓は数倍〜数十倍経済成長)
の主犯の一人でとっくに議員なんかやめてなきゃいけないんだし、なんで今更そんなにその立場にこだわるんだろう?

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:23:21.43 ID:YvMmNTlO0.net
>>674
取らなくていいんだよ

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:23:35.87 ID:5FOGfjZt0.net
>>664 トヨタが日本の消費税を納めていないことが問題だから内政
これはWTO無関係

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:23:55.86 ID:Bbqe5jnZ0.net
>>667
税金を払ってないところが賃金が上がるわけないじゃん

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:24:15.34 ID:opnm+pzk0.net
【日本の解き方】「輸出戻し税は大企業の恩恵」の嘘 消費増税論議の障害になる
(高橋洋一)
https://www.zakzak.co.jp/smp/society/domestic/news/20140404/dms1404041732011-s.htm

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:24:20.65 ID:Mrv44UaN0.net
>>665
想定されたちんあげコストが賃上げに使われれば良いが、
賃上げしなければならないという法はなく、
労働分配率に応じた法人税減税が実施されるという知恵もないw

また賃上げが進み物価高に追いつけても、
年金生活者は「物価スライド制」により困窮する。

すべてを俯瞰してみると、
「賃上げしたくない」のが
経営者と政治家官僚の本音なのでは?

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:24:26.13 ID:I4etBoKz0.net
>>652
でもその円高で仕事なくなったからなぁ

1990年頃は円高すぎて外国産が超絶お得に買えた

だから日本産や日本人雇用は少なくなり、
外国産や外国人雇用に置き換えられた
これが就職氷河期。

どこかでちょうどいい円安まで進める必要はあると思うよ。確かに急激な円安にするとスタイルの転換に間に合わないとは思うけど。

日本経済は消費税とかより円高が一番影響がでかかったと思うね。

就職氷河期は外国産コーラ50円とか異常な安さだった。流石に日本産は誰も買わなくなる。

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:24:46.76 ID:SHgjX3+I0.net
>>651
実際は海外で稼ぐなんて簡単じゃないしな。
稼ぐ場所は日本で税金は海外なんていいとこどりの糞は法律で排除すればいいし。

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:24:51.39 ID:0i6T+//Y0.net
>>675
残念だがそれは出来ない
消費税は年金の保証になってる

年金基金の行きつく先はインフラ企業に多く含まれる

明日から電気代爆上がりして与党を支持する馬鹿はいない

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:25:09.64 ID:Bbqe5jnZ0.net
>>677
なんで?

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:25:37.58 ID:YvMmNTlO0.net
>>682
円安になると原材料費が上がるよ

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:26:35.66 ID:0i6T+//Y0.net
>>678
差を付ける事が出来ないって話だよ

逆に言えば超消費税高い国があって
その国だけ損が大きいから免除しますねってのも他の国から提訴されるから出来ない

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:27:23.10 ID:YvMmNTlO0.net
>>684
売国移民党が消費税をなくすことはないだろうね。
売国移民党そのものに下野してもらう以外にではないだろうね。

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:27:50.53 ID:YvMmNTlO0.net
>>685
税金は財源ではないからだよ。

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:27:51.06 ID:Bbqe5jnZ0.net
>>686
円高だろうが 円安だろうが 海外の物価が上がってるんだから
上がってくだろ

海外の物価が上がった分だけ 円高にするのか?
ゴールはどこ?

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:28:12.78 ID:Bbqe5jnZ0.net
>>689
財源はどこ?

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:28:14.55 ID:ANOmnbHW0.net
>>647
あほくさ
日本人が給料高い海外で働く以外にない
需要(仕事)がドンドン減る国内で少ない仕事奪い合うから給料上がらない、単なる自然現象であり経済原理であって、金融操作や財政出動でどうかなるレベルをとうに超えている
当たり前のことが理解できないバカばかり

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:28:50.10 ID:I4etBoKz0.net
>>686
円高になると輸入が安くなるよ
=外国企業から買えば日本企業から買う必要がなくなる
=日本企業衰退だよ

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:29:05.08 ID:Bbqe5jnZ0.net
>>692
別に好きなところで働けばいいじゃん

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:29:25.50 ID:uM8Xakke0.net
>>681
わたし🤔の書き込みは、「「コストプッシュ・インフレ」の「コスト」とは、おもにちんあげのコストを想定している」、という意味です。

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:29:28.50 ID:YvMmNTlO0.net
>>690
円安が良いなんてバカなこと言ってるからだろw
何事もほどほどが一番。安定性が重要だよ。

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:29:31.18 ID:0i6T+//Y0.net
>>679
具体的に言うと
社会保障自体を縮めてインフレ分だけ残すような形にしないと
消費税は必要だ!ってヤツの論理の方が正しいで終わっちゃうね

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:29:37.00 ID:NtYYXvD+0.net
>>1
ここは、貧困底辺バカ発見器スレだなw

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:30:29.31 ID:YvMmNTlO0.net
>>691
国債発行だよ。
日本は通貨主権国なんだよ。

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:30:45.94 ID:NtYYXvD+0.net
ここは貧乏人隔離スレかよw

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:30:50.15 ID:Bbqe5jnZ0.net
>>696
言うほどいま円安じゃないだろ
70円台は異常なんだって
そんなに長期でなかったしねその時代は

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:31:22.25 ID:Mrv44UaN0.net
>>682
その当時の円の価値の人件費と
今の下がった円での人件費がほぼ同じなんだから、
日本の没落具合は半端ないよね。

実質給与が1/3とか1/4になってる。

日本の喫茶店でモーニング頼んでも1000円でお釣りが来るが、
米国なら3000円くらい取られるw

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:31:24.46 ID:ANOmnbHW0.net
>>694
世界のどこで働こうが自由なのに、日本に閉じこもって政府が金くれれば裕福になれるとかいうバカが多すぎて

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:31:36.77 ID:aGigW6KU0.net
>>698
自己紹介乙w

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:31:41.21 ID:NtYYXvD+0.net
>>699
おまえさぁw
93レスとか頭大丈夫か?

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:31:42.43 ID:YvMmNTlO0.net
>>693
関税かけたり国内企業に補助金出せ
為替は安定的な推移が良い。
極端な円高、円安はダメ。

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:31:42.53 ID:0i6T+//Y0.net
>>700
これからお前もその一味になるんだ

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:31:43.24 ID:+aGCiM6S0.net
>>668
>国の供給能力が財源です。

( ・`ω・´) 半分正しくて半分間違ってます。

その国というのが、国民を含めた経済主体の
総合と言うのなら、共産主義の世界で正しく、

その国というのが、いわゆる国家だけであり
国家が、国民とは別に経済主体の1つとして、
単独で供給能力を国家予算規模も持ってれば
資本主義の世界で正しく、現実は異なります。

つまり、主義主張としては正しい面もあるが
現実の資本主義の世界では成り立っておらず、
肝心なところで合っていないと見られます。

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:31:54.81 ID:JwR2G72+0.net
やっぱあべちゃんが元凶なんだよなぁいろいろと
法人税下げるし消費税上げるし金融緩和で不動産は上がるし株価だけ上がって内部保留増えても給料ほとんど変わんないし円安で物価上がるし
ロシア甘やかしたから戦争始めちゃうし

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:32:05.37 ID:Bbqe5jnZ0.net
>>700
売れるもの 作れない 売ってこない
だから給料が上がらない
まあ 老人だから働けない ってやつもいるけどね

そういうやつが書き込んでるだけだからな

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:32:28.79 ID:qe/ENYTg0.net
受け狙い

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:32:29.77 ID:NtYYXvD+0.net
>>707
30レスとか病んでるなw

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:32:48.57 ID:zL/iTe6Y0.net
日本を成長させる唯一の方法
それは、寄生虫である「日本政府」を追い出して
アメリカに統治してもらうこと

どうせアメリカに搾取されるのはおんなじなんだし、
成長率高いアメリカに直接 信託統治してもらった方が
無駄が無いし有事の際も安心・安全

間に「日本政府」が入ると、利権の絡むことしかしないし
さらに中抜きで電通パソナ入るし、国民は一方的に重税で血を吸われるだけ
失われた30年が50年、100年になる未来しか見えない

政府・役人自体がただの寄生虫団体だということに気づこう
アメリカの州にしてもらった方が確実に成長できる

平均株価が40年で30倍以上になる国に入れてもらおう
ハワイやグアムのようにのんびり暮らそう

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:33:10.71 ID:5FOGfjZt0.net
>>687 >逆に言えば超消費税高い国があって
価格に転嫁したら売れなくなるくらいならその国で売るなというだけの話

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:33:21.67 ID:Bbqe5jnZ0.net
>>703
給料安いから金よこせってやつばっかりだな
頑張って働いて給料あげろって感じだわ

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:33:28.77 ID:8FZoiw+l0.net
>>685
ロシアのようにエネルギーや食料が自給自足てきるなら円安でいいのよ
日本の場合は円安に比例して貧しくなってしまう

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:33:29.03 ID:YvMmNTlO0.net
>>701
想定の範囲で企業経営に悪影響をもたらさない為替相場が良い

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:33:48.70 ID:0i6T+//Y0.net
>>712
しょうがない

底辺は底辺なりに知識を植えこみ合っていかないと

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:34:10.58 ID:YvMmNTlO0.net
>>705
論破されて悔しいのかw

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:34:57.83 ID:NtYYXvD+0.net
こんなとこで
100レスしてる時点で
バカ晒してるの気づいてるか?
だから貧しいんだぞw

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:35:45.59 ID:O6BebM9f0.net
企業とくに主に大企業は国や地方の財産、雇用を生み出すハコとしての価値があるならば法人税を下げても良い。

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:36:06.04 ID:VRKutclS0.net
民主党が決めたとはいえ、デフレの時に消費税2回も増税した安倍さんは最悪、おかげで今スタグフレーションや

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:36:16.86 ID:0i6T+//Y0.net
>>714
まぁね

実際ゲーム機はブラジルが超高い税金かけてて売れない

でもね、そういう税金の掛け方日本は出来ないんだよ
すぐ文句言われるし圧力に負ける

日本は安倍政権が生まれるまで軍事力、外交力が最底辺の国だった

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:36:18.50 ID:YvMmNTlO0.net
>>709
移民解禁したり水道民営化したり公共事業減らしたり日本を滅ぼそうとした

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:36:43.52 ID:JwR2G72+0.net
貿易赤字も過去最大になってきてるからなぁ
決して儲かってもないんだよなぁこの国は

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:36:46.42 ID:I4etBoKz0.net
>>690
海外の物価は十数年前に比べて2倍や3倍に上がってるのに、十数年前と比べても日本は1.1倍くらいというのは笑えるよね

35年前に為替が2倍に高騰したから海外と比較して日本産は高くて値上げがずっとできなかったという

我慢の国 日本

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:37:05.61 ID:NtYYXvD+0.net
>>724
97レスwww

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:37:22.99 ID:YvMmNTlO0.net
>>715
がんばっても上がらないよ

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:38:53.43 ID:8FZoiw+l0.net
>>715
法律で定めた規定労働時間働いても普通の生活が出来ないなら
それは政治の問題なんだよ
当然の話だろう
自己責任では片付かない

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:39:11.71 ID:YvMmNTlO0.net
>>727
ありがたく読めよ。

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:39:28.35 ID:0i6T+//Y0.net
>>724
移民解禁したのは麻生な

今は消費税増税で国民を働かせて人手不足を調整してる

また人手不足が酷くなったら増税するか移民を増やすか決めるのは実質コイツ

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:41:47.71 ID:O6BebM9f0.net
今の日本がスタグフレーション?

カップ麺はまだ400円にはなってないけど w

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:41:51.43 ID:5FOGfjZt0.net
>>723 >日本は安倍政権が生まれるまで軍事力、外交力が最底辺の国だった
安倍前後もずっと同じだろw 自民党は増税して外国に日本人の税金をばらまくことしかしてない
防衛費増税分の税収だってアメリカ製型落ち武器を言い値で買う金に消える

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:42:10.51 ID:NtYYXvD+0.net
数十レスして2時間も居るバカの話とかw

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:43:14.82 ID:I4etBoKz0.net
>>706
まあその今が極端な円高を是正してない状況なんだけどね。

円高是正しなかったから外国企業から仕入れて転売するだけの輸入企業ばかりになってしまった。

自国生産が衰退して食料自給率も低くなった
外国産が安くて外国産の転売屋になったのが日本
自分じゃ何も作れない衰退まっしぐら

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:43:21.05 ID:YvMmNTlO0.net
>>731
外国人技能実習生制度の改悪したのが安倍晋三

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:43:36.07 ID:NtYYXvD+0.net
>>730
こんなとこに2時間もいるやつの話が?

病院いけw

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:44:06.74 ID:GRQuHV550.net
消費税下げよう。

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:44:46.64 ID:0i6T+//Y0.net
>>733
それでもその前はNATOの情報すら一切貰えない始末だった

安倍晋三やトランプがシェールガスを中国人に解禁したから
電力不足やエネルギー不足が数年遅れてくれた

あれがなければもっと早い段階でロシアはウクライナに攻めてたんじゃないかな

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:44:56.25 ID:YvMmNTlO0.net
>>735
日本がデフレ放置したからだよ。
需要不足なのに投資して供給力を増やそうとする経営者はいないからね。

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:45:03.79 ID:+lbJHH+w0.net
消費税導入時に法人税は下げられた
その後も増税の度に法人税は下がり国際的にも日本の法人税は安い領域にある

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:45:26.82 ID:YvMmNTlO0.net
>>737
自己紹介おつ

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:46:04.18 ID:zqjtkQwy0.net
【政治】れいわの山本太郎氏、サルへの謝罪を立民・小西氏に要求 ★2023/04/07(金)

>>550 >>1
サル以下の山本アベトモ/アベトプロレス創価在タレ太郎反日(宝塚/大阪)
(元祖アベ(似非保守[保守偽装]:二代目池田大作左翼朝鮮)系泡沫政党・大阪維新のパクリ、N国(東谷/立花),参政,との違いが不明)

[もっとも小西洋之も杉尾秀哉(高市と同じ左翼アナウンサー出身)もアベDappi維新同類(プロレス)だから嵌められたんだろうけど]

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:46:16.51 ID:uM8Xakke0.net
>>709
アベノミクスにこめられた、「富を再分配しなくても、成長分野や大企業が儲かれば、経済が好い感じに循環し、やがて時間差で日本全国に恩恵が行き渡る」みたいないわゆるトリクルダウンの考え方は、(海外では否定的に扱われているようですが、わが国では)今でも国民にしっかり支持されているものと考えられる。🤔

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:47:20.45 ID:D4dzlgro0.net
交渉が難航しているアメリカ政府の借金の上限、債務上限の引き上げをめぐる問題で、バイデン大統領と野党・共和党側との直接協議が行われましたが、この日も合意には至りませんでした。早ければ6月1日にもアメリカ国債が債務不履行=デフォルトに陥るおそれがある中、ギリギリの交渉が続きます。

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:47:28.06 ID:YvMmNTlO0.net
>>741
岸田文雄じゃ法人税増税はできないからとりあえず消費税廃止と社会保険料廃止だけしてけれれば許してやるよ。
法人税は累進制にするのが望ましい。

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:47:47.21 ID:0i6T+//Y0.net
>>741
結局さ完全雇用の失敗が原因なんだよね

いくら国民を苦しめて無理矢理働かせても人手不足が改善しなかった

今や民主のせいで企業を幾ら優遇してもデフレを怖がって金も手放さない

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:50:47.34 ID:5FOGfjZt0.net
>>739 安倍という死んだ売国奴の昔話がしたいなら他へ逝けw

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:51:24.58 ID:YvMmNTlO0.net
>>747
人手不足は給料安いからって側面も大いにあるぞ。
需要が旺盛であれば経営者どもは生産量を増やすための投資を行なって実質賃金も上がって経済成長できたんだよ。

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:52:57.25 ID:jjekzq+/0.net
法人税減税は経済成長の為だけど、投資もしないし全然経済成長に繋がらん。企業が貯め込むだけ

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:53:03.13 ID:zqjtkQwy0.net
ツイッターでヘイト発言を繰り返していた「桜ういろう」は、共同通信の社会部デスクだった ★5 : 2023/02/18(土)
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676751123/

>>676 >>1
>ユーザー名は「桜ういろう」。いわゆる“左翼アカウント”として、数年前からユーザーに認知されていた

百田尚樹や有本香みたいなアベウヨ(安倍晋三,櫻井よしこ,高市早苗,萩生田光一,杉田水脈[青山繁晴], 別働隊維新etc)は、ニセ保守=ガチ左翼だから、仲間同士(プロレス)だね。
三浦瑠麗の太陽光パネル(=中国製)/メガソーラー開発/投資利権問題でも、アベ系(親中[親鮮反日]・リベラル・ハト派)の反共防共勝共とか、嘘八百が改めて明白になったし

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:54:14.74 ID:YvMmNTlO0.net
>>750
安倍晋三がデフレ加速させたからね。

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:54:57.72 ID:0i6T+//Y0.net
>>749
社会主義じゃ生産性は一生上がらない
プラザ合意とかもあるけど社会主義は自由主義にはいつか負けるし負けたんだ

結論個人主義

自由人主義に寄ってそれで生まれた超金持ちが弱者を助ける以外もう出来ないんだよ

それを新自由主義だとレッテルを貼って幾ら怖がっても
やらなきゃいけない事は変わらない

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:55:50.23 ID:5FOGfjZt0.net
>>749 竹中平蔵は派遣中抜きの代わりに首切りし易くしたのに、安倍晋三は雇用を維持しようとしたからグダグダになった

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:56:02.23 ID:zqjtkQwy0.net
ツイッターでヘイト発言を繰り返していた「桜ういろう」は、共同通信の社会部デスクだった ★7
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676788493/

>>661 >>1
> > この人も元共同通信
> > ps://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7d/3e68a692b7fb305e9194394edb575c35.jpg

シリーズ 日韓関係を考える / 植民地支配 常に念頭に
青木理(おさむ)ジャーナリスト 元共同通信ソウル特派員

>その際、日本政府や私たちが常に念頭に置くべきは歴史認識問題です。
>かつて日本は朝鮮半島を植民地支配し、どれほどの苦痛を与えてしまったか。
>韓国を併合して言葉を奪い、氏名を奪い、天皇の臣民として動員し、とてつもない被害を敷いたのは歴史的事実であり、
>日本がそれを反省する立場に立つのが問題解決の基本的な土台です。

>かつて日本が何をしたか、歴史の事実を知り、伝え、歴史修正主義にあらがう必要もあるでしょう。
ーーーーーーーーーーー
 ↑ 
河野談話肯定/断固維持、「自衛隊は相手が攻撃してから、反撃してもいい(=死んでから反撃しろ)」の安倍晋三(や高市や萩生田や杉田水脈青山繁晴百田尚樹他)もこれと同じですね

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:57:38.81 ID:GmR2I79I0.net
こいつ何周遅れで言ってんだよw

よく今頃こんな素人でも解ってる事を言ってるなw

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:58:59.95 ID:I4etBoKz0.net
>>740
円高で外国産が安かったらそりゃデフレにするしかないだろうね。

PC20万円を30万円にして売りたい!とか言ってても、10万円で売ってくれる国があったら日本からは買わないし。

国際価格と競争を強いられ日本は値下げしてデフレするしかなかった。が正解なのでは。

1985年1ドル238円 2023年1ドル138円

この為替円高のために日本は値上げせず、海外が値上げしまくったから、現在は値段の帳尻あってきたかもだけど。

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:59:36.85 ID:zqjtkQwy0.net
>>755 >>1
〔11/23萩生田が〕>この1ヶ月で3人の閣僚が辞任するという事態になりました。

萩生田杉田高市スガ河野小泉竹中森 同類の
安倍稲田小野寺の、中東UN軍派遣自衛隊の日誌紛失(隊員複数殉職?故意に破棄?アベ公明の集団的自衛権はわざと自衛隊員を海外の現場で死なすため?
安倍稲田小野寺は反日主義者?=スパイ外国人?)とか、モリカケの財務省議事録紛失(なぜ赤木さんは?)とかに比べれば、カスみたいなもんだろ

しかも最初の辞任大臣山際はアベ萩生田(創価統一朝鮮)系のくせに。 狂ってるよ全てアベコベのアベコリアンアベ系は

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:00:08.69 ID:S8m40/Ef0.net
>>729
仕事変えろよ
まずはそれからだろ

8回転職したわ

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:05:14.95 ID:xDcPZB8l0.net
海外みたいに食料品みたいな生活必需品は0%でおもちゃとかを20%にすればいいのに

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:08:18.60 ID:RTFgbpUu0.net
>>753
確かに。これだよね。
アメリカとかこうなってるだろうし。

弱者は成長せず弱者のままだけど、
超金持ちは謎技術を開発して超儲ける

自由主義の超金持ちが引っ張っていく構図に結局はなっていく。日本のような権力が物言う社会は結局廃れてしまう。

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:11:12.18 ID:UWoH8Ydq0.net
ネトウヨって、ビンボー人が多いのに、なんで消費税増税に反対しないんだ?
自民党のドレイだから?

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:12:48.41 ID:RTFgbpUu0.net
消費税を廃止しよう🤗
お試しで一年だけでもやってみよう🤗

チャレンジ一年生💪😃

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:14:21.14 ID:HfJQMtqE0.net
>>762
理屈は理解出来る

ビンボー人程共産主義に憧れるし、
国債なんか幾ら発行しても問題ないという夢のような話に興味が出る

実際つくられた金がインフレしないようただ金持ちの貯金に入るよう誘導されてたとしても
そういう幻想には縋りたくなる

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:16:56.74 ID:QuhML+SN0.net
「外国人観光客がどんどん増えて、日本の人気が高まってるって言うんですけど、実は日本の所得が相対的にドーンと落ちたおかげで、日本がとてつもなく格安で楽しめる国になっているから、今ものすごい勢いで外国人が増えてるのが実態なんです」

森永卓郎

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:27:11.99 ID:0t30tIPc0.net
森永さんなんてもう信じている人おらんやろ


767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:32:08.93 ID:yWZ+TwiR0.net
消費税上げた時の総理全員不幸な晩年だよな

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:32:19.35 ID:xXtuECPm0.net
>>752
>>765
ネットでは、一部に、「インフレに抵抗して節約しているということは、日本は、デフレなんだ😰」みたいな誤解がみられるものの、安倍政権を支え、アベノミクスを受け継ぐ岸田首相の支持率が高い背景には、国民の間で、「私にとっては物価高(インフレ)というデメリットをなげくのではなく、お買い得にお買い物を楽しむ外国人観光客にとってのメリットを活かすのはどうか。🤔」みたいな、前向きな未来志向の気持ちが、高まっているものと考えられる。🤔

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:33:16.27 ID:kiaFH63q0.net
消費税廃止論者って老人だろ?所得税も法人税もリタイアした奴は負担しなくていいからな

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:37:31.16 ID:8ArQQPve0.net
消費税とか逆進性すぎて税の機能としては最悪、10%は取りすぎ3%に戻せ!

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:39:10.25 ID:yWZ+TwiR0.net
全額社会保障に使われていますと嘘をついたら老人は賛成するか反対するか
どっちだ?
答えはわかると思うがな

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:41:46.66 ID:rRRLm5820.net
森永は竹中も直接糾弾していた漢

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:44:22.11 ID:ZZg0f+xm0.net
>>769 その老人に支えられてる自民党が無視しちゃダメだろw

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:44:25.73 ID:HfJQMtqE0.net
>>771
それは嘘じゃないといえば嘘じゃない

消費税は年で2兆円程の税収になっているとされてる
10%にする時民主党は増額分を全て社会保障に充てると法律に明記させたし今もそれは変わってないし
自民党も変えてない

そしてその10兆円は年金補填として特別会計に繰り替えし
毎年一般会計にその旨明記されている

普通の人は調べないだろうけど実際社会保障費として使われているというのは事実

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:45:55.42 ID:EJ1DoZ9e0.net
次は首都税の創設で

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:50:04.05 ID:xgyAPdda0.net
今の経済状況じゃ法人税を減税しても溜め込むだけ
増税して経費を積み上げて節税する方向へ誘導しろ

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:51:53.65 ID:DRlQ2mTA0.net
税金が財源だと
思ってる(洗脳されてる)

知的障害者が集まるスレは

ここですか(^_^)笑

金を刷れる国が
財源w税収wだって(^_^)笑
税収でやり繰りしてるなんて国は宇宙のどこかにあるのかな(^_^)笑

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:52:01.19 ID:S8m40/Ef0.net
>>776
そりゃ ピンチを経験すりゃ 貯金するだろ

給料でばらまけって言ってるやつは
会社が赤字になったら給料なしでいいのか?

まんま国鉄の労組だよな

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:53:55.75 ID:HfJQMtqE0.net
>>777
逆にこれは借金で作られた金です!とか書いてあると思ってる方が滑稽

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:56:47.49 ID:DRlQ2mTA0.net
税金が財源なら

最初
どうやって皆から税金を取ったんだろうね(^_^)笑
不思議だねー(^_^)笑

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:57:52.57 ID:ZZg0f+xm0.net
>>778 株主に背任で訴えられるからね。倒産が少ない日本が異常

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:58:34.39 ID:HfJQMtqE0.net
>>780
それ国債か、金本位かって話かな
そういう話滅茶苦茶調べてたけど忘れたなぁ

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:59:31.54 ID:S8m40/Ef0.net
>>781
倒産したら訴えられようがないだろ

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:01:06.03 ID:9daGZR390.net
強盗団が増えて利益分配してくれるんじゃねーの?
五右衛門だよ五右衛門

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:01:41.19 ID:8ArQQPve0.net
せやな!税金は財源ではない、税金はお金の量を調節するだけだわ

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:03:24.46 ID:rHTcPfg20.net
糞メガネのできること
・増税!
・葬式!
・海外ばら撒き!

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:04:56.25 ID:xgyAPdda0.net
税金は国家運営の財源じゃないのは事実
毎年税収が確定する前に予算の執行をやっている

短期証券というミニ国債を銀行や日銀に渡して金を調達
国債の返済も借り換え債の発行で税金で返済なんかやってない
国債返済60年ルールも国家財政の二重帳簿というインチキシステムがバレた

国債が貨幣の供給で徴税が回収その供給をケチって回収を強化して長期デフレへ…

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:05:27.59 ID:s7oRbSSn0.net
消費税に必要なのは増減税率
各品目を必要に応じて税率を増減させる

今のママだと金持ちが最も優遇され、
貧乏人が最も苦しい。これが消費税。一律だからだ。
子供でも分かるのになんなのよ

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:09:44.80 ID:ZZg0f+xm0.net
>>783 金利が高ければ内部留保もできず倒産するしかなくなるのが市場原理
それを歪めてるのがアベノミクス

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:11:05.69 ID:HfJQMtqE0.net
>>787
あったなぁそんな話
為替介入もそのシステムでやってて
国債なんて幾らでも発行できるじゃんって当時思ったわ

でも結局供給量が信用創造を超えた辺りでその理屈も俺の中で破綻した

幾ら供給した所で市場で使われなければ
需給バランスでインフレを起こす所謂供給した事にはならないっていう

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:12:34.75 ID:Apj3FgDW0.net
消去法で自民(統一教会)

完全に頭おかしいよなw

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:17:36.21 ID:pOlT8UFQ0.net
>>791
他の政党がチョンボばかりやらかすからしかたない

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:18:14.73 ID:9daGZR390.net
岸田になってから自殺者は増えてるし、生活は苦しくなるいっぽう

それでも 野党よりマシ なんだなー

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:22:48.48 ID:9daGZR390.net
維新は金と女が大好きww な奴ばっかだし基本、嘘つき
立憲は基地外だし
共産は基地外の独裁
3世は金儲けでやってるだけ
残りはチンパンジー

っつーことで自民党しかないんだよな・・  岸田はヤメロ

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:23:27.23 ID:r3oQaoZk0.net
>>777
日本以外の他の国の予算書見てみ

歳入は全部税収か税外収入(国債ではないぞ)しか計上されてないから。
歳出も国債関係は利払い費しか計上されてない。

歳入から歳出を引くとそれがそのまま財政収支となる。
歳入から利払い費を除いた歳出を引くとプライマリーバランスになる。

その結果がこうだ。
https://i.imgur.com/kc6nqhW.jpg
https://i.imgur.com/8OC3ODS.jpg
日本は国債を日銀が爆買いして利払い費を抑えているため財政収支はプライマリーバランス(基礎的財政収支)に比べればまだマシ。

あと君は多分スペンディングファーストの話を持っていきたいと思うのだが、通貨などジンバブエを見ても分かる通り発行する気になれば幾らでも発行できるからな。
それでも国家の収入を敢えて税収中心にしているのは、そうしないと財政の規律がなくなって通貨の価値が薄れていく可能性が大だから。
だから日本はプライマリーバランスは◯年後に黒字化と言い続けて信用を落とさないようにして、その実プライマリーバランスはG7の中では一番悪く、名目GDPに対してもマネーストック比率はG7の中でも一番多いのであった。
そんなにもマネーストックが多いのにインフレにならないのが日本の国民性。
バブル期ですら89年に消費税が導入されるまでインフレ率は0%台だったからな。

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:25:44.05 ID:CuNbMwqw0.net
統一自民党なんて消去法で真っ先に消えるだろ

マシなところとか何一つないんだが

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:26:14.16 ID:9daGZR390.net
左翼って なんで長文はるん? 荒らしてんのか?

こういう基地外が応援してる野党とか・・議員も同じ基地外なんだろ?でしかない

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:26:30.85 ID:r3oQaoZk0.net
>>787
全然ケチってないぞ、ほれ。
https://i.imgur.com/ZN0F3Mq.jpg

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:28:01.74 ID:9daGZR390.net
そもそも野党なんて支持率、大きく見積もっても7パーセントだろ?
7パーに発言権は無いわー

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:30:23.28 ID:+uF8JwXk0.net
去年の参院選の時の野党の公約は押し並べて消費税減税か休止

しかし結果は与党側の圧勝

消費税減税は国民の総意ではなかった

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:32:24.83 ID:9daGZR390.net
>>800
消費税減税か休止 は賛成なんやでー 自民党員も

ただ野党の議員には入れたくない。

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:34:43.50 ID:HfKoKG/M0.net
>>800 投票総数が少なければカルト組織票の効果が最大に発揮される
報道も自民党に忖度してカルト批判はしないw

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:35:09.06 ID:9daGZR390.net
どお言うたらええんかなー

消費税廃止wは賛成なにゃけど、言ってる立憲とか共産って基地外じゃん?
国葬がww などと喚くようなヤツラに票なんて入れたくねーの?

オマエラの笑顔を見たくない ってだけ。 憎しみが大きすぎて主張など、どうでもいい

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:35:18.08 ID:HfJQMtqE0.net
>>801
大抵のヤツにその心はって聞くと国債増発とか言ってるからなぁ
別に国民の借金ではないけども

今更増発しても無駄、仮にインフレしても国民を苦しめるだけ
貧困労働者獲得政策

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:39:10.45 ID:9daGZR390.net
野党なんかが力つけたら ますます財務省の犬ばっかじゃん

勘違いしてる奴が多いが、野党議員のほうが財務省の犬だらけやからな。
対案の法案は出さない、議論はしない、ガス抜きだけして財務省案で可決ww

支持者がメクラのマヌケ揃いなんだからチョロいよな

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:39:38.21 ID:xDq2XHzW0.net
法人税減税は表のカオ
法人が外国人投資家に払う配当金を守るための消費税増税
実質上の植民地政策であるとこまでツッコミなさいよ

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:39:39.39 ID:r3oQaoZk0.net
森永父は日本の均衡財政主義がどうたら言ってるらしいが情弱騙しも大概にしないとな

https://i.imgur.com/8OC3ODS.jpg

日本のどこが均衡財政だよw

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:41:12.16 ID:9daGZR390.net
左翼の会議とか講演とか学校?
いったいドコが金だしてんだ?

財務省だろ? おめでたいよなー支持者がバカばっかだから

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:43:13.76 ID:mFBsx2AA0.net
財務省は増税ありきだからな...

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:43:46.13 ID:9daGZR390.net
電通がww 電通がwww

野党の相手してる博報堂はOKなのか? 左翼のバカはー
電通も博報堂も、雑にぶっちゃけちゃえば同じ会社だぞ 左翼支持者はバカだからチョロいよな

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:44:07.62 ID:kNW6ZJ0d0.net
もう遅い
選管も真っ黒だろ

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:45:38.69 ID:FZ2TqrNs0.net
金融所得の分離課税をやめてまともに所得税を課せ

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:46:52.36 ID:HfJQMtqE0.net
>>811
選管って一応総務省の管轄だよね
機器の不具合だとかちらーっと聞いた事はあるけど実際どうなってんだろう

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:47:27.55 ID:pY32DB/K0.net
理屈がよくわからないんだよな
消費税を上げて法人税を下げるってことは金を溜め込むが正義ってことになるわけで、そら内部留保も過去最高を突破する

理解不能だよ。自民が経団連の言いなりになってるとしか思えない

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:49:24.06 ID:9daGZR390.net
自民党の舵取りが岸田なのは最悪ww でヤメロ! しか正解はないんだぞ。

野党を応援ww とかチャンチャラおかしい。
速攻で船が轟沈するわ

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:51:27.40 ID:ixSO5KSV0.net
民主主義のはずがたった一部の富裕層の金や権力によって民主主義が根底から覆ってる
中露の独裁からわずかな富裕層に挿げ替えただけ
長くはもたないのが見えてる

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:51:39.35 ID:/hQY29W60.net
先ずは生活保護を全廃して国民全員に毎月1万給付しろ

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:08:28.41 ID:Jz5NxA3M0.net
>>753
「社会主義では生産性は上がらない」
その理由は、どれだけ頑張っても
成果の果実を得ることが出来ないから。

今の日本は資本家による資本家優遇政策により、
一般労働者が頑張って得られる所得がどんどん減ってる。

・派遣労働などの中間搾取
・働き方改革による残業時間減少
・法人税から消費税へのシフト
・所得制限付きの各種支援政策

サラリーマンが頑張っても、実質的に成果の果実は
ほとんど吸い上げられており、
「生かさず殺さず」の政策が実施されている。

庶民が頑張っても無駄だと気がついた時には、
もう日本の滅亡は目前なのだろう。

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:15:11.17 ID:fYwC0CEk0.net
これは確かに
消費税が広く負担するとかなんとか言ってるけど、法人は負担していない
不公平だ

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:22:47.80 ID:uEramun90.net
さあお笑いゼニンスキータレント擁する自民統一維新の教会を表舞台から引き摺り下ろそう

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:23:14.06 ID:Jz5NxA3M0.net
>>805
自民党すべてとは言わんけど、
岸田は財務省の言いなりで
政治家としての矜持もポリシーも感じられない。
評定つけるなら、及第点はあげられないかな。

自民に入れない前提でも、
今なら右なら維新、参政
左なら、国民、れいわ
などから選べる。

選挙で世の中変えるのは大変だが、
増税に対してNOは突きつけておかんと、
庶民は生活が厳しい。

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:41:45.16 ID:mXWuyvA30.net
>>795
日銀への利払い費は国庫に帰ってくるだろ
あと日銀が低金利を維持するのは需要不足だからだよ
できないのではなく今はその引っかかるがないってだけ

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:56:07.38 ID:Jhp//Asx0.net
上が悪いってわかってんのに何も言わない国民たち

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:56:45.31 ID:IALbRnzD0.net
消費税なら大企業は価格転嫁するだけだから何も困らないからな
苦しむのは価格転嫁出来ない末端だけ

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:58:21.47 ID:LzQKRitT0.net
ちゃんと考えると100万円買い物すると10万円税金持ってかれるっておそろしいわな

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 03:07:23.79 ID:sXIVW4ZX0.net
買ったら罰金だから、そらものもサービスも買わなくなる。

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 03:14:49.82 ID:7y1dfu0K0.net
そのわりに日本の企業は法人税高い高い言うし海外の企業が日本進出とかもないよな

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 03:19:13.43 ID:Jz5NxA3M0.net
立場が強ければ転嫁して消費税率の負担は減らせるが
立場が弱いと多重ダメージが入るのが消費税

例)
消費税率アップで部材原価↑
コストアップ分の値上げ交渉に失敗
逆に税込で○○にしろと値切られる

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 03:39:36.76 ID:M7ygK3v50.net
消費税なくして日本企業の経済を回すべきなんだよ

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 03:42:55.93 ID:3xln0Ckb0.net
ゴム永卓郎

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 03:56:31.78 ID:RukVKf+A0.net
みんな知ってる
この国は上級が下級から中抜きしまくって、利益は上級お友達だけでぐるぐる回してる
下級には回って来ない

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 03:56:55.59 ID:6dmN+DsZ0.net
消費税を実際に支払うのは法人なんだから当たり前じゃん、法人税は節税できる消費税は節税できないって違いだけだろ

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 04:06:09.68 ID:LbJXDfRE0.net
税理士は気づいてることだよな

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 04:30:29.40 ID:jmobt7XW0.net
https://i.imgur.com/qhSzMfB.jpg

海外に負けてるから収益を出すには下級から搾るしかない

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 04:33:11.68 ID:e3Zl1chH0.net
それ以外なにがあるん?

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:06:35.80 ID:A5n2AKE90.net
ずーとれいわ新選組、山本太郎がこの問題を追求してたのに

お前ら中核派ガー、パヨクガーとかいう壺工作員に騙されて話を聞いてくれなかったじゃんか

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:09:02.37 ID:2G9FGBy60.net
節税対策で法人税払わないから利益からではなく売上から税金をとることにしたんだけども
日本の消費税は価値移動税であって純粋な消費税とは言わないやつだけども

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:13:46.75 ID:MoYgqYAA0.net
>>828
大企業は転嫁出来るから何も困らない
だから経団連の連中は少子化対策のための財源を消費税にしろとか提案してくる
社会保険料だと企業側に負担かかるから、露骨に嫌がってたな

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:24:52.55 ID:ji2RW2WM0.net
>>74
財務省の言う「国は借金まみれです」って言うウソにまだ洗脳されてるからなw

840 :名無しさん@13周年:2023/05/24(水) 06:51:12.71 ID:iabHg9Sp0
消費税を導入の時は  社会保障限定で使うと言ってますからwwwww

ねえねえ?釣られたの?また釣られたの?何回釣られたか数えているの?www

841 :名無しさん@13周年:2023/05/24(水) 06:54:53.83 ID:C7pnv9hYd
クソカルト学会に課税せずに国民全体に負担を強いる事がクソカルト学会員の犬である証拠じゃね?なぁ、名犬キッシーw

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:41:45.48 ID:PPCFOR0t0.net
>>839
借金といえば借金ではあるけど、ちゃんと循環してるから問題ないのにね

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:43:27.99 ID:P14aztGZ0.net
>>740
企業にも機械設備投資というものがありますが
企業は基本的に生産供給側にいます。

個人が絶対的に消費需要側の経済主体であって
国内の個人消費、すなわち需要が伸びない限り、
企業がそれに向けて消費することはありません。

もしも個人消費(国内需要の最たるもの)が
伸びていないのに生産供給を増やしたりしたら

デフレが起きて(生産性向上、生産高増える)
激しい経済低迷に陥ってしまったことは、
我が日本の経済が証明したことであります。

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:43:49.84 ID:tWKKYbuK0.net
知ってた

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:45:01.08 ID:PPCFOR0t0.net
>>832
経費で落とせば消費税払わなくていい立場が法人という問題を提起してるんだけど

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:45:26.20 ID:+4ov59Bj0.net
アメリカはもっと法人税安いんだぁ~! ← アメポチ草w

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:45:28.49 ID:MoYgqYAA0.net
家計や企業の借金と国家財政の借金は別物
企業は
・通貨発行できない
・市場を操作できない
・収益で借金返済
・倒産もありえる

対して国家は
・通貨発行できる
・市場をいくらでも操作できる
・返済は信用創造
・倒産しない

企業と国家財政を混同させて国民をけむにまいてる
国債残高なんて単に民間への貨幣供給の履歴でしかない
そぢて自国通貨建て債務でデフォルトは原則上不可能

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:47:10.24 ID:P14aztGZ0.net
>>750
我が国で法人減税は経済成長につながりません。
それは、日本人の蓄財グセに問題があります。

それなら邦人減税のほうがよっぽどいいのです。
所得税の減税は、もしかしたら内需拡大になる。

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:48:03.82 ID:4K84o9SM0.net
>>1
ばれてしまったか

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:48:24.90 ID:iciG/hOx0.net
まだまだ増税されても余裕のある人が多い国なんだと思う

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:49:20.15 ID:P14aztGZ0.net
通貨は信用取引、すなわち債券で発行できます。

国も法人も同じく経済主体として信用があれば。

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:49:29.27 ID:9APf+o5I0.net
高度成長期は高い法人税が故に成長を促していた
金持ってても税金で取られるだけなんで給料上げたり設備投資したりしてたから

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:49:53.75 ID:PPCFOR0t0.net
>>848
蓄財しまくる企業だらけになって東証から適切なPBRにしろと圧力かけられてるけどな

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:51:58.90 ID:4K84o9SM0.net
税金と社会保険料を併せたら見えてくるよね、何がおかしいのか

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:52:47.07 ID:PPCFOR0t0.net
>>852
バブル崩壊で倒産にびびりまくった結果溜め込む企業だらけになった
体力のない企業はなんとかショックに耐えられない

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:56:17.99 ID:wGKvKmYp0.net
低賃金、世界で第二位の高額納税国家、緊縮財政、少子高齢化、人口減少、若者の死因の第一位が自殺、高所得者だけが得する税金制度で貧富の差が拡大中

偽りの累進課税

稼いだ約半分を国に取られる

グローバル化で日本人の就職率は激下がり

不労所得の税金の方が安い真実

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:56:56.58 ID:ji2RW2WM0.net
>>842
借金もあるけど財産もあるのに借金だけ発表してんだよな

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:58:39.83 ID:C5oRCq2g0.net
お金には使途が書いてないんだからなんとでも言えるよな
消費増税は〇〇に使われた、って

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:59:04.95 ID:JlJ5kWVj0.net
日本が真のグローバル化を果たすためには消費税増税はどうしても必要なんだよ・・

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:59:05.73 ID:tWKKYbuK0.net
バラマキなんかやめちまえよ!

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 06:02:07.72 ID:PPCFOR0t0.net
>>857
国債の借金は国民の利益ということを敢えて伝えないから借金多すぎとか騒ぎ出す
国債の使い方は妥当か否かが焦点になる国じゃない 愚民化政策大成功

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 06:02:30.08 ID:P14aztGZ0.net
2000兆円溜め込んでるのは個人だと思いますよ。

企業に投資された資金を機械設備に回さないで
溜め込んでるですって?
それをするのに見合った消費需要がないのに、
生産供給体制を構築したりできないでしょ。

企業に投資された資金はいつでも回収される。
ちょっと言い方悪いけど、借金みたいなもの。

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 06:05:24.23 ID:PPCFOR0t0.net
>>856
お金がどこに流れるか分かりやすいから不労所得も増やしやすいというメリットはある
円だけ握る人は損してくれという社会になった

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 06:08:53.14 ID:bH4V6Siq0.net
そうですね~

お金は株式でなく、コモディティに流れて
インフレを起こすんですよね。

インフレを対策するためにお金を減らして
経済活動が弱くなっていって、

またお金を増やしてインフレを起こして、
インフレを抑えるためにまたお金を減らし
・・・

コモディティを買ったり売ったりすれば
一人前の投資家だと言える。

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 06:10:54.65 ID:JKYg9Nex0.net
>>853
蓄財しないと乗っ取り防げないからね

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 06:13:24.80 ID:Y9GQbrWA0.net
法人税払っている企業は黒字企業だろ? 
仮に上げたとして、黒字企業の法人税プラス分の積和っていくらなのよ?
消費増税の比ではないのでは?

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 06:14:59.76 ID:OFRQn/V20.net
>>5
存在を抹消しないといけない
皆殺しが正解

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 06:16:43.64 ID:OFRQn/V20.net
経団連関係者も皆殺しにしなければならない
奴らは日本の敵だ

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 06:20:17.28 ID:bH4V6Siq0.net
日本もお米の先物取引証券を作ったら良いかもな

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 06:23:28.89 ID:Oj9vH+Nk0.net
法人税と富裕層の所得税を増税して
消費税を減税すれば景気が戻るのでは?

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 06:24:34.19 ID:PPCFOR0t0.net
>>865
株価の時価総額より企業の資産価値が大きすぎて、敵対買収匂わされて自社株買いで対抗するしかなくなって釣り上げられるという状況でもある

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 06:27:20.19 ID:AYvq07/q0.net
こういうまともな経済学者はなぜか政府内にはいないな。

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 06:27:35.05 ID:Tqxi7wQA0.net
孤高の森永さん

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 06:27:57.20 ID:npY1JOkq0.net
消費税対策に株買え。株式市場は富のツボだぞ。

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 06:29:39.08 ID:AYvq07/q0.net
>>874
富の壺の富の壺は大衆の消費な。

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 06:32:59.47 ID:MoYgqYAA0.net
>>872
政府内に呼ばれる経済学者は主流派経済学のアホばっかだからな
頭の中が金貨銀貨時代の貨幣観(笑)

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 06:33:11.64 ID:bH4V6Siq0.net
企業の資産価値は、金融投資残高を除いた

毎年の収益、不動産や機械設備など固定資産。

日本経済や建物土地価格の低迷を考えると

高くなっているとは到底言えないで。

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 06:34:40.61 ID:bH4V6Siq0.net
>>877
金融投資残高をなぜ除くかというと
泡○o。..。o○だからですね。

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 06:35:16.82 ID:ECJxHsyE0.net
消費税増税と最低賃金上げは常にセットにするべきだな

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 06:35:38.34 ID:npY1JOkq0.net
>>875
にわとり玉子論になるけど、安定株で配当貰わず
愚直に預金して消費税でピーピー言ってるのもちょっとね、と。
日本貧乏になったとかいうが、過去の蓄積を回せれば
そこらの新興国なんて足下に及ばん経済力あるはずだよ。

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 06:40:37.80 ID:toBwgbjy0.net
LIXILの社長は今でも法人税が高いからシンガポールに本社移転すると言ってる

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 06:40:55.71 ID:yp4N3eOg0.net
消費税増税と貯金マインドもセット

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 06:40:56.71 ID:1nhEVF1O0.net
>>1
よく外国の消費税は、もっと高い。それに比べると、日本の税は低い方と、テレビでは ごまかすが、
実際の外国の消費税は、国民年金保険や国民健康保険など、何もかも含めた込み込みの国で、それに騙されている。
その国と比較するのは、おかしい。

日本は、消費税以外に、たくさん税(国民年金保険も国民健康保険も税みたいなもの)があり、総合的に税は、一番高い。
https://namidame.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1246688226/2

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 06:43:07.30 ID:HfJQMtqE0.net
>>883
それもそうだし
日本はそもそも利権だらけだし税金の裁量がない

だから官僚や政治家は裁量があれば何とかなるのに!という幻想を抱く
出来もしないエリート意識の成せる業

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 06:45:50.34 ID:P8+IWRlq0.net
今更かよ

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 06:48:02.39 ID:MQqof5JF0.net
普通預金も定期預金も
タンス預金も全部禁止!

全額投資するか何かに使って下さい。
そうすれば失われた30年は解決します。

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 06:53:18.45 ID:yp4N3eOg0.net
出て行った富裕層の会社を潰そう 

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 06:56:31.82 ID:RUjge8qB0.net
消費税は在日も平等に払うから
日本に納税したくないエラどもは
消費税反対なんだよな

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 06:59:38.61 ID:npY1JOkq0.net
>>888
それも一理あるが、多くは財務省が自分のポスト守りたいだけ
だろう。元財務相OBの高橋洋一氏が言ってるくらい。
赤字国債解消に国の資産売りたくない、国の資産は多くが官僚の
天下りポストだという。

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:00:26.50 ID:OgrLCUC/0.net
>>1
地方の公務員と民間の格差拡大 民間企業の正社員でも最低賃金853円の業種もある

消費してこその資本主義
人口がすくない地方ほどフリになる

増税は地方の疲弊を加速させる
スタグフレーションは地方の田舎ではすでに起きているといっても過言ではない。

 人口がすくない地方ほど大企業の恩恵はすくなくなる。
地方は疲弊しているがインフレは平等。

輸送コストが元から高いから都市部より物価が高い。

地方の田舎ほど疲弊して賃上げの余裕なし。

 公務員の給与を高く維持したら民間の給与もあがるという 
なんのエビデンスもない官僚のプロバガンダに騙されてはいけない。 

過疎地の暇な田舎でも公務員の給与は都市部とほとんどかわらない。 地方の衰退は、公務員の給与をトリクルダウンを理由に維持しても地方は疲弊するという証左。 

公務員という一部の人間を支援するより、減税で広く浅く支援すべきだ。
 地方の田舎はインフレ+増税されても賃上げする余裕がないから地獄絵図になる

 増税賃上げ格差でさらに地域格差が拡大し過疎化が進む 
岸田自民党は地方の過疎化を加速させたいのか?

増税まえに最低賃金を1500円以上にすべき。

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:03:44.38 ID:9Je+BUBp0.net
町村合併しても人口三万人以下で市を名乗るのはおかしい。税金の無駄。町にすべき
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1684878862/
>>1

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:03:57.53 ID:HLMgCrLw0.net
>>886
よーしパパデリヘルに使っちゃうゾーーー w

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:04:15.65 ID:2k3Wozs80.net
個人の会社で全て経費で買って消費税1円も払わないとか無理だろ
まず生活に必要なもの何もかもが経費として認められるわけ無いじゃん

894 :名無しさん@13周年:2023/05/24(水) 07:27:11.89 ID:bpSGmqGql
法人税減税するなら消費者がいい加減な企業の製品、サービスを利用しないで売上高、利益をガッツリ下げてやるだけだ。消費者をナメた政府と企業はどうなるか消費者が思い知らせてやらねばならない。

895 :名無しさん@13周年:2023/05/24(水) 07:30:50.86 ID:iabHg9Sp0
金融緩和の国民資産も   消費税の国民資産も  仲間で分けますから
(((*≧艸≦)ププッ

貧困化政策には予算をつけてきたでしょw9w

896 :名無しさん@13周年:2023/05/24(水) 07:34:30.11 ID:iabHg9Sp0
他人から取り立てて  仲間で分けて 他人に負債を押し付けよう

貧民作って 子供が飢えて 俺たち景気いい
過去最高wwowm ヒャッハーwwww

ひよってる奴はイネーヨナ?
捕まらないようにしてあげる
違法の厳罰化は業界の賛同が得られないからやらない

東京ベンリシャース w

貧乏人は仕事があるだけありかだいと思え  wwmx

897 :名無しさん@13周年:2023/05/24(水) 07:40:53.85 ID:iabHg9Sp0
>>888自民の保護を受けてる 在日様をディスるなよ

外国人様は  消費税の免税たいしょうだwww

898 :名無しさん@13周年:2023/05/24(水) 07:42:55.04 ID:iabHg9Sp0

嘘つきの 屑が支持して 馬鹿と煽る 移民党  wzm

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:13:24.37 ID:eqMWejxt0.net
消費税は金持ち老人、脱税会社、反社、宗教とかからも取れるから平等だけどな

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:21:11.32 ID:nerlHmpS0.net
>>888
働いてない人、年金生活者だろう
在日だって普通に働いてたら社会保険料払ってる
職場だと消費増税の話題出ても、仕方ないという空気になるけどネットだと総叩き
消費税減税しても藤井が言うみたいに景気が良くなるとは思わない
バブル崩壊の経験と日本人気質で減税したからって買い物しようという傾向にはなりにくい

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:24:00.92 ID:gpM3R4VP0.net
>>4
消去法の証明

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:24:29.30 ID:N6Gx+U2D0.net
>>807
元大蔵官僚の投稿よんでそんな結論出るならアホすぎだろう

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:25:27.22 ID:N6Gx+U2D0.net
>>832
人件費を外注化すると消費税節約できるよ

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:27:27.30 ID:N6Gx+U2D0.net
>>851
その信用って、時代と状況によって成立条件が変わる、とおれは思っている
永遠不変名ものでなく、定義づけできない可能性があるんだな

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:29:06.10 ID:N6Gx+U2D0.net
>>876
財務省のお眼鏡にかなった人しか呼ばれないw

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:29:12.41 ID:eqMWejxt0.net
そもそも法人税は簡単に脱税節税されるから消費税が上がった
法人税はもうあまり意味がない

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:30:05.57 ID:FOlTQb0d0.net
何を今更

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:30:34.61 ID:N6Gx+U2D0.net
>>906
そう、だから日本の消費税は法人税であり直接税なんだよね

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:36:11.27 ID:E8TSOexS0.net
消費税上げる条件として
ベーシックインカム導入しろ

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:36:26.65 ID:OKcdOE6I0.net
企業がわざと負債作って、まともに税金納めないからな

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:39:26.01 ID:MoYgqYAA0.net
>>905
主流派経済学の頭の中
「国債を発行しすぎると金利上昇、物価高騰を招き市場の信認を失い国債が買われなくなり、やがて財政破綻する」

 ↓

https://www.mof.go.jp/zaisei/current-situation/situation-comparison.html
政府債務残高は日銀が大規模金融緩和開始した2012年が600兆円、2022年時点で1,029兆円まで、ほぼ倍増
財政悪化してるはずなのに短期国債も長期国債も金利はびくともしない
日銀がイールドカーブコントロールで金利は完璧に制御していて、政府の財政と国債の格付けなんて関係ないことを証明

これを経済アナリストや緊縮財政派のお馬鹿な学者が、日銀の財政ファイナンスだと批判してるが、FRBもECBも金融政策行うのに
国債の売買で調整してるだろうに
個人が現金紙幣(日銀の負債)を市中銀行に持ち込み、市中銀行は負債である銀行預金を発行
日銀の国債の買い取りも同じ
市中銀行の国債(政府の負債)が日銀に買われると、日銀は自らの負債である日銀当座預金を発行
財政ファイナンスとか言ってるが、これと何が違うの?って話
日銀当座預金(準備預金)を潤沢に供給することで短期金利のコントロールしてる
長期の10年もの国債は買いオペ売りオペで調整
変動相場制で自国通貨建て債務しかない日本は、基本デフォルトリスクゼロ

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:42:53.70 ID:ovRy8FO/0.net
消費税は全額
自民党議員と関係者の社会保障の為に使われている

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:45:10.34 ID:FZg7Uc+K0.net
森永卓郎って結構予想当ててるよな

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:49:12.22 ID:FDwCiGSm0.net
それこそ昔から坊主やら宗教のお偉方がやってきたことを経営者もはじめたよってことだろ

さて、庶民からどこまで金を絞れるかな? 一揆が起こるのが先か、庶民がみんな死に絶えるのが先が

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:50:22.80 ID:eqMWejxt0.net
森永的には何が問題なんだろ

法人税は簡単に脱税節税されて機能しないから消費税が上げられた
のは仕方ないことだが

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:51:01.11 ID:MoYgqYAA0.net
>>913
息子がかなり優秀な感じだな
緊縮派の経済学者なんて、どこか、ふわっとした印象で財政破綻するって言うのに対して
ユーチューブ見てても、理路整然とデーターとグラフで緊縮派を論破していくし

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:54:53.11 ID:KFUjptSq0.net
>>913
テレビやラジオのコメンテーターで出てくると最初はバカにしてたけど、
結構当たるのよな

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:55:23.41 ID:fbjrEtz40.net
受信機持ってるから金払え税を無くしてくれよ

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:55:59.65 ID:y77Cj4440.net
>>900
自分の周りで話題になるのはダントツで健康保険料
忙しい職場ほど、少々の事で病院に行かず薬局の薬に頼るのに高い
報道もなく着々と上がってるし、一年間病院に行かなかったらご褒美というか少額でも払い戻しして欲しいという話はよく出る
国民健康保険の人に金額聞いたらビックリの値段だし、低所得者と平均的な所得者の差が大きいと言ってた
厚労省の無駄遣いもよく言われるし叩くならこっちだろう

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:02:23.76 ID:HyDm71IA0.net
日本に経済財政政策の主権が喪失してるから、自滅的な政策に固執してるわけで、
財務官僚や政治家が愚かとか、そういう単純な問題じゃない。
敗戦から80年、日本はいまだ占領下にあるのが実態だろう。

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:11:00.06 ID:ToKv9hrU0.net
>>59
天性の相場師でもあるからな

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:11:19.98 ID:9T52gLcl0.net
金を持ってる所に税を課す事で流動を高めるんだけど、真逆の行動してる時点でレベルは知れるよね

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:12:05.70 ID:7x2MRFTp0.net
法人税は脱税されるから脱税できない奴等から税金搾り取れ←これ問題だろ単に政府が無能なだけ

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:12:31.42 ID:o8bgimzP0.net
増えた消費税は法人税の減税に…
全部同枠で見ているという

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:15:35.17 ID:9T52gLcl0.net
>>923
脱税の穴を防ぎ資金を他に流動させることがそもそもの意図なのに緩める意味は何一つないんだよね…比率が高すぎてたのは事実だけど今は逆に低すぎて市場壊してるのが政府

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:17:09.33 ID:i2A/78Os0.net
現在日本では歴史修正主義者がそうでない人をリンチ•嫌がらせするのが常態化しています
私はかつて大日本帝国だった国の国民として日本の軍国化を止めたいです
分断を煽るナチスの手法を止めたいです
でも、止めようとすると、自民党構成員新宿警察カツマタにボコボコに恫喝されるんです

中国への憎悪を煽る報道は自然ではないのに
でも、以前私は吉本興業の犯罪を告発していたら新宿警察に恫喝され精神病院にぶち込まれました
日本に言論の自由なんてありません
軍国化を止めたい…ナチス化を止めたいのに…環境破壊と原発も止めたいのに…

吉本興業の盗撮犯罪を隠蔽し被害者を恫喝、精神病院にぶちこみ、さらにメディアを使ってリンチした自民党構成員新宿警察
弁護士を雇えない状況まで追い込んだ新宿警察
この国ではアメリカ韓国スパイとシンパの人権侵害は許容される
俺は中国を頼る
アメリカ韓国より、中国の方が人権意識がある国だ

俺は統一協会ひいては国情院韓国政府の日本政府への内政干渉を認めない
与党は常にアメリカ韓国との連帯をアピールし国民への恫喝に使った
俺はアメリカ韓国に脅されている
アメリカは国情院による日本国民への民族浄化の最大の協力者だ
俺は新宿警察にメディアを使って殺されている
外国にバレても説明も会見もない態度は、警視庁は俺に殺意があるのではという認識だ
俺は警視庁の佇まいに脅迫されている

正当防衛のために海の日の0時に抵抗権を行使し特殊詐欺グループ恫喝犯新宿警察爆破して滅多刺しにして殺す
完膚なきまでに海の日の0時に爆破して皆殺しにする





今から新宿警察が被害届を出せば俺は逮捕されるし(そしたら俺は今度こそ裁判でありのままを話す)、事実を認めて新宿警察が会見すれば俺の名誉は回復される
言えるのは俺が爆破予告をしなければお前らはなにもしていなかったってこと
日本の警察の存在意義なんて0
新宿警察は半グレの言いなり
新宿警察は芸能事務所とズブズブみたいだから説明なんて多分できないんでしょうね
カツマタさんの恫喝は今思い出しても中立性に欠けてました
この書き込みを見てる人は絶対に新宿警察に被害を相談しないように
メディアを使ってリンチされた挙句精神病院にぶち込まれますから

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:18:13.86 ID:KYcXI/r90.net
結局正しい正しくないはどうでもよく空気で決まるんですこの国は

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:19:10.37 ID:Tuz0PshN0.net
消費税増税=大企業法人税減税だからな。
そりゃ大企業は消費税賛成になるわ。
そして大企業が自民党のスポンサー。
庶民なんてただの養分だから死んでも構わん。

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:19:29.24 ID:s6JX5cJE0.net
輸出戻し税廃止すべき

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:19:45.71 ID:eqMWejxt0.net
公務員なんかより脱税経営者の方が賢いからもう法人税ではちゃんと税は取れない
だから脱税されにくい消費税を上げた
国だけではなく
労働者や
脱税しない真面目な経営者も助かる

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:21:01.67 ID:1eUByklW0.net
本当に自公にいつまでも投票して政策に文句言ってる日本人はアホなの?

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:21:23.67 ID:9T52gLcl0.net
>>928
それを推すのは経営陣が経済知らないからだろうな
有識者会議(笑)でしかないという…

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:22:04.58 ID:2dD4EX5H0.net
日本には政治概念が不足しているのです
公共事業としての民間事業、これを維持存続する、ことに高位の神官のような存在として祝福を与える
こうしたことについては「景気対策」や「許認可」と捉えられないこともありません
しかし神社仏閣の代わりに人々の信仰を集め祀られる祠としての法人を各地に建て土地の者で大事にしていく、
これについては奈良時代に遡り寺院を建立していった日本の政治を思い起こさなくてはならないでしょう
人々は国の寺院により安寧を得ました。寺社の存続に寺社と人々は国の支援を仰ぎ、人々の喜捨を乞い、そうしておカネを集めることで生産資本をも備えて行き、立派な荘園を経営し、兵をも備える存在になってゆくのです

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:22:14.85 ID:Tuz0PshN0.net
大企業は法人税が高くなれば安い国に本社移すと
脅すが、なら国はその経営者や役員の日本国籍はく奪するで
相殺すりゃいいじゃん。

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:23:20.66 ID:yp4N3eOg0.net
ちゃんと法人から税金取れよ

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:23:40.62 ID:S0W1+C710.net
統一教会自民党が、消費税を社会保障費に使っていないのはバレたからな。

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:25:17.47 ID:r3oQaoZk0.net
>>822
お前は何を言ってるのだ?
日銀への利払い費とか日本が低金利なのは何故かとかこちらは何も書いてないが何と戦っている?

あと金利が上がれば日銀当座預金の超過準備の付利が上がるから、表面利率が上がった国債が日銀に償還されるまでの6年間くらいは日銀へ支払った金利は国庫に戻って来なくなることは一応書いてはおこう。

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:25:42.12 ID:vSOmjKGh0.net
この人は正しい事しか言わない

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:26:56.88 ID:r3oQaoZk0.net
>>928
消費税は預かり金ではなく事業者側が付加価値の中から支払っているので第二の法人税だぞ。

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:28:54.76 ID:WJzKilIf0.net
→知ってた
 今知った

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:31:21.37 ID:r3oQaoZk0.net
>>911
長々と書いてるがFRB議長のパウエルやその前のイエレンやその前のバーナンキは皆主流派経済学の人な

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:34:39.51 ID:Tuz0PshN0.net
>>939
輸出大企業は輸出戻し税という還付金あるから。
経団連の強い立場にある大企業は輸出企業が多いし。

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:35:25.59 ID:hJXgTFCr0.net
日本って富裕層の資産隠しランキングで世界10位以内に入っている。

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:37:35.25 ID:gtOwLnmu0.net
森永てこんな事言うキャラだっけ
路線変えた?

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:37:36.57 ID:Tf/qn8M/0.net
売国移民党は2025年に本気で新規国債発行額を0円にしようとしています。

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:39:43.92 ID:r3oQaoZk0.net
>>942
輸入戻し税で大企業は何も得してないよ

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:40:35.74 ID:Tuz0PshN0.net
CIA>経団連会長>日本の首相
日本の組織で一番強いのが経団連で次に政府というヒエラルキーなんだわ。
資本主義の経団連と民主主義の政府だけど、立場は経団連が上。
つまり日本は民主主義国ではなく純粋な資本主義国。 

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:41:30.67 ID:r3oQaoZk0.net
>>946
間違えた
輸出戻し税ね

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:42:14.23 ID:UHp6FHyL0.net
>>1
大企業の製品はなるべく買わない

地元の商店でなるべく買い物をする

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:45:07.68 ID:UHp6FHyL0.net
>>947
輸出大企業に消費税1.2兆円超還付 税率10%で1810億円増大|全国商工新聞
https://www.zenshoren.or.jp/2021/11/01/post-12885

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:45:24.82 ID:Tuz0PshN0.net
>>946
この制度が大問題になっているじゃん。中小企業に
消費税分を負担させて現状維持の支払いにさせて
帳簿上は消費税を中小企業に支払ったという形にして
政府に請求して還付金を貰う。中小企業は消費税分を
どこかにシワ寄せをする。つまり賃金カットだわ。

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:49:51.89 ID:r3oQaoZk0.net
>>951
輸出戻し税のお金は中小企業から取り立てているわけではない
中小企業は輸出業者にちゃんと消費税分を価格転嫁して請求して販売している

https://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140404/dms1404041732011-n1.htm

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:50:12.39 ID:gWQiqTec0.net
>>946
経費と輸出の売上がイーブンだと仮定する
差し引きゼロだけど輸出払い戻し税で利益を出せる

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:51:20.46 ID:7x2MRFTp0.net
法人は雇用って形でで社会に貢献するから税制で優遇されてる
もしそーじゃないなら優遇する理由はない筈なんだがね

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:52:40.83 ID:Tuz0PshN0.net
>>952
俺が帳簿を管理しているわけじゃないから詳しく
調べることはできない。もしプラマイゼロなら
経団連の消費税推しが理解できない。

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:52:49.93 ID:Tf/qn8M/0.net
消費税廃止から始めよう

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:53:38.60 ID:b1ZioQET0.net
人間を大幅に減らしてでも管理社会にしたいだろうね
そうなった時の問題は管理能力がないことだけど

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:54:31.76 ID:N6Gx+U2D0.net
>>952
そういうのを机上の空論という

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:55:05.25 ID:yeVu06Px0.net
>>1
庶民があほだからどうしようもない
消費税増税すら反対しないのが7割もいるあほ日本と化した
消費税導入を反対してきたジジババは賢かった

そして社会保障困ってるならその項目ごとの税を上げるほうが健全だからな

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:55:55.90 ID:N6Gx+U2D0.net
>>955
大企業は下請けに価格転嫁できるので消費税増税で痛まない
中小企業はその限りではない、つまり価格転嫁できない場合利益を削って納税する

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:56:30.28 ID:gWQiqTec0.net
>>952
国内の仕入れで消費税を払っても海外に売る時に消費税は還付されるので消費税を利益にすることが可能

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:57:12.13 ID:Tf/qn8M/0.net
>>959
新聞やテレビを鵜呑みにしてジジババは日本は借金まみれだから増税やむなしと騙されてる人が9割

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:57:14.66 ID:yeVu06Px0.net
頼むから、国民の5割でいいから
税収あげるために景気を良くしろと言えるようになってくれ・・・

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:57:58.47 ID:yeVu06Px0.net
>>962
その世代じゃない
1970年代から反対してたジジババだ

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:58:11.94 ID:Tf/qn8M/0.net
>>961
控除されるだけじゃね?

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:58:45.85 ID:gWQiqTec0.net
>>955
経費とトントンで海外に売ったとしても輸出戻し税の利益は出せるという強気な商売が可能

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:58:48.58 ID:Tf/qn8M/0.net
>>964
生きてる連中の話しろよ

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:59:12.08 ID:Tf/qn8M/0.net
>>963
5割が選挙行かない国

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:00:00.22 ID:Tf/qn8M/0.net
>>966
単価が適正利益取れてれば、な

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:00:02.14 ID:yeVu06Px0.net
>>962
それと今のジジババは資産あるから消費税痛くないしな
逆に自分たちのサービス悪くなるほうが問題あるし

だからといって、若年層がかわいそうだからと
年金減らせとかいってるあほは
自分が年金もらえるときに少なくなって
ガチの金ない老人になって本当の老害になるからなw

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:00:41.08 ID:gWQiqTec0.net
>>965
控除されるお金を利益にすることが可能

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:01:09.92 ID:yeVu06Px0.net
>>967
いや90歳程度は生きてるだろw
むちゃくちゃ資産あるだろうが
賢いんだよ
若いころに自分たちが働けなくなったときに楽できるようにする

今の若年層は老人になったらガチで悲惨だぞw

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:01:58.30 ID:gWQiqTec0.net
>>969
取れないほうが難しい

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:04:38.67 ID:yeVu06Px0.net
現在の65歳が貰える年金が平均17万
今の40代が25年後に貰える年金は14万3000円

月に2万7000円も減らしてんのに老害を増税しろとか自分の首くくってるw
年間32万4000円も減らされることすらしらないとかあほすぎる

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:05:40.41 ID:Tf/qn8M/0.net
>>970
資産のない貧乏老人だらけだからいつまでも働いているわけだがw

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:06:30.54 ID:Tf/qn8M/0.net
>>971
別にそれは良くね?
そんなことより内需を活発化させよう。

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:06:36.17 ID:gWQiqTec0.net
>>972
今でも老人の経済格差が問題になってるのに若者の老後は相当な差が出るだろうね
賃金収入がなくなった時にどうするか考えてない人は悲惨なことになる

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:07:28.69 ID:yeVu06Px0.net
>>975
おまえ60歳以上の平均資産と
それ以下の平均資産知ってんのかw

老人がデパ地下で買い物してるけど
若年層がデパ地下で買い物で溢れてるんかよw
孫に入学祝したり、子供の結婚式に支援したりと

できねーだろ今の若年層が老人になったら
逆に子供からガチで支援してもらわんと死ぬかもしれんぞw

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:07:43.01 ID:gWQiqTec0.net
>>976
消費税の不公正が内需の妨げになってる

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:08:15.83 ID:Tf/qn8M/0.net
>>972
金なら政府が国債発行すればいくらでも支給することができる。問題は彼らの需要を満たすだけの供給力を確保できるかどうか、だよ。
通貨主権国である日本に年金問題などないから安心しろ。

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:08:41.68 ID:gWQiqTec0.net
>>975
日本の個人資産は大半が老人所有なんだぜ

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:08:48.12 ID:Tf/qn8M/0.net
>>973
キミ頭悪そうだなw

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:09:19.09 ID:yeVu06Px0.net
>>980
ないなら年金減らす必要もないだろうがw

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:09:20.79 ID:HyDm71IA0.net
日本をいつまでも成長させず貧困を拡大させる政策。
これは何を意味してるのかというと、日本を消す作業。
他国は成長し続けるのだから

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:09:41.18 ID:gWQiqTec0.net
>>982
分かりやすい説明でしょ

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:10:23.76 ID:Tf/qn8M/0.net
>>978
中央値で見ろよ
一部の富裕老人がいる一方、大量の貧困老人がいる。

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:10:29.66 ID:QHeF8H1W0.net
馬鹿だなーパヨチンw
そんなのわかっててみんな自民党や維新に投票するし

馬鹿パヨチンが共産党のアホと頭の悪い階級闘争してるから、立憲共産党は消去法で消えるんだよw

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:10:54.11 ID:Tf/qn8M/0.net
>>979
消費税廃止すればすべて解決する。

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:11:21.77 ID:Tf/qn8M/0.net
>>983
売国移民党が悪意を持って減らしてる

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:11:29.88 ID:yeVu06Px0.net
>>986
でっ若年層を有利にして
さらに貧困老人増やしてどうすんだよ
どうやって少子化減らすんだよw
老後が悲惨な時点でますます産まないだろw

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:11:51.14 ID:QHeF8H1W0.net
パヨク爺さんさぁ
ルサンチマンじゃ人はついてこんと気づこうぜぇw

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:11:54.14 ID:CXjPZ/Hr0.net
ジャパネットが頑張ってくれます
ペイペイも頑張ってくれます

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:13:02.97 ID:Tf/qn8M/0.net
>>990
消費税廃止して社会保険料も廃止してやれば良い。

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:13:58.88 ID:QHeF8H1W0.net
世代間格差を容認する二枚舌パヨチン

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:14:43.48 ID:xXtuECPm0.net
「人生百年時代」「1億総活躍社会」などと言われる今、総合的、俯瞰的に見ると、若者ほど、「年を取っても、意欲におうじて活躍できたら良いな。👦👧」と考え、はたらきつづける意欲が高まっているものとみられる。🤔

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:15:02.63 ID:gWQiqTec0.net
>>988
消費税3%の頃は活力あったから3%でいい 

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:15:44.26 ID:CXjPZ/Hr0.net
>>947
CIA>経団連会長、こういう流れは
ないから、ロムっとれ。

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:16:30.40 ID:Tf/qn8M/0.net
>>996
黙ってろタコ

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:18:25.51 ID:QHeF8H1W0.net
消費税を減らして老人の社会保障を大幅に減らす
若者に渡る金を増やし、自己責任社会にベクトルをずらす
そうすれば若者に支持されるよ

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:20:10.71 ID:yeVu06Px0.net
>>999
単純に若年層は90年代以降給料が上がらないから問題なんだろ
それ以前はむちゃくちゃ上がってきたんだし
30年前と同水準で若年層も中年層も働いてるのが異常だわ

1001 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:21:22.42 ID:yeVu06Px0.net
だからさっさと景気よくしろっていってんだよ
消費税撤廃してよ

まぁ国民の7割が消費税撤廃に賛成なんてしないけどw

1002 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:22:25.23 ID:zBPnpz2g0.net
世界中で富裕層や高収益企業の誘致合戦をしているのに条件で競り負けたら誰がその穴埋めできるんだよ
残った貧乏人が均等割するんか?
野党や評論家が言ってるのは破滅へのお誘い

1003 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:22:48.58 ID:yeVu06Px0.net
給料上げろ!スト決行すると
迷惑だからやめろとたたく消費者

経営者そりゃ給料上げんわなw

1004 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:23:27.92 ID:QHeF8H1W0.net
な、強欲なパヨクジジイは社会保障を減らすことに大反対だろ
その財源が若者からとった税金なのにな

けっきょくパヨクジジイは社会保障にすがるダニでしかなく、若者のことなんか何も考えてないんだよ

1005 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:24:26.89 ID:QHeF8H1W0.net
もーねー共産党のキチガイのロジックが何1つ通用しないと気づこうなぁ

1006 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:25:38.47 ID:7jMmyUM00.net
消費税減税で喜ぶのは貧乏老人だろ。
若者の支持を得るには、経済回復して給料上げるしかない。

1007 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:26:21.69 ID:QHeF8H1W0.net
じゃー維新か自民党に投票しますわw

1008 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:26:38.71 ID:xXtuECPm0.net
「成長率が低いことが問題だ😰」みたいな否定的な意見は、国民の理解を得られず、広まらなかった。「成長率がプラスになりました」「利益が過去最高になった企業がある」「株価が高い」「外国人観光客が増えた」「もはやデフレではないと言える状況を作ることができた」と言われる今、国民の間で、「日本は好景気」みたいな満足感が高まっているものと考えられる。🤔

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
288 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200