2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大空中戦の開始! 70機のF-16戦闘機がロシアSu35戦闘機(航空宇宙軍)と決闘へ [お断り★]

1 :お断り ★:2023/05/23(火) 18:35:57.67 ID:J8ikSFsr9.net
先日、広島で開催されたG7サミットに出席するため、ゼレンスキー大統領は極秘に日本へ渡航したが
その実りは多いものだった。ついにF-16戦闘機が同国に納入され、バイデン大統領はウクライナに戦闘機を提供することに同意し
パイロットの訓練支援も行うという。ゼレンスキー大統領は西側から70機のF-16戦闘機を手に入れることになるという。
オランダ等、ヨーロッパ諸国が段階的にF-16戦闘機を削減しより高性能なF-35ステルス戦闘機に置き換えることも明らかになっている。
もうこのF-16戦闘は必要なく、維持するためには高い維持費を払わなければならないがウクライナに送ることができれば
良い選択なのであろう。いずれによ、これで大空中戦が正式に始まることになる。
網易新聞 2023/5/23 ソース中国語『大空战打响!70架F-16决战苏35:乌军要和俄罗斯空天军血战到底』
https://www.163.com/dy/article/I5EE25B50534NAON.html

2 :ぴーす:2023/05/23(火) 18:37:32.51 ID:onpLIL3u0.net
なんで中国語ニュースひっぱってくるんだ
じつは中国人なのか

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:38:01.78 ID:f7sCWCId0.net
エリア88の時代からあるからな

4 :お断り ★:2023/05/23(火) 18:38:05.56 ID:J8ikSFsr9.net
>>1
本文追加
大空战打响!70架F-16决战苏35:乌军要和俄罗斯空天军血战到底
大空中戦の開始! 70機のF-16戦闘機がロシアのSu35戦闘機が決闘へ

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:38:11.60 ID:WIwHaxN60.net
test

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:38:47.03 ID:8/yi+KlZ0.net
戦闘機同士の空中戦って、頭がWW2で止まっているのかよ中国は

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:38:51.58 ID:d0t5vdqG0.net
日本はその処分品F-16を使った
カミカゼアタックのやり方を提供します

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:39:10.19 ID:nW7/SQsA0.net
「もう無理だ」ウクライナ侵攻批判のロシア高官が突然死 キューバ出張
https://news.yahoo.co.jp/articles/772bf2851e2e7d99a4881a28545e6ad534ca455f

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:39:34.17 ID:YsLdOXOX0.net
中国人工作員がごちゃんに工作プロパガンダばらまくためスレ立て人になってるのか

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:39:51.87 ID:o41vXFHu0.net
>オランダ等、ヨーロッパ諸国が段階的にF-16戦闘機を削減しより高性能なF-35ステルス戦闘機に置き換えることも明らかになっている。
>もうこのF-16戦闘は必要なく、維持するためには高い維持費を払わなければならないがウクライナに送ることができれば良い選択なのであろう。

プーアノンと違ってちゃんと状況判断が出来てて賢いなw

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:40:50.16 ID:+SGgwiKF0.net
敵のレーダー網を破壊出来るのはアメリカのF16じゃないと駄目だって小泉悠が言ってたで

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:40:51.98 ID:rbYCFJAo0.net
>>2
中国語のニュース引っ張ってくる人はありがたい
参考になる
この間のフィリピンと中国のニュースも良かった

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:40:55.53 ID:V0f3uQtJ0.net
ロシアのSU35のミサイルによく今まで耐えたもんだ
相当死んだりろうに

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:41:26.74 ID:4JPK59cB0.net
所詮はミサイル発射台、ミサイル性能で勝ち負け決まる

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:41:38.25 ID:C+g/kcei0.net
どうせならF-15EX送ってやれよ

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:41:40.63 ID:N1nIn+ud0.net
いいねー
ケリつけようや
圧倒すれば中国だんまりや

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:41:58.12 ID:hkMJM3890.net
アウトレンジから空対空ミサイル撃ち合って終わりじゃね?

そもそもF16って、初期コンセプトにドッグファイト想定してたか?
高火力による対艦、対地任務が主だった様な?

日本のF2なら機動性を高めてマルチロールになってるけど

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:42:14.14 ID:foDUEsou0.net
>>1
ロシア前線に兵器なくて攻め時なのに反撃なんか急に止まったんでなんでだろうと思ってたんだわ
戦争終わったら供給出来ないから調整したんだな
取り敢えずあと2年位はするつもりだろ

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:42:45.09 ID:lQTetQ5i0.net
F-16なんぞ低コスト戦闘機だぞ
あれに負けるなら、ロシア雑魚の称号が確実になるぞ

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:42:49.19 ID:o41vXFHu0.net
>>16
中国は旧ソ連領のスタン5兄弟をゲットしてるんで中立漁夫の利狙い

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:42:49.58 ID:C+g/kcei0.net
>>10
ウクライナは古い武器の処分場になっているw

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:42:53.38 ID:i6QBVRDc0.net
MiG-29 旧ソ猫を噛む
と言う一見酷いタイトルのフライトシミュレータもあったよね。
猫ってトムキャットのことじゃね?の一言で一変したけど。

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:43:07.01 ID:rbYCFJAo0.net
>>17
むしろ高速離脱できるハイマース的な運用かなと俺も思ってた

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:43:09.93 ID:7q9xQT1N0.net
マッコイ爺さん

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:43:37.29 ID:t2v2g3dO0.net
極秘渡航か……
よく日本から漏れなかったな

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:44:23.22 ID:NN7TlCQy0.net
>>17
言ってることめちゃくちゃだぞ

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:45:03.56 ID:dlHpgEaS0.net
狂っているよ 後方支援が優位な方が勝つに決まっている・・・
AWACSによる誘導アタック・・

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:45:16.79 ID:7gZS2xvy0.net
F16が実戦配備されるのは早くて1年後
1年半以上先と言っていたがな

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:45:42.96 ID:hSMF1sn40.net
見えないところからのミサイルの打ち合いだから
AEW&Cの性能で決まるかな

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:45:45.85 ID:C+g/kcei0.net
トップガンでF-16が使われたのは、F-35では強すぎて映画に成らなかったから

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:45:55.84 ID:yuCHwbIu0.net
デーブ・スペクターがサンジャポで
「アメリカには退役したF-16なんて800機くらい眠ってる」
って言ってたけどな。真偽は知らん。

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:45:57.35 ID:hkMJM3890.net
>>23
そうなると思うけどなあ
ロシアのsu相手なら、機動性に勝る相手にドッグファイト仕掛けることは無いだろうな

ソレこそミサイル全弾ばら撒いて逃げの一手

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:46:03.37 ID:UAmU+9FV0.net
カナード翼のグラマン

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:46:33.89 ID:rbYCFJAo0.net
>>8
死因が
心臓疾患って絶対アレやん…

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:46:37.17 ID:C+g/kcei0.net
>>27
ロシアにはイランと北朝鮮が付いているだろ

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:46:55.18 ID:Fv/rhPRw0.net
どんどんロシアを追い詰めろ
核を使うしかない状態にしろ

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:46:56.87 ID:hkMJM3890.net
>>26
え?
F16って、ドッグファイト想定したコンセプトで開発されたっけ?

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:47:34.64 ID:TN0hBZdP0.net
やっとzが登場した感じ?

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:47:46.63 ID:QO/T6Up20.net
供与するのが旧式のA~D型ならさしたる脅威ではないけど
E以降だロシアのアビオニクスではきついかもね

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:47:49.38 ID:s2EGsorm0.net
>>28
空戦観たいからそれまで終戦になりませんように
と被人道的な気持ちを持ってしまう

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:47:57.90 ID:muY6zpo20.net
一朝一夕の訓練で?

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:48:09.93 ID:wjEEu8xc0.net
>>19
トップガンの時代は、F14VSミグ28の空中戦
トップガンマーベリック大佐大佐の時代は
スーパーホーネットVSロシアの最新鋭機の空中戦だからw
期待して良いのでは?

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:48:17.71 ID:cybArhnL0.net
ロシアの戦闘機って
実際、見掛け倒し的なことも多いからなあ

ミグ25とかw

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:48:22.85 ID:gftmWnOG0.net
ドッグファイトならsuの方が有利そうだが
内密にF22参戦するのかな

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:48:26.99 ID:qhRokTzL0.net
空中戦w
そんな夢見るお花畑な軍ヲタはもう死滅してるだろ
あ、中華か

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:48:35.63 ID:7gZS2xvy0.net
>>30
トップガンはF14
トムキャット

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:48:58.60 ID:Tj2LnVHV0.net
無理に決まってんだろ
ラジコンじゃねぇんだぞ

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:49:14.15 ID:muY6zpo20.net
>>40
エンタメちゃうんやで

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:49:40.08 ID:kL0QdQqi0.net
>>8
分かりやすい粛清

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:50:04.11 ID:7Rs2kes00.net
ゼレン「B2ステルス爆撃機もちょうだい🥺」

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:50:26.90 ID:UBUS/iQo0.net
マッコイ爺さんがいるのかな?

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:50:31.83 ID:TKPPn8gh0.net
訓練なんてそんな急に飛ばせるもんなのか??

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:50:47.92 ID:rbYCFJAo0.net
>>8
しかも航空機内って手口全くもってアレ

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:51:05.94 ID:DU0jJym20.net
>>3
最新ブロックとか言い出すバカがいるが、1にある通り、廃棄前のものだから、アップデートは色々。

でも、まあ空戦は数というのも事実だからな。

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:51:08.98 ID:7gZS2xvy0.net
>>31
退役は知らんがアメリカは2244機保有している
ただしアメリカは貸さない
ロシアを刺激したくないからと

ヨーロッパが貸すF16も防衛専用
間違ってもロシア本土攻撃はNG
ロシア本土の範囲は不明

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:51:26.64 ID:J7sW0lnb0.net
キーウの亡霊が大活躍するだろうな

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:51:41.82 ID:o41vXFHu0.net
ウクライナ軍が高速道路上を超低空で飛行
https://www.youtube.com/watch?v=b-xEGMvsi0w

空自はこれやらせてもらえないやろな

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:51:45.91 ID:DU0jJym20.net
>>7
日本にもF2という、世界的に見ればF16の改造機があるが?

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:51:49.09 ID:R1qUQIGw0.net
Good-bye. Lonely Blue
https://www.youtube.com/watch?v=TXcB7LPiUoc

mioいいわあ

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:52:00.55 ID:3OWCMeC70.net
見てえけど実現しないわな

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:52:49.08 ID:S4XpDFPt0.net
>>7
F2だろ、バーカ
消えてなくなれ

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:52:59.23 ID:DU0jJym20.net
>>11
別に野生のイタチは海軍ならF18がやるし、F35だって良い。

コソボではトーネードがやっていて被害が多かった。

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:53:08.60 ID:wTpOROY60.net
>>52
3か月はかかる

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:53:09.44 ID:BGnxuAgA0.net
ロシアはウクライナと戦力非対称でもボロボロだったのに
完全に弱い物いじめだな

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:53:18.79 ID:fOoOGnT50.net
ネット軍師湧きすぎだろwww

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:54:01.51 ID:hD2FRmhw0.net
>>19
最新バージョンは100億以上ですよ

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:54:02.11 ID:QO/T6Up20.net
ウクライナもロシアもまだパイロット確保できてるのかね
簡単には生えないけど

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:54:04.39 ID:UPL7EUgi0.net
F16ってのは最新型じゃないのか
だとしたらゼレンスキー直に最新型欲しいって言い出すだろ

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:54:12.67 ID:hkMJM3890.net
>>65
軍師と言うより。基本情報だな

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:54:17.71 ID:C+g/kcei0.net
>>58
F2は、ミサイルを敵空母近くまで運ぶ為の戦闘機・・

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:54:36.44 ID:F6H8jyEY0.net
ネット軍師に訊きたいがトップガンマーヴェリックで大活躍したスパホてやっぱアメリカ軍の虎の子なのかね。岩国基地に配備されてるが。

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:54:46.21 ID:DyWJkhBz0.net
製造ミスで飛行時間があまり残っていないユーロファイターの初期生産型を供与してやれよ

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:55:06.99 ID:DU0jJym20.net
>>28
アビオニクスのインターフェイスを旧ソ連式にするのがあったりすれば早いだろうけど、東から西はあっても西から東はないからな。

実際にはパイロット養成と同じになる。

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:55:08.97 ID:gftmWnOG0.net
ゼレンスキー大統領が搭乗したら
話題やな

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:55:16.05 ID:R1qUQIGw0.net
F8やセンチュリーシリーズ、古い戦闘機には味がある

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:55:56.01 ID:C+g/kcei0.net
>>68
最新型よりNATOが廃棄予定の戦闘機の方が手に入りやすい

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:56:12.32 ID:DU0jJym20.net
>>70
は?
今のF2はスクランブル対応もする多用途機。

対艦任務はその一部だ。

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:56:20.60 ID:t2ITNc3G0.net
>>1
次は本家F16とコピーのJ19が○彎海峡で・・・

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:56:27.98 ID:hkMJM3890.net
>>70
もちろん主なコンセプトは対艦機
しかし、F16に比べると機動性も高く
一応ドッグファイトにも耐えうると言う評価、だった

世代間格差でソレも今やどうだろうな

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:56:34.81 ID:O2Y+FtWK0.net
夢みたいなことばっか言ってて
5月の大攻勢どうなったんや?

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:56:35.62 ID:wTpOROY60.net
F16の空戦能力は非常に優秀、ロシア軍機は戦闘回避すると思う

82 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2023/05/23(火) 18:56:35.66 ID:S3CI12uE0.net
しかし本当にこの戦争、飛行機の存在感がないよなぁ

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:56:37.41 ID:taTozjPF0.net
>>67
ウクライナは元米軍の外国人パイロット義勇兵がいるから余裕だよ

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:56:50.13 ID:bRcn6jjU0.net
今から訓練かよ
間に合うのか?

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:57:05.78 ID:DU0jJym20.net
>>68
数が手に入る最新型ということならF35になるけど今手放す国があると思うか?

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:57:29.09 ID:sfuVYcbA0.net
ロシア陸軍だけでなく空軍も壊滅してくれるか
本当にありがたい

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:57:29.36 ID:3UVSGlYJ0.net
毒巻き散らかすのは止めて 劣化ウラン弾の話はマジっぽい

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:57:37.69 ID:o41vXFHu0.net
>>71
アメリカの虎の子はB2やな
ロシアが核兵器5000発を持ったまま死んでいく理由だから

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:57:50.90 ID:bRcn6jjU0.net
もうウクライナ国旗貼り付けて戦っちゃえよ

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:57:52.45 ID:vFrThUtr0.net
本当に、世界大戦みたいになったな

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:57:54.96 ID:YMaE/o5k0.net
真面目にウクライナにはF16よりスーパーツカノとかの方が有用じゃね?
低空でドローンや対空レーダ叩くには

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:58:03.02 ID:PTyiQ3LH0.net
こちらシン・カザマ

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:58:18.17 ID:z7M+I/v70.net
殺し合いばっかしてんのかゼレンスキーは何しに広島行ったのかな

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:58:25.75 ID:3Kz9TBI10.net
F-16に積める、1番射程距離が長いミサイルってどのくらい?

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:58:29.47 ID:O2Y+FtWK0.net
つーか現在戦でドッグファイトとかねえよw機銃などついてねえだろw
アムラームやスパローや新型の長長距離空対空ミサイル打ちっぱなしで終わりや

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:58:33.25 ID:WyszB2Dc0.net
パイロットの機種ごとへの訓練期間って結構かかるよね
今の戦争にまにあうんだろうか いままでロシア機をつかってたような人材が

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:58:51.85 ID:YsLdOXOX0.net
>>12
自演すんなよ中共

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:59:02.39 ID:X+uRBHJb0.net
デビスモンサンのモスボールF-16をかき集めて供給して欲しいなあ
米はまだ自分で供給するとは言ってないが

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:59:03.36 ID:DzyKKHlI0.net
横田基地近くに住んでて
F-22の模擬戦みたことあるけどあれヤバいな
とんでもなく小回り効くのな
動画とかのってかなり緩く見せてるわ
16はどんなもんなんだろ

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:59:23.79 ID:kqbSwuOZ0.net
ドッグファィトがみんな見たい?

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:59:27.94 ID:sfuVYcbA0.net
陸軍消滅
ミサイル枯渇
空軍消滅(予定)

日本にとって最高の展開だ

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:59:41.48 ID:01jwYuvH0.net
地対空ミサイルでやられるのでは?

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:59:41.87 ID:BGnxuAgA0.net
>>84
操縦は自動操縦や地上でやればよくね?
どうせ地対空ミサイル搭載してワグネル焼き払うだけでしょ

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:59:47.25 ID:8FyVFcrH0.net
>>1
空中戦?
F-16は空対地ミサイルでロシアに占領された地域の部隊を掃討するのかと思ってたけど
空中戦はF-15のイメージがある

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:59:56.19 ID:7gZS2xvy0.net
>>68
初飛行は50年前
初飛行: 1974年1月20日


そこから改良、派生、延命し続けている
渡すのは旧タイプでblockも低い機体かと思われるがどの国が出すかによってかわる

よくわからんがこれが最新なのかな
Block 70/72(F-16V) 2012年2月に発表された近代化改修型

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:59:56.22 ID:KX++UC9k0.net
>>88
フィンランドのF35が500キロしか離れていないから
B61核爆弾をモスクワまで出前館してくれる

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:00:00.82 ID:01jwYuvH0.net
>>100
キャットファイトのほうが見たい

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:00:05.10 ID:ZvPhEqPr0.net
遠隔操作に改造なら
急旋回してもパイロットにGとか考慮せず無茶が出来る

>>95
アムラームやスパローは大戦略とかのゲームで30年ほど前に
フェニックスも

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:00:17.84 ID:sfuVYcbA0.net
ロシアの脅威がほぼなくなったので北海道の自衛隊は大改編できる

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:00:17.97 ID:DU0jJym20.net
>>81
というより、ロシアの現在の戦闘機はドッグファイト前提じゃない。

BVRで大半の勝負をつけて、絡まれたら短距離ミサイルでケリつけるというのがコンセプト。

ミサイルと戦闘機の運動性はF16がいくら軽快だってミサイルの方が上だからね。

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:00:38.41 ID:kesxTvjG0.net
キルレシオはどうなっとるん?
専門家のかた、存分に語られませぃ!(´・ω・`)

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:00:51.93 ID:R1qUQIGw0.net
>>89
すでに塗装まで考えてあったり
https://twitter.com/DefenceU/status/1659895899047198721
(deleted an unsolicited ad)

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:00:52.80 ID:MKcHHi5P0.net
中継されるの?

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:01:03.86 ID:WO8OLgmP0.net
空中戦はねーよ

非ステルス機で1000m以上の飛行は地対空ミサイルの餌食

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:01:04.15 ID:69/aZhG80.net
>>99
エンジンの偏向ノズルで、
空力関係なく推力を三次元的に向けられるからな

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:01:37.96 ID:W3sFazlT0.net
退役間近の初期型F-16じゃSu35には勝てないでしょ

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:01:41.66 ID:qmqXaa0E0.net
どっかに日本が配備してるF16戦闘機がウクライナに送られる世界があるらしいな。
東京新聞のもっちーがツイートしてたぞ。
あの人この日本には存在しないらしい。

118 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2023/05/23(火) 19:01:48.78 ID:S3CI12uE0.net
遠くから長距離ミサイルを撃ち合うものの、それらは大抵外れるので
そのまま両軍機はあっという間に鉢合わせしてドッグファイトが始まると
以前2chのレスで見た。

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:02:12.56 ID:o41vXFHu0.net
>>106
B61-12 Flight Test with F35-A Lightning II
https://www.youtube.com/watch?v=Q3GYfY9ERWo

これね
ただでさえロシアには検出できないF35の低空侵入がフィンランドのNATO加盟でさらにどっからでも来ちゃう状態になってプーチンだんまりw

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:02:16.76 ID:DU0jJym20.net
>>84
だって飛ばせないのは飛ばせないからね。

パイロットつけてと言ったって、それすればその国はロシアと直に戦争ということになるからNATO加盟国でそれをする国はない。

なら、一年先になっても準備込みでお願いしますとしか言えないだろ?

もう渡してもらえるロシア産機は貰えるだけもらってるからね。

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:02:21.33 ID:9UOsAUlR0.net
俺の中ではF16はF14やF15より弱いってイメージ
でももうVerUP繰り返して俺の知ってるF16じゃないんだろーな

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:02:21.52 ID:SmEJouBz0.net
捨てるんならちょうだいってことなのか
頭いいな

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:02:31.24 ID:wTpOROY60.net
ドックファイトはないw 空対空ミサイルでの戦闘 

遠距離レーダーを積載した後方支援機が重要になってくる
ロシア軍機は出撃して来ないと推測

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:02:36.90 ID:zTMwCQ2r0.net
地元の金持ちが貧乏高校にバットと新品のグローブを提供して、強豪高に立ち向かえと尻叩いてるようでなんか哀れだな

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:03:16.83 ID:sfuVYcbA0.net
ウクライナに合うのはグリペンだけど

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:03:24.87 ID:BTTVcH1x0.net
>>96
1年はかかるだろうね
だが今の戦争が1年で終わると思えないわな
10年とは言わんが3年は続くだろう

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:03:48.00 ID:UP9LwwS70.net
エースコンバットみたいになってきたw

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:04:04.03 ID:DU0jJym20.net
>>102
まあ、それはお互い様。

数十機をまとめて地上からのミサイルで撃ち落とすのは無理だから、数がある程度来れば、ロシア軍機も今みたいに好きに出入りはできなくはなるはず。

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:04:27.12 ID:R1qUQIGw0.net
ミサイルだけだとあっという間に弾切れする
最後は機銃がモノを言う

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:04:27.31 ID:lN1167Ye0.net
モビウス1がロシアにいたら70機くらい簡単に落とされるじゃん

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:04:42.46 ID:+qbQkpj50.net
買い換える
https://9ch.net/RmWG8

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:04:44.08 ID:O2Y+FtWK0.net
まず、数十機のF16を着陸整備するような空港など対地ミサイルの餌食やし
紫電改のタカや松本零士の戦場漫画シリーズに登場した採掘坑や洞窟の秘密滑走路作らないと
話にならん

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:05:05.03 ID:DU0jJym20.net
>>119
フィンランドが基地使わせるわけないだろおバカ。

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:05:12.37 ID:wTpOROY60.net
戦争は経済力の戦い、G7が全面バックアップのウクライナにロシアが勝てるわけがない

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:05:17.70 ID:QiBkIj1O0.net
ミリオタが大挙して来そう

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:05:22.89 ID:R1qUQIGw0.net
機銃も数十秒で弾切れするから
無駄うちはできない

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:05:43.35 ID:DU0jJym20.net
>>117
F2はある。

世界的に見ればF2はF16のバリエーションだ。

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:05:47.53 ID:ZnK0jFd+0.net
無知ですまんがF16てのはすごい機体なの?

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:05:47.99 ID:QiBkIj1O0.net
>>129
最後はレンガや投石

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:05:48.53 ID:+Z0vzSaN0.net
>>125
わかるw

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:05:57.97 ID:F6H8jyEY0.net
>>88
ググったら世界最大のアメリカ空軍でわずか21機しかないのか…ほんと虎の子だな

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:06:08.50 ID:BGnxuAgA0.net
>>132
NATOの空軍基地から飛ばせばいい
ロシアの戦闘機もロシアから飛んできてる

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:06:10.23 ID:DzyKKHlI0.net
>>115
ほえー
そういう機構があるのか
ハリアーどころじゃ無いな

見たのは1対3設定のようだったけど
本当に空中戦が始まったのかと思って怖かったわ
その場にいた歩行者全員そんな感じで見上げてた

実際の戦闘だったら
あれでまきぞえ喰らって死ぬんだろうなぁ

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:06:16.39 ID:QiBkIj1O0.net
>>138
すごいよ。とにかくすごい。

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:06:31.33 ID:R1qUQIGw0.net
>>139
それは複葉機の時代さ

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:06:40.03 ID:SmEJouBz0.net
>>141
めちゃめちゃ高いらしいでな

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:06:49.59 ID:AGmoDx3h0.net
空中戦てドッグファイトでなくてamraamを放って引き返すの連続だろうに

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:06:50.11 ID:GhBV3jtn0.net
これでやっと停戦向かうね

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:06:51.16 ID:7gZS2xvy0.net
>>105
F-15は最強だから貸せないかと
F-16は軽量戦闘機


現代ジェット戦闘機「最強」の称号は…?
 実戦で最も際立つ結果を残した現代ジェット戦闘機といえば、F-15「イーグル」です。F-15は1979(昭和54)年に最初の撃墜を記録して以降、
現在に至るまで100機以上を撃墜し、なおかつ空中戦で撃墜された機数はゼロという、100対0のキルレシオ(撃墜、被撃墜比)を達成しています。
これまで一度も負けたことがない圧倒的な戦歴から、F-15は(少なくともF-22やF-35が登場するまでは)強い戦闘機の代表格として知られています。

 しかしF-15は高性能と引き換えに、あまりに高価すぎるという欠点がありました。
開発国であるアメリカ空軍さえ十分な数を揃えることが困難であり、F-15はとっておきの切り札としつつ、
同時に数的な主力を担う安価な戦闘機が必要となりました。
こうした経緯から、安価で軽量なF-16「ファイティングファルコン」が開発されます。

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:07:06.81 ID:9c487hYx0.net
どさくさに紛れて90式戦車でも送れんかのう

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:07:14.73 ID:75tS9dFD0.net
日本もF-2を送ってやれ

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:07:23.00 ID:wUx1vUTk0.net
AWACSが味方になるから相当強いだろうな

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:07:34.77 ID:DzyKKHlI0.net
>>118
デコイとかもあるだろうしな
攻撃方法がわかってるのに対策取らないわけないもんな

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:07:35.12 ID:QiBkIj1O0.net
>>115
ロシアはS u-27ですでにやってたじゃん。
プガチョフのコブラで敵を驚かせるやつ。

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:07:44.07 ID:o41vXFHu0.net
>>133
最新核兵器搭載のF35どころかB2もフィンランドから行っちゃうよ
そしてロシア軍にはその探知能力はない

なのでロシアが気が付くのはすべてが蒸発した後

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:07:51.63 ID:SmEJouBz0.net
>>151
まだつかうやろが
日本は金ないの

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:08:09.24 ID:DU0jJym20.net
>>104
そもそもF16は格闘戦メインで考えられたハイローのローだからね。

結果的にミサイル誘導が充実してきたから採用国の少ないF15よりも地上攻撃とかでも目立つだけで。

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:08:10.60 ID:56HWDYxc0.net
スホイ35は強力なレーダーで遥か遠方からF16を同時に8目標ロックオンして、後ろ向き回避の状態からミサイルを放てる能力を持つので

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:08:11.48 ID:KX++UC9k0.net
>>133
ねえ、NATO加盟の意味を理解できてる?

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:08:14.05 ID:WO8OLgmP0.net
>>127
エースコンバット7のミッション9だな

高度を上げると100発100中のミサイルが飛んでくる

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:08:22.55 ID:PTyiQ3LH0.net
ファイテングなファルコンだぜつおいにきまってる

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:08:38.53 ID:R1qUQIGw0.net
戦闘機よりA10のような対地攻撃機が必要なんじゃないか

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:08:50.54 ID:dGPlkG830.net
この「>>1お断り」って中国停電のデマスレを乱立しまくってた奴だぞ
それに乗せられるバカもバカだが気をつけろwwwwwwwwwwwwwwwww

デマスレを乱立しまくっているw「>>1お断り★」のスレッドwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【速報】 制御不能の中国大型ロケット残骸20トン、31日未明に落下の可能性 ★2 [お断り★]
【速報】 全国世論調査、安倍元首相銃撃は「民主主義の脅威」73%、参院選結果は「よかった」60% [お断り★]
【速報】 奈良県警 「容疑者がインターネット上などの不確実な情報を信じ込み、反感を安倍元首相に向けた」 [お断り★]
【速報】 オミクロン株、効果があるワクチンはファイザーとモデルナだけだった! 中国製その他のワクチンを使っている国は感染拡大 ★2 [お断り★]
【速報】 米バイデン政権が中国北京オリンピックの外交ボイコット発表 CNN報道 ★2 [お断り★]
【速報】 中国軍、台湾海峡へ戦闘準備パトロールとの報道 鄭州では軍事車両の輸送も行われる 動画あり [お断り★]
【速報】 中国、路上で大量無差別殺人事件発生 人民は犯人にGTAアタック 動画あり ★3 [お断り★]
【速報】 バイデン大統領 「中国が台湾を攻撃したらアメリカが防衛する」 中国が反発 (NHK)★4 [お断り★]
【速報】 中国人 「家族皆で一生かけて2000万円で家を買ったのに家が作られません」 「給料がずっと未払いです」 泣いてしまう ★2 [お断り★]
【速報】 中国、迫る恒大ショック、人民の「お金返して」不満爆発に対して「第1級厳戒態勢」を発令、人民解放軍や武装警察で備える [お断り★]
【速報】 中国、不動産デベロッパーの負債560兆円 ★5 [お断り★]
【速報】 中国、世界のコロナ流行前にPCR検査機器を大量発注していた 米英豪が解析 ★2 [お断り★]
【速報】 中国恒大 負債33兆円のうち22兆は人民が住宅購入で払った前払い(ローン含む)金だった +さらに簿外債務17兆が算出される ★6 [お断り★]
【速報】 中国、恒大とは別の大手不動産デベロッパーが政府に支援を求める 負債16兆9500億円 [お断り★]
【速報】 中国、TOP100企業ランキングの不動産企業が破産申請 [お断り★]

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:08:55.33 ID:DU0jJym20.net
>>155
ハイハイ現実何一つわからないバカに話して悪かったな。

バカ同士カクカク話しててくれ。

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:09:24.98 ID:DU0jJym20.net
>>159
お前がわかってないだろ。

NATO加盟国でロシアと戦争する気のある国は一つもない。

バカにはそれすらわからない。

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:09:37.11 ID:s76Zwlvm0.net
F16でSu35に勝てるのか?
Mig29ならともかく
フェニックスぶっぱでもやるんだろうか

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:09:38.48 ID:GZM8kEjs0.net
ウクライナ、F-16でいよいよモスクワ総攻撃ですね。

「いやいやウクライナはロシア領内に侵入して攻撃しない(許されない)」、、、
甘いな、F-16戦闘機を供与してくれた欧米には申し訳ないけどそれをヤっちゃうのよ。

それが 「戦争」と言うもの。
綺麗事なんて通用しませんからw

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:09:54.96 ID:QFEgMML30.net
>>165
ポーランド

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:10:15.85 ID:dGPlkG830.net
【ゼレンスキー悲報】バイデン氏、ウクライナへのF16供与を支持 G7で表明
5/20(土) 3:19配信
ジョー・バイデン(Joe Biden)米大統領は、広島で開かれている先進7か国(G7)首脳会議(サミット)で、
F16を含む高性能な戦闘機のウクライナへの供与と同国軍操縦士の訓練を支持すると表明した。米高官が19日、明らかにした。
サミット出席を予定しているウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領はツイッター(Twitter)への投稿で、
「歴史的決定」と歓迎。広島で「具体的な実施方法について議論」する意向を示した。
米高官によると、バイデン氏は、米国が同盟諸国と共同でウクライナ軍操縦士に対し「F16を含む第4世代戦闘機」の訓練を行うことを支持すると表明。
戦闘機供与の時期や数、どの国が供与するかについては、「今後数か月にわたり訓練が行われる中で」決定するとした。

ウクライナへのF16供与を支持だけどw米国は訓練だけwしかもw数か月後wwwwwwwwwwwwwwwww

考えられる理由:
米債務上限の特別措置、残り880億ドルに-1週間前は1100億ドル
5/13(土) 9:43配信
米財務省は12日、連邦政府債務上限の到達後も支払い履行など資金をやりくりしてきた特別措置について、
今月10日時点であと880億ドル(約11兆9400億円)しか残されていないことを明らかにした。

5/13 880億ドル
5/20 660億ドル
5/27 440億ドル
6/3 220億ドル
6/10 0ドルwwwwwwwwwwwwwww


金がないからw本体は供与出来ない模様wwwwwwwwwwwwwwwwww


大空中戦の開始! 70機のF-16戦闘機がロシアSu35戦闘機(航空宇宙軍)と決闘へ [>>1お断り★]wwwwwwwwwwwwwww

米国以外がw数か月後にwF16を提供wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:10:16.44 ID:QQm+uecH0.net
F-15とF-16の美しいフォルム
F-35のハリボテ感には兵器のロマンが無い

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:10:17.23 ID:koy1Wksm0.net
単発が双発に勝てるの?(´・ω・`)

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:10:45.48 ID:QFEgMML30.net
>>166
ミグは弱い
と言うかまだ使ってるのかよのレベル

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:11:00.20 ID:0GtyDyvU0.net
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:11:08.71 ID:DU0jJym20.net
>>162
正直言えば全部くれだろ?

でも、F16は地上攻撃も防空も制空も全部できるから、とりあえず一つならF16というのは悪くない。

何しろF35とかへの切り替え期だからヨーロッパには比較的余ってる。

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:11:13.52 ID:ZTSyhLpY0.net
キルレシオ的に飽和攻撃できればなんとかなる
大空中戦だな

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:11:25.15 ID:WO8OLgmP0.net
F-16でロシアに勝てるわけ無いだろ😨

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:11:39.00 ID:dGPlkG830.net
“米国防総省近くで爆発”偽画像拡散 株価一時下落する騒動に
2023年5月23日 13時49分
アメリカ国防総省の近くで爆発が起きたとする偽の画像がネット上で拡散し、株価が一時、下落する騒動に発展しました。
画像はAIで生成されたものとみられ、悪質な利用に対する懸念も広がりそうです。


大空中戦の開始! 70機のF-16戦闘機がロシアSu35戦闘機(航空宇宙軍)と決闘へ [>>1お断り★]wwwwwwwwwwwwwwwwwww


70機のF-16戦闘機も爆発wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:11:42.01 ID:wTpOROY60.net
F16は戦闘爆撃機としても優秀だから地上攻撃にも使える

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:11:59.60 ID:KX++UC9k0.net
>>165
ロシアが戦争する気の無かったウクライナに侵略しておいて
その言い草は笑える

本気だよ、ロシアがやるなら

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:12:01.01 ID:O2Y+FtWK0.net
>>165
結局ゲパルトやらウクライナに送りまくったが
ゲパルトが本気で対空射撃すれば数秒で弾薬空になるし予備の弾薬も生産中止になってるらしいな
ゴミをウクライナに送りまくってる

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:12:14.40 ID:7gZS2xvy0.net
>>151
メンテで無理だな
F16でさえ整備要員に1年以上かかるってに大型化した派生型なんて無理

パイロットだけでなく整備要員もウクライナが用意する
NATOが整備すれば早いがそれができないようだ

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:12:37.00 ID:QFEgMML30.net
>>176
勝てる
ロシアに優れた戦闘機は無い

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:12:37.93 ID:zCll1pOK0.net
F-16って一台おいくら億円するの?

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:12:40.00 ID:QZD4hsTZ0.net
ぶっちゃけロシアはタイヤの供給すらままならなくなるから着陸できない機体は離陸できなくなるよw

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:12:45.68 ID:DU0jJym20.net
>>179
バカはそうとしか言えんよな。
個別な国際情勢とかわからないカスだから。

カスに絡んで悪かったよ。

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:12:45.69 ID:R1qUQIGw0.net
>>174
第四世代までは供与するって言ってるから
グリペンとかミラージュ2000あたりもくれるかもしれんね

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:13:05.17 ID:tHC4CSuN0.net
>>150
せめて国産レオパルト2ですって言い張れる奴送ろうぜ

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:13:16.27 ID:xtdgzWgx0.net
>>30
トップガンマーヴェリックはF-18な
あとF-18は2人乗りがあるけどF-35は単座で撮影に適しないからやぞ

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:13:26.80 ID:DU0jJym20.net
>>168
は?ポーランドがいうロシアに直接手を出した?

妄想と現実の区別がつかないのか?

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:13:31.49 ID:y/Hpjg3t0.net
ウクライナ兵士が乗るの?
訓練できてるんか?

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:13:33.23 ID:QFEgMML30.net
>>183
20億ぐらい

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:13:34.00 ID:G4obgg0W0.net
>>138
そこまで凄くはないけど、そこそこ使える

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:13:50.69 ID:SmEJouBz0.net
>>186
ユーロファイターは?

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:13:59.98 ID:QQm+uecH0.net
いまおさがりがもらえる西側戦闘機はF-16くらいだわな
訓練が間に合うとも思えんが

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:14:05.68 ID:cbrNZqXh0.net
バイデン「ぶっ壊してもいいけど、そっちで処分してね」

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:14:10.80 ID:PK02uTiY0.net
真空管 vs cpu の戦いになるか

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:14:15.64 ID:BgyjA6GG0.net
>>186
エリア88やらエースコンバットみたいにしっちゃかめっちゃかな多国籍軍みたいな編成で運用できるもんなのか

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:14:25.72 ID:QFEgMML30.net
>>189
戦争する気満々だろ

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:14:25.82 ID:R2KkqB5k0.net
>>193
数がありましぇーん!

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:15:02.25 ID:i4WD/Oi50.net
大量に生産されたからあとはミサイルの能力かな

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:15:06.96 ID:O2Y+FtWK0.net
>>184
ゴムとチタンはロシアに大工場があるw
航空機や衛星の翼や機体のチタン加工技術はロシアが突出してて
制裁発動したアメリカの民間航空会社が悲鳴をあげるほど

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:15:15.45 ID:RF+WzcKD0.net
Su35ってか地対空ミサイルの餌食だろ、F-16なんて。
相手も同じ状況だからむやみに戦闘機を前線に出してこない。

戦闘機同士の空中戦なんてまず起きん。

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:15:20.18 ID:56HWDYxc0.net
侵略せよ ジャップさんは震えあがり右往左往

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:15:20.61 ID:SmEJouBz0.net
>>199
なるほ

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:15:21.61 ID:R1qUQIGw0.net
>>190
問題はそこだ
西側と東側では計器類が違うので
訓練時間が必要だ

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:15:29.63 ID:DU0jJym20.net
>>186
まあらその二つなら、F16でも変わらないという話もあるが。

第四世代くれるならビゲン出すのかね?ああいうゲリラ運用出来る機体の方が役に立つような気はする。

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:15:35.42 ID:dGPlkG830.net
G7広島サミットとは?
国際社会を分断する史上初のG7サミットwwwwwwwwwwwwww


【悲報】中国、G7声明を内政干渉と批判 議長国日本に「厳正な申し入れ」
5/21(日) 0:02配信
中国外務省の報道官は20日、G7広島サミットの声明で台湾海峡の平和と安定の重要性に触れたことなどに対し
「中国の内政に対する粗暴な干渉だ」と批判し、「強い不満と断固たる反対」を表明する談話を発表した。
既に議長国の日本などに「厳正な申し入れ」を行ったとしている。


ロシア 首相が中国訪問 習国家主席らと会談へ 連携強化
2023年5月23日 17時08分
ロシアのミシュスチン首相が23日から中国を訪問し、習近平国家主席などと会談する予定です。
G7各国が広島サミットでウクライナ支援継続で結束を示しましたが、ロシアは中国と連携を強化し、対抗する姿勢を強めています。


2022 GDP世界ランキング

1:米国 25,464,475
2:中国 18,100,044


3:日本 4,233,538
4:ドイツ 4,075,395
5:インド 3,386,403
6:イギリス 3,070,600
7:フランス 2,784,020
8:ロシア 2,215,294<-ロシア制裁は無意味だったw
9:カナダ 2,139,840<-G7w
10:イタリア 2,012,013<-G7w


「もうこのF-16戦闘は必要なく、維持するためには高い維持費を払わなければならない」wwwwwwwwwwwwwww


このF-16戦闘はポンコツwwwwwwww中露連合で撃墜wwwwwwwwwwwwwwwww

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:15:37.60 ID:kg+jCtTY0.net
>>199
フランス「しょうがないザンスねぇ…」

https://i.imgur.com/7m9O8Uy.jpg

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:15:45.70 ID:DU0jJym20.net
>>198
お前の妄想なんてどうでも良いから。

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:15:50.86 ID:QQm+uecH0.net
スホーイ持ってる中国インドはどんな結果になるか興味津々だろうな

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:15:58.97 ID:wjEEu8xc0.net
トップガンマーベリックの世界をウクライナで見れるなんてwww

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:16:04.15 ID:R1qUQIGw0.net
>>193
第四世代だ
欠点があるらしいが

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:16:08.22 ID:0Vlh8SiL0.net
>>21
戦争でどんどん使うんだから当にwin-winの関係よ

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:16:09.52 ID:WO8OLgmP0.net
イスラム国にすら落とされる
https://i.imgur.com/k2Kcr3f.jpg

ステルス機は必須😩

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:16:34.36 ID:R1qUQIGw0.net
>>197
兵站困るよねw
マッコイじいさんが必要だ

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:16:40.78 ID:J/XrQwLH0.net
ウクライナに実戦配置されるまで1年半かかるらしいけど
その頃にはロシアが勝ってるやろ??

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:16:44.75 ID:i4WD/Oi50.net
首狩り無人機が徘徊してるから情報は逐一入るかも

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:16:48.37 ID:PTyiQ3LH0.net
ガンダムに例えるとバーザム対ネモですかね

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:17:09.65 ID:JIi67LRY0.net
>>211
スパホやトムキャットも出てくるんか?

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:17:11.62 ID:QFEgMML30.net
>>209
妄想?
全然妄想ではない

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:17:15.46 ID:zTMwCQ2r0.net
訓練というか練習、まず操作方法の講習会みたいなとこからやってるだろう

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:17:33.84 ID:6ND+U4xQ0.net
>>19
古い機体といえ年々改修されてる
上念がマグネットコーティングされた後のガンダムぐらいの差があるっていうとった

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:17:43.26 ID:dGPlkG830.net
ウクライナ政府内で反転攻勢の失敗は暗黙の了解=英紙
2023年5月13日, 12:30
ウクライナ政府高官は反転攻勢が成功するとは確信しておらず、西側が兵器供与及び
財政支援を中止する可能性を懸念している。英紙フィナンシャル・タイムズが報じた。
報道によると、ウクライナ高官らは「少なくとも今年中に」ドネツク人民共和国、ルガンスク人民共和国、
ザポロジエ州、ヘルソン州を制圧できるとは考えていないという。
そこで高官らは仮に反転攻勢で領土の大規模な奪還が実現しない場合、西側がその支援に疑いを持ち、
ロシアとウクライナに停戦交渉を進めるよう要求するようになるとの懸念を抱いている。
また、米国政府の一部高官らは連邦議会及び米国市民を説得させる上でも、戦場での成果が必要だと
ウクライナ側に伝えているという。


ゼレンスキー大統領 “大規模な反転攻勢 真剣に準備している”<-本当に準備してるの??????
2023年5月14日 11時57分


突然武器を要求し始めるwゼレンスキーwwwwwwwwwww


ウクライナ ゼレンスキー大統領が独首相と会談
5/15(月) 1:08配信


ゼレンスキー大統領 イタリア訪問 首相やローマ教皇などと会談
5/14(日) 6:46配信


ウクライナへ更なる軍事支援 英仏が表明 長距離攻撃無人機も
5/15(月) 19:10配信


大空中戦の開始! 70機のF-16戦闘機がロシアSu35戦闘機(航空宇宙軍)と決闘へ [>>お断り★]wwwwwwwwww
「もうこのF-16戦闘は必要なく、維持するためには高い維持費を払わなければならない」wwwwwwwwwwwwwww


これがwウクライナの5月大攻勢??????????????

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:17:45.15 ID:lN1167Ye0.net
>>215
そいつがいたら金積んでクレムリン持ってきて貰えば戦争終わるんだが?

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:17:48.19 ID:8AESSpAh0.net
Su-57ってのは出てこないの?

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:17:58.83 ID:R1qUQIGw0.net
>>206
とにかく数を200機くらい揃えたいからね
なんで数の多いF16が最適みたいだ

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:18:09.69 ID:yqDyh2UN0.net
訓練期間は3か月かな
いい標的になるだけ

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:18:15.66 ID:QV6uJuzY0.net
>>17
F16はコスパとドッグファイトの両方で無双する開発目的を見事に実現した超傑作戦闘機だぞ

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:18:21.84 ID:AVK4nOAH0.net
戦いは数だよオニキ!

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:18:27.18 ID:i0I9YM760.net
今の時代でエリア88をかいてほしい

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:18:47.80 ID:vEgd4D1X0.net
マーヴェリックいないと勝てないだろ?

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:18:53.37 ID:iP6Y4VVP0.net
>>17
>>36
F-16は
ものすごくドッグファイトを意識した戦闘機だ
どんな時代に開発されたか知らんのか?

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:19:18.66 ID:DU0jJym20.net
>>220
だったらポーランドがロシアに軍を出したソース出して。

あるんだろう?

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:19:27.07 ID:R2KkqB5k0.net
>>231
F-16でマーヴェリックは・・・・撃てまぁす!!

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:19:29.39 ID:7gZS2xvy0.net
>>190
少しづつ訓練すると言っていた
前線から少しづつ戻して訓練する

だから実戦配備が1年半後なんでしょう
その間にメンテナンス要員も訓練すると

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:19:29.51 ID:8teeDAFN0.net
退役したF-16ってAMRAAM撃てるんか?

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:19:47.60 ID:iP6Y4VVP0.net
>>121
元々、安価な戦闘機なんだから、他の条件が同じなら、同時代のF-14やF-15よりは弱いよ

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:20:01.79 ID:q8y/xcFY0.net
戦闘機同士のドッグファイトなんて見たくない
B52 vs Tu95の戦略爆撃機の熱いドッグファイトが見たいんだよ

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:20:06.74 ID:ZTSyhLpY0.net
SAMの弾数足りんの?

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:20:33.92 ID:DU0jJym20.net
>>226
そう言うことだよね。

まずは数が揃わないと今の戦争は続けられない。

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:20:38.63 ID:R1qUQIGw0.net
マイクロソフトがフライトシミュレーター提供してるよ

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:20:50.36 ID:oYc/TmWr0.net
>>237
もともとのF-16はともかく今の最新型は重量もお値段も軽戦闘機じゃないからなぁ
F-14やF-15はもはやアプデされてないから

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:21:10.29 ID:o41vXFHu0.net
>>233
ヨコだがNATOはロシアを攻める気なんてない
でも例外があって、ロシアが戦略核の準備をしだしたらそれはNATOの攻撃対象になるってだけ

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:21:11.57 ID:3dXx15Vy0.net
>>216
そんなかかんの

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:21:12.65 ID:FwYPIPA50.net
自衛隊はまともにヘリすら操縦できないのに

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:21:13.22 ID:X1ZfxfEl0.net
>>179
ドンバス戦争で停戦協定を反故にしたのはウクライナだよ
話し合いによる解決を放棄したのはウクライナ

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:21:19.55 ID:I7SDsJwk0.net
>>188
トップガンは1作目が何やってるか理解できなかったんで
嫌いだったんで新作は観てないけど
単座複座以前に海軍機じゃないからだろ
空母に着艦するF16とか無いでしょ

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:21:23.26 ID:0rYMG9Dh0.net
>>1
中国人が中国語のニュースでスレ立ててるの終わりすぎだろ(´・ω・`)

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:21:43.76 ID:QQm+uecH0.net
ロシア「じゃあうちはイランからF-14もらうわ」

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:22:04.11 ID:Mvrr3wku0.net
>>244
パイロット育成するにしても車の運転免許とは違うんで

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:22:08.58 ID:7mEQDNlw0.net
F16がウクライナに来ると具体的に何が可能になる?
当然、米軍やNATOの顧問団も来てああしろこうしろとか指図するんだよね?

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:22:09.12 ID:4Bi/T31E0.net
F-16って言っても最新ブロックじゃないんだろ
もう使わんレベルのF-16では流石に最新のSu-35Sの相手は厳しい

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:22:21.35 ID:8OObUJB90.net
胸アツだなあ
全く無関係な野次馬根性で言えば

てか、今時、ミサイルで攻撃し合うのに、
ドッグファイトなんかするわけないじゃん
相手のレーダー検知外からミサイル撃った後は
全速力で戦線離脱だよ
レーダーとミサイル性能で決まってしまう

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:22:27.22 ID:RF+WzcKD0.net
格闘戦まで持ち込めばF-15より強いらしい。>F-16
そうなる前にミサイルが飛んできて終わるけどな。

ってか初期のF-35にも模擬戦で勝ってるだろ。>F-16

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:22:41.86 ID:QO/T6Up20.net
>>83
元米軍か
動けるうちにロシアとガチりたい奴はいっぱいいそうだね

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:22:51.13 ID:hkW9uZCc0.net
おれがリアルウクライナの人なら、よその国に行くな
もうやだろ、ホントに

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:22:58.78 ID:QFEgMML30.net
>>233
やる気の話だろ

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:23:00.90 ID:ZW19CX2g0.net
 
西側のダボス会議の主催者クラウス・シュワブとロシアのプーチンが握手

プーチンはキッシンジャーの弟子だ

みんなグルのプロレスだ

この戦争によって、増税や物価高騰で人類の生活レベルが下がったからな

地球のために人類は犠牲になれ、それがSDGsカルト政策

毒ワクやマイナンバーや昆虫食やウクライナ戦争の背後には、グローバリストであるロスチャイルド家のクラウスシュワブがいる


https://i.momicha.net/politics/1673880447740.jpg
https://i.momicha.net/politics/1673880454846.jpg

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:23:08.06 ID:WO8OLgmP0.net
ウクのMig-29がアメリカ製のミサイル撃ってたぞ😳

HENTAIぐらい出来るでしょ

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:23:09.06 ID:ZW19CX2g0.net
 
西側のダボス会議の主催者クラウス・シュワブとロシアのプーチンが握手

プーチンはキッシンジャーの弟子だ

みんなグルのプロレスだ

この戦争によって、増税や物価高騰で人類の生活レベルが下がったからな

地球のために人類は犠牲になれ、それがSDGsカルト政策

毒ワクやマイナンバーや昆虫食やウクライナ戦争の背後には、グローバリストであるロスチャイルド家のクラウスシュワブがいる


https://i.momicha.net/politics/1673880222452.jpg
https://i.momicha.net/politics/1673880238636.jpg

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:23:12.91 ID:KX++UC9k0.net
>>246
ドンバス問題は内政、ロシアは内政に問題あると侵略する国家だ

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:23:13.07 ID:na1ZY1Df0.net
>>7
日本にF16は1機もありません

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:23:21.74 ID:ZW19CX2g0.net
 
108 ウィズコロナの名無しさん ▼ New! 2023/03/27(月) 16:40:28.00 ID:CYtEr/HK0 [1回目]
ウクライナが奪われて何が困るの?
元々同じ国同じ民族だし



その通り

ウクライナはロシア領だったろが

プロレスやっているに過ぎない

何でユダヤ人がウクライナの大統領なんだよ

おかしいと思わねえのか?

戦争屋のユダヤ国際金融資本(軍産複合体)こいつらが裏で暗躍しとるのも分からんのか

これだから日本人は馬鹿なんや

https://i.momicha.net/politics/1673880222452.jpg
https://i.momicha.net/politics/1673880238636.jpg

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:23:25.48 ID:gJzRJqkO0.net
>>8あれ?あの人も機内で・・

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:23:28.86 ID:R1qUQIGw0.net
>>252
戦いは数だよ兄貴ィ
数があれば高性能機相手に空中戦を有利に戦える

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:23:30.18 ID:DU0jJym20.net
>>236
その国による。

ブロック15とかで積めたはずなので、よほど古くなければ積めるはず。

でも、ヨーロッパの小さな国って金ないから機能削って安くしてと言うのもあるような気がする。

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:23:33.06 ID:ZW19CX2g0.net
 
ウクライナ戦争は、プロレスに決まってんだろ

天然ガスを使わせない為のプロレス

世界各国の軍事費をGDP比2%にする為のプロレス

第三次世界大戦は、世界統一政府樹立の為のフリーメイソンの儀式

無理やりごり押しで戦争に誘導しようとするフリーメイソンイルミナティ

プーチンもゼレンスキーもシュワブとグル

世界でプロレスやってのも理解できない馬鹿ザルども

ウクライナ戦争もパンデミックもSDGs政策の為の茶番

https://i.momicha.net/politics/1673880222452.jpg
https://i.momicha.net/politics/1673880238636.jpg

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:23:45.61 ID:DU0jJym20.net
>>243
その通りだ。

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:23:49.02 ID:ZW19CX2g0.net
 
ウクライナ戦争も コロナパンデミックも茶番

毒ワクで人口削減、茶番戦争で天然ガスを輸出規制してエネルギーの削減

先進国の軍事費をGDP比2%に吊り上げ

増税して物価高にして人類の生活レベルを下げて環境対策

すべてSDGs政策の為の茶番

SDGsのゴールが世界統一政府のディストピア

死ねロスチャイルド家のクラウス・シュワブ

https://i.momicha.net/politics/1673880222452.jpg
https://i.momicha.net/politics/1673880238636.jpg
 

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:23:54.83 ID:N9q/LlRy0.net
>>194
日本もF4を提供すべきだ

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:23:55.11 ID:pDFoDaRA0.net
>>83
戦闘機のパイロット経験者って超エリートで退役する頃には佐官将官くらすでは?

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:23:57.10 ID:Zlvj/2Bt0.net
それはないと思うね、S300とかS400が
相手やで

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:23:58.80 ID:iP6Y4VVP0.net
>>242
F-16VならSu-35より強いと思う
旧式なら、多分、Su-35のほうが新しい分強いかな
ウクライナには最新のは送らんと思う

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:24:04.20 ID:ZW19CX2g0.net
 
プーチンはキッシンジャーの弟子だし

何がロシアと西側の対立だ

西側もロシアもグルだっつーの ほんま茶番やわw

そもそもNATOを作ったのは、ユダヤカルトのロスチャイルドだ

すべては世界統一政府樹立でSDGsディストピアの為や

https://i.momicha.net/politics/1673880447740.jpg
https://i.momicha.net/politics/1673880454846.jpg
 

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:24:15.54 ID:ZW19CX2g0.net
 
プーチンはキッシンジャーの弟子だし

何がロシアと西側の対立だ

西側もロシアもグルだっつーの ほんま茶番やわw

そもそもNATOを作ったのは、ユダヤカルトのロスチャイルドだ

すべては世界統一政府樹立でSDGsディストピアの為や

https://i.momicha.net/politics/1673880222452.jpg
https://i.momicha.net/politics/1673880238636.jpg
 

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:24:27.92 ID:7gZS2xvy0.net
>>244
全員を一気に訓練できない
前線からパイロットを呼び戻して少しづつやると

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:24:32.03 ID:Z4rUwr510.net
無人機の時代に戦闘機とか無意味だろ
アメリカに無人攻撃機の譲渡を要求すればよかったのに
あと衛星の無制限使用権とか

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:24:34.62 ID:QO/T6Up20.net
>>252
とはいえいまのロシアに数を揃えられるかは疑問
あとパイロットは良家の子女なので前線に出せない縛りつき

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:24:53.60 ID:ZW19CX2g0.net
175 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 71e1-c3AI) sage 2022/08/09(火) 22:40:30.35 ID:RrThqyh70
>>171
戦争を起こすより平時の民生品の方が儲かるぞ



戦争って武器を売る為だけではない

戦費まで貸すんだぞ高利子でな

型落ちの在庫処分の兵器売って儲けて

グローバル金融から金借りて50年100年利息と元金を払い続ける

復興費用まで金を借りる訳だから儲かりまくる

だから戦争はユダヤ国際金融資本にとって旨味しかない

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:24:55.19 ID:DU0jJym20.net
>>257
やる気の話なんてどうでも良いことだ。

実際ロシアは口では文句を言っても具体的な行動を取ってないだろ?
それはポーランドが一線を超えておらず越える気はないとロシアに見透かされているから。

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:25:05.95 ID:DzyKKHlI0.net
>>197
それができる戦闘機がF-16ってことなんやろな
世界中で使われてるから扱える人間が多い

ガンダムでもどれかで
ザクの1番の利点はそこだって言ってたなw

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:25:10.56 ID:ZW19CX2g0.net
 
日本にアメリカの武器を買わせる為に茶番戦争を煽る煽る

国民がバカだから搾取され続ける

ロシアの脅威ガー 中国の脅威ガー

防衛費増やせー 憲法改悪して軍国主義だー

戦争で儲けている外道に加担する脳障害が、ネトウヨ統一教会工作員

似非保守反日壺カルトに騙されてきたのが自称愛国馬鹿ウヨ

https://i.momicha.net/politics/1673783717012.png
https://i.momicha.net/politics/1673783746195.jpg

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:25:18.19 ID:ZW19CX2g0.net
 
第三次世界大戦で、日本人を根絶やしにする事が

統一カルトにとっての世界平和だからな

日本人を戦争に巻き込む為に、戦争煽りの工作をする

壺カルトジミン党は、愛国詐欺の似非保守ナチズム

憲法改悪勢力は共産主義者のナチス

反日統一壺カルト自民党


102 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f56-iTxt) 2022/08/21(日) 14:35:32.53 ID:9EUipPvN0
>>1
国際勝共連合 (統一教会)
https://i.momicha.net/politics/1675944484346.jpg
https://i.momicha.net/politics/1674368824340.png
朝鮮半島を突破口に第三次世界大戦が必ず起こらなければならない。日本は生活水準を3分の1に減らし、税金を4倍、5倍にしてでも、軍事力を増強してゆかねばならない、と日本の国民に犠牲になる事を要求している。

『新版 社会科学辞典』 新日本出版社 1978年第1刷
 

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:25:22.92 ID:gftmWnOG0.net
プロレス興行で死人だしたら遺憾よ

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:25:29.39 ID:Vrhj77N50.net
トム・クルーズの次回作が決定したようだな

戦う相手は、ロシアのSu35戦闘機

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:25:29.74 ID:WO8OLgmP0.net
ロシア製パトリオット S300

F.16は震えて死ぬ事になる

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:25:33.68 ID:ZW19CX2g0.net
 
799 ウィズコロナの名無しさん ▼ New! 2023/05/21(日) 23:28:53.29 ID:5QTpZ8x40 [1回目]
飛行機で来た!なんだろ?よくロシアに撃墜されんかったなあ



ヤラセ戦争だからさ

いい加減に日本人は、ヤラセのマッチポンプ工作に気付くべきだな

プーチンもゼレンスキーも、西側のダボス会議の主催者であるクラウス・シュワブとグルだからな

ヤラセ戦争を利用して、世界各国の物価を上げて税金を上げて、国民の生活レベルを下げて環境対策

それがSDGsカルトのディストピアだろが

いい加減に理解したらどうだ? 脳みそあるんかお前ら?

https://i.momicha.net/politics/1673880238636.jpg
https://i.momicha.net/politics/1673880222452.jpg

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:25:40.46 ID:iP6Y4VVP0.net
>>271
軍人やめても、医者の次に平均収入が高い、民間パイロットに就職できるよ
年収1千万以上、普通に稼げる

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:25:55.44 ID:ZW19CX2g0.net
  
251 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ New! 2023/05/20(土) 21:58:44.99 ID:9R1E8e3S0 [1回目]
戦争中なのに自国ほっといて金集め



ヤラセ戦争だから安全安心

100年前の兵器の在庫処分

ロシアがガチで戦争したなら北半球に誰も住めない

ツァーリボンバーで人類終わる

プーチンもゼレンスキーも、西側のダボス会議の主催者であるクラウス・シュワブとグルだからな

日本人は、いい加減に茶番戦争に気付きなさい
 
https://i.momicha.net/politics/1673880238636.jpg
https://i.momicha.net/politics/1673880222452.jpg

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:25:58.36 ID:hkW9uZCc0.net
きさまらはゲーム実況とか巨人戦を見ているような感覚で
>>1を見てるのが、アレやね

長引かせてどうすんねん的なものがあるよな

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:26:17.11 ID:QFEgMML30.net
>>280
お前が書いた事に答えただけが?
馬鹿なの?

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:26:17.53 ID:7vtiU0he0.net
今から送られても、機種転換に2年くらいかかるんじゃね?
ロシア製とは計器の見方から何から違うだろうし。

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:26:23.27 ID:56HWDYxc0.net
ウクライナでは整備出来ないんで、ウクライナのパイロットはポーランドから出撃するそうです。 はい第三次世界大戦です。

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:26:39.10 ID:8OObUJB90.net
>>12
>>97
記事の中身の真偽の程は別にして、
中国共産党の見方ってにを知れるには意味があるだろ
アカヒ新聞が必死に偏向捏造報道してる内容は多少は知っておく必要は有る様に
極左テロリスト惨めな穢れた醜い下等遺伝子奴隷民族朝鮮人統一協会信者ドモが
ナニ考えているのか多少は把握しておくのは必要

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:26:47.95 ID:FwYPIPA50.net
今時戦闘機って時代遅れよな
日本みたいな島国なら空母とセットで必要だろうが

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:26:48.32 ID:DU0jJym20.net
>>197
無理っすよ。
だからパイロット要請に時間かかると言う話になる。

でも、一年とか先なら、もう使ってる武器は全部NATOとかからのものになってる可能性が高いから、かえって今より楽になってるかも。

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:26:49.76 ID:btpGiXix0.net
なにこのひどいデマ記事?
F-16の供与許可は日本に来る前に出てた話でしょう?

訓練するのに1年くらいはかかるというのに
もう空中戦が始まってるかのように。

中国じゃデマ流さないと逮捕されちゃう国なんですね?

本当にひどい。

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:27:12.17 ID:Oh0ebnl10.net
軍足の臭いが聞こえる

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:27:15.21 ID:ZW19CX2g0.net
 
戦争は上級カルトビジネスだからな

国同士の密約によって、自国民の棄民政策をしている

SDGsカルトの人口削減政策に繋がる訳だ

自国民の棄民政策と兵器ビジネスと重税低福祉のディストピア

お国の為に死ね = 上級カルトの為に死ね

愛国詐欺に騙されて戦死するとか愚かすぎるだろ 


https://i.momicha.net/politics/1682174345630.png
https://i.momicha.net/politics/1682174371660.jpg

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:27:23.30 ID:G4obgg0W0.net
>>277
在庫処分としてくれるってことかと
だから最新鋭の現役戦闘機は貰えない

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:27:27.70 ID:PTyiQ3LH0.net
エリア88見たく傭兵を

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:27:43.62 ID:ZW19CX2g0.net
 
101 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ New! 2023/05/21(日) 21:21:25.71 ID:NQPMRkYG0 [1回目]
すっごい茶番に見えたのは俺だけ?

バイデン延犬が仲良く芸してるわ??




ウクライナ戦争はヤラセです

世界各国から金を巻き上げて、増税する為の戦争ビジネスです

重税低福祉になれば、庶民は消費が出来ずに環境対策となるSDGsカルトです
 

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:27:49.04 ID:DU0jJym20.net
>>291
俺はやる気の話なんて一回も書いた覚えはない、

レスも見れないど素人ならまずはレス見るにはどうしたら良いか調べてから書き込んでくれ。

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:27:53.52 ID:wUx1vUTk0.net
>>269
反ワクは精神科を受診したほうが良いぞ

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:28:16.60 ID:ZW19CX2g0.net
 
 
日本にアメリカの武器を買わせる為に茶番戦争を煽る煽る

国民がバカだから搾取され続ける

ロシアの脅威ガー 中国の脅威ガー

防衛費増やせー 憲法改悪して軍国主義だー

戦争で儲けている外道に加担する脳障害が、ネトウヨ統一教会工作員

似非保守反日壺カルトに騙されてきたのが自称愛国馬鹿ウヨ

https://i.momicha.net/politics/1673783717012.png
https://i.momicha.net/politics/1673783746195.jpg

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:28:45.73 ID:ZW19CX2g0.net
 
ウクライナにある最新の商業ビルを破壊していないだろ

ユダヤ資本が投入された最新の商業ビルは破壊されない

破壊されたとほざいている建物はすべて古い建物

911のツインタワーと同じパターン、老朽化した建物を発破した癖に、ロシアのミサイルで破壊されたと大本営発表

ヤラセ戦争に右往左往する馬鹿国民

いい加減に真実に気づいたらどうだ?

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:28:47.35 ID:O/V6KInl0.net
軍事品の在庫一掃が真の目的なのバレるだろw

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:28:50.87 ID:pv5ZRYAn0.net
中国人は楽しそうだな

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:29:03.60 ID:btpGiXix0.net
やっぱりプーチンもチャイナのデマに騙されて
やるべきではない戦争を始めてしまったんですかね?

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:29:06.41 ID:DU0jJym20.net
>>297
でも、G7にはそれなりの成果が必要だ。

西側とウクライナが一体だというメッセージも出さないといけない。

G7公式が煽ってるんだから、記者のせいじゃない。

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:29:08.86 ID:o41vXFHu0.net
>>305
日本は1機もF16を持ってないよ

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:29:13.85 ID:ZW19CX2g0.net
 
123 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ New! 2023/03/27(月) 16:42:26.90 ID:oXB5Qw850 [1回目]
更地計画か~

日本のあそことあそこら辺もだろな~?(笑)


 
スクラップ&ビルド

イルミナティがやってきた事や

東京大空襲も土地の強奪であって

再開発したいから燃やしたんだぞ

皇居やその周りのカルト宗教施設はノーダメージ

いかに戦争がヤラセかって分かるだろうに

戦争もパンデミックも、すべて世界支配層によるマッチポンプ工作や 

今に始まった事じゃない
 

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:29:32.59 ID:O/V6KInl0.net
>>311
金なら持ってるが

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:29:41.14 ID:ZW19CX2g0.net
 
ロシアもウクライナも自作自演のプロレスです

世界の権力者はグルです

プーチンもゼレンスキーもグルのプロレスです 

武器が売れて儲かりまくりの軍産複合体のアメリカユダヤの屑野郎

https://i.momicha.net/politics/1673880222452.jpg
https://i.momicha.net/politics/1673880238636.jpg

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:29:53.10 ID:Bj3ReEpw0.net
そのうち謎の富豪から甲板に88ってペイントされた空母が提供される展開

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:30:05.73 ID:DU0jJym20.net
>>295
その空母には戦闘機は載せないの?

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:30:11.23 ID:o41vXFHu0.net
>>307
たまたまなんだよ
たまたま新旧入れ替えの時期にプーチンがとち狂っちゃったからそーみえるだけでw

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:30:15.68 ID:Xyt+HPED0.net
>>311

https://i.imgur.com/TIbqrKh.jpg
この日の丸付きのF-16は?

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:30:31.79 ID:ZW19CX2g0.net
 
 
今の時代に100年前の戦争をしているのがおかしい

ミサイルのボタン押すだけで済むのに、歩兵部隊など必要ない

銃でドンパチしているのもおかしい

トマホークがあるんだから戦車なんて鉄くず

人口削減する為に、人類に殺し合いをさせたいだけ

ウクライナもヤラセ戦争なのがよく分かる
 
 

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:30:41.29 ID:O/V6KInl0.net
>>317


321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:30:52.18 ID:ddVA4v0o0.net
チャイナソースw
やっぱり5ちゃんは乗っ取られてるなこれ

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:31:03.83 ID:TdAeI+0R0.net
空自の北部航空方面隊のスクランブル発進ではあまり知られていないが
慣れ合ってるところがあって「ドッグファイトごっこ」が頻繁に起こる
空自のF2はぶっちゃけ手も足も出ない、ロックオンされ放題なのだそうな
そんだけロシアの現行機とパイロットは手ごわい
急ごしらえのパイロットがどうにかできる可能性はゼロだ

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:31:07.87 ID:ZW19CX2g0.net
  
251 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ New! 2023/05/20(土) 21:58:44.99 ID:9R1E8e3S0 [1回目]
戦争中なのに自国ほっといて金集め



ヤラセ戦争だから安全安心

100年前の兵器の在庫処分

ロシアがガチで戦争したなら北半球に誰も住めない

ツァーリボンバーで人類終わる

プーチンもゼレンスキーも、西側のダボス会議の主催者であるクラウス・シュワブとグルだからな

日本人は、いい加減に茶番戦争に気付きなさい
 
https://i.momicha.net/politics/1673880238636.jpg
https://i.momicha.net/politics/1673880222452.jpg

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:31:25.23 ID:RF+WzcKD0.net
>>311
自衛隊には無いが、在日米軍は持ってるんじゃないか?

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:31:30.52 ID:QUAqTaYs0.net
勝負にならんてwww
どんなけ高性能かしってねーのF16

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:31:35.40 ID:WO8OLgmP0.net
戦闘機って戦車と比べもんにならんぐらい高価だな

ジェットエンジンだから?

巡航ミサイルはバンバン撃ってんのに

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:31:46.11 ID:ZW19CX2g0.net
 
胸倉くらい掴んだらどうだ?

こんなんいつでも殺せるわ

プロレスの茶番だろがいい加減にしろ

エネルギーを高騰させる為の茶番

軍産複合体を儲けさせる為の茶番

パンデミック詐欺やウクライナ戦争詐欺で

物価高騰や増税の嵐で、人類の生活レベルを下げて環境対策

SDGs政策のディストピアって事だろが

https://i.momicha.net/politics/1673879991072.jpg
https://i.momicha.net/politics/1673880034771.jpg

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:31:59.89 ID:X1ZfxfEl0.net
>>261
停戦協定を放棄して攻撃したから対抗手段としてドンバス地域は国家として独立宣言してそれをロシアは承認して同盟国の保護と言う法的に正当な名目が成り立った訳 

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:32:00.86 ID:ZW19CX2g0.net
   
ウクライナ戦争は、プロレスに決まってんだろ

天然ガスを使わせない為のプロレス

世界各国の軍事費をGDP比2%にする為のプロレス

第三次世界大戦は、世界統一政府樹立の為のフリーメイソンの儀式

無理やりごり押しで戦争に誘導しようとするフリーメイソンイルミナティ

プーチンもゼレンスキーもシュワブとグル

世界でプロレスやってんのも理解できない馬鹿ザルども

ウクライナ戦争もパンデミックもSDGs政策の為の茶番

https://i.momicha.net/politics/1673877089181.png
https://i.momicha.net/politics/1673876123002.jpg

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:32:04.29 ID:O/V6KInl0.net
>>321

>>305
原口も国と国が戦争しているわけでないと「国会」で発言してるだろ?

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:32:07.10 ID:k8g5cprm0.net
F-16とSu-35ってガンダムで例えるとジムとザクくらい?

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:32:09.91 ID:o41vXFHu0.net
>>324
在日米軍は持ってるね

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:32:15.51 ID:8VoonHBt0.net
砂漠で朽ちるはずだった翼たちが、再び空に舞い戻る時が来た!

って、爺の退役パイロットとか整備兵が集まって

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:32:24.89 ID:SG268FR40.net
>>22
振られ気分でロックン・ロールか

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:32:27.60 ID:ddVA4v0o0.net
そもそも強力な対空ミサイルがあるんだから飛べないだろ

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:32:30.80 ID:6TGwMUWb0.net
今からパイロットを訓練?wネタだろ?まぁこの戦そのものがやらせだからなw

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:32:33.63 ID:qIBC0zZ+0.net
ウのパイロットちゃんと操縦できるのだらふか?

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:32:47.66 ID:G4obgg0W0.net
>>318
すこし形が違いますね

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:32:49.03 ID:OZc/Ti+b0.net
ゲームじゃねぇんだよ

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:32:55.33 ID:n9JAxrLW0.net
事態が停戦とか終戦の方向にいかなくて草
好きなだけ戦ってくれたまへw

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:32:58.31 ID:BGnxuAgA0.net
西側の退役軍人が義勇兵として搭乗する可能性もあるしAIや遠隔操作技術も進んでる
ドローンの運用みたいに戦争は物凄いスピードで技術革新していくから目が離せないね

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:33:00.00 ID:ViLBpaAf0.net
バイテン 毎度ありがとうございます
兵器廠ウハウハですww

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:33:02.65 ID:2L4dPJrr0.net
>>34
デスノートか?

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:33:06.34 ID:O/V6KInl0.net
ロシアで在庫一掃できるから中国有事は何十年も先だな

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:33:13.24 ID:FwYPIPA50.net
suってWW2からあるだろ

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:33:16.05 ID:7gZS2xvy0.net
>>286
ウクライナに渡すF16は防衛用だから

ウクライナはS300などの対空砲が枯渇するからその代わりに使うかと

ロシアは爆撃と言ってもS300が怖いからアウトレンジ(ロシアなど)からのミサイルだった
ウクライナのS300などのミサイルが枯渇すれば焼夷弾攻撃に切り替えると
それをさせないのがこれかなと

反転攻勢にはたぶんつかわない
というか反転攻勢も嘘で戦車なども利防衛用じゃないかなと思ってる

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:33:20.18 ID:DzyKKHlI0.net
>>83
そして実戦経験積んだ後に米軍に再加入ですね

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:33:33.94 ID:0nWpUlmo0.net
>>319
まじでこれw
プーチンが核使わないなら、米露によるヤラセ確定

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:33:45.84 ID:7+tra7eC0.net
ここまでやられて核使わないプーチンは腰抜け

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:33:53.05 ID:56HWDYxc0.net
日本の対艦ミサイル抱えたF-2の艦攻シナリオはもう機能しない。 ロシア艦の装備した船舶用S-400に全機落されるわ。

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:34:11.02 ID:zwv5O//k0.net
その70機のblockいくつなのよ
ジャベリンみたく只の更新に使われてたら意味ないで

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:34:11.85 ID:GhBV3jtn0.net
>>318
主翼がF16よりも大きいね

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:34:12.28 ID:RF+WzcKD0.net
>>335
スーパー大戦略でもガネフやゲインフルに落とされまくったトラウマがあるな。

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:34:14.34 ID:O/V6KInl0.net
>>83
一週間前まで米兵とかだよねw

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:34:17.47 ID:DU0jJym20.net
>>271
それは日本みたいな国の話。

実際に戦争してる国はパイロットは高い消耗品。
失わないことが望ましいけど、消えてくものだから、どんどん補充していくことになる。

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:34:26.48 ID:pGkLvYoa0.net
持ってるミサイルの性能差でF16が勝つんだろ
ピンポイント爆撃でロシア兵の死体の山が生まれるな
戦略核兵器を使うかもよプーチン

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:34:26.67 ID:o41vXFHu0.net
>>344
中国はこれから10年20年単位でロシアが捨てて行った旧ソ連領のスタン5か国を濡れ手に粟でゲットしたのでそこに巨額投資で頑張るようです

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:34:28.79 ID:q3j2yBLd0.net
i<日本がf16貸し出したのではあるまいな?

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:34:30.95 ID:KX++UC9k0.net
>>328
それって沖縄が独立を宣言して自衛隊と戦闘になったら
人民解放軍が来てもセーフって事
ヤバいよ、おまえの感覚w

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:34:31.50 ID:apzioJMN0.net
>>349
核を使おうとしたロシアの基地にF-16が突っ込んでトンネルに潜って核弾頭破壊して出てくるんだろ

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:34:36.40 ID:QoxoUGaX0.net
>>37
してるで
そもそも軽戦闘機やし、フライ・バイ・ワイヤが実用化されたのも空戦時の機動性向上のため

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:35:00.41 ID:M6F9rzek0.net
ミッソーミッソー check6! ビハインド!
僚機 :eject!eject!

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:35:06.66 ID:DU0jJym20.net
>>335
機関銃があるところで、歩兵は突撃しないとでも?

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:35:26.01 ID:Uv8ifF1P0.net
ウクライナにはパイロットが200人くらいいるらしい
その半分を今から訓練する

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:35:42.05 ID:7+tra7eC0.net
>>348
プーチンが本気でロシア、ロシアの若者のこと考えてるならキエフ攻略に失敗した時点で核使うべきだった

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:36:05.98 ID:DU0jJym20.net
>>356
正直、旧ブロックのF16の余りミサイルより、ロシアのAAMの方が高性能なのは間違いない。

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:36:09.01 ID:+d4mk5b/0.net
次のトップガンはウクライナ編で頼む
密命を帯びて、デススター的ロシア戦術核基地を
F35のスマート爆弾で破壊するマーヴェリック

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:36:11.30 ID:DzyKKHlI0.net
>>8
おそロシア(´・ω・`)

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:36:22.86 ID:o41vXFHu0.net
>>360
>>119
プーチンが核を使おうとするとF35がすっ飛んできますね

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:36:24.35 ID:RF+WzcKD0.net
>>359
民主的に沖縄人がそれを望むならそれが正義だろ。
普段から国民には優しくしとけって話。

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:36:52.04 ID:eKlSsbJ50.net
いまさら空戦なんて起きないだろ

戦闘機なんて対空ミサイルの的だよ

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:36:57.18 ID:8bJA4XPP0.net
>>17
AMRAAMもHarpoonも搭載可能なので
アウトレンジ可

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:37:36.02 ID:sJDeIHcH0.net
ウクライナと互角に戦ってどうする

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:37:51.42 ID:cbrNZqXh0.net
望月衣塑子氏、「日本が保有するF‐16」発言に「自衛隊にF‐16あったっけ?」とツッコミ殺到
https://smart-flash.jp/sociopolitics/236233/1/1/

日本の航空自衛隊はF16を保有していないことから、冒頭のツイートにはネット上で
《自衛隊にF16あったっけ?》
《持ってないものを渡せないだろ》
 などとツッコミが殺到した。さらには、
《日本がこっそりF16保有してるってことかよ大スクープじゃん》
 と、イジられてしまう展開となった。

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:38:12.44 ID:RF+WzcKD0.net
>>363
人員にかけた金と時間を考えれば、大損だろ。
歩兵とは価値が全然違う。

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:38:13.08 ID:WO8OLgmP0.net
推力はMig-29と変わらんのに

巡航ミサイル相手するなら
F-15の方が相応しい

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:38:25.23 ID:QoxoUGaX0.net
>>348
中国はウクライナと防衛協定結んでる
ロシアがウクライナ領土に対して各攻撃した場合、中国がウクライナ柄で参戦せないかんねん
それはロシアも中国も避けたいからこんなグダグタになっとるんよ

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:38:29.22 ID:j+q+5s710.net
>>1
中国語ニュースでスレ立てるCAP
正体を隠さなくなってきててw

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:38:52.65 ID:1woLBxXV0.net
>>367
F-35って映像ばえしなさそう
やっぱF-14だろ

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:39:16.65 ID:DU0jJym20.net
>>351
かき集めた数なので、別にブロックは揃ってませんが?

アメリカは供与を容認、つまりF16持ってた国がウクライナに送ることを許してあげますって話で、アメリカが送るという話ではない。

で、ヨーロッパの各国で50とか出す国はないと思われるので、国によって色々ということになりそう。

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:39:45.18 ID:8a+N4XGv0.net
カナード+デルタ+水平尾翼
これをステルス化したら最強だろ

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:39:46.25 ID:KzECRQtp0.net
>>377
そうなの?
その理屈ならとっくの昔に中国がウクライナサイドで参戦しているような

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:39:55.96 ID:8VoonHBt0.net
大量の旧型の中にデータリンク可能な最新型が紛れ込んでて、ミサイルの誘導やったりするんでしょw

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:40:08.23 ID:Oq5hk6W+0.net
独裁者プーチンと岸田に天罰を!!!

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:40:33.75 ID:RF+WzcKD0.net
>>379
正直、F-35のステルス性能が実戦でどの程度機能するか見てみたい気もする。

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:40:34.32 ID:wMNhVPAw0.net
エーリヒ・ハルトマンとか杉田庄一級が出てくるな

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:40:38.94 ID:+d4mk5b/0.net
>>356
中国ウクライナ友好協力条約がある限り
プーチンが戦術核撃ったら
中国は対露参戦か条約破棄を迫られる
一帯一路の要衝ウクライナを中国が見捨てるか?
おそらくそうならないように
習近平がプーチンにキツく釘を刺してるはず
この前のモスクワでの会談はそういう事だろう

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:40:45.96 ID:QoxoUGaX0.net
>>382
参戦のトリガーがウクライナ領土に核攻撃なんよ

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:41:01.29 ID:WO8OLgmP0.net
F-35はパイロット養成で本戦争にとても間に合わんw

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:41:02.02 ID:DU0jJym20.net
>>375
バカかよ。

戦争において、人命や兵器は消耗品。
制空権を一時的にでも取れるなら自国防衛なんだから出ていくよ。

そもそもロシアの対空ミサイルはいうほど広域を完全にサポートできていない。

だから激戦地ではロシアに制空権があると言える状況じゃない。

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:41:14.81 ID:sJDeIHcH0.net
ロシアなら宇宙からピンポイントで狙えるのかと思ってたわ

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:41:16.57 ID:QaszpLoV0.net
ウクライナは産廃処理場じゃん

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:41:19.57 ID:YqJUfBRi0.net
>>367
怒りのサンクトペテルブルク!

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:41:21.72 ID:fdaNoQFk0.net
日本にも近代化改修が困難なf15が結構あったな。いつそ在庫処分出来ないものか。

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:41:38.52 ID:ddVA4v0o0.net
今どき戦闘機なんて役に立たん
はじめに空爆して拠点を潰すなんてもう出来ないよ

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:41:47.23 ID:8bJA4XPP0.net
>>380
何となくヨーロッパ24アメリカ48になりそうとか
勝手に考えている

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:41:49.40 ID:lgYKQwNl0.net
F16単体でなく、ポーランドのAWCSとリンクするかどうかが問題だろ。
見た目でわからんからリンクすると思うけど、ロシアはブーブー言うだろうな。

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:41:55.45 ID:aNFQdfAp0.net
幼女戦記でも見るか

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:42:25.06 ID:RF+WzcKD0.net
>>390
お互いに対空ミサイルが恐くて前線に航空機をだしてないんだぞ?
制空権がどうこういう状況では無い。

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:42:26.04 ID:DU0jJym20.net
>>381
カナードがあるとスティルスでは不利。

わかるかな?その三翼動かす時には、それぞれ別の角度を持っているだろ?つまり、その分電波の反射する方向が増える。

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:42:53.71 ID:KzECRQtp0.net
>>388
各攻撃が核攻撃ってことだったんだね

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:42:54.43 ID:DU0jJym20.net
>>396
アメリカがかなりの数出す気なら70とか半端な数にはならないでしょ。

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:43:30.66 ID:wjEEu8xc0.net
NATO加盟国のトルコへF16の売却は決まったの?

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:43:34.89 ID:8bJA4XPP0.net
>>397
中身はblock50相当にするとかしているから
ポーランドのAWACS連携が前提だとおもうわ

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:43:39.60 ID:DU0jJym20.net
>>399
現実には双方とも戦闘機は出していてどちらも撃墜されている。

だから新しい戦闘機ちょうだいという話になってる。

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:43:45.46 ID:F5FxTm+A0.net
>>395
航空支援じゃなく防空メインらしいけど

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:43:46.35 ID:+d4mk5b/0.net
>>385
イスラエルはバビロン作戦で
超低空で侵入したF16とF15でやり切ったから凄い
首都高速を160キロで周回するより難しいと思う

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:43:50.53 ID:KJEiGLWd0.net
キンジャールがパトリオットで撃墜できたんで「あれ?性能そんなに高くないんじゃネ」って話になってるwww
それ以外もロシアの兵器が西側に比べて時代遅れなのバレてきた。
モスクワとか守る必要があるから少なくともウクライナに最新鋭を全部つぎ込めないのは明白。
航空機で制空権確保できれば、供与された戦車と一体でロシアを元の国境まで押し返せるなwww

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:43:52.81 ID:RF+WzcKD0.net
>>402
機体だけあっても乗る人の訓練が追いつかないだろ。

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:44:07.78 ID:zwv5O//k0.net
>>380
また整備班が苦労しそうな集め方だね
折角滑空弾抱えて飛んだのに火器管制が空対空仕様じゃねーかみたいな

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:44:26.50 ID:8bJA4XPP0.net
>>403
逆にヨーロッパで
最大のF-16保有国じゃなかったか?

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:44:34.99 ID:Oq5hk6W+0.net
この日本にも核弾頭6000発分のプルトニウムを確保しておる 中国もロシアもアメリカさえもびびっとるんやで日本を怒らすとあっちゅーまに核大国になれるんやどや

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:44:38.38 ID:ddVA4v0o0.net
防空網の対ステルス性能も上がってる
S400は優秀なミサイルらしいね

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:44:49.45 ID:cbrNZqXh0.net
>>318
https://hobbycom.jp/my/2b4c8d8a22/photo/products/58680
もしくは
http://memoryship.bglb.jp/airplane/F16/F-16.html

このへんのやつだな

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:45:45.11 ID:DzyKKHlI0.net
>>318
F-2ですわ
最近デアゴスティーニから発売されましたやん

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:46:09.42 ID:WO8OLgmP0.net
有人機は機動に制限かかるし
莫大な訓練コストも必要

っで死んだら終わり

もう駄目だろ😩

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:46:14.63 ID:RF+WzcKD0.net
>>412
ただのプルトニウムでは核爆弾は作れない。
兵器級プルトニウムが必要で、日本ははそれは無い。

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:46:21.73 ID:o41vXFHu0.net
新しくできたベルゴロド人民共和国もロシアじゃないからそのうちここにもF16で防空しないとね
https://i.imgur.com/FXtUnQ5.jpg

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:46:36.92 ID:QoxoUGaX0.net
>>401
ごめん、誤字ってた

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:47:01.78 ID:DU0jJym20.net
>>409
だから一年以上かけて訓練するんだろ?

>>410
アメリカとしては、ウクライナが楽に勝つのも望んではいないみたいだからね。

まあ、時間はあるから、アメリカがその気なら共通仕様にしてくれるかもね。

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:47:09.88 ID:YbKZRli60.net
日本終わったな

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:47:37.05 ID:tYpQRZfO0.net
F16が活躍するならトムキャットも出そうぜ

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:48:24.89 ID:QoxoUGaX0.net
>>422
トムキャット運用してるのはイランだけやな
しかもスホーイカスタム

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:48:26.48 ID:zwv5O//k0.net
>>420
プーチンよりバイデンがボケ倒した方が人が死なない状況に成りそう

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:48:48.06 ID:mwU6vCLV0.net
日本の原発の使用済み核燃料に含まれるプルトニウムには、核兵器に必要なプルトニウム239の割合が低い(約60%程度で原子炉級プルトニウムと呼ばれる)ので、核兵器に適さないとの話をよく聞く。熱が出るので扱いが難しいとか、設計通りの爆発威力が出ないので、実用的ではないなどと言われる。
しかし、原子炉級プルトニウムを使っても1キロトン以上の威力は出せると言われており、これでも大変な威力だ どや

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:48:51.25 ID:DzyKKHlI0.net
>>377
あー
この前のちうごくとロシア近隣の愉快な仲間たちイベントは
ロシアへ「核使うなよ?」の釘刺しの意味合いもあるのか

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:48:52.07 ID:5RrrZ1r90.net
戦闘機の性能の違いが、戦力の決定的差ではないということを教えてやる!

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:49:25.19 ID:7gZS2xvy0.net
>>318
F2
https://contents.trafficnews.jp/image/000/062/154/large_221006_f2_01.jpg

https://www.mod.go.jp/asdf/equipment/sentouki/F-2/index.html

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:49:25.42 ID:+d4mk5b/0.net
>>401
メルケルを4時間、安倍を2時間待たせたプーチンが
この前の習近平とのモスクワ会談には定時に現れた
習近平がウクライナへの核攻撃を禁じたら
ヘタレプーチンは従うしかない

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:50:06.56 ID:F5FxTm+A0.net
オランダが40機供与する気らしい

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:50:09.94 ID:Eaz6JN+K0.net
>>378
今頃気付いたんか?
おせーよ

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:50:09.98 ID:DU0jJym20.net
>>394
日本には空軍はありませんし、日本は武器を外国に売ったりしませんつてね。

まあ、F15のプレ機は正直貰ってもウクライナの方が困るだろう。
F16より旧式でアビオニクスも古いから操縦が難しいし、ミサイルなんかの対応も悪い。

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:50:17.50 ID:OZc/Ti+b0.net
>>428
F2は美しいね

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:50:35.44 ID:zwv5O//k0.net
>>428
対艦番長ヤッパかっけーな

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:50:45.55 ID:DzyKKHlI0.net
>>334
あの人横田基地のすぐそばに住んでるんだよな

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:50:57.67 ID:eB6jE2cp0.net
ウクライナは負けてるね。
勝ってるならば、
アレくれコレくれはないはずだよ。

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:51:01.21 ID:7gZS2xvy0.net
>>394
あれ共食いしていると思うわw

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:51:03.84 ID:mwU6vCLV0.net
日本も北朝鮮化しキチガイにならねば先は無い どや

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:51:14.47 ID:RF+WzcKD0.net
洋上迷彩した蒼い機体に対艦ミサイルを積んでウクライナの空を飛ばすとか酔狂だな。

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:51:18.27 ID:HFwhtUYB0.net
さすがにF16でsu35と戦うとか無理ゲー
1個しかエンジン積んでないし
su35の機体、検索してみろ。厳しいと見てわかろう

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:51:56.08 ID:moQsryMD0.net
新型UFOを豆乳します

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:52:01.40 ID:DzyKKHlI0.net
つーか久しぶりにエースコンバットやりたくなってきた
PS2でやったきりや(´・ω・`)

今のは凄いの?

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:52:27.04 ID:X1ZfxfEl0.net
>>359
日本にウクライナの状況を無理矢理例えるなら共産党かどこかが暴力革命を起こし違法な政権交代をしてそれを認めない沖縄県が日本から一方的な無差別攻撃を受けて独立宣言してそれを承認した中国が同盟国の保護と言う名目で軍事作戦を始めると言うことになるなそれを君は内政干渉と言う訳かw

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:52:29.19 ID:DU0jJym20.net
>>440
基本BVR戦だからミサイルの最終的な数が問題。

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:52:44.86 ID:SYkWZBIs0.net
>>442
VRモードすっげえ楽しいぞ

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:52:45.85 ID:8bJA4XPP0.net
>>422
もう世界で飛べる
F-14トムキャットはイラン空軍の保有機だけなんよ(泣)

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:52:52.15 ID:F5FxTm+A0.net
>>440
ミサイルの性能次第だから

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:53:00.26 ID:RF+WzcKD0.net
エースコンバットじゃなくてエアコンバット22が遊びたいな。

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:53:12.50 ID:IPdlRjmC0.net
ベトコンでケチョンケチョンにやられた雪辱を晴らさないとねw

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:53:31.29 ID:+d4mk5b/0.net
>>433
築城基地の航空祭はおすすめ
低いし近いからF2の美しさを堪能できる

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:54:07.61 ID:i1lZmt5W0.net
ロシアのすsu-35の戦闘能力自体は
ステルス能力がないことを除くと
完全にF-35より上なんだよ。

su-35は第4世代++で、相当強力で
確かにF-35はステルス能力あるけど
ミサイル発射可能距離にはいれば
su-35のレーダー網にはいって発見されてしまう。

ましてF-16がsu-35にかなうわけないと思うけどねぇ・・・・

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:54:10.56 ID:pp1F2C4n0.net
単発IDの中華スマホゲーageレス記事も多いし5chももうダメだな

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:54:15.83 ID:W0Zp1Pm90.net
70機はすごいが


いまさらf16なのか??

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:54:18.70 ID:SBMLA4Bn0.net
70機はなかなかだな
15機くらいは同時に作戦で使えるかもな
WWできんじゃね?

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:54:48.84 ID:SBMLA4Bn0.net
>>453
WWで使えるのF-16だけやろCDEFとかだろうけど

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:54:55.25 ID:DU0jJym20.net
>>422
アメリカにはモスポール機がたくさんあるからその気になれば出せるんだけどね。

まあ、出さないだろうな。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/13/F14_mothball_AMARG.jpg

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:55:00.92 ID:W0Zp1Pm90.net
F16て30年前の機体だぞ


使いもんになるの?

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:55:08.04 ID:8bJA4XPP0.net
>>432
逆にその改造の範囲が狭いから
日本でも退役だからな
近代改修を施してウクライナに持ち込むというのだから
ウクライナF-16>空自F-15前期型なんだよね

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:55:11.25 ID:+d4mk5b/0.net
>>445
VRモード凄いよね
アレは買って良かった
飛ぶぞ

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:55:14.99 ID:RF+WzcKD0.net
>>453
F-22/F-35がゴミすぎてF-16が再評価されてるだろう?

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:55:15.99 ID:N9q/LlRy0.net
>>379
見えない戦闘機なのだから映像化できない

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:55:19.08 ID:DU0jJym20.net
>>453
最新のF35出す国がどこにあると?

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:55:35.41 ID:9m2ZBE350.net
>>408
どこの兵器も実態以上にフカシこいて相手を恫喝するもんだが、そのフカシの幅はやはり東側の国の方が大きいと思う。
実際に戦ってみないと、ロスケの最新鋭戦闘機の性能も分からん。
ドッグファイト性能以前に低ステルスゆえの長距離ミサイル被弾で落とされそうな気はする

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:55:38.18 ID:gJzRJqkO0.net
Q,北海道からロシア軍500台の戦車が南下、東京から自衛隊の戦車が500台北上、何処で相まみえることになりましたか?

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:55:43.94 ID:SBMLA4Bn0.net
>>451
カタログスペックだけ見てもな
実際、ロシアのSu-35もSu-34もポッドが不足してついてない

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:55:44.15 ID:DU0jJym20.net
>>458
そそ

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:56:15.07 ID:RF+WzcKD0.net
>>461
普通に見えるぞ?

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:57:14.33 ID:WzCbsTJz0.net
モスクワ爆撃に行くんじゃ無いのか?
あんなポンコツで空中戦やれるかよ!

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:57:20.70 ID:W0Zp1Pm90.net
>>464
青森すかね

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:57:21.99 ID:+d4mk5b/0.net
>>461
三沢市民はよく見るらしいが

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:57:29.04 ID:s7e8QMbK0.net
F16は見た目で一番好きな戦闘機だわ

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:57:29.24 ID:DU0jJym20.net
>>464
戦車で海は渡れないので出会いません。

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:57:31.12 ID:wjEEu8xc0.net
>>411
そうだったのか・・・



https://www.arabnews.jp/article/middle-east/article_79625/

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:57:45.99 ID:6YgD+1O10.net
>>450
機会があれば、行ってみる!

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:58:00.09 ID:7gZS2xvy0.net
>>464
山形

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:58:01.67 ID:WO8OLgmP0.net
エースコンバット7スコア表
F-22A 1,000
YF-23 800
Su-35S 700
Su-47 850
Su-57 1,000
MiG-29A 340
Su-37 750
A-10C 360
F-14D 450
F-15C 550
F-35C 850
F-16C 400
F-2A 300
Typhoon 650
MiG-21 220
AH-64D 200

F-2A A-10より下とか🤣

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:58:03.26 ID:qFF/s8tf0.net
>>446
マッコイ爺さんがイラン空軍納入前のF-14を横流しでミッキーに売りつけてたな

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:58:08.98 ID:i1lZmt5W0.net
多分
ロシアのsu-35の餌食で全部落とされるよ
あくまでも地上部隊支援の位置づけだろうね

F-16は第4世代戦闘機だけど
Su-35は第4世代++戦闘機で
レベルが全く違う。

バイデンはあまり本気ではない。
F-35を渡さず、ロシアと全面対決する気自体まったくない。

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:58:44.31 ID:56HWDYxc0.net
主要先進国の戦術空軍規模だな70機の制空戦闘機。 だがコレ軽戦闘機なんだわさ 

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:59:04.71 ID:SBMLA4Bn0.net
>>162
COIN機は無理
今のsu-25みたいに両軍ですり潰す感じになる
F-16でJDAM、SDBばら撒くだけで有利

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:59:16.89 ID:F5FxTm+A0.net
>>451
次々撃墜されてハリボテが露呈した結果エジプトとインドネシアは購入キャンセルしてF15SEに乗りかえた

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:59:16.95 ID:W0Zp1Pm90.net
なんでf16にこだわるのか知りたいわ

f18でも良いやんか

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:59:31.89 ID:BYuXWpJt0.net
日本も紫電とか一式陸攻とか貸してやろうぜ。

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:59:48.98 ID:c8gpnOgo0.net
おれなら面倒くさくなってキエフに気化爆弾と化学兵器を交互に撃つだろうな
ロシアは辛抱強く優しいな

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:00:00.90 ID:XzCDYQ7z0.net
「まわせーっ!!」

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:00:41.39 ID:vvkz1FDG0.net
>>409
大丈夫だ、キーウの幽霊がいるw
年齢不詳、正体不明でウクライナ空軍も公式には否定する謎のエースパイロットw
そう言うことにしとけばどっからでもパイロットを引っ張って来れる。
最悪ワグネル方式で各国で退役したF-16の元パイロットを雇えばいいw

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:00:48.26 ID:RF+WzcKD0.net
>>482
空母とセットでないとF/A-18はメリットが無いだろう。
ウクライナは内陸国だし。

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:00:51.01 ID:F5FxTm+A0.net
>>482
ペイロードとか航続距離とか色々あるんだわ

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:00:51.08 ID:QFEgMML30.net
>>303
>>159
お前がわかってないだろ。

NATO加盟国でロシアと戦争する気のある国は一つもない。

バカにはそれすらわからない。

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:00:59.67 ID:DU0jJym20.net
>>473
そのニュースはトルコがF35買うって話だったんだよ。

でも、パトリオット売ってくれないのに怒ったトルコがロシア製の防空ミサイル買ったので、その話が流れて、その代わりにF16の最新ブロック売ってあげるねということになった。

だから、トルコは納得していない。

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:01:00.82 ID:W0Zp1Pm90.net
ゼロ戦とか装甲厚くして、火力上げたら十分やれるかもな

レシプロならミサイルロックされないっしょ?

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:01:11.14 ID:+d4mk5b/0.net
>>474
ぜひぜひ行ってみてください
現役パイロットのジオスさんの解説が最高
YouTubeにもアップされてます

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:01:11.53 ID:SBMLA4Bn0.net
>>247
一作目のドッグファイトの動画はところどころ繋がってなくて
繰り返し多いから意味わからなくても仕方ない

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:01:11.84 ID:Dk334WDG0.net
元々が世界最高の運動性能を持った軽戦で
AWACSいてそれなりの電子戦装備あって
アムラーム打てるんだから
Su35相手でも殴り合って勝てそうな気がするんだが
そうでもないの?

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:01:17.61 ID:i1lZmt5W0.net
>>476
結構
実態に近い

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:01:21.77 ID:o41vXFHu0.net
>>484
キーフにそういう爆弾を投下する能力がないのがロシア軍だからしゃーない

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:01:35.39 ID:6YgD+1O10.net
>>478
ウクライナからF16くれって言ってきたんだから、しゃーないだろう。

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:01:42.43 ID:DU0jJym20.net
>>489
現実だからな、

ポーランドも戦争する気はない。

やる気の話じゃない。
バカは本当に何もわからない。

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:01:45.48 ID:pWiUtTLI0.net
この戦闘機とロシアの戦闘機はどっちが強いのかプリキュアで例えて

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:01:48.07 ID:W0Zp1Pm90.net
>>487
>>488

そうなんだF16なんか昔ゲームで使ってたなあ
未だに現役なのか

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:01:57.16 ID:F5FxTm+A0.net
>>489
4年前にスウェーデンがロシアと戦争しようとしてた

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:02:16.31 ID:AGN+XWhS0.net
高高度飛べる方が勝つと聞いたな

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:02:17.62 ID:56HWDYxc0.net
キエフに戻るとゼレンスキーは間違いなくクレムリン攻撃の意趣返しで、極音速ミサイルで吹っ飛ばされるのでもう帰国できない。

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:03:00.21 ID:8bJA4XPP0.net
>>453
F-35は最新で出せない
その前の大量生産型がF-16なので
F-16を供給する
F-16C/D block50レベルには
電子機器はバージョンアップするらしい
なお最新はblock70

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:03:00.71 ID:DU0jJym20.net
>>484
東部二州の独立を支援するというのがロシアの大義名分なので、そこからあんまり離れた所は攻撃できない。

どれくらい離れたらダメかというのは中々微妙だけどね。

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:03:55.73 ID:HFwhtUYB0.net
ぶっちゃけロシアって核兵器除くと戦闘機だけで
クソでかい国土守ってるから。
だから海軍力とか戦車も糞。
戦闘機の性能だけは実地に根ざしてる。

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:04:14.40 ID:DU0jJym20.net
>>503
敵の指導部を吹っ飛ばすと、交渉相手がいなくなるので手間が増える。

プーチンは勝つ気なので、そういうことはしない。

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:04:20.21 ID:zwv5O//k0.net
>>486
コストとメンテの手間
大体うるさすぎやスパ蜂

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:04:21.24 ID:SBMLA4Bn0.net
完全な状態のカタログスペックSu-35相手にするのはまずいかもな
条件によるけど

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:04:25.61 ID:W0Zp1Pm90.net
>>504
なるほどね

まあ70機あれば1大空軍の誕生やなな

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:04:26.57 ID:nQ6gaA+y0.net
戦闘データ取れるからアメリカも必死で応援するらしいな

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:04:32.78 ID:Yi0OikVB0.net
F-15はあかんの

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:04:46.95 ID:eb2GlZzt0.net
まあドッグファイトならF16の楽勝だけどな

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:04:53.25 ID:G4obgg0W0.net
>>503
もう帰ってるぞ
https://www.president.gov.ua/news/u-den-morskoyi-pihoti-prezident-ukrayini-vidvidav-peredovi-p-83109

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:04:53.88 ID:eB6jE2cp0.net
「戦闘機供与は参戦と見なす」
とプーチンが言ってたよな。
いよいよNATO対ロシアの大惨事世界大戦か。

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:04:55.29 ID:6YgD+1O10.net
>>512
あかんの

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:04:57.17 ID:o41vXFHu0.net
【速報】ドイツ、ウクライナに射程距離500㎞の精密誘導空対地ミサイルトーラスを供給へ

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:05:05.81 ID:SBMLA4Bn0.net
F-16大勢にプレスされたらロシア側のメンテナンス続かないかもな

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:05:07.51 ID:W0Zp1Pm90.net
てかF16てsu35ロックオンできんの?

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:05:12.79 ID:msiU9SFR0.net
ブロック60か70辺りが提供されるんだろ

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:05:44.74 ID:qFF/s8tf0.net
F-16=ジム
Su-35=マラサイ

そんな感じか?

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:06:14.03 ID:8bJA4XPP0.net
>>464
ロシアが函館の手前の森町辺りで
50台しか動かなくなり
そこで自衛隊敷設の地雷で全滅

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:06:22.02 ID:DzyKKHlI0.net
>>445
>>459
そか
PS4だとVRあるもんな
酔わない?(´・ω・`)

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:06:32.44 ID:RF+WzcKD0.net
>>512
F-15系も良いよ。
F-22とF-35がゴミすぎてF-15とF-16が再評価されてる。

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:06:57.49 ID:+d4mk5b/0.net
>>499
プリキュアではないが…
F4 ザク
F5 グフ
F15 ゲルググ
F16 リックドム
F35 サザビー
F22 シナンジュ

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:07:03.61 ID:k8lbUigV0.net
『スペックなら米国産が優勢』

そういってパイロットの練度で圧倒的に劣りベトナム解放戦線では軽く全滅したのが懐かしい

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:07:10.38 ID:F5FxTm+A0.net
ハープーン積めば黒海艦隊も偉そうにしてられなくなる

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:07:15.41 ID:DU0jJym20.net
>>512
ヨーロッパでF15運用している国がない。

アメリカ、サウジアラビア、イスラエル、日本しか運用国がない。

で、イスラエルはロシアとは潜在的に仲良しで、サウジアラビアはロシアと喧嘩する気はないし、日本は武器は出さないと決めている。

だから、F15がウクライナに送られることは考えにくい。

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:07:38.35 ID:aqNLE/590.net
ゼレンスキー「次はF-35やな」

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:07:38.70 ID:nQ6gaA+y0.net
F16と言いながらアメリカ空軍最新戦闘機SPEC-Fを何機か投入するらしいな

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:08:05.23 ID:6YgD+1O10.net
>>521
日本が誇るF15はガンダムで例えると、どうなるん?旧ザクぐらい??

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:08:20.85 ID:SBMLA4Bn0.net
>>526
F-100あたりはかなりダメだったけど
それ言ったらロシアもぼろぼろだよ

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:08:40.23 ID:7gZS2xvy0.net
イギリスもドイツもフランスも持ってなくてよかったな
恨まれる国偏ってる


導入機数
ヨーロッパ
ベルギー 160機
 現在残っている機体は全てF-16AM/BM仕様に改修されている
オランダ 213機
 現在残っている機体は全てF-16AM/BM仕様に改修されている
デンマーク 67機
 現在残っている機体は全てF-16AM/BM仕様に改修されている
ギリシャ 170機
 1993 Block 50を40機(C型:32機 D型:8機)
 2000 Block 52アドバンスドを60機(C型:34機 D型:16機)
 2005 Block 52アドバンスドを30機(C型:18機 D型:12機)
 2018年からは85機がF-16V仕様への改修作業が行われている
ポーランド 26機
 20機がF-16AM/BM仕様に改修されたほか、38機がBlock 20MLU規格に改修された
 17機がルーマニア空軍に売却
ルーマニア 12機

トルコ 270機
 2007年にはピース・オニックスIVとしてBlock 50アドバンスドを30機(C型:14機 D型:16機)発注し、2011年に初号機が引き渡された。
 また、従来の保有機の内165機を同仕様に改修する作業も発注済みである

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:08:46.53 ID:DU0jJym20.net
>>531

>>525
これ中々良いと思う。

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:08:59.65 ID:RF+WzcKD0.net
>>528
F-15K運用国を無視するとは、謝罪と賠償を要求されるぞ?

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:09:13.91 ID:Dk334WDG0.net
>>513
有視界戦闘という意味でのドッグファイトになったら
(まずならんだろうが)エネルギー機動性理論的に
どうやっても軽戦有利になるだろうし
その一点で勝てなければ
今回の環境でSu35に勝ち目が見えるとは思えないんだけど
教えてエロい人

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:09:24.83 ID:SBMLA4Bn0.net
>>430
ロシアが接近してからでは遅いもんな
有利なうちに突っ込むのが効率高いよな

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:09:45.07 ID:nQ6gaA+y0.net
>>533
Androidみたいにアップデートするたびに使いにくくなるとかないんかな

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:09:47.12 ID:DzyKKHlI0.net
>>463
米軍の場合は逆に三味線弾いてることが多い気がする

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:09:57.20 ID:lUAx/01a0.net
>>519
翼断面が大きすぎて、期待された様な機動力が発揮できず 結局は15に対空戦闘を譲って
軽量かつ大出力エンジンという特性を活かし
運用は大きな火力を運搬する
対艦、対地戦闘に特化してゆく
つまり、小型爆撃機みたいな運用をされてきたな

ドックファイトができるのは確かだろうが
機動力で競り負けるよ

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:10:30.87 ID:M33JI6+l0.net
ロシアに気を取られてる隙に着々ときてるぞ

中国、世論調査で「台湾を支配するため全面戦争を支持する」が過半数となっていることが判明 [お断り★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684831409/

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:10:35.60 ID:vk6gWwgQ0.net
ロシア終了のお知らせ?、これでウクライナも五分の空中戦できるな

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:10:39.30 ID:ZvPhEqPr0.net
>>521
F16=ジムカスタム両さんタイプ

Su-35=Sガンダム
Su-35には標的を自動で分析しパイロットに使用する装備などを自動で決定する事が可能な
戦闘用人工知能システムを搭載している

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:10:41.62 ID:6IY8mPRe0.net
極超音速のキンジャールが、実は性能詐称で大したことなかったってバレちゃったんだけど、
プーチンどーすんのこれwww
まーたロシアのメッキがハゲちゃったね…

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:10:44.56 ID:jNyNGsj30.net
>>1 ウクライナにパイロット70人もいるのか?

バフムトなんて縦横数キロの面積しか無いのに・・空中戦なんて今のロシア軍じゃ無理だろ。

(。-`ω-)わからんばい?

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:10:56.46 ID:SBMLA4Bn0.net
対地能力とコスト優先なんだろ
イスラエルのオペレーションバビロンも攻撃機F-16で
F-15はエスコート

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:10:58.83 ID:DzyKKHlI0.net
>>464
北海道で90式と戦闘
空からF-2で殲滅

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:10:59.23 ID:bYvDRm+T0.net
>>1
Su>>>>>>F16

このくらいの差がある

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:11:10.40 ID:fq1hm+zM0.net
ドッグファイトや艦隊戦だよなあ戦争のロマンは
現代はミサイル、ドローン
面白くないよ

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:11:34.78 ID:DU0jJym20.net
>>532
海外に最新最強モデルは出さないの。

例えば日本の空自はF15運用してるけど、アメリカ空軍がF15のフレームが折れる問題でF15の改装が済むまで飛ばせないとか言ってた時にも飛べていた。

なぜかというと、空自のF15はモンキーモデルで米空軍機のような出力は出せないようになっていたからフレームが折れる心配はなかったから、

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:11:37.02 ID:aqNLE/590.net
>>528
韓国もF15K運用してるけどな

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:12:07.86 ID:d382bj/60.net
サムがあるのにまともにドッグファイトやる意味あるんかな?
F系戦闘機って対ヘリとか対爆撃機用なんじゃないの?

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:12:10.88 ID:huY33BLj0.net
F-15は値段が高かったからな。
マルチロール機としてF-16が便利だったのもあるが

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:12:16.10 ID:WO8OLgmP0.net
F-16の安っぽい足がたまらん🥰

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:12:17.26 ID:qFF/s8tf0.net
>>531
Su-35=マラサイだとしたら、ジムカスタムぐらい?

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:12:21.69 ID:nQ6gaA+y0.net
>>548
マジかよ、後はパイロットの腕次第か

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:12:27.06 ID:SBMLA4Bn0.net
>>550
話が繋がらないな
そういう人か

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:12:33.33 ID:u0G0Skwm0.net
F-16っていつから日本に配備されたんだっけ?
記憶だと日本に配備されたのはF-4のあとF-15、F-35のみで、
F-14やF-16、F/A-18は来なかったと記憶してるんだが。

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:12:52.99 ID:1V8qJ8Df0.net
f35のブロック4が実戦配備そんなにも進んでる何年先の未来の記事なんやろう

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:12:54.46 ID:Dk334WDG0.net
>>539
これは思う
そうしないと予算が取れないから
なるべく自分を盛りたいロシア•ソ連と
なるべく相手を盛りたい米軍で
暗黙の了解になってた感じある

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:13:09.81 ID:XHB0vtOC0.net
F16ってヤードポンド法だろ

工具一式全て送って訓練するのね

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:13:11.36 ID:fSJG7VmN0.net
F16って古くないか
ロシアのはもっと高性能なのに

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:13:18.08 ID:SBMLA4Bn0.net
>>552
F-16はワイルド・ウィーゼル任務できるよ
ウクライナ出来るかどうかやるかどうか知らんけど

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:13:27.73 ID:DzyKKHlI0.net
>>476
F-22やっぱり凄いんやな
A-10は対地ミッションでめっさ使いやすかったなぁ

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:13:31.15 ID:vy2WMZE+0.net
>>551
韓国のF15は本物のF15じゃない

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:13:53.57 ID:UN7z0BK30.net
>>37
戦闘機マフィアがF15は豚、俺等に任せろと作ったのがF16

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:13:57.95 ID:M6F9rzek0.net
F22は機体が老朽化してきてるらしいね

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:13:58.98 ID:Uv8ifF1P0.net
航空祭でF2(F16と同じ)を見ると本当に小さいものな
小回りが効いてドッグファイトに向いてそう

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:14:16.42 ID:+d4mk5b/0.net
>>556
戦闘機の性能の差が戦闘力の決定的な差ではない事を

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:14:27.32 ID:vk6gWwgQ0.net
で、カタログスペックだとどっちが強いんロスケ武器数値盛ってるから信用できんけど

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:14:34.87 ID:g8tTTDMW0.net
1機だけ翼黒く塗ったF-15も混ぜとけ

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:14:49.16 ID:u0G0Skwm0.net
>>569
教えてくんねぇのかよ!笑

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:15:06.77 ID:F5FxTm+A0.net
Su35なんか数機しか飛ばしてないしフロッガーやカモフ&カリブル対策が主任務だろうな

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:15:07.95 ID:m2phfnBf0.net
>>551
おおそうだつた。あとシンガポールか。

どのみちヨーロッパにはないな。

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:15:10.36 ID:/Mo5nrZ/0.net
>>17
F15やF16まではガチンコ空戦番長だぞ
その辺でミサイルの性能が飛行機追い抜いて行ったけど

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:15:33.28 ID:2d8vIuCo0.net
F-16をウクライナにくれてやる代わりにF-35を売ってくれという算段なのでF-16はウクライナに大量に投入される。
ストームシャドウ搭載用だろう。

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:15:40.25 ID:zwv5O//k0.net
>>566
スカンク共がいつからそんな強面になったの?

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:15:42.99 ID:m2phfnBf0.net
>>552
現実見ろよ。

ゲームのようにはできないし、していない。

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:15:58.65 ID:HJURnYe30.net
>>487
空母持ってないカナダはグラウラー運用してるよ( ;´・ω・`)

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:16:19.72 ID:m2phfnBf0.net
>>565
もちろん、日本のプレ機よりは圧倒的に高性能だ。

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:16:34.23 ID:lUAx/01a0.net
>>575
残念だが15に機動性が劣る

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:16:50.13 ID:u0G0Skwm0.net
>>577
スカンクワークスだっけ?

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:17:18.64 ID:HFwhtUYB0.net
>>576
多分それだと思うが
戦闘機譲っても運用出来ないとマジで思ってる
訓練とメンテ設備考えたら不可能
借りてきた猫はやはり使い物にはならないのだ

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:17:25.73 ID:GhBV3jtn0.net
>>568
F16のコクピットを間近(キャノピー触れる位置)で見る機会があったけど
身長160cmくらいじゃないと厳しそう
そのくらい狭いね
嘉手納基地で見たけど

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:17:29.73 ID:QoxoUGaX0.net
>>532
センチュリーシリーズは軒並み駄目だったなw
唯一ひょっとだけ輝いたのが115ぐらいか

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:17:31.32 ID:mRGgtc+40.net
>>567
F4「最近の若い者は·····」
ミグ21「直ぐにねを吐く」

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:17:33.26 ID:5udUkR/A0.net
アプデされてない古いF-16ならSu-35S相手は厳しいだろう
レーダー妨害装置あるし

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:17:35.42 ID:Dk334WDG0.net
制空だけならF14にフェニックス抱かせて飛ばせとけば
撃墜できなくてもそれはそれで良かったような

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:17:44.57 ID:huY33BLj0.net
>>552
ちょっと違うけど、「空対空ミサイルあるんやから、機関銃いらんやろ」って
F4などから外したら、ミサイルはさっさと撃ち尽くしてしまい、機銃を無くすことは無理
と気がついたことがあった

まあ、何でも実戦に投入してみなきゃわからんのよ

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:17:50.25 ID:m2phfnBf0.net
>>487
F18は普通に高性能だ。
オーストラリアをはじめとして空母なんて持ってない空軍でバリバリに活動してる。

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:17:53.54 ID:F5FxTm+A0.net
スーパー大戦略やりてー

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:18:24.75 ID:m2phfnBf0.net
>>581
こういう現実知らない人はずっと現実がわからないのだろうな。

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:18:33.42 ID:AQJmCA290.net
>>472
青函トンネルがあるだろ!

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:18:38.24 ID:VoR/g76n0.net
F16ってガンダムだとザクポジション?

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:18:44.00 ID:SBMLA4Bn0.net
>>590
爆弾なんでも搭載できるしな
グラウラーならエスコートジャマーにもなるし

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:18:56.07 ID:m2phfnBf0.net
>>593
北海道は占領されてしまう前提ですか?

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:19:17.74 ID:RF+WzcKD0.net
>>580
日本のF-15JはエンジンパワーがF-15系で最弱だからな。

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:19:29.48 ID:SBMLA4Bn0.net
>>591
今ないんかな
不謹慎でだせないんやろうか

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:19:34.28 ID:AQJmCA290.net
>>581
そりゃエンジン一機だからな

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:19:37.35 ID:lUAx/01a0.net
>>592
実際に後継機と言えるF2にすら負けてるよ
日米共同開発のな

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:19:37.64 ID:m2phfnBf0.net
>>595
うん。

F16よりもデカい分使いやすいと思う。

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:19:54.38 ID:Xy4tE/mi0.net
>>576
ミサイルといった装備品も大量に余剰ある。
アムラーム使わなくてもスパローという
ミサイルが沢山ありましてね。

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:20:01.72 ID:V+4Bx+0I0.net
>>3
エリ8にF-16は出てこないだろ

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:20:09.19 ID:zwv5O//k0.net
>>594
70だとザクⅢだけど

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:20:21.34 ID:vk6gWwgQ0.net
でも訓練必要なんだろ実戦配備は半年くらい先かねだと反転攻勢どうするん

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:20:27.99 ID:AQJmCA290.net
>>596
この間三流俳優招いた時点で北海道は!ロシアにくれたようなもん!

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:20:33.10 ID:6YgD+1O10.net
>>558
その認識で間違いないよ。日本にF16はない。

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:20:34.61 ID:DzyKKHlI0.net
>>517
おー
続々と動き出したな
マジで第三次大戦の開幕やな

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:20:34.67 ID:ydnqqdgU0.net
この記事書いた人はアメリカがf15の追加配備することもf16を今もバリバリに製造してることも知らないんやろうな

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:20:59.62 ID:SBMLA4Bn0.net
>>602
ウクライナはfire and forgetのくれ
スパローいらねって言っているようだが

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:21:16.62 ID:+d4mk5b/0.net
>>590
F18は爆音が凄すぎて嫌い
厚木を歩いてだ時「何で晴れてるのに雷が?」
と思って空見たらスーパーホーネットだった

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:21:17.80 ID:DzyKKHlI0.net
>>518
そこよな
F-16の最大のメリットだわ
世界中から続々と投入できる

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:21:42.90 ID:RF+WzcKD0.net
>>606
北海道の土地を買いまくってる支那がロシアに抗議してくれるだろ?

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:21:43.36 ID:m2phfnBf0.net
>>600
F15とF16が格闘戦をしたらF16が勝つ。

だって空力的にF15は鈍重だから。
そんなことは常識なんだよ。

F2は格闘戦能力を落として、積載量増やした機体なので、格闘戦能力が低いのは当たり前。

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:21:53.59 ID:gAwE1+Zt0.net
ウクライナは西側諸国から武器弾薬を無尽蔵に供給してもらえる。日本も車両を送るし。
世界の兵器展示会場

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:22:12.64 ID:5udUkR/A0.net
>>528
カタールもあるでよ

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:22:16.18 ID:m2phfnBf0.net
>>597
まあ、最初期の購入者ではあるからな。

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:22:20.14 ID:AQJmCA290.net
>>588
燃費が悪いのでいま向きじゃ無い

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:22:26.32 ID:dZqiNDR/0.net
ネバーエンディングストーリー
戦うファルコン

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:22:26.68 ID:HhNUIroe0.net
>>17
格闘戦メインで開発されたらしいよ

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:22:36.78 ID:HJURnYe30.net
F-15EよりF-16XLの方がカッコ良い
今ならカーボンも安く調達できるから
是非生産して欲しい

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:22:46.41 ID:AQJmCA290.net
>>594
ドムかな

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:22:53.16 ID:m2phfnBf0.net
>>616
そうなのか、知らなかった。

ありがとう。

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:23:14.30 ID:2mNL5URY0.net
>>619
ゴレンジャイのイメージ

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:23:16.21 ID:F5FxTm+A0.net
>>594
馬鹿にしてるけど戦術核含め大抵の兵器搭載できるしアプデで目も良くなってるから脅威度は高いんだぞ

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:23:26.13 ID:NS0+9LZb0.net
ぼきはとても戦闘機に詳しいんだ😲

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:23:33.42 ID:m2phfnBf0.net
>>611
うん。

あのエンジンがF14いらないじゃんって話の根拠になつた。

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:23:59.98 ID:q2eejb8M0.net
>>3
50年前の機体だしな

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:24:10.20 ID:Dk334WDG0.net
F16とSu35でどっちが勝つか?
みたいなことやってるのに
この上にラファールやタイフーンがあって
その上にライトニングがあってさらにその上って
ラプたん貴方誰と戦う気なの?って話だよね

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:24:27.08 ID:7gZS2xvy0.net
>>590
F-15やロシア機も含めてあの時代の尾翼はかっこいいな

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:24:28.53 ID:r+9Q59hq0.net
>>594
セイバーフィッシュくらい

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:24:46.50 ID:+r4R4aUx0.net
>>8
安倍の「やれぇ」発動まんま
我が国の「力」をパクらないで欲しいよなこういうの

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:24:47.58 ID:AQJmCA290.net
ていうか劣化ウラン弾の武器倉庫、ウクライナが爆撃して大変なんだろ?ヨーロッパ被曝中?

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:24:58.04 ID:Dk334WDG0.net
>>618
ドラ猫だもんね

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:25:01.16 ID:lUAx/01a0.net
日本が持つF2は、事実上16の欠点である翌断面の肥大をカバーした
傑作機になってるが
16を至高と崇める人達にとっては、所詮二番煎じみたいな
何故か自分が好きな機体を客観しできないきらいがある

本当に16がマルチロールとして、
機動力さえ15と拮抗してたなら、
今までの運用はねえわ

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:25:08.52 ID:bFPuHTtW0.net
どんどんウクライナの装備が西側化してるな

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:25:15.43 ID:SBMLA4Bn0.net
>>629
ソビエト連邦防空網突破
制空権確保のための設計

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:25:38.28 ID:UIczBb1z0.net
楽しそうだね
人がいっぱい死ぬのに。

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:26:03.20 ID:2M7mzcqk0.net
>>612
アメリカ様は砲弾が国内生産でまかなえないとなって、同盟国の韓国に生産させたからな。

その韓国のGDPはロシアと同じ。ロシアがアメリカ様の無限の超物量に勝てるわけない
最大の理由がこれ。アメリカ規格の兵器は世界中で生産できる。

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:26:08.62 ID:gTPNdjdu0.net
建前上外国の傭兵が戦うんだからそりゃね

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:26:11.36 ID:RF+WzcKD0.net
>>633
劣化ウランはそんなに毒性は無い。
天然ウラン入りの石炭をモクモク燃やしてる支那の方がずっとヤバい。

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:26:23.81 ID:huY33BLj0.net
フェニックスミサイルはあれ使えたのか?
見た目とスペックははったりになるけども

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:26:39.37 ID:q2eejb8M0.net
>>17
初期コンセプトは馬鹿っ高いF-15のサポート

その後ゴテゴテ追加して
F-15共々マルチロールっぽくなっていったけど

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:26:40.23 ID:StXPjax20.net
>>528
マンホールに負けた国があるぞ

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:26:46.59 ID:DzyKKHlI0.net
>>525
大柄でパワー勝負のリックドムはなんか違和感やな
高機動型ザクじゃね?
数的にも歴史的にも

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:26:47.35 ID:lUAx/01a0.net
>>614
なら、何故米国でさえ
小型爆撃機みたいな運用をされ続けてるんですかねえ?

話にならんよ君は

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:26:48.71 ID:py61haLr0.net
バカだなぁ...何の意味もない

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:26:49.89 ID:m2phfnBf0.net
>>621

F-2 Super Kaiなんて提案するくらいだから、可能性はまだあるかもね。

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:26:52.07 ID:SBMLA4Bn0.net
>>638
うまく運用できれば押し返せるか最悪でも固定できる

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:27:04.87 ID:QoxoUGaX0.net
>>633
ロシア軍はタングステン弾やろ?

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:27:09.41 ID:ljARBhCP0.net
よく分からんが、戦車の近代化と戦闘機の近代化、変わらんよな

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:27:18.19 ID:AQJmCA290.net
残念だけどキーウは、原爆で焦土化。
アメリカは非難する資格無し。
お楽しみはこれからだな!
来月が勝負!プーチン!

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:27:23.60 ID:m2phfnBf0.net
>>630
うん。

やっぱり戦闘機はスティルスも良いけど、運動性を体現してないととは思う。

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:27:31.77 ID:vPjAj7oa0.net
>>638
ウクライナ人が領土を失っても何も感じないお前を超える人格ゴミは
この地上に存在しないだろ。

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:27:36.58 ID:vk6gWwgQ0.net
>>615
アメ軍事産業「いいデータとれるぜ」

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:27:36.97 ID:DzyKKHlI0.net
>>560
予算の関係はリアルだなぁw

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:27:42.02 ID:RF+WzcKD0.net
>>635
F-2が本当に傑作機なら、本家のアメリカがF-2モドキのF-16改を作って運用してるわい。

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:28:06.38 ID:MqI5XrC50.net
武器商人のフランスならなんの障害もなく売ってくれるからラファールでいいやろ

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:28:22.81 ID:q2eejb8M0.net
>>581
鈍重なF-15に劣るわけないだろ

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:28:38.07 ID:m2phfnBf0.net
>>646
話にならないのは君。

機動力なんかで空戦しないからだよ。
今は戦闘はBVRで大半が決着する。

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:28:38.11 ID:V+4Bx+0I0.net
>>77
地震で津波が来るのがわかってもただ流されるのを待つだけだった緊急時には全く役立たない置き物

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:28:56.65 ID:wjEEu8xc0.net
>>490
トルコの仮想敵国はギリシャだったのか?

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:29:06.74 ID:o41vXFHu0.net
>>633
ウランは4131度に加熱しないと蒸発しないのでそんなことキニシナイで大丈夫

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:29:11.42 ID:HJURnYe30.net
>>651
戦車は既に陸戦の一局面を動かせるかどうかと言う程度の兵器だけど
戦闘機は未だに空の王者ですよ

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:29:17.28 ID:QoxoUGaX0.net
>>642
4発積めるんだけど、2発撃つか捨てるかしないと重量的に着艦出来ないという問題点があった
作ってる段階で気付けよw

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:29:21.98 ID:BY1T7Dxs0.net
>>7
日本もロスケの督戦と同じwwww下っ端の命なんてゴミ同然

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:29:28.58 ID:6YgD+1O10.net
これでロシアが超兵器つかったら、エースコンバットの世界だな。。。

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:29:34.40 ID:AuV1mALx0.net
>>482
ヨーロッパでは蘭白丁土がF-16を使っていて
部品の供給とか楽だが
F-18はヨーロッパでは
スペインとスイスしか採用をしていないので
部品調達とかも考えるとF-16の方が便利

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:29:47.17 ID:cTjpUrfz0.net
ガンファイトってか空中戦なんかするわけないだろう

主に対地攻撃だろ
たまに制空、空対空ミサイルの運用

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:30:07.89 ID:UIczBb1z0.net
原爆のおかげで戦争が終わったとかふざけた事よく言うなと思うけど
もっと馬鹿な外野を見てるとふざけた話を少し信じちゃうよ

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:30:11.63 ID:Dk334WDG0.net
>>665
ある種のビーストモードかなと思ってた

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:30:21.27 ID:m2phfnBf0.net
>>661
そもそも松島のは練習用だからな。

全機飛びたてというのは無理がある。

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:30:32.36 ID:DzyKKHlI0.net
>>549
お互いリスク背負って全力でやり合うのが良いのにね
チートは国際法でキツく縛らんとなぁ

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:30:52.53 ID:lUAx/01a0.net
>>657
エンジンが1発だから、真似もしない、量産もしないんだよ
分かってねえなあ

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:30:57.38 ID:BY1T7Dxs0.net
原爆落とされて
ようやくバカでも勝てないと学習したんだろwwww
五十六は開戦前から勝てないと分かってたよwww

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:31:07.74 ID:AuV1mALx0.net
>>476
ロシア機は.8掛けくらいじゃね?

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:31:09.86 ID:gTPNdjdu0.net
そうそう
基本的に民間人を無視した絨毯爆撃に使う
さすがアメリカさんやで

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:31:19.25 ID:WO8OLgmP0.net
>>584
そうかな?アメリカ仕様だし
中は広いんじゃね?

岩国でも結構ガチムチのニーチャンが乗ってたぞ

https://i.imgur.com/DYFB3wh.jpg
https://youtu.be/Sg8rMYlHS2s

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:31:22.09 ID:tnnHWJMM0.net
Su-27系の修羅場がやってきた

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:31:45.88 ID:zwv5O//k0.net
>>659
双発機を愚鈍と呼ぶか
ライトニングとラプタン位の差はあるよ

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:31:46.65 ID:RF+WzcKD0.net
>>674
アメリカから見たF-2は傑作機じゃなくて駄作機って事だよ。

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:31:49.87 ID:SBMLA4Bn0.net
>>665
イージスシステムなかったからな
いくら金かかっても絶対空母守るマン重視なんだろ

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:31:53.84 ID:oAEz6O/20.net
日本にもトマホーク売りつけたり在庫処分が捗るな
アメリカで戦闘機の処分は問題になってる
大規模な戦闘機の墓場がいくつもある
でもこんなガラクタに乗せられるパイロットも悲惨だな

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:32:06.16 ID:l+TkwexW0.net
>>670
プーチンがそう考える可能性はあるな

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:32:06.73 ID:lUAx/01a0.net
>>660
だから俺は初めから空対空ミサイル打ってあとはケツまくるだけと言ってんだけどな

ああ、移動でID変わってるからな

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:32:15.75 ID:vvkz1FDG0.net
>>484
その場合はNATOが人道軍事介入を行いウクライナのロシア軍は通常兵器で殲滅されるし、
黒海艦隊も同様に殲滅され中印もロシアと手を切ってロシアは完全孤立化するな。
その後国連からロシアへプーチンを含む全戦争犯罪人の引き渡しが要求され拒否すればロシアは
国連追放となる。

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:32:30.26 ID:UIczBb1z0.net
>>654
ウクライナ政府の声ばかりでウクライナ人の声が聞こえないから不安だよ

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:32:30.92 ID:5udUkR/A0.net
S-300があるから使い捨てみたいな感じになるのかな

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:32:49.85 ID:m2phfnBf0.net
>>662
キプロスを巡ってギリシャとトルコは今も仲悪いよ。

でも、パトリオットの話はISISの方だったと思うが。

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:33:05.98 ID:o41vXFHu0.net
>>678
ヨコだけど
レーシングがーのシートと一緒だから乗用車感覚の視点で見たら極セマに思えたんじゃないかな

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:33:07.77 ID:QoxoUGaX0.net
>>671
ビーストモードで出撃して、会敵出来ずに武装パージして着艦!!

なんか笑えるわw

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:33:18.48 ID:SBMLA4Bn0.net
これでSu-35系の超長距離AAMが厄介なのかどうかわかるな

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:33:27.40 ID:lUAx/01a0.net
>>681
そらそうだろう、運用目的自体が違う

16自体重用してない

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:33:32.13 ID:2d8vIuCo0.net
>>636
それが目的の戦争だからな。
EU・ユーロの東進は避けられず、ロシアは無駄な抵抗をしている。

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:33:39.91 ID:vPjAj7oa0.net
>>687
いや、普通にニュース見ればウクライナ人へのインタビューやってるじゃん。

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:33:52.69 ID:DzyKKHlI0.net
>>567
それ油断させるためのブラフだと思うわ
そんな機体で数年前に目撃したあの全力の模擬戦は無理

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:34:05.01 ID:2mNL5URY0.net
これは見たいな

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:34:14.85 ID:ljARBhCP0.net
>>664
ロシアもウクライナも制空権取れないのは核が恐いからなのかね

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:34:20.42 ID:SBMLA4Bn0.net
>>688
S-300、S-400のスペックは怪しい
イスラエルがイランのこれらをおちょくりによく出かけている

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:34:29.53 ID:UIczBb1z0.net
>>695
そうだな、ニュースは西も東も無いもんな
笑うよ

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:34:54.38 ID:o41vXFHu0.net
>>687
ウクライナ人の様子ならこういう動画を見れば雰囲気つかめると思うよ

ウクライナ人はアメリカとアメリカ人についてどう思いますか?
https://www.youtube.com/watch?v=k5OQ7gk2iSk

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:35:07.93 ID:oAEz6O/20.net
オーストラリアにも大きな戦闘機の墓場がある
ウクライナはゴミ捨て場なんだな

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:35:12.23 ID:RF+WzcKD0.net
>>699
トルコが買うって言ったらアメリカがメチャ怒ってたし。
スペックはマジじゃないの?

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:35:24.00 ID:UuzYVF8o0.net
>>1
ファルコンはウクライナでは運用実績ない未知の機体なんだろ?
機体だけじゃなく教官も派遣してもらって指導してもらって使えるパイロット育つまでかなり時間かかると思うけど。

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:35:27.88 ID:m2phfnBf0.net
>>482
F16運用国の多くはF35とかに乗り換えることにしていて、余ってるF16は結構な数がある。

F18運用国で、F18の運用やめること決めてる国はヨーロッパにはないのでは?

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:35:39.33 ID:m2phfnBf0.net
>>668
フィンランドは?

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:35:48.95 ID:Dk334WDG0.net
>>567
だって修理費用もらえないと改造費用出ないじゃん?

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:36:13.72 ID:vk6gWwgQ0.net
>>652
そこまでやるかね恐すぎ

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:36:23.58 ID:SBMLA4Bn0.net
>>703
それはスペックの話じゃないよ
縄張り争い、
あと両方配備されたらF-35のシグナルを中露に持っていかれるから

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:36:27.49 ID:5SM/SOwR0.net
>>665
ありゃ元々ソ連の核爆撃機編隊を超長距離で空対空迎撃するって構想から出てきたもんだったはず。
4発下げて飛ばす時ゃ全面核戦争だから良いんじゃねえかな。

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:37:09.00 ID:c0y+sjl30.net
操縦席ついてないじゃん…みたいなことないの?
ドローン化したQF-16
パイロットはウクライナよりずっと西の国籍不明大型機のなかで操縦

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:37:15.23 ID:+d4mk5b/0.net
トップガンマーヴェリックにsu57が出てて感動した
コブラ機動すげ〜

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:37:54.17 ID:LEO8Lcwi0.net
>>633
かつて米軍がイラク軍との戦いで
大量の劣化ウラン弾を撃ちまくったから
放射能汚染をどう除去するのか
手つかずの状態であります

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:38:15.47 ID:/HVKuBDR0.net
エースコンバットでスホーイ糞強かった

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:38:20.03 ID:m2phfnBf0.net
>>642
少なくともイランイラク戦争では結果出している。

アメリカ海軍では無いはず。

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:38:26.34 ID:2d8vIuCo0.net
そもそもウクライナ戦争はウクライナのNATO入り→EU加盟希望が発端であり、
ロシアが緩衝地帯としてウクライナ東部を分割統治し始めたのが戦争の始まり。

NATO入りとはすなわち武装の西欧化。

本当は通貨ユーロの採用のみが希望の国が多いが、NATO入りが先とEUが言っているのでタダではそうはならない。

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:39:07.19 ID:RF+WzcKD0.net
>>713
劣化ウランにそんな毒性は無い。
ダイオキシンの時代から左翼の米軍叩きだろ?

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:39:40.31 ID:m2phfnBf0.net
>>716
NATOに入ってないEU加盟国なんてたくさんある。

妄想と現実は分けてくれないか?

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:39:47.70 ID:aDGkC/H80.net
モルドバにも少し分けてあげなさい

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:40:14.95 ID:Qn4wUYYe0.net
>>1は、臓器売買シンジケートで悪名高い
上海閥の香港人かな?

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:40:24.44 ID:m2phfnBf0.net
>>717
さてね。

アメリカの退役軍人団体ですらその影響を認めている。

いつまで隠せるかな。

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:40:33.34 ID:mx5TZ0/F0.net
訓練中のパイロットは2名・・。

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:41:02.90 ID:SBMLA4Bn0.net
>>719
一回ロスケに入られるとダメだな
ムネx、維x、李平xあたりが北海道、淡路島独立を狙ってそうだが

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:41:17.66 ID:+d4mk5b/0.net
やっぱりエースコンバットのVRモードが最高だった

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:41:17.91 ID:ryGRCvBc0.net
F16は対露用に
F35、F22は対中華用に残しといたるわ

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:41:22.63 ID:q2eejb8M0.net
>>717
普通に毒性有りだよ

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:41:26.76 ID:BY1T7Dxs0.net
オリンピックより全然盛り上がるなリアルwarは

やはり男は生きるか死ぬかの瀬戸際で仕事してると数段魅力的

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:41:31.54 ID:vy2WMZE+0.net
>>717
体内に取り込んじゃったらずーっと放射線浴び続けるんだけど
それでも毒性は無いんか

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:41:36.75 ID:NS0+9LZb0.net
ロシアは核兵器使っても問題ないよ
強いやつが勝つんだし
アメリカもそうやってきたじゃないか
早くしろ

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:41:37.49 ID:zwv5O//k0.net
>>721
名前変えないとな
「劣化」と「ウラン」って極悪コンビ

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:41:49.00 ID:vvkz1FDG0.net
>>508
維持費が大変だからロシアの脅威が消えた後は退役させるしかないだろうな。
ロシアが大きな北朝鮮化して生き延びれば軍事支援が続くから何とか維持できるだろうが。

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:41:59.99 ID:5udUkR/A0.net
>>699
Mig-29落とされてるし無視してF-16の高度上げて飛ばせるとは思わんな

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:42:04.42 ID:SBMLA4Bn0.net
>>722
運用試験みたいなもんで
機種転換のカリキュラムが最適化できればあとは
それでもしばらくかかると思うけぢ

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:42:12.48 ID:BY1T7Dxs0.net
プーチンが微妙に穏健派なのが助かってるのかもな

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:42:23.86 ID:RF+WzcKD0.net
>>730
カロリーオフのヘルシーウランと呼ぶべきか。

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:42:36.23 ID:mx5TZ0/F0.net
>>725
台湾もF-16使うんだが・・。

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:42:39.54 ID:IJ8i2r9J0.net
ウクライナ戦争はアメリカのネオコンが始めた戦争
中古兵器一掃が狙い

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:42:57.41 ID:lUAx/01a0.net
まあ、次世代戦闘機を調達したい日本
独自開発をさせない為に、16ベースで作れとゴリ押しした米国

本当は、現場は、航続距離やパワフルな機動性を確保できる双発を望んでた

ソレを何とか工夫して
翼断面から全て見直して.単発で機動力も確保できる機体に仕上げた日本はすげえわ
16なんて米国ですら小型爆撃機扱い

ちょっとさ、16オタクの希望的観測が酷くないか?このスレ
次世代戦闘機とドックファイト出来ると本気で思ってんの?

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:43:09.02 ID:m2phfnBf0.net
>>674
F16はエンジンが1つだがアメリカ空軍は現役で運用してる。

F2は対艦任務のために翼を広げたので、オリジナルの格闘戦能力が失われている。

だからアメリカにとっては不要なの。

対艦ミサイル四つぶら下げられなきゃダメなんて話はアメリカ空軍も海軍も考えていない。

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:43:12.49 ID:AuV1mALx0.net
>>525
F-4がザクで
F-5がグフは流石にないw
旧ザクがいいとこ
F-18がグフで
F-14 はアッガイやズゴックあたりかな?
用途が偏っているだいう意味において

>>705
F-18はヨーロッパ分はC/Dで
F-16はAMだから元が古いんだよな
確かに置き換え中というのはあるとおもう

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:43:15.99 ID:jaQToY1e0.net
リアルトップガン

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:43:19.87 ID:zwv5O//k0.net
>>735
w

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:43:25.50 ID:mdim0lsX0.net
>>1
何で糞チンクがスレ立てやってんだよ
ここは5ちゃんだぞ
引っ込んでろゴミ!

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:43:43.11 ID:QoxoUGaX0.net
>>717
毒性はあるよ
それでも米軍が劣化ウラン弾を使うのは、タングステン鉱床が中央アジアに集中してて、有事にタングステンを確保出来ない可能性があるから、劣化ウランを使うことになっただけ

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:43:52.79 ID:7NanNlpq0.net
またロシアの大勝利か

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:43:58.90 ID:SBMLA4Bn0.net
>>73
東側の対レーダーミサイルがしょぼいからね
ウクライナもロシアもお互いそうなるだろうね
そりゃそうとしか言いようがない
F-16入ったらSEADができる
全然状況が変わる

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:44:04.19 ID:UIczBb1z0.net
>>729
根拠のない想像だけどプーは使わないと思う
使うとしたらプーの後任じゃないかな
あるいはアメリカ、あいつらは罪悪感なく正義の大虐殺ができる人達だから

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:44:17.61 ID:lUAx/01a0.net
>>739
広げた?

ダメだコイツ、早く何とかしないと

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:44:34.38 ID:SBMLA4Bn0.net
>>732
それは考慮不足だね
東側の対レーダーミサイルがしょぼいからね
ウクライナもロシアもお互いそうなるだろうね
そりゃそうとしか言いようがない
F-16入ったらSEADができる
全然状況が変わる

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:46:03.08 ID:LEO8Lcwi0.net
>>717
常識です

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:46:17.64 ID:zwv5O//k0.net
>>744
比重的にはどっちが有能なんだろ毒性有るなら加工時も一手間かかるだろうけど

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:46:31.90 ID:+d4mk5b/0.net
>>747
中国ウクライナ友好協力条約があるから
もしもプーチンが戦術核撃ったら
習近平は対露参戦か条約破棄を迫られる
一帯一路の要衝ウクライナを中国が見捨てるか?
おそらくそうならないように
習近平がプーチンにキツく釘を刺してると思う。
この前の習近平モスクワ訪問はそういう事

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:46:59.27 ID:m2phfnBf0.net
>>748
バカはF2とF16の最大の違いが翼面積であることすら理解できない。

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:47:02.82 ID:SBMLA4Bn0.net
>>743
ロシア直接じゃなくて
北朝鮮とか衛星国とか謎の武装集団とかがやったことにするだろうな

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:47:18.81 ID:F5FxTm+A0.net
>>738
まあミサイルキャリアだし

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:47:28.14 ID:7gZS2xvy0.net
>>735
クリーンウラン弾
グリーンウラン弾
セクシーウラン弾

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:48:24.10 ID:QoxoUGaX0.net
>>729
中国とウクライナは防衛協定結んでる
ウクライナが核攻撃されたら、中国がウクライナ側で参戦するというもの
だからロシアも中国も対応がグダグタになってる

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:48:48.19 ID:vy2WMZE+0.net
>>751
原発の燃料作る時のあまり使うから
廃棄物処理として劣化ウラン弾はとっても有効

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:48:49.80 ID:UIczBb1z0.net
>>752
おいそんな事書き込むと中国マンセーだって叩かれちゃうぞ!知らんけど

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:49:27.65 ID:lUAx/01a0.net
>>755
運用がまさにソレだからね

本当に戦闘機同士の空対空戦闘に有用なら
ミサイルの運び屋になってない

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:49:47.20 ID:zwv5O//k0.net
>>758
ゼロエミッションって事かw

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:50:15.72 ID:UIczBb1z0.net
まぁなるべく人が死なないように頑張って欲しいね

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:50:15.98 ID:m2phfnBf0.net
>>751
微粉末になる状態がヤバいということらしいね。
固めている状態ではたいして毒性はない。

戦闘時の差は劣化ウランは当たると燃えるということ。
結果的に焼夷効果を持つので、ただ当たるタングステンより相手の継戦能力を削ぎやすい。

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:50:22.34 ID:eWhPqH/y0.net
>>757
知らなかった
これは大きいな
一手の重みがすごい
守るかどうか知らんけど

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:50:23.19 ID:2d8vIuCo0.net
>>718
軍事・警察の武装がずっと東欧のままのEU加盟国なんてあるか?
全て西欧化が進んでいるはず。

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:50:23.29 ID:QoxoUGaX0.net
>>751
自国にタングステン鉱床があったら米軍はタングステン弾にしてると思う
原材料が無いと何もできんからね

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:51:03.96 ID:4KgJKHS70.net
バカみたいなタイトルと思ったら中韓か

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:51:05.06 ID:EvNpQsXa0.net
>>757
中国が約束を守るとは思えんけどな

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:51:27.09 ID:lUAx/01a0.net
>>753
ソレを機体構造でカバーしてんだよ
頭おかしいのかコイツ

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:51:30.30 ID:OHIysBto0.net
F/Aっスかw

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:51:37.18 ID:m2phfnBf0.net
>>765
君が妄想したからって現実は現実だよ。

警察については民主化していないEU加盟国なんて山ほどある。

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:51:48.28 ID:eWhPqH/y0.net
>>762
お互いに防空網強化、空軍力強化のエスカレーションがあるうちは人はあまり死なない睨み合いになるよ

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:51:53.88 ID:+tOa+z6h0.net
固定対空砲がびっしり配置してあると普通に考えて撃墜される気が(´・ω・`)ロシアの対空砲火は味方すら撃墜するんだから見境ないんじゃないのか?

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:52:09.51 ID:m2phfnBf0.net
>>769
リカバリーできていないから、現実の空戦能力は負けている。

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:52:35.32 ID:QoxoUGaX0.net
>>768
防衛協定が無視できる程度のものなら、第一次世界大戦も第二次世界大戦も起きてない

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:52:41.02 ID:zwv5O//k0.net
>>763
簡易HEATも兼ねて自国の核のゴミも処理出来る極悪級の有能さだ

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:52:41.86 ID:vy2WMZE+0.net
>>766
アメにもあんぞ

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:52:48.03 ID:m2phfnBf0.net
>>773
そんなに物量豊かでもないらしいよ。
どっちも。

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:52:51.25 ID:wjEEu8xc0.net
F1が酷かったから自衛隊はF2を税金の無駄遣いで欲しかったのだろ?
次の、モデルはNATO規格で共同開発して輸出できるようにしないとダメだな・・・

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:53:06.86 ID:9pTy9Rlb0.net
F16Vなら、ロシア、かなり嫌だろうな

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:53:16.12 ID:jToGIWlC0.net
竹やりで地上から戦闘機を落とす訓練を教えてやろう

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:53:16.36 ID:drsdZ8y40.net
ロシアを応援・支援する側も
ウクライナを応援・支援する側も
短期決戦で終わらせるつもりもなければ
勝敗がつき勝った側が力をつける事も望まない
ゆえに

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:53:36.23 ID:ZrSo8wZn0.net
そういやエリア88でF-16は出てないな
後から運用開始されたF-18は出てるのに
マッコリ爺さんでも引っ張ってこれなかったのか?

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:53:38.87 ID:EvNpQsXa0.net
>>775
大戦開始の時代には核はなかった

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:53:40.50 ID:TtNz+FLH0.net
いよいよ空中戦も始まるのか?

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:53:43.86 ID:m2phfnBf0.net
>>776
本当にな。

各廃棄物を戦場に撒き散らせば良いなんて発想はアメリカ以外のどの国も持たないだろう。

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:53:48.44 ID:2d8vIuCo0.net
>>771
具体的に国名を出してくれないか?

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:53:50.89 ID:UTIhb+650.net
Su35はF15に対応する
F16は見劣りするな

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:53:52.90 ID:QoxoUGaX0.net
>>777
量が全然足らん
中央アジアで九割や

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:54:28.62 ID:30aifOp60.net
>>162
((((((((⊂( ・ω・)⊃ブーン

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:54:37.04 ID:c0y+sjl30.net
>>738
A-16J とかがよかったな

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:54:38.49 ID:Qn4wUYYe0.net
フライングタイガー再び。
退役したアメリカ空軍の凄腕が金を稼ぎに行くやろ。

しかし、ロシアは何も言えない。
ワグネルやチェチェン義勇兵を大々的に使ってるから、何も言えない。

だから、傭兵文化はやめろ!と

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:54:44.17 ID:+d4mk5b/0.net
>>759
発狂したプーチンを側近が制止出来なかったら
どうなるか分からないね

でも未だプーチンは狂ってないと信じたい
メルケルを4時間、安倍を2時間待たせたプーチンが
習近平とのモスクワ会談には定刻に現れたらしい
チキン🤣

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:55:05.17 ID:QoxoUGaX0.net
>>784
その理屈なら今は核のお陰で世界大戦が起きずに済んでるって話になるだけで、協定を無視できるかという根拠にはならないな

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:55:07.99 ID:xGFNCEUa0.net
北京と南京と上海に3発ずつ核ミサイル打ち込む密約の履行をおねがいします

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:55:15.71 ID:lUAx/01a0.net
>>774
俺はどちらがマルチロールに適してるか?しか言ってないし
F16さんは運用すらミサイルの運び屋ですよねと現実を言ってる

お前みたいな16大好きオタクに絡まれる謂れもない

つか、現実問題として、今の最新世代のsuと真っ向から対峙して
勝てんの?

無理よね?

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:56:03.09 ID:EvNpQsXa0.net
>>794
協定を守ると言う根拠にもなってにな
核のせいで、大っぴらに保有国同士の戦争が起きにくいと言うのは同意

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:56:21.88 ID:m2phfnBf0.net
>>779
まあ、F1が欠陥機だったことは割とよく知られたこと。

だって練習機を無理矢理戦闘機にしたんだからあちこち強度が足りない。
教導隊が使ったら空中分解したなんてことすらあった。

でも、あの頃の日本は本当に元気だったから、アメリカは独自の戦闘機作らせたら凄いの作るかもと思っていたのは事実。

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:56:26.04 ID:eWhPqH/y0.net
>>796
今のウクライナ周辺に出てくるSu-35ってポッドたりてないから結構弱いと思う

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:56:31.02 ID:zwv5O//k0.net
>>788
ストームシャドー撃ってスタコラサならいい塩梅かも

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:56:31.42 ID:3ZeB2ewe0.net
>>757
ウクライナが協定を破った
ってインネンつければなんとでも

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:56:31.71 ID:5udUkR/A0.net
タングステンは産出量8割中国だったかな

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:56:45.98 ID:JWO8RbOY0.net
・・・

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:57:14.35 ID:IKQvRteG0.net
戦いは数だよ兄貴

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:57:16.29 ID:m2phfnBf0.net
>>787
東欧の多くの国はそうですが?

東欧のEU加盟国で民主主義が根付いていて凄いって国があるならあげてみろよ。

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:57:17.50 ID:vk6gWwgQ0.net
>>736
じゃあ台湾海峡戦での試金石になるねシナ戦闘機と何処までやれるかな

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:57:23.72 ID:MPmDt3L20.net
めっちゃみたい

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:57:40.09 ID:lUAx/01a0.net
>>799
装備足りてない場合かよー
うーん

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:57:48.16 ID:QoxoUGaX0.net
>>797
中国の覇権主義的からみて、協定を無視するとほかへの影響が大きすぎる
守らない約束を誰が信じるんだ?

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:58:02.03 ID:eWhPqH/y0.net
HARM、JDAM、SDB使えたらめちゃくちゃ便利だよ
ロシア機甲部隊だのBM21だのTOS1だの厄介な奴らうぃ都市部に入れる前に消せるからな

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:58:04.62 ID:m2phfnBf0.net
>>796
はあ?

俺のスレ見たらF16大好きなんてことはないとわかるはずだがな?

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:58:09.72 ID:vy2WMZE+0.net
>>802
中国は安く掘ってるだけだぞ

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:58:35.46 ID:EvNpQsXa0.net
>>809
だから誰も信じてないよ

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:58:50.43 ID:QO/T6Up20.net
基本的に廃棄予定の旧式機だろうが
いまのロシアが前線に新鋭機だせるかね

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:58:52.20 ID:m2phfnBf0.net
>>810
それ大戦略目線。

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:58:56.31 ID:eWhPqH/y0.net
>>808
ほんと横レスなんだけどそう思ってる
長期的に見たらもうロシア空軍ダメじゃないかな

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:59:10.19 ID:7gZS2xvy0.net
>>764
ブダペスト覚書以下だからな
本来ならすでにしなければいけないけどやってない
これが現実
攻め込んだロシアはともかく、イギリスもアメリカも守ってない
中国同様若干の個別保障のフランスも守ってない
みんな守らないw


ブダペスト覚書
アメリカ・イギリス・ロシアの核保有3ヶ国が署名した覚書である。
内容としては、ウクライナ・ベラルーシ・カザフスタンが核不拡散条約に加盟したことに関連して、
協定署名国(つまりアメリカ・イギリス・ロシア)がこの3ヶ国の安全を保障する、という内容のものである。
またフランスと中国は、別々の書面で若干の個別保障をしている

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:59:21.91 ID:O2VN+EeP0.net
F16は空中戦にメチャ弱いんだがw

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:59:33.25 ID:QoxoUGaX0.net
>>801
今、占領地はロシア領と言ったり、ソ連崩壊時に独立した国はロシア領とか言い出してるのはそのせい
内心撃ちたいんだろうけど撃てないんやろ

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:59:37.60 ID:o0BtIAMv0.net
ゲームボーイウォーズやりたくなってきた

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:59:37.99 ID:F5FxTm+A0.net
>>773
ウクライナもロシアも毎日30回くらいは航空機による空爆を実施してる

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:59:38.24 ID:VoR/g76n0.net
https://twitter.com/i/status/1660906702831583232
スウェーデンからの戦車列車かっこいい
(deleted an unsolicited ad)

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:59:56.34 ID:TtNz+FLH0.net
>>806
台湾単体の武装では話しにならんがね。
アメリカ次第。

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:00:13.60 ID:m2phfnBf0.net
>>814
そもそもロシアの戦闘機が代替わりの時期なので、最新鋭機Su57は圧倒的に数がない。

物理的にないから。

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:00:41.63 ID:lUAx/01a0.net
>>811
肝心な部分に答えろ
そしておれがF2推した事に噛み付くんじゃない、猿かお前は

で、勝てるのか?16は次世代suに

無理だな

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:00:46.13 ID:eWhPqH/y0.net
>>818
一昔前のブロック40あたりだと
Mig-29とF-16でいい勝負かな
お互い燃料少ねえ

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:00:55.30 ID:QoxoUGaX0.net
>>813
信じてないなら誰も条約なんて結ばない、でも実際は結ばれてる
個人の希望を事実とすり替えるのはやめたほうがええよw

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:01:00.54 ID:X15tNSmG0.net
>>818
だから民間人を殺すのに使うのよ

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:01:27.76 ID:m+gCM8dZ0.net
>>8
宗男が必死な理由も分かるってもんだな

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:01:27.97 ID:lUAx/01a0.net
>>816
かなり疲弊しとるからね

しかし、戦争なんて早く終われば良い

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:01:32.27 ID:OSbewu+j0.net
(=^・^=)テスト

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:02:42.62 ID:jNsEd6370.net
>>1
20世紀のF-16は低予算の空中格闘戦闘機として開発された。
米国製なのに安いから米国以外の国で輸出用のベストセラーになった。

時代は変わり、
21世紀のF-16は空から地面を制圧する兵器に変わった。
高性能ミサイルを発射するよう改良改善されて地上攻撃機になった。
長距離高性能ミサイルがF-16の相乗効果でもっと高性能な発射が出来る。
賢い長距離ミサイルが敵のレーダーを嗅ぎ分けてその敵レーダーを攻撃する。


ロシア製で撃ち落とされないはずの核兵器搭載可能なキンジャールミサイルがある。
これが米国製のパトリオットミサイルに次々と100%完璧に全部撃ち落とされた。
ロシア側は核ミサイルを撃っても撃っても途中で撃墜されて使えない。
つまり、米国の防衛システムの弾がある限り、ロシアは核兵器を持っていないのと同じだ。

STAP細胞はありまーす。
「極超音速」キンジャールはウソ、プーチンは開発者に騙された?──ロシア元対外情報庁長官
Newsweek 2023年5月23日(火)17時33分 エリー・クック
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/05/post-101710_1.php

極超音速キンジャール6発を撃ち落してわかった、ロシア核はそんなに怖くない
Newsweek 2023年5月17日(水)16時23分ジェラード・カオンガ
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/05/6-137.php

2022年2月24日ロシア軍がウクライナ首都のキーウに侵略し、数日で占領するつもりが、撃退されたプーチン大統領の誤算があった。
次に、ロシア製の核ミサイルが役立たずだと分かった。もう核の脅しは効かない。
プーチン大統領はロシア軍をウクライナから撤退させた方がいい。

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:02:50.57 ID:DzyKKHlI0.net
>>829
ムネオは全力で露を持ち上げないとポアされるのか?(´・ω・`)

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:02:56.13 ID:+d4mk5b/0.net
>>806
中国指導層が「武力侵攻は割に合わない」と悟り
台湾武力侵攻を諦めてくれたら、支援した甲斐がある。
政治謀略と経済侵略で緩やかに台湾を支配するならば
それは仕方ないと思う。

台湾侵攻のコストと難易度はキーウ侵攻の比じゃない
全盛期のナチスドイツさえドーバーは渡れなかった

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:03:22.52 ID:m2phfnBf0.net
>>823
F16Vが全部揃っても200機程度ということだからね。

少し数が足りない。

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:03:37.41 ID:9UOsAUlR0.net
データがたくさん取れて良かったな
アメ公

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:05:17.35 ID:QO/T6Up20.net
>>818
そういやウクライナにsu35が2機撃墜されてからろくに出てこないな
どっちが弱いんだろ

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:05:21.58 ID:2d8vIuCo0.net
>>805
具体的な国の名前を出せずに話を逸らす。
誰も民主主義がどうのこうのなどと言っていない。
そんなものは前提だ。
元東欧で西欧化が進み躍進している国もバルト3国とかポーランドなど多い。

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:05:38.78 ID:m2phfnBf0.net
>>825

>>674
>エンジンが1発だから、真似もしない、量産もしないんだよ
>分かってねえなあ

バカはF35も単発だから低性能というんだろうな。

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:06:07.55 ID:a81SUE220.net
支那人のフェイクニュースに大騒ぎするジャップ惨めすぎww

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:06:12.76 ID:eWhPqH/y0.net
どうせF-16渡すなら
HIMARSにATACMSも渡しても変わらんよな
地上発射型SDBは入れるみたいだけど

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:06:30.93 ID:xEbOE5/U0.net
ウクライナとしては本心はポラメが欲しかっただろうが

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:06:36.72 ID:m2phfnBf0.net
>>838
東欧の多くの国ってどこかわからないの?

そうか、君は地理もまともに便器したことがないのか?

そうだろうなカス君。
せめて小学生くらいの知識を身につけてから文句言ってくれよ。

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:07:03.98 ID:m2phfnBf0.net
>>841
それは如実にロシア領土が攻撃範囲に入るからダメ。

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:07:06.40 ID:87/1bG280.net
>>1
バフムト失ったし5万人削られたしウクライナに何が残ってるの?

大空中戦とか何言ってるんだ?

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:07:09.99 ID:eWhPqH/y0.net
>>840
現実考えるとどこの国もF-35の受領が遅れて
ユーロファイターもF-16も出せない状態なんだよな
そんな急に解決するとは思えない

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:07:31.56 ID:eWhPqH/y0.net
>>844
なるほど

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:07:47.43 ID:EvNpQsXa0.net
>>827
ロシアもウクライナに核放棄させるとき安全保障してたんだぜ
ロシアだけでもないけどな

それは守られたのか?

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:07:50.14 ID:lUAx/01a0.net
>>839
低性能だろうな
もちろん、双発のラプターに比べてな

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:08:28.81 ID:87/1bG280.net
>>841
ヲタは何を言ってるか分からないが、
とりあえずウクライナ負けるからな~

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:09:01.98 ID:m2phfnBf0.net
>>849
なるほど、じゃあF15が大幅に減ってF35に移行する空自は超絶劣化するね。

散々嘆いていたら。

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:09:14.53 ID:INGaeiP80.net
>>700
日本のニュースを見たら、ロシア人のインタビューもやってるぞ。

お前、テレビ見てないだろ。

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:09:47.44 ID:m2phfnBf0.net
>>852
まだら日本のメディアが偏ってるのは事実。

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:09:48.54 ID:2d8vIuCo0.net
>>843
お前はゴミクズかよ?
本当に出来損ないだな。

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:10:05.90 ID:Cd1CFDSb0.net
ガンダム見てろって言っても理解できないほどの有能気取ったただのバカが発生するスレ

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:10:21.14 ID:QoxoUGaX0.net
>>848
ロシアウクライナ防衛協定にロシアがウクライナに攻め込んだ場合が記載されてんの?w

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:10:30.14 ID:zwv5O//k0.net
>>851
横だがF35はファントム爺さんの代替えだよ

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:10:32.89 ID:m2phfnBf0.net
>>854
ハイハイ。
東欧の国があげられない君はバカしか言えないカスだよね。

そんなことはわかってるから大丈夫だよ。

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:10:57.02 ID:4IrxfC4p0.net
日本のパヨクフィルターを通した記事より真実が書いてある可能性

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:11:00.14 ID:QO/T6Up20.net
>>836
F16自体は実戦経験しまくったけど
Su35のデータは少ないから
対戦できれば良いデータがとれるな

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:11:03.99 ID:7gZS2xvy0.net
>>841
アメリカは渡さないというスタンスなんだろ
だからATACMSも提供しない
GLSDBを提供するのでしばらくはそれでとw

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:11:06.87 ID:GACE6kJd0.net
>>603
敵側で出てきて盗むんだっけ
F14は元米軍が慣れてるからと高価なのに使ってたな
F15は最新機として最後の方に出てきたっけ
さすが中東金あるなって感じでw

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:11:22.04 ID:m2phfnBf0.net
>>857
それは昔の話。

今の空自は安倍内閣で大幅にF35を積み増しているり

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:12:21.93 ID:p6aqRY1k0.net
金払うのは日本だけどなwww
トラック100台とヘルメットと防弾チョッキで済むはずがないわwww

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:12:34.20 ID:e/TFQJrp0.net
>>31
日本にも旧型(Pre-MSIP)のF-15が100機ぐらいあるが送っても使い物にならんからなあ

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:12:36.74 ID:3igioABv0.net
https://i.imgur.com/E28OwaC.jpg

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:12:41.78 ID:UBUS/iQo0.net
エリア88に出てきたのはF18な
F16は作者が嫌いで出さなかったらしい

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:12:52.32 ID:pQyR3Y7K0.net
F-15もなぁ、せめてKかSGクラスに買い替えられんかね?

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:12:59.65 ID:vk6gWwgQ0.net
>>829
今回のサミットのせいで宗男の立場もやばそうだな気の毒に

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:13:13.17 ID:m2phfnBf0.net
>>864
これな。

結局戦争が終わったら、アメリカから精算を求められる。

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:13:32.08 ID:J9On0cPm0.net
リアルエースウォンバットか!

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:13:35.99 ID:4nl4KBaZ0.net
低速低空域での運用、つまり対地上戦用の機体なんだけど市街地でやることは無差別殺人くらいしかないロートル機

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:13:51.04 ID:wjEEu8xc0.net
本来なら無人機にマーベリック大佐のデータをAI化して搭載すれば全て解決のハズだよなwww

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:14:02.41 ID:Kz2eFVn70.net
>>17
F16は
君の言ってる運用はしないから
航空支援含めた多用途だから

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:14:04.71 ID:eWhPqH/y0.net
>>864
これマジで怪しいとおもう
ポーランドとルーマニアのイージスアショア無料とか言ってるけど
絶対日本に転嫁させて払わせると思ってた

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:14:20.43 ID:2wNxONh30.net
>>862
それはホーネットだな

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:14:21.83 ID:Cd1CFDSb0.net
ゴキブ李アンカーだらけの詐欺スレ
40回超えてゴミのようなガンダム脳垂れ流してるガイジwww

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:14:24.76 ID:FMjdYP9n0.net
>>577 >>582
スカンクワークスではないね
開発はジェネラル・ダイナミクスだし

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:14:33.20 ID:1+RpgT130.net
70機ですげーなでもそんなのパイロット居なかったら猫に小判じゃね?

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:14:46.05 ID:8ilcOwGt0.net
昔ミグ21を手土産に亡命に来たが、F16をモスクワ空港にお土産亡命するウクライナパイロット出てくるよ。

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:15:16.21 ID:TtNz+FLH0.net
F35は開発当初デザインが美しくない(デブい)と思っていたが見慣れると可愛いな。

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:15:48.03 ID:Qn4wUYYe0.net
F16は、普通に強いで。
誰だよ?弱いって言ってる奴は

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:15:49.17 ID:zwv5O//k0.net
>>863
そうなのかあんた詳しいな
でもライトニングⅡは制空戦闘機じゃないから早いとこF-3でイーグルの代替え出来るといいね

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:16:07.10 ID:SWjBn8fV0.net
西側のF-16はどれも改修しまくりのもはや別機体
一方ロシアのは大半が製造当時のままだろう

例えるならガンダムvsジオング、ただしガンダムはνですwwwwみたいな
勝負になるわけがない

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:16:12.80 ID:m2phfnBf0.net
>>868
ボーイングは提案してはいたんだけどね。

>>874
おじいちゃん、いつまで昭和のつもりなの?
ご飯腹もう食べたでしょ?

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:16:41.48 ID:up9ADEWR0.net
アメリカはF-16を2200機保有て、そんなに持って何に使うんだよ

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:16:54.95 ID:Kz2eFVn70.net
>>885
キミ顔真っ赤だね

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:16:57.47 ID:jNPtgX5/0.net
>>879
3年~5年後には変態飛行できるかもしれんな
その前にまた米軍兵器のブラックボックスを中国や北朝鮮に横流しする可能性あり

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:17:05.33 ID:m2phfnBf0.net
>>883
もう制空戦闘機とか言ってないから。

そもそも日本は専守防衛なので制空戦はしないし。

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:17:43.13 ID:Pz3y6aT/0.net
>>867
あのおっさん西側新鋭機とがっぷり四つで渡り合うMig-21すきすぎるやろ

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:18:02.33 ID:m2phfnBf0.net
>>886
例えば、中国と殴り合いになったらそれくらいすぐに出せないと困るよね?

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:18:11.82 ID:dq+ijVZq0.net
まわせ~

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:18:38.00 ID:1NX/1Fh70.net
まあ基本的なとこは同じなのかもしんないけど多くの国から色んな型のF16が小出しに提供されたら現場は混乱しそうだよな

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:18:38.48 ID:jNPtgX5/0.net
アメリカはすでに領土回復よりもウクライナのイスラエル化を狙ってるらしい

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:19:05.04 ID:vuUy/hfG0.net
>>58,61,262
お前らの読解力に感動した( ;∀;)

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:19:11.54 ID:2z+/T3Kp0.net
ラジコン戦争は諦めたのかww

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:19:12.62 ID:vy2WMZE+0.net
>>891
足短いのじゃ何の役にも立たんだろ

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:19:17.91 ID:+d4mk5b/0.net
>>873
次のトップガン
マーヴェリック搭乗のF35が戦術核のデススター基地を
スマート爆弾で秘密裏に破壊して世界戦争を防ぐ

その次のトップガン
AIデータ化されたマーヴェリックが操るF35と
マーヴェリックが操るF14が対決
最後は何故か相討ちになる

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:19:25.67 ID:m2phfnBf0.net
>>890
まあ、F14とミグ21の格闘戦ならあんな感じかも。

F14は大柄な割にエンジン出力が見合っていなかったから、格闘戦は苦手だった。

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:19:45.20 ID:2wNxONh30.net
>>879
動けるうちに実戦したい
腕自慢の元米軍パイロットがどれくらい義勇兵に来るか次第

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:20:27.51 ID:zwv5O//k0.net
>>889
制空戦闘機っていわないんだ
でも専守防衛なら尚更侵入してくるアタッカーをバカスカ落とせる足の速い空対空特化機欲しいよね

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:20:51.27 ID:m2phfnBf0.net
>>897
足?航続力ということなら、空中給油でなんとでも。

どのみち冷戦の時みたいに、長躯して殴り合うなんてどちらも考えていない。

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:21:46.34 ID:Cd1CFDSb0.net
イッポンスゲー動画を壺の依頼で上げるゴミの頭は粗末だからなww
ガンダムでも見てろよザコww

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:22:08.14 ID:m2phfnBf0.net
>>901
でも、防空戦闘できるだけの飛行機を用意して、対地対艦戦闘できる飛行機も用意してとできるほど日本も豊かではなくなったからね。

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:23:08.85 ID:XcDMbtGJ0.net
はよドッグファイトして潰しあえや

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:23:09.76 ID:TtNz+FLH0.net
ウクライナにはバイラクタルという最高兵器があるのに、、、

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:23:13.09 ID:Cd1CFDSb0.net
勝手に書き散らしてるだけだってよくわかるだろ
こいつの投稿感覚見てみなwwww

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:23:25.94 ID:o41vXFHu0.net
ロシア機の航続距離が長く最高速が早いのは国土がだだっ広かったから
でもB2の登場でそもそも見つけられないので無意味になっちゃった

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:23:42.55 ID:m2phfnBf0.net
>>901
まあ、正直インターセプター専用の強い戦闘機日本が作らないかなとは思う。

心神とか中々中二心をくすぐってくれたよね。

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:23:45.46 ID:EvNpQsXa0.net
>>856

安全保障しておきながら平気で侵略するくらいだから協定なんか守る気がない国には意味ないって話だ

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:24:02.88 ID:S0omcr5F0.net
現代の空中戦はレーダーミサイル探知能力で決まるだけ
母機の飛行能力はあまり関係ない

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:24:20.17 ID:xk6JfXTj0.net
空を制すものが勝つ

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:25:06.16 ID:sk5D6HVE0.net
>>867
ワラタ
そうなんか
「嫌いだから」(笑
確かに好みが分かれるとは思う

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:25:06.66 ID:hMoSJuLn0.net
現代の戦争は本当に大金が必要になってしまったな
それ故に下手な攻撃をすれば経済悪化、国力低下につながるね

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:25:16.65 ID:ssB5Vvue0.net
どういうことよ
第4世代vs第5世代?

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:25:53.40 ID:ssB5Vvue0.net
バイデンはなんども「第4世代の旧タイプ」と強調してたな
相当ボロなんやな

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:26:05.60 ID:a81SUE220.net
いい加減この記事がが支那人ソースってのに気づけよみんなww

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:26:07.81 ID:QoxoUGaX0.net
>>910
契約書とかに縁ない人生歩んできた人?
民間の契約書にすら、当事者事項あるやろw

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:26:22.80 ID:4DwbPQvf0.net
F16ブロック40舐めんなよ

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:26:41.72 ID:jNPtgX5/0.net
米軍兵器のブラックボックスの横流しの件があるから
ゼレンスキーがこのまま続けるとしても
横流しや不正蓄財続ける手下の劇団仲間の整理しなきゃ
アメリカは本腰にはならん
ゼレンスキー内閣の劇団仲間の元閣僚がポーランドに亡命しようとしたが数千万~数億円の資産を持ち込もうとして逮捕されてる

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:26:47.30 ID:Pz3y6aT/0.net
>>901
航空優勢って用語のほうが使われる様になった
でもまあ制空でも間違っちゃいないと思ってる

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:26:49.54 ID:iQ512pRz0.net
中国 恐ろしい 石垣島に米軍のミサイルが配備されたら中国はおしまいだ
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_1704430/
石垣島は福建省まで500キロ、上海まで800キロ、広州市まで1000キロの位置なので、
福州までは3分、上海までは5分、広州までは6分で到達する。

そうなると、中国の主要都市が脅威にさらされることになる。
LRHWは低空飛行なのでレーダーで捉えるのも困難だ。

中国が受ける脅威は、かつてのキューバ危機に匹敵し
パーシングミサイルがモスクワを脅かした以上の脅威になる。
中国は石垣島に配備されるミサイルに戦々恐々としているようだ。

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:26:50.15 ID:zwv5O//k0.net
>>909
インターセプターね
雷電とか震電に連なる名前付けてくれたらくすぐり殺されそう()

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:27:02.58 ID:m2phfnBf0.net
>>915
ロシアもSu57ほとんどないから良い勝負かもね。

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:27:06.61 ID:q2eejb8M0.net
>>832
パトリオット運用してた米兵死んだね
https://i.imgur.com/dKhxuWo.jpg

なんで?

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:27:45.77 ID:m2phfnBf0.net
>>923
うんうん。

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:28:33.64 ID:q2eejb8M0.net
>>922
弾頭に何積むの?

どの都市もスゲー広大なんだけど何狙うの?

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:28:55.07 ID:o41vXFHu0.net
>>917
中国は他人事だからワクテカ観察中

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:29:06.58 ID:zwv5O//k0.net
>>921
航空優勢、確かに最近よく聞くわ実際優勢展開出来るのは米軍だけなんだろうけど

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:29:07.65 ID:vy2WMZE+0.net
>>925
常温輸送なんか

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:30:52.48 ID:QoxoUGaX0.net
>>927
取りあえず三峡ダムあたりに打ち込んどけばええんちゃう?

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:32:40.04 ID:+d4mk5b/0.net
>>928
台湾侵攻の利益とコストを慎重に試算してると思う
これほど貴重なモデルケースはないからね

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:32:57.07 ID:VddZjDxT0.net
>>923
んじゃ電電で

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:33:06.78 ID:Qn4wUYYe0.net
そもそも、大空中戦など起こらない。

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:34:55.82 ID:zwv5O//k0.net
>>933
5Gから6Gなら安定飛行しそうだが…

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:35:35.17 ID:vvkz1FDG0.net
>>925
撃墜したミサイルの破片でシステムが損傷したって話しだからそれに運悪くあたったんじゃね?
小さな破片の運動エネルギーだけでも十分人が殺せるレベル。

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:35:38.76 ID:q2eejb8M0.net
>>930
キエフからポーランドまで陸送したらしいけど
ドライアイスくらい詰めてるんじゃね?

知らんけど

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:35:40.12 ID:o41vXFHu0.net
>>932
そうそう
中共にとってはロシアを噛ませ犬につかって西側の実力を見る絶好の機会

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:35:43.54 ID:sk5D6HVE0.net
久しぶりに楽しいスレだな

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:36:01.32 ID:tsTidNgV0.net
>>3
エリア88読み返したくなってきた

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:36:23.27 ID:pFZ4y90U0.net
ウクライナ領空に入った時点でF16は撃ち落とされるしな…

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:36:31.84 ID:+d4mk5b/0.net
昨日のバタフライエフェクト「独ソ戦」は面白かった
やっぱりロシアの人命軽視戦術はイカれてるな
2700万人の犠牲者とか、二桁違うだろ

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:37:02.99 ID:S2ZFlSI+0.net
>>30
F-16は空軍
空母に着艦出来ない

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:37:33.10 ID:JEGdViJS0.net
>>2
大事なのは内容だろ
これだから自民統一信者は

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:38:42.65 ID:DyWJkhBz0.net
ボーイング社の救済の為F/A-18E/Fブロック3を供与すべき

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:38:56.73 ID:DzyKKHlI0.net
>>925
4人も?(´・ω・`)

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:39:13.65 ID:q2eejb8M0.net
>>931
潜水艦にも積めるのに固定サイトにする意味がない

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:39:48.09 ID:wBRvOAOy0.net
本当に必要なのはF-16で制空権を取りA-10で駆逐じゃないかな?

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:39:52.83 ID:2wNxONh30.net
軍事小説家「su35頑張って!空でも負けたら何を題材にすれば…」

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:40:37.59 ID:QfFYR3W20.net
空中戦なんてやらないだろ
高性能レーダーに長距離空対空ミサイル積んでる方の勝ちだよね

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:40:38.64 ID:DzyKKHlI0.net
>>936
つーか米兵が現地で操作してるのか
これ完全に参戦してるやん

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:40:53.13 ID:q2eejb8M0.net
>>936
それは苦しい
普通にパトリオットシステムのどれかに
まともに着弾しないとこんなに大勢死なない
https://i.imgur.com/dKhxuWo.jpg

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:41:05.39 ID:zwv5O//k0.net
>>948
ジョナスン君はやり過ぎるからダメ

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:41:37.88 ID:q2eejb8M0.net
>>946
レーダーユニットに対レーダーミサイルでも着弾したんだろ

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:42:09.14 ID:7HYXqyMs0.net
>>943
???「B-52が空母から飛び立てるからF-16なら余裕でしょ」

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:42:25.54 ID:o41vXFHu0.net
もうガセネタ振りまくしかできなくなってるw

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:43:18.46 ID:q2eejb8M0.net
>>950
あのパトリオットの乱れ撃ちみてたら
遠距離からアムラーム乱れ撃ちしてすぐに引き返しそう

当たるのか?

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:43:26.69 ID:Uv8ifF1P0.net
>>942
自分も見たがドイツ兵もソ連兵の命の軽さに呆れていたな
今のウクライナ兵も同じことを言っているが

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:44:02.78 ID:2sbJoKoQ0.net
>>952
パトリオットも今や何の役にも立たないね
あ、でも全滅上等での一度限りのデコイには使えるか

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:44:11.85 ID:+d4mk5b/0.net
歩兵になって塹壕で雨に打たれるのは嫌だけど
着弾しない後方でコーヒー飲みながらドローン操縦して
敵兵にスマート爆弾落とす仕事なら徴兵されてもいい

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:44:23.60 ID:QrelfrEP0.net
>>832
でも今後パトリオットが不足したらヤバイね

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:44:29.68 ID:QoxoUGaX0.net
>>947
どこ狙う?って話やろ?
それに対して潜水艦でも可能だからって返しは意味がわからんな

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:44:44.03 ID:vvkz1FDG0.net
>>932
ロシアが現在の占領地を維持し停戦に持ち込めれば台湾の武力併合の可能性が高まりクリミアからも
追い出されれば可能性はなくなる。

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:45:23.29 ID:wjEEu8xc0.net
>>960
AIならコーヒーも必要ないなwww

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:45:27.70 ID:uGGaYX3L0.net
メビウス1 FOX2!!

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:45:41.11 ID:QrelfrEP0.net
>>925
4人も死んだの??

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:46:02.93 ID:8VoonHBt0.net
>>691
燃料最低限で発艦直後に空中給油なら6発詰めたはずw

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:46:07.46 ID:56HWDYxc0.net
パトリオット防空システムオペレーターの方が損失としては過大だな 最精鋭運用チームを米軍も出しただろうし

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:46:29.98 ID:q2eejb8M0.net
>>962
そもそも都市名が上がってたから
それぞれの都市のどこをどんな弾頭で狙うんだ?って言ってるのに

三峡ダム

とか馬鹿ウヨ丸出しで答えてるのがお前だろ

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:47:20.87 ID:q2eejb8M0.net
>>966
少なくとも4人だな
写真見る限り

もっと死傷者出てるかもしれないけど

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:47:36.00 ID:dX+KUZUv0.net
中国はどこからも支援を受けられない前提で台湾や尖閣へ侵攻しないとならない
だから今回はロシアがどんな有様になるか静観だわな

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:47:40.72 ID:kxQY7WRM0.net
所詮は都合のいいシミュやってミサイルは無効!なーんて言ってただけだからねぇ

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:47:42.55 ID:DzyKKHlI0.net
>>954
米兵やられたならもうこれ米軍本格参戦にならんの?
アメリカってそういうプライド高いやん(´・ω・`)

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:49:07.24 ID:QoxoUGaX0.net
>>969
射程距離を考えたらおそらく最適な回答だと思うけど、それをするとバカウヨになんのかw
顔真っ赤で草生える

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:49:13.63 ID:yH8UpxOO0.net
日本もガンダムを出そうぜ

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:49:30.12 ID:pXG3726m0.net
>>973
本格参戦以前にアメリカのやってることは普通に国連憲章違反だし
ただただならず者のレッテルに拍車が掛かるだけ

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:50:24.85 ID:2d8vIuCo0.net
中国は台湾侵略やるやる詐欺だからな。
中国台湾の株価暴落しそうとか考えたらできない。
当事国にはならないだろう。

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:50:36.57 ID:4xJQziBT0.net
渡してすぐに使えるのか

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:51:25.41 ID:I5BSjcL/0.net
スクラップ待ちならつかった方がいいな

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:52:00.80 ID:8FyVFcrH0.net
>>157
遅レスごめん
F16の方が格闘戦メインだったのか…
なるほど

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:52:25.14 ID:dX+KUZUv0.net
>>975
日本は中古のトラックや建機を供与しまくればよい

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:52:36.72 ID:qIBC0zZ+0.net
A-10も送ってあげたら?

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:54:41.30 ID:o41vXFHu0.net
>>973
ガセネタなのにピュアやね

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:55:24.08 ID:OSgG1Doh0.net
特殊戦は見てるだけですよ~

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:55:26.85 ID:DzyKKHlI0.net
>>983
これ何の画像なん?(´・ω・`)

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:55:31.66 ID:lfYY6aF70.net
アメリカが儲けるだけだろ

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:55:33.34 ID:+d4mk5b/0.net
>>977
親中政権を作りメディアを支配し統一気分を盛り上げる
積極的に資本投下して、住民の移住も促進する
米軍基地撤退の住民運動を煽る…のが常道だと思うけど

どっかの県で見たような気がするけど…気のせい?

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:56:08.07 ID:7K5Wk/xJ0.net
ガウォークとか出来ないかな~

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:56:28.10 ID:q2eejb8M0.net
>>974
お前が中国の地理を知らないのはよく分かった

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:57:03.11 ID:9h2hyF3l0.net
まさか型落ちになった後に初めての本格的な戦闘が起きるとはな

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:57:54.29 ID:q2eejb8M0.net
>>985
この前のキエフでのパトリオット乱れ打ちのとき死んだ米軍人のオペレーター
https://i.imgur.com/BapjIsD.jpg

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:58:07.21 ID:kG4ZSceK0.net
露助のオンボロ戦闘機がF-16に歯が立つわけ無いじゃん

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:58:15.80 ID:fBZPUvvB0.net
開始てw

ロシア空軍は今まで何やってたのよ

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:59:01.17 ID:Ioj7Fwho0.net
パトリオットめっちゃ強いな
アメリカ凄いわ。

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:01:12.85 ID:o41vXFHu0.net
>>985
どっかで拾った画像やね
イラク戦争あたりじゃないかな

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:01:57.21 ID:2d8vIuCo0.net
Su-24Mの代わりだろ。
対地攻撃特化だな。
空中戦を想定しなければパイロットの養成も短期間で済む。


【解説】ウクライナに供与されるF-16  この戦闘機ができることは何?ウクライナ政府が要請したのはなぜ?
https://sputniknews.jp/20230523/f-16--16067070.html

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:03:14.98 ID:o41vXFHu0.net
>>985
http://www.asahi.com/special/iraqrecovery/TKY200404230338.html
これとか元ネタに近そう

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:03:51.17 ID:dX+KUZUv0.net
>>992
いやさすがにsu35のほうが個々の性能は上とは思う

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:03:54.12 ID:kG4ZSceK0.net
>>995
その通り
ここでもロシア大使館員がフェイクレスしまくってるな

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:04:11.70 ID:kG4ZSceK0.net
ラスト

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200