2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

44歳夫婦、世帯年収1500万円でも“都心マンション”に手が届かず…「まさか自分が郊外暮らしするとは」 [はな★]

1 :はな ★:2023/05/23(火) 13:19:28.08 ID:8Vd2KQfH9.net
44歳夫婦、世帯年収1500万円でも“都心マンション”に手が届かず…「まさか自分が郊外暮らしするとは」
2023年05月23日 週刊SPA!
https://nikkan-spa.jp/1910336


―[東京[マンション高すぎ問題]の舞台裏]―
都心部マンションの高騰が止まらない。新築価格は2億円を突破、中古マンションですら1億円がないと購入が難しい。庶民には、絶対に手が届かなくなった東京のマンション事情に、取材班が迫る!

文京区で3LDKマンションを予算7000万円で探していたが…

夫婦2人暮らし(夫、妻ともに44歳)/世帯年収1500万円

「文京区で3LDKマンションを予算7000万円で探していました。頭金も親からの資金提供もなく、35年で月の返済額19万円になることを考えるとこれが限界でした」

そう話すのは、大手人材派遣会社に勤める江田すみれさん(仮名・44歳)。新築にこだわっていたわけではない。しかし、彼女の予算で紹介された物件は理想とはかけ離れていたという。

「紹介された物件もごくわずかでした。その限られた物件も築35年で徒歩20分と駅から遠かったり、鶯谷のラブホ街近くにある築30年の高架下マンションだったり……ゆくゆくは子どもも育てたいと思っていたので、そこに住む気にはなれませんでしたね」

月日がたてばたつほど、相場は値上がり


根気よく探すも、月日がたてばたつほど、相場は値上がりしていく。以前、紹介された同等の物件が「7500万円」と案内されたときは唖然としてしまったという。

「徐々に不動産業者もやる気をなくしてきて、“この予算で贅沢はできませんよ”と言われました。7000万円は私にとっては大金。簡単に決断できるものではありません」


※全文はリンク先で

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 15:31:29.22 ID:7q8QxNGR0.net
足立区住むなら埼玉でいいんじゃない?

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 15:31:32.45 ID:NJfhcfnx0.net
無理してまで都心に済むメリットある?
見栄はりたいだけじゃないの

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 15:31:32.89 ID:gBQuMi9e0.net
>>886
三鷹や吉祥寺でも6000~8000はするマンションザラにある

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 15:31:32.95 ID:plNGb+b30.net
だから高くても買っとけて言っただろ
何が暴落して安くなったら買うだよバカかよ
ロシア有事由来の値上げで買おうにももう手が届かない
株が外資入れ食いで高騰するから資産価値固い不動産は更に人気出る

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 15:31:44.15 ID:nQ6gaA+y0.net
>>965
なんちゅうレスやねんw,

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 15:31:48.23 ID:XqezU9+b0.net
10年前の34ぐらいで買っておけばな
社宅とかで安く住んでても出る時に
結局は高く買わされるパターンか

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 15:31:53.50 ID:sJxly0tz0.net
>>962
今の土地の値上がりは投機じゃなく投資だから
株価なんかと連動して収益還元率から逆算して値段がついてるから
80年代バブルとはちょっと違う

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 15:31:56.36 ID:1o0Lu1sP0.net
タイトルしか見てないけど築40年程度の比較的キレイな物件探すしかないわな。
収入が低すぎるよ。

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 15:31:58.08 ID:zfG9SVBF0.net
頭金なし


嘘松かよ

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 15:32:25.86 ID:73vBm4RM0.net
マジで中古でも高くなっているな
港区で5000万だと1LDKしかねえw
2LDK以上だと築40年とか旧耐震かどうか調べなければならないレベルの奴
7000万以上ででてくるが

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 15:32:27.98 ID:oDXwtb1y0.net
子どもがいないなら賃貸の一択じゃん

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 15:32:35.81 ID:+9UPbIQ30.net
人生一度きりだから無理してでも文京区に住むべき

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 15:32:36.61 ID:zN7e2f380.net
この記事は嘘でも実際2億は異常だよ

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 15:32:47.97 ID:Ffh15O/f0.net
>>972
2023年は金利が上がって暴落すると予言してたけどそれも見事にハズれた

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 15:32:48.51 ID:gftmWnOG0.net
パワーカップル否定かいな
なら小パワーカップルや

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 15:33:07.95 ID:OIVcF7jv0.net
>>953
流石に秩父とかと比べられたら千葉だけどそうじゃない限り千葉は無い

特に東京都心寄りは道もひどい保育園もひどい公園もろくに無い交通手段は激混み路線ばかり
それでいて都心寄りだから言うほど安く無い

埼玉の方が通勤工夫したりしやすいし道路事情も遥かにマシ

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 15:33:08.25 ID:hkW9uZCc0.net
レインズ見ると、上野で2011年築で5000万円、2DKが2件出てきた
>>1は煽り記事確定だな

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 15:33:09.48 ID:nL6ZQhi00.net
>>975
と言う事にしたいのですねw
家族に沢山稼ぐ人がいるなんて勝ち組やん

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 15:33:20.54 ID:+wCVf2hX0.net
>>807
旧帝卒でなくとも、共働き世帯なら
世帯年収1500万前後は首都圏なら
珍しく無いよ。
会社の同僚も、妻の同僚もみんなそんな感じ。

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 15:33:23.75 ID:2VHzP4Gq0.net
もうすぐ首都直下だからいいじゃん

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 15:33:24.99 ID:2ITobLoB0.net
リーマンとか底辺なんだから当たり前だろw

997 :はな ★:2023/05/23(火) 15:33:38.52 ID:8Vd2KQfH9.net
次スレ
44歳夫婦、世帯年収1500万円でも“都心マンション”に手が届かず…「まさか自分が郊外暮らしするとは」 ★2 [はな★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684823531/

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 15:33:38.47 ID:XqezU9+b0.net
賃貸で更新更新でいけば
賃料値上がりは防げるよ

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 15:33:41.63 ID:1tNrR1VK0.net
>>985
その頃の建物はすごく頑丈だよ
家の中で携帯の電波届かない
耐震調べてクリアすれば住宅減税も使える
新築買うなんてアホ

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 15:33:49.90 ID:nQ6gaA+y0.net
嘘つきばっかりのスレでした

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200