2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京株、バブル後最高値を更新 午前終値199円高 円安を好感 [はな★]

1 :はな ★:2023/05/23(火) 11:59:43.12 ID:8Vd2KQfH9.net
東京株、バブル後最高値を更新 午前終値199円高 円安を好感
2023/5/23 11:42 産経新聞
https://www.sankei.com/article/20230523-XU4W7EJVRBIGLKCR36EMVIDTXU/


23日午前の東京株式市場の日経平均株価は続伸し、取引時間中としてバブル経済崩壊後の最高値を前日に続いて約33年ぶりに更新した。外国為替市場の円安ドル高進行を好感し、自動車などの輸出関連銘柄を中心に値上がりした。前日終値からの平均株価の上げ幅は一時200円を超えた。

午前終値は前日終値比199円88銭高の3万1286円70銭。東証株価指数(TOPIX)は8・18ポイント高の2184・08。


※全文はリンク先で

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:01:01.93 ID:9oIOM+Jk0.net
企業業績好調!
利益は従業員に還元されず!
お金は一体どこへいったのだろうか?

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:01:11.82 ID:hZYZhEej0.net
今日は523
あとはわかるな?

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:01:15.08 ID:bSzF/lkq0.net
米国株も異常にあげてるからバブルって訳じゃないのかな
儲かるならどうでもいいか

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:01:36.80 ID:S+qGo/lN0.net
利益確定させるタイミングを完全に間違えた!

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:01:39.33 ID:C1Je02Nc0.net
そして実質賃金は下がり続ける不思議
サンキュー自民党、サンキュー経団連

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:02:07.71 ID:zlSAur9a0.net
>>2
株主でしょ
会社は株主のものだろ基本

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:02:16.34 ID:8tdLzzYL0.net
景気ええわwwww

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:04:26.20 ID:emTILOeC0.net
結局何が起きているかというと結局有事の際の日本円。
バフェットでさえ日本株でリスクヘッジ中。
これから起きる有事とは何か?なんだろうなぁ〜。

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:04:43.82 ID:PGvMC6W70.net
どこまで行くんや?
年内に38000か?

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:05:40.44 ID:hz6eJhGY0.net
自民党神
立憲民主と共産党はゴミ

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:06:15.58 ID:aNucRTAl0.net
後は落ちるだけか

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:06:20.60 ID:tD3+kfWv0.net
不景気で吐きそう

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:07:19.62 ID:+euclYZi0.net
万札見せてタクシー止める時代がまた来たか

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:07:31.60 ID:xfJ8kNxw0.net
イオンも空いてる

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:07:56.03 ID:KdgRtX/f0.net
毎日機械的に200円上げていくアルゴ

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:08:19.86 ID:cX390ttT0.net
個別の株価にはそれほど反映されてないのでどうでもいい

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:08:22.73 ID:hXKzTcAf0.net
経験上急落する前は木に登らせる。(´・ω・`)

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:08:32.99 ID:42zYooOL0.net
東京のGDPは世界でも競争できるほど凄いからな。

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:08:40.66 ID:QRsUxve00.net
バブルと違って給料は1円も上がらないけどなw

21 :Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv (スップ Sdda-4mOy):2023/05/23(火) 12:09:04.95 ID:r2Y7n4dEd.net
岸田バブルやん

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:09:27.59 ID:Bvs6Tv340.net
円安効果で前年度の業績良かったので今年は例年の倍額の昇給されてホクホク
このまま円安が続けば夏のボーナスもかなり期待できるわ

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:09:56.56 ID:tjYhwhyy0.net
金融だけバブルだなwww

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:09:58.27 ID:HnSr91C00.net
バブルというより売りが焼かれてるだけじゃね

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:10:16.24 ID:GqQl69ED0.net
ドル建てだと大して変わらないんだろ

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:10:51.97 ID:tjYhwhyy0.net
価値があるんだか無いんだかわからんものが跳ね上がるという
生活物資もインフレだから上がってんのか?

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:11:33.08 ID:QoEvKI/j0.net
去年の秋以来の円安となってます

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:13:13.49 ID:X0PqTvCc0.net
実感ないわ
欲しい物も買えんしよ

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:13:23.43 ID:42zYooOL0.net
今株取引を始めると誰でも儲かる状態だな

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:13:26.36 ID:ub/3u1I90.net
俺の持ってる株はバブル崩壊してるくらいマイナスなんだけど

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:13:49.20 ID:lxKEUoUM0.net
>>25
ドル建で見てない奴多過ぎだよね
200週線越えた辺りだからまだ上がるよ

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:14:29.09 ID:+dltdL8v0.net
昨日は川崎重工、今日はセブン&アイHDで儲けた
貯金なんて馬鹿みたい。これからは投資の時代だ
乗り遅れるなー

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:14:35.99 ID:ukA+jhQQ0.net
1.4%しか上がってねぇぞスレ立てんな

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:14:49.03 ID:cWtxXwdl0.net
このバスに乗り遅れるやつは置いてくぞ

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:14:49.77 ID:KbeQB2FP0.net
たんなる自社株だろ

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:14:57.66 ID:HiBS9Z7S0.net
うおおおおおお日経ダブルインバース!

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:15:16.30 ID:SVC8wI4v0.net
中国人どうすんのこれ?

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:15:23.06 ID:39qgLwm60.net
7%以上利益出てる

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:16:21.83 ID:uC+jt7aN0.net
岸田総理ありがとうございます
ありがとうございます( ノД`)シクシク…
総理の間は自民党を全力で応援しますね

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:16:22.82 ID:V0f3uQtJ0.net
アメリカヤバイ
インドは手遅れ
この意味わかるか?
w

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:16:31.91 ID:PgMhu3rE0.net
生活するのにどうしても必要なもの以外なにも買ってない

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:16:51.88 ID:DaOvcgkl0.net
マイナス(´;ω;`)
損切りして他の買った方が良さそうw

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:17:37.09 ID:Zxpp+lgF0.net
40↑で不動産持ってない奴はカスやぞ

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:17:47.44 ID:papvMc680.net
俺の持ち株はこの地合いで続落してる

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:17:49.82 ID:y69m2T8k0.net
>>18
一般人の空売り坊が大量死した後に
謎の大暴落が突然やってくるんだよね

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:18:06.49 ID:uC+jt7aN0.net
コロナで死んだ株ちゃんがとうとう芽を出しプラスに変身しました!
岸田大明神ありがとうございます

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:19:01.03 ID:wG94OAcY0.net
個別を分散で持ってると値下がり銘柄多すぎてぜんぜん恩恵ない

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:19:15.95 ID:cWtxXwdl0.net
しばらくは日本のバリュー株買っとけば儲かる。
アメリカの景気後退が始まってリスク回避で世界的に一番マシだと思われてる。

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:20:02.35 ID:ujVmPBPh0.net
バフェット次第なんで飛ぶ時は一気にくるぞw

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:20:33.55 ID:7K5Wk/xJ0.net
まぁナスダッ君が落ちないうちはダイジョブダイジョブ

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:20:37.01 ID:/PLonev00.net
お前らが懐疑的だからまだ上がるなw

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:20:45.65 ID:fn2s2DQH0.net
配当アップ
役員報酬アップ
内部留保アップ

賃金横ばい

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:21:13.02 ID:uC+jt7aN0.net
どこまであがるんだろう
広島サミットも大成功したし日本株に投資が続くだろう
てか続いてほしいw

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:21:43.53 ID:Hm8FD7sV0.net
とまりません

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:21:45.95 ID:ENJ/HFYI0.net
何もしてないのに支持率と共に上昇する岸田マジック

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:22:57.08 ID:z5yL4Nby0.net
コバンザメ共が喜んでるじゃねーかw

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:23:04.74 ID:xS1kb1ws0.net
>>55
有権者が圧倒的に馬鹿だよな

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:23:21.67 ID:xVpaxpwD0.net
安い日本

安い!

安い!!

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:23:35.25 ID:x/dpUPYq0.net
スタグフレーション株高円安ってなんなん?

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:24:09.88 ID:DaOvcgkl0.net
>>47
同じく
中にはS高のもあるというのに(´・ω・`)
下手くそやね

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:24:30.32 ID:4POSWE0M0.net
今頃、証券口座開設してる奴は一生貧乏なんだろうな

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:25:23.17 ID:IicAQGHZ0.net
日経平均上がってもクソ株は変化しないんだぜ
指定銘柄だけという事実を忘れてはいけない

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:26:09.00 ID:x2Y8B5pc0.net
商社株オニホールドのワイ

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:26:18.54 ID:f9ZdkRQ60.net
サミット砲です

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:26:21.44 ID:pp1F2C4n0.net
外人が日本株買って、日本人が米国株買う変な図式

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:26:58.97 ID:uC+jt7aN0.net
最高新記録の高値がついてもおかしくないんだよな
日本経済の安定性を考えたら有り余った金の投資先を日本に選ぶはずだし
そして歴史に残る広島サミットの大成功もあるわけで
やっと運が向いてきた

岸田大明神様ありがとうございます( ノД`)シクシク…

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:27:06.16 ID:lvu5nmP10.net
んー、
日本の金融セクターの円キャリーの稼ぎを見て取った米金融セクター他が、
巨額円を借り入れ円を売りする事業への参入ついでに、
『円安だと日本株を買う金融セクターが出てくるわけだよな』と買ってる説



まあ、
マネタリストちゃんたちはどうも円が流出してマネタリーが伸びなくても嬉しいかもしれんのよなー

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:28:40.38 ID:wvlZxTgO0.net
株こんな上がってるのになんで俺だけ貧乏なんだ
おかしいだろ

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:28:49.52 ID:4POSWE0M0.net
高配当を100以上に分散して持ってるけど、この情勢で唯一含み損があるENEOSの存在感が凄い

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:28:51.56 ID:UBWZOmhl0.net
>>66
なんでこの人は泣いてるの?

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:29:17.60 ID:T6my+g4I0.net
ドル建てなら過去最高値になるんだが。
1ドル100円を切ったのはバブル崩壊後。細川政権の頃だな。
バブル時は1ドル=150円だった。

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:29:21.27 ID:3jTwjvVv0.net
(´・ω・`)俺は毎度毎度景気が良いとされる株高の時期に限って失業している。ボーナスなど受け取った事が無い。就職したら景気が悪いとか株が下落するとか円高になるもんな。

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:29:27.40 ID:ZFOJ7QGa0.net
そろそろ株式譲渡益や配当金の税率上げるだろうな
各種税金や保険料上がってるのにここだけ低率で優遇されてたらそりゃ投資と無関係の一般国民は納得せんからな

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:30:39.10 ID:GrO1JHqW0.net
>>73
NISAの枠拡大したし、税率上げられても文句言えないな〜

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:31:04.73 ID:3jTwjvVv0.net
(´・ω・`)失業手当がそろそろ切れるし、もう絶望しかないわ(´・ω・`)

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:31:25.49 ID:WqIeb1ql0.net
もう俺靴磨きやめて
投資一本にするわ

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:31:35.88 ID:sLE0CgK10.net
ワッショイワッショイ♪
なにも考えなくても大儲け出来る天国モード入ってる!

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:32:08.23 ID:ukA+jhQQ0.net
この金額になると1000円ぐらい上がらないと上がった気がしないな

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:32:22.86 ID:3jTwjvVv0.net
(´・ω・`)あ
あれ?
なんか面接の案内来たぞ?

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:33:01.72 ID:OAC/egVJ0.net
アメリカがデフォルトになったら一気に吹っ飛びそう

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:33:20.71 ID:mYt6tcLI0.net
これはバブル期の好景気の雰囲気とソックリ
若い人はチャンスだよ

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:33:49.36 ID:T14uxM2K0.net
おかしいな
47で手取り7万しか貰えない国なのに

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:34:29.61 ID:3jTwjvVv0.net
(´・ω・`)・・・
まあ、俺の失業と就職について
株とか偶然だろうし内定取って
俺にも景気良い恩恵があれば、
ボーナスももらえるよね。今年の冬(´・ω・`)

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:34:42.56 ID:3zUaSOFd0.net
バブル期は日本製が売れまくって内需が潤ったけど
今は中国製ばかりだから内需は冷え冷えだろうな。

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:35:00.00 ID:xgx3Vmo20.net
>>81
インフレ初動
バフェット長期投資
半導体工場建設ラッシュ、2ナノ技術移転
新ニーサ

買わない奴は後悔するレベル

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:35:26.70 ID:sLE0CgK10.net
まさかこの誰でも簡単に資産倍増する波に乗ってないやつおらんよな?

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:35:56.47 ID:wH4i9pMb0.net
>>43
賃貸物件9件で停めてるわ、不動産で稼ぐつもりないからショバ代20パーは痛すぎる

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:36:38.91 ID:qsgDvKJO0.net
>>81
イケイケ感は感じられないけどな
例えばどういう雰囲気がそっくりなんだ?

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:36:39.79 ID:Vzxn03510.net
新NISAで日本株はやめとけよ

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:36:48.55 ID:evc+snUm0.net
今回の下りはやばそうだな。エネルギーためにためておる

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:36:55.13 ID:3jTwjvVv0.net
>>85
期間満了で切られて実家に一時退避する引越ししたから、そんな金ないわ。(´・ω・`)

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:37:45.48 ID:wH4i9pMb0.net
ファミスタで一番ピノが三塁まで出た感じやな

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:38:10.47 ID:T6my+g4I0.net
円ドルレート
バブル前 1$=250¥
バブル末期 1$=150¥
細川政権成立時 1$=100¥
財政破綻警告、消費税増税前 1$=70¥

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:38:13.58 ID:vLyO6V200.net
悪い円安論者は連名でいいからちゃんと謝れ

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:38:33.92 ID:3jTwjvVv0.net
>>86
新卒から今まで23年間
賞与をほぼ受け取れず、30代以降は
賞与ゼロの俺には無縁な話よ。(´・ω・`)
引越し費用で逆に減る。

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:38:40.26 ID:uC+jt7aN0.net
5ch民は稼げてない奴多そう
以前日銀が今から円安にしますから為替で儲けてくださいねといって
150円迄円安にしてくれたのに日本は終わるーとか言ってる奴だらけでびびったし

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:38:41.55 ID:p8e0B42q0.net
富裕層の人口、トップはニューヨーク 東京は2位
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681884887/
ニューヨークの富裕者は34万人。東京は29万300人だった。

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:39:07.81 ID:mYt6tcLI0.net
>>88
まぁ当時は殆どのシェアを持ってた半導体産業を
アメリカに潰されたが
今は対中国で日米欄台共同戦線で沈むことが無いってとこかな
それに付随して雇用が増えて生活圏のインフラが増える
土地代も上がっていく

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:39:10.43 ID:wH4i9pMb0.net
>>84
いまイオンですら食器類日本製やで、マジ信じられないんですが

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:40:32.07 ID:W92nEGyS0.net
デフレスパイラル派氏ね

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:40:37.28 ID:V81LoCVk0.net
実際の景気との解離が酷すぎ

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:41:09.18 ID:3jTwjvVv0.net
>>97
実家が地方の田舎だし
就職先ないから
東京か周辺で探すしかない。
東京には金持ちが多いんだな(ニチャア(´・ω・`)

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:41:34.01 ID:wH4i9pMb0.net
半導体フィルムメーカー、アンモニア、トヨタ、防衛株
ウハウハや

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:41:45.21 ID:3/3WaBwq0.net
円相場が暴れてるからまだまだ株価は上がるかと

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:41:49.47 ID:3jTwjvVv0.net
>>99
日本のがなぜか安いんだぜ。

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:41:51.74 ID:uC+jt7aN0.net
今回も喜んでる奴が全然いないw
こんなレベルの奴らが集まって政治や経済を語ってるんだな
この掲示板終わってますね

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:41:52.72 ID:p8e0B42q0.net
平均2億超え 止まらない「都内マンションの高騰」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684718922/
中古でも1億弱、賃貸価格も値上がり

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:42:15.36 ID:3/3WaBwq0.net
>>102
金持ちしか住めないだけだろ

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:42:21.67 ID:p8e0B42q0.net
オワコン中国w

中国は今、受注が取れないという深刻な状況に直面している
https://www.recordchina.co.jp/b909324-s111-c20-d1111.html
最近、中国では多くの人が「あの外国からの貿易の注文はどこに消えたのか」を話題にしている。

内需で中国経済を救えるのか?などの話題も出る。
中国企業にとって新たな顧客を得ることは容易ではなく、
急務は海外で開催される展示会に参加して、
古い顧客との関係を維持することだ。

例えば、湖北省は東京、大阪、名古屋、奈良、神戸などを回って交流会を開催し、
三菱商事やイオンなど40社を訪問した。山東省も東京都内で企業交流協議会を開催した。
目的は日本側から受注を獲得することや、新たな取り引き相手を得ることだった。

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:42:41.39 ID:3jTwjvVv0.net
>>106
つまり掲示板の逆が正解で
ゼレンスキーはやっぱり有害って事か

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:42:42.31 ID:gMMYR0UB0.net
バブル後最高値
そんな日本語ないって
勝手に単語作るな産経

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:42:49.30 ID:3zUaSOFd0.net
>>99
日本製でも現場作業員が外国人労働者とかじゃないの。

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:42:51.79 ID:mYt6tcLI0.net
海外の金融アナリストも
場合によっては4万に届く言ってたしな今朝

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:42:52.41 ID:xgx3Vmo20.net
>>91
辛いな
俺は氷河期世代だがブラックで鬱になって30近くまで引きこもりだったわ
実家から通える職場探して金貯めた

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:42:56.32 ID:lvu5nmP10.net
円安は悪いよ

円安好きは一極集中大好きでしょ
アメリカ一極集中大好きでしょ

好き嫌いが関係あるわけがないって、あんたさー、
独占者の駒の自覚ホント無いねー

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:43:01.41 ID:ntqJzKOC0.net
今は急降下している
スカイツリーの頂上で死のダンス踊ってるようなもの

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:43:23.99 ID:3jTwjvVv0.net
>>108
狙い盗る(´・ω・`)

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:43:37.04 ID:yRVdCNtj0.net
茨城県民は日立製作所のために円安に賛成しろ

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:44:01.57 ID:l4nxcLbK0.net
サミット後の急降下はなかったなw
スマンww

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:44:20.11 ID:eL6xkiNR0.net
下がってるぞwww

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:44:38.47 ID:uC+jt7aN0.net
>>110
あんたの考えが全て正しいw
さすがですね

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:45:04.41 ID:3jTwjvVv0.net
>>112
レタス栽培と建設と製造の現場は外国人が多かった。外国人と入れ替わりでいつも失業してきたし。

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:45:17.70 ID:xgx3Vmo20.net
買い増しのチャンス

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:45:26.34 ID:i4WD/Oi50.net
円安を好感とか投資家と資本家が儲かるだけ
意味がない

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:45:31.30 ID:mYt6tcLI0.net
もちろん好景気の波は
元手の金もスキルもない
氷河期世代には関係の無い話

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:45:36.73 ID:OAC/egVJ0.net
>>101
海外の景気悪化で行き場を失った投資家の金が日本市場に流れてきてるだけだろうな
円安でお買い得だし

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:45:36.99 ID:QnS51S8h0.net
株価が上がってるんじゃなくて円の価値が下がってるのよ

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:46:09.31 ID:pcLuQANC0.net
>>1
    ∧_∧
   ( ´・ω・)  225銘柄を、売り崩せるかな?
   (m9  )
 https://finance.yahoo.co.jp/quote/6113.T?term=6m

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:46:29.83 ID:3jTwjvVv0.net
>>121
マジかよ
東京に上京して
友人になったグエン8000人以上と窃盗団結成が正解なの?(´・ω・`)

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:46:51.64 ID:3/3WaBwq0.net
>>127
目指せ1ドル365円とかいう人もいますよね

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:46:56.81 ID:uC+jt7aN0.net
喜んでる奴が全くいないw
さすが5chだわ・・・・

今儲けることができないのにいつ儲ける気なの?
宝くじお勧めしますw

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:47:04.62 ID:03hqhB4z0.net
金持ちは何もしなくても肥える仕組み。富の独占だよ。

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:47:09.20 ID:qyQY3hUG0.net
NYダウ 33,286.58を目指すのか?

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:47:17.52 ID:tEsgYnlr0.net
まさに
「日本列島(日本株)、日本人だけの所有物じゃない」
これの再来やな。
だれが政治をやっても同じの典型例。

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:47:21.79 ID:QoEvKI/j0.net
はい暴落中

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:47:23.96 ID:3jTwjvVv0.net
>>125
グエン達から集団行動を学んだわ(´・ω・`)

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:47:42.57 ID:7K5Wk/xJ0.net
おお凄い落ち方
外人も恐怖心があったのか無いのかと思ってた

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:47:44.88 ID:/csAsFMR0.net
喜んで見たらむちゃくちゃ落ちてるんだが?w

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:48:15.58 ID:VXnZeXPY0.net
塩漬け微益利確撤収
1000円

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:48:23.17 ID:3zUaSOFd0.net
>>130
アップダウンクイズで夢のハワイ旅行をゲットだぜ。

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:48:46.55 ID:ntqJzKOC0.net
単純に米国債務上限問題をきっかけに米債権がらみの資金が日本株に流れてるだけ
債務上限が落ち着けば殆ど逆流して日経3万以下に落ちる

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:48:47.04 ID:CbzQTHzT0.net
>>1
円安なら、日本通貨貧乏化で意味なし

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:49:14.33 ID:VXnZeXPY0.net
2度と日本株など触らん

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:49:52.36 ID:CbzQTHzT0.net
>>55
子供に金あげると言い出した総理

金に目がくらんだ子持ち親が支持しだした

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:49:59.92 ID:6I3e8i6a0.net
株は外資、在日、なりすまし日本人のものだからな
そりゃ還元されるわけがない

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:50:01.63 ID:cfcVCUBh0.net
ダメだ下がり始めた
完全に天井

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:50:14.37 ID:ebOjrAhY0.net
そろそろ靴磨きが買い出すな

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:50:17.16 ID:lvu5nmP10.net
マイ転まで行かないだろーと思いつつ見に行ったら

いいぞ!暴れ馬とそれに乗ってるやつ!
見てる分には楽しい!

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:50:25.18 ID:Y3oKMqSg0.net
バブル後とかショボいな
どうせなら史上最高値を更新してもらわないと

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:50:27.81 ID:l4nxcLbK0.net
一応3万8千まで行かせて、また一気に落とせや。
それしかないww

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:50:28.81 ID:uC+jt7aN0.net
世の中と真逆の意見ばかり
可哀想な人達w

相手にする気にもならないねこれじゃ
似たもの同士で傷のなめ合いしててくださいね
自民党がーツボガーワクチンガーw

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:50:42.50 ID:U90TqPig0.net


https://i.imgur.com/nACbYMl.jpg

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:51:04.08 ID:ZWyJ1rqZ0.net
一般人ガーの知恵遅れは投資信託くらい買っとけよ

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:51:16.07 ID:pmwbx/F50.net
利確してる、それが落ち着いたら再び上昇だろう

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:51:16.43 ID:i4WD/Oi50.net
氷河期とか関係なく70%は貧乏になり25%程の公務員大企業や家族に恩恵があり5%の資産家や家族が儲かる
貧富の差が拡大するだけ
やっぱり財閥を優遇した令和の原敬かな

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:51:58.30 ID:NvQJ8xRa0.net
誰が買ってるの?中抜き関連株とかあるん?

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:52:18.92 ID:l4nxcLbK0.net
>ID:uC+jt7aN0 [9/9]

おまえが一番かわいそうなんだけどなww

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:52:50.51 ID:3jTwjvVv0.net
氷河期の俺はほぼ中国人か台湾人かタイ人か
ブラジル人かグエンかネパール人かインド人と
入れ替えで失業したんだが、高等学校教員免許1種を持つ俺は彼らに日本の事と日本の慣習と経営者達の金の隠し場所などを丁寧に教えてきたし、英語と数学も教えてきた。プログラムは工作機械のOSやPLCやプログラムウィルスの作り方とアンチウィルスの構造についてとハッキングクラッシュサーバーへの適切な侵入方法くらいしか短い期間で教えられなかったが、グエンの一部とインド人と中国人の一部が吸収が早くて東京大学物理数学系の修士課程卒レベルのハッカーにはなれたと思うわ(*´ω`*)

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:53:06.88 ID:0T2fXxYB0.net
今一気に落ちたのなんだった( -_・)?

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:53:40.98 ID:p8e0B42q0.net
円安は国力低下の嘘
https://www.mag2.com/p/money/1247220
円安ではなくドル高

なぜそう言えるのかというと、通貨が下がっているのは日本だけではなくて、
ヨーロッパのユーロやイギリスのポンド、韓国のウォンも下がっているのです。

すなわち円が安いのではなくて、ドル高なのです。
なぜドル高が起きているのかというと、基本的には
リスク回避のドル買いだと考えています。

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:54:17.20 ID:9athLTNG0.net
安倍政権の時と同じじゃん
株高最高とか言いながら円安が進んで日本売りがどんどん進んだ時期、また同じこと繰り返してるだけ
何で学習しないのお前ら?

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:54:27.16 ID:NvQJ8xRa0.net
>>41
同じく、消費税云々以前に老後2,000万問題が出た頃からそうしてるw

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:54:29.47 ID:lvu5nmP10.net
誰か持てる人の思う、上振れした節目感

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:55:26.50 ID:i4WD/Oi50.net
日本は貧富の差が少ないんじゃない
超富裕層の資産が減っただけで15%は増えている
財閥の経団連の言う事を本当は聞きたい
選挙の為には聞けないだけで終われば変わる

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:55:27.56 ID:3jTwjvVv0.net
ふー
やっぱり俺みたいな社会の底辺のゴミの就職氷河期世代の独身はグエン達と共に東京で窃盗団やるしかないのかなあ。(´・ω・`)

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:55:37.35 ID:l4nxcLbK0.net
所詮マネーゲーム

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:55:42.25 ID:gqv/W2K/0.net
>>159
更に大きく跳ね上がるための屈伸運動

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:55:58.81 ID:VXnZeXPY0.net
>>159
ペンタゴン横で火災というAI加工のフェイクニュース

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:56:19.42 ID:ntqJzKOC0.net
円安になれば日本株が上がり円高になれば日本株が下がる外国勢の動きに連動する単純な動き
米国債務上限が解決するまではダンスを楽しめるよ

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:57:16.64 ID:gqv/W2K/0.net
米国株が割高すぎるのも原因

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:57:21.20 ID:vLyO6V200.net
ダブルインバ9連敗中の中
せっせと信用買いしてる連中がいるそうだ

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:57:28.07 ID:3jTwjvVv0.net
>>162
そんな金ないって(´・ω・`)
麻生も氷河期世代を大量に生産しておいて
よく途方もない金額を公言したよな。
俺が納付した年金額の4倍なんてどうやって
稼ぐんだよ。無理だよなー。(´・ω・`)

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:57:51.30 ID:OAC/egVJ0.net
>>169
解決しなかったら一気にドル売られて円高になるな

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:58:02.78 ID:T6my+g4I0.net
アメリカはlTバブル崩壊やリーマンショックで株暴落したが数年後には更新してる。それに対し日本はバブル崩壊後一度も更新してない。緊縮財政政策してたせいでもあるけど。

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:58:03.77 ID:HqFE1s4s0.net
わ、悪い円安・・・

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:59:06.58 ID:OLSHR2PU0.net
キヤノン 生産を国内回帰
https://newswitch.jp/p/30449
御手洗氏 海外に移しすぎた

何か起きた時には国内の方が手を打ちやすい。
主力製品を徐々に国内生産できるようにする

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:59:31.27 ID:MGjDF/gT0.net
嫌な予感がしたので11時に一部利益確定したけど良かったのかな

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:59:41.73 ID:q+VwEF8c0.net
日経、利確勢が落ち着いたら再び上昇するの巻

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:00:24.02 ID:sa9vRzk/0.net
賃金安いけど、sp500でずっと地味にためて2000万になった
日本株は難しすぎるからもう二度とやらないわ
安部の時でも30k行かないのに岸田で30kとか意味不明すぎでしょ

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:00:47.81 ID:xC6U1OMP0.net
日本の投資人口なんて20%程度だし恩恵受けてる人間殆どいないだろ
円安のデメリット食らってる人間の方が遥かに多いはず

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:01:07.23 ID:uC+jt7aN0.net
>>165
俺が無職だったら軽トラ購入して物流に殴り込みかける
物流は働けば働くほど稼げる時代になると予想
独り言だけどね

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:01:47.01 ID:3jTwjvVv0.net
おや。昼の郵便でお祈りの手紙が送られてきた・・・(´・ω・`)
面接の案内があったのは転職サイトで一般募集してる会社だったが・・・
ハロワの求人は企業の大小問わず採用する気ないだろ(´・ω・`)

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:01:50.40 ID:ntqJzKOC0.net
>>174
解決しなかったら基軸通貨としてのドルが崩壊するからそれはないだろう

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:02:41.19 ID:MPj2FRLp0.net
バブルです
いつか必ずはじけます

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:03:43.57 ID:VXnZeXPY0.net
日本の株はワイが買うと落ちる。
ワイのエントリーを証券会社が見て信託ファンドが売りを浴びせる鴨にされとる気がするから
2度とやらん

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:03:53.17 ID:8VBHZKxe0.net
株も不動産もバブル超え
やっぱり政治に文句言ってるやつって
とりあえず他人のせいにしてばかりの怠け者だってはっきり分がんだね

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:04:11.53 ID:OLSHR2PU0.net
天才投資家が語る「日経平均5万円突破、日本一人勝ち時代が来る」
https://friday.kodansha.co.jp/article/252039
円安が日本株買いを促進させる

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:04:11.74 ID:3jTwjvVv0.net
>>184
バブルでもハロワの求人は空求人ばかりだぞ(´・ω・`)

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:04:11.94 ID:rfhVa2S50.net
長期保有で売る気は無いが資産の時価総額増えるのは気分良い

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:04:27.23 ID:MGjDF/gT0.net
>>180
それって家族3人でも父はやってるけど、母と子はやってないみたいな話だろ
世帯数なら違った結果になる

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:04:33.13 ID:7K5Wk/xJ0.net
>>179
確かに日本株の動きってイミフなこと多いんだよな
変に底堅かったり乱高下したり
まだアメリカはなんらかのショックで下がったとしてもいつか戻るだろうっていう信頼感があるけど

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:04:50.89 ID:3jTwjvVv0.net
変な会社にも行きたくねーしな。東京に行くかな(´・ω・`)b

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:05:03.14 ID:u9bVWwKB0.net
機関売り始まったな

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:05:08.27 ID:RHCBBTSK0.net
コロノ禍が過ぎてやっと本調子に戻って来たんや、ほんとに無駄な3年だった

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:05:36.17 ID:OLSHR2PU0.net
ウォーレン・バフェット氏、日本株で大勝利
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684416133/
買った株は80%から230%上昇

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:05:49.29 ID:Wm19X1Ml0.net
日経急にガラってるけど何かあった?

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:05:51.70 ID:cfcVCUBh0.net
次にこの高値を超えるのは30年後かな

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:05:53.90 ID:HY4W/mGI0.net
高額の株を買える人間だけ得をするのが今の日本なんだね

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:06:06.14 ID:3jTwjvVv0.net
おやおや?今度は別のサイトの企業から面接案内でたわ。東京の会社ばっかだよ(´・ω・`)

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:06:14.76 ID:OLSHR2PU0.net
午前の日経平均は続伸、連日のバブル後高値
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1684814160/

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:06:48.63 ID:ut6e9hgo0.net
何この急降下
怖い

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:07:00.72 ID:avhWfyDL0.net
俺の持ってる株全然上がらないぞ!

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:07:21.02 ID:3zUaSOFd0.net
>>186
こんなので喜ぶなんて君は平成生まれかね。

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:07:21.77 ID:HQmP6fCu0.net
なんか暴落してないか?

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:07:26.40 ID:0v5P5Di/0.net
ちょっとした下げが続くとブラマンの始まり
木曜には全部確定しておいたほうがいい

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:07:30.33 ID:yF8w6Ycm0.net
今買うのは高値掴み塩漬け上等の猛者だけ

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:07:33.66 ID:vLyO6V200.net
>>198
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC124400S3A510C2000000/

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:07:41.42 ID:1IX1ysEA0.net
今年の天井だろ 3万円台とかSしてれば爆益だよ 外人が吊り上げてるから こいつら逃げ足も早いよ 来月にはいつもの2万7千円台になってるよ

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:07:57.62 ID:7w+njayM0.net
これはトリクルダウン
今度こそキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:08:07.01 ID:HQmP6fCu0.net
バフェットが利確してるとかじゃないだろうな

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:08:25.20 ID:lvu5nmP10.net
マネタリストちゃんたちは、
金融セクターが経済のほとんどを全てを制したならば、経済などは自由に出来るのだと思うかもしれないな

主格か所有格か重大な欠損がある文章出来ちった

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:08:33.58 ID:0v5P5Di/0.net
っと思ったらナイアガラきてるやんw

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:09:07.10 ID:fiGPc5YA0.net
明日から頑張るわw
このビッグウェーブに乗り遅れてはいけない

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:09:09.70 ID:ZxjKjSOd0.net
>>209
なぜか俺のところには利益がこないトリクルダウン

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:09:27.76 ID:3jTwjvVv0.net
不動産業やリフォーム系のは怪しいからブロックしてるけど、実家におかしなリフォーム業者がたまーにくるし、銀行もそろそろ実家付近のを整理しとくか。どうせ東京の企業からしか内定出ないとなるとな。富山石川の企業なんて他人の資産を担保にして事業資金調達しようと銀行と一丸となってやる最低な会社が多いしな(´・ω・`)

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:09:53.35 ID:Wm19X1Ml0.net
何なのこの垂直落下は

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:10:27.37 ID:kJFzEj6n0.net
ここらでシッカリと一回逃げれる奴が勝ち。

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:10:34.06 ID:yxUT53Kc0.net
株価と税金と物価だけ上がって、国民の給料だけは30年上がらない

まじで自民党クソすぎるやろ

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:10:34.95 ID:NvQJ8xRa0.net
誰がはしご蹴り飛ばしたん?

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:10:50.90 ID:QYzIDt6M0.net
釣られて今朝買った人御愁傷様
次に31000円台に乗せるのは何年後のことでしょうねw

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:10:52.87 ID:nYVckjXS0.net
バブル崩壊

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:11:04.18 ID:delnoOkk0.net
後場の垂直落下なにこれ?

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:11:04.74 ID:bcwa3Q2J0.net
大手食品メーカーは、便乗値上げでほとんどが好決算だからな

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:11:05.14 ID:0v5P5Di/0.net
一部ファンドの確定売りだろ、山と観たのか揺さぶりなのか知らんが

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:11:15.73 ID:ntqJzKOC0.net
上がってる株はバフェットが買ってるような外国人が分かるバリュー株だけ
そもそもこんな高値のバリュー株買えるほどの余剰資金持ってる靴磨きは日本にいない
買い煽っても無駄な話

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:11:30.23 ID:3jTwjvVv0.net
株価がバブルとか不動産価格が倍とかニュースで出てるけど俺には無関係な話だよ(´・ω・`)
景気いいうちに景気の良い東京の会社に行くかなー。面接すらまだ受けていないが。

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:11:39.78 ID:MwPFIhnC0.net
みんな逃げてええええ

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:11:44.19 ID:7vVCh7yO0.net
株口座持ってないけど50万円現物で参戦できますか?120万円にしたいw

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:12:06.50 ID:7K5Wk/xJ0.net
>>224
昔はこういうのって良くクレディスイスがやってたけどな
今はもう出来んやろあいつは

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:12:36.13 ID:7vVCh7yO0.net
間違えた75万円にしたいw

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:12:39.37 ID:Zv+GUozu0.net
>>222
単なる調整
数ヶ月スパンで見れば上がるやろ
押し目到来と思えば良い

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:13:36.93 ID:3jTwjvVv0.net
(´・ω・`)景気良いのに俺は失業
だったら景気いいうちに就職して冬のボーナスを貰いたい(´・ω・`)もうかれこれ15年以上ボーナスなんてないわけよ。

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:13:57.45 ID:ylvRZM3Z0.net
サミットご祝儀相場終了のお知らせ

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:14:32.09 ID:l4nxcLbK0.net
>>230
だからおまえはダメなんだww

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:15:07.15 ID:uC+jt7aN0.net
お通夜みたいになってるな
なんなんだこのスレw

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:15:08.65 ID:sRvv9ut50.net
一つわかったのは、株価って上げても底辺労働者には恩恵ないってことだな
賃金上がるわけでもない
株主はウハウハなんだろうがな

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:16:12.03 ID:3jTwjvVv0.net
俺が最も稼げてたのが2002年から2007年の夏まで、冬からボーナス査定がゼロになり2008年にリマンショックで翌年に失業
以降景気が良くなったが、ボーナスなど貰えた事はない(´・ω・`)なんとしても今後30年はボーナスもらわんとな>>1

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:16:47.98 ID:ivRtvd5B0.net
>>70
歴史的な株高のこの日に含み損を抱えているのだろう。ちなみに俺もその一人。

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:17:00.67 ID:j4d8wGGR0.net
今日は暴落するだけの悪材料は出てない
一旦利確する奴が集まっただけで大引けには戻してくるさ

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:17:00.91 ID:3jTwjvVv0.net
>>236
>>237

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:17:20.09 ID:fiGPc5YA0.net
>>230
出来るよ、120万に🙄

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:17:39.39 ID:uC+jt7aN0.net
疫病神を移されそう
5chは本当に終わってるなw

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:17:57.54 ID:fbpbL02h0.net
全てを見渡せる広い視野とどんな分野でも専門家以上に詳しい洞察力及び知識を併せ持つ軍師が株でぼろ儲けしてないって
そういうポリシーでもあるの???

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:18:05.26 ID:rAgEMUHa0.net
まだ0.6パーしか下がってない
まだ売り入れても間に合うかも

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:18:39.01 ID:GV2nVDut0.net
これが今年の高値だったりするかもだな。

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:18:48.66 ID:3MSh2CcS0.net
>>2
役員報酬じゃ聞こえは悪くても配当なら聞こえはいい

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:18:53.52 ID:ntqJzKOC0.net
死のダンスで機関に上行きも下行きも焼き殺されるだけだよ
素人は手を出したらいけない

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:19:04.53 ID:zWb5rh/F0.net
セルインメイとはなんだったのか(´・ω・`)

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:19:12.12 ID:WM39TW/V0.net
ネガティブな書き込みご苦労さま
買ってない自分を正当化するための材料集め頑張れよー

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:19:18.37 ID:bzBON9+a0.net
これは解散しか無いでしょ

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:19:29.83 ID:3jTwjvVv0.net
>>242
俺についてる疫病神を受け取ってくれませんか?(´・ω・`)

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:19:31.71 ID:fbpbL02h0.net
何でもかんでも「前から言ってた」「だから言ったのに」と全てを見抜き事前に語ってきてる体裁の軍師様たちがあり得ない!ってキレてるのかわからんw

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:20:09.30 ID:fiGPc5YA0.net
>>245
4万逝くで😳

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:20:13.25 ID:l4nxcLbK0.net
>>151
統一乙ww

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:20:33.76 ID:LXimm8sD0.net
5.23ショーック待ってました

https://toyokeizai.net/articles/-/70623

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:20:43.72 ID:fbpbL02h0.net
コロナ禍だと2万割るのが当然って軍師様言ってたよ

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:21:05.46 ID:dEjZ5+pw0.net
>>3
🤔

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:22:35.92 ID:uC+jt7aN0.net
こっちからすれば>>1をみて喜びを分かち合うためにきてるのに
なんなんだこのスレとこのレベル

まともな奴が殆どいない
もう結構です

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:22:38.66 ID:lvu5nmP10.net
サミットの成功()を背景に票と利権とがついていくであろう岸田大統領

おし、いい比喩を思いついたぞ!
「ベラルーシの大統領ルカシェンコが支持基盤を強化したようなもの」

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:22:42.89 ID:zWb5rh/F0.net
>>243
投機・相場の世界全般に言えるけど、中途半端に頭がいいと反って負けちゃうよね
合理的行動しかとらないと、そこを刈り取られちゃうみたいな世界

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:23:03.56 ID:3jTwjvVv0.net
うおおおおお(´・ω・`)
東海地方の某超大手企業の子会社だけど資本金10億円超えの会社からオファー来たわー(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
来てる来てる来てるー
俺にも運が回ってキテルワー(´・ω・`)

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:23:18.55 ID:ji+CScfA0.net
>>1
日銀、
ETF処分するチャンスだぞ。

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:23:35.28 ID:iZB05aOq0.net
この国は恥ずかしい

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:23:42.83 ID:avhWfyDL0.net
>>209
配当10倍になってから言ってくれ。

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:23:54.61 ID:8NLJQC0C0.net
こういうの見てると株の予想屋とか本当に適当言ってるし、後付け言い訳ばっかなんだなって分かるわ
株が上がる下がるなんて誰にも分からんやろ

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:24:25.60 ID:XTxRnXCV0.net
新しいタイプのコロナかな?

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:24:28.46 ID:3ufYhV0I0.net
欧米にはそんなに投資先ないんだ

日本に投資するくらいなら
インドやアフリカにでも投資しとけ

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:24:31.53 ID:V0IUcOa+0.net
日経後場爆下がりしてるやないかい

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:24:32.79 ID:sa9vRzk/0.net
>>261
あれ、お前って昔コテやってた?

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:24:40.95 ID:hdqbRGNq0.net
金持ちは金持ちを更新
貧乏人は貧乏を更新
超格差社会やったぜ!

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:26:18.41 ID:5L3hf3E00.net
東証を賭場にギャンブルがんばってる人達がみんな儲かりますように

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:26:21.89 ID:LPGHsp970.net
日経急降下してるけど何が起こったのwwww

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:26:53.62 ID:dEjZ5+pw0.net
一喜一憂しすぎ

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:27:53.15 ID:MQWJKfse0.net
株が高騰してるんじゃなくて日本円の価値が下がってるだけやぞ

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:27:58.31 ID:huXZpVh/0.net
またまだ上がりそう
万博の失敗で弾けそうだが

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:28:08.31 ID:5L3hf3E00.net
とりあえず利確組が売りを出したんやろ

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:28:32.61 ID:RLMIwGGP0.net
>>270
超階級社会

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:28:45.47 ID:avhWfyDL0.net
>>272
高い高いしね!の典型じゃないかな。
ファンドがよくやるやつ。

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:29:27.19 ID:vATF49o70.net
株価は踊る
されと育たず

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:30:00.70 ID:ht6XJAX/0.net
外資に乗っ取られてるだけやん

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:30:13.87 ID:zWb5rh/F0.net
>>277
底辺でもミニ株や投資信託くらいは買えるだろ
それがやれるかやれないかで長い間に差がついちゃう

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:30:15.50 ID:XdGLnQ/x0.net
でこのバブルはいつはじけるの

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:30:21.06 ID:Tn3y8cVg0.net
いきなり何下げ?戦争?

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:30:31.97 ID:v7EU1m1z0.net
日経30000円台でも全然恩恵ない俺の持ち株
でも見限って放り投げた途端上がり始めるパターン何度も食らってるから売るに売れない

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:30:59.31 ID:03Ss0pVX0.net
ほう
つまりなんなんだ?

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:31:31.27 ID:5L3hf3E00.net
儲かってる人達の脳ではドーパミン、アドレナリン、セロトニンがドッパドッパ出てるんやろな

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:31:49.28 ID:IKQvRteG0.net
>>269
コテというものは知らない(´・ω・`)

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:33:09.94 ID:TC44vBMz0.net
糞アメ公のイタズラ

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:33:29.63 ID:ht6XJAX/0.net
>>286
まさにバブルのときにそんな状況だったな
あん時より恩恵受けてる層が少なすぎるけど

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:33:31.01 ID:EA847axR0.net
35000円が見えてきたね

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:34:12.68 ID:B+ETc1Ac0.net
ボーナス出て一通りサラリーマンが買ったと思ったら暴落するパターン

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:34:26.80 ID:QFt5Q+OF0.net
経済も連動してるし
どうなるかなんてわからない

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:35:14.92 ID:hbITh4Jd0.net
>>286
ここ三年黒字でもコルチゾールドバドバですが何か?

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:35:17.92 ID:zWb5rh/F0.net
>>291
どうかなー
外国人機関投資家が容赦なく投げたらズルッと下がるだけだけどね

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:36:30.87 ID:zWb5rh/F0.net
>>293
コルチゾールもアドレナリンもストレスホルモンだからドバドバ出してると寿命が縮む

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:37:14.48 ID:6O5EBt6d0.net
貧乏人がシットに狂います

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:37:37.30 ID:ATNHn7hX0.net
円安で上がってるなら前の140円の時に上がっとるわ

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:40:04.91 ID:6O5EBt6d0.net
やっと日本の時代が来るのか
バフェットさまさまだなぁ

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:40:17.70 ID:lvu5nmP10.net
もしかして、、、
岸田植田体制からディープなメッセージが発信されて、
それが内外の投資家にも届いたということは?
いやオレらなんかは軍師でニュータイプだから受け取るのがめちゃめちゃ早かったけど

『より巨額でより低利の融資をお望みの巨大な経営体よ、安心するがいい。
 あなたには日本の一般国民の収入がついている。
 我々はそうなるよう事を進めている』

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:40:56.66 ID:4ipgCO1P0.net
>>1
ただ単に安売りしているから買われているだけ
問題はどこで抜けるかだな

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:43:42.85 ID:6O5EBt6d0.net
>>97
だよな。
三越伊勢丹に行けば東京にいかに金持ちが多いか実感するわ。

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:44:10.79 ID:TC44vBMz0.net
今、日経暴落してんだろ知ったかのガキ共が
今日買ったのもう65円下がった

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:44:58.00 ID:ntqJzKOC0.net
単なる円安ではなくアメリカが金融不安や債務上限問題で資金を比較的安定している割安感のある日本のバリュー株に向けたというのが実態
債務上限問題が片付けばさらなる円安で日本株買う機関もあるだろうが資金を引き揚げる機関も多いだろう
どっちにしてもアメリカがリセッションで利下げすれば円高になり日本株がそこから下がる前に利確して海外勢は離れて終わり

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:44:58.56 ID:6O5EBt6d0.net
金が有り余ってどうしよう
高級腕時計でも買おうか

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:46:20.46 ID:xGIZu2Wt0.net
さっきの日経の急降下と同じタイミングで為替も大きく動いてたから
何かの自動売買だったのかな

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:46:50.38 ID:sa9vRzk/0.net
>>304
悪くない。高級腕時計はマジで価値が下がらない
なんだったら逆に価値が上がる事もある
保証書とかは絶対に捨てるなよ。価値が激減するぞ

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:47:11.10 ID:7t/qXerw0.net
>>304
悩む時間がもったいないから俺にくれ税金はそっちで

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:47:28.84 ID:sa9vRzk/0.net
>>302
この高値で買うなよwwwwwwwwwあほかwwwwwwwwwww

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:47:33.41 ID:oLo3Cq5I0.net
怖いなアメリカの前振りにしか思えない

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:47:49.02 ID:cOm8v7cn0.net
もう下がった

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:48:19.37 ID:vu5SfIze0.net
>>1

日銀とGPIFの株価操作による官製相場だ。

以前、安倍がやった手口と同じだ。

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:48:46.91 ID:neslzoWv0.net
>>3
もちのロンよ!
俺の誕生日さ!

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:50:05.26 ID:zWb5rh/F0.net
>>306
ロレックスとか絵画とか高級外車とか
もうバブルなんじゃないの?
前のバブルん時みたいにババ抜きだよ
高級時計好きなら暴落気にしないで持てるなら、1つ買うのも一興ではあるが

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:50:32.71 ID:iRkW7EGj0.net
今月中にアッサリ史上最高値超えそうな気がする

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:50:57.77 ID:cRG3PegR0.net
暴落しとるやん

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:51:44.09 ID:zWb5rh/F0.net
円高も来てるな

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:51:51.19 ID:neslzoWv0.net
>>68
お前だけではない!と断言しよう

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:52:21.57 ID:NXXv9fSf0.net
高くなったのも見て飛びつくから君らは損するんだぞ
常に見張るべきは現在暴落してる所だろ
今なら米国債か?

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:52:56.59 ID:zWb5rh/F0.net
外資は円高にして売り浴びせるから覚悟しとけよ

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:52:57.82 ID:wN/iSpFZ0.net
なおドル高

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:53:51.78 ID:zWb5rh/F0.net
>>318
ドル円売り、ユロドル買いでいいんじゃない?

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:54:42.30 ID:zWb5rh/F0.net
>>312
おめ

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:55:40.56 ID:CXR1fWqo0.net
バブル超えの好景気
増税するのも当然と言えよう

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:58:25.55 ID:9ooF4NiT0.net
>>19
お前の生活は日本最底辺だけどな

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:58:43.93 ID:LlqqfqQq0.net
買い煽りの記事そない出てないからまだ伸びるで
今日は下でも明日リバるんちゃうか

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:58:49.78 ID:ntqJzKOC0.net
海外勢が売り買いしてるだけだからインバウンド以外国内景気には何の影響もないよ

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:00:31.29 ID:sa9vRzk/0.net
>>313
絵画は俺には無理。あれは偽物か本物かなんて本当に分からんし
資産価値も全くわからん

時計は10万円のを1個だけ持ってる。価値が下がらん+その間付けていられる
ってのが良いけど、俺はPCすごく使うので、腕時計嫌いなんです。
腕時計が好きな人は、資産保全として凄く良いと思う。多分営業はかなり向いている

宝石はちょっとだけ持ってるけど、高額のものを持つふんぎりがつかない
ラピスラズリ綺麗

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:01:29.58 ID:sa9vRzk/0.net
>>325
それはあるね
「まだまだ伸びる!」記事がなければ買う一つの材料にしていいと思う

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:03:46.95 ID:J/XrQwLH0.net
円安で安く投資出来るからな
問題はいつ頃外国勢が資金を引くか

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:04:51.40 ID:zWb5rh/F0.net
>>327
高級時計1個ももってないわ
今あるのは知人の形見のノンブランドの腕時計とアマゾンで5000円で買った懐中時計

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:05:35.39 ID:lvu5nmP10.net
うん、たとえば、
去年まで官製で上がってたのが今年自然に下がると不機嫌になるタイプの支配者様などは、
官製で上げてかないことが気に入らなくなるわけだね
で官製で上げていく
で官製でないと上がらなくなっていく
でさらに『官製ならばどうにか出来るはず』と考える支配者様などのお心の『大きなカネがどこかにあるはずだ』状態だけが突出して高揚していくんだね
ファラオとして集めたカネで作るピラミッドを建設してて気が付かねーもんなのかな?とは思うんだけど

そういや海外に対外資産があることになってるがそれはどの国際機関投資家の預かりなの?対外資産持ちの支配者様ちゃん?


この辺が今日のテーマでもあって、(あ、はい、曲げさせて頂いてます)
別に午後の下げだけがテーマというわけでも無いんだよ?

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:06:00.92 ID:IQl5ZCCc0.net
弟が無職でトレーダーやってるが
俺の10倍くらい年収あって悲しいw

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:06:16.67 ID:zWb5rh/F0.net
>>329
その円高になってリスクオン商品が暴落して超割安になるのを今はじっと待つのが賢い投資家

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:09:43.89 ID:k0sbO0TD0.net
2013/5/23高値15942終値14483
2023/5/23高値31352現在30932

10年ぶりの523だがショボイ・・・

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:13:26.26 ID:NPrsD3rE0.net
円安になったら失業者が増えるって言ってたのにー

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:13:32.65 ID:chmXYKnp0.net
ニュースで話題になってるから自分も株でも買うかと初心者が証券会社に行くと手数料をむしり取られるパターン

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:15:11.26 ID:fiGPc5YA0.net
>>333
アホやなあ
落ちてくるナイフは掴むな言うてだなあw

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:16:03.82 ID:Fdhe2mIW0.net
プーの動向がおかしいって。
箱おせって言って吸ったもんだしたらしい。

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:16:56.41 ID:NXXv9fSf0.net
ナイフが転がったら掴めと言うだろ
安くい時に手を出せなきゃ勝てんよ

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:19:04.93 ID:odz/KGHQ0.net
>>332
教えてもらってやればいいじゃん

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:21:00.70 ID:sa9vRzk/0.net
>>332
それはお前の10倍の能力があるってだけだぞ
俺らは能力がないから必死こいて働くしかないんや

>>337
違う
日本の大企業は基本的に堅実なので、
xxショックの時の大手を買えば数年後に儲かる
xxショックなしに、単体で暴落してるアホには付きあってはいけない
本質を見誤っている

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:23:43.78 ID:tzOpzVTZ0.net
日本以外全沈没

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:23:52.63 ID:MNWuuv0q0.net
実態の伴わない株価の高騰に浮かれてるアホな日本人
ハイエナ達が日本経済の死肉を漁ってるだけだぞ

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:24:37.74 ID:fiGPc5YA0.net
>>339
西に行きたいのに東に向かう列車に乗る奴はいない
オリバーベレスがそんなような事を言ってた気がするで
上に行きたいのに下りエレベーターに乗るのか🙄w


>>341
そういう事や↑↑
最高値33年間超えらないのにアホちゃうか

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:25:22.53 ID:fnvPWVnU0.net
そりゃ日銀がETFを買って株価を釣り上げてるんだから、その銘柄を買えば儲かるよ

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:26:23.00 ID:dwYdUMhC0.net
>>343
アホなのはハイエナに高く売りつけて一儲けしようと考えないお前やろ

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:27:05.06 ID:2ofPQQlh0.net
>>2
海外株買ってるよ

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:27:18.48 ID:fnubmIWj0.net
これだけ大不景気なのに株だけあがるとか実経済と乖離しすぎてる

これはバブルだからすぐ弾けるよ、今が売り時だろうな

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:28:09.40 ID:dwYdUMhC0.net
>>337
信用買いでもしない限り、今までは落ちてきたナイフつかんで数年放置できた奴らは
例外なく全員大儲けしてるはずだが・・・

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:28:20.27 ID:tzOpzVTZ0.net
台湾侵攻を睨んだ中国切り離しで
規制が増える前に中国脱出が加速した結果か
中国人が日本の不動産買ってる訳だ

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:28:54.38 ID:dwYdUMhC0.net
>>348
>これだけ大不景気なのに株だけあがるとか
過去最高益がウヨウヨあるわけだが

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:29:09.22 ID:UxeoMRYA0.net
>>9
ありすぎてわからん。

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:30:05.82 ID:UxeoMRYA0.net
>>350
日本人も見向きもしない田舎の負動産が買いあさられ始めたら
フラグだな。

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:30:50.15 ID:fiGPc5YA0.net
>>349
何で何年も放置せなアカンねんw
ランキング見て上がってる株を買えば待つ必要は無いぞ

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:30:55.63 ID:Fdhe2mIW0.net
ビットコインでいけ!

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:31:44.74 ID:oep+FcnF0.net
まさか今日買った馬鹿はいないよな?w

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:32:36.02 ID:lvu5nmP10.net
日本の人口はもっと下であるべき
各業界に住まう人口を抑えないでは各業界そのものが保たない
残った者達で、日本の人口が大きかった時の大きな経済を分け合えば、偉いさんやお上が望む偉いさんやお上が望む右肩上がりの単価だけならもしかしたらまだなんとか、

大量生産を能くする市場を持つ国相手に勝てなどしないドクトリン

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:32:53.17 ID:sa9vRzk/0.net
>>348
申し訳ないが、当業界は何一つ不景気じゃないわ
一体どこの業界が不景気なのか知りたい
飲食のコロナもそろそろ脱出できるんじゃいないかな?俺は当分行く気は無いけど

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:33:41.55 ID:Fdhe2mIW0.net
2chのバフムトのワグナー1万人は事実と確かめられたが、今度は同系の筋からプーチンが箱の中身を押そうとして、他の2名が拒否してるそうなんだ。キーウやばいんでね?

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:34:12.31 ID:3fa8+eo60.net
>>356
米国株を損切りして今日商社株を全力買いしました

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:34:21.12 ID:xA26Uykz0.net
山川ショック

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:34:29.70 ID:/FrXe5Ui0.net
バブル到来か
内部留保をどんどん増やせ

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:34:33.57 ID:6+UXdHVL0.net
>>2
ほんの一握りな国内株主
殆どは海外流出

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:35:09.78 ID:CkpfvOVM0.net
岸田のバカが半導体の輸出規制をしたから株が下がった

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:35:18.03 ID:b2XhVbYi0.net
>>116
暴騰は一見儲かりそうに見えるけど、チャートひっくり返すと落ちるナイフと同じ。
暴騰する前から参加してるならいいけど、途中参加は大やけどする可能性高い。
今日、長い上髭ついたしそろそろ利確する人増えてそうだねぇ。

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:37:21.07 ID:Fdhe2mIW0.net
プーチンが怒ったり泣いたり手がつけれないらしい。

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:37:58.29 ID:fiGPc5YA0.net
>>366
ホンマカイナw

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:39:49.01 ID:xA26Uykz0.net
今日買ったやつ塩漬けしとけ

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:40:52.25 ID:E1SYuEOA0.net
>>303
債務上限問題片付いても米国国債格下げで暴落来るぞ。オバマの時もダウ2000ドル以上暴落したはず

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:41:30.33 ID:oep+FcnF0.net
>>360
全力ってw
死にてーのか?

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:41:30.70 ID:ntqJzKOC0.net
半導体関連は中国向けが元々大きいんだから米中対立の地政学リスクで台湾から日本に投資が移っても株価が頭打ちになるのは想定内だろう

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:42:20.13 ID:UFyS0fGZ0.net
円高はチョンしか得しない
民主党政権の円高地獄を再び起こそうとしてるチョンとチョンと一体化している売国左翼勢力に騙されるな!

TBSが朝鮮人に乗っ取られた事実を知っていますか? 元TBS社員の独り言
http://temyg3.blog.fc2.com/blog-entry-2754.html


国民に壮絶なストレスを与え続けている本土チョンと在日チョンに直接的な実害を与えていかないと意味がない
また韓国が経済破綻から逃れたら日本人の精神がもう保たない
韓国に経済制裁するなりして、一刻も早く韓国を経済破綻に叩き落とす事が重要


【聯合ニュース】円安で韓国の輸出競争力低下? 産業界が緊張 [3/27] [昆虫図鑑★]

円安で日本企業復活 全産業の経常利益が過去最大に
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1662083025/l50


チョンと一体化している日本の売国左翼が、円安を異常に嫌がって円高にしたがる理由
民主党政権の超円高政策で一番メリットを受けたのは韓国の輸出産業。
一方で日本の輸出産業や証券業界は民主党政権時の超円高で壊滅寸前までいった。
チョンとチョンと一体化している売国左翼は、この世の全ての地獄を味わわせながら刑務所に入れていくしかないんだよ

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:42:29.63 ID:bRcn6jjU0.net
札束でタクシー
ザンギでシースーの時代到来か

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:43:04.74 ID:oep+FcnF0.net
頂上で十字ということは、明日から暴落確定w

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:43:19.07 ID:7/wWBYMQ0.net
止まらない円安、岸田総理は辞任してインフレの責任を取れ!とメディアが騒がないな?

ジャニーズ犯罪の共犯になろうとしないNHKを守る岸田政権を潰したいテレビ新聞メディア

NHKにジャニーズ報道させないために、テレビ新聞メディアはNHKを潰すポスト岸田政権を支持する

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:45:21.74 ID:fiGPc5YA0.net
>>372
僅か一年で30%猛烈な円高進行が起きたのは麻生政権の時だが麻生って民主党だったかおい🙄

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:45:33.28 ID:sHLSwMX60.net
トリクルダウンは?

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:47:20.16 ID:9v7V9COV0.net
海外の利確?

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:48:32.20 ID:++j2/3w40.net
今月中に整理しておかないとな

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:48:34.19 ID:Zyh6Au3C0.net
乗り遅れたぞこのビッグウェーブに!

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:50:37.90 ID:fiGPc5YA0.net
>>380
心配無いw
始まったばかりやw

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:50:45.13 ID:lvu5nmP10.net
SNSで不安が拡がり預金の引き出しが嵩むと米銀行も飛ぶらしい

さすがアメリカ様本国の人肉兵器“アメリカの盾(仮称)”のネットワークはカネを持っている
無論アメリカの砦たる日本の“アメリカの盾(仮称)”のネットワークにカネが無い方が我が国の金融も安心だろう

これについては 我らが“手遅れになってから予算要求した方が多く予算がつくジャパン” も異常に素早く察知し異常に素早く対策を練るのでは無いだろうか

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:51:44.84 ID:aNFQdfAp0.net
いちいち記事にしてたら毎日ニュースになる
バブルを超えたら記事にしろよ

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:52:31.20 ID:ntqJzKOC0.net
大企業と株屋とインバウンド関連が儲かってるから去年と違って円安のうちは景気は相対的によくなるだろうね
円安で物価は上がり続けるから中小企業は火の車だろうけど

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 15:01:31.68 ID:Y7fuqhKG0.net
企業利益が増大して国民生活は悪化だな
ありがとう岸田

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 15:03:03.18 ID:qjDdlo8R0.net
偽画像で暴落?

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 15:05:21.02 ID:nNON5X9f0.net
>>384
スゲエ機械的に買いが入ってドルエンも140円タッチまで持ってきそうだが流石に利上げも終わりだろうしまだ円安なんか?

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 15:08:29.87 ID:ntqJzKOC0.net
>>387
インフレは収まらず年内利上げはまだまだ終わらないとみてる

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 15:14:49.78 ID:mHszLRhN0.net
先週金曜日にパウエルが利上げ停止してもいいと発言したね

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 15:20:50.93 ID:b2XhVbYi0.net
>>388
PCEコアが4.6~4.7当たりから下がらなくなった。雇用形態はアルバイトに
近い不安定な契約になってるようだけど大規模リストラを吸収し失業率は3.4と
歴史的に見ても低水準。賃金上昇が3.7%くらい。
次のPCEの予想がネガティブに外れると一気に利上げ再燃しそうな環境だと思ってる。

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 15:21:27.43 ID:wN/iSpFZ0.net
日本株を買ったものだけが勝者
アメ株ドヤ顔で買ってる奴w

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 15:23:35.04 ID:7P8YSgI/0.net
ははは下げてやんの
おれが言っただろ今日が暴落初日
下がれ下がれ

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 15:24:48.24 ID:LVoYvZa90.net
4万こえろよ

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 15:26:51.66 ID:ntqJzKOC0.net
アメリカよりもどちらかというと日銀がYCC修正や金融引き締めに動いて円高になる方が心配
海外勢は特に日銀の状況で大きく動く気がする

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 15:31:56.37 ID:rg/3fLAE0.net
トヨタ5%安w
って、何があったのww

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 15:33:23.49 ID:zfG9SVBF0.net
景気良いからね

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 15:34:49.97 ID:2RQUl8580.net
自社株買い

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 15:37:02.44 ID:2umA5kiv0.net
33年ぶりとか時間空きすぎ

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 15:40:38.56 ID:/rJ+Zp610.net
ワイの400万円分の株が444万円まで上がってた

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 15:41:41.99 ID:nNON5X9f0.net
>>390
追加点利上げってすぐ引っ込めたやん
結局持ち出すの?

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 15:44:44.70 ID:glztuHdW0.net
はっじっけるっ
せくしーびゅーてぃー

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 15:45:57.14 ID:E1SYuEOA0.net
>>399
もっとチャレンジしろよ

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 15:47:18.70 ID:o76+luU10.net
マロンチック うー 止まらない♪

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 15:47:45.41 ID:Wm19X1Ml0.net
>>395
最後めっちゃ売られてたね
何なんだろう??

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 15:48:14.94 ID:qZh9Au9B0.net
怖いなぁ。
もう落ちる、明日は下落って思っていてもこの上昇。
NISA口座が移管できるまで眺めるだけで良いや。

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 15:50:48.97 ID:10Yt5f5L0.net
150円以上になれば物価は30%以上あがるな今年

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 15:52:08.51 ID:+M6/TMp60.net
アベノミクスは成功したってことか。

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 15:55:22.10 ID:x/dpUPYq0.net
アベノ株高10年は失われた20年から失われた30年にしてしまっただけだから今後も日本は株高で失われ続けるのか悲しい(´・ω・`)

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 16:00:08.41 ID:Xc5aGRfA0.net
>>395
大口が売り逃げした

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 16:00:39.12 ID:qsgDvKJO0.net
>>408
株高になると思うなら株買えばいいだけじゃね
今は1株からでも買える時代だし

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 16:01:21.82 ID:JwQIMV5L0.net
午後の絶壁がすごかった

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 16:03:42.46 ID:KDKEIgJG0.net
>>376
麻生政権106円→91円
30%ってどういう計算してんの?

民主の問題は円高「放置」

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 16:04:44.68 ID:sa9vRzk/0.net
>>376
なんでパヨクっておおげさにいうのだろう?
そもそもあの頃は世界的におかしかったのでどうしようもなかっただろうに

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 16:06:41.43 ID:sa9vRzk/0.net
>>407
大成功やぞ
実体経済も下がり、株価もダダ下がりの国が多い中、
株価だけでも維持した
ちゃんと株に投資したまともな層は救われた
なーーーんもしなかった層は、知らんw

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 16:07:35.89 ID:DAgyVb6h0.net
>>414
アホか

バーカ

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 16:16:24.44 ID:nqQYfItD0.net
トヨタ時価総額いくら落ちた?

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 16:20:59.29 ID:sa9vRzk/0.net
>>415
と、絶対に儲けられる局面で投資しなかった方の断末魔
2chでもさんざんsp500に投資しろって言われまくってたのに、なんでしなかったの?
本当にわからん

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 16:23:31.59 ID:nzIfyw4J0.net
>>32
セブン&アイはともかく川崎重工はダメダメじゃん

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 16:30:45.20 ID:9/gxMRQ30.net
>>418
ツイート後めっちゃ上がってるが

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 16:31:12.02 ID:b2XhVbYi0.net
>>400
これ以上利上げすると中小銀行がヤバイ。なので口の美味いパウエル議長は
言質を取られないよう「データを慎重に精査する余裕が我々にはある」という表現で
利上げには慎重かつするとしても時間を掛けますよと聞き手が勝手に解釈
するような文言を言っただけで利上げを辞めてホールドすると明言していない。

ロイター ワシントン22日の記事では
議決権持ってるかどうかはちょい調べてないけど、セントルイス連銀のブラード総裁は
年内に更に0.5%程度利上げする必要があるかもしれないと言っている。
仮に、6月の利上げがホールドされても利上げ政策が終わった事にはならないと言ってる。

ブルームバーグ 23日の記事では
セントルイスのブラード総裁とミネアポリスのカシュカリ総裁の2名が「年内」に
あと2回の利上げが必要とコメントしている。

ただし、どちらの記事も6月のFOMCで利上げするべきというような発言は無く
「まだ利上げ政策が終わっていない」というメッセージを送ってるアドバルーン役を
してるのかもしれない。後は出てくる経済指標次第。特に失業率上がれば利上げ
停止する可能性が高いんじゃないかな。

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 16:37:39.57 ID:uZGAfJt80.net
先物下げてるね

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 16:43:49.62 ID:xH+L5Nuy0.net
平成27年から平成29年に生産したシエンタなど 2NRエンジン搭載車の一部につきまして、令和5年4月6日に下記内容のリコールを国土交通省へ届け出しました。
ご愛用の皆様にはご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、トヨタ販売店からご案内させていただきますので、お早めに点検・修理をお受けいただきますようお願い申し上げます。
1.不具合の状況
スタータにおいて、スルーボルトの締付指示が不適切なため、経年で当該ボルトが緩み、構成部品の位置がずれてスタータの出力が不足することがあります。そのため、そのまま使用を続けると、エンジン始動不能となり、その状態で始動操作を繰返すとスタータが過熱し、最悪の場合、火災に至るおそれがあります。

2.改善の内容
全車両、スタータを点検し、スルーボルトの緩みがない場合は増締めを行います。スルーボルトの緩みが認められる場合はスタータを対策品に、スタータリレーを新品に交換します。また、構成部品の位置ずれが認められる場合は電気配線も新品に交換します。

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 16:46:44.84 ID:xH+L5Nuy0.net
トヨタグループ5社目の不正、愛知製鋼でエンジン用鋼材の「公差外れ」発覚
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/08035/

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 16:47:24.18 ID:uZGAfJt80.net
年金の離隔とトヨタのせいで下げたのか

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 16:47:46.62 ID:onBg9Zls0.net
商社株が売られん限り大丈夫だろと思ったら下げてんのか
5%で利食いして満足ってところか

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 16:48:02.53 ID:ZFOJ7QGa0.net
買うなら今でしょ

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 16:48:36.33 ID:ZFOJ7QGa0.net
乗るしか無いこのビッグウェーブに

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 16:49:13.72 ID:xH+L5Nuy0.net
トヨタ「215万人分のクルマの位置情報、漏えいの可能性」公表 約10年にわたりてのもあるし大口か売り逃げでしょう

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 16:50:54.56 ID:ZFOJ7QGa0.net
まだまだ上がるよ 35000余裕 今買え

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 16:51:27.82 ID:hfmrZl0/0.net
これから数週間は上がったり下がったり3万近辺をうろちょろだろ

バイデンによるG7主催国岸田への手土産で日経平均上げだと思うけどな

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 16:52:32.93 ID:ZFOJ7QGa0.net
買うなら今だぞ まだまだ上がる35000余裕 あとで後悔するよ

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 16:52:44.09 ID:SivGPIbN0.net
買うと下がる

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 16:53:44.30 ID:ZFOJ7QGa0.net
買わないと儲けられないだろ 買えよ

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 16:54:16.85 ID:xH+L5Nuy0.net
買うやつがいるとそろそろ利確したいやつが売る

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 16:55:54.28 ID:5YGSkMBk0.net
>>408
アベノミクスでこうなると教えてくれてたのに何で株買わなかったの?

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 16:56:01.00 ID:ZFOJ7QGa0.net
買えばわかるさ 危ぶむなかれ

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 16:56:20.38 ID:SivGPIbN0.net
下で沢山持ってる
いつ利確するかだよな

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 16:56:38.44 ID:Oopugiet0.net
カブノミクス復活w

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 16:57:09.42 ID:q8y/xcFY0.net
↓お前が買った途端に暴落するんだよな

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 16:57:10.84 ID:ZFOJ7QGa0.net
みんなが買えば上がるんだよ!

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 16:57:30.83 ID:5YGSkMBk0.net
>>437
利確して出遅れ株と入れ替えでしょ

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 16:58:43.63 ID:ZFOJ7QGa0.net
明日は33000いくから

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 16:58:44.34 ID:xH+L5Nuy0.net
底値で買いたいやつだらけ

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 16:59:32.30 ID:ZG2ohUOH0.net
バブル後っつーか史上最高値は2021年の289ドルだろ
因みにバブル期最高値は264ドル

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 16:59:44.30 ID:nzIfyw4J0.net
>>419
どんな銘柄が上がってるのかね
自分の持ってる不動産株はダダ下がりだし
川崎重工の所属する輸送用機器しかり

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 17:00:08.02 ID:mqohCflB0.net
トヨタ引け1500万株売りってどこが何をしたんだよ

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 17:01:25.48 ID:xH+L5Nuy0.net
買ったら下がるよ売ったら上がるよ
https://youtu.be/D-vcX_-4Cgk

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 17:02:25.93 ID:nrtIDqmm0.net
はよ賃上げ

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 17:02:44.37 ID:ntqJzKOC0.net
プロのサーファーでも乗りこなせない大波相場だが
どうしても乗りたければ米国債務上限問題が片付いたタイミングで下がって買うチャンスはまだまだあるから焦ることはない
円安は年内続くだろうから大レンジでバブル最高値を越えることもあるだろうし楽しめばいいさ

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 17:03:23.89 ID:GEdvI0cZ0.net
日銀も個人も指数を買う客だらけになったせいで指数の動きがおかしい
あくまで個別株の売買の集成が指数という昭和時代のあり方に戻すべき

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 17:06:28.82 ID:CbOKo2a/0.net
不祥事で落ちた時が買い時っていうパターンが最近のマイレボリューション

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 17:08:20.50 ID:sa9vRzk/0.net
>>450
無理だ
個別株はもう仕手だかニュースだかパフェっとだかなんだかわからないが
とてつもない規模で常時乱交かしている

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 17:09:14.59 ID:d3u5OAIm0.net
指数を買う客だらけになったせいで指数の動きがおかしいとか言うなら
ETF廃止したら?

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 17:10:00.55 ID:onBg9Zls0.net
先物落ちてるってことは明日更に下落か
短いバブルだったなw

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 17:10:55.50 ID:GkUVd2Wn0.net
上がった後に買っても儲からんだろ。

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 17:13:17.75 ID:AnkmqvLm0.net
外人が現物買いまくったことによる爆上げなので
先物の動きに神経質になる必要はない

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 17:13:40.97 ID:nNON5X9f0.net
>>420
銀行この前大手がこけたばかりだがまた来るか
なんかある程度潰して再編させたいみたいなふしあるし
て売ると担がれるんだよな

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 17:15:25.67 ID:CtNgDi++0.net
>>454
なんで急落したのかしらんけど調整か
それとも米国のデフォルト問題再燃だからか?
4万5万とかいっているのも多いぞ

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 17:16:59.23 ID:Ffh15O/f0.net
もう外人売り抜けてんぞ

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 17:22:24.47 ID:ub1UraR80.net
海外勢が7週連続で買い越す一方、個人と信託銀の売り越し

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 17:23:21.46 ID:FMvOq2F70.net
>>13

同じく

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 17:24:29.22 ID:FMvOq2F70.net
>>455

そうそう買うのはもう遅い

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 17:29:24.09 ID:RWNlsGAa0.net
>>1
なおワイの米国株投信とドル建預金の運用利益は+9.3%超え
ありがとう米国成長、ありがとう円安

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 17:35:03.13 ID:9m2ZBE350.net
株価高いに越したことはないが、実体経済と金融経済が完全に乖離してるこの国で喜んでもなあ。

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 17:35:06.15 ID:8U+y29Lz0.net
キシダノミクスか!

キシダ!キシダ!キシダ!

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 17:36:36.22 ID:cXx7ROKK0.net
>>459
やっぱ外人賢いわ

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 17:40:42.68 ID:ZG2ohUOH0.net
>>466
外国人は7周連続で買い越し

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 17:40:53.91 ID:If1HaI4q0.net
知ってた。
そもそも上げの理由が取って付けた消極的屁理屈だもんなw
いつものハメコミだろ。

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 17:46:04.05 ID:+HOKffqu0.net
日銀が利確して国の借金を返済するんだろ

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 17:47:45.54 ID:cRXWmSK20.net
>>464
乖離してないよ、あなたが落ちただけ。
周りもそうなら、そういう人たちとしか付き合いがないだけ。

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 17:49:01.03 ID:sa9vRzk/0.net
>>468
いや今回は何の屁理屈もないだろ
普通に意味不明すぎる

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 17:50:27.21 ID:HxuGnUH80.net
乖離はアメリカの方が酷くない?

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 17:50:30.74 ID:EjIfEAOY0.net
>>464
どこがどう乖離してるのか言ってみ

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 17:51:30.41 ID:6xvjMm7m0.net
トヨタの大引け直角下げワロタ

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 17:52:51.87 ID:6GdT4Mu70.net
>>466
外人7週連続大幅買い越し
個人5週連続大幅売り越し
年金26週中25週売り越しの歴史的売り越し

個人はみんな利確して、外人しか買ってないよ

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 17:53:13.82 ID:af0Qs8B70.net
>>471
日銀植田総裁が一年半から二年かけて日銀政策を検証する&緩和は現状維持と明言した
つまり日銀の保有する東証の一割相当の保有残が売られるのは最短で2025年
1日2パーセント下がったら日銀が買う

これ下がる理由あるの?円安も株価も植田のバカ発言でブレーキ外れたよ

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 17:53:21.98 ID:a9XI05mI0.net
デリスキングでチャイナ経済完全終了が決まったんだから当然だな。

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 17:56:17.17 ID:gEbBYrRm0.net
>>475
完全に現物外人に取られて空売りは担ぎ上げられたな

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 17:57:58.08 ID:sa9vRzk/0.net
>>476
GPIFの方がよっぽど大きいだろ
あ、そういうのも分からんような人たちが買っているのか
それなら納得

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 17:59:03.72 ID:af0Qs8B70.net
>>479
GPIFは常にリバランスしてるからな~額面だけ見てる方だと分からないかもね

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:00:38.04 ID:Y+q/Qx+I0.net
今日の午後からの暴落は何だったんだ?

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:01:24.79 ID:b2XhVbYi0.net
>>457
銀行はある程度米国債を買って資金運用してる。元本保証で手堅い運用だよね。
普通に考えると。ところが、利上げされると米国債の価格が下がって含み損を抱えることになる。
SVBの破綻も米国債の価格下落による含み損が大きくなっから。

いま「国債の額面価格」を担保に一定の条件を満たせば融資を受けられるプログラム
があって結構な数の銀行がそれを利用してる。BKXっていう銀行指数は
3月の銀行破綻で大暴落してからまだ回復していない。市場はまだ銀行セクターが
安全になったとは思ってないという事だと解釈してる。

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:03:24.56 ID:6GdT4Mu70.net
>>478
個人の信用は10ヶ月連続で大幅に買い越している
現物が異次元の売り越しなので、空売りで担がれたわけでもなく、仕込んでいた現物を利確しているだけ

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:03:26.51 ID:EjIfEAOY0.net
>>457
利上げ目線の復活で米国債の額面が暴落したからバーゼル規制に引っかかっただけ
利上げ目線は萎んでるし連鎖破綻は起きてないからなんの問題もない

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:03:48.25 ID:TuNWJTuP0.net
利益確定の一服なのか
もう天井なのか
よくわからんな
わかってたら大金持ちになってるわ

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:04:27.01 ID:EMlJvVZX0.net
>>481
G7あったじゃん?終わったから

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:06:52.38 ID:EjIfEAOY0.net
>>481
SQ翌営業日で落ちるのはよくある

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:08:52.76 ID:4Hcj+6Sl0.net
アイルランド メタに最大規模 1790億円の制裁金
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1684794715/

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:09:26.70 ID:p1nrt3RX0.net
終値下がってるじゃん

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:10:03.18 ID:EMlJvVZX0.net
>>489
先物はもっと下げてるよ!

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:11:12.91 ID:CJ+Mqb+70.net
なんか下がりまくってんなあ。日経は天井からすでに700円安
5.23ショック再びか。10年前の5.23を覚えているか?
同じ日を狙ってくるとはファンドの皆さん人が悪いっすw

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:12:19.45 ID:8wnue8130.net
>>489
高値31352
現在30610

数時間前の高値から740ほど下がってる

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:12:56.24 ID:Xc5aGRfA0.net
オフィス空室率
・東京4.2%
・サンフランシスコ 23.1%
・ニューヨーク 15.4%
・ロサンゼルス 21.3%
・シカゴ  22.2%
・ボストン  17.8%
・ワシントンDC 20.7%
・ダラス  23.0%
アメリカは商業用不動産のバブルが弾け、オフィスビルの空室率の上昇から、破綻する不動産会社も増えている
在宅勤務普及による影響もあるが
全米の大都市圏の空室率を見ると、状況の深刻さが分かる
連続的な利上げによってローン金利が高騰しているときに高い空室率が発生しているので、ローンの支払いができずに破綻する不動産会社も増えている。こうした状況は、2011年、2013年、2015年の債務上限引き上げ問題で紛糾した時期にはなかったこと

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:13:01.52 ID:6GdT4Mu70.net
>>491
あの時は10%下がったし、あれと比べたら全然や

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:13:29.56 ID:Wm19X1Ml0.net
なんだ、もう終わりか
短いバブルでしたね

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:14:48.27 ID:CtNgDi++0.net
>>495
まだまだ続くよw

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:17:18.78 ID:CtNgDi++0.net
なんだよトヨタが足引っ張ったんかw
日経はw
取引間際で1.5兆円の時価総額減少らしいな

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:19:01.05 ID:jQFudlnN0.net
岸田「支持率も株価も上昇、そろそろ解散総選挙しちゃおうかな」
からの日経平均2万5千円割れ、あると思います

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:19:44.14 ID:J8n6Rrml0.net
岸田なんとかしないと維新に入れちゃうぞ

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:22:45.35 ID:EjQpJbG70.net
あああ~
先物暴落やがな
真っ逆さまに落ちとるで~
高値買った奴真っ青やな

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:23:39.82 ID:CtNgDi++0.net
トヨタが謎の下落で売られたらしいな
トヨタが5%下落なんてめったにないで?

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:25:58.12 ID:Wm19X1Ml0.net
買い豚オワタ

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:27:35.99 ID:MG6s90Dy0.net
(΄◉◞౪◟◉`)んまっ

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:27:49.10 ID:pcLuQANC0.net
>>501  大引け間際の2分間で5%も下落したという・・・
     https://finance.yahoo.co.jp/quote/7203.T?term=1d

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:45:34.50 ID:wphGiW/U0.net
>>414
普通に下代で品物仕入れてきちんと上代から値引きして売って営業してたがどんどんジリ貧です…特に仕入れ度に値上げでかつての上代並み
売れたからと調子乗って足りないものと共に仕入れると禿げるががが
ヒューッ!株仕入れれば良かったのか!

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:52:36.71 ID:EjQpJbG70.net
明日は3万円割れですか
そうですか
ワj借りました

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:18:32.09 ID:cZKlkZCF0.net
>>492
この程度の値動きなら妥当 少々下げても慌てることはない
アメリカの利上げが止まった時が怖い

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:19:17.56 ID:ukA+jhQQ0.net
欧米のインフレ酷いから今のところは日本独り勝ち

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:19:52.94 ID:q3OWAPex0.net
素人が飛びついているんだろうねw

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:24:13.27 ID:9/gxMRQ30.net
>>481
シナへの半導体規制らしい

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:24:47.31 ID:fnubmIWj0.net
弾けた╰(*´︶`*)╯
すっからかんの借金地獄が何人誕生するのだろう

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:26:23.14 ID:jgHq3Ivm0.net
高く跳ぶには一旦下げる屈伸が必要なだけ

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:29:34.54 ID:rg/3fLAE0.net
トヨタに1.5兆円の売りって
やっぱ年金か

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:29:48.00 ID:nzIfyw4J0.net
>>463
そのアメリカで銀行が相次いで破綻してるから
一昔前には及ばないとはいえ経済大国で
銀行破綻のほとんどない日本に資金が流入してるのでは

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:30:45.46 ID:MxDcnv+r0.net
半導体製造装置の輸出規制が7月開始とか理屈付けても
結局のところ海外投資家が日本株をオモチャにしてただけなんだよなぁw

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:34:22.99 ID:ZFOJ7QGa0.net
明日は+2000くらいいくよ 見てな

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:36:36.46 ID:xLGkM/TO0.net
>>514
米国には銀行が山のようにあるし、今までもアホみたいに破綻してきた
銀行規模14位、17位の地銀が潰れても大手銀行が引き継ぐのでどうって事ない
https://i.imgur.com/3rR1WcH.png

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:37:49.10 ID:1YLrHZ5m0.net
>>493
もともと日本(企まともな業は田舎に会社立てたがらないので実質東京)には土地がない定期

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:39:19.30 ID:aha/lOmR0.net
何買えばいいんだよ(´・ω・`)

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:43:11.88 ID:btpGiXix0.net
ペンタゴンで火災とかいうフェイクニュースでNYダウが暴落とか言っとったけど?

質の悪いフェイクニュースの犯人はさっさと捕まえてください。

世界は緊張状態にあるのに
おかしなフェイクニュース流されてたら
人類が滅亡するような大戦争がはじまってしまいかねん。

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:45:48.58 ID:eKlSsbJ50.net
政府が価格操作してるんじゃ
勝ち目無いだろ

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:59:16.79 ID:h+8ZqcQT0.net
>>514
シリコンバレー銀行以外別に問題があって破綻したわけちゃうしな

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:09:30.29 ID:aha/lOmR0.net
午前中に上げてニュースにしてるだけだよなぁ
午後は暴落してんだろ

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:26:08.12 ID:Yy8cXVyE0.net
民主党時代に比べたら
ウハウハ天国だよ

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:26:10.52 ID:Kf5f10960.net
>>514
外国人からすると睡眠時間を削って日経に投資しようとしたら
昼休みなので取引中断とかやられたらドッチラケなんじゃね

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:31:30.44 ID:X5qgxXOU0.net
>>520
印旛

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:42:02.67 ID:vyHyefT20.net
>>524
電気代も喰いもんも海外旅行も安かったやろ?

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:43:32.91 ID:Unpie7sf0.net
先物暴落してるじゃん

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:43:37.78 ID:pRp3hMkg0.net
アメリカが景気後退はしないって発表したとたん日経先物が一気に下げ始めてワロタ
結局は外資投機が資金逃がしてただけでした

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:49:30.33 ID:tUs5P2xM0.net
バカがまた騙されたのか
記事になったら資金回収ターン

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:52:13.37 ID:47Kc08M10.net
必要な分は円に換金するけども外貨で持ってるから
見かけ増えてるだけやんというオチ

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:52:28.10 ID:MGjDF/gT0.net
>>510
それ前から言われてなかった?

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:02:56.58 ID:EjQpJbG70.net
やっぱり明日は3万円割れやな

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:11:12.45 ID:uPslvhDK0.net
>>527
生活費の高騰以上に収入増えてるから今のほうが豊かになってる

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:20:25.90 ID:C9V3zqCz0.net
>>501
よくわからないな
発注ミスっていう噂の記事もあったし

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:27:53.02 ID:70ZYjW9V0.net
しかし午後、下り最速

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:32:56.90 ID:no8LsctW0.net
下り最速とかnuroかよ

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:00:31.44 ID:tzOpzVTZ0.net
G7の合意内容、中国切り離しが事前に漏れてたような動きだな

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:20:18.45 ID:cOm8v7cn0.net
>>336
…。

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:35:00.76 ID:ZFOJ7QGa0.net
今買わないでいつ買うの?

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:35:37.64 ID:9m2ZBE350.net
>>470
どうしてこういうヤカラって相手の状況を勝手に設定してそこを侮辱するばかりなんだろうなw
乖離はずっと前からさんざん言われてんだろwwww

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:36:04.54 ID:ZFOJ7QGa0.net
下がった時はニュースにならない日経平均株価

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:49:43.54 ID:ynAb3Cqx0.net
ワンレンボディコンハイグレ

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:04:04.36 ID:ggGOmdc40.net
>>412
127円から89円だがガイジかw

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:07:53.40 ID:ggGOmdc40.net
>>412
放置が問題とか因縁付けたいだけのキチガイw
徹底放置は麻生や
円高は悪い事ばかりじゃない、例えばガソリンが安くなると円高容認発言して正に火に油を注いだがなにかw

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:09:34.16 ID:nY+16Uwo0.net
為替でごちゃごちゃ指摘してるけど
あんなもの米国の都合に左右されるだから気にするだけムダだわ

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:44:11.19 ID:pXBzuQOo0.net
バブルきてんね

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:08:49.62 ID:C1zWvImY0.net
今買わないと乗り遅れるぞええんか?

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:33:16.47 ID:jOw3uehc0.net
30800で手放しちゃいました
なのでどこまで上がるか、ではなくどこまで下がるかしか興味ないです

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:44:41.99 ID:Wuv/NzNz0.net
35000までは行きそう
まぁ持ってる個別が上がらないと意味ないんだが

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:07:02.56 ID:K9TJPRPK0.net
買場なんか、ここ10年くらい来てない
コロナ初期ですら、振り返れば大した下げじゃなかった

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:40:46.01 ID:dXgZ9n010.net
例えば明日なら、誰でもトヨタ株で一儲けできるだろう
日経平均が下がろうと知ったことじゃない

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:20:23.19 ID:glROjqBx0.net
>>542
なってるぞー
ワイが単に気をつけてニュース見てるだけかも知らんが

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:25:53.69 ID:BZOSYWwX0.net
中国で日本株ETFに巨額マネー流入、運用会社がリスク注意喚起 2023年 05月 23日
[上海 23日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均が33年ぶりの高値をつける中、中国では日本株ファンドに資金が大量に流入、運用会社は繰り返し市場リスクへの注意を喚起している。

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:29:06.24 ID:l83f2Bhf0.net
>>552
あの暴落は複数の機関が同時売りだから、更に下げる可能性

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:39:24.73 ID:LsXEN0/30.net
欧米だけじゃなくて不動産バブル崩壊の中国も日本株参入か
こりゃあ日経バブってバブル期越えるのも近いな

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:48:17.31 ID:l83f2Bhf0.net
>>556
銀行売って半導体買いのアメリカの機関投資家と逆なんだよなぁ
中国はUFJとかに巨額投資してる
安いときに買って放置してる銘柄だから俺的には良いんだがw

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 05:25:06.52 ID:nwFP+K530.net
本来資本主義としては青天井で上がり続けるものだ

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 06:01:47.40 ID:hdmp7HYl0.net
日本株はかわれるけど、円高にはならず。
日銀が両方操作してるのか?

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 06:21:11.63 ID:ciaGfYJC0.net
さすが俺たちの自民党だぜ

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:08:53.28 ID:9Je+BUBp0.net
>>1
町村合併しても人口三万人以下で市を名乗るのはおかしい。税金の無駄。町にすべき
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1684878862/

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:11:20.00 ID:hoSmbBY10.net
日経平均最高値は2021年の289年ドルでバブル期最高値は264ドル
現在221ドルだから最高値までまだ68ドルの開きがある
このまま最高値を目指すとすれば1ドル135円で
あと9180円値上がる余地がある

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:12:25.33 ID:hoSmbBY10.net
日経平均最高値は2021年の289ドル

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:30:58.60 ID:uH/Bo2Os0.net
そうね
円安切ない

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:53:55.56 ID:BIeFhgFV0.net
またここに騙されてトヨタに殴られる奴が出たか

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:56:04.99 ID:BocLQ7cO0.net
これで、後は輸出の営業マンが働けば日本経済はようやく上向きになるんだが
長らく円高を言い訳にして仕事もしないで、コンビニの駐車場で漫画見てるだけの無能な糞ゴミサラリーマンばかりだから、中々状況は変わらない

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:19:32.78 ID:gWQiqTec0.net
>>559
外人が日本株を買う時にはリスクヘッジで円売りも同時にやる

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:22:30.23 ID:sx8OaCr80.net
これ日本円の資産が最安ってのと同義だよね
国債とかが大外貨でオチンチーンになってるってことだよね

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:23:29.82 ID:gNDUpDYD0.net
>>1
創価学会 池田大作名誉会長 G7広島サミットに向け提言発表(NHK) ★2 :2023/04/27(木)
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682640305

https://i.imgur.com/RLqCS1P.jpg

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:25:44.51 ID:gWQiqTec0.net
>>568
将来は購入してる日本株を売るからその時は円の価値が上がる

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:26:03.61 ID:+Q3q58AG0.net
売国が捗りますなぁ。

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:26:26.71 ID:3MCp3ZGh0.net
今日は下がって

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:29:53.33 ID:gWQiqTec0.net
持ち株ほとんど下がってるけど売りそこねた海運株だけ上がってる また海運バブル来るのか

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:32:38.08 ID:LEWGUVb00.net
意外と踏ん張ってるな

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:33:39.05 ID:sx8OaCr80.net
>>570
売られたら下がるんじゃないの?

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:35:09.95 ID:gWQiqTec0.net
>>575
外人が日本株を売る時には円買いを同時にやる

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:36:01.68 ID:dIB7F4NA0.net
昨夜の先物の下げを見て売り方は糠喜びしたであろう
外人が現物を買いまくってるのを甘く見てはいけない

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:37:26.83 ID:gWQiqTec0.net
円安が反転するまでは売り方に回ってはいけない

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:52:38.34 ID:gNDUpDYD0.net
れいわ新選組、初の統一地方選で擁立82人中47人が当選 櫛渕共同代表「予想以上。意義は大きい」 大石.. ★2 :4/24(月) 18:59
維新の地方議員、首都圏でも急増 トップ当選続出、他党に広がる動揺 ★4 :4/24(月) 23:16
公明が異例の「大量落選」 東京・練馬区議選で4人、全区議選では擁立152人中8人 その理由は? :4/25(火) 08:22
参政党、群馬の市町村議選で立憲と並び「第3党」に…ワクチン接種推奨の是正など独自の訴え展開しSNSで支持広げる、他党は警戒 :4/25(火) 19:13
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682417593/

>>569 >>1
創価公明(アベ左翼:スパイ朝鮮-親中反日)と中身が同じ大阪維新(れいわN国参政)と入れ替わっただけ。どうでもいいローカルニュース

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:28:17.05 ID:U2biirM00.net
今日も下げてますね〜

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:44:09.22 ID:fY4eFSMn0.net
また信託銀行経由で
公的機関の匿名投資家が買いまくってる?

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:55:43.27 ID:yIPOj2Lm0.net
>>1___________
  待て、 あわてるな     \
 これはカラ売り誘い込みだ. |
   相場の裏を読み尽くせ!|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ )/ ̄ ̄
     /| ̄ ̄ ̄7T>、
   ./||     ||//\
   |||  ヘ  ||/ク|
   |||/ △ \|||⊂)
   レ二二o二二二\|
   Y__ ″___Y\/
   | ヽ・>  ィ・フ  ||ヘ
   | ⌒ |  ⌒i  ||(|
   |  /ー ヽ u ||イ
   | ∧二二ヽ .ノ∧
   /ヽリ_ww_リ///の\
 /|| ( (⌒川⌒)) //_ノ/z
 彑|| ノ ~∥V∥~//(の/彑
 彑||.の∥ ∥.//の)/彑z

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:18:15.35 ID:yE2lszTh0.net
調子に乗って買うと痛い目にあうぞ
今の日本に株価が上がる要素なんかねえだろ

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:31:20.90 ID:WKGW2/M00.net
>>581
年金はここ26週間で25週間売り越ししてる売りの本尊なんだけど・・・

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:32:32.04 ID:Se/YXMVe0.net
>>582
「買いだ!攻めろ!・・・・ゲエッ!インバ部!」

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:04:09.96 ID:/yc/Ie5O0.net
海外に食い物にされてるだけだろ

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:09:58.81 ID:bez0G13m0.net
もっていかれないよう気をつけてな
昨日、買ったすっとこどっこいさん、いる?

まあ大丈夫やろ🙆‍♀

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:23:50.88 ID:3DgR5Cqd0.net
アメリカでホワイトカラー失業者が増加中
https://youtu.be/vVRVFE9oMDs

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:25:56.99 ID:P14aztGZ0.net
>>1
バブルぶくぶく膨らめ \(^o^)/

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:27:36.56 ID:P14aztGZ0.net
>>584
お~、さすが投資のプロ。
わがはいもどんどん空売りしてくわ。

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:35:59.25 ID:MQqof5JF0.net
もう三万円切りそうやんけ…

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:40:00.37 ID:rIIqqJhj0.net
>>2
外国人投資家だよ、だから日本人は貧乏になる一方。
しかも増税が追い打ちをかける。
総理は増税一直線。

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 16:24:08.79 ID:gWQiqTec0.net
>>592
利確してる日本人もホクホクだけどな
円しか持ってない人が貧乏になる

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 16:30:32.54 ID:JjAQ2T8v0.net
ミニマリスト&長期投資が最高に楽

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 17:39:16.90 ID:R6VMjpOb0.net
>>581
年金は毎期リバランスしてる
買って塩漬けなバカ投資してるのは日銀だけ

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 17:41:19.37 ID:0vfavn+o0.net
安倍さんが丹精込めて育てたアベノミクスの甘くてジューシーな果実、順調に実っています

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 17:42:24.07 ID:KBueTJW+0.net
富裕層だけだろヨダレでてんのは。クソが

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 17:51:48.61 ID:nAWjZtij0.net
>>597
直接株をやってなくても確定拠出年金、iDeco、運用型保険などやってたらそれもグイッと上がってるはずだよ
たまにはログインして確認してみなよ

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 18:10:29.44 ID:lpkga/530.net
シモシモ〜っ!

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 18:24:32.53 ID:bez0G13m0.net
べべべノミクスまだ行きそう?
ハリボテ上げでも🌊ウェーブに
乗るしかないか
いちおう買ってるけど

という話

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 18:37:12.93 ID:XJbQQPti0.net
>>591
高値つけたら調整 いったん利益確定するのが常道なりよ

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 19:05:05.87 ID:4/k03bvp0.net
止まらない円安、岸田総理は辞任してインフレの責任を取れ!とメディアが騒がないな?

ジャニーズ犯罪の共犯になろうとしないNHKを守る岸田政権を潰したいテレビ新聞メディア

NHKにジャニーズ報道させないために、テレビ新聞メディアはNHKを潰すポスト岸田政権を支持する

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 19:22:14.80 ID:XJWw3I7P0.net
〈インフレ〉
値上げ→安いのを買う→安いのも値上げ→別のを買う→別のも値上げ→買う回数を減らす
→所得が上がった世帯が増える→値上げについてくる世帯が増える→生産者の収入が増える→値上げの還元が始まる
→消費が多様化する→豊かな消費生活の実感が広がる

〈デフレ〉
値下げ→売れない→さらに値下げ→売れない→売れる場所に移す→売れる国に移す
→高価格帯から順に商品がなくなる→低価格帯が値上げを始める→商品の品質劣化が始まる→低価格帯の商品もなくなる
→少量で粗悪で高額で他を選べない商品しかなくなる→破綻世帯が増える→配給制へ移行

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 19:44:39.48 ID:da4zuVFp0.net
パヨの歯ぎしりが足りんなw

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:06:21.95 ID:ItUonaoe0.net
止まらないと言われだしたら利確して逃げる

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:22:37.71 ID:GAtG7bZ50.net
>>601
利益確定売りと買い戻し
さてどちらが支配的になりますかね
(ΦωΦ)フフフ…

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:27:42.71 ID:GAtG7bZ50.net
実体経済に使われるお金(消費)

金融市場に投資するお金(蓄財)

お金の総量


または、


お金の総量

金融市場に投資するお金(蓄財)

実体経済に使われるお金(消費)

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:32:36.20 ID:IIPiwLzl0.net
>>85
新NISAって年間投資上限額360万円だけど、おまえらそんな金ある?1日1万円貯金できる?できないよな。これって完全に富裕層向けの制度じゃん。

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:39:56.53 ID:i5ZaGbXO0.net
悪い円安とか言ってたバカ出てこい
   悪い円安とか言ってたバカ出てこい
悪い円安とか言ってたバカ出てこい

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:44:00.68 ID:FD+sLzIz0.net
めっちゃ損してた株を1年放置してたけど
月曜日に指値設定してて株が24万もプラスで売れてた!
今確認したよ
良かったー

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:45:43.43 ID:MEOZ5xIz0.net
G7終わったから下がり始めるぞ
早よ逃げなはれ

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:46:03.04 ID:BPlerMsE0.net
>>608
富裕層には少なすぎる免税だよ 360万円で収まる庶民に向けて優遇してる

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:47:53.03 ID:AXCrTRDR0.net
>>612
庶民はそもそも50代でも貯金が1000万もない

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:52:01.60 ID:BPlerMsE0.net
>>613
だから庶民向けだろ 富裕層は360万円上限なんて使いづらい

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:53:18.57 ID:e4NTnXLX0.net
仮想通貨は爆下げ中www

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:57:32.70 ID:AXCrTRDR0.net
>>614
意味がわからん
富裕層が使いにくいから庶民向けだ、というのはロジックが破綻してるよ

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:58:21.47 ID:oC82VsTr0.net
>>615
去年一万買ったけど今日見たら6000円になってた
今頃は1億になる予定だったのに

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:00:21.17 ID:IIPiwLzl0.net
>>614
俺の年収は300万もないんだが?
360万円投資できるって普通に富裕層だろ

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:03:27.57 ID:BPlerMsE0.net
>>616
>>618
余剰金が50万円だとして予算内で買える株は360万円以内に収まるだろ
だから庶民向けなんだよ

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:08:27.95 ID:+u8AdHr+0.net
後場には売りが広がって結局、前日より下がりましたね

更に24日は朝から売りで下がってます

高値掴みは怖いから今は買うのは止めましょう

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:10:28.74 ID:AwUSgsNw0.net
G7終わったら日本を盛り上げる理由ないもんな

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:13:11.23 ID:IIPiwLzl0.net
>>619
年収240万円の俺の余剰金は3万円だから
上限3万円なら庶民向けと言える
360万円ってかけ離れすぎてんだろーが

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:20:02.51 ID:3HMl2a9J0.net
中国第二波開始も関係ありそうだな。

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:29:50.87 ID:/6aJIi6y0.net
読み違えて高掴みしてしまった
株難しいねえ

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 05:51:11.56 ID:lpl2+1to0.net
>>622
3万円を種にするなら120回取引して利確しても免税じゃないか 喜べよ

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 08:50:23.01 ID:NtFf3Wx30.net
月曜日に日本株全部売ったワイ、高みの見物

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 09:03:51.15 ID:QTqNEj6g0.net
今日も下げてるね〜

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 09:16:35.89 ID:OGiU3tnS0.net
大企業とゾンビ企業の為に庶民は苦しんでくれ😎

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 09:27:02.49 ID:vVQ9EHBc0.net
アドバンテストすげーな

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 09:29:12.40 ID:8EMFP0RA0.net
日経平均のEPSそこまで高くないんだよな。
何がカタリストになったのか。

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 12:52:33.65 ID:zwPpZG4Z0.net
>>627
G7終わったからもう下がるしかないよね
逃げ遅れたらガチホするか損切りしかない

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 13:04:03.25 ID:SJUR3wyY0.net
https://youtu.be/D-vcX_-4Cgk

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:23:53.08 ID:v5CayJTa0.net
>>258
日本全体では富が海外に流れて価値が下がってるだけだからな
株に投資してる個人としては儲かったかもしれないが、格差が広がり、ますます少子化が進み、ディストピアが待ってるだけだぞ?

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 18:33:43.30 ID:YPiIrEDv0.net
うちのん全然上がらんなあ。
聞いたことないような銘柄ばっかり上がってる感じね

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:00:36.72 ID:Cr1sjJCa0.net
そうなんだよね。大大企業の株をいくつか持ってるけど全部下がった
なのに日経平均は上がってる
なんか怖い

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:37:10.61 ID:0x3q1wV/0.net
>>633
問題はその株式投資がこれから1年2年もしくは
もっと長い間、儲からないものになることです。

(¯―¯٥)

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 22:34:51.55 ID:o+DxuS3H0.net
>>111

確かに

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 00:27:42.08 ID:tQW3Bw3y0.net
https://jp.reuters.com/article/column-kazuhiko-tamaki-idJPKBN2XG0EM
2023年5月25日6:04 午後
コラム:米債務不履行なら円安加速か、ドル不足が顕在化

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 01:07:07.43 ID:tQW3Bw3y0.net
https://jp.reuters.com/article/usa-debt-congress-hern-idJPKBN2XG1AY
2023年5月26日12:04 午前
米債務上限、26日午後までに合意の公算=共和党重鎮ハーン議員

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 03:55:33.01 ID:tQW3Bw3y0.net
https://jp.reuters.com/article/usa-debt-bill-idJPKBN2XG1KN
2023年5月26日2:55 午前
米債務上限協議、裁量支出巡る相違700億ドル 「合意近い」=関係筋

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 07:23:02.25 ID:oDI5wT0X0.net
今日も上がるね
円安で上がるだけだから
価値は変わらんけど

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 23:00:44.36 ID:HV6zP94+0.net
トンキン株は一時的な狂騒だからどうでも良いとして
アメ株なんでまだ下がんねんだよ。空気読めよな!

643 :!ninja:2023/05/26(金) 23:10:35.98 ID:aMs3gLyq0.net
>>634
ベタな半導体関連があがってる
あとは大型のベタな株の循環物色

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 23:42:06.33 ID:Y+o7FClh0.net
先物すごい

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 23:47:18.81 ID:sbXHm6470.net
>>644
ここのところ毎日だなw

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 23:50:17.08 ID:sbXHm6470.net
>>635
セクタ間違えてるんじゃね?

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 23:55:06.72 ID:YettrHP30.net
NVDAが爆上げしてるから半導体関連がつられてるのかな

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 00:03:00.03 ID:0WEcKtj60.net
日航とか伊勢丹とかこの地合いでクソほど下がって戻らないんだが
何がバブルだばかやろう

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 00:05:19.56 ID:JYyEwCG/0.net
アメ株買ってるヤシ誰なの?
ドル上がりまくりやろがい

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 00:39:40.17 ID:StdfjPgt0.net
身体虚弱にみえる植田新総裁がかわいそうに荒っぽくSMプレーされてる

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 02:46:02.11 ID:wtdEnEt+0.net
夜中に先物の株価見たら飛び起きて眠れなくなったわ

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 02:49:45.41 ID:OdpbbqL60.net
俺もそろそろ株買ってみようかな
なんかおすすめのやつある?

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 03:04:59.71 ID:qaA86NAl0.net
待つのが苦手な人間には向いてない。

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 08:51:31.60 ID:wtdEnEt+0.net
https://president.jp/articles/-/69951?page=1

フジマキが悲観している
コレはチャンスだ大相場だ

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 09:03:29.04 ID:m+Trv1oi0.net
>>648
インバウンドなんて製造業の20分の1以下の規模だよ
国が力を入れるところを全く間違えてるだけ
さらに間抜けなことに中国をメインターゲットにしてるから、中国がコケると即アウト

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:28:19.96 ID:DSxJPx7B0.net
45で貯金5000マン超えたけどFireできる?

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:32:21.33 ID:4vrsnAwY0.net
>>655

https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/202304210000100.html
2023年4月21日8時14分
【政界地獄耳】志位、二階の立ち位置と対中国の政策矛盾 間違ったシグナルになるか心配だ

★日本が中国を事実上の仮想敵国にして久しい。
原因は民●党・野田政権が行った愚策12年9月の尖閣諸島の国有化以来、関係は悪化したままだ。
一応、ロシアや北朝鮮も懸念材料にしているものの軍事費の増強もすべては対中対策に他ならない。

一方、対中経済依存度は高まるばかり。

インバウンドで海外からの観光客も中国からの観光客を当てにする極めて矛盾に満ちた政策を政府は進めている。

それでもこのつじつまの合わない外交を気にせず日中関係を眺めているから日本は不思議な国だ。

★その不思議にもうひとつ加わるのが日中の政治関係だ。
中国政府が窓口と認める超党派の日中友好議連の会長に自●党元幹事長・二階俊博が19日選出された。
同議連副会長の共●党委員長・●位和●はその時のあいさつで「平和と友好の関係に現状を打開していくことを考えた場合、
日中両国政府が積み上げてきた幾つかの土台がある」とし「日中友好議連は、今、活躍のしどころではないかと思う」と前向きなあいさつをした。
だが●産党はソ連のスターリン、中国の毛沢東の時代に中ソの共●党と対立して決裂し関係は冷めている。

★21年7月1日、志●は中国共●党100周年についてコメントを求められ
「中国による東シナ海や南シナ海での覇権主義的行動、香港やウイグルでの人権侵害は社会主義とは無縁であり、●産党の名に値しない。
国際社会が中国に対し『国際法を守れ』と求めていくことが大切だ」と厳しい対応をしている。
新会長の二階は習近平と幾度も会談する中国通だが超党派の日越友好議員連盟会長も務めていて
日越外交関係樹立50周年記念セレモニーに出席のため5月4~9日までベトナムに行く。
中越関係は南シナ海にある南沙諸島・西沙諸島の領有権問題を抱える複雑な隣国同士だが、
●位や二階の立ち位置は国内でもなかなか理解しにくい。
政治の間違ったシグナルになっていまいか心配だ。

(K)※敬称略

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:36:11.78 ID:1AgkQgys0.net
>>656
配当金とか何らかの不労所得が一定あるならね
そうじゃないならあと10年は頑張って働いた方が良さげだが

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:30:32.35 ID:TYpaod+V0.net
>>656
年間いくらで生活する自信ある?

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 02:03:47.06 ID:6I33Klr80.net
バブル崩壊前とそっくりな状況だな
危機感無さすぎてもうどうでもいい

総レス数 660
134 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200