2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワグネル、6月1日までにバフムート撤退 ロシア軍に引き渡しへ [えりにゃん★]

1 :えりにゃん ★:2023/05/23(火) 08:27:14.08 ID:Fy8LFE629.net
【AFP=時事】ロシアの民間軍事会社ワグネル(Wagner)の創設者エフゲニー・プリゴジン(Yevgeny Prigozhin)氏は、20日に完全制圧を宣言したウクライナ東部バフムート(Bakhmut)から6月1日までに撤退し、同市をロシア正規軍に引き渡すと表明した。

 ワグネルとロシア軍はバフムート陥落を主張しているが、ウクライナ政府はこれを否定。いまだ市内の一角に踏みとどまり、戦闘中だとしている。

 プリゴジン氏は22日、テレグラム(Telegram)への投稿で旧ソ連時代のバフムートの呼称を使い、「ワグネルは5月25日から6月1日の間にアルチョモフスクを離れる」と述べた。またロシア軍への引き渡しに先立ち、同市西郊に「防衛線」を設置したと述べた。

 同氏は20日の投稿で廃虚と化した市街を背景に、ワグネル部隊がバフムートを完全制圧したと主張。その際には、自社戦闘員は5月25日までに撤退すると述べていた。

 一方、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)は21日、広島で開催された先進7か国(G7)首脳会議(サミット)で、バフムートはロシア軍に「占領されていない」と述べた。【翻訳編集】 AFPBB News

https://news.yahoo.co.jp/articles/bb9c9e17678797d1414a9e9e6ddb55f4592a5c82

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 15:00:28.11 ID:6AEu/r/h0.net
>>104
重要と言われれば重要なんだろうけど、日本で例えると北千住みたいなもんだからな

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 15:02:37.48 ID:c3QwJvF+0.net
>>148
色んな電車が通る要所ではあるけど所詮は足立区だものな

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 15:02:41.16 ID:JwQIMV5L0.net
ロシア軍に渡したとたんにウクライナ軍に奪取されそうw

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 16:06:28.92 ID:rwz2aA2Z.net
>>89
ウクライナが勝つといってる専門家一人もいないよ
ロシア軍の戦死者kも、推計に過ぎない
もっともわからないのはウクライナ軍の死者。
そのかわり、クライナの一般市民の死者数はわりと正確

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 17:02:05.08 ID:duyfhBcf0.net
具体的な数字出したらそれは違うってことよね。

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 17:07:33.71 ID:oLi8v+wk0.net
大金渡したら寝返ったりしないの?

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 17:38:32.49 ID:AldGZi+k0.net
25日つってたよな?
今度は来月に伸びてんのか
何度繰り返すんだよこの茶番を

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 17:53:47.78 ID:HMEUeCkM0.net
プリゴジンじゃなくプーチンが撤退を許可するかだからね

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:46:24.45 ID:+iqC0A9T0.net
完全制圧?開放じゃなくて??
まあ開放しようとしてるところに焼夷弾なんてぶっ放す訳ないか

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:59:43.43 ID:mopCc7UB0.net
>>156
もうただの廃墟だし

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:07:21.56 ID:jbnr4U1l0.net
>>5
つまらないよ。5chから出ていってくれ。

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:09:52.31 ID:jbnr4U1l0.net
ワグネルって、ロシア軍と戦ったらしいな。それなら、ワグネルがいなくなれば・・・

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:10:18.45 ID:1VmNsHCD0.net
早く逃げてー

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:13:29.62 ID:+iqC0A9T0.net
>>157
人類から解放かw

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:17:23.46 ID:ngTSf/2Q0.net
6月1日か
その頃にはほんとにバハムトは制圧されたのかどうかわかるわけだな

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:19:03.90 ID:kSTWsC+30.net
ウクライナがワグネル雇うってことはあるのかな
日本の義援金とか金は潤沢にあるだろ

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:48:16.34 ID:B9SpADCY0.net
>>73
じゃゴミクズクソユダヤで

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:50:59.99 ID:oGo+4LTh0.net
クソみたいなクソ以下のアカヒの記者はこういう時にこそ
「逃げるんですか?」って聞きに行くべきだろwww

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:53:12.76 ID:aBIc318y0.net
>>6
バフムートから西はあまり遮る物もない農地や林の平原だな

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:34:04.87 ID:ztdWqKuM0.net
そしてウクライナの反撃をモロに喰らうのはロシア軍の戦慣れしてない新兵🙀

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:40:15.05 ID:rnHZgf6y0.net
>>89
開戦前に人口が7万人しかいなかった小さな地方都市に
どうやって6万だの10万だのの兵士を配置するんだよ・・・

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:05:37.62 ID:UGyPPktf0.net
瓦礫の山を渡されて嬉しいのん?

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:59:42.32 ID:q97iEWdu0.net
あんだけ威勢のいいこと言っといて
結局、尻尾を股に挟んで逃げるというのか
恥ずかしくないんかね

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 06:49:24.68 ID:m5/2SYa80.net
>>170
マジでなw
多大な損害出してしかもワグネルなんて外部組織頼みでやっとこさ占領して大々的に喧伝した獲得エリアを包囲されて尻尾を股に挟んで逃げたときに何て言うのか見ものだなw

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:02:02.41 ID:H35mlrv30.net
>>168
補充や入替えあるからね
一度に20万人すし詰めじゃないよ

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:55:00.60 ID:oI/tzPfV0.net
美少女名産地に平和を

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:00:28.97 ID:BocLQ7cO0.net
>>153
可能性はあるけど、ワグネルも兵隊減っちゃって、それどころじゃ無いから
また人員補助して鍛えないと

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:03:10.17 ID:BocLQ7cO0.net
>>67
まぁだから、アメリカも使った「戦う意志の強い国民の心を、根刮ぎ薙ぎ倒す爆弾」を使うんだろ

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:08:46.86 ID:NkiNCr3g0.net
>>9
守備有利だからな

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:03:33.84 ID:umbnBsM10.net
防御有利なんてエンジンできて完全に崩れてんぞ
WW2開始時のとき、当時世界最強の戦車もってたのはフランスで
その数揃えてたのもフランスで、兵士数が多いのもフランスなのに
ガチガチ防御固めて一方的に壊滅させられとる
高機動は攻撃に果てしないバフ与える
戦術レベルの失敗に、持ち直す時間与えないんだよ
攻撃側3倍兵力だったのはWW1までだ

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:42:29.85 ID:xMlFkDjE0.net
>>176
戦う意欲がなければ何万人いようと同じ
ナチの西部電撃戦がそれ

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:44:30.43 ID:xMlFkDjE0.net
>>177
そもそも戦争する気が連合国になかった
軍人だけじゃなく政治家国民全体に戦争する意思がなければ負ける
だからもし今日本が戦争になったらほぼ負けると思う

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:54:37.18 ID:OBidIXx50.net
連合国もドイツも開戦は1949年頃と見込んで軍備を整えていたのに、
早漏のチャーチルが慌てて宣戦布告したものだからフランスはやられたし、
ドイツは海軍の整備が間に合わずイギリスを攻めきれなかった。

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:51:44.68 ID:XJbQQPti0.net
>>179
それを言やあアメリカだって同じじゃんw パールハーバーまではまったくやる気がなかったのよw

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 18:21:56.09 ID:xMlFkDjE0.net
>>181
その時に自衛隊が〜米軍が〜と人事で
国民が当事者意識あるかどうかってこと

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 18:49:02.44 ID:XEvaJ7M10.net
>>180
この統合失調症は、ナチスドイツに宣戦布告したのがチェンバレンなのも知らない。

基礎学力が異常に無いのも驚くが、どこからこんな妄想を仕入れてきたんだ?

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 18:50:21.21 ID:O6s6Fgff0.net
突出部は維持が恐ろしく難しい。

ロシア正規軍のお手並み拝見だよ。

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 18:54:38.41 ID:7f2mYEcz0.net
報酬分の仕事はした 後は任せたって感じ?

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 00:18:06.63 ID:fjDPp3WT0.net
一刻も早く撤退しないと、早晩ウクライナ軍にやられてしまうからな。

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 00:22:08.33 ID:RAEEFg1K0.net
撤退予告なんかするもんですかね?

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 01:25:57.76 ID:8WZnwMxY0.net
>>187
予告しないと代わりの人を呼べないから

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 01:31:00.30 ID:GyMYVtO/0.net
バフムト占領が契約だから
占領できたから帰るそれだけ

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:36:24.28 ID:6htqOfOE0.net
ドイツ製戦車にアメリカ製戦闘機が投入されるからな
傭兵はリスク取らん

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:59:21.00 ID:gzFvWf5t0.net
ちなみに酷い目に遭うのはいつのご予定ですか?

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 02:24:14.00 ID:ymTbT+xJ0.net
2名だけバフムトに残す兵士に、ロシア軍をいじめるなよと言っているのは
少し笑った

193 :バカボンパパ:2023/05/27(土) 15:27:37.26 ID:Mh7kG5jo0.net
すごいな
スケジュール通り完璧に状況が進んでる

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:54:13.94 ID:kQ3onayr0.net
>>193
戦勝記念日までにバフムート制圧する予定だったのに出来なかったけどね

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:03:28.30 ID:4t6T5Ntw0.net
日本でもパソネルが尖閣防衛部隊として派遣されるんだろ?

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:04:28.77 ID:pOkL3n5V0.net
ロシア政府から金貰えたからさっさと次の現場に行くぞってノリなのかな

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:13:20.96 ID:IeUKKpxg0.net
ロリクステッドから馬でやってきた?

総レス数 197
47 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200