2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワグネル、6月1日までにバフムート撤退 ロシア軍に引き渡しへ [えりにゃん★]

1 :えりにゃん ★:2023/05/23(火) 08:27:14.08 ID:Fy8LFE629.net
【AFP=時事】ロシアの民間軍事会社ワグネル(Wagner)の創設者エフゲニー・プリゴジン(Yevgeny Prigozhin)氏は、20日に完全制圧を宣言したウクライナ東部バフムート(Bakhmut)から6月1日までに撤退し、同市をロシア正規軍に引き渡すと表明した。

 ワグネルとロシア軍はバフムート陥落を主張しているが、ウクライナ政府はこれを否定。いまだ市内の一角に踏みとどまり、戦闘中だとしている。

 プリゴジン氏は22日、テレグラム(Telegram)への投稿で旧ソ連時代のバフムートの呼称を使い、「ワグネルは5月25日から6月1日の間にアルチョモフスクを離れる」と述べた。またロシア軍への引き渡しに先立ち、同市西郊に「防衛線」を設置したと述べた。

 同氏は20日の投稿で廃虚と化した市街を背景に、ワグネル部隊がバフムートを完全制圧したと主張。その際には、自社戦闘員は5月25日までに撤退すると述べていた。

 一方、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)は21日、広島で開催された先進7か国(G7)首脳会議(サミット)で、バフムートはロシア軍に「占領されていない」と述べた。【翻訳編集】 AFPBB News

https://news.yahoo.co.jp/articles/bb9c9e17678797d1414a9e9e6ddb55f4592a5c82

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 08:27:27.31 ID:/db1DemK0.net
いい大学行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 08:28:05.46 ID:WlB5lsuy0.net
>>1
5/25から予定変更ですかい

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 08:28:44.05 ID:VC7+QC3U0.net
逃げるんですか?!

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 08:28:49.59 ID:cbrNZqXh0.net
いいロシア行っていい軍隊に入りなさい。そうすれば神の御元で一生安泰だから。

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 08:29:54.19 ID:73vBm4RM0.net
嘘の可能性90%
既にバフムトの西の町まで進軍しているからな
ロシア軍かワグネルかわからんが

ウクライナ軍はかなり後退し防衛ラインを貼ったがそこまで攻撃され始めた


45分
https://pbs.twimg.com/media/Fww6RK5XoAYHPZr.jpg
(翻訳かけた)
バフムート方向:
ウクライナ軍はイワノフスコエとフリホロフカの入植地地域でロシア軍による攻撃を撃退した。
ワグネリアンとロシア兵はバフムートが大喜びしたこと、駅の近くでプリゴジンと写真を撮ったことを報告した。

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 08:30:03.63 ID:VZGKVqTR0.net
お疲れ様でした

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 08:31:50.96 ID:0YSDk8ly0.net
最前線から本多忠勝か井伊直政が撤退するみたいなもの

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 08:32:06.01 ID:OuvpLTtr0.net
今のロシア軍って訓練を積んでない新米ばかりだろ?
ウクライナの兵器の的にされるんか・・・

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 08:32:07.54 ID:08IzcoB80.net
>>5
この類の改変ネタ、ものの見事にくだらなくつまらなく意味不明になってきたな

消えろ

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 08:34:08.78 ID:u7QpZ/fz0.net
弾薬が尽きそうなのに約束と違ってロシア軍からの供給が滞っているとかこの前すったもんだあったな

そりゃあ出て行きたくもある

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 08:34:13.73 ID:zmLOJTuU0.net
弱々イキリロシアどうすんのよこれ
核爆弾使用しちゃうの?どうすんの

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 08:34:20.07 ID:xrIrWJRs0.net
旅順要塞みたいに堅固に陣地構築してウクライナ迎え討て

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 08:35:00.07 ID:cbrNZqXh0.net
引き渡しタイミング間違えて再占領されそう

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 08:35:03.45 ID:eTFEt1/70.net
逃がすな

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 08:35:06.59 ID:oauF0PeQ0.net
転進するんだな

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 08:37:15.16 ID:RTWCUDxO0.net
>>10
お前みたいなアホを釣るためにやってんだよ
レスがないとスレ落ちする
乞食レスしてスレ落ちを防ぐためにスレ主がやってる

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 08:37:41.62 ID:oauF0PeQ0.net
ワグネル部隊

新作戦の基礎確立
バフムトより転進

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 08:37:43.45 ID:UYw+X6H/0.net
アフリカ反政府ゲリラと戦ってきた歴代な戦闘のプロが一目散に逃げる状況な

その意味わかるね

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 08:38:10.85 ID:ZyueGCAu0.net
結局21世紀になってこんだけ情報網や文明が発達しても、こーゆー情報の正確さは第二次世界大戦時とあまり変わらんのだな
中露朝が結託して攻めてきたら、米軍はとっとと撤退して守備隊も全滅してるのに、皇紀2700年我が軍は全面反攻に〜とか大本営発表流されそうだ

21 : :2023/05/23(火) 08:40:08.78 ID:c6P5ee7q0.net
納品は占領地

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 08:41:09.73 ID:UDPiPlkq0.net
数日だけでも中心部の陣取りをしたから俺は撤退して後は知らんって感じか
この様子だと完全制圧はしてないな

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 08:42:15.01 ID:VXnZeXPY0.net
で次はオデッサか

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 08:43:49.27 ID:cbrNZqXh0.net
ロシア軍が来てくれない可能性も

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 08:43:50.84 ID:Ggbx/c6v0.net
ブリ個人は賢いな
翻弄されるウクライナ

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 08:43:55.38 ID:Wg9/7v1f0.net
攻め入る戦い方と守る戦い方は違うからまあ撤退するわな

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 08:46:30.39 ID:EwXBOuGA0.net
今朝のニュースで「ウクライナ軍の大規模反転攻勢がまもなく始まる」と言ってたのはコレか
怖いワグネルが去った後に乗り込んで奪還成功

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 08:51:12.19 ID:uT9CpUJB0.net
これは撤退の言い換えですかね?

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 08:51:13.62 ID:Z3GbP1FU0.net
ワグネルは戦闘の職人なので、つぎのおもな出張先はスーダン、
だいぶ死んだから、企業を存続させるために、実戦で、使える人材を育成しないと

バフムトにやってきたロシアの新兵たちは、ウクライナ軍に高台から砲撃されて、
いままでみたいに、一日500〜600人のペースで死ぬと

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 08:52:51.56 ID:BGnxuAgA0.net
自分らがウクライナにいる限り終わりがないこと悟ったんだろう

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 08:54:01.29 ID:Ioj7Fwho0.net
ちゃんと攻め行ってないと
ウクライナが主張しとけば

ロシアに帰った
民間会社がロシアの裏切り行為だとか
帰ってから言われて
本国で粛清されるだけじゃね?

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 08:54:59.94 ID:cdRz2DRL0.net
ロシア兵を殺すためにワザと都市に引き込むのか?

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 08:55:17.82 ID:chRb7uCO0.net
>>1
反転攻勢前に撤退したいから頑張ったんだろなw

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 08:55:55.00 ID:608Omo2e0.net
ロシア軍に渡してからまたウクライナが占領するんやろ
ワグネルはウクライナと繋がってるから

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 08:56:01.48 ID:e+OfBx2e0.net
プリゴジンだけは何とか生き残ってくれえええええええええええええええええええええええ
どうなるかな、どうなるかな

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 08:56:32.74 ID:Wg9/7v1f0.net
>>33
そりゃ西側から武器もらえるってG7で公にされてるしな。
さすが傭兵会社というか撤退のタイミングが完璧

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 08:58:41.02 ID:rfiCEPEU0.net
>>6
よくその勢力図を以てソースとしてる書き込み見るけど、その勢力図が正しいというソースはあるの?
一次情報持って来いよ。

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 08:59:19.64 ID:chRb7uCO0.net
>>36
契約は達成したから撤退します、後はよろしくなんだろうけど、これウクライナとも握ってるかもね、いったん占領させろと

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 09:00:52.49 ID:XdGLnQ/x0.net
逃げ足早いなw

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 09:04:23.12 ID:spbg3l+V0.net
踏んだり蹴ったりだっただろうな
相当被害出たでしょ
ゲームと違って簡単に人的資源は回復しない

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 09:09:04.96 ID:1nXrGj9J0.net
被害も大きいがロシアでの権力闘争でかなりのところに食い込めたのと

ロシア政府に対してバフムト占領という契約を完了できて
仕事は終えたからロシア軍に引き渡して撤退するという面目も立つ

あとはより儲けが多そうなスーダンあたりの利権に食い込んで
戦闘員の補充と会社の立て直しを図りたいと

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 09:09:28.96 ID:H90I7bCy0.net
普通にやるじゃん
モスクワのクソ官僚を粛清してればこんなに遅くならずに済んだのに

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 09:12:24.49 ID:EHVJzJXb0.net
バフムートの市民たちってどうなってるの

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 09:13:35.34 ID:FHUk/eaM0.net
『仮面ライダー』『GTO』『科捜研の女』佐野岳、沢口けいことの結婚を発表「絵になる二人」「浮気の心配大変そう」
https://gyuig.langhorne.org/0523/xoei/g9dd0f.html

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 09:16:43.95 ID:VXnZeXPY0.net
バフムトの地下には大量のワイナリーが眠ってるようで
復興後はワイン運営再開でいい街になりそうだな

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 09:19:29.33 ID:PR6PcApm0.net
まぁ命が惜しいわなw

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 09:19:43.05 ID:PRz6Zqq/0.net
>>45
宇軍が劣化ウラン弾バカスカブッパしてたから、ちょっとどうなってるか分からなくね?

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 09:22:30.02 ID:FDDLJeRf0.net
サーモリック弾は凄いな
片っ端から都市を陥落出来そうだ
対抗手段が無い
おそロシア

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 09:24:16.73 ID:eZaTs1Mc0.net
瓦礫の街に籠って戦わされるロシア兵が哀れやな

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 09:24:36.81 ID:4rp3xhJ80.net
お疲れ様でした 鋭気を養ってまた御活躍下さい

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 09:26:50.05 ID:EeZI3lOf0.net
要するに取ったことにしないと
撤退できなかったんだな

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 09:32:11.75 ID:Y8ABVduU0.net
ワグネルのプリコジンは撤退すると言っているが何で撤退するかは言わないのだな。
休息なのか作戦なのかよく判らない。

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 09:32:25.58 ID:n2/ynRR/0.net
勝っている設定なのに撤退
これからが楽しみですなあ

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 09:33:23.03 ID:VXnZeXPY0.net
>>47
いや早速ワグネルが鑑定した結果
年代順に使えるそうだ
この辺りはシェフでもあるプリゴジン率いるワグネルズの目に狂いはないだろう

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 09:34:48.37 ID:BL/wZfrQ0.net
>>51
これに尽きるだろうね

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 09:35:41.53 ID:rwz2aA2Z.net
衛星写真では、ロシアがバフムトを制圧したのは事実らしい。
Julian Ropcke🇺🇦 on Twitter: "#NewsMap Based on geolocated footage, Russian invasion forces indeed captured the remaining Ukrainian strongholds in Western #Bakhmut and now control up to 100% of the city. It took "Wagner" more than 8 months and up to 20.000 fatalities to capture the 42 square kilometers.
https://twitter.com/JulianRoepcke/status/1660373973421416448
DeepL翻訳
ロシア軍が西部のバクムートでウクライナの拠点を占領し、現在、街の100%を支配していることが、地理的位置情報に基づいて明らかになりました。
ワグネル」は42平方キロメートルを占領するのに8ヶ月以上かかり、20.000人の死者が出ている。
(deleted an unsolicited ad)

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 09:37:27.69 ID:3fa8+eo60.net
橋下徹「せやからウクライナは最初から抵抗せずに降伏しろゆうたやろ」

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 09:37:40.01 ID:aCDWyHuM0.net
何で延びてんだよw

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 09:37:51.96 ID:FiKwbgif0.net
バフムトだけでなく、この戦争からも撤退?

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 09:38:40.71 ID:dEEfwkYn0.net
>>53
スレタイすらまともに読めない奴がいるのか…

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 09:39:17.87 ID:c3QwJvF+0.net
>>52
バフムートは維持できないしバフムートにいるロシア軍の兵科に前進できる要素は無い
だから撤退じゃね

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 09:39:24.64 ID:ZKEj8dvh0.net
脱糞しそう。

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 09:40:24.76 ID:tkecuGvv0.net
ワグネル退いて核攻撃ってパターンじゃ...

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 09:42:28.09 ID:IxuBVepU0.net
援軍のロシア正規軍がドネツク駅周辺でハイマース食らって炎上中だが・・・大丈夫か?

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 09:42:34.47 ID:K54Sfx+O0.net
>>52
休息が必要って言ってる

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 09:44:26.23 ID:WlB5lsuy0.net
>>61
> バフムートは維持できないし

根拠プリーズ

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 09:46:12.16 ID:rwz2aA2Z.net
ウクライナ国民の意志は固いが、プーチンが戦争をやめる事はない
ウクライナが、不法に占拠されたクリミカなどを取り戻すしかない
西側の支援も、これを目指してる

要は、プーチンが幼稚すぎる。そして最もも脅威なのは、「幼稚な支配者」

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 09:48:41.88 ID:W342mSXT0.net
ワグネルの戦闘員(ショッカーかよ)が
捕虜になったらどうなんのかね
陸戦法規の適用外っしょ?
虐待、拷問…怖っ

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 09:49:21.66 ID:Y8ABVduU0.net
ロシア軍だって休息したい部隊はだろう。
ワグネルだけそれが許されるのは民間軍事会社だからなのか?

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 09:49:32.73 ID:dEEfwkYn0.net
>>67
幼稚な支配者?
ネオコンの事ですね!分かります!

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 09:51:50.31 ID:7SAPaf2Q0.net
逃げるか

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 09:52:07.91 ID:0c4z6HJM0.net
ワグネルさえ逃げた所に派遣される兵士
どうすんの?
もう逃げ出すしかなくね

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 09:53:17.45 ID:rwz2aA2Z.net
>>70
「ネオコン」は、馬鹿が使う用語だよ
精進してくれ

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 09:58:47.48 ID:c3QwJvF+0.net
>>66
水源がウクライナに抑えられている

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 09:59:48.18 ID:rwz2aA2Z.net
バフムトは、ロシア軍に制圧された。
だがロシア軍が、キーウ含むウクライナ全土を掌握するのは不可能
つまりこの戦争は、果てしなく続く

日本が出来ることは何か、日本国民は考えたほうがいい

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 09:59:48.65 ID:VXnZeXPY0.net
ワグネルは年次休暇撤収
ゼレ「わしらが怖あて尻尾巻いて逃げよったわ」

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 10:00:39.91 ID:2IAS+X2P0.net
ロシア軍が来たら大攻勢かけられて撤退しそう

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 10:00:43.47 ID:lxeIcD350.net
スターリングラードと同じって言ってた連中どこ行った?

79 :名無しさん@13周年:2023/05/23(火) 11:40:36.97 ID:u3eedK33I
10日25日また延びて6月1日か
次はいつだ?w

80 :名無しさん@13周年:2023/05/23(火) 11:41:19.74 ID:maIKPTxg9
>日本テレビ社長、「NEWS ZERO」 
>ジャニーズ性被害報道への介入否定

日本テレビ社長は東山氏の件は否定しているが

TOKIOの山口達也氏の事件の際、日本テレビも
含め報道は山口メンバーと呼んでいたはず

メディアにとってはなぜ報道が山口メンバーなどと
いう特殊な呼び方で呼んでいたのかが問題であり究明の
必要があるという事

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 10:02:33.92 ID:1nXrGj9J0.net
占領した側も多大な犠牲って点では
スターリングラードよりも、ペリリュー島や硫黄島かと

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 10:05:29.45 ID:U3YpLzB60.net
>>75
武器の輸出の解禁だな
ウクライナに使ってもらってデータ取ろう
こんなチャンスもうこの先何十年無いぞ

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 10:08:30.72 ID:RY8iUmkC0.net
>>75
ロシアは実質停戦ラインを構築して防備を固め
一般市民を戻して人間の盾にするよ

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 10:08:59.28 ID:1nFU4a1G0.net
ワグネルが占領してロシア軍に預けたら奪還されたとなったらプリゴジンの地位が上がるしなw

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 10:11:38.84 ID:nW70KAGf0.net
>>61
軍だけなら維持は可能でしょうね
真ん中に川は流れてるわけで

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 10:11:45.27 ID:fgFL/s7b0.net
>>17
んなわきゃ無いw

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 10:18:10.61 ID:r3DE7p3X0.net
周りを包囲されてる事も知らず
受け渡さられ呑気にしてるところを
一気に叩き潰され一団が全滅とね
ハゲ上手いやり方だな

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 10:21:13.04 ID:CPFkAxLE0.net
結局ロシア軍に任せて逃げたいだけの方便やんけ

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 10:25:54.51 ID:BTrCJ7Kt0.net
バフムトの攻防戦で、ロシア軍やワグネルが数万人死亡したから、ウクライナの勝利だと説く
アホが多いが、 じゃあウクライナ軍はどれだけ死んでるんだ?

一説によると、要塞化されたバフムトにはウクライナ軍の精鋭部隊 6万とか10万人が守っていたとか。
それが全部すり潰されたらウは再起不能だろう。

ロシアはウクライナの3倍以上の人口だから、1:1のキルレシオだったら先に潰れるぞw

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 10:26:36.18 ID:nW70KAGf0.net
>>88
でもこのタイミングしかないw

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 10:27:39.15 ID:nW70KAGf0.net
>>89
もう傭兵ベースで戦争しとるから困らんのでは
雇う金も支給されとるわけだし

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 10:27:49.53 ID:tmSamHNT0.net
撤退ではなく転進だろ
プリゴジンは日本語に疎いな

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 10:28:45.72 ID:S/HIYuKP0.net
無事に帰れると思うなよ

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 10:32:33.60 ID:gMvScyLD0.net
>>2
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 10:44:13.95 ID:DQ1Veqy90.net
>>89
軍事施設や基地じゃなく街を要塞化って馬鹿でもありえないってわかる
実際に要塞化された様子の映像など一切なく只の街

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 10:45:53.45 ID:FMwQLQF50.net
でワグネル囚人軍団をモスクワに解き放てよ

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 10:47:51.14 ID:AgL5YORc0.net
莫大な対価を貰って引退したいだろ
このボス、プーチンにポアされそうだけど

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 10:58:19.65 ID:1FkDzKwK0.net
NATOに寝返りを持ちかけたという話もあるし、モスクワに凱旋したらそのまま逮捕拘禁だろうな。
欺瞞情報にせよ追い詰められた独裁者は信じてしまう。

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 11:01:16.56 ID:mO/sGPeW0.net
>>95
ぶっちゃけ、バフムトに関しては本当にただの街
なんせ、元からそこまで重要な地点かと言われると微妙だからね
逆にマリウポリなどにあったアゾフスタリ製鉄所はガチガチの軍事施設化されてた
というのも、これはウクライナが作ったわけじゃなく、旧ソ連時代の置き土産で、要は核戦争を想定したシェルターが地下に作られた都市なんだね
因みにキエフにも同様の施設はあるとのこと、なので運用できるかどうかはさておき、要所の都市には旧ソ連時代の地下都市機能が存在してるのは間違いない

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 11:01:43.03 ID:nW70KAGf0.net
>>98
アフリカ転進はそういうことなんだろな

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 11:02:20.70 ID:nW70KAGf0.net
>>99
地下鉄がガチのシェルターだよね

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 11:03:40.51 ID:c3QwJvF+0.net
>>89
10ヶ月かけて10万人も死傷者を出したから「ただの街」では言い訳できないよなw

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 11:07:10.69 ID:1nFU4a1G0.net
>>89
町は取られたが別にその10万が包囲殲滅されたわけじゃないからな
キルレシオはロシアの圧倒的不利だろう

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 11:07:48.02 ID:WlB5lsuy0.net
>>1
CNN「バフムートの重要性はどれほど強調しても足りない」

https://www.cnn.co.jp/world/35195338.html
2022.10.29 Sat posted at 20:30 JST
(略)
バフムートの重要性はどれほど強調しても足りない。
バフムートはドネツク州の他の戦略的要衝2地点に向かう分岐点に位置し、南西にはコンスタンティニウカ、北西にはクラマトルスクおよびスラビャンスクがある。いずれもプーチン氏が同州を完全支配するために重要な場所だ。

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 11:08:31.12 ID:mO/sGPeW0.net
>>101
うん、あの手の都市の地下鉄は核攻撃を食らったときの連絡網として想定してたらしい
因みに冷戦期の置き土産はロシアだけじゃなく、実はアメリカにもあって、たまに使わなくなったミサイルサイロが民間人に売りに出されたりとかしてるし、日本の東京にも一応存在はしているとは言われてる(これは半ば都市伝説的だがね)

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 11:10:07.26 ID:gavbZIfZ0.net
ミンスク合意は今回の戦争のための
時間稼ぎだとメルケルにバラされてる
その象徴の一つがNATOが指導して
行ったバフムートの要塞化
色んな意味でここほど重要な所はない

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 11:10:20.09 ID:ndGgeMCW0.net
ただの町なのにウクライナ軍は死者6万人と死傷者15万人を出して春季攻勢が出来なくなったみたいだけどね

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 11:11:54.53 ID:2fPPPBBt0.net
>>67
ぶっちゃけ開戦直後はウクライナがここまで粘るとは思ってなかった
小国を大国が叩くセオリー通り首都攻撃→指導者亡命で戦争終結だと思ってた
ゼレンスキーは幼稚な支配者だけど大衆はより幼稚だったというわけで
西側の世論がウクライナ支援に傾いたから各国とも泥沼に金を出す羽目になった

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 11:12:10.65 ID:8RXmL4Pp0.net
うまい逃げ方だな。
なだれを打ってロシア兵が引き上げるだろう。

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 11:13:38.44 ID:8RXmL4Pp0.net
追撃すればベーリング海海岸まで追い詰められて新しいバンザイクリフが生まれるだろう。

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 11:16:25.00 ID:nW70KAGf0.net
>>105
東京の場合は地下の通信洞道が避難路想定されてるって話はあるね
たまにケーブル火災で燃えたりしてるが

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 11:21:10.45 ID:c404v/Ay0.net
クリミア上陸作戦まであと2週間か

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 11:26:23.01 ID:rAYd3yrl0.net
>>108
ウクライナ兵なんかもう死んで居ないっての
今の戦闘員は大半が東欧諸国の義勇兵と米英の特殊部隊だけだわ

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 11:27:44.63 ID:BTrCJ7Kt0.net
ウクライナの「反転攻勢」は去年の6月から宣伝されていたが一向にw

今年は泥濘期明けの4月くらいから「いつ開始か!」とウク信者が期待しているようだが
5月も末になっても一向にw

まあ当たり前だが、数ヶ月も激戦の上にバフムトを放棄して敗走したのだから
すぐに「包囲・反撃」なんて不可能だわなw

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 11:30:28.30 ID:8cu/exzE0.net
米軍の今週酷い目に合うって予告と組み合わせたら無理してでも結果出して、アフリカに撤退しまーすって事か
このあと残って構成員の大半〇されるよりガタガタになってからのロシアに戻って権力奪う方が楽だし安全だからなあ

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 11:40:00.89 ID:2fPPPBBt0.net
>>114
今回も散々5月に反転攻勢と喧伝してたのに今の所バフムト陥落のニュースしかないのがね
あれかな西側の庶民に厭戦気分高めさせる作戦かなw

117 :ぴーす:2023/05/23(火) 12:13:13.55 ID:TuXvZ9nr0.net
完全制圧かどうかに問題はあるのか
残党がこそこそしてようが関係ないだろ

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:21:09.84 ID:VObTM/iW0.net
>>111
まぁでも日本ですら、万が一の都市部核攻撃に際しては、地下鉄などの地下施設への退避が推奨されてるくらいだからね
民間施設とはいえ、金属や土で遮蔽壁が構成されている日本の地下鉄でもある程度機能しうるだろうから、いざというときに覚えておいて損はないかなと
あと、推奨される退避場所はトンネルとか、低い位置にある高架下とかになるらしくて、飛散物や直接の熱線、及びそれに含まれる放射線を少しでも減衰させると一気に生存率が上がるんだとか
なお、高層ビル群内にいる人は…考えないものとする
てか、退避間に合わんだろうな…

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:32:08.77 ID:y7oihj450.net
これじゃ仕事してないから給料8割減だな

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:35:07.32 ID:bYiGSqos0.net
>>119
5ヶ月休みナシのブラックだぞ
少しは休暇が必要

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:41:25.28 ID:fakE5lWO0.net
日本も民間軍事会社作ろう

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:43:38.53 ID:r8djBiBF0.net
武器弾薬がないって大騒ぎしていたが演技だったのか
あの嘘に騙されてのこのこ入ってきたウクライナ軍は全滅してしまったのか
西側の嘘八百報道ばかりで真偽がわからんな

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:45:33.78 ID:BTrCJ7Kt0.net
そう言えば ウクライナのザルジニー総司令官が5月7日以降姿を見せず
「前線視察中にロケット弾攻撃で 死亡もしくは重体」説が流れているが

続報は有るのかね? 本人が姿を見せれば簡単に解決する問題だが。

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:53:44.14 ID:G4obgg0W0.net
>>122
必要な物資が11.5%しか提供されなかったって言ってるから嘘ではないと思うよ

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:53:58.84 ID:G5XEq+tG0.net
バハムト占領してないのに占領宣下。

正規軍への引き渡し宣言←今ここ。

ワグネルバハムトから撤退。

バハムトにとりのこされたロシア正規軍憤死。

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:56:08.94 ID:27xNOlSG0.net
>>121
社長はお前らが好きな田母神さんか

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:58:03.78 ID:x/1KMdU70.net
これが本当だとするなら
ウクライナ軍に向けた「大攻勢かけるなら6月1日以降だぞ」っていうメッセージだろ
命を懸けたダチョウ倶楽部だな・・・

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:04:08.78 ID:t6gIDdnK0.net
プリゴジンさん。お疲れ様でした。
建物1つ1つ制圧するというクライアントからの注文を見事に果たしました。

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:06:54.49 ID:eJMdSc6t0.net
ワグナルの仕事はバハムトを取るまでなので軍政や治安警備は国軍がやれや

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:09:21.60 ID:t6gIDdnK0.net
ウクライナのまだ陥落してないの定義は、残置兵が1人でいれば抵抗してる事になる。
小野田寛郎さんがまだ日本軍は負けてないと何十年も頑張ったあれだw

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:09:45.15 ID:2aft9Cfp0.net
これロシア正規軍が拒否したらどうすんだろw

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:16:41.50 ID:t6gIDdnK0.net
ウクライナは、バフムト市街か近郊に潜んだ数名の残置兵が、散発的に小銃ぶっ放してそこにいる事をアピールする事てまだ戦闘は続いてると定義してる。
ロシアからしたら、そんなハエ知らんよって事だよw

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:18:45.94 ID:aCDWyHuM0.net
スカッとしないわね
街每吹っ飛ばして欲しいわ

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:52:16.37 ID:gyPGVv+m0.net
>>130
学生の頃講師の伝手で課外授業のキャンプかと思ったらど田舎の小野田自然塾に連れてかれ
野っ原で道具ほぼ無しのサバイバルキャンプだった、皆でブチブチ文句言ってあの温厚な小野田さんを最近の若い奴はと
呆れさせてしまった苦い思い出、
過去に戻れるならご本人に謝った上で貴重な体験を拝聴したいな、

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:04:14.37 ID:dao2m5as0.net
(全部ウクライナ語)

知らない軍人の話だが、午前中に93旅団全体がバフムート付近でやられてしまったらしい。
@vlad_sordさんはどうお考えなのでしょう。
(20分前にスマートコントローラーの資金を一緒に集めようと言ってきた人)

午後8:42 - 2022年10月24日
https://twitter.com/zhovta_plyama/status/1584510516948480000
(deleted an unsolicited ad)

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:04:56.24 ID:dao2m5as0.net
A:ああ、知ってる。ただ、93でもなく、ミスった連中でもなく、ただヤリまくってた連中だけ……
軍にいながらこんなん読んでるってのもヘンだが……
報告の際に、戦車と装甲兵員輸送車を間違えた奴がいたんだよそいつらの中に。
驚いていたらダメなんだけどな……。

OP:(なんてこった……)

B:これは、初めて見聞きした話じゃない。
みんな大隊の全体が壊滅したということをテレグラムで読んだ。
が、それはすべてロシアの心理作戦だ。騙されちゃダメだ。
その場にいると確信できる兵士だけを信じろ。BOTじゃない奴だ。

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:05:42.61 ID:dao2m5as0.net
@vlad_sord:さて、旅団は9ヶ月の間、来る日も来る日もヤリ続け、
男も女も疲れきっているが、奴らは持ちこたえている。
もっとも、増援に出された人間は、長くて1週間ほどでほとんど壊れてしまうが。
こちらに犠牲者は出たが 露助のチンコが我々を壊滅させる。この旅団ではない。
第128、80、72部隊や他の強力な旅団を派遣してくれるなら、
たとえ死にそうになってたとしても、我々は国境に到達できる。
午後8:53 ・ 2022年10月24日

OP:それにしてもこの糞小便野郎、特に軍の連中だが、全旅団を滅茶苦茶にしやがって!
畜生、陸戦隊の隊員を見たが、もう地区の中心地の3分の1になってやがる。
旅団を連れ出すなんてイカれてやがるぜ!
民間人を連れていくんなら文句なかったんだがな……。

@vlad_sord:キレそう。

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:34:28.16 ID:ndGgeMCW0.net
しかしまあ寡兵の上素人の囚人兵主体のワグネルが都市で防御してる西側装備、西側訓練を受けた精鋭ウクライナ軍をよくここまでボコボコにしたもんだ

防衛側 ウクライナ軍死者6万人、死傷者15万人
攻撃側 ワグネル死者2万5000人、死傷者10万人

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:38:13.66 ID:WyzGVMoj0.net
スケジュール発表していいんか
普通にやったらアメリカのアフガン撤退みたいになるが

ってか罠?

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:39:13.47 ID:X1ZfxfEl0.net
>>135
こりゃ反攻どころの話じゃないな

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:43:52.37 ID:X1ZfxfEl0.net
>>138
バフムートの戦闘動画だと英語使ってFN SCAR持ってる兵士がかなりいたからアメリカの特殊部隊も参加していたと思うよ

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:44:00.03 ID:c3QwJvF+0.net
>>140
あー、そうだねw
ブチャの住民を虐殺したロシアの部隊を全滅させた英雄だろ
いまバフムートで戦ってるよ

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:44:08.08 ID:TdsZk4+F0.net
>>138
ワグネルは銃撃受けても何度でも立ち上がるゾンビ兵団だからしょうがない
そんな化け物軍団ならスコップだけしか武器なくても万単位でやられちゃうね

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:45:50.46 ID:c3QwJvF+0.net
>>141
戦死者と負傷者の標準比率も知らない奴が適当にフカしてるだけだから細かい話は分からないと思うよ

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:46:49.75 ID:2kaUm7cT0.net
引き渡してお金もらわなきゃね

月末締め

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:53:49.95 ID:pbFgL80M0.net
要塞落ちることで露助はめちゃくちゃ楽になった
露助が再要塞化したら厳しすぎ

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:55:01.08 ID:BTrCJ7Kt0.net
>>138
バフムトの攻防を巡っては 米軍トップのミリ-統合参謀本部議長も3月頃から
「ウクライナは徹底した方が良い」と言っていたが、 他国の行動になぜここまで構うのか不思議だった。

ウクライナ軍でもザルジニー総司令官や、シルスキー陸軍司令官も撤退を進言していたとか。

それをゼレンスキーと(その側近?)が拒否していたとか。
数万人の戦死者を出しての惨憺たる敗戦 責任を問われない訳には「いかんだろう。

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 15:00:28.11 ID:6AEu/r/h0.net
>>104
重要と言われれば重要なんだろうけど、日本で例えると北千住みたいなもんだからな

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 15:02:37.48 ID:c3QwJvF+0.net
>>148
色んな電車が通る要所ではあるけど所詮は足立区だものな

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 15:02:41.16 ID:JwQIMV5L0.net
ロシア軍に渡したとたんにウクライナ軍に奪取されそうw

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 16:06:28.92 ID:rwz2aA2Z.net
>>89
ウクライナが勝つといってる専門家一人もいないよ
ロシア軍の戦死者kも、推計に過ぎない
もっともわからないのはウクライナ軍の死者。
そのかわり、クライナの一般市民の死者数はわりと正確

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 17:02:05.08 ID:duyfhBcf0.net
具体的な数字出したらそれは違うってことよね。

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 17:07:33.71 ID:oLi8v+wk0.net
大金渡したら寝返ったりしないの?

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 17:38:32.49 ID:AldGZi+k0.net
25日つってたよな?
今度は来月に伸びてんのか
何度繰り返すんだよこの茶番を

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 17:53:47.78 ID:HMEUeCkM0.net
プリゴジンじゃなくプーチンが撤退を許可するかだからね

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:46:24.45 ID:+iqC0A9T0.net
完全制圧?開放じゃなくて??
まあ開放しようとしてるところに焼夷弾なんてぶっ放す訳ないか

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:59:43.43 ID:mopCc7UB0.net
>>156
もうただの廃墟だし

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:07:21.56 ID:jbnr4U1l0.net
>>5
つまらないよ。5chから出ていってくれ。

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:09:52.31 ID:jbnr4U1l0.net
ワグネルって、ロシア軍と戦ったらしいな。それなら、ワグネルがいなくなれば・・・

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:10:18.45 ID:1VmNsHCD0.net
早く逃げてー

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:13:29.62 ID:+iqC0A9T0.net
>>157
人類から解放かw

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:17:23.46 ID:ngTSf/2Q0.net
6月1日か
その頃にはほんとにバハムトは制圧されたのかどうかわかるわけだな

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:19:03.90 ID:kSTWsC+30.net
ウクライナがワグネル雇うってことはあるのかな
日本の義援金とか金は潤沢にあるだろ

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:48:16.34 ID:B9SpADCY0.net
>>73
じゃゴミクズクソユダヤで

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:50:59.99 ID:oGo+4LTh0.net
クソみたいなクソ以下のアカヒの記者はこういう時にこそ
「逃げるんですか?」って聞きに行くべきだろwww

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:53:12.76 ID:aBIc318y0.net
>>6
バフムートから西はあまり遮る物もない農地や林の平原だな

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:34:04.87 ID:ztdWqKuM0.net
そしてウクライナの反撃をモロに喰らうのはロシア軍の戦慣れしてない新兵🙀

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 01:40:15.05 ID:rnHZgf6y0.net
>>89
開戦前に人口が7万人しかいなかった小さな地方都市に
どうやって6万だの10万だのの兵士を配置するんだよ・・・

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:05:37.62 ID:UGyPPktf0.net
瓦礫の山を渡されて嬉しいのん?

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 02:59:42.32 ID:q97iEWdu0.net
あんだけ威勢のいいこと言っといて
結局、尻尾を股に挟んで逃げるというのか
恥ずかしくないんかね

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 06:49:24.68 ID:m5/2SYa80.net
>>170
マジでなw
多大な損害出してしかもワグネルなんて外部組織頼みでやっとこさ占領して大々的に喧伝した獲得エリアを包囲されて尻尾を股に挟んで逃げたときに何て言うのか見ものだなw

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:02:02.41 ID:H35mlrv30.net
>>168
補充や入替えあるからね
一度に20万人すし詰めじゃないよ

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:55:00.60 ID:oI/tzPfV0.net
美少女名産地に平和を

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:00:28.97 ID:BocLQ7cO0.net
>>153
可能性はあるけど、ワグネルも兵隊減っちゃって、それどころじゃ無いから
また人員補助して鍛えないと

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:03:10.17 ID:BocLQ7cO0.net
>>67
まぁだから、アメリカも使った「戦う意志の強い国民の心を、根刮ぎ薙ぎ倒す爆弾」を使うんだろ

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:08:46.86 ID:NkiNCr3g0.net
>>9
守備有利だからな

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:03:33.84 ID:umbnBsM10.net
防御有利なんてエンジンできて完全に崩れてんぞ
WW2開始時のとき、当時世界最強の戦車もってたのはフランスで
その数揃えてたのもフランスで、兵士数が多いのもフランスなのに
ガチガチ防御固めて一方的に壊滅させられとる
高機動は攻撃に果てしないバフ与える
戦術レベルの失敗に、持ち直す時間与えないんだよ
攻撃側3倍兵力だったのはWW1までだ

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:42:29.85 ID:xMlFkDjE0.net
>>176
戦う意欲がなければ何万人いようと同じ
ナチの西部電撃戦がそれ

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:44:30.43 ID:xMlFkDjE0.net
>>177
そもそも戦争する気が連合国になかった
軍人だけじゃなく政治家国民全体に戦争する意思がなければ負ける
だからもし今日本が戦争になったらほぼ負けると思う

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:54:37.18 ID:OBidIXx50.net
連合国もドイツも開戦は1949年頃と見込んで軍備を整えていたのに、
早漏のチャーチルが慌てて宣戦布告したものだからフランスはやられたし、
ドイツは海軍の整備が間に合わずイギリスを攻めきれなかった。

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:51:44.68 ID:XJbQQPti0.net
>>179
それを言やあアメリカだって同じじゃんw パールハーバーまではまったくやる気がなかったのよw

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 18:21:56.09 ID:xMlFkDjE0.net
>>181
その時に自衛隊が〜米軍が〜と人事で
国民が当事者意識あるかどうかってこと

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 18:49:02.44 ID:XEvaJ7M10.net
>>180
この統合失調症は、ナチスドイツに宣戦布告したのがチェンバレンなのも知らない。

基礎学力が異常に無いのも驚くが、どこからこんな妄想を仕入れてきたんだ?

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 18:50:21.21 ID:O6s6Fgff0.net
突出部は維持が恐ろしく難しい。

ロシア正規軍のお手並み拝見だよ。

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 18:54:38.41 ID:7f2mYEcz0.net
報酬分の仕事はした 後は任せたって感じ?

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 00:18:06.63 ID:fjDPp3WT0.net
一刻も早く撤退しないと、早晩ウクライナ軍にやられてしまうからな。

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 00:22:08.33 ID:RAEEFg1K0.net
撤退予告なんかするもんですかね?

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 01:25:57.76 ID:8WZnwMxY0.net
>>187
予告しないと代わりの人を呼べないから

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 01:31:00.30 ID:GyMYVtO/0.net
バフムト占領が契約だから
占領できたから帰るそれだけ

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 17:36:24.28 ID:6htqOfOE0.net
ドイツ製戦車にアメリカ製戦闘機が投入されるからな
傭兵はリスク取らん

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 19:59:21.00 ID:gzFvWf5t0.net
ちなみに酷い目に遭うのはいつのご予定ですか?

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 02:24:14.00 ID:ymTbT+xJ0.net
2名だけバフムトに残す兵士に、ロシア軍をいじめるなよと言っているのは
少し笑った

193 :バカボンパパ:2023/05/27(土) 15:27:37.26 ID:Mh7kG5jo0.net
すごいな
スケジュール通り完璧に状況が進んでる

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:54:13.94 ID:kQ3onayr0.net
>>193
戦勝記念日までにバフムート制圧する予定だったのに出来なかったけどね

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:03:28.30 ID:4t6T5Ntw0.net
日本でもパソネルが尖閣防衛部隊として派遣されるんだろ?

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:04:28.77 ID:pOkL3n5V0.net
ロシア政府から金貰えたからさっさと次の現場に行くぞってノリなのかな

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 20:13:20.96 ID:IeUKKpxg0.net
ロリクステッドから馬でやってきた?

総レス数 197
47 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200