2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

もみじまんじゅうに行列、サミット警備完了の土産? 全国から警官最大2万4000人 広島の駅・空港の店は追加発注も [えりにゃん★]

1 :えりにゃん ★:2023/05/22(月) 21:09:45.60 ID:Z+adOucx9.net
 もみじまんじゅうを買い求める長い行列ができた。22日、JR広島駅(広島市南区)の商業施設エキエにあるお土産店。並んだ人の大半は、前日まで市内であった先進7カ国首脳会議(G7サミット)の警備を終えて撤収する警察関係者たちとみられる。

 エキエに2店舗を構えるにしき堂(東区)では、ホテルのチェックアウト時間に重なる午前10時前から行列ができ始めた。広島空港(三原市)の店舗を含め、サミット関係者の移動を見込んで人員と追加の商品を急きょ手配した。正午時点で、通常の月曜日に比べて約5倍の売れ行きだったという。首脳のコーヒーブレークで提供された「生もみじ」が人気だった。

 サミット期間は宮島店(廿日市市)など県内の2店舗を閉店しており、担当者は「これから動きが出てきそう」と巻き返しに期待する。

 全国から集まった警察官は、最大で約2万4千人態勢だった。サミットが終わっての「大移動」。藤い屋(同)のエキエの店舗も通常の品ぞろえでは間に合わず、商品の追加回数を増やした。

 やまだ屋(同)も、エキエ店は昼の時点で通常の3倍程度の売り上げだった。G7にちなみ、もみじまんじゅうや人気の「桐葉菓」など7種8個を詰め合わせた「G7もみじ」(1200円)を26日から8月末までの限定で販売する。営業担当者は「間接的でも平和について発信できる機会になる」と話した。
中国新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/6439313a163193572f03c0ff16a912e237f58f93

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 06:19:07.57 ID:J8ikSFsr0.net
>>162
お土産って頼むものじゃなくない?
君の頭おかしいぞ

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 06:19:16.20 ID:+QhcNhBH0.net
>>98
日持ちしないから最初から選択肢に入らない

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 06:20:10.78 ID:3Jn2buXe0.net
俺は宮島口のおきな堂が好き。

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 06:21:06.24 ID:+QhcNhBH0.net
>>112
うなぎパイはうなぎのエキスが入ってるが、紅葉饅頭は紅葉の葉っぱが練り込んである訳じゃないから、こっちがアウト

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 06:32:51.36 ID:ZCg9OuIY0.net
>>112
こいつ何も知らんのなw食った事ないなら黙ってろ

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 06:34:06.11 ID:kuAXfcL+0.net
小野田さーーーん

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 06:35:26.08 ID:pPdJxjxz0.net
饅頭っていうけど、実際はあんこ入りカステラだよな?

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 06:37:06.35 ID:pPdJxjxz0.net
>>151
1位と2位は単に目新しくないって理由だけど、3位はガチじゃないw

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 06:37:19.26 ID:G6oFzjiA0.net
もみまん

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 06:39:18.29 ID:jxV+FrI70.net
地方の警察官って出張なんか数年に1度あるかないかの大イベントだからな
ちょっとくらい浮かれてるの許してやれ

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 06:39:52.83 ID:PnYQXaDh0.net
朝からブリブリうるさいんじゃ
ナンバー折り曲げと改造マフラー放し飼いにしやがって、死ね大阪府住吉警察と堺北警察

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 06:40:13.86 ID:ghlT17TI0.net
>>162
頼んでないからいりません、て言えばよかったじゃん 僕は土産なんか配りませんよ、て

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 06:41:02.08 ID:ghlT17TI0.net
>>169
カステラとは違うな こしあんと皮がよく工夫してると思う

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 06:49:31.98 ID:ZCg9OuIY0.net
人形焼きと変わらなくね?もみじ饅頭

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 06:57:11.37 ID:+cLyhTxZ0.net
もみまんは、生もみが一番美味しい。くにゅくにゅ感というか

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 07:08:24.73 ID:ghlT17TI0.net
>>176
人形焼は安っぽくてもういいや、て感じだけどもみじ饅頭は時間経っても美味いしほろほろ口の中で解けるのがレベル高い

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 07:10:22.83 ID:dtRxWons0.net
たまに食べるとおいしいやつ

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 07:11:27.30 ID:+Zs0u1Bf0.net
にしき堂 生もみじ
→ブランド製が一番高く広告塔、だが県外の店頭販売は無い
藤い屋 こし餡もみじ
→最古老舗で宮島では焼き立てを食せる、県外の店頭販売は無い
やまだ屋
→唯一県外で店頭販売しているが地元人気は低め

警察の方、ご家族へのお土産の参考に♪

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 07:18:55.64 ID:4JujbRIT0.net
そんなとこより8000万ネコババしたんだからお巡りは1人1万円づつ広島県に寄付して行けよ

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 07:19:52.31 ID:4JujbRIT0.net
それが筋脳体育会系の連隊責任だ

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 07:23:41.75 ID:mhCLklBJ0.net
>>181
こんな日本語が不自由なやつばかりだと分かりやすいんだけどな

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 07:24:00.61 ID:+lrBT0qA0.net
ぷにまんは?

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 07:25:31.33 ID:qCHxm/AV0.net
お土産買うのも立派な公務だからな。
仕方ない。

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 07:29:01.89 ID:xZCyZnKx0.net
>>180
へー

丁度近所のスーパーで土日にサミットとNHKの朝ドラ関連で広島・四国フェアをやってたが
やっぱもみじ饅頭は人気だったな
自分は買わずにサミット関連の広島よりどり弁当て駅弁を買ったがまあ美味しかった
流石にもみじ饅頭は入ってなくて柿羊羹てのが入ってたな

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 07:30:17.68 ID:iDjrP57e0.net
つっか、聞きたいのは広島の地元民はどれくらいの頻度で食すのよ>もみじ饅頭

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 07:30:38.07 ID:Hth7t0wp0.net
なるほどこれがG7による経済効果ってやつか

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 07:37:10.74 ID:QdN1JGiV0.net
無事に終わって良かった

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 07:37:35.98 ID:lAEfRd5a0.net
>>77
うちの婆ちゃんがツアーで京都旅行へ行くと言うから
八ツ橋を土産に頼んだら
小さい瓦煎餅みたいの買ってきたので
思わず「違うだろっ!」で怒鳴り散らした経験あり

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 07:42:09.85 ID:vbJ7P6/m0.net
>>110
きびだんごよりむらすずめの方が嬉しいのは確かなんだよな

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 07:45:08.47 ID:IoMzNPiM0.net
嫁が寝た後に深夜もみまんしたらブチ切れられた。

最後の一個だったしなw

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 07:46:19.81 ID:ghlT17TI0.net
>>190
近年乾燥した八ツ橋お土産にもらったりするけど生以外のはあんまり要らんわと正直おもた

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 07:50:03.25 ID:9U+JjAeF0.net
>>145
どっちも好き

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 07:51:05.57 ID:SKJayQTK0.net
>>11
ういろうの悪口はやめろ

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 07:52:50.29 ID:RBtKlRYC0.net
会社の皆さん、お土産ですっていうド直球なお菓子があった記憶

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 08:01:36.01 ID:9gQTyJ9Y0.net
>>185
それな

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 08:02:27.14 ID:10qW/rC90.net
>>21
新・平家物語に関しては
俺は似たようなの修学旅行の京都でこうてきた(なんか日本人形の写真の包み紙)ことあるから
どこでもありそうよねあのパターンw
京都がでてきたので京都の八つ橋クラスになると広島ではもみまんじゃねえいまんところ
東京いた時、職場に川通り餅買ってったら実は不評だったうまいのに

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 08:04:35.66 ID:0qzIuEwW0.net
警察署に出張販売すれば?

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 08:06:51.63 ID:RIbJVk760.net
>>187
半年に一回くらい

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 08:07:43.32 ID:10qW/rC90.net
まー川通り餅がまずいって不評ではなくて
えーもみじまんじゅうjなないのー
て感じだけどね
今味もいっぱいあるしね、いいんだろうな

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 08:08:18.54 ID:10qW/rC90.net
>>187
自分では10年に一回くうかどうかみたいなw

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 08:11:36.65 ID:AscNvCHB0.net
もみまん良いよね

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 08:18:34.05 ID:ZCg9OuIY0.net
三大お土産お菓子

博多通りもん
うなぎパイ
かもめのたまご

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 08:22:41.78 ID:luw7s29K0.net
愛知県が名古屋駅新幹線口でさも地元銘菓の如く販売する
三重県お伊勢参り名物、赤福がない

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 08:24:01.36 ID:PhadBkeC0.net
広島といえば紅葉饅頭やが、ポエムもおすすめ
洋菓子風の焼き菓子や

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 08:25:32.18 ID:10qW/rC90.net
>>206
わしもそっちが好きじゃけど
愛媛じゃろ?

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 08:25:55.79 ID:eQJZRynP0.net
もみまんって言ってるのは県外の奴だけ、これ豆な

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 08:27:31.17 ID:10qW/rC90.net
いや、5chじゃけそういいとうなるじゃんなんかw

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 08:27:31.40 ID:k6ee5tcF0.net
赤福はちゃんと伊勢名物って書いてあるだろ。
名古屋駅が東海地方の玄関口になってるんだから、
そこに乗っかってるだけだ。うなぎパイだって売ってるし。

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 08:35:27.81 ID:2VHzP4Gq0.net
こりゃ出張じゃなくて観光旅行だな

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 08:39:10.75 ID:jofAFcfT0.net
そんな事より広島カープ赤靴下が瞬殺で売り切れてしまった件について
・・・なんでそんなもん欲しいんだよ

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 08:39:26.02 ID:3jTwjvVv0.net
肉野菜餡もみじまんじゅうは今でも売ってるのか?

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 08:40:41.46 ID:3jTwjvVv0.net
>>212
広島カープにわかファン女子大生と
ラブホでセックスする際の大人気商品です。

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 08:48:13.94 ID:yy+I/3Du0.net
>>198
90年代のバンドブームの一派のモダンチョキチョキズってバンドの歌にあの手の菓子(ミニバームクーヘンの中にアンコ)のオリジナリティについて揶揄した、博多の女って歌があるぞ

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 08:51:27.79 ID:IhxF2CYD0.net
広島空港職員はもう手荷物検査のX線画像のもみじ饅頭が
にしきか山田か見分けることくらいあたりまえだし
熟練者になるとこしあんか芋あんかも見分けることができる

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 08:55:45.07 ID:xofLtDA70.net
中身のお菓子はどこにでもある量産品で
包紙だけ地名を印刷してるお土産を買ってきてる人を見ると切なくなるよね

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 08:57:58.12 ID:PRz6Zqq/0.net
>>1
外国人が買う土産としちゃ、ちょい地味だな
それに、大して美味くもねーぞ
ただの饅頭なんだから

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 09:00:24.84 ID:mzla6sve0.net
ヒバゴンに揉み殺された人の血を練って供養した
揉み血饅頭が元祖らしいね

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 09:01:48.78 ID:OPyf1ZTA0.net
>>3
懐かしすぎて分らんぞ(笑)

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 09:04:29.16 ID:nbwJuRGa0.net
岸田は令和の大宰相

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 09:05:28.70 ID:ZCg9OuIY0.net
もみじ饅頭はお土産でも下位の方だな

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 09:07:29.01 ID:mzla6sve0.net
そうそう名前と形が違ってるけど
食べてみたらこれ○○じゃんってのはよくあるよね
お土産系のお菓子

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 09:11:18.92 ID:i6KqJE+x0.net
>>217
物流の勉強になるわ

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 09:15:34.38 ID:hFPkbGQO0.net
美味しいイメージがない

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 09:25:04.01 ID:mCPHxY9b0.net
他にもっと何か無いの?

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 09:27:13.77 ID:2+Se+IZ90.net
>>217
用紙だけ観光地地名入り
箱は無地の白色
クッキー、パイ、チョコクランキー、
餅、パイ饅頭
中身はいろんなバージョンがあるね

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 09:28:16.69 ID:8bQbwPyE0.net
もみまんより薄皮饅頭の方がうまい

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 09:35:56.55 ID:XoVGhKzs0.net
>>8
もうこのネタ知ってるの40歳以上だろ

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 09:38:47.80 ID:IxuBVepU0.net
広島土産ゆうたら、長崎堂のバターケーキじゃろうが・・・

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 09:38:48.58 ID:QIz47SfJ0.net
帰れる時も迷惑かけてたのか。

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 09:40:28.26 ID:mIasOYx50.net
もみまん、っていやらしいな

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 09:47:10.28 ID:0S8rksu00.net
お土産って定番でいいんだよ。
凝った商品がまずかったときのやばさ

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 10:13:05.29 ID:fgFL/s7b0.net
>>195
ういろう大好物だから貰うとメッチャ嬉しいけどなあ

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 10:20:49.66 ID:2UlhjY/x0.net
ういろうは貰うと嬉しいが、重いから自分の土産にしようとは思わんな

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 10:30:24.00 ID:y3nnrZCg0.net
もみじまんじゅうは広島土産ではなく宮島土産だ
「やまだ屋」や「藤い屋」が宮島のブランドになる
にしき堂は宮島の会社ではなかったはず

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 10:31:27.13 ID:feskvsIS0.net
もみまん!

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 10:31:42.84 ID:eBK0nsj10.net
伊香保湯の花饅頭のほうが
美味いだんべ

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 10:34:42.04 ID:NbaBpmzE0.net
>>237
なまもみまん!

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 10:36:34.01 ID:eGFlNJO60.net
たまにスーパーでもみじ饅頭売ってるけどパサパサしてクッソまずい

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 10:38:29.13 ID:XCRjWNnq0.net
ぷよまん買ってやれよ

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 10:40:56.18 ID:VIUTV0IP0.net
>>226
八朔大福

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 10:51:07.93 ID:VIUTV0IP0.net
>>230
新発売!長崎風バターケーキだよ(´・ω・`)

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 11:00:07.41 ID:acWPrJMz0.net
>>235
山口県のういろうは
小ぶりで嵩張らない

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 11:01:27.09 ID:JYyMt+XZ0.net
>>244
ういろうはハゲの食べ物。

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 11:01:29.91 ID:acWPrJMz0.net
>>241
今のぷよまんは
4個で1,000円だから
まあ、老舗和菓子店が販売してるこら
仕方がないんだけど

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 11:07:11.51 ID:VIUTV0IP0.net
>>244
ういろうは殆ど御堀堂しか食ったことがない

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 11:18:19.92 ID:xAK0oGF70.net
広島駅で兵庫の明石焼きが売られていて
何気に買って帰ったらやたら美味くて家族に好評で
それ以来広島土産は毎回明石焼きになってしもた

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 11:25:38.57 ID:4qBQAhdP0.net
>>248
大阪みやげに赤福買うようなものだな

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:01:00.38 ID:5XvNNWkH0.net
最近もみパイを見かけなくなったな
クリもみや、チョコもみとかも

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:10:45.36 ID:Y0prfv9c0.net
焼いてから食えよ!

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:11:40.79 ID:AYAu5V+Q0.net
>>12
もみじまんじゅう!!
は、B&Bの洋七のネタだぞ。

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:12:55.19 ID:ZCg9OuIY0.net
ういろうの元祖は小田原な。愛知じゃない

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:13:58.45 ID:Y0prfv9c0.net
>>218
宮島で買わないと偽物が跋扈してる

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:14:07.44 ID:AYAu5V+Q0.net
>>253
悔しかったら言ってみな!!

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:16:15.80 ID:WGwnZbjw0.net
>>253
京都だよ。発祥は博多だと言われている。

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:18:54.17 ID:mIasOYx50.net
税金使って広島慰安旅行の警察官
広島観光を楽しんだ旅のお土産にまんじゅう爆買い

ネトウヨはなんで怒らないんだ?
 行って帰ってくるとこまでが出張です、公務です、公私のケジメをつけろ
 お土産爆買いなんて中国人観光客みたいじゃねーか!
と吠えるのがネトウヨスピリット、ネトウヨクオリティだろ

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:21:44.74 ID:FOCik9k90.net
>>249
赤福は名古屋駅、大阪駅・新大阪駅、難波駅、京都駅、奈良駅と
滋賀県内の高速道路ICなどあちこちに進出して
もはやどこの土産かわからんw

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:35:51.91 ID:+KPIrIqd0.net
>>244
人にあげるなら豆士郎に限る

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:36:56.80 ID:I4QSIFZs0.net
出張警官達への土産準備してない広島県警が気が利かない奴らだなって話じゃないの?

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:40:06.35 ID:+KPIrIqd0.net
>>256
痰切りの薬だった外郎を誰が最初にお菓子にしたか問題

>>258
御福に至っては全国流通始めちゃった

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:41:21.08 ID:eXr1euG40.net
>>253
うちの婆ちゃんがツアーで小田原旅行へ行くと言うから
ういろうを土産に頼んだら
羊羹みたいの買ってきたので
思わず「違うだろっ!」て怒鳴り散らした経験あり

総レス数 447
90 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200