2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【男女共同参画】女性役員、25年めどに選任を プライム企業で―政府検討会 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/05/22(月) 21:05:26.90 ID:LeKv0g6s9.net
※2023年05月22日16時16分
時事通信

 政府は22日、女性活躍と経済成長の好循環実現に向けた検討会を開き、東証プライム市場の上場企業に対し、2025年をめどに最低1人以上の女性役員の選任を求める提言案をまとめた。6月に決定する「女性活躍・男女共同参画の重点方針」に反映させる。

続きは↓
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023052200716&g=eco

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 21:06:21.73 ID:8IjmaBzf0.net
知らないが2ゲト

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 21:07:34.71 ID:0WXuUMW30.net
50万/月で名前だけ役員請け負ってます

大手企業で現在5社の実績あります

女さんならこんな仕事も可

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 21:08:46.69 ID:DP8wJCh+0.net
逆差別枠作ってあげないと役職に就けないって馬鹿にしすぎだろ

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 21:13:23.18 ID:s5Mdh7B20.net
差別じゃん

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 21:15:32.59 ID:n44cOZQq0.net
自認する性

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 21:17:05.55 ID:Z1FpCoE00.net
IQの分布は男が広く、女が狭いから、知能に関しては上位層はどうしても男率が非常に高くなる
男女ではハイレベルな仕事だと能力に差が出るだろうから、別枠設けるしかない

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 21:22:17.43 ID:lIwu/SZx0.net
欧米なら経営学収めた女性がCEOとかになるのはあるけど、ずぶの素人でもいいから
とりあえず女性入れろってのはおかしい気がするけどな。あっちは仕事もできて金もあるから
子どもはベビーシッター充てるとかしてるが、そういう女性日本で多いんか?

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 21:26:09.93 ID:tgtsqLbw0.net
ポリコレの押し付け。
現場はこんな物望んじゃいない。

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 21:26:12.88 ID:BJ/Xb5Dk0.net
こういう枠とか設けたりしてる偽りの男女平等の国を除いた、自然に女性と男性がほぼ同じくらい、もしくは女性のほうが多いような真の男女平等の国ってどこなんだろう?

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 21:28:47.99 ID:Hic26FRL0.net
平等に実力で決めるんじゃなくて特別枠って差別

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 21:32:59.35 ID:6U5QzvRY0.net
一部の本当に実力で役員まで登り詰めた優秀な、まーんが可愛そうだよな
「こいつも特別枠でここまで来たんだな」って色眼鏡で見られる

大多数のおまんまんは下駄履かせてもらって能力以上の仕事や責任を押し付けられてる訳だから
いずれは潰れる、もしくは下にしわ寄せが行く。誰もハッピーにならんよね

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 21:38:18.73 ID:DEbjEaE00.net
お飾りで年報酬1200万円って美味しい仕事だよなw
責任取った試しもないし(大爆笑)

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 21:43:06.47 ID:6i5wD10R0.net
まぁ社会主義化してるしもうなんでもありだな

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 21:43:23.01 ID:6i5wD10R0.net
LGBTも頼む

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 21:57:31.98 ID:Rj8e6wls0.net
>>1
土方にも女性就労を義務付けるべきだよ

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 22:22:52.78 ID:d/pyBoVJ0.net
別にいいけど平等うたうなら能力で選べ

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 22:26:04.69 ID:FqUphUdW0.net
「男でも女でも能力ある人を登用する」→ わかる
「女なら何でもいいから登用」→ 今ここ。意味不明

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 22:27:54.43 ID:Z1FpCoE00.net
女性の社会進出と言われ、日本がなぜ没落したか?
欧米では女性は高度な専門職にも進出し、高度な仕事をする人の層が厚くなった
一方、日本は女性は高度な仕事をする気はなく、楽してばかりでむしろ男性の足を引っ張る
欧米は、優秀な男女連合チーム
日本は、女性に足を引っ張られながら男性が孤軍奮闘

当然勝負になるわけがなく、日本は没落

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 22:30:38.04 ID:0gRYNYlq0.net
>>1

>政府は22日、女性活躍と経済成長の好循環実現に向けた検討会を開き、
>東証プライム市場の上場企業に対し、2025年をめどに最低1人以上の女性役員の選任を求める提言案をまとめた。

え?強制なの?

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 22:30:51.36 ID:gC3NPFGK0.net
自称でいいんだからいくらでも

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 22:32:23.59 ID:9XAHADGU0.net
まーた始まった

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 22:35:59.62 ID:LA+kUWtz0.net
役員の任期の時だけ性自認で女として適当に登録しておけばええやん🥺

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 22:37:10.82 ID:uK9Y6GGY0.net
三洋電機に野中ともよというCEOがいまして・・・

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 22:39:33.81 ID:bg1tftK30.net
女性社員が全体の4割以下の場合、女性を優遇して採用することは違法ではない制度がある。
しかし、これが男女逆(男性が少ない場合、男性のみの募集を掛ける)ことは違法。
・・・こういうところこそ、改善をするべきでは?
男性差別な制度ばかりで、何が「女性登用を」だよ。

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 22:42:18.21 ID:oT+GL5kS0.net
女は馬鹿だから下駄を履かせなきゃ役員になれないってこと?

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 22:51:10.70 ID:KgK/Y7AI0.net
ドリル以降、懲りたろ。
民間に課せるなって。

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 22:53:39.23 ID:P77AkNfd0.net
だからね
色々五月蝿いからわかるけど男女関係なく優秀な人採用すればいいの
頭数合わせで女性優先してもそれ違うから

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 23:38:48.14 ID:l0qq3g4v0.net
うちの人事も、親会社から
「○○までに新任役職者の女性比率を30%まで引き上げろ!」
って言われて頭抱えてるよ

能力があればいいけど、とりあえず数字合わせのためだけに、能力が見合わない女に無理矢理役職付けたって、お互い不幸になるだけだわ

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 00:51:42.70 ID:8H5TqnIt0.net
候補者は全員能力不足且つやりたがらない
無駄な事をやる余裕はうちにはない

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 01:00:24.71 ID:jBBZIc0V0.net
だが、男の非婚化が圧倒的に進み
悪循環へと陥る
年間出生数50万以下の世界へようこそ

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 01:10:39.79 ID:tU2x7gyU0.net
それに相応する能力とやる気がある人なら女性でも構わないんだけどな。

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 01:11:28.84 ID:VdUtkZmP0.net
政治もクォータしろやー

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 01:16:00.21 ID:3ZcQj5/Z0.net
経団連がLGBT推してる理由わかった
とにかく自認トランス女性採用すれば済むもんね

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 01:18:15.73 ID:jBBZIc0V0.net
この状況だと、高確率でヒモが要求される
ならば、生涯独身と貫くだけ
斯くして、男の非婚化は回避出来ない結果となる

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 01:20:33.27 ID:na1ZY1Df0.net
女性入れないといけないなら、今すぐ岸田なんか政治の世界から追い出して、女性議員を総理大臣にしようぜ!

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 01:24:08.79 ID:na1ZY1Df0.net
これに賛同してる男性議員も、女性議員の人数を確保するために速攻で議員辞職な!
だって、入れ換えないといけないんだからな。仕方がない。

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 01:24:25.20 ID:HMMDdIgJ0.net
>>1
デブブスハゲババア界からも各1名ずつ

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 01:50:54.20 ID:N3BaZBKg0.net
令和の宦官制度かな

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 01:54:44.11 ID:GMVfTvAB0.net
当然性同一性障害の女性でも構わない建て前だよね。

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 01:54:55.62 ID:xyqvqNlL0.net
>>1
男女共同参画担当役員(女性)を1人置けば良いと

1人分の役員報酬をコストとして積めば良いだけやな

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 02:15:21.61 ID:hTGTK5LJ0.net
>>26
馬鹿だから蹄鉄も履かせないといけない。

至れり尽くせりだ。

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 02:19:14.17 ID:0/X//f8c0.net
>>1
言うだけならタダだから

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 02:31:59.40 ID:ZFvGKEOx0.net
テレビでグーグルで解雇された女が泣き出した。
アレが全て

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 02:46:42.09 ID:rAdkMnSm0.net
>>1
女性活躍・男女共同参画の社会、夫婦別姓、同性婚、LBBTQ、差別・偏見 ・・・

↑ こうした議論の背景には、日本社会に浸透してきた男尊女卑の歴史(思考・価値観)、
欧米との比較(国連や欧米諸国からの指摘)、(戦後)日本の家族形態・ライフスタイル・
価値観の変化(多様化)、貧困格差、イジメ、・セクハラ・DV・不当な解雇などが許されなく
なったという事

それならばという事で、 女性活躍・男女共同参画社会を目指しましょう! って事(議論、
法整備、環境づくり) になってるワケだけれど、実は問題の本質(根っこ)はココではない w

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 03:05:17.87 ID:hTGTK5LJ0.net
>>45
続きをどうぞ

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 03:13:20.14 ID:/lq266Ru0.net
>>44
レイオフとか外資に勤めてれば常に頭にあるよな

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 03:24:45.14 ID:r3DE7p3X0.net
能力主義評価で決めないと
結局は幾ら経っても差別は無くならない

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 03:27:27.42 ID:sPD67lRg0.net
アホみたいだな。女って理由だけで決めたら能力の無い人が多く選ばれてしまう傾向が増えると
思う。

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 03:29:17.39 ID:sPD67lRg0.net
>>45
元の始まりがロックフェラーが仕掛けたウーマンリブ運動なんだよね。
結局は程よく組織が弱体化してお終い。

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 03:30:47.88 ID:sPD67lRg0.net
>>34
何ならトヨタの社長を女にしてみたらいいのにw

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 03:42:04.32 ID:rAdkMnSm0.net
>>1 >>45のつづき
日本の民主主義化は明治維新と第二大戦の敗戦の2つが大きな機転となって
進められてきが、この当時の政府は日本の危機的状況を欧米のモノマネ(制度の
いいとこどり)で凌ごうとした

↑ 欧米のような雑木林型社会(民主主義)とは異なる、個人の自由や権利よりも
公の秩序(規律、安心、安全、安定、平穏)、協調性・同調思考(調和)、○○らしさ
(区別)、組織への忠誠心、日本独特の庭園型の社会をつくり出してきた >>1 民主
主義国といいながら実はまったく別ものなのだ

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 04:00:41.11 ID:rAdkMnSm0.net
>>1 
政府、与野党の国会議員、官僚、人権団体などがやろうとしていることも
これまでのモノマネでしかない

女性活躍・男女共同参画社会とは、「能力・成果で区別(役割分担)する
ことはあっても) あなたも私も(選ばれる)機会を得る、選択できるチャンスに
年齢や性別なんてまったく関係ないっすよ、同等ですよ」 という社会のこと
>>1 このためには幼少時から各家庭で、学校で ↑ を当たり前のように
実体験させることが必要なのだ 

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 06:51:20.94 ID:SwXm5Vmj0.net
就職できるのは女ばかり、出世の望みがあるのは女ばかり、人生に希望が持てるのは女ばかり、こんな差別主義がなぜ許されるんだ?!

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 07:00:38.70 ID:3pqGNIIg0.net
長時間労働だから女性が出世できないだけだろ
労基動いて17時退社を義務化させんと話にならん

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 07:03:43.17 ID:jBBZIc0V0.net
結局、これで結婚しない方が最適解となる
自ら進んで非婚の道を突き進んでいるだけ

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 07:03:44.03 ID:/YGEKgFz0.net
差別ニダ。

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 07:10:27.96 ID:0at7RrIh0.net
こういうのに異を唱えないのがほんと日本まんさんだね
他の先進国だと女性から「女性を見下す措置だ」と批判が出るのに

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 07:11:55.92 ID:0at7RrIh0.net
>>12
なんかたかが男性と同等の仕事するくらいでばりきとか鼻息荒くて笑えるよね

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 08:53:48.39 ID:f7qDqX7r0.net
障害者雇用みたいなものやな

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 09:20:29.61 ID:GkQlJN2W0.net
女が働けば少子化になる

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 10:36:45.82 ID:aj+IaOVB0.net
無理矢理女を選ぶのもどうかと?
お飾り的な人事はやばくないか?

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:09:06.06 ID:QLx673zG0.net
こんなの強制してやるもんじゃないだろ
じゃあ官僚の事務次官も総理大臣も女にしろw

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:20:03.86 ID:Aokae2Tm0.net
ボランティアじゃないんだし能力優先だろ
女でも有能ならどこの企業でも欲しがるわ

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:22:06.96 ID:Aokae2Tm0.net
大企業は無能を役員にして凋落してるから無能な女を役員にして一緒に凋落するのもありか

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:22:52.78 ID:0Z6de14x0.net
>>1
逆もな。
同数以外認めない、とすりゃ良いよ。

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:23:05.47 ID:oITjti3u0.net
まだこんなアホな事してんのかw

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:26:22.85 ID:U5I2IVNV0.net
自由壺党がアメリカを潰そうとしている

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:31:14.52 ID:oITjti3u0.net
>>68
こういうの喜ぶのパヨさん達じゃん

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:40:24.93 ID:ix72r6WC0.net
>>3
名前だけ役員とか怖くてやれないと思うがな

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:43:00.07 ID:ix72r6WC0.net
>>41
弁護士や公認会計士税理士あたりの女性を社外取締役としておいときゃいいだけでしょ
社外なら安く済むし

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 16:55:07.57 ID:NW6+jobd0.net
女性役員強制で草

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 16:57:47.23 ID:shjr65wj0.net
変なとこで社会主義

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:36:40.49 ID:xyqvqNlL0.net
>>71
会計監査事務所に女性をサブで付けて

〇〇監査役とか、適当な名前を付けてもいいな

役員の肩書なんて、法的には特にルールもないしな

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:41:45.18 ID:VAktm+3t0.net
名前だけ株式会社立ち上げ時の役員になったこと、1回だけある
無報酬w
だけどそのおかげでゴールドカード持てたw

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:22:33.93 ID:Tcs45b770.net
>>7
勉強だけなら覚える科目だから女の方が勉強できる
しかし女が理系に行かないし合理的思考で仕事しないから非効率になる
しかも一般職事務ばかり行きたがるから出世も出来ない
仕事が好きな女もいるがやはり結婚出産がマイナス大きい

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:20:35.96 ID:6Rm4Mcgu0.net
http://www.100gazou.com/femdom/img/22744.jpg

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:22:22.65 ID:4t6T5Ntw0.net
>>4
こうでもしないとジャップは変わらんからな
一度習慣がつけばバカだから脳死で従うようになる

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 16:26:17.23 ID:oUUnykGy0.net
そもそも、責任あるポジションを女性が望んでないし
価値観の押しつけやめろ

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 17:31:24.61 ID:szI/hUcQ0.net
そのうち役員の過半数を日本人以外にしろと言い出すぞw

総レス数 80
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200