2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

“F16はロシア領内で使わず” ゼレンスキー大統領から保証得たとバイデン氏 [えりにゃん★]

1 :えりにゃん ★:2023/05/21(日) 23:39:13.14 ID:XriubObt9.net
アメリカのバイデン大統領は、F16戦闘機の供与を巡って、ウクライナのゼレンスキー大統領からロシア領内の攻撃には使わないという保証を得たと述べました。

 バイデン大統領:「私は、ゼレンスキー大統領からウクライナがF16戦闘機を使ってロシア領内を攻撃しないという保証を得た」

 バイデン大統領は21日、ゼレンスキー大統領との会談で、アメリカ製のF16戦闘機の供与に向け、ウクライナ軍のパイロットの訓練をヨーロッパの同盟国とともに支援すると伝えました。

 バイデン大統領は記者会見で、ロシアによる侵攻が続く限り、ウクライナへの軍事支援を続けるとし、G7(主要7カ国)をはじめとする同盟国の決意は揺るがないと強調しました。

 また、F16の供与がロシアとの緊張を高めかねないとの懸念について、バイデン大統領は、ゼレンスキー大統領からF16をロシア領土への攻撃に使わないという保証を得たと述べました。
テレビ朝日

https://news.yahoo.co.jp/articles/3d30f1f0f7da65cee4efa61ee2e6f83eb3078a67

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 23:40:40.37 ID:RP2L/bdw0.net
墜落して鹵獲されたら大事だもんな

3 :ぴーす:2023/05/21(日) 23:40:45.28 ID:VkncYp/E0.net
ロシア領はどこなのか

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 23:42:00.41 ID:WA7rvAp50.net
平たく言えばプーチンを無力化する。

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 23:42:00.96 ID:735XQ3Cq0.net
国境手前でファイヤーすればいい

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 23:43:13.03 ID:ZpnNaoV/0.net
習近平「てことは、我々が日本を侵略しても米国は中国領土には攻撃してこないんじゃねw」

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 23:43:23.14 ID:hBNhuZdH0.net
それよりも、記者会見外でカメラ回ってない時のバイデンがボケ散らかして相当ヤバいって報道関係者達の間で話題になってる方が詳細知りたいわ

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 23:44:23.81 ID:LGVCb0az0.net
>>3
モスクワ

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 23:44:56.62 ID:FRSRydIp0.net
「壺ニダアアアアアア!!!!」
「ツボニダアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!」
って喚く極左テロリスト惨めな穢れた醜い下等遺伝子奴隷民族朝鮮人統一協会信者ドモが
また火病発症して発狂錯乱失禁脱糞して大敗北wwwwww

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 23:45:51.95 ID:IPS+hAiJ0.net
クリミア半島はウクライナ領だから問題無しw

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 23:46:14.46 ID:Zqd7HV4M0.net
核撃たれたら、ロシア領内で遠慮なく使えるよ

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 23:46:27.52 ID:/d3Gwg/e0.net
とても信用できんが、こんな奴に肩入れしすぎてるバイデンは認知症か?

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 23:46:55.05 ID:TdRE9qBn0.net
>>2
でも台湾に送ったF16は中国に盗まれたよ?

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 23:47:46.02 ID:FRSRydIp0.net
まあ、今時、ミサイルで攻撃して、地上軍が領土を占拠して自国りょうどと宣言して、って流れだし、
その上で、ウクライナが占領した自国領土防衛のために、
F16が元はロシア領だった上空を飛んでいても何の問題もない

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 23:48:04.81 ID:wiWR5cjM0.net
露助が略奪した地域はロシア領内ではないから爆撃してやれ

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 23:48:42.80 ID:QVGWaac10.net
バフムトは?

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 23:49:12.60 ID:F64b+kHg0.net
クリミアも含めウクライナ領だかんな
今回奪われた領土を取り返せばほぼ100点
クリミアまで取り返したら1000店だろ

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 23:49:55.00 ID:FRSRydIp0.net
>>7
カメラ回ってても十分にヤバいぞ
ゼレンスキーにバイデンから肩組みにいって親しげに話してるし
プーチンは激オコだよ

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 23:50:08.06 ID:HFfhrit+0.net
でもウ領内のロシア兵は覚悟しないとな

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 23:50:41.04 ID:2ruoi3Cb0.net
ゼレ「実はロシアは皆さんが思っているより小さいんです」

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 23:51:53.71 ID:FRSRydIp0.net
>>17
そのあとで、敗走するロシア兵を追撃してロシア領を武力占領して
その上空にF16を飛ばす

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 23:52:25.53 ID:80rYLEH20.net
いくら改修してるとはいえ
F16って何十年前の戦闘機だよ…
(´・ω・`)

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 23:53:10.54 ID:6faoukB/0.net
そりゃ攻撃しようとしてあっさり撃墜されたらアメリカの恥になるからなw

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 23:53:36.02 ID:OmRlWLZ80.net
>>3
栗宮と丼バスではF-16で爆撃しまくりってことよ

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 23:53:46.88 ID:nrYYIfUO0.net
それじゃウクライナがかわいそうだ

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 23:53:49.63 ID:IE1IZHtc0.net
届いた瞬間、モスクワ大空襲でバイデン狼狽

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 23:54:35.54 ID:/YuILtHw0.net
>>26
大空襲とかやるタイプの飛行機じゃないからな

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 23:54:58.38 ID:Ac1/Lp2P0.net
糞馬鹿馬鹿しいアメリカと糞気狂いのロシア!核虐殺凶器数がなんとどっちも6000発以上wwwwwwwww
さて一体誰の商業商売だ!wwwwww

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 23:56:38.71 ID:F+Lifdjq0.net
これロシアとウクライナではロシア領の線引きが違うだろうなw

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 23:56:47.46 ID:IE1IZHtc0.net
>>20
メルカトル図法で過大評価されてるだけだからな

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 23:59:01.45 ID:8Qm6BwY20.net
ベラルーシで使うの?

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 23:59:20.22 ID:e5f7IhG30.net
>>22
最初からマルチロールではなく機動戦重視で作られた機だし
こういった防空戦闘機としてはかなり優秀じゃね
数が出てるからお安いし整備できる場所も人間も多いだろうし

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 00:00:55.46 ID:mko7hYcd0.net
つまり半島でつかうのけ?

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 00:02:32.60 ID:k3Ocni2p0.net
じゃあロシア領にはどうやって侵攻するんだろう?

謎の傭兵部隊を使うのかな?

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 00:03:23.53 ID:gr+INsVQ0.net
飛行機渡すとして、整備や補給はどうするのかな。

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 00:07:47.12 ID:f7fZ5fK80.net
クリミアは攻撃してもいいってこと?

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 00:08:17.91 ID:UCgwxHpD0.net
ロシアも舐められたもんですなぁ

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 00:11:53.35 ID:5anQ/RgI0.net
国境線すれすれでミサイル発射して帰宅するってこと?

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 00:15:36.37 ID:HdooL/E70.net
>>17
クリミアは何年か前からロシアが不法占拠してるんだろ?ここと北方領土が返還されるまで、ロシアが犯罪国家であることに変わりがない。

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 00:16:44.85 ID:8hcTfujV0.net
ギリ、ウクライナ国内から搭載したストームシャドーを射程250㌔で撃てばいいだけの事

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 00:16:51.88 ID:ey2fOnHe0.net
高梨沙羅、完全に『認識不能』な最新ショットに驚き「こわい」「SFの世界」「本当の顔は?」
https://fhyui.mudonghoi.org/0522/prii/d7e4f5.html

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 00:25:28.08 ID:YZtOp9r50.net
は?モスクワ爆撃しないの?
侵略者に日和りやがって
こんなのロシアは侵略し得じゃん

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 00:26:43.55 ID:qhz/jkAN0.net
アメリカだけが儲かる構図やん

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 00:27:24.97 ID:+/3ETK970.net
売電「ゼレンスキーリセットすればいけるな」

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 00:27:46.79 ID:295eS7S80.net
俺の領土で使うからな!黒海の半島はもちろん俺の領土だからwww
一切問題ないわけだ!!

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 00:28:00.78 ID:VyksGp590.net
クリミアはロシア領に含まれますか?

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 00:29:31.35 ID:2H8wO0xe0.net
F-16は元々F-15用のエンジンを単発で使ったのが幸いして、安い、軽い、運動性能良い・・・と傑作機に仕上がった機体なのですが、
初期の防空戦闘機以上のマルチロール機としても使い勝手の良い機体に進化してるからね。

自衛隊のFー2も、もともと素性の良かったF-16をベースに開発したおかげで同世代機と比較しても遜色ない傑作機に仕上がった。

48 :相場師 :2023/05/22(月) 00:30:38.36 ID:SUdYuRfP0.net
戦地に送られたナラズ者以外のロシア人には火の粉ひとつ飛んでこない戦争か…

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 00:30:55.03 ID:295eS7S80.net
比較的冷静に考えることができるはずの他国の話でなんでお前らってすぐ頭がズレちゃうんだろうね!
ダメだねぇwwwww

だから自由壺党のような有害クズが存在するんだろうな

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 00:32:52.21 ID:eL6pJoSB0.net
>>29
こんな大雑把な約束で大丈夫なのかね…

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 00:33:54.69 ID:QF7ckfC20.net
ロシア風に言えばモスクワはウクライナ領土という主張も通るのではあるまいか?

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 00:34:54.25 ID:v5V8FY2Z0.net
保証得て渡したんだからもし話違うことをしたら自己責任程度なんだろうな

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 00:36:10.96 ID:RMIeZVxO0.net
でも実際は違うんだろ

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 00:38:32.19 ID:m+dtu9r80.net
馬鹿だなバイデン
そんな約束事が守れる国じゃないだろ
ロシアに核攻撃を許可してんのと同じ

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 00:39:32.13 ID:m+dtu9r80.net
>>43
始まった時から、そうだよ

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 00:40:14.41 ID:J36yoNyy0.net
>>48
ロシアに火の粉が飛んできたらロシア人が本気になるからダメ
よく考えたらロシア内のならず者処理場になってるのかウクライナ戦争はww

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 00:40:22.26 ID:vUkyLP/l0.net
クリミアまではOKだな

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 00:40:32.31 ID:TP1ZGGuK0.net
そもそもウクライナの空ですら自由に飛べない状況なのにロシア領空飛べるわけがないだろw

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 00:40:51.61 ID:zxc4INkm0.net
そんな口約束あてになるのか?

60 :相場師 :2023/05/22(月) 00:40:52.81 ID:SUdYuRfP0.net
ロシアの戦闘機に墜とされまくったりしないだろうか

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 00:41:05.31 ID:VI+qMX1u0.net
>>2
既にパキスタン経由で中国に漏れている。

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 00:41:13.97 ID:F9heUk7q0.net
パイロットは傭兵か
ロマンあるなw

63 :相場師 :2023/05/22(月) 00:41:49.99 ID:SUdYuRfP0.net
>>56
好戦的なタイプの男をどんどん処理する公共事業だね

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 00:41:51.60 ID:pGYhpWo40.net
万が一があったとしても、ある程度は黙認でもするつもりなのかな~

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 00:42:00.47 ID:E2xsxDL30.net
ウクライナ上空からロシア方面へ向かって撃ち込んでも約束どおりです

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 00:47:14.61 ID:W2irVvcR0.net
>>2
F16はそんな最新鋭機体ではないw
F35だったら大変だけど

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 00:48:02.09 ID:Lq8T67Dz0.net
>>3
北方四島

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 00:49:08.74 ID:hQEuVy6h0.net
とりあえずこう言っとけばいいだろ感が凄いなバイデン

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 00:50:17.88 ID:QiLH7KVj0.net
何だ この半端な爺さん やっぱりレーガン級の大統領が出ないと戦争は終わらんな 中国ウインも見えてきたわ

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 00:53:01.74 ID:Xe54vvlJ0.net
いつだったかなんだったかトマホークは北海道に使えるとかなんとか書いた気がするオレすげえ
軍師だ軍師

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 00:55:09.13 ID:xAPk/iyh0.net
ベラルーシはOK

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 00:57:01.32 ID:x9Gs31Iw0.net
>>18
年齢差考えたら親子みたいなもんだし、いいんじゃない

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 00:58:27.25 ID:qmv9Nshw0.net
>>39
で、それが2014年からの話で思いっきり安倍政権が2020年まで続いてるだろ?
安倍と仲が良かったからプーチン叩く奴なんか全然いなかったろ
経済協力3000億円だとか散々貢ごうとしても「安倍さんと仲の良いプーチンはいい人」な扱いだったからな
お前らいい加減気づけよ
今お前が叩いてるそいつは昔から何も変わってねえんだよ
安倍が好きだからで思考停止してた自分を恥じろ

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 00:58:39.40 ID:0MRzPTJ90.net
タイフーンも100機くらいあげろよ

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:00:59.68 ID:/wB21TgH0.net
>>54
ロシアが核を使えば米国は小躍りしながら遺憾の意を発するだろうな

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:01:25.02 ID:4DrXUFoa0.net
またこいつは足引っ張ってるのか
開戦自体もバイデンが大統領なのが狙われた面はあるだろうが
いまだに妨害続けてるとは

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:01:51.78 ID:cAbX9lkp0.net
私から金ちゃんヌードルの支援要りますか?

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:05:10.10 ID:WPeoQGTf0.net
領内攻撃できたら、一緒に北方領土も面倒見てもらいたいんだが

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:08:29.26 ID:a8UDCIBh0.net
現在日本では歴史修正主義者がそうでない人をリンチ•嫌がらせするのが常態化しています
私はかつて大日本帝国だった国の国民として日本の軍国化を止めたいです
分断を煽るナチスの手法を止めたいです
でも、止めようとすると、自民党構成員新宿警察カツマタにボコボコに恫喝されるんです

中国への憎悪を煽る報道は自然ではないのに
でも、以前私は吉本興業の犯罪を告発していたら新宿警察に恫喝され精神病院にぶち込まれました
日本に言論の自由なんてありません
軍国化を止めたい…ナチス化を止めたいのに…環境破壊と原発も止めたいのに…

吉本興業の盗撮犯罪を隠蔽し被害者を恫喝、精神病院にぶちこみ、さらにメディアを使ってリンチした自民党構成員新宿警察
弁護士を雇えない状況まで追い込んだ新宿警察
この国ではアメリカ韓国スパイとシンパの人権侵害は許容される
俺は中国を頼る
アメリカ韓国より、中国の方が人権意識がある国だ

俺は統一協会ひいては国情院韓国政府の日本政府への内政干渉を認めない
与党は常にアメリカ韓国との連帯をアピールし国民への恫喝に使った
俺はアメリカ韓国に脅されている
アメリカは国情院による日本国民への民族浄化の最大の協力者だ
俺は新宿警察にメディアを使って殺されている
外国にバレても説明も会見もない態度は、警視庁は俺に殺意があるのではという認識だ
俺は警視庁の佇まいに脅迫されている

正当防衛のために海の日の0時に抵抗権を行使し特殊詐欺グループ恫喝犯新宿警察爆破して滅多刺しにして殺す
完膚なきまでに海の日の0時に爆破して皆殺しにする





今から新宿警察が被害届を出せば俺は逮捕されるし(そしたら俺は今度こそ裁判でありのままを話す)、事実を認めて新宿警察が会見すれば俺の名誉は回復される
言えるのは俺が爆破予告をしなければお前らはなにもしていなかったってこと
日本の警察の存在意義なんて0
新宿警察は半グレの言いなり
新宿警察は芸能事務所とズブズブみたいだから説明なんて多分できないんでしょうね
カツマタさんの恫喝は今思い出しても中立性に欠けてました
この書き込みを見てる人は絶対に新宿警察に被害を相談しないように
メディアを使ってリンチされた挙句精神病院にぶち込まれますから

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:08:31.18 ID:5fiRvL/d0.net
ロシアの戦闘機は西側の地対空ミサイルにヒビってんのかな

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:12:59.92 ID:GpZF6Xu70.net
ジェイク・サリバン国家安全保障問題担当補佐官はCNNに対し、
米国はクリミアでのウクライナの武器使用にいかなる制限も設けていないと語った

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:16:28.78 ID:5rQaamgT0.net
ほんまプロレスやな

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:16:37.87 ID:rhwFc4og0.net
爆撃に向く飛行機ではないだろ

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:24:31.39 ID:PYJ1A1F10.net
ドンバスもクリミアもロシア領だぞw

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:27:50.25 ID:kThfFT0X0.net
アントノフ飛行場でタイヤを付け替えて国産戦闘機

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:29:20.25 ID:JBrxy1tM0.net
トランプはTwitterで株価操作
バイデンは戦争煽って株価操作
プーチンやっチャイナよ核

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:31:15.03 ID:i4Q+XY7W0.net
>>80
そりゃそうだろうな 建前を自衛・解放としている&NATOを参戦させないために
攻略対象地にある防空施設でも民間人を巻き込むような攻撃ができないんだもの
ロシアはウクライナの兵を(正規兵を前線に引き出して)磨り潰し続ければいいと考えてるんだろうけど
どうにも気分が悪い

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:31:40.15 ID:CZE9qQJX0.net
弾薬足りないのに無駄に戦火を拡大するなってだけで
奪還が進んだら次の段階で必要なら攻撃の許可が出るよ

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:33:00.45 ID:IHOxsmDO0.net
なにそれw

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:33:24.69 ID:xqE84fRd0.net
アメリカは笑いが止まらないだろうな

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:34:27.30 ID:RMIeZVxO0.net
ロシアは本気でやるけどヘタレ中国が台湾攻めることはないだろう

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:38:03.51 ID:p02mp8AV0.net
>>83
ベトナム後の対地攻撃の主力だよ

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:40:43.03 ID:4raqPy2J0.net
ゼレンスキーだってロシアに攻め込むなんて無意味なの分かってるだろ
あくまでロシアに盗られた領地の奪還までだ

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:41:04.94 ID:PKpIYcXe0.net
なんでプーチンは元KGBの老人を招待してチェコ侵攻の思い出に浸るようになっちゃったのか

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:44:16.28 ID:7ABDUIwm0.net
>>72
(´-`).。oO歩行介助器具ゼレンスキー

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:45:07.35 ID:LYjD42Nx0.net
貰ってもすぐ使えないし、撃墜された場合のリスクあるからね。
その辺はゼレンも理解しているはずだから、主に対空防衛に使うでしょうね。

パイロットの養成は急げ、それとメンテナンスは自国内かポーランド?

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:45:16.61 ID:9yViOFJ30.net
ロシア領攻撃しなきゃ終わらんだろうに。
延々と戦い続けて少しでもロシア消耗させろと。

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:45:41.71 ID:UXwbnOgu0.net
当初拳を振り上げてたロシアが何もしてないのを見ると
クレムリンへのドローン攻撃はやっぱり自作自演だったんだなとw

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:53:13.27 ID:0tnyV1C50.net
過去にウクライナが旧東側諸国に売ったものの数々

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:54:44.48 ID:xno3QmxN0.net
自国で整備できない、搭載兵装含め運用できるかわからない、パイロットの機種転換も必要な旧世代兵器をいろんな国から渡されるのもそれはそれでコスト凄そうだな
やっぱこれからの時代は空飛ぶ航空基地、空中空母で出張やな

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:56:31.88 ID:mFfP8wmp0.net
日本も支那に攻撃されたらこうなるんだろうな。

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 02:04:21.38 ID:i4Q+XY7W0.net
>>100
中東のアスラン国より地上走行が可能な空母が来るらしいぞ

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 02:08:18.39 ID:v84PB/GD0.net
こんなん飛行場を穴だらけにすれば使えないやん

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 02:09:51.53 ID:i4Q+XY7W0.net
>>101
日本・米国と(おまけで韓国・米国)は同盟国ですよ
嬉々として米国や国連有志連合が世界の病巣を焼き払いに乗り込みますし
日本も一緒に来るかい?と誘われる立場になりますな
インドや東南アジア諸国も国境を蚕食されたお返しに勇んで国境線を攻撃するでしょう

…現状NATOではなく繋がりが薄かったウクライナとはまるで事情が違うよ

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 02:09:53.39 ID:CZE9qQJX0.net
>>103
どうやって?

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 02:42:19.81 ID:zSsUV3TR0.net
アメリカの侵攻は良い侵攻
ロシアの侵攻は悪い侵攻

違いは何?

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 02:59:34.07 ID:CZE9qQJX0.net
>>106
ロシアのは侵攻じゃなく侵略

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 03:00:12.64 ID:Ed+lAYpn0.net
>>106
国力
それ以外はないな

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 03:02:03.29 ID:YU6NS1hH0.net
敵地侵攻出来るほど練度も運用法も熟達するには普通に年単位で時間かかるだろ

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 03:02:44.00 ID:y6Qla1J60.net
>>106
日本の同盟国と敵の違い

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 03:09:02.06 ID:x00fh0wL0.net
もう完全に戦争ビジネスしたいだけで茶番じゃねーかw

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 03:25:43.25 ID:O1UmOMpQ0.net
「搭載しているミサイルがロシア領内まで飛んで行っても問題なし」
って意味?

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 03:27:52.77 ID:HM7EOu0H0.net
F15改が手も足も出ないのは北海道近辺のスクランブル発進で
証明されまくってる

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 03:36:30.74 ID:DpPhHGPh0.net
使うに決まってんだろ

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 04:00:33.89 ID:trMm8Ov60.net
骨董品だけど、核爆弾を搭載できるからロシアがうるさいのかな?

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 04:21:26.81 ID:s5Mdh7B20.net
ロシア領土には使わないから、核寄越せって言われたら渡すのか?

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 04:36:33.21 ID:M/IkOhFg0.net
>>9
な、ツボが叫んでるだろ皆んな

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 04:41:52.38 ID:U09FPW+P0.net
バイデン ロシアで使うなよ、使うなよ・・・・本当に使うなよ。

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 05:32:48.38 ID:8n+oYlXp0.net
たぶんアメリカが安全を保障したから核放棄したんだろうけど
実際戦争にったら兵器だけ渡してお前らが戦えだからな
敵地攻めれないとどうしようもないと思うんだけど
日本も金出して米軍に形だけでも居てもらわないと危ないかも
米軍撤退したアフガンもは悲惨な感じだからな

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 05:51:12.71 ID:ZvB7Dxq50.net
やはりさすがにオンライン上でオッケーは貰えないから
これ(直談判)のために広島に来たようなものか。
バフムトとかどうでもいいしな。

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 06:03:33.42 ID:yF6jBaIo0.net
もうロシア領内で使わなけりゃなんでもアリ!

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 06:12:08.79 ID:kLL/iMTa0.net
マーヴェリックいないとSu57に勝てんだろ

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 06:32:50.82 ID:jti7nft60.net
>>22
日本の航空自衛隊の主力戦闘機はさらに古いF15だよw

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 06:37:11.44 ID:m+dtu9r80.net
>>97
まぁ確かにロシア領を攻撃され、核使用の大義名分を手に入れたロシアが核をブッパする事で、戦争終結への道は開けるんだろうが
やり方がなぁ

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 06:48:59.47 ID:AylPQHiy0.net
戦争やってんのに呑気だな。

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 06:51:31.49 ID:+lMlYsfd0.net
>>115
最新型のコクピット
https://tadaup.jp/2206495331.jpg


性能は初期の携帯電話と現在のスマホくらい違うよw

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 06:52:30.29 ID:mZ0nVJqe0.net
>>125
戦争風リアリティーショーだからな
演者にあまりアドリブ効かされるのは望ましくないんだろ

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 06:58:20.48 ID:l+p7r40Z0.net
ロシアの理屈でいうと、ウクライナ人の住んでいるところはウクライナだからw

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 06:59:25.88 ID:N4y7i+Si0.net
少しずつエスカレーションして行く過程だわな
秋頃には米国保有の機体も届くんだろな

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 07:00:35.97 ID:BgnH37mJ0.net
逃げ腰でどうするんですか?
日本は車を送るしその車でロシアめで攻めるんですよ

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 07:02:16.31 ID:DyQOQfq20.net
NATOの東方拡大を脅威に思って始めた戦争が、結果的にロシアを滅ぼす口実になってしまったな

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 07:04:22.64 ID:v3WsFH6T0.net
ほらな
ウクライナは北方領土など入手できないんだよ
クリミアやバフムトなどの東部地域を奪還してもロシアから得られるものは何も無い。
プーチンは引退でロシアは今までの功績があったプーチンを処罰できない。
ロシアがウクライナとの戦闘を中断して不可侵締結後に日本はハシゴを外されて巨額の支援金だけ払わせられるんだよばーか
そこで増税したら尚更に氷河期世代は失業するし親も年金で所得が低いから生活維持は持続できないために東京都に集まるんだ。>>1
毎年の東京都の生活保護費用がウクライナへの復興予算並みになりますが何か?

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 07:06:51.30 ID:v3WsFH6T0.net
ああそうだ東京都には地方にいた大勢の氷河期世代をこき使って奴隷にしてきた本社が集中してましたっけ?その企業に100%の法人課税を課してー更に毎年一律10%の資産課税を課せば氷河期世代への支払いは可能ですね。

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 07:11:41.65 ID:qHucFiS7.net
F16を飛ばすのはいいが
「何処から飛ばす」かが問題だな
ロシアは飛行場を潰しに来る
仮にポーランドや周辺国から飛来して攻撃した場合
ロシアがNATO国へ攻撃できる口実を与えることになるぞw

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 07:14:42.90 ID:LLPkGLa4.net
本当に難しい状況だな
ソ連時代にあった「核攻撃を検知したら自動的に世界中に核ミサイル発射」
システムは今も稼動してるのかね

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 07:14:56.40 ID:V4GLTjOR0.net
国際法上の戦争当事国に当たらない様に、ギリギリのラインで支援する様が笑えるw

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 07:20:21.45 ID:fK4Onxn30.net
それなら侵攻する事はしないから大丈夫だな

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 07:20:35.99 ID:lAj9WXNL0.net
>>2
そんな最新鋭を供与するわけないだろ

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 07:21:40.88 ID:fK4Onxn30.net
ウクライナ領空から

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 07:23:59.17 ID:l+p7r40Z0.net
>>134
何馬鹿なこといってんだ?
いまでもMig-29 Su-25を国内で飛ばしてるのにw

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 07:28:04.42 ID:kJYMXXBG0.net
露助がウクライナの航空基地を壊滅させられるなら、とっくに制空権握って大勝利やろ

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 07:29:58.74 ID:mZ0nVJqe0.net
>>141
航空戦力が活躍出来ないのは地対空ミサイルのせいだけど

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 07:32:18.09 ID:1p5Ok4/E0.net
>>1
保証破ったら米軍がゼレンスキーを暗殺しに行くのかな?(笑)

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 07:32:46.05 ID:NBa91wCT0.net
>>136
ただでさえ議会で揉めてるからねw
参戦したと批判されたら金儲けか
出来なくなる

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 07:33:42.11 ID:BgnH37mJ0.net
F16でロシアじゃなくて何処を攻撃するの?
キエフとか?

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 07:34:02.59 ID:NBa91wCT0.net
>>143
約束を破ったのはゼレンスキーだから
俺たちは悪くない、と言い訳して終わり

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 07:34:55.91 ID:Q8VIeRS20.net
ロシアからしたらウクライナもロシア領内なのでは?

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 07:35:05.86 ID:937lJNIT0.net
>>119
核の傘というのは核恫喝と本質的には何も変わらない

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 07:37:24.22 ID:BgnH37mJ0.net
カチューシャを聞きながら応援してるよ

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 07:37:46.19 ID:ADBldpw70.net
F-16
ブロック1 1979年
ブロック15 1981年
ブロック25 1984年
ブロック30 1986年
ブロック50 1991年
ブロック60 2004年
ブロック70 2019年

改良されまくってて40年以上前の初代型とはもはや完全に別物
ステルス性能除けば最新型の兵装も扱える安価高性能戦闘機の代名詞

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 07:37:58.09 ID:qHucFiS7.net
>>140
何バカな事言ってんだ?
国内から飛ばすってことは、その飛行場に格納庫が必要
プレハブじゃねーんだから、簡単には建たないぞ?

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 07:39:18.91 ID:7FxBLSIv0.net
もらっていきなりモスクワ空爆したら面白いな。

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 07:40:09.57 ID:0eq9mwa90.net
でもロシア領内のSAMを攻撃しないと自由に飛べないのでは

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 07:42:06.06 ID:2Vy3sEMx0.net
プーチンにポツダム宣言の受諾を迫ったらどうだ

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 07:44:20.28 ID:y+P/fAPW0.net
F16っていってもなんだかんだで最新の装備で改良されてるからロシアからしたら相当な脅威になるだろうな

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 07:44:24.67 ID:O6oZt6bw0.net
F16によるクリミア攻撃はロシアにとってレッドラインだろうから核の報復もあり得る。そうなると広島サミットは皮肉な結果を残した会議として後世に語り継がれることになるぞ。

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 07:44:27.72 ID:ADBldpw70.net
>>153
自国産のドローン攻撃機とかある

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 07:51:44.15 ID:V4GLTjOR0.net
攻撃して来る大元を叩かないと国を防衛出来ないとするのが、日本の敵基地攻撃能力保有の根幹理論。
それに真っ向から対立するバイデン米国の支援のやり方。日本政府はどう日本国民に説明する気だ?w

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 07:54:26.38 ID:922NbR0u0.net
日本国民は一丸となって
ウクライナを支援しよう
平和の破壊者ロシアを許してはならない!
https://profile.ameba.jp/ameba/takahashi-shigesato/

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 07:56:40.27 ID:QFbZrT2B0.net
f16と同等のユーロファイターでよくない?

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 07:57:47.50 ID:ADBldpw70.net
旧ソ連製はほとんど改良改装なんてしてないからポンコツ化してる
電子機器のレベルで圧倒的に差がつけられてる

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 08:00:37.35 ID:WLzZOqhz0.net
>>158
ウクライナと違って日米安保があるから問題ない
日米安保がある内は中国北朝鮮は日本へミサイル攻撃出来ない

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 08:00:43.06 ID:61l0kiXA0.net
いくら最新兵器でも、運用するのがにわか仕立てで大丈夫なのか?

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 08:01:48.24 ID:cu8gdpYz0.net
NATO経由でミラージュ渡しゃええのに

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 08:02:36.04 ID:hbTM2FwW0.net
この戦争でロシアはもう小国になったし
立ち回りを間違えたチャイナはオワコンだし
日本は良い立場になったな

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 08:04:12.04 ID:QZsJBE+X0.net
>>163
にわかって数ヶ月掛けての訓練プログラムだろ
そもそも実戦経験のあるパイロットが世界にどれだけいるのかと

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 08:10:37.55 ID:E+POWL1H0.net
>>160
欧州の国がユーロファイターを提供しないから、こうなったわけで

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 08:11:04.16 ID:+dfpjU6Q0.net
F14はだめ?
あちこちに払い下げられたやつがあるやろ
F14をウクライナに供与してくれた国はアメリカからもれなくF16プレゼントキャンペーンとかやればいい

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 08:11:44.08 ID:E+POWL1H0.net
F-16って、ステレス使う必要がない戦いならつおいんだぞ

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 08:11:46.85 ID:937lJNIT0.net
>>162
日米安保って本当に米国は相手国まで攻撃してくれるの?
中国相手だとウクライナのように武器支援だけに留める可能性かなり高いと思うんだが

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 08:12:41.99 ID:E+POWL1H0.net
>>168
F-14を現役で使っている国は、イランくらいしかないよ。
米国には博物館のものが1機だけ。

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 08:13:40.97 ID:aunNrq3U0.net
世の中が本当に多数決ならロシアが正義なんだよな

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 08:19:35.30 ID:p18O+j+I0.net
時々誤射はするけどね

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 08:20:37.70 ID:mFsG8V1G0.net
つまりロシア領から撃ってくる短距離ミサイル発射装置への反撃すらできないわけだ

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 08:21:38.05 ID:YjsOxrVy0.net
防戦じゃなくモスクワ叩かないと終わらなくね?

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 08:23:07.04 ID:qHucFiS7.net
>>166
数ヶ月程度で一人前のパイロットになれるわけがない

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 08:26:54.85 ID:1O0UcN840.net
アメリカはイスラエル空軍がF-16をオシラク原発空爆で使っても目立った制裁しなかった前例がある

今回供与のF-16にも実質的な用途制限はないと思うけどな

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 08:28:15.29 ID:ADBldpw70.net
>>168
退役したF14はイランが部品盗む事件が多発したので全部飛べなくした
おかげでイランは自力でメンテ改良出来るようになった

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 08:36:24.26 ID:ANiaOtnJ0.net
ロシアの航空機もロシア領内からしか打たないよな
その領内でも落ちてるけど

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 08:36:39.37 ID:09ycxKhP0.net
>>22
日本の自慢のF-2性能を追い越しちゃったけどね
小さいサイズのまんまでw

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 08:40:43.44 ID:7tSQrmLe0.net
>>176
機種移行訓練だからな。
素人を一から訓練とは違うぞ。

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 08:44:23.32 ID:09ycxKhP0.net
F-2 (2000年) 140億円
空虚重量: 9,527kg
最大離陸重量: 22,100kg 機外最大搭載重量: 6,339kg 戦闘行動半径: 850km

F-16C(1993年) 30億円
空虚重量:8,627kg
最大装備:19,187kg 機外搭載量:5,443kg

F-16E(2003年) 80億円
空虚重量:9,979kg
全備重量:13,154kg
最大離陸重量:20,866kg 最大搭載量:7,070kg 戦闘行動半径 : 1,760km


F-2とは何だったのか?壮大な無駄遣い

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 08:45:50.90 ID:CWrsTd3s0.net
絶対使うって
ウクライナ人なんてロシア人と同じだろ

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 08:51:48.95 ID:G4NusDPI0.net
国内で使わないだけの話であって、
やはりロシア本土侵攻考えとるな、ゼレンスキー。

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 08:59:06.12 ID:I1XOX1hB0.net
祝バフムト陥落

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 09:01:53.62 ID:O884Shuv0.net
>>1
まあ当たり前だけど、ウクライナ側もぎりぎりアウトな線を狙うだろうね

確か昔イスラエルがアメリカからF-15を導入した時も、国外で使用しないという条件が付いていたはずだけど、ガリラヤの平和作戦では実際には国境を超えた戦闘が行われていて、イスラエルは苦しい情報操作していたし

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 09:04:57.39 ID:O884Shuv0.net
>>177
イスラエルロビーはアメリカ政治を動かす力あるからね
まあ、ウクライナロビーも相当強力らしいけど

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 09:33:35.32 ID:ANiaOtnJ0.net
>>182
政府とズブズブな何とか重工に余分な金回ってるんだろうな

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 09:46:28.82 ID:UhQUUmXO0.net
ウクライナ「モスクワはウクライナ領です」(ニチャア)

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 09:51:37.02 ID:+vepUPSY0.net
現在の支援ではロシアを再起不能にできるとは思えない
平和な世界の脅威を戦後も残したままでいいのか

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 09:54:38.01 ID:NUSNNuJC0.net
>>133
区税でやるから

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 10:07:16.57 ID:CCJ2y/2t0.net
あぼーん

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 10:21:57.83 ID:cu8gdpYz0.net
>>182
パテント料払って生産ライン1から作って輸出もできないんじゃ高くもなる

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 10:39:47.65 ID:ZTTKQU4q0.net
> バイデン大統領は記者会見で、ロシアによる侵攻が続く限り、ウクライナへの軍事支援を続けるとし、G7(主要7カ国)をはじめとする同盟国の決意は揺るがないと強調しました。

東欧の旧ソ兵器をアメ兵器に入れ替え成功したアメリカは儲かってるだろうけど
「欲しがりません勝つまでは」やらされてる日欧は数年ももたないだろ

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 10:41:13.53 ID:1O0UcN840.net
>>182
それ相当古いコピペだな
2019年のブルガリア空軍のF-16V導入コストの分析が出ているから
そっち参考にして作れよ

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 10:58:15.16 ID:qHucFiS7.net
ロシアのアントノフ駐米大使
ウクライナにはF16を運用するインフラがない。必要な数のパイロットやメンテナンス要員もいない」
「米国の戦闘機が、外国の『ボランティア』が管理するNATOの飛行場から飛び立ったら、どうなるのか」
ウクライナによるクリミアへのいかなる攻撃もロシアへの攻撃と見なされると指摘

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 11:03:19.86 ID:tWREcQgd0.net
アメリカが直接供与すると代金徴収が難しい
EU国がウクライナに供与すると、新たEU国に戦闘機を売れる

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 11:28:43.51 ID:4RxnJA/N0.net
ゼレ「ロシア領内で使わないからF16ちょうだい」
バイ「ロシア領内で使わないと約束したからあげる」
…………
ゼレ「あ、ごめん使っちゃった」
バイ「使っちゃったもんはしょうがないよね」

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 11:49:30.09 ID:zGVrWynN0.net
WWできるなw

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 11:55:50.33 ID:efr6JR9b0.net
プーチンもこんな大事になるとは思ってなかったろうな

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 11:57:54.86 ID:kVYC8fLc0.net
F16とSu-57はどっちが強いの?(´・ω・`)

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 12:00:53.33 ID:eiWW2Qxq0.net
単発機なんてもともと敵陣営深くまで行くようなもんじゃないし

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 12:04:51.51 ID:fL7VdXGM0.net
で、その「ロシア領」には、東部ロシア占領地域やクリミアは含まれるのかい?

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 12:06:03.57 ID:lnwzSWos0.net
>>200
最初に横領で溜め込んだ資産がバレて墜落した支持率を取り戻す為に、東に在留した親露派をドローン爆撃でブチ殺して、ロシアの軍事侵攻をさせたゼレンスキーもな

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 12:08:12.56 ID:+lR1goEm0.net
>>1
僕たちは使わない、ロシアが勝手に使ったんだもん!
僕たちはロシアに売っただけなんだ!
って後々なるんだろ?貰った兵器全部使ってないもんなww

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 12:10:08.20 ID:iN4RtJOc0.net
>>170
横から
ウク戦争の主催者ブリンケン国務長官が
アメリカ議会で答弁している
我々は中国と戦争して勝てるかどうか分からん
今は戦争のリスクを低減するために頑張っている

中国とは共存すべきと考えている
話し合いのチャンネルを閉じないのが課題

この答弁を安保条約連呼の日本人がどう考えるか

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 12:11:36.24 ID:iN4RtJOc0.net
>>177
国際法で言う参戦にならないのが至上命題
イスラエルと比較するのは無理がある

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 12:14:06.41 ID:iN4RtJOc0.net
>>190
経済外交でアメリカは劣勢
ロシアが再起不能とか無理な話
本当に滅ぼすのなら参戦するし
かない、今日まで参戦しないの
は何故か?ということ

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 12:14:16.02 ID:vPs2qkY90.net
仮に使ったとしても報道しなければ問題ない

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 12:14:52.73 ID:ZGFD+tLh0.net
>>206
次世代はわからん
しかしながら習近平が完全に権力を
把握したことによって台湾有事や
日中戦争が避けられる可能性は高くなった
しかしそれをずっとあおってるのは
ソロスとオバマチーム
ブリンケンは責任問われる前に
逃げ出すこと考えてるんだろうけど

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 12:17:01.21 ID:ZGFD+tLh0.net
F16は迎撃ならいいが
こちらから打って出て攻撃する場合は
総合的な戦術が求められるから
ウクライナでは無理

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 12:17:47.90 ID:s7eZ6J4a0.net
>>1
https://youtu.be/NmJKq2y8s8s
Fー16を雑魚観たいに言う人もいるが対地攻撃も出来るし使えるお(´・ω・`)

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 12:24:03.21 ID:nALC/7V40.net
>>203
ロシアがどう思うか

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 12:25:16.82 ID:nALC/7V40.net
ウクライナ上空ではこっそりF22で撃ち落としてやれよ

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 12:25:44.92 ID:nALC/7V40.net
全てロシアの凍結資金で頼むぜ

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 12:27:29.42 ID:nALC/7V40.net
中国が仲間面してしっかりバイカル湖押さえてて笑う

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 12:27:48.81 ID:0kY9uUyg0.net
NATOは勝共連合に加入するのかな?

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 12:30:41.93 ID:T34eYobk0.net
クリミア上空はセーフなんじゃな?

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 12:37:56.24 ID:DRN+Zg0H0.net
A10もあげたらどう?
F16にエスコートさせたら前線止まるよ?

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 12:39:04.57 ID:7uVJjN1b0.net
A10もオマケで付けてあげろよ

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 12:46:36.00 ID:ct/HQx260.net
Falcon4.0で鍛えた逃げ足の速さを見せるときだな!

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 12:46:46.60 ID:BgnH37mJ0.net
2014年、ウクライナ領のクリミア半島が突如独立を宣言し、
「クリミア共和国」樹立を宣言しました。
そして翌日、自ら望む形でロシアに併合されます。
当然ながらウクライナはこの独立・併合に異議を唱え、
国際社会もロシアを強くバッシングしますが、
現在にいたるまでロシアが実効支配を続けています。


国際社会はロシア編入を認めずに、経済制裁を継続中。
だから、F16がクリミアを攻撃してもロシア国内じゃない。
在仏中国大使が「旧ソ連邦から分離した国々は独立国じゃない」と発言。
中国の台湾侵攻に備えたアドバルーンをあげたが、国際社会からの猛烈な非難を
受けて発言を撤回した。

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 12:52:15.33 ID:BgnH37mJ0.net
広島宣言で完全にロシアの戦略&戦術核を封じ込めた。
あとはロシアが「国家存亡の危機」と言えない状態で攻撃すればいい。
F16の攻撃はロシア本土は絶対に避ける。
東部やクリミアは攻撃してもモウマンタイ。

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 12:57:10.03 ID:ZGFD+tLh0.net
>>222
旧ユーゴの例があるのに
認めない連中が基地外
しかも選挙までしてます

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 13:07:21.85 ID:R551N4g10.net
このボケ老人って核戦争への最短距離突っ走ってるよな

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 13:19:50.25 ID:3aNHNWZN0.net
ダセーわ
クレムリン空爆しろよ

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 13:26:04.06 ID:Anx7cQpK0.net
ロシア憲法?だと占領地もロシア領だろ
ロシア領攻撃に使わないってのは西側の理屈でロシアは区別しないんじゃないか

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 13:35:25.14 ID:cu8gdpYz0.net
>>220
2050年まで運用するから無理ちゃうか?

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 13:46:29.63 ID:Np1UNy9O0.net
ゼレンスキーはここまで引っ張れる確信があったんやろな
でないと国力差凄いのに交戦を洗濯せんやろ

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 13:46:30.37 ID:lBqBuQfM0.net
クリミアはロシア領内ではないということで・・・

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 13:48:13.79 ID:qHucFiS7.net
>>218
何機編隊でクリミアに向かうかはわからないけど
メリトポリ上空を通過するには対空ミサイルの追撃かわして
黒海通過するには艦対空ミサイルかわしてと忙しい

で、領空侵入して爆撃できたとして
その後が大事
陸上を南下してクリミア向かうならば、ロシアが侵攻する時みたいに
相当の兵力が集まる
そんなの七面鳥よ
爆撃されて終わり

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 14:23:16.13 ID:lnwzSWos0.net
>>225
世界が滅びるのは自分が死んだ後だから、どうでも良いんじゃね?

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 14:24:03.78 ID:lnwzSWos0.net
>>229
全部借金だけどな

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 14:26:44.32 ID:+vZEl15i0.net
「ヘイ!ATM!」、バイデンは岸田に向かってこう言い放ったんだろうなぁ

しかしゼレンスキーは他国のお金で戦争やってるわけで
おかげで世界中が増税に値上げで苦しんでいる
台湾が中国に侵略されたとき、台湾は他国の資金と支援で抵抗させてもらえるのか?
中国を戦争大国化させたのはアメリカだよ
ウクライナで戦争始めたのも実はアメリカの政策でユダヤ人の作戦
台湾を、アメリカとユダヤ人は、白人国も含めて助けないと
ウクライナだけ支援というのは片手落ちだろう、いつまでユダヤ人が支配する世界なのか

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 14:32:07.50 ID:cu8gdpYz0.net
>>222
中国はウクライナと防衛協定結んでるからロシアにウクライナ領土に対して核使われると困ったことになんのよ

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 15:22:10.30 ID:ll6Nqu6e0.net
侵攻はせず防御だけしろ相手の攻撃以上の攻撃はしちゃだめ。
防衛の資金物資は援助するけど積極的攻勢は認めないて生殺しか韓国日本も同じだけど

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 15:51:04.99 ID:5+cRewtA0.net
いつまで縛りプレイすんだろうな

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 18:34:53.46 ID:LLPkGLa4.net
>>119
同盟国じゃないんだから、そうするしか無いんじゃない
どうしろというの?

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 19:29:25.18 ID:hJN57jdd0.net
>>236
いまでも越境攻撃してるし大した縛りじゃないよ

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 19:55:28.38 ID:zGVrWynN0.net
前線ちょい奥でJDAM,SDBばら撒けけばだいぶ助かるな
ロシアだいぶ後退するんじゃね?

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 19:58:20.90 ID:zGVrWynN0.net
>>231
黒海艦隊の防空力は期待しない方がいいぞワライ
むしろクリミアがSEADされる

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 19:59:26.23 ID:zGVrWynN0.net
ID:qHucFiS7
低学歴プーアノンが軍事で知ったかぶりして大恥かいてる例
キタチョン民族かな

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 23:14:25.16 ID:/PRX5Lvk0.net
ボロボロに負けてるウクライナが反抗するなんて信じてるやつまだいるのか

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 23:30:11.33 ID:c+a9Ni8t0.net
>>233
《ゼレンスキーがこっちを向いている》

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 09:14:15.51 ID:U3YpLzB60.net
>>130
車と言わず兵器送って欲しいんだけどな
日本の兵器が実践データ取れる機会なんてもう無いぞ

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:04:27.88 ID:JX0CTXFx0.net
アメリカはウクライナを使ってロシアを刺激して核兵器を使わせたいんだよな
世界中で、核兵器で人体実験やったのはアメリカだけ
日本人が有色民族ってことで、白色民族国ドイツで核実験やらないで
日本で核実験をやったんだ
人類最大虐殺の核攻撃を、ロシアにもやらせて
「核攻撃はアメリカだけがやったのではない」って歴史に変えたいだけなんだよな

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 16:25:41.70 ID:PR50Vayz0.net
ちょっと前にミグ29を古い戦闘機と馬鹿にする書き込みが見られたが、F-16の方が古いよな
初期型なら

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:07:23.88 ID:Yiv2z+h70.net
>>221
あのゲームって今でも最高のF16シミュレーターだね。

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:27:59.13 ID:nW7/SQsA0.net
「もう無理だ」ウクライナ侵攻批判のロシア高官が突然死 キューバ出張帰りの機内で体調悪化
https://news.yahoo.co.jp/articles/772bf2851e2e7d99a4881a28545e6ad534ca455f

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:59:09.28 ID:Yv0xxqRR0.net
古い退役予定のF-15Eとかあげたれよ
たくさん渡せば多少はカニバ整備できるだろうし

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:03:30.08 ID:dejOes2N0.net
>>91
なんもしなくても西側インフレで沈みそうだしな、そりゃ中国が率先して戦争やるとは思えん

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:03:33.40 ID:ztHKk1B10.net
>>247
古いか新しいか別にしてF-16よりミグ29のほうがデザイン好き。

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:05:43.64 ID:dejOes2N0.net
>>104
無茶言うなよw
西側の大部分が中国と戦線開いた瞬間異次元インフレしまくるぞw

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:05:48.24 ID:mp6qZFf80.net
EU内に動くSu-25とか残ってないんかね

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:05:52.66 ID:yOMuASIp0.net
つまりクリミアで使うという事だ

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:26:59.36 ID:0Vlh8SiL0.net
>>7
就任前からヤバいヤバい言われてたのに未だに元気によろしくやってるのが謎
早期に健康問題が浮上して何の実績も無く選挙を勝ち抜いた訳でもない副大統領に禅譲するのが既定路線だと思ってたのに

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:49:32.66 ID:eKlSsbJ50.net
F35は制限なしだね

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:54:25.11 ID:SWbfZGZn0.net
すでにアメリカから供与された軍用でロシア領内に入ってるみたいだし嘘やろうな

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:05:37.14 ID:R5IIhNOc0.net
>>249
プースケに反対してたらしいな
まぁ100パー暗殺だわな

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:09:10.89 ID:R5IIhNOc0.net
>>243
ロシア大使館員はこんなスレでも反ウク書き込みに必死だな(笑)

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:10:47.81 ID:I+9TABlH0.net
>>245
ウクライナも一段落してきた
次は日中戦争がセッティングされてるからそんなに焦るな

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:07:35.35 ID:BocLQ7cO0.net
>>244
ほんと、こっち見んな
自分のケツは、自分で拭け

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:09:36.02 ID:BocLQ7cO0.net
ってかさ
ゼレが支援金横からガメて貯めた金使えば、戦闘機の一機くらいは、余裕で買えるだろ
自分で買えよ

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:37:42.42 ID:ObZhneWg0.net
ウクライナ国内なら文句言われる筋合いもないしな

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:54:26.65 ID:XJbQQPti0.net
まあ勢い余ってちょっとぐらいははみ出すよね 100kmとかw

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 19:18:21.04 ID:zqI+ACxO0.net
・・・こいつら何やってんだろーな

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:25:51.08 ID:ystOOGVB0.net
3日でキーウを占領する筈が気が付けばここまで来るとはプーチンも夢なら覚めてくれって思ってるやろなぁ


ザマァwww

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:39:39.58 ID:pRZJt+dw0.net
>>43
そもそも武器屋がしかけた戦争
在庫無くなるし、データも取れるし、武器屋は儲かって仕方ない

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:44:15.89 ID:y8B5PXdO0.net
モスクワ周辺を地対空兵器で固めてるのか。プーチンの愛人を囲う別荘はモスクワ郊外だろ

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 23:25:06.33 ID:oRubjYvm0.net
>>263
日本じゃあるまいし
ヨーロッパの首脳が中抜きとかやるわけない

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 00:03:29.61 ID:TFnofUds0.net
>>270
「欧州の北朝鮮」と呼ばれるウクライナはどうだろうかね

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 11:37:46.44 ID:gzHz6uIV0.net
>>270
やってたのがバレて、支持率ダダ下がり
人気回復の為、東部在住の親露派に爆撃
それがプーチンに侵攻を決心させた決め手
そもそもウクライナは汚職大国で政治不信が日本の比じゃない
だから芸人ゼレンスキーにチャンスがあったんだよ
まぁ大統領にしてみたら、やる事同じだったってオチなんだが
ちょっと検索すれば出るから、調べてみ
ゼレンスキーがどんな人間か、良くわかるよ

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 11:43:29.86 ID:ImuDH4WS0.net
しれっと使って問題なるやつ

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 12:14:32.82 ID:a7INXcMr0.net
核を持ってれば、バカロシアも攻めてこなかったろうに

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 12:17:23.36 ID:3fyCvm5Q0.net
ロシア領空で使うなよ、絶対に使うなよ

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 12:24:00.21 ID:W1KM6qrt0.net
領外から空対地ミサイルはおk?

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 12:48:00.91 ID:XDRzZySt0.net
ロシアはウクライナ国内の支配地域をロシア領内だと主張しそうだな
それをウクライナが戦闘機で攻撃したら、ロシアへの侵略だとか言って核攻撃か

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:00:34.19 ID:dOHL2/yc0.net
F16って戦闘機というより
支援機のイメージあるんだけど実際どうなん?

ドックファイトできないわけじゃないが、
対地攻撃や、空対空なら遠距離からの支援が中心の運用と聞いたが、いまのロシア空軍とガチで空戦することを目的に投入されるのかいな。

そのへん良うわからん。

制空権取ったあと
一方的に対地攻撃するなら安いし数多いし
圧倒的に強いとは思うが。

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:23:38.00 ID:+/tjNast0.net
>>278
空爆が得意な戦闘機かな?
米軍が沖縄に制空戦闘機のF-15、三沢にF-16配備してる理由も制空より北海道に
上陸された時の空爆任務のためと聞いたことが有る。

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 01:23:16.46 ID:O+fVSaxP0.net
スホーイ未満の機体だけどね

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 10:26:47.81 ID:3pSiUp3o0.net
>>272
芸人自体コロ◯イス◯ーが育てたんだよw
ちん◯主演のウクライナ大統領物語が大ヒット
芸人がウクライナを一等国に育てるシナリオは
ウクライナ国民は涙無しで見られない感動物語
その本人が大統領になったんだからね
その時から戦争は始まっていたということ

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 10:32:39.44 ID:tLeMSou30.net
形式上はF16をロシア領で使うなよと約束。
これによって米国はロシアと戦争する意思はないと
文書化。しかし戦争は不測の事態の連続で
ロシア領に侵入せざるを得ない状況は常にある。
実際はロシアの度胸次第なんだけど、実質米国が
参戦しているのにしてないと見做しているだけだし。
既にNATO軍はロシア軍と対峙している。既に
核ぶっ放す条件整っているのにチキンプーチンは
まだNATOはロシアと戦ってないと見做している。
これじゃ軍からも不満爆発して殺されるぞ。

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 11:12:47.02 ID:hfbTpyY90.net
黒く塗って赤い星つけて
最新型のMigってことにしとけばいい

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 14:58:17.90 ID:AmJyMzB/0.net
>>281
聞いてるだけで、頭痛くなる
現実と虚構の区別が付かないのが、数人いるだけでもイカれてると思うのに、国単位で馬鹿の集まりだと、影響が世界に広がるな

総レス数 284
63 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200