2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

台風2号 「非常に強い」勢力へ 5月としては異例の発達も 次の週末から影響か [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2023/05/21(日) 21:15:19.37 ID:kyL190kA9.net
台風2号「マーワー」は、今後も海面水温30℃前後のエリアを北上し急発達。あす22日(月)には「強い」勢力となり、24日(水)には「非常に強い」勢力に。26日(金)は中心気圧925hPa、中心付近の最大風速50m/sと、5月としては異例の発達となる可能性。次の週末から、沖縄など日本列島に影響を与えるおそれも。今後の動向に注意が必要です。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/95134b245bcc87a71720e15b53c81dc01748cb5c

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 21:17:46.23 ID:cAY1X6sY0.net
絶対に台風の目になるようにします

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 21:20:10.29 ID:NKEYoPwM0.net
黄砂も来るしなぁ

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 21:21:19.01 ID:g7S73OuI0.net
ジョニー・マーワー

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 21:21:58.03 ID:i34e3Sj80.net
29日から四国へ旅行なのに

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 21:22:47.43 ID:ZpnNaoV/0.net
コース上の海水温は30℃なのですくすく育ってフィリピン直撃か

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 21:23:30.43 ID:AC6F4uxy0.net
台風が発達w
あちこちウロチョロして急に飛び出して
空気読まずにトンチンカンなことを言う迷惑台風になるのかww

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 21:26:40.23 ID:AicZtd4h0.net
もー嫌ー🤢

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 21:26:46.01 ID:NOHjh18A0.net
どうせ来ないし来てもショボいんだろ

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 21:27:14.11 ID:6j7IkRXE0.net
ギュインと来たらまた大雨だよ…
四季もクソも無い

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 21:40:46.19 ID:lWvz3aR30.net
えー?DQNの川流れまだなのー?

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 21:41:28.58 ID:UXuUWmdQ0.net
来い来い

13 :九州のホモ:2023/05/21(日) 21:41:48.14 ID:YRHYCNop0.net
こわか!

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 21:42:11.06 ID:IAr08r8b0.net
地球温暖化してるからな

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 21:47:47.43 ID:dyktGsgz0.net
エルニーニョに突入してるのな
https://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/elnino/kanshi_joho/kanshi_joho5.html


エルニーニョ現象発生期間中は
台風はより南の位置に発生し
強大に発達し日本を襲う事が多いという
1991年のリンゴ台風は最大風速50m/sのまま長崎に上陸したやつだが
これもエルニーニョ期間中だったという

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 21:49:10.92 ID:7Ho8Jteb0.net
台風最近来なかったからオラワクワクすっぞ

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 21:49:11.27 ID:1z41deQy0.net
おお、台風がきとるー!

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 21:50:22.76 ID:dyktGsgz0.net
https://www.jamstec.go.jp/j/pr/topics/column-20191105/

近年では大阪をめちゃくちゃに襲った台風の2018年もエルニーニョだったという


エルニーニョの今年
また台風で日本は大変なことになるかもな

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 21:52:45.44 ID:P3d1F4BX0.net
こわいお

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 21:59:10.91 ID:IjwzPsoM0.net
関東直撃

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 22:00:44.35 ID:fhM1x5lU0.net
マジかよ

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 22:04:22.94 ID:XIEoxJvH0.net
この台風が去った後の気温が高くなる時、3日後位かな

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 22:08:02.64 ID:ofFXXGVE0.net
もう来るの?
ちょっと早くないですか?

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 22:09:23.73 ID:QeDbs9dO0.net
今週来ない無能

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 22:11:31.54 ID:/Zq3ANjp0.net
コロッケが完売の悪寒

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 22:32:58.01 ID:1Yr+X6zP0.net
地震の次はハリケーンかよ
日本オタワ

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 22:36:51.98 ID:EkNx9tqE0.net
「強い勢力」とか「非常に強い精力」って言われてもピンと来ないよな

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 22:59:34.92 ID:pIhPWBzz0.net
どうせ予報は当たらないし

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 23:04:12.04 ID:12muFs2T0.net
日曜日っていつも晴れるから嫌になる

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 23:16:35.82 ID:U/I9KkQb0.net
さあ九州に来るが良い!
返り討ちにしてくれるわ
泣きながら帰るなよww

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 23:23:31.94 ID:T5TW6DYd0.net
台風が古い木々を倒すから新しい植物が生え、
森が豊かになるという面もある
特に沖縄のヤンバルがそう

32 : ニューノーマルの名無しさん:2023/05/21(日) 23:34:04.84 .net
はいはいワロスワロス

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 23:41:12.53 ID:IUNSBClw0.net
せっかく復旧したのに水害でまたローカル線が廃線の危機にさらされる

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 00:02:42.88 ID:Mn+kGtXK0.net
>>27
抜かずの10発とかだろ
非常に強い精力

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 00:06:28.97 ID:cAbX9lkp0.net
ヒーメンレイプレベルの強さかよ
宮崎大災害予想しとくわ

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 00:10:45.50 ID:+mIJo7TO0.net
梅雨もまだなのに台風かよ

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 00:12:51.99 ID:VSHBMQvG0.net
早めにコロッケ買っておく

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 00:38:09.51 ID:Q4W9GdOc0.net
クルーキットクルー

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 00:39:01.94 ID:5KzE+mqy0.net
( ゚∀゚)o彡゜はったつ!はったつ!

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 00:45:02.50 ID:fG0h3o9X0.net
まーた火災保険高くなる

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 00:47:28.30 ID:V5aRqp6R0.net
>>14
洞爺丸台風、第二室戸台風、伊勢湾台風などの頃は温暖化だったのか

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 00:57:11.87 ID:4tnUeIaU0.net
明日はコロッケ買って帰ろ
温かいうちに食わないとな

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:07:18.93 ID:zZ25hj590.net
最近暑すぎるわ
春はどこいったんや?

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:16:23.76 ID:Hf2tXCRQ0.net
くるか。台風の時期が
台風が去ったらいよいよ夏だ。にほんの夏だ(;´Д`)

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:20:19.90 ID:9/QslwSI0.net
メンチカツじゃあかんか

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:41:50.69 ID:fxErHf510.net
非常事態が日常です

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:44:34.83 ID:EM3tbXkz0.net
国賊岸田のせいでまた災害に襲われる日本

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:50:21.15 ID:lhwgjlkr0.net
このままシナへ往けよな
https://i.imgur.com/HnaxgxO.jpg

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 02:09:57.48 ID:Mn+kGtXK0.net
>>39
自己紹介乙

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 02:43:28.12 ID:3owZgv4y0.net
>>48
ここから直角ターン(´・ω・`)

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 03:01:10.83 ID:qOujN5+W0.net
誰も見たことがない幻の台風1号

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 03:10:09.03 ID:KqngbNX20.net
>>48
シナ壊滅する?

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 03:14:18.32 ID:bt+LDjw40.net
土日がまた潰れるんか

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 03:19:18.63 ID:WHzXo/Lt0.net
最近の台風は昔より狂暴だからイヤだー

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 03:21:40.83 ID:BgnH37mJ0.net
>>48
台湾を直撃
面白いことになる

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 03:23:39.01 ID:iEGGfqmE0.net
>>4
wwwww
そんなん判る人ってスミス好きなオレくらいやろ。

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 03:30:15.03 ID:mPz2kJdJ0.net
早めに養生テープとプルーシート準備しておかなきゃ

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 05:26:53.92 ID:S6866grX0.net
どうせそれるだろ

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 05:43:15.28 ID:VvbJFxz70.net
北北西に進路を取れ

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 08:36:12.60 ID:/zgC0az20.net
AIとかいいから
それより先に台風とか地震なんとかしろよ

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 12:48:57.30 ID:ct/HQx260.net
またいつものがっかり台風

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 08:27:41.31 ID:i2AQUVin0.net
マーワー
Uターンしろ(´・ω・`)

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 18:22:08.09 ID:KI6+Cws40.net
>>62
30〜31にかけて台湾行かずにカクッと転針するのがおかわりだろうか?

https://www.windy.com/?2023060112,28.285,131.746,4,i:pressure

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:27:00.81 ID:bwm7NWIn0.net
登場

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:28:04.06 ID:bwm7NWIn0.net
概要
昨年の14号、2020年の10号、いずれもカトリーナ級

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:28:56.94 ID:bwm7NWIn0.net
水と食料品の備蓄が可能であれば、した方がよい。

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 16:58:51.72 ID:08OF9+LI0.net
来週金曜日から土曜日にかけて
九州四国東海にこんにちわしそうだな

https://i.imgur.com/WuaMKQZ.jpg

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 11:48:35.54 ID:GmGZ/D2L0.net
この台風も強さは異常だが
それよりも北海道の気温がおかしい件
この星、壊れすぎ

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 11:51:13.05 ID:0kTcusxP0.net
今は西に向かってるが突然東に方向を変えるんだよな

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 12:00:32.04 ID:DEWWcWJZ0.net
夏だな

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 12:03:06.28 ID:pU0Owxo00.net
>>68
co2がー
オゾンホールがー
ってやってるけど実際太陽の気分次第で暑くも寒くもなるだけなんたよな

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 12:04:46.71 ID:b4b07Oo10.net
別にいいじゃん
早めに強いのがどんどんできて
海水かき回して温度下げてくれたら
秋はデカいのが来ないかもしれんし

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 12:05:34.88 ID:ctIs4JMg0.net
くるこないかえる
悩ましい

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 12:08:29.24 ID:G6y+np/m0.net
>>72
かき回したら暖かいのが下に行くだろ
冷たいとこがなくなるんだぞ

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 12:25:57.23 ID:AzuJwVsG0.net
一昔前だと、台風で電車が止まりそうなら、無理に出社せずに
自宅で待機しろ、とありがたいこと言ってくれる会社だったが。

今だと、テレワークしなさい、って指示になるんだろうな。

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 21:12:59.89 ID:vk/s3/k70.net
>>44
元々台風のシーズン自体が夏の終わりだと思うぞw

しかし、5月に台風か…
この前の地震と言い何かの異変の始まりかな?w

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 13:59:04.78 ID:Kv8E9QQX0.net
これが観測史上最強のエルニーニョの力か

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 14:18:33.42 ID:GQTg56Cu0.net
枕崎台風・室戸台風と比べたら近年の台風はこれすら雑魚だよね
ほんと何だったの?昭和初期~中期の化け物台風

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 14:22:15.30 ID:Gml+uJSx0.net
海がとにかく熱いんだよ
30度ぐらいある

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 14:48:29.89 ID:WfBuhq/a0.net
助けてフー子

総レス数 80
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200