2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】ダイハツ 国内向けハイブリッド2車種 衝突試験で不正 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/05/21(日) 16:38:45.64 ID:wml6V6sh9.net
※05月19日 21時51分
NHK

海外向けの乗用車の衝突試験で不正があったダイハツ工業は、国内向けのハイブリッド車2車種の衝突試験でも新たに不正が発覚したことを明らかにしました。
会社は出荷や販売を停止し、国土交通省に不正を報告しました。

発表によりますと、新たに不正が明らかになったのはおととし(2021年)11月に販売を開始し、滋賀県竜王町にある滋賀第2工場で生産していたハイブリッド車の2車種で、▼ダイハツ工業の「ロッキー」と▼トヨタ自動車に供給している「ライズ」です。
車両の側面衝突試験の際、本来は運転席側と助手席側のそれぞれの試験データを提出すべきにもかかわらず、助手席側のデータを運転席側のデータとして国土交通省に提出していたということです。
対象の2車種は、国内でこれまでにあわせて7万8000台余りが販売されたということで、会社は19日、出荷や販売を停止し、国土交通省に不正を報告しました。

続きは↓
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20230519/2000073817.html

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:39:36.06 ID:xGKj1jGE0.net
これは深刻

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:40:23.05 ID:EEfFE5Pu0.net
もはやジャップのお家芸

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:41:57.95 ID:NmzIxcLT0.net
よりにもよってコイツでやらかしたのか

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:42:08.44 ID:w4UcoJaM0.net
>>3
おまエラは大好きなクソ食って死ね

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:43:04.12 ID:yR3OUL6l0.net
最低

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:43:26.28 ID:uSsw3Hi70.net
ダメハツ

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:44:10.91 ID:exSmpHLo0.net
中国、韓国の不正←ケンチャナヨ精神

日本の不正←厳しい審査の目を幾度も掻い潜る為、時に大胆に、でも慎重に、針に糸を通す様な集中力であらゆる事態を想定し、心を配り、気を割いて、恰も春風がそよぐが如く自然の体を理想として偽装をし、それでも精進を怠らず、更なる高見を次の世代に託し、不正行為技術の伝承と蓄積に邁進する……
まさに匠! 匠の精神のその不正!!
中国韓国にこれができるか、できてたまるか!!

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:46:43.65 ID:s57P4rTD0.net
スレ立つの遅くね?

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:47:07.90 ID:9GBR6yB50.net
会社ぐるみで2車種だけってのは信じられないんだよね

工場のせいにしてるのか?

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:47:12.44 ID:4LAfaMcu0.net
社内では必死に責任転嫁の争いが
下っ端でなすりつけられたやつおらんかね

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:47:20.33 ID:P5U6I30H0.net
ダイハツも三菱みたいになってしまったな

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:48:09.44 ID:XA9zyz5I0.net
トヨタ系あかんな

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:48:20.16 ID:hMStQDgb0.net
国土交通省最低だな

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:48:35.03 ID:IPAPJQ6U0.net
やっぱスズキなんだよなあ

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:49:23.16 ID:xbe2xP4P0.net
三菱日野ダイハツ

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:50:00.52 ID:JCX1X/JV0.net
売れ筋じゃ
でもトヨタに卸してるからこれはいい不正だね
ありがとうトヨタ

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:50:06.03 ID:AhZOucPf0.net
トヨタの方はランボーじゃないのか

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:52:42.04 ID:DeZVcNfY0.net
売れ筋出荷停止痛いなあ、トヨタの圧がエグいのか?

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:53:38.50 ID:penYVTXR0.net
エイドリアーン!

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:54:43.59 ID:zi0Yqrky0.net
>>12
むしろトヨタやダイハツがやってたことを隠蔽するための隠れ蓑に三菱を利用しただけだろ
それまでに隠蔽した分は三菱の騒ぎのどさくさで隠せたが、もうその手が使えなくなったのにインチキ続けたせいで表に出てしまっただけ

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:55:07.86 ID:Gjqt9/X50.net
コペン買おうと思ってるんだけど急いだ方がいいかな?

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:55:19.40 ID:2UjdM9lh0.net
圧も何も不正したの分かってて何も解決してないのに売れる訳ないじゃん 
車検通ってない車公道走らせてるようなもんだぞ

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:56:13.15 ID:3+DIm0Iv0.net
おい
マジでクソだろダイハツ

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:57:16.46 ID:JlfgOuMv0.net
ライズだけどガソリンで助かったw
ハイブリッドは下取り相当下がるんじゃね

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:57:24.57 ID:QJWbZ3ec0.net
ダイハツ社長はトヨタから派遣された奴なんだが…

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:58:24.37 ID:U19u9Ees0.net
リコールはよ

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:59:01.90 ID:3+DIm0Iv0.net
現場の責任者が、基準に受からないから、今更作り直すなんてものコスト的に利益が出せなくなって駄目だから
データいじるってのはよくあることだとは思うが

自動車でそれやったら死人が出るだろ

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:00:46.58 ID:3+DIm0Iv0.net
別にデータいじっても、大したことが起こらない製品だったら構わねえけど
やったらヤバいことが起きる製品でやるなボケ

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:03:43.94 ID:3+DIm0Iv0.net
品質管理とか何らかの部署で、分かっていたはずのところを、いじってOKにして出したところがあるだろうから

現場でデータを取っていた奴、そのデータを監督していた現場責任者、データを上にあげる事務所にいる奴
は最低でも関わっているんじゃねえのか

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:04:10.45 ID:7HthJFq70.net
ダイハツで欲しい車が無くてよかった

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:04:39.34 ID:DHV6oY6d0.net
>>12
そもそも、三菱は自動車は燃費詐称だけで
リコール隠しはトラックで自動車に関してはクオリティがめっちゃ高かったから
内容的にはダイハツの方がかなり悪質よ

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:05:43.96 ID:2fNeVfTo0.net
インチキテイゾウハイブリッド

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:07:56.75 ID:DFlNeTLy0.net
ダイハツなのに普通車を造らせるような無茶をさせるからだよ

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:09:49.52 ID:IOnhJcBT0.net
一社でもこれやったら
自動車メーカー全体の信用がなくなる

抜き打ちのテストが必要じゃね

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:10:30.94 ID:umyTjn+W0.net
衝突試験不正は生死に関係する最重要事項
ごめんね次からは気を付けるねwじゃ済まされないぞ
トヨタが親じゃなかったら会社吹っ飛ぶレベル

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:11:51.27 ID:DHV6oY6d0.net
>>36
直ちに影響はない!
のスタンスでリコールや回収はしないとかなんとかw

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:13:05.65 ID:3+DIm0Iv0.net
ただちに影響はないって、不正やった個所の部分で事故が起こったら不正の度合いに応じた被害が出るわけだが

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:14:27.74 ID:B4H8BIgX0.net
側面衝突

横からアタック

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:14:56.08 ID:DW+J6ex20.net
内部告発出来ててそれを公表できてる点は褒める

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:18:54.47 ID:vkX/rRUO0.net
側面衝突で助手席側しかやっていなかっただけの話
運転席側で大きく結果が違うなんて事は無いし
リコールするまでの話にはならない

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:22:01.79 ID:BTr9zPZl0.net
>>41
片側だけしかやらないは無いな
やったけど数字が悪くて出せなかったんだよ

43 :(。・_・。)ノ :2023/05/21(日) 17:22:03.65 ID:ng5BBpNC0.net
ロッキーやライズって結構売れてる車でしょう?
こんなことやらかして車検通らないとかの措置取られたら、ダイハツは会社吹っ飛ぶような大失態

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:22:25.38 ID:3+DIm0Iv0.net
>>41
それを裏付ける証拠が出せないから、偽装やったんでしょ
偽装する前のデータを残しているならそれを出してから言ってください

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:24:37.98 ID:3+DIm0Iv0.net
例えば、偽装やったけど基準値と対比して、9●%の強度しかありませんでしたとか
具体的にデータを出して、不正したけど、大したことないんすよーって言いぐさは通るけど
出せない時点で、幾らだったんだよって突っ込みが入るのは当然でしょ

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:26:52.78 ID:Z7J1phiL0.net
>>1
クズ杉ワロタw
VWどころじゃねえな

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:27:16.30 ID:/6Cb5ps80.net
可哀想なのがこのせいで莫大な損害が出て割を喰うのがダイハツ車を今から損害分回収の為に無駄に高くなった価格で買わされる客

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:28:20.74 ID:A3oePFHv0.net
>>47
これ知ってて買うんだから可哀想ではない

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:29:03.98 ID:qs3vTDQo0.net
返車とかできるん(・ω・`)

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:30:17.37 ID:Ggg91AEM0.net
あーあトヨタ激怒だわ

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:31:06.17 ID:penYVTXR0.net
>>48
自爆営業する人だっている
販売店がかわいそうだろ

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:33:04.27 ID:JX2vPWFW0.net
ていうか国の安全基準守られてない車が今も公道走ってるの法律的に大丈夫なの?

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:35:27.41 ID:3+DIm0Iv0.net
まあ一番の原因は、現場の品質管理が、OKを出さなかったら評価を落とされると恐れて忖度してしまう
製造部門もなんとかしてOKにして出してほしいと要望を出すから
結果をいじって出せばええやんにつながって、こんなことになったんじゃ

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:35:46.54 ID:dnU2gZJU0.net
衝突性能がないと型式認定取れないんだから
次の車検で車検取れないでしょ

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:36:45.33 ID:+mefEYMi0.net
これ返品出来るの?

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:37:45.01 ID:PaHbyp3P0.net
レクサスの車検の事件は現場を追い込み過ぎて余裕がなくなった事が原因だろ
トヨタは業績好調なんだから急がなくて良いよな

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:38:21.45 ID:dnU2gZJU0.net
>>54
燃費偽装は車検の項目に無いし、排ガス偽装は車検の時検査するけど、
衝突安全は車検で検査しないから、型式認定取るとき偽装してたら一巻の終わりでしょ

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:39:26.25 ID:imQMT3DD0.net
>>45
ほんとそれ
「再テストして問題ありませんでした~」ってなるなら、じゃあ何で不正したんだよって話
タイの不正に関しては加工までしてるからな

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:44:55.17 ID:qIYqneSR0.net
基本的に同じ造りなんだから助手席側が大丈夫なら運転席側だって高確率で同様の成果を出すはずではあるが

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:45:04.13 ID:LkSHerNd0.net
パッソと同じプラットフォームだっけ?リッターカーでも特に小型なのに
それを無理やり拡大してロッキーのボディ載せたら衝突安全性もクソも無いような
気がするけど。リコールじゃない、安全性に問題なしならきちんとテストすりゃいいのに。

こんなんしたら、ガソリンモデルだって怪しいだろ。なんで販売と生産止めたんだ?
車検とかでサイレント修正かけるつもりなの?とか無用の疑念有無だけなのに。

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:48:34.06 ID:wpF4B37+0.net
日本人って本当に嘘つきだよな
横着ばかりして何も積み重ねてこなかったから、もう嘘ついて騙して金取ることしか出来ない

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:49:13.09 ID:MFeixjYE0.net
中古車とか安くなんのかな

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:49:42.73 ID:f8uGFuPT0.net
>>56
レクサスのディーラーもビッグモーターと整備は同じレベルだからしゃーない

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:49:52.70 ID:TeFfxV7I0.net
三菱なら潰れるまで叩かれるレベルw

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:49:57.48 ID:P5U6I30H0.net
>>59
普通に試験に合格するなら会社が傾くようなレベルの不正を行うメリットは皆無だよな?

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:50:26.21 ID:MFeixjYE0.net
被害の報告はありません

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:51:18.92 ID:6G4ZIp4M0.net
国技かな

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:53:29.22 ID:UB1amW1t0.net
車検なしの状態で今も公道走ってんだよな?捕まらないの?事故した時保険でるの?

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:55:37.89 ID:fDsPZttN0.net
大阪法則発動機に改名

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:55:51.53 ID:rp9BW5bX0.net
>>64
死亡事故が発生して初めて発覚とかだったら
トヨタが叩き潰していただろうな

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:57:07.91 ID:7fBW/WmG0.net
どこのメーカーでもやってるだろこれぇ

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:58:33.14 ID:CEp1c/jX0.net
OEMでトヨタの看板でライズ売ってるわけだからオコやろうなあ

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:59:10.57 ID:fPJIccNA0.net
殺人罪で訴えるわ

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:01:10.91 ID:Ki67kfSR0.net
日野
ダイハツ
トヨタの圧力で逆らえないから不正に走るんだろな

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:06:28.50 ID:2RW9HWHw0.net
不正があっても安全性に問題はないと言うのは凄いよな

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:09:13.23 ID:MtuNYauT0.net
日本なんてこんな数値の改竄不正ばっかやん
そのくせ都合の良い事は頭から信じるという…

汚染水について徹底的に疑う大韓が正しいわ

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:09:57.12 ID:RXFLW5i40.net
前のニュースかと思ったらまた新たに不正発覚か
不正が日本のお家芸になりつつあるな

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:14:33.67 ID:DFjP6qTO0.net
軽自動車も660ccまでじゃなく750ccまでにしたらいいのにね

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:18:14.32 ID:k6H1gtsF0.net
ネトウヨがタイガーウッズの件で韓国を叩いていたけど、まさかブーメランになるとは。

個人的にジャップ製でも自動車だけは大丈夫だと、信じていたんだけと残念だよ。

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:19:36.92 ID:yKJj1Hd+0.net
トヨタも不正をしているのでは無いか?と思われても仕方ないぞ

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:20:42.07 ID:/Pxfg20p0.net
トヨタから来た社長を追い出すために、ダイハツ系の幹部チクったのか?

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:21:20.10 ID:Q/Dh5j+G0.net
運転席側の数値公表してるん?

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:21:58.66 ID:ElKMfepI0.net
>>1
欠陥ゴミ車(笑)

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:24:40.01 ID:80rYLEH20.net
しゃあない
俺たちジャップは遺伝子がぶっ壊れた精神異常の劣等種だ
(´・ω・`)

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:25:53.47 ID:lHD+RAXT0.net
買っちゃった人には何かあんのかな?
返品できたりとか

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:26:58.21 ID:penYVTXR0.net
>>85
詐欺で訴えることもできる

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:28:06.06 ID:MFeixjYE0.net
>>85
超合金の運転席側ドアをプレゼント

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:28:43.77 ID:rIMQfZGt0.net
トヨタの工作員が必死なのが笑える

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:29:22.54 ID:B8uFLZ680.net
あがってる不正ってどれもやる動機が見えないんだよなぁ。

しかも監督官庁にですデータって普通は絶対で
不正をしたら徹底的に隠すけどそれもないようだし。

俺は人事評価制度に大きな穴があるんじゃないかなと思う。

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:30:50.75 ID:Q2LHiA6G0.net
ほんとトヨタは最悪だな

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:31:26.57 ID:JoSAmPYA0.net
強度が足りないとかではなくめんどくさかったとかコストかけたくなかったとかなんやろなぁ

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:32:59.77 ID:WWWTANxg0.net
何で?不利な助手席の安全性能を運転席のデータに流用したんだろ?
損やん

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:33:25.91 ID:uo8p7nnG0.net
当らなければ大丈夫だ

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:35:09.89 ID:B8uFLZ680.net
これ運転席側のテストはしたんだけど
データが記録されてなかったんじゃないかな?

気を付けててもあるんだよ。

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:35:46.39 ID:vS7KPpSK0.net
ルーミーとピクシスは大丈夫か?

96 :':2023/05/21(日) 18:36:52.80 ID:t0xd4nAa0.net
>>92
出せるデータが取れないからです。

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:37:57.48 ID:M3fvPCxF0.net
大阪発動気🤗

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:38:14.36 ID:M3fvPCxF0.net
また大阪や😭

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:40:19.95 ID:6K8CPx+c0.net
ヤリスにしてよかった

ワンポジションウインカーのダイハツはつぶれたらいい

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:44:09.44 ID:5+hYSmz10.net
不正があっても日本車のが安全なんすよ

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:44:26.76 ID:6j7IkRXE0.net
これ購入者が訴えろ
不正というより詐欺行為だろ命に関わるのに

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:47:04.16 ID:ax3F644H0.net
ダイハツ、衝突試験で不正 海外向け4車種で [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682736406/

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:49:07.99 ID:nxGyX7Ui0.net
>>32
ブレーキ効かないリコール隠しはスルー?

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:50:02.42 ID:ax3F644H0.net
クルマ!クルマ!

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:50:12.30 ID:NOHjh18A0.net
ズルハツ

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:51:04.02 ID:WWWTANxg0.net
トールが売れ筋だろうから
良いだろ

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:51:05.59 ID:6K8CPx+c0.net
品質保証はデスマーチだろうな

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:55:16.25 ID:B4H8BIgX0.net
そもそも

なんで、衝突試験を
オミットに偽装

したの?

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:57:35.88 ID:QxCgROxT0.net
多分再試験した結果安全性に問題ないってなるんだろうけど
基準に達してなかったりしたら損失は大きいな

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:02:03.71 ID:+BHNTL4z0.net
それじゃあ助手席のほうが運転席より安全なのか

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:12:08.40 ID:z2Enzvj50.net
後続車のロッキーライズのヘッドライトがずーっとハイビーム(自動切り替え)でムカついた

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:14:38.62 ID:fjk17urV0.net
トヨタの会長はタイ人には謝罪したのに、日本人には謝らないの?
 
衝突安全性はヒュンダイの方が上になってきてるし、追い詰められてるね

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:15:13.07 ID:7hLsp2bf0.net
自動ブレーキが歩行者に対応していないのこれだっけか?

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:20:42.11 ID:sQlQnHCL0.net
何でハイブリッド車だけ??
ガソリン車は真面目にやったのか。

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:22:26.32 ID:/aoYZkTl0.net
持ってる人は返品でいいんかね

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:22:36.28 ID:sQlQnHCL0.net
トヨタの株価が低迷する訳だよな。
日野自動車といい、ダイハツといい、子会社をマネジメントできてない。

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:22:56.73 ID:w4H37XgJ0.net


118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:23:07.46 ID:6kMLrUIE0.net
>>112
なんか臭いんだけど

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:23:56.92 ID:ex2OBIgn0.net
事故ってケガとかしたら医療費全額補償か?

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:29:07.46 ID:c5pmWBF40.net
危ねぇ車売るなよ
全台回収しろ

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:29:49.45 ID:e0spi/pH0.net
>>114
エンジンルームみているとわかるけどガソリン車はスカスカでスペースの余裕は保たれている
ハイブリッドはガソリン車に比べたら重量はあるからな
軽量化に伴う燃費も計算しないといけないのもあって不十分な可能性もあったのだろうな

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:30:58.84 ID:libOd+jj0.net
ジャップランドクオリティキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:38:33.37 ID:4LAfaMcu0.net
ガソリンタイプはアイドリングストップ外してくれ

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:39:27.84 ID:80rYLEH20.net
>>122
偽装捏造詐欺隠蔽改竄盗用剽窃はジャップの国技
(´・ω・`)

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:51:44.94 ID:/Zq3ANjp0.net
ロッキーがゴロツキーに

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 20:02:13.86 ID:LkSHerNd0.net
ディーラー(というか正規代理店)とかダイハツ取り扱い店からしたら地獄でしかないよな。発表が金曜日19時とか
メーカー側はサポート土日おらんし。お客へ対応しようとしても月曜までは本社動かないしで。
前の海外の問題も同じ事してるし、狙って金曜夜に発表してるでしょ。カスタマーの事なんか全然考えてない。

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 20:03:41.33 ID:1IYqD0Hv0.net
まあ
トヨタの子会社がどんな目に遭っているかは想像が付くし想定内だよ

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 20:06:39.96 ID:U0eeJ4Gp0.net
1つ不正があったら他に10個はあるからな
ダイハツとトヨタは腐ってるかもしれない

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 20:07:48.03 ID:LkD2ESGv0.net
「大企業の香具師化」と言われて、もう30年以上。あーやだやだ

芸スポやニュー速+で、2020年6月位までスレ立てしてた「砂漠のマスカレード」は、自演で誹謗中傷するのが得意です
今は、違う名前で同じことをしてるので、注意してください
そうだったんですけど、「砂漠のマスカレード」が、芸スポで復活しました(気づいたのは10/18)
その後は、芸スポ、ニュー速+でスレ立てしたりしなかったりを続けています
詳しいことは、モ娘(鳩)お荷物君は誰だのスレへ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/zurui/1654255193/

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 20:32:22.85 ID:U19u9Ees0.net
>>126
本社は株価のことしか考えてない

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 20:37:21.52 ID:tRc9S+f00.net
>>84
おれぁ 生まれついてからずっと暗黒街で生き いろんな悪党を見て来た
だから悪い人間といい人間の区別は「におい」で分かる!

こいつはくせえッー!ゲロ以下のにおいがプンプンするぜッーーーーッ!!

こんな悪には出会ったことがねえほどなァーーーッ
環境で悪人になっただと?
ちがうねッ!!

こいつは生まれついての悪だッ!

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 20:51:29.98 ID:jMC34Kfb0.net
ダメハツ

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 20:51:48.33 ID:AM9m8vGq0.net
マジでヒュンダイやキアのほうがクオリティー高くなっちゃってるしトヨタ意外の自動車メーカーヤバいと思うぞ
少なくとも北米でホンダや日産乗ってた奴らがこぞって韓国車に流れちゃってるし

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 20:55:02.78 ID:kM7RzoDZ0.net
没落するときはジワジワじゃなくて突然の落石みたいに一気にいくからね(´・ω・`)

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 20:56:55.28 ID:xzkwE4lV0.net
手抜きではあるけど品質には影響しないやつだな・・・・

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 20:58:26.80 ID:HxZNpNct0.net
>>103
それ、三菱以外にも使われてたんだよ
むしろそっちの方がすっごく大規模でヤバい
だからマスコミはブレーキのリコールは一切触れないし
ふそうの時に、三菱自工のリコール隠しがそれであったかのように誘導した

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 20:59:08.36 ID:WJinIe5y0.net
トヨタ系は不正まみれ
信じる奴がバカ

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 21:00:39.82 ID:PCX9Kqzi0.net
あとこの2車種ヘッドライトも不正してそう
オートハイビームが対向車線に居ても切れない、そうとう近づかないと切れない
兎に角今のダイハツ車はヘッドライトが眩しすぎておかしい

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 21:01:12.81 ID:dxlkpxOQ0.net
>>137
それでも国内はトヨタの圧勝
ほかは汚物扱い

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 21:09:35.31 ID:HxZNpNct0.net
>>47
このタイミングでモデルチェンジを伴わない価格改定をするのはこの為か 

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 21:13:34.10 ID:tRc9S+f00.net
>>133
あま~いw
韓国部品まみれの日産高級車が品質不評で日産地獄(かつてのマツダ地獄と同様)
中古車価格が上州のからっ風みたいに急激な落込みしている事態をどう説明するのかねw

甘ったれるのもいい加減に汁www

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 21:15:45.84 ID:gdBDb7/R0.net
>>3 一瞬で・の方がよいのか?
【Diamond online】衝突後3秒で炎上…韓国・現代自動車「アイオニック5」の事故に見る、EVの怖さ[12/21] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1671576784/

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 21:16:58.20 ID:HxZNpNct0.net
>>138
オートハイビームで使い物になるものはあるのか?
手動で切り替え忘れた時に教えてくれる機能だろ

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 21:27:40.04 ID:70cgUMjB0.net
軽自動車に毛が生えたような作りのロッキーライズとかルーミータンクを購入する客層は所謂B層なので
衝突安全基準に満たしてなくても問題ないし、気にしないと思う

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 21:33:35.44 ID:k6H1gtsF0.net
ジャップが自動車で天下取ってたのが奇跡だったのかもな。

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 21:35:16.32 ID:xzkwE4lV0.net
不正の内容みるとなぁw

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 21:41:22.48 ID:wW3zDBtZ0.net
>>144
日本人ユーザーはそうかもね
恐らく安全基準は満たしてるって言うだろうし
謝罪金で5万くらい包んだら終わりそう


でもタイは集団起訴でがっつりヤられる可能性ある

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 21:47:22.88 ID:8aSDf5oi0.net
>>144
在日早稲田慶応商人の戯言などどうでもよい
軽自動車ユーザーは地方農林水産業や現業職人と小口配送業
不動産様経営者様は月刊プレジデント観てオナニーしてろや

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 22:37:28.17 ID:a+dBqF370.net
RIZEよく見るな
ダイハツのロゴが嫌だから乗ってるの丸出しなのに
まさかダイハツ産の不正した車両ですってアピールしながら乗ることになるなんてな

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 22:41:25.46 ID:HKDqsQye0.net
>>29
いいわけ無いだろボケ

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 22:45:13.68 ID:MFeixjYE0.net
安いものには理由がある

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 22:51:01.83 ID:XRySKUHS0.net
ライズとロッキーは今売れてるコンパクトSUVだけど
暫く生産中止ならどの車に流れるかな

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 22:52:15.53 ID:1BxWKl7A0.net
トヨタの看板付けた方が高いの?

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 22:52:38.57 ID:TizoElv60.net
こう言うことが起こるとそれで良いかrs安く売ってくれと思う

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 22:56:34.60 ID:AeOF2KEh0.net
ライズはめちゃくちゃ見るよなあ
ライズとかルーミーとかダイハツ車製乗る人は安全性能なんて気にしないだろ
気にする人は本家トヨタの車買うよ

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 22:56:43.84 ID:d37g9q6v0.net
反日企業

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 23:00:52.20 ID:76GPouIP0.net
>>155
安全性能って何?トヨタとダイハツで何が違うか理解してんの?

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 23:03:10.50 ID:wW3zDBtZ0.net
>>152
ヤリスクロス

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 23:03:54.54 ID:AeOF2KEh0.net
>>157
まあ一応新車購入検討中だから色々ディーラーで聞いてるよ
ダイハツ車は衝突防止で停止まで行かないとか

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 23:05:35.31 ID:AeOF2KEh0.net
>>158
ヤリスクロスも受注停止

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 23:05:48.19 ID:mEpfFAm70.net
>>159
君スバル買いなよ
1番安全だよ

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 23:06:43.07 ID:iSDvr6W50.net
新古車買ったばっかなんだけどプレミアになる?

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 23:08:38.76 ID:hhcISyY70.net
>>162
残念だけど鉄屑かな
部品変えてどうこうなるレベルじゃないし

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 23:12:41.75 ID:46waN8WC0.net
お前ら適当な事ばっかり言ってんな
手続きが不正であって
物自体が基準満たしてないとの情報は出てないだろ

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 23:15:39.60 ID:T4zgazPJ0.net
ダイハツなんか元々車の造りは酷いもんだったし今更だな
トヨタの完全子会社になってイメージ戦略は成功だったけど

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 23:16:05.61 ID:tXw64PQA0.net
>>164
基準満たしているのにバレたらこんな大事になる不正をやるメリットを説明して

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 23:19:49.63 ID:Hdl/XCDC0.net
>>166
ハイボール吹きかけたわw
全くその通り。

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 23:21:25.81 ID:6Ikb0Qnd0.net
>>166
満たしてるとも言ってないしメリットがあるとも言ってない
極論求めるのかよ

車板のスレに分かりやすい書き込みあるから見てこい

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 23:23:41.55 ID:AKr12KTP0.net
>>168
なんだこいつw

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 23:27:10.78 ID:AKr12KTP0.net
何かしらメリットがなきゃこんなデカすぎるリスク背負って不正なんかしないわな
ダイハツはどうかしらんが普通の企業でやったら責任者クビで最悪会社から損害賠償請求までされるでしょ(個人の判断でやったのならね)

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 23:44:26.37 ID:2HCXysh90.net
自動車メーカーが自分で検査するのがおかしい。不正してくれって言っているのと同じ。第三者がすべて検査すべき。

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 23:50:49.68 ID:VdnchK290.net
金のない連中なんて言ってるからこんな事になる

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 23:51:48.46 ID:M8wRloYt0.net
なんか聞いたことあると思ってたらこれとは別か
https://www.daihatsu.com/jp/news/2023/20230428-3.html

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 00:25:19.77 ID:HdooL/E70.net
くず鉄製造業

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 00:36:10.88 ID:U5hFapQJ0.net
>>173
不正してるのは海外向け、国内向け共に同じ滋賀工場
推測される不正した理由は
・安全基準に満たなくて不正
・一発クリアしないといけない等のプレッシャーから不正
・車の評価をとにかく上げたくて不正

何にせよ安全を軽視した企業風土になってる事は間違いない

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 00:56:14.77 ID:2dvlQzIS0.net
客の安全にかかわることなのに修正できないのは
管理職が話を聞かないとかなのかな。
部下のことを悪く言うだけで向き合わない上司っているからな。

まぁちゃんとした役員ならいろんな情報からそういう状況に気づくんだけど。

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:11:28.54 ID:rzDZXxB80.net
>>175
評価を上げるためとかクリア出来ていないなら運転席側の試験データコピペすんのよ
基本的に乗員保護性能は運転席>助手席>後部座席で作るから

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:20:02.33 ID:zJvT8Q1C0.net
>>176
もっと酷いでしょ
日野の不正なんて2018年に内部告発されて、どうも弁護士通して米国でされてるらしい
それでも日本で役所に報告したのが2022年になってなんだもん

その間米国では他社にエンジン切り替えて、日本ではいすゞとトヨタが提携
弁護士通しても3年以上かかるのに普通に言って動く組織じゃないでしょ

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:27:12.30 ID:U5hFapQJ0.net
>>177
じゃあその基本が出来てなくて
助手席>運転席になっちゃったから
不正したんじゃない?

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:32:46.74 ID:zJvT8Q1C0.net
日野の件はいまだに米国での告発内容や何があったのか詳細は公にしないと発表してる
米司法省が捜査中とマスコミでは発表されてるからなんらかの刑事事件のはず
かかった時間といいちょっと組織として尋常じゃない

そして今の日野の社長もでトヨタ役員送り込まれてから一年くらいかけて再試験とかやってる
不正してたらまずは役所に報告だろ、再試験するのは並行してやりゃいい
ダイハツは再試験は偶々OKだったが、日野は再試験でも予想通りアウトだった

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:42:52.92 ID:zJvT8Q1C0.net
まあトヨタグループよりヤバいのは日本そのもの
欧米なら一応はこの手の不正は裁判にかける
実際フォルクスワーゲンのディーゼルゲートではドイツでも米国でも経営者は起訴された
日本ではこの手ので個人が刑事罰に問われないからやりたい放題

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:45:47.27 ID:zJvT8Q1C0.net
ダイハツのこの件はわからんが、日野も織機も米国で内部告発されたらしい
日本では組織も人も腐っててどうもならんって状況示してる
少なくとも日野の件は経営者も刑事責任問われて当然だと思うがな

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:48:46.81 ID:yMlb1Erx0.net
>>179
運転席側の試験はしたと思うけどな
でも試験のミスでデータが取れなかったとかやり直しが必要になったのにそれをすると日数も費用も必要になるので言い出せずに試験は正常に終了した事にしたとかじゃないの?
ミスを許さないとか認めない管理職なり企業風土だと下っ端は正直に言うよりも隠す方向になりがち

基本的にはガソリン車と同じだし重量増加があるとは言え助手席側が合格してるのに運転席側だけは不合格なんて考えにくいしね
まあコストダウンの為に運転席側の試験はしなかったって可能性もあるけど

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:51:11.61 ID:DHONmgRa0.net
ほとんどライズだろ
これダイハツってかトヨタの不正やんまたまた

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:53:18.23 ID:562ldwun0.net
消費者は不正をしたかしてないかだけ見ている

どんな経緯があろうが安全基準を蔑ろにするなんか燃費擬装なんかよりも何倍も重大な過失でありまして問題外

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:58:22.20 ID:vI3fugup0.net
>>1
でしょうね
ダイハツのOEM車乗ってるけど、マジろくでもない
次は絶対に買わない

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 02:06:00.67 ID:7ryFZOs40.net
それにしてもバレた後のダイハツの対応や態度が世間一般の感覚からズレてる。日野みたいに全力で謝罪してないのがマジで理解不能

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 02:16:19.69 ID:kUyOku420.net
>>143
国産車のオートハイビームは警察が原則ハイビーム使えと啓発してるからそれに沿った通常ハイビームで必要時のみロービームというセッティングしてるんじゃないの?
輸入車はそういう考慮はないから通常ロービームで必要時のみハイビームというセッティングにしてると思う

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 02:36:37.09 ID:U5hFapQJ0.net
>>183
試験ミスからの不正はありそうだね
俺も運転席側も基準は満たしてるとは思ってる。
ガソリン車ではナスバのファイブスター賞も貰ってるしね。穿った目で見ればハイブリッド版はコストカットで強度を落としてる可能性もあるけど…

ただ、海外向けで発生した不正では加工までしてるんだよな
これはメーカーの発言を信じるなら再テストしたら基準を満たしてたらしい
普通にテストすれば良いのに加工してテストするってあり得ない
現場に多大なプレッシャーが掛かってて狂ってしまったんじゃないかなと思う

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 04:05:14.04 ID:6wTwQFq+0.net
>>187
大阪の会社はみんなそう

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 05:16:09.98 ID:z7MTx+l90.net
ガソリン車も怪しくね?ハイブリッドだけか?

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 05:45:40.36 ID:XZsTe81w0.net
先日のダイハツの件で社内点検したら見つかったのかな?
タイミング的にはそんなイメージ。

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 06:01:16.18 ID:n0uyXX/R0.net
>>191
だいたいメーカーは燃費の良さを売りにするからな
ハイブリッドはガソリン車と比べて重い分どこかを削るしかないかもしれないが

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 06:09:03.52 ID:avcAJ9Nr0.net
>>162
むしろゴミになるレベル
プレミアになる理由がミリもないぜ?

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 06:16:25.20 ID:I/5ZICrE0.net
自動車業界の下請けで働いたら
ノギスも使わないで
よくわからん直尺ではかってたのみて
自動車業界意外とヤバいんだなと思ったわ
体を早く動かせと熱血指導しているが
ロボットは一切なし
ほんと人は生垣でやってきたんだなぁっておもった
もちろん高卒工場長

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 07:55:45.36 ID:n3M/hMf60.net
>>34
本当だよ
怪しいなあ〜って思ってたのよ
やっぱりねーいやねー

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 07:59:04.37 ID:GESA0/5A0.net
51パー越えの株式占有率の関係は、実質子会社超えて一部門。

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 08:01:30.62 ID:YjsOxrVy0.net
元々衝突安全性なんかないようなものに
誤魔化してるってどんだけダンボールだよ
走る棺桶

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 08:19:10.06 ID:YjsOxrVy0.net
>>133
なんでウンコリゲェジってボコボコにされに
ノコノコ出てくるんだ?
五毛だからお金のため?
恥ずかしいなぁどっちにしても

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 08:20:54.57 ID:XZsTe81w0.net
でもスズキみたいに実際は数値はもっと良い物でした。だとしたらどうなるん?

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 08:57:46.55 ID:JX02RhTs0.net
ガソリン4WDとハイブリッドでは重量20kgしか違わないんだよね
重量バランスは違うだろうから、その影響で悪い結果がでたんかね

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 09:01:56.01 ID:JX02RhTs0.net
スバルのレックスはガソリン2WDしかないからセーフか

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 09:13:03.73 ID:JX02RhTs0.net
日野は不正がバレて商用車連合から排除されたけど
ダイハツは何もなし?
商用車での不正じゃないからセーフ?

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 09:14:04.60 ID:BPKTOEhK0.net
>>1
トヨタ子会社の日野自動車 エンジン不正
トヨタ本家・源流の豊田自動織機 排ガス不正
トヨタ子会社のダイハツ工業 衝突試験を実施せず認証不正

トヨタってヤバい会社だった?

こんなに不正が頻発するなんて

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 09:18:13.76 ID:BPKTOEhK0.net
>>193
2種類の動力を搭載した重いあいのこクルマは経済的合理性を説明できないからな
期待したほど燃費は良くならないし、走り始めると車の重さはデッドウェイトになる

発進と停止を繰り返しながら低速走行する日本のモード燃費に当ててハイブリッド車は作られているだけだ
そもそもモード燃費のモードは排ガス測定のモードであって燃費測定のモードではない

ハイブリッド車は高速走行時の燃費は逆に悪化する
渋滞も信号待ちもない所で走らせると「ハイブリッド車の燃費はなぜこんなに悪いのか」と言われる

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 09:20:40.10 ID:4/2BqCZi0.net
両側面試験やらなかった理由は何なんだろう
①うっかりしていた
②試験車両2台用意するのがもったいないと思った
③どちらかのデータが思わしくなかった

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 09:20:43.58 ID:efr6JR9b0.net
まだハイイナダッドくらいやろ

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 09:27:50.51 ID:0J7JgZo80.net
>>205
何故経済的な合理性を説明する必要が?
ハイブリッドとは通常それぞれの血統の欠点を補うために行われる概念だぞ
その概念を持ち出すときに経済性に拘る理由が一つも無い
例えば状況に応じて動力を切り替えるなんて、それができないものからしたらかなりのアドバンテージだ
コスパの善し悪しを無視しろという話では無く、お前の頭が超絶に悪いという話だ

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 09:34:59.60 ID:oswhMKli0.net
散々三菱叩きまくって結局どこも同じ穴の狢じゃねーかよ

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 09:35:31.55 ID:BPKTOEhK0.net
>>208
運転したときの気持ちよさでハイブリッド車は選ばれないということ
「ふんわりアクセル」みたいな特殊な運転方法を推奨されるハイブリッド車が嫌だというドライバーは少なくない

クリーンディーゼル車ならばどんな運転方法でも燃費がよいからだ

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 09:41:49.95 ID:gRDcrcHn0.net
>助手席側のデータを運転席側のデータとして国土交通省に提出

助手席側のドアは補強材入ってないとか?

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 09:49:48.12 ID:6wTwQFq+0.net
>>203
このどさくさで日野が復帰かもね

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 09:56:55.40 ID:JX02RhTs0.net
この試験、軽だと試験の条件がゆるいんだな
ダイハツの登録車でこの試験義務化後に発売されたのはロッキーだけっぽい

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 10:00:36.32 ID:rNBbSJCE0.net
トヨタグループの愛知製鋼でも不正があったけど。。。。。
ネトウヨどうするん!?

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 10:21:54.95 ID:IkypmJWP0.net
>>210
欧州でトヨタのハイブリッドが嫌われるのと似てるな

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 10:28:45.28 ID:oXh2l2910.net
公表したメーカーが叩かれ、いまだ隠しているメーカーは叩かれていない・・ということも考えられる・・という事・・!

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 10:41:28.31 ID:RfOKs7Uh0.net
基本は軽じゃない軽であるパッソベースじゃなかったか
軽よりマシ程度の安全しか期待しないだろう

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 10:56:24.75 ID:JX02RhTs0.net
>>217
パッソとはプラットフォームが違う
パッソはポール側面衝突試験が義務化される前のモデルなので
たぶんこの試験はパスできない

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 10:59:12.15 ID:oRBRfK9J0.net
未だに三菱というだけで叩くクセに他メーカーの不正はダンマリって連中は
工作員か脳の更新が出来ない年寄りかなんだろうな

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 11:01:42.87 ID:rNZbgQ5N0.net
当たらなければどうということはない!ってシャアが言うてたぞ。

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 11:33:21.08 ID:xA38AMLy0.net
>>219
三菱は人が死んでるからな
この件も死人が出てたらもっと叩かれてるでしょ

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 12:00:08.03 ID:MXCcs5cl0.net
あーあ10月発売予定のルーミーハイブリッド遅れるなこれ

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 12:02:59.20 ID:JX02RhTs0.net
>>221
このケースでは死人が出てもわからないよ
まっとうに試験して合格しても
現実の事故では死ぬときは死ぬので

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 12:19:11.45 ID:DCU2QU6u0.net
日本劣化すごくね

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 13:00:00.53 ID:qYH5Sec50.net
>>203
元々いすゞ含めた連合作ったのは日野のディーゼル不正を経営陣が知ってた時だもん、公表前ではあるが
で、公表したら保険はもうかけたからって日野を切ったってだけ

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 13:03:51.09 ID:9IVFjgZx0.net
トヨタは離れて軽自動車に集中してくれ

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 13:41:37.60 ID:OoPFSD370.net
トールは素晴らしい設計でトヨタ版ルーミタンクはトヨタ車の中で一番売れてるという皮肉

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 13:43:14.33 ID:OoPFSD370.net
ヤリスカローラ-よりルーミーが売れてるんだから困ったもんだよね

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 13:52:21.51 ID:dZYJrX0C0.net
道路交通の邪魔をするロードバイク乗りを絶対許すな😡
しかもロードバイク乗りの言動はもはや同じ人間とは思えないほどキチガイでしかない😨

【邪魔】ロードバイクは車道を走るなpart1【妨害】
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1682937384/

車道を走るロードバイクが邪魔との意見多数! 最悪な印象の理由
https://takumick.com/roadbike-shadou

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 14:18:03.43 ID:IkypmJWP0.net
>>227
最高出力が69馬力、トルクが92Nmなのに唖然とした
こんなスペックでは本来なら高速道路の邪魔者でしかないけど煽り運転厳罰化があるから堂々と走れるようなものだな

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 14:20:22.41 ID:wWRw0xdF0.net
>>175
>何にせよ安全を軽視した企業風土になってる事は間違いない

事故で乗員が死んでも「軽自動車だから仕方がないよね」みたいな
世間の空気に甘えてるんだろうな。

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 14:23:30.79 ID:CafGbRK70.net
>>227
タンクなんてもうないよ

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 14:32:27.55 ID:JX02RhTs0.net
>>230
ルノートゥインゴのNAモデルが似たようなスペック
あれでフランスでは130km/hで走ってる
MTとCVTで違うというのはあるかもだが

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 14:36:29.72 ID:LQgQzUfx0.net
>>230
高速道路をどんなふうに走りたいねん

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 14:39:07.88 ID:Av6zm/Kw0.net
40馬力代のアルトや15馬力もないバイクも普通に走っているのに

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 14:44:09.63 ID:I10CRV150.net
>>234
新東名を120で走るには軽四NA並の性能ではキツイだろ
そうでなくても高速道路の100ですら69馬力ではキツイ

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 14:46:28.39 ID:I10CRV150.net
>>233
日本でCVTが全盛なのは主要国で一番低速な流れと渋滞が酷い故なんだよな

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 14:59:21.61 ID:wWRw0xdF0.net
>>219
パワーワード残したところは印象強いんじゃね?
被害者にくるくるぱーとか。

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 15:56:24.85 ID:hACK5zPA0.net
トヨタグループで5社目の不正

トヨタ自動車の販売店による車検不正(2021年)
日野自動車のエンジン不正(2022年)
豊田自動織機の排ガス不正(2023年3月)
ダイハツ工業の衝突試験認証不正(2023年4月)
愛知製鋼のエンジン用鋼材の「公差外れ」(2023年5月)

続きすぎ

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 16:19:23.91 ID:SG2IiX140.net
>>227
ソリオのパクリをダイハツに短期間開発させた車が何だって?

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 16:20:16.60 ID:CafGbRK70.net
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/e4135b2070f3f90b2b41d6f7db23fc63523e0ea7/

タイミング悪いっすねw

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 18:54:53.28 ID:xA38AMLy0.net
>>241
ライズ、ロッキーて名前はもう付けないだろうな
OEMするかすら微妙

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 18:59:47.71 ID:OoPFSD370.net
>>230
1.3リットルのEP71スターレットのNAがそれくらいだったと思うけど
1リットルで1.3リットル並のパワーを出せるくらいになったんだな

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 19:01:26.62 ID:OoPFSD370.net
>>240
俺の愛車はマクラーレンF1だけどルーミーはセカンドカーに欲しい

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 19:07:44.70 ID:OoPFSD370.net
昔のファミリーカーがそのくらいのパワーだったんで
危険運転しなければ十分だよ
https://eng.greeco-channel.com/engine/toyota-3a-u/
イツキAE85と同じエンジン

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 19:14:58.26 ID:qYH5Sec50.net
>>216
>公表したメーカーが叩かれ、いまだ隠しているメーカーは叩かれていない

まさにVWとトヨタグループ(日野)の関係だったな
当時は日本製と違いヨーロッパはインチキディーゼル作ってたからBEVに移行してるなんて揶揄されてた

実は日本もインチキディーゼルだったが隠蔽してたからあらゆることが遅れてるだけという

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 19:51:56.10 ID:UfSo2Nq70.net
ダイハツ車乗ってるけど本当にボロい
トヨタ系列だからトヨタと同水準だと思ったら大間違い中国企業なみ
また客相で解決出来ないからと電話回してへんな大阪弁のおっさんが出てきたがタメ口で喋ってくる
大体ダイハツ職員がダイハツ車あまり乗らないw

トヨタとホンダの客相に問い合わせた事もあるがとはレベルが大違い

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 20:18:17.03 ID:OoPFSD370.net
>>236
日本の高速走るぐらいなら車重一トンの車で30馬力もあれば十分
つまり軽で十分なんだよ
アウトバーンとかになると別だがな
あんた白人の自動車評論家のようなことを言ってるな
ディスカバリーチャンネルのカー番組とかトップギアの司会者とかパワー第一主義w

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 20:21:16.87 ID:GESA0/5A0.net
軽自動車の衝突安全は普通車と同じだというのはにわかに信じれない。

死亡率は大差ないが、そもそもの運用が普通車と軽自動車はことなる。
高速走行の機会が少ないと思われる軽自動車の死亡率が普通自動車と
同じってのは、むしろ脆弱性を示しているのではないか?

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 20:22:18.14 ID:OoPFSD370.net
120クルーズって軽ターボのトルコンATでも余裕なんだが

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 20:25:25.49 ID:IkypmJWP0.net
>>248
裏を返せは日本の高速道路は欧州はおろかアジアにすら劣るってこと
日本の高速道路は欧米、アジアの一般道路レベルというべきか

何せ主要国で恐らく法定速度は最低レベルだからそんな低出力車両でも通用するしトヨタハイブリッドのような高速性能を敢えて捨てたようなしょうもないモノが罷り通る

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 20:26:46.17 ID:TAFuGZOl0.net
改造マフラーとナンバー折り曲げ放し飼いにしやがって、死ね大阪府住吉警察と堺北警察

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 20:27:36.97 ID:OoPFSD370.net
そりゃでかい大陸と違って山岳が多い火山列島だから

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 20:29:34.95 ID:ZrqwfqtC0.net
返金には応じないだろうから、詫び金払って終わりなんだろうか?

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 20:37:52.01 ID:OoPFSD370.net
シトロエンドゥシボに乗ったら30馬力あればそれ以上要らないのを実感できる
630馬力のマクラーレンF1に乗ってるおいらだが

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 20:39:53.22 ID:utcJQufK0.net
おっぱいざー

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 20:49:05.75 ID:DxwMBlxf0.net
オフセット衝突試験というやつか。

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 20:51:50.12 ID:OoPFSD370.net
日本の場合パワー厨は高速より峠道に集まってるからな
坂道登るのにパワー要るから納得できる

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 21:13:31.30 ID:5JcKk1fO0.net
>>253
火山はともかくヨーロッパはそれなりに山岳地帯も多いんでは?
日本の場合線形云々よりも警察の都合や商売100%で規制値が決まるからな

正直警察は速さを罪悪視することで日本の経済成長の足を引っ張りまくったパヨク組織みたいなものだわ

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 22:02:21.58 ID:OoPFSD370.net
走り屋は峠で走れ
警察に捕まるのが嫌ならサーキット借りろ

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 22:25:14.40 ID:oIrClqs+0.net
VWとダイハツ二台体制の俺涙目。

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 22:38:09.00 ID:OoPFSD370.net
衝突試験の結果デザインがぶっさくなっていったからな
カリーナEDのような流麗な4ドアHT頃が懐かしい

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 23:26:10.77 ID:5JcKk1fO0.net
>>248
ディスカバリーチャンネルの来る番組やトップギアって日本車、特にトヨタ車をあからさまに嫌ってるよね

トップギアで2代目プリウスとBMW・M3がサーキットで高速走行させてBMWが燃費で勝たせたりしてたりするし

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 23:33:14.00 ID:OoPFSD370.net
>>263
司会のジェレミーがトヨタと仲が悪いから

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 23:36:53.66 ID:OoPFSD370.net
ダイハツ車はエアコンかけた時のカクンってなるの何とかして欲しいね
ダイハツ車が得に酷い

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 23:40:27.09 ID:8G+5jP780.net
軽四買おうと考えてるのだが
スズキとダイハツどっちが良いのか教えて

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 23:42:03.92 ID:bmRSfpQh0.net
>>266
犬のうんこか猫のうんこか選べってか?

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 23:50:32.32 ID:uga6Oba70.net
ドイツの自動車メディアが市中で一般客を装って購入した車で実施している衝突テストで、トヨタも初代ヴィッツのときに執拗に「こちらで用意する車を使ってくれ」とねじ込んだ

それをはねのけてディーラーで購入したヴィッツを衝突テストにかけたら悲惨なほど潰れたなんて過去があるから本体のトヨタもこっそりやってんじゃないの?

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 00:16:38.57 ID:ul2EzQ1A0.net
>>266
鈴菌ハスラー一択
駄目発タフトは運転席左膝が張り出しに当たるとか秘匿性ある
ダイハツも良く分かっていて
現行ムーヴの新型化を見送りタフト販売支援
ムーヴキャンバスとタフトが生き残るのならムーヴ廃版の可能性高い

アルトとミライースとなら
アルトハイブリッドが技術にカネ出す意味で上
然しトヨタデザイン末っ子ミライースの説得力が強くてな

大体ミラより高価いアルトなんておかしいだろうという感情論もある

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 00:18:35.37 ID:ul2EzQ1A0.net
>>269 何やっとるんだかw
>秘匿性✕ >一癖○

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 00:27:08.88 ID:ul2EzQ1A0.net
>>265
アイドリングストップの間違いではないか?

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 00:55:45.40 ID:AJOO4HZY0.net
しからずんば ダメハシ

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 01:12:50.03 ID:XqRAG13m0.net
>>265
それホンダ車の方がもっとひどいよ

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 02:07:47.47 ID:2kaUm7cT0.net
ダイハツ車のアイスト再始動音マジ迷惑

なんでこいつらだけ音質悪くしかも音デカいのw

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 08:08:45.25 ID:GaTJ0iuv0.net
ライズは室内空間の広さを売りにしていたが、装甲はペラペラなんだよね。
ドアも軽いから強風でドアパンチに気をつけないと。

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 08:26:14.15 ID:3nfK9G+a0.net
これユーザーは全額返還を求めて良いレベルでしょ
中古車としての価値がほぼZEROになったのだから、資産価値も無くなった

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 08:44:06.25 ID:YyF/ks940.net
ガソリンライズ乗ってるけどセンターコンソールが左膝に当たって痛い
誰だよこんな糞みたいな配置にしたやつは

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 09:50:45.41 ID:ul2EzQ1A0.net
>>277
TNGA-A(DNGA-A)プラットフォーム形状の弊害
にしても部品形状小改良くらいしても良さそうなんだがね

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 09:54:16.77 ID:zirrcilB0.net
ロッキーみたら
不正車両とバカにしたらいいんだな。

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 10:31:39.14 ID:m6d/H+0X0.net
>>266
鈴木は内装が安ぽいので嫌かな

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 10:33:05.58 ID:AopWspdh0.net
タフトやめてハスラーにして良かった

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 10:33:58.69 ID:Fv/rhPRw0.net
ヤリスだっけ?
もう怖くてヤリスは乗れんな

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 10:42:11.31 ID:+Cq1/6YX0.net
もうグロッキーよ

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 10:45:23.08 ID:JUmBq5y50.net
>>236
左車線走ってればよかろ

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 10:58:13.92 ID:EHVJzJXb0.net
なぜ助手席側のデータを運転席側のにしたのかというと
助手席側のデータに不都合なところがあるから?

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 11:09:08.32 ID:GaTJ0iuv0.net
>>282
ライズ/ロッキー

ヤリスとヤリスクロスは安全

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 11:36:30.24 ID:puWInHuk0.net
>>266
ホンダの軽はなんで除外?
特にこだわり無ければN-BOXが無難でないの

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 11:49:04.82 ID:R1qUQIGw0.net
>>287
女の子にもてたかったらホンダ車なのにな
ホンダ車のかっこ良さは異常
N-ONE凄く欲しい

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:46:50.54 ID:puWInHuk0.net
>>288
その知識間違ってると思うぞ
んでN-ONEほしいなら買ったらいいじゃない
去年買ったけどオートブレーキホールドに大いに助けられてる

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:26:42.84 ID:R1qUQIGw0.net
ホンダ車のデザインの良さは異常
「」インテグラ

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:37:05.45 ID:TxbgsC470.net
>>166
大事かなぁ・・・・
必死に大事にしようと騒いでるやつらが多いけどさ

>>175
ただの簡略化

助手席側の試験結果を運転席側にコピペしたっていうだけやん

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:37:25.96 ID:JUmBq5y50.net
無駄に尖らせないのがイイんじゃまいか

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:46:21.40 ID:TxbgsC470.net
>>205
ハイブリッド車の肝は、改正ブレーキと出足の良さ
高速道路で不利なのはEVの方が深刻

>>211
軽自動車は、運転席側を広く取ってるから
同じ材料で作っていても運転席有利

>>213
それはない、同じ試験方法

>>237
CVTは、小さく作れるんだよ

>>249
「JNCAP」くらいググれ

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:49:09.77 ID:TxbgsC470.net
>>268
それ中古車使ったんじゃね?

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:55:26.30 ID:puWInHuk0.net
>>291
他のグレードで両側やってるのに
最も重くて条件が厳しそうなハイブリッドだけ省略ってのはおかしい
考えられるのは以下
1. やってみたら数字が悪かった、再試験をサボった
2. 正しい条件で試験できてなかった、再試験をサボった
3. 試験して問題なかったが結果を書き間違えた
4. 悪い数字が出ることが予測できたのでやらなかった

試験用の車両は用意されてるはずで
試験をまったくやらないというのは考えにくい
そしてただの間違いだったならそう発表されてるはず

可能性が高いのは 1. か 2.

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:59:35.92 ID:kEjWgu+C0.net
ガソリン車発売後、HV発売前に試験が義務化されただけだろ

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:01:22.88 ID:puWInHuk0.net
>>293
軽と登録車で試験条件が違うのがある
それがこのポール側面衝突試験

座席だけの追突の試験も車重見合いなので
重い車種ほど厳しい試験をしていることになる

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:03:46.33 ID:puWInHuk0.net
>>296
ガソリン1.2とハイブリッドの追加はほぼ同時
最初からあったガソリン1.0ターボのときに既に義務化されてる

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:04:09.57 ID:Ru5F3ri60.net
軽自動車や日本国内専用車やアジア仕様車はヤバいのが多い
その反面、ヨーロッパでも販売してるヤリスやスイフトなどはオーバークオリティに造ってある

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:09:31.08 ID:puWInHuk0.net
>>299
ヤリスもスイフトも欧州向けは3ナンバー幅だけどな
スイフトはインド製は現地で調達できる鋼材に変えられてるらしい
日本で使ってる超ハイテン材などは使ってないとか

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:56:43.04 ID:RGZlEDNb0.net
>>295
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/spv/2305/22/news079.html

「社内に右側データは無い」そうだ
テストはしたけど上手くデータ録れなくて不正したってのが一番ありそうだけど
海外向けの事象(加工して試験する)を鑑みると疑ってしまうわな

流石に基準以下って事は無いと思うが

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 16:23:57.42 ID:puWInHuk0.net
>>301
こういう改ざんする人なら、基準値以下なら記録に残さないと思うよ
積極的に消すかもしれない

前の会見で「1回で試験を通したかったのかも」みたいなこと言ってたのが気になる
ということは1回じゃ通らないこともあるんじゃないの?

つか衝突試験って1回目ダメで再試験でOKなら合格なんかな?
せめて3回やって2回はOKぐらいであってほしい

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:22:36.87 ID:PAp974GL0.net
>>301
トヨタはなんでデータが無いのかすら発表しないからな

日産や三菱はかなりちゃんと不正に関して第三者委員会が報告した
ライバルであるトヨタOBとか委員会にいれたからね

日野の件とかトヨタに完全繋がってるヤマハOBにやらせて、しかも核心部分の発端の米国の件は調べませんって言わせてるからな

ダイハツの件も核心は隠したまま終わりだろ

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 00:31:04.93 ID:aMT4sGM80.net
>>303
そして政治家に賄賂渡して黙殺

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:24:52.45 ID:ladMktkg0.net
>>5
大好きなイルカ食って生きてるの?

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:38:29.10 ID:ZhHV+irS0.net
創業家の元社長は不正車検発覚からの子会社の不正発覚

てめえの経歴が不正関連付けされて汚れる前に辞任したのかな?

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:42:00.69 ID:8gbC2h1P0.net
トヨタ系統は昔からレースでも不正常習でお家芸だな

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:16:35.79 ID:gNDUpDYD0.net
>>1
創価学会 池田大作名誉会長 G7広島サミットに向け提言発表(NHK) ★2 :2023/04/27(木)
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682640305

https://i.imgur.com/fRKgb1e.jpg

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:09:06.04 ID:gNDUpDYD0.net
【岸田首相爆弾事件】容疑者とみられる男性、国葬実施を批判 - 4/18(火) 13:17
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681793282/

>>308 >>1
国葬やれやれ団はアベ系要するに高市萩生田スガ(古賀世耕西村河野)や維新(公明れいわN国参政)や立民(鳩山カン小泉蓮舫細野)国民(玉木前原)辺だろ狙う相手が間違ってる
ps://i.imgur.com/YtKPo9V.jpg

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:11:25.70 ID:gNDUpDYD0.net
れいわ新選組、初の統一地方選で擁立82人中47人が当選 櫛渕共同代表「予想以上。意義は大きい」 大石.. ★2 :4/24(月) 18:59
維新の地方議員、首都圏でも急増 トップ当選続出、他党に広がる動揺 ★4 :4/24(月) 23:16
公明が異例の「大量落選」 東京・練馬区議選で4人、全区議選では擁立152人中8人 その理由は? :4/25(火) 08:22
参政党、群馬の市町村議選で立憲と並び「第3党」に…ワクチン接種推奨の是正など独自の訴え展開しSNSで支持広げる、他党は警戒 :4/25(火) 19:13
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682417593/

>>309 >>1
創価公明(アベ左翼:スパイ朝鮮-親中反日)と中身が同じ大阪維新(れいわN国参政)と入れ替わっただけ。どうでもいいローカルニュース

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:37:43.83 ID:SV8ORxr30.net
>>5
お前エベンキジジイ?
久しぶりだなw

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 07:16:48.12 ID:TD+AhV8V0.net
>>5
大韓民国は絶好調だぞ

死ぬにはお前だ 馬鹿ネトウヨ!

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 07:23:13.30 ID:I3S/sqKr0.net
>>32
三菱の不正報道はCMケチった報復で行った報道テロだからな。

テレビCMなんか打っても売り上げに結びつかないのに止められない理由がこれ。

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 08:08:28.76 ID:9iqAIYsx0.net
原発関連でもあるんだろな
次の原発事故はテロや地震じゃなく
極端なコスト意識から生じる人為的要因で起こる

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 15:10:20.64 ID:2QBn/9P50.net
ダイハツ工業株式会社
本社は大阪府池田市

ブランド名、社名の由来は、
地名と前社名の「大阪」と「発動機製造」の、頭文字を組み合わせた「 大発 / だいはつ 」から。

現在はトヨタ自動車の100%“連結子会社” であり、トヨタ色が強くなっている

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 16:05:30.10 ID:RYWNos9k0.net
現場がこれらの不正をやる動機がまったくわからない。
公的な届け出はかなり厳格に管理するはずだし。

組織にかなりおおきな問題があるんじゃないかな。
だから真因にたどり着くのは容易じゃない気がする。

総レス数 316
74 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200