2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バフムト「制圧」とロシア主張 ウクライナ側も「危機的状況」認める [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/05/21(日) 15:32:11.42 ID:BSP3QYLa9.net
 ロシア国防省は20日、ウクライナ東部ドネツク州の激戦地バフムトについて「解放を完了した」と発表した。これに先立ちロシアの民間軍事会社ワグネル創設者のプリゴジン氏は同日、通信アプリ「テレグラム」に投稿した動画でバフムトを「完全に制圧した」と述べた。一方、ウクライナ政府はロシア側による制圧を否定したが、バフムトは「危機的」な状況にあると認めている。

 プリゴジン氏は、ロシア国旗を掲げたワグネル部隊とともに動画に登場し、「バフムトの制圧に224日間かかった」と主張。ショイグ国防相、ゲラシモフ参謀総長のこれまでの戦略を批判した上で、プーチン露大統領に対し「我々に母国を守る偉大な名誉を与えてくれた」と感謝を示した。ワグネルは今後、バフムトをロシア軍に引き継ぐという。ロシアの報道によると、プーチン氏もバフムトを掌握した部隊を祝福した。


 一方、ウクライナのマリャル国防次官は20日、テレグラムへの投稿でプリゴジン氏の主張を否定。バフムトは「危機的」な状況にあるものの、ウクライナ軍はバフムト西部の一部地域を支配し、インフラや企業を管理下に置いていると指摘した。

 バフムトはドネツク州内の主要都市を結ぶ幹線道路が交差する要衝。ロシア側はワグネルが主力部隊となり、ウクライナ軍と長期間にわたって激しい戦闘を繰り広げている。プリゴジン氏は今月上旬、ロシア軍から「弾薬と武器を供給された」と主張し、攻勢を強める意向を表明。英国防省は20日、露軍が今月中旬以降、新たに複数の部隊をバフムトに配置した可能性が高く、バフムト制圧に向けて動いていると分析していた。

 一方、ロイター通信によると、ウクライナ軍は今月にも始まるとされる大規模な軍事作戦のため、露軍をバフムトに引きつけて他地域の防衛線を弱めているという。【エルサレム三木幸治】

毎日新聞 2023/5/21 11:00(最終更新 5/21 11:00) 758文字
https://mainichi.jp/articles/20230521/k00/00m/030/051000c
※関連スレ
要衝バフムト「完全に制圧した」 ワグネル創設者が主張 ★4 [えりにゃん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684636779/

総レス数 320
82 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200