2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バフムト「制圧」とロシア主張 ウクライナ側も「危機的状況」認める [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/05/21(日) 15:32:11.42 ID:BSP3QYLa9.net
 ロシア国防省は20日、ウクライナ東部ドネツク州の激戦地バフムトについて「解放を完了した」と発表した。これに先立ちロシアの民間軍事会社ワグネル創設者のプリゴジン氏は同日、通信アプリ「テレグラム」に投稿した動画でバフムトを「完全に制圧した」と述べた。一方、ウクライナ政府はロシア側による制圧を否定したが、バフムトは「危機的」な状況にあると認めている。

 プリゴジン氏は、ロシア国旗を掲げたワグネル部隊とともに動画に登場し、「バフムトの制圧に224日間かかった」と主張。ショイグ国防相、ゲラシモフ参謀総長のこれまでの戦略を批判した上で、プーチン露大統領に対し「我々に母国を守る偉大な名誉を与えてくれた」と感謝を示した。ワグネルは今後、バフムトをロシア軍に引き継ぐという。ロシアの報道によると、プーチン氏もバフムトを掌握した部隊を祝福した。


 一方、ウクライナのマリャル国防次官は20日、テレグラムへの投稿でプリゴジン氏の主張を否定。バフムトは「危機的」な状況にあるものの、ウクライナ軍はバフムト西部の一部地域を支配し、インフラや企業を管理下に置いていると指摘した。

 バフムトはドネツク州内の主要都市を結ぶ幹線道路が交差する要衝。ロシア側はワグネルが主力部隊となり、ウクライナ軍と長期間にわたって激しい戦闘を繰り広げている。プリゴジン氏は今月上旬、ロシア軍から「弾薬と武器を供給された」と主張し、攻勢を強める意向を表明。英国防省は20日、露軍が今月中旬以降、新たに複数の部隊をバフムトに配置した可能性が高く、バフムト制圧に向けて動いていると分析していた。

 一方、ロイター通信によると、ウクライナ軍は今月にも始まるとされる大規模な軍事作戦のため、露軍をバフムトに引きつけて他地域の防衛線を弱めているという。【エルサレム三木幸治】

毎日新聞 2023/5/21 11:00(最終更新 5/21 11:00) 758文字
https://mainichi.jp/articles/20230521/k00/00m/030/051000c
※関連スレ
要衝バフムト「完全に制圧した」 ワグネル創設者が主張 ★4 [えりにゃん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684636779/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:34:49.03 ID:u0eFW0gl0.net
陥落前後で状況がどう変わったのか都市と道路だけの図で表してみた

https://i.imgur.com/eFxpEpc.png

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:35:47.62 ID:QjsuIonL0.net
違うんじゃないかな
岸田中国大統領が日本は関与を深めるとにこやかにスピーチをした後を突っつけるタイミングが望ましいだろう

タイミング合ってたりすんの?

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:37:52.80 ID:HPSjfgvh0.net
武力で勝つために増税しかねーんだわ

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:39:44.42 ID:NsePRboe0.net
オレも今夜は嫁の身体を制圧しようかなw

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:39:49.84 ID:UuUBHwXa0.net
高梨沙羅、完全に『認識不能』な最新ショットに驚き「こわい」「SFの世界」「本当の顔は?」
https://hyue.chaosengines.net/0521/jxle/e1917e.html

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:40:08.05 ID:bB48oR1i0.net
https://youtu.be/iMuoykRrAoU

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:41:09.11 ID:fIC5oXo/0.net
ワグネル強いねぇ。

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:41:44.10 ID:nw6DvPw80.net
ウク信また負けたんか

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:43:30.54 ID:9GBR6yB50.net
岸田増税軍負けそう

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:45:05.72 ID:Od8gI+Co0.net
>>5
では、まず嫁を画面から出してください

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:46:01.73 ID:6xx73WMs0.net
G7=負け組

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:46:52.59 ID:xpsabpse0.net
ゼレンスキー外遊して遊んでる場合なのこれ
自分だけ亡命かw

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:48:36.79 ID:EhOaAfb+0.net
増税クソメガネの話はスレチだろ

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:50:18.70 ID:pr/fXAgJ0.net
>>2
イゼルローン思い出した

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:50:30.06 ID:ZXrC1a5+0.net
>>13
むしろこの状況だからこそ、外遊が必須なのよ
大統領や首相の最大の仕事は軍を率いることではなく、対外諸国と友好関係を構築することだからね
じゃないと、孤立して死ぬ

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:51:41.12 ID:PizC4zCN0.net
あれ?ウクライナがロシア撤退したって言ってたのになんで危機的状況なんだよ

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:51:44.12 ID:0smgr0n70.net
May 21, 20233:26 PM GMT+9Last Updated 9 min ago

Ukraine's Zelenskiy appears to confirm loss of Bakhmut



HIROSHIMA, Japan, May 21 (Reuters) - Ukrainian President Volodymyr Zelenskiy appeared to confirm the loss of the city of Bakhmut to Russia on Sunday, when asked if it remained in Kyiv's control.

"I think no," he said ahead of a meeting with U.S. President Joe Biden in Japan. "For today, Bakhmut is only in our hearts."

Russia claimed on Saturday to have fully captured the smashed eastern Ukrainian city, which if true would mark an end to the longest and bloodiest battle of the 15-month war.

"It is tragedy," Zelenskiy said. "There is nothing on this place."

The assault on the largely levelled city was led by troops from the Wagner Group of mercenaries, whose leader Yevgeny Prigozhin said earlier in the day that his troops had finally pushed the Ukrainians out of the last built-up area inside the city.

Kyiv had previously denied Prigozhin's claim.

Reporting by Trevor Hunnicutt, Editing by William Maclean

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:55:48.06 ID:sxMbyKmd0.net
プライベートライアンのラストシーンみたいになってるのか?

航空支援を要請しろ

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:56:55.47 ID:QYq+C+S10.net
紅葉饅頭をお土産に買ってかえるんやろか

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:57:19.14 ID:xzFzwPtm0.net
ゼレンスキー氏、バフムートの喪失を認めたようだ
https://www.rte.ie/news/ukraine/2023/0521/1384795-ukraine-russia/
https://www.usnews.com/news/world/articles/2023-05-21/ukraines-zelenskiy-appears-to-confirm-loss-of-bakhmut

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:00:44.52 ID:zCJ3RnBp0.net
ロッシーはまだあまり化学兵器とか使っていなくて良心的やな
これ、ウクライナの反転攻勢してきてからは
さすがに使うんやろうなあ

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:01:38.02 ID:uthw8p3J0.net
日本のメディアはウク優勢とばかり伝えてきてたのに

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:01:50.68 ID:QYq+C+S10.net
日本ならソッコーで東京制圧されて終わりだろうな

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:02:35.91 ID:QtpvqL550.net
ロシア🇷🇺勝ちましたね㊗

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:03:16.68 ID:Cph397PQ0.net
>>1
これは終わったな
バフムトはロシアが制圧
ウクライナは直に撤退するだろう
そして停戦して復興だ

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:04:01.94 ID:EswxGm8S0.net
ゼレ「キシダ」
岸田「え?」
ゼレ「ニヤニヤしやがって何が可笑しいんだ?ああ!?」

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:05:25.81 ID:GUB1Og0l0.net
どう考えても無理だろ
金の無駄

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:06:07.89 ID:fKJTO2wB0.net
>ウクライナ軍は今月にも始まるとされる大規模な軍事作戦のため、露軍をバフムトに引きつけて他地域の防衛線を弱めているという。

去年からずっとこれ言ってる気がする

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:07:35.16 ID:bxDN5u4d0.net
キズが大きくなる前に援助うちきるべき
ウクライナ負けたら援助した国の指導者も人気なくなって地位うしなうやろ?

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:07:37.39 ID:bA442y8X0.net
そろそろやめないと
復興する土地が無くなるぞ

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:08:04.28 ID:aaKWxOBD0.net
ちょうどおねだりどきだしな

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:08:12.84 ID:ZpnNaoV/0.net
敵の防御が手薄な拠点から攻め落としていくのが侵略の常套手段なのに、何でロシアはバハムトにこだわるのかねw

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:08:37.48 ID:Rt/gUG820.net
嫌なニュースもってきやがって

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:08:43.98 ID:QtpvqL550.net
バフムト攻略されたら厳しいのに、バフムトに引きつける意味がわからない笑笑
負け惜しみだな
てか、ウク信少なくなってる笑笑

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:09:23.75 ID:0smgr0n70.net
https://i.imgur.com/0HUrLxH.png

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:09:57.24 ID:TVgScs0X0.net
名前がカッケーな 

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:10:26.61 ID:edB7Q8ts0.net
ロシアが勝つんだろ?
早く関係改善しなさいよ岸田くん

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:11:30.17 ID:BUKZWy3W0.net
つい先日ウク信がウクライナ勝ってるって喜んでたとこかな?またウク信騙された?

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:11:47.10 ID:wqvhnQJ50.net
そんな途中経過とかどうでもいいから
これからウクライナ軍はロシア軍を皆殺しにすればいいだけ

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:11:50.40 ID:Cph397PQ0.net
バフムトは地下に大きな施設があるからな
これが堕ちた
NATOがこれを取り戻すのは難しい
清算して復興
それが筋道

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:11:51.50 ID:+DQQM2gp0.net
もう無理だよ
武器ばかり支援したところで人がもういない
これ以上続けるとなると更に占領されなくてもいい所もされる

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:13:04.26 ID:wqvhnQJ50.net
人はいるんだよ
国民全体でやってんたから
早く弾薬まわせ

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:13:27.89 ID:+DQQM2gp0.net
>>41
NATOが出てくるなら簡単だよ

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:14:55.78 ID:+DQQM2gp0.net
>>43
君もっと海外のSNSを見て現実を受け止めた方がいいよ

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:15:10.10 ID:Cph397PQ0.net
>>44
もうアメリカも死にそうですがな

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:15:52.24 ID:QdP+rdC10.net
バハムート戦記

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:16:32.18 ID:hBKULkL50.net
祝バフムート陥落♪

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:17:07.60 ID:QtpvqL550.net
5ch、ツイッター、YouTubeでウクライナ信者が減りすぎてて草
負け戦になりそうと見ると一気に逃走🤡👌

プロパガンダ工作だったんだろうなぁ

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:17:31.60 ID:ekyMC3zW0.net
コスパ悪すぎだろ

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:19:17.37 ID:BUKZWy3W0.net
>>40
5月にウクライナが大攻勢するんじゃなかったのか?
もう5月も終わるぞ

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:20:52.16 ID:wqvhnQJ50.net
>>51
あせるなよwww
先は長い

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:21:17.69 ID:1xpCE0Th0.net
かわいそうなウクライナを自由主義陣営で助けてやろうぜ

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:21:47.82 ID:xJ58qRh60.net
こんな国放っとけ

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:22:13.59 ID:BUKZWy3W0.net
>>52
少しはあせろよw

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:23:31.65 ID:OUNTd/570.net
>>2
こういうの見ると将棋とかそういうボードゲームって戦地が起源なんだなって再確認する

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:24:18.58 ID:QtpvqL550.net
>>53
ウクライナは野党を禁止する自由、野党党首を投獄する自由、大統領選挙を実施しない自由を行使中だよね

自由主義って便利だね🤡

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:24:31.24 ID:tY7WtCeW0.net
>>55
ウクライナはギブアップしないわけよ。
西側の援助が終わった時には考えるだろうけどな。
ところが今回のG7で支援続行って決まったから

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:24:49.18 ID:5ckxSNtH0.net
>>24
日本もさすがに首都は防衛するだろ
北海道と九州は速攻取られる

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:25:18.35 ID:BUKZWy3W0.net
>>58
いやまあ頑張れよ・・・

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:26:10.89 ID:QEQa8c6W0.net
>>38
ロシアなんか断行だろうが。
輸出入全部停止しろや。

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:26:37.98 ID:H/4G79oP0.net
>>58
けどバフムト獲られちゃったらどこ起点に反転攻勢するわけ?

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:26:56.44 ID:fF/VLzsi0.net
あれ?「反撃が始まった!ロシアの指揮官が死んだ!」とかやってなかったか
一部地域のことを大袈裟に報道しただけだったということかな
報道はいつもこんな感じだな

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:27:25.41 ID:oHv5Gg5t0.net
昨日のプリゴジンが発表して、すぐにスレが立ったが
発表は日本時間で昨日夜10時前なんだから、すぐに国防省は発表するわけねーのに
ロシア国防省が発表してねーとかで、何が何でも信用しなかった哀れなキチガイウク信がいたよな

そいつ、今頃涙目で発狂してるだろwww

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:27:25.78 ID:HMrm5fCP0.net
ウクライナの最大の戦力は西側メディアを使った「嘘爆弾」

まんまと騙される情弱ウク信が、なぜか毎度吹き飛ばされてますが

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:27:27.90 ID:tY7WtCeW0.net
>>60
いやだからお前らは
「早く西側は援助止めねえかなぁ」と願ってればいいの。
バフムト取った取られたで一喜一憂しても仕方ない

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:27:30.63 ID:odqWCFAa0.net
ウクライナの完敗だな
ゼレンスキーはこのまま亡命か

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:27:32.04 ID:OUNTd/570.net
これってロシア勝利になったらウクライナは併合とか一部自治区みたいに編入されるじゃん
そしたらロシアを孤立させようと制裁しようとしたらズタボロのウクライナもやられてしまうよね
これってウクライナの民間人が死にまくるだろうけどそれでもできるもんなの?

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:27:47.82 ID:sxMbyKmd0.net
北方領土も戦場になりゃいいのに

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:28:29.40 ID:tY7WtCeW0.net
>>62
え?バフムト取られたらもうウクライナは攻められんの?

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:30:53.77 ID:sxMbyKmd0.net
シュガーローフの戦いみたいな場所?

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:31:06.04 ID:QtpvqL550.net
>>70
大要所バフムトが落ちた
ウクライナは終わりだよ

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:31:11.24 ID:ImRJpl+n0.net
「バフムト制圧」とロシア ウクライナは否定
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB210OO0R20C23A5000000/

ロシアのプーチン大統領、激戦地バフムト制圧発表
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB210PG0R20C23A5000000/

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:31:38.01 ID:uutSyjc00.net
>>70
オセロの角っこを取られた感じ? 要衝なので

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:32:08.25 ID:tY7WtCeW0.net
>>72
「はい!バフムト陥落、はい終わり、西側さん援助止めますよね?」

と言ってるわけだろ?
まだ援助止めないってさ
どうするの?
それとも近日中に西側の援助停止宣言あるわけ?

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:33:14.49 ID:tY7WtCeW0.net
>>74
いや、だから、何で再び攻められないんだ?っての
一回取られたら終わりってルールでもあるん?

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:33:20.13 ID:Cph397PQ0.net
ロシアはここで止まるだろうし西側の支援は復興に振り返られるだろう
ウクライナとロシアの国境は閉じるしかないから、西側へウクライナ製品を輸出する形だな
復興自体はスムーズだろう

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:33:22.53 ID:eis3xDRe0.net
たった一つだけ最後に残った戦果がバフムト
よわロシア

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:33:40.82 ID:QtpvqL550.net
>>71
シュガーローフ・嘉数高知級の大要所だよマジ

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:34:04.62 ID:odqWCFAa0.net
全戦線でウクライナ崩壊敗走中もうウクライナ終了だよw

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:34:22.15 ID:MnosAXuc0.net
バフムトがいつの間にか要衝になっててワロタ

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:35:29.14 ID:tY7WtCeW0.net
>>80
そんなニュース無いけどな

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:35:30.70 ID:Kai7qgjO0.net
機械翻訳

t.me/RtrDonetsk/17634
-バフムートはまだウクライナの手中にあるのか?
ロシア人がバクムートを占領したのか?

-そうではないと思います。
しかし、そこには何もないことを理解しなければなりません
- 彼らはそれを完全に破壊しました。 そこには建物はありません。
残念なことに、これは悲劇ですが、バフムートは私たちの心の中にのみ存在します。
そこではすべてが破壊されました


バフムート「何も残っていない」 ゼレンスキー氏も陥落認める
https://www.afpbb.com/articles/-/3464785

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:35:38.82 ID:QtpvqL550.net
>>75
ワグネルが強すぎて勝てない
終わりだよ

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:36:35.11 ID:oHv5Gg5t0.net
>>65
ウク信って1年以上も騙され続けてるってのが凄いよな。学習能力が全くない

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:36:42.60 ID:p3bpJsio0.net
バフムトはみんなの心の中に♥

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:37:08.80 ID:tY7WtCeW0.net
>>84
いつ頃西側やウクライナの「終了宣言」出るの?
近日中なの?

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:37:24.52 ID:CvOJ8srL0.net
ウクライナはちょっと前バフムトの領地を取り返したと高らかに宣言してなかったけ?
ここから反転攻勢始まりますみたいな論調ばっかだったけど大嘘じゃねえか
本当にマスゴミ偽情報に踊らされすぎだろ

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:37:45.67 ID:xu9Jz/w30.net
岸田:
『我々の自由主義陣営は
露中などの専制国家陣営に断じて
負ける訳にはいかないのだ!!

え~い。こうなったら泣きの
一回。消費税20%大増税だ!!』

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:38:57.40 ID:QtpvqL550.net
西側が武器を援助してももう兵隊がいない
一方ロシア軍はワグネルが世界中から貧民をリクルートしていて突撃隊を何百万人も集めてある
ウクライナは詰んでる

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:39:47.92 ID:QtpvqL550.net
>>87
勝てない
ウクライナは勝てない

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:40:22.33 ID:3JHwxL2p0.net
>>78
おまえがどう判断するのかはおまえの勝手だが世界はNATOの方が弱かったと判断してるよ

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:41:17.55 ID:iDQr19P30.net
ちょい前にロシア撤退したって報道されてたのはどこだったけ?

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:41:27.14 ID:0vXkP+Ha0.net
ウクライナ終了・・・



秒読みやん

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:42:10.30 ID:13kB+CMb0.net
奪還作戦はよ

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:43:56.59 ID:9GBR6yB50.net
負けたら「おら知らねぇ」なんて言えないところまで

色々と調子こいちゃったなキシダ

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:44:13.42 ID:3JHwxL2p0.net
>>85
ウク信なんかは基本的にアレフ信者と何も変わらんからな
ウク信はマスコミが勧誘していたという点でアレフよりも質が悪いが

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:45:17.89 ID:uutSyjc00.net
>>49
Youtubeのウク寄りの戦況動画の最新版を見た

「0.5平方キロ、まだウク軍が残っているから、ロシア発表は嘘!」

って痛々しいなぁ、涙でてきた
信仰の自由ですのでお好きにどうぞ、って感じかな

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:45:48.34 ID:H/4G79oP0.net
>>70
バフムトって主要拠点よ
逆にここウクライナ獲ったらウクライナの勝ちだったと思う

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:46:22.52 ID:QtpvqL550.net
ワグネルだけで100万人近く集めてる
そのうち20万人が死傷
一方のウクライナは武器はあってももう使う人がいない
西側の傭兵は意外に弱かった
全部ワグネル精鋭部隊にやられて死んだ

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:47:31.18 ID:Cph397PQ0.net
まあウク信も闇バイトで家族や恋人が人質だからな
許してやろうぜ
ルフィには勝てねえよ

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:47:48.77 ID:YPrDq8/Y0.net
日本で例えるとどこ?

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:48:02.82 ID:uSsw3Hi70.net
ウクライナ軍が使ってる暗号通信システムがロシアにリアルタイムで傍受されおそらくは解読もされてるらしい
https://twitter.com/gresselgustav/status/1659598335995527172
(deleted an unsolicited ad)

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:48:10.28 ID:F88BomvD0.net
五ヶ月かかった?
その間他にとった場所ってどこ
ロシアはここから西に行くの?
南部4州ロシア領なんでしょ

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:48:33.90 ID:oULTHfe80.net
>>81
ずっと前からNATOの8年要塞と呼ばれていたが

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:49:29.08 ID:QtpvqL550.net
>>98
ハハハ
まさに信者だな
ツイッターだともうロシア推し優位だね
日本でもウクライナ信者一気に減りすぎ笑笑

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:50:50.92 ID:odqWCFAa0.net
来月は首都防衛戦だなw
もうウクライナはおわったよ

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:51:13.13 ID:H/4G79oP0.net
>>105
クーデター以降NATOが支援してたんだよね

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:51:51.73 ID:iDQr19P30.net
>>104
進んで行きはしないけだ、ウクライナが抵抗して来るんで喜んで潰しにいく
手打ちの時期だけどG 7に来たのは、更なる救援か手打ちしろと説得されに来たのか

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:51:56.09 ID:uutSyjc00.net
>>85
「ロシアが悪い、ウクライナは可哀想」って最初にマスゴミに刷り込まれたんだよな
それを自己修正しようとすると「情報収集」「比較」「判断」「置き換え」という
プロセスが必要になるけど、情弱にそんな論理性があるわけもないよね

騙されっぱなしで意地になって、イチャモンと嫌がらせを続けるだけさ
ワクチンモルモットとそっくりだよ、本当に

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:53:39.17 ID:QtpvqL550.net
5chのここにもウクライナ信者はもう数人しか見えない
もう大多数の日本人は間違いに気づいて転向しはじめている
「このまま日本人の生活がウクライナのために犠牲になっていいのか、『7ウクライナ増税』に我々は耐えられるのか」
日本人は現実的にロシアとの友好を選ぶ

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:55:20.97 ID:Cph397PQ0.net
ロシアはもう攻めるとこないだろ
停戦しないならキーウだ
バフムト周辺を固めたら停戦だな

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:55:48.63 ID:F88BomvD0.net
>>109
バフムト南部と北部にウクライナ軍が展開しているから、これからそこを掃討?

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:58:36.23 ID:cPF10epW0.net
ウク信、もう涙を拭けよ

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:58:51.91 ID:Fl0XE5z60.net
>>105
ウクライナ紛争が始まる前からNATOがバフムトに要塞を築いていたという点がポイントだね
NATO(というかネオコン)はウクライナ紛争を起こすことが遙か昔から既定路線だったと言うこと
ある日突然ロシアが一方的にウクライナに侵略したというのが真っ赤な嘘であることが
このバフムトのNATO軍の要塞を見てもよく分かる

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:59:25.48 ID:2+pT/oGA0.net
ロシア正規軍に引き継いだ後であっさりウクライナが取り返す気がするw

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:00:11.91 ID:Fl0XE5z60.net
>>110
ほんとこれ
ワクモルとウクモルが綺麗にオーバーラップしてるのは偶然の産物じゃ無い

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:00:46.83 ID:H/4G79oP0.net
アメリカの軍事研究機関が戦闘の流れを把握できてないはずがないんで
案外ゼレンスキーはアメリカに呼びつけられたのかもしれないね
停戦近いかも

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:01:04.55 ID:fKJTO2wB0.net
そろそろ戦場は外交の場になりそうだけどねぇ

もちろん決まるまでは態度変えずに戦うぞ、
他国も支援するぞの姿勢だろうけど
G7に来たのはF16供与じゃなくて条件詰めに来たんかもよ

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:01:17.24 ID:F88BomvD0.net
ワグネルは25日に撤退らしいがどこに転戦?
ロシアの正規軍が維持?

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:03:54.33 ID:QtpvqL550.net
ロシアの航空戦力でキエフを空爆して、ワグネルが100万人の兵隊を引き連れてキエフ大突撃したら終わる話なんだが、プーさんは慈悲深すぎるからなぁ

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:04:12.83 ID:F88BomvD0.net
ワグネルは遠いキャンプで休息するとプリゴジンが言ってるが、そんなことできるのだろうか

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:08:57.23 ID:iDQr19P30.net
>>122
補給無しで戦ったから意地でも休むんじゃない?

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:08:58.68 ID:O/S1rGpW0.net
ウクライナ負けはまだ無い
G7でウクライナ支援を表明したばかり
負けがわかってたら停戦合意に持っていく話し合いをしてる 物金を出す欧米がそんなトンチキなことしない 増税岸田はやりかねないけど

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:10:59.92 ID:F88BomvD0.net
ロシアは、占拠したバフムト維持のために、さらに兵をここに集中させるわけ?
バフムト南部と北部のウクライナ軍を掃討しないと安心できないだろ

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:12:09.99 ID:QtpvqL550.net
>>124
兵隊がいない
傭兵も全員ワグネル精鋭部隊に負けて死んだ

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:13:30.75 ID:F88BomvD0.net
>>123
これからどこで兵を集めるのだろう

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:13:34.08 ID:Fl0XE5z60.net
>>125
> バフムト南部と北部のウクライナ軍

実質外国人傭兵部隊だからね

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:15:29.29 ID:F88BomvD0.net
>>128
次はバフムト郊外特に南部北部が激戦地化するのか
外国人傭兵部隊とのガチンコ

ウクライナは、イギリスからもらった長距離ミサイルをどこに使うのかな

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:30:45.22 ID:YgwFpGb50.net
プーアノン連呼してた人どこいったん?

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:35:59.66 ID:I4mAoysI0.net
>>5
俺も!

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:37:00.41 ID:I4mAoysI0.net
>>22
まあ、ロシア領に攻撃したら仕方がない
最初からそう言ってるわけだし

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:37:40.82 ID:QtpvqL550.net
>>130
日曜日だからプロパガンダ工作会社休み

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:39:52.20 ID:Vj5rNajc0.net
プリゴジンは大丈夫かな
ロシアに戻ったら殺されるのではないか

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:40:51.35 ID:MbXLtUxP0.net
子供は上級が一軒家で育てるのが常識だろ!
ローンマンションで走り回って騒音のガキは貧乏人の子供
みんな迷惑してるよね

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:42:42.60 ID:plEuVjiR0.net
>>133
明日の9時から17時はさわがしくなるぞー

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:15:23.90 ID:F88BomvD0.net
昨日から今日のロシア軍の攻撃見てると、G7意識して頑張った的な感じか?

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:32:25.28 ID:KLMLjUgV0.net
占拠されたバフムトを包囲するんだろ

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:32:39.75 ID:YgwFpGb50.net
>>133
あいつ自己紹介してただけなのかw

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:59:32.87 ID:147XYL0W0.net
バフムトが陥落したとなると馬鹿にでも今日は9月1日、宿題やったのか?というのがわかる。

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:00:40.24 ID:UPmD2VXM0.net
ゼレンスキー「バフムトは私たちの心の中にある」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:02:41.07 ID:cHf66MYv0.net
>>129
昨日マリウポリ空港に駐機してた軍用ヘリを6機くらい吹き飛ばしてたよ
案外火力出るのな

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:02:59.74 ID:147XYL0W0.net
悪かったバフムトは地球上から存在しない。アルチェモフスク。

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:03:44.60 ID:wglRFJCI0.net
>>41
また妄想語りかよ
その地下の入り口はどこにあるんだw

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:06:18.35 ID:147XYL0W0.net
>>144
ウンコはヴァルハラにでも行きなさい。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/273167

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:09:37.50 ID:Bo6zA2nb0.net
ウクライナは嘘情報流さず真摯にピンチですって言い続けてればもう少し一方的に世界から味方されるのにな
やり方がアホすぎる、今のウクライナはただのクレクレにしか見えん

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:09:58.94 ID:IsPRSzTH0.net
ジャップランドのネット軍師の狂気に満ちたご高説にはそれなりの価値があり、見下してはならない。 不思議に思うだろうが逆指標の研ぎ澄まされた精度がそこに垣間見える。

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:11:45.86 ID:147XYL0W0.net
飛行機が好き戦車が好きって幼稚園児と変わらないだけだったな。日本の軍事マニア。

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:13:42.48 ID:w4reswtI0.net
まぁ、ウクライナは別の場所に侵攻するんだから
こんな場所に戦力を置いておく理由がないわな
ロシアは置き続けないといけないけどw

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:14:09.84 ID:OXL8l+oa0.net
【速報】まもなく英雄ゼレンスキー大統領会見開始

151 :雲黒斎:2023/05/21(日) 19:17:40.14 ID:lw1L5loJ0.net
犬HKニュースの報道
ゼレンスキー大統領「そう思わない」
戦争研究所「確認できていない 事実だとしても戦略的に重要でない」

これが報道? 負け犬の遠吠え垂れ流すのが?

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:17:43.71 ID:MIXhqemE0.net
これ反攻作戦の前に戦線整理したからとか?

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:20:25.98 ID:SxOWNLBw0.net
これはウクライナもう持たないかもしれないなぁ
残念だけどロシアは言うて大国だったと言う当たり前の話。

よく持った方だと思うよ。
NATOはロシアとついに国境を接する事になる

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:21:33.00 ID:xzFzwPtm0.net
>>153
バルト三国

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:22:23.89 ID:Fmv0pDNK0.net
やっぱりロシアは強いや。。。。。

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:22:44.82 ID:ylDLMH4N0.net
>>151
希望や妄想を足して都合のいい噓を報道するのがレッドチーム

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:22:54.86 ID:DGiVXI740.net
で、ワグネルはこれでお仕事完了なの?それとも別の都市攻めに行くの?
それともまだ付近に残ってるであろうウクライナ軍を排除しようとしてるの?

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:23:07.31 ID:IsPRSzTH0.net
ロシアが鍛えたウクライナの軍人のタフさには驚嘆します。    

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:24:22.48 ID:JOeYTyqt0.net
>>157
一年以上戦ったからな
カディロフツィに後を任したら
長いヴァカンスに入るんだとよ…

https://i.imgur.com/T4BS5St.jpg

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:25:40.98 ID:OXL8l+oa0.net
【速報】英雄ゼレンスキー大統領会見開始

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:26:10.59 ID:147XYL0W0.net
>>152
弾薬庫が二つ大爆発したので劣化ウラン弾は整理した

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:26:11.78 ID:Q7rGiUqI0.net
欧米資本に買い漁られた農地もロシアに占領してもらってパーにしたほうがいいね、じゃないと一生ウクライナ人は西欧資本家の奴隷でアフリカ人状態。

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:26:31.94 ID:DGiVXI740.net
>>159
まあそういうことなら、ウクライナとしても粘った甲斐はあったのかもなあ

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:26:41.08 ID:ylDLMH4N0.net
>>159
ワグネル以上に正規軍から「弱い」と見下されているカディロフかw

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:26:53.15 ID:i50ANsVI0.net
>>159
それはない
今度は別の地区制圧に行くだろう

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:27:24.73 ID:MIXhqemE0.net
>>151
南北の道が寸断され都市機能も失われてしまっているので交通の要衝としての価値は下がってる
てか失われていると言っても良いかも
そんな状態でもここにこだわったのはウクライナ防衛の代名詞になってしまっていたから
スターリングラードみたいに
一応ここを起点に西方やその南北に進攻する事も可能だけど逆に言えばウクライナ軍はその3方から進攻する事も可能
この反攻が囁かれている時期には頭が痛いかも
>ロシアのバフムト防衛

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:30:26.24 ID:Q7rGiUqI0.net
プリコジンはロシアで軍神扱いになるんじゃね?教科書にのって銅像できるだろこれw

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:30:37.89 ID:wglRFJCI0.net
>>145
戯言はいらんぞ
NATOなんぞ居ないし鉱山に立て籠もったところで何も出来ない
今後の問題は廃墟にして防御使う建物もない状況でロシアがどう守るかだ
短期で奪還されればロシアの士気は一気に低下するから
今度ロシアは意地でも守り通す必要がある
戦闘が一段落するわけでもなく他に戦力を回せるでもなく
バフムトの困難な状況は何も変わらない

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:31:33.56 ID:9TZTm80r0.net
ワグネルが休暇入ったら反転攻勢仕掛けるんだろ?
極東アジアのパンピーでも分かる

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:34:02.73 ID:Q7rGiUqI0.net
>>169
それも罠だろw
誘いにのって反攻しかけたら蜂の巣にされるやつや

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:34:16.56 ID:F88BomvD0.net
>>142
それはすごい

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:34:50.35 ID:wglRFJCI0.net
>>165
制圧して終わりじゃない
守りに戦力をを割かなきゃならんが
守りに使える建物も何も残っていないから多くの人的リソースを使わなきゃならん
現状維持するために戦力を使って他向ける余裕なんて無いよ

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:36:04.87 ID:UPmD2VXM0.net
>>172
敵がいないのに何から守るんだよw
アホかw

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:36:22.49 ID:XfmEfaSN0.net
>>2
陥落前が違うよ
ほぼすべての幹線道路はロシアに落ちてた
包囲戦だったからウクライナはよく粘ったと思うよ

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:36:53.88 ID:i50ANsVI0.net
>>157
そのまま残って制圧維持
でねえとあっという間に取り返されるだろ
ワグネルが本気で帰りたくても帰れない

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:38:02.52 ID:UPmD2VXM0.net
>>175
ワグネルは南部ザポリージャの増援だな
ウクライナはザポリージャ原発を取り返さないと経済が回らないんでなw

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:38:12.55 ID:F88BomvD0.net
ロシア国軍よりワグネルが頑張ったのだから、バフムト制圧できたわけで、国軍に変わったらまた取り返されるかもしれない

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:38:37.51 ID:ewDY9mus0.net
>>175
チェチェンの新規部隊が駐留軍で変わりに来るぞ

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:39:36.68 ID:147XYL0W0.net
ウクライナ戦争後はワグネルがアフリカの鉱山を西側から取り返していくから本当の西洋の没落が始まる

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:39:37.84 ID:UPmD2VXM0.net
ロシアは寛大にも「ザポリージャ原発の電力をウクライナに売ってやるから欧州に転売して稼いだら?w」と提案してくれていたのになww

プーチンの慈悲を悉く無に帰すアホ大統領wwwwww

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:40:38.38 ID:nVu8G2eO0.net
F-16を出し惜しみしたアメ公とブリカスの責任

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:42:21.81 ID:DGiVXI740.net
>>175
国軍に引き渡して撤退ってのはワグネル自体が言ってるから、それだけはないと思ってたけど
そこで嘘つく必要もあまりないだろうし

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:43:19.94 ID:YLE/fSfl0.net
ゼレチンポスキーは広島観光で忙しい

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:44:51.40 ID:nVu8G2eO0.net
アメ公とブリカスは責任を取ってロシア全土を空爆してこい

185 :雲黒斎:2023/05/21(日) 19:44:59.70 ID:lw1L5loJ0.net
>>156
お前日本人? 日本語読めてないようだが?

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:45:44.30 ID:147XYL0W0.net
日本語が読めたとしてもバカはバカwww

187 :雲黒斎:2023/05/21(日) 19:47:54.22 ID:lw1L5loJ0.net
>>172
マリウポリは人的物的資源を大量投入してすごい勢いで復興してるぞ?

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:48:50.89 ID:ylDLMH4N0.net
記者「バハムト制圧と発表したことについてどう思うか」
ゼレ「相手が絶望しているのかもしれません」

サラッと流されたwwwww

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:50:16.21 ID:i50ANsVI0.net
>>182
全滅か宇全土掌握までワグネルはもう逃げられん、いくら何でも頑張りすぎた
プーチンのことをよく知ってるカディロフはこの点上手くやって逃げおおせた

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:51:15.65 ID:UPmD2VXM0.net
ウクライナの電気代はお陰様で2倍になります

ウクライナ当局は電力料金を2倍にするつもりであると、エネルギー・公益分野国家規制委員会(NKREKU)のコンスタンチン・ウシュチャポフスキー委員長がラーダTVチャンネルで声明を発表した。
同氏はその理由として、エネルギーインフラを修復し、暖房シーズンに備える必要があると述べた。

「これは約450億~460億グリブナに相当する。この全額をどうやって得るかを計算すると、今日の関税は2.88グリブナに引き上げられるはずだ」とウシャポフスキー氏は語った。

電気料金の値上げは4月末にウクライナ・エネルギー省によって発表された。地元メディアがNEURCの計算を参照して書いたように、関税が変わらなければ、ほぼ1500億グリブナが国家予算から補償されなければならない。
現在、ウクライナの住民は、月の消費量が250キロワット時未満の場合は1キロワット時あたり1.44グリブナ、それ以上の場合は1.68グリブナの電気料金を支払っている。

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:51:43.99 ID:SaXPtFE30.net
いよいよ次は北海道か

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:52:20.94 ID:DGiVXI740.net
>>189
逃げられんというのが具体的にどういうことなのか意味わからんのだが
25日に撤退すると宣言してるけどロシアから待ったがかかったという話もないし

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:54:33.66 ID:Oi7+XXKD0.net
>>191
岸田メガネの軽率な言動がそのリスクを増大させているのは間違いない。

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:54:47.89 ID:KZO4CYKt0.net
>>68
そうやめで
もうウクライナが独立してられるかどうかの戦争
取られた地域はもう戻って来ない
ウクライナが生き残る道はもうNATOの最前線基地となるしか方法はない
いつでもモスクワぶっ潰してやるぜとモスクワの南方最前線基地となる
もう資源もない農産物くらいしかない国がそれ以外の方法で生き残る方法はない
今西側から戦車や戦闘機が供給されているがそれは反転攻撃のためではなく戦後のウクライナ基地化の準備かもな

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:55:20.51 ID:7f8+KoA00.net
な?ムネオの言っていた通りやろ?
ロシアが負ける訳ないやん

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:56:07.93 ID:03/DlAOQ0.net
>>10
日本ではカルトとか既得権益使って勝ち続けるけどな

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:56:25.92 ID:KOTKPd4Y0.net
バフムトと広島を重ねるとか・・・
広島を焼け野原にしたのはどこの国か知ってるのか?

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 20:00:08.04 ID:i50ANsVI0.net
>>188
あの瓦礫地雷撤去しつつ立て直すのロシア側になるからな

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 20:01:46.05 ID:ylDLMH4N0.net
>>198
くだらなw
ギャグだとしても視野狭すぎw

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 20:02:06.74 ID:cHYEAwNn0.net
あれあれ?ロシアは敗退してウクライナは戦力増強で楽勝じゃなかったの? 
クレクレンスキーがのこのこ日本まで来て外遊中にやばくね?

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 20:03:57.97 ID:ouSpOpct0.net
>>5
ワギナルを攻めるんだね😍

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 20:09:30.98 ID:ylDLMH4N0.net
ゼレンスキー氏がスピーチ「ロシアに対処しなければ世界が廃墟に」

これな

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 20:10:28.96 ID:wglRFJCI0.net
>>173
郊外の高台をウクライナに取られていて一方的に攻撃されかねない状態なのに何いってんだw

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 20:11:07.93 ID:UPmD2VXM0.net
>>203
そんなウクライナの大本営まだ信じてるんだ
可愛いな

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 20:12:26.30 ID:wglRFJCI0.net
>>204
映像付きで情報流されているのに往生際悪いぞ

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 20:18:59.95 ID:tt/dKOhn0.net
反転攻勢てのはハッタリだったのか
しかし西側のプロパガンダもひどいもんだな

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 20:19:45.46 ID:FZzMgz8b0.net
>>5
肉挽き器で挽肉にされそう

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 20:20:18.44 ID:cHYEAwNn0.net
高台なんて中距離ミサイルで終わりだろ 目標物がわかりやすすぎてむしろ危険 弥生時代の戦いじゃあるまいし あふぉくさ

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 20:21:51.71 ID:FZzMgz8b0.net
バフムトは盆地のような

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 20:24:18.56 ID:VQdKzEUS0.net
>バフムトをロシア軍に引き継ぐという。

速攻で奪還されたりしてなw

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 20:24:59.31 ID:i50ANsVI0.net
>>192
ワグネル撤退は宇が本気で東部諦めた時だよ
”露軍”より”役に立つ”奴を使わん理由がない

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 21:02:17.30 ID:31LpAwMs0.net
>>205
わろた

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 21:11:42.78 ID:PwEp3GRo0.net
ゼレンスキーさんが「管轄下にない」とか言ってたのは
今は部下に任せて日本に来ているので「戦況の詳細の報告は受けていない」
くらいの意味だったんかね?

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 21:17:49.20 ID:sScrAELg0.net
>>2
重要地点が取られてるやん
ワグネル真面目に仕事してたんだな

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 21:18:53.60 ID:MPN/IHcT0.net
ゴミライナさっさと降伏しろや

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 21:19:26.74 ID:0DooTvUb0.net
え?
バフムトから撤退したんじゃなかったのか?

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 21:22:14.57 ID:7tdfR5Vn0.net
ゼレンスキー「バフムトは私たちの心の中にだけ存在している」

バフムトを亡き者にしたのはゼレンスキーだけどな
悪党ウソライナから解放されたマウリポリはすっかり復興して綺麗な街並みになったから、
バフムトも正義のロシアが復興してくれるだろう

ロシアが勝って本当に良かった
間違ってウソライナが勝った日には、復興費用は全て日本持ちで、
日本の庶民は追加で莫大な増税をされる瀬戸際だった

はよウソライナは全土征服されてコジキスキーは処刑されとけ

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 21:23:44.52 ID:nVu8G2eO0.net
>>210
郊外はウクライナが奪還し続けてるから包囲されるのも時間の問題
鍵を握るのはウクライナへ供与される戦闘機

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 21:26:11.37 ID:TcZnQwXO0.net
これ戦況うごくんじゃないか

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 21:26:23.53 ID:6faoukB/0.net
この戦争に関してはこれだけ西側の願望だけのウソいわれてまだ西側のメディアの言う事信じてるやついるんだなw
資本家に騙され精神も操られるるだけのアホですと自分で言ってるようなものだぞwww

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 21:33:15.05 ID:J6N+HNrk0.net
ロシア応援団、バフムト占領ごときで大歓喜で草www

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 21:33:30.48 ID:DGiVXI740.net
>>211
ロシアが引き続き何かに使いたいと考えてるのはありそうな話だけど、
それがバフムトの防衛なのか別の何かなのか、そもそもワグネル自体の思惑はどうなのか
少なくともワグネルは撤収すると言っててロシアも残れと言ってる様子はないのに、
逃げられないと言われてもボンヤリしすぎてて意味が分からんのよ

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 21:54:31.44 ID:SxOWNLBw0.net
これはウクライナもう持たないかもしれないなぁ
残念だけどロシアは言うて大国だったと言う当たり前の話。

よく持った方だと思うよ。
NATOはロシアとついに国境を接する事になる

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 22:05:16.03 ID:lyQEdg7h0.net
ゼレン亡命するな

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 22:10:44.38 ID:vcEX6WE+0.net
>>1
プリゴジンは今まで三味線ひいてたのかw

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 22:20:01.14 ID:UuKBSFuU0.net
>>33
ウクライナが死守すべく徴兵した兵を次から次に送ってくるから削ってた

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 22:24:33.18 ID:iDQr19P30.net
ウクライナが優勢な地は重要な拠点
ロシアが取ったら重要ではない拠点に成り下がる
まぁウクライナにしたら次の防衛拠点が最重要になるわな

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 22:49:25.89 ID:KMvB+Zc60.net
>>226
逆だろ
こんな戦術上大きな意味を持たない場所を確保するために10万の兵を死傷者させたのはロシア
まんまと宇軍の計略に引っかかる無能の集団だよ

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 22:51:32.87 ID:cHYEAwNn0.net
>>220
最近だとアメリカの戦争研究所はバフムトを取られてもロシア軍は疲弊しているので問題ないと言い出しな
ウクライナにもっと戦争しろと鼓舞している

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 22:53:06.53 ID:MRSxVIOu0.net
>>228
10万死んでるってソースないんだよね
そもそもカウント不能だし

ウクライナがいろいろな部隊を送っては壊滅させてたのは、
部隊配置を追ってる軍事ブロガーがいるから確認できるが

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 23:01:39.21 ID:Y/c0VTZA0.net
こっからまた220日のウ軍の攻撃が始まるだけだろ

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 23:02:16.91 ID:h17CAdKA0.net
>>230
> [ワシントン 1日 ロイター] - 米国家安全保障会議(NSC)のカービー戦略広報調整官は1日、ウクライナ東部ドネツク州の激戦地バフムトでの戦いでロシア軍の死傷者は過去5カ月間で10万人に上るとする米情報機関の推計を明らかにした。

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 23:02:38.91 ID:Y/c0VTZA0.net
>>195
村一つとって勝ちとか、どこの田舎侍だよw

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 23:03:11.58 ID:MRSxVIOu0.net
>>232
だからそれソースでもなんでもないでしょ

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 23:03:47.73 ID:h17CAdKA0.net
>>230
お前、そもそも死傷者の言葉の意味すら理解してないよね

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 23:04:31.41 ID:MRSxVIOu0.net
>>235
ああ、そこは書き間違いだな
死んだり傷ついたりしてるってソースないでしょ

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 23:07:37.87 ID:h17CAdKA0.net
>>234
お前の個人的見解よりカービーの発言を信じるよ

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 23:10:21.88 ID:MRSxVIOu0.net
>>237
じゃあロシアは大損害を被ったのにウクライナが後退したっていうよくわかんない矛盾を気にせずに信じとけばいいんじゃね

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 23:22:41.70 ID:4EfBSRqT0.net
>>238
渡部元陸将もロシア軍は大打撃受けてるって分析してたから素人のお前よりそちらを信じるわ
そもそも戦勝記念日過ぎたから単に戦術的撤退しただけだろ

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 23:35:20.15 ID:Fl0XE5z60.net
>>213
「もうバフムトのことは興味が無い」ってことじゃないかな?

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 23:36:56.37 ID:Fl0XE5z60.net
>>239
大打撃は戦争やってりゃ当然受けるわな
アメリカだって硫黄島で将兵2万を失う大打撃を食らったけど戦争には勝った

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 23:41:11.96 ID:ksfKXoEQ0.net
>>241
バフムトと硫黄島に同じ戦術的価値があると思ってんの?
ご都合主義も甚だしいわ

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 00:06:31.46 ID:c+a9Ni8t0.net
>>242
戦略価値があるからどちらも血で血を洗う激戦になったんだろが

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:01:20.68 ID:8QmmpAY10.net
>>243
ウクライナにとってはどんな野っ原でも大事な領土だろ
ロシアがバフムートにこだわる理由はさっぱり分からん
ウクライナ側の7倍の死傷者を出してでもバフムートを落としたかったのは政治的な何かなんだろうな
つうか、ドネツクの西半分を支える水源を取らないとロシアも停戦できないだろ

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:23:34.99 ID:lU1HkW8Z0.net
これが解ってたから停戦しろって言ったのに
ゼレンスキーはこれを10年続けるんだとよ
日本の皆さん後10年支援して下さいね

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:50:59.17 ID:yBovYW8L0.net
>>30
そうだよ 親露・親中のリーダーに全て置き換わる
ロシアと中国主導による新しい世界秩序がもうすぐ始まるんだよ 乗り遅れるな

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:52:28.66 ID:yBovYW8L0.net
LGBTだの核軍縮だの、絵空事で遊んでる間に僕らは負けた

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:58:37.22 ID:u9uDTc+H0.net
>>246
宗男大勝利の日がくるのか。いやいや。

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 02:00:32.58 ID:SpHIv93+0.net
あれ、ウクライナからの反撃は?

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 02:13:51.06 ID:+RhUTmin0.net
バフムトは戦略的に意味ないっていうけどここ落ちたらウクライナ軍の拠点がさらに後退するってことだぞ
何もない野原で固まって寝てると思ってるのか?

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 02:20:21.47 ID:4YD27lZ50.net
無視して迂回したらここからチクチクやられる
初期に北部でそんなのあったよね

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 02:49:08.94 ID:j4ZRS6me0.net
ゼレのコメントで「今では、バフムトは私たちの心の中にだけ存在している」ってのに感動したwww

なのにヤバいと思ったのか誰かからの圧力か、バフムト陥落認めたのを180度転換して
否定に変えたのはクソワロタ

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 02:52:01.19 ID:4Y1UZM1T0.net
陥落してんのに、なに海外旅行してんだよ?チンポ芸人www

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 02:54:20.70 ID:j4ZRS6me0.net
>>218
もうそういう虚しい期待をし続けて惨めったらしいから止めとけ。
ハイマースで反転だーってのはどうした?レオパルトはどうした?wwww

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 02:56:07.95 ID:4Y1UZM1T0.net
プーチンはな、ただの内戦としか思ってないわけ。
歯向かう奴は潰す、ただそれだけ。

プーは元KGB、思考は旧ソ連、しかも暗殺を得意としてるカス。

ならばどのように立ち回ればよいかわからん?

チンポ芸人だから無理だろうね。ウクライナ国民の悲劇だなこれは。

戦争になったのはおまえの所為だと言えるんだよ、まだわからんのか?

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 02:59:54.11 ID:qmv9Nshw0.net
元々反転攻勢までバフムト撤退しとけやってのはアメリカが言ってた事だから
影響はあっても取られてそこまで致命的なもんでもないけど
それを無視してでもウクライナもロシアも激しい奪い合いになってるここを失ったら、
ってなメンツの問題で「ここは絶対に譲れない」と死人大量に出しまくってた場所だからな

しかしプリゴジンが権力争いで内輪もめしながらようやく何とか抑えてた程度だから
ロシアはロシアでまだ余裕があるんだよな
一枚岩だったらとっくに落ちてる

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 03:02:58.36 ID:7NxglIfo0.net
>>252
ウクライナ大統領府が速攻で否定コメントを出した
もうゼレンスキーには何の権限もないのだろう

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 03:03:26.46 ID:R6nId7P2.net
>>254
ハイマースはロシアのジャマーが効くようになって命中率が下がっていると、BS TBSの1930分のニュースでやってた

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 03:04:13.33 ID:tSuE73H/.net
>>218
戦闘機で何をすんだよ?(笑)

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 03:05:04.50 ID:xfAc3DLX0.net
ルーブル騰がるんか?為替や株価は逆に動いたりするからなぁ

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 03:14:06.02 ID:MXFwdkqI0.net
https://www.youtube.com/watch?v=TnroRADpGok
これみりゃ茶番だとすぐわかる

ロシア軍は何もしてなくワグネルだけで制圧したらしいw

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 03:24:56.08 ID:XbvoOwrD0.net
>>255
でもロシアがウクライナ侵攻した当初はゼレンスキーの支持率90%だったんだよ?
国民は散々ゼレンスキー担ぎ上げてきて良いように矢面に立たせといて都合悪くなってきたらそう言った事全て度外視してゼレンスキーの首差し出せって言いたいの?
それってズルくない?

それとお前は学生時代ずっと誰かにイジメられてたとしてそのまま社会人なってもソイツにイジメられ続けてたとしたらお前はずっとそのままソイツに屈して肩身狭く生き続ける訳なの?

そういう理不尽な相手と決別するには
腹決めて闘わなきゃいけなくなるケースも普通にあるんだよ
だって相手は超絶理不尽なんだから

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 03:31:05.67 ID:4Y1UZM1T0.net
>>262
馬鹿??

>でもロシアがウクライナ侵攻した当初はゼレンスキーの支持率90%だったんだよ?

これをまともに取る馬鹿w
ウクライナ国民は一枚岩じゃない。
まず増すゴミの言うことを100%信じるなww

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 03:34:33.30 ID:XbvoOwrD0.net
>>263
そらそうでしょ
日本でもお前みたいに意味不にゼレンスキー叩きまくる奴が一定数存在するんだから 

日本が今お前の意思尊重して行動してる?
してないでしよ
それと一緒じゃん

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 03:39:04.67 ID:4Y1UZM1T0.net
>>264
また馬鹿面晒しやがってw
上でプーの事を俺は何と書いた?
俺はロシア侵攻直後から常に中立だ。
今も変わらん。
ロシア擁護と見えるのはおまえが馬鹿だからだなww

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 03:45:51.76 ID:XbvoOwrD0.net
>>265
全然中立じゃないじゃん
ただの暴力に直ぐ屈する事が何より正義だとめでたい勘違いしてる弱虫気質のヘタレなだけじゃん

大体ウクライナが一枚岩じゃないとか言うなら
寧ろそれロシアに言いなよ
どっちが無理矢理国民を戦場に送り込んで殺しまくってると思ってるの?
比較にならないくらいの差でロシアの方だよ?

そういった全然整合性取れてない自分の主張についてまずよく考えてみたら?

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 03:48:25.66 ID:4Y1UZM1T0.net
おまえはさ、浅い知識で両国を捉えても何も答えは出てこんぞw
おまえら低脳は調べることさえ拒否してる馬鹿だからなw

>中野:私もトッドと同意見です。とくにバイデン政権はこの点がまったく
>理解できていなかったと思います。私はバイデン政権が発足したとき、
>この政権はロシアと衝突する可能性が非常に高いと感じました。というのも、
>バイデンが国務次官にビクトリア・ヌーランドを任命したからです。彼女は
>2014年にウクライナで起こったマイダン革命に関わっており、ウクライナの
>親露派政権を打倒するための裏工作に従事していました。これは陰謀論
>でも何でもなく、過去にヌーランドがウクライナにおける裏工作に関与して
>いる音声データが流出しています。バイデンはそんな人物を国務次官に据えたわけです。
https://toyokeizai.net/articles/-/595032?page=4

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 03:54:13.37 ID:7NxglIfo0.net
アメリカだけじゃねぇよ
カナダの財務省もウクライナ人だ

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 03:55:34.70 ID:7NxglIfo0.net
クリスティア・フリーランド (英: Chrystia Freeland、1968年8月2日 - ) は、カナダの政治家。2019年から副首相、2020年からカナダ初の女性財務大臣を務めている。ジャスティン・トルドー内閣で最も影響力のある閣僚と言われている。

アルバータ州ピースリバー誕生。ウクライナ系カナダ人

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 03:55:36.16 ID:XbvoOwrD0.net
>>267
うわ
余りにも俺の意見がど直球すぎたのか
なんかトチ狂って壊れちゃたわ

一体何が言いたいのかすら解らないや
まぁ恐らくイジメかなんかが原因で学生時代から引き篭もってるような奴だろうし
恐い相手には言いなりになっとくかそれか逃げる事の二択しか選択肢ないだろし
俺の言ってる意味なんてコイツには到底伝わらないんだろなぁ
救えなくて残念だわ

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 03:56:00.54 ID:7NxglIfo0.net
こいつもバイデンと一緒に財務大臣になった
全て仕組まれていたんだよ

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 03:57:53.22 ID:4Y1UZM1T0.net
>>270
意味がわからないのは、おまえが馬鹿だからだよ。
いい加減、自覚しなさいww

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 04:02:30.29 ID:XbvoOwrD0.net
>>272
だって一枚岩じゃない云々でゼレンスキーの方叩いてる時点で検討違いも甚だしいし
そんなあからさまに整合性の全く取れてない意見を恥ずかしげもなく平気でしてく奴の言ってる事なんてマトモな俺には意味解らなくて当然じゃん 
処方されてるお薬ちゃんと飲むんだよ
お大事にね

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 04:18:52.54 ID:4Y1UZM1T0.net
>>273
兎に角、知識もなく、ロシア侵攻=極悪国家との単純思考はやめなさい。
まさにそれは馬鹿そのもの=おまえだからww

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 04:24:32.64 ID:+3OVwZWA0.net
バフムート陥落で国内から締め上げられるゼレンスキーが必死の物請い

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 04:52:14.62 ID:A+ddcEXj0.net
>>100
100万人を集めたと言っても殆どが刑務所にいたりの素人だぞ。で、そいつらを捨て駒にして制圧と。
麻薬を打ったり背後から逃げたら銃撃すると脅して。ワグネル内の重要な兵士、貴重な兵士達は
最前線にそうそう行かせる訳がない。

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 04:57:11.14 ID:FLMjnba80.net
なんでこいつらがネットを使うのを許してんの
ロシアをネットから完全遮断すべきだろ
できないの?

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 05:16:24.72 ID:A+ddcEXj0.net
>>277
無理。ロシアの配下、親しい、親しくはないが仲が悪い訳でもないし西側諸国に協力する
利点も無い等の国、地域は近隣にあるから。で、それらの通信回線、ネットワークを経由、迂回してインターネットに
接続、アクセス出来るから。元々、インターネットはアメリカが核攻撃を受けても通信網を使える為に
開発した技術だし。

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 05:20:30.17 ID:ZRQtXd4l0.net
現在、ロシア経済を支える最大貿易相手国の中国インド日本の悪の枢軸三カ国に経済制裁しよう
この3つの国がロシア経済を支えてるから悪いんだよ

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 05:23:59.28 ID:A+ddcEXj0.net
>>58
西側の援助が終わったらウクライナは考えるどころか、ロシア軍、ロシア人にウクライナ人は虐殺、労働や性欲での奴隷にされて
考える事すら出来ないだろ。プーチンには西側諸国の脳内お花畑、理想論馬鹿の人道、
人権への配慮なんか持ち合わせてないし。

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 05:32:54.83 ID:A+ddcEXj0.net
>>279
日本は関係無い。スーダンのRSFと言う民兵組織を加えとけ。それがスーダンの金鉱、ゴールド産出地を支配してて
ロシアに売ってるから。金があれば、ロシアはクリミア侵攻から始まった西側諸国の経済制裁に
対抗出来るので、ワグネルを通してRSFに軍事訓練を含めた有形無形の莫大な軍事 支援をしているからな。因みに、
金があれば国際決済でアメリカドルを経由しなくて済むので、ロシアはRSFを支援した。

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 05:39:52.23 ID:A+ddcEXj0.net
>>279
あと、タイも支えてるぞ。ロシアからの観光客を大々的に受け入れているから。で、金持ちのロシア人はカザフスタン等の
銀行が発行したVISA等のクレジットカードを持っていて、それを旅行での支払いに使っている。
ロシアの金持ち達は制裁逃れの経由、迂回の方法を上手く利用している。

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 05:56:43.13 ID:Ff80bq+s0.net
>>243
では具体的その戦略的価値とその結果をご教授して頂こうか

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 05:59:16.67 ID:gAdFmFA60.net
陥落でG7が「ロシアさんごめんなさい停戦しましょう」ってなるわけ?
それも何か無能の集団だな

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 06:25:20.21 ID:A+ddcEXj0.net
>>284
それはアメリカ次第だろ。ウクライナへの様々な支援の約9割がアメリカだし、バイデン政権は今のところはウクライナ
への支援量の増減は不明だが支援は続ける予定だし。あと、欧米の軍事関連の様々な企業達は武器だけでなくロボット兵器、
戦争でのネットワーク、人工知能、AIの試験、データ蓄積、情報収集をしてるしw
仮にウクライナ支援に反対のアメリカの共和党が政権を取ったとしても、戦争で儲けて
いる商売人達の献金、圧力次第では支援を続行する可能性もある。

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 06:44:20.84 ID:ohc6F7Hb0.net
>>281
JTは?石油も買ってるけれど?

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 06:49:58.90 ID:A+ddcEXj0.net
>>286
他に比べたら微々たるものだし、旧ソ連内での揉め事、内輪揉めで日本経済が大打撃を受ける訳にはいかないし。

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 08:58:42.26 ID:8QmmpAY10.net
>>245
ロシアが1月から始めた大攻勢の戦果がバフムート1つ
これで鬼の首取ったみたいに言われてもハァ?ってなるでしょ
さらに
1年かけてバフムート1つ
10万人死傷者させてバフムート1つ
予備兵力全てを投入してバフムート1つ

これで戦争終わる、終わらせられると思う?

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 09:01:35.88 ID:HcfWRGKX0.net
全戦全敗のウクライナ
又も負けたかウクライナw

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 09:02:29.07 ID:PTT3Yzg70.net
しかしなんでチョッパリはウンコ食ってる民族なんだ?

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 09:49:43.65 ID:ywue3bRI0.net
やればやるほどロシアが疲弊して戦力減ってくんだから、そりゃアメリカは笑いが止まらんよなあ…
しかも金は出してもアメリカ人の人的被害無しで自前で戦争やるより格安だし。

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 09:57:49.06 ID:ztzMKH250.net
>>289
バカか?
キーウの近くまで攻めていたのに逃げて行ったのはどこの国だよ?w

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 09:59:49.38 ID:nX6JhN0C0.net
ここまでは大方の予想通りだろう
このあと、どっちがどこを取るかだな

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 10:01:01.31 ID:tmcJf1me0.net
ウクライナはこれから大規模反転攻勢なんでしょ

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 10:38:07.11 ID:1wsTlxtD0.net
まともに善悪判断のできるやつはこんなところに書き込まないほうがいいぞ
会社・学校・ご近所さんとちゃんと会話してるやつには言うまでもないが
こんなバカが集まってるの2chだけだから

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 11:36:06.84 ID:PJl09oo20.net
>>237
論理的に反論できないから
誰かの言うことを無条件に受け入れたら反論の代わりになると思ってる馬鹿
壺脳だw

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 13:45:23.96 ID:NlkT1rF+0.net
ゼレンスキー広島に遊びに来てるあいだに取られてやんのwwww

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 16:28:03.22 ID:SSyYbBiG0.net
マジか、プリこじんの愚痴はフェイクだったのか

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 17:15:11.54 ID:u5vfuYlh0.net
空爆焦土戦になってるのならウクライナはピンチでしかない

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 17:26:29.33 ID:TVridsvx0.net
ウクライナ陸軍司令官、バフムートの大半は支配下にないと認める
https://www.cnn.co.jp/world/35204118.html

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 17:55:36.89 ID:V5mf6PH00.net
>>279
一番支えてるのは日本なんだがw

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 19:37:06.59 ID:baKJDOcS0.net
結局来年のアメリカ大統領選の結果次第。共和党が勝てばトランプであれ
デサンチェスであれ、バイデン路線を引き継ぐとは思えん。既に軍事援助は数兆円に
達しているので打ち切りないし大幅減に動くことは必至。仮にそうなればゼレの運命も
それまで。バイデンが勝つとしても僅差だろうから、こんな泥沼路線は修正を
余儀なくされる。どちらが勝つにしても潮目は変るから、プーチンはそこまでは粘り抜くよ。

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 21:24:13.83 ID:Kee+jwJQ0.net
>>296
どこぞの軍事ブロガー情報を無条件に受け入れてるお前が言うことかよ
そこには全く論理性などないだろが
これだからロシア信者はアホって言われるんだよ

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 22:28:57.59 ID:vf9kESN/0.net
https://youtu.be/OmqLVrUXsTQ

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 20:09:06.86 ID:bwRWAB8i0.net
>>303
いつおれが言ったよ
相手が誰かもわかってない馬鹿だから
アホって言われるんだよwww

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:07:44.08 ID:XJbQQPti0.net
バフムトは占領したが包囲されてしまった スターリングラードの逆パターンかもね

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 22:15:18.23 ID:gNDUpDYD0.net
維新・鈴木宗男氏がロシア訪問計画 大型連休中(産経新聞) ★ 2023/04/25(火)
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682405418/

>>1
昭和からの親ソ(今の親ウ・反ロ)派(単なる左翼=反日/似非保守/スパイ)のいつもの政治売名(安倍スガ河野小泉等も)

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 23:48:56.46 ID:I+9TABlH0.net
>>306
「ワクチン大勝利!」と思っていたらいつの間にか包囲されて墓穴を掘っていたパターンと全く同じだねw

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 08:09:02.94 ID:6c+fIysN0.net
>>308
反ワクがなんで巣から出てきてるの?w

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 09:57:07.27 ID:kg5RM5Ua0.net
>>308
いつ包囲されたのかな?
>ワクチン
てか大勝利かと
自分は薬疹歴でワクチン射てなかったけど

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 00:10:06.81 ID:zNoVKic60.net
>>310
> 自分は薬疹歴でワクチン射てなかったけど

デマ太郎乙w

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 07:22:08.07 ID:GTU3qcKI0.net
>>311
いや接種会場の問診で不可判定
1回目の接種券には医師判断で中止と
接種不可は全て市に上げるから連絡待ってと言われ以後放置プレーw
何度か問い合わせたけど方針が決まってないので決まり次第云々の繰り返し
薬でアナフィラキシーまで起こしてればそうなるかぁって感じ
もう接種は諦めたから3回分のワクチン代金を還付して欲しいわw

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 10:42:22.61 ID:r+vb/CfV0.net
おかしいなあウクライナ軍がバフムト逆包囲してるのに何もニュース流れてこないな

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 10:44:56.22 ID:MLqa4VCm0.net
俺が予知してやる。
西側が兵器投入し続ければより戦況は悪化する。
つまりロシアが本気出して終わる。
ウクライナは滅びる。

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 10:47:26.27 ID:Aa5WrJ/d0.net
反転攻勢始まったってよ

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 10:58:50.68 ID:6HyOEDvN0.net
>>2
なるほどロシアは兵力をバハムトに集中させて、バハムトは防衛に集中、下から攻勢兵力で各個撃破していくんだね

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 11:01:35.44 ID:ZX6YJ+Qg0.net
ウクライナ政府はバレバレの嘘ばっか発表してんなぁ
原発攻撃もクレムリン攻撃もウクライナの仕業だった

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 11:09:50.43 ID:qq+JFT5N0.net
バフムト陥落後に100人捕虜交換
要するにウクライナの無血開城で現場は話ついてたんだよ
談合茶番の類

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 11:29:20.38 ID:B6j9an1L0.net
>>318
無血開城というのは戦う事なく一人も犠牲者を出さずに城を明け渡す事
ウクライナ軍はバフムトで何万人も死んだのだから無血には程遠い

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 11:30:41.79 ID:+aMdAc1O0.net
毎回毎回西側の大本営発表と真逆で笑うわw

総レス数 320
82 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200