2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

人気高まる一人旅、「行き着くスタイル」 世代問わず旅は個人化傾向 ★5 [はな★]

1 :はな ★:2023/05/21(日) 13:22:12.70 ID:qVaO/Bai9.net
人気高まる一人旅、「行き着くスタイル」 世代問わず旅は個人化傾向
5/20(土) 12:00 朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/63c507f79affe5fb80507ced114786e0d3d1c88e


一人旅の人気が高まっている。

リクルート「じゃらんリサーチセンター」による2021年度の「じゃらん宿泊旅行調査」で、宿泊旅行の同行形態を尋ねると、一人旅は、トップの「夫婦2人」(27・4%)に次いで2位の20・1%。過去18回の調査で最高値だった。

同センターの森戸香奈子・主席研究員は「長期的にみて旅行のグループサイズは縮小の傾向で、個人化が進んできた」と指摘する。この傾向は世代を問わず全世代にみられるという。

「旅行はどこに行って何をし、何を食べるか合意形成の連続。人と合わせるのはわずらわしく自分の好きにしたい思いから、夫婦旅、さらには一人旅へと向かっている」と森戸さん。

コロナ禍は、この個人化の流れを後押ししたという。

「一人旅プランを積極的に組む宿泊施設も増えた。今後コロナ禍からの揺り戻しで複数での旅行がいったん盛り返すだろうが、長い目で見れば一人旅はさらに広がり定着していくだろう」

JTBパブリッシングの「ノジュール」は50代からの旅と暮らしをテーマにした年間定期購読誌だ。廣井友一編集長によると、一人旅は最も人気のあるテーマという。


※全文はリンク先で


★1: 2023/05/20(土) 21:34:57.06
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684636142/

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:22:11.94 ID:tMegMEOO0.net
>>729
サウナ派は、パチプロ同様サイフ1つの身軽さなのっ!

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:22:15.99 ID:IWJfw36f0.net
>>728
女だから優しくされることはないと思う
むしろ女ひとりだから後回しにしても我慢させても文句言わないだろうと軽んじられることがある
ただ顔というか持ち物とか服装とかで
満たされてる暮らしをしてるかどうか何となくわかるものだよ
特に女は化粧やメンテナンスの状態で差が出やすいから

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:22:17.97 ID:VPgbnu0m0.net
>>715
写真の内容より家を開けてる事が分かるのに不用心だなと思う

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:22:19.23 ID:Px1ZVg8b0.net
>>738
遠山郷は?

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:22:55.90 ID:Zt7e9g6g0.net
>>10
現地でエロい現地嫁つきパックにすりゃいいんじゃね

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:23:21.72 ID:vtVnATbG0.net
>>727
たしかに、最近、朝07:30前から新横浜駅近くの広場に小学生か中学生がいっぱいいるね
明らかに学校に行くときよりテンション高めに見える

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:23:26.19 ID:X3V1Wq+C0.net
昭和のバックパッカー

定番のリュック
https://i.imgur.com/ZvKTN37.jpg
国鉄で旅に
https://i.imgur.com/VqLBhP0.jpg

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:23:27.64 ID:zOR4gQxl0.net
>>743
だから一人からの旅に対応できてない旅館から潰れたり買い取られてってる。

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:23:55.12 ID:Px1ZVg8b0.net
>>431
タイパが全然違う

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:23:57.66 ID:rd3LoKXO0.net
有配偶者率(2022年最新)


24歳4.9%
29歳26.4%
34歳51.5%
39歳62.5%
44歳66.4%
49歳68.8%


24歳8.3%
29歳36.7%
34歳61.9%
39歳70.5%
44歳72.2%
49歳73.8%

日本の男女は7割位は嫁と旦那がいるしお一人様が主流とかないわな
又朝日の印象操作記事かよ

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:24:01.83 ID:phl+ss3l0.net
>>730
なにこれ?w
戦時中??

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:24:04.25 ID:p/rEJX2q0.net
>>19
思い込みもここまできたら病気だぞ

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:24:37.38 ID:oFpx+KcG0.net
>>753
男性さん…

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:24:39.23 ID:P5enkSU20.net
>>596
温泉旅館を最優先に選ぶけど、名古屋方面では決まってサウナ付きカプセルだなぁ。

週末は予約で埋まってるけど。

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:24:59.14 ID:VPgbnu0m0.net
>>727
京都はもう団体客を規制した方がいいわ
観光バスもタクシーも減ってるから修学旅行みたいな大きな団体ほど手に余る

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:25:12.44 ID:1wMTZBwU0.net
一人旅なら船に乗って小島とか行きたい

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:25:16.41 ID:p/rEJX2q0.net
>>23
結婚してから一人海外できなくなって
写真を見て懐かしんでる

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:25:42.64 ID:gTFVfwOI0.net
毎週のようにGoToひとり旅してるご婦人と話したけどすごいとしか言いようがない
20ウン回行ってるそうな
税金w

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:25:54.28 ID:jKJIlmK40.net
>>704
昭和の価値観と言えば、京都三千院に女性一人旅みると恋に疲れてるのだろうと思ってしまう。

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:25:54.92 ID:YZzkaI8D0.net
>>708
コミュ苦手の人のひとり旅だとラーメン、コンビニ飯、良くて道の駅弁当の食事になちゃって風情のないものになりがち。車中泊だとその傾向が顕著になる

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:25:57.09 ID:2qQsO0rE0.net
>>695
たとえばウチのクソ嫁の場合

俺「拉麺喰いに行こうか。どこ行きたい?」
嫁「昔ながらの醤油拉麺」
俺「味噌ラーメンが美味いのがあるんだけど」
嫁「じゃ、あんた食べてきて。駐車場で待ってるから」
俺「わかった。じゃあ、そこじゃなく違う店みするわ」
嫁「なら行く」

すべてにおいて自分の要望を通さないと気が済まない
この糞とはもうどこ行ってもつまらんし、何喰っても不味い
そういう理由で一人旅の人気が高まってるんじゃねーか?

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:25:58.00 ID:RAWoDLey0.net
ビジホならいいけど
温泉旅館とか行くと
お一人様()扱いされるじゃん

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:26:13.01 ID:7EbCWQZB0.net
身辺整理してから逝けよ

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:26:13.36 ID:Cl/HusO00.net
>>747
ありがと、いいね!
ハーレーだと山道しんどいかもだけど哀愁探しに行ってみる
富士山行くより近そうだし

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:26:52.89 ID:9Vdma5n40.net
>>752
1人で何やるの?

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:26:53.65 ID:X3V1Wq+C0.net
>>754
昭和の
バックパッカーブームは
1960~1970年代
デカいリュックで駅の改札を横歩きして通ったので
カニ族と呼ばれた

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:27:32.14 ID:YLqLlUPY0.net
今度から、旅に出たら
土地土地のJKなんかに
スマホの使い方分からんフリして
道聞くか
色んな訛りあって面白そう
事案か?やっぱ事案なのか

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:27:53.24 ID:oFpx+KcG0.net
>>764
どこ行きたい?と聞いておいて嫁の希望を通さないのは、何かのトリックなん?

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:28:02.24 ID:R8+ALX+n0.net
>>753
今全年代で死別離別含むと50%は独身ですよ。
それだけでかいパイだと旅行業界的には無視できないんだよ。
子育て世代はそんなにしょっちゅう旅行してくれないからね。

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:28:20.82 ID:50/7zSwI0.net
現在では昔ながらの社員旅行に対応できる旅館は少なくなってきてるだろ

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:28:55.12 ID:9Vdma5n40.net
>>764
君みたいなの家畜って言うんだよ 自由も人権もない

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:29:19.38 ID:5RrRrgGY0.net
>>768
一人旅の経験を買ってるんだが

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:29:35.26 ID:vtVnATbG0.net
>>764
味噌ラーメンを食べに行きたいなら味噌ラーメンを食べに行かないか聞いた方が良いのでは
醤油ラーメンが良いと言われて味噌ラーメンにしようと言われたら、だったら聞くなよと思ってしまう気がする

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:30:00.77 ID:IWJfw36f0.net
>>765
()されても行きたいとこは行く
一人客を歓迎してる雰囲気のところを厳選するけどね
温泉宿でもベッドを入れてる部屋があるようなところが良いと思う
スタッフが入る負荷を減らす代わりに一人客も受け入れてるんだと思う

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:30:29.41 ID:WgsYd3JC0.net
>>764
なぜ最初にどこに行きたいか聞いたのさw

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:30:39.83 ID:qj2slbti0.net
一人旅
行きたいと思った時に好きな日程で好きな場所のみ行ける
会話しなくて良いので没頭出来る
好きな時に食べたり休憩出来る
好きなペースで歩ける

誰かがいる
行きたいと思ったら相手の予定も考えないとダメなのが面倒
会話しないといけないのが面倒
食べ物や休憩がいちいち相手に聞かないといけないのが面倒
そもそも歩くペースが遅くて面倒

こんな感じ

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:31:02.90 ID:IWJfw36f0.net
>>776
ほんとそれ
醤油ってはっきり言ってるのにじゃあ希望を聞いたようなポーズをするなと

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:31:15.99 ID:H+E9HSa90.net
オレ独身のおっさんなんだけど最近ディズニーに興味出てきたんだよなぁ
おっさん一人でも夢の国を楽しめるかな?

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:31:22.08 ID:9Vdma5n40.net
>>775
だから一人旅で何やるんだよ 何もしないわけないやろ

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:31:59.95 ID:Px1ZVg8b0.net
>>767
直線距離だと近いけど、あの辺は全てが穴場感を醸してるので
特にこれからの季節のしらびそ高原は、最高の避暑地で探索の舞台になる
道中に難所があるので強く薦めないが気をつけてな
南信の人達は一人旅に優しいよ

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:32:37.63 ID:fhM1x5lU0.net
自宅に居るより不自由すぎるのに金は掛かる苦行が旅行

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:32:56.22 ID:5RrRrgGY0.net
>>782
何かしなきゃいけないなんてないんだぞ
一人旅なんだから知らない街をぶらつくだけでもいいだろ

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:33:01.18 ID:c6tIJjh80.net
>>781
やってみたら?
やらない後悔よりいいよ。

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:33:05.59 ID:44jgHglE0.net
1人旅のHP回復兼セーブポイントの東横イン

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:33:34.87 ID:b7fDTUII0.net
札幌宗谷岬日帰り電車旅したけどあれを誰かと一緒にとか出来ないしなんやかんやで一人旅が究極だから

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:33:40.64 ID:X3V1Wq+C0.net
ブームになりすぎてこんな有様

https://i.imgur.com/H41ou0X.jpg
https://i.imgur.com/JAMceyY.jpg

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:34:23.50 ID:oFpx+KcG0.net
>>781
人混みすぎて、誰が単独で来てるとか誰も気にしてないよ。

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:35:21.27 ID:QAFCfdTA0.net
日本て地方行ってもどこも同じような店ばっかりだし景色も同じような感じでここに来たぞーっていう場所がそんなにいっぱい無い気がするんだけど、一人旅デビューにあたっておすすめとか教えて欲しい

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:36:03.50 ID:jKJIlmK40.net
>>781
周りの目を気にならないなら楽しめるよ。
気にしてたら居心地悪くなるから楽しめられないのでは。

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:36:16.42 ID:D1Cfn2pa0.net
>>790
もし気にしてても実害はゼロだしな

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:36:23.85 ID:qj2slbti0.net
>>505
普通に味噌カツサンドとか味噌煮込みとかひつまぶし食べたよ行った時
帰る前に味噌煮込みと青唐辛子の卵焼きで一杯ひっかけたし

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:36:26.44 ID:ts1MR+l90.net
>>790
夢の国デビューか…
周りの人々に迷惑かけないように頑張ってみる

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:36:28.70 ID:EQ7I4+Tr0.net
>>791
おすすめは青森やな
林檎畑おすすめ

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:36:33.51 ID:9/NZKTL00.net
>>781
フロリダ州かあ
良いなあ

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:36:52.48 ID:b7fDTUII0.net
>>791
旅人は北を目指すから国内なら北海道

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:36:53.79 ID:5RrRrgGY0.net
>>791
そんなことないから確かめに行ってこいよ
日本は世界的に見ても絶景の宝庫だよ

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:37:28.61 ID:D1Cfn2pa0.net
>>771
嫁呼びキモい

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:37:34.59 ID:IWJfw36f0.net
>>781
オタの人からしたら一人が当然らしい
該当スレで相談してみたら?
新規キター!って囲い込まれるかもしれないけどw

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:38:03.60 ID:wqvhnQJ50.net
>>791
どこも同じだね
北海道と沖縄は違う感あるけど一人だとう~ん

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:38:04.02 ID:Mb6Ofjgq0.net
>>791
ご近所一回りの散歩だって、気持ちが違えば見えるものが違う。

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:38:33.75 ID:44jgHglE0.net
>>791
興味あったけど興味なさそうな友人や家族を誘ってまで
行く気にならなかった遠方の展覧会とかを
一気にまとめて回る旅とかかな

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:38:59.17 ID:qj2slbti0.net
>>801
年間パスポート持ってる人達は一人で行くイメージ

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:39:48.82 ID:1T9L7d050.net
>>791
フェリーで小笠原か北海道かな
フェリー未経験ならそれだけで非日常だし
小笠原なんて行ったら5日は帰ってこれないからなw

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:40:35.85 ID:gTFVfwOI0.net
>>791
こないだふらっと長崎行ってきたけどめちゃくちゃ良かった
軍艦島目当てだったけどそれ以外も市内を歩きでぐるぐる

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:41:13.15 ID:v25uAGhB0.net
店のあるような街だと日本はどこも似ている。店のない街だと
夜すぐに暗くなるし行く場所がない。都会人からすればな。w

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:42:05.76 ID:9/NZKTL00.net
>>791
東京湾クルーズだね
第二海堡はオススメ
あとは猿島もシーズン前なら良いよ
ナイトクルーズなら京浜工業地帯の工場群と
1分毎に着陸している羽田空港
全部海からの観光
漁船をチャーターすれば乗客は君1人だよ
世界中探しても東京湾の景色は似たようなモノはない

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:42:12.52 ID:IWJfw36f0.net
>>791
デビューにふさわしいかは分かんないけど島根おすすめ
新幹線の駅が途絶えるととたんに駅の雰囲気も変わるんだなと思った
太平洋側に住んでたら北に海が南に山があるのも新鮮
温泉の湯も素晴らしいし魚介もめちゃくちゃうまい
山の方に行くと瓦が赤茶色の日本家屋が増えて独特の雰囲気だよ

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:42:48.85 ID:5+AMa79n0.net
昭和の健康ランド巡りしたいわ、あの古くて狭い個室旅館みたいので安いとこ
車かバイクでテント持って北海道から日本海側下って宮崎まで行きたい
できるだけ豪遊したいから途中の港か倉庫でバイトなんかしたりして楽しそう

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:42:53.19 ID:qj2slbti0.net
>>791
興味ある何かがあればそれをしに行くのが良いかも
城好きとか寺好きとか歴史好きとか建物好きとか川好きとか

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:43:11.72 ID:SLXeqrLZ0.net
>>791
俺も最初はどこも一緒と思ってたが実際行くと食も地形も全然違うしその差異が面白く感じるようになったけどな

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:43:30.69 ID:RhwQHW7Y0.net
昔なんかウチはツアー客中心にやってますといって家族連れさえ歓迎してない宿まであったくらい
修学旅行受け入れない方針の宿はある、一般客と区別しないといけないから面倒だし

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:43:45.99 ID:X3V1Wq+C0.net
>>806
いま見たら
小笠原フェリー
たけええぇw

ちょっとためらう値段だわw

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:44:38.94 ID:oFpx+KcG0.net
>>791がどこ住みか知らないけど、日本と違う風景楽しみたいなら横須賀。米兵がそこら中を闊歩してて街もアメリカンで独特の雰囲気で面白かった。軍港クルーズオススメ。

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:44:46.12 ID:1T9L7d050.net
あとね
「どこに行くか」じゃなくて「どうやって行くか」が大事よ
おんなじ観光地でも自転車やバイクで自力で辿り着いた時の達成感は全然違う
なんなら旅先の風景とか観光地めぐりはオマケまである

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:45:05.15 ID:nwWrOWKf0.net
>>791
自分で結論出てるだろ
韓国か中国に行けば?
日本とは別世界だぞ

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:45:18.09 ID:9/NZKTL00.net
>>810
島根県なら隠岐の島が好きだわ
海が綺麗でダイビングもシーカヤックもあるし
島内はいたるところ神社があり
パワースポットだらけ
滝を裏から見るのも良い
地酒も美味いよ

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:45:27.68 ID:qj2slbti0.net
昭和っぽいつーか寂れたピンク街を昼間に見るのが大好きなんだがおススメあるかいのう

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:45:34.51 ID:CR3kK9qd0.net
>>791
朝霧高原とか富士吉田市とか
富士山に関するスポット
死ぬまでに行く価値はある

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:45:46.24 ID:cajk75mz0.net
夜行バスに乗ると、女の一人移動多いよな。
この人はゾクフー出稼ぎ?とか人生ドラマを想像しちゃう。

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:45:56.82 ID:oFpx+KcG0.net
>>810
松江良かったな。

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:45:58.68 ID:5SpmoWeu0.net
>>1
1人ならクルーズがいいよ
夕食だけは同じような一人旅の人とテーブル組んでくれるし嫌ならビュッフェ行けばいいし、映画や観劇のアトラクションやクッキングとかの芸事も縛りなく出来るし、荷物運ばず観光も出来るし

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:46:03.00 ID:wqvhnQJ50.net
>>818
拉致されそう

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:46:19.36 ID:50/7zSwI0.net
>>816
佐世保でも代替え可能、自衛隊の水兵さんが休暇で街中ぶらついてたりするし

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:46:47.63 ID:homcCddW0.net
>>791
群馬の四万温泉と沢渡温泉
1人で快適だった
東京からの特急、片側一人席があって面白かった
群馬は温泉の宝庫

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:46:47.89 ID:p/rEJX2q0.net
>>52
嫁も子供もいないのに虚しくない?

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:47:03.53 ID:X3V1Wq+C0.net
>>820
温泉街のストリップとか
まだあるのかのぅ…(´・ω・`)

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:47:33.07 ID:9/NZKTL00.net
>>821
朝霧高原は秋が好き
ススキが穂をつけている時期だね
ススキで一面銀世界はなかなかないよ

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:47:54.24 ID:Cl/HusO00.net
>>783
安全運転で行ってみるよー
長野と山梨の人たちは優しいよね、特に長野
木曽も好きだから宿場町巡りでもしてみよーかな

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:48:19.34 ID:56VKTx8X0.net
>>822
夜行バスは女が多いね
18きっぷは男が多い
夜行バスと18きっぷは値段もスピードも同じくらいだが男女差が明確に現れる

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:48:38.47 ID:5+AMa79n0.net
>>791
ご当地歴史博物館みたいなとこや景色がいいとこなんかは香りや感じ方が変わる

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:48:44.93 ID:Px1ZVg8b0.net
>>820
まだ現役だけど雄琴のソープ街
おごと温泉や比叡山観光とセットで
比叡山なんて広すぎて団体で行く所じゃない
門前町坂本散策がおすすめ

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:49:07.43 ID:AZE2hLlZ0.net
旅行業界的に子育て世帯は宿泊代以外あまり金落とさないから結婚させる旨味はないだろ。
旅行で金を落とすのは外人と子育て終わった高齢者と独身者だから。

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:49:14.39 ID:Mb6Ofjgq0.net
>>829
お客さん、もう一曲あるんね



出典、わかる人にわかっていただければ・・・

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:49:15.45 ID:IWJfw36f0.net
>>819
>>823
実は遊び方いっぱいあるんだよね
昔の藩主が粋な人で和食や和菓子の職人を呼んだからその辺も充実してる
でも地元の人は何もないって嘆くw

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:49:56.39 ID:oFpx+KcG0.net
>>826
佐世保バーガー食べたい

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:50:02.99 ID:qj2slbti0.net
>>829
まさしくそんな感じのw
20年前だけど石和温泉だったか客席の椅子がパイプ椅子の店がチラッと見えた時にちょっとテンション上がったw

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:50:18.86 ID:homcCddW0.net
>>791
海好き限定だけど、7月上旬の八重山離島はメインの客層がおひとり様

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:50:28.83 ID:X3V1Wq+C0.net
>>833
秘宝館とか良いかも(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:50:57.40 ID:qj2slbti0.net
>>834
おおおありがとう!
行ってみる!

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:51:05.35 ID:wqvhnQJ50.net
1人で海行って楽しい?

総レス数 1001
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200