2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

人気高まる一人旅、「行き着くスタイル」 世代問わず旅は個人化傾向 ★5 [はな★]

1 :はな ★:2023/05/21(日) 13:22:12.70 ID:qVaO/Bai9.net
人気高まる一人旅、「行き着くスタイル」 世代問わず旅は個人化傾向
5/20(土) 12:00 朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/63c507f79affe5fb80507ced114786e0d3d1c88e


一人旅の人気が高まっている。

リクルート「じゃらんリサーチセンター」による2021年度の「じゃらん宿泊旅行調査」で、宿泊旅行の同行形態を尋ねると、一人旅は、トップの「夫婦2人」(27・4%)に次いで2位の20・1%。過去18回の調査で最高値だった。

同センターの森戸香奈子・主席研究員は「長期的にみて旅行のグループサイズは縮小の傾向で、個人化が進んできた」と指摘する。この傾向は世代を問わず全世代にみられるという。

「旅行はどこに行って何をし、何を食べるか合意形成の連続。人と合わせるのはわずらわしく自分の好きにしたい思いから、夫婦旅、さらには一人旅へと向かっている」と森戸さん。

コロナ禍は、この個人化の流れを後押ししたという。

「一人旅プランを積極的に組む宿泊施設も増えた。今後コロナ禍からの揺り戻しで複数での旅行がいったん盛り返すだろうが、長い目で見れば一人旅はさらに広がり定着していくだろう」

JTBパブリッシングの「ノジュール」は50代からの旅と暮らしをテーマにした年間定期購読誌だ。廣井友一編集長によると、一人旅は最も人気のあるテーマという。


※全文はリンク先で


★1: 2023/05/20(土) 21:34:57.06
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684636142/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:22:53.23 ID:yxciaHc40.net
半グレがアップを始めました

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:25:03.02 ID:5RrRrgGY0.net
集団の旅行を仕切れる人は大抵一人旅も好き
金魚のフンみたいに付いて来るだけの奴は向いてない

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:27:34.78 ID:9UZEqAgN0.net
今日のキチガイ
ID:stGbQQYd0
必死チェッカーもどき/read.php/newsplus/20230521/c3RHYlFRWWQw.html

ご愁傷様

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:27:46.12 ID:fVawa4R20.net
同じ部屋に泊まっても
1人で泊まれば計10500円 (1人あたり10500円)
2名で泊まれば計18000円 (1人あたり9000円)
3名で泊まれば計24000円 (1人あたり8000円)

ひとり旅だとこういうのが萎える

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:28:35.56 ID:eDDD8PfZ0.net
お気に入りの美味しいイタリアンがサイゼリア
こんなヒトの話は読む価値がない
馬鹿舌なのよ

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:29:08.52 ID:GS8S7nNn0.net
モルディブの海コテとかも1人で行くのが主流なん?
実際1人で行った知人はなんで1人なのか聞かれて、答えてもいないのに勝手に連れが病気になったんだろうって同情されたらしいが

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:29:21.76 ID:0MfKIFKe0.net
>>1
1人向けの温泉旅館なんて自殺者呼び込みでしかないし
旅館も風評被害で潰されるからそんなのやらないよ

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:29:45.66 ID:erstGFSP0.net
吉本興業の盗撮犯罪を隠蔽して被害者を恫喝した新宿警察海の日0時に爆破して皆殺しにします
これ正当防衛であり抵抗権の行使です
日本の軍国化ナチス化を止めたいです
新宿警察は犯罪集団です

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:29:53.27 ID:eDDD8PfZ0.net
>>5
じゃあ嫁さんか彼女と行けば良いね

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:30:24.14 ID:erstGFSP0.net
現在日本では歴史修正主義者がそうでない人をリンチ•嫌がらせするのが常態化しています
私はかつて大日本帝国だった国の国民として日本の軍国化を止めたいです
分断を煽るナチスの手法を止めたいです
でも、止めようとすると、自民党構成員新宿警察カツマタにボコボコに恫喝されるんです

中国への憎悪を煽る報道は自然ではないのに
でも、以前私は吉本興業の犯罪を告発していたら新宿警察に恫喝され精神病院にぶち込まれました
日本に言論の自由なんてありません
軍国化を止めたい…ナチス化を止めたいのに…環境破壊と原発も止めたいのに…

吉本興業の盗撮犯罪を隠蔽し被害者を恫喝、精神病院にぶちこみ、さらにメディアを使ってリンチした自民党構成員新宿警察
弁護士を雇えない状況まで追い込んだ新宿警察
この国ではアメリカ韓国スパイとシンパの人権侵害は許容される
俺は中国を頼る
アメリカ韓国より、中国の方が人権意識がある国だ

俺は統一協会ひいては国情院韓国政府の日本政府への内政干渉を認めない
与党は常にアメリカ韓国との連帯をアピールし国民への恫喝に使った
俺はアメリカ韓国に脅されている
アメリカは国情院による日本国民への民族浄化の最大の協力者だ
俺は新宿警察にメディアを使って殺されている
外国にバレても説明も会見もない態度は、警視庁は俺に殺意があるのではという認識だ
俺は警視庁の佇まいに脅迫されている

正当防衛のために海の日の0時に抵抗権を行使し特殊詐欺グループ恫喝犯新宿警察爆破して滅多刺しにして殺す
完膚なきまでに海の日の0時に爆破して皆殺しにする





今から新宿警察が被害届を出せば俺は逮捕されるし(そしたら俺は今度こそ裁判でありのままを話す)、事実を認めて新宿警察が会見すれば俺の名誉は回復される
言えるのは俺が爆破予告をしなければお前らはなにもしていなかったってこと
日本の警察の存在意義なんて0
新宿警察は半グレの言いなり
新宿警察は芸能事務所とズブズブみたいだから説明なんて多分できないんでしょうね
カツマタさんの恫喝は今思い出しても中立性に欠けてました
この書き込みを見てる人は絶対に新宿警察に被害を相談しないように
メディアを使ってリンチされた挙句精神病院にぶち込まれますから

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:30:36.01 ID:QwI/iYlP0.net
心霊スポット独り旅とか良いんじゃねーのか
独りだけど
何でか寂しくないかもよ

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:30:48.61 ID:eDDD8PfZ0.net
>>9
通報する

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:31:24.35 ID:xbMBnxbc0.net
>>6
そんな人いるの
俺位の底辺でももうちょいマシなとこに行ってるのに

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:31:27.34 ID:lGLw9fTF0.net
おまいら、偶然6000万円の宇宙旅行のキップが1枚手に入っても、彼女とか嫁の分が手に入らなかったら諦める?

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:31:59.79 ID:z2ykCaGU0.net
>>9
爆破予告として通報しました

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:32:30.40 ID:dseRUmdn0.net
スレタイにも元記事にも独身なんて言葉一回も出てきてないのに、なんでこんなに独身対既婚でスレ伸びるんだよw

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:33:15.75 ID:QwI/iYlP0.net
>>9
あーあ
やっちまったな
コレはアウトだ

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:33:21.07 ID:olKNXLc/0.net
奥さんのいるオジサンが夫婦で旅すると
オジサンは口先だけ介入して威張り
実務は奥さんに押し付け奥さんばかりが大変というイメージしかなく
夫の退職後の旅は一人旅に限ると心に決めていました

オジサンて一人で何もできないよね

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:33:31.23 ID:v25uAGhB0.net
火星旅行だと何年も一人旅でしょう?究極の一人旅。
いつ戻れるか・・・。

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:33:36.34 ID:0M3bsof10.net
早朝、早起きしてひとり観光地に行けば「宇宙」を感じられるかもしれないよ。

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:33:36.56 ID:OXVdt/BS0.net
一人旅は童貞

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:33:55.29 ID:dseRUmdn0.net
独身一人旅してる人ってSNSなかったら旅してないだろ?

結局独身だけど充実してますアピールしたいだけじゃん

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:34:46.81 ID:GGCrcuYE0.net
いつも一人旅だけど結局スマホ触ってるだけ
一度でいいから誰かと楽しくおしゃべりしながら旅行してみたい
配信とか論外だわ

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:35:04.01 ID:nfaeGVy10.net
俺が一人旅で泊まってきた国内高級ホテル。今狙ってるのはブルガリ東京とリッツカールトン福岡。
お前らはどこが良かった?

北海道: パークハイアットニセコ
栃木: リッツカールトン日光
東京: パークハイアット、リッツカールトン、マンダリンオリエンタル、シャングリラ、ペニンシュラ、
 パレス、帝国、オークラ、アンダーズ、コンラッド、グランドハイアット、フォーシーズンズ丸の内、
 フォーシーズンズ大手町
京都: 翠嵐ラグジュアリーコレクション、リッツカールトン、パークハイアット、フォーシーズンズ、アマン
大阪: リッツカールトン、帝国、セントレジス、インターコンチネンタル、マリオット都、コンラッド
沖縄: リッツカールトン、ハレクラニ

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:35:53.72 ID:5RrRrgGY0.net
海外一人旅で現地のカフェやバーで旅行者同士でカタコトの英語で話したりすると日本ってスゴイ評判がいい事がわかって気分がいいよ

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:35:53.86 ID:phl+ss3l0.net
ついに★5
このスレは何でこんな人気なんだw

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:36:01.11 ID:wcGsi16I0.net
>>23
SNSがない時代でも一人旅してる人は
いくらでもいた
何も知らないバカ

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:36:03.91 ID:9Vdma5n40.net
て、何のメリットがあるの?好奇心?本や映画や人工知能で大体の知識は得られるが

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:36:05.04 ID:olKNXLc/0.net
夫婦二人旅とか
packkingも妻がやるご家庭が多く
幼児じゃないんだから自分でやれよと思うが
そんな大変な旅の始まりだけでウンザリする

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:36:12.70 ID:zu40QeGl0.net
おっさんになると、最強の乗り鉄ツール大人の休日倶楽部パスがあるからな
ただただ特急電車乗りまくってるだけで楽しい

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:37:13.59 ID:BtGdPfLl0.net
>>23
>独身一人旅してる人ってSNSなかったら旅してないだろ?

普通にしてますが何か?

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:38:16.46 ID:fVUjgbLZ0.net
>>23
増えてる原因はそれだろうがそうじゃ無い人もいるよ。
少なくとも自分は20年前から一人旅してるし近年は昔じゃ断られてたような旅館とかにも泊まれて喜んでるわ。

一人旅は家族や友人と行く旅行とは別ジャンルのレジャーだと思う。

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:38:27.65 ID:olKNXLc/0.net
>>25
沖縄本島ならザ・ブセナテラスだろ
昔沖縄サミットをやったホテル

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:38:29.15 ID:8qwRt7Iz0.net
一人旅したいけど、一人で泊まれる宿ってビジネスホテル以外ほとんど無いよ(TT)
ペンションとか風情ある民宿に1人で泊まりたいのに。たいてい二名様からだもんね

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:39:54.44 ID:f/ZQbQrk0.net
一人旅したいという夢はあるが家族いるから無理だなあ
それにキャンピングカーで日本中回りたいんだ
独身だったら出来てたかもなーと思いながらこれを両立させてる人もいるんだろうなとふと思った
結論世の中金

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:40:06.22 ID:olKNXLc/0.net
>>35
そんなことないよ

ただ二人分の料金は取られるかもしれないけど
1人で泊まれるよ

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:40:36.36 ID:z2ykCaGU0.net
>>18
通報済み
https://i.imgur.com/l0v3U7N.jpg

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:40:39.39 ID:fVUjgbLZ0.net
>>35
ここ10年くらい一人旅してない人かな?
そういう宿はホントに少なくなったよ。

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:40:46.88 ID:wpF4B37+0.net
でもハゲだったら不審者で通報だよな

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:40:56.96 ID:WRz1Zfyr0.net
海外へ遊びに行くんなら100円/US$切るような円高がいいよな

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:41:00.12 ID:jxIx8bTT0.net
現地のこと色々調べて計画立ててる時が一番楽しい

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:41:08.64 ID:vwOTux1X0.net
一人旅だと施設や景色をマイペースでゆっくり回れるのがいいよな
スケジュールも思いつきで好きに変更できるし

家族居るとそもそも簡単に旅行行けないから独身が強すぎるわ
これから益々増えるんじゃね

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:41:31.41 ID:bxDN5u4d0.net
統計にビジホ入ってないか?
一人で温泉旅館に行くけど朝食会場とかペアか家族連ればかりだぞw

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:41:38.91 ID:ajA9aOv/0.net
ひとり旅して嫁に観光地や飯のライン送って
気に入ったから今度は連れていってと頼まれて
少し間を空けた後に二人で同じ旅をする事が多い

自分としては同じ場所を二度目の旅になるけれど
また違った楽しみ方になるから全然飽きない
程よく予習も出来ていて捗るし

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:41:41.01 ID:xbMBnxbc0.net
トワイライトエクスプレス瑞風だかには乗ってみたいかなもちろん一人で

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:41:41.19 ID:olKNXLc/0.net
1人で日本中の美術館巡りをしたいな

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:41:51.03 ID:lGLw9fTF0.net
>>27
旅行に出かける為のお金に余裕の無い既婚ババアが旅行に行けるお金に余裕がある独身男性を必死になって叩いている。

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:42:01.80 ID:nfaeGVy10.net
ホテルの宿泊料で人数割で考える人がまだいるんだね。
ホテルは部屋に対してお金がかかると覚えておきましょう。
(もちろん朝食やら食事込みはその限りではない)

二名定員の部屋を予約したら、一人で使おうと二人で使おうと同じ値段。
部屋をレンタルするってことだからね。

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:42:21.04 ID:5RrRrgGY0.net
>>35
会社から勤続20年で30万の旅行券貰って10日間紀伊半島の高級温泉宿を一人で泊まって周ったよ
一人のプランがなかったのはほとんどなかったよ

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:42:43.72 ID:C6H1hZmQ0.net
香川のランプロファイヤ岩脈
須佐のホルンフェルス

誘ったところでいっしょに行く奴がいるとは思えない

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:43:47.82 ID:LVqMs75S0.net
旅行先でぼっち見るたびに嫁と指差してゲラゲラ笑ってる
「きっと結婚もできないのよwww」
って笑う嫁の笑顔が最高
ぼっちに声かけてスマホ渡して
満面の笑みで子供と俺と嫁とで家族写真

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:44:25.64 ID:gqBjdvTC0.net
>>25
三井ガーデンホテル、アパホテル&リゾートが入ってない、やり直し。

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:44:30.85 ID:yt7DeNeC0.net
今の一人旅は昔の一人旅とは違う。
大抵は動画や写真を撮りながら活動していて後でインスタやLINEに小洒落た動画をアップしたりして楽しんでる輩が多いね。
違いは孤独を感じるはずの一人旅がSNSの発達でリア充の余暇補完旅になった事だ。


女1人だろうがオッさん1人だろうが関係なく、孤独を感じず旅行できる時代が来た。

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:44:44.62 ID:RAopPAVS0.net
>>8
温泉は1人だと泊めてくれないな
シティホテルならおけ

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:44:44.84 ID:o9q1ogBB0.net
一人旅だと歴史探訪とか自然観察とかがメインになるかな
マニアっぽい趣味をgoogle lensなどを頼りに満たしていく感じ
昔はこれを観光ガイドがやってたんだけど
あんまりマニアっぽい事はガイドもやってられんからな

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:45:05.66 ID:f/ZQbQrk0.net
なんつーかなーホテルに泊まりたいとかじゃないんよな
キャンピングカーで気ままに走り猿が遊んでそうな温泉に浸かりそのままキャンピングカーで寝る
そして起きて現地の美味いものを探してまた走る
いやー浪漫だわ

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:45:27.34 ID:GbXyHf6g0.net
>>52
一人旅って基本、パッとしないしょーもない奴が手を出す趣味だからね

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:45:29.43 ID:lGLw9fTF0.net
>>49
古い旅館だと未だに人数割りだから、2人4人で無いと断るか、もしくは露骨に嫌な顔してくる。

3人でも断ってくるんだよなw

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:45:30.76 ID:fXdCNutS0.net
>>25
なんで全部外資系なんだよ

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:46:32.18 ID:lGLw9fTF0.net
>>58
団体客は暴徒だけどなw

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:46:58.26 ID:olKNXLc/0.net
>>55
そんな温泉旅館に巡り合ったこと無いな
柘榴は1人でも泊まれるよ

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:47:03.66 ID:nfaeGVy10.net
>>60
内資系もあるでしょ。俺は内資か外資かで区別してないから。良いホテルなら泊まる。
結果として外資系が多いだけの話。

あと外資系つってもブランドだけで運営は日本企業だったりも多いよ。
東京ディズニーランドとかと同じで。

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:47:48.29 ID:RAopPAVS0.net
>>52
結婚してるがひとり旅好きだわ
もう子供らは大人になったし
全身をほどくような爽快感がある

父ちゃん留守番ありがとう♡

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:47:56.84 ID:I4SQhwsJ0.net
バックパッカーを広めるのか

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:48:29.07 ID:5RrRrgGY0.net
50歳以上なら寅さんの影響かと

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:48:38.64 ID:fVUjgbLZ0.net
>>55
老舗温泉旅館でも大概泊めてくれるよ?

露天風呂とかついてる部屋を一人で借りて温泉浸かりながら真っ裸で飲む酒は最高だわ。

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:49:05.43 ID:EcoMvMpR0.net
>>54
SNSなくても孤独感感じたことないな
レストラン行けばウェイターやコックがあれこれ話しかけてくるしお隣さんが味見させてくれたりしたし
電車で知り合った親子のうちに遊びに行ったり一人旅してる日本人と一緒に観光したり結構楽しい

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:49:06.38 ID:lGLw9fTF0.net
>>56
歴史探検とかは家族、友人とかとは行きにくいからね。
友人と行く時はどうしても、牡蠣食い放題とか伊勢えびコースとかになるね。

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:49:19.01 ID:olKNXLc/0.net
>>58
一人旅は旅そのものをが目的にする場合と目的地で何かをすることを目的とする旅がありそれをパッとしないと評価することは他人にはできないはず

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:49:30.46 ID:hTr62Xop0.net
結婚したら相手が年収1000万オーバーでもない限り、絶対に独身の旅行好きには旅の回数や質で勝てないからな。
独身の旅行趣味くらい目をつぶってやれや。
君らにはイオンのフードコートがあるじゃないか。

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:49:48.10 ID:1VN3+h3G0.net
>>1
旅行代理店がノンターゲットだった一人旅にビジネス展開を試みようとしている感じだけど、一人旅向けのプランニングは商売にならないんじゃないかな。

沖縄旅行だけは飛行機レンタカー宿がついて安かったから一人旅で旅行代理店を利用したことはあるけど。

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:49:54.19 ID:4BuFMKzp0.net
14人しか乗られへんバスで2泊3日24万の案内が来た

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:50:12.96 ID:olKNXLc/0.net
奈良ホテルも富士屋ホテルも一人で泊まれたよ

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:50:20.67 ID:7bwI0Ipy0.net
一人旅いいよね〜GW明けに宮古島に行ってとても楽しかったから次は北海道のウニの旅と石垣島と波照間島に行きたいと思っている
旅行のことを考えるだけで毎日ワクワクしているよ

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:50:48.69 ID:RAopPAVS0.net
>>62
柘榴って調べたらいわき市じゃん
今度行くわサンクス

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:51:27.12 ID:i6+eF64T0.net
美人なら旅先で皆親切で最高の思い出出来そうだし
全部動画にしとけば皆見てくれて旅費ゼロだし

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:51:46.21 ID:olKNXLc/0.net
>>72
2人部屋料金を出しても1人で行きたいという需要があるよ

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:52:04.22 ID:8yaAHbYm0.net
>>1
旅は書捨てって言うもんな。存分に安心安全に旅ができる世の中を作ろうぞな!

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:52:11.39 ID:LRrfSev+0.net
>>15
俺なら喜んで行く
嫁さんなら「私は遠慮しとくから一人で行ってきて。何があっても葬式は無しだからね」って言うだろうしw

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:52:32.06 ID:i6+eF64T0.net
キモオタ一人旅とか
すれ違いざまにキモイキモイ言われて
精神科へ行くだけな気が

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:52:37.19 ID:G3iXp/3Z0.net
>>55
ここは大丈夫

https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/13459/13459.html

https://i.imgur.com/E1SMukN.jpg

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:52:58.39 ID:GS8S7nNn0.net
アマンにしょっちゅう1人で宿泊してる知人がいるが、毎回連れが欲しいみたいで探してる
結局見つからないで1人って事が多いみたいだが
本当に1人旅が良いのか疑問だわ

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:53:07.83 ID:RAopPAVS0.net
>>76
いわき市の柘榴は飲食店だったわスマソ

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:53:08.23 ID:PAkFSRG/0.net
時間があるなら
豪華客船じゃなく
普通のフェリー旅してみたいな
甲板デッキに出て海を眺めて
飲食コーナーで自販機のご飯食べて
こじんまりとした客室で
波の音を聞きながら眠りにつく(´・ω・`)

苫小牧発仙台行きフェリー~♪

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:53:23.42 ID:5RrRrgGY0.net
一人旅も出来ない頼りない奴が成田離婚されんだよな

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:53:26.62 ID:9z5Z4VDw0.net
>>54
あー分かる。
明らかにモテそうな見た目のリア充がスマホやGO Pro片手に1人旅してるのよく見るようになった

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:53:27.60 ID:QwI/iYlP0.net
東日本大地震の時に
東京から大阪に逃げたが
ずっとドヤに泊まってよ
毎日、酒飲んで遊んでたのが
独り旅の一番の思い出
帰らないつもりだったが、大丈夫そうだから
3ヶ月ぐらいして、帰ったが
独身だから、思い立ってすぐに逃げた

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:53:50.79 ID:oFpx+KcG0.net
遊戯王の作者ですら、1人で沖縄を旅行してたのに…

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:53:50.84 ID:i6+eF64T0.net
>>83
20代、顔面偏差値55以上、性格偏差値55以上

そんな物件はすでに売約済みやねん

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:54:07.56 ID:TYNrfFKC0.net
学生時1人でスキー行ったり退社後海外旅行したがマジつまんなかった
他人は知らんがオレには向いてない

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:55:10.10 ID:oFpx+KcG0.net
>>26
そりゃ、日本人相手に日本サゲのコメントは言わないでしょ。

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:55:13.68 ID:LRrfSev+0.net
>>24
バンコク辺りでゲストハウスのドミトリーに泊まれば良い
ウザいくらい英語でおしゃべりできるぜw

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:55:22.71 ID:lGLw9fTF0.net
>>82
ちょっと待て、
3人目は何処で寝るんだ?

3人旅行で何度も嫌な目に遭っている

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:55:53.40 ID:Ju+lTgdZ0.net
>>5
あるあるだけど一人を選択出来るだけマシかな

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:55:58.38 ID:ySuRp5si0.net
別に一人でユニバーサルスタジオジャパンにも行けるしディズニーにも行ける。限定のおみやげとかあるし、さすがに乗り物待ちで1時間待ちとかは嫌だが、並んで一人で乗り物待ちしてまでのるのは難しい。そんなのあったんだというステージでショーみたりして楽しんでる。

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:56:14.52 ID:RAopPAVS0.net
>>82
ありがとう!
近くて藁w
今度行こうかな

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:56:16.21 ID:9Vdma5n40.net
>>54
おっさんのインスタなんか誰も見ねえぞ 若い女子でも今から参入しても見られない

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:56:25.36 ID:i6+eF64T0.net
>>24
フィリピン人か
老人ホームの閉経なら

無料だよ

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:56:37.25 ID:Rm3E1Ns50.net
>>8
温泉旅館で湯治もあるから、長旅したよ
最初は訝しく思われたけれどね

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:56:52.00 ID:bOgb/a0b0.net
気を使わなくてすむからね一人は
急に予定変更してもいいし

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:57:21.86 ID:olKNXLc/0.net
>>71
自分が稼いだ金で一人旅に行くわ

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:58:45.82 ID:o9q1ogBB0.net
>>57
車中泊とかをお望みかw

コインシャワーとかカプセルシャワーのあるエリアを選ぶ必要があるな

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:58:48.11 ID:Z/7iQaHG0.net
>>4
ID:P1ffVmH60もな
同一人物だろうが
http://hissi.org/read.php/newsplus/20230521/UDFmZlZtSDYw.html

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:58:50.90 ID:XCcWuhFk0.net
>>98
家族や恋人や仲間内で共有してる事の方が多いんだよ。
それがきっかけで今度はみんなでとかね。

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:58:57.30 ID:TYIXXag30.net
一眼でじっくり写真を撮りながら観光したいので一人がいい
それに一眼とか大袈裟なもんを持ってきて…とかマウンティングかよとかいじられるのもうざい
わざわざ持ってきた理由を説明するのもうざい
スマホでもこれだけ撮れるぞとかちっこい画面をいちいち見せてくんな
スマホ持ってるし分かり切ってんだよと

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:59:06.65 ID:fVUjgbLZ0.net
>>85
繁忙期以外なら複数人用の個室を1人で取っても追加料金無しってとこが多いよ。2〜3人用の和室が1人でゆったり過ごすのにちょうど良い広さだった。

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:59:33.67 ID:1VN3+h3G0.net
>>78
それは御二人様プランを御一人様でってことならお金持ちなんだなって思うだけだなぁ
話は違うけど旅行サイトで予約した宿で空き室の関係で複数人部屋を案内されることはあるけど。

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:59:38.85 ID:JxFmEAFo0.net
>>104

基地外コハヒ

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:59:46.60 ID:JTCdzGH30.net
乗り鉄なので一人旅の場合は駅近くが多い。
複数人での旅行とがらりと変わってしまう典型例

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:59:54.80 ID:kq3f9ezS0.net
1人でなんか買春ツアー以外は行きたく無いわ

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:01:38.17 ID:phl+ss3l0.net
勢い落ちたな
みんな少子化財源スレに移動したんだろ
わかりやすいw

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:01:44.43 ID:GrbyRK210.net
基本的には一人で行動したいタイプだけど
旅行に一人で行くくらいなら家でのんびりしてたいかな(´・ω・`)

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:02:02.00 ID:bhUxbgzB0.net
楽しめりゃなんでもよし

1番惨めなのは旅行に行く金も暇も吸い取られて無い奴

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:02:33.98 ID:RAopPAVS0.net
バスツアーに1人で混ざって行くのも面白い
割り増し料金で1名様1室できるやつなら

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:02:40.76 ID:7MJXet+m0.net
一人なんてつまんねーだろ
現地でオネーちゃんナンパして案内してもらうとかならわかるが

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:03:14.18 ID:n3fya6V70.net
可愛い彼女とかいれば二人でとかが良いんだろうけど

いないしな。一人だと行き先自由だし
延々と同じ場所でカメラもか撮影出来るのは良いかも

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:03:27.52 ID:olKNXLc/0.net
>>108
それは一度もないな

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:03:29.92 ID:o9q1ogBB0.net
>>98
特定の趣味に関して発信していけば
同好の士がそのうち現れるもんだよ
まあオッサン同士の馴れ合いと言われればそれまでだなw

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:03:41.14 ID:fVawa4R20.net
>>5
っていう話をしてただけなのに
「ほら!2名で20000円で泊まれるプランあるぞ!情弱ww」
って延々ドヤ顔で粘着された日はどんな晩飯を食えばいいの?

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:03:41.34 ID:lGLw9fTF0.net
>>113
旅先の温泉地でのんびりと・・・

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:04:14.13 ID:V7LBBPvt0.net
>>116
君みたいのはどこで何しててもつまんねーと思う。

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:04:40.80 ID:oFpx+KcG0.net
>>52
品と教養の無い嫁だなぁ。茶髪で深夜にドンキとか徘徊してそう。

商社や外資には絶対にいないタイプだわ

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:04:59.36 ID:D6kEEkjV0.net
ひとりもよし
同伴でもよし

普通にどちらでもOKでしょ。
嫌な人と無理やりって設定はなしな。

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:05:08.01 ID:GS8S7nNn0.net
>>90
友人でも良いと思うが、旅の連れにするなら

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:05:17.32 ID:PklEFEL90.net
>>114
世の中の既婚パパの大半を敵に回すなよw

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:05:52.87 ID:mNcLlaDv0.net
写真撮ったところで、誰に見せんの?
どーせ、職場でも何処でもぼっちだろうに。

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:06:59.68 ID:701a0W7o0.net
この1年で、秋田玉川温泉、山形湯野浜温泉、蔵王温泉、千葉九十九里、栃木湯西川温泉、日光湯元、奥鬼怒温泉郷、川治温泉と一人で泊まったよ
どこも一人旅プランがあって、一人のお客さんもチラホラいた

一人で温泉旅館で、ゆっくりお風呂入って、部屋でゴロゴロするの幸せだわー

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:07:14.47 ID:j5Z+l0M/0.net
ひろめ市場にまた行きたい

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:07:16.07 ID:rOEUgzU00.net
>>127
SNSの発達はこーゆー人らに滅茶苦茶恩恵を与えたと思うわ。

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:07:25.80 ID:lGLw9fTF0.net
>>124
普通はそうなんだけど、このスレでひたすらひとり旅をディスっている者はどういう立場の人間なのかとっても気になる、

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:07:31.08 ID:oVG5UMQR0.net
名所旧跡美術館博物館路地裏巡りなら一人旅でもいいけど、体験型のイベントとかアクティビティ系は一人旅だとハードル高すぎやろ

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:07:31.35 ID:RU1n6yL00.net
>>1
>>125
マッチングアプリの国内最大手「ペアーズ」の統計

男の年齢別人気会員の割合は26歳-37歳で高い(ピーク32歳)
女の年齢別人気会員の割合は20歳-29歳で高い(ピーク26歳)

https://i.imgur.com/Q3Op0Gv.png

これこそがフェミニストが大発狂する男女の適齢期の違いである
男の年齢は女のそれのマイナス7歳~8歳(市場価値は女の20歳=男の28歳、女の30歳=男の38歳、女の40歳=男の48歳...)

2015年に結婚した夫婦の年齢差

夫が11歳以上年上 … 6.9%
妻が11歳以上年上 … 0.8%
夫が年上 … 57.6%
妻が年上 … 24.2%

https://i.imgur.com/uCDL8rr.png

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:07:40.56 ID:3tm1QXt60.net
座頭市かよ

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:07:52.49 ID:KNXbAZpM0.net
一人旅てのは観光名所より少し離れたビジネスホテルとかに泊まったり
時にはカプセルホテル見つけて浮いた宿泊費で翌日豪華に食事とかが醍醐味だろw

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:07:52.78 ID:phl+ss3l0.net
>>127
職場でボッチでは無いけど写真は見せないな
そんなん見せても「ひとりで寂しくないw」とかからかわれるだけだし

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:08:01.26 ID:RU1n6yL00.net
>>1
>>55
ヤフコメ民の正体
https://i.imgur.com/duwADQd.png

5ch/ガルチャン/twitter/ヤフコメのジャップフェミおばさんの特徴

・末尾がd, a, p, r, Mの確率が高い(なんG/嫌儲)
・頻繁に飛行機を飛ばす
・一人称が「自分」
・自らに都合が悪い時は必死に男のフリをしてどっちもどっち論に持っていこうとする
・男叩き(主におっさん叩き、弱者男性叩き、チー牛叩きなど)をする際、男のフリをしてレスする場合が多い
(↑自称男子大学生や自称既婚妻子持ちが特に多くそのお人形で戦う)
・「男も同じ!」
・「人権」という概念を無視して直ぐに「去勢しろ!」と騒ぐ
・発言のソースは脳内妄想のみで事実には基づかない
・あらゆるジャンルについて直ぐに「高齢化」だと騒ぐ
・年の差結婚に大発狂する(ただし逆パターン(ババアが年上)の場合は称賛する)
・精子の劣化の話が好き(リスクが5倍! ただし0.01%→0.05%なことは無視)
・ロリコンには異常に厳しいがショタコンには異様に寛容
(↑似たようなスレを延々と建て続ける末尾dフェミマンコ→全て同一人物の末尾dフェミマンコがスレ立て↓)
https://i.imgur.com/GxxJQ8A
・基本的には性別によって反応を変えるダブルスタンダード
・頻繁に男同士を趣味や属性、年代などで対立させようとする(好きなフレーズは「男の敵は男!」)
・女叩きなど都合の悪いことは全ておっさんのせいにする(一方でフェミおばが大好きな男女平等の欧米様では女叩きはインセル(=若者)のせいにされる場合が多い)
・男女平等を謳っている癖になぜか「童貞」「こどおじ」「コロおじ」「チビ」「おっさん」「ジジイ」「チー牛」「ロリコン」「ニート」「低収入」「底辺」「弱者男性」などの単語が大好き

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:08:11.82 ID:RU1n6yL00.net
>>66
>>121
なぜかフェミガイジが異常に発狂するコピペ??
劣等人種らしく脳が単純で分かりやすい??

年齢別妊娠率
https://i.imgur.com/MExa8Fw.png

母親の年齢が上がるごとに自閉症リスクが指数関数的に増加
www.webmd.com/brain/autism/news/20100208/autism-risk-rises-with-mothers-age

男の生殖能力も加齢により緩やかに下がっていくが、一般的に何歳であろうと精子は生産されるし子供も作れる。
しかし女の卵子は再生産されることはなく、歳とともに減少し続けるため男よりは加齢の影響が大きい。
千葉真一氏やトランプ氏は60歳で真剣佑やバロン君を作れたがマクロン氏は一切自らの子供を作れなかった。

※なおこのように性差の事実を指摘すると男も高齢になると精原細胞が老化して精子の突然変異等により自閉症などの確率が上がる等と主張しているキチガイがいるが、
男性の加齢による変化は女性ほど大きな影響を及ぼさないと結論が出ている。

このように極僅かな差異をあたかも絶対的な質的差異であるかのように大げさに騒ぎ立てるのがカルトフェミニストの常套手段なので騙されないように注意しよう。

ソース:
www.spectrumnews.org/news/mutations-that-arise-in-aging-sperm-add-little-to-autism-risk/
The mutations that men accumulate in their sperm as they age don’t account for most of their increased risk of having a child with autism, reports a study published today in Nature Genetics1.
Instead, the researchers suggest, men who carry risk factors for the condition simply tend to have children late in life.

男性の加齢により精子に蓄積していく遺伝子の突然変異は高齢の父親に自閉症児が生まれるリスクの増加を殆ど説明しない。
研究者は「単純に自閉症の遺伝子要因を持つ男性は結婚する時期が遅くなる傾向があるだけではないか」と述べる。

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:08:17.14 ID:kC/YNbFx0.net
旅行サイトで宿予約しようとすると、デフォルトが2名なのやめてほしいよな

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:08:18.80 ID:afxpYyHI0.net
いや一人旅楽しくない
バックパッカーやってた俺が言うんだから間違いない
チリの海辺でボケっとしてたときそう思った

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:08:25.05 ID:rOEUgzU00.net
>>131
業者だよ。
よく独身税とか喚いてる連中。

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:08:25.85 ID:RU1n6yL00.net
>>60
>>48
【ジャップメスは世界一拝金主義】

アメリカのデータやが白人女や黒人妻と結婚するアジア男よりアジア女と結婚するアジア男の方が高収入を求められる
ていうかアジア妻は黒人妻やヒスパニック妻、白人妻などありとあらゆる人種の中で最も稼ぎが低い(専業主婦、パート率が高い)

https://i.imgur.com/7lvkUv8.png

アジア妻の大学進学率は他の全ての人種より高いのに収入は進学率が半分未満の黒人妻より低い

日本に住んでいた外国人の反応↓

「ジャップはま〇こを異常に優遇するガイジ国家」
「日本女は金に異常にがめつくて我儘」
「日本女は男に奢ってもらうことが当然だと思っていている」
「日本女と結婚すると高確率で不幸になる」

https://i.imgur.com/ZDcBBHh.png

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:08:29.47 ID:uT8T9KLi0.net
一人で世界中津々浦々旅行行ったけど
TDL一人で行くのは無理ゲー

ちなみにアナハイムとオーランドは一人で行った

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:08:42.38 ID:RU1n6yL00.net
>>41
>>119
男の全盛期は女の全盛期のプラス10歳
女の30歳は男の40歳
女の20歳は男の30歳
統計データ>>>>>>>>>>>>>>>>>お前の妄想

https://i.imgur.com/6g46Krs.png
https://i.imgur.com/mNse4fz.png

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:08:53.77 ID:RU1n6yL00.net
>>133
>>63
フェミニストが異常に発狂する男女の適齢期の違い(統計に基づくデータ)

2015年に結婚した夫婦の年齢差
https://i.imgur.com/20kbOA5.png

夫が11歳以上年上 … 6.9%
妻が11歳以上年上 … 0.8%

夫が6歳以上年上 … 20.0%
妻が6歳以上年上 … *4.1%

夫が2歳以上年上 … 45.7%
妻が2歳以上年上 … 15.6%

夫が年上 … 57.6%
妻が年上 … 24.2%

夫と妻が同じ年 … 18.2%

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:08:57.60 ID:Z/7iQaHG0.net
>>116
ネットをするにも本を読むにも一人だがつまらないか?
なぜ旅行は道連れがいないとつまらないと思ってるんだ?
昔と違って長丁場にならないのに

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:09:00.12 ID:Rm3E1Ns50.net
>>50
私もこの間伊豆を一人旅10泊しました
伊豆は良いですよね、観るところが沢山あって、10日で周り切れません

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:09:46.52 ID:zTjeodly0.net
>>127
お前が撮った写真、誰かに見せたところでふーん、あっそ
としか思われてないぞむなしいねえ

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:10:10.16 ID:Q3+8eglf0.net
若い頃は一人で海外旅行とかしたけど、
オッサンになってすることではないよな。

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:10:14.57 ID:oFpx+KcG0.net
>>131
単純に幼児性発達障害の人たちなんでは? 誰かがいないと何も出来ない人達で本人は気づいてないけど、周囲には物凄くウザがられてるタイプ

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:10:31.41 ID:7MJXet+m0.net
>>122
いやそんな事無いけど
旅行に関しては自分が喜ぶより相手喜ばす方がいいかな
それか一緒に楽しむか

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:10:32.79 ID:rOEUgzU00.net
>>147
ヒリゾ浜をダイビングした時、天城山を縦走した時は感動した。
東京から3時間でこれがあるなんて幸せ。

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:10:53.75 ID:5RrRrgGY0.net
>>92
普通の国なら褒める言葉も見つからないだろ?
日本の場合、TOYOTA HONDA SUZUKI SUBARU KAWASAKI YAMAHA POKEMON MARIO ONE PIECE NARUTO CANNON NIKON HOKUSAI SAMURAI NINJA GEISHA KIMONO…
他、日本人でも知らないようなあらゆる日本の企業名やキャラクター、人物の名前が出てくる
果たして君は突然会ったスペイン人を持ち上げるためにいくつの単語を言える?

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:11:11.50 ID:jCbLbQxM0.net
今流行りのAIと会話しながらの一人旅とかやってみてほしい

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:11:36.38 ID:JgCEL9F+0.net
>>10
嫁とのホテルステイ旅行が一番楽しいわ
食事中以外碌に話さんけど

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:11:44.84 ID:7MJXet+m0.net
>>146
一人ならネットでも本でもいいじゃん
オナニーにしては時間と金のコスパが悪すぎ
別にオナニーは否定しないけどさ

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:11:56.30 ID:7Jk1BByq0.net
>>127
他人に見せないと生きていけないの?
自分で綺麗な写真が撮れたことに満足してればよくね?

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:12:03.74 ID:+tUrd1dm0.net
一人旅が好きな人が人付き合いが苦手かというと逆のことが多い気がする

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:12:05.55 ID:0Kwz8tuE0.net
廃村キャンプが好きでたまにやってる

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:12:44.14 ID:5RrRrgGY0.net
>>149
年取ったら思い出巡りとかしたくなるよ

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:12:45.17 ID:rOEUgzU00.net
>>158
そう。
本物のインキャは引き篭もってるからね。

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:12:45.65 ID:jO9s8LJd0.net
日本総ぼっち対策で旅行業会も泡吹いてます

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:12:47.66 ID:oFpx+KcG0.net
婚活サイトの業者が煽りに来てんのかw


結婚相手探すなら、スポーツ系の趣味持つといいよ。一瞬で相手決まる

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:13:12.44 ID:JgCEL9F+0.net
>>158
他人との距離感はうまく取れるようになるよな

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:13:17.06 ID:701a0W7o0.net
おそらく一人旅は、向いてる人と向いてない人がいる
恋人のいるなし関係ない、自分は彼氏いても一人旅するし(彼氏とも行くけど、回数でいうと一人旅のが多い)
一人ショッピング、一人映画が楽しめる人は、一人旅向いてると思う

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:13:39.54 ID:mphfGwgL0.net
まぁ気の合うツレと行ってもストレスはあるけど一人旅は行かんなあ
一人旅好きなのはアグレッシブに現地人に話しかけたりすんの?

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:13:58.30 ID:97E04Lb/0.net
家族でも食い物合わないとマジ苦痛、苦手で食わなきゃ最後は喧嘩になるし

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:14:03.45 ID:Z/7iQaHG0.net
>>156
ネットや本は体験じゃないからな
現地に行かなきゃやったことにならないことなんてたくさんあるだろ
沖縄の酒場をネットで知って行ってみるのはあかんのか?

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:14:19.88 ID:mphfGwgL0.net
>>165
これだわな
でも俺は一人旅はやらないけど映画は1人で見るわ

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:14:33.58 ID:JgCEL9F+0.net
>>128
松江もええぞ
機会あったら行ってみて

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:14:34.63 ID:m5Ty59NL0.net
コロナで旅するのもめんどくさくなった
疲れるだけ

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:14:36.94 ID:5RrRrgGY0.net
>>163
グルメ、旅行を趣味に入れておけば大丈夫
バイク、スポーツ観戦は敬遠される

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:14:37.48 ID:jO9s8LJd0.net
一人は飯が寂しいのよ
特に高級なのと庶民的なの両方きつい

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:14:38.16 ID:xLnI3iCm0.net
一緒に旅行する人がいない寂しさをSNSで承認欲求を満たすことで埋めようとする哀れな弱者男性
旅行に来てずっとスマホポチポチw

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:14:44.37 ID:uT8T9KLi0.net
旅じゃないけど出張先で女をナンパするのは楽しみのひとつだわ

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:14:51.21 ID:7Jk1BByq0.net
>>156
それは君が時間も金も持ってないからそう思うだけだと思うよ

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:15:03.51 ID:mphfGwgL0.net
子供が中学上がるまでは家族で旅行行きまくったわ
もうお腹いっぱい

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:15:31.28 ID:22AgpQJM0.net
>>103
そもそも温泉巡りが目当てなんだからコインシャワーとかいらんがなw

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:15:34.43 ID:+rzV2ZO30.net
>>151
正直、複数人で旅行に行くと、四六時中誰かと一緒に行動することになり、
旅行中、常に相手の顔色を窺ってしまい、息が詰まりそうになる
宿泊もシングルでないと嫌だし、途中で完全自由行動日がないと心の平静が保てない
複数人で旅行して楽しめる人は凄いと思うわ

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:15:35.73 ID:lGLw9fTF0.net
アメリカ人女性が言ってたけど、1人で行動できない日本人はお子様過ぎて男性としての魅力が無いって言ってた。

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:15:37.37 ID:JgCEL9F+0.net
>>166
むしろ話しかけられるな
ある程度の語学はいるけど

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:15:50.89 ID:D1Cfn2pa0.net
>>156
お前にとってはネットや本で事足りて、移動して直に見るのはオナニーなんだな
なるほど

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:15:53.15 ID:7MJXet+m0.net
>>168
あかんくは無いけど、俺には凄くつまらなそうに思えるし、
実際過去一人で行ったのはつまんなかったって話だよ

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:16:15.48 ID:/4+WUhK+0.net
夫や嫁がいないお前らwww

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:16:24.50 ID:h+APpzt/0.net
>>174
旅行すら行けずにフードコートで汚い飯を食わされる貧乏既婚も悲惨なもんだよ

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:16:43.37 ID:JgCEL9F+0.net
>>179
食い物の好みが合うかどうかだなあ

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:16:59.94 ID:uT8T9KLi0.net
>>173
出張先一人で高級寿司屋やイタリアン行ったりするが
覆面調査員じゃないかと思われてるんじゃないかって思う事あるわ

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:17:39.94 ID:GyemZGrh0.net
>>165
1人で地方の駅前うろうろしてホテル泊まるだけで満足するわ

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:17:48.97 ID:q+m4q1l60.net
1人旅したいけど金がな…
生き物飼ってるから日帰りしか無理だし

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:17:49.04 ID:1VN3+h3G0.net
一人旅と複数人の旅は別ジャンルだよね。

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:17:49.30 ID:QmqlpLYl0.net
>>155
良いなあ
オレは妻とはもう殆ど旅行には行かない
出掛けるのは買い物と食事くらいだわ

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:17:58.12 ID:XrjjT6Vy0.net
>>185
本当に貧乏だとイオンすら行けないからパチンカスか公園ベンチマンになる

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:18:06.49 ID:JgCEL9F+0.net
>>143
オーランド1人は上級者過ぎるだろ www
マイアミなら余裕だけど

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:18:11.05 ID:lGLw9fTF0.net
>>185
既婚者でお金に余裕が出来てくると、妻は夫と一緒に旅行に行きたがらなくなる

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:18:11.68 ID:jO9s8LJd0.net
>>187
あるある
マジ警戒されるわ

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:18:27.20 ID:uT8T9KLi0.net
6月と7月は嫁さんと二人で国内旅行行くし

9月あたり大谷を見てディズニーランド行きたいから
アナハイムに行こうと思ってる

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:18:40.52 ID:Z/7iQaHG0.net
>>183
面白いこともありゃつまらないこともあるよ
だけど奈良の大仏も見たことがなくて京都にも行ったことがなくて仏教を語るのも変だろ
ここは見ておきたいと思う所は一人で行く

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:18:54.98 ID:jO9s8LJd0.net
ぼっちザトリップw

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:18:59.99 ID:lGLw9fTF0.net
>>193
マイアミは広すぎて1週間かけても制覇できないだろ

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:19:17.09 ID:7Jk1BByq0.net
>>166
別にそんなことはない

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:19:29.09 ID:JgCEL9F+0.net
>>191
温泉ごろ寝ステイ最高だぞ
買い物食事一緒に行くなら旅行余裕そうだけど

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:19:38.92 ID:K2E3d5LZ0.net
>>185
おいやめろ

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:20:01.10 ID:QmqlpLYl0.net
>>187
思われても構わないでしょ

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:20:20.43 ID:Z/7iQaHG0.net
>>173
それはお前が寂しがり屋なだけ
たまには一人で飯を食うのもいいぞ

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:20:53.14 ID:2Xj8gTEl0.net
>>187
食べログとかに膨大なレビューしてる人達は普通に高級フレンチなど1人で行きまくってレビューしてる
一部1人は不可の店とかもあるが
だから1人でも変な目で見られない

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:21:56.82 ID:6qyY6Ame0.net
旅行先が北海道みたいな長距離移動必須の場所だと人連れて行くのが煩わしくなる
道東の周り何もない場所とか1人で行った方が楽しめるよ

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:22:02.73 ID:1VN3+h3G0.net
>>189
逆に生き物を飼えるのは羨ましい

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:22:14.77 ID:D1Cfn2pa0.net
>>195
あるあるならぼちぼち一人で食ってるんじゃん
それでも慣れないの?
お前は一人で黙々とやる系の楽しみはダメってことだ

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:22:27.25 ID:5RrRrgGY0.net
>>186
コンビニとかチェーン店でいいよみたいな奴がいると最悪
現地の飯を食いたい奴だけで出かけようとするとそういう奴に限って文句を言う

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:22:59.09 ID:uT8T9KLi0.net
>>199
フロリダ初めて行ったとき
伊豆半島くらいだろって思って行ったら
大阪~福岡くらいの距離があったワロタ

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:23:20.69 ID:GS8S7nNn0.net
1人で1泊5万のスーペリアに泊まるより2,3人で15万のセミスイートに泊まった方が設備も景観もコスパも良い

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:24:09.47 ID:+rzV2ZO30.net
>>184
古い価値観にとらわれてますね

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:24:14.48 ID:JgCEL9F+0.net
>>199
海岸地区のナイトクラブとキューバ人街とエバーグレーズ国立公園とキーウエストは行ったから最低限は制覇してるはず
そのあとDCに行って友達と呑んだくれてた

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:24:15.22 ID:vGuzpiir0.net
登山とかトレランとかアウトドアよりの趣味兼ねてるとどうしても1人が増える。


>>209
食い物の好みは最重要だね。
これが合わなくて離婚した夫婦何組も知ってますわ。

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:24:32.81 ID:wS6Pj54r0.net
>>180
ネタだろうけど、アメリカ人のほうが群れて行動してるだろ
あいつら一人外食とかできんし

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:24:37.60 ID:uT8T9KLi0.net
>>211
東京出張の時は
1泊5万くらいの部屋泊まるが
デリヘル呼んだら嬢がめっちゃ喜ぶ

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:25:32.93 ID:+rzV2ZO30.net
>>173
何で?
誰かと一緒だと相手に気を使って着かれてしまうわ

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:25:39.12 ID:Rm3E1Ns50.net
>>152
天城や七滝は感動しました
今度は爬虫類の動物園や吊り橋、修善寺に行きたいと思います
下田は大分網羅しました
今なら下田の紫陽花祭りが素晴らしいです
あんなに紫陽花が群生していることに、感動しました

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:25:58.94 ID:KuNt2joY0.net
他人を連れ回すには忍びない無計画行き当たりばったり旅行とかできるから一人もいいんだよな

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:26:21.81 ID:JgCEL9F+0.net
>>214
わいも結婚決意したんは一緒に食事するのが楽しかったから

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:26:52.87 ID:xbMBnxbc0.net
>>205
グーグルマップの閲覧数が上位何パーだかに入ってる一人飯がメインやけど気になったことはない

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:27:03.25 ID:7Jk1BByq0.net
>>209
その土地の名物食わないと気が済まないってのもうざいけどな
しかも有名店に行きたがる
その辺の町中華とかでいいやんって思う

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:27:05.69 ID:ufNyBDru0.net
団体になったときの「どうする?どうする?」の時間が激しく嫌いだ
団体なら日程ガッチリのツアー
自由旅行なら多くても2人旅行やな

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:27:27.38 ID:1R8MjzKa0.net
というか、昔より一人で泊まれる選択肢増えたしね。観光地はホステルできれいなとことか
増えてるし。

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:27:43.68 ID:JgCEL9F+0.net
>>218
西伊豆も三島から修善寺まで良いところ揃い
是非楽しんできて

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:28:20.21 ID:vGuzpiir0.net
>>222
あー、その価値観なら同じような奴と旅行しないと絶対遺恨を残しますよ。
あなたこそ1人旅がおすすめでしょう。

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:28:20.22 ID:q73ySAIZ0.net
格好良い友達と男同士で旅行行ったら
コイツオナニーしたいのかな
と思ってドキドキ赤面してしまう

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:28:46.64 ID:Rm3E1Ns50.net
>>173
一人旅のフレンチフルコースも良いですよ

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:30:06.96 ID:1VN3+h3G0.net
>>209
学生時代の部活やサークルの合宿が旅のスタイルだと勘違いしているタイプね。

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:30:10.44 ID:olKNXLc/0.net
朝型と夜型の夫婦の旅は悲惨だぞ

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:30:13.89 ID:RIz+e3u20.net
>>222
あなたは一人旅でいい
断れないの?なぜ一緒に行くの?

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:30:33.61 ID:ySuRp5si0.net
そういえば、結婚する前は今の妻に会いに行くことが旅行みたいなものだったな。
夜行バス&電車。飛行機。

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:30:57.51 ID:8aSrrqkg0.net
>>8
どんだけ経営者の頭が古いんだよ
今更社員旅行も流行らんし団体様は減る一方だぞ

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:31:03.00 ID:PAkFSRG/0.net
芸人ヒロシがキャンプは絶対ソロがいいと熱弁するワケ
「グループキャンプはボーナス80万円男に振り回されるだけ」

https://bunshun.jp/articles/-/55073?page=1

まず日程を合わせるだけでもなかなか大変で、友人から断られるかもしれません。

仮に仲のいい友人三人を捉つかまえることができても、その後が大変でしょう。まず、どこのキャンプ場に行くのか、調整しなければなりません。

あなたは「海が見えるキャンプ場に行きたいな」と思っていたのに、声の大きい友人から「だだっ広い原っぱがあるキャンプ場がよくない? そこでフリスビーしたいじゃん!」と提案されたら、声の小さいあなたは反論できないでしょ?

しかも、その行きたくもないキャンプ場を予約するのは、もちろん言い出しっぺのあなたですよ。

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:31:06.09 ID:uT8T9KLi0.net
金銭感覚が違う奴と一緒にいるとマジで苦痛
いや、俺が飯代だすからいい店行こうと行っても
頑なに嫌がる奴

そういう奴は縁を切ってる

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:31:06.41 ID:tLbHHYX40.net
今はスマホでSNSとかしながら旅できるから寂しくないんだよな
今日の昼飯です、ってラーメンの画像とか載っけたら、知らんやつらから4いいねとかつくからな

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:31:12.46 ID:tpv6Vbqh0.net
田舎者だけど、はとバスツアーにあこがれる
あんなのも一人参加大丈夫だよね

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:32:05.11 ID:5RrRrgGY0.net
>>222
旅行に行って現地の飯を食うのは多数派だが?
時間がなくて仕方なくコンビニで済ます場合もあるが選択肢があるのにどこでも食えるものを食うのを選択する方が変人じゃね

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:32:19.09 ID:olKNXLc/0.net
>>237
はとバスは1人参加で全く問題無し

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:32:21.57 ID:xbMBnxbc0.net
来週末にとある祭りに行くと同僚に行ったら乗せてってと言われたが丁重にお断りした
祭りこそ一人でふらっと行き楽しむ場所

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:32:25.46 ID:Nfg21+Nm0.net
静岡焼津に行ってさあ、マグロいっぱい食べるぞー!って時にマグロたけーよ、コンビニ飯やスシローでいいよとか言ってくる奴って事だろw


速攻車から降ろしてくわw

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:32:51.53 ID:8aSrrqkg0.net
>>23
そういう事を言う奴は一人旅自体が向かない
思うがままに行動できるのは1人旅の良いところだ

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:33:20.19 ID:BrcvPm3o0.net
今の時代ならGoogleマップやメタバースで旅行気分が味わえるのに、わざわざ高いお金を掛けて行くなんてバカでしょ

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:33:21.82 ID:laOUxJvt0.net
死んだ母親や兄貴をドライブに連れて行ったけど相手の様子が気になって疲れる
博物館みたいな場所だと見るペースが違うから楽しめない

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:33:54.03 ID:Ju+lTgdZ0.net
>>206
冗談抜きにヒグマに喰われるからな

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:33:54.89 ID:oFpx+KcG0.net
>>153
上辺だけのcomplimentを真に受けてて可愛いなぁ。外国人が日本を褒める「日本スゴイデスネー」記事とか動画とか好むタイプ?w


はっきり言えば、日本人の男は海外で評価低いよ。ヒョロガリでナヨナヨしてて甲高い声で話してキモいと陰口叩かれてる。あと、日本人男のテーブルマナーが最悪。スープとか音立てて啜るし、プレート皿を茶碗みたいに平気で持ち上げて食べてて中国人にすらドン引きされてる仕末。

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:34:05.05 ID:wS6Pj54r0.net
>>23
それはお前が根本的に一人旅の魅力をわかってない
生涯理解できないだろうから無理しなくていいぞ

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:34:10.65 ID:1hbD9Tso0.net
>>5
アメリカみたいに一部屋単位の値段にならないかな?

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:34:12.78 ID:oFpx+KcG0.net
>>198
ちょっとクスッとしたw

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:34:53.96 ID:56VKTx8X0.net
高校の時は普通に友達が居たんだが、旅行や遊ぶ計画を立てるんだけど、やるやる言ってやらなかった
高校を卒業する時に高校生活で何もしなかったと思った
「じゃあ一人でやればよかったじゃん」
そう気づいて、一人旅を繰り返すようになり、友達が居なくなり、気づいたら歳をとり、オッサンになり、、、

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:35:02.26 ID:Rm3E1Ns50.net
>>225
この間は東伊豆が中心だったので、今度は西伊豆や修善寺に行きたいと思っているところです

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:35:14.24 ID:VPgbnu0m0.net
旅行だと三日目くらいから一人になりたくて狂いそうになる
長年気兼ねなく付き合ってた仲でもずっと一緒だとしんどくなる

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:35:31.04 ID:olKNXLc/0.net
>>243
音楽を生で聞きたい
映画は映画館の大スクリーンで見たい

何より実物を体感する感覚は仮想現実の世界と全く違う

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:35:55.27 ID:oFpx+KcG0.net
>>250


255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:36:07.73 ID:olKNXLc/0.net
アコースティックな音は体に直に伝わるよ

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:36:08.30 ID:tLbHHYX40.net
>>222
まあ俺はその土地の名物や有名店に拘る必要ないってのはわかるよ
その辺の地元民しか行かんような定食屋のカツ丼とかが意外とうまかったりするからな
まあハズレもあるけどね

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:36:28.89 ID:UyIjgheX0.net
秘湯マニアでとんでもなく辺鄙なとこによく行くからとても他人はつれていけんわ
ただ、たまに宿泊先に同好の士がいて話が弾むことはある

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:36:30.91 ID:gZudCluh0.net
俺が大学生の時は1ドル90円くらい
休み期間に海外バックパッカー旅行しまくったわな。
アジアもヨーロッパも日本人の大学生だらけだった。まだまだ日本が世界の富裕国だった。
後進国に成り下がった今じゃあ
若者は海外旅行なんて行けないやろな

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:36:48.35 ID:twKahIgn0.net
煽っても婚活サイトは赤字続きなのにね。

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:36:59.96 ID:wS6Pj54r0.net
>>246
日本の女も口が臭くて不評だぞw

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:37:29.63 ID:5RrRrgGY0.net
>>246
質問に答えないならレスしないで

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:37:32.18 ID:Ju+lTgdZ0.net
>>252
一人旅行も同じ感じになりそう
最初は2日は楽しいけど3日目からあれ?ってなりそう

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:37:49.07 ID:avd2JwPi0.net
>>5
そうか?
一人でのびのび部屋つかえるんだから、それくらいは全然気にならないな

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:37:51.91 ID:gZudCluh0.net
ダイナミックレールパックまじで基地外みたいに安いよ。
例えば東京盛岡新幹線往復➕そこそこ良いホテル一泊で2万円台
新幹線の片道料金普通に買うより安いw

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:38:42.59 ID:olKNXLc/0.net
>>262
一人旅なら飽きたらすぐ帰れる
予定変更を自分で決められるのでストレスが無い

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:39:11.32 ID:JgCEL9F+0.net
>>251
良いご旅行をヽ(´▽`)/

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:39:59.41 ID:wS6Pj54r0.net
>>243
お前、本気でグーグルマップで仮想旅行とかしてるの?
いままでどの地域をグーグルマップで旅行したん?
一回何時間くらいそれをやるの?
本当にそんなことするか?w

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:40:34.93 ID:7Jk1BByq0.net
>>238
本当にその土地でしか食えないものなら食いたいと思うけど、
今の時代大抵のものはどこでも食えるからね
それよりも適当に入った居酒屋で美味しい刺身が出てきたりするし、そっちの方が思い出に残る

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:40:37.84 ID:usOE6Q470.net
こういうスレは伸びるね

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:40:50.05 ID:twKahIgn0.net
>>265
それはあるねー。
複数旅は 目的 と 食の方向性 が一致してないなら
絶対にストレスになるから要注意だぜ。

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:40:54.60 ID:56VKTx8X0.net
>>254
友達が居た頃は毎日がめっちゃつまらなくて
友達が居なくなってからの方が楽しいけどね

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:41:03.39 ID:ivbDHknl0.net
>>1

人生と言う死出の旅も他人を巻き添えにせずお一人でお願いします。

出生厨(出生主義者)の皆様には生きて死にたいのであれば、子供(他者)を巻き添えにせず、一人で死んで頂きたいものです。
死にたいなら他人を巻き込まず一人で死ぬべきとは、出生厨の皆様に対してこそ用いるべき言葉なのですから。

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:41:08.35 ID:VPgbnu0m0.net
>>262
ならないけど単純に体力が尽きてくる
要は人に合わせ続ける体力も一人で楽しみ続ける体力も無いんだわ

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:41:21.10 ID:olKNXLc/0.net
>>267
コロナの時にリモート旅行とかあったけど
やっぱりダメだよね

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:41:28.07 ID:ivbDHknl0.net
>>1
出産は子供に死を与える卑劣な殺人であり、本能(性欲)に依存した歴とした性加害

そして国家に対し子供を奴隷として売り払い、税負担を負わせると言うフリーライドを行う人身売買

子無しは子膿みが国家に奴隷を売る人身売買によってフリーライドされた被害者がその加害行為に加担しない然るべき生き方です



出産(不同意出生行為)は死を与える卑劣な殺人的な加害であり本能(性欲)に依存して強行される性加害

自分や自分の子供は生まれて良かったからと、出産を正当化、助長する事は、性加害を受けて喜んでいる人間もいるからと性犯罪を正当化する事と同義であり、[被産]被害を訴える被害者へのセカンドレイプです

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:41:31.54 ID:DDnSgeaD0.net
一人旅は気楽だからな
同伴者がいるのも楽しいけどそんな時は主導権は握らないようにしてる

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:43:05.66 ID:wS6Pj54r0.net
>>274
そりゃストビューって一枚絵の集合体だからね
写真集見て旅行気分って無理があるだろw

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:43:12.39 ID:KdmWBvyw0.net
日本は戦争をしたがってるから穏やかにいれるのは今の内だけだ

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:43:37.71 ID:utOsthkq0.net
単にコミュ障やおひとり様が増えてるってだけだろ
1人の方がいい理由がそんなのばっかw

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:44:05.55 ID:svUjNM5X0.net
趣味の合わない奴と一緒に旅行するくらいなら一人のほうが楽だろうな
できれば趣味の合う人と楽しみたいけどビタッと合う人はなかなかいない

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:44:37.79 ID:7mAZ8i8Q0.net
185 ウィズコロナの名無しさん[] 2023/05/21(日) 14:16:24.50 ID:h+APpzt/0
>>174
旅行すら行けずにフードコートで汚い飯を食わされる貧乏既婚は悲惨なもんだよ

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:45:24.69 ID:cff/84/x0.net
>>55
女性で1人温泉旅館は忌避されるらしいな

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:45:32.08 ID:olKNXLc/0.net
>>277
グーグルビューは行きたい方向にいけないよね
特に路地とか
グーグルがデータを取っていない場所には行けないなんて旅行じゃないよね

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:46:27.04 ID:olKNXLc/0.net
>>282
海石榴は泊めてくれましたよ

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:46:58.75 ID:QwI/iYlP0.net
>>274
リモート修学旅行とか
ニュースでやってたな
考えた奴、バカすぎる
子供達、スッゲーつまんなそうな顔してた
あれなら中止の方がいいw

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:47:23.71 ID:Z19dPP7P0.net
そんなに孤独が好きかねひとりだと傷心旅行かなと
夫婦でとかうちなら無理、たぶん終始ケンカしてるわw

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:47:29.21 ID:oFpx+KcG0.net
>>284
え?海石榴1人okなんだ

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:47:44.13 ID:QNSRY6Y70.net
壺ッとが躍起に痴呆老人のような繰り言アンカーするクソスレ

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:48:29.13 ID:olKNXLc/0.net
>>287
宿泊人数が一人で断る宿泊施設はないよ

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:49:02.48 ID:5RrRrgGY0.net
>>279
一人旅する人ってコミュ障とは対極の人種だろ

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:49:08.18 ID:wS6Pj54r0.net
>>285
あれって修学旅行積立金をどのくらい使ったんだろうね
コロナで破綻しかけた旅行代理店の自己満足でしかないよな

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:49:10.58 ID:xz/l7CLv0.net
>>279
他人と合わせるのがだるい。
自分含め、自分勝手な人が増えてんだと思う。
こんなんで大丈夫か、日本w

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:49:26.65 ID:56VKTx8X0.net
友達が居てもダラダラとダベってるだけで何にもしないでしょ?
それよりは一人旅に出かける方が面白いと思うが
そういう風に考えるようになってから友達を無くしたが満足している

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:49:29.43 ID:FtYDf6m60.net
自分なら車がいいかな
気ままで

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:49:33.43 ID:zu40QeGl0.net
旅先でケンカしてる夫婦(たぶん)は何度か見た
正直バカなんじゃないかと思った

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:49:56.09 ID:vdeep7pc0.net
>>286
今の一人旅はSNSのせいで孤独感を感じにくい。
昔のそれとな別のジャンルになったと理解した方がよい。

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:50:07.23 ID:jJxURceJ0.net
そこそこ長期の旅行は彼女と行くより男友達と行くほうが楽
彼女とだと絶対一度は喧嘩する
これまでいった海外なんて地獄だったわ

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:50:16.18 ID:olKNXLc/0.net
>>292
社会生活にストレスが多すぎて
旅行にまでストレスを持ち込む余裕がないのでしょうね

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:50:40.97 ID:FtYDf6m60.net
>>279
それは逆だろ
旅の目的は非日常性

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:50:57.19 ID:utOsthkq0.net
>>290
おまえの妄想は知らんがスレぐらい読めよw

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:51:20.94 ID:q+m4q1l60.net
>>292
他人と合わせられないのが自分勝手とはあまりにも短絡的

逆に気を遣いすぎて他人と過ごすのが苦痛な人もいるんだよ

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:51:26.39 ID:Syssu0jT0.net
>>5
結構前から一人旅プランと料金は増えてきてるんだよね
通常のプランの1人部屋設定よりは安いけどまあ高い
国内だといまだに女性1人の宿泊は受けない宿もあるんだよね
まあコロナ禍以降どうなったのか知らんけど

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:51:31.77 ID:DDnSgeaD0.net
>>295
海老名SAでビンタし合ってる若夫婦?がいて爆笑した

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:51:46.95 ID:wS6Pj54r0.net
>>292
とても他人に合わせるのが上手そうな書き込みだねw

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:52:07.31 ID:cdNL830v0.net
>>5
1人あたり安くするために煩わしさを抱えるくらいなら1人の方が多少高くてもマシなんやろな
ほんと気楽やもん部屋でシコっても余裕やし

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:52:07.82 ID:7Jk1BByq0.net
>>8
いまどき死ぬ場所に旅館なんか選ばねーだろw
普通に自宅とか駅とかで死ぬのがほとんどだわ

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:52:28.75 ID:37mF9oCu0.net
老後はシャンバラの入口を探す旅に出掛け志半ばにして行き倒れたりしてみたい

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:52:28.97 ID:Syssu0jT0.net
>>292
その考え方がおかしいのに
インディペンデントしてください色んな意味で

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:52:29.24 ID:utOsthkq0.net
>>299
じゃあおひとり様はみんなで団体旅行しないとw

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:54:03.37 ID:QNSRY6Y70.net
げらげらww
いつも挙動が同じで間抜けなゴミ壺ッとGPTwww

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:54:50.28 ID:56VKTx8X0.net
>>290
友達ゼロで職場でトラブルをよく起こし転職を繰り返すコミュ障ですが一人旅してますが何か?
47都道府県に行き海外は8ヵ国に行ったけどね

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:54:57.07 ID:utOsthkq0.net
>>301
それも広義のコミュ障だろうなw

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:55:12.65 ID:TMOsr6pA0.net
お一人のみ募集のツアーも少しあるね
公共交通機関で行きにくいところなら利用したい

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:55:14.41 ID:gwOidhXs0.net
>>71
一人旅やるようになったら結局は個人手配になるよ
その方が何かトラブルが起きた時に直接交渉できるようになるからいいわ

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:55:15.11 ID:olKNXLc/0.net
>>309
非日常とは日常生活に無い環境に身をゆだねること
団体でいつもと同じ食事や宿泊施設なら会社に行ってるのと変わらんわ

日常生活では見られないものを体験しに行くのが旅だと思っているので
それは1人ひとり違うものなんだろうし、むしろ同じだったら気持ち悪いわ

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:55:24.31 ID:5RrRrgGY0.net
バンコクにいる東アジア人見ると
10人で来てるのが中国人
2〜3人で来てるのが韓国人
1人で来てるのが日本人

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:55:35.80 ID:vdeep7pc0.net
真にコミュ症が旅行するわけないやろ。
そいつらは自宅に引き篭もりながらネットゲームしてるから。

一人旅してるのって、旅行する経済力や社会性、行動力がありながら日々の人付き合いの煩わしさから解放されに来てるのが大半ですわ。

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:55:55.62 ID:QXeH22Vi0.net
ホテルとか宿でって、旅ってゆうかただの旅行やんて思っちゃう。旅と旅行はオレの中では別物だなぁ。旅って不便な場面も自力で乗り越える必要があるってイメージ。

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:56:21.09 ID:IWJfw36f0.net
>>301
そうそう
連れがいると相手の様子を伺いまくるんだよ
希望を聞きつつ面倒な手配は引き受けたり相手に負担と思わせないよう細心の注意を払う
気兼ねしない相手だからどうでもいいと思えない性格だからこそこうなるんだよね

だから大人になってからの旅行はもっぱら一人だな
休暇の予定を合わせるところからして多少の我慢が入ってくる可能性がある

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:56:40.82 ID:utOsthkq0.net
対人関係上手く築けない奴が1人に逃げるのは当然だろうけどそれを人気高まると言われてもなw

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:56:53.77 ID:oFpx+KcG0.net
>>296
1人で配信しながら旅行するのは世界的な流行だしね。秋葉原とかそんな感じの1人旅外国人多いわ

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:57:41.50 ID:5RrRrgGY0.net
>>311
転職を繰り返せるならコミュ障とは言えないけど

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:57:49.47 ID:uajn9guh0.net
わい、一人旅でカンボジア行って乗り合い牛車にのって売春村に通てた

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:57:56.67 ID:nOZVZWM50.net
>>8
その文化があったことは2chで初めて知った
他の場所ではそれまで一切聞いたことがなかった(39歳)
意味不明すぎて土人かこいつ?って系統の怒りが軽く湧くレベル

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:57:57.18 ID:utOsthkq0.net
>>315
普段プライベートおひとり様の人は団体で旅行行ったりしないとなw
非日常だw

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:57:58.15 ID:oFpx+KcG0.net
>>297
海外旅行で相手の金銭感覚や価値観がくっきりと見えるしね

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:58:03.32 ID:IWJfw36f0.net
>>317
そうかもしれないね
自分は一人旅派だけど出先でよくお婆さんとかバス運転手とかに声かけられる
見知らぬ人と世間話するのは好きだよ

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:58:09.44 ID:K3ZlGixj0.net
ひとりでグーグルマップでストリートビュー見てれば良くね?
わざわざ現地に行く意味がワカラン

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:58:42.44 ID:vdeep7pc0.net
>>321
その通り

1人旅の中に別の新たなジャンル(SNSを介した擬似1人旅)が出来たからこれだけ増えてきた

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:58:46.97 ID:XSBnZ10N0.net
一人旅は行った事ない所に
独り行く不安感も良いよね?
出かける前はワクワクする
冒険の旅みたいにw

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:59:13.59 ID:IWJfw36f0.net
>>320
友達や家族とうまくいってないわけじゃない
ただ旅行では一人で羽根を伸ばしたいだけ
二人以上でしか行かないって人は相手に何かと無理させて当然って思ってんじゃないの?

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:59:14.85 ID:wS6Pj54r0.net
>>311
人によって言及しているコミュケーションのタイプが違うだけで、本当の障害は転職なんてできないからねw
転職も一人旅も自分で会話していかないといけないからすごくエネルギー使う

海外出張だって一人で何週間も行かされるのと、慣れてる人の金魚のフンになるのは全然エネルギー消費量が違うからね

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:59:55.25 ID:olKNXLc/0.net
>>318
金がなくて体力がある時期ならそれもありだけどね
休暇を1か月も取れるわけじゃないし、2~3日で気分転換ができる効率をやっぱり考えちゃうんだよね


効率考える時点で旅としてはペケだけどね

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:59:59.85 ID:sFSpm5e10.net
コミュニケーション力は外見で9割は決まる

(証明)
日本においてコミュニケーション力偏差値80の鶴瓶は
ロシアロケで白人に完全無視された

既婚者の顔面偏差値の分布図を見ると
偏差値50以上に集まり
偏差値45以下はほとんどいない

大企業において合格者を見ると
大半の顔面偏差値は55以上である

以上により、肌の色、容姿によって
私的な人間関係の質が左右されることが証明された
Q.E.D

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:00:41.67 ID:FtYDf6m60.net
余計な理屈はいらんよ
黙って旅しろよ

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:00:50.23 ID:olKNXLc/0.net
>>325
会社と同じことしてもしょうがないよ

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:01:23.58 ID:kz3/XM3/0.net
たまには一人の旅行でしがらみなく自由に観光地を回りたいよな

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:01:29.84 ID:JgCEL9F+0.net
>>303
ごめんそれは見てみたい www

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:01:40.05 ID:IWJfw36f0.net
>>330
基本公共交通機関で移動するからその徹底した下調べからもうアドベンチャーだよね
乗り換えの工程はざっくり手帳に書いておく
スマホは立ち上がらなくなると詰むからメモ書きが最強

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:01:51.71 ID:wS6Pj54r0.net
>>318
それはよくわからん
野宿するってこと?w

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:01:54.97 ID:utOsthkq0.net
>>331
自分が無理してると思ってるから他人に無理させてると思うんだよ
多少の気遣いはお互い様でそれをはるかに上回る楽しさがあるから一緒に行くわけでw

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:02:08.85 ID:olKNXLc/0.net
>>335
やっぱり一人旅ですね

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:02:28.80 ID:TMOsr6pA0.net
自分の事知ってる人が誰もいないところにいる
という状況が好き

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:03:09.74 ID:wS6Pj54r0.net
>>320
すっごく対人関係を築けていそうな書き込みだねw

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:03:13.74 ID:uajn9guh0.net
>>330
初めての国でイミグレ出た後のワクワク感は最高だね、昔は一種の麻薬だと思った

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:03:19.18 ID:dNwpMXVF0.net
家族旅行とか罰ゲームでしかない
旅は一人旅一択

347 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2023/05/21(日) 15:03:19.54 ID:Zl+xaRHZ0.net
(;´Д`)ハアハア  それにしても暑い、行きたい場所があるならどうぞ

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:03:24.24 ID:rym6aiCd0.net
一人旅いいねー

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:03:35.96 ID:Ljo7YkEL0.net
>>318
意識高い系ってやつですね
その上認承欲求満載なのが痛々しい

350 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2023/05/21(日) 15:03:37.29 ID:Zl+xaRHZ0.net
(;´Д`)ハアハア  おれは静岡、あるいは山梨に行きたいと思っている

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:03:51.13 ID:utOsthkq0.net
>>336
プライベートの話だぞ普段おひとり様が旅行もおひとり様じゃ非日常じゃないw

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:04:01.69 ID:FPor2rVF0.net
自撮り棒持ったお一人様外人滅茶苦茶増えたよな
京都の観光客の3割くらいこいつら

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:04:01.84 ID:WA4V2Xza0.net
ビジホなんかはツインの部屋を売るの
苦労してるかんじだしな
シングル利用のツインのお部屋て何だよw

354 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2023/05/21(日) 15:04:04.67 ID:Zl+xaRHZ0.net
(;´Д`)ハアハア  山梨や静岡を見に行きたいのだ、

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:04:21.07 ID:bxDN5u4d0.net
懐石料理は好き嫌い多い相手と行くとげんなりするし
オードブルスタイルはファストフードっぽくてげんなりしてしまう
味覚や価値観が合う相手が居たら二人旅もいいけどなw

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:04:26.13 ID:K3ZlGixj0.net
下調べがアドベンチャーて、地図アプリの経路検索で一発じゃん

357 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2023/05/21(日) 15:04:29.42 ID:Zl+xaRHZ0.net
(;´Д`)ハアハア  京都? 京都は近いからな… 行ってもいいが

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:04:36.21 ID:olKNXLc/0.net
>>351
決められた団体行動そのものが会社と同じ

359 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2023/05/21(日) 15:04:50.88 ID:Zl+xaRHZ0.net
(;´Д`)ハアハア  まずおれは大阪人だ。神戸や京都は お庭のようなもの

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:04:58.87 ID:2qQsO0rE0.net
>>25
あんた、リッツカールトンになんか恩か貸しがあるのか?

361 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2023/05/21(日) 15:05:14.95 ID:Zl+xaRHZ0.net
(;´Д`)ハアハア  神戸にも京都にも 気軽に行ける。 

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:05:15.71 ID:kz3/XM3/0.net
ちょっと強行日程で観光地を回りたいなと思う時があって
そういう旅行は一人の方が気兼ねが要らないもんな

363 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2023/05/21(日) 15:05:42.48 ID:Zl+xaRHZ0.net
(;´Д`)ハアハア  京都でも神戸でも行くか? おれはどっちでも構わない。

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:05:49.15 ID:DBENu32f0.net
1人で行くと、同じように1人で来た人と一緒に行動したりするのも楽しいよ

あと股が緩い子が多い気もするw

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:05:50.92 ID:2v0xheG20.net
人生最後は一人旅だしな

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:05:52.49 ID:nb11agyt0.net
>>318
ゆうかゲェジ

367 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2023/05/21(日) 15:05:59.36 ID:Zl+xaRHZ0.net
(;´Д`)ハアハア  どっちも日帰りですけどね 京都、神戸は

368 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2023/05/21(日) 15:06:20.41 ID:Zl+xaRHZ0.net
(;´Д`)ハアハア  京都や神戸に行って、”泊まる”は ”無い”

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:06:41.84 ID:utOsthkq0.net
>>358
プライベートのおひとり様行動なんて誰にも決められてないだろw
そもそも旅行誰かと行くってのも自分で決める行動だしw

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:06:48.61 ID:+xL45I/U0.net
こういう記事で煽るからまた老人がゴミのようにあふれる

371 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2023/05/21(日) 15:07:14.45 ID:Zl+xaRHZ0.net
(;´Д`)ハアハア  普通に電車で行って、その日のうちに帰るに決まってる。神戸、京都はな

旅行って言うのは ”泊まり”だろ?

日帰りを旅とするなら、京都や神戸かな

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:07:15.29 ID:eQxICrj40.net
>>352
むしろ最近は自撮り棒をあまり見なくなってね?
こないだ広島行って大量の外国人いたけど、自撮り棒持っている人は1人も見ていない。

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:07:39.34 ID:2qQsO0rE0.net
「一人旅したいなあ」と呟けば嫁が「行けばいいじゃない!」というが
実際に計画を実行に移そうとした場合、本格的に阻止しようとする
ことは明白。実現不可能な旦那の要望にのみ理解と許容を示そうと
するクソ嫁根性って、アレ、なんなんだろうな?

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:07:57.64 ID:Ju+lTgdZ0.net
困ったら車中泊 車はいいね

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:08:06.32 ID:FtYDf6m60.net
答え合わせみたいな旅
スマホのカメラ通して見るだけの旅
旅をしている自分をアピールするための旅
くだらね

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:08:07.93 ID:o7rMfzCo0.net
一人旅でも
・ボッチ
・現地調達
は180度違うw

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:08:11.66 ID:ylzkscX50.net
>>317
これ。
普通に既婚だったり恋人いる奴もSNS使いながら1人旅する時代だよ。

378 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2023/05/21(日) 15:08:27.17 ID:Zl+xaRHZ0.net
(;´Д`)ハアハア  別に大阪の知らない土地へ行ってもいいし… まぁ発見はあるだろうし…

どうでもいい。 秘境と言えば、兵庫県の北のほうだな あの未開の地に 何があるのか、おれは知らないんだ

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:08:27.48 ID:FsZgFFgb0.net
俺は1人旅しつつ、逐次LINEしたりしてる

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:08:30.66 ID:aEoVzIgQ0.net
一人っ子が多いんだから当たり前だろ
人の食い物なんか気にして飯なんか食ってらねえわ新婚旅行じゃあるまいし

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:08:40.59 ID:olKNXLc/0.net
>>369
旅行ぐらい会社の組織理論から離れたい

団体旅行は日常生活そのものというのがわからないのは会社生活したことないの?

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:08:44.98 ID:wS6Pj54r0.net
>>373
一度奥さんを連れて行ってあげなよ
そうすれば飽きてその次からはついてこなくなるよw

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:09:12.74 ID:PIT8Visi0.net
集団旅行は接待みたいな感じになって1ミリも冒険できん

384 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2023/05/21(日) 15:09:19.95 ID:Zl+xaRHZ0.net
(;´Д`)ハアハア  電車が通っていない”だけ”あって… 長い間 ”謎”とされている… いわば暗黒大陸

それが兵庫県北部。 神戸ですらない、兵庫県の”闇”というやつだ

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:09:34.78 ID:jCbLbQxM0.net
>>343
ネトゲにハマる芸能人もそういうメンタルかもしれない

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:09:41.27 ID:FtYDf6m60.net
普段ぽっちで旅もぽっちで何が問題なん???

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:09:46.89 ID:FsZgFFgb0.net
1人で飯食えるようになれば1人旅は楽しい
カウンターでじっくり孤独のグルメ

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:09:48.06 ID:ylzkscX50.net
>>373
最後は結局近所の公園かフードコートしか選択肢が無くなる。
はっきり言うと、その結婚はハズレだ。

389 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2023/05/21(日) 15:09:49.61 ID:Zl+xaRHZ0.net
(;´Д`)ハアハア  兵庫県の北部へと向かう事になったら おれも 腕の一本くらいは覚悟しないと

ならなくなる…

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:09:50.72 ID:IWJfw36f0.net
>>341
相手にやらせて当然の心理の人なんだろうなって思った
それならそれでいいんじゃない
ただそう思わない人を否定するのは勝手が過ぎるよ

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:10:10.81 ID:9Vdma5n40.net
不審者扱いされてまで行きたいの?そんなに無趣味なの?

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:10:15.98 ID:56VKTx8X0.net
>>359
関西は大阪、神戸、京都がそれぞれ個性があって面白いよね
それにしてもホッカルさん久しぶりに見たな

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:10:25.84 ID:w8CYWcPl0.net
とりあえず「後ろすがたのしぐれていくか」って呟きながら
歩いていけばいいんだろ?

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:10:38.99 ID:XFjDgseQ0.net
>>360
単に国内に数が多いだけだろう

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:10:42.72 ID:IWJfw36f0.net
>>386
嫉妬じゃないの?
一人で行動できない人って何かと嫉妬してくる

396 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2023/05/21(日) 15:10:44.60 ID:Zl+xaRHZ0.net
(;´Д`)ハアハア  まぁ 腕ってのは冗談にしても 本格的な冒険になるってことだ。兵庫の北部はな

まず・・・電車が通っていない。何があるのか分からない

いわば、ワンピースみたいな… 謎って事

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:10:53.57 ID:QXeH22Vi0.net
>>349
他人の承認欲求とかどうでもいいんよ。
ただ、一人でホテル泊まって観光するのを旅って言うのが自意識過剰なヤツーに見えてな。旅行って言えばいいのに旅て、

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:11:01.36 ID:Z565X9lz0.net
やっぱ1人よね

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:11:04.74 ID:FsZgFFgb0.net
たった2人でも飯は意見分かれるから、飯にこだわりの無いやつか完全一致じゃないと旅に行けない

400 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2023/05/21(日) 15:11:22.62 ID:Zl+xaRHZ0.net
(;´Д`)ハアハア  日帰りなら神戸や京都だな… 楽しんでいけ。 旅したいなら大阪はどうっすか?

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:11:36.49 ID:Ju+lTgdZ0.net
>>373
見返りを要求しているんだろう
ブランドバッグとか

402 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2023/05/21(日) 15:11:52.23 ID:Zl+xaRHZ0.net
(;´Д`)ハアハア  さあてと… おれは旅行なら 静岡or山梨だな… 他に行きたい場所? 無いな

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:11:58.14 ID:ylzkscX50.net
>>391
観光地に不審者もクソもない。
旅行できる経済力や行動力がある人は身なりもそれなりだよ。

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:12:13.17 ID:wS6Pj54r0.net
>>397
そもそも旅と旅行の使い分けの基準がわからんのだが、野宿すればいいわけ?
教えてよw

405 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2023/05/21(日) 15:12:34.71 ID:Zl+xaRHZ0.net
(;´Д`)ハアハア  おれは北海道とか行きたくないし… 九州は論外にしても……

名古屋も何となく興味がない

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:12:52.82 ID:56VKTx8X0.net
>>322>>332
まあ俺はコミュ障というよりは社会不適合者と言った方が正確なんだろうが
一人旅は社会不適合者に優しい

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:12:56.38 ID:QwI/iYlP0.net
どこにでも
キョンシーみたいに
ついてくる奴とか
うぜぇ

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:12:59.07 ID:DR0QoUtE0.net
>>397
羨ましくて恨めしくてイラついているんですね?

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:13:07.32 ID:utOsthkq0.net
>>381
会社の組織と誰かと旅行行くのに何の関連があるんだよw
旅行は非日常ってレスに普段プライベートおひとり様の非日常はおひとりじゃないだろって言ってるだけでw

410 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2023/05/21(日) 15:13:10.62 ID:Zl+xaRHZ0.net
(;´Д`)ハアハア  山梨か静岡だな。 あー、あと東京は興味無い

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:13:34.46 ID:9Vdma5n40.net
>>403
お前の言うそれなりはUNIQLOだろうがw

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:13:49.51 ID:vEcS3oXF0.net
>>403
観光地エリアから外れるとマズイ
田舎だと身なりがそれなりなのがさらにマズイ

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:13:56.59 ID:Ju+lTgdZ0.net
鎌倉行ってみたいなぁ
源氏やら俺ガイルやらの聖地w

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:14:06.22 ID:olKNXLc/0.net
>>402
甲府は本日、30℃超
らしいですよ

盆地は寒暖差あってフェーン現象も起こる?
でも果物はその寒暖差で甘いなー

415 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2023/05/21(日) 15:14:47.14 ID:Zl+xaRHZ0.net
(;´Д`)ハアハア しかし暑いなあ >>414 

山梨も盆地だから暑いのかな?w

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:14:58.01 ID:9Vdma5n40.net
ディナーに一人でいたら不審者扱いされるって前スレにいたぞ

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:15:03.43 ID:VIXLybgO0.net
10年以上一人旅だわ 友人はいるけど
本当他人がいると制限される

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:15:17.16 ID:7Jk1BByq0.net
>>383
あれはあれでなんも考えずに済むから楽でいいけどな

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:15:18.31 ID:5RrRrgGY0.net
>>406
俺はワルだぜってイキがってるだけにしか見えんよ

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:15:32.21 ID:utOsthkq0.net
>>390
お互い様なんだからそれぞれ気遣いは当然だろw
お互いの思いやり無しに人間関係なんて続かんよ小学生かよw

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:15:32.48 ID:Ju+lTgdZ0.net
>>416
カウンターあるところなら見立たない

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:15:37.61 ID:XSBnZ10N0.net
自分の行きたい所や泊まりたい所や
食いたい飯とか好みが合う奴なんかおらんし
特に女は連れて行くと接待旅行になるし
自分の好き勝手やると直ぐにむくれて怒るしな
友達でも俺と好みがピッタリの奴なんていないし逆にいたら一緒とか気持ち悪いし
結果行きたい所は独りで行くんだけどね
当日プイっと家出て駅に行ってどこ行くかなー
とか考えて電車選んでる瞬間一番が楽しいし

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:15:44.27 ID:56VKTx8X0.net
>>400
大阪は面白いね
なんばは定番だけど、個人的には新今宮や鶴橋みたいなダークな所が好き
JR天満駅周辺も大阪独特である

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:15:48.95 ID:WF4NmP200.net
>>380
1人っ子が多いってホントかよ。
俺40代だけど同世代で1人っ子なんてほとんどいないぞ。

425 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2023/05/21(日) 15:15:59.45 ID:Zl+xaRHZ0.net
(;´Д`)ハアハア  鎌倉? 大仏でも見るんか? >>413 要らねえよ。 

どこ住んでるのか知らんが 奈良で大仏でも見とけww

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:16:01.23 ID:ylzkscX50.net
>>411
UNIQLOいいじゃない?
アパレルは銀座で買うことが多いけどUNIQLO無印好きですよ。

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:16:03.51 ID:JiQA3puD0.net
子供ができて流石に行けなくなったけど年に1回くらいは0泊7日くらいの車中泊一人旅に行ってたわ
スケジュールとかが自分の体力次第だからとにかく自由で非日常感が最高だった

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:16:14.14 ID:nOZVZWM50.net
初対面だけ饒舌wというコミュ障ネタもあるのでそこも影響してるのかもしれない
一人旅は自分の問題が解決したと錯覚できる時間を過ごせる

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:16:22.54 ID:IWJfw36f0.net
>>416
海外の話だよね?
そもそも一人でちゃんとした外食ディナーをする習慣がない
だから海外で一人のときはテイクアウトを部屋で食べるようにしてる
向こうはみんな飲んでて出来上がってるから絡まれたくないし

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:16:27.80 ID:4Yl7uH5m0.net
クリエイター系、芸術系の職業の人や学生は一人旅好きな人多い気がする
インスピレーションの素になるし一人が苦じゃないだろうし

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:16:33.33 ID:9Vdma5n40.net
>>386
ぼっち旅の何が楽しいの?払うかねに見合うの?

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:16:36.92 ID:+Zvp50mC0.net
一人になりたいから必然的に一人旅だな
一人になれるなら、何ならそこら辺のビジネスホテルだっていい

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:16:42.91 ID:Ju+lTgdZ0.net
>>425
日本人なら頼朝に興味あるでしょー

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:16:58.39 ID:olKNXLc/0.net
>>409
団体旅行は宿泊施設、コース、食事時間等旅行会社の理論で決められていて
非日常を求めて旅をするのに
わざわざ会社の理論を実感しなければならないんでしょうね

フリーの日程なら一人旅ですよ

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:16:58.92 ID:utOsthkq0.net
レベルの低いコミュ障の理屈言われても半笑いにしかならんわw

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:16:59.33 ID:ylzkscX50.net
>>424
これから激増しますね。
ビジネスモデルの転換が迫られてきますよ。

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:17:31.24 ID:7Jk1BByq0.net
>>397
これは旅行じゃなくて旅なんだとか言ってる方が自意識過剰じゃね

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:17:51.51 ID:9Vdma5n40.net
>>375
旅をすることをアピールするための書き込み なんか必死だなお前

439 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2023/05/21(日) 15:17:55.27 ID:Zl+xaRHZ0.net
(;´Д`)ハアハア 大阪行ったら?w なーんかよく分からんが… まぁ… 何かしら発見があるかもしれない

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:18:10.77 ID:JgCEL9F+0.net
>>423
福島も悪くないぞ
聖天通りとかまた独特の下町感ある

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:18:23.57 ID:IWJfw36f0.net
>>428
> 一人旅は自分の問題が解決したと錯覚できる時間を過ごせる

ずいぶん自虐的だね
その問題と呼ぶものが何なのか知らないけど
少なくとも旅してる間に関係ないんだから本当にその時点は解決してるのでは?

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:18:42.15 ID:DR0QoUtE0.net
>>431

> >>386
> ぼっち旅の何が楽しいの?払うかねに見合うの?

>>431
見合っているからな行くんでしょ

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:18:43.90 ID:5RrRrgGY0.net
>>429
韓国の話を海外と一括りにするなよ

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:18:45.41 ID:DBENu32f0.net
>>373
対価を求めてるんだろう?

アメとムチやで

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:18:57.10 ID:2qQsO0rE0.net
>>412
確かに地元の人間なら徒歩で行き来しない場所を小奇麗な服着てニコニコ
キョロキョロしながら歩いてる奴等って、逆に好奇の対象になる。窓の中では
「おい、あれ、見てみろ」「ん?なんだ?あの変てこな帽子は」って囁かれてる

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:19:04.24 ID:homcCddW0.net
日本人って世界で一番一人旅する国民なんじゃないかな
リゾートにもよるけど、モルディブでさえ日本人の一人旅はいるからな
家族置いてきたおっさんとか30代ぐらいの女性とか、
現地のバーで一緒に酒飲んだわ

447 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2023/05/21(日) 15:19:27.38 ID:Zl+xaRHZ0.net
(;´Д`)ハアハア  >>433  無い。どうでもいい。 京都のほうが歴史は上だろww

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:19:44.68 ID:CZzBaemM0.net
みんな疲れてんだよね
そりゃ一人がいい
旅先でまで誰かに時間を奪われ気を使ってたまるかという感じなんじゃないかなw

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:19:56.59 ID:utOsthkq0.net
>>434
あー論旨読み取れない人ねw
普段一人なら、非日常は複数だねって意味だからw

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:20:02.21 ID:IWJfw36f0.net
>>443
韓国には行ったことないし多分特別な用でもない限り行くことないと思うよ
ニンニク大杉の食事が苦手だし

451 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2023/05/21(日) 15:20:19.46 ID:Zl+xaRHZ0.net
(;´Д`)ハアハア  別に観光…っていうか… 何か見て… って めんどいよな… 

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:21:01.52 ID:Ju+lTgdZ0.net
>>447
京都に行ったら、どこに行ってもブブ漬け食わされそうでw

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:21:26.76 ID:olKNXLc/0.net
>>435
コミュ障の人は一人旅できないでしょう

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:21:41.67 ID:utOsthkq0.net
>>448
そんな感じだろうねw

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:21:52.95 ID:xGwPk/w+0.net
1番惨めなのは
嫁に身包み全部剥がされて年に1度の旅すらできない奴隷パパですわ
間違いない

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:21:53.59 ID:56VKTx8X0.net
大阪と言えば桃谷の商店街はシャッター下ろしてる店が増えた気がする
コロナの影響かなあ

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:22:09.22 ID:9Vdma5n40.net
>>426
それなり言うなら最低限
アロ-ズ

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:22:12.79 ID:7Jk1BByq0.net
>>449
おまえ、同じことずっと言い続けてて典型的なコミュ障だろw

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:22:19.97 ID:olKNXLc/0.net
>>449
非日常は一人で実現できるものですよ

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:22:27.39 ID:IWJfw36f0.net
>>446
夜に女性が一人でプラプラしたりご飯食べたりできる国はそんなに多くない
日本人は「そこまで危なくない」っていうけどそもそも習慣として根付いてない
あとパーティーでも何でも外出にはパートナーがいないと駄目っていう文化も欧米にはある
日本よりも窮屈だよ

461 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2023/05/21(日) 15:22:29.92 ID:Zl+xaRHZ0.net
(;´Д`)ハアハア  おれは別に山梨行っても 観光する気はなくて・・・


地域密着型のスーパー行って、買い物して… ほったかし温泉に入るくらいだなw

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:22:40.68 ID:+rzV2ZO30.net
自分は、誰かと一緒に旅行に行って、相手の顔色を
気にしたくないので、一人旅が好きだが、だからといって
自由気ままに旅行するというのも性に合わない
移動する公共交通機関、泊るところ、食べるところ、
観光するところ、きっちり事前に調べて予約を取って旅行する
計画なしの旅行は有り得ないですね

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:22:49.97 ID:kr05OMFn0.net
>>455
いい歳したオッサンが旅とかする?
普通にゴルフだろ。

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:22:58.91 ID:nOZVZWM50.net
>>441
読解力

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:23:04.32 ID:w8CYWcPl0.net
「誰も俺を知らない」という快感かな

466 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2023/05/21(日) 15:23:18.65 ID:Zl+xaRHZ0.net
(;´Д`)ハアハア  身延駅周辺に行きたいだけだなw

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:23:38.19 ID:tu5XVRt80.net
やたら噛み付いてる奴って旅行代理店の人?
今まで流れでいけば一人旅が人気になるのは至極当然だぞ…コロナ禍で人との関わりがリスクにされたんだからな。

468 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2023/05/21(日) 15:24:11.80 ID:Zl+xaRHZ0.net
(;´Д`)ハアハア  あと、まんじゅうを、買い食いするわ…

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:24:15.96 ID:utOsthkq0.net
>>458
同じレス返してくるバカに答えてるだけだよw

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:24:16.63 ID:KCNVIPPf0.net
>>463
旅かはしらんが、ゴルフ、釣り、登山、マラソンはやたらと聞くな。
この趣味ついでに旅行してるおっさん無茶苦茶いる。

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:24:53.60 ID:phl+ss3l0.net
人間はみんな最後は一人旅で三途の川を渡るんだよ
そのための予行練習さ

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:25:03.06 ID:Ju+lTgdZ0.net
>>467
旅館の人かも

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:25:35.77 ID:TTnWNu1l0.net
誘われてツーリング行ったけど群れて走るの疲れるね
僕は1人で走って寂れた港でシングルバーナーでコーヒー淹れて飲んで帰るのが性に合ってる、コーヒーミルも買う予定
大人数で群れてウドンとかラーメンとかデカ盛り定食食べに行くのは疲れる
あと運転下手だから自分のペースで走りたいし

474 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2023/05/21(日) 15:25:36.46 ID:Zl+xaRHZ0.net
(;´Д`)ハアハア   長野県のクヌルプに泊まって  コロボックルヒュッテに行って

ボルシチを食べるのもいいかもしれんが

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:25:46.54 ID:7Jk1BByq0.net
>>469
同じレスしか返してこないなと思ったらさっさと切るんだよ
健常者は

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:26:07.28 ID:tu5XVRt80.net
時間に縛られない自由時間

こんなん最高の贅沢よ…

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:26:07.91 ID:DR0QoUtE0.net
>>470
その手の人は承認欲求が強いから
周囲に対して必死に自己主張するよな

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:26:10.93 ID:utOsthkq0.net
>>460
1人でレストランで食事とかあんま無いもんね

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:26:21.02 ID:9Vdma5n40.net
>>442
ぼっち旅の何が楽しいのか語れよ

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:26:59.48 ID:utOsthkq0.net
>>475
それも読み取れないおまえは切っとくわw

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:27:02.03 ID:XSBnZ10N0.net
まあ、今まで行った事のない所に
独りで行くってワクワクするよね
そう言う気持ちを他人と共有とか
キモいし無理

482 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2023/05/21(日) 15:27:14.12 ID:Zl+xaRHZ0.net
(;´Д`)ハアハア   山梨と静岡には行きたいね… 静岡とか 面白そう… なんか色々と

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:27:17.11 ID:homcCddW0.net
>>460
女性の場合はかなり行き先は限られるな
モルディブは安全度高いんだよ
1島1リゾートで客かスタッフしかいないから
もちろん用心は必要だけど、海好きなら一人旅で行ける

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:27:19.87 ID:rRp5/ihi0.net
自分は有名な観光地はもうほとんど行ったから(一人旅で)、今は自然を楽しむために折りたたみ自転車持って電車とバスで旅行してる(輪行)。
だいたい2泊3日ぐらいの予定で天気の良い週末に行く。
海岸線や溶岩や断層地帯などに興味がある。
目指す目的地に電車やバスで着いたら自転車を組み立てて20-40kmぐらい走る。時々良い景観に出会ったら写真を撮ってまた走る。
午前中に2時間、午後から2時間ぐらい走る。
宿泊は近くの中都市まで電車で行って駅近のホテル。
晩ご飯はホテルの人に聞いておすすめのお店に行って食べる。
運動してお腹が空いてるので何を食べても美味しい。
自転車持って行きたいところは全国にたくさんある。
遠い場合は飛行機で輪行もする。
今は九州や四国を輪行しようと計画中。
特に、四国の八幡浜から別府に渡るフェリーに乗ってみたい

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:27:37.03 ID:Ju+lTgdZ0.net
一人で入りやすい食事処を事前に調べておくんだよ!

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:28:19.57 ID:qJYzrT3r0.net
気ままに一人旅がいいね
観光スポットとか興味ないし

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:28:26.68 ID:GC4rYJMX0.net
>>481
アドベンチャーだよね。
SNSもあるからいつでも人と繋がれるし、今のSNSを介したなんちゃって1人旅が流行るのは当たり前だわ。

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:28:31.60 ID:Ju+lTgdZ0.net
>>482
お茶とか焼きそばとかしか無さそう

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:28:32.78 ID:wS6Pj54r0.net
中国人の団体旅行は国内外で見てるけど、うるさいし自分ではチケットの一つも手配できない幼稚な集団だし、
一人旅のほうがいいわとつくづく思う

490 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2023/05/21(日) 15:28:42.25 ID:Zl+xaRHZ0.net
(;´Д`)ハアハア   熱海とか行きたい。 

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:28:54.86 ID:/1Oe+M/00.net
ケンモメンて一人旅してる人多いよね

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:29:19.29 ID:utLSDG8O0.net
パニ障で旅行はごく近場で車でないと無理なのに、旦那は旅番組を見てはいいなあ行ってみたいと言う
一人で行ってきなよというと一人じゃつまらない、両親連れてってあければと言うと気を遣うからイヤだ
夫婦で旅行したいのに行けないのは私の病気のせいと言われているようで軽く落ち込む
ひとり旅を楽しめるようになってほしい

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:29:53.54 ID:N2KwPYFv0.net
>>9
マジでお前終わったわ

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:30:08.56 ID:Ju+lTgdZ0.net
>>489
でも金払いがいいらしいじゃん
日本人と違ってw

495 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2023/05/21(日) 15:30:14.05 ID:Zl+xaRHZ0.net
(;´Д`)ハアハア   >>488  うなぎ店 さくめ とかあるじゃんw

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:30:35.17 ID:2aJhSMBV0.net
昔は一人客お断りってところよくあったってほんと?

497 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2023/05/21(日) 15:31:00.54 ID:Zl+xaRHZ0.net
(;´Д`)ハアハア   島根県だと、 神代そば が 食べたい

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:31:16.85 ID:xpeIt8ow0.net
>>467
一人じゃ何もできない奴が、自分の価値観で一人で楽しめる奴を下に見てるだけだろな

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:31:30.12 ID:56VKTx8X0.net
フェリーは楽しい
俺は青森→函館、苫小牧→秋田、下関→釜山、大阪→上海、徳山→国東、岡山→高松のフェリーに乗った

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:31:34.46 ID:Kef+8jKX0.net
>>486
観光スポット行かずにどこ行くの?

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:31:51.82 ID:IWJfw36f0.net
思いがけないことや臨機応変に予定を変えられるのもまた楽しいんだよ
ちょっとしたハプニングも込みで一人旅の醍醐味

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:32:43.22 ID:w8CYWcPl0.net
ウイークリーマンションとかに滞在して
その街の住民としてただ生活するっていう
ロールプレイも楽しい

503 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2023/05/21(日) 15:32:54.02 ID:Zl+xaRHZ0.net
(;´Д`)ハアハア  うなぎは値段高いからな… まぁ… そこまでは出せないかも

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:32:54.64 ID:sMOU7S3P0.net
昔みたいにスマホのない時代のおひとり様じゃねーからなあ。
SNSやりながらやる旅行って孤独感みたいなの感じない上に気を遣わないから中毒性が高い。

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:32:55.51 ID:uXrTUwmm0.net
飯食べる時が辛い
コメダ
フードコート
朝食付きホテル
モスバーガー
フードコート
朝食付きホテル
駅中のきしめん

先日2泊3日名古屋へ1人旅した時w

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:32:57.87 ID:Sf9rLxXg0.net
こんなの最初からそうだろ?
自分が行きたいところに行くにも気を遣うし、自分が行きたくないところに付き合わされるのも、ウンザリするしな。ホント、入りたくない店とか付き合わされるのは勘弁して欲しいよね。
旅で1番、重要なのは食事だがコレを同行者に合わせる野茂キツイ

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:33:00.96 ID:uT8T9KLi0.net
おまいらの旅行って関東周辺ばっかりで笑えるんだけど

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:33:13.51 ID:tLbHHYX40.net
その土地の名物より、ラーメン、カツ丼、カツカレー辺り食べるのが好きなんだよな
たまにめちゃくちゃうまい所ある

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:33:13.87 ID:WF4NmP200.net
>>485
吉野家とかすき家行けばいいだけだろ。

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:33:18.37 ID:homcCddW0.net
>>496
今だってあるよ
どうしても一部屋あたりの客単価は安くなるから
特に繁忙期
地域性もあって、あっちもこっちもおひとり様お断りって温泉地はある
まあそんなところに無理して行く必要はない

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:33:22.23 ID:wS6Pj54r0.net
>>494
俺は中国人にものを売ってるわけじゃないからそんなのどうでもいいわ
要は自分で何もできないから金で解決してるってことだろ

一時期台湾に仕事で言ってたことがあるけど、団体からはぐれた中国人にバスの乗り方がわからないとか、金を渡すから切符を買ってきてくれとか、ホテルの洗濯機の使い方がわからないだの、コミュ障かよ、とうんざりとしたことがあるわ

台湾なら言葉が通じるだろうが
日本人にバスの乗り方聞くな間抜けが

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:33:40.63 ID:utOsthkq0.net
>>501
それ1人に限った話じゃないしw

513 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2023/05/21(日) 15:34:08.11 ID:Zl+xaRHZ0.net
(;´Д`)ハアハア   静岡と山梨は少し興味がある。

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:34:14.22 ID:WF4NmP200.net
>>9
まーた5chから逮捕者が出るのかwww

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:34:14.73 ID:homcCddW0.net
>>505
名古屋って一人旅に限らず観光客に意地が悪いよ
ていうか名古屋に何しに行ったw

516 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2023/05/21(日) 15:34:38.78 ID:Zl+xaRHZ0.net
(;´Д`)ハアハア  兵庫県の北部も探求したいし、島根県も少しだけ興味がある

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:34:41.43 ID:sMOU7S3P0.net
>>506
食に興味ない奴と旅行すると間違いなく後悔する

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:35:01.29 ID:Z+3ueCVK0.net
>>462
同じく
一人旅は好きだが風の向くまま気の向くままってのはダメ
行き帰りの新幹線、ホテル、移動手段、食事処等々目星付けないと行けない
何年か前に広島に大型客船の進水式に一人で行ったが楽しかったな
船の進水式とか家族や友人は誘えないし

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:35:09.61 ID:utOsthkq0.net
>>510
2人分払えばいいだけじゃないの

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:35:13.63 ID:IWJfw36f0.net
>>492
自分のせいで旅行に行けないと言われてるみたいで辛いってはっきり言ってみたら?
気づかずに言ってるとしたら夫が直した方がいいと思う

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:35:22.47 ID:Ju+lTgdZ0.net
>>509
旅行先で普段嫌という程食べてるチェーン店はないでしょー

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:35:34.91 ID:DR0QoUtE0.net
>>500
電車に乗ってビールを飲みながら流れ行く車窓を眺めるのもまた良し
乗り継ぎの合間に見も知らぬ駅前の町中華でランチを食べるのもまた良し

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:35:42.95 ID:nBI1cVbA0.net
一人旅、楽しいよねぇ
コロナ禍で一人旅にハマってめっちゃ行きまくったわ、交通も宿も空いてて快適だったぞ
自分はホテル系にしか泊まらないのでハードルは低かった
今はもうコロナ前と同じく人が増えてちょっとしんどい

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:35:45.18 ID:0ERRW5AE0.net
クルマで行くなら複数が経済的に勝りすぎるが、電車なら一人旅一択かなあ。

525 :まなか27歳(´・ω・`):2023/05/21(日) 15:35:56.22 ID:SpAibevI0.net
うわぁーあああぁぁぉーうわぁーあああぁぁぉー
(´・ω・`)(´・ω・`)

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:36:03.39 ID:9y6hcjjA0.net
>>23
その考え卑屈過ぎんだろ…
1人が楽だからだよ
誰に合わせるでもなく、好きな所行って好きな物食って好きなように過ごすって最高だからだ

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:36:24.00 ID:4Yl7uH5m0.net
>>505
名古屋なら名古屋駅地下のエスカで食べるのがいいぞ
名物店が揃っててお一人様も多い

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:36:41.33 ID:BhM3bnv+0.net
一人で山に入りランボー気分になりたくなる日もあるよな

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:36:41.60 ID:56VKTx8X0.net
名古屋は大須が面白い
名駅と栄は東京の劣化コピー
基本的に名古屋は個性がない

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:36:45.73 ID:b3Vourff0.net
温泉旅館とか一人客はお断りされるだろ

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:36:53.12 ID:nBI1cVbA0.net
>>504
ほんとそれ
Googleマップがあれば方向音痴、交通音痴の自分でも大抵のところに臆せず行ける
いい時代になったもんだ

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:36:54.84 ID:oFpx+KcG0.net
インバウンド客があまりいないところを教えて欲しい

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:37:03.63 ID:0ERRW5AE0.net
クルマだと一人でも五人でも移動費同じなんだよねえ

534 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2023/05/21(日) 15:37:06.54 ID:Zl+xaRHZ0.net
(;´Д`)ハアハア   九州と東北には一切、興味が無い。

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:37:06.66 ID:C/5dZqO/0.net
>>185


536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:37:14.32 ID:Q7AZ/zlS0.net
>>5
それくらいなら妥当じゃね?

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:38:15.41 ID:IWJfw36f0.net
>>505
名古屋で働いてるけど駅ビルでしょっちゅうひとり飯するよ
出張で来る人も多いし誰も気にしない
次は名古屋駅ビルの適当な店に入ってみたら?
居酒屋っぽくないとこならだいたい大丈夫

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:38:26.66 ID:rRp5/ihi0.net
>>501
何年か前に折りたたみ自転車で南伊豆に行ったんだが(下田から南の方)、南に行くにつれて海も景色もどんどん綺麗になる。
でどんどん南に行ったら道路がなくなってしまった。
Google地図にはあったんだがそれは遊歩道だった。
引き返すと数時間かかるから自転車を引っ張ったり担ぎながら山道を1時間歩いてやっと浜に出た。
途中は携帯の電波も入らずこのまま遭難するかと思ったが、やっと宿に着いてホッとした。
今では1番の旅の思い出になってる。
今度また行こうかなと思ってる。

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:38:31.98 ID:v25uAGhB0.net
よし、これから一人旅だ。近所を10分散歩しよう。w

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:38:40.42 ID:7Jk1BByq0.net
ジャップは農耕民族だから周りの目を気にしすぎなんだわ
特に若い頃は自意識過剰でカッコつけたがる

541 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2023/05/21(日) 15:38:42.79 ID:Zl+xaRHZ0.net
(;´Д`)ハアハア  滋賀、三重、奈良は無い 

和歌山は… 割りとマシな方だと思ってる。 和歌山ラーメンあるし

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:38:58.64 ID:EQ7I4+Tr0.net
>>11
ツイッターでやれよ

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:39:02.53 ID:WF4NmP200.net
>>521
俺はチェーン店がいちばん安心するわ。
初めての店とか入りづらいし。

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:39:16.49 ID:sMOU7S3P0.net
>>531
昔は地元民しか知らなかった穴場の店でもすぐ分かるからなー。
ノープランの行き当たりばったり旅だろうが終わってみたら滅茶苦茶ポイント抑えた最高旅になってるのがよくある。
スマホは間違いなく1人旅の概念を根底から変えたよ。

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:39:22.74 ID:50/7zSwI0.net
>>413
七口徒歩の旅ってやったけどかなり疲れる
朝比奈口はびちゃびちゃだった

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:39:24.62 ID:EQ7I4+Tr0.net
>>11
ごちゃんに書いても誰も読まんぞ

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:39:51.47 ID:DR0QoUtE0.net
>>537
名駅東の市場にあるメシ屋とかもいいんじゃね?

548 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2023/05/21(日) 15:40:03.39 ID:Zl+xaRHZ0.net
(;´Д`)ハアハア  和歌山は割りと… おれは評価している。 奈良より評価している。

奈良は文化的な県だと思っている人が多いが、山しか無い、ただの田舎。大仏があるから
勘違いさせちゃったら悪いけど… ただの山

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:40:11.90 ID:4Yl7uH5m0.net
>>530
ないない
そもそも予約する時にお一人様OKの旅館をネットで予約するし
全国どこの温泉地もどこかしら一人OKの旅館ある
47都道府県制覇したけど体感ではむしろお一人様駄目な所の方が少ないくらい

550 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2023/05/21(日) 15:40:36.76 ID:Zl+xaRHZ0.net
(;´Д`)ハアハア   奈良は… 京都があるから 別に 何も無い

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:40:55.64 ID:xpeIt8ow0.net
>>531
徒歩旅してて20年前は紙の地図で道に迷ったり自分の居場所がわからなくなったりしてたのが、Googleマップあればそんな心配もなくなった

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:41:02.81 ID:oFpx+KcG0.net
>>537
名古屋駅複雑過ぎて泣いた。ぴよりんケーキ食べたかったけど辿り着けなかった

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:41:32.33 ID:X3V1Wq+C0.net
>>538
Google先生は信用できん
観光牧場行こうとしたら
入口じゃなく
裏山から牧草地に
行かせられるところだった(# ゚Д゚)

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:41:34.70 ID:qJYzrT3r0.net
>>522
いいね

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:41:35.56 ID:utOsthkq0.net
>>505
これは酷いw

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:41:37.33 ID:nfaeGVy10.net
昭和のおじさん vs 令和の若者 海外旅行の価値観の違い

憧れはNY、パリ、ロンドン vs 憧れはシンガポール、ソウル、台湾、バンコク
ガイドブック片手に名所回って写真撮影 vs 名所見物は早めに切り上げてSNSで人気のおしゃれなカフェで写真撮影
英語できないので旅行代理店に全てお任せ vs 航空券、宿泊、現地ツアーなどそれぞれ自分で予約
海外行くなら1週間は滞在したい vs 3連休でもさくっと海外へ
もう一生来れないかも vs 面白かったね。また来よう

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:41:38.98 ID:sMOU7S3P0.net
>>548
大台ヶ原や大峰山の良さが分かる奴なら奈良南部も捨てたもんじゃねーよ。
あれは一生ものの思い出。

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:41:41.52 ID:bxDN5u4d0.net
>>185
残クレで買った(実質レンタル)新古車の黒のKに
家族4人乗ってイオンに行くんだろ(´;ω;`)ブワッ

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:41:47.18 ID:c61M69Cz0.net
一人旅は10年いってねーわ
京都3日ぐらいいったあと神奈川の温泉までいったわ
ある有名な高級旅館にとまったけど1人だったから対応は微妙やったな
紹介してくれたから止まれたという感じやったわ

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:41:56.98 ID:homcCddW0.net
>>519
たとえそうだとしても、一人料金を設定していないのは一人旅を全く歓迎してない旅館ってこと
自分はそういうところにあえて行こうとは全く思わないかな

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:42:14.80 ID:nBI1cVbA0.net
>>23
うちは熟年夫婦2人暮らしだがコロナで1人遊びを覚えて2人同時に違う場所に旅行に行ったりするで
一人旅=独身お一人様というのは思い込みが強すぎ

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:42:33.67 ID:DR0QoUtE0.net
>>543
それはまぁ好みの問題だからな
無難を取るか冒険するかはご自由に

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:42:40.68 ID:c61M69Cz0.net
>>558
プわっw
なんかカワイソスw

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:42:44.75 ID:v25uAGhB0.net
山があったらイノシシとかサルが出るところだとあまり一人旅する
気にならない。これは俺の田舎のことか。w

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:42:45.18 ID:Kef+8jKX0.net
>>551
考えたり迷ったりするほうが楽しくない?グーグルマップは味気ない

566 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2023/05/21(日) 15:42:48.81 ID:Zl+xaRHZ0.net
(;´Д`)ハアハア   >>505 お前 もう旅するな

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:43:18.74 ID:phl+ss3l0.net
>>505
お酒飲まないの?
お酒飲まないとだいぶ食事の選択肢減るよなぁ

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:43:48.91 ID:nfaeGVy10.net
予約サイトで二人以上だからって諦めるって押しが弱いなw
電話でひとりでもできるか聞いてみるだろw

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:43:57.93 ID:5RrRrgGY0.net
>>543
じゃあ同じ考えの人以外と旅行行かない方がいいね

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:44:12.63 ID:QXeH22Vi0.net
>>404

>>408

>>437
そんなツッコミ入るとは思わんかったw

旅は金なくてもどうにかして目的達成に向かう。旅行は計画立てて観光なりエンジョイしてちゃんと飯食って寝床もキチンとしてる。 

こんなんちゃう?

571 :高柳晋作:2023/05/21(日) 15:44:21.25 ID:OYDVJjGg0.net
4月で40になった独り身の童貞おじさんが行き着いた先はAIの女の子可愛いなぁ、だった

旅するなら誰かと行きなよ
そんなさ、独りが良いとか強がってないで恋人見つける行動しなよ

572 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2023/05/21(日) 15:44:30.46 ID:Zl+xaRHZ0.net
(;´Д`)ハアハア   >>505と旅行したら 食事で揉めそうだ

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:44:33.32 ID:c61M69Cz0.net
でも今一人旅できる体力ねーわ

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:44:37.51 ID:ajA9aOv/0.net
このスレ見てたら次休ひとり旅したくなった
マイペースな見学時間で名古屋港と鳥羽の
水族館はしごして行こうかな
近鉄二日間フリーの乗り放題きっぷを買って

575 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2023/05/21(日) 15:45:09.50 ID:Zl+xaRHZ0.net
(;´Д`)ハアハア   おれがせっかく食べログで調べてきたのに 拒否しそう…

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:45:29.84 ID:IWJfw36f0.net
>>547
柳橋市場だね
実はチラ見したことしかないw
夜にぷらっと入れる店があんまりないからかな

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:45:34.15 ID:o7NYmrRz0.net
>>538
そういうのは慣れと勘でおかしいぞ?って思って拡大してみたり
他のサイトで調べたり経験談を読んだりして回避したいところだな
神社の正面から入りたいのに裏口へ誘導されるとかはよくある

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:45:38.09 ID:nOZVZWM50.net
>>556
ソウルに違和感ある

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:45:44.72 ID:c61M69Cz0.net
一人旅したいけど
なんか少し体力付けるわw

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:46:03.56 ID:DR0QoUtE0.net
>>553
マップアプリの案内は時にポストの有る事務所の
入口の方を案内する場合もあるからな
観光施設で裏口に回されて焦るときももままあり
いきなりナビを開始せず確認したほうが良い

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:46:06.62 ID:wL5H2Ro00.net
外国人観光客の消費額が最も多い都道府県
https://japanwonderguide.com/blog-ranking-of-prefectures/

1.東京都 (15388億円)
2.大阪府 (8468億円)
3.北海道 (2888億円)
4.京都府 (2794億円)
5.福岡県 (1833億円)
6.沖縄県 (1767億円)
7.千葉県 (1662億円)
8.愛知県 (1644億円)
9.神奈川県 (1260億円)
10.兵庫県 (539億円)

11.長野県 (463億円)
12.静岡県 (442億円)
13.広島県 (368億円)
14.山梨県 (325億円)
15.大分県 (270億円)
16.奈良県 (265億円)
17.岐阜県 (262億円)
18.埼玉県 (234億円)
19.鹿児島県 (197億円)
20.石川県 (195億円)

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:46:14.25 ID:xpeIt8ow0.net
>>565
便利なのはいいけど、不便や困ったことの思い出は記憶に残るからちょっと味気ないなというのはあるね
本当に道に迷うと途方に暮れるからバランスが難しいんだが

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:46:31.87 ID:YLqLlUPY0.net
長崎に行ったら
余計な事は考えないで
リンガーハットで間違いないと言われた

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:46:43.19 ID:VroIBDds0.net
>>185
事実
近所のイオン(当然映画は高いから見せてもらえない)散歩とたまの飲み会しか息抜きが許されないパパが多数派なんやで

旅行?年に何度も?
ブルジョワにも程があろう

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:47:04.60 ID:c61M69Cz0.net
>>556
若い人だとやはりソウルも人気あんの?
絶対に行きたくないがおっさんとしてはw

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:47:14.00 ID:U2+wRaLK0.net
これ欧米だと目茶苦茶馬鹿にされるんだよね
バックパッカーみたいなことは止めろってさ

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:47:23.70 ID:xbMBnxbc0.net
グーグルマップで閲覧数がもうすぐ200万の俺のレビューだがほぼお一人様で行ったとこだからみんな安心して参考にしてくれ

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:47:54.42 ID:oFpx+KcG0.net
ダイヤモンドプリンセスに乗ってクルーズ楽しんでます! みたいな動画が次々に上がってて笑ったり。勇気あるな

タイトルだけで視聴者釣れるし、美味しいのかな

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:47:59.98 ID:nOZVZWM50.net
国内では不十分、単なる一人旅でも不十分
地球の歩き方を捨ててスマホのgoogleマップだけで歩くのが楽しい
地球の歩き方で選択が狭まってる感といったらなかった

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:48:02.53 ID:vEcS3oXF0.net
>>539
犬「おでも行く」

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:48:09.01 ID:c61M69Cz0.net
>>586
それは昔の話やでw
今はそうでもないわ

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:48:20.45 ID:XSBnZ10N0.net
車で行った事のない離れた県に独りで行って
地元のイオンやスーパーで弁当買う
河原や森林公園とかの脇に車止めて弁当食ってのんびりする
これだけで気分は新鮮で旅の旅情感じるわw

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:48:34.19 ID:DR0QoUtE0.net
>>560
ネット予約サイトならば通常よりも安いし、
お一人様お断りのダメ宿は検索条件で最初から弾く事ができる

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:48:55.64 ID:IWJfw36f0.net
>>552
そこはほんとごめんw
地元民仕様のままだからわかりにくいんだよね
ぴよりんは新幹線のメインの改札近くの喫茶店で食べられるんだけど
別の改札からだと喫茶店はない方に出てしまうね
そっちにはテイクアウトのみの店があって大体売り切れてる

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:49:13.13 ID:c61M69Cz0.net
>>586
今ではそうでもないぞ?
昔の話だよ

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:49:21.91 ID:tMegMEOO0.net
一人旅ならカプセルホテルだろ。
手ぶらでいいんだよ?着替えもアメニティも持ち歩き不要。
その日にガウン姿で洗濯したらいい、歯ブラシタオルは使い放題。
サ道でいいじゃん、整ったー!

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:49:43.96 ID:TMkS/nLI0.net
日帰りで逗子行きたいけど
埼玉からは遠いいな

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:49:52.82 ID:oFpx+KcG0.net
>>586
Twitterで、solo trip Japan で検索してみ。一人旅で日本を楽しむ外国人が大勢いるから

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:50:06.38 ID:56VKTx8X0.net
2019年に香港デモを見に香港に行った
デモ隊の暴徒について行ったんだが、
暴徒が中国系の銀行を次々と襲撃するんだが、シャッターこじあけて窓ガラス叩き割って店舗に侵入して
灯油撒いて放火していく
手際の良さとスピード感が半端じゃない
凄い物を見ちゃったよ

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:50:39.42 ID:KQvE2LuY0.net
>>596
俺はネットカフェに泊まってる。

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:50:40.84 ID:nfaeGVy10.net
昭和のおじさんは、自分のやりたいことよりも、昔からの風習やしきたりを重視する。
「旅行へはみんなでいくものだ」「こういう店は一人では入らないものだ」
「こういう店ではお酒を頼まなければならない」「こういう宿は二人以上で泊まらなければならない」
「旅行へ行ったらこういうお店にいくべきで、こういうお店は行くべきではない」などなど。

誰も言ってないのに勝手に思い込んで、勝手に自らの行動を束縛するのが特徴。
しきたりを重視する未開の民ゆえという説もあるが、いう自虐プレイだという説もある。

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:50:48.62 ID:Ikg47cW+0.net
酒飲みで癖悪いのも最悪

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:51:09.44 ID:YLqLlUPY0.net
すずめやら鳩みたいに
弱っちぃ奴らが、群れて旅行いけばいいじゃん
私のような鷹は群れませんので
1人でいいです

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:51:18.36 ID:v25uAGhB0.net
新型コロナの規制から解放されつつあるから久しぶりに
旅行をしたいと思う人は多いと思う。人手はすぐには
戻らないからどこも人手不足だろうなあ。

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:51:19.06 ID:hi9fldxE0.net
カプセルホテルとか繁華街にしかないだろ

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:51:35.86 ID:rRp5/ihi0.net
>>597
埼玉から遠い?
電車で1-2時間だろ

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:51:39.03 ID:7Jk1BByq0.net
>>585
実際に行ったことがあって二度と行きたくないってのならわかるが、行ったこともないのに絶対に行きたくないとかアホじゃねと思うわ

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:52:09.01 ID:Ju+lTgdZ0.net
>>581
沖縄の観光客数 ハワイを抜いたらしいのに意外と少ない

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:52:24.60 ID:VroIBDds0.net
>>601
生きにくい人達よのお

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:52:27.78 ID:TMkS/nLI0.net
>>606
免許持ってない
電車で片道二時間半

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:52:39.05 ID:bxDN5u4d0.net
わーくに世知辛杉て乾いた声でワロタ・・・

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:53:09.27 ID:DR0QoUtE0.net
>>596
流石に扉や鍵のないオーブン空間で寝るのは嫌だなぁ
某スレではネットカフェや駅前のベンチでも寝れると
豪語する剛の者も居たが
流石にそこまで落ちたくはない

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:53:34.15 ID:kz3/XM3/0.net
ネット予約サイトだとカプセルホテル並みの値段で泊まれるホテルとかあるよな

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:53:44.38 ID:FtYDf6m60.net
誰かとつるんでいないと不安でしようがないひとに一人旅は理解不能だし不可能

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:53:54.03 ID:6XJPj0qY0.net
一人で旅して面白いか?
コミュ力あれば楽しめそうだけどそんなやつは友達と旅行しそうだしな

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:54:02.36 ID:IWJfw36f0.net
>>560
わかる
温泉旅館を探してて夕飯個室を予約できるプランが一人で予約できるとサイトに出てるから
本当にできるのか宿に問い合わせたら、わからないから食堂に聞いてかけ直すって言われたことがある
フロントで把握してないのは歓迎してないってことだと思ったし
言い方も迷惑そうだったのでそこはやめにした

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:54:05.12 ID:50/7zSwI0.net
>>581
神奈川と兵庫はどうして差が付いた

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:54:08.39 ID:homcCddW0.net
>>608
沖縄で高額商品買うの難しいから
東京だと伊勢丹で若い中国人のお姉さんが50万以上するコートをまるでユニクロの買い物か!って感じで買って行く

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:54:58.05 ID:DR0QoUtE0.net
>>615
ひたすら車窓を楽しむ旅もあり

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:55:15.61 ID:56VKTx8X0.net
>>615
コミュ力ないけと一人旅してるし楽しいよ

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:55:16.88 ID:qR0gX5/+0.net
>>615
昔は知らんが、今はSNSもあるんで普通に楽しいよ。
なんなら誰にも気を遣わないから余計に。

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:55:17.03 ID:9Vdma5n40.net
わざわざホテル泊まってひとり酒avでしこしこ 哀れ

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:55:24.04 ID:tLvy+57D0.net
一人じゃ仕事変わらん

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:55:26.57 ID:rRp5/ihi0.net
>>610
2時間半なら大丈夫だよ
朝早く出れば10時ごろには逗子につける。
逗子って言っても小さな街だから1時間もあれば観光できる。
逗子から鎌倉までは30分だから鎌倉も観光できるよ。
電車に乗ってる間退屈しないように本や音楽でも持っていけば?

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:55:40.41 ID:RHcWGLIl0.net
逆に団体で行く人って何なの?w

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:55:41.46 ID:X3V1Wq+C0.net
>>601
昭和のバックパッカーブーム知らんの?

カニ族とか呼ばれてたヤツ

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:55:41.82 ID:nfaeGVy10.net
>>617
横浜、箱根、鎌倉があるからな。東京大阪間のルート沿いだしアクセスもいい。
神戸は特に行く意味ないし。

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:55:59.10 ID:1T9L7d050.net
>>597
いや逗子なんて行きやすいだろ
俺も埼玉だけどそれこそ始発で自転車輪行して
三浦半島一周とかの日帰りツーリング何回かやったことあるぞ

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:56:42.75 ID:QhGQX4pt0.net
もう10年以上1人でしか出かけてないや

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:56:42.92 ID:IWJfw36f0.net
>>581
愛知県は仕事で来た人がついでに買い物
または出稼ぎで来てる人の家族が来日して買い物のどちらかだな
わざわざ観光する場所じゃないw

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:56:58.64 ID:DqdGS+xW0.net
おっさんが一人でうろちょろしてると通報されるぞ☆

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:57:01.38 ID:7Jk1BByq0.net
>>622
自宅で一人酒avでしこしこは哀れじゃないんかw

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:57:24.19 ID:oFpx+KcG0.net
ふらっと横須賀に行ったのは楽しかった。

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:57:31.69 ID:3dVEqpG30.net
>>581
埼玉県、健闘してるな
下の石川県がファビョりそうw

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:57:35.18 ID:FtYDf6m60.net
>>601
経験以上のこと未経験のことができなくなったことの言い訳
脳の老化でしかない

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:57:40.09 ID:eaEZoh470.net
まあとりあえず何でもいい、非正規最底辺派遣には無茶言わないからそれ以外はとりあえずどっか行ってカネ落とそう

非正規最底辺派遣は消費者金融にカネ借りてまで旅行しなくていいから、邪魔にならないよう大人しくしてて

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:57:40.59 ID:56VKTx8X0.net
外国人観光客数が最も多いのは?訪日外国人数トップ20

1. 東京都(1410万人) 11. 兵庫県(180万人)
2. 大阪府(1153万人) 12. 山梨県(166万人)
3. 千葉県(1048万人) 13. 静岡県(142万人)
4. 京都府(830万人)  14. 大分県(99万人)
5. 奈良県(350万人)  15. 広島県(90.4万人)
6. 愛知県(269万人)  16. 岐阜県(89.6万人)
7. 福岡県(260万人)  17. 長野県(85万人)
8. 北海道(239万人)  18. 石川県(60万人)
9. 神奈川県(234万人) 19. 熊本県(58万人)
10. 沖縄県(183万人)

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:57:46.74 ID:l9VGUD3C0.net
>>597
駅によっては湘南新宿ライン一本で行けるぐらい近いのに

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:58:11.13 ID:xbMBnxbc0.net
>>612
今どきのネットカフェは鍵をかけれる完全個室もあるよ

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:58:13.33 ID:LJEaZiHG0.net
>>631
される身なりな奴が旅行なんてリア充趣味あるわけねーじゃん。

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:58:27.23 ID:ld7bHJpg0.net
俺は一人旅に出るとウソついて高級ソープに行ってる

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:58:37.41 ID:uXrTUwmm0.net
クソ暑いなか2泊3日で35キロくらい歩いた
観光は熱田神宮 名古屋城 電波塔この3箇所のみ
あとは地下鉄乗りながら名古屋の街をプラプラ
最終日は疲れきったのでチェックアウト後満喫で4時間時間つぶしw

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:59:10.01 ID:tMegMEOO0.net
オレ普段は一滴も酒を呑まないが、一人旅の時は呑みまくる。
孤独のグルメ旅だから、というか吉田類の居酒屋番組に近いか。
その土地の初めての料理に出会えると感動。

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:59:11.54 ID:Rm3E1Ns50.net
>>266
ありがとうございます
新婚さん?も楽しんでくださいね

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:59:14.22 ID:homcCddW0.net
>>637
京都より千葉が多いの!?
なぜだ??
って、わかったそれ成田空港だろ

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:59:16.10 ID:LJEaZiHG0.net
>>641
それもある意味アドベンチャーだなw

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:59:17.33 ID:jO9s8LJd0.net
>>204
散々海外一人旅やってたよ
美味しいもの食べるためには
複数いた方が有利なんだよ
一人だと一品二品しか食べられんし
酒好きだから話し相手も必要
バーとかは問題ないんだが

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:00:08.57 ID:1T9L7d050.net
>>601
言うてここで話題になってる一人旅の大半が昭和生まれだろ
お前こそ昭和はこうだっていうステレオタイプでしか捉えられない化石脳なんじゃないの

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:00:13.06 ID:oFpx+KcG0.net
>>645
東京ディズニーランドにお金落とすとか

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:00:15.41 ID:9Vdma5n40.net
>>632
俺はひとり酒しないからな

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:00:23.53 ID:56VKTx8X0.net
>>645
ディズニーランドかと思った

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:00:29.70 ID:3yR378qq0.net
余程遠くじゃないなら軽自動車で車中泊ってのも悪くない
日本中に入浴施設あるし、風呂飯に困る事は考え難い
まぁ風呂くらい三日はいらなくても死ぬわけじゃないしな

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:00:35.84 ID:zOR4gQxl0.net
>>185
いやあああ

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:00:48.37 ID:b5OIqHQc0.net
団体様御一行は日本だけだった

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:00:54.88 ID:v25uAGhB0.net
>>637
見てて思ったが、実際に住んでいる人口より年間観光客数が
多いってことがよくあるんだな。

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:00:59.94 ID:1VN3+h3G0.net
>>615
友達と戯れるならわざわざ旅などしなくて近間で済ませば良いのでは?という考え方もあるよ。

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:01:23.92 ID:rRp5/ihi0.net
>>628
俺は歳だからそんな一周とか無理だけど、京急で三崎口まで行ってそこから折りたたみ自転車で鎌倉まで走ることは良くある。
天気が良いと富士山も見えるし海も綺麗だし三浦半島は良いよね。

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:01:28.46 ID:hbgS7sdU0.net
>>654
チャンコロは大人数で邪魔

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:01:33.33 ID:7Jk1BByq0.net
>>642
そういうのができるのも一人旅のメリットだなw
そんなくだらないことに付き合ってくれる奴なんてそうそういないわw

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:01:55.14 ID:YLqLlUPY0.net
出発は、東京駅でチキン弁当と
ハイボール買って
唐揚げで一杯やって
ケチャップライスで〆る
ずっとコレ

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:02:30.27 ID:7Jk1BByq0.net
>>650
それは哀れだと思うぞ
アル中か?

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:02:35.63 ID:50/7zSwI0.net
>>637
愛知や福岡が外国人に人気なのか

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:02:38.29 ID:tMegMEOO0.net
そもそも旅の動機が、日常のマンネリ打破。
だからフリーに動き回れる一人旅がいいな。
はじめてのおつかい、みたいなささやかな冒険さ。

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:03:17.01 ID:TMkS/nLI0.net
逗子の件ありがとう
なぜかレスできない

行ってみようかな
一色海岸ってのが凄く綺麗らしいのでそこも行きたいけど 
行くなら海水浴始まる前か後だ

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:03:18.66 ID:4Yl7uH5m0.net
一人旅で47都道府県制覇すると地元民よりその土地の事詳しくなってたりするよな
岐阜出身だけど飛騨高山行った事ないとか
埼玉出身だけど秩父行った事ないみたいな人もいるわけで

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:03:23.63 ID:oFpx+KcG0.net
>>662
福岡は韓国人が大量に押し寄せてきてる

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:03:36.82 ID:5RrRrgGY0.net
>>581
千葉はディズニーと空港だけでトップ10入り?

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:03:55.08 ID:9Vdma5n40.net
好きでやってるんだからええやん てそれは正論 でも馬鹿にするのも自由 気にするかしないかはあなた次第

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:04:20.52 ID:xpeIt8ow0.net
>>662
国際空港があるからじゃないの?

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:04:40.50 ID:homcCddW0.net
>>649
>>651
最初そう思ったけど、いくらなんでも京都以上にディズニーランド行かないんじゃないかな

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:04:58.34 ID:duuqNjdw0.net
>>666
来るなとは言わないけども



もっともっと魅力的な韓国に早よなれよ!ていつも思うん。

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:05:06.35 ID:dcZEqqoI0.net
一人旅絶対殺すマンがいて草

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:05:15.22 ID:v25uAGhB0.net
ものすごく若いときの俺は将来の彼女を連れ歩くにはどういう
コースをたどればいいかという動機で一人旅をしたことがある。
今?おじさんの動機は秘密。w

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:05:23.95 ID:9Vdma5n40.net
>>661
お前昔のチャットボットか?酒自体余程のことないと飲まねんだわ

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:05:35.93 ID:bbzuBt0Q0.net
>>631
歩きや車で1人旅してた時は本当に不審者扱いで職質されたこともあったよ。ただ、バイクだとおっさん1人でもツーリング客として受け入れられるみたいで、1人旅好きには重宝する移動手段になってる。

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:05:40.18 ID:rRp5/ihi0.net
>>664
一色海岸は綺麗だよ
江ノ島も富士山も見える
心配しないで天気の良い週末に行けば?
案ずるより産むが易しだよ

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:05:50.32 ID:VPgbnu0m0.net
>>625
近郊の日帰り団体バスツアーは楽だよ
飯も行程も荷物もトイレのタイミングも何も考えなくていい

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:05:56.12 ID:bMSLHgll0.net
>>52
脳内の嫁でしょ?w

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:06:02.05 ID:aUUFAeYe0.net
昔は自殺防止のため1人だと泊まらせてくれなかった

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:06:16.05 ID:YLqLlUPY0.net
東京だが、スカイツリーに行った事ないね
原宿も30年ぐらい行ってないね

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:06:28.53 ID:Z/bee8Eo0.net
春に京都へ一人旅に行って来たけど外人だらけで萎えました
コロナの時も行ったけど人が全然いなくて快適だったのに

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:06:30.00 ID:Px1ZVg8b0.net
>>678
舅なんだよ

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:06:36.94 ID:GUE/xipl0.net
>>5
一人だと千円増し
土曜日だと更に千円増し
それが標準だぞ

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:07:44.56 ID:TMkS/nLI0.net
>>676
うん

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:07:50.05 ID:1VN3+h3G0.net
>>673
動機が何も変わってないじゃないかw

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:07:51.11 ID:xpeIt8ow0.net
>>665
徒歩で一つの県内を数日かけて横断、縦断すると
県内出身だがそっちは行ったことないな、という人よりは詳しいとかあるね

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:07:52.37 ID:tMegMEOO0.net
>>652
軽箱バンに乗ってた当時は、よく道の駅で車中泊してた。
後部シートを倒したら布団を普通に敷けるので、家と何ら変わりない寝心地。
ちな市街地へ週末呑みに行く際も、コインパーキング泊できた。

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:07:58.74 ID:Px1ZVg8b0.net
てか、誰かを嗤って幸せになってるなんてのは終わってる

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:08:12.23 ID:phl+ss3l0.net
>>642
すごいなw
しかも食事内容は>>505だろ

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:08:18.40 ID:56VKTx8X0.net
この前、あべのハルカスに行ったけど展望台からの景色が良かった
100m200mのビルとは明らかに違う
やはり高さ日本一のビルは違う

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:08:51.51 ID:1T9L7d050.net
>>652
何回かに分けて日本全国を自転車でほぼ一周キャンプツーリングしたけど
風呂飯に困ることはなかったな
汗かくから毎日入浴してたけど銭湯か日帰り温泉はどこかしらにあるもんだし
コンビニや商店の一つはどんな田舎にもあるから自炊しなくても大丈夫だった
あとコインランドリーも異様に多いw

スマホ持たずによほど無計画に旅するとかじゃなければ日本国内で困ることはあんまないね

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:09:34.86 ID:aUUFAeYe0.net
>>683
都内のAPAだと素泊まりで土曜は日曜の3倍とか普通にあって笑うわ
やっぱ1番人気が無いのが日曜泊まりみたいだな

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:09:45.75 ID:v25uAGhB0.net
でも旅については大体が女性の方が詳しいんだよな。
知り合った女性に旅の提案をしても大体却下される。w

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:09:51.18 ID:vtVnATbG0.net
>>5
その料金なら1人10500円を出して人数分の部屋を取った方が良い

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:10:02.93 ID:HNxu1kxS0.net
夫婦2人が楽な人も多いのでは
妻の要望なら希望通り出なくてもなんとも思わず一緒に行く

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:10:36.56 ID:YLqLlUPY0.net
ディズニーランド行ったら
おっさん1人だろうと
入園したら、真っ先に
カチューシャ買って
つけて回れ
これで、楽しさ倍増だ

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:10:36.64 ID:nfaeGVy10.net
>>5
単純計算すると、部屋代が3500円で、朝食代が一人約7000円ぐらいって概算になるけど、
どんだけしょぼい部屋で、どんだけ豪華な朝食なんだ

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:10:40.77 ID:zOR4gQxl0.net
>>691
ああ、だからスマホ片手にやる一人旅はもはや一人旅じゃないよ。

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:10:45.35 ID:1VN3+h3G0.net
>>679
親に一人旅は自殺志願者に思われるから宿には泊まれないと刷り込まれたせいで若い頃しばらくは車中泊ばかりだったよ。

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:10:58.01 ID:Rm3E1Ns50.net
>>680
私も30年くらい原宿行っていないです
もう、随分様変わりしたんでしょうね
同潤会アパートもないですし

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:11:12.93 ID:nfaeGVy10.net
>>694
だよね。普通そうするw

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:11:34.61 ID:Px1ZVg8b0.net
>>693
それ違うぞ
女性は交通に詳しくないから旅行の知識で負けるのはお前が詳しくないんだ

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:11:37.91 ID:aUUFAeYe0.net
>>699
時代が流れていると教えた方が良い

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:12:22.86 ID:Rm3E1Ns50.net
>>699
それ、昔の昭和の価値観
女一人旅温泉街なんて、もう、自殺志願者の最たるものなんでしょうね

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:12:46.01 ID:aUUFAeYe0.net
>>702
今時、女鉄も居る時代だぞ?
女の1人キャンプとかしてるぐらいだから負けもあり得る

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:13:08.33 ID:tMegMEOO0.net
北日本の人は西日本へ、西日本の人は北日本へ行くのをオススメしたい。
日本人は、東京よりも向こう側の世界を知らなさ過ぎる。
地元と東京の2箇所しか知らない人がマジョリティー。

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:13:53.36 ID:yzyrfiW60.net
>世代問わず旅は個人化

若者だけでなく、独身の中高年も激増してるからな
そりゃ、個人旅行も増えるよ

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:14:04.39 ID:wqvhnQJ50.net
一人旅を楽しめるのは大人ですね
自分だと一人飯は厳しい

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:14:08.04 ID:utLSDG8O0.net
>>520
旦那に言ったこともあるけど、テレビ見てるといいなーとつい言っちゃうだけで独り言だから気にするな
自分が勝手に負い目に思っちゃってる所もあるんだろうな
ひとり旅はつまんないという人なのに1人で行ってきなというのも押し付けかも
お互い無理なものは無理ということで仕方ない

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:14:09.93 ID:Px1ZVg8b0.net
>>705
じゃあ聞くが、女鉄は道路にも詳しいのか?

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:14:12.17 ID:1T9L7d050.net
>>695
そういう一心同体みたいな夫婦はなんかいいよね
二人だけどある意味もう一人旅みたいなもんなんじゃない

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:14:57.71 ID:9Vdma5n40.net
>>696
狂気だな joker扱いされるぞ

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:15:12.72 ID:v25uAGhB0.net
そういえば今は人口の半分くらいが独身じゃないのか?
一人旅が普通にあって当たり前の時代。

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:15:13.37 ID:3dVEqpG30.net
「定年退職したら夫婦で旅行しよう」
とか夫が言うとほとんどの妻は
「一人で行って」言うらしいが

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:15:28.01 ID:wrGFlNM80.net
リアルタイムに一人旅の写メをSNSに上げる人を見るとやっぱり寂しいのかなと思っちゃう 
ボロ旅館でハーゲンダッツ食べている写メを見せられても悲しい

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:15:58.79 ID:Px1ZVg8b0.net
>>709
心の赴くままに出かけられないのは何らかの障害

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:16:02.71 ID:oFpx+KcG0.net
>>715
それは寂しいw

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:16:15.80 ID:5RrRrgGY0.net
>>712
知り合いもいない中でバカになって全力で楽しむことの何が悪いの?

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:16:33.54 ID:1VN3+h3G0.net
>>505
>>642
そんな食事しか出来ないのに名古屋に2泊3日は辛いよ。ちょっと足を延ばして犬山城、東山動物園行くとかさ。まあ一人動物園も無理そうだけど。

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:16:35.93 ID:IWJfw36f0.net
>>699
自分も昔はそんなふうに思われたらどうしようかと思ってたけど
自殺でなくても宿でなくなる人なんていくらでもいるから気にしないことにした
あとこの旅を満喫してますって顔してると思うから見ればわかるだろうしw

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:16:41.75 ID:zOR4gQxl0.net
>>715
それはそいつにセンスがないなw

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:16:52.98 ID:P5enkSU20.net
>>107
新日本海フェリー、年末年始にスイート一人で使ったわ。
スマホも繋がらんから、何もせずに、ただ海をボーッと眺める超贅沢な過ごし方。

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:16:53.76 ID:bbzuBt0Q0.net
>>699
確かに警戒される宿はあるな。実際、旅行で死に場所探しをして、そのまま戻ってこなくなる人も居たから・・・。

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:16:55.88 ID:wqvhnQJ50.net
高級ホテルとか高級旅館に一人で泊まってもねー
「わぁー凄いねー」とか言いながらじゃないと

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:17:09.93 ID:Hqnkulvr0.net
夜は少し高めの店に入ればいいけど
1人だと昼が困るな
名物は夜に食べるから
正直昼はどうしていいかいつもわからない

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:17:38.84 ID:v25uAGhB0.net
若い人はSNS漬けが多いだろうから一人旅でも自分のためと
いうより他人に見てもらうためが多いのではないかという気もする。

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:18:09.42 ID:jKJIlmK40.net
>>681
先週の平日に京都へ行ったが、外国人以上に多かったのは修学旅行生。
10人〜20人のグループで市バスに乗り込むから身動きが取れなくなった。
この先中国人団体が解禁されたら収拾つかなくなるだろう

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:18:21.20 ID:Px1ZVg8b0.net
>>720
そんなもん伝わらんよ
宿の人間と話し込めば疑われることもないだろうが
たいてい女は優しくされるだろう

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:18:57.57 ID:tMegMEOO0.net
旅行の少人数化が進んだせいか、昭和の大箱ホテルが激減したね。
大勢の宴会を収容できて、中はショーやスナック、ボーリング場すらある「1つの街」みたいな大キャパな温泉ホテルが。
ああいう所にブラリ一人旅して、ムフフな一夜の(略)みたいなの憧れるw

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:19:12.00 ID:X3V1Wq+C0.net
昭和のバックパッカーブーム

大きなリュックを背負って
日本中歩いたオマエラ

帯広で野宿するオマエラ
https://i.imgur.com/QwIDhzW.jpg
フェリーに乗り込むオマエラ
https://i.imgur.com/wDsU87D.jpg

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:19:16.04 ID:IWJfw36f0.net
>>709
独り言だから気にするなっていうのは思いやりが足りないと思うけどね
足が不自由な妻の前でこの山ハイキング行きたいなあ一人でも親とでも無理だなあとか言わないでしょ?

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:19:52.52 ID:/aZevZI70.net
旅行好きのマンコは地雷😅

食って寝るのが好きなドクズ

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:19:55.44 ID:zOR4gQxl0.net
>>730
いつの時代だよw
今時の一人旅はスマートだよ。

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:20:05.87 ID:nfaeGVy10.net
>>729
今はスモールラグジュアリーがトレンドだからね。
ニューオータニとかたまに行くと前時代感を感じる。

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:20:15.16 ID:YLqLlUPY0.net
1人でも
ミスタービーンのように
振る舞うと
楽しいだろう

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:20:37.90 ID:Px1ZVg8b0.net
>>725
普通は逆だろ
温泉街はともかく夜になると観光客相手の店は閉まるので
田舎だと車がないとホントに食うところがない

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:20:51.54 ID:phl+ss3l0.net
>>705
女鉄?サッチャー?

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:21:02.27 ID:Cl/HusO00.net
二階堂のCM見ると1人旅したくなる
ノスタルジーを探しに行きたくなる
浜松からバイクで行けるいいとこはないかね?
個人的には伊良湖岬に行く道の渥美半島の景色がなんか懐かしい

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:21:02.78 ID:3dVEqpG30.net
時々やるのは、一人で温泉旅館にとまってひたすら本を読む「インプット強制合宿」


>>722
最高だな

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:21:15.61 ID:MvEuhujB0.net
一人旅が好きな女子と付き合いたい!
凄く気が合いそう

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:21:21.39 ID:9Vdma5n40.net
>>718
悪いというか俺には狂人に見えるってだけだ だから最大限距離を取る 気にならないなら気にしなきゃいい

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:21:38.46 ID:oFpx+KcG0.net
これは無茶苦茶わらった
https://i.imgur.com/mUe7Nnf.jpg

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:21:40.84 ID:v25uAGhB0.net
そういえば職場の大勢での懇親旅行は減ったように見える。
宿泊業界は大丈夫だろうか。

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:22:11.94 ID:tMegMEOO0.net
>>729
サウナ派は、パチプロ同様サイフ1つの身軽さなのっ!

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:22:15.99 ID:IWJfw36f0.net
>>728
女だから優しくされることはないと思う
むしろ女ひとりだから後回しにしても我慢させても文句言わないだろうと軽んじられることがある
ただ顔というか持ち物とか服装とかで
満たされてる暮らしをしてるかどうか何となくわかるものだよ
特に女は化粧やメンテナンスの状態で差が出やすいから

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:22:17.97 ID:VPgbnu0m0.net
>>715
写真の内容より家を開けてる事が分かるのに不用心だなと思う

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:22:19.23 ID:Px1ZVg8b0.net
>>738
遠山郷は?

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:22:55.90 ID:Zt7e9g6g0.net
>>10
現地でエロい現地嫁つきパックにすりゃいいんじゃね

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:23:21.72 ID:vtVnATbG0.net
>>727
たしかに、最近、朝07:30前から新横浜駅近くの広場に小学生か中学生がいっぱいいるね
明らかに学校に行くときよりテンション高めに見える

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:23:26.19 ID:X3V1Wq+C0.net
昭和のバックパッカー

定番のリュック
https://i.imgur.com/ZvKTN37.jpg
国鉄で旅に
https://i.imgur.com/VqLBhP0.jpg

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:23:27.64 ID:zOR4gQxl0.net
>>743
だから一人からの旅に対応できてない旅館から潰れたり買い取られてってる。

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:23:55.12 ID:Px1ZVg8b0.net
>>431
タイパが全然違う

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:23:57.66 ID:rd3LoKXO0.net
有配偶者率(2022年最新)


24歳4.9%
29歳26.4%
34歳51.5%
39歳62.5%
44歳66.4%
49歳68.8%


24歳8.3%
29歳36.7%
34歳61.9%
39歳70.5%
44歳72.2%
49歳73.8%

日本の男女は7割位は嫁と旦那がいるしお一人様が主流とかないわな
又朝日の印象操作記事かよ

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:24:01.83 ID:phl+ss3l0.net
>>730
なにこれ?w
戦時中??

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:24:04.25 ID:p/rEJX2q0.net
>>19
思い込みもここまできたら病気だぞ

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:24:37.38 ID:oFpx+KcG0.net
>>753
男性さん…

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:24:39.23 ID:P5enkSU20.net
>>596
温泉旅館を最優先に選ぶけど、名古屋方面では決まってサウナ付きカプセルだなぁ。

週末は予約で埋まってるけど。

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:24:59.14 ID:VPgbnu0m0.net
>>727
京都はもう団体客を規制した方がいいわ
観光バスもタクシーも減ってるから修学旅行みたいな大きな団体ほど手に余る

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:25:12.44 ID:1wMTZBwU0.net
一人旅なら船に乗って小島とか行きたい

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:25:16.41 ID:p/rEJX2q0.net
>>23
結婚してから一人海外できなくなって
写真を見て懐かしんでる

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:25:42.64 ID:gTFVfwOI0.net
毎週のようにGoToひとり旅してるご婦人と話したけどすごいとしか言いようがない
20ウン回行ってるそうな
税金w

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:25:54.28 ID:jKJIlmK40.net
>>704
昭和の価値観と言えば、京都三千院に女性一人旅みると恋に疲れてるのだろうと思ってしまう。

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:25:54.92 ID:YZzkaI8D0.net
>>708
コミュ苦手の人のひとり旅だとラーメン、コンビニ飯、良くて道の駅弁当の食事になちゃって風情のないものになりがち。車中泊だとその傾向が顕著になる

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:25:57.09 ID:2qQsO0rE0.net
>>695
たとえばウチのクソ嫁の場合

俺「拉麺喰いに行こうか。どこ行きたい?」
嫁「昔ながらの醤油拉麺」
俺「味噌ラーメンが美味いのがあるんだけど」
嫁「じゃ、あんた食べてきて。駐車場で待ってるから」
俺「わかった。じゃあ、そこじゃなく違う店みするわ」
嫁「なら行く」

すべてにおいて自分の要望を通さないと気が済まない
この糞とはもうどこ行ってもつまらんし、何喰っても不味い
そういう理由で一人旅の人気が高まってるんじゃねーか?

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:25:58.00 ID:RAWoDLey0.net
ビジホならいいけど
温泉旅館とか行くと
お一人様()扱いされるじゃん

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:26:13.01 ID:7EbCWQZB0.net
身辺整理してから逝けよ

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:26:13.36 ID:Cl/HusO00.net
>>747
ありがと、いいね!
ハーレーだと山道しんどいかもだけど哀愁探しに行ってみる
富士山行くより近そうだし

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:26:52.89 ID:9Vdma5n40.net
>>752
1人で何やるの?

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:26:53.65 ID:X3V1Wq+C0.net
>>754
昭和の
バックパッカーブームは
1960~1970年代
デカいリュックで駅の改札を横歩きして通ったので
カニ族と呼ばれた

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:27:32.14 ID:YLqLlUPY0.net
今度から、旅に出たら
土地土地のJKなんかに
スマホの使い方分からんフリして
道聞くか
色んな訛りあって面白そう
事案か?やっぱ事案なのか

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:27:53.24 ID:oFpx+KcG0.net
>>764
どこ行きたい?と聞いておいて嫁の希望を通さないのは、何かのトリックなん?

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:28:02.24 ID:R8+ALX+n0.net
>>753
今全年代で死別離別含むと50%は独身ですよ。
それだけでかいパイだと旅行業界的には無視できないんだよ。
子育て世代はそんなにしょっちゅう旅行してくれないからね。

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:28:20.82 ID:50/7zSwI0.net
現在では昔ながらの社員旅行に対応できる旅館は少なくなってきてるだろ

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:28:55.12 ID:9Vdma5n40.net
>>764
君みたいなの家畜って言うんだよ 自由も人権もない

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:29:19.38 ID:5RrRrgGY0.net
>>768
一人旅の経験を買ってるんだが

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:29:35.26 ID:vtVnATbG0.net
>>764
味噌ラーメンを食べに行きたいなら味噌ラーメンを食べに行かないか聞いた方が良いのでは
醤油ラーメンが良いと言われて味噌ラーメンにしようと言われたら、だったら聞くなよと思ってしまう気がする

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:30:00.77 ID:IWJfw36f0.net
>>765
()されても行きたいとこは行く
一人客を歓迎してる雰囲気のところを厳選するけどね
温泉宿でもベッドを入れてる部屋があるようなところが良いと思う
スタッフが入る負荷を減らす代わりに一人客も受け入れてるんだと思う

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:30:29.41 ID:WgsYd3JC0.net
>>764
なぜ最初にどこに行きたいか聞いたのさw

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:30:39.83 ID:qj2slbti0.net
一人旅
行きたいと思った時に好きな日程で好きな場所のみ行ける
会話しなくて良いので没頭出来る
好きな時に食べたり休憩出来る
好きなペースで歩ける

誰かがいる
行きたいと思ったら相手の予定も考えないとダメなのが面倒
会話しないといけないのが面倒
食べ物や休憩がいちいち相手に聞かないといけないのが面倒
そもそも歩くペースが遅くて面倒

こんな感じ

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:31:02.90 ID:IWJfw36f0.net
>>776
ほんとそれ
醤油ってはっきり言ってるのにじゃあ希望を聞いたようなポーズをするなと

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:31:15.99 ID:H+E9HSa90.net
オレ独身のおっさんなんだけど最近ディズニーに興味出てきたんだよなぁ
おっさん一人でも夢の国を楽しめるかな?

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:31:22.08 ID:9Vdma5n40.net
>>775
だから一人旅で何やるんだよ 何もしないわけないやろ

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:31:59.95 ID:Px1ZVg8b0.net
>>767
直線距離だと近いけど、あの辺は全てが穴場感を醸してるので
特にこれからの季節のしらびそ高原は、最高の避暑地で探索の舞台になる
道中に難所があるので強く薦めないが気をつけてな
南信の人達は一人旅に優しいよ

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:32:37.63 ID:fhM1x5lU0.net
自宅に居るより不自由すぎるのに金は掛かる苦行が旅行

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:32:56.22 ID:5RrRrgGY0.net
>>782
何かしなきゃいけないなんてないんだぞ
一人旅なんだから知らない街をぶらつくだけでもいいだろ

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:33:01.18 ID:c6tIJjh80.net
>>781
やってみたら?
やらない後悔よりいいよ。

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:33:05.59 ID:44jgHglE0.net
1人旅のHP回復兼セーブポイントの東横イン

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:33:34.87 ID:b7fDTUII0.net
札幌宗谷岬日帰り電車旅したけどあれを誰かと一緒にとか出来ないしなんやかんやで一人旅が究極だから

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:33:40.64 ID:X3V1Wq+C0.net
ブームになりすぎてこんな有様

https://i.imgur.com/H41ou0X.jpg
https://i.imgur.com/JAMceyY.jpg

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:34:23.50 ID:oFpx+KcG0.net
>>781
人混みすぎて、誰が単独で来てるとか誰も気にしてないよ。

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:35:21.27 ID:QAFCfdTA0.net
日本て地方行ってもどこも同じような店ばっかりだし景色も同じような感じでここに来たぞーっていう場所がそんなにいっぱい無い気がするんだけど、一人旅デビューにあたっておすすめとか教えて欲しい

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:36:03.50 ID:jKJIlmK40.net
>>781
周りの目を気にならないなら楽しめるよ。
気にしてたら居心地悪くなるから楽しめられないのでは。

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:36:16.42 ID:D1Cfn2pa0.net
>>790
もし気にしてても実害はゼロだしな

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:36:23.85 ID:qj2slbti0.net
>>505
普通に味噌カツサンドとか味噌煮込みとかひつまぶし食べたよ行った時
帰る前に味噌煮込みと青唐辛子の卵焼きで一杯ひっかけたし

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:36:26.44 ID:ts1MR+l90.net
>>790
夢の国デビューか…
周りの人々に迷惑かけないように頑張ってみる

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:36:28.70 ID:EQ7I4+Tr0.net
>>791
おすすめは青森やな
林檎畑おすすめ

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:36:33.51 ID:9/NZKTL00.net
>>781
フロリダ州かあ
良いなあ

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:36:52.48 ID:b7fDTUII0.net
>>791
旅人は北を目指すから国内なら北海道

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:36:53.79 ID:5RrRrgGY0.net
>>791
そんなことないから確かめに行ってこいよ
日本は世界的に見ても絶景の宝庫だよ

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:37:28.61 ID:D1Cfn2pa0.net
>>771
嫁呼びキモい

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:37:34.59 ID:IWJfw36f0.net
>>781
オタの人からしたら一人が当然らしい
該当スレで相談してみたら?
新規キター!って囲い込まれるかもしれないけどw

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:38:03.60 ID:wqvhnQJ50.net
>>791
どこも同じだね
北海道と沖縄は違う感あるけど一人だとう~ん

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:38:04.02 ID:Mb6Ofjgq0.net
>>791
ご近所一回りの散歩だって、気持ちが違えば見えるものが違う。

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:38:33.75 ID:44jgHglE0.net
>>791
興味あったけど興味なさそうな友人や家族を誘ってまで
行く気にならなかった遠方の展覧会とかを
一気にまとめて回る旅とかかな

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:38:59.17 ID:qj2slbti0.net
>>801
年間パスポート持ってる人達は一人で行くイメージ

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:39:48.82 ID:1T9L7d050.net
>>791
フェリーで小笠原か北海道かな
フェリー未経験ならそれだけで非日常だし
小笠原なんて行ったら5日は帰ってこれないからなw

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:40:35.85 ID:gTFVfwOI0.net
>>791
こないだふらっと長崎行ってきたけどめちゃくちゃ良かった
軍艦島目当てだったけどそれ以外も市内を歩きでぐるぐる

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:41:13.15 ID:v25uAGhB0.net
店のあるような街だと日本はどこも似ている。店のない街だと
夜すぐに暗くなるし行く場所がない。都会人からすればな。w

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:42:05.76 ID:9/NZKTL00.net
>>791
東京湾クルーズだね
第二海堡はオススメ
あとは猿島もシーズン前なら良いよ
ナイトクルーズなら京浜工業地帯の工場群と
1分毎に着陸している羽田空港
全部海からの観光
漁船をチャーターすれば乗客は君1人だよ
世界中探しても東京湾の景色は似たようなモノはない

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:42:12.52 ID:IWJfw36f0.net
>>791
デビューにふさわしいかは分かんないけど島根おすすめ
新幹線の駅が途絶えるととたんに駅の雰囲気も変わるんだなと思った
太平洋側に住んでたら北に海が南に山があるのも新鮮
温泉の湯も素晴らしいし魚介もめちゃくちゃうまい
山の方に行くと瓦が赤茶色の日本家屋が増えて独特の雰囲気だよ

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:42:48.85 ID:5+AMa79n0.net
昭和の健康ランド巡りしたいわ、あの古くて狭い個室旅館みたいので安いとこ
車かバイクでテント持って北海道から日本海側下って宮崎まで行きたい
できるだけ豪遊したいから途中の港か倉庫でバイトなんかしたりして楽しそう

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:42:53.19 ID:qj2slbti0.net
>>791
興味ある何かがあればそれをしに行くのが良いかも
城好きとか寺好きとか歴史好きとか建物好きとか川好きとか

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:43:11.72 ID:SLXeqrLZ0.net
>>791
俺も最初はどこも一緒と思ってたが実際行くと食も地形も全然違うしその差異が面白く感じるようになったけどな

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:43:30.69 ID:RhwQHW7Y0.net
昔なんかウチはツアー客中心にやってますといって家族連れさえ歓迎してない宿まであったくらい
修学旅行受け入れない方針の宿はある、一般客と区別しないといけないから面倒だし

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:43:45.99 ID:X3V1Wq+C0.net
>>806
いま見たら
小笠原フェリー
たけええぇw

ちょっとためらう値段だわw

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:44:38.94 ID:oFpx+KcG0.net
>>791がどこ住みか知らないけど、日本と違う風景楽しみたいなら横須賀。米兵がそこら中を闊歩してて街もアメリカンで独特の雰囲気で面白かった。軍港クルーズオススメ。

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:44:46.12 ID:1T9L7d050.net
あとね
「どこに行くか」じゃなくて「どうやって行くか」が大事よ
おんなじ観光地でも自転車やバイクで自力で辿り着いた時の達成感は全然違う
なんなら旅先の風景とか観光地めぐりはオマケまである

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:45:05.15 ID:nwWrOWKf0.net
>>791
自分で結論出てるだろ
韓国か中国に行けば?
日本とは別世界だぞ

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:45:18.09 ID:9/NZKTL00.net
>>810
島根県なら隠岐の島が好きだわ
海が綺麗でダイビングもシーカヤックもあるし
島内はいたるところ神社があり
パワースポットだらけ
滝を裏から見るのも良い
地酒も美味いよ

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:45:27.68 ID:qj2slbti0.net
昭和っぽいつーか寂れたピンク街を昼間に見るのが大好きなんだがおススメあるかいのう

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:45:34.51 ID:CR3kK9qd0.net
>>791
朝霧高原とか富士吉田市とか
富士山に関するスポット
死ぬまでに行く価値はある

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:45:46.24 ID:cajk75mz0.net
夜行バスに乗ると、女の一人移動多いよな。
この人はゾクフー出稼ぎ?とか人生ドラマを想像しちゃう。

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:45:56.82 ID:oFpx+KcG0.net
>>810
松江良かったな。

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:45:58.68 ID:5SpmoWeu0.net
>>1
1人ならクルーズがいいよ
夕食だけは同じような一人旅の人とテーブル組んでくれるし嫌ならビュッフェ行けばいいし、映画や観劇のアトラクションやクッキングとかの芸事も縛りなく出来るし、荷物運ばず観光も出来るし

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:46:03.00 ID:wqvhnQJ50.net
>>818
拉致されそう

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:46:19.36 ID:50/7zSwI0.net
>>816
佐世保でも代替え可能、自衛隊の水兵さんが休暇で街中ぶらついてたりするし

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:46:47.63 ID:homcCddW0.net
>>791
群馬の四万温泉と沢渡温泉
1人で快適だった
東京からの特急、片側一人席があって面白かった
群馬は温泉の宝庫

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:46:47.89 ID:p/rEJX2q0.net
>>52
嫁も子供もいないのに虚しくない?

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:47:03.53 ID:X3V1Wq+C0.net
>>820
温泉街のストリップとか
まだあるのかのぅ…(´・ω・`)

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:47:33.07 ID:9/NZKTL00.net
>>821
朝霧高原は秋が好き
ススキが穂をつけている時期だね
ススキで一面銀世界はなかなかないよ

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:47:54.24 ID:Cl/HusO00.net
>>783
安全運転で行ってみるよー
長野と山梨の人たちは優しいよね、特に長野
木曽も好きだから宿場町巡りでもしてみよーかな

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:48:19.34 ID:56VKTx8X0.net
>>822
夜行バスは女が多いね
18きっぷは男が多い
夜行バスと18きっぷは値段もスピードも同じくらいだが男女差が明確に現れる

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:48:38.47 ID:5+AMa79n0.net
>>791
ご当地歴史博物館みたいなとこや景色がいいとこなんかは香りや感じ方が変わる

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:48:44.93 ID:Px1ZVg8b0.net
>>820
まだ現役だけど雄琴のソープ街
おごと温泉や比叡山観光とセットで
比叡山なんて広すぎて団体で行く所じゃない
門前町坂本散策がおすすめ

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:49:07.43 ID:AZE2hLlZ0.net
旅行業界的に子育て世帯は宿泊代以外あまり金落とさないから結婚させる旨味はないだろ。
旅行で金を落とすのは外人と子育て終わった高齢者と独身者だから。

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:49:14.39 ID:Mb6Ofjgq0.net
>>829
お客さん、もう一曲あるんね



出典、わかる人にわかっていただければ・・・

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:49:15.45 ID:IWJfw36f0.net
>>819
>>823
実は遊び方いっぱいあるんだよね
昔の藩主が粋な人で和食や和菓子の職人を呼んだからその辺も充実してる
でも地元の人は何もないって嘆くw

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:49:56.39 ID:oFpx+KcG0.net
>>826
佐世保バーガー食べたい

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:50:02.99 ID:qj2slbti0.net
>>829
まさしくそんな感じのw
20年前だけど石和温泉だったか客席の椅子がパイプ椅子の店がチラッと見えた時にちょっとテンション上がったw

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:50:18.86 ID:homcCddW0.net
>>791
海好き限定だけど、7月上旬の八重山離島はメインの客層がおひとり様

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:50:28.83 ID:X3V1Wq+C0.net
>>833
秘宝館とか良いかも(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:50:57.40 ID:qj2slbti0.net
>>834
おおおありがとう!
行ってみる!

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:51:05.35 ID:wqvhnQJ50.net
1人で海行って楽しい?

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:51:08.19 ID:bMSLHgll0.net
>>165
自分が一人旅に向いてるとは思わないけど人に合わせるのが苦痛なので二人旅やグループ旅行には決定的に向いてない

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:51:08.71 ID:6dcq6nJb0.net
グルメ旅はツレいた方が楽しい
美味いって言い合える相手がいた方が

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:51:19.24 ID:9/NZKTL00.net
>>837
松江の和菓子なら桂月堂の薄小倉が好きだわ
https://i.imgur.com/HWzwWGP.jpg

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:51:21.95 ID:homcCddW0.net
>>804
美術館いいよね
あれはおひとり様初心者向け

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:51:44.54 ID:oFpx+KcG0.net
>>837
和菓子、凄く美味しかった。なんか街も人も食べ物も全部上品な感じがした。

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:51:49.82 ID:5RrRrgGY0.net
いつか柴又からスタートして寅さんの訪れた町を巡りたい

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:51:51.15 ID:uxuc8SRt0.net
俺は1人で出掛けて各地の山に登る
日帰りできる山に登って旅館で温泉につかり酒を飲むのが最高
低いけど面白い山はいくらでもあるし行き先には事欠かない

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:52:17.01 ID:v25uAGhB0.net
全く参考にならないが閑散としているところは東京の郊外にもあると思うよ。

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:52:18.05 ID:utOsthkq0.net
>>845
食える品数が圧倒的に違うしな

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:52:53.48 ID:btdvrhKb0.net
女連れにしても家族持ってる人にしてもよくやってるなと思う
尊敬する
ひとりほど身軽で気楽なものはないからな

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:53:03.04 ID:Px1ZVg8b0.net
>>831
それ以前に奥三河をびっちり周りたまえ
奥三河+伊那ほど隔絶された文化の土地は本州には他にないんだよ
一人旅にはもってこい
木曽の宿場は割と王道コースなのでいつでも行ける

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:53:08.41 ID:6dcq6nJb0.net
>>852
それもあるわ
相手とシェアできるから効率もいい

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:54:25.66 ID:wqvhnQJ50.net
まぁ釣りなら一人でいいけどさ

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:54:27.22 ID:7Jk1BByq0.net
>>832
夜行バス=移動手段。寝て起きたら現地についてる
18きっぷ=移動も目的。移動中も景色を楽しんだり、接続悪くて何時間も待ったり
的なところはあるかもな
目的地までの移動手段として割り切るなら、夜行バスの方全然快適だと思う

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:54:56.23 ID:GGOC5XPz0.net
>>1

人混みと公共交通機関もしくはマイカー移動が苦にならなければなw
俺はもうめんどくさいからテレビとようつべで十分だわ

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:55:05.02 ID:CZ8a+nsb0.net
バイクで1人旅中。
あと3時間で家族の元に…

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:56:04.81 ID:ppOqYrf30.net
食事どころで注文をなかなか決めない人と一泊の小旅行したら一事が万事待つことばかりw
一人がいいわ

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:57:23.93 ID:QpsqjeQ40.net
みちのくは一人旅
あずさ2号は二人旅

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:57:36.67 ID:GGOC5XPz0.net
>>859
16歳で通学と新聞配達乗った原付スクーターとカブで遠出した頃が一番良かったな自転車では無理

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:58:03.83 ID:i3HUdX830.net
1人が楽じゃあ少子化なんか改善しません

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:58:13.74 ID:IWJfw36f0.net
>>848
わかるわかる
石見銀山の方も行ったけど若い人が移住し始めてるらしくて
でも移住者誘致してる田舎にありがちなフワフワした感じは全然なくて
知的でオシャレな感じの店や展示がちらほらあった
地元の人も落ち着いた雰囲気で田舎っぽさは感じなかったな

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:58:14.21 ID:uT8T9KLi0.net
>>859
なのに5chをやってるとか
つまんない一人旅だな

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:58:18.32 ID:56VKTx8X0.net
>>857
俺は夜行バスで眠れないから18きっぷの方が快適だと感じるけどなぁ
昼間か夜の違いがあると思う

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:58:49.82 ID:Mb6Ofjgq0.net
三人旅は、春に桃の木の下へ

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:59:27.55 ID:uT8T9KLi0.net
>>857
夜行バスとか貧乏人運搬車だろ
そんなんで快適とか言われてもね

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:00:00.89 ID:56VKTx8X0.net
夜行バスは眠れないけど夜行フェリーは眠れる

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:00:12.35 ID:D1Cfn2pa0.net
>>865
それが割といいんだわ
合間の5ちゃんは

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:00:19.53 ID:7Jk1BByq0.net
>>832
あと、現地での活動重視なら断然夜行バス
18きっぷは始発で移動開始しても目的地に着くのが昼過ぎとかあるし

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:00:39.58 ID:D1Cfn2pa0.net
>>196
なんだ
俗物かよ

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:00:46.63 ID:jCbLbQxM0.net
宿泊まで払うとつまらんけど
最近趣味で始めた自転車グルメツアーの有意義さに気づいたかも
食事や運動は生きるのに必ず必要だしコスパ的にこのくらいが丁度いい

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:00:49.22 ID:GGOC5XPz0.net
>>868
4列シートの夜行スキーバスはつらいけど
3列独立シートの都市間夜行バスは快適

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:01:06.24 ID:5+AMa79n0.net
>>859
通り過ぎて次の旅に出ようぜw

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:01:41.52 ID:uT8T9KLi0.net
福岡民の俺

九州圏内~広島あたりまでなら自分で車運転して行く
大阪~名古屋は新幹線
名古屋以東は飛行機
現地の移動手段は大阪東京以外はレンタカー

これが普通だと思ってるわ

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:02:04.71 ID:Va9WDSIj0.net
日本って観光名所以外はみんなコピーだから意外な発見がなくて面白くない。金沢なんかとくに東京とまったく同じで失望した

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:02:14.35 ID:1T9L7d050.net
>>862
バイク旅の経験あるなら自転車も試してみるといいよ
最初は日帰りで往復20kmくらいのサイクリングでもいいから
スポーツバイクの範疇に入る自転車ならママチャリとは世界が変わる

バイクより時間もかかるし体力も使うけど渋滞でイライラもしないし
不思議と飽きずにずっと乗ってられる

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:02:17.37 ID:qvq0Zsxq0.net
旅行より5ちゃんの方が面白いやろ

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:02:38.02 ID:9/NZKTL00.net
玉蜂館もお一人様宿泊おkなんだな
時代だねえ

https://i.imgur.com/OHEIVNT.jpg

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:04:03.16 ID:tYSUJIIF0.net
>>880
その辺の肌感覚が古い旅館は老舗でも生き残れなくなる。

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:04:03.71 ID:IWJfw36f0.net
>>877
見方次第だよ
日本よりも北米とかの方が住宅街はどこも版で押したような町並み
日本人だから見慣れてないだけで恐ろしいぐらい画一的でつまらないよ

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:04:03.85 ID:WF4NmP200.net
>>863
物価は上がるし税金増えるし、結婚なんて相当余裕ある人間しかできんわ。
アホの岸田のせいでな。

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:04:07.04 ID:7Jk1BByq0.net
>>868
ロングシートに延々座り続けるとか、そもそも座れないとかがありうる18きっぷの方が快適だと言うの?

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:04:55.58 ID:uT8T9KLi0.net
>>872
エア出家でもしてんのか?

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:05:58.47 ID:uT8T9KLi0.net
>>884
悪いけど青春18きっぷも夜行バスも選択肢にないから

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:06:14.63 ID:wqvhnQJ50.net
自転車もバイクも危ない

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:07:43.35 ID:c61M69Cz0.net
>>880
大抵の高級旅館はOKやぞ?
10年前はちょっときつかったけど

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:07:47.01 ID:QkdNKTih0.net
>>872
シロッコ乙

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:07:47.37 ID:Va9WDSIj0.net
>>882
そうだとしても海外は人も文化も食事もルールもありとあらゆるものが違うけど、国内旅行に関しては今や言葉もすべて標準語だし文化も画一的で食べ物は東京に暮らしてる限り全国津々浦々の名産品を食べられる。アンテナショップも無数にあるしね。そのへんで行く意義を感じるのは大阪ぐらいかな

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:08:37.72 ID:c61M69Cz0.net
俺も毎月1回はちょっくら出るかな

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:08:40.10 ID:utcuZsho0.net
完全インドア人間なんだが全く感覚がわからない

こういうアウトドア派の人って何を考えてこういう行動を起こすんだ?

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:08:44.32 ID:YpdIawOL0.net
SNSでアピールするのは痛いと思う

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:09:17.08 ID:c61M69Cz0.net
国内も結構行ってないところあるからな
行くか!

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:09:25.32 ID:cXrd5o2j0.net
いまだにお一人様プランのない宿泊施設多いけどな

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:09:46.97 ID:7Jk1BByq0.net
>>886
おれ「AよりBの方が快適」
お前「AもBも快適じゃないだろ」
頭悪いんなら絡んでこないでもらえるかな

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:09:54.03 ID:GAoLYNYR0.net
>>888
知ってるよ

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:09:57.92 ID:qvq0Zsxq0.net
俺もフェイスブックで無意味な友達300人いるけどな
ほとんどが会った事もない奴

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:10:08.41 ID:56VKTx8X0.net
>>890
大阪は個性的だよね
日本で東京以外に個性的なの大阪くらいか

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:10:11.04 ID:c61M69Cz0.net
>>895
2人部屋にいくんや
繁忙期はあれだけどな

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:10:41.52 ID:agcYQpjq0.net
旅なんて若いころ全く興味ないけどおっさんになってからは死ぬまでにいろんな所見たいと思って
ここ2~3年一人旅に出てくるわ、当然40代になれば一緒に行ってくれる人なんていないし
むしろ一緒に行ったりしたら喧嘩はもちろんのことだけど嫌な思いするだけだしね
GWはタイにも行ってきました

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:10:50.49 ID:NCJW9m3v0.net
>>893
むしろ普通になってるから痛いも糞もなく

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:10:55.41 ID:QkdNKTih0.net
>>892
オレもインドア派だけど
たまには外に出ないと
頭が腐る(´・ω・`)

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:11:07.90 ID:agcYQpjq0.net
>>898
それ友達と言わんだろうw

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:11:17.33 ID:cO5GAVg10.net
>>879
旅行中はタブレット置いて出かけるから、せいせいするね

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:11:25.07 ID:c61M69Cz0.net
>>898
そそw
俺は50人でやめたよ
それ以上とはきっちり付き合えないから
同窓会で会うためにつくったけど結局は無意味
別に知っていたからどうなるもんでもないしな

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:12:03.94 ID:cO5GAVg10.net
>>903
だよねw 新しい景色見ないと
あと、ほんと息苦しいw

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:12:56.85 ID:c61M69Cz0.net
>>904
ほんとに友達?っていう人はいるからな
そんなのばっかやんfacebookはw

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:13:08.52 ID:cO5GAVg10.net
出かけてるときぐらい置いていたい
世界情勢とかイーロン・マスクとか5ちゃんとか、息苦しい (;´・ω・`)

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:13:25.93 ID:dTaT2oH90.net
>>832
女は推しのツアー追っかけとかが多い
回数行くので安くて時間を有効活用できる
夜行バス利用者が多い

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:13:29.52 ID:agcYQpjq0.net
>>908
だよね

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:13:38.90 ID:Cx2UY0YX0.net
これからは個の時代
結婚制度もいづれ無くなるよ

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:13:40.98 ID:uT8T9KLi0.net
>>896
レベルの低い比較してんじゃねーよ
新幹線や飛行機って選択肢ねーのか?

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:14:17.00 ID:cO5GAVg10.net
もとからうちにいるの大好きだけど
一挙一動をあげつらわれるここんとこストレスきつい

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:15:11.23 ID:Va9WDSIj0.net
>>899
国内は色々行ったけど、現地の言葉で話しかけてくるのは大阪の人だけだった

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:15:15.72 ID:uT8T9KLi0.net
>>898
Facebookで会ったことないやつがほとんどって変ってるな
普通はリア友メインなのがFacebookの特徴なんだけど・・・

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:15:26.53 ID:5RrRrgGY0.net
>>893
お前は人が楽しんでる姿を見るのが面白くないだけだろ

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:17:14.02 ID:dTaT2oH90.net
>>895
1人で検索すると満室で
2人で検索すると空室だらけ
電話すると1人歓迎
そんな予約サイトが多い
あれはみすみす客逃がしてると思う

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:17:19.64 ID:9KkiIKGP0.net
>>216
嫁と旅行行く奴がデリヘルかよw

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:17:29.24 ID:uT8T9KLi0.net
Facebook→リア友との交流ツール
Instagram→匿名で趣味分野の人との情報交換
Twitter→アカウントはあるけど基本放置

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:17:30.89 ID:RIEQyfQE0.net
ゲスとハウスでレイプされる女子さん

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:18:06.26 ID:7R+P7XPf0.net
個の尊重がすべて
LGBTなんぞ、まさにそれ。
知った事かと言いたくなるような事が起きる。

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:18:07.30 ID:7Jk1BByq0.net
>>913
え?
おれは18きっぷ旅や夜行バス旅が目的じゃなければ普通に新幹線や飛行機使うけど?

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:18:55.27 ID:7Jk1BByq0.net
>>915
神戸とかも現地語使ってくるぞ

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:18:59.27 ID:agcYQpjq0.net
旅なんて若いころ全く興味ないけどおっさんになってからは死ぬまでにいろんな所見たいと思って
ここ2~3年一人旅に出てくるわ、当然40代になれば一緒に行ってくれる人なんていないし
むしろ一緒に行ったりしたら喧嘩はもちろんのことだけど嫌な思いするだけだしね
GWはタイにも行ってきました

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:19:13.57 ID:WF4NmP200.net
>>886
若いころならともかく今は無理だな。
新幹線で2,3時間でもしんどいのに。

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:20:05.52 ID:94j43ePZ0.net
会社にも家にも居場所がないんだから1人でどっかいこうぜ

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:20:15.21 ID:agcYQpjq0.net
俺は日本が嫌いだから、海外に旅行で出た時は、ここぞとばかりに日本円を現地のマネーに変えて
使いまくって、日本から日本のお金を海外に流している

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:20:16.87 ID:DR0QoUtE0.net
つまる所一人旅すら行けないルサンチマンの僻みですね

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:20:19.67 ID:V2mc+yFD0.net
藤井ちゃんニュース

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:20:48.21 ID:xgS+ZisW0.net
最後の一人旅は三途の川

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:21:30.95 ID:uT8T9KLi0.net
>>926
俺も新幹線は3時間がボーダーライン
それ以上になると飛行機

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:21:49.50 ID:j2ell/I80.net
誰か香川までうどん食いに行こうぜ
現地集合現地解散な

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:22:22.76 ID:7R+P7XPf0.net
香川のうどんが美味いと人は絶賛するが・・・
疲れるだけだ。

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:22:25.92 ID:cO5GAVg10.net
本音を言ってみるね

空港の待ち時間に読む本の文章の1つ1つの長いこと!
まとまった内容をつかむまでの集中力が持ちません!

でもこれが気に入ってるようだしね (´・ω・`)、

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:22:59.18 ID:9KkiIKGP0.net
>>932
LCCのセールは安いしな、デリヘル代くらい浮くだろ

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:23:06.59 ID:F0bFelqv0.net
>>880
玉蜂館ってw
玉峰館最近一人で行ったけどここは誰かと行った方が楽しい旅館

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:24:43.47 ID:uT8T9KLi0.net
>>936
出張は会社の金だから
飛行機代もホテル代も気にする必要ないんだけど

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:25:15.20 ID:DR0QoUtE0.net
>>935
オンラインチェックインなら待ち時間は最短で済むぞ

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:25:16.07 ID:yGssA8fm0.net
一人旅とは少しズレるかもしれんが
男だけど最近は「孤独のグルメ」の真似をして一人でメシ探しの旅をすることにハマってる

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:25:26.06 ID:7Jk1BByq0.net
>>926
ぎちぎちに詰めるとなかなかきついけど、途中の駅で降りてきままに観光楽しみつつ2、3泊しながら移動するのも楽しいぞ

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:26:10.24 ID:Rm3E1Ns50.net
>>762
人生に疲れてるのかも(苦笑)

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:26:34.30 ID:aeBu1V8p0.net
>>937
当然だと思う

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:26:43.02 ID:Rm3E1Ns50.net
>>765
お一人様プランのあるところを選べば良いよ

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:26:44.21 ID:aEoVzIgQ0.net
マクナルですら一人で入れない小心者も居るからな

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:26:51.28 ID:jdBMwWNF0.net
>>25
どれもイマイチやな
高いだけ

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:29:27.85 ID:uT8T9KLi0.net
航空会社のプレミアムメンバーなのに
羽田でラウンジ使うような時間がないのが悩みの種
いつも保安検査締切ギリギリに空港に着く

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:30:17.26 ID:lWvz3aR30.net
カプセルホテルでいいよ
気楽だし
自由に出かけられるし

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:30:25.59 ID:utOsthkq0.net
目的しっかりした1人旅ってのはいいと思うけど、
オナニーの良さを力説する童貞レスみたいのが多いのは萎えるw

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:30:53.18 ID:aeBu1V8p0.net
>>235
おまえに奢られたくないなら
それは正常な判断だな

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:31:05.91 ID:u1mMtsWY0.net
一人旅て童貞か素人童貞か既婚でも家族に疎まれてる奴の行動だからな。

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:32:11.76 ID:WDAm5anm0.net
ただの旅行を旅って呼ぶの笑える

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:32:12.40 ID:WF4NmP200.net
>25
東京のホテル・プラトンだな。
止まるたびに何かしら事件が起こるんだけど最後は解決してほっこりして帰れる。

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:33:00.96 ID:9KkiIKGP0.net
>>947
なんだよプレミアムメンバーってw

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:33:14.71 ID:lNH7ia3I0.net
観光地じゃなくて入って大丈夫そうな雑居ビル巡りしたい

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:33:33.88 ID:7R+P7XPf0.net
>>810
深夜の出雲日御碕灯台は最高だよ。

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:33:41.76 ID:IWJfw36f0.net
>>890
食事に関してはアンテナショップではとうてい網羅できないよw
都会の人過ぎてびっくりしちゃうな
食材からして現地にしかないものはいくらでもある

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:33:48.24 ID:0jLILGma0.net
家族旅行

一見幸せに見えて内情は金でイライラした妻と退屈そうにスマホ眺める子どもへの奴隷奉仕
できる人はまだ幸せ、今はできないでフードコート逝きが主流

そりゃ一人旅が流行りますわ

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:34:27.78 ID:5jcysQd+0.net
とくに何も決めずに懐かしい友人に会いに遠ーくまで一人旅したことある、宿もその都度その日の夕方にじゃらんとか見てキャンセル待ちさがし、一人でダブルの良部屋に半額で泊まったりw

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:34:29.16 ID:agcYQpjq0.net
俺は日本が嫌いだから、海外に旅行で出た時は、ここぞとばかりに日本円を現地のマネーに変えて
使いまくって、日本から日本のお金を海外に流している

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:34:49.00 ID:IWJfw36f0.net
>>958
家族旅行にはまた違った幸せがあると思うよ
一人旅が好きな層がそれをディスるのもおかしい
みんな違ってみんな良い

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:35:42.17 ID:50/7zSwI0.net
>>956
深夜じゃ登れなくない?

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:37:54.13 ID:DR0QoUtE0.net
旅館の食事って作り置きの煮物と刺し身とアルコールコンロの鍋(焼き物)のワンパターンだからなぁ
パートのおばちゃんでも給仕できる為だから仕方ないけど
だから最近は外メシ前提の夕食無しプランが増えてきてる

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:39:03.22 ID:94j43ePZ0.net
会社選びにも失敗
嫁選びにも失敗

一人旅に出ようぜ

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:39:03.65 ID:S8fORlwV0.net
>>890
大多数の人は現地で名物料理を食べる体験をしたい訳だから共感はされないだろうな

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:39:19.59 ID:utOsthkq0.net
京都みたいのは別だけど日本は見に行くほどの街並みとか無いからな、自然とかぐらいしかない

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:40:45.41 ID:EaEDKeci0.net
ボッチ旅が市民権を得るとは胸熱
この30年感、家族連れの中にぽつんと観光船とか乗ったりするのに肩身が狭かったのに
これからはボッチ旅人ばかりになるのか

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:40:57.88 ID:utOsthkq0.net
まあ木造で火事や天災に弱いからしょうがないんだろうけど歴史地区とかほぼないし

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:42:14.57 ID:GgNPFaWz0.net
俺はみちのくを一人旅する予定だよ

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:42:54.06 ID:+rzV2ZO30.net
ちなみに一人で海外に何しに行くの?
時間も金もかかるし、わざわざ海外に行く意味が今一つ分からない
温泉+美味しい飯+観光なら日本で充分だと思うが
ブランド品でも買い漁りに行くのかな?
海外旅行はコスパが悪いというイメージしかない

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:43:23.13 ID:DR0QoUtE0.net
>>965
旅館の夕食は名物料理とは程遠いけどな~

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:44:08.99 ID:utOsthkq0.net
食文化は土地の違い感じられるけど1人じゃデメリットの方が大きい

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:44:15.49 ID:IWJfw36f0.net
>>967
最近は地方の温泉宿でもそこまで肩身狭くなくてすごい進化だと思う
夕飯は流石にどうかなと思ったけど半個室みたいな居心地よい席に通してくれた
食事のコースも大人の少人数向けなのかファミリー向けなのか一目でわかるようになってて
よく考えてるなと感心したよ

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:44:54.63 ID:7R+P7XPf0.net
>>962
昇らなくても、とてもいいよ。
灯台そのものより湾の見せ方が上手い。
夜の灯台巡りをしてみたくなる。

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:44:55.03 ID:agcYQpjq0.net
>>970
海外に行った事のない奴の考え
日本と全然文化が違うし
特に今は円安で金がかかるのは事実だが
あとしいて言えば日本が嫌いだから日本のマネーを海外に流したい

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:44:55.75 ID:BHPrZNsq0.net
>>1
ふたり旅までやな
家族以外で3人以上は嫌

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:45:19.06 ID:IWJfw36f0.net
>>971
そこも最近はけっこう工夫してるよ
現地の食材使ってますアピールはシティホテルですらやってる

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:45:38.55 ID:lzGred7k0.net
>>571
自己紹介乙

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:45:51.52 ID:r5AzyeLA0.net
1人旅ほんと増えたよね
どこ行っても1人旅の人に出会う
山登りでもディズニーも海外も…
誰かと一緒じゃないと行動出来ない人にとってはつらい時代になってきたと思う

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:47:07.58 ID:utOsthkq0.net
>>977
伊勢海老は輸入物だったけどなw

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:47:45.46 ID:IWJfw36f0.net
>>970
そりゃ海外にしかない名所旧跡や博物館美術館をこの目で見てみたいからだよ

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:48:11.74 ID:DR0QoUtE0.net
>>977
トレイ片手にビュッフェを右往左往してる貧乏性が浅ましいよな

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:48:33.83 ID:GgNPFaWz0.net
一人で車中泊とかしてる人いるけど怖くないんかな

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:48:54.11 ID:7R+P7XPf0.net
博物館行くと、その土地がよくわかるけどね。
誰もいないんだ、これが。w

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:49:11.72 ID:IWJfw36f0.net
>>979
> 誰かと一緒じゃないと行動出来ない人にとってはつらい時代になってきたと思う

ひとり飯ひとり旅大好きで今まで肩身が狭かった身としては
こういう時代がくるとは思ってもみなかったよw
ひとりが苦手な人って本当にひとりが落ち着かないんだってね

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:49:20.76 ID:utOsthkq0.net
国内は基本素泊まりで地の物食いに行くけど

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:49:50.70 ID:IWJfw36f0.net
>>982
会話になってないよ

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:49:52.99 ID:DR0QoUtE0.net
>>983
駅や公園のベンチでも平気な猛者もいるからな

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:50:21.39 ID:lzGred7k0.net
>>505
前日のうちに地元のスーパーに買い出し

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:50:33.62 ID:nobmzdDa0.net
>>983
怖いのもあるけど
そもそも車で寝るのが無理
ありえない

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:50:37.85 ID:TJZUumC20.net
>>25
こういう名前だけで行ってみましたって旅もなかなか良いね

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:51:15.68 ID:7SvioFFE0.net
俺の夢は天の川銀河のブラックホールに落ちること
宇宙棺桶はよ

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:51:38.00 ID:nobmzdDa0.net
車の中で調理したり
匂いとか油とかどうするの?
絶対に無理

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:51:56.54 ID:x7+XNgYx0.net
>>983
日本はなんだかんだ安全だよ。
むしろ車の中に人がいたら近づくの怖かろw

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:52:37.25 ID:1T9L7d050.net
>>993
誰も強制はしてないんだから勝手に否定するなよw
お前が無理とかホントどうでもいいことなんだからさ

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:52:45.12 ID:Wc9Q4HI60.net
YouTubeの「スーツ旅行」って人とか面白い
日帰りハワイとか国内外あっちこっち一人で行ってアップしてる
旅慣れててすごい

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:53:33.13 ID:EaEDKeci0.net
>>968
大都市は空襲でほぼ更地になったからな

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:53:52.09 ID:7SvioFFE0.net
スーツ君は地上波にも出るくらい有名人

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:54:22.31 ID:Mb6Ofjgq0.net
烏山へ

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:54:41.08 ID:EaEDKeci0.net
ついに俺らの時代が来たね
https://news.yahoo.co.jp/articles/63c507f79affe5fb80507ced114786e0d3d1c88e

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200