2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

人気高まる一人旅、「行き着くスタイル」 世代問わず旅は個人化傾向 ★5 [はな★]

1 :はな ★:2023/05/21(日) 13:22:12.70 ID:qVaO/Bai9.net
人気高まる一人旅、「行き着くスタイル」 世代問わず旅は個人化傾向
5/20(土) 12:00 朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/63c507f79affe5fb80507ced114786e0d3d1c88e


一人旅の人気が高まっている。

リクルート「じゃらんリサーチセンター」による2021年度の「じゃらん宿泊旅行調査」で、宿泊旅行の同行形態を尋ねると、一人旅は、トップの「夫婦2人」(27・4%)に次いで2位の20・1%。過去18回の調査で最高値だった。

同センターの森戸香奈子・主席研究員は「長期的にみて旅行のグループサイズは縮小の傾向で、個人化が進んできた」と指摘する。この傾向は世代を問わず全世代にみられるという。

「旅行はどこに行って何をし、何を食べるか合意形成の連続。人と合わせるのはわずらわしく自分の好きにしたい思いから、夫婦旅、さらには一人旅へと向かっている」と森戸さん。

コロナ禍は、この個人化の流れを後押ししたという。

「一人旅プランを積極的に組む宿泊施設も増えた。今後コロナ禍からの揺り戻しで複数での旅行がいったん盛り返すだろうが、長い目で見れば一人旅はさらに広がり定着していくだろう」

JTBパブリッシングの「ノジュール」は50代からの旅と暮らしをテーマにした年間定期購読誌だ。廣井友一編集長によると、一人旅は最も人気のあるテーマという。


※全文はリンク先で


★1: 2023/05/20(土) 21:34:57.06
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684636142/

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:06:30.00 ID:Px1ZVg8b0.net
>>678
舅なんだよ

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:06:36.94 ID:GUE/xipl0.net
>>5
一人だと千円増し
土曜日だと更に千円増し
それが標準だぞ

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:07:44.56 ID:TMkS/nLI0.net
>>676
うん

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:07:50.05 ID:1VN3+h3G0.net
>>673
動機が何も変わってないじゃないかw

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:07:51.11 ID:xpeIt8ow0.net
>>665
徒歩で一つの県内を数日かけて横断、縦断すると
県内出身だがそっちは行ったことないな、という人よりは詳しいとかあるね

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:07:52.37 ID:tMegMEOO0.net
>>652
軽箱バンに乗ってた当時は、よく道の駅で車中泊してた。
後部シートを倒したら布団を普通に敷けるので、家と何ら変わりない寝心地。
ちな市街地へ週末呑みに行く際も、コインパーキング泊できた。

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:07:58.74 ID:Px1ZVg8b0.net
てか、誰かを嗤って幸せになってるなんてのは終わってる

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:08:12.23 ID:phl+ss3l0.net
>>642
すごいなw
しかも食事内容は>>505だろ

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:08:18.40 ID:56VKTx8X0.net
この前、あべのハルカスに行ったけど展望台からの景色が良かった
100m200mのビルとは明らかに違う
やはり高さ日本一のビルは違う

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:08:51.51 ID:1T9L7d050.net
>>652
何回かに分けて日本全国を自転車でほぼ一周キャンプツーリングしたけど
風呂飯に困ることはなかったな
汗かくから毎日入浴してたけど銭湯か日帰り温泉はどこかしらにあるもんだし
コンビニや商店の一つはどんな田舎にもあるから自炊しなくても大丈夫だった
あとコインランドリーも異様に多いw

スマホ持たずによほど無計画に旅するとかじゃなければ日本国内で困ることはあんまないね

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:09:34.86 ID:aUUFAeYe0.net
>>683
都内のAPAだと素泊まりで土曜は日曜の3倍とか普通にあって笑うわ
やっぱ1番人気が無いのが日曜泊まりみたいだな

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:09:45.75 ID:v25uAGhB0.net
でも旅については大体が女性の方が詳しいんだよな。
知り合った女性に旅の提案をしても大体却下される。w

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:09:51.18 ID:vtVnATbG0.net
>>5
その料金なら1人10500円を出して人数分の部屋を取った方が良い

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:10:02.93 ID:HNxu1kxS0.net
夫婦2人が楽な人も多いのでは
妻の要望なら希望通り出なくてもなんとも思わず一緒に行く

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:10:36.56 ID:YLqLlUPY0.net
ディズニーランド行ったら
おっさん1人だろうと
入園したら、真っ先に
カチューシャ買って
つけて回れ
これで、楽しさ倍増だ

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:10:36.64 ID:nfaeGVy10.net
>>5
単純計算すると、部屋代が3500円で、朝食代が一人約7000円ぐらいって概算になるけど、
どんだけしょぼい部屋で、どんだけ豪華な朝食なんだ

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:10:40.77 ID:zOR4gQxl0.net
>>691
ああ、だからスマホ片手にやる一人旅はもはや一人旅じゃないよ。

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:10:45.35 ID:1VN3+h3G0.net
>>679
親に一人旅は自殺志願者に思われるから宿には泊まれないと刷り込まれたせいで若い頃しばらくは車中泊ばかりだったよ。

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:10:58.01 ID:Rm3E1Ns50.net
>>680
私も30年くらい原宿行っていないです
もう、随分様変わりしたんでしょうね
同潤会アパートもないですし

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:11:12.93 ID:nfaeGVy10.net
>>694
だよね。普通そうするw

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:11:34.61 ID:Px1ZVg8b0.net
>>693
それ違うぞ
女性は交通に詳しくないから旅行の知識で負けるのはお前が詳しくないんだ

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:11:37.91 ID:aUUFAeYe0.net
>>699
時代が流れていると教えた方が良い

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:12:22.86 ID:Rm3E1Ns50.net
>>699
それ、昔の昭和の価値観
女一人旅温泉街なんて、もう、自殺志願者の最たるものなんでしょうね

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:12:46.01 ID:aUUFAeYe0.net
>>702
今時、女鉄も居る時代だぞ?
女の1人キャンプとかしてるぐらいだから負けもあり得る

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:13:08.33 ID:tMegMEOO0.net
北日本の人は西日本へ、西日本の人は北日本へ行くのをオススメしたい。
日本人は、東京よりも向こう側の世界を知らなさ過ぎる。
地元と東京の2箇所しか知らない人がマジョリティー。

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:13:53.36 ID:yzyrfiW60.net
>世代問わず旅は個人化

若者だけでなく、独身の中高年も激増してるからな
そりゃ、個人旅行も増えるよ

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:14:04.39 ID:wqvhnQJ50.net
一人旅を楽しめるのは大人ですね
自分だと一人飯は厳しい

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:14:08.04 ID:utLSDG8O0.net
>>520
旦那に言ったこともあるけど、テレビ見てるといいなーとつい言っちゃうだけで独り言だから気にするな
自分が勝手に負い目に思っちゃってる所もあるんだろうな
ひとり旅はつまんないという人なのに1人で行ってきなというのも押し付けかも
お互い無理なものは無理ということで仕方ない

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:14:09.93 ID:Px1ZVg8b0.net
>>705
じゃあ聞くが、女鉄は道路にも詳しいのか?

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:14:12.17 ID:1T9L7d050.net
>>695
そういう一心同体みたいな夫婦はなんかいいよね
二人だけどある意味もう一人旅みたいなもんなんじゃない

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:14:57.71 ID:9Vdma5n40.net
>>696
狂気だな joker扱いされるぞ

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:15:12.72 ID:v25uAGhB0.net
そういえば今は人口の半分くらいが独身じゃないのか?
一人旅が普通にあって当たり前の時代。

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:15:13.37 ID:3dVEqpG30.net
「定年退職したら夫婦で旅行しよう」
とか夫が言うとほとんどの妻は
「一人で行って」言うらしいが

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:15:28.01 ID:wrGFlNM80.net
リアルタイムに一人旅の写メをSNSに上げる人を見るとやっぱり寂しいのかなと思っちゃう 
ボロ旅館でハーゲンダッツ食べている写メを見せられても悲しい

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:15:58.79 ID:Px1ZVg8b0.net
>>709
心の赴くままに出かけられないのは何らかの障害

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:16:02.71 ID:oFpx+KcG0.net
>>715
それは寂しいw

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:16:15.80 ID:5RrRrgGY0.net
>>712
知り合いもいない中でバカになって全力で楽しむことの何が悪いの?

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:16:33.54 ID:1VN3+h3G0.net
>>505
>>642
そんな食事しか出来ないのに名古屋に2泊3日は辛いよ。ちょっと足を延ばして犬山城、東山動物園行くとかさ。まあ一人動物園も無理そうだけど。

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:16:35.93 ID:IWJfw36f0.net
>>699
自分も昔はそんなふうに思われたらどうしようかと思ってたけど
自殺でなくても宿でなくなる人なんていくらでもいるから気にしないことにした
あとこの旅を満喫してますって顔してると思うから見ればわかるだろうしw

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:16:41.75 ID:zOR4gQxl0.net
>>715
それはそいつにセンスがないなw

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:16:52.98 ID:P5enkSU20.net
>>107
新日本海フェリー、年末年始にスイート一人で使ったわ。
スマホも繋がらんから、何もせずに、ただ海をボーッと眺める超贅沢な過ごし方。

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:16:53.76 ID:bbzuBt0Q0.net
>>699
確かに警戒される宿はあるな。実際、旅行で死に場所探しをして、そのまま戻ってこなくなる人も居たから・・・。

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:16:55.88 ID:wqvhnQJ50.net
高級ホテルとか高級旅館に一人で泊まってもねー
「わぁー凄いねー」とか言いながらじゃないと

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:17:09.93 ID:Hqnkulvr0.net
夜は少し高めの店に入ればいいけど
1人だと昼が困るな
名物は夜に食べるから
正直昼はどうしていいかいつもわからない

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:17:38.84 ID:v25uAGhB0.net
若い人はSNS漬けが多いだろうから一人旅でも自分のためと
いうより他人に見てもらうためが多いのではないかという気もする。

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:18:09.42 ID:jKJIlmK40.net
>>681
先週の平日に京都へ行ったが、外国人以上に多かったのは修学旅行生。
10人〜20人のグループで市バスに乗り込むから身動きが取れなくなった。
この先中国人団体が解禁されたら収拾つかなくなるだろう

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:18:21.20 ID:Px1ZVg8b0.net
>>720
そんなもん伝わらんよ
宿の人間と話し込めば疑われることもないだろうが
たいてい女は優しくされるだろう

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:18:57.57 ID:tMegMEOO0.net
旅行の少人数化が進んだせいか、昭和の大箱ホテルが激減したね。
大勢の宴会を収容できて、中はショーやスナック、ボーリング場すらある「1つの街」みたいな大キャパな温泉ホテルが。
ああいう所にブラリ一人旅して、ムフフな一夜の(略)みたいなの憧れるw

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:19:12.00 ID:X3V1Wq+C0.net
昭和のバックパッカーブーム

大きなリュックを背負って
日本中歩いたオマエラ

帯広で野宿するオマエラ
https://i.imgur.com/QwIDhzW.jpg
フェリーに乗り込むオマエラ
https://i.imgur.com/wDsU87D.jpg

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:19:16.04 ID:IWJfw36f0.net
>>709
独り言だから気にするなっていうのは思いやりが足りないと思うけどね
足が不自由な妻の前でこの山ハイキング行きたいなあ一人でも親とでも無理だなあとか言わないでしょ?

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:19:52.52 ID:/aZevZI70.net
旅行好きのマンコは地雷😅

食って寝るのが好きなドクズ

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:19:55.44 ID:zOR4gQxl0.net
>>730
いつの時代だよw
今時の一人旅はスマートだよ。

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:20:05.87 ID:nfaeGVy10.net
>>729
今はスモールラグジュアリーがトレンドだからね。
ニューオータニとかたまに行くと前時代感を感じる。

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:20:15.16 ID:YLqLlUPY0.net
1人でも
ミスタービーンのように
振る舞うと
楽しいだろう

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:20:37.90 ID:Px1ZVg8b0.net
>>725
普通は逆だろ
温泉街はともかく夜になると観光客相手の店は閉まるので
田舎だと車がないとホントに食うところがない

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:20:51.54 ID:phl+ss3l0.net
>>705
女鉄?サッチャー?

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:21:02.27 ID:Cl/HusO00.net
二階堂のCM見ると1人旅したくなる
ノスタルジーを探しに行きたくなる
浜松からバイクで行けるいいとこはないかね?
個人的には伊良湖岬に行く道の渥美半島の景色がなんか懐かしい

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:21:02.78 ID:3dVEqpG30.net
時々やるのは、一人で温泉旅館にとまってひたすら本を読む「インプット強制合宿」


>>722
最高だな

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:21:15.61 ID:MvEuhujB0.net
一人旅が好きな女子と付き合いたい!
凄く気が合いそう

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:21:21.39 ID:9Vdma5n40.net
>>718
悪いというか俺には狂人に見えるってだけだ だから最大限距離を取る 気にならないなら気にしなきゃいい

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:21:38.46 ID:oFpx+KcG0.net
これは無茶苦茶わらった
https://i.imgur.com/mUe7Nnf.jpg

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:21:40.84 ID:v25uAGhB0.net
そういえば職場の大勢での懇親旅行は減ったように見える。
宿泊業界は大丈夫だろうか。

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:22:11.94 ID:tMegMEOO0.net
>>729
サウナ派は、パチプロ同様サイフ1つの身軽さなのっ!

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:22:15.99 ID:IWJfw36f0.net
>>728
女だから優しくされることはないと思う
むしろ女ひとりだから後回しにしても我慢させても文句言わないだろうと軽んじられることがある
ただ顔というか持ち物とか服装とかで
満たされてる暮らしをしてるかどうか何となくわかるものだよ
特に女は化粧やメンテナンスの状態で差が出やすいから

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:22:17.97 ID:VPgbnu0m0.net
>>715
写真の内容より家を開けてる事が分かるのに不用心だなと思う

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:22:19.23 ID:Px1ZVg8b0.net
>>738
遠山郷は?

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:22:55.90 ID:Zt7e9g6g0.net
>>10
現地でエロい現地嫁つきパックにすりゃいいんじゃね

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:23:21.72 ID:vtVnATbG0.net
>>727
たしかに、最近、朝07:30前から新横浜駅近くの広場に小学生か中学生がいっぱいいるね
明らかに学校に行くときよりテンション高めに見える

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:23:26.19 ID:X3V1Wq+C0.net
昭和のバックパッカー

定番のリュック
https://i.imgur.com/ZvKTN37.jpg
国鉄で旅に
https://i.imgur.com/VqLBhP0.jpg

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:23:27.64 ID:zOR4gQxl0.net
>>743
だから一人からの旅に対応できてない旅館から潰れたり買い取られてってる。

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:23:55.12 ID:Px1ZVg8b0.net
>>431
タイパが全然違う

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:23:57.66 ID:rd3LoKXO0.net
有配偶者率(2022年最新)


24歳4.9%
29歳26.4%
34歳51.5%
39歳62.5%
44歳66.4%
49歳68.8%


24歳8.3%
29歳36.7%
34歳61.9%
39歳70.5%
44歳72.2%
49歳73.8%

日本の男女は7割位は嫁と旦那がいるしお一人様が主流とかないわな
又朝日の印象操作記事かよ

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:24:01.83 ID:phl+ss3l0.net
>>730
なにこれ?w
戦時中??

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:24:04.25 ID:p/rEJX2q0.net
>>19
思い込みもここまできたら病気だぞ

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:24:37.38 ID:oFpx+KcG0.net
>>753
男性さん…

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:24:39.23 ID:P5enkSU20.net
>>596
温泉旅館を最優先に選ぶけど、名古屋方面では決まってサウナ付きカプセルだなぁ。

週末は予約で埋まってるけど。

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:24:59.14 ID:VPgbnu0m0.net
>>727
京都はもう団体客を規制した方がいいわ
観光バスもタクシーも減ってるから修学旅行みたいな大きな団体ほど手に余る

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:25:12.44 ID:1wMTZBwU0.net
一人旅なら船に乗って小島とか行きたい

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:25:16.41 ID:p/rEJX2q0.net
>>23
結婚してから一人海外できなくなって
写真を見て懐かしんでる

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:25:42.64 ID:gTFVfwOI0.net
毎週のようにGoToひとり旅してるご婦人と話したけどすごいとしか言いようがない
20ウン回行ってるそうな
税金w

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:25:54.28 ID:jKJIlmK40.net
>>704
昭和の価値観と言えば、京都三千院に女性一人旅みると恋に疲れてるのだろうと思ってしまう。

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:25:54.92 ID:YZzkaI8D0.net
>>708
コミュ苦手の人のひとり旅だとラーメン、コンビニ飯、良くて道の駅弁当の食事になちゃって風情のないものになりがち。車中泊だとその傾向が顕著になる

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:25:57.09 ID:2qQsO0rE0.net
>>695
たとえばウチのクソ嫁の場合

俺「拉麺喰いに行こうか。どこ行きたい?」
嫁「昔ながらの醤油拉麺」
俺「味噌ラーメンが美味いのがあるんだけど」
嫁「じゃ、あんた食べてきて。駐車場で待ってるから」
俺「わかった。じゃあ、そこじゃなく違う店みするわ」
嫁「なら行く」

すべてにおいて自分の要望を通さないと気が済まない
この糞とはもうどこ行ってもつまらんし、何喰っても不味い
そういう理由で一人旅の人気が高まってるんじゃねーか?

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:25:58.00 ID:RAWoDLey0.net
ビジホならいいけど
温泉旅館とか行くと
お一人様()扱いされるじゃん

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:26:13.01 ID:7EbCWQZB0.net
身辺整理してから逝けよ

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:26:13.36 ID:Cl/HusO00.net
>>747
ありがと、いいね!
ハーレーだと山道しんどいかもだけど哀愁探しに行ってみる
富士山行くより近そうだし

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:26:52.89 ID:9Vdma5n40.net
>>752
1人で何やるの?

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:26:53.65 ID:X3V1Wq+C0.net
>>754
昭和の
バックパッカーブームは
1960~1970年代
デカいリュックで駅の改札を横歩きして通ったので
カニ族と呼ばれた

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:27:32.14 ID:YLqLlUPY0.net
今度から、旅に出たら
土地土地のJKなんかに
スマホの使い方分からんフリして
道聞くか
色んな訛りあって面白そう
事案か?やっぱ事案なのか

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:27:53.24 ID:oFpx+KcG0.net
>>764
どこ行きたい?と聞いておいて嫁の希望を通さないのは、何かのトリックなん?

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:28:02.24 ID:R8+ALX+n0.net
>>753
今全年代で死別離別含むと50%は独身ですよ。
それだけでかいパイだと旅行業界的には無視できないんだよ。
子育て世代はそんなにしょっちゅう旅行してくれないからね。

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:28:20.82 ID:50/7zSwI0.net
現在では昔ながらの社員旅行に対応できる旅館は少なくなってきてるだろ

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:28:55.12 ID:9Vdma5n40.net
>>764
君みたいなの家畜って言うんだよ 自由も人権もない

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:29:19.38 ID:5RrRrgGY0.net
>>768
一人旅の経験を買ってるんだが

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:29:35.26 ID:vtVnATbG0.net
>>764
味噌ラーメンを食べに行きたいなら味噌ラーメンを食べに行かないか聞いた方が良いのでは
醤油ラーメンが良いと言われて味噌ラーメンにしようと言われたら、だったら聞くなよと思ってしまう気がする

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:30:00.77 ID:IWJfw36f0.net
>>765
()されても行きたいとこは行く
一人客を歓迎してる雰囲気のところを厳選するけどね
温泉宿でもベッドを入れてる部屋があるようなところが良いと思う
スタッフが入る負荷を減らす代わりに一人客も受け入れてるんだと思う

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:30:29.41 ID:WgsYd3JC0.net
>>764
なぜ最初にどこに行きたいか聞いたのさw

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:30:39.83 ID:qj2slbti0.net
一人旅
行きたいと思った時に好きな日程で好きな場所のみ行ける
会話しなくて良いので没頭出来る
好きな時に食べたり休憩出来る
好きなペースで歩ける

誰かがいる
行きたいと思ったら相手の予定も考えないとダメなのが面倒
会話しないといけないのが面倒
食べ物や休憩がいちいち相手に聞かないといけないのが面倒
そもそも歩くペースが遅くて面倒

こんな感じ

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:31:02.90 ID:IWJfw36f0.net
>>776
ほんとそれ
醤油ってはっきり言ってるのにじゃあ希望を聞いたようなポーズをするなと

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:31:15.99 ID:H+E9HSa90.net
オレ独身のおっさんなんだけど最近ディズニーに興味出てきたんだよなぁ
おっさん一人でも夢の国を楽しめるかな?

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:31:22.08 ID:9Vdma5n40.net
>>775
だから一人旅で何やるんだよ 何もしないわけないやろ

総レス数 1001
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200