2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

人気高まる一人旅、「行き着くスタイル」 世代問わず旅は個人化傾向 ★2 [はな★]

1 :はな ★:2023/05/21(日) 00:29:58.24 ID:qVaO/Bai9.net
人気高まる一人旅、「行き着くスタイル」 世代問わず旅は個人化傾向
5/20(土) 12:00 朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/63c507f79affe5fb80507ced114786e0d3d1c88e


一人旅の人気が高まっている。

リクルート「じゃらんリサーチセンター」による2021年度の「じゃらん宿泊旅行調査」で、宿泊旅行の同行形態を尋ねると、一人旅は、トップの「夫婦2人」(27・4%)に次いで2位の20・1%。過去18回の調査で最高値だった。

同センターの森戸香奈子・主席研究員は「長期的にみて旅行のグループサイズは縮小の傾向で、個人化が進んできた」と指摘する。この傾向は世代を問わず全世代にみられるという。

「旅行はどこに行って何をし、何を食べるか合意形成の連続。人と合わせるのはわずらわしく自分の好きにしたい思いから、夫婦旅、さらには一人旅へと向かっている」と森戸さん。

コロナ禍は、この個人化の流れを後押ししたという。

「一人旅プランを積極的に組む宿泊施設も増えた。今後コロナ禍からの揺り戻しで複数での旅行がいったん盛り返すだろうが、長い目で見れば一人旅はさらに広がり定着していくだろう」

JTBパブリッシングの「ノジュール」は50代からの旅と暮らしをテーマにした年間定期購読誌だ。廣井友一編集長によると、一人旅は最も人気のあるテーマという。


※全文はリンク先で


★1: 2023/05/20(土) 21:34:57.06
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684586097/

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:43:29.99 ID:IUNSBClw0.net
>>67
居酒屋ってメシだけでもいいの?
オレ下戸なんで居酒屋避けてたんだが

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:43:32.81 ID:IWJfw36f0.net
>>57
好き勝手したいというのは相手あってのことでしょ
連れがいたらそんなことしないよ
勝手に拡大解釈しないで

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:44:02.97 ID:jQAhmHen0.net
2人だと安いのは単純に折半してるからだろ?そりゃ安く見えるわ

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:44:21.65 ID:T2DJWYJT0.net
>>54
10連休GWの2日目だったね
旗日じゃない間の日を跨いでからはもっと酷かったんじゃないかな
大改修の前年だったし

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:44:22.88 ID:nvbNBmgf0.net
>>90
ホントにコミュ障かよ
自称であって意外とそうでもないんじゃないの

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:44:56.85 ID:IWJfw36f0.net
>>96
そんなことは説明されなくてもわかってるよ…

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:45:22.83 ID:aJ6mX1+M0.net
>>46
え、前後の客と喋りまくるぞ

2008年のアテネ、アクロポリスの行列で喋ったのはエジプトとシリア人の夫婦で
シリアの写真見せてくれたりコスメをお試しさせてくれたりして
ぜひシリアに行ってみてとオススメされたが
その数年後シリアが戦火にまみれることになるとはな

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:45:41.08 ID:eQxICrj40.net
>>92
世界遺産系は外人殺到するからな
何でもない平日ならまだしも、日本人観光客も増える時期は大変かもしれん

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:45:45.13 ID:EY26n43J0.net
>>90
にわかだなw
1人で海外とか行動力ありすぎだわ

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:45:47.10 ID:8M0E9pg+0.net
>>68
穴場のスナックやキャバクラとか探して現地の女を侍らせることだろ
あとはうまい店で店の人にどれがうまいか聞いたりしてその土地の会話を楽しんだり

友だちとワイワイする旅行は20代あたりまでにけっこうしたからな
修学旅行なら誰でも経験してるだろ

一人旅はヨウキャさん大人の特権

インキャでは1人で旅先で立ち回れないから無理w
せいぜい固定の恋人か嫁だけと2人の空間だけで旅行先でも2人だけでずっと話しとけw
クソつまらん人間だろうな

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:45:49.19 ID:LPKFUGvX0.net
>>91
どのタイミングでこの記事一人旅するひと増えるんだよ…

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:45:54.16 ID:YWyEjbum0.net
海外に1人で行って現地の友達に会うとかなら何度もある

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:45:55.59 ID:ju96dfkT0.net
>>90
オンラインで予約済ませられるし旅行中ほとんど喋らずにすむからな

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:46:13.88 ID:T2DJWYJT0.net
>>92
連休絡まなきゃそうでもないみたいよ。友達は平日でも1時間並んだと言ってたけど
コロナ関係なくなった今年の話

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:46:25.88 ID:8M0E9pg+0.net
>>93
知るかよ
それが流行りなのも知らんならこのスレ向いてないぞ

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:46:30.12 ID:utOsthkq0.net
>>85
まあ山とかソロキャンプとかなんか目的がはっきりしてる奴はわかるような気がするんだよね、
あと家族や嫁から一時的に解放されたいと思ってる人はそうなんだろうなw

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:46:57.19 ID:8uirhtHG0.net
汚いのは嫌だけど鄙びた温泉とか民宿大好きだわ
連泊して文豪ごっこしたい

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:47:09.41 ID:nXQWhFdh0.net
>>98
コミュ障だよ
友達ゼロだし職場の人間関係でちょくちょくトラブル起こすし仕事は転々としてる
社会不適合者の俺にとって一人旅は最後の聖域だ

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:47:10.38 ID:TNom7pEC0.net
>>93
ちょっとした贅沢とか、ちょっとした非日常とか理由は様々じゃね

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:47:29.03 ID:qACBUc6n0.net
>>108
理由もないのに流行るわけないだろ

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:47:39.14 ID:LPKFUGvX0.net
ロード・オブ・ザ・リング見てて違和感凄いのは中世舞台で奴隷のはずの黒人が指揮官やったり何か意味が解らんな…

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:47:49.82 ID:jQAhmHen0.net
旅行いきすぎてもうあきたな行く理由がないとたぶん行かないわ

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:47:50.20 ID:nN1aAR6x0.net
旅行は一人のが楽しいけどソロキャンとか釣りは無理

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:47:50.99 ID:8M0E9pg+0.net
>>113
つまらん人間だな
一人旅とか向いてなさそうだな

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:48:38.91 ID:WSjLKZhQ0.net
>>94
ガキも一緒に家族連れで来る居酒屋だぞ
ウーロン茶でも頼めばいいだろ

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:48:50.10 ID:8M0E9pg+0.net
>>111
まあ確かにあんたみたいに1人じゃないと無理って人もいるな
知り合いでもいる
個人行動しかできないタイプ
なのに新しい土地で1人で立ち回るコミュ力だけはあるんだよな

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:48:53.72 ID:aJ6mX1+M0.net
>>52
砂漠にある一泊7万以上する高級リゾートテントに泊まるときは
さすがに一人じゃもったいなく感じたんで
友達に声かけてホテル代こっち持ちで遊びに来てもらったな

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:48:58.79 ID:tpqKEnoN0.net
行き着くスタイル
とか言っちゃうのはなんかなとは思う
そんなもん人によって違うでしょうとしか言いようがないし

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:48:59.62 ID:LPKFUGvX0.net
>>113
どうやって時間捻出してるんだ?

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:49:05.09 ID:phl+ss3l0.net
>>58
旅館夕食会場
一人客は俺だけ
まわりは家族連れやカップル

さすがにしんどかったw

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:49:05.34 ID:sbh8kS8g0.net
伊集院光もヒマがあったら一人日帰りで九州行ってメシ食ったりするらしい
一人旅をする人は行動力があって羨ましい

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:49:05.44 ID:DW+q1CwP0.net
>>53
ホテルに籠るというか、リゾートホテルで数日のんびりすることはたまにあるな
ホテルの部屋から直で行けるビーチで泳いでメシ食って昼寝して本読んで酒飲んでダラダラ過ごす(゚ω゚)

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:49:05.46 ID:Qjv/k1Uy0.net
一人旅だとトラブルあっても誰にも気を使わなくていいのがいい

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:49:05.96 ID:jQAhmHen0.net
ぶっちゃけ都内の高級ホテル泊まってるほうが楽しいw
タクシーですぐ自宅に帰れるし

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:49:06.85 ID:NFc7WxsH0.net
>>94
下戸ならやめた方が良いね
酒が飲めない人の気持ちは理解出来ないが
たぶんつまらないだろう

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:49:08.56 ID:cuGHWf+10.net
ライブの遠征は1人で行くことが多いが
ついでにどこか観光しようとするとやっぱり誰かが居たほうがいいと思う

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:49:11.40 ID:qACBUc6n0.net
>>117
>112みたいにちゃんと理由が言えるようになってから偉そうにしてね

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:49:14.63 ID:TNom7pEC0.net
>>92
一昨年行ったけど、並んだ記憶がない
コロナ禍真っ最中だったからかもしれないけど

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:49:30.13 ID:XSBnZ10N0.net
俺の旅行は特殊だからな
連れは無理
どこそこ行こうと当日決めて
行き当たりばったりで電車(気分次荘謔ナ新幹線、特給}、普通何でも緒謔)で旅して
夕方近くになったら安いビジホに泊まる
お決まりの観光コース周って温泉旅館泊まって温泉入って美味しい飯食ってとかダサくて無理だわw

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:49:36.08 ID:LPKFUGvX0.net
>>120
一泊7万って高級なのか?

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:50:01.78 ID:aJ6mX1+M0.net
>>65
旅系動画ってあんま見ないんで詳しくないが
ああいうのって映ってるのは一人でも撮影協力の同行者いるっぽくね?

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:50:05.91 ID:ju96dfkT0.net
>>97
やっぱりそうか
この間のGWで松本城寄ってから長野に行こうかと思ったけど
ふと気になって前日のニュース検索したら松本城100分待ちとかなってて諦めて長野直行した
戸隠神社みたいなところでも大行列だったな

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:50:07.18 ID:8M0E9pg+0.net
もうさ複数人で行く旅行は大学の時にクソほどしたからもういいわ。温泉、スキー、北海道、四国とか
部活でも行くしな
合コンや飲み会も散々したし

大人になったら一人旅でまったり現地を楽しむのが一番楽だし楽しい

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:50:13.85 ID:nvbNBmgf0.net
>>105
今年のGWがそれっぽい感じになったな
元はホテルスタッフで良く利用してて顔馴染みになってたんだけど、田舎に戻ってお店始めたようで
サプライズで行ってみたら大歓迎されたわ

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:50:20.15 ID:tpqKEnoN0.net
キャンプ、釣り、ツーリング
大人数で行くのはだるい いても3人までだ
そもそもそれしたい時ほとんど1人でしたい

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:50:32.24 ID:0sRhqH1q0.net
実際ガチで一人旅面白いぞ

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:50:38.18 ID:8M0E9pg+0.net
>>130

学生時代はぼっちで友達と遊んだことないんでしょ?

もうさ複数人で行く旅行は大学の時にクソほどしたからもういいわ。温泉、スキー、北海道、四国とか
部活でも行くしな
合コンや飲み会も散々したし

大人になったら一人旅でまったり現地を楽しむのが一番楽だし楽しい

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:50:45.02 ID:IWJfw36f0.net
>>133
横からだけどそういうくだらないマウントほんとにやめよう
惨めだよ

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:50:47.07 ID:jQAhmHen0.net
そんな玄人むけ旅行なんか興味ないわ

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:50:49.72 ID:aJ6mX1+M0.net
>>133
自分にとっては清水フライの値段だが

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:51:04.74 ID:utOsthkq0.net
>>121
おひとり様に日本は行き着いちゃうのかなと思っちゃうよなw

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:51:28.12 ID:8M0E9pg+0.net
あと酒飲めない、女遊びできないやつも一人旅無理とか言うよな

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:51:34.02 ID:wkNrIfp+0.net
>>116
釣りこそ一人がいいというかトラウト狙いのフライやルアーはもちろんテンカラやエサ釣りやってると人も殆どみんな一人だよ。これはかなり昔から
でも俺は安全面で複数で行った方がいいと思う。遭難してる馬鹿(ジジイ)に2回も出くわしたことあるし熊怖い

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:51:40.77 ID:qACBUc6n0.net
>>140
なんでそんなレスを俺にするんだ?
アスペ?

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:51:41.36 ID:8M0E9pg+0.net
俺はヨウキャ

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:51:42.05 ID:ju96dfkT0.net
>>124
1月の連休の真ん中の日で飛行機代安かったから沖縄日帰りしてきたな

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:51:53.31 ID:nXQWhFdh0.net
ぼっちの聖域
・一人旅
・一人カラオケ
・読書
・ギター

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:51:55.10 ID:mFb8j9x60.net
30年位前から
団体旅行から個人旅行だったけど

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:51:57.51 ID:jQAhmHen0.net
ログハウス、テント、コテージ色々あるけどまたやりたいとは思わない

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:52:06.21 ID:LPKFUGvX0.net
>>141
いや海外のリゾートだと一泊もっと高いの普通だからさ…円安っていうのもあるけど

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:52:07.82 ID:8M0E9pg+0.net
>>127
帝国ホテル泊まったことある?

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:52:20.27 ID:TNom7pEC0.net
>>119
友達付き合いと旅行先でのやり取りは違うからな

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:52:24.45 ID:6HewFLRM0.net
>>145
自分はアルコールアレルギーだけど一人旅大好きだよ

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:52:25.52 ID:8M0E9pg+0.net
>>147
インキャだろどうせ

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:52:44.86 ID:jQAhmHen0.net
結局金かけた旅行のほうが楽しい、金勘定しないから

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:52:52.91 ID:4/1VICyN0.net
結局せくーすよりおーなにのほうが気持ちいいしな

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:53:02.30 ID:nLk3avhR0.net
一人旅は気楽で楽しいけど
海外はさすがに何かあった時に困るから国内のみにしてる

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:53:27.08 ID:sbh8kS8g0.net
>>149
行動力すごいね

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:53:28.71 ID:qACBUc6n0.net
>>157
インキャでもなんでもいいけど掲示板とはいえまともなキャッチボールができたほうがいいと思うよ?

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:53:43.08 ID:MDzdkJXe0.net
>>125
それわざわざ高い金払ってホテル行く必要あるの?

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:53:46.89 ID:8M0E9pg+0.net
>>155
そうそう
慣れた友達とやり取りするのは誰でもできるけど
知らない土地でコミュニケーションとるのは飛び込み営業みたいなコミュ力いるしな

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:53:51.67 ID:LPKFUGvX0.net
>>159
それは逆のような…

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:53:55.58 ID:/Ee+LHvP0.net
分断工作で日本破壊w
めっちゃ効果出てるw

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:54:05.75 ID:nvbNBmgf0.net
>>160
そういうタイプは逆に大丈夫な気もする
無茶しないだろうし

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:54:17.19 ID:8M0E9pg+0.net
>>156
歴史好きとか色んな理由で旅する人いるよね

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:54:21.05 ID:utOsthkq0.net
>>159
共有ってそういう事じゃないのよw

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:54:21.15 ID:Qjv/k1Uy0.net
一人だと往復航空券買うだけで事足りるから楽なんだよね
複数だと行きたいとことか合意取って細かい計画立てないといけないんだろうから面倒

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:54:22.79 ID:TNom7pEC0.net
>>134
一人でやってるのも多いよ

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:54:26.63 ID:LPKFUGvX0.net
>>164
そんなレベル高いコミュ力ないだろここ

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:54:41.37 ID:jQAhmHen0.net
ホカンスってしらなさそうおまえら

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:54:57.85 ID:tpqKEnoN0.net
>>146
あー清流とか海の岩場は危ねーから連れいた方がいいかもな
登山もやるけどそれは気の合う仲間と2人で行く
俺がやる釣りはクソしょぼい川でのハゼ釣りくらいだ

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:55:04.67 ID:orcHXp6v0.net
旅行なんて疲れるだけ、自宅が一番

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:55:13.08 ID:sPWdo8Gv0.net
どこかで死体になってもわかんないね
自殺願望ある人にはいいかも

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:55:13.50 ID:EY26n43J0.net
コミュ力あるんだけど1人が好きなだけ

はコミュ障じゃないんだよ

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:55:17.73 ID:eQxICrj40.net
>>163
むしろ逆に高いリゾートホテル泊まって朝から晩まで観光に出歩いてたら意味なくね?

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:55:21.05 ID:IWJfw36f0.net
>>160
海外で何かあったときは考えたことなかったけど
一応海外一人旅のときは夕飯はテイクアウトを部屋で食べるようにしてる
海外は夜はみんな飲んでるし絡まれたくないし

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:55:24.65 ID:phl+ss3l0.net
一番いいのはひとり出張
平日だしスーツだからふらっと居酒屋行ったりしても違和感ない
旅費は会社持ちだし

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:55:24.86 ID:DW+q1CwP0.net
>>160
まあ海外旅行の一人旅でも大抵なにもないし、何かあっても何とかなるわ

唯一、スラム街には近寄るな(゚ω゚)

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:55:29.20 ID:8M0E9pg+0.net
>>162
これぐらい自分で調べろよ
何もできないな

ホテルに食事やコースもあるし
滞在だけで楽しめるように工夫されてんだわ最近わ

一人を楽しむホテルステイ【2023】一人歓迎のおすすめプラン&人気ランキングBEST10

https://www.ozmall.co.jp/travel/stay/feature/23974/

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:55:30.91 ID:hhb6v+tU0.net
独身者の場合、友人と経済感覚が合わせなくても良いとかありそうではある
何人かで集まると、会社の同期でもない限りその辺り気を使うし
飲み会の予算ですらそうだから、旅行なんてなったらかなり面倒やろ

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:55:35.42 ID:utOsthkq0.net
>>170
そもそも気の置けない旅行する相手いるの?
まずそこが一番の違いだろw

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:55:42.25 ID:jQAhmHen0.net
自宅じゃ暇だろ?だから旅行行って暇を潰す。

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:55:48.03 ID:O0/et4fo0.net
田舎民 「嫁が来た」

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:56:06.51 ID:8M0E9pg+0.net
>>172
ここはコミュ障の集い場

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:56:11.98 ID:qACBUc6n0.net
なんでこのスレはアスペみたいなのがID真っ赤にしてレスしてるんだろう

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:56:27.87 ID:lH4bL9GO0.net
一人旅は予定を自由気ままに変更できるのが魅力だわ
ここ気に入ったからもっと見よう、思ったより面白くなかったからさっさと次行こう
お、あれ面白そうじゃん寄ってみよう

これ人と行くとなかなか出来ないじゃん

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:56:51.43 ID:utOsthkq0.net
>>183
それ単に旅行に行く相手がいないってだけの話だろw

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:56:59.89 ID:ju96dfkT0.net
>>168
寺とか城とか古戦場とか古墳とか巡るな
一人旅なら小回りのきく自転車で自分のペースで回れるのがいい

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:57:08.06 ID:rRp5/ihi0.net
有名どころの温泉旅館はJTBなどの大手旅行会社が押さえていて個人では予約できない。
あれなんとかして欲しいわ。

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:57:09.07 ID:g/T63CJ10.net
>>8
そうワニノからサハリン
外国人が珍しいらしくてワニノで警察に「何故飛行機を使わない」と質問されたわ

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:57:22.70 ID:jQAhmHen0.net
高級ホテル泊まってルームサービスで酒頼んで酔ったら寝て、起きたら高級デリよんで最高だぞ

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200