2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

人気高まる一人旅、「行き着くスタイル」 世代問わず旅は個人化傾向 ★2 [はな★]

1 :はな ★:2023/05/21(日) 00:29:58.24 ID:qVaO/Bai9.net
人気高まる一人旅、「行き着くスタイル」 世代問わず旅は個人化傾向
5/20(土) 12:00 朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/63c507f79affe5fb80507ced114786e0d3d1c88e


一人旅の人気が高まっている。

リクルート「じゃらんリサーチセンター」による2021年度の「じゃらん宿泊旅行調査」で、宿泊旅行の同行形態を尋ねると、一人旅は、トップの「夫婦2人」(27・4%)に次いで2位の20・1%。過去18回の調査で最高値だった。

同センターの森戸香奈子・主席研究員は「長期的にみて旅行のグループサイズは縮小の傾向で、個人化が進んできた」と指摘する。この傾向は世代を問わず全世代にみられるという。

「旅行はどこに行って何をし、何を食べるか合意形成の連続。人と合わせるのはわずらわしく自分の好きにしたい思いから、夫婦旅、さらには一人旅へと向かっている」と森戸さん。

コロナ禍は、この個人化の流れを後押ししたという。

「一人旅プランを積極的に組む宿泊施設も増えた。今後コロナ禍からの揺り戻しで複数での旅行がいったん盛り返すだろうが、長い目で見れば一人旅はさらに広がり定着していくだろう」

JTBパブリッシングの「ノジュール」は50代からの旅と暮らしをテーマにした年間定期購読誌だ。廣井友一編集長によると、一人旅は最も人気のあるテーマという。


※全文はリンク先で


★1: 2023/05/20(土) 21:34:57.06
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684586097/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:30:29.15 ID:XSBnZ10N0.net
一人旅は
スナフキン的な性格と嗜好
持たない人には無理だよ
独りで寂しいとか誰かと楽しみを分かち合いたいとか
そう言う俗物的な輩には向かんよw

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:30:51.48 ID:LPKFUGvX0.net
家族旅行に飽きて一人旅したくなるって60代とかじゃね…

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:31:03.73 ID:LqU3QgW00.net
ID:8Jelcx2Z0=ID:P1ffVmH60

親戚が京都で1人客を断ってる旅館をやっている(多分嘘)
激しく一人旅の客を嫌うキチガイ
前スレ参照

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:31:49.66 ID:LPKFUGvX0.net
>>2
スナフキン的なってどんな感じだよ
寅さんならまだ解るがw

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:31:55.73 ID:9bxO66DH0.net
>>2
今はSNSあるから
一人旅でも「誰かと楽しみを分かち合う」が
できるんだよなぁ

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:32:28.58 ID:7gMSrs+W0.net
これから一人客に冷たくなると思う

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:32:29.33 ID:aJ6mX1+M0.net
前スレ>>982
ひょっとしてワニノからフェリーでサハリン島へ渡った?
羨ましい限り

ユジノサハリンスク自体は数年前に飛行機で行ってたが
eビザとフェリー利用は未体験のまま
あのとき無理矢理にでも行っておくべきだったと猛烈に後悔してる

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:32:56.34 ID:XSBnZ10N0.net
>>5
寅さんは人が好きだろ?
スナフキンは孤独が好き

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:32:59.06 ID:IUNSBClw0.net
この先一人客断る旅館はつぶれるよ

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:33:08.70 ID:8JRX+4TI0.net
都市と港町は一人旅初心者お勧め

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:33:12.20 ID:nXQWhFdh0.net
友達ゼロ・低収入・何もできない無能
そんな俺でも一人旅はできる
どんな無能でも出来る所が一人旅の良い所

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:33:20.66 ID:UcrORreP0.net
まあそりゃそうだろ友達と2人とか逆に疲れます今の時代

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:33:24.14 ID:utOsthkq0.net
気の置けない相手とじゃなくて1人で旅行く理由がもう少し前向きなの無いのかな?

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:33:26.70 ID:eQxICrj40.net
たまに温泉旅館とかでも綺麗なお姉さんが1人で夕食食べながら飲んでたりするね。めっちゃかっこいい。

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:34:04.84 ID:LPKFUGvX0.net
>>13
そこまで仲の良い友人居ないから家族旅行になるのでは?

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:34:19.85 ID:8M0E9pg+0.net
これ旅行会社のステマスレだよな

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:34:30.24 ID:4z71xPvd0.net
下調べしていけばどの街も一人で入りやすい
居酒屋有るもんなんだよなと分かったわ

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:34:39.78 ID:wtwu41pg0.net
ここで一緒に死ねたらいいとすがる涙のいじらしさ

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:34:52.85 ID:sbh8kS8g0.net
旅は道連れと言うが…

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:34:55.28 ID:T2DJWYJT0.net
ディズニーランドに付き合わされるよりはまだ女や子供の趣味に合わせた旅行の方がいいな
あれはもうマジで頭がおかしくなる
旅行は一人が最高。完全に趣味が一緒の人と一緒ならもっと最高

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:35:06.01 ID:NFc7WxsH0.net
自分のペースで行動したいのは
釣り
ツーリング
このくらいかな
感動するような景色や時間を贅沢に味わうには
1人旅は良いけど
その感動を誰かと共有したいと思うのが常
この景色を好きな人に見せてあげたい
次は彼女と来ようと思うのも1人旅の醍醐味かもね

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:35:06.39 ID:UuUBHwXa0.net
高梨沙羅、完全に『認識不能』な最新ショットに驚き「こわい」「SFの世界」「本当の顔は?」
https://hyeg.joefrance.org/0520/rmrw/932970.html

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:35:12.62 ID:LPKFUGvX0.net
>>14
家族旅行に飽きて子供も成長して一人の時間楽しもうと思える年齢になったらかな…

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:35:15.89 ID:blX2aQiC0.net
その土地その土地の旧赤線巡りぶらぶらが大好きだから人と一緒にとか無理だわ

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:35:42.17 ID:uxmpVMXE0.net
お一人様は断られるとかいうのエアプ野郎の戯言
余程高級なとこ以外は普通に泊まれる
じゃらんブロンズ会員の俺が言うんだから間違いない

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:35:46.13 ID:XSBnZ10N0.net
旅館なんてもう終わり
一々干渉されてウザいし
俺も蛭子さんみたいにビジホが好きだわ
一人旅でビジホが一番安くて自由で良い

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:35:47.01 ID:IWJfw36f0.net
>>14
急な予定変更ができるから
旅の予定は立てるけど臨機応変にしたい
誰かと行くならいくら「気兼ねしない」人でもこれは無理

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:36:02.36 ID:7PCAb5Hw0.net
マイカーで日帰りがいいわ

金ないし

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:36:07.39 ID:nvbNBmgf0.net
一人だろうが複数だろうがそのとき次第で良いだろ
ただ、一人旅をムリに否定する必要は無いかと

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:36:33.53 ID:LPKFUGvX0.net
>>30
否定はしないけどまだ早くね?

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:36:34.92 ID:utOsthkq0.net
>>24
夫婦で楽しまないの?

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:36:52.54 ID:IWJfw36f0.net
>>27
老舗の温泉宿も一部の部屋にベッド入れたりして部屋に入らないスタイルやってるよ
もちろん一人でも泊まれる
もうこういう宿じゃないと生き残れないよ

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:36:57.66 ID:DLOJIn0G0.net
計画をたてるのも、観光地をぶらつくのも独りだと自由で楽しいけれど
夕食だけは無理だろ、独りで食べたって美味しくないじゃん
酒も料理も種類が楽しめないし

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:36:59.23 ID:m9ti1vCt0.net
アンノン族

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:37:05.74 ID:50/7zSwI0.net
コンドミニアムも一人旅にはおすすめ

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:37:11.61 ID:eAKD+FN70.net
実際は暇でしょうがない中年おっさんの徘徊
観光地でもイライラした顔して独り言言いながら歩いてるヤバいヤツ増えすぎ

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:37:29.49 ID:8M0E9pg+0.net
>>2

1人で身の回りをこなせないやつは向いてない
行った先の人と話せるコミュ力もいるしな
出張で族とかなら1人で旅することに慣れてるからそこの楽しみ方を知ってる

1人の方がコミュ力低そうで、実はそれができない方がインキャのコミュ障
どっちもできるタイプが正義

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:37:48.29 ID:LPKFUGvX0.net
>>32
夫婦で良いと思うけど一人旅も良いかなって年齢になるのでは?

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:37:50.68 ID:XSBnZ10N0.net
>>32
夫婦とか
きめーーーなw

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:37:57.64 ID:qACBUc6n0.net
>>30
否定する権限なんて誰にもないわけだが
女だって一人焼肉する時代なのに

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:37:58.99 ID:eQxICrj40.net
>>26
ほぼ一般だなw

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:38:04.15 ID:ju96dfkT0.net
>>26
予約サイトで1人で泊まれる宿を検索してたら
初めからお一人様お断りの宿は検索に引っかからないな

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:38:06.33 ID:YWyEjbum0.net
最近1人になりたいと思うことが多くなってきたわ。仕事が忙しすぎて疲れてるんだろうな。。、

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:38:18.56 ID:8M0E9pg+0.net
コミュ力低いインキャは1人で行った先で何もできずにホテルに籠るしかできないから1人は無理って言うんだよ

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:38:24.41 ID:T2DJWYJT0.net
一人旅できっついのは1時間以上の並びかな
姫路城に登るのに2時間くらい待たされた時はさすがに誰かいたらいいなと思ったけど城になんて興味ないやつにしてみたらたまったもんじゃないだろなと考えると一人でいいやとなる

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:38:30.40 ID:j2zhyc990.net
>>1
全国風俗巡り旅は楽しい
スナックやバー巡りも同時進行するとなお良し

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:38:45.92 ID:IWJfw36f0.net
>>34
自分は一人ご飯がおいしくないと思ったことがないんだよね
家でもそう
もちろん誰かと食べてもおいしいけど一人でもおいしいものはおいしい
酒は元々飲めないから問題ないのかもしれない

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:39:37.78 ID:jQAhmHen0.net
単純に旅費が安いからだろ?家族なら三人分、カップルなら2人分を男が払うわけだから

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:39:52.30 ID:nvbNBmgf0.net
>>31
早くね?とは?
結論出すのはってことかな

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:39:56.06 ID:8M0E9pg+0.net
>>47
わかる
俺も北陸に行くと富山や金沢とかの場末のスナックやキャバクラにふらっと入ってみたりするのが好き
温泉地のソープも良いとこあるらしいしな

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:40:02.16 ID:blX2aQiC0.net
一人旅で旅館て泊まりたいのかね
国内だとサウナ入りたいからサウナ付きカプセルホテルが最高だし海外だと日本では考えられない価格のホテルを安く泊まれるし

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:40:03.33 ID:qACBUc6n0.net
>>45
ホテルに篭るしかできないならそもそも旅行なんか行かないだろ
論理破綻してるぞ

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:40:04.30 ID:ju96dfkT0.net
>>46
スマホあるから暇つぶしは問題ない
つかそんなに待たされるのはGWとか?

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:40:06.42 ID:nXQWhFdh0.net
>>38
ちげーよ
一人旅はインキャ・コミュ障 にとって最後の聖域
インキャ・コミュ障 から一人旅を奪うな!

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:40:08.15 ID:LPKFUGvX0.net
>>49
今どき二人で支払うぞw

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:40:11.25 ID:utOsthkq0.net
>>28
細かい予定建てない旅好きな人も多いだろううし1人じゃなくてもいいだろうけど、
自分の好き勝手したい人はそりゃあ嫌がられるだろうなw

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:40:17.10 ID:jQAhmHen0.net
旅館で1人はきつい

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:40:20.83 ID:aJ6mX1+M0.net
>>14
急に思い立ってチケット取ってすぐ行けるのが一人旅
これに勝る利点はないかと

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:40:24.19 ID:Tfb5YoBJ0.net
>>2
キショ

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:40:35.86 ID:8M0E9pg+0.net
1人旅もできないやつはインキャのコミュ障
誰とでも話せるタイプなら苦にならないはず

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:40:46.06 ID:Qjv/k1Uy0.net
いい話やん
コロナ前まで毎年海外一人旅してたら変人扱いだったからな

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:40:50.98 ID:ju96dfkT0.net
>>52
旅館の過剰サービスとか気が重いな
ビジホが気楽でいい

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:40:53.48 ID:LPKFUGvX0.net
>>50
家族旅行に飽きてからで良くね?
ウチとか子供もまだ小さいし

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:40:56.13 ID:oFpx+KcG0.net
今はYoutuberが一人で旅行先から生配信する時代だから、一人旅に偏見ってるのは高齢者とかだけなのでは

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:41:02.67 ID:jQAhmHen0.net
え?2人ではらうの?

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:41:05.61 ID:NFc7WxsH0.net
>>34
1人旅なら晩飯は地元民が行くような居酒屋が良いよ
カウンターに座って店員や他のお客さんと会話しながら
おすすめの地酒を飲んだり
おすすめの料理を食べる

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:41:08.01 ID:XSBnZ10N0.net
>>45
行った先で何すんだ?
普通に観光して地元の旨いもん食って
誰かとべらべら話す必要あんのか?
どんな旅行してんだぜw

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:41:15.18 ID:8M0E9pg+0.net
>>53
今どき、土日だけとかホテルにお籠りするやつ多いぞ

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:41:17.53 ID:nXQWhFdh0.net
18きっぷ使ってる人の98%は一人旅

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:41:27.29 ID:YWyEjbum0.net
そういえば義父が1人でも平気でバスツアーとか行ってたわ。他の人仲良くなるんだとさ

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:41:29.00 ID:aX6TyUtY0.net
 




>>1
何で日本政府にはそんな馬鹿な道路を造る予算などがあるのだろう、
だから日本はインフレになるのだ、と思うけどな。


まあ、広島のあたりから日本海方面へ突き抜ける道路だな。
他に自動車も何も走ってないわ。
まさに峡谷に、日本猿以外はいない。




 

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:41:30.14 ID:aJ6mX1+M0.net
>>26
アゴダVIPゴールドの俺はなにを言えばいいですか?w

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:41:32.36 ID:LPKFUGvX0.net
>>59
オマ嫁と子供見捨てるのかよw

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:41:40.04 ID:T2DJWYJT0.net
>>48
寧ろ一人の時の方が正確に判断出来る
誰かとメシ食ってる時に大した美味くないかもと思ってる時ってたぶん本当に大した美味くないんだよね
美味いと思わなきゃならない空気が場を覆ってしまう

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:41:41.66 ID:nczHzuLC0.net
>>1
人生と言う旅も他人を巻き添えにせずお一人でお願いします。

出生厨の皆様には生きて死にたいのであれば、子供(他者)を巻き添えにせず、一人で死んで頂きたいものです。
死にたいなら他人を巻き込まず一人で死ぬべきとは、出生厨の皆様に対してこそ用いるべき言葉なのですから。

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:41:48.68 ID:EY26n43J0.net
そもそもインキャ、コミュ障って旅行しないだろ

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:42:09.47 ID:tpqKEnoN0.net
一人旅、複数人旅行違う楽しみあるのにな
まぁ気の合わないやつとの強制研修とかは最悪だ

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:42:10.50 ID:LPKFUGvX0.net
>>71
おっさんと仲良くしたくないわ…

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:42:28.12 ID:nczHzuLC0.net
出産は子供に死を与える卑劣な殺人であり、本能(性欲)に依存した歴とした性加害

そして国家に対し子供を奴隷として売り払い、税負担を負わせると言うフリーライドを行う人身売買

子無しは子膿みが国家に奴隷を売る人身売買によってフリーライドされた被害者がその加害行為に加担しない然るべき生き方です



出産(不同意出生行為)は死を与える卑劣な殺人的な加害であり本能(性欲)に依存して強行される性加害

自分や自分の子供は生まれて良かったからと、出産を正当化、助長する事は、性加害を受けて喜んでいる人間もいるからと性犯罪を正当化する事と同義であり、[被産]被害を訴える被害者へのセカンドレイプです
>>1

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:42:32.33 ID:qACBUc6n0.net
>>65
昔の人間ってレッテル貼るのが好きだからね
もう価値観が完全にズレてる

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:42:32.93 ID:WSjLKZhQ0.net
みちのくひとり旅ステマ

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:42:33.77 ID:wbcmFoVG0.net
一人旅よくするのだが、ホテルの2名1室料金の意味が未だによくわかってない

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:42:40.35 ID:IWJfw36f0.net
>>49
旅費に関しては二人だとこんなに安いのかと思うことはあるね
あと二人じゃないと申し込めないガイドツアーもまだ多い
一人だからこそハイキングとかガイドについてもらいたい
=万が一捜索沙汰になってご迷惑かけたくないのに本末転倒

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:42:41.69 ID:TNom7pEC0.net
>>14
より非日常を楽しみたいから
特に日本だとツレがいると旅行に行ってもどこも同じに感じてしまう

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:42:45.17 ID:8M0E9pg+0.net
>>55
基本的にブサ男は1人だと新規の人間には誰も構ってくれないから一人旅したくないはず
どーせ俺が1人でいても誰も相手してくれないからって思ってるからw
そーゆうのはコミュ障でもあるわな

どこでも1人で立ち回れるのがコミュニケーション高いってこと

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:42:52.82 ID:jQAhmHen0.net
2.三人ぐらいが一番らく

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:42:53.51 ID:utOsthkq0.net
>>59
それは元々1人だからだろw

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:42:54.60 ID:nczHzuLC0.net
出生厨(出生主義者)

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:43:20.10 ID:nXQWhFdh0.net
>>77
インキャ、コミュ障ですが何か?
47都道府県を制覇し海外も8ヵ国行ったぞ

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:43:20.61 ID:nvbNBmgf0.net
>>64
ああ、そういうことか
子供いると考えの根本が変わるのは理解できる

年取ってから改めて一人旅すると大変な気もするけど

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:43:22.14 ID:oFpx+KcG0.net
>>46
姫路城に行こうと思ってるんだけど、2時間待ちなの?!

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:43:26.33 ID:qACBUc6n0.net
>>69
なんのために?

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:43:29.99 ID:IUNSBClw0.net
>>67
居酒屋ってメシだけでもいいの?
オレ下戸なんで居酒屋避けてたんだが

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:43:32.81 ID:IWJfw36f0.net
>>57
好き勝手したいというのは相手あってのことでしょ
連れがいたらそんなことしないよ
勝手に拡大解釈しないで

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:44:02.97 ID:jQAhmHen0.net
2人だと安いのは単純に折半してるからだろ?そりゃ安く見えるわ

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:44:21.65 ID:T2DJWYJT0.net
>>54
10連休GWの2日目だったね
旗日じゃない間の日を跨いでからはもっと酷かったんじゃないかな
大改修の前年だったし

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:44:22.88 ID:nvbNBmgf0.net
>>90
ホントにコミュ障かよ
自称であって意外とそうでもないんじゃないの

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:44:56.85 ID:IWJfw36f0.net
>>96
そんなことは説明されなくてもわかってるよ…

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:45:22.83 ID:aJ6mX1+M0.net
>>46
え、前後の客と喋りまくるぞ

2008年のアテネ、アクロポリスの行列で喋ったのはエジプトとシリア人の夫婦で
シリアの写真見せてくれたりコスメをお試しさせてくれたりして
ぜひシリアに行ってみてとオススメされたが
その数年後シリアが戦火にまみれることになるとはな

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:45:41.08 ID:eQxICrj40.net
>>92
世界遺産系は外人殺到するからな
何でもない平日ならまだしも、日本人観光客も増える時期は大変かもしれん

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:45:45.13 ID:EY26n43J0.net
>>90
にわかだなw
1人で海外とか行動力ありすぎだわ

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:45:47.10 ID:8M0E9pg+0.net
>>68
穴場のスナックやキャバクラとか探して現地の女を侍らせることだろ
あとはうまい店で店の人にどれがうまいか聞いたりしてその土地の会話を楽しんだり

友だちとワイワイする旅行は20代あたりまでにけっこうしたからな
修学旅行なら誰でも経験してるだろ

一人旅はヨウキャさん大人の特権

インキャでは1人で旅先で立ち回れないから無理w
せいぜい固定の恋人か嫁だけと2人の空間だけで旅行先でも2人だけでずっと話しとけw
クソつまらん人間だろうな

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:45:49.19 ID:LPKFUGvX0.net
>>91
どのタイミングでこの記事一人旅するひと増えるんだよ…

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:45:54.16 ID:YWyEjbum0.net
海外に1人で行って現地の友達に会うとかなら何度もある

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:45:55.59 ID:ju96dfkT0.net
>>90
オンラインで予約済ませられるし旅行中ほとんど喋らずにすむからな

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:46:13.88 ID:T2DJWYJT0.net
>>92
連休絡まなきゃそうでもないみたいよ。友達は平日でも1時間並んだと言ってたけど
コロナ関係なくなった今年の話

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:46:25.88 ID:8M0E9pg+0.net
>>93
知るかよ
それが流行りなのも知らんならこのスレ向いてないぞ

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:46:30.12 ID:utOsthkq0.net
>>85
まあ山とかソロキャンプとかなんか目的がはっきりしてる奴はわかるような気がするんだよね、
あと家族や嫁から一時的に解放されたいと思ってる人はそうなんだろうなw

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:46:57.19 ID:8uirhtHG0.net
汚いのは嫌だけど鄙びた温泉とか民宿大好きだわ
連泊して文豪ごっこしたい

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:47:09.41 ID:nXQWhFdh0.net
>>98
コミュ障だよ
友達ゼロだし職場の人間関係でちょくちょくトラブル起こすし仕事は転々としてる
社会不適合者の俺にとって一人旅は最後の聖域だ

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:47:10.38 ID:TNom7pEC0.net
>>93
ちょっとした贅沢とか、ちょっとした非日常とか理由は様々じゃね

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:47:29.03 ID:qACBUc6n0.net
>>108
理由もないのに流行るわけないだろ

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:47:39.14 ID:LPKFUGvX0.net
ロード・オブ・ザ・リング見てて違和感凄いのは中世舞台で奴隷のはずの黒人が指揮官やったり何か意味が解らんな…

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:47:49.82 ID:jQAhmHen0.net
旅行いきすぎてもうあきたな行く理由がないとたぶん行かないわ

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:47:50.20 ID:nN1aAR6x0.net
旅行は一人のが楽しいけどソロキャンとか釣りは無理

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:47:50.99 ID:8M0E9pg+0.net
>>113
つまらん人間だな
一人旅とか向いてなさそうだな

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:48:38.91 ID:WSjLKZhQ0.net
>>94
ガキも一緒に家族連れで来る居酒屋だぞ
ウーロン茶でも頼めばいいだろ

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:48:50.10 ID:8M0E9pg+0.net
>>111
まあ確かにあんたみたいに1人じゃないと無理って人もいるな
知り合いでもいる
個人行動しかできないタイプ
なのに新しい土地で1人で立ち回るコミュ力だけはあるんだよな

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:48:53.72 ID:aJ6mX1+M0.net
>>52
砂漠にある一泊7万以上する高級リゾートテントに泊まるときは
さすがに一人じゃもったいなく感じたんで
友達に声かけてホテル代こっち持ちで遊びに来てもらったな

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:48:58.79 ID:tpqKEnoN0.net
行き着くスタイル
とか言っちゃうのはなんかなとは思う
そんなもん人によって違うでしょうとしか言いようがないし

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:48:59.62 ID:LPKFUGvX0.net
>>113
どうやって時間捻出してるんだ?

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:49:05.09 ID:phl+ss3l0.net
>>58
旅館夕食会場
一人客は俺だけ
まわりは家族連れやカップル

さすがにしんどかったw

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:49:05.34 ID:sbh8kS8g0.net
伊集院光もヒマがあったら一人日帰りで九州行ってメシ食ったりするらしい
一人旅をする人は行動力があって羨ましい

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:49:05.44 ID:DW+q1CwP0.net
>>53
ホテルに籠るというか、リゾートホテルで数日のんびりすることはたまにあるな
ホテルの部屋から直で行けるビーチで泳いでメシ食って昼寝して本読んで酒飲んでダラダラ過ごす(゚ω゚)

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:49:05.46 ID:Qjv/k1Uy0.net
一人旅だとトラブルあっても誰にも気を使わなくていいのがいい

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:49:05.96 ID:jQAhmHen0.net
ぶっちゃけ都内の高級ホテル泊まってるほうが楽しいw
タクシーですぐ自宅に帰れるし

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:49:06.85 ID:NFc7WxsH0.net
>>94
下戸ならやめた方が良いね
酒が飲めない人の気持ちは理解出来ないが
たぶんつまらないだろう

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:49:08.56 ID:cuGHWf+10.net
ライブの遠征は1人で行くことが多いが
ついでにどこか観光しようとするとやっぱり誰かが居たほうがいいと思う

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:49:11.40 ID:qACBUc6n0.net
>>117
>112みたいにちゃんと理由が言えるようになってから偉そうにしてね

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:49:14.63 ID:TNom7pEC0.net
>>92
一昨年行ったけど、並んだ記憶がない
コロナ禍真っ最中だったからかもしれないけど

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:49:30.13 ID:XSBnZ10N0.net
俺の旅行は特殊だからな
連れは無理
どこそこ行こうと当日決めて
行き当たりばったりで電車(気分次荘謔ナ新幹線、特給}、普通何でも緒謔)で旅して
夕方近くになったら安いビジホに泊まる
お決まりの観光コース周って温泉旅館泊まって温泉入って美味しい飯食ってとかダサくて無理だわw

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:49:36.08 ID:LPKFUGvX0.net
>>120
一泊7万って高級なのか?

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:50:01.78 ID:aJ6mX1+M0.net
>>65
旅系動画ってあんま見ないんで詳しくないが
ああいうのって映ってるのは一人でも撮影協力の同行者いるっぽくね?

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:50:05.91 ID:ju96dfkT0.net
>>97
やっぱりそうか
この間のGWで松本城寄ってから長野に行こうかと思ったけど
ふと気になって前日のニュース検索したら松本城100分待ちとかなってて諦めて長野直行した
戸隠神社みたいなところでも大行列だったな

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:50:07.18 ID:8M0E9pg+0.net
もうさ複数人で行く旅行は大学の時にクソほどしたからもういいわ。温泉、スキー、北海道、四国とか
部活でも行くしな
合コンや飲み会も散々したし

大人になったら一人旅でまったり現地を楽しむのが一番楽だし楽しい

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:50:13.85 ID:nvbNBmgf0.net
>>105
今年のGWがそれっぽい感じになったな
元はホテルスタッフで良く利用してて顔馴染みになってたんだけど、田舎に戻ってお店始めたようで
サプライズで行ってみたら大歓迎されたわ

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:50:20.15 ID:tpqKEnoN0.net
キャンプ、釣り、ツーリング
大人数で行くのはだるい いても3人までだ
そもそもそれしたい時ほとんど1人でしたい

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:50:32.24 ID:0sRhqH1q0.net
実際ガチで一人旅面白いぞ

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:50:38.18 ID:8M0E9pg+0.net
>>130

学生時代はぼっちで友達と遊んだことないんでしょ?

もうさ複数人で行く旅行は大学の時にクソほどしたからもういいわ。温泉、スキー、北海道、四国とか
部活でも行くしな
合コンや飲み会も散々したし

大人になったら一人旅でまったり現地を楽しむのが一番楽だし楽しい

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:50:45.02 ID:IWJfw36f0.net
>>133
横からだけどそういうくだらないマウントほんとにやめよう
惨めだよ

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:50:47.07 ID:jQAhmHen0.net
そんな玄人むけ旅行なんか興味ないわ

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:50:49.72 ID:aJ6mX1+M0.net
>>133
自分にとっては清水フライの値段だが

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:51:04.74 ID:utOsthkq0.net
>>121
おひとり様に日本は行き着いちゃうのかなと思っちゃうよなw

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:51:28.12 ID:8M0E9pg+0.net
あと酒飲めない、女遊びできないやつも一人旅無理とか言うよな

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:51:34.02 ID:wkNrIfp+0.net
>>116
釣りこそ一人がいいというかトラウト狙いのフライやルアーはもちろんテンカラやエサ釣りやってると人も殆どみんな一人だよ。これはかなり昔から
でも俺は安全面で複数で行った方がいいと思う。遭難してる馬鹿(ジジイ)に2回も出くわしたことあるし熊怖い

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:51:40.77 ID:qACBUc6n0.net
>>140
なんでそんなレスを俺にするんだ?
アスペ?

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:51:41.36 ID:8M0E9pg+0.net
俺はヨウキャ

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:51:42.05 ID:ju96dfkT0.net
>>124
1月の連休の真ん中の日で飛行機代安かったから沖縄日帰りしてきたな

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:51:53.31 ID:nXQWhFdh0.net
ぼっちの聖域
・一人旅
・一人カラオケ
・読書
・ギター

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:51:55.10 ID:mFb8j9x60.net
30年位前から
団体旅行から個人旅行だったけど

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:51:57.51 ID:jQAhmHen0.net
ログハウス、テント、コテージ色々あるけどまたやりたいとは思わない

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:52:06.21 ID:LPKFUGvX0.net
>>141
いや海外のリゾートだと一泊もっと高いの普通だからさ…円安っていうのもあるけど

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:52:07.82 ID:8M0E9pg+0.net
>>127
帝国ホテル泊まったことある?

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:52:20.27 ID:TNom7pEC0.net
>>119
友達付き合いと旅行先でのやり取りは違うからな

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:52:24.45 ID:6HewFLRM0.net
>>145
自分はアルコールアレルギーだけど一人旅大好きだよ

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:52:25.52 ID:8M0E9pg+0.net
>>147
インキャだろどうせ

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:52:44.86 ID:jQAhmHen0.net
結局金かけた旅行のほうが楽しい、金勘定しないから

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:52:52.91 ID:4/1VICyN0.net
結局せくーすよりおーなにのほうが気持ちいいしな

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:53:02.30 ID:nLk3avhR0.net
一人旅は気楽で楽しいけど
海外はさすがに何かあった時に困るから国内のみにしてる

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:53:27.08 ID:sbh8kS8g0.net
>>149
行動力すごいね

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:53:28.71 ID:qACBUc6n0.net
>>157
インキャでもなんでもいいけど掲示板とはいえまともなキャッチボールができたほうがいいと思うよ?

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:53:43.08 ID:MDzdkJXe0.net
>>125
それわざわざ高い金払ってホテル行く必要あるの?

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:53:46.89 ID:8M0E9pg+0.net
>>155
そうそう
慣れた友達とやり取りするのは誰でもできるけど
知らない土地でコミュニケーションとるのは飛び込み営業みたいなコミュ力いるしな

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:53:51.67 ID:LPKFUGvX0.net
>>159
それは逆のような…

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:53:55.58 ID:/Ee+LHvP0.net
分断工作で日本破壊w
めっちゃ効果出てるw

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:54:05.75 ID:nvbNBmgf0.net
>>160
そういうタイプは逆に大丈夫な気もする
無茶しないだろうし

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:54:17.19 ID:8M0E9pg+0.net
>>156
歴史好きとか色んな理由で旅する人いるよね

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:54:21.05 ID:utOsthkq0.net
>>159
共有ってそういう事じゃないのよw

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:54:21.15 ID:Qjv/k1Uy0.net
一人だと往復航空券買うだけで事足りるから楽なんだよね
複数だと行きたいとことか合意取って細かい計画立てないといけないんだろうから面倒

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:54:22.79 ID:TNom7pEC0.net
>>134
一人でやってるのも多いよ

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:54:26.63 ID:LPKFUGvX0.net
>>164
そんなレベル高いコミュ力ないだろここ

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:54:41.37 ID:jQAhmHen0.net
ホカンスってしらなさそうおまえら

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:54:57.85 ID:tpqKEnoN0.net
>>146
あー清流とか海の岩場は危ねーから連れいた方がいいかもな
登山もやるけどそれは気の合う仲間と2人で行く
俺がやる釣りはクソしょぼい川でのハゼ釣りくらいだ

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:55:04.67 ID:orcHXp6v0.net
旅行なんて疲れるだけ、自宅が一番

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:55:13.08 ID:sPWdo8Gv0.net
どこかで死体になってもわかんないね
自殺願望ある人にはいいかも

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:55:13.50 ID:EY26n43J0.net
コミュ力あるんだけど1人が好きなだけ

はコミュ障じゃないんだよ

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:55:17.73 ID:eQxICrj40.net
>>163
むしろ逆に高いリゾートホテル泊まって朝から晩まで観光に出歩いてたら意味なくね?

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:55:21.05 ID:IWJfw36f0.net
>>160
海外で何かあったときは考えたことなかったけど
一応海外一人旅のときは夕飯はテイクアウトを部屋で食べるようにしてる
海外は夜はみんな飲んでるし絡まれたくないし

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:55:24.65 ID:phl+ss3l0.net
一番いいのはひとり出張
平日だしスーツだからふらっと居酒屋行ったりしても違和感ない
旅費は会社持ちだし

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:55:24.86 ID:DW+q1CwP0.net
>>160
まあ海外旅行の一人旅でも大抵なにもないし、何かあっても何とかなるわ

唯一、スラム街には近寄るな(゚ω゚)

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:55:29.20 ID:8M0E9pg+0.net
>>162
これぐらい自分で調べろよ
何もできないな

ホテルに食事やコースもあるし
滞在だけで楽しめるように工夫されてんだわ最近わ

一人を楽しむホテルステイ【2023】一人歓迎のおすすめプラン&人気ランキングBEST10

https://www.ozmall.co.jp/travel/stay/feature/23974/

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:55:30.91 ID:hhb6v+tU0.net
独身者の場合、友人と経済感覚が合わせなくても良いとかありそうではある
何人かで集まると、会社の同期でもない限りその辺り気を使うし
飲み会の予算ですらそうだから、旅行なんてなったらかなり面倒やろ

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:55:35.42 ID:utOsthkq0.net
>>170
そもそも気の置けない旅行する相手いるの?
まずそこが一番の違いだろw

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:55:42.25 ID:jQAhmHen0.net
自宅じゃ暇だろ?だから旅行行って暇を潰す。

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:55:48.03 ID:O0/et4fo0.net
田舎民 「嫁が来た」

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:56:06.51 ID:8M0E9pg+0.net
>>172
ここはコミュ障の集い場

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:56:11.98 ID:qACBUc6n0.net
なんでこのスレはアスペみたいなのがID真っ赤にしてレスしてるんだろう

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:56:27.87 ID:lH4bL9GO0.net
一人旅は予定を自由気ままに変更できるのが魅力だわ
ここ気に入ったからもっと見よう、思ったより面白くなかったからさっさと次行こう
お、あれ面白そうじゃん寄ってみよう

これ人と行くとなかなか出来ないじゃん

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:56:51.43 ID:utOsthkq0.net
>>183
それ単に旅行に行く相手がいないってだけの話だろw

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:56:59.89 ID:ju96dfkT0.net
>>168
寺とか城とか古戦場とか古墳とか巡るな
一人旅なら小回りのきく自転車で自分のペースで回れるのがいい

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:57:08.06 ID:rRp5/ihi0.net
有名どころの温泉旅館はJTBなどの大手旅行会社が押さえていて個人では予約できない。
あれなんとかして欲しいわ。

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:57:09.07 ID:g/T63CJ10.net
>>8
そうワニノからサハリン
外国人が珍しいらしくてワニノで警察に「何故飛行機を使わない」と質問されたわ

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:57:22.70 ID:jQAhmHen0.net
高級ホテル泊まってルームサービスで酒頼んで酔ったら寝て、起きたら高級デリよんで最高だぞ

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:57:25.51 ID:8M0E9pg+0.net
>>188
レスのほとんどを俺だけに向けてる異常気質のお前がアスペと言わずになんと言う

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:57:31.53 ID:EY26n43J0.net
>>188
アスペ自慢大会になってる

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:57:36.18 ID:LPKFUGvX0.net
>>189
家族旅行だと意外とそんな感じだよ

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:57:57.45 ID:bMSLHgll0.net
前にタイにツアーで行ったんだけど最小催行人数1人のツアーで参加者が1人だったからドライバーとガイドのお姉さんと3人で観光地を回ったわ

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:57:57.47 ID:21lTfuHG0.net
日本じゃなきゃ出来ない

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:57:59.87 ID:qACBUc6n0.net
>>182
アスペすぎて会話にならんわ

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:58:04.14 ID:aJ6mX1+M0.net
>>75
一人で飯食うときは疲労と空腹ピークだから何食っても旨いw
ツレがいるときはツレのタイミングで店入るから
特に疲労も空腹もなく料理もへーって感じ

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:58:10.05 ID:IWJfw36f0.net
>>176
レス乞食にレスしてやるよ
一人だからこそ遭難しそうなとこには絶対に行かない
山道とか海の近くとか散歩できそうでも絶対にしない
海外で都市部から離れるときはガイド付きの現地ツアーに参加する

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:58:14.82 ID:8M0E9pg+0.net
>>191
そーだね
山口県の萩でレンタサイクルで城下町走ったことある

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:58:16.57 ID:F1OW9Mmg0.net
ソロキャンプも流行ったからなあ

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:58:22.19 ID:jQAhmHen0.net
もう家族旅行行っても部屋別がいいわw
一緒の部屋で寝たくない

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:58:43.49 ID:O0/et4fo0.net
>>185
旅行に行った事がありますか
旅先で何をしてるの?

自宅では主に何をしてるの?
つか仕事はしてる?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:58:43.90 ID:DW+q1CwP0.net
>>196
だな、アスペって他人を簡単にアスペ呼ばわりしがちだわ(´・ω・)

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:58:51.08 ID:qACBUc6n0.net
>>195
は?
お前がアスペみたいなレスするからだろう

ヤバいよお前

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:58:55.61 ID:8M0E9pg+0.net
>>200
ほとんどのスレを俺に向けてる粘着質のお前がアスペではない根拠地ある?

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:58:59.16 ID:LPKFUGvX0.net
>>204
ソロキャンと一人旅って何か違わないか?

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:59:01.81 ID:nXQWhFdh0.net
今までいろんな一人旅やったけど一番強烈だったのは、
フィリピンのマニラに行って貧民街を中心に3週間歩き回った事だわ
貧民街と言ってもガチでヤバい所は避けたけど
こういうのは一人旅じゃないと無理だろ

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:59:11.28 ID:utOsthkq0.net
ボッチの奴が1人旅がいいってのは当然なんだわ、それ以外のまともな選択肢持ってないんだから
そうじゃない話じゃないと単なるポジトークだろw

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:59:24.10 ID:4z71xPvd0.net
>>160
意外となんとかなるもんだよ本当に深刻な病気とかなら国内でも心配は同じだしね

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:59:25.16 ID:eQxICrj40.net
>>192
そこに横するならカード会社のコンシェルジュ使うとかだな

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:59:27.99 ID:LPKFUGvX0.net
>>207
互いにアスペ言ってるのはお互いにアスペなのか?

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:59:44.80 ID:AB6Fe64s0.net
宿がね…

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:59:49.93 ID:qACBUc6n0.net
>>209
すぐ上見てからまたレスしろ

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:59:52.91 ID:aJ6mX1+M0.net
>>88
友達や家族と行くとなるとまず休みの予定を合わせるとこから面倒じゃん

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:59:57.62 ID:jQAhmHen0.net
みんなテンプレみたいな旅行しかしてないんだなw
ノープランの旅行もたのしいぞ

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:00:02.95 ID:nvbNBmgf0.net
>>198
カンボジアの遠方遺跡ツアーで似たことあったわ
プラスインターンの娘が来てたわ
珍しいところにインターンするなぁ、と思ったけど

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:00:07.20 ID:hhb6v+tU0.net
>>190
大学の頃の友達とは仲良くしていたけど、イベント関連の仕事をそいつがしていたせいで一時疎遠になったわ
さすがに毎回そいつの分まで払うほど金持ちでもないし

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:00:17.31 ID:LPKFUGvX0.net
>>211
Googleマップ

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:00:34.16 ID:IWJfw36f0.net
>>201
それはある!
しかも自分が一番食べたい口になってる店に入れる
連れがいるとどっちかが我慢しなきゃいけないタイミングは出てくるね

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:01:14.54 ID:eQxICrj40.net
国外だとPer roomだからいいよね
日本の1人単価はマジやめて欲しい

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:01:16.17 ID:ju96dfkT0.net
>>219
一応予定は立てるけど現地いったらここ寄ってみたいみたいなのが出てきて予定通りに終わる事が少ない

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:01:57.35 ID:cuGHWf+10.net
>>211
それは男の発想
女だと複数人の方が安全

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:02:02.64 ID:56QWMQZF0.net
国内の一人旅はいいけど、海外の一人旅は
なかなかハードモードである。
そんなに土地の食べ物を楽しみにしてるわけでもないので
メニュー読みやチップに疲労困憊の2日目あたりから
日本食スーパーで1食500円近くもするカップヌードルを買って
部屋でモサモサ食ってたりする。

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:02:11.27 ID:rRp5/ihi0.net
>>27
旅館は飯と風呂が全て。
畳に布団は慣れなくて苦手。
せっかく旅館に泊まっても飯が不味かったり風呂が狭くて汚かったりのことも多いから、最近はホテルに泊まって近くのちょっと高級な和食屋で飯食う。

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:02:19.79 ID:IWJfw36f0.net
>>219
札幌にほぼノープランで行ったら大失敗したよ
時計台は改装中でカバーかかってるし
ぷらっと入ったスープカレー屋も駅ビルの海鮮丼も微妙すぎた

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:02:21.11 ID:8M0E9pg+0.net
>>14
そうやって複数人で行くだろ普通?っていう考えに凝り固まって他人の価値観を受容する柔軟性ないところがもう友達は多くなさそうw
せせこましい人と話したがる人はいないからなw

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:02:26.07 ID:qACBUc6n0.net
>>209
やっぱいいわ
相手しても時間の無駄だし

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:02:29.77 ID:NFc7WxsH0.net
>>189
オカルトチックであれだが
妻との旅行は結構制限されることが多い
妻は霊感が強く見えちゃう人なのだが
ここは穢れているから止そう
この場所は長くいない方が良い
宿に戻ると今日はいろいろ疲れたと
なんで?と訊くとついて来る人がいて
それのせいで疲れたとかね
なので妻との旅行はもう何年も行ってない

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:02:56.95 ID:jQAhmHen0.net
いまや予定たてなくても休みさえあれば旅行できるよな、飛行機はアプリで当日とれるし宿もそうだし、海外だけだな突発でいけないの

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:03:06.35 ID:nvbNBmgf0.net
>>224
ビジホみたいなところ以外は割高にされるからな
日本以外でこのシステム採用しているところってあんのかな

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:03:27.55 ID:DW+q1CwP0.net
>>224
確かに、海外だとおひとりさまで怪訝な顔されること一度もねぇーわ(。・д・)

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:03:27.74 ID:8M0E9pg+0.net
>>217
お前の俺へのレス頻度見たらお前はアスペ飛び越えてもはやホラーの人間だぞ笑

やあホラー人間くんwww

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:03:34.26 ID:LPKFUGvX0.net
>>232
良く結婚する気になったな…

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:03:51.37 ID:jQAhmHen0.net
時計台なんかみてもしょうがないぞw

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:03:52.29 ID:hhb6v+tU0.net
>>228
旅館の飯は量が多過ぎるから、俺も最近は素泊まりして近所の飯屋に入ったりしてるわ
食いきれなくて残すのもなんか嫌だし

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:03:53.67 ID:aJ6mX1+M0.net
>>211
マニラは行くたびに嫌いになるわ
去年も行く羽目になって二泊したが
ホテルの廊下のウォーターサーバーの水にあたったし
ホテルの周りはスラムみたいな汚えとこだし

空港戻ってクリスフライヤーラウンジに入った瞬間に文明社会に戻ってきた実感で満たされ
3日ぶりにまともな食事にありついて生き返った

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:03:53.82 ID:8z/Zp/Hr0.net
一人は一人の良さがあるし大勢は大勢の良さがあるのに

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:04:02.06 ID:IWJfw36f0.net
>>227
カップ麺持っていったらいいのにw
自分は保険としてスープパスタは必ず持っていく
日本みたいに良さそうな食事がパッと手に入らないこともあるからね

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:04:03.18 ID:blX2aQiC0.net
海外一人旅って今の時代ネットがあるからそこまで難しくもなんとも無いけど未だに凄いと思われるな

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:04:25.46 ID:hCFzRTBV0.net
サル真似

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:04:32.49 ID:ooCVdZ240.net
なになに?また漫画かアニメの影響?

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:04:55.91 ID:jQAhmHen0.net
旅館は女と行って貸切風呂で1発やりたいわな、てか旅行は前戯だろ

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:05:29.80 ID:8z/Zp/Hr0.net
>>193
俺もそのルート気になったものの情報がいくら探しても個人ブログ2つしか見当たらなかった
船会社の公式サイトあるものの全くあてにならないみたいだし

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:05:36.57 ID:Mq5ftypB0.net
スマホかまえて歩いてりゃYouTuberみたいだからな
一人で遊園地も行ける時代だよ

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:05:40.52 ID:aJ6mX1+M0.net
>>74
女の私に嫁がいたら怖い

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:06:09.52 ID:Ky6B4Chj0.net
一人旅しててもひとりきりになりたいわけじゃない
見知って頼れるひとがいない状況が面白いんだ
しくじりも楽しさも自分が選んだ自分の責任

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:06:18.12 ID:ju96dfkT0.net
>>238
がっかり名所の代表みたいなものだからな
去年行ったけどクラークさんがベンチに座ってたのがちょっと面白かった

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:06:25.17 ID:LPKFUGvX0.net
>>249
旦那見捨てて行くのか。

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:06:25.41 ID:cuGHWf+10.net
>>243
治安のことも考えてどうぞ

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:06:37.90 ID:DDnSgeaD0.net
一人旅で旅館はねぇわ
一人なのにわざわざなにを気取ってんの
快クラでじゅうぶんだ

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:06:45.05 ID:qVaO/Bai0.net
>>160
学生時代からうちは海外OKだったけれど乗る飛行機と泊まるホテルは事前に知らせておく約束だった

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:07:08.89 ID:eQxICrj40.net
>>234
知り合いのホテルマンが言うには清掃にしろ、まともな所は全部やるし、1人だろうが2人だろうが受け入れコストはほとんど変わらないと言ってたな。

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:07:13.83 ID:xeRZMhrh0.net
一人だと人気旅館の予約がとれない

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:07:18.45 ID:DW+q1CwP0.net
>>227
そんなときもあるわな、でもそれも旅の楽しみのひとつ

最近だと日本で旅行してても地元のスーパーで地元のお惣菜と酒かってホテルで飲み食いしてる、安上がりで楽だ(´・ω・)

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:07:35.08 ID:blX2aQiC0.net
>>253
日本でもどこでも事前に治安くらい考えるのは当たり前だろ

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:07:39.99 ID:phl+ss3l0.net
>>243
会社に欧陽菲菲みたいな見た目のおばさんいるけど
1人で南米とか東南アジア行ってる
普通に尊敬するわw

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:07:46.97 ID:zngltFut0.net
SNSに

写真をあげるための

一人旅w

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:08:10.89 ID:tpqKEnoN0.net
やっすいホテル家族で行った時
今どきマッチが置いてあって 旅は人生とか書いてあってクスッとした 嫌いじゃない笑

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:08:18.24 ID:hCFzRTBV0.net
>>227
国内でもバイクで 野宿したりした事なさそう 海外では寝る所は予約してそう

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:08:27.03 ID:utOsthkq0.net
>>230
そんな意味じゃないよ、元々行く相手いなけりゃ1人旅しか選択肢ないんだから理由にもならん、
他のいい選択肢も持ってるけどあえて一人がいいという理由あるのかなと

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:08:28.77 ID:Qjv/k1Uy0.net
>>243
それ
今は空港に着いたらすぐsim買うから何の不便もない
昔は夜中に空港に着いてから1件1件宿を回って空いてる部屋探すの大変だった

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:08:32.76 ID:DEW0FDt50.net
GW に愛知から山梨まで日帰りで行ってきた
バイクの一人旅だと気ままに予定を変更できたりするので、
気楽に行ける

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:08:50.50 ID:hhb6v+tU0.net
>>254
ネカフェの設備やサービスは好きなんだが、たまに異臭を放つ利用者がいたりするのがなぁ
まぁ、都心じゃなきゃそうそうはいないだろうけど

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:08:56.64 ID:EY26n43J0.net
>>227
店に入るのが煩わしくなって
パサパサのサンドイッチとかよく食べたな
サバイバルモードなのであまり楽しめない

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:09:00.82 ID:NFc7WxsH0.net
>>237
優しくて賢くて
そして美人なんだよ
容姿端麗で頭脳明晰でオレに優しい
子供達にも優しいから良い妻だよ
今隣で寝ているけどイビキ以外は不満はない

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:09:03.79 ID:DW+q1CwP0.net
>>254
若い頃はネカフェでも良かったけど
ジジィになると疲れが取れないんよ
(´・ω・`; )

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:09:04.16 ID:QT/uPmeF0.net
八重山一人旅は楽しいけどマリンアクティビティのツアー参加すると何このおっさん扱いされるから注意な

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:09:04.58 ID:eQxICrj40.net
>>242
カップ麺は検疫にひっかかりやすいぞ。

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:09:19.85 ID:nXQWhFdh0.net
>>240
マニラは治安悪いしゴミだらけだし人にはオススメできないね
ただ俺は強烈で面白いと感じた
線路に自作のトロッコを走らせて人や物を運ぶ人、
貧民街の路上でカラオケや賭博に興ずる人達、
中華街とその周辺の猥雑な都会ぶり、
全てが強烈

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:09:29.57 ID:nvbNBmgf0.net
>>240
オレも東南アジア方面では一番殺気を感じたわ
なまじ英語が通じやすいんで勘違いしやすいが
タイ・ラオス・ベトナム・以前のミャンマーあたりは、緩い感じがあるんだけどね
シンガポールとかマレーシアは少し違うけど

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:09:31.05 ID:OE9brrkI0.net
一人旅は大胆になれるのよノーブラタンクトップだわ

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:09:36.65 ID:h06055hm0.net
0053 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 933c-tz0l) 2023/05/18(木) 00:16:30.66 
>>51 
ゴミ箱って外国人の為に置いてるわけじゃないだろ? 
頭悪そうだな、おまえ 

ID:7Bzc32Xo0(2/2)

氷河期チョンモメンやはり池沼でしたw
ゴミ箱の為と誤認するあたり発達障害の類だなw
致死量まで薬飲めば健常者になれるかもな池沼チョンモ氷河期w

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:10:29.00 ID:8z/Zp/Hr0.net
>>273
良いねぇ
俺はマニラだとキンタマーケットに行きたいわ

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:10:31.31 ID:b5d2dcHh0.net
一人旅の方が好き。
ちょっとしたアクシデントがあってもアドリブで何とかすればいいし、色々自由に動き回れるからな。
ひたすらローカルグルメを楽しむもよし、温泉をハシゴするもよし、現地のお祭りに飛び入り参加するもよし。
複数人で行くときはそこまでの自由はないからある程度妥協せざるを得ないからな。

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:11:26.05 ID:J8Mdisog0.net
そら昔はチケットの手配やホテル予約もとにかく電話だったしツアーも旅行会社のカウンターに出向いてパンフレット集めて…と手間だったからな
今はネットで全部個人で手配できるし確約もリアルタイムで楽になった
手軽になった分一人旅が増えるのは分かるわ

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:11:26.28 ID:8M0E9pg+0.net
>>264
そんなん想像でもわかるでしょ
1人の方が気楽、コース変更とか自由気ままにできるとか
複数人で行く時はその楽しみもある
その時々で選べば良いだけ

複数でワイワイする旅行は大学の時にほとんどの人が経験してると思うんだけどね
今更、複数人じゃないとインキャやどうせぼっちだろとか言ってる方が幼いというかw

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:11:33.14 ID:eQxICrj40.net
>>265
むしろ最近はプランによってはローミング含まれてるからsimすらいらなくなったな

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:11:41.38 ID:Wc9Q4HI60.net
>>2
「スナフキン憧れるよね」
「スナフキン?変わり者でしょ」

上は一人旅を楽しめる思考
下は一人旅は楽しめない人

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:11:41.59 ID:LFafNp8e0.net
>>164
おまえアスペやんww

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:11:43.03 ID:QNSRY6Y70.net
壺ッとGPTがんばりゅwww

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:11:52.88 ID:56QWMQZF0.net
>>240 
ラウンジや機内で安堵する感覚、よくわかる。
「海外旅行で一番美味しかったもの?機内食」ってなもんで。

>>242
こんどからカップ麺持ってこうかな。
どこも検疫の持ち込み制限厳しいから、ガイドラインを読み込む必要が
ありそうだけど。

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:11:57.86 ID:IWJfw36f0.net
>>250
そうそう
レンタサイクルで盛大に道を間違えて民家しかない山道をしばらく走ったり
宿で朝食なしにしたらコンビニが遠くて朝から渓谷にかかる大きな橋を歩いて渡るハメになったり
冒険も含めてめちゃくちゃ楽しい思い出になる

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:12:01.11 ID:nvbNBmgf0.net
>>256
なるほどね
やることは一部屋分だからその分請求ってことね

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:12:31.35 ID:TIU1xtnZ0.net
旅行の楽しみって夜どう遊ぶかなんだよ
ちょっと嫁と一緒だと無理

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:12:36.51 ID:I0NzRa990.net
1人のが楽だし
好きなとこ行けるし誰にも気を遣わない

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:12:48.15 ID:4z71xPvd0.net
>>262
台湾で泊まったとこにインド人が居て旅はtravelじゃなくてjourneyなんだと言われたの思い出した

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:13:00.73 ID:LPKFUGvX0.net
>>269
違和感あるな
普通に貴方にも子供にもヒス起こさないとか生活感無くね?

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:13:20.06 ID:bMSLHgll0.net
連れの性格にもよるだろうけど1人の方が現地の人とコミュニケーションを取りやすいかも
連れがいるとそこでで喋る事が多いから

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:13:28.37 ID:UTPHiTne0.net
自動車免許持ってる前提だよ
地方で自動車なしで観光地まわれるものか

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:13:32.94 ID:8z/Zp/Hr0.net
>>227
中国やロシアの長距離列車は湯を入れる水道あるからカップ麺食ってる人多いわ
駅の売店や近くの商店等でラーメンや菓子買い込んで列車乗るのが楽しい

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:13:45.95 ID:b5d2dcHh0.net
>>254
確かに一人旅なら旅館に泊まる気にはなれないな。
とはいえビジネスホテルかカプセルホテルでしょ。
流石にネカフェはないわ・・・

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:13:49.60 ID:blX2aQiC0.net
海外行くなら現地SIMカードは先にAmazonで買っとけばいいし
楽天プレミアムカードだとプライオリティパス1枚付くから海外ラウンジを最高に楽しめるしなんだかんだで一人旅なんだわ

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:13:49.96 ID:8M0E9pg+0.net
>>283
おまえどうせ50超えててハゲキモデブで
1人で自由に旅を楽しめるヨウキャの俺に嫉妬して妬んで
陰からアスペって言うしかないんだよね?

クソインキャやんwww

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:14:04.44 ID:8M0E9pg+0.net
ブサイクは一人旅は無理

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:14:14.10 ID:56QWMQZF0.net
>>260 欧陽菲菲いいトバッチリで笑ったw

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:14:35.05 ID:ju96dfkT0.net
>>293
最近コミュニティサイクルが各地にできててあれ便利だぞ

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:14:35.34 ID:DW+q1CwP0.net
>>281
だな、さらに最近だと事前にAmazonで現地SIM買ってから渡航してるから日本にいるのとほぼ一緒(。・д・)ノ

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:15:03.76 ID:aJ6mX1+M0.net
>>273
自家製トロッコは映像で見た、それで十分だ
マニラ空港からタクシーで走り出すと道路脇からガキらが飛び出してきて
窓や車体を叩きまくって走行妨害して金をせびってくる
初めて行った2008年はまだしも2015年、2022年に至ってもまるで改善してなかった
ホテルもクソだし街もクソ
60カ国行ってるけどマニラは全く好きになる要素ない
マジで嫌い

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:15:18.51 ID:wpF4B37+0.net
一人だけで楽しむようにいいながら、結局はど必死に写真とって他人相手にインスタでマウント取るのが最大の目的だろ

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:15:37.56 ID:trdf6sD+0.net
経験上、誰かと旅行行くと必ず途中で大喧嘩するから、一人で行くことにしてる

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:15:38.77 ID:g/T63CJ10.net
意見は別れると思うけどネットが旅行をつまらなくしたわ。
90年代以前に海外でバックパッカーした世代が羨ましい。

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:15:40.60 ID:IWJfw36f0.net
>>272
肉がだめなんだよね
引っかかったことないけどうどん系なら大丈夫って話もあるね

>>285
ちょっと高いけどフリーズドライのご飯もいいと思う
お湯で戻す非常食の炊き込みご飯やピラフおいしいよ

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:15:48.74 ID:LPKFUGvX0.net
>>303
それ意味無くね?

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:16:04.89 ID:utOsthkq0.net
>>280
あのさ恋人とか夫婦家族とかいる人とおひとり様と同列に語られても半笑いにしかならんのよw

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:16:06.24 ID:b5d2dcHh0.net
>>293
公共交通機関縛りでも意外といけるぞ?

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:16:14.03 ID:IGNeDpzz0.net
スマホでどこでもネットにつながるから、昔のほうが旅は面白そう

思わぬピンチだったり、全く知らないポイントみつけたり新鮮さが違った

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:16:27.21 ID:aJ6mX1+M0.net
>>285
お茶漬けのもと梅味オススメ
お湯で溶いてお吸い物として飲むとすごい胃が安らぐ

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:17:11.61 ID:eQxICrj40.net
>>287
だから本来なら1室料金であるべきなのに、旅館の懐石料理付きの1人料金のせいでホテルまで横並びに1人料金が当たり前になってしまってるガラパゴス日本。

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:17:18.74 ID:DW+q1CwP0.net
>>303
旅行中はやること多すぎてSNSとかやってる暇ねぇわ写真も基本撮らねぇし(´・ω・)

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:17:31.39 ID:cEk8G5gI0.net
>>5
旅先で少年に人生を語る
あっ寅さんもか

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:17:32.90 ID:rRp5/ihi0.net
>>234
他は知らんけどアメリカだとper room。

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:17:33.05 ID:nvbNBmgf0.net
>>281
前にも似たこと書いたんだけど
一部ローミングだと使えない現地の交通機関アプリあってさ
バスやフェリーに乗車する際に決済できず乗れなくて苦労した経験があるのよ
リアルタイム時刻表も見られなくて
なんで保険として海外 SIM を維持してるよ

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:17:50.27 ID:nXQWhFdh0.net
>>277
キアポ教会周辺は治安悪いよ
だが面白い
キアポ教会からドロテオホセ、中華街、名前忘れたけどマーケットのあたりが一番面白いと感じた

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:17:58.39 ID:utOsthkq0.net
>>305
使わなきゃいいじゃんw

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:18:11.76 ID:t3AHGVnW0.net
JR西は企画切符のお二人様制限を全廃せよ

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:18:16.13 ID:cuGHWf+10.net
>>304
それってお前が原因では?

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:18:24.50 ID:ju96dfkT0.net
>>309
僻地だと本数が少なかったりそもそもなかったりするのが難点だな
1人でタクシーは割高だからあまり使いたくないけどやむを得ないときは使う

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:18:44.61 ID:g/T63CJ10.net
>>310
今でもスマホ持たずに旅行する人はいるし、スマホが当たり前の世代でもたまにそうした旅してる若者見かける。

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:19:13.07 ID:zY0ItYlf0.net
47都道府県全県宿泊したが全部一人旅だわ
一人が好きというよりも、旅行にせよ外食にせよ一人であること(=連れがいないこと)が行動を阻害する理由にならないだけ

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:19:21.54 ID:rRp5/ihi0.net
>>293
俺は自分の自転車と電車とバス。
どうしようもない時はタクシー。

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:19:25.13 ID:DW+q1CwP0.net
>>305
ネット使わないで海外の街をウロウロするの楽しいぞ、今でもたまにやる
(。・д・)

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:19:26.60 ID:utOsthkq0.net
>>320
妥協したくないとか言ってる基地多いからなw

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:19:41.86 ID:IWJfw36f0.net
>>309
バス乗り継いでムダにぐるぐる遠回りするのもまた一興だよねw
知らない街のバス路線は新鮮で楽しい

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:19:54.51 ID:eQxICrj40.net
>>306
チャーシュー麺のチャーシューのみ没収された事あるw

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:20:06.09 ID:4z71xPvd0.net
>>313
時間軸を記録するかわりに写真撮ることはあるな

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:20:11.56 ID:NFc7WxsH0.net
>>291
子供が小さい頃は良く叱っていたし
私と口論になることも年に1回か2回はあるよ
妻は米国生まれなので文化の違いもあるけど
日本やアジアの近代歴史認識の違いとかで口論
あと子供の彼氏彼女のこととかさ
でもケンカにはならないな

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:20:21.71 ID:pCyZUtn+0.net
みちのくが人気なのか?

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:20:32.95 ID:blX2aQiC0.net
別にネットがあろうがなかろうが一人旅好きはそんなの関係なしに楽しみ方を知ってる
さすがにスマホ持たない旅は馬鹿だし無責任すぎるけど

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:20:36.49 ID:tpqKEnoN0.net
>>290
台湾でインド人と出会うって面白いな
台湾はいいとこだな台北いても新幹線で高雄行ったりできるしちっこい国だから色々行きやすい 淡水の海沿い歩くのもいい

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:20:37.19 ID:8M0E9pg+0.net
>>308
いやそもそも一人旅の楽しさを語るスレなのになんでわざわざ否定だけしにきてんの?
その時点で半笑いもクソもなく頭悪いじゃん笑

恋人や家族いたらその人たちと行く
そんなの当たり前じゃん笑
そーゆう人たちでもたまには気楽に一人旅することもあるよねって内容でもあるのに

完全に場違いなコミュ障だよね

複数人で行く旅行なんかは普通に友達いる人間なら大学時代に散々してるはずだから、大人になっても殊更複数人行くのが当たり前だよねって言わないわな

学生時代はぼっちで普通の20代の経験できないインキャタイプだったでしょ笑

だいたい会話からして思考が硬くてつまらんのよ
あまり人から好かれるようなタイプじゃないよね

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:20:53.33 ID:aJ6mX1+M0.net
>>294
中国鉄道は駅の売店も車内販売も充実してるよな
3等開放寝台で上の段にいた若い女子に
翌朝車内販売で奢ってもらったフルーツが激ウマだった
たぶんあれシャインマスカットだと思うw
あと桃もくれた
お返しにブルボンプチあげたら喜んでくれたが
日本の価格からすると20倍くらいの差がw

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:21:37.64 ID:Qjv/k1Uy0.net
>>281
最初調べたときローミング高かったから現地sim一択だったわ
今はどうか知らないけど
Amazonで事前に現地sim買うとかそんな計画的な旅したことないわ
往復航空券だけ買って行き当たりばったりが一番楽しい

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:21:38.76 ID:IWJfw36f0.net
>>328
まじで!
他を返してくれただけ良いと思うべきか…?

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:21:43.14 ID:b5d2dcHh0.net
>>321
確かに本数少ないこともあるけど、そこを考慮しつつ大雑把にプランニングを行い、
それでも逃す感じなら臨機応変に立ち回るかなぁ。

>>323
全県宿泊か・・・羨ましいな。
まだ半分ぐらいしか行けてないわorz

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:21:49.87 ID:56QWMQZF0.net
今、一番したい一人旅。
長崎でどこか、民泊っぽいとこを1週間借りる。
(できれば日当たりの悪い長屋のリノベーション)
基本的に外に出ないでネットしながらゴロゴロする。
食事は、スーパーで食材や惣菜買うか、やる気のない喫茶店に入る。
1週間後、帰宅する。

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:21:58.50 ID:tpt8o4s70.net
自分の行きたいところに行き、好きなだけいられるから一人旅はいい
だけど、あんまり人の行かないところとか、ちょっと危険(足を滑らしそうとか)な所には一人じゃ行けないな

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:22:03.35 ID:TNom7pEC0.net
>>293
観光地回るのだけが旅行じゃないからな

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:22:21.86 ID:g/T63CJ10.net
>>318>>325
俺は旅先でスマホ使わないんだけど、やはりネットが無かった時代とは別物

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:22:29.25 ID:cEk8G5gI0.net
みんな紋次郎に憧れるんだよ

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:22:41.24 ID:To7gt6Oq0.net
>>327
知らない街で路線バスに乗ったら乗客が自分以外全員通学の高校生ってのがあるあるだよな

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:22:46.37 ID:M7Hw0voW0.net
そりゃそうだわ

寝るにしても食べるにしても動くにしても他人に気を使う旅なんてウンザリやろ

自由な旅こそ最高

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:22:54.74 ID:gFA8jWYA0.net
1人旅は車があるのが絶対条件だな
車は自分の部屋みたいなもんだし
持てる荷物が多いと旅行の快適さが雲泥に違うからな
欲を言えば折りたたみ自転車が積めるとなお良い
車は長時間停めておける場所が限られるから移動手段があると行動範囲が広がる

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:22:58.28 ID:LO0Z/tVU0.net
一人旅のネタって頭逝ってる人間を寄せ付ける何かがあるのだろうか

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:23:16.92 ID:8M0E9pg+0.net
旅行会社のステマではあるよな

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:23:18.09 ID:ju96dfkT0.net
>>338
折りたたみ自転車を電車に乗せて旅するのも面白い

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:23:25.69 ID:aJ6mX1+M0.net
>>281
>>336
アフターコロナは海外SIMより楽天モバイルかアハモだよな
楽天は2ギガまで無料だから地図とメールくらいなら1ヶ月いける

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:23:41.15 ID:IGNeDpzz0.net
>>342
ネットはカフェ探したりとかで面白いから悪くない
どこでもすぐに繋がるスマホとそれに付随するサービスが冒険感をなくした
特に海外

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:23:41.47 ID:rRp5/ihi0.net
>>279
20年以上前からエクスペディアではネットで航空券もホテルも予約できたぞ

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:23:47.59 ID:bMSLHgll0.net
>>327
路線や地理を把握してないとどこに行くかよく分からなくてドキドキするわ
ドライバーにガイドブックを見せたりするけど

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:23:56.66 ID:8M0E9pg+0.net
ブサイクは一人旅はできんはず

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:24:31.53 ID:oQF+8aaY0.net
予約していくような名店に一人だと行きづらい
デメリットほこれだけかな

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:24:34.73 ID:8z/Zp/Hr0.net
>>335
中国の列車で向かえに座ってた兄ちゃんに「拉麺食わないか」と誘われて、食堂車に行くのかと思って付いていったらホームの売店でカップ麺買っただけだったわ

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:24:38.29 ID:gFA8jWYA0.net
>>354
今どこ行ってもみんなマスクしてるから関係ないよ

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:24:48.50 ID:Wc9Q4HI60.net
大学でアメリカ西海岸、
OL時代にハワイ、グアム、NY、
結婚してカンクン、ラスベガス、NY、ワシントン、マイアミ、キーウエスト、サンフランシスコ、ロス、カナダ、韓国、
今は一人旅メイン
なんかヨーロッパ行ってないんだよな

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:25:01.76 ID:aJ6mX1+M0.net
>>306
サウジアラビアが最終目的地の飛行機に乗るのに
うっかり豚骨ラーメン持ったまま空港来ちゃったときは
ラウンジで食ってから飛行機乗ったw

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:25:20.31 ID:ju96dfkT0.net
>>323
俺はセブンイレブンアプリの全県制覇を目指してる
残すは山梨のみ

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:25:28.17 ID:rRp5/ihi0.net
>>349
自分も。
折りたたみ自転車持って旅行してる。
電車やバスに乗って現地に着いたら自転車でプラプラ。
体力が残ってれば次の目的地まで自転車で行く。
景色の良い海沿いの道とか最高。

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:25:38.49 ID:eQxICrj40.net
>>336
最近とかだとahamoとかローミング20GBが込みになってるからなー。よほどの事無ければ要らなくなった。

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:25:51.23 ID:utOsthkq0.net
>>334
1位は夫婦旅、独身が増えれば一人旅が増えるのは必然だから魅力で増えてるのかはわからんという事w

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:26:04.54 ID:widt7LLl0.net
GWに一人で温泉行ってきたわ

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:26:11.05 ID:IWJfw36f0.net
>>353
行く前にしぬほど下調べするのがまた楽しい
今はストビューもあるからどんな道か大体把握することもできるし
シュミレーションも込みで旅なのよ

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:26:11.19 ID:aJ6mX1+M0.net
>>356
ふふw
ワイ色白だから中国では老若男女に親切にされるんだわ

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:26:26.69 ID:yxciaHc40.net
女子ソロキャンとかみたいに事件起きなければいいけど

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:27:09.61 ID:eQxICrj40.net
>>337
すげー気を遣ってくれたんだろうが、その開けた元チャーシュー麺だった醤油ラーメンを速攻食わないといけないんだぜ?って感じだったw

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:27:32.61 ID:rzBPEs6z0.net
俺は観光地に住んでいるから無理に旅をしなくてもいい
むしろ観光地が混むからお前ら他所に行けよ
と言いたくなるよ

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:28:04.00 ID:xSFBCB2j0.net
今の大きめの温泉宿は最初の部屋案内だけだね。部屋食は少ない。ちょっと高いと案内係が着物になる

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:28:11.86 ID:bMSLHgll0.net
>>344
ハワイで路線バスに乗ったら車を持ってない貧乏人と年寄りと子供しか乗ってなかった

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:28:13.62 ID:utOsthkq0.net
>>342
何が別なのか具体性がないw

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:28:21.10 ID:b5d2dcHh0.net
>>349
自転車も使ってないな・・・
その代わり1時間ぐらいだったら歩くこともあるw

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:28:35.49 ID:rRp5/ihi0.net
>>358
自分は在米が長かったからアメリカはほとんどの州に行った。
カナダやメキシコも何度も行った。
ヨーロッパは数カ国だけ。
アジアはタイとベトナムと台湾。
日本もほぼ全ての県に行ったわ。

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:28:35.82 ID:S1FsepAw0.net
旅行に限らず普段の休日に1人で出掛けて楽しめるタイプなら1人旅行も楽しめるさ

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:28:49.53 ID:EMDDq/UL0.net
自由気ままな1人車中泊に行き着く時思うけどw

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:28:53.61 ID:o25pQSpP0.net
挽回謀る業界が金使わせようと必死だな

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:29:14.17 ID:blX2aQiC0.net
行く前にざっくり調べて大まかな予定は立てて現地で都度変更できる楽しさに慣れたら人と一緒とか無理すぎる

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:29:38.18 ID:b5d2dcHh0.net
>>376
酒なしなら車中泊も悪くないな・・・
酒ありならおすすめできないけど。

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:29:57.51 ID:Wc9Q4HI60.net
今は旅じゃなくても
「次の休日はこの駅に降りてみよう」と降りたことのない駅に降りて、チェーン店のカフェ巡りするのが楽しみ。
チェーン店だからその駅の特徴や雰囲気が駅ごとに分かる

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:30:13.46 ID:AB08wRyE0.net
一人旅なら車中泊とスパセンでいい

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:30:13.85 ID:8M0E9pg+0.net
>>363
27と20でたいして変わらんわな

恋人いれば夫婦なら2人で行くの当たり前
独身なら1人あるいは友達と
そんだけじゃん

出張とかしてる人なら当たり前に一人旅みたいなことしてるから楽しみ方わかるはずなんだけどね
 
こーじゃないとってこだわりの強い人はアスペ傾向ですなw

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:30:29.62 ID:zY0ItYlf0.net
>>344
あるあるw
自分にとっての非日常でもそこには日常があるという当たり前がかえって新鮮に感じるから
時間が許す限り路線バスとか普通列車に乗るようにしてる

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:30:33.77 ID:cEk8G5gI0.net
60で会社辞めると65の年金満額出るまで5年もあるから
63で辞めて2年間は日本中車で旅行する
65からは半分ボランティアみたいな仕事がしたい
過疎地域をとくし丸するとかタクシー代わりに年寄り乗せるとか

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:30:46.81 ID:Qjv/k1Uy0.net
>>350
>>362
勉強になるわ
今度調べてみる

コロナ前に最後に行った国がロシアで翌年はコスタリカに行こうと思ってたけどコロナで行けなくなった
来年はコスタリカに行こうかな

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:31:42.89 ID:Wc9Q4HI60.net
>>374
どの国がオススメ?
私もアメリカ住んでたからカンクンやカナダは安く行けるんだよね。
ナイアガラの滝は確か日帰りで行った記憶
ヨーロッパ行ってみたいな
アメリカも好きだけど

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:31:55.19 ID:nfaeGVy10.net
旅行はよほど趣味が合う人と一緒にいかないと苦痛でしょ。
何食べるかでも、その土地の名物食べたい人、名物に限らず美味いものを食べたい人、
その土地のマックやスタバ行くのが趣味な人とか、色々タイプがあるし、
そのタイプの中でも屋台とか安い飯屋が好きな人と、高級店が好きな人いろいろいる。

食事だけでも喧嘩になっちゃう。

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:32:33.73 ID:nXQWhFdh0.net
一人旅はコミュ障・インキャの最後の聖域
聖域を奪うなよな

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:32:53.77 ID:Q3+8eglf0.net
40代だけど、単身赴任中で週末に東北1人旅(一泊二日)したけど、行程2日目の朝食後に我慢の限界、嫁さん娘に電話して、速攻で高速120キロ飛ばして午前中に部屋に帰宅したわ。
この歳になると一人旅とかキツすぎ。
すっごくつまんない。自殺願望者かよ。
一人で大浴場、一人で夕食、一人で和室で就寝。
見知らぬ土地で孤独にストロングゼロとか、悲しすぎる。
旅館で孤独死するかと思った。
一人旅が流行ってるとか、まさにウソ。
商魂逞しすぎ。

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:32:56.63 ID:eRl8kPRA0.net
旅慣れた人間ほど、一人旅を好む

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:33:44.24 ID:zY0ItYlf0.net
>>360
セブンのアプリにそんな機能あるんだ
山梨はこれといった観光地が思い付かないから目的地にしにくいな

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:33:46.83 ID:utOsthkq0.net
>>382
だから1人の奴が一人旅行くのは当たり前だろと書いてるだろ池沼かよw

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:33:51.45 ID:r1AaS7EH0.net
最近は高級旅館でも一人旅プランあるからな
使いやすい

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:33:53.96 ID:bawuC4/g0.net
旅行行くの面倒くさい、金もない
最近YouTubeの街歩き動画にハマってるわ
ああいう動画増えないかな

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:34:09.54 ID:+ujMtmCb0.net
バクシーシ!バクシーシ!
スリと隣り合わせの大麻旅wwwwwwwwwwww

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:34:39.42 ID:56QWMQZF0.net
シニア受けする3食付きのガイドツアーは、
おひとりさまの女性に人気だそうで。

男の寿命が短い、熟年離婚した、夫が「俺はいいから行って来い」と言われた、
そんな感じなんだろうな。

ガイドツアーはダサい、高い、自由がないとしばらく人気なかったけど
高齢化社会ではまた需要高まりそう。

ガイドツアー

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:34:51.42 ID:hhb6v+tU0.net
若い世代に人気の観光スポットって、軒並みデートスポット化していて男一人だと行きづらいのがなぁ
これはどうにかならんもんか

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:35:16.22 ID:9ly98CWZ0.net
自営でヒマだから、年間100泊くらい一人旅してる
まあサラリーマンの友人とは予定合わないしな

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:36:04.62 ID:F8dxCb4F0.net
真夜中に車の中で寝ながらラジオ深夜便を聞くと
この世の中にはひょっとして自分しかいないんじゃないか、って思えるよ
とんでもない孤独感と何故か子どもの頃の家族団らんを思い出すんだよ

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:36:05.49 ID:tpqKEnoN0.net
真逆だわ
去年から単身赴任してるけどめちゃめちゃ自分時間出来て楽しめてる 完全に1人とは違うし久しぶりに家族と会う時の新鮮さも感じられて良い

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:36:40.29 ID:nXQWhFdh0.net
YouTubeの街歩き動画と言えば最近「どこにでも行くドスコイ」の動画をよく見てる

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:36:49.20 ID:bMSLHgll0.net
国内でも海外でも旅行先で献血が出来る所を探して献血するようにしてる
国内では函館、甲府、名古屋、大阪、姫路、博多、那覇、海外では香港(返還前)と中国で献血をして
台湾では白血球が足りなくてハワイは英語が出来なくて駄目だった

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:37:06.21 ID:eQxICrj40.net
>>386
オーストラリアに行って田舎のおばちゃんのOZ英語に打ちのめされるとか。イギリスやヨーロッパが混ざったような国だからちょうど良さそうだが。横断なり一周なりご自由に。

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:37:09.36 ID:aJ6mX1+M0.net
>>371
中東とかもそんな感じ
公共交通機関使ってるのは出稼ぎ労働者と外国人観光客だけで
地元の普通の人は自家用車、稀にタクシーってはっきり棲み分けてる

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:37:13.85 ID:ju96dfkT0.net
>>392
河口湖とか富士急ハイランドとかぶどう狩りとかはひとり旅では行きにくそうなので
信玄の居城の躑躅ヶ崎館行ってから山梨県立美術館でミレーを見る日帰り旅を計画中

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:37:45.50 ID:rRp5/ihi0.net
>>344
最近は地方の電車は通学の中高生がほとんど。
もっと田舎にいくと電車は朝3本、昼1本、学校が終わっての夕方3本。
さらに田舎に行くと1日に3-4本しかない。

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:37:48.22 ID:AJ6Dud9u0.net
旅行は寺や旧跡回が好きだから1人の方が気楽だな
大して興味無いのに寺に二時間とか、
可哀想だしw

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:37:53.01 ID:qIHQjg4q0.net
その時の気分と疲れ具合でプラン決めたいから一人旅がいい
誰かと一緒だと事前に色々決めてその計画通りに動く事になるからつまらないしストレス多い
知り合いの住む土地を訪問して案内してもらうパターンの旅行だとわりとストレスなく過ごせる

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:38:00.55 ID:AAGv6xot0.net
一人旅いいんだけど食事が一人じゃ予約できないとか注文出来ないとか多くて残念
鍋とかスイーツ系は特に多い

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:38:01.01 ID:Wc9Q4HI60.net
>>394
私は駅紹介動画にハマっている

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:38:04.29 ID:NtEM82df0.net
>>392
こんな時間に33レスもしてるような奴がまともなわけがない

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:38:46.52 ID:NEdGsAsd0.net
休養、リラックス、気分転換の意味もあるから、人と一緒でないと嫌だという人以外はこの傾向だろうな
ガッツリ「旅行」せねばという義務感もなくマイペースでいられるし

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:39:02.78 ID:IwOr3r+r0.net
他人と旅行してもストレスが溜まるだけだからな

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:39:09.74 ID:nXQWhFdh0.net
>>405
知り合いに富士急ハイランドに一人で行った強者が居る

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:39:14.31 ID:TNom7pEC0.net
>>387
昔香港行った時に現地の飯にいちいちマズイマズイ言うやつがいてイライラしたわーw
そりゃ日本人向けの味付けじゃないから合わないのはわかるけど、それも含めて旅行じゃないのかと

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:39:23.25 ID:LUDjuQrm0.net
急に1泊増やすとか
1人だと余裕で可能だからな

旅行しまくってるから、一人旅の方が良いんよ

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:39:38.31 ID:Wc9Q4HI60.net
>>403
英語の先生がオーストラリアの人だったことがあって、確かに微妙に違うんだよね
話しづらかった

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:39:45.43 ID:aJ6mX1+M0.net
>>382
ノルウェーの船で話しかけてきた地元のおばあちゃんから言われたが
日本の女性は一人や女同士で旅行してて羨ましい、
私達は家族や夫としか旅行できないから退屈、だってさ
カップル文化も良し悪しだなと思った

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:39:46.46 ID:F8dxCb4F0.net
でも何が一番楽しいかを思うと
旅打ちだな。つまり知らない土地にパチンコ旅だよ
金なくなるけどな。でも勝つと夕飯&風俗とかこれほど楽しいことない
まあ俗人間だとつくづく思うわ

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:40:05.56 ID:eQxICrj40.net
>>414
ディズニーとかでもプロの皆さんはほとんど1人じゃね?

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:40:18.45 ID:56QWMQZF0.net
>>401 あの男おばさん、どこから旅の資金源出てるのか
いつも不思議だわ。
プロユーチューバーってほど収益入る再生数でもないだろうに。

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:40:24.33 ID:NEdGsAsd0.net
人と一緒も楽しいけど、ひとりとは違うというか
ストレスフルな社会
欧米ほどではないんだろうが

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:40:25.37 ID:LUDjuQrm0.net
俺は水族館や動物園でも余裕で1人で行けるわ

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:40:26.42 ID:nfaeGVy10.net
>>371
ハワイまで行かないでも日本の地方でもそうだよ

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:40:27.15 ID:ECT0yYjS0.net
教え魔…たしかにいますよね。比較的おじさんに多い気がします。自分も観光地で
写真撮ってたら、地元の人なのか唐突にここの土地の歴史を語り出して「ここから
のアングルで撮った方が綺麗」とか色々アドバイスされ、その後もしばらく粘着
されたことがあります。ずっとついてくるのでやや強引に振り切ったら、今度は
別の女性の方へアドバイスしに行ってました。


独身の時に1人旅が好きで、離島によく行っていた。偶然と山で話しただけの
オジサンが、僕も1人旅なんだよ〜と急に予定変更して次の島まで着いてきた。
若かったからどうやってあしらったら良いか分からず、次の日1日観光を一緒に
まわって、島で唯一の居酒屋まで一緒に予約された。
邪な気持ちというより、若い女の子と楽しく旅行する気分だったのだと思うけれ
ど、此方としてはお金をかけてきて1人でのんびり楽しみたかったのに邪魔されて
悲しかった。ソロで動いてるからといって、オジサンの無料の接待用員じゃない
んだよー。

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:40:29.54 ID:t3AHGVnW0.net
クアラルンプールに夜中到着して空港内の売店でSIM買おうとしたら正規の5倍の値段吹っ掛けられて諦めた。東アジア人差別かと思ってすぐ後に来た白人のおっさんとのやりとりを横で見てたら同じく値段聴いて諦めてた。SIM確保したら宿探す予定だったけどそのまま空港のベンチで朝まで寝て、再び売店に行ってみたら店員代わってて正規の料金表POPも掲示されてて普通に買えた。

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:40:50.44 ID:EMDDq/UL0.net
一人旅がせいぜいして落ち着く人とそうでない人がいるようだから一概に言えないけどな
ただし老後の一人暮らしは当人からアンケートをするとほとんどは満足してるようですなw

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:41:09.32 ID:blX2aQiC0.net
サウナ好きも講じて国内なら観光以外はその土地のサウナ楽しめるし旧赤線巡りも楽しめるしとか考えたら他人と一緒とか無理すぎる

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:41:23.43 ID:LUDjuQrm0.net
海外なんか、絶対1人で行った方が楽しいんだがな・・・
いつも群れてる奴には分かるまいが

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:41:28.49 ID:8nq9amtH0.net
嫁や子供は煩いから家に置いて一人で寺社仏閣巡り楽しい

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:41:40.07 ID:aJ6mX1+M0.net
>>385
対応してる国かどうか調べておけよ
あと現地の通信会社に接続するまでちょっと時間かかるから
モバデ通信オンオフ切り替えたりして気長に待つ

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:41:56.69 ID:QNSRY6Y70.net
クソ壺っとGPTが躍起でワロ

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:41:59.83 ID:eQxICrj40.net
>>417
先生と呼ばれる人はまだかなり気を遣っているが、田舎のおばちゃんはもはやこれは英語なのか?と初見は固まるレベル

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:42:05.75 ID:nXQWhFdh0.net
>>421
少し前まで実家暮らしだし働いてたから金あるんじゃね?
あと発達障害だから障害年金をもらってるんじゃないかな?

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:42:18.09 ID:TNom7pEC0.net
>>409
二人分食うんでって言っても無理なの?

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:42:51.79 ID:Wc9Q4HI60.net
>>423
一眼レフが趣味だった時は一人で水族館に行った
一眼レフを趣味にすると、1人でもわりとどこでも違和感ないと知った

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:42:52.14 ID:fSnX2/920.net
旅だけじゃなくて飲食店行っても女性も含めておひとり様増えたよね
日本人もやっと一人の人間として自立し始めてきた感じ

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:43:01.26 ID:nvbNBmgf0.net
>>418
ルスの際に旅行しなかったのかな
一人はあまりいないけど、女の子同士で旅行していたのを見かけたけど

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:43:02.80 ID:NEdGsAsd0.net
少し時間遅らせるだけでこの温泉入れる!!という喜び

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:43:11.71 ID:ju96dfkT0.net
専ブラおかしくてレス番ずれた
>>414
全国的に有名なテーマパークとかひとり旅の時に寄るべきかどうか迷うところではあるな

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:43:34.43 ID:rRp5/ihi0.net
>>386
アメリカならイエローストーンやモンタナあたり(ブラックデビル?って知ってる?未知との遭遇の映画で出てきたやつ)の風景、次はフロリダのキーストーン、街ならシアトルやボストンが好き。
ヨーロッパはやっぱりイタリアとスペイン。
食べ物も美味しいし歴史もある。
あとはデンマークが良かった。
今度はポルトガルからモロッコを計画中。

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:43:34.66 ID:8M0E9pg+0.net
>>392
会話がつまらんな

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:43:35.16 ID:Ow1v8D5d0.net
>>305
それはあるね
達成感が段違いなのもあるけど旅先ですぐ地元の人間と連絡取れるせいで普段と変わらなくなる

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:43:57.68 ID:tHfhCQVU0.net
>>14
自由を満喫する為

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:44:00.24 ID:ySuRp5si0.net
妻子がいたらちょっと高くても無理して出かける。一人なので本当に行こうと思わない限り出かけない。
しかし、本当に行こうと思ったら行ってしまうので、毎回、ちょっと遠出の日帰りみたいな感じ。結局、泊まるのはもったいないという気がしてしまうので。
それでも年に2回くらいは里帰りを兼ねて寄り道しながら、宿泊もしてみる。交通費は一人なので安く感じる。宿泊代も楽天やじゃらんで手配できるし。
食事は夜と朝込みにしたらいいけど、困るのは昼食。一人で並ぶ気がしない。自分が列に混ざることで、家族連れが座れないとか、店側も席あたりの単価下がるよなとか考えてしまう。
結果、電車や飛行機で弁当とか。本当はネットで調べた名店みたいなところに行きたいがこれは毎回、心残り。

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:44:02.50 ID:eRXRlukZ0.net
>>427
おひとり様でも一人旅を満悦できる人もいればそうでない人もおられるのでは?、どんな状況でも楽しめたら物がちじゃ?

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:44:16.63 ID:LUDjuQrm0.net
旅行慣れする程、一人旅を選ぶようになる
自由度が全然違うからな

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:44:17.37 ID:Q3+8eglf0.net
>>429
お前が勝手に海外を経験した気になってるだけだろw
仕事で海外駐在するのと、たかが海外旅行なんて、全く違うからな

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:44:27.85 ID:F8dxCb4F0.net
海外は全く行きたいと思わないな
一度ヨーロッパへ行ったら着いてホテル入った瞬間帰りたくなった
窓から見える通行人に話が通じないと思っただけでうんざりした

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:44:54.71 ID:rSalsWrw0.net
ディズニーとかも一人でも大丈夫

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:45:17.62 ID:8M0E9pg+0.net
>>388
風俗行ったりしないの?

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:45:54.37 ID:aJ6mX1+M0.net
>>408
学生の頃友達と香港行ったら
俺が朝寝坊してる間に友達は電車で深セン往復して帰ってきてて笑った
その日の午後は二人でマカオ行ったから
友達は一日で四回越境してたw

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:46:40.23 ID:ju96dfkT0.net
>>436
普段身軽な格好で旅行するから旅行者にはあんまり見られなかったけど
ミラーレス一眼首から下げてたら近場を回ってても旅行者に見られるな

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:47:02.89 ID:XyHlsd2W0.net
>>15
日本って治安が良いんだなと思うわ
海外だと非先進国では女一人旅行すると拉致レイプされる罠
ルーマニア空港事件なんかいい例

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:47:04.13 ID:nXQWhFdh0.net
>>440
そこにどうしても行きたい所があるなら行けばいいさ
俺も最近一人で遊園地に行ったけど、遊園地の中に見たい物があったのさ

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:47:46.77 ID:6K8CPx+c0.net
最初のレスは旅行一般論が多かったけど
だんだん「俺ここにいったことがある」マウントレスが増えてきたなあ

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:47:47.69 ID:Tim3PuWN0.net
金がありゃね
無いから無理

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:47:53.63 ID:8M0E9pg+0.net
>>418
国によって文化の違いあるしな
日本は国が狭いじゃん
人間関係も細かくてせせこましいし
住居スペースや普段のパーソナルスペースが狭過ぎて、たまに1人で気楽に旅行行きたい需要が高いんだよ

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:47:59.30 ID:xtZt75k90.net
家族4人で旅行したら下手したら50万くらいかからん?
んな無理やろ

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:48:10.14 ID:rzaxk6eX0.net
いい傾向だね
少し前までは、え!?1人で!?!?って驚かれた
泊まった宿の人からジサツすると思われてるぞ!!とか

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:48:25.48 ID:6K8CPx+c0.net
>>455
だね

旅行に関しては「酸っぱい葡萄」という感じは全くない

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:48:39.93 ID:aJ6mX1+M0.net
>>438
今の若い女子は女同士で旅行するけど
おばあちゃんだから時代的に無理だったろうな
うちのおばあちゃんは昭和一桁生まれだけど
70代なかばで病気するまで近所の主婦仲間と毎年ハワイ行ってたから
やはり日本女性の方が自由度高かったのかも

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:48:42.89 ID:8M0E9pg+0.net
>>459
年に一回とか

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:48:50.23 ID:nfaeGVy10.net
>>454
日本だって行方不明になってる人や拉致られた人はいるよ。普通に。

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:49:08.21 ID:bMSLHgll0.net
>>449
俺は逆かな
言葉が通じない方が異国感が味わえる
何年も住む訳じゃないし

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:49:25.36 ID:6K8CPx+c0.net
>>459
50万はちょっと高いと思うけど
50万以上の価値があると思えば
行ったら差額分得するわけで

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:49:28.81 ID:F8dxCb4F0.net
どこ行くにしても車ないと自分は駄目だわ
遠い場所だと新幹線で行って駅そばのレンタカーを借りる
東京ですらレンタカーを借りる

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:49:39.49 ID:CRIVrJpZ0.net
旅は基本一人で行くものって最初から思ってたなぁ

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:50:06.30 ID:NEdGsAsd0.net
博物館やミニ動物園みたいのも、興味ない人はまるでないし
歴史物なんかも趣味趣向あるじゃん?
旅と散歩の違いもよく分からない

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:50:15.42 ID:6K8CPx+c0.net
>>467
そういう人もいるだろね
逆に「飲めないからレンタカーは嫌」って人もいる

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:50:34.03 ID:xVe72LwS0.net
>>415
まあいるわな旅先で何にでもケチつけるヤツ、俺もイラつくときあるわ、大抵は半笑いでスルーするけど

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:50:38.20 ID:Y/T+BGhV0.net
ここ一年は、コロナと円安なんで国内の温泉旅行に行きまくったな
宮崎県以外全部回った
もちろんほぼ1人

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:50:39.81 ID:6K8CPx+c0.net
>>468
「旅は道連れ世は情け」って聞いたことない?

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:50:55.25 ID:3RrecWX10.net
その割に休日の旅行地は、家族と外国人しかいないけとど

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:50:58.86 ID:Wc9Q4HI60.net
>>441
ブラックデビルはわからないや
モンタナよさそう
フロリダにキーストーンってところがあるの?
ヨーロッパはフランスよりイタリアスペインがオススメなのかな
パリに行ってみたいけど

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:51:03.52 ID:bkcvyXXY0.net
カブで一人旅したい

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:51:06.49 ID:6K8CPx+c0.net
>>471
行く人は選ぶ必要がある

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:51:17.91 ID:GlVg4b8S0.net
そりゃプライベートは一人で非日常でしょ?

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:51:25.57 ID:aJ6mX1+M0.net
>>415
あーむっちゃわかる

あとアレルギー体質だからと言いつつアレルゲン以外の好き嫌い激しいやつもうざいな

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:51:28.74 ID:eQxICrj40.net
>>466
ハワイとか1週間4人とかだと100万くらいだろう
買い物もアクティビティもしないなら別だが

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:52:00.16 ID:F8dxCb4F0.net
>>465
たぶん国によって多少変わるとは思う
ヨーロッパとかは全く行く気しないな
アメリカのルート61とかは行ってみたいとは思う
それこそ車でモーテルに泊まりながら本当のアメリカを体験出来そうではある

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:52:26.29 ID:6K8CPx+c0.net
>>474
今日とある観光地に行ったけど日本の若い女性もいたよ
GW終了から夏休みまでは日本人の旅行はオフシーズンだと思う

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:52:27.07 ID:nfaeGVy10.net
海外行ったらハイアーがおすすめ。アジアだとだいたい安いから。
高級車で8時間で好きな場所連れて行ってくれて1〜2万円ぐらい。

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:52:35.28 ID:Y/T+BGhV0.net
まず、予定を合わせるのが面倒くさい
1人だと飛行機安い時とかにすぐ行ける

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:52:53.54 ID:TNom7pEC0.net
>>452
深圳ってけっこう遠くねw

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:52:55.51 ID:YVON1XVb0.net
1人で旅行して色々その日の予定をドタンバで替えて色々いくのは楽しい
好きな人と一緒にゆっくり決めたコース行くのも楽しい

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:53:00.61 ID:xVe72LwS0.net
>>473
そんな時代と違うわ(゚ω゚)

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:53:01.06 ID:nfaeGVy10.net
>>480
それぐらいはかかるだろうな。50万円で四人とか今の水準じゃ格安すぎる。

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:53:04.14 ID:56QWMQZF0.net
若い頃に血迷って、代官山かどっかの
ランチフルコース頼んだ時は、失敗したと思った。
デザートまで1時間半の、ある意味「時間旅行」

味は申し分ないが、ケータイもない時代だし、今でもスマホいじるのは
フレンチ料理店に失礼だと思う。
にしても暇だ。 なんなら料理の説明するあいだに食い切れるくらい
ポーションちっちゃいので。

食い終わったら、お行儀よく両手を膝に置いて
空に向かって、皇室の微笑みを浮かべてみたり。
あれは疲れた。

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:53:05.65 ID:CRIVrJpZ0.net
>>473
その道連れって旅先で知り合った行きずりの関係のことでしょ?

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:53:14.92 ID:Wc9Q4HI60.net
あー旅行したーい\(^o^)/

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:53:15.69 ID:8z/Zp/Hr0.net
>>476
去年カブでフェリーで九州行ったけど楽しかった
ただ酒が飲みにくいのが辛い

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:53:52.85 ID:6K8CPx+c0.net
>>480
そりゃ世界一周したらもっとかかるw
何度も言うがそれだけ出す価値を感じるかどうか、だけ

ちなみに今ノーマルチケットでワイキキ行くと2人で70万だな

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:53:53.35 ID:cjlXkRdI0.net
みんな行ってますよ

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:54:21.30 ID:nvbNBmgf0.net
>>462
時代的にも少なかったろうし、週末は家族で過ごす文化だからだろうねぇ
そういやノルウェーで田舎のバス待合所で地元のおばあちゃんに話しかけられたことを思い出したわ
ああいうのはホッコリするわな

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:54:57.42 ID:6K8CPx+c0.net
さあぼちぼち爺さんたちの
海外旅行自慢が始まってまいりましたw

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:55:27.47 ID:3RrecWX10.net
>>482
うーん。今日結構有名な観光地言ってけど
一人旅って数十人1人とかやな。

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:55:54.49 ID:bJPxqElQ0.net
土日で人が多いとこに旅行とかかえってストレス溜まる

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:56:06.59 ID:rRp5/ihi0.net
>>475
モンタナはレンタカーして2-3日かけて旅行すると面白いよ。
パリも良いんじゃない?
昔から一度だけパリのルーブル美術館や凱旋門などに行ったけど、やっぱり買物好きの女性向けだと思った。
自分はフランスに行くなら地中海に面したニースやモナコに行ってみたい。

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:56:17.04 ID:aJ6mX1+M0.net
>>485
深センだと思うけど違ったかな
かなり前なんで曖昧だわ
とにかく中国本土を往復してきたのはマジだった

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:56:27.29 ID:bMSLHgll0.net
>>485
KCRで片道40分くらいだったと思う

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:56:36.51 ID:F8dxCb4F0.net
>>470
何だかんだ車ってコスパ高いよ
これが電車とかだと身体が常にむき出しになって、何をするにも金が要る
車はいざとなったら車の中で寝てりゃいいんだから

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:57:48.30 ID:AB08wRyE0.net
同じ場所でも1人の場合と友人と行く場合、家族で行く場合とでは見え方も感じ方も違うから面白い
自分じゃ選ばないことが意外と良かったりする

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:57:54.41 ID:IWJfw36f0.net
>>407
わかるわかる
自分は美術館博物館で2時間コースになりがちだから
旅行に限らず近場でもだいたい一人だな

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:58:00.96 ID:xVe72LwS0.net
>>498
だな、観光地でもない離島とかだと人少なくて快適だったわ
島民の「おまえ何しにきたの?」って視線とオーラを半端なく浴びることになるが

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:58:02.25 ID:6K8CPx+c0.net
>>497
もちろん若い日本の女性は複数が多いよ
というか一人旅の人なんて昔からそう多くない

リクルートは「一人旅」を開拓したいんだろうけどさ
もう日本人は高齢化してるから旅行自体が大変だと思う

今はネット見てストビュー見て情報仕入れて
その確認に行ってる感じ

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:58:17.34 ID:rRp5/ihi0.net
>>475
間違った!
フロリダのキーウエストだった。

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:58:20.43 ID:nfaeGVy10.net
>>489
フレンチでスマホみちゃ失礼とか昭和のお爺さんみたいだね。
なんか堅苦しく考えてない?

六本木にあるラトリエ(ロブション)とか行ってみればいいよ。
カウンター式でもっとカジュアルな感じのフレンチ。フランス人にも大人気
カジュアルだけどミシュラン二つ星。

そもそもちゃんとした高級店なら待ち時間退屈しないように本とか雑誌持ってきてくれるけどね。

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:58:21.33 ID:ju96dfkT0.net
>>498
今年のGWは行動制限なくなった上に円安で外国人も多くてどこも混んでて疲れた

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:58:41.14 ID:8z/Zp/Hr0.net
>>440
テーマパークの類いは興味ないから行かないけど、もし好きだったら一人でも気にせずに行くと思う

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:58:47.34 ID:jCbLbQxM0.net
そもそも旅そのものの魅力が感じ取れない0人旅状態です
金がかかるくせにすぐ終わるし

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:59:02.81 ID:6K8CPx+c0.net
>>502
だから「昼飯にビールが飲みたい人」はレンタカーは無理なのよw
くっそうまいセコガニ丼食ってビールの飲めない辛さったらなかったw

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:59:04.09 ID:EMDDq/UL0.net
泊まる場所を決めておかない自由で気ままな一人車中泊を覚えてしまったらもうやめられないよね
間に地元のスーパー銭湯も必須て道の駅やスーパーで食料買い出し
この繰り返しGWの間ずーとそうだったw

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:59:30.63 ID:xVe72LwS0.net
>>509
すぐ近くに有名観光地あるがマジでガイジンばっかりだった(´・ω・`*)

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:59:34.07 ID:rzaxk6eX0.net
遊園地メインとか高級宿で過ごすのがメインならいいけど
多人数の観光はペースが合わないことが多いからキツイ
あまり飲み食いしない人と旅して
夜はコンビニで買って宿で食べようよ、とか言われると別行動したくなる
やたら観光雑誌を鵜呑みにして詰め詰めのスケジュールで回ろうとしたり

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:00:02.73 ID:aJ6mX1+M0.net
>>425
それあわよくば狙いだからはっきり断らないとだめだよ

若い頃は私もよく粘着されて一日棒に振ったり怖い目にあいかけたこともあったけど
30代なかばに差し掛かったら一切ナンパされなくなって
今は本当に自由に過ごせるようになった

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:00:23.68 ID:gFckVywG0.net
一人旅か…(´・ω・`)歓楽街目当てならあります。サウナスパカプセルがいいのある都市なら快適だったなあ

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:00:44.24 ID:ju96dfkT0.net
>>504
常設展で2時間、特別展でじっくりオーディオガイド聞きながらだと3時間、東博くらいの規模だと丸1日とかになるな
海外は行かないけどルーブルとか大英博物館も時間かかりそう

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:00:51.86 ID:6K8CPx+c0.net
>>504
俺は逆に美術館博物館は早回りするので人と行けない
じっくり見るんじゃなくて
「俺の目を止めない展示物が悪い」って思ってる
だから気に入ったブツの前だけではじっくり見る

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:01:03.55 ID:BGDsk3Bm0.net
仕事テンパるといつも思う
人里離れた山奥の温泉にでも逃亡したい
携帯の電波も届かないところだ
見ず知らずの未亡人でも引っ掛けていって心中しよう
とか

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:01:08.31 ID:Wc9Q4HI60.net
>>499
アメリカ土地が広いから車何時間走らせても人に出会わないとかあるもんね
レッドロックキャニオンに行ったときに思いました
なるほど、パリのほうがちょっと若者の観光地色か強くなりそうですね。

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:01:36.77 ID:nfaeGVy10.net
>>518
そのペースだとルーブルとかメトロポリタンだと1ヶ月ぐらいかかるわw

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:02:10.25 ID:F8dxCb4F0.net
>>512
まあ気持ちは分かるけどね
俺も酒は好きだが夜まで我慢する。コーヒーが好きだから昼はそっちで十分
年取ると酒飲むと眠くなるんだよ
眠くならないためには歌うか遊びで発散するか女遊びするしかない

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:02:20.61 ID:xVe72LwS0.net
>>520
どこぞの文筆家かよヽ(´・ω・`)

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:02:55.98 ID:Zjb+g4dj0.net
雪国みたいだな笑

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:03:00.41 ID:Wc9Q4HI60.net
あと何回行けるかなぁ…

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:03:01.75 ID:6K8CPx+c0.net
>>523
たぶん俺はお前より年上だと思うが
唄うのも疲れるし女遊びなんてする気も起こらない

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:03:20.75 ID:g/T63CJ10.net
予定決めずに好きな場所行きたいから人と一緒だと難しい

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:03:43.67 ID:6K8CPx+c0.net
>>526
もう俺は十分行ったからいいわ
おうちがいちばん!

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:04:08.57 ID:Bo+Im4Xd0.net
旅は一人も楽しいし複数も楽しい
でも映画だけは一人でしかいかなき

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:04:13.83 ID:8M0E9pg+0.net
60ぐらいまでは女遊びぐらいしないと

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:04:28.36 ID:aJ6mX1+M0.net
>>440
本当はあんま興味ないけどこの国や街の一番の観光スポットだから
とりあえず行っとくか的なのあるあるだな
昔はそれやってたけど時間も金ももったいないなと思うようにはなって
今は自分の行きたいところにしか行かなくなった
街歩きは好きだからするけどな

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:04:37.08 ID:Wc9Q4HI60.net
>>520
未亡人道連れ(´・ω・)

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:04:43.13 ID:cF3JHNtv0.net
貧乏学生だから18きっぷばっか使ってる

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:04:51.66 ID:gFckVywG0.net
>>512
旅先で昼呑み愉しいのはわかるw新幹線で駅弁食いながら飲む缶ビールも旅してるなあと実感できて最高だわ

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:04:56.67 ID:TNom7pEC0.net
>>501
そんなもんだったっけ
1時間以上電車に揺られてたような記憶があるけど、なにぶん20年くらい前なので

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:05:09.85 ID:Wc9Q4HI60.net
>>529
大谷の試合見に行きたい

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:05:17.51 ID:8M0E9pg+0.net
>>520
パパ活で若い子買えば

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:05:39.56 ID:jPNFFYn40.net
一人旅なら山いいよ

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:05:54.23 ID:6K8CPx+c0.net
>>535
昔の社員旅行は朝からビールを出してたな

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:05:59.51 ID:F8dxCb4F0.net
>>527
車旅は当然ギターを積んでいくんだよ
一人で歌えるしエレキならアンプで音も出せる
友人とならカラオケ。女なんかとは旅しない
女遊びというのは風俗や歓楽街

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:06:11.90 ID:6K8CPx+c0.net
>>537
行けば?
ツアーもあるよ

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:06:28.29 ID:Wc9Q4HI60.net
>>520
もしやクリエイティブ系?

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:06:29.53 ID:rRp5/ihi0.net
>>520
なんで未亡人?

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:06:45.82 ID:6K8CPx+c0.net
>>541
それも全部疲れるよw
ここ一人旅のスレだし

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:06:50.32 ID:8M0E9pg+0.net
パパ活の女と旅行したら良いんだよ

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:06:55.85 ID:uLfwIKzH0.net
一人で安宿素泊まりしてその土地の飲食店行って名物を食べ
スーパーや道の駅行って地元の銭湯や温泉入ってダラダラしたい
誰かと一緒だと安宿素泊まりとかみんな嫌がるから一人旅になる

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:07:12.77 ID:u0IHQ+oU0.net
十数年前にお遍路さんしたけど
行く先々の寺の掲示板に「探し人」の貼り紙が結構あった
1人でってのは危険も伴う

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:07:21.24 ID:Wc9Q4HI60.net
>>542
行きたいけど野球はツレがいてほしい
なんとなく

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:07:31.69 ID:ju96dfkT0.net
>>535
旅先では地酒を飲むようにしてるな
地ビールでもいいかもしれないけど

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:07:32.13 ID:xVe72LwS0.net
>>537
ロスだからホームゲームある時狙って行けば簡単だと(゚ω゚)

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:07:36.65 ID:8M0E9pg+0.net
>>541
現地の女とパパ活とかは

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:08:16.23 ID:6K8CPx+c0.net
旅行は目的次第
もう無目的の旅行する気はなくなった
交通費高すぎ

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:08:31.44 ID:ju96dfkT0.net
>>548
遍路に名を借りた家出とか逃亡とか昔から多いのでは

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:08:31.78 ID:bMSLHgll0.net
>>536
俺は28年前だわw
当時深?で働いてて日曜日にKCRで香港に出てた

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:09:19.19 ID:9TKcGhcp0.net
>>547
完全同意大勢でゾロゾロやるのも大学生迄なら楽しめそうだが今は一人でそれをやるのがいい

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:09:25.54 ID:6K8CPx+c0.net
>>549
そうやってハードル勝手に上げられてもw
ツレがいたら次はまたなにか要求しそうww

そんなこと言ってたらいつまでも行けないよ

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:09:41.82 ID:TNom7pEC0.net
>>548
積極的に蒸発した人もけっこういるのでは

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:09:46.96 ID:8M0E9pg+0.net
お遍路さんも行ってみたいね

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:09:52.43 ID:F8dxCb4F0.net
学生の頃住んでた東京の街とか行くのもいいんだよ
銭湯とか定食屋とか、もうなくなってる場所もいっぱいある
あと、知らない街の午前中の床屋とか入って髭だけ剃ってもらったり。
そうすると妙に優しくて色気のある奥さんだったりして
それが名所とかを教えてくれる。途中までついてきてくれたことまであった

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:10:13.54 ID:8M0E9pg+0.net
四国66ヶ所行きたいわ

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:10:15.53 ID:EMDDq/UL0.net
ガンジー曰く
災いの99%は人間関係から生まれる
心の洗濯は一人旅に尽きるなw

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:10:22.47 ID:8M0E9pg+0.net
88か

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:10:23.34 ID:xVe72LwS0.net
>>548
俺もお遍路やったが山中遭難とか水落事故とか普通にありうるわな(。・д・)

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:10:29.87 ID:6K8CPx+c0.net
サラリーマンなら
出張のついでに観光地に寄るのが
もっともコスパがいいと思う

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:10:46.24 ID:Wc9Q4HI60.net
>>557
実は次のWBCまでにツレを探すのを目標にしている ( ・`д・´)キリッ

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:11:05.80 ID:UqyUN59g0.net
ソロ活女子の影響か。

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:11:17.67 ID:6K8CPx+c0.net
>>564
お遍路もツアーたくさんあるね
バスに乗ってたくさん来てる

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:11:28.61 ID:xtZt75k90.net
カップルで旅行行っても喧嘩するやろ

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:11:36.89 ID:IWJfw36f0.net
>>520
仕事ぐらいでしぬなよ
途中まで良い話だったのに
生きてりゃ面白いこともある

>>522
ルーブルの展示おかしくない?いい意味で
多すぎる&陳列が独特すぎて脳がバグったわ
大英博物館はルーブルで学習したから興味あるエリアだけに絞った

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:11:49.91 ID:6K8CPx+c0.net
>>566
大谷は単なるやる気の道具かw
引退するまでに見つかればいいね

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:11:52.95 ID:F8dxCb4F0.net
>>552
90年代とかそういうのあった気がするね
テレクラキャノンボールとかいうAVもあった

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:12:25.48 ID:8M0E9pg+0.net
>>572
なんかあったね

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:12:31.69 ID:rRp5/ihi0.net
近場でも結構景色の良いところはいっぱいある。
自分は三浦半島が好きなので時々自転車を電車に乗せて行ってる。
京急三崎から西の海岸線に沿って逗子や鎌倉までサイクリングするのが好き。

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:13:30.18 ID:Wc9Q4HI60.net
>>571
だって大谷とは結婚出来ないしなぁ…

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:13:38.40 ID:bMSLHgll0.net
>>560
福島に合宿免許を取りに行った帰りに子供の頃に住んでた茨城県日立市に寄った事があるけど広いと思ってた町内がめちゃくちゃ狭くて驚いたな

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:13:53.62 ID:nfaeGVy10.net
ニース行ったことあるけど湘南に似てた。あの辺の海を走る鉄道の雰囲気とか。

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:13:54.16 ID:aJ6mX1+M0.net
>>480
一家四人ハワイ一週間100万で済んでたのはコロナ前まで
今は倍以上かかるぞ
家族だと飲み食いケチることもできないしな

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:13:59.68 ID:6K8CPx+c0.net
こういう「観光名所情報」も
こんなスレじゃなくてネット見ればいっぱいあるからな今は
便利になったわ

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:14:45.86 ID:ju96dfkT0.net
>>574
俺も自転車で走ったことあるけど風強いこと多くない?

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:14:47.16 ID:xVe72LwS0.net
>>568
お遍路バスツアーいたわな、別にいいんだけどツアーガイドが御朱印帳を大量に持って書いてもらってる場面に遭遇すると心がざわついたわ、イカンと思いつつも

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:15:04.85 ID:9TKcGhcp0.net
>>566
ツレを探すモチベになるのも悪くないなどっちでもいいと思うんだ
結局一人で行って見つかるかもしれんしな

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:15:17.41 ID:gFckVywG0.net
>>565
金曜日の直行直帰の研修終わったあとの解放感は異常。あえて車使わないで電車で行くことあるわ。広島から博多中洲まで行っちまったときは愉しかった。
まあ財布に余裕あるとき限定だがw

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:15:20.78 ID:nfaeGVy10.net
海外行くと最近は「日本って物価安いなあ」「日本って遅れてるなあ」と感じることが増えてきた。

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:15:46.92 ID:6K8CPx+c0.net
>>581
自分の順番が遅くなるからでしょ
そんなことを気にしてたら仏になれないよw

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:15:48.30 ID:rRp5/ihi0.net
>>577
良いなー
ニースに行って良い景色見て美味しいご飯食べたい

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:16:25.70 ID:6K8CPx+c0.net
>>584
出た出羽守マウントw

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:16:26.50 ID:HfsEQiJu0.net
>>240
ソウルはまだも天国なのに






>>434
知的障碍じゃないと貰えないよ

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:16:30.93 ID:F8dxCb4F0.net
>>576
記憶のかなたにあるような場所へフラッと行くとすごい感動する
思いもよらず涙が出そうになることもままある

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:16:31.23 ID:xVe72LwS0.net
>>566
ロスの球場で探した方が早くね?(。・д・)

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:16:43.66 ID:hDOypwyl0.net
ほんまに流行ってるのか?
昔流行ってるって言ってたヒトカラも場所にもよるのかもしれんがカラオケ利用客の1割以下って聞いたぞ

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:16:45.72 ID:aJ6mX1+M0.net
>>577
ニース駅前は黒人とアラブ人だらけでどこの国だよ感がすごかった

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:16:55.28 ID:rRp5/ihi0.net
>>580
そうかな?
ゆっくり走るからあんまり気にならない

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:17:03.51 ID:nfaeGVy10.net
>>586
フランスはパリ以外の方がいいわ。パリはヒャッハーな感じだし。
田舎は日本の田舎と風景がどことなく似てて穏やか。

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:17:27.42 ID:3nxxuTXk0.net
それでも一人客は相手にしないんでしょ
どーせ一人客 より中国人の団体客を優先すんのわかってんだよ

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:17:59.06 ID:PLlAmBcK0.net
昭和のオヤジサウナが好き。 
だけどコロナ禍で激減した。
朝まで湯船が湧いてる所は減って、0時で浴室閉鎖とか。
マッサージや食堂まで0時に閉まるとか。
アカスリコーナーが無くなるとか。
飲んて浸かってゴロ寝して飲んでマッサージして、の悦楽は絶滅危惧種。

これだけで一人旅の楽しみはガクンと減った、、

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:17:59.85 ID:nfaeGVy10.net
>>587
シンガポールや上海はともかく、バンコクにすら負けてないか?東京

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:18:06.76 ID:T32ZJG650.net
>>585
大量持ち込みの添乗員を捌いてる時に個人が行くと
寺の人か添乗員が気をきかせて個人を優先してくれるよ

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:18:24.20 ID:3RrecWX10.net
>>591
流行ってたら殆どのホテルが最低2人前提にならないなあ

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:18:41.60 ID:6K8CPx+c0.net
>>597
うんうん、そうだね
君は良く気が付いたね
えらいえらい

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:18:41.72 ID:Wc9Q4HI60.net
>>590
現地で探せるものなのかなぁ
うーむ…

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:19:10.05 ID:EMDDq/UL0.net
4年ぶりに四国旅行したが外人遍路の多さにびっくりした3割ぐらい居たと思うそして原付遍路は見かけなくなったなw

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:19:10.64 ID:qn5NQFil0.net
一人旅が9割9分

バイク、車、鉄道、深夜バス、徒歩

テント泊 車中泊 9割9部

がデフォ

フリーランスで休みは自分で決める

長期旅が9割9部

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:19:10.99 ID:xVe72LwS0.net
>>594
西欧の大都市や観光地はスリとかモノ請いとかがやたら多いわな(゚ω゚)

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:19:16.17 ID:nfaeGVy10.net
>>599
二人でしか泊まれないホテルって何?

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:19:30.20 ID:KyJOu2D80.net
なんか嫌儲臭くねえかこのスレw

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:19:31.69 ID:6K8CPx+c0.net
>>598
まあいろんな寺があってねw
朱印書く人がワンオペだったり割り込み認めなかったり

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:19:41.29 ID:IWJfw36f0.net
>>587
自称海外好きにたまにいるよね
自分が合わなかったコミュニティをディスることで精神の安定を保とうとするタイプ
どこでもいいから外国にしばらく住んでみろといいたい

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:19:50.74 ID:wGymL3Js0.net
女の一人旅で宿坊でお昼ご飯食べたら、そこの坊主が食べてる横に座って、一人旅するような人は我儘だの考えを改めろだの言って来たことがあったわー

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:19:51.44 ID:6K8CPx+c0.net
>>606
リクルートの宣伝スレだよ

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:20:05.51 ID:rRp5/ihi0.net
>>592
そうなんだ
最近のフランスはアフリカからの移民が多いらしいからな
やっぱりフランスでもちょっと田舎の方が良いのかも

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:20:51.98 ID:aJ6mX1+M0.net
>>594
リヨンは素敵だった
街のお菓子屋で綺麗なケーキ見かけるたびに食べてたけど割と見掛け倒しで
日本のケーキのクオリティって凄いんだなと実感したりw
それでも雰囲気が素敵だから全然おk

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:21:15.72 ID:F8dxCb4F0.net
>>596
昼間とかに一日券みたいなので入るの最高だね
特に夏は涼めるから最高
ただしゲイによく狙われた

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:21:17.55 ID:6K8CPx+c0.net
老人の思い出語りが止まらないw

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:21:30.52 ID:IWJfw36f0.net
>>609
変なのに当たって気の毒だったね
坊主でも聖人とは限らないからなあ

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:21:36.83 ID:T32ZJG650.net
>>607
自分は歩きで回ったけど待たされたことなかったな

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:21:54.87 ID:ju96dfkT0.net
>>607
コロナ禍で事前に書き置きした朱印渡すところも増えたな
小さい寺社ではいまだに手書きするところも多くて
しかも拝観券販売と窓口が同じだと朱印集めてない俺まで待たされたり

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:22:22.45 ID:aJ6mX1+M0.net
>>605
多分その人は検索窓の人数をデフォルトの2から1に変更できることを知らないんだよ

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:22:49.11 ID:rRp5/ihi0.net
>>612
そうか。
リヨンも候補に入れておこう!

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:22:50.47 ID:6K8CPx+c0.net
>>617
四国とか西国の札所はみんなぼろもうけだよw

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:22:51.65 ID:PLlAmBcK0.net
やりたい一人旅は、全国道の駅めぐり。
車中泊できる車が欲しいね。
各地の名産品に舌鼓を打って、温泉めぐり。
気ままに周遊するのが夢。

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:23:22.88 ID:LG5h4TGL0.net
一人だとビジホからネカフェまで安宿選び放題だしな
車中泊もあり

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:23:40.02 ID:bdDEKnFH0.net
>>605
日本の場合、ルームチャージでなくて一人いくらの宿泊費計算でしょ?
だから特に繁忙期なんかは一人予約不可な所が多い。

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:24:09.41 ID:DDnSgeaD0.net
ユースホステルとか安くて良いとは思うのだが
夜になると宿泊客みんなで輪になって歌を歌うのが無理
放っておいてほしい

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:24:10.87 ID:T32ZJG650.net
>>618
1だと宿泊可能プランなし
2以上にすると出てくるのはざらにあるからそういうのだろう

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:24:12.55 ID:3RrecWX10.net
>>605
所謂ビジネスホテル以外は
普通部屋は最低二人なのよ。1人旅の奴らは二人分払うのよ。
てか、有名ホテルはそもそも1人は満室で答えることが多い。

流行ってるなら変えるやろ。

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:24:46.69 ID:bMSLHgll0.net
>>618
ツアーで旅行する人なのかも

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:24:48.63 ID:4z71xPvd0.net
四国一人旅2回行ったけどすごく居心地良かったのは
お遍路さんの文化があるからなのかなとは思った

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:24:48.70 ID:qn5NQFil0.net
海外一人旅に行くとジプシーやギャングにいつも襲われるからもういかない

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:25:14.54 ID:IUNSBClw0.net
♪みさきーめぐりのーバスはーはしるー

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:25:20.00 ID:wGymL3Js0.net
>>615
そうだね
そことは別の宿坊に旦那と泊まった時は何もかもが最低最悪だったから、宿坊ってあんまりよくないのかな?別に旅館のようなサービスを求めてないんだけど、料金取るなら最低限のレベルは維持して欲しい

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:25:20.98 ID:xVe72LwS0.net
>>613
若い頃、サウナの仮眠室で夜中に寝てたら隣に寝ていたオッサンに抱きつかれたなぁ、即逃げ出したがその最中、なんか男同士で抱き合ってるのがいくつも目線に入った
(´・ω・`*)

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:25:30.22 ID:oCyRuviW0.net
旅館とか1人だと部屋食無しの素泊まりばかりなんだよな

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:25:31.33 ID:qagVGIAE0.net
とりあえず泊まるとこだけ押さえてあとはノープランで行けるのがひとり旅の良いところだ

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:25:54.16 ID:6K8CPx+c0.net
家族旅行の思い出で印象に残ってるのは
とあるホテルに泊まったら
同じフロアが地元ヤクザの貸し切り状態だったとき

みんなサンドイッチマンみたいな格好してた

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:26:07.42 ID:F8dxCb4F0.net
若い頃どん底で車中泊でしばらく暮らしたことがあるが
あれは夏だけは無理。特に都会の夏に車中泊は不可能に近い。暑さが尋常じゃないし
エアコンつけっぱなしだとバッテリー寿命が短くなる
そして夏以外でも一週間続けるのはかなりきつい。
三日に一度はビジホやカプセルホテルに泊まりたくなる
あと、銭湯見かけるだけで入りたくなる。血の巡りが悪くなるんだろうな

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:26:11.66 ID:gFA8jWYA0.net
>>629
そういう所は2人でも一緒やろ

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:26:29.62 ID:7qyU4wc50.net
今はネットで女って見つけてから行けるしいい時代だよ

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:26:45.24 ID:bdDEKnFH0.net
>>615
実家近くのお寺の坊さんは、元ヤクザだしなぁ。仏門に入る人ってそういう類もあるよね。

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:26:54.18 ID:xVe72LwS0.net
>>629
ジプシーって襲ってくるのか(゚ω゚)

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:26:56.55 ID:bMSLHgll0.net
>>630
山本コータロー乙

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:27:01.30 ID:nfaeGVy10.net
もしかしてシングルの部屋がないから、一人では泊まれないとか勘違いしてるのかなあ?
ホテルなんてある程度以上のところはダブル(もしくはキング)以上の部屋しかないからね。
一人の場合はそこに泊まる。ホテルの部屋は人数ではなく部屋チャージだから一人でも二人でも総額は同じ。
JTBとか古い旅行サイトは不要な親切で人数割で一人あたり◯円って表示してるだけで、基本の考えは総額。
(ただし朝食付きプランとかだと、同じ部屋でも二人の方が一人より若干高くなる)

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:27:20.40 ID:aJ6mX1+M0.net
>>619
ノートルダム大聖堂からの景色も素敵だし
そこから乗れるケーブルカー仕様の地下鉄も面白いよ
行きは徒歩で行くと楽しい
川沿いの花束のモニュメントはまだあるのかな

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:27:31.33 ID:ju96dfkT0.net
>>628
四国は遍路文化があるからホスピタリティが豊かと聞くね

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:27:36.43 ID:wGymL3Js0.net
東尋坊に一人旅で行った時はタクの運ちゃんに大丈夫だよね?お姉さん明るいから大丈夫だよね?って何回も確認されたなあw

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:27:40.54 ID:6K8CPx+c0.net
>>639
ヤクザが宗教法人を買うなんていくらでもある話

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:27:42.11 ID:MPehhDmF0.net
寂しさを知らぬ男が♪
馬の背に揺られて行くよ♪

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:27:56.02 ID:3RrecWX10.net
ここで車中泊多いのは、1人のホテル損するの知ってる奴がおおいからやろ。
車中泊時点で、気軽になんてのはぶっ飛ぶから。あきらかに流行るわけがない。

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:28:04.61 ID:PLlAmBcK0.net
>>632
アンタラ、ハッテン場は避けなはれ、、
ノンケ御用達をキチンと選ぶべし。

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:28:10.33 ID:F8dxCb4F0.net
>>632
抱き疲れたことはないがどこに行ってもついてくるやつがいたり
声をかけてきたり、明らかに視線だけが女みたいな上目遣いで見つめてくるオッサンがいたりする

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:29:21.83 ID:nfaeGVy10.net
>>623
ないないw 日本だろうが海外だろうがホテルの部屋は総額ベースが基本。
人数あたりは単に総額÷人数で表示してるだけの話。
一人だろうと二人だろうと総額は基本同じ(食事代込みだと少し変わってくる)。
旅館じゃあるまいし一人で泊まれないホテルなんて聞いたことがない。

まだまだこの辺理解してない人いるんだね。昭和か。

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:29:23.86 ID:6K8CPx+c0.net
>>649
大阪では「入るだけでやられる」有名な銭湯がある
ググればすぐわかる
グーグルマップの評判もすごいw

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:29:41.12 ID:ju96dfkT0.net
>>631
早朝に貸切で参拝できるような話を聞くと魅力に感じるけどそういう面もあるのか
本来は観光施設というより信徒向けだろうしな

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:29:54.49 ID:aJ6mX1+M0.net
>>640
観光地化した教会の入口とかでいきなり腕掴んできてミサンガ結んで押し売りするのは
ほぼ100%ロマの女たちの仕業

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:30:26.90 ID:nfaeGVy10.net
>>626
最低二人じゃなくて、定員二名w
二人で無いと泊まれないホテルなんて聞いたことがない。

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:30:27.13 ID:9TKcGhcp0.net
シングル取ったのに当日ツインに案内されること多し
広くていいんだが何か申し訳なくなる

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:30:38.76 ID:6K8CPx+c0.net
>>654
そういう情報もネットで広まってるからいいね
大英博物館の偽ポリスとか

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:30:57.52 ID:IWJfw36f0.net
>>631
高野山の宿坊はちゃんとしてたよ
うちが檀家に入ってる寺だから変なことしなかったのかもしれないけど
女一人旅だと絡まれる系には注意が必要だよね

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:31:17.97 ID:PLlAmBcK0.net
>>652
大阪はアムザ御用達だが、エレベーターから見える処刑台跡地の供養塔に金縛り。(´・ω・`)

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:31:24.09 ID:ju96dfkT0.net
>>655
ラブホは1人客とか男同士の客とか断るところがあるな

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:31:48.06 ID:3RrecWX10.net
>>655
旅行会社に行けば分かるけど
観光地のかき入れ時は
まともな部屋は旅行会社が抑えてて
1人で予約不可能になってるよ。

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:32:30.71 ID:ju96dfkT0.net
>>656
空いてるときは無償でアップグレードしてくれるところもよくある

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:32:32.54 ID:7TU8ybkX0.net
一人旅は現地の人と交流する機会が増えてその土地の思い出が増えるのが良い
だから本当に行きたい場所は一人で行く
誰かとの旅行は定番のリゾートや温泉がちょうど良い

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:32:43.10 ID:nfaeGVy10.net
>>656
昭和かよ。一人でスイートルームとかも泊まるぞ。安い時はな。

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:32:45.12 ID:Z/bee8Eo0.net
>>645
同じ経験ある
興味本位でちょっと寄るだけなのにやたらと心配された
悩みがあれば聞きますよと言われたが、お前には言いたくないと思ったな

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:33:15.07 ID:M4NOjvMm0.net
コロナ禍の間は部屋をグレードアップさせてくれること多かったが無駄に広い部屋に案内されてもなんか落ち着かないだけのことが多かった
メゾネットで部屋んなかに階段あって二階があるような部屋どうしろつうんだ

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:33:21.75 ID:oCyRuviW0.net
webだと1人検索だと予約できるプランが無かったりする
電話だと取れるんだけどね

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:33:25.02 ID:nfaeGVy10.net
>>661
ないないw 仮にそうだとして二人名義で予約して当日一人で行けばいいだけだろ。

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:33:28.70 ID:aJ6mX1+M0.net
>>657
コスプレしてる人にカメラ向けると撮影料よこせと脅されるとか
動物連れてる人に以下同文
割と普通に恐喝してくるよねジプシーは

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:33:51.80 ID:xVe72LwS0.net
>>656
確かに、海外だと予約してたのから勝手にアップグレードされるのけっこう多いわな、困りはしないが落ち着かない
(*゚ω゚)

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:34:05.83 ID:Nr/8kf6P0.net
誰かと行くのは自由に動けず気を使うから面倒、でも一人だと気楽だけど何か寂しいんだよね

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:34:27.87 ID:3RrecWX10.net
>>668
手配旅行でそんなことすると犯罪なんだけど大丈夫、、?

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:34:47.66 ID:nfaeGVy10.net
>>667
たまに予約サイトによっては一人検索だとダブルとかの部屋を表示させないようにしてることはあるな。
それはそのサイトが間違ってるだけだからね。JTBとか古い旅行代理店系のサイトだとたまにある。

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:35:10.43 ID:F8dxCb4F0.net
たまにビジホで検索すると
そのホテル名の後に、「〇〇ホテル 幽霊 出る」みたいなとこあるよな
泊まりたかったのにそれ見てやめるんだけど、ちょっと泊まろうかなって気持ちもあって
でもやっぱ怖いから無理だな

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:35:56.86 ID:PLlAmBcK0.net
情報を駆使して、良いホテルの良い部屋をお得に取るのもいいだろう。
だがしかし、カプセルホテルでアカスリ、足つぼマッサージ、アロマエステとフルコース堪能し一晩3万円を消費するとリッチな気分w

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:35:59.62 ID:n75JzklC0.net
コロナ禍一人旅は快適だったけど今は外人増えてまったり出来ねえわ
リゾートホテルは一人で行くもんじゃねえなやっぱ

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:36:01.11 ID:ju96dfkT0.net
>>674
同業者の嫌がらせだったりして

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:36:05.98 ID:nfaeGVy10.net
>>672
犯罪?何の罪に問われるの? お金払ってるのに。

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:36:39.91 ID:AG1ibSbd0.net
弁えない相手にイラつくより1人行動の方がいい
少しは頭使えよクソが

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:36:40.35 ID:3RrecWX10.net
>>678
定員の偽りって、旅行法業違反やな。普通に

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:36:50.74 ID:aJ6mX1+M0.net
>>661
OTAも同じように押さえてるんだが

旅行会社の意向に従うホテルはオーバーセールになったときOTAの客を切るから
サイトのクチコミ読むとなんとなくわかる
こちらはそういうホテルを避けるだけ

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:37:33.45 ID:wGymL3Js0.net
>>658
まさに高野山の宿坊だったんだよね
布団はカビ臭いし夜ご飯は18時までって言われて間に合うように帰ったら、天麩羅は何時間前に揚げたんだって感じで冷えてカピカピだし、お汁も温いし。廊下に下げたお膳は朝迄そのままだし、2つ隣の部屋の人の若い女性が常連だったらしく夜遅くまで坊さん達が代わる代わる部屋に来て大声で話すし、自分達には18時までったキツく言ったのにその人には20時に食事出してるし、お風呂のお湯も冷めてるし、何よりお坊さん達誰一人自分から挨拶しないのにはびっくりした

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:37:44.61 ID:nfaeGVy10.net
>>680
じゃあ偽りじゃなくて、母ちゃんと一緒にいくつもりだったけど、当日病気で来れなくなったでもなんでもいいじゃん。
それで捕まった人いるの? そもそも一人で泊まれないって時点でおかしいと思うけど。

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:37:54.71 ID:9TKcGhcp0.net
>>666
それは自分も固まるなw
レビューにはあえて書かないようにしてるが(誰かが期待してクレームになるのではと不安)一人旅あるあるなんだな

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:38:06.95 ID:6K8CPx+c0.net
>>659
それ知らなかった 法善寺の事?

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:38:25.79 ID:T32ZJG650.net
>>660
煌々と電気が点いてるラブホに宿泊タイムになったので飛び込んだら
今日はやってないんだけどと追い出されて真冬の22時過ぎに途方に暮れたことが
その後も営業していたようでしたが

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:38:27.52 ID:F8dxCb4F0.net
>>677
その可能性高いとは思うけどね
そのホテルについてどれだけ調べても具体的なことが何も書かれてない
だけどそのワードのインパクトが強すぎて怖いんだよな

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:39:14.70 ID:6K8CPx+c0.net
>>682
法善寺の宿坊は林間学校以外では泊まらないものw

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:39:22.39 ID:nfaeGVy10.net
観光地だろうが一人で予約できないなんてことはない。
客が泊まりたいのに差別して泊めない方が犯罪だろw

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:39:26.64 ID:8exIpbjN0.net
まぁ旅は風の吹くまま気分のままに自由が1番やからな

1人旅が寂しい奴はそもそも旅がそんなに好きじゃないからやらなくていい

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:39:35.84 ID:6K8CPx+c0.net
>>688
×法善寺
〇高野山

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:39:37.16 ID:3RrecWX10.net
>>681
確実なのは電話やな。普通にそういう空気伝えてくる。

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:39:54.08 ID:DDnSgeaD0.net
少しでも寂しいと思う人に一人旅は向かないな
寂しいより楽しいが卓越していても

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:40:12.07 ID:4z71xPvd0.net
昔ロカ岬行ったとき最寄り駅で楽器演奏してる人らが居たから写真撮ったら
金くれよ的な感じで追いかけられた
あれジプシーだったのかなあんな郊外にもいるもんかなと今だ誰にも聞けないでいる

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:40:31.64 ID:zpTVOt8J0.net
今日、女二人で電車に乗って周囲の迷惑も考えずに興奮してダベってるの見てダッサ!と思ったわ

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:40:39.51 ID:aJ6mX1+M0.net
>>667
マンハッタンで定宿にしていたとこは
OTA向けには最安でもテレビ付きシングル一泊120ドルからしか出てないが
実際はテレビなしシングル80ドルの部屋もあって
とりあえず120の部屋を予約してからコメント欄で問い合わせて変更してもらってた
ただそこは立地はいいけどオーナーがギャングみたいな風体でおっかないと
クチコミが散々で気の毒だったw

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:40:57.44 ID:CYydBUCH0.net
一人旅最高だよな。
結婚してから出来なくなったが
昼間は城を見たり、温泉入ってのんびりして
夜は土地の美味いものをたらふく食ってから
キャバクラで地元の女性と酒飲んで会話して
気が合えば翌日に観光案内してもらうって旅を
もう一度やりたいわ。

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:41:11.57 ID:wGymL3Js0.net
>>688
そうなんだ?高野山って宿坊も売りの1つじゃないの?

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:41:29.75 ID:bdDEKnFH0.net
>>660
以前、横浜新道沿いの某ラブホで火災があり、
男性客12名、女性客8名、全員無事!ってのがあったな。
スレが「アッー!」ばかりでw

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:41:38.60 ID:ju96dfkT0.net
>>692
OTAでは完売でも電話では空いてることもしばしば

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:41:49.14 ID:6K8CPx+c0.net
>>698
なんだけどさ
アメニティーとサービスがあまりいい評判がないのよw

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:42:09.58 ID:eI7GzXhy0.net
>>26
聖闘士星矢で言ったらザコじゃん

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:42:09.79 ID:PLlAmBcK0.net
ここのサウナ派は、詳しそうだから言える。
新宿グリーンプラザ亡き後、国内最高峰カプセルは京都の祇園ルーマプラザで宜しいか?
上野北欧は、アカスリコーナー休止がポイント下がる。

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:43:18.05 ID:fVawa4R20.net
スーパー銭湯の延長でさらっとひとりで泊まれるプランがほぼなくね?

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:43:27.30 ID:ju96dfkT0.net
>>699
男同士の客の場合はシーツが汚れるからお断りというところが多いようだけどそこはOKだったのかな

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:43:40.96 ID:6K8CPx+c0.net
>>703
アムザ行くんなら大東洋は行かないの?
あそこは本当に昭和のままだぞ

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:43:47.35 ID:FCJ00zK60.net
>>703
上野北欧は水風呂が汚くなった

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:44:09.29 ID:XIHd4s650.net
15年程昔になるが、中国の蘇州に単身赴任してた時に一人旅してる日本人女性に会った。
中国人のお姉ちゃんとレストランで食事してたら中国語がわからないからメニューの内容を教えてくれって言ってきたから、一緒にどうぞってご飯を奢ってあげた。

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:44:17.96 ID:M4NOjvMm0.net
>>702
つうても年間15万使わんと成れんで
お一人様で15万だからな

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:44:31.68 ID:3RrecWX10.net
>>704
だから一人旅の執着地点は車中泊なんや。。
んで、手軽感ゼロで流行るわけないやろという

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:44:44.91 ID:phl+ss3l0.net
>>699
ちゃんと偶数で割り切れる(;゚д゚)ゴクリ…

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:44:46.89 ID:aEWJWp8n0.net
風の向くまま
気の向くまま

これが本来最高の旅

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:44:47.42 ID:3TswVjor0.net
一人旅は面白いっていうか、成長を感じる意識高い系だな
慣れが必要だけど、慣れておいたほうが良い
外食と同じで、意外と若いうちは女のほうが向いてたりする
友達とつるまなくなる年齢になると男のほうが得意になる
女は歳取っても集団好きはずっと集団で生きるからな

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:44:57.86 ID:PLlAmBcK0.net
>>704
オウム事件以降、無記名宿泊の逃げ道としてそういうのが厳しくなっちゃったからね。。

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:45:32.92 ID:6K8CPx+c0.net
>>710
俺は車中泊なんて死んでも嫌だ
夜行バスも体がボキボキになるから嫌だ

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:45:45.81 ID:NFc7WxsH0.net
>>693
> 少しでも寂しいと思う人に一人旅は向かないな
> 寂しいより楽しいが卓越していても

出張は基本1人
多い時は月に半分は出張
今月も北海道、新潟、仙台、福島、下田へ行った
海外出張も結構行くがやはり1人
今年は既にフィリピンとインドネシアへ行った
来月はエジプト
寂しいと思うことも多いよ
慣れたけど

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:45:46.02 ID:wGymL3Js0.net
>>701
あーそうなんだ。自分が泊まった宿坊がたまたまだったと思ってたわ。サービスってレベルの話じゃない位酷かった
御朱印書いて貰う時も書く坊さんの目の前で待ってる自分を無視して、スタッフに金は貰ったか?とか聞くし
おはようございますとかこんにちはの挨拶もこちらからしない限りすれ違っても無視するし。何あれ

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:45:52.17 ID:L3Dqz7jv0.net
Googleのプラットフォームで大学生をキーにしてる話し、電通には出来ないね

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:46:03.27 ID:6K8CPx+c0.net
>>714
スーパー銭湯は宿泊施設の許可とれないんじゃなかったかな

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:46:10.15 ID:PLlAmBcK0.net
普通のサラリーマンなら、出張慣れしたらお一人様スキルなんて身に付くもんだよな?

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:46:30.26 ID:aJ6mX1+M0.net
>>700
ホテルによって1~4日前でOTA予約を打ち切る契約にしてるとこもあるよな
バンコクのトランジット用の定宿がそれで予約できなくて
仕方なく別のところ予約して泊まったらトラブルまみれで懲りた
次からは定宿にメールで予約するつもり

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:46:50.31 ID:6K8CPx+c0.net
>>717
もともと修行のための施設だからね

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:47:17.09 ID:8kBtoZdN0.net
分かってたはずなのに結婚なんてしなければ良かった
こんなとこ見る若い人はいないだろうけど結婚したら人生終了だよホント

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:47:17.78 ID:de8hS1pP0.net
今は一人旅プランを設けてる宿泊施設が増えてるね
一昔前まで門前払いのところ多かったわ

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:47:28.05 ID:phl+ss3l0.net
>>720
平日にスーツ着てビジホ泊まったり飲みに行くのと
休日に普段着で観光地行くのはやっぱり違うよ

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:47:54.42 ID:3RrecWX10.net
>>720
ビジホあるとこじゃ基本幹線駅で
似たりよったりで速攻飽きると思われ

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:48:30.89 ID:aEWJWp8n0.net
ふと思い立ってぷらっと出かけて
ぷらっと泊まれる旅が最高に気持ちいい

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:48:41.68 ID:aJ6mX1+M0.net
>>708
紳士現る

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:48:42.55 ID:bdDEKnFH0.net
>>683
二人分の料金をキチンと払えば問題無しのはずだよ。違法なのは、一人分しか払わないのに後から誰か合流するとか。

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:48:49.18 ID:F8dxCb4F0.net
一人旅も出来ないのが結婚だよ
何か間違ってると思うけどね、日本の女って

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:48:54.76 ID:xVe72LwS0.net
>>717
そんなもんだろお寺だもん(゚ω゚)

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:50:13.93 ID:PLlAmBcK0.net
>>706
アムザと大東洋は湯船自体がポイント低いかな。
お風呂自体はグランドサウナ心斎橋がマシかも。

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:50:32.20 ID:aJ6mX1+M0.net
>>716
なんでクソ暑い時期にエジプトだよ
冬に行けばいいのに

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:50:49.75 ID:T32ZJG650.net
>>717
四国で宿坊の空き状況を問い合わせたら
電話の向こうで何か別件についての会話が聞こえてきて、こっちは電話つないで待たされたまま
電話中なのを思い出したのか今日はやってません、とガチャ切りされたことがあったわ
泊めてやってるくらいにしか考えてないとこだったんでしょうね

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:50:52.68 ID:CVYt+Z4R0.net
旅から学ぶってのもあるけど
部屋に閉じこもって勉強してた方がいいかもな

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:51:03.41 ID:3RrecWX10.net
>>729
正確に言えば、旅行代理店通してやったら犯罪
自分でホテルとれば良い。

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:51:28.27 ID:aJ6mX1+M0.net
>>723
どうした?

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:52:05.44 ID:wGymL3Js0.net
>>731
お寺では挨拶しないのが普通なんだ?お坊さんってその辺きっちり若い修行僧に躾けるもんだと思ってたわ

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:52:20.41 ID:rtpWGY070.net
俺はバイク旅だからもっぱら一人旅だな
日本全国ほぼ回りきったわ
出会いっていうほど大げさなもんは無いけど
地方では知らんおじさんおばさんに妙に話しかけられるな
知床の民宿で知らんおばはんと2時間世間話してしまったわ

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:53:05.84 ID:IUNSBClw0.net
坊主丸儲け
昔から変わらないな

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:53:25.21 ID:ju96dfkT0.net
>>729
たとえ2人分払っても1人客なら泊めなかったのに、という宿なら形式的には詐欺罪に当たるな
それでわざわざ被害届出すところはまずないと思うけど

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:53:47.71 ID:bdDEKnFH0.net
一人旅だと、どこに行ったか何を見たかの記憶が鮮明に残って良いな。
あくまで自分の意思で自分のペースで見て回れるし、誰かに合わせる事なく自由なのが良い。

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:53:57.23 ID:nfaeGVy10.net
>>729
一人予約なのに二人で泊まるのはダメだな。
特にシングルの部屋は定員一人なので普通にダメ。
ダブル以上で素泊まりなら普通にフロントに言えば二人宿泊にしてくれるし値段変わらないから実質問題ないけど。
朝食付きとかクラブフロアのプランだと差額が必要になる。

みんなが気になるのはデリヘルなんだろうけど、ダブルであらかじめ二人で予約しておくのが紳士の嗜み。

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:54:11.55 ID:rtpWGY070.net
最近は本当にホテルとかでもお一人様部屋、プランが増えた
未だに一人で厳しいのは高級旅館とかリゾートホテルだな
そもそもプラン無かったりするし

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:54:39.90 ID:PLlAmBcK0.net
>>707
うん、コロナ禍を挟んで経営難の痕跡がアチコチだよね、、

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:54:42.47 ID:HfsEQiJu0.net
>>723
氷河期世代から独身離婚率増えてる

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:54:44.46 ID:xVe72LwS0.net
>>738
お寺にお邪魔してんだから邪魔してる方が挨拶するわ

親とか幼稚園で躾受けるよな普通

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:54:48.73 ID:NFc7WxsH0.net
>>733
遺構となるくらい古い堰があってね
日本のODAで最新技術で治す工事がある
そのSVで行く予定

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:55:14.93 ID:nfaeGVy10.net
>>741
旅館ではたまにある(今はかなり少なくなってるが)けど、ホテルだと一人お断りなんてほぼないよね。
ダブルに一人で泊まれないと勘違いしてるだけの人がほとんどで。

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:55:28.64 ID:3RrecWX10.net
>>744
まあ、そういうとこは
飯代付きで採算取ってるから
部屋代二人じゃ損なのよ。

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:55:31.49 ID:6cVafAU50.net
そりゃ、一人旅の方が色々回れるからな。

連れなんて現地で色々話してりゃ
いくらでもできるしなw
バックパッカーが一番楽しいよ、旅行は。

結婚したらもうできないだろうけどなw

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:55:46.63 ID:F8dxCb4F0.net
観光地とかは行きたいとかは特にないんだよな
単純にどこかの街へ行ってホテルに泊まる、これだけでいい
推理小説とかホテルで読んで、飯食って、遊びに行くなら行って、これだけでいい

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:55:57.24 ID:HfsEQiJu0.net
>>744
元々旅館は団体向け

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:56:42.80 ID:nfaeGVy10.net
>>744
リゾートホテルで一人で泊まれないところなんてあるか?

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:56:45.68 ID:xVe72LwS0.net
>>751
結婚してるけどバックパッカーやってる同僚いるわ、嫁も娘も呆れてるらしいが

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:57:10.19 ID:oVcLgRtY0.net
>>728
中国で日本人女性の一人旅してる人に出会うってのは稀だったから興味があったのと、中華料理は5〜6品は頼むから中国人のお姉ちゃんと2人では食べきれない程の量になるって事で一緒にどうですかって誘ってあげました。

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:57:11.98 ID:3RrecWX10.net
>>754
沖縄とか大半泊まれないなー

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:57:12.45 ID:rtpWGY070.net
>>750
そういうことだよね
一泊5万超えるようなとこは基本お一人様お断りって感じ
食事付きで3万くらいならお一人様プラン割とある

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:57:12.92 ID:aEWJWp8n0.net
観光地じゃなく、名も知れない絶景スポットとか見つける旅の方がずっと楽しいよ

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:57:31.26 ID:XPARwk/q0.net
一人旅でもSNSであげれるから一人じゃないんだよなw

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:57:34.06 ID:PLlAmBcK0.net
>>752
アンタ、昭和のオヤジサウナに向いてるね?
こっち側にようこそ。

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:58:15.80 ID:nfaeGVy10.net
>>757
嘘つけ。ハレクラニとか一人で泊まってきたぞ。
具体的にどこが一人で泊まれないの?

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:58:41.26 ID:rtpWGY070.net
>>754
沖縄は厳しかったね
あとは知床とか自然のど真ん中にあるような星野リゾート系とか

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:58:55.59 ID:6K8CPx+c0.net
ときどき「〇〇に来ました」って
旅行の俺通信ライン来るけど
興味ないからやめてほしい

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:59:07.29 ID:9TKcGhcp0.net
>>760
旅スレのまとめは読んじゃうな
忙しそうでやりたいとは思わないが

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:59:27.25 ID:aJ6mX1+M0.net
>>748
すげーーー!
それは大変失礼しました
暑さにやられないよう養生しながら頑張ってくれ

自分はカイロ到着から滞在中ずっとエジプト人と喧嘩して疲れたw
若者は親切なのに中高年はいじわるなんだよね

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:59:27.73 ID:nfaeGVy10.net
>>758
旅館ならともかく高給ホテルで一人無理とか聞いたことない。
一泊5万以上のアマンとかリッツカールトンとかよく泊まるけど

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:59:50.74 ID:F8dxCb4F0.net
>>761
サウナは土曜の昼とかによく行ってたわ
リクライニングチェアーがずらっとあって、全部小さいテレビがついてる
競馬新聞片手にスマホで馬券買いながらダラダラと
ビール飲みながらそのチェアーのテレビで競馬見てたり

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:59:50.82 ID:6cVafAU50.net
幸い俺も体力が完全に二十代並みに回復したし、
渡米したらまずはアメリカという国を
バックパック旅行でよく知りたいねw

>>755
結婚したら家族も連れて行ってあげないと
かわいそうだよなw

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:59:54.99 ID:3RrecWX10.net
>>762
沖縄本島とか普通に断られるはずだけど
かきいれ時に1人で行けたの?

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:00:15.42 ID:rtpWGY070.net
>>762
時期や状況によるんよ、それも
シーズンとかだとプラン自体なかったりするよホントに

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:01:00.19 ID:rtpWGY070.net
>>767
うん、高級ホテルは俺も聞かないね
あくまで高級旅館のお話

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:01:09.03 ID:3RrecWX10.net
>>767
旅行なのになぜシティホテルなのだ

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:02:03.67 ID:nfaeGVy10.net
>>763
単にシングルの部屋がないのを一人じゃ泊まれないのと勘違いしてるんじゃ?
あと星野リゾートとかってホテルっぽいけど旅館だったりするからね。

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:02:44.71 ID:nfaeGVy10.net
>>770
普通にいけるよ。ハレクラニもリッツカールトンも何回も一人で泊まってる。
一人で泊まれない沖縄のホテルって?

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:02:47.04 ID:OivA8aq70.net
ホテルマンが言ってたけど
中年の一人旅とか自殺しないか不安しかない
旅館とか独りじゃ断るとこばかり

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:03:01.76 ID:4MEflfyk0.net
俺がしょっちゅう使ってる伊東の温泉ホテルは全シーズン1人で入れるけど、
特別ルームみたいなやつは1名不可だな
露天ついてて飯の内容違うやつ

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:03:06.97 ID:rtpWGY070.net
JAL辺りで格安マイルでランダムな往復チケット買えるサービスおすすめ
大当たり引くと那覇に6000マイルで往復出来る

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:03:14.77 ID:3RrecWX10.net
リゾートホテルで1人許すことってかき入れ時にありえないんだよね。
基本他の旅行プランで金とるモデルなのに

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:03:18.40 ID:aJ6mX1+M0.net
>>764
シャンパングラスの写真を送りつけるラウンジおじさん的なやつw

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:03:32.01 ID:nfaeGVy10.net
>>773
シティホテルとかまた昭和っぽい呼び名だなw
旅行で普通に高級ホテル泊まるでしょ。

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:03:37.57 ID:xVe72LwS0.net
>>769
そうだな、でも嫁と娘は勝手に旅行や観劇を楽しんでるらしい、可哀想なのはもしかして同僚の方かもしれない
(´・ω・`*)

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:04:05.00 ID:HCw4eEAM0.net
>>3
20代は世界中一人旅ばかりして結婚して子どもできたら家族旅行ばかりになった

まだ60にはなってないが旅行なんて体力なくて家が一番になってると思う

やっぱり旅行は若いうちにしとくべき

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:04:10.94 ID:rtpWGY070.net
>>774
空きさえあればダブルの部屋でも何度も泊まったことあるよ
単純にお一人様は優先度低いからね、仕方ない

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:04:19.21 ID:aEWJWp8n0.net
>>776
そもそも一人旅で旅館なんか泊まりたがる人いないでしょw
自由を求めてるのに、ウザいわw

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:04:19.36 ID:nfaeGVy10.net
>>779
それ旅館。ホテルはリゾートでも素泊まりか朝食付きプランがほとんど。

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:04:36.63 ID:3RrecWX10.net
>>781
10万以内って
そこまで高級じゃないとこだし
シティホテルとしか形容しようにないのだが

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:04:43.23 ID:XWZXo3UI0.net
行き着く先は、深夜特急の本読んで行った気になる

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:04:58.70 ID:aJ6mX1+M0.net
>>778
ANAも真似して似たようなのをやってる
行き先自分で選べるからこっちの方が好きだ

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:05:06.33 ID:bdDEKnFH0.net
>>741
事前に二人分払って、当日一人欠けたら
当日キャンセル料100%つまり一人欠けても費用は返しませんよ、というだけじゃなくて?

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:05:28.04 ID:rtpWGY070.net
>>789
そうなんだ、ちょっと調べてみよう

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:06:15.31 ID:3RrecWX10.net
>>786
沖縄のリゾートホテルも結局旅館スタイルよ。普通に夏とか1人で泊まれるなんてありえないはず。

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:06:16.61 ID:xVe72LwS0.net
>>785
確かに旅館は無理、仲居が勝手に部屋に入って飯置いたり布団敷いたりってのがイヤ

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:06:19.49 ID:HCw4eEAM0.net
>>767
一人で高級ホテル宿泊とか逢引か指名手配のヤクザの親分ぐらいだろうに

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:06:23.48 ID:F8dxCb4F0.net
関係ないけど一度、ホテルの部屋入ったら予約と違うタイプで
フロントに電話したらフロントの可愛い子が部屋の中に入ってきて
二人きりになった時とんでもなくドキドキしたわ
何、今のこの空間、みたいな

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:06:27.34 ID:6hQMODxQ0.net
キャンプもソロおじさんとか
隣のサイトにいると嫁が嫌がる

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:06:41.81 ID:nfaeGVy10.net
>>787
お金だけで判断するとか昭和だなw
同じ格のホテルでも、年が違えば値段が変わってくるのに。
例えば東京なら殆どの最高級ホテルは10万もしないが、京都だと同じブランドのホテルでも10万から。

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:07:12.95 ID:aJ6mX1+M0.net
>>786
たぶんあんたが想像してるリゾートホテルと違う
ずっとホテル敷地内で過ごすタイプのガチリゾートの話
部屋は同じでも一人客と二人客とではトータルで使う金に差が出るからな

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:07:17.29 ID:nfaeGVy10.net
>>792
普通に何回も行ってるけど。

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:07:28.41 ID:rtpWGY070.net
一人予約出来る、出来ないみたいなのは状況によるから不毛なのでさておき
シングルルーム増えたのはガチよ
道後温泉のど真ん中のホテルとか鹿児島の高そうなホテルとかにもシングルルームあるからねぇ

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:07:45.73 ID:6cVafAU50.net
口だけの偉そうな人がよく海外旅行する前に
まずは日本をよく知れとか言ってますが、
俺はもう日本中回ってるからねw

沖縄以外は全部行きましたねw
まあ、全ての地方都市は回ってないけどw
旭川ラーメンも喜多方ラーメンも全部
現地で食いました、熊本鹿児島は食ってないけど
当時はそんなのなかったしw

犯罪原始人どものせいで
この10年はまともに旅行もしてませんからね、
とりあえずアメリカとイギリス、
ヨーロッパは細かく知りたいね、
今後の知的活動で協力するためにも。

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:07:48.04 ID:nfaeGVy10.net
>>798
だから具体的にホテルの名前挙げてよ。

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:07:52.27 ID:3RrecWX10.net
>>798
そんな気がする。
旅行用滞在ホテルを知らない匂い、、

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:08:01.44 ID:oVcLgRtY0.net
>>789
そんなサービスあったんだ。
12,000マイル持ってだけど、機内持ち込みできるスーツケースに交換してしまったわ

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:08:17.62 ID:Z6/tUPBP0.net
ビジホ付きの健康ランドは安いし快適だった
温泉入ってベッドで寝られて朝風呂も入れる

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:08:27.21 ID:aJ6mX1+M0.net
>>791
とくたびマイル
https://www.ana.co.jp/ja/jp/promotion/amc/wa_t/

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:08:47.37 ID:aEWJWp8n0.net
>>793
みんなそうだと思うよw
鬱陶しい
他人に干渉してくるな、うぜーなって思ってるだけ

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:08:55.94 ID:nfaeGVy10.net
>>803
ハレクラニとか行ったことある?俺はずっとホテルにいて、そこで滞在するけど。

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:09:00.54 ID:NFc7WxsH0.net
>>766
たぶんドバイでトランジットするから
それが楽しみ
カイロからは陸路で3時間か4時間らしいけど
今回は街中なので
前回(20年前)のように靴履く時に逆さにする
蠍対策しなくて良いホテルに泊まれそうです

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:09:12.33 ID:rtpWGY070.net
>>804
あんま宣伝してないんよねー
お得だからそこまで使ってほしくないんかしら

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:09:38.90 ID:PLlAmBcK0.net
>>768
いいねえ、有意義の極地。

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:09:51.71 ID:ju96dfkT0.net
>>790
金さえ払ってくれたらOKのところも多いからあくまで形式的にはってこと
ラブホなんかははっきり1人客断るところも結構あると思うけど

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:10:17.20 ID:nfaeGVy10.net
俺はいくつもホテルの実名、しかも沖縄本島では最高級クラスのリゾートホテルの名前あげてるのに、
いまだに「一人じゃ泊まれない」派から1つも具体的なホテル名があがってこないのだがw

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:10:34.02 ID:3RrecWX10.net
>>808
何月頃に行ったの?
かき入れ時に1人なんて絶対に入れない気がするのだが

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:10:42.98 ID:iRAIFsNf0.net
1人だと道を間違えようが予定が狂おうが文句が出ないからな
途中で気になったとこに気がねなくいけるし

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:10:52.64 ID:xVe72LwS0.net
>>812
ラブホの一人客って自殺率が激高いらしい(゚ω゚)

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:11:06.27 ID:PLlAmBcK0.net
サウナ派だが、快活クラブはちょっと違うんだよな。
解ってくれるよね?

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:11:20.79 ID:aEWJWp8n0.net
>>813
一人で宿泊できないホテルなんてまずないよw

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:11:55.17 ID:nfaeGVy10.net
>>814
夏で秋でも年末年始でも行ったことあるよ。一人で。
一人で泊まれないなんてありえない。

まず証拠を出しなよ。

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:12:06.67 ID:rtpWGY070.net
まぁ高級ホテルもいいけど
ボロっちい民宿も良いもんだよ
飯だけは美味かったりすると幸せ
海沿いなのに何故かすき焼きだったりするが

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:12:16.03 ID:HCw4eEAM0.net
>>799
多分だがたまたま運が良い閑散期とかコロナ禍のときでしょ

一人で泊まるって高級なところは大抵嫌がるよ

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:12:17.37 ID:F8dxCb4F0.net
昔、すごい高い旅館なのに
飲み過ぎて部屋の玄関のあがったとこで寝ちゃって
朝起きた時フカフカの布団がさびしそうに見えたの覚えてるわ
俺は何のためにこんないい旅館泊まったんだ、みたいな

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:12:49.36 ID:lTMWLYYQ0.net
既婚はローン地獄で金カツカツやから物価高騰で外食すらいけんらしいなww
外食すら卒業って貧乏すぎんか?w

https://news.yahoo.co.jp/articles/6c821b9cc8164c24f57ff6e78550c575c8210591

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:12:55.80 ID:bdDEKnFH0.net
>>793
今でもそんな旅館あるんか?
昔は部屋の鍵をロックしていても合鍵で仲居が入って来たけどさ。

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:12:58.13 ID:3RrecWX10.net
ホテルってぶっちゃけ面積で
人数が決まってて40超えのとこに1人で宿泊なんて
閑散期以外100%ありえないすねー

という旅行関係者のお話です

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:13:08.94 ID:aEWJWp8n0.net
>>805
最近は道の駅もそういう使えるタイプが増えてきてるからチェックすると楽しいよ

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:13:15.43 ID:PLlAmBcK0.net
・オールナイトで湯船に入れる
・オールナイトで食堂が開いてる
・オールナイトでマッサージ、アカスリがやってる

この条件を満たすサウナ、都内で絶滅しちまった、、

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:13:31.84 ID:iRAIFsNf0.net
サイトの予約とかだと1人じゃ予約出来なかったりする
けど電話だと普通に予約出来るとこは多い
無論断られることもあるが

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:13:42.53 ID:nfaeGVy10.net
>>821
いつの時期でも泊まれる。一人で泊まれないという証拠を見せてよ。
今の時期だと夏休みとかのシーズンの予約とかで、実際に一人じゃ泊まれないのとか示せるでしょ。

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:14:01.30 ID:xVe72LwS0.net
>>813
1人客を拒否、ってのは日本では違法
場末の安ホテルとかラブホならありそうだが
日本の高級リゾートホテルでは聞いたことねぇな

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:14:02.62 ID:F8dxCb4F0.net
>>811
これ以上の天国ないよね
あと、旅してパチンコとかね。まあ絶対に人には薦められないし
パチンコは絶対にやめとけと断言するが

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:14:19.23 ID:HCw4eEAM0.net
>>818
一人で泊まるって訳アリと思われるから嫌がられるんだよ

例えば自殺志願者とか犯罪に関わってるんじゃないかと思う

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:14:26.54 ID:lTMWLYYQ0.net
既婚組は家でやっすい業スーのメシ食いながら独身の方では一人旅が増えると
金の余裕の差はんぱないわww
10円やろか?ワープア世帯のみなさまw
だからなんGでもやたら既婚者多いんやなww金いらんもんなこれ

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:14:38.81 ID:nfaeGVy10.net
>>825
一人で高級ホテル(ほぼ部屋面積40平米以上)に何百泊としてるがw

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:14:46.75 ID:rtpWGY070.net
もしかしたら一年前くらいに予約すればリゾートホテルとかでも一人で泊まれるんかな?
長野の白樺湖ですら一人だとプラン見つからねぇ!二人にしたら空いてるじゃねぇか!なんてこと割とあったが直前だったからかも

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:14:47.27 ID:3RrecWX10.net
>>830
拒否以前に旅行業者に抑えられてるはずで
取れるのが変なのよ。

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:15:09.20 ID:lQlOvyJC0.net
一人旅でもないとこんなとこ行けない
https://i.imgur.com/lBzM8T9.jpg

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:15:24.34 ID:aEWJWp8n0.net
>>832
絶対ないよw
陰キャの妄想w

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:15:38.49 ID:3RrecWX10.net
>>834
部屋面積はホテルの格付けには使わないかなー

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:15:38.52 ID:xVe72LwS0.net
>>836
カード会社のコンシェルジュサービスで簡単にとれるよ(゚ω゚)

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:15:48.41 ID:rtpWGY070.net
>>828
電話する勇気が無かった…

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:15:56.42 ID:nfaeGVy10.net
>>836
だから実際に具体的なホテルで、どこのサイトでもいいけど予約状況見せてよ。
それで一人で泊まれないなら一瞬で証拠出せるでしょ

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:16:04.28 ID:xjrLl1px0.net
別に野宿でいいんだから
自転車とテントさえありゃ日本全国どこでも住める

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:16:12.40 ID:3RrecWX10.net
>>840
あーそういう系なら枠はあるだろうね。

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:16:16.52 ID:HCw4eEAM0.net
>>829
泊まった泊まったとこんなところに書き込んでもそりゃ確認のしようがないでしょ

ホテルにわざわざ俺が問い合わせるのも面倒だし

実際は泊まり難いことは確かなんだからそんなにムキにならなくてもいいじゃん

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:16:19.37 ID:aJ6mX1+M0.net
>>809
ドバイメトロできたから乗継の時間長めに、なんなら一泊取って
ドバイで存分に遊んでから行くと楽しいよ
イブン・バトゥータモールっていうちょっと年季入ったショッピングモールが
メトロ駅から徒歩3分のところにあって
そこのスタバが世界一美しいと有名
つってもアブダビ空港の天井と似たようなもんだけどさ

アリンコ対策は良いホテルでもした方がいい気がするw
あと最近は世界的な観光客増加でホテルに南京虫が繁殖しちゃってて
高級ホテルでも油断せずシーツ引っ剥がしてマットレス確認しろって言うね

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:16:42.06 ID:nfaeGVy10.net
>>839
あくまで参考情報だよ。でも最高級ホテルだとだいたい40平米以上だよね。新しいところは。

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:17:12.21 ID:rtpWGY070.net
>>840
それはあり得る
高級ホテルに何百泊としてるレベルなら予約ルートが一般人と違って当たり前だわな

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:17:17.99 ID:nfaeGVy10.net
>>845
いやいや、泊まれないというなら記録じゃなくて、今どこかの予約サイトで調べてそのリンク貼ってくれればいいでしょw

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:17:19.93 ID:HCw4eEAM0.net
>>838
ホテル側のリスク回避の話をしてるんだが

高齢者の独身が賃貸借りられないのと同じ理屈

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:17:22.50 ID:oVcLgRtY0.net
普通にツインの部屋に1人で宿泊してるけど?

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:17:39.55 ID:IWJfw36f0.net
>>682
それはそれは…宿によって差があるんだな
うちが泊まったとこは食事も良かったし隅々まで清潔で宿坊らしいとこだったよ
逆に坊さんたちと接点があるのは食事と朝のお務めの時だけで
若いお寺さんは遠くで黙々と掃除してる姿を見るだけだったな

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:17:41.69 ID:aEWJWp8n0.net
国内外500回以上は一人で泊まってるけど
1回たりとも断れたことなどございませんw

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:17:50.36 ID:ZTqtCx5u0.net
1人で海岸とか観に行くと無茶苦茶
声かけられるだろ

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:17:53.44 ID:SHgNypU70.net
思い出すとホテルに泊まった回数より車中泊の回数の方が多い

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:18:04.53 ID:nfaeGVy10.net
>>848
普通に一休が多いけど? たまにアメックストラベル経由。

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:18:24.37 ID:3RrecWX10.net
>>853
普通満室って答えるに決まってるやろ

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:18:45.67 ID:rtpWGY070.net
>>829
事実個人の経験としてそう言うことあったってだけだからね
運良くすべて予約できるってこともあったんでしょうね
楽天トラベル愛好家なもんでサイトがクソなのかも

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:18:48.04 ID:aEWJWp8n0.net
>>850
だからそれ自体があんたの妄想w
実際にない話

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:18:55.24 ID:aJ6mX1+M0.net
>>823
アメリカ人も昨今の物価高騰で外食控え始めてる傾向があるらしいよ
飲食物価ほんとに頭おかしいレベルだしな

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:19:02.20 ID:3RrecWX10.net
一休でかき入れ時に1人プランなんてないはずなのだが

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:19:23.69 ID:nfaeGVy10.net
>>861
普通にあるけど? 試しに調べてみたら?

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:19:54.67 ID:lTMWLYYQ0.net
>>860
いや、悪いけど外食すらできねえってどんだけ金ねえんだよって見下してる

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:20:26.53 ID:aEWJWp8n0.net
>>857
それもない
満室ならサイトに満室って表示されるからそもそも問い合わせ自体しねーよw

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:20:35.50 ID:nfaeGVy10.net
>>858
運良くもクソも、部屋が満室で予約できない時は予約できないし、
部屋が空いてたら一人だろうと二人だろうと予約はできるw

ホテルは一人で予約できないとかありえない。

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:20:37.99 ID:EGX3nOv60.net
>>1
人間関係の煩わしさはそれを避けられないから仕方なく受け入れてただけなんだよな
一人で楽しめることが増えるに連れ他人と一緒にいる利点を煩わしさが上回るようになっていく
恋愛も同じ傾向だな

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:20:41.34 ID:HCw4eEAM0.net
>>830
違法もなにも嫌な客を断るのにストレートで断るバカはいない

なにか理由をつけてくる

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:20:52.29 ID:F8dxCb4F0.net
車中泊だとルーフアップのデリカとか今売られてて
これいいな、どこでも行けるしいつでも泊まれる、とか思うんだけど
冷静に考えると山の中しかこんなの目立ちすぎるだろとか
雨風にさらされるとカビとかどうなんだろう、とか考えて結局思いとどまる

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:21:01.87 ID:rtpWGY070.net
金持ちレベル高過ぎてついて行けねぇな…
朝食のみプランで2万が上限だわ俺
贅沢したなぁ!って気分になる

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:21:08.75 ID:z2ykCaGU0.net
>>825
高級ホテルではないけど
ツインルームのシングルユースを結構利用しているよ
こんな感じ

シングル スイート パノラマビュー(禁煙)
ツイン
84m²/1人〜2人
バス・トイレ付
禁煙
8〜20階、ベッドルームとリビングルーム、シャワーブース付ビューバス、ベッド:セミダブル(幅120cm×長さ200cm)2台、海街両方向の景色を楽しめます。
朝食あり 夕食なし
大人1人/1泊/1室
合計85,000円(税込)

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:21:25.55 ID:SNkCDsUU0.net
>>862
全国1000件しかでないから
100万分の1ぐらいに少ないぞよ

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:21:51.56 ID:HCw4eEAM0.net
>>859
俺不動産業界にいるんだが・・・

実際高齢者に貸すオーナー探すのは大変だよ

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:22:10.47 ID:nfaeGVy10.net
沖縄のハレクラニもリッツカールトンでもいいけど、
試しに一休とかで6〜8月あたりで予約検索してみたらいいじゃないか。
一人で泊まれないなんてありえないから。

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:22:15.17 ID:3RrecWX10.net
あれネット切れたかな

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:22:19.47 ID:aEWJWp8n0.net
>>865
そう
ありえない
ここはさすが5ちゃんねる
ギスギス波風立てたい陰キャの陰湿ネチ子がいついて絡んでくるw

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:22:24.78 ID:rtpWGY070.net
>>865
あ、そういうことか!
なんか食い違ってると思ったんだ
そういう意味では一人だと満室表示になること多いよねって言いたかったんだ俺は

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:23:11.51 ID:pC03q84A0.net
>>1
お1人様が多いからって1人旅を流行らせようと必死ですね?

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:23:20.45 ID:lTMWLYYQ0.net
外食もできねえ既婚者はだから金かからんイオンで何も買わずにブラブラしてんだな
旅行もできないんじゃイオンがお似合いじゃね?w

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:23:21.87 ID:nfaeGVy10.net
>>876
殆どの場合、一人二人で満室か空室かに差なんて出ません。

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:23:25.05 ID:rtpWGY070.net
>>868
車中泊も色々大変らしいよ

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:23:30.88 ID:zM9Px/ZG0.net
1人飯リモートワーク独身一人旅
みんな人間関係が煩わしかった

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:23:37.40 ID:aJ6mX1+M0.net
>>863
マイル使ってビジネスクラスで香港行って
重慶大厦泊まって冷凍の小籠包で夕食済ませてごめんなさいw
空港往復ももちろんN21でごわす

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:23:47.33 ID:bII1ttiX0.net
知らん街を一人で歩き回って楽しいのか?
いまいち楽しいイメージがわかないんだが

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:23:58.02 ID:aEWJWp8n0.net
>>877
いや、もうすでに流行ってまっせw

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:24:15.11 ID:lTMWLYYQ0.net
>>882
急に何言いだしてんの?頭大丈夫?w

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:24:48.54 ID:nfaeGVy10.net
もしかして、繁忙期に一人で検索して、満室だったから「一人じゃ泊まれないんだ」って勘違いしてたってこと?
繁忙期は単に部屋が空いてないから満室になるんだ。二人で検索しても満室は満室。

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:24:48.89 ID:HCw4eEAM0.net
>>878
田舎のイオンだと独身中年男が一人でうろうろしてると警備員に連れていかれるねw

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:25:09.46 ID:pC03q84A0.net
>>884
俺の彼女がホテルのフロントで働いてるけど
出張客以外にお一人様はほぼいないって言ってたけど

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:25:28.75 ID:3RrecWX10.net
数で示すと反論されないw

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:25:48.23 ID:aEWJWp8n0.net
>>880
慣れたらそうでもないよ
一通り慣れるまでは確かに買い揃えるものも多く
向かない人は向かないねw

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:26:19.11 ID:SXcgRC1n0.net
>>101
世界遺産になる遙か前に桜の季節に
人っ子1人いない姫路城に行った事がある
桜の木の下で韓国人達が花見をしていて
ひとりのおばさんが笑顔で踊っていた
ここがせんひみや

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:26:24.35 ID:8IVYlDHZ0.net
学生以外の
2人以上は
男女カップルでないとしんどいよな

学生以外の男性同士とかさすがにきつい
同性愛者にしか見えない

女性同士はまぁありなんだよな

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:26:40.66 ID:lTMWLYYQ0.net
既婚者の唯一の楽しみ

イオン


プッ

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:26:47.39 ID:aEWJWp8n0.net
>>888
妄想はいいからw

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:27:17.27 ID:hnF1AHLV0.net
日本国内の旅 YouTube 動画 流行ってるもんな

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:27:49.89 ID:SXcgRC1n0.net
>>891
ここが千姫の居室か、と眺めたり
今はそんなに人が増えてるんだね

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:27:55.04 ID:xVe72LwS0.net
>>892
いい歳の男カップルはキツいわな(゚ω゚)

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:28:19.43 ID:pC03q84A0.net
>>894
いや、だから1人旅が流行っているってのが妄想って話ね

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:28:42.67 ID:HCw4eEAM0.net
首都圏を旅行しても関西圏を旅行してもTDRやUSJは避けて通る中年独身オジサンw

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:28:58.01 ID:F8dxCb4F0.net
>>880
たまにキャンプとかで使うくらいかなと思っちゃうな
オーストラリアみたいな砂漠地帯を車で旅するなら別だけどね
ランクルで旅するオーストラリアのユーチューバーおっさんがいて
このオッサンの改造したランクルがとんでもなくかっこいいんだよ

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:29:48.27 ID:aJ6mX1+M0.net
>>885
香港も飲食物価やばすぎて外食できなかったよって話


i.imgur.com/srVuRV1.jpg
i.imgur.com/xPHCHqE.jpg

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:30:16.88 ID:hnF1AHLV0.net
一人旅 YouTube の動画 上がりまくってて流行ってるもんな

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:30:32.97 ID:hnF1AHLV0.net
>>899
中年独身 おじさんがそんなとこ行っても面白いわけないじゃん もっとマニアックなとこ行かなきゃ

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:31:02.15 ID:hnF1AHLV0.net
>>901
もう 香港は何されるかわからん 場所だから行かない方がいいよ
中国は新しいスパイ法を作って日本人 いつでも 理由なく 逮捕できるようになってるから

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:31:10.29 ID:aEWJWp8n0.net
>>898
いやいや
陰キャのあんたが知らないだけで、去年ぐらいから滅茶苦茶流行ってるよw
特にソロキャン系の場所は、大盛況すぎて入りきれないし、宿泊施設あるとこはどこも
一人旅客で満杯だわ

ちょっと前までならあり得ないw

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:31:40.81 ID:z2ykCaGU0.net
>>846
アリンコ?
サソリだよサソリ

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:31:54.07 ID:lTMWLYYQ0.net
普通に一人旅楽しいからいいんだよw
ごちゃごちゃうるせーんだよ外食もいけねえ貧乏ワープアファミリーがw
イオンでもいってろカスw

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:31:59.77 ID:mx9IR1/I0.net
>>892
職場の回覧資料で、イベントの入場者○万名達成し
記念品を贈呈しましたみたいな記事を見ると
親子連れ、夫婦、女の友人、母娘ばかりで
一人や男同士を見たことないわ。
絶対選んでるなとわかる。

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:32:38.28 ID:9vvnP6j+0.net
旅行で悔しいのは帰ってきた後でこれは行きたかったって場所や店を発見する事。
土地勘が生まれないと見つけられないんだわ。
流石にそのためだけに二回目、とまでは思わんし。

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:32:47.03 ID:HCw4eEAM0.net
>>903
中年オッサンが楽しめるところって?

大久保通りでトー横キッズ買春ツアーとかススキノとか新世界とか?

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:33:10.72 ID:hnF1AHLV0.net
>>910
もちろん 風俗巡りだろ

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:33:17.28 ID:aJ6mX1+M0.net
>>901
重慶大厦の部屋
https://i.imgur.com/9tG6jfi.jpg

こんなワイですがビジネスクラス利用です
https://i.imgur.com/5auJ7Sy.jpg

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:33:42.99 ID:xVe72LwS0.net
>>908
もちろん、選んで渡してるよ
だってそんなにきっちり数えてる訳じゃないし(*゚ω゚)ノ

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:34:06.67 ID:hnF1AHLV0.net
>>912
中国共産党の文句を日本で書いてたらすぐに逮捕されるような国になっちゃったから もう行かない方がいいぞ

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:34:17.60 ID:aEWJWp8n0.net
>>906
さすがにいないだろw
ドバイはいるの?

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:34:29.04 ID:nfaeGVy10.net
ドバイはブルジュハリファよりドバイフレームの方が面白かったな。ブルジュハリファは高すぎ。
ホテルはパークハイアットが最高だった。全世界色んなPHにとまってきたけど一番好きかも。

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:34:41.25 ID:9vvnP6j+0.net
お仕着せのパンフレットに乗ってるようなのは微妙だし一人では情報収集しきれない。
パーソナライズされたAIに期待かなぁ

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:35:01.82 ID:xDV0W6xc0.net
1人で行っても虚しくなる

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:35:51.55 ID:HCw4eEAM0.net
>>907
若い時なら最高だが40すぎの孤独ジジイが通天閣登ってたらおかしいだろ

山中湖なんか行ったら普通に自殺志願者かと思われて通報されるし

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:36:19.17 ID:xVe72LwS0.net
>>914
だな、俺なんか中国に無料ご招待のメールきたわ100%詐欺だろうが
詐欺じゃなかったら中共に逮捕されるの確定だわ

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:36:23.74 ID:22escQx00.net
昭和だよなひとり旅とか
みちのく行こうぜみちのく!

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:36:26.37 ID:/SE+Ywpv0.net
家族と旅行行くのは楽しいけど
友人と旅行したいかというと全く思わない
友人と行くぐらいなら1人旅の方が良い

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:36:30.34 ID:MzQ89BE00.net
去年はじめて一人旅して函館行ったけど
めちゃくちゃ楽しかった
誰かと行くのも楽しいけど食べたいものとか
見たい場所とか全部自分の思い通りにできるってのもすごい気楽で満足だったな

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:36:36.41 ID:hnF1AHLV0.net
>>919
全然おかしくないよ日本人の平均は50歳なんだから 40代 なんて 若い方だよ

人生楽しんだ方がいいぞ もうすぐ死ぬんだからお前と言ってもニートだから金持ってないか

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:36:38.09 ID:aEWJWp8n0.net
>>909
これは死ぬほど経験あるなw

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:37:05.73 ID:aJ6mX1+M0.net
>>914
文句なんてとんでもない
あんな好立地で未だに2000円で泊まれる宿があるのはほんま有り難いと思ってる
コロナ前までは油麻池の4000円くらいの宿に泊まってたが
今は8000円くらいになっててさ

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:37:08.44 ID:hnF1AHLV0.net
>>920
まあ 自己責任で頑張ってね

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:37:27.59 ID:hnF1AHLV0.net
>>926
自己責任で頑張ってね 俺はもう中国ってのは終わった国だと思ってるから

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:38:30.83 ID:HCw4eEAM0.net
>>924
40ジジイが若作りして年甲斐もなく一人で旅行なんかしてると自殺するんじゃないかとしか思わん

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:38:33.44 ID:nOZVZWM50.net
他人から干渉を受けないと自分はどういう思考をする人間なのか発見できる機会だからな
臀2式のマスに操られようを是とする状態から抜け出したらまずは整理が必要になるワケで

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:38:40.13 ID:aJ6mX1+M0.net
>>909
よくあることだ
そして二回目をポチり
旅の沼にハマる

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:40:01.21 ID:HCw4eEAM0.net
>>911
まぁ独身オッサンは風俗で遊んでるのがお似合いだわ

高尚な遊びは子育て世帯に任せて桶

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:40:02.15 ID:aCWWqAW+0.net
観光したら負けだと思ってる

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:40:34.07 ID:hnF1AHLV0.net
>>932
あとは 金持ってるから 高級な旅行プラン って感じかな

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:40:52.20 ID:aEWJWp8n0.net
>>930
脱家畜
脱社畜

覚醒にはいい機会になるけど、人によるかもねw
自分の頭で考えない木偶には向かない

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:40:52.29 ID:5v61uCYn0.net
一人旅って言うか一人ドライブだな
遠いところの日帰り温泉巡りとか
新型VOXYで車中泊最高

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:40:52.93 ID:hnF1AHLV0.net
>>932
ばーか 風俗 だって ピンキリで高級風俗はお前みたいな貧乏人には行けねえんだよ

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:41:30.56 ID:SjodSdOQ0.net
1人が楽しいのはパチンコくらいじゃねーの?

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:42:55.86 ID:fd4WFiLj0.net
風俗巡りならたのしそ

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:42:59.48 ID:aJ6mX1+M0.net
>>916
ブルジュハリファは他に高い建物がなさすぎるから
展望フロアの景色はイマイチよな
むしろビルの隙間を走るドバイメトロの方が楽しいまである

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:43:10.42 ID:lTMWLYYQ0.net
>>929
既婚者どんだけかねねえんだよってくらいに土日の休日なのにイオンのフードコートでやっすい貧乏メシ食ってるよなww
あれ見てると貧しさがにじみ出ててすごいわw

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:43:15.42 ID:Qv/fVDZM0.net
むしろ1名で宿泊不可の旅館、ホテルの方が今は少ないぞ
47都道府県制覇したけど、お一人様が無理な温泉地や観光地なんてない
どこかしらお一人様OKの旅館やホテルがある

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:43:22.81 ID:QOjlgEYA0.net
旅先で子作りをする事もしなくなったのか

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:43:36.65 ID:rVzi9Nbg0.net
海外も1人で行くけど、海外はホテルが一部屋あたりの料金だから、2倍になるがやだ

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:44:11.27 ID:hnF1AHLV0.net
>>941
お前は自分の人生 心配した方がいいぞ 5チャンネルに書き込むしか楽しみのない 無職 なんだから

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:44:54.70 ID:HCw4eEAM0.net
>>937
風俗なんか一度も行ったことない

全部ナンパで制覇してきた

独身爺は金の力でしかもの言わせられないかならな

人間的に魅力がない者の行動はどんな豪遊しても虚しいだけ

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:45:09.90 ID:jUSeYDT60.net
>>846
ドバイは友人が住んでいるので
帰りのトランジットで時間作るつもり

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:45:40.28 ID:aEWJWp8n0.net
>>944
海外はタイトじゃなければ、レンタカー借りてモーテルに泊るのをお勧めする
運転が好きならね

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:46:01.72 ID:6cVafAU50.net
また実名も出せない姑息で卑怯な
朝鮮人が煽ってますね、
こういうのはいい加減に実名を出させて
自己紹介させないとな。

本当にこいつらの投稿は不快だからな。

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:46:23.66 ID:uajn9guh0.net
>>943
旅先で子作り相手を見つけるんだよ

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:46:24.45 ID:aJ6mX1+M0.net
>>906
漢字読めてなかったw
あのへんは室内にアリンコとか虫普通にいるから靴に気をつけた方がいいのは本当

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:46:24.62 ID:hnF1AHLV0.net
>>946
もういいから白髪の貧乏おじいちゃん(笑)

韓国按摩は 3万円で4 P ができるぞ
童貞のお前には考えられない夢の世界だぞ

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:47:24.24 ID:Qv/fVDZM0.net
>>909
それはよくある事だわ
生き甲斐の一つが見つかってよかったじゃない

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:47:26.21 ID:HCw4eEAM0.net
>>941
俺んち目黒だからイオンは滅多に行けないが面白いところだぞ

できれば月に1度ぐらいは行きたい

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:48:48.53 ID:hnF1AHLV0.net
さっきから嫉妬してる老人は何が悔しいんだろうな 一人旅行行く金もないんだろうか?

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:48:49.66 ID:aEWJWp8n0.net
>>947
こういう人って何やってる人なんだろ?w
縁のない人種だわw

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:49:12.30 ID:HCw4eEAM0.net
>>952
エラ張りで射精するのかよ、気持ち悪い

家庭もってほんとよかったわ

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:49:17.51 ID:1P4/AatJ0.net
旅においての価値観で食を1番に置くかそうじゃないかだけでも綺麗に二分しそうだからな。全員が100%プラン通りに行く旅行なんて存在しない

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:50:24.49 ID:jUSeYDT60.net
>>956
友人はUAEの公務員だよ

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:51:05.98 ID:aEWJWp8n0.net
>>958
まあ、確かに食の不味い地での旅は魅力半減するわなw

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:52:09.33 ID:aEWJWp8n0.net
>>959
へえ
人脈広いんだなあ
羨ましい

ドバイは降りたことないやw
そのうち行きたいね

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:52:13.92 ID:HCw4eEAM0.net
海外の一人旅行なんて20代のときに行き倒しておくべき

天涯孤独の独身爺の一人旅ほど虚しく恥ずかしいものはない

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:55:00.20 ID:gZudCluh0.net
ダイナミックレールパックまじで基地外みたいに安いよな

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:55:30.81 ID:HCw4eEAM0.net
外国人の独身爺で一人旅してるやつ日本で見たことないだろ?

それほど世界ではこっぱずかしい行為

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:56:47.97 ID:gZudCluh0.net
俺が大学生の頃は1ドル90円時代
アホみたいに海外バックパッカーやってた。そしてアジアもヨーロッパも日本人の大学生だらけ。
バブル崩壊後だったけどまだ日本も国力あった時代。

今の貧困日本じゃ若者も海外なんて行けないやろな

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:57:32.21 ID:q7NZ75Oe0.net
食が目的なら一人旅一択やな

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:59:07.26 ID:aJ6mX1+M0.net
>>959
ODA関連事業にはゼネコン還流の悪い印象持ってたけど
治水事業は現地の人のためになる素晴らしい仕事だからマジで尊敬する
しかも紳士だしw

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:00:43.18 ID:e9Zghbuu0.net
どうでもいいけど

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:01:43.26 ID:lTMWLYYQ0.net
>>966
車でぶらっと名所めぐりして地の者片っ端から食うの最高だしな
子供とか女とかおったらいちいち待たされるし秘境巡りとかも日数かかるからいきづらいし
結局一人旅が最高やんってなる

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:02:11.65 ID:jUSeYDT60.net
>>967
今後海外出張予定はケニアのナイロビと
タンザニアかな全部ODA関係

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:02:18.75 ID:aJ6mX1+M0.net
>>965
1ドル75円を記録した2011年は震災で学生が海外旅行行くような雰囲気じゃなかったしな
2000年代が最後の学生旅行ブームだった気がする

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:02:19.49 ID:QNSRY6Y70.net
脳味噌スカスカ自慢で埋まってるステマスレ

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:02:23.55 ID:M4NOjvMm0.net
>>964
男だけで旅行したらホモだと思われんだろ?w
水どうのヨーロッパ編は何度もダブルの部屋に通されてたw
四人組のホモグループw
we are all men! no double!
oh ‥ sorry…

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:03:05.37 ID:lTMWLYYQ0.net
>>964
いくらでもおるやろバックパッカーとか
寧ろ海外のがヒッチハイクしてやったりとか本格的やし何にもしらねえんだな
情弱かよw

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:06:24.33 ID:aJ6mX1+M0.net
>>970
アフリカ中部は行ったことないな
もしどこかでお会いできたら中国料理ご一緒したいです!

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:06:55.82 ID:8LrVKfvg0.net
結婚減ってるのに離婚や死別も増えてるんだから当たり前だ

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:07:27.76 ID:HBkuT4dL0.net
>>920
恐ろしいっい〜w
逝ってらっしゃい👋

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:08:05.32 ID:HCw4eEAM0.net
>>964
いねーよwバカ

40の働き盛りオッサンが一人孤独でバックパッカーなんて異端中の異端だよ

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:08:10.90 ID:aJ6mX1+M0.net
>>964
カナダの長距離列車で仏語しか話せない一人旅のケベックオヤジに粘着された
自分より英語下手なやつがいるぞみたいな

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:08:51.36 ID:HCw4eEAM0.net
>>974
いねーよwバカ

40の働き盛りオッサンが一人孤独でバックパッカーなんて異端中の異端だよ

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:09:16.21 ID:HBkuT4dL0.net
べつに家族でも恋人同士のカップルでも、1人旅でもなんでもいいから旅して下さいな。
旅はいいですよ。

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:09:36.75 ID:jUSeYDT60.net
>>961
もう15年は会っていないから楽しみです
彼の子供達にも会いたいと思ってる

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:11:14.10 ID:o5uBm6yW0.net
緊急の連絡先、ありません

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:11:45.83 ID:jUSeYDT60.net
>>975
中華料理は好きで海外では良く行くから
どこかの国でニアミスしているかもね

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:13:14.12 ID:jCbLbQxM0.net
無限に金持ってても旅なんてする気にならんわ
移動がメンドイし

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:14:16.64 ID:aJ6mX1+M0.net
>>193
ロシアは国内移動や出国審査でも割と尋問してくるよな

2019年秋にカリーニングラードからワルシャワ経由でオデッサ行ったとき
「あなたはなぜウクライナへ?」と丁寧ながらマジモードで尋問された
あれがロシアとの今生の別れになるなんて想像もしてなかった

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:16:54.30 ID:gEEnzOMl0.net
松尾芭蕉

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:16:55.58 ID:aJ6mX1+M0.net
>>984
途上国(悪い表現だけど)ではまともな飯食いたいなら中国人の店に行けって言いますしねw

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:17:50.69 ID:v+BAPaPk0.net
気持ちはわかるな。。一人が気楽だからな。自分も大学時代はもっぱら一人旅スタイル
だったからな。。学生時代の電車旅で絶対お世話になるのが、「青春18キップ」。
これと周遊券からめて旅、しまくりました。
もう年齢を重ねて、そんな情熱も好奇心もありません。
若い連中はどんどん旅に出るべし

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:18:51.64 ID:bMSLHgll0.net
>>909
とにかく行った事がない所に行きたいという気持ちも分かるけど同じ所に何度も行くのも楽しいよ

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:19:30.94 ID:lDJ5CkKj0.net
記憶や経験こそが人生そのものなんだよね

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:22:38.02 ID:Hf306Woa0.net
旅行需要を煽るスレ
めっちゃ旅行行きたくなってきた
この前マンタ見に行ったばっかなんだが早くまた行きたい

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:25:59.69 ID:i9Ug7AT80.net
そして行方不明

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:27:41.42 ID:3GMkZY8W0.net
なんか、世間体気にしろってノリのアンチがしつこく書いてるけど
行きたいなら行くのがいいじゃん

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:30:19.76 ID:oZpQa9Xc0.net
>>389
幼くてワロタ
かわいそう

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:32:22.96 ID:lTMWLYYQ0.net
元トキオの長瀬なんて一人旅しまくりやん
イオンのフードコートのすがきやでゴミみたいなメシを家族で食ってるのよりかっこいいと思うがw

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:34:15.42 ID:D+DMGZ/W0.net
自分は興味あって行きたいけど、人を付き合わせるのも悪いなっていう場所もあるだろう

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:35:30.33 ID:i9Ug7AT80.net
旅行に行ってもらわないと都合の悪い人達が鬱陶しいな
旅行は娯楽、甘えんな

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:37:49.92 ID:D+DMGZ/W0.net
>>389
娘が年頃になると相手にされなくなって来て、結局一人でストロングゼロを飲む生活になるのが目に見えるわ

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:39:24.60 ID:lDJ5CkKj0.net
ストロングゼロは心の旅

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200