2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【予定】来日のゼレンスキー氏、インド・英国首脳らとさっそく会談…広島市内での演説も調整 [太陽数千倍ほどの面積を持つガスリング★]

1 :太陽数千倍ほどの面積を持つガスリング ★:2023/05/20(土) 22:39:18.26 ID:wX4ns/F59.net
ゼレンスキー氏は20日午後3時半頃、フランス政府の航空機で広島空港(広島県三原市)に到着し、木原誠二官房副長官らの出迎えを受けた。木原氏らと短い会話を交わした後、車で空港から約50キロ・メートル離れた広島市内に向かった。

 来日後にゼレンスキー氏はSNSでG7サミット出席について、「ウクライナのパートナーや友人たちとの重要な会議だ。我々の勝利のための安全保障と協力の強化。平和がより近づく」と投稿した。

その後、広島市内のホテルでインドのモディ首相、英国のスナク首相らと相次いで会談した。インドは「グローバル・サウス」と呼ばれる発展途上国や新興国の代表国で、ロシアへの圧力強化に向けた協力を呼びかけた。

 インド政府の発表によると、モディ氏は「ウクライナの紛争は全世界に大きな影響を与えた。政治的、経済的ではなく、人道的な問題だ。解決のためにできることは何でもする」と述べた。ウクライナ大統領府によると、ゼレンスキー氏はウクライナが示した和平案への支持を呼びかけた。

 ゼレンスキー氏は、平和記念公園も訪れる予定。広島市内での演説では、ロシアが核兵器の使用を示唆するようなどう喝を行っていることを踏まえ、ロシアへの圧力を強化するよう訴えるとみられる。

 日本政府は来日を前にした20日午前、ゼレンスキー氏のサミット出席を発表した。ゼレンスキー氏の強い希望で、当初予定されたオンライン形式から対面参加に変更したと説明した。ゼレンスキー氏の来日は、2019年の「即位礼正殿の儀」への参列以来となる。

https://www.yomiuri.co.jp/world/20230520-OYT1T50182/?from=smtnews

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:40:15.35 ID:rL/SMsZ40.net
2ならロシアが滅ぶ!

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:40:25.85 ID:rbnU7P070.net
インドは良い顔せんやろ?

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:40:44.42 ID:oCD4+M5+0.net
ゼレンスキーの会になっとるやん

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:41:28.01 ID:gdI9IGCK0.net
日本は、ロシアに制裁を加えると口では言っておきながら、ロシア産天然ガスの輸入は増加してるのをみんな知らないのですか。
もしこれを止めたらガスの価格が大変なことになるしガスが足りなくなる。
水産物の輸入だってやめてないし。去年、過去最高額だったのはニュースになりました。小さい記事でしたけどね。
日本は今でもロシアの恩恵にあずかってるんですけど。十分に恩恵を受けながらロシア側ばかり叩くのは変ですよ。
マスコミも「日本とロシアとの関係が大切」とちゃんとしっかり特集組んで報道すればいいのに。訳あってしないんでしょうけど。

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:41:42.91 ID:yLD10omG0.net
市内での演説は危険じゃない?

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:41:56.74 ID:pNCbcJLa0.net
ゼニースキィーは、金ばっかだなw
自国の防衛は、文明国では自国民にお願いするのが筋

批判するならクリミアが占領された時に世界が無視した事だろ
それにしてもタカリ

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:41:57.26 ID:R1CWMzEz0.net
広島風お好み焼き食べたかな

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:41:57.59 ID:CXD4lE020.net
英雄とはいえ、よう働くなぁ。

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:42:48.39 ID:zD8e+LdU0.net
プーチンがハゲ頭を真っ赤にして激怒

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:43:34.32 ID:G+A0kVFn0.net
こんなことしてる間にバフムト陥落



ps://video.twimg.com/ext_tw_video/1659906539140837377/pu/vid/1280x720/_cCQbdn7G7vu1kkT.mp4

ttps://twitter.com/AZgeopolitics/status/1659906784578924544?t=Ixfii9HKt0vKJ9LjiSs_cg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:43:36.35 ID:pNCbcJLa0.net
>>8
エセ焼きそば要らんだろwww

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:44:45.91 ID:547tFTTq0.net
これで広島県民も全員でロシアに正式に喧嘩売ったことになるな
県民の責任だぞ

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:44:55.24 ID:ftnckczm0.net
一生懸命物乞いして戦力増強しないと敗戦後に吊されかねないもんな
でも奪還はムリじゃね?

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:44:57.28 ID:r88rjXc50.net
もう日本が国連でいいんじゃね

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:45:39.92 ID://74golc0.net
六四天安門事件 天安門事件
打倒共産党下台
小熊維尼下台
新疆虐殺

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:46:07.75 ID:HqIM9bg70.net
もうプーチンが頼れるのはキンペーと黒電話しか居なくなってしまったな

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:46:17.53 ID:yIXtdUIb0.net
>>1
日本が戦場になり焼け野原になって
一番得する国はどこでしょう?

はい、日本人はメディア情報を鵜呑みにしてるから分からないでしょうね
中国とかロシアって答えそうだし🤭

正解はアメリカです。
日本が戦場になればGDP3位の経済大国に武器が売れるから
金のために銃を自由化して自国民が犠牲になっても規制しない国です。
日本人が死んだところで何とも思わないんだよ
目を覚ませ馬鹿共🤣🤣🤣

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:46:21.97 ID:FYDjiCH10.net
インドはモテモテだな
欧米とロシアどっちを選ぶのかな?

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:46:54.91 ID:eeNKabv80.net
✕ゼレンスキー氏
○ゼレンスキー大統領

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:47:43.94 ID:y9pXVuMI0.net
そういえば広島にユニタールあったけど
もう国連本部も作っちゃえよ

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:47:49.97 ID:Ncqto9SL0.net
広島って場所がとても政治的に意味のある場所になってるな。

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:49:34.76 ID:nrPgKVnt0.net
ゼレンスキーは2019年に来日してる

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:49:38.17 ID:R25K8IF40.net
どうせなら北海道でやってほしかったな。

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:50:14.61 ID:AeW81woh0.net
>>3
インドは西側と接触している時には西側のポジションを取る。

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:50:35.60 ID:8+CDv2Kr0.net
ロシアの暗殺者に気をつけろよ。日本の警察は平和ボケしてて無能だから

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:51:20.55 ID:c5JhrWeb0.net
>>13
ん?国民はロシアへの制裁のリーダーを首相にしたんだぞ
国民の責任だな

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:52:50.53 ID:WnGu1A+F0.net
演説は止めといた方がいいんじゃないかとも思ったが
世界のどこにいてもロシアに狙われる人間だしなあ
やっぱどこで死んでもいいと覚悟決まってるのか

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:53:09.44 ID:aLoDl/yf0.net
>>24
北見市なんか名前含めて丁度ええよな

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:56:09.02 ID:CKJYaLNN0.net
>>28
なら前線にいけよカスがw

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:57:24.22 ID:r88rjXc50.net
>>18
それは駄目だよ共産党員

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:57:25.84 ID:vYKgZtOD0.net
インド「お願い。パキスタンに兵器を売らないで。うちの敵だから。うちが苦しくなる」

ウクライナ「うっせ、バーカ。世の中ゼニや!儲けさせてもらいまっせ!」

↓ロシアがウクライナに侵攻


ウクライナ「ンギャャャア! インド助けて!」

インド「は?うっせバーカ。都合良く助け求めてんじゃねぇよ」←今ココ

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:00:21.73 ID:noolh55d0.net
「バフムート(アルテモフスク)を完全に掌握しました。ウクライナに虐待されていた住民の解放完了。今日は我々の勝利の日です。」

by:ワグナー・グループ創設者プリゴジン

https://video.twimg.com/amplify_video/1659917532151812096/vid/1280x720/Z7ZcCyBRewuMM63c.mp4

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:01:29.47 ID:vYKgZtOD0.net
>>33
ロシアのプロパガンダに騙されてて可愛い

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:03:24.54 ID:YkftvYO/0.net
まぁインドはトルコと似たような動きしないと自存が脅かされるよな
パキスタンに武器を流してるのがウクアメなんだし
ロシア製で守らなきゃならなくしてるのは誰よ

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:03:51.24 ID:wEk8qLPI0.net
ゼレンスキーはインド人とインド人に会った。

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:04:19.37 ID:arGM+t7w0.net
お前も前線で戦えよ

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:04:48.72 ID:YCqzWEdF0.net
米軍機で来日と言われていたけど
フランス空軍の政府専用機だったのね

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:05:15.60 ID:cQfoLKC40.net
ゼレンスキーと握手したいなー

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:05:29.95 ID:CKJYaLNN0.net
インドとは仲良くしたほうがいいが
イギリスのインド野郎は関係ないだろ

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:06:44.27 ID:lAhOL/Gn0.net
>>33
まぁウソだなw
もっとまともなウソをつけよw

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:07:10.90 ID:h/otDXOB0.net
どう見てもネオナチだろ

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:08:03.50 ID:OT0umybW0.net
帰りの飛行機大爆発するんだよな?

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:08:13.40 ID:kyWDz0M+0.net
基本的にロシアがウクライナに侵攻したことに対して率先して喜んでいる国はないだろう。

ロシアに兵器を流している国も、あくまでも発生してしまった出来事に対して、自国の利益
を考え行動しているだけ。別にウクライナ侵攻マンセーということではない。

ロシアの敗色が濃厚 又は ロシアの資金が尽きればスッと手をひくだろうな。

ゆえにロシアは負けれない。

でもこのまま泥沼となり、市民の生活が耐えられないものとなった
時点で革命又は反乱コースかもな。資金がなければ戦争が継続できない。

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:09:40.92 ID:JCovsj8y0.net
モディとゼレ
下心ある者同士のガチンコ対話

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:10:43.42 ID:iaj76LYC0.net
>>6
俺も思った。ロシア大使館からヒットマン送られたらヤバいだろ

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:11:55.23 ID:iaj76LYC0.net
>>18
日本が戦争になるかもしれないけど、とりあえず君の社会的地位は変わらんし、他人見下しても虚しいだけだよ

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:13:02.72 ID:R27wdTZl0.net
この戦争の事が分からん馬鹿保守(パヨク、害国人は論外)が多すぎるから分かりやすく教えてやる
ロシア=悪
ウクライナ=正義 
これが日本の国益であり正義
ロシア擁護はもれなく反日とみなす

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:13:10.45 ID:lq99Dty00.net
 
モディさんと早速握手してプーチンはゲキチンしました

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:13:23.71 ID:nS1E7xEo0.net
さすがにゼレンスキーはお好み焼き作り体験は出来ないな
仕事ぶりに頭が下がる

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:13:36.76 ID:pY6CXI4E0.net
北方領土が戻ってサハリンも元通りに日本領土になれば漁業の影響は改善する
賛同や文句ある奴はJKの介ブラ画像を貼れ

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:15:04.61 ID:vkTKgcuk0.net
>>1
演説してもどうせ中身ない薄っぺらな事しか言わんだろ

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:15:44.13 ID:UKn7DvXI0.net
>>24
昔洞爺湖でやったじゃん

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:16:41.69 ID:Em5fcxag0.net
明日の演説がプーチンに対するトドメになるのか
胸熱だな

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:17:10.08 ID:SoqKy40q0.net
行動し続けることに意義があるものね

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:18:49.69 ID:U1YeHY+K0.net
ゼレンスキー「とりあえずお好み焼き喰わせてくれ」

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:22:01.19 ID:bAk96HA00.net
モディを説得できたらすごいが
あのじいさん90過ぎでそろそろお迎えが近い気もするな

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:22:27.37 ID:PsOWifse0.net
ソープでも行ってゆっくりしろよ

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:23:57.50 ID:4WsSM9pG0.net
周りを巻き込むのが上手いなあ
日本も見習わないとってそんな器はいないか

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:25:16.42 ID:3ym7oli60.net
>>50
粉物が好きなだけに…

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:26:42.72 ID:Guzix1n00.net
ヤリタイ放題 ゼレンスキーはニホンスキー

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:27:48.74 ID:LaKnaJUM0.net
ゼレンスキーだったから今もウクライナという国が存在する。
出てきた時はノンビリ、凡庸な感じだったが化けた。
プーチンも「無能で下品なコメディアン」みたいに言ってたが。
プーチンも最初は「ネオナチ大統領とは話できない。軍の諸君となら話し合える。ネオナチ大統領を倒せ。」とウクライナ軍の謀反を煽っていたが、軍も国民もロシアのプロパガンダにまんまと乗せられるバカではない。
侵攻以来、政治経験なかった大統領のゼレンスキーが踏みとどまって国を存続させている。
なかなか出来ない事だ。

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:28:05.62 ID:+q/gGEjE0.net
信用出来る?ロシアでヤバいギャグやってた芸人だよ?

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:28:20.43 ID:BGBU3lmc0.net
インドからは和平とオブラートに包んだ降伏勧告の声明が出る始末、帰国されるより距離を取られてしまった負け犬ゼレンスキー

ホテルが一緒になっただけで会談?!、安倍末期の「廊下で挨拶しただけで日米首脳会談」よりひどい

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:29:32.19 ID:pNCbcJLa0.net
ゼニガスキーは国民を守りたいのかも知れないけど
世界に金を要求するなら、どうやって再建するかも発信しないといけないと思う

そしたらもっと寄付も集まると思う
プーチンを付け上がらせたのは、間違いなくクリミア放置 自衛隊スワットで暗殺でも良い案件
岸田も安倍もチキン

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:29:41.88 ID:R25K8IF40.net
>>53
いや、今こと状況でロシアの隣でやって欲しいということ。

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:30:14.79 ID:TfkPl3uD0.net
しかしすごいバイタリティだな
並の神経と体力じゃ無理だろ

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:31:47.15 ID:ayvqLaPh0.net
>>1
いい加減死ね

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:32:11.32 ID:SoqKy40q0.net
ホントにロシアってデカイだけの国だね

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:32:52.24 ID:AGAS1eLQ0.net
>>57
馬鹿かよ。何の見返りもなしにどうやって説得するのよ。岸田ではあるまいし、
見返りのない話に乗る甘ちゃんが
あの混沌とした大国の首相が務まるかよ。

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:33:19.79 ID:sPzDt87T0.net
安倍ちゃんの墓参りは?

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:33:25.84 ID:pNCbcJLa0.net
>>67
バカ? なんでフランス政府の飛行機で日本に移動するだけで体力を使うんだよ?
飛行機に乗るのに神経と体力を消費する人ですか?

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:33:34.19 ID:gvoVyVBo0.net
マジ帰れよゼレンスキー
ウクライナもG7も壊すな

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:33:37.71 ID:MHndGrhP0.net
なんでこのひと芸人なんかやってんだと思わせる人物がたまにいる典型例

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:34:10.49 ID:cC5ZyMVy0.net
ゼ「陣中見舞いに貰った"必勝シャモジ"を 本場広島に買い付けに来ました」

岸田の岸田による岸田のための 地元(広島選挙区)愛
僕たちは G7広島サミットを応援しています

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:34:30.05 ID:QCb0tAYi0.net
日本って何時も蚊帳の外だっけ

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:35:23.19 ID:MHndGrhP0.net
>>59
日本の大物芸人が日本の総理とかやったらやりたい放題するんじゃね
まぁ三流のペテン師しか議員にはならないけど

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:35:33.77 ID:SoqKy40q0.net
岸田活躍中だな

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:35:58.63 ID:EpbVU7TP0.net
日本はアメリカの核の傘の下にいるからね。
日本中の米軍基地が周辺国からの脅威を退けている。

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:36:03.93 ID:2ZKVocNL0.net
さて、どこの気狂い極左テロリスト惨めな穢れた醜い下等遺伝子奴隷民族朝鮮人統一協会信者が
ゼレンスキーの前に飛び出してきて逮捕されるかな?

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:37:10.81 ID:rS/BNhwq0.net
>>25
安倍のポジション奪われた

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:41:14.81 ID:AGAS1eLQ0.net
歴史にタラレバはないが、米外交に関してはトランプの方が良かったかも。
奴はアングロサクソンには珍しく取引ができた。バイデンも含めアングロサクソン連中は
取引が出来ず妙に潔癖で、結果として武力紛争に傾き易い。

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:44:22.59 ID:zw+SqQIQ0.net
>>77
日本の芸人って壺だらけやん

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:46:07.51 ID:lIyUXXwn0.net
高梨沙羅、完全に『認識不能』な最新ショットに驚き「こわい」「SFの世界」「本当の顔は?」
https://hyeg.joefrance.org/0520/gsmh/97774b.html

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:50:23.98 ID:WFxX0YA90.net
最強素人ワールドクラスのコミュ強

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:56:10.31 ID:lq99Dty00.net
 
インド モディ首相 「ウクライナの戦争は、私が思うに、政治的な問題、
経済的な問題ではなく、人道的問題です。この問題の解決のために
インドはできる限りのことをさせていただきたいと思います」

これまで中立の立場だったインドが「できる限りのことをする」という考えを示しました。


と言う事です

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:00:50.88 ID:GdOEvSvf0.net
 
19日 ロナルド・レーガン ニミッツがそれぞれ寄稿し
厳戒態勢完了です。

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:04:26.88 ID:IjwzPsoM0.net
歓迎会の主役すげえっす

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:14:30.64 ID:PX1AacoM0.net
どっちもインド人首相

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:23:51.43 ID:zkGFFpEg0.net
>>82
トランプならビジネスライクに停戦させて、権威の誇示と
復興支援で投資分回収だろうな
これ以上領土取られたら回収できないだろ

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:31:14.67 ID:YLovKKe50.net
オイルショックの世界経済を議論するために
始まったサミット
インドに席を譲りたい
もう尾張だ猫の苦に

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:40:26.31 ID:uxmpVMXE0.net
ビルの屋上のスナイパー小屋に気をつけないと

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:53:03.87 ID:TDfXBf6X0.net
有事だからこそ輝いているもしれないけど
平時は全裸芸人だろ?
こういう人は戦争が終わったら
さっさと隠居したほうが身の得だろうな

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:21:42.42 ID:nfaeGVy10.net
インドにとってはロシアとの関係もあるが、ロシアが負けそうになったら一緒に心中するわけにもいかないから、
ウクライナや西側諸国にも恩を売っておかないといけないからな。

第二次世界大戦も最終的に、以前の同盟国も含めてほとんどの国が日本に宣戦布告したのをお忘れなく。
負ける国と最後まで道連れになるバカはいない。

95 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 02:10:47.66 ID:qgak9jB9W
アンタ、アメリカの演説でなんて言ったよ?

96 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 02:14:52.11 ID:C4VcRUjzl
白山羊八木さんからお手紙ついた
黒山羊八木さんたら読まずに食べた
仕方(志方)がないのでお手紙書いた
さっきの手紙の御用事五楊枝なあに?

97 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 02:18:16.94 ID:C4VcRUjzl
『木枯し紋次郎』(こがらしもんじろう)は、笹沢左保の股旅物時代小説シリーズ、
及びそのテレビドラマ化、映画化された作品。小説は1971年から発表され、
1972年からフジテレビ系列で放映された市川崑監督、
中村敦夫主演のテレビドラマは、
視聴率が30%を超える人気となり主人公紋次郎の決め台詞
「あっしにはかかわりのないことでござんす」は流行語となり、
様々な紋次郎グッズが売り出されるほどの一大ブームとなった[1]

98 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 02:18:40.61 ID:C4VcRUjzl
その後もたびたび映画化、テレビドラマ化がなされた。

紋次郎の生地上州新田郡三日月村のモデルとなった群馬県太田市藪塚町には、
木枯し紋次郎の碑、テーマパーク「三日月村」があり、
1998年には紋次郎記念館「かかわりーな」が開設された。

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:49:53.53 ID:D/tdi7mK0.net

レンスキー、来日

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:57:20.27 ID:KJFq1kYl0.net
インドにしてみれば兵器調達先だったロシアが中国の属国になりつつあるから距離を取る算段かな?

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:04:48.64 ID:Nm5R9+/d0.net
>>94
インドは、政治的じゃなくて人道的なことだと
指摘して、できる限りのことするって言ってた。
賢い表現だよ。

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:14:26.50 ID:b4TIoVvJ0.net
>>23
2回目ってのが意外だったな

103 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 02:26:00.43 ID:bXxI6MUQd
ゼニがスキーには是非ともキンタマンコ!と言って日本のクソカルト学会員どもに一流のエールをぶちかまして欲しいw
きっと徳が満載の核仏壇とクラスター仏壇を供与してくれるぞ!ゴミだけどw

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:25:48.29 ID:PX1AacoM0.net
>>23
あー安倍晋三と会ってたね
https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000530094.jpg

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:36:44.92 ID:gBu0Y+c20.net
広島は舐められてんなw
この土人を許して良いのか?

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:43:39.81 ID:x10wzUJ30.net
>>8
お好み焼きは恥ずかしい食べ物
ピザやチヂミの方が納得して食べられるのは何故なんだろうか。

107 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 02:56:03.75 ID:zM4QddpDT
ゼレンスキー大統領、2019年の「即位礼正殿の儀」に
出席しておいて、良かった。

108 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 02:59:35.34 ID:zM4QddpDT
個人でも国家でも、冠婚葬祭の軽視は
危険。

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:48:48.05 ID:j/cYjzi+0.net
>>105
もうじきプースケと心中のロシア大使館員が必死だな

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:25:25.66 ID:S5ny8iju0.net
>>1
つか、🦠😷𓂸おちんちんは??

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:28:46.46 ID:S5ny8iju0.net
>>69
いや、ロシアはデカくもないよ?
むしろ態度でかいのは隣の犬食いさん

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:32:21.69 ID:GvzHKCp90.net
>>111
ジャップは日本語から勉強しないといけないのにな

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:33:15.66 ID:GvzHKCp90.net
そもそもすべてのネトウヨを殺す必要なんてないって話

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:34:24.45 ID:zcXc9gtS0.net
日本人はもはや非同盟ってのがどういうことかすら理解出来なくなってんだな
アメリカの敵か味方かでしか物事を判断出来なくなってしまった
呼ばれたら広島にも行くしモスクワにも北京にも行く
そんな当たり前のことすらもはや日本人には理解不能だ
アメリカの味方である限りはアメリカの許可なくモスクワにも北京にも行ってはいけないってのが日本の常識だからな

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:36:33.39 ID:ZTG733GP0.net
日本だとカズレーザーが政治家になったらこれに近い感じになるんじゃないかな
後はダメだ、面白おかしくって事しか考えてないから政治家には向いてない

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:36:48.16 ID:tbThO/hN0.net
>>106
親がが朝鮮人だからじゃない。深く家族会議してろよ。

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:50:51.78 ID:XdVvnP3p0.net
>>101
インド好き

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:51:56.25 ID:t326oFOj0.net
誰かゼレに、はだしのゲンを全巻あげてくれ。

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:07:26.43 ID:I+tJ5Qt60.net
今までのリソースがあるとはいえ露が占領を維持できるとは思えん
露軍の兵器(9K720イスカンデル、Kh-101、3M-14カリブ、SS-N-30A、トルナードS 9K515 MLRS)に欧米製部品が使用されてるので西側が協力しない国に対し輸出を停止すれば生産が止まる

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:29:35.58 ID:RHy9PzvD0.net
迷惑宗教とかはゼレさんの土産としてウクにお持ち帰りしてもらうってのはどうだ?弾除けにはなるだろ。

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:56:38.91 ID:YNMQBAMX0.net
TV ゼレンスキー大統領を一目見ようと沿道には沢山の人が集まっています~

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:38:45.19 ID:RTI671bc0.net
>>72
お前飛行機乗ったことないだろw

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:39:48.53 ID:SzTtGr/O0.net
この物怖じしない積極的なところも好かれる要素よね。

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:40:52.05 ID:t326oFOj0.net
戦争プロパガンダ丸出しの会見とかはやめてほしい。

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:41:59.39 ID:c5Wy1ksV0.net
ゼレンスキー好感度がうなぎ上りだな。日本人は単純やね

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:02:46.28 ID:O08iOQWb0.net
これでインドのモディもやっと旗幟鮮明にしたか
ロシアの負けが確定したな

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:04:12.60 ID:zexM7cKy0.net
>>110
公開用にピアノの配置が無い(´・ω・`)

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:05:33.11 ID:fGADy62p0.net
>>1
インドは人道問題と切り分けてるから戦争支援はしないけど人道支援は少しならしてもいいよって感じだろうな

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:05:41.41 ID:UOGKSbLv0.net
今回のサミットは中国との全面対決は控えてグローバルサウスの取り込みの場となったな。

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:05:56.76 ID:zexM7cKy0.net
>>80
マツダの社員にたくさん潜伏してるだろ?

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:06:25.44 ID:j2zhyc990.net
もう日本人の心はウクライナと共にある
消費税5%上げてウクライナ復興に充てよう

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:06:34.11 ID:zexM7cKy0.net
>>129
乞食連合会議

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:06:36.35 ID:Q2LHiA6G0.net
自由や平和は命をかけて戦わないと手に入らないよね

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:08:49.43 ID:rb1E+Lw50.net
ウクライナ 「我々が勝利した暁には北方領土を日本に返還」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1677758655/

ゼレンスキー大統領 「北方領土は日本の領土」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665181279/
「ロシアには何の権利もない」

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:09:15.88 ID:rb1E+Lw50.net
史上最大、最強のサミットになったなw
現代のヤルタ会談とも言われているし

今度はロシアと中国が裁かれる側かw

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:09:38.43 ID:PmWnhcQm0.net
ゼレンスキーのスピーチ楽しみ。
G7史上最大の全世界の注目が広島に集まる。

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:09:42.06 ID:fGADy62p0.net
>>1
働きすぎて倒れないと良いけどな
顔もだいぶ険しくなってきてるし心配だ

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:11:48.95 ID:HT8HKC3b0.net
ゼレンスキーの八面六臂、ウクライナ官僚がお膳立て出来る訳なく
米英諜報が関わっている、ゼレンスキーは傀儡

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:12:00.50 ID:8k2dQx9Q0.net
中国ロシアと絶対対立したくないという腰が引けたヘタレサミットとして名を残したな(^^)

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:12:06.83 ID:3llHxVLo0.net
イギリス 日本の常任理事国入り支持
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670903599/

バイデン大統領 日本の常任理事国入りを支持
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653285410/

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:12:22.09 ID:3llHxVLo0.net
英政府  国連常任理事国からロシアを解任する案を検討 
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1646145650/
中国とロシアは解任でいいな

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:13:41.26 ID:aYdajoxr0.net
>>2
「正義の鉄槌をくらえっ!

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:18:34.55 ID:O08iOQWb0.net
そもそも脳死状態の今の国連を維持する必要もないしな

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:19:44.12 ID:zexM7cKy0.net
>>141
解任しても解体しなきゃ北方領土返還は無い。

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:22:27.88 ID:vJO9wrrq0.net
テロリストも日本に来たら
「ゼレンスキー!」と叫んでからにしなよ
日本のSPは反応できないし台本と違うじゃんってなるから

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:23:07.36 ID:AB6Fe64s0.net
イタリア逃げちゃったな

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:24:29.92 ID:NUGn2lou0.net
ウクライナ インフラ復興で新幹線 日本の技術に期待 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684449781/
ロシアの侵攻で破壊されたウクライナの鉄道インフラ復興に際し、
日本の「新幹線」を検討していると明らかにした。

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:26:02.80 ID:NUGn2lou0.net
アメリカ  我々はどこで歴史を間違えたのだろうか
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1645467881/
第二次大戦で日本を叩き潰さずに、中国・朝鮮半島あたりまで日本に任せておけば

「やっぱり第二次大戦で日本を叩き潰したのがまずかった」
「連合国が日本を負かすために中国共産党に肩入れしたのが元凶だった」
「中国・朝鮮・ユーラシア大陸東部あたりまで日本に任せておけば今のような事態にはならなかった」

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:28:57.31 ID:lKwVkxC10.net
インドは発展途上国だから仕方がない
世界のトップはG7であり投資する国とされる国には超えられない壁がある
ウクライナ戦争は支持しないけど国内事情で経済を優先させるという意思表示でもある
この国の豊かさをみなさい
反ワクやプーアノンみたいな知恵遅れでも生活保護をもらいネットに接続できている
何度もいってるけどこいつらがアフリカに生まれてたらとっくに餓死してるだろう

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:35:33.52 ID:Vxb+ElYM0.net
 




【日本でのG7サミットは中国に焦点を集中させなければならなかった】

今回のG7サミットは失敗に終わった。
日本でのG7サミットは、中国に焦点を集中させなければならなかった。

中国からの物資兵器があるために、ウクライナで戦争が続くのである。
台湾海峡問題と北朝鮮問題も、中国の下部問題である。

会議の議題アジェンダは、議長国である日本国に、決定する権利がある。

岸田首相は、いったい何をやっていたのだ!!!!
広島風お好み焼きだとか広島しゃもじだとか
日本国民のほうは誰も知らないことだ。
スポーツ新聞などは読まない。
憲法も知らないのなら、首相になるな!!!!
首相は、日本国民を守らなければならない。
人類共通に憲法で、国民を守ることが首相の仕事だ!!!!
恥を知れ!!!!
これは日本では、切腹の事態である!!!!

日本はヒロシマにあるのではなく、
日本は中国と同じアジアにあるのである。




 

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:37:28.75 ID:HT8HKC3b0.net
>広島市内での演説

大袈裟に悼むんだろな、タレントだから一部日本語(ムネガイタイとか)を混じえるかも
その後、岸田と会談、岸田が「更なる援助」表明、日本国民賛同、ゼレ「チョロい」

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:41:01.82 ID:MEzHqTNb0.net
>>149
ワク信みたいなジャンキーでも生きられる優しい国

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:47:45.81 ID:UOGKSbLv0.net
今回のサミットは中国との対決色が薄められてグローバルサウスとゼレンスキーの対話が全面に出ている。フランスの意向がかなり強いサミットだな。

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:48:03.02 ID:yHZoulQD0.net
>>18
アメリカと一括りでいうより、アメリカを中心としたグローバリストの武器商人と言うべきだな。

常に内戦や対立をつくって、武器を売る。

日本にだって、かつては、アメリカ南北戦争がおわってあまった武器をたくさん売り付けられた事がある。

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:55:25.95 ID:0Su5lP9V0.net
>>4
え?!ゼレンスキーの会だろ?

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:24:35.41 ID:oijj+uXH0.net
議長国の首相より目立って存在感があるね
ここが日本であることを忘れてしまいそうだ

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:28:11.47 ID:PKejPKF90.net
自国を放り投げて食べたお好み焼きは美味しかったかい?

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:31:44.37 ID:Pvx61xhI0.net
>>72
ファーストクラスやビジネスクラスがなぜ存在するのか分かってなさそうw

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:37:17.96 ID:82hTNG9t0.net
インド英国ってどっちもインド人やん

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:43:59.40 ID:AiTkxSAV0.net
木原誠二副官房長官は核兵器を日本に配備すべきって主張してて、広島と相入れるの?
しかも、統一教会とずっぽり関係あるらしいし。

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:55:57.84 ID:R5DeiPP20.net
>>18
中共の揚陸艦による派兵能力はたった2万人って言われてんのにどうやって日本を戦場にするの?
台湾すら侵攻できるのか怪しいのに

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:57:31.40 ID:88QErGAm0.net
今回のサミット
キングオブクズになったよな
各国の代表は正しく歴代稀なクズばかり

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:59:32.64 ID:wJxVdVdO0.net
岸田が有能過ぎる。限界ネトウヨと馬鹿サヨクがTwitterで岸田叩きしてるのがもはや失笑レベル

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:34:52.60 ID:DPc+L4Ck0.net
>>163
計画したのアメリカだろ。
何勘違いしてるんだよ。

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:52:22.38 ID:9UJK7zeI0.net
>>162
めちゃくちゃインパクトの強いサミットじゃん
今後これを上回るとしたらプーチンの戦犯裁判サミットぐらいだろ

166 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 11:48:31.74 ID:bD3tV5P97
チョロチョロとまるでGだな。

167 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 12:19:25.80 ID:Rqu2TZroo
英国王室なんか帰ってきたアメリカ軍と入れ違いに宇宙とか他惑星に逃げたり海底の下の都市や山岳吉(生駒山や金剛山だの
山脈の中の地下基地とか韓国の反日軍事基地とかに行っちゃったわね

168 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 12:22:19.90 ID:Rqu2TZroo
ね1945年前の日本人が朝鮮人に化けてた大日本帝国陸軍ロシア黒悪魔帝国ツアーの
ドイツ諜報部とか韓国北朝鮮日本侵略富山の朝鮮呪術師ロシア女の浄土真宗朝鮮人魔女のやった湾の米騒動の核爆破
による富山湾のえぐれや
北海道の噴火湾の核爆破の仇を一般日本人はとりたい

169 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 12:34:12.04 ID:J2JKuE/i3
なんかお好みのヘラ取り上げてピーキーすぎてお前にゃ無理だよっていわれそう

170 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 13:15:58.17 ID:9SkX+4e+c
>>163
捕まらないようにしてあげると支持者ほどの総理が安倍ですから
(((*≧艸≦)ププッ

171 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 13:42:13.42 ID:9SkX+4e+c
>>163
韓国をG7に呼ぼう
シャトル外交を復活させよう
輸出規制を撤廃しよう
外国人様の大学生を40万人に増やそう
最速一年で永住権出そう

男女共同参画社会だ  日本人の女はトラック運転手やれよ

支持者ほどの総理が岸田ですからwwww

172 :ENTJ 8w9:2023/05/21(日) 13:44:08.71 ID:Z3CTGOkJD
https://bunshun.jp/articles/-/55230
こんなの社会から消えたほうがいいに決まってんだろうが 人間のいわばオコボレですわ 落ちこぼれの集団が暴力団な 本当いらないんですよ暴力団は すぐにでも叩き潰すべき

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:05:59.94 ID:F88BomvD0.net
>>1
いくつか目的があって
インドやブラジルの首脳と会議して
国境の変更は認めないよね?と
釘刺す意味も今回のG7での大きな目的だからな

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:07:07.06 ID:F88BomvD0.net
>>165
久々にサミットに世界の目が本当に集中したよね

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:37:24.45 ID:GGeocIi20.net
>>125
あと英スナクが広島や日本文化堪能したとかの話題にも弱い

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:43:36.47 ID:GGeocIi20.net
広島の原爆資料館って行ったことないけど、本当に行く前とは世界観が変わるほどの展示ってされてるの?
G7首脳が入って、そして出てきたとき、バイデンは神妙な顔してたけどイタリアとかヨーロッパ連中はなんか笑顔で出てきたようにみえたのが
かなり気になった。モノクロの焼け野原写真、あと細かい文字びっしりの判別がつかないような写真があるぐらいで、某素足漫画みたいなグロイ展示とか
ちゃんとあるのかな

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:46:24.00 ID:PDndues80.net
>>176
あのゆたぼんも感動してた

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:49:49.97 ID:GGeocIi20.net
>>93
逆に、平時に輝いてるような人間は非常時戦時下にはめっちゃくちゃモロい気がする

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:50:54.05 ID:/iCGiXSL0.net
>>163
民主主義、岸田外務大臣時代から考えればまず日本国民がCOVID-19に命を奪われていない状況、日本の平和繁栄豊かさのエビデンスとして全国的出生数増加事実上の移民解禁などごまかしない表現、国富流出無しという状況を有能さの結果と呼ぶのでは?

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:51:29.30 ID:oQ2n5h6+0.net
流石に今回はG7サミット史上でも歴史的レベルの注目度
冷戦終結〜ロシア加入で空気イベ化の始まりだったのとは対照的

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:58:26.83 ID:K2nqi0uV0.net
>>176
東館と本館がある。本館の方に凄惨な展示物がある。
今回首脳が見たのは東館だけ。

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:00:31.10 ID:wPBbztqc0.net
ゼレンスキーとモディが会談
薩長同盟みたいな展開だな

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:01:52.94 ID:liT0Qj4W0.net
岸田が有能すぎて怖い

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:03:26.35 ID:PDndues80.net
>>183
我田引水が上手いよな
AB暗殺もコロナ問題もG7も全部自分のいい方向に持ってきやがって株価も絶好調
岸田神っすわ

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:06:53.58 ID:BZwLHNLW0.net
>>176
前よりグロくなくなってるって噂だが
それ見ても構わず核攻撃が命令できるような
精神もってることが
欧米で統治階級のトップになるということ
日本は統治階級と被統治階級の境界が
あいまいなのでそういうのが理解できてない

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:22:27.41 ID:GGeocIi20.net
>>153
美しいサンセットをバックにG7の集合写真撮ったとき、ほかの首脳はみんな笑顔で手を振ってるのにマクロンだけは
手を振らなかった。その表情はかたくなで意図的に見えた。首脳ともなれば誰でも腹に一物あるんだろうが、
マクロンだけはフォン・ド・ボーシチューとか以上に異質に見えた。もちろん五星紅旗が向こうにあるのをにらんでのことだろうが

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:44:11.70 ID:4fR0dW/w0.net
ゼレンスキーがG7に急遽来た理由、アラブ連盟サミットで演説に大失敗した為

https://twitter.com/tobimono2/status/1659712776716312577

アサド大統領は、
サウジアラビアのアラブ連盟サミットで、ゼレンスキーの演説中に翻訳用ヘッドホンを外し、聞くことを拒否した、と複数のアカウントが伝えている。
(deleted an unsolicited ad)

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:44:57.71 ID:GGeocIi20.net
>>39
ゼレンスキーと腕相撲がしたい

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:45:44.57 ID:4fR0dW/w0.net
ゼレンスキーはアラブ連盟サミットでは反感だけ買ってノーマネーでフィニッシュ

完全に外交失敗

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:47:31.58 ID:DLLelWzC0.net
岸田の檜舞台

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:48:06.35 ID:qFhvYpyv0.net
>>190
マジで歴史に残るレベルの檜舞台だわw

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:48:15.68 ID:9UJK7zeI0.net
アサドってシリア大統領で完全にロシア寄り
全然不思議じゃない

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:48:20.72 ID:1iTYmt9F0.net
>>184
有能か無能かはともかく運が上向いてきたな

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:54:09.44 ID:HlLybP2/0.net
>>187 アサドは英語わかるから翻訳不要なんやで

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:56:01.17 ID:CTXRctXm0.net
ほらもうゼレが日本から言われて渋々感謝()したこと忘れてる

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:57:01.47 ID:PX1AacoM0.net
コラム:インドのリスクプレミアム、米中対立背景に低下の一途
https://jp.reuters.com/article/jp_column/idJPKBN2X106W
>外国の企業や投資家に見えているインドの魅力は数多い。
>3兆ドル規模の経済は今年度6.5%と、他の世界よりも高い成長率が見込まれる。
>ロシア産の原油を安価で大量に輸入しているおかげで物価は落ち着いたままだ。
>世界最大の人口の下で、低コストの労働力や多くの技術者と英語スピーカーも供給してくれる。
>企業寄りの政策を掲げている現在のモディ政権が向こう5年間は継続する公算が大きい点もプラスだ。
>それでも中国を巡る懸念が増大していることで、投資家はインドのリスクを軽視しているのかもしれない。
>外国企業幹部や運用担当者の間では、インド政府は世界が2つの陣営に分かれる中でどちらにも一方的に肩入れせず、
>最大の貿易相手である米国から制裁を受けずに
>ロシアから武器やエネルギーを輸入し続けられるとの見方が出ているのがその一例だ。

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:57:25.11 ID:GwHLdVwu0.net
金金金

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:57:51.98 ID:GwHLdVwu0.net
>>195
ちっ、うっせーな…感謝してまーすwww

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:02:35.48 ID:GGeocIi20.net
>>79
現実はどうしてもそうなんだよね。アメリカの軍事力という世界最強のバックアップがあるから誰も手を出さないし、
出そうとも思わない。それが良いことなのか悪いことなのかはさておいて、厳然たる真実。それを平和理想を抱えてる人らが
平和憲法のおかげだと言ってるけど、アメリカの核や軍事力のケツ持ちがなくて誰が国を守れるかっての。
武力放棄した自分の手足をぐるぐるに縛った平和憲法だけで国が守れるってんなら、もう速攻で、それこそまばたきした瞬間に
ならず者国家が日本に攻め入ってくるって。中国やロシアに何を夢見てんだ

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:02:56.98 ID:Z97uAGd20.net
>>189
輝かしい成果ですね

201 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 15:27:27.68 ID:yYfLRjFso
ウクライナが東アジアの緊張が高まるのに中国に空母ワリヤーグを売却したこと
ウクライナが中国によるチベット人やウイグル人弾圧を知りながら一帯一路に参加したこと

ゼレンスキーにこれらの事について述べさせないと意味がない。

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:23:16.84 ID:ZMIDAvtf0.net
>>185
前よりグロくなってるの?
もうPTSD発症するから生涯行けないわ

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:27:22.58 ID:ZMIDAvtf0.net
>>189
え でもアラブ連盟サミットのすぐ後にアラブ首長国連邦はロシアとウクライナの仲裁する用意があるって言ってたやん

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:30:47.22 ID:c1m9bg0o0.net
>>196
何だろ?色々言いたいことはあるけど
インドの条件が良すぎ無理やり
イイですよ!判定している感
ロイターも中国に⚪︎玉握られているのかな?

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:43:27.78 ID:AabkVv5a0.net
ここまでゼレンスキーが化けのはプーチンも想定外。
「ネオナチの下品で無能なコメディアン」と甘く見てたが、各国首脳を惹きつけるやり手に化けた。
侵攻当初、プーチンはウクライナ軍に謀反を煽ったり、ロシアが「ゼレンスキーは国外に逃亡した」と扇動工作したものの、ゼレンスキーも軍も踏み止まった。
このままではアフガニスタンの二の舞。
もう、それより損耗が激しい。

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:24:19.90 ID:GGeocIi20.net
>>202
前よりもグロく「なくなってる」といってる

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:31:36.88 ID:Oi7+XXKD0.net
>>193
岸田の運などどうでもいい。日本国民の運が問題だ。勘違いするな

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:32:16.00 ID:fGkZ/Za10.net
ああ
ゼレンスキー
スピーチに矛盾が発生しまくってる

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:34:06.54 ID:fGkZ/Za10.net
ゼレンスキーは70年前に当時のウクライナ人達が日本人を16万人以上、捕虜にして拷問をした上に殺したと謝罪するところがカットされてしまった>>1

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:35:53.04 ID:fGkZ/Za10.net
第二次世界大戦の日本人捕虜を北海道や満州から20万人以上連れ去って、その殆どがウクライナにあった労働収容所で拷問をしたり強姦をしたりして16万人以上殺した罪を許して欲しいとの謝罪文がカットされてますよおおおお

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:37:25.13 ID:fGkZ/Za10.net
マスコミは70年前に日本人捕虜16万人以上を殺したウクライナ人達の母国ウクライナの復興を願ってるわけですね!

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:39:19.48 ID:fGkZ/Za10.net
ちなみにゼレンスキーの祖父母は日本人を殺してるはずです。ウクライナの公務員は世襲制で当時のソ連だったウクライナにおいての公務員は教師ではなく捕虜収容施設の捕虜処刑人ですので恐らく手にかけてるわー>>1

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:39:49.67 ID:K++0V6Uu0.net
自分の国が戦争で国民が死んでいるのに、どこまでもパフォーマンスを繰り広げる。

人間じゃないな。

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:40:02.64 ID:fGkZ/Za10.net
いやー
慶應義塾大学って日本人を殺したがってるよねー

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:42:28.33 ID:K++0V6Uu0.net
>>211
日本人200万人を殺したアメリカの靴を舐めてるのが日本という国なんだから、16万人ぐらいなら万歳三唱で支援するんじゃね?

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 20:15:48.64 ID:HQhddnRP0.net
>>211
むしろ、ロシアだからなぁ

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 21:53:50.81 ID:/BrADk7O0.net
誰が呼んだの?

勝手に来たの?

おかしいよね

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:16:02.24 ID:gNDUpDYD0.net
>>1
創価学会 池田大作名誉会長 G7広島サミットに向け提言発表(NHK) ★2 :2023/04/27(木)
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682640305

https://i.imgur.com/AtJjRRi.jpg

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:33:58.84 ID:DyDklUkK0.net
インドは既に頭脳という武器があるからな

マイクロソフトやグーグルの親会社アルファベットのCEOはインド系や

サティア・ナデラ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%8A%E3%83%87%E3%83%A9

サティア・ナデラ(英語: Satya Nadella、1967年8月19日 - )は、インド出身のアメリカの実業家。マイクロソフトCEO兼会長。

サンダー・ピチャイ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%94%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%A4

サンダー・ピチャイ(タミル語: ??????? ??????、英語: Sundar Pichai、 1972年6月10日[1] - )は、インド出身のインド系アメリカ人実業家で、Google及びGoogle親会社であるAlphabetの最高経営責任者[2][3]。

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:42:43.56 ID:96So2NnK0.net
ゼレンスキーだけでなくG7後の各国の動きが激しくて驚く
どうなる世界

総レス数 220
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200