2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【歴史】邪馬台国と卑弥呼の謎を解く「弥生人の大量人骨と脳」が発掘!「鳥取・青谷上寺地遺跡」が示す「倭国大乱」の証拠 ★4 [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2023/05/20(土) 17:18:25.31 ID:5ycvBmMx9.net
 鳥取県鳥取市にある弥生時代最大級の集落跡「青谷上寺地遺跡」で、県による本格的な発掘調査が始まった。

 この遺跡は山陰自動車道の建設により発見され、第一次調査が1998年から3年3カ月の期間をかけて実施。約5500平方メートルの発掘現場からは、建物や火を使用した跡、大量の土器や木製の容器、鉄製農工具に貝塚などが出土し、約2200年前から約500年間にわたって栄えた大規模集落の存在が明らかになった。歴史研究家が解説する。

「しかもこの遺跡からは日本で初となる、弥生人の脳が3人分発見された。21年には採取されたDNAによって復元された、弥生人の顔が公開されています。さらに集落中心の東側からは、弥生時代後期の人骨が100人分以上発見されており、少なくとも10人には殺傷痕が見つかっている。そのため、大規模な戦があった可能性が指摘されているんです」

 そこで歴史マニアの心をくすぐるのが、弥生時代後期に起きたとされる「倭国大乱」との関連性だ。

 中国の複数の史書に登場する「倭国」は当時、日本で大勢力を誇っていた国家だが、これが「大乱」を起こしたと記されている。これは日本初の大規模内戦とされ、その原因は倭国の王位継承に端を発した争い、はたまた寒冷化による食物不足によって起きた襲撃など、諸説ある。その後、卑弥呼が王の座に就くことで戦争は終結し、邪馬台国連合が成立するという流れなのだが、

「青谷上寺地遺跡の集落で見つかった大量の人骨の年代と、倭国大乱が起きた時期が2世紀後半で重なります。しかも集落ではその後、急速に遺構跡が減少し、古墳時代には終焉を迎えている。そのため新たな発掘により『倭国大乱』との関係の手がかりが見つからないかと、専門家は注視しているのです」(前出・歴史研究家)

 すでに発見された人骨の殺傷痕は何を意味するのか。卑弥呼誕生までの経緯、さらには邪馬台国の場所についても、手がかりが見つかるかもしれない。

2023年5月14日 09:58
https://www.asagei.com/excerpt/260066
https://cdn.asagei.com/asagei/uploads/2023/05/20230514_asagei_tottori.jpg

★1:2023/05/17(水) 22:47:39.87
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684566052/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:18:48.66 ID:At0BUMVg0.net
山形県

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:19:52.03 ID:ZWYfvGBR0.net
ヤマタイコクではない。ヤマトコク。

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:20:35.13 ID:TfFYJ9VF0.net
ニュー速に荒らしが来てスレ荒らしてるぞ
注意されたし

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:20:36.35 ID:mVWGlKxI0.net
卑弥呼は朝鮮人
ヤマトは最初朝鮮にあった

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:20:41.22 ID:IbgqealI0.net
前スレが加速したのは何だったんだ??

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:21:12.35 ID:TfFYJ9VF0.net
>>6
荒らしの基地外がスレ荒らし回ってるよ

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:21:38.92 ID:WQ1VrQzZ0.net
乞食は鳥取集合!

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:21:58.12 ID:IbgqealI0.net
>>7
G7だからかなー

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:24:05.63 ID:qvkp9T6r0.net
因みに日本は遺伝子の掃き溜めみたいな構成だから
チョンが望んでる朝鮮人説もネトウヨが望む古来土着説もDNA的に違う
左翼学者が根拠無い説いっぱい出すから朝鮮人が信じちゃった

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:24:46.61 ID:Ktpluoce0.net
>>1
  ____________
 | 卑弥呼1号 と 卑弥呼2号 .|
 |.がいた説が有力なんだが?.|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     彡'⌒`ミ.||
     ( ´・ω・||
     /   づΦ

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:24:52.11 ID:PAqxTxyE0.net
【最新】邪馬台国関連の出土品一覧(2023年5月時点)
[九州説]
・魏志倭人伝の行程とほぼ合致
・卑弥呼の時代から存在するクスノキ
・大量の鉄製武器、鉄製工具他(魏志の記録に合致)
・絹および紡績用具
・警備厳重な城柵に囲まれた吉野ヶ里遺跡
・中国から授かった漢委(倭)奴国王の金印
・すずり、およびすずり工房(文書を用いていた)
・魏王の鏡と同型の鉄鏡
・殉葬と思われる多数の墓に囲まれた祇園山古墳

[畿内説]
・定住者がほとんどいない大集落
・東海・伊勢産の飯炊き土器と残飯各種(鯖の骨、猪の骨)
・大型建物(古墳被葬者の遺族向け宿泊所?)
・農具は無く、大量の木製土木用具
・東日本で流行った仮面(木製)
・大型建物の柵列の下の穴に捨てられていた桃の種
・同じく蛙の骨
・箸墓古墳で出土した馬具(中国のより古い4世紀初のもの)

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:24:58.05 ID:abzIFiPK0.net
脳味噌もミイラになるんか

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:26:12.21 ID:ZWYfvGBR0.net
ヤマト民族万歳~ーー

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:26:40.43 ID:TfFYJ9VF0.net
>>9
先週は荒らしいなかったから、今週のニュースに荒らしが反応してきたのでは
今週から話題になってるのはG7で反G7の親露派の奴か、後は猿之助関係の荒らしかとみた

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:26:43.01 ID:q+HafGkN0.net
鳥取県かよ

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:28:34.39 ID:CKJYaLNN0.net
朝鮮の話など誰も興味ないのに
いちいちでてくる大コジキ民国

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:29:20.46 ID:dGd0pj5Y0.net
我ら一族しか知らないあの封印が解かれてしまう(´・ω・`)

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:29:26.21 ID:W/b9oHeV0.net
単なる局地戦かもしれないな

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:31:15.69 ID:3lTnHLj10.net
じゃあ邪馬台国は鳥取って事じゃん

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:32:29.35 ID:jbyZPKgB0.net
戦争の規模ってどのくらいなんだろう?
三国志みたいに万単位の人間はいないだろう?

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:34:32.80 ID:ohxgf5ej0.net
何で🇭🇺ハンガリーにヤマトがあるの?
えっ!

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:34:39.40 ID:RSI5jyFr0.net
人は記憶型と思考型に大別できる

『晉書』
宣帝之平公孫氏也,其女王遣使至帶方朝見,其後貢聘不?。及文帝作相,又數至。泰始初(265年),遣使重譯入貢。

倭の国の女王は265年まで使いを寄越した
その後どうなったか?

咸寧二年(276年)東夷八國歸化

また分裂

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:35:17.67 ID:qvkp9T6r0.net
畿内は大きい戦争跡が残ってないのは有名だけど
跡がある無しで邪馬台国かどうかは幼稚すぎるかな

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:35:22.01 ID:ohxgf5ej0.net
>>10
混血ではブサイクにならないだろ

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:36:55.50 ID:PAqxTxyE0.net
半島から近畿へ入植する過程の一つだろう
言うなれば初期渡来人に襲われた痕跡

https://www.asahi.com/articles/ASLCX5JHQLCXPTFC01S.html
大壁建物が4世紀末~5世紀初めに築かれ、渡来人の同町への移住時期が100年近くさかのぼる可能性が出てきた

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:37:30.82 ID:qF4igRXC0.net
この人たちが万世一系のご先祖様?

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:38:33.35 ID:efis6jnu0.net
>>22
古代はもっと巨大で、🇯🇵日本列島へ追いやられたんだろ?

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:39:02.47 ID:Loe6giyC0.net
>>24
イミフだ猿w

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:40:58.61 ID:qvkp9T6r0.net
>>25
美形の概念がおかしかったからな現代からしたら糸目ツリ目の醜い顔が美形とされた時代が長すぎた

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:41:09.85 ID:Loe6giyC0.net
>>12
近畿パーってただの精神病だから
もうまともな議論は不可能なんだよね

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:41:48.95 ID:Loe6giyC0.net
邪馬台国畿内説は否定証明済み

卑弥呼の居た三世紀半ばは西日本は近畿、吉備、出雲などの諸勢力が割拠していて
緩やかに連合している状態であり、
どの勢力も他の勢力を軍事的に統括出来ずにいた。
これは古代日本史の完全な定説で、否定するものなど誰も居ない。

ところが邪馬台国の命令で北部九州を軍事的に統括していた伊都国は北部九州にある。

つまり近畿に邪馬台国があったと主張することは、
近畿は自分の周辺国すら軍事的に統括出来ずに居たのに
中国地方をすっ飛ばして北部九州は軍事的に統括出来たと主張することになる。

これはバカが言う説であり、最早学問の体を成していない。

邪馬台国畿内説は立論の段階で失敗しており、学説として成立していないファンタジー。

はい、完全論破w

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:41:57.34 ID:azdz27Mu0.net
そもそも大うそつきのシナ人が書き残したいい加減な歴史書なんぞを
そこまで信用すること自体頭がいかれているし、何が何でも邪馬台国に
絡めようとすることは非科学的なファンタジー、九州派も近畿派もクズ

韓国人のことを笑えないわな

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:42:06.96 ID:qvkp9T6r0.net
>>29
猿にはわからんだろうな結論を書いてるわけじゃないのに読解力ゼロの猿

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:42:28.41 ID:xWGMt+Nd0.net
元を辿ればみんなアフリカ発祥なんだから仲良くな

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:42:30.00 ID:RdkCubW30.net
北東アジア源流の天孫降臨神話で9世紀初頭まで隼人の土地だった霧島に降り立ったという嘘
南洋ニューギニア源流の日向神話に神武天皇が絡む嘘
コノハナサクヤヒメは薩摩半島出身の阿多隼人族という嘘

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:42:54.97 ID:efis6jnu0.net
>>22
王様は🇭🇺嫌いなのかwwwww
任那日本府の遺民??

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:44:16.15 ID:qvkp9T6r0.net
アフリカ起源説湧くのまじで勘弁してくんない昭和で知識止まってる奴はどっかいけよ

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:44:38.98 ID:RSI5jyFr0.net
>>23 の続き

で、その後どうなったか?

永平元年(291年)是?,東夷十七國、南夷二十四部並詣校尉?附。

この年を最後にして使いを寄越さなくなった
つまり倭は一つにまとまった

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:47:28.98 ID:RSI5jyFr0.net
>>39 の続き

で、その後どうなったか?

咸安七年(377年)九月,東夷五國遣使來貢方物。

また使いを寄越すようになった
つまり、また分裂

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:48:09.30 ID:PAqxTxyE0.net
>>31
彼は最近、被害妄想も併発してるもよう

519 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/20(土) 08:39:52.46 ID:QVXRPhsa0
学説では何十年も前から邪馬台国は畿内で確定済み
九州説は日本の歴史を憎んでるらしい統一や創価が出鱈目を言って攻撃を加えてる可能性あり

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:48:16.35 0.net
>>39
寄こさなくなったのか
寄こせなくなったのか
寄こしても記録に残せなかったのか分からんのよ
シナもゴタゴタしてた時代だからな
有名な「空白の4世紀」って奴だから覚えとくといい

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:48:28.55 ID:EJXPmXSX0.net
>>12
箸墓の馬具、やらかしてないよね?
まさかねw

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:48:47.33 ID:efis6jnu0.net
>>37
🇭🇺ハンガリー語でコンスタンティヌスの事だろ?
新羅って

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:49:20.82 ID:Loe6giyC0.net
>>34
涙拭けよバカの猿w w🐒

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:49:55.20 ID:Loe6giyC0.net
>>24
イミフだ糞バカの猿w

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:50:39.34 ID:qvkp9T6r0.net
>>45
お前だろ
感想書いただけなんだけどホンマにアホやな

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:51:17.70 ID:Loe6giyC0.net
>>41
まあでも学会もアレだからな
ウソがヘーキ
もう学者とは言えない

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:51:46.83 ID:mp/gMgCU0.net
邪馬台国は韓国にあったんだよ。日本人は韓国人の末裔。これ常識

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:51:55.30 ID:PAqxTxyE0.net
>>43
中国で鐙が開発されたのが4世紀初頭
半島出土の馬具が最古でも5世紀のもの

3世紀時点で馬が居なかったはずの倭で4世紀初頭の輪鐙が出土するのはおかしい

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:51:56.89 ID:D2LaK3WU0.net
神奈川県警「自殺だな」

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:52:16.42 ID:Loe6giyC0.net
>>47
そんなことだけで邪馬台国論争やってるヤツなんて一人も居ないよアホw

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:52:18.48 ID:S4j5L7Kj0.net
ここに邪馬台国があったのじゃ
https://i.imgur.com/drgPqch.jpeg

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:53:08.18 ID:Loe6giyC0.net
>>32
畿内説はこんなもの一発で反論不能になるんだぜ
畿内説はただの精神病だよ
学問じゃ無いね

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:53:16.12 ID:qvkp9T6r0.net
>>50
三韓征伐とか知らんのか

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:53:43.94 ID:RSI5jyFr0.net
>>42
成程
支那側の都合もあり得るのか・・・

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:54:22.23 0.net
>>49
帯方郡から半島をエンガチョするようにわざわざ岸沿いに船で移動して、対馬、壱岐を経由して、九州に上陸してるんだよ

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:54:25.55 ID:qvkp9T6r0.net
>>52
ホンマにアホやなお前呆れるレベルなんだけどお前みたいなレベルの低い人間が居ていいスレじゃねえんだよ

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:55:17.98 ID:EJXPmXSX0.net
>>50
うん
でも考古学やってる人がそれ知らんでやらかすとか、さすがにそこまでのバカはやらないと信じたいwww

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:55:24.09 ID:Loe6giyC0.net
>>58
お前は呆れたバカ猿だな本当に

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:55:44.91 ID:Loe6giyC0.net
>>53
間違い

御井だな

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:56:33.14 ID:v00ZjS6K0.net
ユダヤ人が行き着いたところが日本
邪馬台国も卑弥呼もどうなんだろな

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:56:36.41 ID:ZWYfvGBR0.net
邪馬台国は永久に謎だろうな。卑弥呼の墓が見つからない限り

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:56:52.03 ID:qvkp9T6r0.net
>>60
お前のレスからわかるけど俺が畿内説と思って攻撃してんだろ
俺は論理的に九州が自然と思ってるんだけどお前アホで読解力ないから鼻で笑ってるよ

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:57:33.51 ID:xeSPHqPA0.net
>>33
邪馬台国は東方見聞録の「黄金の国ジパング」みたいなもんだと思ってる

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:58:40.16 ID:PAqxTxyE0.net
ちなみに半島南部の倭が投馬国だ

https://i.imgur.com/Xb0IWL8.png

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:59:28.39 ID:zkOQ1mPv0.net
最近は、倭国大乱無かったってのが通説だったのでは?

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:59:29.06 ID:WQ1VrQzZ0.net
なんか荒れてるな
とりあえずよくわらんが今んとこ鳥取って事だろ?乞食は鳥取に集まれ!

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:59:45.44 ID:EJXPmXSX0.net
>>63
卑弥呼の墓っぽいのはあるけど、墓に名前がついてるわけじゃないから特定しようがない
全ての古墳を同じ方法で時代測定するか、親魏倭王の金印や銀印が出てくるか、新たに古文書が見つかるかを期待するしかなさそう

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:59:46.04 ID:wqldvkoS0.net
>>10
本当の日本人と言えるのは縄文人だけ

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:00:03.24 ID:Loe6giyC0.net
>>64
お前みたいなアホは味方にならないって意味だよバカの猿
消えろw

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:00:14.96 ID:Loe6giyC0.net
>>63
御井だな

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:00:44.76 ID:Loe6giyC0.net
>>66
間違い
投馬国はtuma国で西都原の妻のこと

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:01:00.48 ID:Loe6giyC0.net
>>67
大丈夫
糞食って死ねば治る

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:01:18.03 ID:Loe6giyC0.net
>>68
涙拭けよ猿w

はい、論破w

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:01:18.82 ID:qvkp9T6r0.net
>>71
その結論に至った理由を述べろ
意味不明なんだろ何が意味不明なんだお前アホすぎてマジで弱い

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:02:09.11 ID:U+6ennS+0.net
本当の日本は縄文 蝦夷
倭国は渡来勢力です それを隠してきた
日の丸も蝦夷から奪った

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:02:19.38 ID:WQ1VrQzZ0.net
>>75
よぉ頭脳レベル中学生

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:02:29.54 ID:3Bl4hx1d0.net
卑弥呼は国王って感じじゃなくて
宗教的な位置の巫女や祭祀のような者だと思うよ
だから国として大きい訳でも無い共同体のただのシンボル
男性国王が築くような封建制、中央集権国じゃないんだろう

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:02:31.43 ID:Loe6giyC0.net
大体、全部オレ一人でやったのに
今更味方も糞もあるかって話しw w

ゴミがほざくなアホ猿w






 

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:02:50.60 ID:Loe6giyC0.net
>>78
よう猿レベルの猿w

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:03:12.56 ID:Loe6giyC0.net
>>76
大丈夫
糞食って死ねば分かるよ
是非

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:04:00.70 0.net
>>70
縄文人はヤマト人ではあったけど、
ヤマト人が日本人になるのはヤマト政権が統一してから

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:04:11.19 ID:FKv6vfcg0.net
ついでに天皇陵発掘して人骨のDNA鑑定しろ
たぶん渡来系だと思うけど

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:04:28.48 ID:Loe6giyC0.net
魏志倭人伝の謎解きも記紀の謎解きも


全部オレ一人でやったんだろが

お前らバカ猿はただ見てたか邪魔したかだろが


ほざくなカスが





 

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:04:42.51 ID:U+6ennS+0.net
今も続く渡来勢力は蝦夷討伐の業を背負ってるってことね
詫びるどころか隠してるだろ 本当の歴史を
何回でもチャンスはあったのに 無かったことにしてる

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:04:54.24 ID:qvkp9T6r0.net
>>82
はい俺の完封勝ち
頭悪いのに俺みたいな秀才に噛み付いたのがあかんわ弱すぎてストレスなかった

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:04:55.87 ID:ZWYfvGBR0.net
>>73
投馬国は、殺馬国(さつま)という説もあるが

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:05:14.25 ID:o7WPEt+c0.net
>>49
皇室も韓国皇室の分家なのに
JAPの歴史は嘘で塗り固められてるね

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:05:15.00 ID:ZV7f6qnB0.net
鳥取県で
めでたしめでたし

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:05:34.15 ID:PAqxTxyE0.net
卑弥呼の墓なら殉葬のような痕跡があるはずだ
「卑彌呼以死 大作冢 徑百餘歩 殉葬者奴碑百」

魏志倭人伝における卑弥呼の墓に関する記事は朝貢記録なので倭人からの伝聞と思われる
距離の単位である里すら知らない倭人が歩という単位を使って墓の大きさを説明するはずはない
陳寿は倭人からの伝聞記録にあった殉葬100余人という情報をもとに、その大きさを中国人にも分かりやすく径100余歩と表現した
なので墓の大きさは不明であり、重視するべきは卑弥呼の後を追って死んだ者が多数居たという事です

卑弥呼の墓はおそらく祇園山古墳のような状態であると考えられます
https://i.imgur.com/pjfObaD.png

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:05:35.22 ID:wqldvkoS0.net
>>83
縄文人以外を日本人と言うのは、渡来人を日本人と主張するのと同じこと

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:05:58.14 ID:WQ1VrQzZ0.net
>>90
はい解散!

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:06:20.19 0.net
>>89
白村江の時点ですでに対立してるのに、なんでその後の半島人が出てくるんだよ

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:06:50.48 ID:huvLXS6V0.net
>>92
縄文人は日本人ではない
見た目も言葉も文化もDNAも全然違う

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:07:21.50 0.net
>>92
アイヌも琉球人も日本人だぞ
渡来系と融合した弥生人が日本人なのは当たり前だろ

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:07:46.01 ID:zG2TXyNm0.net
文字が無かった日本は言葉でつないできた、つまり青森の人達が自分のことを、わと言ってきたので、わ、のくに。そして九州人が○○たい、と言ってたので、ヤマトたい。で確定。

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:07:58.63 ID:U+6ennS+0.net
蝦夷を討伐した 国民に対しやってきた
その業と弱みを握ってるのが北朝鮮(左翼)
もともと同志だったが、戦後はそれでゆすってきている

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:08:41.01 ID:huvLXS6V0.net
>>92
5000年前の日本人は遼東半島で雑穀作ってた
3500年前に朝鮮半島に侵入して無文土器文化を形成
3000年前に日本列島に辿り着いて縄文人と混血した

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:08:51.88 ID:Loe6giyC0.net
>>88
ただの間違い

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:09:32.26 ID:1U3VQpyF0.net
鳥取には日韓友好交流公園風の丘があり、日本におけるトルハルバン設置県の一つである。豆な。

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:09:37.90 ID:Loe6giyC0.net
>>90
御井だね

はい、論破w

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:09:51.86 ID:PAqxTxyE0.net
>>97
ヤマ「ト」と発音する文字はどの史書にも書かれていない
語尾が「タイ」であることは間違いない
こじつけで「ト」と読まれるケースがあるなどと言ってる奴は詐欺

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:09:57.90 ID:wqldvkoS0.net
>>95
あとから日本にやってきて日本人の振りをしてる人か

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:10:45.28 ID:Loe6giyC0.net
 

つかな


お前らはオレが出て来るまで


いままで何やってたんだ?


良く恥ずかしく無いなお前ら猿は


いや、猿だから恥なんか無いなすまんw w w w



 

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:11:29.04 ID:hqlQ3OTd0.net
そんなことより台風2号(マーワー)発生
スレ立てボラよ。急げ

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:12:07.58 ID:huvLXS6V0.net
>>104
本州日本人の遺伝子の90%は弥生人由来

縄文人は10%程度混血した先住民族
見た目も言葉も文化も日本人とは全然違う

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:12:34.64 ID:Loe6giyC0.net
 

オレはたった一人で古代日本史の謎


数年でほぼ全部解いたぞ


おまけに日本史塗り替えるような大発見までやってな


(言わないけどな)


お前らバカの猿は何をやってたんだ今まで?



 

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:12:49.70 ID:ohxgf5ej0.net
>>77
Ez az=蝦夷??
頻繁に出てくる

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:13:15.13 ID:huvLXS6V0.net
縄文人は日本人の直接の先祖ではない
先住民族と混血してるのはどの民族も当たり前

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:13:17.43 ID:fmkQGLvd0.net
>>103
ヤマタから変化したかもしれんやろ

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:13:57.63 ID:RdkCubW30.net
>>66
日本人(渡来系古墳人)のルーツは扶余が建国した高句麗付近(西遼河流域古人)

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:13:59.87 ID:0.net
>>103
中国語は基本、一文字1音節
現代日本人はタ・イと2音節で区切って発音するが中国語ではタィと1音節で発音する
古代日本でトがタィに近い発音だったとしても不思議じゃない

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:14:01.75 ID:ohxgf5ej0.net
抑、日本と倭国って別民族なんじゃ?

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:14:29.27 ID:Loe6giyC0.net
 

シャッキンガーもウク馬鹿もそうだが


お前らオレ一人に糞ミソにやられてるだろが


良く恥ずかしく無いなお前ら猿は


いや猿だから恥なんてないかすまん再びw



 

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:14:39.42 ID:PAqxTxyE0.net
>>107
湿潤耳垢、ワキガ、縮毛剛毛は縄文人の名残であり半島人には無い

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:14:48.38 ID:ZWYfvGBR0.net
>>101
済州島は今は韓国領だけどトルハルバンが作られた古代は、耽羅国という別民族の国だったんだよね。騎馬系の民族だったという説あり。

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:15:23.88 ID:U+6ennS+0.net
もともと日高見国です
日の丸は蝦夷の旗
それを奪った存在がいる

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:15:24.17 ID:qvkp9T6r0.net
神武天皇ヤマト王権は春秋戦国時代の呉人だよ

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:16:24.37 ID:huvLXS6V0.net
>>116
日本人は元々遼東半島で雑穀作ってた
朝鮮半島を経由して日本に辿り着いた

いろいろ混じってるのはどの民族でも当たり前

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:16:37.59 ID:PAqxTxyE0.net
>>113
>トがタィに近い発音だったとしても不思議じゃない

それが希望的観測であり中国人から馬鹿にされるレベル

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:16:39.74 ID:Loe6giyC0.net
 


お前ら良く恥ずかしく無いな猿ども


いや猿だから恥ずかしくないんだったな


すまん三度w w w w



 

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:16:54.37 ID:ohxgf5ej0.net
>>114
抑、
越えつって日本語だろwwwww

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:17:04.98 ID:Loe6giyC0.net
猿が


125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:17:20.57 ID:7Yw81jbt0.net
>>36
コノハナサクヤヒメは火山と関連付けられるから出身設定はおかしくないと思う

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:17:47.59 ID:3Bl4hx1d0.net
ネトウヨは渡来人が日本人の祖であると認められないんや
天皇が朝鮮半島から来たと認めたら嫌韓嫌中の自分のアイデンティティが崩壊してしまうし

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:18:23.11 ID:0.net
>>121
ヤ・マ・タ・イのほうがバカにされるぞ
ヤ・マ・タィだ

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:18:28.86 ID:PAqxTxyE0.net
>>120
縄文系のルートは2つある
割と最新情報

縄文人の起源
https://i.imgur.com/GWg27yb.png

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:19:08.51 ID:wqldvkoS0.net
>>107
そうやって日本人から日本人であることを奪ったんですね

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:19:33.05 ID:RdkCubW30.net
>>77
縄文人?

4世紀山形県戸塚山古墳の埋葬者女性をDNA解析してCGで復元
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQC86441QC4UZHB001.html
腫れぼったい一重まぶた、たれ目で鼻は低く、髪は黒の直毛――。
1600年前の女性の生前の姿
https://i.imgur.com/U8bzVhR.jpg

古墳時代前期から中期に該当する4~6世紀には、前方後円墳・箱式石棺や横穴式石室・横穴墓が東北南部にも数多く造営され、北限は岩手県奥州市にまで分布域を広げるようになる。
しかしこれとは別に、東北北部では、土坑墓と考えられる独自の遺構群の存在が確認されている。さらに7~10世紀には高塚古墳に似て非なる「終末期古墳」が築かれ、北上川流域を主たる分布域とするようになる。

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:19:37.59 ID:Loe6giyC0.net
でもそうは言うけどお前って恥知らずのバカの猿じゃん


132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:19:41.27 ID:huvLXS6V0.net
>>117
済州島は日本人に近い奴らが住んでいた可能性が高い
耽羅=谷村

10世紀に高麗によって朝鮮化された

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:19:44.47 ID:ZWYfvGBR0.net
>>126
天皇一族が、朝鮮半島から来たという歴史的な証拠はあるのか?

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:19:52.66 ID:rEJ41KA50.net
>>1
まぁ、邪馬台国が日本海側に有る訳は無いと思うけどね…

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:19:55.58 ID:RdkCubW30.net
>>77
しかし東北北部の土坑墓や終末期古墳では、断片的な骨格の部位が確認されればまだましな方で、土壌中における腐食や盗掘による撹乱あるいは風化によって、人骨が完全に消失しているケースがほとんどである。
実際に保存状態の良好な古人骨が出土するのは、もっぱら東北南部における横穴墓、洞窟遺跡に限られているのが実態である。

顔面平坦度に関する項目を含めた頭蓋計測値18項目に基づいて集団間でペンローズの形態距離を求めると、
宮城県塩竈市清水洞窟や仙台平野熊野堂横穴墓集団などは西日本弥生人・東日本古墳人に類似するが、東日本縄文・北海道アイヌとはまるで正反対の領域に位置づけられる。
東北南部には開拓を期して特に関東を中心とした各地から数多くの移民が入ってきたことが、この墓制が彼らによって導入されたとみてよい。

ミトコンドリアDNA分析の結果
https://blog-imgs-144-origin.fc2.com/g/e/n/genomuseum/emishi.jpg

核ゲノム分析の結果
https://blog-imgs-144-origin.fc2.com/g/e/n/genomuseum/emishi2.jpg

参考文献
JSPS 科研費 26440257 基盤研究 (C)エミシとは誰だったのか―学際的研究で探る東北古代人の人類学的・考古学的実像―(代表:安達登)
JSPS 科研費 16K18631 若手研究 (B)古代ゲノム分析による関東古墳時代人の親族関係と遺伝的構造の解明(代表:神澤秀明)

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:19:58.88 ID:0.net
>>126
9割のコーヒーに1割のミルク垂らしてミルクコーヒー作ったとして
ミルクを祖とは言わんよ

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:20:11.84 ID:gFzQq/vC0.net
>>116
モンゴル人力士は来日した時に日本人力士のワキガに驚愕したんじゃないか

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:20:52.64 ID:0.net
>>137
蒙古斑のある近い民俗だぞ

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:21:06.82 ID:U+6ennS+0.net
そして北イスラエル十氏族はユダヤ人などではありません
これをユダヤ人だと流してるのがユダヤ人だ
ユダヤ教を作ったのは南ユダ二部族 人工偶像です
北イスラエルが縄文に溶け込んでその後から追ってきた存在です
性質の似た縄文と北イスラエル十氏族は偶像など作らない
群れて統制しようとなどしない民族

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:21:23.50 ID:qvkp9T6r0.net
>>137
ワキガと二重瞼は優性遺伝だからな

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:21:48.62 ID:LJdNDBur0.net
天皇が邪馬台国潰して新たに覇権取ったんでしょ 分かっても闇に葬るだけ

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:22:09.89 ID:wqldvkoS0.net
>>136

一割のミルク(日本人)しかいなかったところに九割がやってきて日本を黒く染めたんですよ?

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:22:33.94 ID:rEJ41KA50.net
ハングル居すぎじゃね?
頭悪いハングルは自分達にプライドないのかなんでもかんでも自分の物扱いするキチガイしか居ないな?
軽蔑にしか値しないわ

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:22:57.38 ID:huvLXS6V0.net
>>128
縄文末期は寒冷期で縄文人の人口は半減した
西日本には1万人ぐらいしか住んでなかった

弥生人は無人の原野に入植してきた原始的な農民

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:23:24.14 ID:Loe6giyC0.net
>>141
違う
九州倭国は自滅しただけ
近畿日本はむしろ助けてた

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:24:54.25 ID:Loe6giyC0.net
>>127
涙拭けよバカ

はい、また論破w

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:25:08.27 ID:ZWYfvGBR0.net
韓国の歴史は100年もない。プ

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:25:10.63 ID:huvLXS6V0.net
>>129
弥生人は原日本語話者
朝鮮人ではない

縄文人は見た目も文化も言葉も日本人とは全然違う

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:26:08.41 ID:bhtPXj420.net
全然キョーミない
生きていく上で何の関係もない
うざ

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:26:12.91 ID:PAqxTxyE0.net
>>144

半島系固有DNAの分布
https://i.imgur.com/mbXNz7Y.png

魏の時代の倭人は呉越の出身と書かれているので半島系とは別のルートで上陸した人

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:26:31.09 ID:huvLXS6V0.net
>>136
弥生人は原日本語話者
縄文人は言葉も文化も全然違う

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:27:41.89 ID:Loe6giyC0.net
>>149
じゃ死ねバカ猿

はい、また論破w

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:28:39.88 ID:ZWYfvGBR0.net
>>151
日本語はどこから来たんだろうね。中国語とも全く違うし。

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:28:47.66 ID:Loe6giyC0.net
>>151
それはまあ違うだろね

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:29:23.47 ID:wWtYphSb0.net
アマテラスってもしかして卑弥呼がモデルだったりしてとか子供の頃思ってた
最高神が女神って珍しくない?
邪馬台国の伝承とかも天皇家の威信に組み込んだりした可能性はないんだろうか

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:29:27.95 ID:Loe6giyC0.net
>>153
日本語は早い話しがクレオールだよ
だから言語系統が分からないんだよ

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:29:52.69 ID:wqldvkoS0.net
>>144
この国で縄文人(日本人)は26万人が豊かに暮らしてた
そこにあとから来てその豊かな国を奪い、たくさんの子供を作り増え続けたのが弥生人でしょ

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:30:15.85 ID:Loe6giyC0.net
>>155
卑弥呼+トヨだね
もっと言うと卑弥呼+トヨ+太陽

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:30:42.06 ID:0.net
>>142
あのな、百済と新羅が対立してた
日本は百済派だ
ざっくりいうと朝鮮の50%
百済系が大量に亡命したのが最大だが農民まで含めて全員亡命するなんて不可能
せいぜい支配層である上位1割だろう

つまり、せいぜい半島の5%が渡来したにすぎない

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:31:03.00 ID:PAqxTxyE0.net
関西だと「ワイ」は自分の事を意味する
九州だと相手「お前」という意味

全く逆なんだよな

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:31:28.96 ID:wqldvkoS0.net
>>151
もしも100年後の日本人が韓国語を話していたら、韓国人は日本人の祖先と言われますか?

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:31:33.84 ID:RdkCubW30.net
池田次郎『日本人のきた道』より

大陸からの渡来の波は、古墳時代を通じて断続的に押し寄せたが、それは中央政権の支配が拡大するにつれて、農耕が全国的に普及したためである。
このように渡来形質をもつ農民集団が本土の広い範囲に進出したからといって、古墳人の地域差が縮まったわけではない。
大陸要素の濃度という点からみれば、古墳人の地域差はむしろ拡大している。したがって、古墳人の特徴も、地域を無視して一概には論じられないが、
大ざっぱにいうと、大半の古墳人は現代日本人に類似する特徴を多かれ少なかれもっている。
百々幸雄らは、頭蓋小変異の出現頻度によって、縄文人・渡来系弥生人・古墳人・歴史時代日本人に分割され、現代人の特徴は古墳時代まで遡れると結論している。これらの特徴はすべて大陸に由来するものである。

古墳人骨がほとんど出ていない東海・中部地方・東北北部を除く日本列島を九地域に分けると、古墳人集団は三群に分けられる。
第一群は畿内集団だけで、これには畿内現代人が入る。
第二群は南九州・西九州・北陸の三集団で構成され、これには津雲縄文人、西北九州弥生人が属す。
第三群は第一群と第二群の中間に入るが、第一群により近いグループである。これには北東九州・西中国、東中国・西近畿、四国、南近畿、関東・東北南部の五集団が北九州・山口弥生人とともに含まれる。
第一群と第三群を渡来系古墳人、第二群を在来系古墳人とよんでおく。

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:31:49.89 ID:RdkCubW30.net
第一群の畿内古墳人は、高顔と鼻根部の平坦性が古墳人のなかでもっともいちじるしく、身長ももっとも高いなど、渡来系古墳人のなかでも渡来形質がとくにきわだっている集団である。
また、短頭性がもっとも強いが、この頭形は現在までうけ継がれている畿内人の地域的特性である。
古墳時代・奈良時代の人口密度がもっとも高く、大和王権の拠点であった畿内は、古墳時代になっても朝鮮半島からの移住者を大量にうけ入れた地域だった。
畿内古墳人が、韓国・朝鮮現代人に類似する畿内現代人と同じグループに属し、縄文人からもっとも離れているのもそのためである。

資料の約半数が筑前・筑後・豊前から出ている北東九州・西中国古墳人の中心は福岡の平野部にあり、そこから南へむかっては南九州古墳人の、西へむかっては西九州古墳人の縄文人的特徴への傾斜を示すが、
豊後の山間部だけは特別で、そこには古い体質を保持しつづけた古墳人が居住していたのである。

資料の約八割が関東地方から出ている関東・東北南部古墳人は、顔面平坦度や頭蓋小変異の出現頻度で縄文人と大きく異なる。
身長は畿内古墳人とともに古墳人のなかでも高身長の部類に入り、頭蓋・四肢骨のすべての特徴に大陸的・農耕民的要素が認められる。

頭蓋計測値で第二群に入る北陸古墳人は、鼻根部の平坦度がやや弱く、低身長で、四肢骨の特徴にも縄文人的要素がみられる。
しかし、縄文人との距離は畿内現代人と同じくらい遠く、むしろ第三群の関東・東北南部古墳人に近いので、同じ在来系古墳人でも南九州・西九州の古墳人と同列に扱うことはできない。


頭蓋計測値(11項目)の形態距離に基づく古墳人集団の関係(男性)〔池田次郎〕
渡来…畿内
縄文…南九州・西九州・北陸
中間…北東九州・西中国、東中国・西近畿、四国、南近畿、関東・東北南部

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:31:50.54 ID:0.net
>>151
分母が全然違うんだよ
半島から渡来したとしてもせいぜい5%

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:32:52.67 ID:8FUnmKO00.net
>>138
モンゴル人はパサパサ耳垢100%だからワキガはいない
ハゲもレアなせいでハゲ差別が激しいらしい

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:32:57.04 ID:huvLXS6V0.net
>>153
5000年前の日本人は遼東半島で雑穀作ってた
3500年前に朝鮮半島に侵入
3000年前に日本列島に辿り着いた

偏堡文化人→無文土器人→弥生人

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:34:10.90 ID:QN+uPLzc0.net
>>166
そんなところか。

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:34:14.20 ID:7lMEsdWv0.net
?くさい徐福の墓はあるのにそれより後の邪馬台国が不明とは

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:34:21.07 ID:MGf6Tex+0.net
>>145
ヤマトタケル「貧民隼人、貧民熊襲を成敗いたす」
これ古事記だよ

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:34:37.88 ID:huvLXS6V0.net
>>157
縄文末期は寒冷期で人口が半減した
日本全体でも10万人ぐらい
西日本は1万人ぐらいしか住んでなかった

弥生人は無人の原野に入植してきた原始的な農民
これが日本人の先祖

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:35:10.12 ID:huvLXS6V0.net
>>161
頭悪いだろお前

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:35:43.98 ID:Loe6giyC0.net
>>169
ヤマトタケルの事績はほぼ全部捏造だよ
史実なのは多分兄殺しだけ

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:36:09.47 ID:RdkCubW30.net
各地の古墳時代男性頭骨の弥生・縄文判別関数値
(池田次郎・京都大学名誉教授による)
+2.12…畿内
+1.47…南近畿
+1.08…四国
+0.76…東中国・西近畿
+0.70…西中国・北東九州
+0.51…関東・南東北
+0.40…北陸
-0.87…南九州・西九州
※+は弥生(朝鮮)側、-は縄文(アイヌ)側

なお、池田の扱っている古墳時代の人骨の殆どが5世紀以降のもの。

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:36:31.13 ID:huvLXS6V0.net
>>159
時代が1000年違う
馬鹿がこの話に混ざると必ずこれをやる

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:37:01.34 ID:huvLXS6V0.net
>>160
倭と濊は同系という説がある

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:37:07.89 ID:Loe6giyC0.net
>>169
熊襲とは球磨+囎唹で囎唹は隼人のことだから
そもそも間違いね

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:37:30.84 ID:Loe6giyC0.net
>>175
無いね

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:37:54.65 ID:a69uf3Sg0.net
>>169
ヤマトタケルは熊襲の尻目当てでしょ
こわい

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:38:23.41 ID:X3HMofNj0.net
<ヽ`∀´ > クックク

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:38:40.34 ID:huvLXS6V0.net
>>164
お前は時代が1000年違う話を混同している
一回クビ吊って中学から人生やり直した方がいい

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:39:01.35 ID:7lMEsdWv0.net
このくらいの時代のまともな史書は中国にしかない
日本の記録とか朝鮮半島の記録は後世に創作されたもんばっかだよ
中国共産党は糞だけどこの辺が中国のすごいところだよな

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:39:07.63 0.net
>>174
バカが必ずやるのはお前のやってること
1万年以上の縄文時代と千年ちょっとの弥生時代
十分ヤマトの地に根を張ってた縄文人が、千年かそこらかでチマチマ渡来した渡来人で薄まるかよ

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:39:30.68 ID:FTtnRxE00.net
これ知ってる。魏志倭人伝だよね。チャイナの小西洋之。第1級の行政文書だよね。ばーか

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:39:51.82 0.net
>>180
縄文時代の長さと弥生時代の長さを比べてみろよ

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:40:18.34 ID:pdIfTgBz0.net
>>176
熊襲は熊のように強い曾のことだって考古学者が
曾=大隅隼人の最大勢力

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:40:40.85 ID:wqldvkoS0.net
>>170
あとから日本に1000人がやってきて子供をたくさん作って100年で人口が2倍に増えたら200年で4倍、300年で1000倍、日本人の人口なんてあっと言う間に追い越す
そして日本人を名乗ります

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:40:51.58 ID:Loe6giyC0.net
ヤマトタケルが皇位につけなかったのは極めて当たり前で
ヤマトタケルはカタワのような人間だった

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:40:57.64 ID:huvLXS6V0.net
>>177
扶余は古い時代に原日本語(日琉祖語)と分岐した言語
半島倭語=濊語
ワ=ワイ 一人称

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:41:28.13 ID:huvLXS6V0.net
>>182
縄文末期の西日本の人口は1万人

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:41:35.55 ID:wWtYphSb0.net
>>181
その中国の書物の邪馬台国の位置が存在せず、距離を正しいとするか方角を正しいとするかで関西説と九州説で揉めてるんだが

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:41:48.60 ID:Loe6giyC0.net
>>185
ただの間違い
熊襲は球磨(狗奴国)+囎唹(=隼人=妻国=投馬国)

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:42:05.19 ID:MGf6Tex+0.net
>>176
古事記と日本書紀で熊襲の表記が変わっているからね
「ヤマトタケル 熊襲」でググれば色々詳しく出てくる
 

まあ歴史書なんか全部嘘だけどな

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:42:23.73 ID:wqldvkoS0.net
>>180
子供をたくさん作って人口はすぐに追い越せても、日本で過ごした時間の長さは追い越せないよ

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:42:40.32 ID:huvLXS6V0.net
>>186
縄文人は見た目も言葉も文化も全然違う奴ら
どうして無理矢理先祖にしたいのか意味が分からない

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:42:54.22 ID:ZWYfvGBR0.net
>>181
まあ、邪馬台国だの卑弥呼だの自体、中国の文献にちょこっと書かれてるだけだしな。当時の中国には文明的に敵わんわな。

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:43:03.36 ID:IxXdtsxa0.net
ヤマトタケルは九州行ったり関東行ったり行動範囲が凄すぎる
体力ある人だったんだろう

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:43:03.92 ID:huvLXS6V0.net
>>193
頭悪いだろお前

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:43:35.41 ID:wWtYphSb0.net
歴史書は権力者の都合がいいように書き換えられてる点を考慮しながら複数の記録を頼りにしていくしかないからな

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:43:58.42 ID:Loe6giyC0.net
>>188
濊は地理的に遠いね
無理筋
もちろん薄い関係はあっただろがね

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:44:14.59 ID:QN+uPLzc0.net
>>175
なんで同系だと?
共通点でもあるのか。

魏志では、ワイの人々の言語と習慣は高句麗と同じ、とあるが。
山川の神を大切にし、聖域を設けて立ち入り禁止とする。
姓の同じもの同士は結婚しない。
病人や死人が出ると、その家を捨てて引っ越す、など。

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:44:17.43 ID:3Bl4hx1d0.net
朝鮮半島からの移住者が日本建国の祖だなんて
ネトウヨは受け入れられず自害するべき恥だもんな

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:44:36.31 0.net
>>189
だからなんだよ
それより多くの渡来人がやってきたのか?
船がいくらあっても足りないなw

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:44:48.82 ID:runDGhWr0.net
>>194
13000年前と3000年前では違うだろうよ

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:44:59.79 ID:wWtYphSb0.net
>>194
日本人で縄文人と混血してない奴はいないよ
男の1/4が直系の祖先が縄文人だぞ

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:45:01.78 ID:wqldvkoS0.net
>>189
縄文末期の日本の人口は10万人ですよ
西日本の人口が1万人だったからあとから来た方が日本人だと言うなら、日本人じゃなく西日本人とでも名乗っては?

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:45:21.80 ID:7lMEsdWv0.net
>>190
その頃の距離は歩いて何日、船で風がよくて何日みたいな日数記録
方角は海から見た山とか日の出の方向とか
そらわからんよw

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:45:33.76 ID:vlXvTZml0.net
>>123
江と津だろwwwww
発音で嘘記述解るの?

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:45:56.63 0.net
>>201
移住者って、古代から日本は半島にも勢力圏を持っていたんだぞ
任那とかな

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:46:38.95 ID:wqldvkoS0.net
>>197
人は追い詰められるとふだん自分が言われてることを繰り返し口にするようになると言うけど

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:46:43.46 ID:IxXdtsxa0.net
ヤマトタケルは尾張氏も率いてたしな
熱田神宮は草薙の剣が御神体
アマテラスの分身

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:46:47.90 ID:AvTJWbWm0.net
原始人とかどうでもいいだろ
こんなのに血税使うなよ?

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:47:11.51 ID:vlXvTZml0.net
>>207
あいうえおまで意味分解できる単語って
🇯🇵日本語だろ?

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:48:06.06 ID:QN+uPLzc0.net
>>208
歴史の始まりから現在にいたるまで一貫して、ってことはないだろう。
ある時期には、倭国(あるいは日本)が朝鮮半島に勢力圏をもち、別のある時期には、朝鮮半島の勢力が日本列島を支配し、
また別のある時期には、行き来が途絶える。

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:48:27.75 ID:piHqpywl0.net
ゴッドハンド以前だけど弥生時代ならまあ大丈夫か

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:48:27.81 ID:vlXvTZml0.net
>>123
それとは別に倭国語もあったんじゃないのか?
別国家なら

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:48:39.17 ID:wqldvkoS0.net
>>202
じゃああとから日本に来たのは1000人ぐらいだったんかな?
こっちに来てから増えたんでしょうね

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:48:48.29 ID:PAqxTxyE0.net
>>201
当時の半島人は今の日本人
今の半島人は現地で混血し過ぎた人たち

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:48:57.83 ID:runDGhWr0.net
人種がいきなり変わったりしないから

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:49:59.99 0.net
>>213
朝鮮半島の勢力が日本を支配したことなどないぞ
逆は、百年ぐらい前にあったが

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:50:12.50 ID:kCycPDyV0.net
邪馬台国は九州から関西まで移動していった為複数存在する

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:51:11.75 0.net
>>216
ネズミじゃあるまいし純血を守ってたら増えない
現に、地方の豪族との政略結婚で勢力を拡大したなんてザラにある話だしな

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:51:16.01 ID:QN+uPLzc0.net
>>219
ごめん、歴史がはじまってからと書くと、有史以来に聞こえて混乱するな。
人類が東アジアに到達して以来に訂正するわ。

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:51:33.85 ID:vlXvTZml0.net
>>1
極東の歴史にギリシャが全く出てこないのは
おかしいだろ。
突厥碑文に出てくるのに。

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:51:53.92 ID:runDGhWr0.net
身長や骨格の違いは稲作で定住したからだろう

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:51:55.40 ID:ZWYfvGBR0.net
もう、平安時代以降が日本でいいだろw
それ以前の歴史はシナ系からユダヤ系まで色々な民族の形跡が、ごちゃ混ぜになってて謎すぎる。

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:51:59.86 ID:kCycPDyV0.net
>>219
朝鮮半島南部は元々日本の領土
野蛮な奴等に侵略され虐殺された

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:52:27.49 ID:MGf6Tex+0.net
>>196
統合失調症だったんだろ
俺、九州に行ってブイブイ言わせてたんだからな、
関東では100人相手に無敗やー
みたいなヤンキーの武勇伝みたいなやつ

実は引きこもりニートのパターン

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:52:36.01 ID:QN+uPLzc0.net
>>223
太陽の中に住むカラスがいる

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:53:51.70 ID:QN+uPLzc0.net
>>226
その「元々」というのがわからない。

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:54:32.37 ID:wqldvkoS0.net
>>221
じゃあネズミなんでしょ

縄文人(日本人)と混血がそんなに多かったら縄文人のDNAはもっと残ってる

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:54:45.26 ID:avwcmmjY0.net
ビッグシューター風より速い~

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:55:37.16 ID:ZVvcd8oj0.net
例えば、弥生後期から奈良時代までの500年間、形を変えず存続して作られていた南九州の成川式土器はある時期を境に途絶える
これが9世紀初頭、抵抗していた隼人の名が最後に記録された時期と重なる
まつろわぬ民と呼ばれた者たちは日本に組み込まれていく訳だ(公地公民)
記紀の編纂が8世紀

https://i.imgur.com/VEpyZQS.png
https://i.imgur.com/Jm7IBDy.png

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:55:39.11 ID:3wW65Q0A0.net
宇佐は卑弥呼の墓説
https://youtu.be/5cBAG_-0RsA?t=763

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:55:44.60 ID:runDGhWr0.net
>>229
混血だから半島から渡ってきた日本人(倭人)も居る

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:55:51.44 ID:ZVvcd8oj0.net
「成川式土器」と呼称されてきた土器群を現在の編年観にてらすと、弥生時代後期から古代(9世紀)にまで及ぶが、
様々な編年案を経て、現在は弥生時代終末期以降の南九州在地土器を「成川式土器」と呼称するのが一般的である。

成川式土器終焉までの過程をたどってみると、徐々に古代土師器や須恵器が取り入れられるとともに、成川式土器を使用していた人々の生活が変わっていく様子を垣間見ることができる。
https://i.imgur.com/aNcGvNT.png

時期別に器種組成を見ると、大きく2段階に分けることができる(図4)。
弥生時代終末期から古墳時代前期の中津野式・東原式の特徴としては、大型の高杯が安定的に出土するようになり、同時に小型丸底壺や鉢類などの食器類の器種が充実する。
食器類が増加するのは、弥生時代中期後半の大隅半島に分布する山ノ口式(入来式縄文土器の系譜)や弥生時代後期の川内川下流域の松木薗式(曽畑式縄文土器の系譜)に見られたが、
それが全域に普及するのは東原式段階である。
https://i.imgur.com/b4StvHE.png

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:56:07.84 ID:ZVvcd8oj0.net
食器組成として見ると、少量の大型高杯と多量の小型鉢類が多いことから、共用器である置食器と銘々器の手持食器を中心として構成されていることがわかる(図5)。
古墳時代中期以降の辻堂原式・笹貫式を見ると、薩摩半島から鹿児島湾岸地域は東原式段階の機種組成をほとんど引き継いでいるが、高杯は土師器系高杯へと変化し、小型化・多量化する。
小型の鉢類も多く、また、須恵器𤭯模倣品や在地的な坩など、飲用器の発達がみられる。坩には大型のものと小型品2種類が認められる。
したがって、共用器である大型飲用器と銘々器である置食器と飲用器、および手持食器がセットとなっている。
この様相は、少なくとも7世紀まで続くと考えられる。
https://i.imgur.com/CmHWv6B.png

8世紀段階では大壺が消失する一方、須恵器杯などの食膳具が安定的に加っている。
9世紀段階になると土師器食膳具の他、土師器煮沸具も加わって、成川式土器としては甕だけが残る。
もともと成川式土器の甕底部は脚台か平底を呈し、補助具なしに自立できる事が特徴だが、最終段階の甕にも
その特徴は残っている。紫コラ層直下から検出される建物には竃が確認されているが、同時に炉のみの建物も検
出されており、炉で使用する煮沸具として残った可能性が高い。

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:56:15.58 ID:Qr/XTCNR0.net
>>213
朝鮮半島に古代遺跡ねーじゃん

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:56:31.88 ID:ZVvcd8oj0.net
東アジアの新モンゴロイド大和朝廷からしたら異形の鬼か化物扱いされてもおかしくない容貌

■南西諸島・南九州沿岸部タイプ 縄文ゲノム~100%
・長墓遺跡(縄文後期) 宮古島
・面縄第1貝塚(縄文後期) 奄美~沖縄本島
・柊原貝塚(縄文後期) 大隅半島海岸端
・広田遺跡(古墳後期) 種子島 157体の人骨
・立石土壙墓(古墳後期) 薩摩半島沿岸部 390体の人骨 ★蛇行剣

この地域の人骨は、長方形眼窩や鉗子状咬合、強い鼻骨彎曲など縄文人頭蓋と共通するアイヌに匹敵する立体的な顔貌を持つものの、
著しい低顔・広顔・短頭性を持ち、身長が低く体躯が華奢である。
本土縄文人とは形態差が見られるが、宮古島の長墓遺跡ゲノム(2021)を見る限り本土縄文人と遺伝的に均一だろう。


■西九州・南九州タイプ 縄文ゲノム60%~100%
・地下式横穴墓(古墳後期) 熊本県南部~宮崎県南部~鹿児島県東部 宮崎県内だけで600体以上の人骨 ★蛇行剣
・地下式板石積石室墓(古墳後期) 長崎県~熊本県西部~宮崎県西部~鹿児島県北西部 ★蛇行剣

この地域の人骨は、典型本土縄文人形態である。


■南西諸島・南九州沿岸部タイプ 広田遺跡C-8号男性人骨
■西九州・南九州タイプ 町田掘遺跡60号地下式横穴墓男性人骨
https://i.imgur.com/0ct0mKi.png

鼻骨平坦示数が47以上と、縄文人どころかコーカソイド(白人)に匹敵する数値。
ちなみに現代ロシア・スラヴ系白人の鼻骨平坦示数平均は45程度。

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:57:11.44 ID:ZVvcd8oj0.net
宮崎県都城市歴史シンポジウム「古墳をつくった人々~墓制から文化の多様性を探る~」
令和2年3月

【竹中正巳】
骨の研究や最近ではDNAの研究で、縄文人の遺伝的な要素、DNAを色濃く残しているのが北海道のアイヌの人々だということがわかっております。
アイヌの人々の軟組織を見れば、眉が濃かったり、髭が多かったり、そして目は二重であったり。そして耳垢が湿っていたりという特徴があります。縄文時代の人たちもそういう顔つきや体つきをしていた。
縄文人は基本的に日本列島全域でほぼ一緒の特徴を持っていたと言われております。近年では、DNAの研究で東日本と西日本の縄文人の中には、DNAのタイプとしてちょっと違うものがあるという面白い研究等もあります。
私はDNAの専門家ではありませんので、またの機会に譲るといたしまして。縄文時代の終わりから弥生時代にかけて大陸から、朝鮮半島や今の中国の地域から人がやってきます。
そのような人たちは顔が長くて、面長で平べったい顔で、毛は薄い。そして目は一重ということになります。縄文人とは違っていますね。
こういう人たちがやってきて、生活も弥生時代になると、金属の道具とか水稲耕作とか、色んな形で生活も変わってまいります。もう日本列島の人々にとっては大革命です。こういうことをもたらした人たちが、地元の縄文的な人たちと混血をしていくことになります。
そしてどんどん広がって、この人たちの特徴がどんどん後の日本列島の色んな所に広がっていくというのが、現代日本人の成り立ちの大まかなストーリーであると、大方の研究者が認めております。

~~~

最後になりますけれど、都城盆地の古墳時代の人々、多様な古墳がいっぱいありますけれど、
今わかっているところでは地下式横穴墓と箱式石棺墓から出てきている人骨から言うと、本土の縄文人に近い顔つき、体つきの人たちがこの都城盆地の古墳時代の主な住民だと思います。

隼人の故地にあたる南九州地方(宮崎県南部・熊本県南部~鹿児島県)における古墳時代の墓制 には、南九州にだけ認められる地下式横穴墓、地下式板石積石室墓、土坑墓・立石土坑墓があります。
地下式横穴墓は、竪穴を垂直に掘り込んだ後、横方向に水平に掘り広げて、墓室を造ったものです。
最も古いもので4世紀末頃の土器を出土するものがあり、5~6世紀に築造 の最盛期があり、7~8世紀頃まで存続して造られています。

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:57:22.72 ID:ZVvcd8oj0.net
古い時代の人骨というものは中々残りません。良い状態で出てくるということはほとんどないのですが、地下式横穴墓というものは、天井が落ちなければ空間が保たれるものですから、非常に良い状態で骨が残ります。
南九州ではこういうお墓が、宮崎から鹿児島にかけての東半分の地域に認められます。ですから古墳時代では有数の、残りの良い古墳時代人骨が出てくる地域であります。
ですが、たいていの土を被せて埋めてしまうお墓ですと、日本は酸性土壌、火山灰の土壌ですので、体が溶けて骨も溶けてしまっています。中々残らないのが実情です。

それで南九州の縄文時代、古墳時代の話なんですが、南九州では縄文時代に少し人骨が出ます。南九州で縄文時代の保存の良い人骨というのは、残っていても10体くらいです。
その次の弥生時代になると、ほぼ皆無であります。南九州の本土で1例だけで、それらはもうボロボロの状態の人骨で、そこから特徴を探るのは中々厳しい状態です。

そして古墳時代は地下式横穴墓をはじめ、人骨がたくさん出てきます。地下式横穴墓からは非常に良好な遺存状態で古人骨が出土し、その数は宮崎県内で600体を超える。
これほど大量の古墳時代人骨資料が出土しているのは全国唯一であり、考古学のみならず人類学研究においても重要かつ不可欠な資料群と言えます。

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:57:23.92 ID:5/KMPkzR0.net
銅鏡の中心の丸型部分は地球を上から見た構図だもんな
今の地球文明が6回目だというからね

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:57:28.52 ID:J1d95mIH0.net
>>190
距離を正しいとすると九州にも畿内にも到達できないぞ
畿内に到達しようと思ったら距離も方角も間違いにしないといけない

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:57:54.18 ID:jJ3Sygdi0.net
魏の皇帝「曹叡」が、後漢から遼東太守に任命された公孫氏を滅亡させたとき

邪馬台国の卑弥呼・・つまり、大和政権の神功皇后は魏に呼応して
後漢から金印を印綬された九州の漢委奴国王を討伐して、新羅に侵攻して

曹叡から全権を託されて公孫淵征伐を命じられた司馬懿を助け

その功績が認められて神功皇后は司馬氏の計らいで

三十九年、この年、太歳己未
魏志倭人伝によると、明帝の景初三年六月に、
倭の女王は大夫難斗米らを遣わして帯方郡に至り、洛陽の天子にお目にかかりたいといって貢を持ってきた。
太守の鄧夏は役人をつき添わせて、洛陽に行かせた。

四十年、魏志にいう、正始元年。
建忠校尉梯携らを遣わして、詔書や印綬をもたせ、倭国に行かせた。

四十三年、——魏志にいう、正始四年。
倭王はまた、使者の大夫の伊声者掖耶ら八人を遣わして、献上品を届けた。

ところが

漢王朝と兄弟の契りを結んで漢の皇族を妻に娶った冒頓単于を先祖とする劉淵が、魏の元帝から禅譲を受けて即位して晋を建国した司馬氏を倒して「漢」を建国しちゃったから

後漢から金印を印綬された九州の漢委奴国王を討伐して、新羅に侵攻して親魏倭王に任じられた大和政権は朝貢できなくなっちゃって

旧唐書でも、日本は信用なら無いと書かれる始末

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:58:11.35 ID:QN+uPLzc0.net
極東に人類が到達したと考えれるのが、3万年前くらい。
日本という国家が誕生したのが、7世紀。

元々日本の領土というのが、謎。

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:58:31.60 ID:runDGhWr0.net
南方から来たのも北方から来たのも半島から来たのも居たでしょう
それらの混血

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:58:35.91 ID:ciGo3zO/0.net
朝鮮から逃げてきた弱い集団がもっと弱い土着ジャップを征服して出来たのがジャップランド
それをどうしても認められないのが馬鹿ジャップ

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:59:13.20 ID:QN+uPLzc0.net
>>234
もっとわからなくなった。
半島に日本人がいたということ?

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:59:26.20 0.net
>>230
残ってるじゃないか
アイヌや琉球ほどじゃないってだけで、少なくとも半島人とは全然違う

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:59:29.43 ID:runDGhWr0.net
>>247
>>245

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:59:52.92 ID:8PAsBgQ30.net
魏志倭人伝「倭国には100以上の国と民族があって日常的に戦争をしている」
ネトウヨ「日本は天孫降臨から1つの民族!」

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:59:53.80 ID:Qr/XTCNR0.net
>>245
古代の朝鮮半島には人が住んでいた形跡が無い

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:00:02.71 0.net
>>247
いたよ
半島南部に日本の勢力圏があった

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:00:21.90 ID:AuIQ02lU0.net
>>1
鳥取というと島根の出雲大社の近くなんだから、出雲国なのでは?

邪馬台国や卑弥呼、もちろんのこと大和政権とは違うっしょ

古事記によると、イザナギイザナミ夫婦の息子、スサノオが出雲のヤマタノオロチを倒して賞賛されたんだっけ
アマテラスやツクヨミに

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:00:37.44 ID:8iu7ZPZn0.net
古墳全部ほっくりかえせば良いだけのことなんやがな

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:01:11.53 ID:runDGhWr0.net
>>251
稲持ってきた奴も居たでしょう

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:02:24.63 ID:QN+uPLzc0.net
>>237
石器時代(8000年前ごろ)から各時代の遺跡がでますけれども。

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:02:56.51 ID:MGf6Tex+0.net
>>237
あるよ
九州の古墳と朝鮮半島の古墳は同じもの
九州大学の研究結果

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:03:17.49 ID:ljVUoNVj0.net
ヒッタイトから来た鉄器を使う民族

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:03:31.32 ID:QN+uPLzc0.net
>>249
混血だと「元々日本の領土」になる理屈がわからない。

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:03:39.37 ID:c63wWJni0.net
当時の半島は倭の勢力圏でしょ

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:04:27.73 ID:QN+uPLzc0.net
>>252
日本人の祖は朝鮮半島にいた=半島に日本の勢力圏があった
でいい?

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:05:13.26 ID:8PAsBgQ30.net
ヤマタノオロチや土蜘蛛を討伐する古事記や日本書紀なんて
九州の邪馬台国が東征で地方豪族を制圧して大和朝廷を作るまでの歴史ラノベでしかない

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:05:34.06 ID:wWtYphSb0.net
>>246
それなら人類起源の地のアフリカ人が人類最強ってことだな
アフリカ以外の奴らはから逃げて来た奴らということになる

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:05:56.23 ID:runDGhWr0.net
南方からも北方からも半島からも10000年以上かけてちょぼちょぼ来てたんだよ
大量に来てガラッと人種が変わったんじゃない

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:06:04.71 0.net
>>261
祖じゃない
ベースは縄文人
半島にいた親日的な民族がやや入ってきた程度

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:06:15.11 ID:runDGhWr0.net
>>259
>>264

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:06:28.47 ID:Loe6giyC0.net
>>192
オレが正しい

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:06:43.14 ID:ZWYfvGBR0.net
>>257
韓国は日本との類似を認めたくなくて古墳を埋めたこともあったなw ww

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:06:47.02 ID:5/KMPkzR0.net
私は後漢皇帝 霊帝→賢帝の子孫って事になってるけど
どうなんだろうなぁw

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:06:53.51 ID:Loe6giyC0.net
>>196
全てことごとくネタだよ
全部作り話な

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:07:26.33 ID:Loe6giyC0.net
>>210
全部作り話な

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:07:54.04 ID:Loe6giyC0.net
>>220
してないよ猿

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:08:03.71 ID:AuIQ02lU0.net
>>260
当時は倭国がまとまっていたんじゃなくて、各地の豪族が独自に国を造っていたのでは?

東北以北は蝦夷が支配してて、奈良時代末に征夷大将軍の坂上田村麻呂が征伐したっていうし

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:08:04.20 ID:QN+uPLzc0.net
>>265
すると、縄文人が朝鮮半島からやってきた?
現代人の核ゲノムは、朝鮮人と関西人が非常に近く、関西人とアイヌ人よりも近い。

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:08:15.80 ID:ciGo3zO/0.net
>>263
その通り
だからフィジカルではアフリカ土人が最強だろ?

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:08:52.18 ID:n1zv5aGK0.net
>>261
日本人の定義がそもそも不明
日本人の先祖は全員渡来人なんだがな

日本列島が大陸から分離したのは100万年前分離
ホモサピエンスがアフリカで発生したのが20万年前

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:09:00.46 ID:EzmjtQvk0.net
DNA解析すると若狭湾の辺りから
渡来人が流入したらしいよ

縄文人と混血しながら拡散したね

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:09:15.10 ID:Xvq2wE/F0.net
前スレにも書いたけど半島からの渡来人が隔離されてただけなんとちゃうん?

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:09:57.29 ID:Xvq2wE/F0.net
>>277
ていうか天日槍とか都怒我阿羅斯等があのあたりに土着したのよ

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:10:38.71 ID:QN+uPLzc0.net
>>276
定義問題だというのならわかる。
「元々日本の勢力圏」がわからなかった。

あと、最終氷期は日本列島は大陸の一部だったね
2万年くらいまえ。

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:10:39.61 ID:IVBJqNCG0.net
邪馬台国はフィリピンか台湾のことでしょ

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:10:43.17 ID:Qr/XTCNR0.net
古代遺跡ってな表現が解り難かったか
朝鮮半島には旧石器時代の遺跡が無い、新石器時代になり
いきなり人が住み着いた事になってる、ミッシングリンク的な

日本には旧石器時代を経て新石器時代に繋がる事が遺跡で判るのだが

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:10:44.83 ID:3Ga7s4bL0.net
東大・京大「えっ」

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:11:01.40 ID:vlXvTZml0.net
>>257
抑、🇹🇷トルコ系だぞw
中国もwwwww


話の辻褄合わないからモンゴル帝国が漢の古墳を再利用した事にしてる

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:11:18.19 ID:runDGhWr0.net
>>277
一回じゃないって
10000年以上かけて徐々に変わったんだよ

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:11:25.14 ID:Xvq2wE/F0.net
>>283
この件に関してはあいつらバカだから

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:11:27.52 ID:ZWYfvGBR0.net
大和民族は雑種天国

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:11:30.25 ID:meDzMSX/0.net
>>261
勢力圏があったというより倭人が半島南部にいて
それが列島に移ってきた

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:11:47.26 ID:rqKX8KOP0.net
>>191
その割には神話に球磨は出てこなくない?
隼人の支配地で完結してる

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:11:57.73 ID:QN+uPLzc0.net
>>288
それならわかる。

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:12:47.01 ID:vlXvTZml0.net
トルコじゃん?月
月氏

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:12:51.60 ID:meDzMSX/0.net
>>285
いや徐々にじゃないよ
2200年前くらいと1800年前くらいに劇的に変化

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:13:45.32 ID:runDGhWr0.net
>>282
旧石器時代とか新石器時代とか縄文時代より前だろうが
縄文時代が10000年くらいあるんだぞ

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:14:15.83 ID:vlXvTZml0.net
>>1
http://kitagawa.la.coocan.jp/data/shoji03.html

あってんじゃないの?
オットーでw

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:14:21.81 ID:GNSer9SE0.net
脳なんて残るもんなの?
数年前の行方不明とかで白骨発見とかニュースでやってるのになんで何百年も前の脳が残るんだよ
おかしくないか?

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:14:27.05 ID:ZWYfvGBR0.net
隼人はポリネシア文明との共通点があるしな。日本人は雑種天国で良いじゃないか。まとめ上げた天武天皇は天才。

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:14:36.53 ID:QN+uPLzc0.net
>>292
ゲノム調査の結果はそうだね。

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:14:56.87 ID:Loe6giyC0.net
>>289
球磨国は九州倭国と敵対してたんだから別に何も不思議はないよ

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:15:09.63 0.net
>>274
どこにそんな解析があるんだよww

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:15:15.15 ID:1Kb86Zt40.net
山陰なら出雲王権の勢力圏では
国譲り神話では平和裡に政権交代が行われたように描かれてるけど
ヤマト王権が出雲王権を武力制圧したと思ってる
これはそのときの犠牲者では

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:15:41.43 ID:MGf6Tex+0.net
>>260
漢倭奴国王(金印で嬉しいよー)
どっちも中国の支配下だろな
中国の文献を中心に信じるならだけど、
日本のファンタジーよりは信用性はある

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:15:58.21 ID:runDGhWr0.net
>>292
日本にどれだけ人が居たと思ってるの?
どれだけの人が半島から渡って来れると思ってるの?

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:16:59.04 0.net
>>298
今でも残ってるが、球磨(クマ)=熊本で、(薩摩)隼人=鹿児島

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:17:01.93 ID:ZVvcd8oj0.net
四道将軍と雄略天皇、高塚古墳と土師器の拡大から見ても
奈良時代まで独自の墓制と土器を持っていた南九州(人骨は大量)と北東北(人骨は出ていない)を除いて
日本人(西遼河)はほぼ完成していた訳だ

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:17:31.30 ID:c9aI+TEH0.net
>>3
邪馬壱国じゃないの?

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:17:57.03 ID:Loe6giyC0.net
>>303
隼人は妻国
神武の故郷

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:18:00.08 ID:QN+uPLzc0.net
>>299
斉藤成也の分析

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:18:58.84 ID:g8zZeuq20.net
渡来系である以上、日本海側に集中するのは人情である
地図だと一目瞭然だが朝鮮半島は非常に近い

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:19:42.06 ID:wqldvkoS0.net
>>276
日本に先に住んでいたのが日本人
そのあとに来たんなら日本人を名乗っているだけ

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:19:53.03 ID:meDzMSX/0.net
>>302
そうは言われても言語でもDNAでもさらに渡来人がたくさん来たっていう記紀の伝承からも
そういう結論になるわけで

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:19:54.55 ID:TuzBLssn0.net
邪馬台国は韓国が起源!

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:20:06.14 0.net
>>307
サンプルがおかしいんだろ
大阪には在日(近時渡来者)が多いからな

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:20:10.71 ID:1viUUa0X0.net
ケケろくろくタケウマふがく

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:20:26.71 ID:1viUUa0X0.net
いきつぎ

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:20:43.07 ID:1viUUa0X0.net
ごみやしきがとうかい

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:22:00.09 ID:QN+uPLzc0.net
>>312
有史以来、半島からの移民が多い土地ってことではないかね。
唐子・鍵遺跡(弥生時代)の骨も、半島系がメイン。

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:22:19.24 ID:ZWYfvGBR0.net
>>309
それで言うとアイヌ民族がもともと日本の大半を支配していたのではないか?

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:22:32.17 ID:runDGhWr0.net
縄文人と弥生人に見た目の違いなんて無いから
昨日までの縄文人だったけど今日から弥生人に変わりましたなんてあり得ないでしょ

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:22:51.03 ID:runDGhWr0.net
>>310
>>318

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:23:04.74 ID:n1zv5aGK0.net
>>309
先だ後だで未だに出口が見えない、ユダヤ人、クルド人問題

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:23:15.69 0.net
>>306
宮崎、特に南部は薩摩との繋がりが深いが、妻(宮崎中部)を薩摩隼人とはいわんぞ

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:23:33.59 ID:vlXvTZml0.net
>>295
Oh脳~

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:24:02.08 ID:wqldvkoS0.net
>>302
500年あれば10倍に増える。1000年あれば100倍に増える。
https://i.imgur.com/l3vrCG8.jpg

じっさい縄文人(日本人)のDNAは現代に10%しか残っていないわけで

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:24:14.21 0.net
>>310
たくさんって曖昧な言い方されてもな
縄文人はもっとたくさんいたってだけだし

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:24:17.33 ID:QVXRPhsa0.net
古代史は本来はもっと地味な話題のはずなのに
邪馬台国に限ってはしょっちゅうスレ立っては九州九州とやってたら
工作やってるのがバレバレだよ

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:24:50.53 ID:1Kb86Zt40.net
>>320
インドのアーリア人とかイギリスのゲルマン人とか
後から来た民族が支配階級になって元からいた民族が虐げられる例はよくあるな

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:24:53.47 0.net
>>323
それ、なんの成分の話だよ

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:25:12.19 ID:sTiCjlmQ0.net
YouTube動画をみるとネトウヨ論客はみな九州説
安倍信者や日本会議や統一教会の教義か何かなんだろうな(草

崇神陵の行燈山古墳が四世紀前半の築造だから崇神の没年は318年説でほぼ正しいのだろう
となると卑弥呼は欠史八代の頃の斎王ということになる

九州瀬戸内の銅鏡祭祀族が卑弥呼なる巫女を旗印に畿内の銅鐸祭祀族を制服した歴史でもあったのだろう
その証拠に二世紀末に銅鐸祭祀の磯城の唐古・鍵遺跡は廃れて銅鏡祭祀の大福遺跡など磐余の近くに政治の拠点が移っている

やはり西暦160年から180年頃に九州から吉備にかけての勢力がヤマトをコンクエストして磯城の勢力の一部を取り込んだあと磐余に本拠地を置いたとしか思えない

卑弥呼は倭国大乱を制した神武が神輿に担いていた斎王か何かだろう
彼女は80以上まで生きていたようだから5代孝昭か6代孝安くらいまで存命していたはずであり、魏志に云う男弟の一族が天皇家になるのだろう

天皇家は中国に朝貢していて倭が中華の属国だったのは間違いない
真実の歴史を目を背けるネトウヨに笑える

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:25:36.67 ID:Loe6giyC0.net
>>321

アホ

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:25:47.92 ID:0EL1bo4l0.net
>>250
民族ってか部族だな

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:25:55.88 ID:sTiCjlmQ0.net
人類学的にジャップのゲノムは紀元前3000年頃の遼寧省の遼河文明人のものだと判明している
縄文人はアイヌの先祖でありジャップは遼寧省から韓半島を経由して日本列島に移住したんだ

遼寧省が農耕に適していた上古に夏家店下層文化が栄えていた
しかし気候変動で農耕ができなくなり遼河人は南方へ移住していった
殷王朝は彼らの王朝だったという説も強い

夏家店下層文化人が使っていた言語が古日本語だった
彼らは農耕が不可能になって故地を捨てて韓半島に移動した
そしてそこで山東から江南にかけての稲作農耕を取り入れた
今のジャポニカ米はその子孫だ
そして古日本語話者の一部は北九州にまで生活範囲を広げていった
これが弥生時代の始まりだ

遼河が乾燥して干上がった後も一部は移動せずに残った人がいた
残った人たちは近隣の狩猟採集民と協力し半農半牧の生活を取り入れてその地に適応した
これが夏家店上層文化人で古韓民族の起源となる

春秋戦国時代の燕が遼寧に勢力を伸ばしていった結果、古韓民族は韓半島へ民族移動をして先住の古日本語族を駆逐した

三韓の土器は夏家店上層文化の粘土帯土器の系譜にある
そしてジャップの弥生土器は三韓に駆逐される前の松菊里文化人の土器が元になっていて、これは夏家店下層文化の一つの偏堡文化の土器に連なる

ジャップの起源は西遼河人であり縄文人ではない
邪馬台国は奈良県であり中国の属国として朝貢をしていた
これが真の歴史だ

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:26:08.83 ID:2cHwTfuz0.net
青谷上寺地の西側は、出雲と同じ文化
青谷上寺地は、加賀や近江と同じ文化

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:26:20.01 ID:Loe6giyC0.net
>>321
お前は思いついたこと適当に言えば良いと思ってるだろ猿

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:26:53.81 ID:wqldvkoS0.net
>>317
アイヌ民族は縄文人(日本人)の一グループ

https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/20171214-OYT8T50003/3/
「アイヌは縄文人のDNAの50%以上を受け継いでいるのではないかと思う。沖縄の人たちは、それより低い20%前後ではないでしょうか」と推測する。

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:27:56.66 ID:KIBpE2Db0.net
>>300
出雲関係だと思うのにみんなやたら邪馬台国のことを話したがるね

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:27:58.70 ID:1viUUa0X0.net
戦国時代で羽柴秀吉にやられたと、
いっても、違和感ない、
骨、文化は違うのだろう。

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:28:12.08 0.net
>>329
隼人って、今も薩摩隼人(さつまはやと)と言い方で残ってること知らないだろ

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:28:40.32 ID:1viUUa0X0.net
あまり身長が、変化していないと、
いうよね。

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:28:49.18 ID:runDGhWr0.net
縄文時代は弥生時代から現代までの4倍くらい長いのよ

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:29:08.64 ID:2cHwTfuz0.net
>>250
アンタって何でそんなアホなの?

倭人伝には、
倭国はかつては百余りの国々を支配してた
それが倭国大乱で分裂してしまってて、
帯方郡へやって来たのは30国を支配してる勢力だった、
って書いてあるのに

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:29:10.95 ID:sTiCjlmQ0.net
日本の土師器は西遼河の偏堡文化の土器の系譜になる

書物のない時代は土器の製作ってのは言語で教わらないといけなかった
つまり土器の製作が同じということは使っている言語が同じだったという事を意味する

遼河偏堡文化の土器→韓半島の松菊里式土器→九州の遠賀川磯城土器→古墳時代の土師器

遼河流域の粘土帯文化の土器→韓半島の三韓の土器→半島三国時代の土器

ネトウヨが認めたくない事実を言おう
つまりジャップは西遼河発祥。

ついでに言うと

縄文土器→続縄文土器→アイヌ土器

わかるよな
ジャップはアイヌを滅ぼした側だ

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:29:28.76 ID:wqldvkoS0.net
>>327
核DNAの比較だが

https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/20171214-OYT8T50003/2/

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:29:39.07 ID:1viUUa0X0.net
そんなに食事に変化はないかな、
稲作だもんね。

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:31:05.26 0.net
>>339
それ知らない奴多いよな
弥生時代に比べれば、縄文時代が短いとする説でも10倍の長さがあるのに、弥生時代にチマチマ渡来した渡来人に乗っ取られたかのようなこと言ってる

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:31:24.29 ID:meDzMSX/0.net
>>328
正直邪馬台国がどこなのだろうがどうでもいいことではあるんだが
ウヨが九州説ばかりなのと
5ちゃん含めネットがまた九州説ばかりなのがすごい不思議なんだよな

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:31:38.31 ID:1Kb86Zt40.net
>>335
隙あらば畿内だ九州だと言い合う板だしな
まあ記事からして邪馬台国ネタに無理矢理結びつけてる感はするけど

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:31:46.89 ID:ZVvcd8oj0.net
>>303
狗奴国が菊池川以南の免田式土器圏だと仮定すると狗奴国は熊襲隼人の前身と言える

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:32:04.07 ID:xWGMt+Nd0.net
くどいようだがみんなの先祖はアフリカ発祥なんだから仲良くね

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:33:03.80 ID:sTiCjlmQ0.net
竹○宮とかの動画見たら纏向は邪馬台国ではありませんとか言ってて草
ネトウヨは縄文文明(草)とか信じてるんだよなー
凄いのになると世界文明の起源らしいぜ

YouTubeのネトウヨ歴史動画ではみんな九州説なんだよなぁ
文が鮮明に統一されてて草

ジャップは西遼河起源のありふれたアジア人なんだがネトウヨの脳内では選民らしい

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:33:14.22 ID:1viUUa0X0.net
骨は漆などは塗られていないかな

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:33:59.50 ID:HCbyClEE0.net
仮に邪馬台国が畿内だった場合

⭕倭人は帯方から東南にある(Googleマップで見れば九州も畿内も東南にあるので正解)
⭕対馬からまた南に進んで一大国
❌ 南に進んで投馬国に至る(東に進んでなら正解)
❌ 南に進んで邪馬台国に至る(東に進んでなら正解)
❌ 女王国以北はその戸数や距離を示すことができる(女王国以西はならば正解。畿内から北に進んでも日本海しかない)
❌ 女王国以北は伊都国の一大率が監視している(女王国以西はならば正解)
❌女王国の東、海を渡ること千余里にして、また国が有り。みな倭人である(そもそも畿内の東に海がない)
🔺また侏儒国がその南にあり。女王を去ること4千里(和歌山とかなら成立し得ないこともないので🔺)
❌ また裸国、黒歯国がその東南にある。船行1年(和歌山から東南に船行しても太平洋)

↑このように都合の悪い部分だけ方角をいじりまくってしか成り立たないのがトンデモ畿内説

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:34:09.40 0.net
>>342
1割しか残ってないとするさっきのグラフは出てこないじゃないか

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:34:49.00 ID:ZWYfvGBR0.net
>>341
渡来人(弥生人)が中国大陸からの移住者という点において否定する日本人はほとんどいないだろ。

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:35:03.10 ID:QN+uPLzc0.net
>>309
その、「先」というのが、いつの時代で区切られるかで、話は大きくかわってくるね。

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:35:17.90 ID:7lMEsdWv0.net
いいこと思いついた(鳩山的

亀の甲羅で占いして邪馬台国の場所を決めたらいんじゃね

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:35:19.57 ID:F+iGz8/60.net
倭國はニッポンに滅ぼされたよ

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:35:25.50 ID:2cHwTfuz0.net
>>346
もし邪馬台国が九州でも大和でも無かったら、
九州と大和の2択でしか考えてなかったら永遠に決着は付かないぞwww

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:35:36.35 ID:1viUUa0X0.net
果物豊富はかえってシアン化水素の
バッタ大群共喰い避けでストレスで冷たいかな
お風呂の伝統はあるが

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:35:41.88 ID:ojc/31Wm0.net
前スレは異常者に潰されてて吹いた
キチガイって何するかよくわからんな

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:35:52.35 ID:1viUUa0X0.net
大地溝帯 

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:36:43.57 ID:M0XOJPHr0.net
なんで邪とか卑とかの漢字使ってんだっけ

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:37:06.24 ID:1viUUa0X0.net
バッタと人類の共通

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:37:20.66 ID:M7f3iFjX0.net
民族はnationを訳した言葉で、他には国民と訳されている。
民族・国民も幕末から明治維新の時に作られた言葉だと思う。

だから明治以前に、縄文時代でも
アイヌ「民族」、アイヌ「国民」はいない。

明治以前、縄文時代も日本列島に住んでいた当時の人間が
ウリはアイヌ「民族」、ウリはアイヌ「国民」と言ったとは思えない。
そもそもウリは「アイヌ」と自身を思っていたとも思えない。

しかし縄文人遺伝子がアイヌと酷似しているというのは
科学的事実だろうから否定できない。

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:37:43.30 ID:1viUUa0X0.net
ばちょう

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:38:08.58 ID:x2yZtOjq0.net
>>312
九州は小顔長頭型、近畿は大顔短頭型
中橋孝博によれば古墳時代、少なくとも江戸時代から現代までその図式は変わっていない


埴原は、現代日本人の頭蓋形態の地域差を分析し、近畿地方人の特異性を指摘した。
現代の近畿地方人は、比較的短頭で、頭蓋全体は大きいが脳頭蓋最大長はきわめて小さい。そして、その特徴によって近畿地方人は他地域の集団とかけ離れた位置をとる(埴原)。
また、生体計測学的研究の結果からみると、近畿地方人の頭形は、同心円状の地域分布の中心となることがわかっている(小濱)。
近畿地方人が最も短頭で、関東地方人、北九州地方人がこれに続くという地域関係は、現代のみならず、近世でも成立していた(長岡,2005)。

※近畿地方の現代人は、(欠田,1959)の現代人のデータを利用した。

頭蓋長幅示数
現代 近畿80.7>関東78.5-->北九州76.6

歯冠サイズの地理的変異 長岡朋人2003
現代 近畿>関東>九州

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:38:15.34 ID:oPtrcpRJ0.net
好事家しか研究してないトンデモ古代史の代表格w

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:38:27.67 ID:x2yZtOjq0.net
>>312
両地域の相違は、短頭傾向を持つ近畿の集団と長頭傾向を持つ九州の集団との違いにみられるように、頭蓋計測値でも認められている(Nagaoka.2003)
したがって、両地域の相違は歯冠サイズに限定した現象ではない。

同心円的構造の背景として、外来集団の渡来は不可欠ではあるが、もう一つの重要な要因として近畿の歴史的・社会的環境要因を考えた。
近畿は歴史時代における政治・経済・文化の先進地域であり、そうした地域に特有な社会環境が遺伝子頻度の変化、例えば渡来人遺伝子の増加をもたらした可能性があると指摘した。

本研究の結果は長岡・熊倉(2002)の結論と矛盾しない。
近畿地方の特異性の解明にはさらに近世以前の資料の蓄積を待たないとならないが、本研究の結果は、日本人形成史の研究に寄与する重要な知見であると考える。

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:38:31.12 ID:1Kb86Zt40.net
>>361
蛮族扱いした中国人に名付けられた
卑弥呼は今の漢字で書けば姫巫女とかになるのかな

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:38:37.48 ID:QN+uPLzc0.net
>>340
魏志には、「倭人は帯方の東南大海の中に住み、山島に依って国邑をつくる。もとは百余国。漢のときに朝見する者があり、いま使者と通訳を接触させているのは三十国」とあるよ。

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:38:50.63 ID:x2yZtOjq0.net
SNP主成分分析で沖縄クラスターに次ぐのが日本本土では福岡、と何故か島根

https://i.imgur.com/3JYXJFE.png
https://i.imgur.com/tu4MTI4.png

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:39:23.26 ID:qvkp9T6r0.net
みんな勘違いしてるけど縄文人と弥生人は同じだぞ縄文土器作ってた時代弥生土器作ってた時代
渡来系と土着系があれなだけで勘違いしてる人が多すぎる

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:39:26.24 ID:2cHwTfuz0.net
>>1
巻向型前方後円墳の起源は神門古墳群に有るわけだから、
ひょっとしたら邪馬台国は上総に有ったのかも知れない

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:39:41.90 ID:wqldvkoS0.net
>>352
つまり、後から来て縄文人(日本人)を本州の北(蝦夷)と南(琉球)に追い出した民族がそれだけたくさん増えたと言うこと

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:40:30.56 ID:ZWYfvGBR0.net
>>368
個人的には日巫女をプッシュ

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:40:45.80 ID:M0XOJPHr0.net
>>368
あーそんな話だったな
サンクス

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:42:24.50 ID:QN+uPLzc0.net
すると縄文人はどこから来たのか気になるな。
日本で生まれ、日本だけに住んだわけがないし、どっかから来たのだろう。
日本以外に縄文人が残っている地域はないのか。

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:42:42.53 ID:khLGKFXt0.net
『旧唐書』日本国伝より

日本国者倭国之別種也。以其国在日辺、故以日本為名。&#8232;或曰、倭国自悪其名不雅、改為日本。或云、日本舊小国、併倭国之地。

日本国は倭国の別種である。その国は日の出る所に近いので、日本という名称を国号としている。
あるいは、このように言っている。「倭国はその名称が雅美でないことを嫌って、日本に改めた」と。また「日本(大和)は、もと小国であったが、その後、倭国の地を併合した」とも言っている。


以上。邪馬台国は九州である

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:42:56.28 ID:2cHwTfuz0.net
>>368
邪馬台国、卑弥呼、奴国、狗奴国、
みんな蔑字が当て字されてるのに、
伊都国だけ、何か不思議な存在だな

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:42:58.52 ID:vlXvTZml0.net
猫の🧬遺伝子ってどうなの?

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:43:04.78 0.net
>>373
追い出せるだけの人数は入ってないだろ
どう考えても地元の有力者を抱き込んだほうが手っ取り早いしな
最初のソースが出せないのは、何か都合が悪いのか?

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:43:12.36 ID:3gCasLTl0.net
大和国だろ定期

なんなら日巫女だわ

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:43:21.60 ID:ZWYfvGBR0.net
>>376
ロシア系のモンゴロイドという説があったような

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:43:49.26 0.net
>>378
あそこはシナからの使者の滞在地だからな

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:43:52.89 ID:2BPecC7Y0.net
脳からメモリー取り出せないの?

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:44:04.23 ID:QN+uPLzc0.net
>>378
言われてみればそうだ。
たしかにな。

伊都国は、帯方支所か。

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:44:12.54 ID:S0v3XyRy0.net
ドラえもんでもおらん限り真実はわからんがわからん方がロマンあるわ

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:44:19.45 ID:1Kb86Zt40.net
>>376
ポリネシア人が縄文人に近いという説はよく聞くな

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:44:31.65 ID:2cHwTfuz0.net
>>376
ヒント:黒曜石

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:45:06.01 ID:QN+uPLzc0.net
>>382
ロシアか。
ありうるな。

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:45:22.37 ID:vlXvTZml0.net
>>382
ギリシャが出てこないのがおかしい
つか、🐶プーリをアジアからヨーロッパへ連れて帰ったんだろ?

残されたアジアの🐕プーリは
喰われたwwwwwぷっ

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:46:39.17 ID:MGf6Tex+0.net
>>376
どこから来たは断言されてないけど日本以外にも縄文人なら南米にいるよ
環太平洋文明(JOMON)研究は北米南米の方が進んでる

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:46:45.08 ID:2cHwTfuz0.net
>>389
近江の上御殿遺跡からは、オルドス式短剣の鋳型が出土してるしな

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:46:56.61 ID:vlXvTZml0.net
>>390
ハンガリーだろ。
🐶前見えんの?この子w

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC_%28%E7%8A%AC%E7%A8%AE%29

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:47:02.28 ID:QN+uPLzc0.net
>>387
ポリネシア人は大柄でかっこいいよな。

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:47:38.12 ID:VT7Kc1aV0.net
文字のない民族の話を人づてに聞いて物語を書いたとして正確な場所や名前が書けると思わないし、何百年か後で特定できるはずがない

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:48:00.58 ID:9EzSUTGi0.net
邪馬台国スレはいつも伸びるがいつも同じ内容のレスバトル。多分同じジジババが集まってる

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:48:02.70 ID:kCycPDyV0.net
弥生人の人骨って事は縄文人にやられたって事か?
色んなとこから渡って来た人種と混じる前の弥生人?
朝鮮どーでも良い絡めると話が濁る

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:48:07.23 ID:QN+uPLzc0.net
>>392
オルドスは中華ど真ん中だと思ってたぞ

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:48:37.81 ID:meDzMSX/0.net
>>376
東南アジア的要素が縄文からなのか
倭人がもたらしたのか

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:49:48.16 ID:meDzMSX/0.net
>>398
オルドスってもう前漢初期には匈奴に占領されてるんじゃなかったか

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:49:54.10 ID:wqldvkoS0.net
>>380
日本に住んでいた統一されていない縄文人(日本人) 100人の集団x100 計10000人

後から来て日本人を名乗るリーダーに統一された1000人の集団x1

どっちが強いと思う?

最初のソース??イミフ

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:50:09.56 ID:vlXvTZml0.net
>>389
源→ユーリ??

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:50:53.00 ID:vlXvTZml0.net
>>402
🇭🇺ハンガリー語とか🇫🇮フィンランド語とかで漢字を解釈すると
ピッタリ一致するw

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:51:09.07 ID:wqldvkoS0.net
>>397
弥生人の内輪揉め

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:51:15.59 ID:kcJDEhIk0.net
卑弥呼
卑しい巫女
やらしい巫女

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:52:21.13 ID:huvLXS6V0.net
>>371
遺伝子が全然違う

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:52:28.42 ID:MGf6Tex+0.net
>>405
売春王国の日本にはピッタリなネーミングだったんだな
巫女は萌え化されてるからな

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:52:53.65 ID:QN+uPLzc0.net
>>399
プロト縄文人が、最終氷期に東アジアおよび東南アジア全体に広がって、
その後に稲作ともに人口爆発を起こした東アジア人に追いやられ、日本列島や東南アジアで生き延びたってことかな。

あと、ウヨが九州説なのは本居宣長の系譜だろう。

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:52:59.51 ID:tTeee3jn0.net
日本書紀「唐と戦争したのは倭国。我々は日本。百済、新羅、高句麗は倭国」

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:53:04.13 ID:vlXvTZml0.net
>>393
新羅が日本に犬をプレゼントしてるんだろ?
生き残ってるだろ。

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:53:44.64 ID:ojc/31Wm0.net
今日はなんでも朝鮮起源説のバカが居座ってる日か

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:53:51.69 0.net
>>401
じゃあその統一されたメンバーとやらに占める渡来人の割合は?
さらに、その子孫らは近親婚をくり返したのか?

あと、これの元ネタはどこにあるんだ?
https://i.imgur.com/l3vrCG8.jpg

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:53:55.66 ID:huvLXS6V0.net
>>408
時系列が滅茶苦茶
教科書読んだことないだろお前

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:54:21.03 ID:1viUUa0X0.net
平均身長別文化

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:54:35.08 ID:QN+uPLzc0.net
>>400
そうなんだ。
中華文明の故郷なのになんでカタカナ?と思っていた。

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:55:35.18 ID:1viUUa0X0.net
そんなに平均身長が、
江戸の近世や、
近代まで変わらない説。

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:55:52.44 ID:QN+uPLzc0.net
>>413
どの辺が無茶苦茶?
教科書を読むのは好きだよ。

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:56:05.03 ID:qvkp9T6r0.net
>>411
生まれながらの精神病で精神安定剤なのよ日本人は朝鮮人っていうの
お前ら大陸で支配され続けたから今の朝鮮人は別だろがと思ってるけど書かない

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:56:25.71 ID:Ev4qDSyu0.net
鳥取昔から繁栄してるんだな

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:56:33.92 ID:huvLXS6V0.net
>>399
日本人は恐らく山東半島辺りでオーストロネシア語族と接触している
4000年前の中国沿岸部ではオーストロネシア語族が広範囲で分布していた

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:57:21.11 ID:ojc/31Wm0.net
>>419
むしろこの頃が最盛期まであるw

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:57:41.28 ID:QN+uPLzc0.net
>>420
俺もそれを言いたかったのだが。

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:58:28.56 ID:1viUUa0X0.net
江戸の儀式で出てきた不思議な集落ではないし、
江戸まで存在した幻の民みたいな、
そして不思議な超人技法で超常みたいな
秘術一族とか。

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:58:29.48 ID:huvLXS6V0.net
>>411
日本人は朝鮮半島から渡って来た
地図見れば分かる

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:58:59.39 ID:1viUUa0X0.net
江戸でもおかしくない骨
弥生時代は強い

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:59:13.76 ID:QN+uPLzc0.net
>>419
半島と畿内を繋ぐ中継地として栄えたのかね。
国境ができてから久しい今、日本の辺境になってしまったが。

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:59:59.01 ID:qvkp9T6r0.net
>>406
一緒です渡来系を弥生人と一括りにしてる間違えたやつですね
縄文土着系も弥生土器を作ってた勘違いやめて

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:00:11.47 0.net
>>418
今の朝鮮人て百年前まで日本に支配されてたじゃないか
未だに謝罪しろとか賠償しろとか言ってる

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:00:16.45 ID:huvLXS6V0.net
>>391
縄文人ではないけどな

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:00:40.80 ID:VVv3rIZH0.net
いまではポリスの一つ程度の認識だけど
卑弥呼が古代史の鍵のすべてかのように言われていた時代もあったんです
40歳未満諸氏

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:01:17.25 ID:huvLXS6V0.net
>>427
お前は死なないと治らない病気

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:01:21.89 ID:0d1mTvNV0.net
現代日本人にも縄文人の血筋残っているけどとても薄い
現代日本人≒弥生人で間違いない

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:01:43.98 ID:QN+uPLzc0.net
>>428
支配してくれてありがとうとは言わんだろう。

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:02:36.13 ID:ZWYfvGBR0.net
>>399
隼人の文化がポリネシアと共通するらしいけど縄文時代からいたかは謎だな。

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:03:12.71 ID:ojc/31Wm0.net
>>430
ネットは今でもその系のヤマタイコク老人が妄想を喚き続けているからなw
延々と意味不明な妄想をブツブツ言い続けてる
独り言の集合体みたいな精神病院みたいな様が楽しめるな

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:04:39.41 ID:m79WBirR0.net
縄文時代は環太平洋一体に文化圏が広がってたし弥生時代は、墓や鉄や交易品の出土状況からみても朝鮮半島から東北九州沖縄まで貿易圏でしょ。10世紀までは同じ民族と言われても問題ない気がしてる。10世紀以降は中学で教わるレベルでもやべー地域になったからなんかやべー奴らが住んでるやべー地域なんだと思ってる。

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:05:03.63 ID:0d1mTvNV0.net
>>430
帯方郡ー狗邪韓国ー壱岐対馬
魏志倭人伝の印象だと邪馬台国はかなり大きな統一国家のイメージ
あくまで当時の中国人視点ですが

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:05:13.63 ID:vlXvTZml0.net
>>123

https://www.zdic.net/hans/%E8%B6%8A
呉音漢音って何?
偽高句麗語?

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:05:18.22 ID:runDGhWr0.net
>>432
10000年以上かけて徐々に変わっただけだよ

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:06:28.31 ID:ojc/31Wm0.net
この系のスレの奴の話ってまじで40年くらい前の話だから年代がマジで分かるな
下手すると騎馬民族征服説とか言い出しかねないw

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:07:01.30 ID:LoZ7JQ2k0.net
弥生人は日本人の祖先ではない定期

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:07:04.37 ID:TuzBLssn0.net
邪馬台国を気にしすぎると、そんなに価値のあるものかと、うらやましがり、

 邪馬台国は韓国が起源!邪馬台国は韓国にある!

と発言してくる時代がやってくる。

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:07:42.09 ID:QN+uPLzc0.net
>>439
それだと、黄海沿岸、朝鮮半島、日本列島で、別々に同じ変化を起こしたことになってしまって、確率的につじつまが合わない。

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:07:59.04 ID:pJ9kkW3q0.net
>>440
日本人は農耕民族だからな!

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:08:03.83 ID:vlXvTZml0.net
>>402
抑、訓読みしないで
名前区別できたの?

山田さーん!ハイハイハイ‼︎🙋🙋‍♀🙋‍♂
みたいな

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:08:59.76 ID:runDGhWr0.net
>>443
だから大した違いは無いでしょ

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:09:59.31 0.net
>>443
ベースが縄文人なところに親日的半島民族が入ってくるのと、ベースが新羅なところにシナにある多民族の血が入ってくるのでは、そりゃ違う結果になるだろ

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:10:02.03 ID:qMwVZzOL0.net
脳が発掘ってどゆこと?

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:11:03.23 ID:VVv3rIZH0.net
たぶん紀元前10世紀にはそれなりに人がいたと思う訳よ、日本
卑弥呼って紀元後だろ
大化の改新あたりでダイナミック焚書したからだろうけど
この辺の歴史も未だによくわからないという日本史研究の恥ずかしさよ

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:11:30.09 ID:ojc/31Wm0.net
延々と朝鮮人支配説とか垂れ流しててバカすぎて面白いw

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:11:42.52 ID:vlXvTZml0.net
>>402
例えば李なら🇬🇧放牧地とかw

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:11:44.22 ID:ZWYfvGBR0.net
>>437
そうかな?小さな島を壱支国て言ってるぐらいだから、その規模の小国が30程度だと、せいぜい九州の北半分ぐらいの領土しかイメージできないなぁ

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:12:04.00 ID:x2yZtOjq0.net
>>373
核ゲノムの都道府県別SNP解析
「人類の起源」2022年 篠田謙一著 より

https://i.imgur.com/PDASNwN.png

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:12:07.50 ID:plidI18k0.net
最近の研究やと畿内が有力やと聞いたが

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:12:10.77 0.net
>>449
国内で焚書しても、シナに残ってたら意味がない

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:12:32.03 ID:QN+uPLzc0.net
>>446
たしかに、現代に生きる人々の間に大した違いはない。
なぜ、そうなったのかと。

北東中国、朝鮮半島、日本列島で別個に、1000年にわたって徐々に変化した結果、偶然同じようになった。

ある地域で発生し人口爆発を起こしたグループが、3つの地域に移住した。

どっちかなと。

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:12:35.17 ID:IbgqealI0.net
>>449
そりゃ硯があるのに、文書記録残さなかったズボラな祖先がいたからだ

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:13:10.50 ID:ojc/31Wm0.net
>>454
つかこの系のスレの奴に真実なんてどうでも良いから
だから学問として全く相手されてない珍説を延々とネットで一人で喚いてるんだよ

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:13:13.12 0.net
>>454
畿内説は宗教だから布教に余念がないんだよ

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:14:11.31 ID:GgroMQ/K0.net
>>442
邪馬台国の卑弥呼って、南にいる狗奴国に勝てなくて、中華皇帝に泣きついたザコなのにな

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:14:18.07 ID:QN+uPLzc0.net
>>447
いや、俺は、現代の朝鮮半島人と日本列島人の間に対した差はないという感覚。
見かけもゲノムも、たいした差がない。

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:14:44.56 ID:0d1mTvNV0.net
>>452
対馬は律令制でも一国なんだが

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:14:56.88 ID:kCycPDyV0.net
邪馬台国って中華から見た当て字の蔑称だから
中華は自分たち以外は侮蔑の意味を込めて蔑称を使った

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:15:42.04 ID:EJXPmXSX0.net
>>449
壬申の乱でも都が炎上したからな
そのあとに慌てて編纂したのが古事記、日本書紀
失われた歴史書があったかもね

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:15:57.35 ID:c63wWJni0.net
今の半島人はシベリアから来た民族で全然違うだろw

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:15:57.71 ID:MGf6Tex+0.net
発掘されればされるほど日本人が嘘つきなのがバレていく
書物は物的証拠と化学には勝てない
何が言いたいかと言うと文系はバカで嘘つき
理系を大事にしよう

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:15:59.89 ID:ojc/31Wm0.net
すげぇな
500近くレスがあるのに誰一人まともな事言ってないw

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:16:07.59 ID:IbgqealI0.net
>>460
倭国大乱を力で収めなかった弊害
軍事力の強い集団ではなかったと言うことだろう

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:16:17.68 0.net
>>461
差があるから在日(近時渡来者)の多い地域とそうじゃない地域で差が出るんだろ

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:16:18.97 ID:kCycPDyV0.net
>>461
全然違うわアフぉチョン工作員が!!

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:16:59.95 ID:h/Xi6kFa0.net
たしかに邪とか卑とか日本人は絶対に名付けないな

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:17:16.11 ID:ojc/31Wm0.net
ID隠すの止めろよ
消しつれえ

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:17:32.52 ID:QN+uPLzc0.net
>>469
>>470
言語の話ではなく、外見やゲノムの話だよ。

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:17:52.77 ID:runDGhWr0.net
>>456
日本から半島に行った人は居ると思う
南方北方は逆方向は無いだろうけど

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:17:58.36 ID:2BPecC7Y0.net
ルーツは大切なんだけどそれを知ったとしても今は変わらないっていう

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:18:12.63 ID:xlFcAGKz0.net
DNAが残ってたというのはすごいよね

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:18:13.78 ID:c63wWJni0.net
ちなみに縄文人と弥生人も全然違う
天皇は弥生系です

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:18:13.91 0.net
>>473
その根拠は?

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:19:05.68 ID:ZWYfvGBR0.net
>>464
古事記は帝記と各豪族に伝わる口伝をもとにまとめ上げたんじゃなかったけ。

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:19:42.84 ID:QN+uPLzc0.net
>>478
ゲノムは研究から。
外見については、朝鮮人と日本人が同じかっこうをして黙っていたら俺は見分けられないから。

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:19:52.68 ID:aZ5JRp6D0.net
>>434
縄文時代の轟式M7a→曽畑式→山ノ口式→東原式と変遷を辿ってきた南九州の成川式土器の担い手は奈良時代まで変わってない
M7aは現在も九州沖縄アイヌに多い

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:20:17.78 ID:runDGhWr0.net
>>477
同じだよ
13000年前と3000年前は違うだろうけど

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:20:33.27 ID:QN+uPLzc0.net
歩き方や笑い方に微妙な違いはあるけどな。

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:20:59.14 ID:MGf6Tex+0.net
>>461
同じ遺伝子がいくつか有っても縄文遺伝子の有無が分けるポイントなんでないの
日本とチベットの間を見てみろよ
緑に注目
https://i.imgur.com/BeV3h5i.jpg
 
近畿より九州が少ない事にびっくりだけど

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:21:22.53 ID:NWOnFjZ20.net
藤原カムイ先生の雷火で学んだ邪馬台国あれこれ

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:21:47.73 ID:c63wWJni0.net
>>482
混じってきたのはつい最近だろ
この時代ははっきり違ったはず

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:21:48.26 ID:fmkQGLvd0.net
稲のDNAも日本と中国で主流のRM1-b型が朝鮮半島には存在しない
存在しないモノは伝わりようが無いよね

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:21:52.53 ID:h/Xi6kFa0.net
>>482
そんなに違うかな

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:21:58.30 ID:sTiCjlmQ0.net
人類学的にジャップのゲノムは紀元前3000年頃の遼寧省の遼河文明人のものだと判明している
縄文人はアイヌの先祖でありジャップは遼寧省から韓半島を経由して日本列島に移住したんだ

遼寧省が農耕に適していた上古に夏家店下層文化が栄えていた
しかし気候変動で農耕ができなくなり遼河人は南方へ移住していった
殷王朝は彼らの王朝だったという説も強い

夏家店下層文化人が使っていた言語が古日本語だった
彼らは農耕が不可能になって故地を捨てて韓半島に移動した
そしてそこで山東から江南にかけての稲作農耕を取り入れた
今のジャポニカ米はその子孫だ
そして古日本語話者の一部は北九州にまで生活範囲を広げていった
これが弥生時代の始まりだ

遼河が乾燥して干上がった後も一部は移動せずに残った人がいた
残った人たちは近隣の狩猟採集民と協力し半農半牧の生活を取り入れてその地に適応した
これが夏家店上層文化人で古韓民族の起源となる

春秋戦国時代の燕が遼寧に勢力を伸ばしていった結果、古韓民族は韓半島へ民族移動をして先住の古日本語族を駆逐した

三韓の土器は夏家店上層文化の粘土帯土器の系譜にある
そしてジャップの弥生土器は三韓に駆逐される前の松菊里文化人の土器が元になっていて、これは夏家店下層文化の一つの偏堡文化の土器に連なる

ジャップの起源は西遼河人であり縄文人ではない
邪馬台国は奈良県であり中国の属国として朝貢をしていた
これが真の歴史だ

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:22:33.24 ID:QN+uPLzc0.net
>>484
縄文遺伝子なるものがY染色体上にあると?
爆笑していいですか。

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:22:35.03 ID:2/axD/p00.net
弥生人のDNAから状態よく保存された細胞を取り出し、体細胞クローン技術により胚を発生させ、現代人の子宮に移植することで現代に弥生人を復活させる事が出来る

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:22:54.02 ID:IbgqealI0.net
>>479
それは古事記ではなく日本書紀だね
古事記は稗田阿礼の口伝を纏めた事になってる

日本書紀に一書が存在してるのは、複数の文献の記録を併記する為
本書が公式見解で、一書がその他の記録

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:23:14.64 ID:Gm4SgiEr0.net
>>1
弥生人ってか渡来人だろ
縄文人と渡来人とのハーフが弥生人な

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:24:00.02 ID:LoZ7JQ2k0.net
>>435
そいつ自身眉唾というか二元性で考えているのがなんとも

沖縄北海道は明治以降に組み込まれましたが日本人でしたという反面
日本にいたのは渡来ですという支離滅裂なことになってるが
北海道と沖縄が本土からの移住でもないし結論も出さないし

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:24:00.35 ID:MGf6Tex+0.net
>>490
反論するなら何かソース出してよ
俺の考えとか感覚の話はするな

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:24:00.95 ID:runDGhWr0.net
>>488
13000年前と3000年前は違うでしょう
骨格からして違うでしょう

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:24:23.76 ID:2BPecC7Y0.net
>>491
生物的に復活させても意味ないだろ
脳からメモリー(記憶)を取り出す研究キボンヌ

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:24:38.32 0.net
>>493
さらに、そのハーフがクオーターになって混血が進むんだよ

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:25:01.27 ID:QN+uPLzc0.net
>>495
ごめん。
Y染色体上の縄文遺伝子なるものの存在を信じる人に、そんなのないよと証明する手段をおもいつかない。

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:25:53.78 ID:ZWYfvGBR0.net
>>492
勉強になります

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:26:10.98 ID:CYjCLjxq0.net
縄文人は海洋民族でポリネシア系だろ

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:26:58.03 ID:x2yZtOjq0.net
>>461
ただのマーカーでしかないY遺伝子とかアホかな?

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:27:14.38 ID:MGf6Tex+0.net
>>499
y染色体の縄文遺伝子を否定してるソースを出せば良いだけでは?
ところで天皇って何で男系バトルしてんだろね?

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:27:37.01 ID:MvGUU4Cd0.net
当時の九州・四国・本州連合国全体の名前は倭国なの?女王国なの?邪馬台国なの?

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:27:56.55 ID:LoZ7JQ2k0.net
ハプロDの黒人がいる


これで縄文人が先住民云々が破綻したはず
日本人にとって本当に不都合なデータだよ

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:28:14.67 ID:runDGhWr0.net
13000年前だと湊川人とかに近くなる

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:28:17.76 ID:2BPecC7Y0.net
そもそもホモサピエンスがアフリカから発生して世界に散らばった前提が無理あると思う
アジア系とかアフリカ系とか北欧系とか交配可能な違う種だろ

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:29:30.02 ID:fmkQGLvd0.net
>>493
復元写真の弥生人は父が縄文系、母は渡来系の遺伝子だったとさ

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:29:39.88 ID:LoZ7JQ2k0.net
アフリカ黒人をクロマニヨン人とするのも無理があるんだよな

ネアンと交配をした黒人は一部でしかないから

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:29:53.68 0.net
>>503
y染色体って性染色体のことだろ?
性別決定に関与するとして、民俗学的にどんな意味が?

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:29:59.09 ID:MGf6Tex+0.net
>>502
遺伝子はマーカーの研究でしょ
身元不明の遺体を捜索願い者との親子かどうかを調べるのもマーカー

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:30:45.52 ID:Yje1g8ye0.net
ゴットハンドのせいでグチャグチャになった日本の考古学

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:30:49.49 ID:IbgqealI0.net
>>501
縄文人なんて単一の人種がいたわけではないよ

縄文時代に日本列島に土着していた人種が総じて縄文人と呼ばれる

実際には色々な地域からの血が入り乱れてる
中国の中原出身の血もあれば、ポリネシアもいたし、スンダランドだっていたり、中には北欧からの血も混ざってる
比率で見ると、中国の中原の血が多かったかな

最近資料見てないからちょっと曖昧だけど

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:32:06.57 ID:MGf6Tex+0.net
>>510
中学生で習ったろ
X遺伝子は男女両方持ってるからだ
忘れたか?
ルーツを辿るにはyなんだよ
ルーツを辿る目的じゃないならどうでも良い

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:32:13.15 ID:QN+uPLzc0.net
貼り付けられた図は、DNA分析にやけに時間がかかった時代につくられたものだ。
全解析なんて無理だから、Y染色体だけ分析したのな。
そのなかで、縄文人の子孫と思われる現代人に頻繁に出現する配列を「縄文遺伝子」と名付けた。
わかりやすくするために。

おそらく、その図の元となる解析の時代には、縄文時代から出た骨のDNA解析はできていなかったはずだよ。
縄文時代の骨も、現代人の骨も全ゲノムを解析できるようになったいま、あまり意味を為す図とは言えない。

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:32:18.20 ID:x2yZtOjq0.net
>>503
仮に皇族のY染色体がDだとして、天皇と皇族とアイヌは縄文人だとでも言うのかい?

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:32:23.28 ID:kCycPDyV0.net
この人骨が弥生人と弥生人の戦いだとすると
それだけ純潔弥生人が繁殖していた事になるけど
船で徐々に移住して人口増えたのかな

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:32:32.17 ID:3Bl4hx1d0.net
大人しい縄文人が本来のネイティブ日本土人だったが
優秀な渡来人によって端に追いやられるかレイプされて混血していった
西日本の方が好戦的で大企業生み出すのも気質の違いだ

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:32:44.04 ID:R4MxHZu80.net
>>504
魏志倭人伝に「東に海を渡ったらまた倭種」とあるから、本州や四国も倭国の一部と認識していただろう。
女王国と邪馬台国は九州。

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:32:51.93 ID:LoZ7JQ2k0.net
人類の移動がどうであれアカデミックでは認められない

日本人は全員朝鮮人の子孫だとアカデミックでは言われている

日本人は半永久的に朝鮮人ニダ

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:33:23.74 ID:vlXvTZml0.net
>>489
我们ウーマンwwwwwぷっ

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:33:35.52 ID:MGf6Tex+0.net
>>516
それは言わないからy遺伝子はルーツを辿るものではないソースはよ
逃げんな

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:33:43.40 ID:vlXvTZml0.net
https://www.houseofnames.com/amp/zagur-family-crest

嵯峨
ザガ??

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:33:57.87 0.net
>>514
いや、父方のルーツを探すことと、生物学的な近似性にどんな関係があるのか聞いてるのだが

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:34:47.96 ID:m79WBirR0.net
縄文時代に火山が噴火した影響ある?

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:34:55.08 ID:runDGhWr0.net
>>517
稲作やって弥生土器使って日本全国みんな弥生人だから

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:35:00.63 ID:74YE+B4w0.net
日本人は古モンゴロイド

中国人は新モンゴロイド

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:35:22.02 ID:QN+uPLzc0.net
>>503
否定するソースなんかないよ。
もともと縄文遺伝子など存在しないんだから。

Y染色体上のゲノム配列の分析が、国粋主義っていうかなんていうか、変な思想とくっついて、
グロテスクな進化をたどってしまったのは事実だね。
科学から離れて。

>ところで天皇って何で男系バトルしてんだろね?
男系バトルなるものについては、初耳です。

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:35:46.02 ID:MGf6Tex+0.net
>>524
>>514

中学生からやり直した方がいいよ

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:35:49.43 ID:vlXvTZml0.net
>>489
ウーマン、現実は厳しいなwwwww
加羅國
安羅國
斯二岐國
多羅國
卒麻國
古嗟國
子他國
散半下國
乞飡國
稔礼國

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:36:11.30 ID:vlXvTZml0.net
ウーマン?!
バレバレじゃねw

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:36:18.04 ID:LoZ7JQ2k0.net
中国人のOと白人のRはインドで分岐した近縁とは言われるが

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:36:29.34 ID:QN+uPLzc0.net
>>514
男系のルーツしかたどれないんだが。

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:36:55.29 ID:MGf6Tex+0.net
>>528
縄文遺伝子が存在しないソースくれればいいだけだよ

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:38:18.64 ID:2BPecC7Y0.net
そもそもなぜ今の遺伝子研究で出来ないことが存在していないと思っているのか?

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:38:22.73 ID:QJEkSP7Y0.net
>>513
そりゃ1万年前の話だろw

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:38:27.19 ID:eZrY5/sE0.net
脳て腐らず化石化してんのか?
2000年程度の堆積でそんなんなるのか?

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:38:42.59 ID:QN+uPLzc0.net
>>534
元々存在しないので、否定したソースもないんです。
あなたが、Y染色体上にある縄文遺伝子なるものの存在するソースをだしてくれ。

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:39:02.55 0.net
>>529
頭悪い?
たとえば俺が外国人に子を産ませて、その子孫に男児が生まれれば、ずっとy染色体を受け継ぐけど、それが縄文人といえるかどうかは女側の事情も入ってくるだろ

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:39:09.62 ID:Se3qBFig0.net
>>527
日本人も新モンゴロイドいるよ
中国なんか南方いったら古モンゴロじゃね

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:39:40.88 ID:vlXvTZml0.net
>>523

古嗟國??

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:39:52.94 ID:huvLXS6V0.net
>>520
日本語と朝鮮語に系統関係はない
元々別の民族

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:39:56.32 ID:kCycPDyV0.net
密入国寄生虫🪱白丁奴隷在コがワンチャン日本人に背乗りしたいのは理解出来るけど邪魔なんだわ🪱🪱🪱

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:40:08.19 ID:IbgqealI0.net
>>536
1万年前の混血が今も残ってるけどね
北欧系ですら現代人の5%くらいあったはず

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:40:21.99 ID:ojc/31Wm0.net
>>537
ここは酸素のない湿地の粘土層だから残りやすい
だから逆に言うと「地質的に残りやすい」場所なだけなわけで「ここが必ずしも特別」と言うわけでもないことに注意だな

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:40:39.24 ID:Se3qBFig0.net
>>513
中原出身なんてほとんどいない
また無理矢理中国

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:40:50.33 ID:huvLXS6V0.net
>>518
縄文人は日本人ではない

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:40:59.54 ID:0BfEK17r0.net
現代人は古墳人:弥生人:縄文人の割合はだいたい6:3:1ぐらいか?

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:40:59.81 ID:MGf6Tex+0.net
>>528
>ところで天皇って何で男系バトルしてんだろね?
男系バトルなるものについては、初耳です。
  ↑
マジで?愛子を天皇にする!いや女はダメだ男だ!女系反対!
ってニュースさえ見ない人?5ちゃんにスレッドも立つのにな
時事も知らない人と会話してると疲れりな

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:41:03.13 ID:QN+uPLzc0.net
男系の重視は儒教だよ。
Y染色体は物質。

ませちゃあいけない。

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:41:18.31 ID:LoZ7JQ2k0.net
遺伝子調査は電通や自民党が存在する限り無理だよ

海外とか近縁とか普通にデータベースがでるけど
朝鮮人が多い在日電通や共産自民党がある限り人権や配慮とか行って伏せる

遺伝子調査は性染色体だけじゃないから在日だとか朝鮮人だとか一発でバレるよ

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:41:24.55 ID:IbgqealI0.net
>>546
あれいなかったか?
一番多かったと思うけど

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:41:52.19 ID:Se3qBFig0.net
>>542
ないね

別系統だけど近くにいるとだんだん似てくるという

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:42:20.68 ID:MGf6Tex+0.net
>>539
X遺伝子は男も女も入ってるからだよ
わかんない?
うん、頭悪いよ

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:42:29.62 ID:Ev4qDSyu0.net
日本人は沖縄とアイヌ以外朝鮮の方がDNA近いって出てただろ
顔でわかるだろ

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:42:29.75 ID:ojc/31Wm0.net
本当に笑えるなwww

ここで延々と喚いてる奴らって70代とかか?
「ジョウモンジン」とか「ヤヨイジン」みたいな謎の民族の存在を前提に話してて笑うんだけどww

マジで騎馬民族征服説とか言い出しそうだww

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:42:48.28 ID:Se3qBFig0.net
>>552
意味がわからん
中原行ったことあんの
中国人の友達いたことあんの

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:42:58.00 ID:vlXvTZml0.net
https://hmn.wiki/ja/Jade_Bight
ヒスイ??
何でドイツに?

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:43:34.87 ID:IbgqealI0.net
>>557
ないけど?
DNAの分布の資料見るのに、まさか現地にいけと?

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:43:39.05 ID:QN+uPLzc0.net
>>549
ああ、そっちか。
それなら知ってる。

男系絶対の人達がいて、その当目というか、インフルエンサーの八木さんという人が、
神武のY染色体がとか、天皇家の縄文遺伝子とか、非常におかしなことを言っているのは知っている。

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:44:00.44 ID:LoZ7JQ2k0.net
朝鮮人というか中国大陸の沿岸はホモエレクトスがいたから日本人とはまた人種が違うとは言われてる

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:44:02.51 ID:huvLXS6V0.net
>>556
お前が馬鹿だから意味が分からないだけ

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:44:13.69 ID:3Hr2N0g20.net
天皇制発生以来、日本内の人々はもう何千万人も虐殺されているからな!www

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:44:16.48 ID:Se3qBFig0.net
>>556
お前がいちばんブツブツ言っとるぞ
仲間に入れてもらえばいんじゃね

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:44:48.65 ID:vlXvTZml0.net
>>556
征服じゃなくて元々大きかったのが逃げてきた
だろ?

目と鼻の先に朝鮮半島あるのに行かないわけない。

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:45:27.85 ID:Se3qBFig0.net
>>559
うん、そう
行け
謎の憧れ持ってるならいけ
聞いてるとつかれる

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:45:30.43 ID:2GTb1/cn0.net
人類はアフリカ出身
人の移動は淡々と事実だけを調べればいいと思う

移動は人類の性
後の時代から見たら、民族にこだわること自体笑えるのでは

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:45:52.70 ID:Gm4SgiEr0.net
>>508
やっぱな
そうなると邪馬台国は渡来人のコロニーで、縄文人と同化できない奴らが大陸を頼った
それでヤマトと揉めて高天原で滅んだ
これが天孫降臨

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:46:17.61 ID:IbgqealI0.net
>>551
今は自分のルーツを調べてくれるサービスもあるよ
1万5千円くらいするけど

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:46:38.31 0.net
>>554
それが、縄文人といえるかどうかと、どう関係するんだ?
縄文人の男系子孫でも、ほぼ外国人の血で薄まってるかもしれない
逆に、一度別のy遺伝子が入ったけど、後はずっと縄文の血筋との血縁が続いてる

どっちが正当な縄文人なんだ?

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:46:49.31 ID:IbgqealI0.net
>>566
えっと、君は行ったのか?

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:47:01.64 ID:QN+uPLzc0.net
>>560
続き、

しかし、日本人の大多数は、中学高校で生物を学ぶので、
八木さんは、少なくとも科学的にはおかしなことを言っているとわかる。

Y染色体上の縄文遺伝子とは、科学ではなく、信仰なんだと俺は思う。

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:47:20.28 ID:Se3qBFig0.net
>>569
詐欺としか思えん
そんなサイトに課金したらアカンぞ

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:47:35.43 ID:kCycPDyV0.net
>>543
まあ邪魔するのがチョン工作員🪱🪱🪱の仕事だもんなw

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:47:35.92 ID:Ja+NiAwU0.net
>>555
沖縄だってゲノムで見れば朝鮮人と大して変わらないじゃん

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:47:43.43 ID:LoZ7JQ2k0.net
朝鮮にも縄文人はいたとか
こいつらは日本からの渡航だ!とほざくのがいるが

とかもう縄文とか弥生とかの概念を捨てて考えろよ

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:47:45.18 ID:Se3qBFig0.net
>>571
あこがれてない

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:47:50.65 ID:3Hr2N0g20.net
地球人類は何時からか未熟化し始めているぞ!

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:48:01.23 ID:vlXvTZml0.net
>>531
面白いよな
何故か、🇬🇧英語は🇯🇵日本人だとか🇭🇺ハンガリー人だとか
開音節言語グループでも単語を聴き分けられるように出来てるんだろ?中国語や韓国語は聴き分けること出来ないけど。
何で?

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:48:07.06 ID:ojc/31Wm0.net
まともなこと言ってる奴がいたら会話に参加するわ
バカすぎて観察だけして楽しんでるわ

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:48:07.58 ID:Gm4SgiEr0.net
普通に考えたら、縄文人がいる日本列島に渡来人がきたら

同化するか、コロニー作るかの二択

同化したのが弥生人でヤマト、コロニー作ったのが邪馬台国

どちらもヤマトを名乗るから戦乱になった

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:49:01.21 ID:x4UwaR5I0.net
4スレ目w

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:49:11.07 ID:Se3qBFig0.net
>>568
全然イメージがつかなかった

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:49:18.27 ID:IbgqealI0.net
>>573
ちゃんとした?ところだけどな
ttps://mycode.jp/plans/discovery-experience.html

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:49:19.57 ID:GAZ29fQV0.net
>>568
卑弥呼って統一教会のババアみたいな女だったのかもな

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:49:49.73 ID:IbgqealI0.net
>>582
3スレ目が嵐で沈んだんだよ

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:50:01.71 ID:runDGhWr0.net
中国から稲持って来た奴が居るから

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:50:06.16 ID:x2yZtOjq0.net
ただのマーカーでしかないY遺伝子、ちなみに天皇はD1bらしい

Y染色体ハプログループ 地域別
共通 L682 C2e D1b

韓国 21.59% 12.29% 3.41%
大阪 12.21.% 5.34% 25.18%
鳥取 10.69% 6.99% 27.97%
山形 8.45% 4.97% 30.84%
福岡 5.66% 3.77% 34.67%
宮城 4.76% 4.42% 33.32%
岩手 3.17% 5.55% 37.29%
茨城 3.06% 6.13% 28.20%

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:50:19.59 ID:IbgqealI0.net
>>577
俺も別に憧れなんて持ってないけどな

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:50:39.78 ID:DP7CGpr10.net
>>1
×が発掘
○を発掘
小学校からやり直せ

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:51:15.22 ID:Se3qBFig0.net
>>579
系統が違うんだと思うよ
中韓は独特だよ
わりと珍しいんじゃないか

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:51:19.67 ID:Ev4qDSyu0.net
>>575
沖縄より朝鮮人と沖縄アイヌ以外の日本人の方がずっと近いんだよ
同じ日本人同士より他国の方が近いっていう

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:51:20.31 ID:yjC7dyHB0.net
>>568
やっぱりなじゃあらへんがな

そもそもアマテラスとスサノオは兄弟姉妹
つまり出雲(スサノオ)が男系縄文なら九州(アマテラス)も男系縄文になる話

船を操る縄文が朝鮮半島にも進出し、女の連れ去りを恒常的やっていた可能性が高まった

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:51:24.22 ID:Gm4SgiEr0.net
>>585
渡来人だからそうだろう
しかもヤマトを勝手に大陸に対して名乗ったら、大揉めよ
滅ぼすしかないわな

今でも、統一協会が地方都市を乗っ取って日本を名乗ったら大揉め

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:51:51.94 ID:LoZ7JQ2k0.net
>>588
O2bって大まかに3種類くらいあったはず

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:51:53.04 ID:CYjCLjxq0.net
>>588
マーカーだから分類できるんだろ?
近畿はやっぱり弥生人の巣窟だな

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:51:57.52 ID:0d1mTvNV0.net
>>501
ポリネシア人の祖先は台湾やマレーあたりと言われている
分岐した時代が古いので見た目とかあまり似ていないが、彼らも黄色人種の一派

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:52:24.35 ID:Se3qBFig0.net
>>589
じゃなんでいままで否定しなかった
初っ端から言ってたが

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:52:30.80 ID:4qBc1iiY0.net
>>155
最高神が女神なのはそんなに珍しくない
ただし最高神が処女神なのは知ってる限り日本しかない
正直頭おかしい設定

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:52:38.91 ID:kCycPDyV0.net
>>585
元々は日の巫女で天照に繋がる神職の方
中華の蔑称で卑弥呼になっただけ

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:53:11.85 ID:Gm4SgiEr0.net
>>593
アマテラスは女だぞ
半島には古墳時代に進出してんの

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:54:10.96 ID:CYjCLjxq0.net
>>597
だから縄文人はその辺から分布したの
九州はかなり近いしな

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:54:12.16 ID:Se3qBFig0.net
>>597
台湾がポリネシアの源流だとすると
初期のころのは日本に来てたかもね

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:54:36.79 ID:ZWYfvGBR0.net
>>581
しっくりくるイメージ

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:55:08.37 ID:Gm4SgiEr0.net
渡来人国家の邪馬台国を最後に追い詰めて滅ぼしたのが日向の高天原

これ以南の地を知らない理由はこういうこと、隼人を併合するのはもっと後の話だからな

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:55:35.05 ID:ojc/31Wm0.net
考古学スレで誰一人考古学の知識皆無で喚いてるのがすげぇw

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:55:46.31 ID:LoZ7JQ2k0.net
アマテラスは元は別の蛇の神
女はアメノウズメのミコトでは
藤原や猿田彦とセット

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:55:49.88 ID:IbgqealI0.net
>>598
憧れてなかったら、DNAとか、人種の話ししちゃいけない族の方ですか?

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:56:41.18 ID:Se3qBFig0.net
>>600
卑弥呼って漢字ひどいよなw
なじんでしまってるんで気づかないが
奴隷みたいな名前付けられてんな

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:57:09.78 ID:ZWYfvGBR0.net
>>603
その子孫が隼人ではないか?

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:57:28.26 ID:x4UwaR5I0.net
>>606
ほとんどがオカルト板の住人だからな

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:57:42.23 ID:LoZ7JQ2k0.net
朝鮮系や在日がバレるという事実が知られていなかったら日本でもDNA鑑定が盛んに行われていたのかな

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:58:32.15 ID:runDGhWr0.net
アマテラスは女と決まってるわけではない

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:58:51.68 ID:LoZ7JQ2k0.net
性染色体だけだったら強引に誤魔化せたけど

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:59:06.24 ID:Se3qBFig0.net
>>608
日本は百五十パーセント中国人ですね!!
ニーハオ、あ、ついうっかり先祖の言葉が


これでいいですか
ちょっといそがしいので

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:59:30.77 ID:vStHwpOd0.net
古代民族と言えば
出雲族と
大和族。


鳥取説はそんなに変では無い。
出雲大社に近く
因幡の白兎も鳥取。

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:59:36.14 ID:QN+uPLzc0.net
>>612
盛んだよ。

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:00:01.04 ID:ZWYfvGBR0.net
>>613
もともとは男神だったて説を読んだことがあるな。

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:00:03.41 ID:Gm4SgiEr0.net
国譲りは邪馬台国を滅ぼしたものが、それまで緩い連合国家だったヤマトの王となる約束

高天原で天孫降臨した後、東征で国譲りを受けながら、反対勢力と戦い奈良盆地に戻った

滅ぼされた邪馬台国の祖の卑弥呼はアマテラスとして神格化、国譲りした豪族も神格化

日本神話は滅ぼされた側を祀る、祟られないように

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:01:47.68 ID:3Bl4hx1d0.net
ウリが起源ニダ、ウリがキングニダで争ってた渡来人
東の自然の中で縄張り作って棲み分けてた日本土人
その後にウリが朝廷ニダ、税金を納めなきゃここで死ぬニダと領土を広げ日本土人を土蜘蛛と読んで征伐してった

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:02:28.33 ID:NwWc5XAS0.net
みこよ
みこよ

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:02:51.71 ID:eqysehlj0.net
>>592
本土日本人は沖縄より朝鮮人の方がずっと近い?どこが?

http://www.hpc
reating.com/php/blog/kakikomi/ko
rea/kor
eans.png

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:03:10.83 ID:ZWYfvGBR0.net
>>621
エルダ?

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:03:25.41 ID:Se3qBFig0.net
>>616
鳥取だったらイズモだよね
イズモ系ってかなり広かった

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:03:27.61 ID:x4UwaR5I0.net
天照大神の性自認は男子

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:04:06.62 ID:Gm4SgiEr0.net
>>620
邪馬台国と半島に繋がりがないだろ
邪馬台国含めた渡来人は長江河口に住んでた百越

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:04:40.02 ID:UpedBByb0.net
>>562
コイツのレスみたけど酷い妄想だ科学無視で結論ありき偏りすぎ

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:04:52.51 ID:Gm4SgiEr0.net
>>620
大体、ヤマト言葉を使い続けている理由を考えろよ

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:05:01.17 ID:fmkQGLvd0.net
母系を辿りたいならミトコンドリアDNAで追えるでしょ
中国南北、朝鮮とも別物で長江にピンポイントで近いとか

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:05:12.05 ID:Ytb2TWGM0.net
邪馬台国も卑弥呼も魏志倭人伝の創作で実在しないと言われてるんだが。

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:05:49.56 ID:qTl22hQ20.net
定期的に立つ弥生スレ

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:05:55.08 ID:huvLXS6V0.net
>>626
日本人は朝鮮半島から渡来した
長江流域とは土器も農具も住居も全然違う

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:06:18.06 ID:ZWYfvGBR0.net
>>630
誰が言ってるの?

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:06:23.26 ID:Se3qBFig0.net
>>627
そんなにおかしくないよ
ちょっと変わってるけどな
なんなん
中韓の人?

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:06:55.44 ID:huvLXS6V0.net
>>629
遼東半島→朝鮮半島→日本列島

長江流域とは全然違う

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:07:02.64 ID:LoZ7JQ2k0.net
>>629
俺は縄文系だったが
逆にmtで縄文系は珍しいと言われた

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:07:05.56 ID:Gm4SgiEr0.net
日本に来た渡来人は長江河口の百越

縄文人と同化した
ヤマト言葉が残るのは縄文人国家に吸収されたから

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:07:22.93 ID:PAqxTxyE0.net
思考パターンも遺伝するのか?

半島系固有DNAの分布
https://i.imgur.com/mbXNz7Y.png

邪馬台国時代の倭人は呉越の末裔と記されている
そして女王国の東の倭種の国の人は半島系と判明している

■邪馬台国は何処?
九州説:54.4%
近畿説:35.7% ← ウリナラ起源説
その他:9.9%

https://i.imgur.com/L5Nc9eR.png

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:07:41.06 ID:VseQrn+V0.net
やはり当時は本州だけが日本だったということだろうな
九州は大陸人に支配されていたんだろう

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:07:41.67 ID:T+0Ofsb50.net
>>630
そう思うわ神話みたいな創作だろ

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:07:53.93 ID:Gm4SgiEr0.net
>>632
朝鮮は稲作に適していない
中国北部もそう
稲作が伝播するルートではない

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:08:15.17 ID:Ytb2TWGM0.net
>>609
卑弥呼は魏志倭人伝(中国)が創作したものだからそう言う酷い名前がつけられてる。
それに日本には卑弥呼神社も卑弥呼にまつわる伝説もない。
中国人が妄想で作った架空の人物だ。

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:08:33.95 ID:Se3qBFig0.net
>>638
たまに思うけど関係ある一因子だけ追いかけても意味ないのでは

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:08:45.64 ID:huvLXS6V0.net
>>637
長江流域とは土器も農具も全然違う
縄文人に国家なんか無い

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:09:02.96 ID:Gm4SgiEr0.net
>>639
縄文人がいたが渡来人コロニー国家にやられた
九州南部の熊襲は残ってる

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:09:13.94 ID:T+0Ofsb50.net
>>642
そのとおりだわ
創作で作り話だよ

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:09:15.82 ID:vy0Bq0M70.net
卑弥呼(ヒミコ)

後継の男王

壹與(トヨ) 13歳で女王

壹與の壹の字は「と」と読むのだから、
邪馬壹國は「ヤマトコク」だと思う、邪馬壹國は大和国だろ

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:09:39.40 ID:Ytb2TWGM0.net
>>633
東北大学の名誉教授
名前は忘れた

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:09:48.42 ID:huvLXS6V0.net
>>638
日本人は朝鮮半島から渡来した
長江流域とは土器も農具も住居も遺伝子も全然違う

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:10:20.67 ID:P0Ta0IJA0.net
卑弥呼から入るから地元重視の基地外ジジイが沸く
当時、日本の最大の国家はドコですか?から入ると近畿しか答えは無い。

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:10:55.71 ID:Se3qBFig0.net
>>640
架空の動物が三十種類くらい書かれてんだってな
ワの国にいる動物
カッパ ナマハゲ ドラゴン
みたいな


それで馬がいねえとか言われてもな

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:11:36.31 ID:Gm4SgiEr0.net
>>644
そりゃ縄文人はすでに稲作していたから、土器も農機具も違うのは当たり前
今で言うような国家ではない、縄文人の集落単位とそれらをまとめた大集落

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:11:37.62 ID:ZWYfvGBR0.net
チョンこが混ざるとおかしくなる。何でも起源を半島に持って行くな。歴史を直視しろ。

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:11:39.02 ID:AP2Su/QT0.net
三国時代ただ中の邪馬台国だと時代が新しすぎるのかもな。周とか春秋戦国時代まで遡れば鉄が発明されて伝播する過程や徐福が出てきて楽しいぞ。

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:11:48.14 ID:huvLXS6V0.net
>>641
本格的な農耕の開始は朝鮮半島の方が日本より500年早い
水稲耕作は日本に渡って来てから改良した

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:11:56.02 ID:KIBpE2Db0.net
青谷上寺地遺跡って荒神谷遺跡と近いのかな

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:12:22.81 ID:Gm4SgiEr0.net
>>649
朝鮮半島からそんな遺跡出てこないだろ

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:12:57.06 ID:Gm4SgiEr0.net
>>655
そんなもん出てきてないだろ

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:13:12.18 ID:fmkQGLvd0.net
>>638
鳥取だけその他1強なのはスレに合ってるな

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:13:15.34 ID:iGOYwco+0.net
ヤマタイの女

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:13:35.67 ID:huvLXS6V0.net
>>645
縄文末期の西日本の人口は1万人
そもそも人が住んでない

熊襲は朝鮮系の可能性も高い
クマ=コマ

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:14:00.59 ID:UpedBByb0.net
>>634
>>634
これと>>424これ>>371は明確に本人の願望
学術的に縄文人弥生人は土器作ってた時代の呼び名なだけで南方系を消してるのがもうおかしい結論ありき
イデオロギーが入ってる

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:14:14.70 ID:meDzMSX/0.net
なんども言うけどさ
まともな歴史の研究書で人も稲作も半島由来否定してるのなんてないんだよ
いったいどんなとこから変な知識仕入れてるんだ半島由来否定するやつらは

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:14:19.71 ID:CYjCLjxq0.net
日本の稲は中国から来たのははっきりしてるが半島にはない

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:14:31.67 ID:Gm4SgiEr0.net
>>661
住んでるわ
お前、絡んでくるな
NGにするわ

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:14:32.07 ID:Ytb2TWGM0.net
>>649
朝鮮半島には縄文遺跡さえほとんどない。
日本には100ヶ所以上の縄文遺跡が残ってる。
朝鮮半島は何千年も前から文化が不毛だった。

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:14:35.48 ID:Se3qBFig0.net
>>661
一万人もいたの
近畿だけに限って言えば
数百人ってきいたことある

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:14:48.68 ID:QN+uPLzc0.net
>>656
俺も気になって検索してみた
徒歩5時間、近いな
銅鐸をうちならしていたのだろうか。

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:15:09.42 ID:huvLXS6V0.net
>>652
縄文人は日本人の先祖ではない
見た目も遺伝子も言葉も文化も住居も食い物も全然違う

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:15:30.07 ID:huvLXS6V0.net
>>657
はぁ?

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:16:00.19 ID:Gm4SgiEr0.net
めちゃくちゃやこと言うやつはNGに限る

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:16:39.53 ID:huvLXS6V0.net
>>662
日本人は南からなんか来てない
おつかれ

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:16:47.44 ID:P0Ta0IJA0.net
宮本武蔵、生誕の地も同じ 一般的には岡山

宮本武蔵本人が、播磨(兵庫県)出身と書いてるのに無視。
播磨の歴史書に、武蔵の養子は高砂出身
武蔵本人は斑鳩荘の宮本村(太子町)と書いてるのに無視

何故、有名じゃないかって?
太子町には地元愛重視の基地外ジジイが居ないから

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:16:48.19 ID:Se3qBFig0.net
>>669
お前だけだろ
お前はコイサンマン族

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:16:55.93 ID:Ytb2TWGM0.net
>>670
どこの遺跡から出たのか言ってみろよ
そんなものはないんだよ

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:17:16.86 ID:vStHwpOd0.net
卑しいとゆう字を卑弥呼に

邪とゆう字を邪馬台国に

本当に中国人の頭は異常。

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:17:20.63 ID:huvLXS6V0.net
>>666
ググればぁ?

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:17:28.63 ID:Gm4SgiEr0.net
こういう半島押しってやっぱ在日か?
めちゃくちゃ

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:17:41.37 ID:Se3qBFig0.net
>>672
南からも来てるよ
南北両方混ざっとるのが日本

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:17:48.93 ID:VBaX88RA0.net
まーーーたゴッドハンド案件か

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:18:00.84 ID:CDHi2mPu0.net
>>639
>>645
火山灰土に稲作民は容易に進出できないからね
南九州の隼人は芋を作って食ってた

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:18:16.34 ID:UpedBByb0.net
>>670
取りあえずお前は自分の都合の悪い物を記憶から消すのやめようか邪魔なんだが

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:18:28.08 ID:WiT66n/F0.net
桃太郎の話の元ネタでしょ
吉備国の

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:18:31.41 ID:Ytb2TWGM0.net
>>655
デタラメはチョンの証
具体的にどこの遺跡から出たのか言ってみろ

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:18:37.85 ID:ZWYfvGBR0.net
>>676
確かにw ww

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:19:06.97 ID:P0Ta0IJA0.net
司馬ばっか読んでる、地元が一番www のジジイが死なない限り
永遠に決着なんかつかない

あと20年待て。

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:19:15.13 ID:UpedBByb0.net
>>672
来てるよ日本人は遺伝子の掃き溜めみたいな人種なんで

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:19:33.07 ID:Gm4SgiEr0.net
稲作の由来

https://www.gov-online.go.jp/eng/publicity/book/hlj/html/202011/202011_01_jp.html#:~:text=%E7%A8%B2%E4%BD%9C%E3%81%AB%E3%81%AF%E4%B8%BB%E3%81%AB,%E5%8C%97%E7%AB%AF%E3%81%BE%E3%81%A7%E4%BC%9D%E3%82%8F%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:20:09.55 ID:Ytb2TWGM0.net
>>677
半島には縄文遺跡がほぼないんだよ
あるなら具体的に地名と遺跡名を言ってみろ
ないものはない、事実は事実

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:20:22.28 ID:VseQrn+V0.net
>>681
南方の島じゃないんだからw
タロイモの木でも生えてたのか?

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:20:29.13 ID:ojc/31Wm0.net
天照大神は日本書紀で自分で婦女だと言ってる
実は男説とか訳のわからん珍説だけは良く広めるよなお前ら

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:20:32.06 ID:fmkQGLvd0.net
>>676
朝鮮は「貢ぎ物が少ない」という意味だしな

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:20:44.88 ID:rAY6CRpH0.net
なんか理解してないのかも知れんがそれって、
朝半島と繋がってて
あっちと交わった連中ですって話じゃないの?

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:20:58.46 ID:Gm4SgiEr0.net
米自体、大陸由来だからな
半島経由なんて有り得ない
渡ってくる人の数が少なすぎるしな百済が滅んだレベルでも僅かすぎる

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:21:17.40 ID:Se3qBFig0.net
>>676
なに考えてんだろうな
少し離れた部族にはことごとく蔑称付けてる
どんな性格悪い奴がいたんやろな

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:21:25.21 ID:Ytb2TWGM0.net
>>685
中華思想(妄想)だからな
だから中国人は

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:21:38.55 ID:QN+uPLzc0.net
山東半島や遼東半島の発掘から、水稲栽培の北東部への伝搬は紀元前3000年ごろだとわかる。
その後、湿潤温暖期に水稲栽培が行われ、寒冷乾燥期に水稲栽培が廃れるの繰り返し。

その南の現在の北朝鮮へも同時期に伝搬したと思われるが、北朝鮮の考古学は盛んではない。
とくに楽浪郡(現在のピョンヤン周辺)を掘れないのが残念だ。

朝鮮半島は一貫して水稲不毛の地だったわけではない。

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:22:01.42 ID:CYjCLjxq0.net
>>694
半島経由したとしても1万年前の話やし

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:22:13.27 ID:Gm4SgiEr0.net
>>697
百済が滅んだレベルでも渡来したのは極小だぞ

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:23:55.13 ID:CYjCLjxq0.net
>>697
北朝鮮なんかで稲が育つかよw
寒すぎる

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:24:29.72 ID:CDHi2mPu0.net
>>690
里芋
十五夜のルーツは隼人の月信仰だが隼人は団子ではなく芋を供えてた

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:24:35.63 ID:Se3qBFig0.net
>>698
半島経由は無理じゃね

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:24:39.26 ID:P0Ta0IJA0.net
信長暗殺の黒幕は秀吉ww とか真顔で言っちゃうのが昭和脳の基地外ジジイ

秀吉が誰にもバレずにどうやって?とか
リスクでかすぎだろ? とか
信長の予定、2日前に変わったんだけど? とか
携帯もないのに、どう連絡したん? とか 全部無視

都合の悪い事は全部、無視するのが昭和団塊ジジイ

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:24:52.52 ID:03ofo6gZ0.net
>>12
随の文献に邪馬台国と大和朝廷は同じものと書かれているのに九州説の人は無視するんだよね

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:25:29.06 ID:+zJCCIVt0.net
100人分の人骨と、内10人の殺傷痕が大乱の証拠になるのか

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:26:02.68 ID:ppYs6cfX0.net
昔のもんが出てはしゃぐなんて本当にくだらないわ

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:26:23.72 ID:CDHi2mPu0.net
>>676
ヤマトが名付けた蝦夷とか土蜘蛛とかの蔑称もなかなかだけど中国リスペクトなのか?

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:26:23.95 ID:CYMlTl0M0.net
ホモサピエンスは宗教と技術の力で一気に団結して
他の人種を全て潰してきたんだろ

ネアンデルタールとかは個人の力は優れていたが
小さい集団で平和に暮らしてたから、衆寡敵せずで
各個撃破されていったんだろ

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:26:37.52 ID:EM5S4vkD0.net
>>695
ヤマトが関東平野を征服した時に名付けた地名は「胸刺(むさし)国」
性格が悪いのはお互い様だなw

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:27:47.37 ID:huvLXS6V0.net
>>679
南から琉球入った奴らは短期間で死んでる
ググればぁ?

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:28:12.61 ID:+qSpSIEO0.net
ネトウヨに突きつける残酷な真実

縄文人はアイヌ人の先祖であり彼らは日本人ではない

日本人の本貫地は遼河流域であり縄文人は古日本語族の弥生人によって奴隷化された人達もしくは土蜘蛛などといわれた人たち

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:28:24.42 ID:x2yZtOjq0.net
西日本が無人ねえ…人骨が出てるわけでもないのに

縄文遺跡数

北海道 7544
東北 22721
関東 30528
甲信越 11906
北陸 3091
東海 7246
近畿 1568
中国 2345
四国 956
九州 10826

http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkazai/shokai/pdf/maizobunkazai.pdf

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:28:38.55 ID:vy0Bq0M70.net
>>697

平壌の遺跡から、ユメピリカとか、きらら397でも出土するのかな?w

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:29:03.15 ID:x2yZtOjq0.net
>学会には縄文文化の主流は中部高地と東北のナラ林地帯にあったとする俗説が多いが近年それを否定する研究結果が出ている
>むしろ旧石器時代以降ずっと照葉樹林帯に位置する関東が東北をはるかに凌駕する遺跡数であり
>また九州も全体的に遺跡数が多く中部高地並である
>本研究でわかってきたのは縄文遺跡の立地性向に重要なのは樹林帯の如何ではなく黒ボク土壌や台地地形の有無である

>しかしそれでも近畿地方の定住性の低さが否定されたわけではない
>大阪湾周辺を除く近畿地方では殆ど定住が無かったと考えられる

>瀬口(2003)は,近畿地方の縄文人の居住戦略について述べているが
>それはおおむね定住性の弱いもののように理解される
>概して縄文遺跡は発掘され てはいるものの
>東日本に比べれば貧弱なものであることは否めない
>それは二次林の形成に恵まれないためといえるのではなかろうか

https://i.imgur.com/OPoNPhk.png

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:29:18.38 ID:T+0Ofsb50.net
>>712
みんな、おのぼりさんになって行ったんだな(笑)

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:29:20.63 ID:huvLXS6V0.net
>>689
なんの話してんの?
縄文人は日本人ではないよ

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:29:29.63 ID:ojc/31Wm0.net
水稲については結構おもしろいな

弥生時代開始が前1000年ごろになった事で朝鮮半島の水稲の開始時期とほぼ同じ時期になってる
で、この時期に朝鮮半島のまともな水田跡は今だ見つかってない
単純に古いだけなら日本の水田の方が古くなる

ただ農業なんて一切やってなかった日本は農具を農業を500年は早くやってる半島から拝借してる
だから「日本から伝わった」とはまず言えない

半島は畑作の土地で水田が多くなるのはなんと李氏朝鮮の時代
そもそも盛んではないので小規模な物しかなく見つからないのだろう
しかしながら半島の水田のあり様から「日本に伝えた」と言うほどの先進性は見いだせない

この辺りの錯誤が現状解決されてない部分が混乱の理由になる

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:30:31.52 ID:vStHwpOd0.net
>>709
武具を納めた蔵があったから
武蔵だよ。

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:30:40.73 ID:Gm4SgiEr0.net
中国の長江からなのに半島経由とか頭おかしいレベルだぞ

なんでそんな迂回すんだよ

その後の遣隋使なんかも海流逆走して行くんだから、順風なら何の障害もない

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:30:41.64 ID:3Bl4hx1d0.net
西日本から大企業が育つのは偶然じゃない
オラオラの開拓気質なんだ

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:30:51.44 ID:Cgu6BW9+0.net
>>704
大和というのは九州勢力が大和に対し武力制圧した朝廷である事は
古事記にも日本書紀にも神武東征として普通に書いてあるだろう?

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:31:15.77 ID:Gm4SgiEr0.net
>>711
アイヌま沖縄も本土も日本人は縄文人ベース

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:31:36.17 ID:QN+uPLzc0.net
朝鮮半島では稲作はできない。
朝鮮半島には、歴史を通じて文明の痕跡がない。
天皇家は縄文遺伝子という日本人固有の遺伝子を持っている。
弥生人は長江流域から直接やってきた(ただし、中国では何度か民族浄化が起きたので、現代中国人と日本人は無関係)

こんなところ?

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:32:02.30 ID:P0Ta0IJA0.net
まあ団塊ジジイの寿命がくるのを待て

歴史系ジジイは学者から何から声だけデカイ基地外ばっかだから 

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:32:05.82 ID:QN+uPLzc0.net
>>713
ピョンヤンを掘った調査報告は聞いたことがない
ほってないんでは?

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:32:07.37 ID:Gm4SgiEr0.net
>>711
それどこで習った?

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:32:29.47 ID:03ofo6gZ0.net
隋書倭国伝
「倭国は百済、新羅の東南、水陸三千里の大海の中に在り。山島に依りて居す。魏の時、中国に訳通するは三十余国。みな王を自称す。夷人は里数を知らず。ただ日を以って計る。その国境は東西五月行、南北三月行にして、それぞれ海に至る。地勢は東高く、西は下。邪靡堆に都する。すなわち、魏志いうところの邪馬臺なる者なり。古(いにしへ)は云ふ、楽浪郡境及び帯方郡を去ること、並びて一万二千里。会稽の東に在りて、儋耳と相近しと。」

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:33:08.72 ID:huvLXS6V0.net
>>711
穢○になったは縄文系の血の濃い奴ら
研究自体がタブーだが

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:33:29.45 ID:Gm4SgiEr0.net
>>717
縄文人はその前から水稲でやってんのよ

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:34:05.92 ID:UpedBByb0.net
>>710
ググる気も起きない妄想垂れ流してると認識するよ論理的じゃないのよお前は

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:34:18.12 ID:03ofo6gZ0.net
>>721
九州ではなくて出雲でしょそれ

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:34:21.33 ID:CYjCLjxq0.net
>>723
気候がそもそも適してない

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:34:27.95 ID:IbgqealI0.net
>>718
それは好字令で漢字を変えた後だよ
元々は胸刺国

胸を刺すほど、草が生い茂ってる土地が語源と言われてる

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:34:46.99 ID:+qSpSIEO0.net
日本の稲作は韓半島が温暖だった時期に古日本族の無文土器文化人がオーストロネシア系の山東半島から長江下流域の人たちから取り入れられてそれが北九州に伝来したものでそれが今の日本米に祖先

古韓民族が日流系の先住民を追い出した後に後に新しく入ってきた米が韓国米

種が違ってて当たり前

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:34:57.48 ID:huvLXS6V0.net
>>723
日本人は朝鮮半島から渡来した
長江流域とは土器も農具も全然違う

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:35:06.96 ID:LoZ7JQ2k0.net
>>711
松前藩はアイヌで本州の士族を北海道に移住させていた

年代の切り取りなら安倍晋三や菅義偉がしてきたねつ造の方が大問題では?
韓国籍を持つ韓国人がアイヌとして認められた現実をな

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:35:23.95 ID:QN+uPLzc0.net
>>732
適していた時期もあった。
気象は変動する。
山東半島や遼東半島からは水田跡が出る。

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:35:32.59 ID:4qBc1iiY0.net
>>727
これだと完全に九州島以外の解釈できないな

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:36:14.69 ID:LoZ7JQ2k0.net
安倍晋三は朝鮮人で菅義偉は満鉄(満州引揚者)の子孫

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:36:33.28 ID:UpedBByb0.net
>>728
穢多は差別対象じゃなかったぞ死者の事を担当してて神々しい畏怖な存在だった
非人は差別対象だったが現代はまああれだ

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:37:12.43 ID:03ofo6gZ0.net
>>738
聖徳太子と小野妹子の名前が出ているのにか?

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:37:28.04 ID:QN+uPLzc0.net
>>734
前半は同意。
後半はペンディング。

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:37:37.13 ID:CYjCLjxq0.net
>>737
山東半島って中国だろ?

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:37:59.78 ID:QN+uPLzc0.net
>>743
そうだよ。

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:38:56.78 ID:Gm4SgiEr0.net
>>734
だから、朝鮮半島に渡来するだけの人がいたと思ってんのか?
百済が滅亡して移民が来ても大した影響はないレベル

紀元前1000年は周王朝時代、南下する黄河文明に押し出されるように
長江文明の百越が海を超えて日本列島に渡ってきた
これが渡来人
朝鮮半島にも入っている

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:39:10.06 ID:4qBc1iiY0.net
>>741
そう
意図的に地理的なことに触れずに以前の倭国の情報のままになってる感じ

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:39:33.70 ID:ojc/31Wm0.net
日本の考古学的様相と朝鮮半島の様相は全く違う

大陸や半島から文物を取り入れてもすぐに全く違う独自のものに変えている
で、この変化は編年を追える物で断絶が無い

弥生時代開始にしても「縄文時代の人が新しい文化を導入しただけ」
民族の変化など起こってない
江戸時代から明治に変わったようのもので文化の導入の上での変化

「ヤヨイジン」とか「ジョウモンジン」とか言う馬鹿丸出しの思考してる奴は考古学微塵も知らんとしか

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:39:49.61 ID:tSWUgq3i0.net
日本書紀に書いてある通り、
日本は海の神の素戔嗚の子孫で、
出雲在住の大国主命が統治していた

これは昔は出雲…山陰・日本海の海上交通が重要だったことを示していると思うし
青谷上寺地遺跡も、そういうことなんだと思う

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:40:00.75 ID:huvLXS6V0.net
>>734
オーストロネシア語族との接触がいつどこで起きたのかが分からない

4000年前 朝鮮半島侵入開始以前か
3000年前 朝鮮半島侵入後か

山東半島か
朝鮮半島か
日本列島か
その全部か

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:40:06.28 ID:Se3qBFig0.net
>>709
牟佐だろ
そんな当て字使われてねえし

中華の悪影響を受けて、
周辺地域に汚い名前を付けると王になれる、という悪習を取り入れた時期があるんだよ

それで元々は愛瀰詩だったのを蝦夷にした

誰目線なんだろこいつ

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:41:23.02 ID:x2yZtOjq0.net
日本人の「完成」は古墳時代 金沢大学が発表
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP9K55ZJP9JULBJ00Z.html

> 各地の古墳時代男性頭骨の弥生・縄文判別関数値
> (池田次郎・京都大学名誉教授による)
> +2.12…畿内
> +1.47…南近畿
> +1.08…四国
> +0.76…東中国・西近畿
> +0.70…西中国・北東九州
> +0.51…関東・南東北
> +0.40…北陸
> -0.87…南九州・西九州
> ※+は弥生(朝鮮)側、-は縄文(アイヌ)側
>
> なお、池田の扱っている古墳時代の人骨の殆どが5世紀以降のもの。

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:41:53.73 ID:vlXvTZml0.net
>>623
てーてれてれっててーてれっててーてれってて

⚕╰( ^o^)╮💣

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:42:43.33 ID:vlXvTZml0.net
>>750
む、さ
ふ、さ

この一字の意味は何だった?

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:43:17.61 ID:yjC7dyHB0.net
>>601
アマテラスが男神なら男系だし

アマテラスが女神で、スサノオの誓約が結婚を意味するなら、実はニニギや神武は男系でスサノオの子孫になるんだが

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:43:24.93 ID:03ofo6gZ0.net
>>746
お前読んでないじゃん
小野妹子に同行して隋の使節が大和朝廷まで訪問して聖徳太子たちと面談した記録だぞ

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:43:32.82 ID:vy0Bq0M70.net
>>738

でも、、、混一彊理歴代国都之図は
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/75/KangnidoMap.jpg

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:43:32.94 ID:Gm4SgiEr0.net
紀元前1000年は周王朝で黄河文明が勢力を拡大して南下した時代

それに押し出されて長江文明の百越の一部は、海を渡って日本に来たし、朝鮮半島にも渡来した

それで朝鮮半島の南部も、縄文人国家ヤマトが渡来人国家邪馬台国を滅ぼした後に、ヤマトの領土つまり日本領とした

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:43:39.73 ID:CYjCLjxq0.net
>>744
朝鮮半島は調べても畑作しか出てこないよ

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:43:40.63 ID:huvLXS6V0.net
>>740
水道も冷蔵庫もない時代に人間や動物の死体を扱う奴らは猛烈に臭いし汚い
ほぼ100%病原菌と寄生虫に汚染されている

彼らは物理的に汚れていた
科学と宗教は未分離だったから宗教的戒律として隔離した

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:43:58.44 ID:Se3qBFig0.net
>>740
当て字やな
明治の辞書編纂者の手記で噴飯物の当て字
と評されてるよ

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:43:59.59 ID:ojc/31Wm0.net
戦後のヒステリーで「日本の歴史は全部嘘!」「日本人は朝鮮人に支配されてた!」とかいう思考をそのままいまだに持ってんだろうな

別にイデオロギー関係なく考古学の発展で日本の縄文から弥生の変化、弥生時代の特異性なんてとっくに明らかなのに
いまだに「日本人は半島の人間にとって代わられた」とかいう事実無視の妄想垂れ流してんだから笑うしかない

60-70歳くらいのジジイかな

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:44:17.09 ID:IbgqealI0.net
>>746
他の史書にしてもそうだけど、新しい情報以外は前の情報をコピペしてるからだよ

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:45:00.60 ID:vlXvTZml0.net
抑、土地あったのか?
海抜1mとかだろwwwww

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:45:35.63 ID:huvLXS6V0.net
>>745
長江流域とは土器も農具も全然違う
家も食い物も宗教も違う

長江から直接来るわけない
地図見れば分かんだろ馬鹿が

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:45:52.59 ID:Se3qBFig0.net
>>753
知らん
現地語のなにかだろ
アイヌ語かポリネシア語じゃね

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:46:25.34 ID:jO8+n63V0.net
九州全域は数万年前の阿蘇の噴火で生き物絶滅したから全部移民なんですけどね

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:46:40.96 ID:4qBc1iiY0.net
>>755
いや書いてある内容の話だから
本州島こんな地形じゃないだろ…

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:47:29.47 ID:ojc/31Wm0.net
結局九州説のアホと朝鮮起源説のアホしかいないのか
酷いスレだな

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:47:33.46 ID:huvLXS6V0.net
>>761
弥生人は原日本語話者
朝鮮人ではない

お前が馬鹿な情弱だから整理出来ないだけ

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:48:06.90 ID:J1d95mIH0.net
そもそも隋書はルートが魏志倭人伝と全然違うんだから行き先が違うのも当たり前

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:48:46.79 ID:Gm4SgiEr0.net
>>764
百越って100以上も部落あるんだわ
弥生人ぽい部族もいるし、大体縄文人は渡来人の前から水稲栽培してたんだわ
九州北部に裸一貫だたどり着いた渡来人が縄文人と同化したら当然、現地の道具を使うわな

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:48:47.60 ID:Cgu6BW9+0.net
>>731
なにが?神武は九州からの勢力だし

武力で侵略して叩き潰して乗っ取った相手のニギハヤヒの国は
権威の根拠からしてアマテラスの天孫だとされていて

スサノオからの系譜を主張する出雲とは明確に違うだろう

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:49:27.23 ID:QN+uPLzc0.net
>>758
山東や遼東からも、南朝鮮からも水稲耕作の跡が出るのに、中間にある楽浪地域(現在のピョンヤン)から、半島から出ないのはおかしいと思う。
掘ってみないとわからんよね。

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:49:39.35 ID:Gm4SgiEr0.net
>>764
海流に乗れば楽勝
てか、その後の遣隋使なども見ても直接海を渡るのが常識
半島経由なんてありえん

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:49:41.14 ID:x2yZtOjq0.net
>>766
またしょうもない嘘ついちゃって

核ゲノムの都道府県別SNP解析
「人類の起源」2022年 篠田謙一著 より

https://i.imgur.com/PDASNwN.png

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:49:41.45 ID:ojc/31Wm0.net
神武東征史実だと思ってるとかすげぇバカだなw

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:49:46.85 ID:UpedBByb0.net
隋書も魏書も中国の書物で日本なんてどうでもいいからな日記みたいなもんだよ

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:50:34.59 ID:fmVBMTqP0.net
アメリカ幕府を討つべし

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:50:44.70 ID:x2yZtOjq0.net
阿蘇の噴火は3万年前だけど日本に人が住んでたのかw

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:51:44.69 ID:IbgqealI0.net
>>776
橿原遺跡とかどう説明すんのさ?

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:52:09.57 ID:Gm4SgiEr0.net
>>776
全部とは言わんが、全く史実ではないと言える根拠が知りたい

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:52:18.51 ID:T+0Ofsb50.net
結局どこなの?

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:52:18.62 ID:huvLXS6V0.net
>>771
長江流域とは住居も全然違う
食い物も宗教も言葉も遺伝子も全然違う
直接来てるとか有り得ない

おつかれ
また来世な

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:52:43.24 ID:fmVBMTqP0.net
>>743
稲作は山東半島から朝鮮へと渡り
日本へ伝播したのだ

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:52:47.52 ID:CYjCLjxq0.net
>>773
金王朝が崩壊しないと掘れないでしょう
向こうはどんな古代を教えてるか気になるがw

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:52:50.18 ID:b652D6A30.net
>>5
>>70
ネトウヨとか朝鮮人ってどこにでも湧くな・・・

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:52:59.70 ID:huvLXS6V0.net
>>774
半島と長江流域どっちが近いんだ?
地図見たことないの?

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:53:17.02 ID:Gm4SgiEr0.net
>>783
ばーか、滅んたり、同化した方のものが残るかよw
縄文人に吸収されたんだよ

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:53:36.54 ID:huvLXS6V0.net
>>784
それも違うけどな

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:53:52.77 ID:Za1X+FeZ0.net
あー俺はもともと考古学者になって世界を飛び回りたかったんだよな
親や親戚の意向が強くて別の道を強要された

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:53:56.22 ID:Gm4SgiEr0.net
>>787
近くても何もないところから来る意味ないだろ

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:55:06.35 ID:KmJtPd7D0.net
これ系のスレってたいがい荒れるけど内容は面白いなー

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:55:15.56 ID:fmVBMTqP0.net
>>789
朝鮮が嫌いなのは分かるけど
史実を捻じ曲げるのは
朝鮮人と同じ

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:55:49.83 ID:IbgqealI0.net
>>779
住んでた住んでた
磨製石器磨きまくってたよ

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:55:53.37 ID:Cgu6BW9+0.net
>>776
事実ではないならなおさら

大和は九州を天皇の出身地として尊重しひれ伏すような忖度を計る
話を国史として載せなければならない立場だったって事なんだが

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:56:47.83 ID:gDYbsO5N0.net
>>1
倭人は大陸からの侵略者

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:56:50.63 ID:ojc/31Wm0.net
>>780
えーマジならギャグにもならんわw
九州から大和への考古学的な影響なんてほぼ皆無だろうに
神武東征なんてただのお話
それこそ日本書紀がよくやる地方豪族との神話的血縁関係を作るための創作でしかない

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:57:25.56 ID:x82WdNBL0.net
>>3
これだけはあり得ないのよね

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:57:58.59 ID:Gm4SgiEr0.net
>>793

稲作の由来
半島経由はゴリ押しレベル

https://www.gov-online.go.jp/eng/publicity/book/hlj/html/202011/202011_01_jp.html#:~:text=%E7%A8%B2%E4%BD%9C%E3%81%AB%E3%81%AF%E4%B8%BB%E3%81%AB,%E5%8C%97%E7%AB%AF%E3%81%BE%E3%81%A7%E4%BC%9D%E3%82%8F%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:58:26.63 ID:QN+uPLzc0.net
>>743
水稲耕作が山東や遼東に出現するのは、紀元前3000年くらいだ。
現在の国境線は無視して、地形をみてみ。

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:58:28.10 ID:fmVBMTqP0.net
ヤマトの姫子(ひめこ)だろ

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:58:36.66 ID:03ofo6gZ0.net
>>767
???
地図?
魏志倭人伝にも隋書倭国伝にも地図なんて記載されてないぞ

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:59:17.58 ID:+qSpSIEO0.net
全羅道や済州道は韓国の中でも文化的にかなり異質
これはPeninsula Japonicの影響が強い地域だったからだろう

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:59:32.08 ID:QN+uPLzc0.net
>>791
なんもなくないんだよ。
山東の対岸は、楽浪(現ピョンヤン)や帯方(現ソウル)で、中華文化圏なんだよ。

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:59:40.05 ID:Cgu6BW9+0.net
>>787
近い所からじゃないと来れない様な奴らは
技術レベルも勢力も多くなく未熟だから主流派にはなりえないよ

丸木舟で流れ着けるから来た様な奴らは
より遠くから来れる卓抜した技術を持った勢力の奴隷でしかない

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:00:10.68 ID:Gm4SgiEr0.net
いいか?稲作は大陸由来だ

それを半島経由したかどうか?

紀元前1000年の出来事を考えれば、黄河文明の南下で長江文明な部族は押し出されて海を超えた

半島にもたどり着いたレベルの話を経由したみたいに言うな

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:01:00.14 ID:x2yZtOjq0.net
>>794
日本最古の人骨湊川人は2万年前だけど旧石器時代にも遺跡はあるか

住んでた住んでた
磨製石器磨きまくってたよ

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:01:09.94 ID:RSI5jyFr0.net
雲南省の稲作が日本と似てるんだ

https://www.honda.co.jp/kids/explore/rice-terraces/image/main_img.jpg
http://j.people.com.cn/NMediaFile/2021/0422/FOREIGN202104221048000490298749998.jpg

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:02:14.17 ID:fmVBMTqP0.net
ひめこ ひむこ ひみこ

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:02:47.80 ID:ojc/31Wm0.net
>>795
だからさぁw
お前らいつも記紀は全部嘘とか言ってる癖に都合のいいところだけ取り上げて真実とか言うよな

日本書紀見りゃ分かるが地方豪族と中央が神話的に親戚だと書いてその支配の根拠にしてんだろ
神武東征や出雲と畿内は考古学的な繋がりはないが神話で関係があると書いてる
要は支配地の支配の根拠として書いてるだけだよ

ついでにいうなら記紀の描く九州は日向が主体
筑前は「縁もゆかりもない外国から来た奴ら」という扱いだからな?

「九州を重視してる!」とか浮かれてるが肝心の福岡周辺は神話的血縁ですらない降服した属国扱いだからな
よく読めよ?

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:03:14.00 ID:Gm4SgiEr0.net
>>804
黄河文明なら畑作中心だ、稲作にはそれほど縁がない

www.mfutamura.com/sub45.htm

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:03:36.78 ID:x82WdNBL0.net
>>777
隋書にある日本の中の中国が気になるわ

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:04:54.57 ID:ZWYfvGBR0.net
>>782
アマテラスが卑弥呼だと解釈するなら皇孫が降り立った日向(宮崎)の近場の辺りだと思うけどね

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:05:51.43 ID:Gm4SgiEr0.net
>>804
半島が畑作中心を自分で証明したな
半島だ水田跡が出ないわけだ

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:06:31.99 ID:VseQrn+V0.net
もういい加減縄文時代を細かく区切るべきだよな
1万年もあったら何があってもおかしくなさ過ぎて議論できねえ

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:06:32.05 ID:fmVBMTqP0.net
華北と華南の真ん中あたりで稲作が起こったんだよね

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:07:57.90 ID:Vo1emjol0.net
日に日に盛り上がってる珍しいスレだな
歴史マニアは議論する場が少ないのか

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:07:57.96 ID:fmVBMTqP0.net
よく覚えてねえや

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:08:01.63 ID:aSY2N78l0.net
>>810
安曇族ワダツミの本拠地は志賀島だ
天皇がサメから生まれたという由来

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:08:03.67 ID:MPgq9jI50.net
沖縄説はさすがに草生えた

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:08:58.03 ID:Gm4SgiEr0.net
その当時、半島は黄河文明圏
日本は長江文明圏の渡来人がきた

しかし、そこには水稲栽培を独自に始めていた縄文人がすでにいた

そこで同化したものとコロニーを作った渡来人がいた

縄文人は渡来人の同化を受け入れ弥生人と呼ばれる

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:09:08.83 ID:T+0Ofsb50.net
>>813
高千穂とか阿蘇山とか耶馬渓の近くだろうか
耶馬渓は邪馬台国の邪の字も当てられてるくらいだし昔の人は何か知ってそうだが

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:10:45.73 ID:QN+uPLzc0.net
>>806
7世紀8世紀の人間が、国家事業として船団を組んで東シナ海をつっきるのと、
紀元前10世紀あたりに、くいっぱぐれが押し出されて新天地を求めて移動するのと、全然違うよ。

水稲共同体が人口爆発を起こして、余剰人員を新天地に移民として送り出す状況や、
気象変動で水稲が難しくなり新天地を探す状況を想像してみなよ。

まず、本拠地と行き来できる場所に行くんだよ。
移民後の何年かは、収穫がないまま水田づくりの土木に費やさねばならないんだから。
先発隊がよき土地を求めて移住し(食料は本拠地から運ぶ)、水稲が可能だと判断すれば応援を呼んで本格土木を開始し(まだ食料は本拠地から運ぶ)、
そのうち、食える水田が完成する。
そこで、また人口が爆発すれば、さらなる新天地を探して同じことをする。
移動は、何世代もかけて陸伝いなんだよ。
陸伝いに船で移動できる場所な。

それとも、長江から一気に東シナ海を渡るべく船団を組んで移民したと考えるのかな。
農耕器具と五穀の種をもって。

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:11:05.12 ID:ojc/31Wm0.net
また地名が似てますとか言ってるし
ヤマト、カワチ、ヒダカなんて全国幾つあると思ってんだよw

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:11:18.07 ID:T+0Ofsb50.net
>>822
あ、耶馬渓と邪馬台国、邪と耶で字が違うな(笑)ごめんなさい

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:11:30.66 ID:fmVBMTqP0.net
ところで徐福は天皇なの?

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:12:06.86 ID:huvLXS6V0.net
>>823
27 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/18(木) 19:48:29.75 ID:prfPs2AJ
中国では7000年前にはすでに高床式住居が登場し、早くも竪穴式住居から抜け出していた。
その後、中国では6000年前に木骨泥墻が登場し、早くも土壁の住居の時代に入り、
4000年前にはすでに戸建ての時代である。
商周より前の3500年前の王朝では宮殿建築なるものが花開き、
2800年前には瓦が登場し、早くも瓦屋根の戸建ての時代に入るのである。

縄文弥生を通して、日本にはこれら中国の住居が一切伝わっていない。
日本は1600年前の古墳期にようやく竪穴式住居から抜け出した。
中国から渡来人があったなんてあり得ないのである。

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:12:17.69 ID:QN+uPLzc0.net
>>811
人類史を通して水稲をしなかったわけではないんだよ。
夏だって、水稲と小麦の混合農業だよ。

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:12:38.79 ID:huvLXS6V0.net
>>823
30 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/20(土) 20:36:58.12 ID:xpLSdx5T

7000年前から中国では炊飯するのに、釜と竈(=火へんに土)のセットで炊く、
鼎で炊く、さらに甑を釜にセットして蒸し上げる、という3種類の炊飯方法があった。
6000年前には鬲も登場して、甑を鬲にセットして蒸し上げるという炊飯方法も加わる。

ところが縄文末に渡来した、いわゆる弥生人は渡来時に釜も竈も鼎も鬲も甑も何一つ伝えなかった。
弥生人は弥生末の3Cに甑が半島から伝わるまで甑で蒸し上げて炊飯する事を知らなかったのだ。
中国には7000年前からある甑で蒸し上げて炊飯する方法を弥生末の3Cまで知らなかったのだ。
甑と同時に伝わった同じく中国には7000年前からある竈もそれまで知らなかった。
釜に至っては5Cまで待たなければならない。

弥生人が中国からなんて2兆%あり得ないね。

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:12:50.38 ID:kCycPDyV0.net
徐福は天仙様を作って死んだ

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:12:57.80 ID:ojc/31Wm0.net
>>826
紀元前220年ごろの日本の考古学的様相と中国文化は全く違うから論外
終わり

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:13:08.39 ID:QN+uPLzc0.net
>>814
南朝鮮からは、水稲跡が出るよ。
中華文化圏だと水稲しないのかい。

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:13:18.12 ID:huvLXS6V0.net
>>823
31 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/21(日) 19:36:38.24 ID:C1yoaSXo
中国大陸には7000年前の河姆渡遺跡の時代から皿という器種がありました。
あちらで皿は盤と呼びます。

ところが、縄文末に渡来した弥生人は鬲や鼎どころか、皿(盤)の一枚さえも
伝えませんでした。
日本に皿という器種が伝わるのは4C末の古墳時代です。

中国大陸には7000年前からある皿という器種を我々の祖先は古墳時代まで
知らなかったのだ。
その時代差、約5400年。

弥生人が中国大陸から来たと吹聴しているヤツはガチで中卒です!

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:13:49.91 ID:huvLXS6V0.net
>>823
中卒?

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:13:52.02 ID:CYjCLjxq0.net
>>823
中国の稲作と日本はほぼ同時期じゃね?

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:14:11.70 ID:x82WdNBL0.net
>>816
インドの南端に残る言語に古代日本語と共通する言葉がいくつもあるんだよね
主に稲作関連の単語で

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:14:30.79 ID:huvLXS6V0.net
>>823
3000年前に船団でなんだよ
馬鹿?基地害?

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:14:44.63 ID:ojc/31Wm0.net
あー2兆%とかこいつこのコピペ毎回してる奴か
本当に邪馬台国スレって同じ奴がいるなw

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:15:14.22 ID:Gm4SgiEr0.net
>>823
お前ねーw
その陸伝いには常に先住民がいるんだわw
だから、命からがら船に乗って風まかせに渡ってくるんだよ
お前、日本列島にたどり着いた人々を否定してんのか?
氷河期で陸伝いの北から北以外は日本に渡って来た人はみんな海を超えてんの

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:16:07.85 ID:Gm4SgiEr0.net
日本人なら海を渡るのは当たり前

島国だからな

半島人には分からんだろうな

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:16:14.63 ID:+qSpSIEO0.net
日本人の本貫は西遼河人の夏家店下層文化人
彼らは故地の乾燥化で黄河流域や韓半島へと移住した
そしてその一部は北九州にまで広がっていった
これが弥生時代の始まり

これはゲノム分析の裏付けでかなり分かってきている
現代日本人のゲノムには縄文系の人達のそれを数%しか含んでいない
日本人の本貫地は遼河流域

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:16:23.23 ID:huvLXS6V0.net
>>838
33 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/22(月) 19:22:40.77 ID:k1xzeBPN
日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具だって当時の
中国とは全く違ったものが伝わっている。
と言うか、当時の中国の耕作用農具が日本最古の稲作遺構には一つも伝わっていないのだ。

◆菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具 → クワ、エブリ 《すべて木製》
◆同期する中国の耕作用農具 → 耜、鋤、犂 《すべて石刃》

クワ、エブリに該当する耕作用農具が当時の中国にない!
耜、鋤、犂に該当する耕作用農具が日本最古の稲作遺構にない!

伝わった日本最古のイネの粒種だって違う。

◆菜畑遺跡に伝わった日本最古のイネ → 短粒種のみ
◆同期する中国のイネ → 中粒種が半分近く混ざったもの


稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:16:35.25 ID:QN+uPLzc0.net
>>834
紀元前10世紀に、長江中流域の人間が、会稽かどこかから大船団を組んで、日本列島で水稲耕作をすべく移民したと信じられないと中卒なのかい?

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:16:58.67 ID:Gm4SgiEr0.net
>>828
>>832
あのー、渡来人と言えるかレベルの伝播の話なんすけど

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:17:03.17 ID:huvLXS6V0.net
>>838
42 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/25(木) 21:25:03.89 ID:rYbhyUq5
◆長江下流域に龍が伝わったのは約5000年前

「遼河文明」から伝播したと思われる、約5000年前の長江下流域・良渚(りょうしょ)遺跡の玉龍も、
角と耳がありイノシシの顔だ。

http://www.seibutsushi.net/blog/2012/01/1238.html
 

ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:17:30.03 ID:3THWlg6i0.net
>>813
9世紀初頭まで隼人の土地だった霧島に降臨したのが事実なら当時の神武天皇は縄文人になるな

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:17:33.25 ID:JJB/XghQ0.net
ゴッドハンドの可能性は?

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:17:45.97 ID:ZWYfvGBR0.net
>>833
では弥生人はどこから来たんだろう?

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:17:53.46 ID:Gm4SgiEr0.net
日本人で海を渡るのを否定するやつはいない

島国だからなw w w

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:17:53.90 ID:/aprMs710.net
>>833
科学的に遺伝子解析が終わってるよ
弥生人は中国大陸の呉があった地域から
朝鮮半島を通過せず移住したというのが
遺伝子解析によるファイナルアンサー

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:18:35.69 ID:RSI5jyFr0.net
小麦栽培の分布

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/10/WheatYield.png/800px-WheatYield.png?20100526192739

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:18:47.61 ID:huvLXS6V0.net
>>843
紀元前10世紀に船団て何?
そんな船どこにあんの?
小卒?基地害?その両方?

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:19:22.12 ID:huvLXS6V0.net
>>848
遼東半島→朝鮮半島→日本列島

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:19:25.62 ID:Gm4SgiEr0.net
半島脳の陸伝いには笑った w

だから、先住民と揉めるんだろうな

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:19:35.77 ID:CYjCLjxq0.net
長江から半島経由は大分遠回りじゃないか?

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:20:04.24 ID:huvLXS6V0.net
>>850
ねーよ馬鹿
死ね

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:20:05.02 ID:QN+uPLzc0.net
>>835
え?そこからかよ。
長江中流域で水稲耕作共同体が出現するのは、紀元前8000年あたり。

>>837
船団でなければ、どうやって東シナ海をつっきるのよ。

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:20:35.48 ID:KOnOZOa60.net
21世紀の中国大陸と紀元前では人種構成が全然違うんだが
今の大陸の人間は鮮卑とか五胡の子孫だぜ

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:21:00.39 ID:Gm4SgiEr0.net
>>855
そう無理ゲー
少数で何世代にかけて移動しても滅ぶ
多数では現地人と戦乱を引き起こして滅ぶ
無理だね

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:21:05.10 ID:vlXvTZml0.net
つか、砂漠ってかつては海だった証拠だよ?

塩分抜かないと絶対に緑地化しない

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:21:52.23 ID:Cgu6BW9+0.net
>>810
もはや名前もないニギハヤヒの国に関してはそんな繋がりは出雲とはないよ

同じアマテラスの天孫でしたじゃあ同じ天孫で九州から来た俺が支配していいな

という話があるだけ

出雲は出雲で同和させるにはかなりの時間を要しているしな

崇神天皇の代で間者を仕立て上げ神宝を盗み出したあげく
抗議してきた出雲振根に四道将軍を差し向けて殺し恭順路線の代表者を据える
天皇権威への忖度でこの騒動を戦争とは語らない事が多いが
明らかに軍勢まで出した戦争をしてここでようやく完全支配している

天皇の年齢はあてにならないにしても出雲を同和してるとしても10代後とタイムスケールとしても一緒に起きた事ではない

それこそ殆ど神代の国譲りのエピソードなんか信じてんのかって話

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:21:59.54 ID:huvLXS6V0.net
長江から日本に来るわけない
朝鮮からの方が遥かに近い

地図見れば分かんだろ
馬鹿が

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:22:12.48 ID:ojc/31Wm0.net
>>848
ヤヨイジンなどいない
縄文時代の人が新技術を導入して生活様式が変わっただけ
その文化の伝播については難しいところ

①農具は朝鮮半島の物を使っている
②しかしながら朝鮮半島に日本より古い水田が無い
③水田の伝来は半島とほぼ同時期

と言う困った事になってる
昔は簡単に「半島から」と言えたが縄文時代が遡った事でそうも言えなくなってる
日本からなんてことはあり得ないし、道具も半島の物がほとんどだが水田がどうやってきたかと言うとハッキリ言えない

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:22:24.33 ID:QN+uPLzc0.net
>>839
先住民がいるからこそ、風任せには移民せんのよ。
ヌッ殺されるだけだろ。

本拠地(水稲耕作共同体)というバックを背負ってないと危ないの。

>日本に渡って来た人はみんな海を超えてんの
その通りだよ。

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:22:26.17 ID:+H6K82DJ0.net
日本と大陸の交流は基本的には半島経由と考えるのが自然だが、台湾~沖縄~九州は島嶼が連なっているので航路としてそこまで不自然ではない

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:22:49.71 ID:Gm4SgiEr0.net
日本人で海を越えることを否定するやつはいない

島国だからなwwwwww

陸続きの半島ならではの浅知恵

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:23:06.42 ID:vlXvTZml0.net
>>860
何で敦煌に大量の書物隠したんだろう??東から持ってきたわけ?重たいね。

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:23:21.64 ID:huvLXS6V0.net
>>857
◆長江下流域に龍が伝わったのは約5000年前

「遼河文明」から伝播したと思われる、約5000年前の長江下流域・良渚(りょうしょ)遺跡の玉龍も、
角と耳がありイノシシの顔だ。

http://www.seibutsushi.net/blog/2012/01/1238.html
 

ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:23:42.60 ID:vlXvTZml0.net
>>863
🇹🇷yabancı、あっ

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:24:23.04 ID:Gm4SgiEr0.net
>>864
そんな大移動したら書物にも残るし、ほんと戦乱続きで何もできんよ

海を運良く渡れたのが日本にたどり着いた
お亡くなりになった方も大勢いたに決まってる

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:24:30.50 ID:wxfePWAl0.net
ちんぽ切られるの嫌だ
ほんまにいたの卑弥呼様?

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:24:43.36 ID:huvLXS6V0.net
>>863
今から約3500年前の紀元前15世紀には、朝鮮半島でも数ヘクタールという大きな畑を
作って、そこでコメや麦を栽培する生活が始まります。朝鮮半島では日本よりも
500年も前に、本格的な農耕生活に入ったのです。

紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が
始まって約400年後のことになります。

こちらにある写真は韓国で最も古い水田の一つの写真です。釜山の少し北側に
位置する蔚山(ウルサン)市で見つかったオクキョン遺跡の水田跡です。

http://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=2975

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:24:58.16 ID:/aprMs710.net
>>857
地形の変化や気候の変化を考慮に入れろよ
大陸と日本列島が陸続きだった時代もあるし
足立区とか海の底だった時代もある
1万年で200メートルくらい海水面が上下して
地形が大きく変わってる
小舟で中国から日本列島に渡れた時代もあるし
朝鮮半島はシベリアみたいな気候だったから森林がなく集落がなかったことも
ソウル大学の地層調査で判明してる

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:25:12.20 ID:QN+uPLzc0.net
>>852
そんな船団はないよ。
したがって、日本列島で水稲耕作共同体を始められるほどの規模の移民を乗せて、
東シナ海はつっきれない。

半島を経由せず、長江下流域から直接船でやってきたとの主張はあなたのものだ。

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:25:30.46 ID:Gm4SgiEr0.net
今の中華街とかコリアタウンみたいにドンドン作ったとか言いそうwwww

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:26:08.62 ID:k70WYBE60.net
愛知県一宮市は大阪梅田そっくりの地形
木曽川と淀川の配置がクリソツ
なんだが
これな答えな気がするよ
人間が住みやすい場所て決まってるんだよ

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:26:14.52 ID:huvLXS6V0.net
>>870
中国大陸には7000年前の河姆渡遺跡の時代から皿という器種がありました。
あちらで皿は盤と呼びます。

ところが、縄文末に渡来した弥生人は鬲や鼎どころか、皿(盤)の一枚さえも
伝えませんでした。
日本に皿という器種が伝わるのは4C末の古墳時代です。

中国大陸には7000年前からある皿という器種を我々の祖先は古墳時代まで
知らなかったのだ。
その時代差、約5400年。

弥生人が中国大陸から来たと吹聴しているヤツはガチで中卒です!

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:26:25.75 ID:RSI5jyFr0.net
小麦の分布から考えて南方の稲が大陸から日本に伝わるルートは二つ
 ・上海以南から直接
 ・上海以南から半島南部を経由

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:27:25.01 ID:WpWka10w0.net
天武天皇
「デカイ古墳作ったのあれ、俺の先祖な」
「九州にある伝説、あれも俺の先祖な」
「出雲地方にある伝説、あれも俺の先祖な」
「北陸の豪族?もちろん俺の親戚」
「諏訪?よく知らないけど俺の親戚」
「鹿島、香取?あー糞中臣の地だからあれは俺に関係ない」

「そんな感じで歴史書よろしく!」

こうしてできたのが記紀
こんなものを信じるのは地消

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:27:42.62 ID:Gm4SgiEr0.net
>>878
やっぱそうだよね
朝鮮半島にもたどり着いたレベル

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:27:48.78 ID:huvLXS6V0.net
>>874
そんなこと言ってないけど
文盲?

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:28:45.93 ID:QN+uPLzc0.net
>>870
書物に残るはず?

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:28:47.01 ID:wxfePWAl0.net
邪馬台国卑弥呼って魏志倭人伝にしか書かれてなかったと聞いたけどまじ? 他にのってる文献あるの?

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:29:08.90 ID:ojc/31Wm0.net
でたよオクキョン遺跡w

現状では各型式毎の測定値が1~2点しかないので、これ以上十分に絞り込むことはできない。暫定的な
較正年代と理解いただきたい。
https://www.rekihaku.ac.jp/events/others/promenade/pdf/yayoi_kaishi.pdf

実際に他の遺跡との比較で確実にその時代と言える物じゃない
むしろ前段階も無いのでかなり不自然

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:29:23.54 ID:Gm4SgiEr0.net
在日なとんでも大陸伝い説は学校で教わってんの?

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:29:50.45 ID:Gm4SgiEr0.net
>>882
そりゃそうだろ
日本でも渡来人として残ってんだぞ

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:29:57.03 ID:Cgu6BW9+0.net
>>879
じゃあまぁ邪馬台国≒大和をそのまま同じモノとする根拠も無い訳だ

結局やっぱ九州だわな

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:30:17.41 ID:QN+uPLzc0.net
>>874
あ、失礼。
あなたの主張は、俺以外みんなバカだでしたっけ。

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:30:25.57 ID:fu/+P6Vi0.net
また日本史キモオタが妄想で喧嘩してるのか

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:30:41.85 ID:huvLXS6V0.net
>>879
建国神話に嘘は付きもの
期間工と売春婦が建国神話の国よりはよほどマシだろう

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:31:24.22 ID:fmkQGLvd0.net
>>877
スレタイの上寺地遺跡から高坏や皿だの椀だの日用品が出土してますが

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:31:27.19 ID:wxfePWAl0.net
レッテル貼りとかしだして発狂するのつまらんけど
説聞く分にはおもろい

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:31:47.62 ID:huvLXS6V0.net
>>884
日本に渡って来てから改良したんだろ

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:31:49.70 ID:QN+uPLzc0.net
>>886
俺は弥生期のスタート時の移民について語っていたのですが。
何か誤解が?

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:32:43.09 ID:QN+uPLzc0.net
弥生期には書物は残らない。
理由は単純だ。
文字がないから。

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:32:47.47 ID:ZWYfvGBR0.net
>>863
なるほどしっくりきます。弥生人なる渡来人集団があったとしてもそれほど多い人数ではなかったでしょうし。

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:32:50.69 ID:Gm4SgiEr0.net
大陸を民族移動とか笑える

黄河文明が万里の長城作った意味もない w

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:33:01.63 ID:/aprMs710.net
>>883
「日本書紀」の神功皇后のページに
魏志倭人伝は引用されてるよ
「日本書紀」の作者は、奈良の神功皇后=卑弥呼、と思っていたということ

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:34:00.57 ID:jQa/3M4I0.net
>>869
モンゴルはちゃんと出土するだろ?
トルコ系文章

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:34:00.75 ID:huvLXS6V0.net
>>891
弥生人は朝鮮から来た
長江から来るわけない

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:34:34.30 ID:Gm4SgiEr0.net
>>894
誤解もなにも、書物が紀元前1000年前からある大陸なら民族の大移動なんてあったら残るって話

大体なんで、住み着いた地をどんどん移動する必要がある

他にそんな民族あるのか?

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:35:31.80 ID:huvLXS6V0.net
>>896
縄文人と弥生人は見た目と遺伝子が全然違う
土器も農具も住居も宗教も全然違う

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:35:34.47 ID:wxfePWAl0.net
>>898
ありがとう
引用なんだな
書物で紐解くとかより他の視点で考察した方がおもろそうだ

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:35:52.89 ID:Gm4SgiEr0.net
なぁなぁ、とある民族でどんどん世代重ねて移動して増殖した例を教えてくれ

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:36:30.82 ID:ojc/31Wm0.net
水田については本当にまともに日本より古い水田が出てこないからむしろ「古くしよう」みたいな無理やり感が出てるw
逆に日本の年代を無理やり新しくしようとしてたり

道具的に半島から来るのが自然だけど肝心の水田が無いから困ってる

どの道まともな水田跡が半島から出ない以上、早急な結論を出すのは危険
発掘を待つべきだな

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:36:32.92 ID:IbgqealI0.net
>>797
んじゃ説明してよ

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:37:08.88 ID:T+0Ofsb50.net
>>900
弥生人は顔が薄いもんな、朝鮮とよく似てる悪い意味じゃない
縄文は顔は南方(というか東南アジアを含むインド以東広義の東アジア)系だと思うよ

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:37:21.66 ID:vlXvTZml0.net
>>899
🇰🇷気付いてるw

http://www.toyo-keizai.co.jp/news/culture/2014/post_5923.php

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:37:25.76 ID:QN+uPLzc0.net
>>901
あなたの主張として、相手が在日だ、中卒だ、バカだ、以外になにかあるなら教えてくれ。
人口が増えれば屯田しますよ。

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:37:26.60 ID:huvLXS6V0.net
>>901
遼河は砂漠化、朝鮮半島は寒冷化

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:37:37.09 ID:IbgqealI0.net
>>807
日本て意表をついて磨製石器は世界最古級よ

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:37:50.03 ID:/aprMs710.net
>>879
当時は、各地の豪族や神社に系譜や言い伝えが残ってたわけで
天武天皇は無茶苦茶な捏造は出来ない

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:37:55.12 ID:CYjCLjxq0.net
稲作は長江から南方を渡って海から来たんじゃね?

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:38:26.81 ID:huvLXS6V0.net
>>905みたいな馬鹿はググる手掛かり与えずに煽るのがコツ

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:38:31.71 ID:tmYfJHrH0.net
>>904
ヴィーキング

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:38:35.29 ID:uow748w70.net
愛知県一宮市は
梅田そっくりの地形
なんと草薙の剣の熱田が尾張三の宮で
一宮のが格上
これが答えなんじゃないの?

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:39:24.60 ID:Gm4SgiEr0.net
>>909
え?なんて言う民族なんですか?

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:39:36.90 ID:QN+uPLzc0.net
>>913
台湾から南西諸島を北上するルートも地理的にはありそうなのだが、
肝心の台湾から水稲跡が出ないんだわ。
今後出る可能性はあるけどな。

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:40:19.14 ID:vlXvTZml0.net
>>908

https://www.yfull.com/tree/N-Y6503/

何故かぽつーんと、🇷🇸セルビアにハプログループNの親集団いるんだよな。
🇷🇸古代セルビア→満州??

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:40:44.62 ID:nqUcCF5f0.net
だから邪馬台国は台湾だってば

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:40:54.82 ID:ojc/31Wm0.net
>>906
書いた通りだけど
記紀の記載は「みんな神話的に親戚」と言う形で服属させた国との関係を構築する意図の物

九州(日向)と皇室は深いつながりがあるよと言いたいだけ
考古学的に九州から大和に文化的影響が無いからそういう意図の創作と考えるのが自然

橿原遺跡は単純に弥生時代の大和の遺跡と言うだけで別に神武東征に関係あるわけじゃない

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:41:04.63 ID:Gm4SgiEr0.net
>>915
海を制すればそうなる
あと過疎すぎるところを移動したモンゴルとかか

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:41:05.94 ID:QN+uPLzc0.net
>>917
質問はなんです?
(私は、民族の大移動については何も主張していませんで、水稲耕作共同体の広がり方を論じただけですが)

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:41:11.25 ID:/aprMs710.net
>>900
しつこい。弥生人が朝鮮半島から来たという遺伝子解析による科学的なソース出せ

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:41:58.20 ID:Gm4SgiEr0.net
>>923
だって最終的には日本にたどり着いた渡来人って話でしょ

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:41:59.94 ID:vlXvTZml0.net
>>919
歴史書にギリシャが出てこないのは
おかしいよ。絶対

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:42:02.84 ID:QN+uPLzc0.net
大陸でも民族の大移動が起きるわけがないとの主張ですね。
なぜそう思うのか不思議ではあります。

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:42:38.58 ID:QN+uPLzc0.net
>>925
民族ごと大移動したとは思いませんし、言ってないですよ。
あと、大陸では大移動はありますね。

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:42:41.19 ID:ojc/31Wm0.net
結局いつもの九州説と半島起源説だけか

アホなスレだった

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:43:03.90 ID:wxfePWAl0.net
筋金入りの歴史オタは意見違うと喧嘩しちゃうんだな笑
にわか的には色々楽しいよ

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:43:47.52 ID:uow748w70.net
草薙の剣の熱田が尾張三の宮で
一宮市が一の宮
これは
謎て地元ではいわれてる
これが答えっぽい

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:44:22.45 ID:Gm4SgiEr0.net
>>928
小麦の伝播ルートも水稲と似てるってさ
長江から直接日本

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:44:28.45 ID:TUlG7YxG0.net
神武天皇は?

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:45:14.57 ID:Gm4SgiEr0.net
>>928
言ってないって言っても日本に渡来した人は多いんだぞ
その後の百済の亡命なんてゴミクズレベル

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:45:37.06 ID:vlXvTZml0.net
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%83%B3

デヴォン??

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:45:46.78 ID:ADiZq95E0.net
初期水稲は縄文時代に南方から入ってきて、半島経由で入ってきた弥生人の祖先が大規模化したとかじゃねーの
南方航路でそれほど大規模な民族移動があったとは思えねーし

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:45:58.11 ID:fmkQGLvd0.net
>>928
海を大移動するには外洋に耐えるデカい船が大量に要るから無理でしょ
呉も国家事業の台湾出兵に失敗した

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:47:12.14 ID:vlXvTZml0.net
ユーラシアかわうそ

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:47:30.19 ID:QN+uPLzc0.net
>>934
そうですね
だからといって、民族ごと移動とは違います。
これが一点。
つぎに、大量の移民が日本にやってきたのであれば、東シナ海ルートのみでは説明が就きません。
これが二点目。

論文を読み書きする訓練は受けましたか?

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:47:49.93 ID:tmYfJHrH0.net
>>937
孫権はやらかしたが、
光武帝が海軍を作ってベトナムまで遠征しとるぞ

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:48:15.34 ID:fpbX99qv0.net
西日本は一重瞼が多いwww

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:48:22.18 ID:huvLXS6V0.net
>>919
遼河文明の最古層はウラル系
朝鮮半島の櫛目文土器もウラル系

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:48:27.09 ID:CYjCLjxq0.net
>>936
半島は農法が違うんだよね
それに気候が違うのに大規模に出来るとは思えない

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:48:47.46 ID:QN+uPLzc0.net
>>937
そうですか。
ならば、どうやって弥生期の大量移民や古墳期の大量移民が日本列島にやってきたと考えますか。

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:49:08.28 ID:vlXvTZml0.net
>>919
🇫🇮フィンランド系と🇷🇸セルビア系と2系統あるみたい
ハプログループN

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:49:27.12 ID:Gm4SgiEr0.net
>>939
説明つくよ
黄河文明が南下してきて押し出されて、船に乗れるだけ乗って風まかせに蓬莱島を目指してたどり着いた
半島にもたどり着いたから百済とかはその流れだろ

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:49:32.59 ID:huvLXS6V0.net
>>924
それは常識だから
ソースとかそういう問題じゃない
お前の頭がおかしいだけ

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:50:06.35 ID:ADiZq95E0.net
>>943
日本の気候に合った技術を学んでマンパワーで広げたんじゃね

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:50:31.87 ID:/aprMs710.net
>>936
いまとは地形が全然違う
例えば14000年前なら、大陸と日本列島は陸続きで歩いて渡れ

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:51:08.56 ID:Se3qBFig0.net
>>919
セルビア ボスニア モンテネグロ
ってバルカンがゴロゴロ並んでんじゃん

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:51:16.06 ID:KOnOZOa60.net
逆だ逆に考えるんだ
真実だから同じ事繰り返し言うのでなく
不都合は事実を隠す為に同じ事を繰り返して言うのだ
嘘は100回言えば真実になるの図式だ
しかし嘘は100兆回言っても真実にはならない

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:51:27.42 ID:ADiZq95E0.net
>>949
そこまで古い話じゃないでしょ

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:51:27.52 ID:ojc/31Wm0.net
>>943
実際に古い段階で見つかるのは小区画の畑のついでに作られたような規模の水田だからな
そして李氏朝鮮時代まで水田は主体にならない

もともと水田に向かないし熱心でもないのが分かる
水田に関しては半島に特別な先進性が見いだせない

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:51:50.91 ID:piM7cMfJ0.net
卑弥呼は天皇の先祖だろw

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:52:11.78 ID:ebw6dr3a0.net
ゴッドハンドやらかしてから日本の古代史にはなんの興味も持てなくなった

どうせ思い込みでこうだったらいいなあって都合のいいこと言ってるだけだろ

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:52:14.85 ID:huvLXS6V0.net
>>946
27 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/18(木) 19:48:29.75 ID:prfPs2AJ
中国では7000年前にはすでに高床式住居が登場し、早くも竪穴式住居から抜け出していた。
その後、中国では6000年前に木骨泥墻が登場し、早くも土壁の住居の時代に入り、
4000年前にはすでに戸建ての時代である。
商周より前の3500年前の王朝では宮殿建築なるものが花開き、
2800年前には瓦が登場し、早くも瓦屋根の戸建ての時代に入るのである。

縄文弥生を通して、日本にはこれら中国の住居が一切伝わっていない。
日本は1600年前の古墳期にようやく竪穴式住居から抜け出した。
中国から渡来人があったなんてあり得ないのである。

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:52:34.09 ID:ZWYfvGBR0.net
た~かミミさまよ~ た~かミミさまよ🎵

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:52:56.74 ID:7EpGOsZs0.net
>>879
持統天皇「大津皇子を滅ぼしてまで息子の草壁皇子に皇位継がせようとしたのに早死にしちゃった。
前例ないけど孫の軽皇子に継がせられないかしら」
藤原不比等「ならば前例となる神話を作りましょう。女神の天照大神が孫の瓊瓊杵尊に葦原中国の統治を任せたということで」

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:53:13.74 ID:QN+uPLzc0.net
>>946
風任せに、東シナ海を大量の船でやってきたということですかね。
あと、黄河文明なるものと長江文明なるものが対立していた、みたいな世界観ですか?

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:53:14.32 ID:huvLXS6V0.net
>>953
朝鮮半島は7世紀に朝鮮人の国になったから劣化した

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:53:14.61 ID:ojc/31Wm0.net
>>954
記紀にも中国の史書にも卑弥呼の系譜なんて皇室と無関係だからw

神功皇后は皇后で年代が全く違う事から朝鮮半島支配の口実のために採用されただけ
卑弥呼と大和朝廷に連続性はない

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:53:28.72 ID:piM7cMfJ0.net
ま、武烈で1回途絶えてるんだけどなw
アイヌ顔のオッサン連れてきてるしw

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:53:46.21 ID:Gm4SgiEr0.net
>>956
だから、縄文人に吸収されてんのよ
コロニーを作った渡来人が邪馬台国
ヤマト王権によって滅ぼされた
多少九州北部に遺物が残ってるがな

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:54:37.99 ID:/aprMs710.net
>>952
わかりやすい例えだよ
稲が伝播した時代も今とは地形が全然違う
小舟で直接、中国大陸から日本列島に
渡れた

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:54:45.97 ID:AnQStn4c0.net
>>931
当時の海岸線調べてみろよ

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:54:56.96 ID:QN+uPLzc0.net
>>963
もしかして、ヤマト王権は縄文人だという世界観ですか?

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:55:23.37 ID:CYjCLjxq0.net
>>953
そう日本は縄文時代から水田
やり方が全然違う

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:55:25.63 ID:Gm4SgiEr0.net
>>959
黄河文明と長江文明の対立知らない?
てこ、大陸自体細かい民族の戦乱から統一されたんだけどな
大別すると黄河文明からすると長江は南蛮

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:55:50.38 ID:wxfePWAl0.net
ユダヤの埴輪説とか出てくるしほんま妄想膨らむわな
わからんことあーでもないこーでもないと言ってるうちは楽しんだろうな 分かっちまったらつまらんと

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:55:56.62 ID:Gm4SgiEr0.net
>>966
縄文人と同化した渡来人の国家、弥生人と呼ばれる

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:56:23.71 ID:ADiZq95E0.net
>>964
それは別に否定してないから読み返してね

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:57:41.43 ID:/aprMs710.net
>>971
???
何が言いたいのか意味不明

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:57:50.55 ID:Gm4SgiEr0.net
ようやく渡来人は陸伝いには来るのは不可能ってのを理解し始めたようだ

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:57:55.07 ID:huvLXS6V0.net
>>963
33 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/22(月) 19:22:40.77 ID:k1xzeBPN
日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具だって当時の
中国とは全く違ったものが伝わっている。
と言うか、当時の中国の耕作用農具が日本最古の稲作遺構には一つも伝わっていないのだ。

◆菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具 → クワ、エブリ 《すべて木製》
◆同期する中国の耕作用農具 → 耜、鋤、犂 《すべて石刃》

クワ、エブリに該当する耕作用農具が当時の中国にない!
耜、鋤、犂に該当する耕作用農具が日本最古の稲作遺構にない!

伝わった日本最古のイネの粒種だって違う。

◆菜畑遺跡に伝わった日本最古のイネ → 短粒種のみ
◆同期する中国のイネ → 中粒種が半分近く混ざったもの


稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:58:17.39 ID:Se3qBFig0.net
ていうかリアルに東アジアからヨーロッパに移動した民族が普通にいるのに
よく「幻を発見しよう!俺は本当だと思うけど本当か嘘かわからないぞ!」
みたいなことやってられるな

わざとアホを演じてるのか
空きメクラなのか

それを証明したところでなんなのか

今ごろ100m10秒の壁に挑戦!みたいな

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:58:41.81 ID:QN+uPLzc0.net
>>968
ええ、知りませんよ。
大陸はいくつもの国に分裂する時期と、統一される時期が交互にありますが、
数十年前の教科書にあったような、黄河文明vs長江文明といった二元論的な対立はいまでは否定され、
各地域の交流のなかで、文化が発展していったことが明らかとなっています。

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:58:52.83 ID:IbgqealI0.net
>>921
なぜ位置も年代すら一致する遺跡が存在するの?
奈良時代の人間には到底、年代測定なんて不可能なはずなのにさ

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:58:57.21 ID:fmkQGLvd0.net
>>944
交易があったんだから少数の移民でしょ

>>956
上寺地遺跡からは竪穴式住居はなく倉庫跡が見つかってる

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:59:34.86 ID:+H6K82DJ0.net
>>972
小舟で渡ることはできただろうけど、大規模移民なら半島経由の方が自然だろって話。むしろお前が何を言いたいのかよく分からない。南方から弥生人の大規模移民があったって言いたいの?

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:59:40.55 ID:huvLXS6V0.net
>>963
42 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/25(木) 21:25:03.89 ID:rYbhyUq5
◆長江下流域に龍が伝わったのは約5000年前

「遼河文明」から伝播したと思われる、約5000年前の長江下流域・良渚(りょうしょ)遺跡の玉龍も、
角と耳がありイノシシの顔だ。

http://www.seibutsushi.net/blog/2012/01/1238.html
 

ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:00:06.91 ID:Gm4SgiEr0.net
>>974
だから、縄文人は独自に水稲栽培をすでにやってた
だけら道具はあんのよ
そこに命からがらたどり着いた渡来人が同化した
荷物なんて運ぶ暇も何もない

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:00:27.62 ID:uow748w70.net
大阪梅田と淀川
尾張の一宮市と木曽川
配置が同じ
多分川が上から左手に流れて
右に土地が人間にとって最適だったんだろ
なにしろ草薙の熱田は三の宮
近くにはスサノオの津島神社もある

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:00:45.54 ID:/aprMs710.net
>>966
旧皇族の遺伝子解析は海外でされていて
調査された旧皇族はみんな縄文系なので
日本で弥生人が王族になった時代はないと思うよ

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:01:22.48 ID:Gm4SgiEr0.net
>>980
同化された方のものは残らない
日本語を使ってる理由を考えろ

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:01:48.53 ID:QN+uPLzc0.net
>>978
交易があると少数の移民なんですね。
面白い思考回路です。

>縄文人と同化した渡来人の国家、弥生人と呼ばれる
>大陸では、黄河文明と長江文明が対立していた
など、独自見解が多い方ですね。

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:02:29.79 ID:Se3qBFig0.net
>>983
だろうね
ミカドは縄文系だと思うよ
ヤマトの周辺の豪族には帰化人はたくさんいたと思うけど
ミカドは多分地元

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:02:38.08 ID:huvLXS6V0.net
>>984
縄文人は原日本語話者じゃないよ
どこの平行世界の話してんの?

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:02:54.19 ID:/aprMs710.net
>>979
ソウル大学の調査で
朝鮮半島はシベリアみたいな気候で森林もほとんどないような場所だったので
そ朝鮮半島を通過するのは非常に不自然

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:02:58.35 ID:Gm4SgiEr0.net
>>985
勉強した方がいいよ
在日な学校では教えないみたいだから

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:03:16.99 ID:ZWYfvGBR0.net
カエルパンツァーーー!

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:03:40.53 ID:Gm4SgiEr0.net
>>987
もちろん日本語の元となったヤマト言葉のことですよ

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:03:42.28 ID:QN+uPLzc0.net
>>989
そうですか、
俺様の独自見解に賛同しないものは在日だ
無敵ですね。

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:03:47.83 ID:fmVBMTqP0.net
まあ
戦後の考古学者は
日本を否定するために励んでるからな

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:04:04.11 ID:huvLXS6V0.net
>>988
松菊里に遺跡あるけど
どうしてそう馬鹿なの?

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:04:21.31 ID:Gm4SgiEr0.net
>>992
どう考えても陸伝いは無理だってわかったろ?

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:05:01.56 ID:Se3qBFig0.net
>>979
海で移動するときさ
例えば八丈島に行くとき伊豆半島の先っぽまで行く?
いきなり東京港から行くでしょ
陸地を近づける意味ってないよ

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:05:12.61 ID:Gm4SgiEr0.net
>>992
たかさ、お前の言うように陸伝いなら道具とかも出てくるわな

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:05:16.80 ID:huvLXS6V0.net
>>991
弥生人は原日本語話者
縄文人は原日本語話者ではない

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:05:24.40 ID:QN+uPLzc0.net
>>995
陸沿いに船説ですよ。
伊都国から帯方に行くのと同じルートです。

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:05:41.13 ID:+H6K82DJ0.net
>>988
比較言語学では日本語の担い手はかつて半島にいて、南下してきた朝鮮語族に圧迫されて半島からいなくなったっていうのが通説だからなあ
稲作が南方ルートの可能性はあっても、日本語族が南方ルートで入ってきた可能性はほとんどないと思うけど

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
283 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200