2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【訪問営業も継続】NHK、受信料は「組織運営のための特殊な負担金。視聴の対価ではない」 ★3 [太陽数千倍ほどの面積を持つガスリング★]

1 :太陽数千倍ほどの面積を持つガスリング ★:2023/05/20(土) 14:34:59.54 ID:qvLIuAeJ9.net
NHK(日本放送協会)は17日、“受信料制度”をテーマとしたメディア関係者向けの説明会を実施した。会では、受信料の契約条件や割引の対象者など、基本事項を紹介。NHKの公共的価値への共感と理解を改めて伝えると同時に、受信料は“視聴の対価”ではなく組織運営のための“特殊な負担金”であること、4月からスタートしている割増金への考え方、そして訪問だけに頼らない新しい営業活動などを説明した。

(中略)

ただ、こうした訪問以外のさまざまな取り組みを進めるものの、「訪問営業をすべて辞めるわけではない」とのこと。

「状況に応じて視聴者に直接お会いして、受信料制度の意義等を説明する機会も必要。視聴者と直接・間接の両面でコミュニケーションを図り、受信料の支払いに理解をいただけるよう取り組み、公平負担に努めていく」としている。

なお、訪問営業には、法人委託と個人委託(地域スタッフ)が存在するが、法人委託は今年9月末をもって全ての契約を終了する予定。残る個人委託の数は、600名弱という。

(全文は以下より)
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1501719.html?ref=smartnews

※前スレ
【訪問営業も継続】NHK、受信料は「組織運営のための特殊な負担金。視聴の対価ではない」 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684504650/

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:42:54.69 ID:v1/Ils700.net
東京、大阪、名古屋の市民、そこは強電界であるからNHKがアンテナ目指して受信料払えやとかの
指針ないからやで

地方はアンテナあげないと受信できない

つまり強電界の都会の奴らが無料で見ている


NHKはそいつらをターゲットに取り立てしたらいいw

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:46:40.46 ID:yCmgpkAK0.net
NHKふれあいセンターで解約の書類を送付してもらうための応答に2日かかるのはダークパターン
NHKの悪性がよくわかる

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:46:44.44 ID:qt9Vi1LG0.net
冗談は顔だけにしろ

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:51:11.17 ID:up+dvUtE0.net
じゃあ番組作らなくていいから受信料100円にしてくれよ

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:06:26.65 ID:icG2ur2Z0.net
え?
「視聴料」じゃないの??

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:06:49.53 ID:1sGpw/mT0.net
加速度的な人口減少とデジタル媒体やSNSの進化でNHKの役割とやらはどう考えても終わってるのに何をとち狂ってんのか事業拡大目指して草なんだわ何だよ放送設備費併せて新社屋建設費3400億て舐めてんのかゴミ放送協会
貴様らのやる事はいの一番に事業縮小だボケ

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:19:28.92 ID:ryyHtcDI0.net
特殊な負担金とは
特殊な団体=893へのミカジメ料
を意味するんだが

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:20:10.77 ID:MSZN4Sfj0.net
ヤクザの方が良心的

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:23:51.41 ID:+rDDKIsI0.net
国営放送にしろよ。社員の給料も公務員並に下げろ

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:38:04.14 ID:sQlQnHCL0.net
アパートだけど衛星契約してないや
高すぎてムリ

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:47:13.95 ID:t886+23W0.net
チューナーレステレビでNHKと縁切れる

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:57:02.96 ID:8l3VBkEz0.net
チューナーって?
回線あるだけで受信料をとるって総務省が決めたやんw

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:01:14.62 ID:SNj1CHcd0.net
>>1
国営のフリしたただの民間企業が寝ぼけてんのか?

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:16:18.04 ID:6iqyo7930.net
一旦解体しろよ
時代にそぐわない

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:21:39.78 ID:rxXT4ZyH0.net
なんかチューナーレステレビとか言うものが流行って解約が増えているようなので
放送法を改正してチューナーレスを含むネット接続可能なスマホやタブレットも受信契約義務の対象にします。

733 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 01:46:13.45 ID:dLy+7jMke
受信料払ったら徳を積めるとか言って宗教語ればクソカルト学会員がツムツムしてくれるぞ?クソカルト学会員は頭お菓子だからなw

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:25:23.06 ID:yxciaHc40.net
組織運営のためならもはや国営化してNHK存続税として徴収するしかなくね

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:26:10.42 ID:qF+ESS0O0.net
だからなんでおたくらの組織の運営費を見てない人(客でさえない)にも負担求めるんだよ

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:26:47.54 ID:4ahsN62R0.net
コロナワクチンで死んだ遺族の取材を、コロナで死んだように報道する反社組織を存続させようなんて
全く共感できないわけですが

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:27:23.58 ID:9mRlOIkf0.net
受信料じゃねえならそんなもん払うかよ
公務員以上のお手盛りの俸給とありえない年金、
福利厚生までモリモリ、渋谷の一等地の新築ビル
そんな組織の維持のためには一銭も払いたくない
自分たちで稼げや あてにすんなカス

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:27:45.18 ID:c8jqOi310.net
静岡県知事みたいな意味不明な理由をつけてきたな

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:28:03.28 ID:rxXT4ZyH0.net
NHK職員は一般の公務員よりはるかに優秀でないと務まらないので、放送職特別公務員として年俸1500万円以上とするなら国営化して税金運営でも良いです。

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:28:57.06 ID:BnoZy4Jd0.net
維新は決断するべき。


ここを潰せば、第1党どころの話じゃなくなる。

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:29:09.21 ID:jfA+KRso0.net
そもそもNHKは放送の黎明期に全国をカバーする放送網を作るために
必要だった。しかし、現代では技術が進歩してインターネットや衛星放送など
で全国をカバーする放送網は安価に実現できるようになった。
また、通信や情報処理の技術が進歩して、テレビ、ラジオというものが技術的
に古いメディアになった。そういった時代の変化のなかで未だに国民に受信料
を義務づけていることが時代に合わなくなっているわけで、民放は全国ネット
だけど受信料は必要ない、民放と比較して受信料を徴収する合理的な理由がな
いし、NHKは役目を終えたので廃止でイイと思うな

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:30:18.95 ID:79xuMzDP0.net
また詐欺みたいな手紙入ってたから開けずに捨てたわw

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:32:08.19 ID:7raUDGp40.net
>>727
日本は搾取国

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:32:27.94 ID:qVg8FCFo0.net
意味わからん
てめえらの運営費なんで払わないといけないんだ

745 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 01:57:03.91 ID:dLy+7jMke
クソカルト学会員みたいなアホを狙って金出せば徳が積めるとか言っとけばぁーかw

746 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 02:15:36.95 ID:51rYt9dx8
受信料が払えない国民なんか無関係で放送してるNHKなんだね 😠

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:50:09.37 ID:7raUDGp40.net
NHK「視聴率による影響を受けずに公共性持たせた放送ができるのも皆様の受信料のお陰です」

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:59:39.01 ID:rxXT4ZyH0.net
>>744
日本国の法律で決まっているから。
法律を守らない日本人は非国民ですよ。

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:01:40.73 ID:1vvskM/m0.net
潰せよ
50年前の遺物じゃねーか
バカかよ

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:03:40.18 ID:7raUDGp40.net
公務員の犯罪は無罪
奴隷の犯罪は有罪

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:05:13.96 ID:BNJdWYZG0.net
もう自分でも何言ってんのかわかってねえだろこのジジイ

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:07:10.02 ID:GcAEDtFl0.net
もう時代にそぐわないのだから
リストラして受信料を廃止にすべき

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:14:13.97 ID:XKimMFSW0.net
もうNHKなんか無くしてよくない?
物価高に増税で
無駄なところにお金かける余地ないんだけど

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:19:04.21 ID:4mkWlDbU0.net
組織運営だ?
国民がそんな事望んでるとでも?

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:25:06.27 ID:u3t1ATA30.net
>>1 受信料は“視聴の対価”ではなく組織運営のための“特殊な負担金”である

1966年の放送法改正に於いて、受信料について「国家機関ではない独特の法人として設けられた
NHKに徴収権が認められたところの、その維持運営のための
『受信料』という名の特殊な負担金と解すべき」
と当時の郵政省が設けた「臨時放送関係法制調査会」の答申で述べているから
まぁ間違ってはないな
それにその根拠を放送法に求めている事も事実で
最高裁判決などによるワンセグ機器の携行や視聴も受信料を払う義務があると
当初のデジタル化とは違う判決出してしまって、サービスがサービスと体をなさない状況にもなってるから
当時の事を詳しく知る人ほど、NHKは金の亡者と思われても仕方ないだろうな
受信料免除の件に於いても総務大臣の認可を受けた基準によるのでなければとあるから
ワンセグも総務大臣が免除としなければ徴収の対象なんだろうな

ですよね、総務大臣
全てはあなたの一言ですよね
受信料に関する一連の問題は
というかNHK関連の天下りって、年老いた元政治家さんにとってそんなに高額•••
美味しい仕事なんですか?
因みに以下ほどのお金が貰えるのですかね?
やはり•••言えない金額ですか?

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:29:14.95 ID:zkGFFpEg0.net
年寄りの自宅で爺さん婆さんオラァ金を払えみたいな
闇金業者のような取り立てを本当にやってたからな
コイツらを信用するなよ、コロナで集金来なくなったが
またやるぞこの外道は

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:34:49.29 ID:zkGFFpEg0.net
世の中クズだのゴミだの溢れてるが
外道だけはどうしょうもない、こういう外道に権力与えるなら鉾も用意してもらわんと
庶民はたまらんわい

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:11:14.15 ID:sb4LY43O0.net
デビューしてない誰も知らない韓国人を紅白に出すような糞みたいなことすんなよ

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:18:20.78 ID:9ImTYyjW0.net
>>756
それな

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:18:50.99 ID:BWA9OFkC0.net
>>734

国家権力に影響されてはいけないから独自採算にします(キリ
ドイツは全国民の義務(TVやネットの有無にかかわらず)になったところを目指してるんだろうね

>>723
ネットでもデマのない情報を提供するのが責務(キリ

つか報道機関なんてTwitterにシュばってるだけやろって

761 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 04:06:25.16 ID:ozWh1G3WO
ゴミだらけの世の中でマシなゴミを探すのも楽しいだろ?w

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:43:55.03 ID:VxICD92y0.net
もう十年以上テレビ観てないけど組織維持するために運営費払えってこと?!
宗教やヤクザでも関係ない人にここまでしない
もはや意味不明すぎて頭がおかしくなる

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:46:37.20 ID:HP9Nc/Ev0.net
ワ、ク、チン死をコロナ死に捏造するNHKがなんだって
電通とベタベタ公共放送()

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:59:24.43 ID:Hf306Woa0.net
子育て中にお母さんと一緒やわんわんにお世話になった
NHKの存在意義はEテレにある
くだらないバライティやドラマ辞めてスリム化しろよ
もうちょい安くなるだろ

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:59:49.02 ID:CZDW5hls0.net
>>13
アンテナつければ見れるでしょ?ってなるよ

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:03:32.73 ID:dO+GMvfc0.net
断末魔の叫びが見苦しい
とっとと解散しろよ

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:08:23.86 ID:+YGNbZII0.net
+のサービスを衛星契約して払っている人の内容を良くして

768 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 04:29:40.89 ID:Z50XYPtV7
ジャーニーズや芸能人、芸人とのチャラチャラした番組作りには
公共性がある
もちろん職員は高給、高待遇でなければならない
そういう組織を維持するにはカネがかかるので
おまえらは負担する義務がある、
と主張なされている
ごもっとも、なんてすてきな組織なのかしら、あんたはえらい、
NHKは天皇になってもおかしくない

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:16:00.62 ID:lDJ5CkKj0.net
>>764
そんなのYouTubeで事足りる

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:30:59.54 ID:D9LkT0aH0.net
NHK子会社の内部留保を
NHK本体に戻していますか?

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:31:14.32 ID:jYA8kxcR0.net
宗教団体やな。早く解体解散しろよ

772 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 04:51:00.30 ID:9SkX+4e+c
テレビを棄てたら  請求は来ないぞ(((*≧艸≦)ププッ

今時  テレビとな?
アクロバットお笑い擁護の 勉強にしか使えんぞwww

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:34:30.21 ID:lWD7lSt90.net
運営継続?誰も望んでませんが

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:45:07.71 ID:/DDy89rV0.net
したら組織がもう要らないよな

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:45:48.23 ID:/DDy89rV0.net
もう反社会的組織だな

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:50:52.87 ID:dO+GMvfc0.net
もうテレビは捨てたんよ
反日ばっかやってるし

YouTubeで世界の屋台を見るのが好き

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:51:03.60 ID:fAZ1tJ0S0.net
そんな組織はいらないから払わない

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:56:45.23 ID:U0RILPoT0.net
だったら国会中継とニュース以外の番組は全部止めろ。そこを国民に負担させるのは意味がわからん。

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:59:26.15 ID:/DDy89rV0.net
もうさあ何の為の組織なのさwww

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:04:58.29 ID:dO+GMvfc0.net
とりあえず紅白に訳の分からん韓国人を呼ぶのはやめたら如何か?

俺みたいにテレビを捨てる奴が続出しますよ
おそらく老人も捨てると思う

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:12:12.62 ID:BOKqX4Ju0.net
放送法の「協会の放送の受信についての契約」と違う契約の話でもしてんのか?

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:13:59.51 ID:8cFiazix0.net
「昔は日本国民をコントロールしたり、自分達マスコミやスポンサー企業の都合の良い方に誘導することは容易だった

しかし今はSNSが出てきて、一般人も簡単に意見を言えたり、反論することができてしまうので、マスコミが国民をコントロールすることが難しくなってきた。
一般人同士が横の繋がりを持てるようになってしまったのが痛い」


と、マスコミの連中が言ってたわ

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:16:31.97 ID:RHy9PzvD0.net
経済の基本は「価値あるものに対価を払う」ということなんだがな。

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:22:51.44 ID:td3e7Btn0.net
昭和の特殊法人は解体すべき

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:24:20.76 ID:Ch5Sb5vi0.net
組織大きくしすぎたんだよ

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:28:36.16 ID:I7Uv7jWo0.net
チンカス以外の形容詞が見つからない

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:28:44.46 ID:BWA9OFkC0.net
>>783
>「価値あるものに対価を払う」

言論と民主主義のためにお金払ってるんや

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:33:36.99 ID:cO7jNufN0.net
勝手に国民にNHKの組織運営の負担を押し付けるな
国営にでもして金の使途を明確にすればいいだろ

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:37:02.51 ID:rZWyKHbm0.net
そんなわけわからん理由で
こちらに選択権なく金せびられるのはごめんやで

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:37:50.79 ID:MWhav5fF0.net
受信料って名前変えろよ

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:37:52.62 ID:rZWyKHbm0.net
>>788
なんで国営化したがるの?
税金化しようが不要なものには
払いたくないんや
解体すればええだけやろ
いらんし

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:38:36.84 ID:rZWyKHbm0.net
>>782
ほんま根っこからのクズやで

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:39:35.07 ID:eEyUorMN0.net
お前らのためにやってんじゃねえんだよ
と言いたいのか

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:40:27.06 ID:i9EEDMRl0.net
>>5
しかも、警察に相談する事も出来ないw

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:41:58.86 ID:z0MHIzxE0.net
近隣諸国の政治的策略行為の傀儡となっている
NHKに言論の自由や民主主義があるだろうか?
紅白歌合戦と言う娯楽番組ですら隣国の政治工作が
露骨に見えている。
日本の全体主義は協調圧力で個々の思想は弾圧され
国民全体を同じ方向に向けさせるように誘導している。
言論の自由とは不自由な国々からの外患誘致や全体主義と
相反するはずなのにNHKはその工作の場となっている。
ゆえにNHKは解散もしくは大幅に縮小すべき組織である。

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:44:54.32 ID:xOF8XHpe0.net
な め と ん の か ?

>>15
上手いね
その通りだわ

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:51:19.16 ID:KQeYsFz20.net
番組を視聴せんでも
好きなだけカネを徴収出来る
まさにnhk職員様は 
上級国民 特権階級やんけ
受信料の金額がが妥当なんか?
カネの流れは適正なんか?

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:53:39.72 ID:076/i/MU0.net
組織運営して欲しくないので払わなくて良いですか?

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:58:07.77 ID:1BxWKl7A0.net
自治会費みたいなもんやし特に気にしてないけど
規模縮小したり値下げする努力を見せないと支持は得られないだろうな

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:02:18.39 ID:076/i/MU0.net
>>117
うちのババアにNHK、朝日新聞やめろっつーたら
テレビないと暇やけ、無理とか。。。

ラジオきこーぜ。。。

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:04:50.51 ID:birYn3Fc0.net
ヤクザ組織運営のための特殊な負担金
みかじめ料より酷いのかよ

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:05:32.02 ID:076/i/MU0.net
>>155
テレビの存在関係なくなるよね?
NHKが視聴できるかどうかすら関係ない。

つまり、マイナンバーのない外国人が日本に住んでNHKが見れる状態でも払わなくても良い状態ができる。

もうね、NHKの存在が現代に合わない。
潰せ。

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:06:19.31 ID:2uhS4WfO0.net
特殊化するには、相応の説明と金払う側の納得がいるんじゃないかな。

法人というか団体も、存在意義は問われるべきだろうな。
本当に必要なのかどうか?人間だって、毎日問い続けて生きているようなもんだろうて

日本は、こと公務員完了政治家NHKは、まともに反省しないで改善もしないけどさ。。。

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:06:56.19 ID:9wIYR0s50.net
NHKをどうとかするって政党はどうなったんだ

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:07:33.99 ID:yeSO8mci0.net
>>10
民放と同じ土俵同じ内容で勝負しようとする意味がわからんのよな
それなら民放になればいい
速さなんて所詮もはやオールドメディアなんだし、内容だって民放が儲からないから扱わないことを扱ってこそ民放ではない価値がある

人様の財布に強制的に手突っ込んだ挙句好き放題使うとか、許されるわけがない

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:08:35.22 ID:d37g9q6v0.net
ついに本性を現したか
年収1780万キープの為に
年収400万の庶民から搾り取るシステムだったか

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:08:57.26 ID:076/i/MU0.net
>>181
スマホ税とかかけたら一般人は持たなくなるんじゃね?

仕事で必要なら会社が準備しろ。になるで。

つまり、企業の負担UP。
全体の利便性DOW。

駅の掲示板復活か。XYZ。

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:09:05.71 ID:birYn3Fc0.net
カニ送ってないけどカネ払え
組織維持のために必要なんや

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:09:45.95 ID:d37g9q6v0.net
民放って絶対にNHK問題は
取り上げないよな
コイツらみんなグルなんだよなあ?

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:09:55.56 ID:S9bU8F1Q0.net
馬鹿な自称放送局

一言一言が自身の信頼を失っていることに気づかない

ビジネスで一番大切な信用を自ら放棄する馬鹿組織

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:10:28.88 ID:076/i/MU0.net
>>212
中国、韓国などに忖度してるからな。

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:10:57.04 ID:d37g9q6v0.net
平均年収1780万キープの為と吐くのも
時間の問題か

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:12:24.26 ID:d37g9q6v0.net
受信料→年収1780万維持費用
名称変更やな

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:14:30.87 ID:+IFvxcrs0.net
愚かとしか言いようがない
国民にメリット無いじゃないか
どうしてやろうか

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:15:20.59 ID:cO7jNufN0.net
>>791
解体ならそれでもいいが、そもそも今の状態が都合よく民間と国営のハイブリッドみたいになってるから
民間のような株式会社ではないから不透明性による追求が薄い
そのくせ経営委員会委員長の指名は内閣総理大臣が行う
要するに、政府と癒着して国民から巻き上げた金を透明性のないまま自由に使えるのが今の状況
トップを政府が指名しているのだから政府に忖度するのもあたりまえ
そして、政府と癒着しているから度々理不尽な集金がまかり通る事になっている

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:16:47.83 ID:rxXT4ZyH0.net
法律は守りましょう。それが納得できないものであっても法律は法律です。
法律を守らない者は処罰されます。

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:17:35.13 ID:70PL7/le0.net
特殊な負担金てなんだよ。詐欺かよw
利益なんて必要ないんだから国営化しろよ

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:21:18.23 0.net
>>816
法律を守れよ
受信設備がなけりゃ契約しなくていいんだよ
しつこくやってくるな

総レス数 1051
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200