2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【訪問営業も継続】NHK、受信料は「組織運営のための特殊な負担金。視聴の対価ではない」 ★3 [太陽数千倍ほどの面積を持つガスリング★]

1 :太陽数千倍ほどの面積を持つガスリング ★:2023/05/20(土) 14:34:59.54 ID:qvLIuAeJ9.net
NHK(日本放送協会)は17日、“受信料制度”をテーマとしたメディア関係者向けの説明会を実施した。会では、受信料の契約条件や割引の対象者など、基本事項を紹介。NHKの公共的価値への共感と理解を改めて伝えると同時に、受信料は“視聴の対価”ではなく組織運営のための“特殊な負担金”であること、4月からスタートしている割増金への考え方、そして訪問だけに頼らない新しい営業活動などを説明した。

(中略)

ただ、こうした訪問以外のさまざまな取り組みを進めるものの、「訪問営業をすべて辞めるわけではない」とのこと。

「状況に応じて視聴者に直接お会いして、受信料制度の意義等を説明する機会も必要。視聴者と直接・間接の両面でコミュニケーションを図り、受信料の支払いに理解をいただけるよう取り組み、公平負担に努めていく」としている。

なお、訪問営業には、法人委託と個人委託(地域スタッフ)が存在するが、法人委託は今年9月末をもって全ての契約を終了する予定。残る個人委託の数は、600名弱という。

(全文は以下より)
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1501719.html?ref=smartnews

※前スレ
【訪問営業も継続】NHK、受信料は「組織運営のための特殊な負担金。視聴の対価ではない」 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684504650/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:35:42.12 ID:GVxiEOLM0.net
いらない組織かな?

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:35:46.06 ID:0nwGp6Qx0.net
マッカーサー「日本は自衛のため戦争した」
https://itest.5ch.net/uni/test/read.cgi/newsplus/1333298764

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:35:58.46 ID:KWJJ4obX0.net
なんで職員の高給を支えなければならない?

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:36:07.32 ID:GwRqUnLB0.net
みかじめ料より酷いなw

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:36:46.78 ID:aa4SuGF20.net
信任できません

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:37:00.16 ID:ExH3o91p0.net
ジャニーズ問題見てみぬふりしてたくせに
解散しろや

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:37:02.53 ID:mnGVNDVU0.net
組織運営の為に必要ならNHK法と真逆の違法組織じゃん

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:37:11.13 ID:X0wSxXca0.net
国会中継とニュースと敎育だけやれよ
何で民法の真似事やってだよ

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:37:27.48 ID:GwRqUnLB0.net
もう時代にそぐわない組織だと認識しろよ
NHKじゃないと得られない情報、NHKじゃないと出せない速さなんて物は一切無い

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:37:37.05 ID:vaf5ALmC0.net
ビッグモーター問題も見て見ぬふりしてるくせに

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:38:12.24 ID:fSr2yMJW0.net
NHK見なくても払えとかヤクザもびっくりやろ

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:38:15.98 ID:DlsqhZAA0.net
戸建てでTVアンテナ付けてない俺には関係ない
カーナビ?アンテナ外した

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:38:34.05 ID:HMQnSkzn0.net
高給の必要ある?

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:38:35.50 ID:GwRqUnLB0.net
>>8
皆様のNHKじゃなくNHKの為の皆様だな

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:38:50.64 ID:TrjkCOfn0.net
その時代にいらないものは淘汰される仕組みなんだから、
職員も貧困層になれよ

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:39:11.71 ID:xnpqPg/q0.net
今日もNHK職員の子供がいじめられてて飯がうまい!

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:39:20.00 ID:mL9ktz4G0.net
金とってまで運営する価値ないんじゃね?

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:39:29.10 ID:Ljr5QgGV0.net
みかじめ料ですね

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:39:34.15 ID:w9fVK9O60.net
その特殊な組織って何時まで日本に要るんだよ

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:39:45.79 ID:gn0mvkWp0.net
組織運営に賛同しなければ、見てても払わなくていい?

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:40:15.22 ID:1ACqwuo40.net
NHKを懲らしめる方法ないかな
受信料は払ってない

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:40:37.50 ID:CEqVF8KJ0.net
もはや税金だと言ってるようなもんじゃねえか

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:40:58.88 ID:oGShl0sb0.net
組織が必要なのではなく、報道が必要。
では国民が維持すべき報道機関はどれほどの事業規模が適切なのか?という議論が一切なく、組織の維持拡大が目的と化してるからこうなる。
まぁ、どんな組織もそういう末路を辿るが

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:41:10.23 ID:KCajTP6E0.net
ポッケナイナイするのが公共放送の使命とゲロってるだけで草

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:41:56.78 ID:Yav2E6XI0.net
NHK様への上納金だ
お前ら文句言わずキリキリ払え

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:42:17.41 ID:GwRqUnLB0.net
>>19
みかじめ料は一応店でトラブル起きたらケツ持ってくれるから。
観てても観てなくてもどうでもいいから金払え。みかじめ料以下だよ。

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:42:29.61 ID:9lS07fn00.net
そんな組織運営やめればいいんじゃないかな?( ^ω^ )

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:42:43.45 ID:E3RH9wAW0.net
お前らが支持する自民党が決めた法律だろ
ちゃんと守れクソ底辺

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:42:45.56 ID:/XOBEo9B0.net
無知な人が騒いでいるが、そこは最高裁も認めているところであり
今になってNHKが突飛なことを言い始めたわけではないんよ

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:42:50.31 ID:9yT4fZZn0.net
電電公社時代の固定電話加入権を
施設設置分担金に解釈変更したみたいな
言い訳だな

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:42:52.98 ID:NnvnE+Fo0.net
ヤクザより怖い組織だな

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:43:18.33 ID:bFmqLvOh0.net
NHKあってこその日本人だと思えば納得できる
考えを逆に、違った視点から柔軟に考えよう

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:43:28.32 ID:pfbI7cd30.net
そんな組織はいらない

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:43:31.89 ID:Yav2E6XI0.net
もはや基本中の基本税だな

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:44:02.57 ID:/3Bf6pMG0.net
>>1
完全に制度疲労なのにそれを認識出来ないなら、直視しないならメディアとしての存在意義がますます無いではないか。
そういうこと分かって言ってるのかな。

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:44:29.15 ID:NIBwkCcH0.net
>>1
視聴の対価でないなら払う必要なし

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:44:43.82 ID:D6sg6EKT0.net
視聴の対価ではない?

まじかwwwww

バカどもが会議に会議を重ねてやっと捻り出した詭弁がこれ?

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:44:56.01 ID:7beaEkr+0.net
麻薬カルテルの上納金と変わらなくて草

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:45:28.62 ID:6ozJc/ZA0.net
立花孝志がコメント↓

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:45:42.49 ID:Xz6WyWte0.net
組織解散しろよ

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:45:47.28 ID:CRSbOCSK0.net
まず受信料の名称を実態に合わせろよ
NHK組織維持費とか

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:45:55.05 ID:NIBwkCcH0.net
>>34
まさに昭和の遺物
電電公社や日本専売公社みたいなもん
民営化させるか潰せば良い

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:45:57.23 ID:tgjup9d+0.net
国に補填させた金どこやった?

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:45:58.78 ID:xItavJ9I0.net
本性を現したな
自分さえ儲ければよいという反日企業が

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:46:00.62 ID:6lvtcjAw0.net
もうただの利権集団でしかない

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:46:13.63 ID:eJJ5LmKq0.net
>>38
義務なら余計払いたくないよね、頭悪いのかね?

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:46:31.56 ID:5inP8Ylc0.net
国民の8割はNHKの役員に金払ってる無能搾取され続ける豚ってことやね

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:46:46.15 ID:byWESeIu0.net
みかじめ料ですねわかります
ってんなわけあるか
潰れろ

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:47:01.31 ID:ki+0NP7A0.net
> 組織運営のための“特殊な負担金”


運営続けるために報酬減らせ

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:47:11.80 ID:d6lMt08B0.net
N党って敗北?

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:47:38.75 ID:Yx3Itih90.net
肥えたデブが言ってもな
まず痩せろ

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:48:01.48 ID:r9ws3Iqz0.net
>>45
NHKは日本放送局だから日本そのもの
払わない奴が反日ぞ

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:48:01.87 ID:uFJLORt00.net
受信の対価じゃないならただ国民に集る乞食じゃん

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:48:13.84 ID:Q3Kmtqiw0.net
7,000億円?8,000億円?高過ぎね?

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:48:22.04 ID:NIBwkCcH0.net
平均年収500万円なら許した

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:48:54.31 ID:tmqWZxVr0.net
何でNHKプラスだのNHK配信で有料なのか??
って疑問への答えがコレだもんな

バカバカしいよこいつらw

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:49:09.31 ID:NIBwkCcH0.net
>>51
看板は良いけど中身がアレじゃーねー

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:49:20.90 ID:HXQDGSy60.net
Qカルトへの負加金・・・(;゚Д゚)びた一文払いたくない。

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:49:50.41 ID:E3RH9wAW0.net
>>51
NHKがぶっ潰れて一番困るのは奴ら

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:51:30.31 ID:11bbwcGb0.net
職員の給料を地方公務員並みにすれば文句は言わんよ

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:51:37.22 ID:F4xJIj380.net
>>1
政治家
「NHK受信料は、貧乏人も払わなければなりません」

貧乏人
「大反対です。誰が決めたんですか」

政治家
「選挙で300万簡単に払える金持ちの俺ら」

貧乏人
「じゃあ、おいらも選挙に出て改革したいです。300万払えません。どうすればいいですか」

政治家
「あきらめな」

こうして、金持ちの気持ちだけが反映されたNHK受信料制度は続くのであった。




立候補だけで300万円 「乱立防ぐ」高額な供託金、なぜ日本だけ?
https://www.asahi.com/articles/ASQ6R4TWWQ6NUHBI03V.html

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:51:59.65 ID:pFIp69xW0.net
視聴の対価ではなく高給取りのNHKを支えるために金を払えということで良いのか

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:52:57.66 ID:7QkIEdw80.net
NHKサン?日本語ワカリマスカ???

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:52:59.12 ID:r9ws3Iqz0.net
>>63
ええ、まぁ
物価上がったんで・・・

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:53:26.38 ID:UcXtOhwN0.net
『ワレ!!誰に断り入れてテレビ観とるんじゃい?このボケ!!』

クルッ。

『えっ。次は7時のニュースです。
広島サミット関連で時間を延長
してお送り致します。』

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:53:30.91 ID:NIBwkCcH0.net
>>63
半分の50点だな
総務省の天下りポストの維持費もある

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:53:58.43 ID:yNz/PJxV0.net
2つもチャンネル要らない
再放送だらけだし一つ減らせば

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:54:19.90 ID:F4xJIj380.net
>>51
NHKを叩くN国党が誕生すると、自民党
バカ安倍は、すぐ NHKを守った

2019年7月21日の第25回参議院議員通常選挙に立花孝志さん当選、国政政党の党首となった。
2019/08月15日【悲報】N国ガチで死亡 安倍首相が激怒 「NHKと受信契約を結んだ人は、受信料を支払う義務がある」と閣議決定
//rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1565841663/

安倍が潰した。

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:54:46.50 ID:KWJJ4obX0.net
嫌々払ってる人でどのくらいいるの?

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:55:30.61 ID:utQh6ove0.net
もう、国営にしちゃえよ

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:56:28.38 ID:gTdez0460.net
政府関係者の親類がNHK職員だらけだからな
これは権力による不当な搾取機構

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:57:01.59 ID:eJJ5LmKq0.net
>>69
契約にサインした人だけだよね?してなきゃOK

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:57:22.41 ID:tiiv0UFF0.net
組織スリム化して身の丈に合った運営すればいいよ

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:57:33.16 ID:M3CA3kdr0.net
>>1
つまり、国民全員が株主みたいなもんだな?

勝手に高額な給与にしてんじゃあねえ

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:57:45.19 ID:hMhEG/nA0.net
公共放送ってNHKしか存在できない法律なん?
ネット配信も放送なんだから、公共放送って誰でも作れたりしないの

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:59:01.59 ID:NIBwkCcH0.net
>>75
それなのに国民に確認もせず勝手に社屋建て替えてる
ふざけんなっつーの

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:59:05.86 ID:eJJ5LmKq0.net
かりに義務だと強要するなら義務にふさわしい料金にしてほしい。300円位とか。配信料並みに請求するのは納得できないかな。世間の物価を考えて欲しい

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:59:30.04 ID:hqlQ3OTd0.net
視ていないから払いません
は通用しないと半ば脅迫のよう

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:00:20.74 ID:NIBwkCcH0.net
>>76
専用の法律が有るぐらいだし無理だろ
そもそも発足すら国の税金だった癖に

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:00:21.21 ID:+wTp/QLg0.net
山神様〜ここですよ〜

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:00:59.38 ID:NIBwkCcH0.net
>>79
ヤクザより酷い

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:01:11.53 ID:2Su68QzI0.net
>>78
配信料並みなら問題ないと言われそう
お前、日本語下手すぎ

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:02:01.33 ID:XoPFvOt80.net
反社に金貢ぐとか

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:02:03.07 ID:eJJ5LmKq0.net
>>76
放送系の法律は昔都合良く作って勝手にとじてる。民放も増やせない。金持ち企業がテレビ放送したくても局も作れないし買収しようとしてもみんなで守って買わせない仕組み

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:02:14.68 ID:kcbjKveu0.net
はあ?

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:02:30.03 ID:vHw67d3q0.net
そりゃそうだわ、災害や選挙の時なんかに同じ情報を全社一斉に放送するけど国民が観るのはほぼほぼNHKなんだもん
NHKのソース以上に国民が信用してるメディアなんてないんだから全国民から満遍なく徴収すればいいよ

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:02:44.09 ID:F4xJIj380.net
>>1
アジアで受信料制度があるのは、日本、韓国のみ。
親しいアメリカは0円。遠いヨーロッパを持ち出して、受信料と言ってくるNHK。
しかも、これまでイギリスを例に例えて言ってきたNHKだが、イギリスが受信料制度廃止の方向に動くと、
今度は、ドイツを持ち上げて言ってきた酷さ。

アジアでは、 この2カ国を除いたほとんどの国々が、 各家庭から受信料を徴収していません。
アジア・オセアニア
日本 15,120円 受信料収入は6,725億円/年。
韓国 3,000円 電気代として徴収。
中国 0円
シンガポール 0円 政府による補助金で運営。
ベトナム 0円 広告収入と政府による補助金で運営。
インド 0円 世界最大規模の設備を持つ。だが視聴率は停滞しており10%未満。
オーストラリア 0円

北米・南米
アメリカ 0円 政府、州、地方などの補助金、大学・個人の寄付、商業活動などで運営
カナダ 0円 政府による補助金と広告収入で運営
ブラジル 0円

アフリカ
南アフリカ 2,120円 各家庭からも徴収されるが(規則不明)、ほとんどが広告収入と政府による補助金で運営。(※20)
ガーナ 828円

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:03:08.63 ID:UJEXWe1+0.net
年収1300万の維持にご協力くださいね。

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:03:25.08 ID:vDSesM9q0.net
自分たちのためのお金
はっきり言ってしまったね

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:04:42.31 ID:fJDJlKy80.net
だったら見てない全員から徴収しろよ
あとテレビの台数関係ないよな

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:05:40.32 ID:pFIp69xW0.net
キャバクラに行って女のコがついてないのに席代だと金を取られるみたいなもんか

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:05:47.37 ID:AAY0OTd70.net
>>87
今なんてほぼネットでしょ
災害起きたら5ch開くくせに

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:06:05.47 ID:wj9Z+2sf0.net
結局、N国立花はホラこきでN国信者は騙されたか、N国立花に利用された馬鹿のどっちかなの?

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:06:24.48 ID:PqxArjVP0.net
とりあえず、東日本大震災含めて、テレビが無くても問題なかった。
つまり、NHKがなくても問題はない。

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:07:19.77 ID:/nIfL1Cp0.net
>>93
そのソース源もNHKは別格、つかネットニュースのソース源が新聞や放送メディアだという事も知らんのかw

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:08:07.83 ID:UcXtOhwN0.net
>>93
ネットスマホの接続環境は
地上デジタル放送と比較して
インフラが脆弱すぎる

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:08:46.22 ID:Uahem/Ej0.net
>>1
NHKが横暴に振舞うのはNHK党に力を与えない日本国民全体の責任
文句があるのなら最低でも単独で法案提出可能な議席数を与えるべきだ

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:09:00.94 ID:AAY0OTd70.net
>>96
別格もないでしょ
十把一絡げの一つ

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:09:25.53 ID:oH/DXoup0.net
自民党と株式会社ムサシの問題も見て見ぬふりしてるくせに

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:10:45.98 ID:h8KbVypu0.net
>>90
「特殊な負担金」この言い方に決めたのは昭和39年、以来60年ほど、この言い方は変わってない

>>77
>NHKの新年度・2023年度の予算は、(3月)30日の参議院本会議で、自民党、立憲民主党、公明党、
>日本維新の会、国民民主党、社民党などの賛成多数で承認されました。

ちゃんと国会の承認を取り付けてるよ、毎年

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:11:25.81 ID:jcPglKVy0.net
解体か縮小で視聴も選択制で頼む

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:11:40.25 ID:/nIfL1Cp0.net
>>99
5ちゃんねるでも別格だよ、そのソースがNHKだ分かるといちゃもん付けるような奴はいなくなり黙るからな

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:12:47.85 ID:ZFgAMANQ0.net
ありがとう自民党
ありがとうNHK

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:12:50.98 ID:MvvRTYbL0.net
むっちゃ都合よく受信料の目的改変してるな
人間ここまでクズで卑劣になれるものなんだな

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:13:58.67 ID:oGShl0sb0.net
>>92
キャバクラの呼び込みから、貴方はキャバクラに行こうと思えば行ける状態なので金を払えと請求されている

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:14:44.06 ID:AAY0OTd70.net
>>103
うそ
結構揉めてるやん
現にNHK関連で揉めてるしw

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:15:00.83 ID:hE9JwJc40.net
N党が暴れたせいで調子乗ってきたな

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:15:08.26 ID:oZfvqALH0.net
>>88
酷いなあ
巻き上げられる日本国民のほとんどはこんな事知らない

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:15:26.89 ID:vMJNId+c0.net
>>104
反日Kは、アンチ自民

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:15:35.77 ID:jiYujZ2x0.net
こんなに儲かる天下り先手放したくないもんな総務省

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:16:01.91 ID:dplsbzVX0.net
自分で言うのがムカつくよな。一般ピープルのくせに。
NHKとはなんぞやとか国会が決めることだろ。

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:16:33.35 ID:1a0Tar4i0.net
視聴の対価じゃなくて、クソ組織の活動資金なら死んでも払いません
裁判負けたらNHKの前で死ぬわ

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:17:24.30 ID:4/JMJGe10.net
>>107
ついこないだもワクチンで死んだって言ってる遺族の言動を切り貼りして
コロナ死の遺族の言動として捏造してたしな

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:17:47.84 ID:4xWICSGx0.net
ちょうせんやくざの恫喝ですか?

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:17:58.23 ID:ytsNiOL10.net
国営でもないくせに
やりたい放題だな

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:18:15.59 ID:oA8AKV1E0.net
払ってるバカがいるからつけあがる

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:19:05.94 ID:7qyQx2t40.net
>>115
実際チョンだらけだぞ

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:20:36.21 ID:WTnj2Jru0.net
職員の給料をまず下げろ。そして無駄に飛ばしてるヘリコプターを全てなくせ。話はそれからだ。

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:21:00.95 ID:Z8ymsuSU0.net
メディア洗脳スゴい

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:21:34.10 ID:CoXWGBFK0.net
受信料が視聴の対価じゃないのなら、消費税を課税するのはおかしい

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:22:45.16 ID:+c94FV+q0.net
ヤクザかよ

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:23:45.26 ID:G+A0kVFn0.net
この選民感よwww

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:23:58.13 ID:gpV4llSB0.net
情報共有が無ければ成り立たない民主主義やもんな
NHKの役割が全てと言っていいんだろな

125 :名無しさん@13周年:2023/05/20(土) 15:44:57.94 ID:D+SNZwavO
じゃあ、こんな組織いらねえから放送法を改正してとっととNHKを解散させようぜ

126 :名無しさん@13周年:2023/05/20(土) 15:50:23.66 ID:mvdTOzxXY
報道しない自由を民間放送局と共有する
国営放送なんていらねえよ

127 :名無しさん@13周年:2023/05/20(土) 15:51:08.50 ID:mvdTOzxXY
NHK民間にするば防衛増税もいらんだろ

128 :名無しさん@13周年:2023/05/20(土) 15:52:58.49 ID:mvdTOzxXY
ただでさえ人不足なのにこんな人のかかる組織はいらん

129 :名無しさん@13周年:2023/05/20(土) 16:07:40.09 ID:hshUKkSvs
見れば分かるはず

>NKK 「なぜ報じなかったのかの声、
>重く受け止めます」クロ現で言及

謝罪の言葉自体がこれ。メディア自体が
なぜ報じなかったのかを検証する気は全く無いという事

メディアにとってはなぜ報じなかったかが一番重要
だしその理由は全容解明・再販防止に
とって重要なはず

謝罪したみたいな状況が作られているだけで
全く謝意も解明の意思も無い

ジャニーズ事務所・メディア共に取ってつけた
謝罪は語るが検証する気はないという
全く同じ構図

見れば分かるがその上でメディア自身によって
謝罪は済ませたという状況作り情報操作が
繰り返されているという事

130 :名無しさん@13周年:2023/05/20(土) 16:34:05.77 ID:3BQhOUKib
難しいことは言わん
まず紅白歌合戦をそろそろ廃止すればどうですか?
代わりに1年を振り返るニュースにする。

131 :名無しさん@13周年:2023/05/20(土) 16:43:51.85 ID:hshUKkSvs
見れば分かるはず

>NKK 「なぜ報じなかったのかの声、
>重く受け止めます」クロ現で言及

謝罪の言葉自体がこれ。メディア自体が
なぜ報じなかったのかを検証する気は全く無いという事

メディアにとってはなぜ報じなかったかが一番重要
だしその理由は全容解明・再販防止に
とって重要なはず

謝罪したみたいな状況が作られているだけで
全く謝意も解明の意思も無い

ジャニーズ事務所・メディア共に取ってつけた
謝罪は語るが検証する気はないという
全く同じ構図

見れば分かるがその上でメディア自身によって
謝罪は済ませたという状況作り情報操作が
繰り返されているという事

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:24:27.34 ID:vOwg1hQW0.net
日刊新聞紙法やクロスオーナーシップの問題も見て見ぬふりしてるくせに

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:24:32.61 ID:DQSd3/e/0.net
重要な所だけ抜き出して国営化でよかろ。娯楽部門は民間でやってくれ

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:24:36.87 ID:zy9fEv7f0.net
ちょっと言ってる意味が分からない

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:24:57.90 ID:Mu/rpmOG0.net
NHKなくなったら1番困る組織 
それがN党

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:25:04.56 ID:oA8AKV1E0.net
売りにしてる公平性や中立性を評価する制度もなく
ただ「俺らが好きな番組流すために金払え」ってことだろ
こんなんナメられても払うカスがいるから成り立つんだよなぁ

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:25:06.70 ID:2z7Ltk2r0.net
こういうのを、価値の押し売りという。
特権意識の成れの果てだわ

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:25:19.90 ID:7qyQx2t40.net
>>124
NHKは国民を洗脳するために存在しているということです
こんなに舐められた話はない

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:25:39.52 ID:9qNrQqTG0.net
いばりすぎNHK

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:26:02.23 ID:UcXtOhwN0.net
こういう筋が通らない
ナメた事するなら、まず。
放送内容を制限させる法律を
作るしか無いだろうなぁ。

総合はニュース限定。
Eテレは学校教育限定。
抜け道はあるんだろうけど
制限なしよりはマシだろう。

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:26:18.36 ID:zy9fEv7f0.net
マジ何様って感じ
視聴されてない=それ織要らないって現実を分かってないよね

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:26:48.09 ID:KGn/zUa70.net
は?公共放送云々の謳い文句から特殊な運営ってなんだ?俺らそんな詳細も知らないものに金奪われてんの?

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:27:31.41 ID:PEjPwNTr0.net
余計払わなくていいじゃん

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:28:02.56 ID:YRPeqCai0.net
ヤクザの運営資金みたいなもんか(笑)

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:28:34.95 ID:5ZlJ0dg00.net
>>1
\生配信中/参政党 加地まさなお 武田邦彦 足立区議選 西新井駅 20230520
https://www.youtube.com/live/xbP6LkxF9FI
https://www.youtube.com/live/cpeE4tWXf2k
www.youtube.com/live/yDVOSElGS-4
www.youtube.com/live/4uKREa7Fm3M
www.youtube.com/live/GTgR8dv7NL8

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:28:36.32 ID:BOvrG/wj0.net
え?乞食なの?

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:29:25.07 ID:7qyQx2t40.net
>>146
中の人が朝鮮人だと思うと分かりやすいな

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:29:49.41 ID:Iu/fqP6U0.net
不要な組織だから解散してどうぞ

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:29:52.40 ID:1a0Tar4i0.net
>>144
みかじめ料やで
国民全員で排除しねえと

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:31:03.82 ID:QtNa2Azd0.net
組織として存続して欲しくないので契約しません

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:32:06.23 ID:Ja9WfNTw0.net
こんな金を取られるなら理研の研究者に回して欲しい

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:32:38.96 ID:VYI7EFP50.net
特殊って自覚してるw
普通に戻してください、スクランブルが普通です。

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:33:19.95 ID:9qNrQqTG0.net
ふれあいセンターのおっさんって
威張ってて何を聞いても答えない

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:33:29.87 ID:dHeltgvc0.net
巨大で非効率な組織を維持させてくれと
もはや汚職事件だろ

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:33:53.53 ID:6Bdg0LRk0.net
マイナカード紐付けされて天引きにされたらどうなる?

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:33:55.50 ID:Z8ymsuSU0.net
宗教団体かな

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:33:57.29 ID:Sa72WV0c0.net
潤沢な受信料のおかげで推しの芸能人にタダで会える、しかも高給。こんなオイシ過ぎる仕事絶対やめられない止まらないw芸能人のギャラ高すぎ?思考停止した皆さんが素直に払ってくれる潤沢な受信料のおかげでこちらの懐は一切ノーダメージ♪また仕事作って今度は大好きなBTSゲストに招くんだ♪役得役得ホルホル byNHK職員

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:34:02.90 ID:5inP8Ylc0.net
今までの人生でNHKに金払ったことないけど何も問題ないわ払ってる奴が哀れで仕方ない

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:35:20.25 ID:ZIhq2TFw0.net
NHKに必要なのは国会中継
災害情報
天気予報

以上

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:35:24.38 ID:Ci4XEyi/0.net
受信料払って番組内容に文句言ってる奴
そんなもんは関係ないってよwww
組織運営のための受信料だから
優秀な人材の年収が1800万でも国民は文句言えなくなったなwwwww

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:35:42.53 ID:FmJoVWTF0.net
じゃあ受信料なんて名前やめろ
ナメんな

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:35:55.60 ID:4YPx4PMn0.net
反社会的勢力団体世界平和統一家庭連合自民党NHK

金を巻き上げる

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:36:07.49 ID:kLbXW+GV0.net
こんな自己中な組織いらねぇーー

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:38:35.63 ID:Zq+asYiX0.net
あの大河でそれはない

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:39:07.93 ID:ZjcUvlEv0.net
正恩に攻撃許可を与えます

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:39:32.58 ID:Ci4XEyi/0.net
>>159
国会中継もNHKが放送しなくなればアベマあたりが放送してくれるでしょ。しかも完全ノーカットでw

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:40:55.49 ID:gm1qys1O0.net
民主主義の国の公共放送()なんだから視聴者に選択の自由が与えられるべきやろ
スクランブルをかけた上の収支でネット放送なり好きにすればええねん

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:41:39.76 ID:4oYS5gUb0.net
日航123便が本当は米軍のミサイルで撃墜されたことも報じないくせに

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:42:01.07 ID:Sa72WV0c0.net
まあ受信料強制的に徴収するのは良くない、でも月に100円なら妥協してやる。その代わりニュース、天気予報、国会中継だけでいい。他のはオプションにしる。アレ、これ入会を強制するどこかの悪徳自治会そっくり。

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:43:16.26 ID:jvZhJrtt0.net
【ジャニーズ事務所 男同士のフェラチオ 未成年へのセックス虐待】


もうこのイメージがセットになってしまったからな

ジャニーズのタレントに金銭を渡し出演させて、公共の電波を使わせてもらって日本国民から受信料をいただくことで金儲けしているNHKは
■少年少女への強姦レイプを推奨してる企業■
と思われるだろうからな


NHKがそんな反社会的行為をするわけないかw

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:44:46.16 ID:xrQlsdET0.net
一般の国民は組織運営の負担金という感覚/認識はほぼ無いから、受信料やそもそもの組織のあり方を改めて問い直すいいタイミングかもね

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:45:18.43 ID:4YPx4PMn0.net
旧統一教会について全く詳細を放送しないNHK
反社会的勢力団体世界平和統一家庭連合自民党NHK

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:45:28.59 ID:tosWjzHE0.net
視聴の対価でないから、番組作りに口出すのはお門違いだわな
視聴者はありがたがって見るんだね

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:45:34.48 ID:QYLegWoL0.net
高学歴エリート社員の給料や福利厚生維持のために受信料支払いの協力お願いいたします。

【受信料】 元NHK職員 「私は35歳の時、1150万円もらっていました」・・・一般職員も30歳を越えると1000万円の給与
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512743622/

NHK 新卒採用 サンデー毎日より

20年 早稲田54 慶應41 東大14 上智11 法政11 京大10 同志社9・・・
19年 早稲田64 慶應49 東大19 法政14 上智13 明治11 京大10・・・
18年 早稲田65 慶應38 明治14 法政14 東大13 京大12 東工10・・
17年 早稲田68 慶應38 東大25 明治14 阪大13 法政12 京大9 ・・・
16年 早稲田58 慶應39 東大26 阪大13 立教12 京大9 一橋9・・・
15年 早稲田53 慶應30 東大21 中央12 明治11 阪大8 上智7・・
14年 早稲田44 慶應24 東大18 明治13 法政8 電通7 京大6・・・
13年 早稲田45 慶應34 東大14 京大10 東北8 法政8 名大5・・・
12年 早稲田43 慶應24 東大15 法政8 東北6 立教6 立命6 京大5・・・ 
11年 早稲田49 慶應26 東大11 立命10 明治8 京大7 青学7 法政7・・・
10年 早稲田64 慶應32 東大21 明治10 立命10 東工9 北大6 東北6・・・
09年 早稲田48 慶應31 東大25 上智11 明治9 京大8 法政8 同大8・・・
08年 早稲田38 慶應18 東大16 京大9 一橋5 上智5 中央4 立教4・・・ 
06年 早稲田38 慶應24 東大14 一橋11 法政7 京大6 上智6 九大4・・・
05年 早稲田47 慶應32 東大13 京大11 上智8 筑波6 一橋6 名大5・・・
04年 早稲田57 慶應33 東大22 上智9 同大8 中央7 立教7 法政7・・・
03年 早稲田53 慶應30 東大25 一橋12 東工8 上智8 同大7 立命6・・・
02年 早稲田55 慶應34 東大19 中央10 一橋9 上智9 立教8 立命8・・・

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:46:12.49 ID:PU+zXQPR0.net
NHK受信料を黙認してるジミン党以外に
無党派層が投票すれば、
受信料制度も変わる。

全体で10%がジミン党以外に投票すれば、
投票率50%からして、全体の20%の力になる。

ジミン党も負けの原因を考えて焦り出す。
だから、ジミン党候補には投票してない。

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:47:28.18 ID:1a0Tar4i0.net
>>175
他の政党アホつーか虚無だからな
まあ、自民党以外に国民全員が適当に投票しとけばいい

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:48:15.94 ID:Dul2LABo0.net
>>122
新聞拡張団みたいなものだ
といえばわかるだろ。

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:48:49.08 ID:LOXzmm9J0.net
火に油
わかってないのはnhk

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:49:17.08 ID:Q/uxq7Wi0.net
偏向報道しないなら300円くらいなら払ってやるが

たしかに天気予報は必要だな。
でも民放も天気予報をしているし

NHKはもう役目が終わったコンテンツだろ

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:50:10.32 ID:4x6tN4qL0.net
ついにテレビがなくても払わせる為に滅茶苦茶な事言い始めてきたなw
自民党はNHKの味方だし上級の子供がコネ入社してるから革命でも起きない限り改革なんぞ無理だからな
NHKについては無党派層が覚醒しても受け皿がそもそもないN国とか単なる糖質だし

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:50:42.63 ID:TxFbJsYj0.net
>>13
その内、スマホ税が掛かるだろ。

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:50:48.37 ID:LOXzmm9J0.net
>>175
7割以上が票が分散し死に票
3割の利権票で与党になれる現状を知るべき

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:50:51.40 ID:XJF7baeX0.net
「組織のための受信料」

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:50:52.04 ID:3qZ9Y9xt0.net
>>15
皆様のNHKなんだから金払えも理不尽だし

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:51:37.00 ID:DaxUiWZH0.net
NHK会長の高額報酬とNHKグループ会社が肥えるための負担金ですとか正直に答えれば良いのに

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:52:02.94 ID:3qZ9Y9xt0.net
>>184
途中で書き込んでしまった
NHKの為の皆様でも理不尽だからどっちにしろNHKは理不尽

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:52:41.54 ID:jSFUi+h80.net
911テロの犯人はアルカイダというのは嘘で真犯人はCIAだったことも報じないくせに

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:54:06.61 ID:FvBGOyQu0.net
N◯Kに聞いたら
「なにそれ?」って威張って答えない

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:54:29.03 ID:Dul2LABo0.net
>>187
そういう証拠のないことを言われても
好き勝手書いてるとしか思われないよ。

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:54:35.29 ID:Sa72WV0c0.net
今までやってきたんだからでなく、今までが異常だったてのもあるがな、その一つが強制しかも高額なNHK受信料

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:54:51.60 ID:g7jIszQ80.net
組織運営のためってww
そんなこと言っちゃまずいとは思わんの?

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:55:36.40 ID:nuEd/wfo0.net
ここまで来たら国営にしろ
メディア放送庁みたいなものを作って税金で運営しろ

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:56:25.26 ID:iZURHuOJ0.net
公共放送税としてくれた方がスッキリするんだけど、税金にされて
一番困るのはNHKときたもんだw

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:56:26.02 ID:Dul2LABo0.net
NHKの上層部って若作りした真正の爺ばかりにしか見えんのだけど。

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:56:33.21 ID:MFnQoq2M0.net
日本は社会主義国だからな
汚職は酷いよ

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:57:24.89 ID:kqiL8fNt0.net
組織解体しろよ。
関係者以外誰も困らん。

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:58:43.85 ID:EnlrFiih0.net
名無し嫌がらせDMキモい

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:58:47.97 ID:g4FOUA/w0.net
なら俺もニートライフを満喫したいから金をくれよ
1000万でいいぞ

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:01:58.00 ID:T9FbNrzL0.net
NHKには統一教会入り込んでないの?
日本平和家庭連合なんだろ?

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:02:06.17 ID:eZrY5/sE0.net
ふざけんな死ね
何様だカス

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:02:26.97 ID:veHsPHXV0.net
だとすれば解体すればいいよね

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:02:32.86 ID:rdX93k400.net
海外から徴収しろ

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:03:23.71 ID:YZb9LbdR0.net
こういうのをへ理屈って言う。
最初の導入時には「受信装置の設置」で契約だったはずじゃん
逆に撤去したら「解約」で何が間違ってるんだよ。天下りの金が捻出できないからって汚い

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:03:46.17 ID:/rFsFR1R0.net
テレビ設置するいうことはNHK組の構成員になるいうことやね
子は親を守るは当然の例の理屈を説明したわけや

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:03:49.70 ID:YNjAj2fP0.net
NHKの組織運営なんかに貢献する気はない。

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:04:01.44 ID:aBafOiNo0.net
組織運営って、知らんがなそんなん

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:04:35.51 ID:OawaeeUK0.net
国民の敵

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:04:35.69 ID:Dul2LABo0.net
>>175
所詮多数決なんだからな、政党が増えるも
減るも。
無党派は賢いからな。
危険な政党には投票しない。

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:04:52.79 ID:pjDlU+C30.net
>>1
見る番組がないことをよく分かってらっしゃる

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:05:37.01 ID:bptxzQVS0.net
ただの民間企業の組織運営負担金がなぜ強制なのか
意味が分からない

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:05:57.79 ID:Dul2LABo0.net
>>181
そこまで金に困ってないだろ。

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:06:27.84 ID:e7xP0MSA0.net
国営にするかCM入れたら
NHKの強みはスポンサーがいないので民間企業に忖度なく報道できる点だけど
現状そうなってないし

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:06:28.81 ID:A5pMlffH0.net
相当酷いな
NHKだけじゃなく周り全体も

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:08:01.88 ID:T9FbNrzL0.net
>>212
何しろBSの宣伝地上波でやったり紅白の宣伝地上波でやったり酷いもんだからな。報道はろくに取材もせず同じ映像の使い回し
これで問答無用で税金取るのはやりすぎだわ

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:08:42.69 ID:/rFsFR1R0.net
合法を旨とする反社会勢力
新しいな

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:09:15.83 ID:6vBClYb60.net
月に300円なら払ってやるから、ニュースと天気予報だけにしとけよ

他の番組にはスクランブルかければ良い
賭けても良いが、今払っている連中は普通にまた金払うと思うぞ

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:09:31.27 ID:QTXjiMdf0.net
NHKはさっさとワンセグの受信困難地域をどうにかしろよ
ワンセグでも契約義務有るんなら最低限集落地はワンセグ映るようにするべきだろ

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:09:55.16 ID:X/OHJlXE0.net
コロナ5類で恐喝押し売りとピンポンダッシュを再開するのか

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:10:08.18 ID:Dul2LABo0.net
外国の映画で裸のシーンでボカシなしにすれば許してやる。
欧米はボカシ無しだろ、いつまでボカシやってんだ。

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:10:42.99 ID:1mcxjSfV0.net
利益出しまくってその還元が自分たちの利益の公共放送なんていらねんだわ

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:10:46.29 ID:TxFbJsYj0.net
>>211
テレビを持たない層が増えたからネットから徴収しようとしてるでしょ。

NHKの受信料を下げるよう圧力を掛けた高市潰しで総務官僚使って
内部情報リークするような連中だし。

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:10:59.23 ID:L4/25IwX0.net
未払い金があるとテレビ撤去しても解約できないらしいな

もうね 架空請求業者と変わらんw

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:11:01.86 ID:qv0Ih47c0.net
>>216
それな

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:11:17.34 ID:lHmnB6CF0.net
こんなん昔からそうだろう
何なら安倍政権下でも追認してる話で何を騒いでるんだよっていう

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:11:54.27 ID:6otUyMJ20.net
ニュースだけでいいよ。報道だけやってください。。バラエティやドキュメントやスポーツ中継とか要らない。Eテレも要らないかな

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:11:55.86 ID:/3Bf6pMG0.net
>>191
もうそういう感覚すら持ってないんだろうな。ますます共感や理解されないだけなのに。

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:13:01.05 ID:74YE+B4w0.net
法律で国民からの強制徴収を安堵してもらい
ムダだらけの予算を国会で承認してもらい
ぶくぶくと肥え太ってる組織が
政府からの干渉を受けずに云々とか
寝言ほざいてんじゃないよって話だわな

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:13:12.95 ID:Yu0UprJw0.net
関係組織が多すぎ
ほとんど潰していい
高額な報酬他...カネ使いすぎなんだよ

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:13:19.28 ID:cfa+zRW60.net
>>95
うちもマル4日間停電して一番役に立ったのは市内でやってるコミュティエフエムだった。
今はテレビ捨てて犬HKとの契約解除してるので関係無いがネット使ったら徴収とか流石
に許せん。

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:13:19.29 ID:m7itFhWc0.net
いらないとは言わないがすでに時代遅れな組織だしな
くだらない番組作ってないでもっと縮小化するべきだろ

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:13:34.10 ID:Dul2LABo0.net
ある時期、民放が面白くなくてNHKばかり視てるという時期があったのに、民放が
頑張ったか。

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:13:47.01 ID:lHmnB6CF0.net
>>223
お国の見解そのものだけど

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:13:49.86 ID:e7xP0MSA0.net
NHK職員は公務員に近い存在なんだから給料も公務員並みでいいと思うけどね
人材確保という建前で大企業並みの水準にしてるけどあっちは自前で金稼いでいるわけで

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:15:09.32 ID:7qyQx2t40.net
>>233
何が人材確保だよ
身内ばかり入れてる腐れ組織のくせに

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:15:37.93 ID:Dul2LABo0.net
>組織運営のための“特殊な負担金”
総務省からの天下り先か

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:16:08.71 ID:/rFsFR1R0.net
公取が動かんと
契約者の一方だけが価格決定権あるのはおかしい
公共放送一つで選択の余地ないのに

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:16:45.64 ID:qv0Ih47c0.net
>>232
国がそう言ってんならさっさとNHK法改正しろっての
あんな違憲な法律が有るから受益者負担の原則が蔑ろにされている

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:17:00.66 ID:GogZmDF80.net
ヤクザ「ウチの組織を運営するのには金が必要じゃけぇ、みかじめ料払ってくれや」
これと何が違う?

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:17:19.99 ID:qv0Ih47c0.net
>>236
NHK法で除外されてる

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:18:31.34 ID:7UTdyECT0.net
その組織いらんだろ。
解体しろや。

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:18:35.16 ID:qv0Ih47c0.net
>>238
みか締め料ならまだわかる
NHKは街を歩いてるだけの奴に「おう払えや」と言ってる

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:19:02.45 ID:UB52bJfh0.net
強気にでてきたなwwwwwwwwwwww

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:19:25.11 ID:lHmnB6CF0.net
>>237
違憲だなんて最高裁ですら言ってないけど

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:20:01.91 ID:lHmnB6CF0.net
>>238
法律上の規定があるかどうかだな

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:21:21.12 ID:ndNrc8S10.net
もはや電波テロ組織

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:22:20.88 ID:wf6Ffsz10.net
組織運営のためと言うが、別に組織が存続して貰わんで良いのだが

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:23:20.17 ID:I0sl4rsT0.net
強制的に集めた金で同じタレントばかり使ってドラマ作って垂れ流すなんて無駄以外の何者でもないな

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:24:04.96 ID:Le/ulLVT0.net
契約してるやつは阿呆かと思うけど
その阿呆のせいで助かってる面もあるわな

最近コンビニトイレのニュースがあったけど
トイレ使うとき律儀に買いたくもないもん買うお人好しがいるから有料にならず
俺は何も買わずタダで使える

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:24:54.38 ID:/rFsFR1R0.net
>>239
そこまで守られてたら存在自体が憲法に触れそうなもんだが

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:25:30.52 ID:XbM6am9t0.net
せめてニュースと天気予報だけにしてくれ
無駄金使うな

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:25:45.47 ID:BU4v7BX60.net
運営するための負担金が年7000億とか世間は納得しねーぞ
年100億でやりくりしろや

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:26:57.91 ID:Sa72WV0c0.net
人のなけなしの受信料で遊んでるような番組ばっかり 本当に腹が立つNHK

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:28:07.44 ID:GzzxN22M0.net
まあ一生払わないからどうでもええわw

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:28:14.54 ID:e7xP0MSA0.net
>>234
いやNHK本体はコネでは入れないんだ
これは立花も語ってる
コネで入れるのは関連会社

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:28:42.48 ID:Q+Cd6Ri30.net
フルHD から4K、8Kと機材に金がかかるんだから
受信料を画素と同じ2倍、4倍に引き上げるべき

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:29:12.01 ID:TxMwP0Ni0.net
NHKこそ分割民営化するべきだったな

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:29:32.25 ID:Sa72WV0c0.net
さら飯だのチコちゃんだのブラタモリだのオプションにして、受信料もっと下げろ

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:29:41.53 ID:Z8ymsuSU0.net
子会社の株主電通なんだっけ?

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:29:44.85 ID:lDg2zRRQ0.net
ドがつくあつかましさ

ドンドンドがつく

あつかましさ


っw

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:30:47.84 ID:GogZmDF80.net
NHK「うちは公務員じゃないので、給料は公務員よりも高くさせてくれな。人事院規則にも縛られ無いぞ」
NHK「民放と同じように放送内容も自由に好き勝手決めさせてくれよな。芸能人も民放と同じように自由に使わせてくれな。」
NHK「うちは民放じゃないので国民から強制的に受信料集めさせてもらうわ。見てない?そんなの関係ないね。組織の高額な年収を維持したり芸能事務所に高額な出演料払うためにお前ら国民金払えや」

なんでNHKだけ民間と公務員のいいとこ取りが許されるんだ

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:31:26.71 ID:UcXtOhwN0.net
>>213
> 相当酷いな
> NHKだけじゃなく周り全体も

こういう日本社会全体の組織風土が
昨今大問題になってるジャーニ氏に
よる長年に渡る事務所所属の
未成年者への性暴力が公然と見過ご
されても何ら不思議では無いよ

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:31:59.56 ID:/3Bf6pMG0.net
>>249
そもそも契約の義務とかいう自由意思の存在を許してるのか許してないのかよく分からん言葉を
司法関係者と国語学者(って言うのか分からんがその手の専門家)が放置してるのも怠慢だと思う。

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:32:03.51 ID:iQEtg+a00.net
韓国国営放送統一教会支部

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:32:26.82 ID:Dul2LABo0.net
アナウンサーも後ろめたいのか、定年までいたやつなんか最近いないじゃん

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:32:37.33 ID:6q3/yTha0.net
存在価値が無いならさっさと解体しろよ

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:32:57.94 ID:dFmFsBLD0.net
>>260
電力会社といいバトルだが
電力より不要だからな

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:33:37.06 ID:e7xP0MSA0.net
自分は国営化がいいと思うけどね
受信料払わなくて済むのならNHKの存続に反対しない人が大半だと思う
国営化したからと言って政府べったりの報道をする必要はない
公僕として国民の役に立つ報道を心がければいい

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:33:49.38 ID:XbM6am9t0.net
電気もガスも水道も金払いたくなければ止めてくれる
コイツ等もB-CASカード使ってれば個別に受信設定出来るはずなのに

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:34:03.51 ID:jhRPvDLI0.net
>>1
法律には、ただの民間の契約のように書かれているのに
最高裁による実質的な立法で、税金と同じ扱いをされている
ちゃんと税金にすればいいのに

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:34:24.66 ID:RKZof2RQ0.net
>>27
みかじめ料でケツ持ってくれるわけないだろ。
払わなければそいつらが店を妨害に来るだけ。

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:35:00.86 ID:qv0Ih47c0.net
>>266
電気は使わない分まで払う必要ないけどNHKは見なくても料金が変わらないからな
見る人だけが払えば良い
法の基に不公平

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:35:03.17 ID:/3Bf6pMG0.net
>>266
NHKに肉迫できるのはJASRACくらいだろう。
でも音楽ないところにはさすがに取り立て来ないからNHKが最高峰かな。

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:35:25.10 ID:RKZof2RQ0.net
>>22
代金後納郵便を白紙で出す

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:35:44.84 ID:qv0Ih47c0.net
>>270
島荒らされたら来るだろ

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:35:58.48 ID:N/Xs+kCN0.net
そんな腐った組織は解体すればいいのだ

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:38:48.16 ID:lHmnB6CF0.net
>>261
そもそもの話をすると法的な「契約の自由」なんてのはあくまでも原則でしかなくて何らかの理由で事実上の法的な義務ですとなってるものは結構あるよ

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:39:37.41 ID:KgI9v9yV0.net
試聴の対価ではないなら払う必要ないな

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:39:38.86 ID:1mcxjSfV0.net
まだまだ20年はかかるな

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:39:42.61 ID:GogZmDF80.net
>>257
まあニュースと国会中継と天気予報と災害放送だけにしてその分人員減らしてギャラのかかる芸能人は一切使わず職員の給与ももっと下げて一等地の立派な高額社屋は売り払えば、受信料を今の10分の1にしてもやっていけるだろうな。

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:40:18.13 ID:jSFUi+h80.net
>>189
そうやって何も調べずすぐに陰謀論として片付けるから統一教会のような組織に政府が牛耳られていても気づかない

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:40:33.72 ID:Q784soLF0.net
テレビ無いネットだけの人にも強制は大反対だが
最悪強制でもニュース緊急速報(災害情報や)国会だけの1チャンネルを2~300円とかならギリギリ許す
バラエティやスポーツやドラマの金は払いたくない

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:40:33.78 ID:dFmFsBLD0.net
NHK契約してないから強制契約の感覚はまだないな

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:40:52.71 ID:qv0Ih47c0.net
>>279
ウェザーニュースでお姉ちゃん見てる方が良いわ
無料だし

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:41:00.48 ID:Dul2LABo0.net
昔のNHKは、芸能人を使わなかった分安かった受信料。
お堅い放送局だという印象だった。
相撲協会とも関係あるだろ、民放じゃあ長々と相撲の実況などやりゃしない。

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:42:24.16 ID:qv0Ih47c0.net
>>284
相撲なんて誰も見てねーだろ
DAZNにでもやらせらゃ良い

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:43:07.61 ID:ljVUoNVj0.net
対価でないというのは価値がないってことだ。
価値がないって誇らしげに公言している。

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:43:18.78 ID:GogZmDF80.net
>>266
電力は金払わなかったら止められるけど、NHKは払いたく無くても勝手に電波送りつけて金巻き上げるからな。
電力と同じように金払わなかったらNHK止められるシステムなら何も文句無いんだがな。

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:43:49.59 ID:rr9l1mLX0.net
そんな組織いりません

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:43:51.89 ID:Dul2LABo0.net
>>285
俺はみてないが、相撲ファンはみてるやんか

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:44:16.55 ID:T9FbNrzL0.net
>>281
大谷ばっかやるのもやめて欲しいわ。あれも日本企業が広告出しまくっててほんと異常

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:45:21.32 ID:FSwbdl2j0.net
>>175
与野党共NHK出身議員が居ますからー 残念!

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:45:37.64 ID:Dul2LABo0.net
地デジに掛かったコストを公表せず、高い受信料を徴収してんのかな?

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:45:55.03 ID:XKbctcbQ0.net
テレビ持ってるから放送法で払ってたって人も
実はNHKに自分から寄付してただけだったんだな

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:46:03.92 ID:ziOSnqEl0.net
相撲、高校やきう、プロやきうなどをNHKで放送する理由など皆無
民放にやれせれば良い

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:47:03.68 ID:qv0Ih47c0.net
>>289
俺も見てない
俺とお前の2人で言えば視聴率0%

296 :名無しさん@13周年:2023/05/20(土) 16:49:06.79 ID:cU8Ncglhx
NHKの存在自体が
今の時代に合っていない
組織は解体して1民放会社になればよいだけ

297 :妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k:2023/05/20(土) 17:06:56.75 ID:qIxCLbqCE
スクランブル化や民営化が無理なら廃局はどうよ?

298 :妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k:2023/05/20(土) 17:12:34.16 ID:qIxCLbqCE
無理して民営化する必要はないんですよ。
他のテレビ局があるでしょ。
退職金でも支払って解雇すればいいんですよ。

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:31:27.52 ID:cSZHQW3B1
電気代高騰で放送料値上げ!
ウザ
ネットでみんな動画投稿してんし?
ネット放映で47都道府県の支局っていらんし?
テレビ東京bcsで
どこでも見れんし

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:41:39.62 ID:cSZHQW3B1
国会中継ってユーチュバに任せりゃ勝手に中継
寝てる議員にドロップキックとか国会モリモリにあげちゃうだろ?

301 :名無しさん@13周年:2023/05/20(土) 17:45:12.60 ID:URQ/rINZ9
役人界隈は提供してないバリューの金取るの止めろ!!

あーだこーだ保身のための屁理屈こきやがって!!

少子化の原因はお前らなんだよ!!!

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:50:01.11 ID:Dul2LABo0.net
>>294
民放はスポンサーが番組と時間帯を買うわけだから
CMを流す。個人視聴者の好みは反映されない。

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:50:52.11 ID:ljVUoNVj0.net
放送法で寄付の強制ができるんかい。

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:50:57.54 ID:QdmlaX0A0.net
こんなもん払ってるやつも同罪

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:51:13.62 ID:Dul2LABo0.net
>>295
よう分らんな。

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:51:29.81 ID:vmc2HrBr0.net
詭弁だな
だが訪問もこれには弱い
「で、ハンコ押した書類は?」

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:52:22.20 ID:vmc2HrBr0.net
>>279
災害にしたって被災地が停電なら意味ないけどな

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:53:10.20 ID:fb2bsjvr0.net
民法521条とかのほうが、上だろうが!!!

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:53:25.48 ID:YwESGyU80.net
NHKにしかできない事ってなにさ?
国民から金をせびる事以外にさ

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:53:29.83 ID:Dul2LABo0.net
>>304
昔からの流れだから、世帯分離すればいいじゃん
ついでに戸籍も抜いて戸籍筆頭者自分、
世帯主自分。

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:54:53.33 ID:d8gd8VMK0.net
国営放送にしろよ
そうすれば民放と釣り合いが取れるようになる

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:56:21.38 ID:HiV7uuTJ0.net
どんなに国民感情からズレた言動をしても誰もそれを制御できない
それが公共放送の危険なところ
はっきり言って民営や国営の方が公共性は上だよ

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:57:16.49 ID:6J9mP0sN0.net
組織運営と言うが、経営努力をしないNHK、政治家とつるんでやりたい放題。

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:57:16.78 ID:qv0Ih47c0.net
あれ?イギリスでは?BBCは?(笑)

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:58:06.82 ID:9GWQI9lW0.net
組織運営の為に一般人の三倍も四倍もの給料が必要な訳を詳しく教えてもらおうじゃないか

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:59:03.76 ID:ljVUoNVj0.net
>>279
国の災害防止システムにNHKは明記されているのか?

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:59:17.03 ID:bckb+9g30.net
ちゃんと報道しろよ
ジャニーズとか出すな

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:59:18.31 ID:95aHbqoL0.net
>>29
具体的な対応策を求める
どこの政党なら良い?

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:00:29.51 ID:KlvXeXSU0.net
それなら月300円くらいでいいだろ
高過ぎなんだよ

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:01:34.11 ID:ukjPl6t30.net
「“視聴の対価”ではなく」ということは
視てなくても(TVもってなくても)負担しろと言う事なの

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:01:49.33 ID:gpV4llSB0.net
民衆は伝えられる情報でモノを見て判断するから
NHKは絶対的でもっと必要性のアピールを明確にやればいいのに

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:01:54.14 ID:Fe1Vhy460.net
視聴の対価ではなく組織運営のためと言うなら、
国民にとって利益がないため公共機関としての必要性がないと自分たちで明言していることになる
つまり国民にとっては存続させる意味がなく、無用な負担を国民に強いるだけの組織と言うことになり
存続の必要性がなく解散しないと筋が通らなくなる

NHKは今回の説明によって自身で組織の必要性を完全になくしてしまった

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:02:56.18 ID:d8gd8VMK0.net
芸能人集めたバラエティ番組ばかりやってるし、最近は民放とコラボとかやってるし芸能界やテレビ業界の保護組織になってるじゃん
その組織運営のために国民から強制的に徴収した金を使うなよ

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:03:31.64 ID:NBzK33il0.net
言ってる事がコロコロ変わるNHK

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:03:42.87 ID:sv+b7X6H0.net
>>1
だったら組織運営を見直してから言え
強盗みたいな事してるんだから

社員の年収いくらだっけ?

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:04:09.71 ID:5ZlJ0dg00.net
>>1
\生配信中/【参政党】北千住駅西口/加地まさなお/神谷宗幣/武田邦彦 17:00〜
www.youtube.com/live/ZKV893xV8QA
https://www.youtube.com/live/Ksa52A7SF7E
https://www.youtube.com/live/SNRx2953HsE
www.youtube.com/live/bAvFi_eUgAM
www.youtube.com/live/P_VMzfStvXI

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:04:34.77 ID:XeW8p5X70.net
>>1
>組織運営のための特殊な負担金

統一教会かよ。
対価じゃないってwww

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:04:47.58 ID:lHmnB6CF0.net
>>322
むしろ逆だよ
「俺たちがやってやるから負担しろ」が近い

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:05:07.95 ID:3Hr2N0g20.net
NHKの運営は単なる商業商売だ!まさに人類における悪の本質だ!

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:07:50.91 ID:U3yU4zVR0.net
潰せってこんなもの

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:08:27.58 ID:oH/DXoup0.net
>>325
平均年収1700万

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:08:53.82 ID:YZb9LbdR0.net
視聴の対価ではないって、ただの詐欺じゃねーか
頼んでもいない商品を送り付けて、金銭を要求するのと同じ

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:10:08.83 ID:mlpJmV3I0.net
>>312
> どんなに国民感情からズレた言動をしても誰もそれを制御できない
> それが公共放送の危険なところ
> はっきり言って民営や国営の方が公共性は上だよ

散々、今までNHKが批判してきた
旧陸海軍、大本営、関東軍の行動
様式そのものなのが草。

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:10:19.32 ID:ljVUoNVj0.net
放送のインフラ整備だけでいいからNHKは解体したほうがいい。
どうせインフラ整備は下請けがやってるのだろう。

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:10:34.92 ID:ZFgAMANQ0.net
こんな高い組織はいらない。

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:10:47.09 ID:K2+6TSeI0.net
国民の資産利用してるくせに

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:11:24.75 ID:EP6K7du50.net
地獄へ落ちろ

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:12:21.58 ID:VqRARYyN0.net
デタラメ論理で金を強要する集団

強盗と同じじゃん

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:13:39.25 ID:lHmnB6CF0.net
>>331
んなわけないw
ただやっぱり高すぎるとも思う

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:13:41.11 ID:fT/thVbP0.net
受信できるんだから受信の対価払えや!
⇒まだわかる

受信できるんだから組織運営の負担金払えや!
⇒?????

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:13:50.92 ID:VqRARYyN0.net
民放がこれだけあるのにNHKがのさばってる意義って何?

即時廃止を。受信料?絶対払わん
みんな払うな運動続ける

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:13:51.83 ID:ljVUoNVj0.net
>>302
民放のほうがまだ公共性があるよ。
国民にそっぽ向かれたらスポンサーが付かない。

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:17:08.01 ID:tCHbm0z/0.net
>>1
なら先ず受信料という名前を変更しろよ紛らわしいw
日本国民はNHKを観るための費用として払っているだけでNHKの職員を食わす目的で払ってるわけじゃないからな

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:17:13.94 ID:oH/DXoup0.net
>>341
日本という国では一度、新しい産業、新しいビジネスモデルが誕生して、
それなりの規模に成長をしてしまった場合、それがどんなに社会に悪影響を与えても、
どんなに科学的合理性がないものだと分かっても、止めることができない。
その産業やビジネスモデルで生計を立て、家族を養う人々を路頭に迷わせないように、
とにかく「存続」をさせなくてはいけないということになりがちなのだ。

www.itmedia.co.jp/business/articles/2203/29/news060.html

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:18:03.59 ID:fA2PsdNh0.net
自分らの収入は聖域です、民間とは違います、ってか
潰れればいいのに

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:18:29.36 ID:TtPyHgr20.net
民放は見るけど
NHKは一切見ないって人々が
支払いやめたら
簡単に潰せる
なぜそうならない?

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:19:14.66 ID:lHmnB6CF0.net
>>344
この手の「日本では~」ってのは眉唾で読んだほうがいい

ちょっと考えただけでもこんなことは日本固有の問題じゃないことは分かる

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:19:54.81 ID:tCHbm0z/0.net
>>341
日本国民が受信料ボイコットすりゃ良いんだよ
選挙と同じで国民が動かないからつけ上がる

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:20:00.80 ID:xgVKjkzB0.net
>>294
サッカーWC
オリンピック、
メジャーリーグ野球、などの

放映権
を買う為に、受信料を使ってるんだろ

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:20:12.01 ID:SNvzRYxg0.net
>>1
反日組織運営のための負担金は払えない

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:20:13.05 ID:QDI3qLV40.net
電波送り付け商法で集めたカネが
高給な局員の原資になっていますってか、アホか
ニュース番組以外即時停止しろ

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:21:36.46 ID:f4pfzAUQ0.net
NHKいらね

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:22:16.51 ID:XZKkT7zQ0.net
国営にしろ
NHK職員は全員公務員な
給与は適正にする
文句は受け付けない

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:22:59.74 ID:c1P06CAn0.net
>>1
大河や紅白をはじめNHKのコンテンツから早急に
同性小児性愛で数十年に渡り性的虐待してた経営者が経営してた芸能事務所の所属タレントを外せや
話はそれからだ

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:24:14.85 ID:HLF5S1e/0.net
受信料は対価に見合ってないって認めちゃった

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:24:22.29 ID:tCHbm0z/0.net
>>353
そうすりゃ月500円程度で済むかもな

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:24:57.13 ID:xgVKjkzB0.net
>>351
『ワクチン死』の遺族を
『コロナ感染死』の遺族のように、

切り取り、改ざんして
ニュース9で、放送した、
NHK
(´・ω・`)
厚労省の
プロパガンダ放送局、要らない

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:24:59.64 ID:hLfjEddZ0.net
NHK党は本当に役に立たない政党だったよな

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:25:09.62 ID:dEMkH7oX0.net
委託先のゴロつきがロクなもんじゃない
委託運営の母体はどこかハッキリさせろ

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:25:35.68 ID:F9Xxb7uw0.net
視聴料で膨れ上がったのが今のNHK
そんな巨大組織を国民は望んでない

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:28:36.68 ID:dx3zaumE0.net
>>1
受信料は組織運用のため

皆さまのNHK笑

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:28:54.89 ID:lHmnB6CF0.net
>>348
日本の法律が気に入らないなら出て行け!
日本の法律が守れないやつはチョン!パヨク!

散々ここでそう言われてきたことなんで普通の日本人は大人しく払うしかないね

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:29:14.06 ID:pTbBwU4r0.net
>>354
ジャニー喜多川の、
未成年虐待が無かったかのように、

大河、紅白などに重用し続けてきた
NHK
(´・ω・`)
犯罪を
幇助してきた罪は大きいはず

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:29:31.64 ID:Yi58SOxI0.net
民営なのに!?

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:31:22.84 ID:zb/uQS4d0.net
その組織クッソどうでもいいんだが

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:31:27.42 ID:pTbBwU4r0.net
>>357
放送法の違反だから

総務省、高市あたりは、
(´・ω・`)
NHKに、厳重注意しろよ

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:32:26.29 ID:tYHpv8AO0.net
よくこんなこと言えるな
少なくとも優良な放送をとか言っておけばまだ救えるのに
時代遅れの組織維持だけじゃん

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:34:04.14 ID:KvHWyHzs0.net
見てる人や必要と思う人達だけが負担するようにしろよ
強制にするならニュースとか災害情報とか政治関係だけにして大幅に値下げしろ
ドラマやバラエティとかアニメやスポーツは別にして金取るかスポンサー入れろ
ここら辺はスポンサー入れても問題ないだろ?

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:35:57.98 ID:tCHbm0z/0.net
>>362
本当に日本国民がNHK不要と思うならデモでもなんでもして叩き潰せば良いんだよ
日本は一応民主国家なんだし、国民が要らないモノは必要無いんだから

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:36:37.71 ID:6xImPPl70.net
NHK税

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:37:06.84 ID:1U3VQpyF0.net
日本人じゃもう朝鮮人に勝てませんわ
人口比考えたことあるか?
メディアうばわれて取り戻せない雑魚なのが私たち日本人なのさ

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:37:30.37 ID:tCHbm0z/0.net
>>364
矛盾の塊だよなw

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:38:16.61 ID:uIUP6F2V0.net
今の若い人ってマジでテレビ持ってないし
見てない人増えてるよな
最近コア視聴率とか言ってるけど
あと10年もしたら半減しそう

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:38:18.32 ID:lHmnB6CF0.net
>>369
デモは民主主義の否定!
多数決が正義!
嫌なら落とせ!

これも散々言われてきたな
結局自分たちの首を絞めただけ

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:38:56.49 ID:6xImPPl70.net
>>365
>>368

スポンサーや政府から独立した報道機関の維持は民主主義国民の努め云々・・・

国民の声を聞かない上に独立性も怪しいのに

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:40:14.96 ID:Ed/iJa1N0.net
じゃあオレも!
金くれ

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:40:23.59 ID:MGf6Tex+0.net
5年ぐらい前なら地震あった台風来たの時だけNHKつけてたけどそれさえしなくなった
ネットのリアルタイムの方が早いし地図表示で分かりやすい
NHKはアナウンサーが紙を読むスタイルだから大した情報が流れない
緊急ニュース読む文章作ってる分だけネットより遅くなるんだろうな

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:40:48.33 ID:kH6+1Cwe0.net
受信料が視聴の対価じゃないならテレビ買ったら強制的に払わされるのはおかしいだろ
もうムチャクチャだなこの組織、暴力団と何も変わらんだろ

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:42:07.52 ID:lHmnB6CF0.net
>>375
本来は政府や政党、大企業なんかの不祥事を忖度なく報道できることが1番の意義なのに実態は真逆になっちゃってるからな

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:42:30.39 ID:2PoBAZVJ0.net
払えるくらいの額を、もっともらしい話で払わせる→ヤクザ

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:42:31.37 ID:tCHbm0z/0.net
>>374
そういう馬鹿ってネトウヨ?それともパヨク?
どっちにしろ思考停止の馬鹿が多過ぎる

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:42:32.47 ID:ASWmmakY0.net
同じ番組ばっか繰り返し流してるような感じやけどな夜更けは

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:43:31.52 ID:n/bSqQ/N0.net
テレビ持ってる人は捨てる金無いなら、手っ取り早く叩き壊した方がいいよ。

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:44:16.08 ID:ljVUoNVj0.net
>>378
価値のないものとの契約を放送法が義務にしている。

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:44:18.50 ID:lHmnB6CF0.net
>>381
どっちもだよ
政権が保守寄りかリベラル寄りかでコロコロ変わるから

386 :名無しさん@13周年:2023/05/20(土) 18:00:42.38 ID:hshUKkSvs
メディア・ネット工作の手口・魂胆が分からない人が
いるのか

メディアとグルで状況を作っているだけで
ジャニーズ事務所・メディアという芸能界にとって
第三者調査による徹底解明など論外だという事

謝罪・反省をもっともらしく語るメディアの現状がこれ

>カウアン氏はジャニーズの性被害に
>ついて語ると同時に「ジャニーズ以外でも
>AKBと関わったりとか、グラビアと
>関わったりとかするけど枕だらけじゃ
>ないですか。みんな大人は知ってるけど」
>「もう本人から直接泣きながら被害を聞くんで、
>女の子たちも」「女の子は枕半端ないですよね。
>多いです。16歳とか17歳とか高校生とかで
>挨拶しに行ってって部屋行ったらもうボスや
>編集者が待ってて、大人3人いて動画撮ってる
>みたいな

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:45:43.79 ID:CoXWGBFK0.net
ケーブルテレビは無線通信の送信じゃないから、消費税法施行令2-1-5の適用対象外なのに
ケーブルテレビ利用者が払う受信料に消費税をかけているのは明らかに違法だろ

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:46:36.80 ID:54ZgyxDM0.net
こういう
視聴環境と絡めない理論展開をしてくるのは
スマホやPCからも取ろうという布石かな

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:47:04.91 ID:FoM1Lfx30.net
大相撲中継もネットで見られるし、NHKなんかなくてもいいよ。

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:47:18.66 ID:5ToRLBZI0.net
ヤクザよりもアコギな反日団体
存在してることが日本の癌!

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:47:40.57 ID:MEmjNgLx0.net
NHK職員を養うつもりなんかないので払うの止めます

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:47:46.15 ID:YZb9LbdR0.net
訪問営業は「帰れ!」一択かな
視聴しないだの、テレビ有無など、話しするだけ時間と手間の無駄みたいな風潮だもんね。

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:48:21.06 ID:0jRW8vcx0.net
俺たちの高給のためだよ!
さっさと払えや!

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:49:34.03 ID:HoUVbNeU0.net
NHKが来るから配達とかも出られなくて精神的苦痛を受けている

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:49:52.48 ID:th8i2WV40.net
さすが電波暴力団だな

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:51:03.82 ID:VoCqtvNm0.net
ぶっちゃけNHKの職員も自分らに正義なんて無いことは承知の上でみかじめ料徴収してるんでしょ。
厄介な奴らだよ

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:51:44.12 ID:mlpJmV3I0.net
>>346
むしろ。民放の方がNHKに
依存してるからね。
民放テレビ局のスポンサーへのビジネスモデル【CM広告】が崩壊してる最中

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:52:36.70 ID:lzNc1iN60.net
こんなクソ乞食組織はさっさと解体しろ
NHKが無くても何ら生活に支障はない

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:53:16.68 ID:vuAGCOXB0.net
なんかおかしな組織だよなぁ 公共放送の主旨は分かるが、ここまで巨大である必要があるのかと

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:53:59.51 ID:UN+3bBFA0.net
受信料じゃないって放送法的には許されるんかいな?
もうNHKはなんでもありだな

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:54:03.62 ID:6omQOfYf0.net
大本営の広報から脱せないから国民から理解を得るのは無理じゃね?

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:55:08.78 ID:Ubb5bGVv0.net
このままの受信料システムだと成り立たなくなってきたからゴールポスト動かしたんだろうね。
まぁ無駄なあがき。
どう考えても詰んでるんだから縮小は免れない。

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:56:24.73 ID:mlpJmV3I0.net
>>399
NHKは令和の関東軍なんだよw

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:56:38.11 ID:Obw/jvmY0.net
徴収する特殊とやらをちゃんと説明しろ。全く筋通ってない

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:57:00.14 ID:0P1Q7h870.net
僕ガイジ年金暮らしなんやけど受信料払わせられてる😭

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:57:45.63 ID:SY6k+bbE0.net
絶対に使用している水道でも従量制なのに
スクランブルせずに固定だもんな

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:59:03.41 ID:aLgyIFcC0.net
とりあえずNHK職員の給与を最低賃金にしよう。
話はそれからだ。

408 :名無し募集中。。。:2023/05/20(土) 17:59:56.96 ID:D49JTGjt0.net
視聴の対価じゃないなら
消費税取れないだろ

消費税分ボッタクリかよ

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:01:53.80 ID:MwHP5mDy0.net
日本の敵組織だろが

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:02:42.03 ID:GXcuQi760.net
もう古い惰性と慣習のみで徴収の根拠はないから
合理性と効率を考えて廃止でいいだろう

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:03:46.07 ID:GldhvZbv0.net
日本国憲法 前文より

 そもそも国政は国民の厳粛な信託によるものであって、その権威は
 国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、
 その福利は国民がこれを享受する。これは人類普遍の原理であり、
 この憲法は、かかる原理に基づくものである。われらはこれに
 反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。

●その福利は国民がこれを享受する。
。。。

▼国民の福利のために仕事をしない政治家・官僚、メディアは
 日本から出て行け

例:安倍晋三/麻生太郎、菅義偉、岸田文雄、NHKと読売新聞

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:05:23.61 ID:CbxcLdGF0.net
公共の敵
パブリックエネミー

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:05:53.44 ID:u1upYT6Q0.net
カラスと同レベルの害獣

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:06:19.06 ID:LrmDV/8W0.net
もう放送法と趣旨が全然変わってる件
ぶっちゃけアナウンサー3人で3交代制でYoutube Liveでニュース実況配信すればいいじゃん
運営費くらいスパチャで稼げよ

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:06:27.90 ID:ewDqLBd20.net
訪問営業などの徴収業務に何百億かかるわけ?
それヤメれば受信料安くできるよね?

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:08:20.51 ID:jA7uRE6u0.net
こーきょー こーきょー こきょ こきょ こーきょー
にーほーんーのー こーきょー

日本の公共を応援する歌の歌詞が出来ました

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:08:24.01 ID:FmVWZi3Z0.net
じゃあ受信料って名前やめようぜ
NHK存続税にしよう

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:08:26.33 ID:3RAfvJ7a0.net
組織運営してほしいって思ってる人どれだけいるんだろ

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:08:30.71 ID:q9gnukD40.net
公開されている平均給与は高卒の現業も含んだもの
大卒総合職に限定すると跳ね上がる

さらに何重にも給付されている福利厚生が分厚いのなんの
社内預金の金利とかな

そういう何重もの偽装隠蔽で少なく見せかけてるだけ

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:09:29.76 ID:7lMEsdWv0.net
広告屋の影響受けすぎNHKは存在価値がない

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:09:52.44 ID:BQXnKpxv0.net
受信料ってやめてNHK存続金にすべき

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:10:40.41 ID:dx3zaumE0.net
>>1
視聴の対価は別途請求する気満々ですね
ドラマのブルーレイの売り上げ等で
自分で賄って下さいよ

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:10:44.12 ID:dplsbzVX0.net
地方ニュースなんてひどいぞ
保育園の行事テレビでやってるからな
ユーチューブで充分だろ

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:10:54.99 ID:oZfvqALH0.net
>>419
どこかに有志がNHKの事実だけ列挙したサイト作ってくれないかな

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:11:42.56 ID:gc2YxW5m0.net
放送法放置してる政府が糞すぎ
これも山神様がいないと変わらんか

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:12:44.99 ID:A8jDeYBG0.net
TikTokがあればテレビなんかいらん

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:13:55.33 ID:yFf6X1CK0.net
>>1
目的と手段が入れ替わってるゥー!

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:14:18.95 ID:jXIKG5wr0.net
はっきり言ってとうとう本音を喋ったなって感じだな。今までより良い放送をするためとか言ってたけど、大嘘じゃん。てか、これ喋ったやつ大丈夫か?更迭されるんじゃね?
まぁ、この記事が騒がれ始めて収集がつかなくなったら、慌てて訂正文発表するだろうけど。
今回のこのコメントはもっと騒いで良い案件だわ。

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:14:28.40 ID:rEJ41KA50.net
>>1
組織運営は認めない
なんなら殴りあっても構わないほど理不尽だし横暴だ

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:14:41.00 ID:n/bSqQ/N0.net
唾棄すべき存在としてのNHK。

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:15:06.11 ID:dplsbzVX0.net
地方局の保育園や老人ホームのイベントを
ニュースにして
年収1700万とか意味わからんな

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:15:47.22 ID:tM2TTiRv0.net
俺は社会の一部だ俺を国民全員で支えろ金払え

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:16:01.68 ID:rEJ41KA50.net
NHK職員全員クビになり解体されろとマジに思うな
路頭に迷えNHK

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:17:07.37 ID:cfrqcEus0.net
>>308
流石に無理筋

何人も、法令に特別の定めがある場合を除き、契約をするかどうかを自由に決定することができる。

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:18:31.65 ID:a1ADQW+O0.net
組織の組織による組織の為の上納金!
法律と壺政治家達にに守られた特殊組織!

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:19:09.27 ID:ZeViwIV10.net
悪徳企業が社保庁になったつもりでイキる

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:20:18.81 ID:yFf6X1CK0.net
公共放送を届ける為にNHK維持する必要があるから受信料を徴収する。

NHKを維持する為に受信料を徴収する。その為に公共放送を流す。


同じ様に見えても意味は全然違いますな。

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:20:32.37 ID:vx87u2ko0.net
物価高で苦しむ国民から金を強制徴収してまで維持しなきゃいけないような組織なんかそれ

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:20:32.55 ID:n/bSqQ/N0.net
普通、ここまでの高コスト体質の会社があったらとうに倒産してるわな。
法人税免除までされて、更に放送法という時代錯誤の法律で護られてる阿呆な組織。
BBCを手本にして作られたにしては内容スカスカで政治的に偏ってるしかもBBCより遙かに高給取り、手本にしたBBCは受信料強制を止める方向。

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:20:42.45 ID:oIxUdnB70.net
放送法だからね
二酸化炭素から酸素を取り出して大気に供給すれば
税金取れる、そんな仕組み作ってるのは?

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:21:26.94 ID:Xl2+TttW0.net
ある日突然使ってもない商品の会社から
会社維持するからお前も金払えやって
なかなかすごい状況やのお

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:22:36.49 ID:fabtKBot0.net
受信料みんなで払わなければ怖くない

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:23:30.40 ID:wP+ZhTfE0.net
特殊な金?死ねw

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:23:50.76 ID:xnkLueSZ0.net
とっとと潰せや

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:24:05.09 ID:mrXkRwQP0.net
年収300万ぐらいでいいよね

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:24:31.79 ID:lHmnB6CF0.net
>>428
昭和30年代から一貫して踏襲されてるお国の見解そのものですけど

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:25:06.08 ID:/pl1TspD0.net
知らねえよ

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:25:23.98 ID:gtptQn8A0.net
なんで負担しないとならないんだよwww
まだ視聴料的な意味のほうが良いわ

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:25:54.41 ID:UVUzTt5j0.net
年収1500万円以上もらってるから羨ましいです

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:25:57.19 ID:t9FlQQCT0.net
NHKのミカジメ料、払いたくないなら払わなくていいよ。
ただし、NHKの恫喝に耐える自信があるならね。

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:26:06.33 ID:Xl2+TttW0.net
てかもうTVもチューナーもスマホも持ってなくても
金払えにシフトするつもり満々やん

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:26:08.19 ID:8RYQVax60.net
何でこんなゴミコジキどもにいい暮らしさせなきゃならないんだよ

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:26:21.17 ID:ZsNJvwTu0.net
PTA会費とか自治会費みたいなもん?

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:27:11.93 ID:Xl2+TttW0.net
>>453
住んでもいない地域の自治会費払っていわれて払えるかね

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:27:22.46 ID:rEJ41KA50.net
もう一切NHKに発注するな
そして一切受注もするな
生活必需品よりNHKが大事な人なんかいるか?
爆破されてもおかしくない程テンプレの発言には憤りを感じる

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:27:35.53 ID:A8jDeYBG0.net
これ潰せば増税いらなくね?

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:29:19.12 ID:t9FlQQCT0.net
NHKで働いてる人々、たくさんいるだろうが、
その中で、普通の感覚を持ってる人ならば、自分たちは電波の押売り犯罪組織の一員だって自覚できるはずなんだけどな。

NHKが発足した当時は、テレビ設置したら受信料を払うってのは、それなりに合理的だった。
しかし、その後民放がたくさん出来、更にはネットも出現して、情報を得る手段は各段に増えた。
それなのに、未だにテレビ設置したら受信料を払えって仕組みは、あまりにも不合理な制度に成り下がった。
でも、与野党、官僚、メディア、それぞれNHKに忖度して見てみぬふりしてきた。

それも、そろそろ限界にきた。

これ以上、この仕組みを強行しようとするなら、これまでとは次元の違う抵抗が出てくるかもしれないよ。
その事に、NHK自身も、与野党議員、官僚、メディア、 そろそろ気が付いてよ!

この先、NHKが生き残るには、スクランブルか一択しかない。

覚悟決めろ! NHK

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:30:26.15 ID:t9FlQQCT0.net
NHKのミカジメ料、払いたくないなら払わなくていいよ。
ただし、NHKの恫喝に耐える自信があるならね。

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:31:09.62 ID:0+A1sijd0.net
今こそ立ち上がれ

立花さんよ

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:31:14.49 ID:CzW8dajW0.net
視聴の対価じゃないって、どういうことですか?

もしかして、テレビがなくても受信料を払う法整備に着手したんですか?

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:31:18.72 ID:wP+ZhTfE0.net
特殊な金の使途が朝鮮邪教と同じビルの家賃とかクソ笑えない

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:31:33.41 ID:sDpCyPe00.net
化けの皮剥がれたね

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:31:40.25 ID:rEJ41KA50.net
>>458
恫喝?はぁ?

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:33:17.34 ID:RIiqVGSE0.net
>>459
そいつはYouTubeで「NHKと契約して下さい」って言ってたんだが・・・

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:33:42.93 ID:j4Rsml3p0.net
徴収のコストも馬鹿にならないから電気代に付加しろよ。

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:34:18.29 ID:YdCXdTou0.net
なら税金にしろよ

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:36:11.73 ID:etVJHF1r0.net
なぜNHK職員の給料は大学教授の倍の高額な
給料になっているのか?
それほどの高い価値があると言うのだろうか?
開業医と変わらない給料を支えるために、他の
サブスクサービスの3倍以上の金を支払うのは
おかしい。
今の時代では、映像のサブスクサービスと料金を
比較して決めるべきだ。決して利益重視の民放の
職員の給料と比較して賃金を定めるべきじゃない。

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:36:48.19 ID:lGB/w1U20.net
いらない組織です。
苦しいならスリム化すればよろしい。

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:37:10.57 ID:ZeViwIV10.net
こいつらはアムウェイと同じカルト組織

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:37:10.82 ID:oH/DXoup0.net
>>379
自民党「我々が与党である限りNHKの既得権益にメスは入れないので政権不祥事は報じないでね」

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:37:49.19 ID:N/sHYxBM0.net
くるってる

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:38:27.80 ID:YdCXdTou0.net
全員から強制徴収なら税金ってことにして
金持ちから多く貧乏人から少なく取れば良い
一律負担なのに受益者負担じゃないって理屈の時点で矛盾してる

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:38:58.34 ID:RogdqiFV0.net
>>30

なんの判例で言ってる?
H29年は事項に関する判例で、その中でNHK受信料の定義を「特別な負担金」なんて言ってないけど。

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:39:18.99 ID:WHNMHfuU0.net
テレビが映らない
ゲーミングモニター

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:39:44.21 ID:xlFcAGKz0.net
組織維持のためとかいうけど、
テレビ持つ人が維持する仕組みになってて受益者負担だよね

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:39:59.45 ID:IE3Remds0.net
おとなしく払えよクソ貧民どもがw

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:40:04.63 ID:1IeE8RvV0.net
何故こんなにも傲慢で自信たっぷりなのにスクランブル掛けないんや
地震や事件起きてもNHKの報道より早いし ウェザーニュースみたいな役割が本来NHKがやれよ

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:40:41.15 ID:PjHcq91m0.net
俺は組織運営のために金払ってるとは思わなかった
マジ糞

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:40:59.46 ID:yFf6X1CK0.net
目的=公共放送を流す事 手段=NHKを運営する

それが


目的=NHKを運営する事 手段=公共放送を流す

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:41:23.15 ID:1IeE8RvV0.net
受信料の支払いに理解を求めるならいだてんやどうするみたいなクソ大河を最後まで放送しずに途中で打ち切れよ

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:42:53.18 ID:RogdqiFV0.net
俺も受信料を払っている認識はあるが、放送に対する対価であって組織運営のために費用負担している認識は全くないんだけど。

何よりも組織じゃなく、何よりも放送を維持するために費用負担するのは不満ないね。それが今の組織規模でなければならないなら、それを説明しないといけないのでは?受益者や契約者に対して。

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:44:09.40 ID:ICyXmcHG0.net
みかじめ料と言います
利用しなくてもか金取るとか勢力拡大が目的ですよねw

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:45:08.04 ID:yFf6X1CK0.net
PTAと同じやな。

子供達の為の組織運営のはずが、いつの間にか組織維持の為の組織運営になってる。

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:45:29.64 ID:/IXYdl4p0.net
>>476
キチガイ死ね

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:45:49.67 ID:mlpJmV3I0.net
まぁ。不満はわかる。
しかし。どんなに論理的に立てて
書いたとて理不尽さがまかり
通るのが日本と云う社会なのは
皆さんも大人なんだから
理解できると思うんだ

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:46:01.52 ID:IE3Remds0.net
>>484
黙れ!貧乏人

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:47:49.35 ID:YbGaREv30.net
そんな定義、法律にも書いてないのに増長してるなNHK

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:47:52.10 ID:/IXYdl4p0.net
>>486
貧乏人からお金を恵んで貰わないと維持出来ないのがNHKな訳だな?
裕福な貴様1人で養ってやれよw

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:48:28.42 ID:/IXYdl4p0.net
>>485
拒否するよ

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:49:15.70 ID:3rPAnl4r0.net
この言い草で、裁判所もクソNHKの肩を持つんだから、完全に狂ってる

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:49:35.07 ID:/XOBEo9B0.net
>>473
平成29年のやつだけど、そのようなことを言っていますよ

>・放送法が、NHKに営利を目的として業務を行うこと及び他人の営業に関する広告の放送をすることを禁止し、
>事業運営の財源を受信設備設置者から支払われる受信料によって賄うこととしているのは、
>NHKが公共的性格を有することをその財源の面から特徴付けている。

>・こうした財源についての仕組みは、特定の個人、団体又は国家機関等から財政面での支配や影響がNHKに及ぶことのないようにし、
>現実にNHKの放送を受信するか否かを問わず、受信設備を設置することによりNHKの放送を受信することのできる環境にある者に広く公平に負担を求めることによって、
>NHKが全体により支えられる事業体であるべきことを示すものにほかならない。

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:49:55.42 ID:lHmnB6CF0.net
>>487
与党自民党内閣の見解なんで嫌なら落とせばいいよ

493 :名無しさん@13周年:2023/05/20(土) 19:07:12.60 ID:TARdwfM7R
さっさとテレビ捨てればいいだけですからwww

494 :名無しさん@13周年:2023/05/20(土) 19:11:36.24 ID:hshUKkSvs
ばれている状況で行える工作行為など
限られている

>NKK 「なぜ報じなかったのかの声、
>重く受け止めます」 クロ現で言及

謝罪の言葉自体がこれ。なぜ報じなかったのかを
検証する気が全く無いという事

メディアにとってはなぜ報じなかったかが一番重要
だしその理由は全容解明・再販防止に
とって重要なはず

謝罪したみたいな状況が作られているだけで
全く謝意も解明の意思も無い

ジャニーズ事務所・メディア共に取ってつけた
謝罪は語るが検証する気はないという
全く同じ構図

その上でメディア自身によって謝罪は既に済ませた
という状況作り情報操作が繰り返されている
という事

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:51:21.04 ID:cErNPjDd0.net
アパートやマンションならテレビありません車持ってませんで終了だろ
戸建てだとアンテナや敷地の駐車場に停めてる車覗かれちゃったり面倒だと思うが

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:51:33.08 ID:vgUy9vAR0.net
NHK自体が要らないだろ?
何のために必要なんだ?

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:51:55.06 ID:CoXWGBFK0.net
>>491
特定の芸能事務所の支配や影響が及ばないように、歌番組はのど自慢のような素人参加型歌番組に限定するべきだな

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:52:08.81 ID:IE3Remds0.net
>>488
支払いを拒否るならテレビ捨てろよ
受信はするが支払わないとか盗っ人と一緒だろ

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:52:32.70 ID:zb/uQS4d0.net
国民投票でもって改廃や適正価格を諮ろう
もうこれしかない

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:53:32.27 ID:oH/DXoup0.net
チューナーレステレビ拡大中 新機種続々、異業種の参入も NHK「割増金制度」追い風業界期待
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202305060000108.html

テレビ放送を視聴することはできないが、インターネット経由で有料のネット配信動画の視聴やゲームなどに特化したチューナーレステレビの売れ行きが好調だ。
テレビ放送の受信機が搭載されておらず、NHK受信料が不要なことから認知度は高まっており、各社は50型以上の大画面化、4Kや有機ELなどの高画質化の新機種を続々、投入し、異業種から新規参入するなど市場は拡大している。

チューナーレステレビは「チューナーレススマートテレビ」とも呼ばれ、米グーグル社の基本ソフト(OS)を標準で搭載し、インターネットを通じて契約した「ネットフリックス」などの動画配信や、動画投稿サイト「ユーチューブ」を視聴できる。
受信機がなく、NHKや民放は受信できないため、放送法第64条で定められたNHK受信料の契約義務はなく、受信料は必要ない。
民放については配信アプリを利用すれば視聴することもできる。

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:54:34.79 ID:/IXYdl4p0.net
>>498
10年以上テレビは置いてないよ
スレタイも読めないのか?アホかよ

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:55:16.64 ID:7kwOWuYa0.net
受信料という名の総務省の外局維持税

503 :三河農士 :2023/05/20(土) 18:56:40.47 ID:1YKqUKHQ0.net
組織運営の為=利権の為

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:59:15.05 ID:t9FlQQCT0.net
>>498

スクランブルかすればいいのに、それを拒んでるクソNHKが全て悪い

505 :三河農士 :2023/05/20(土) 19:00:15.10 ID:1YKqUKHQ0.net
その組織が必要かどうかの議論もなく組織の継続を大前提に主張されても、それって利権じゃんとしか言いようがない。
NHKなんて社会的役割を終えてんだから解体で良いよ。
国会中継だけ国費でといってもそれもネット両院が配信してるからな。

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:04:14.38 ID:KtcNvC650.net
国会中継や大相撲や衛星放送なんかの利権があるんだから金儲けしたいならいくらでも出来る。
単なる政府による国民虐めだろ?

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:04:19.81 ID:avBbvQfM0.net
こういう話になるとNHK職員の給料が出てくるけど、民間の放送局の方が給料高いそうな
特に大阪の放送局は良いらしいよ
ま、だからって放送局以外と比べると高いんだろうけど

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:06:03.75 ID:t9FlQQCT0.net
>>507
だったらNHKも民放になればいいんじゃね

スクランブルかして。

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:08:08.45 ID:tzljnSb50.net
NHK存在罪🫵👺

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:09:11.63 ID:h8KbVypu0.net
テレビがあることによる自分の利益、そして受信料を払うその他の不利益、を比較して、
契約する/しない、TVを置く/おかない、を各々が判断すればいいことで

NHK職員の給料は関係ないと思うがな

あと「だったら契約しない」を選択すればよく、スクランブルだの解体だのと騒いでるのも意味が解らん

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:09:30.00 ID:ddLAS2xM0.net
>>490
司法も所詮はサラリーマン。上からの命令は絶対。代わりはいくらでもいるの世界

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:09:45.65 ID:5ZlJ0dg00.net
>>1
\生配信中/【参政党】竹の塚駅前演説/加地まさなお/武田邦彦 18:50~
https://www.youtube.com/live/q5xYyUaORYQ 340
https://www.youtube.com/live/dgdXHNiw8Kc 187
www.youtube.com/live/AL9PJJoHMPA
www.youtube.com/live/9eIwaJRD8H0
www.youtube.com/live/WJsVmCYl6c8
www.youtube.com/live/S35pljXwLiA

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:10:01.13 ID:nuEd/wfo0.net
NHKを国語にすれば年間予算1000億円あれば十分足りるだろ
気象庁だって700億円しかないんだよ

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:10:49.12 ID:Yje1g8ye0.net
払った事無いからどうでもいい

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:11:26.28 ID:PV5fCMaQ0.net
あれ?テレビを置いてない世帯でもスマホがあれば世帯内のスマホ名義人に受信料徴収するんじゃなったっけ

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:11:46.43 ID:KtcNvC650.net
>>510
は?NHK関連に支払われている国家予算あるの知らんの?アホか

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:12:26.62 ID:t9FlQQCT0.net
既に毎年7000億円ものミカジメ料を集めておいて、まだ欲しいのかよ! クソNHK

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:12:38.79 ID:KtcNvC650.net
>>515
煽る趣味だけの脳みそ空っぽの奴は喋らなくていいよ?

519 :名無しさん@13周年:2023/05/20(土) 19:13:40.05 ID:hrBEGxRpF
我NHKぞ
平伏せ
こうですね分かります

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:13:18.39 ID:h8KbVypu0.net
>>516
知らんなぁ

「日本国のCM」はCM料を払ってるが、他にあるか?

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:13:18.85 ID:5pjLiuJe0.net
そんな法的根拠どこにあんだよあほか
適当なデマまき散らしてんじゃねえぞ

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:14:38.12 ID:KtcNvC650.net
>>520
ならアホは少しは勉強すれば?
どうせ日本人じゃないクソ野郎なんだろけど

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:14:42.23 ID:rso7bPjk0.net
>>521
行政のトップに脈々と踏襲されてる見解なんだけど今更かよっていう

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:15:31.31 ID:iOsP9qS00.net
NHKに金を払うという事は伊是名夏子の活動費を負担するという事

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:15:46.17 ID:SuC7rV8o0.net
ふれ◯いセンターって電話を
ガチャ切りするよな
威張って

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:16:06.34 ID:ZV1982mQ0.net
肥大化しすぎなので縮小すべきでは?

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:16:19.87 ID:TRKIN7YH0.net
税金だって建前としては国民へのリターンがあるんだから
なら受信料は何なのさってなるだけ
組織の存在意義が問われてしまう

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:16:49.17 ID:dx3taIx70.net
国営に戻せよ

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:17:31.09 ID:CgeKRWmo0.net
他の企業もどんどんやればいいさ電車賃やら料理代やらガソリン代やら

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:18:02.78 ID:h8KbVypu0.net
>>522
なんだ、税金が投入されてると勘違いしてたのかw

海外向け放送は確かに国がスポンサーになってることがあるが、
それ以外は基本受信料のみだよ

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:18:17.86 ID:gzkiL0G80.net
企業は果実に良く喩えられるがこういうのどうなんだろね
もう確実に成熟肥大化して腐ってる
でも落ちる気配が微塵もない
不自然だ

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:23:31.86 ID:ZV1Lglxy0.net
地上波テレビとラジオだけでいいでしょう
BSなんてやりすぎだよ

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:25:02.75 ID:1mcxjSfV0.net
給料に関しては生活において必要でもないのを強制徴収する割には自分たちの身は決して切らないってのが大きいと思うわ
下げない理由も社員の意欲とか訳のわからないこと言ってるし、縮小すればいいところにどんどん注ぎ込んでいるってのもある
足りないなら足りないなりの動きするならまだわかるけどね

そもそも生活に必要なインフラ携わってる人がそこまでもらってんのかって話よ

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:27:49.76 ID:fb2bsjvr0.net
芸能人を出すな❗ 

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:28:11.96 ID:gusGMDSs0.net
では、NHKは必要かという議論になるわな

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:30:18.50 ID:CkNP3PKA0.net
訪問営業って悪質なの多いよな
この国やべえよ取り締まりもしないし都合の良い事ばかり言うし
他人が納得出来るように説明しろよな
自分だけ納得してるような事しか言わないからタチが悪いガキなんだよ

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:30:39.69 ID:yVDBfiYQ0.net
ドラマやバラエティーで芸能事務所や企業との癒着があるね
公共放送をうたうなら金の使い方に問題があるな

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:30:43.76 ID:sN5/KdvK0.net
なんで負担金を支払わなければならない?
正当性の根拠はいったいどこに

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:31:30.01 ID:KtcNvC650.net
>>530
心底アホだな
で ん つ うの回しもんか?アホ

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:31:50.11 ID:IscV1+Bn0.net
金払っても見たい番組を作るのが企業努力

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:32:25.16 ID:vccKADN30.net
そもそも番組に使う予算がおかしすぎるわ
節約って頭もねえだろこいつ

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:32:32.62 ID:nqUcCF5f0.net
だれも運営してくれとかたのんでないんだが

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:33:18.34 ID:nqUcCF5f0.net
>>541
金うなるほどあるのに韓流時代劇以下の出来の大河やばすぎでしょ

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:37:48.77 ID:T23hnUDX0.net
災害情報は我らが気象庁のホームページで完璧なんだよ
電気水道よりも洗脳をライフラインと位置づける基地外電波貴族に
くれてやる金はない

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:37:52.48 ID:YBt3QISk0.net
だからさ

日本国民が負担するべきなのは
「全日本国民が、日本の何処に住んでいても、同じニュースを、ほぼ同時に入手出来るシステム部分」なだけで

どう間違っても
電通やらジャニーズやら吉本と結託して作ったクッソくだらねえ
連ドラやら大河やら啓蒙番組やらじゃねえんだよ。
それに関わる年収1500万超の超絶無駄飯喰らい共の給料を払うなんて以ての外。

お前らNHKが好んで使うフレーズ
「イギリスの公共放送BBCも国民の受信料で賄われています」

そのBBCに、NHKが忖度といってもいい程重用してきたジャニーズ事務所の性的虐待事件を暴露されたんだが
そんな見て見ぬふりしてきたお前らに存在価値あんの?無いでしょ。

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:39:37.80 ID:T23hnUDX0.net
>>545
一言一句その通りだ、禿同

547 :名無しさん@13周年:2023/05/20(土) 19:53:30.76 ID:TARdwfM7R
捕まらないようにしてあげると  支持者ほどの総理が安倍ですから
(((*≧艸≦)ププッ

548 :名無しさん@13周年:2023/05/20(土) 19:55:25.75 ID:TARdwfM7R
小笠原珊瑚の密漁でも  被害者の自己責任と 言ってますから

(((*≧艸≦)ププッ

549 :名無しさん@13周年:2023/05/20(土) 20:43:21.07 ID:/oV8W+AM7
要するにスマホゲームの課金と同じですね、分かりますw
それともクソカルト学会員のクソ新聞と同じかな?w

550 :名無しさん@13周年:2023/05/20(土) 21:09:59.14 ID:OVrJvlyxG
偏向報道もひどいし、公平な公共放送とも思えないので組織運営しないで良いよ。
潰れてくれて結構なので、契約しません。

551 :名無しさん@13周年:2023/05/20(土) 22:37:08.94 ID:dNmBophcM
猿之助ってギャンブル好きらしいな。
ラスベガスとかで散財の記事あったわ。

552 :名無しさん@13周年:2023/05/20(土) 23:00:16.11 ID:TARdwfM7R
テレビを棄てたら いいのに  どうして 批判しかしないの?(((*≧艸≦)ププッ

553 :名無しさん@13周年:2023/05/20(土) 23:16:20.49 ID:2BwppWMaB
なにいいい

554 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 00:44:03.45 ID:YJE9QytJG
TV無くてもしつこく来られて超迷惑だったな
散々迷惑掛けられてたから受信料には今後も敵対していく
恨まれる様な事を続けてきた奴が悪い

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:47:52.92 ID:h8KbVypu0.net
>>539
>財源を税金にすることはできないのか
>財源を税金にすることは、すなわちNHKの運営資金を国家権力に依存するということになり、
>財政面で時の政府の大きな影響を受けることになります。そうなると、NHKの事業運営の自主性が損なわれ、
>表現の自由を守るべき言論報道機関としての役割を十分に果たせなくなるおそれがあります。

税金を投入させない理由
同時に「国営ではダメだ」と言う理由でもある

ちなみに放送法ができたのは戦後すぐ、「二度と戦争なんかゴメンだ」という時期、
国の暴走を止める機能も期待されたんだよ

電通がどうとかジャニがどうとかじゃなくw、もっと壮大なスケールの話

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:48:11.40 ID:z8AtIibF0.net
?そんなものを何故強制的に契約させられて払わされなきゃいけないんですか???????

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:49:58.67 ID:a3GjRYxy0.net
とりあえずバラエティーとかいらねえから削ってくんねえか?維持する意味がわからん

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:54:39.87 ID:lZ97NzB70.net
そんなら上級ナマポやんけ

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:56:14.19 ID:pFIp69xW0.net
視聴の対価ではないってNHKって一応放送局なんだよね

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:57:44.88 ID:pjylauzt0.net
>>273
警察来そうよなソレ

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:58:44.06 ID:p2g5mLsb0.net
>>555
電通のスケールのデカさ知らんのけ?
おめでたいなぁ…

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:00:07.85 ID:CoXWGBFK0.net
地上波放送を廃止して、電波を可哀想な楽天モバイルにあげればいいのに

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:00:54.08 ID:ICyXmcHG0.net
受益者負担の原則を破りだしているよね
反社じゃね既に・・・体質が

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:01:00.68 ID:vmc2HrBr0.net
馬鹿馬鹿しい
いざ、地元が被災地になれば電気も止まり、その周りしかあやかれないのに
全く意味ない
断固、契約しない

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:02:36.72 ID:/NAY2C5H0.net
NHK教育をまずリストラして欲しい

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:03:17.36 ID:h8KbVypu0.net
>>561
電通はどうでも良いが、税金が投入されてないのは理解したのかね?w

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:03:44.30 ID:b9aXCVU00.net
もうだめだ
テレビ全部捨ててカーナビも外して解約するわ。
我慢ならん

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:05:27.26 ID:FCrK0YvU0.net
組織運営だけのために国民から徴収する組織なんてイランやろ

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:06:12.20 ID:ICyXmcHG0.net
室町時代の寺社勢力なみにヤベえのかwNHK

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:06:32.91 ID:ivKiQe6p0.net
もうNHKの必要性は全くない
BSだか何だか知らんけどそれに一本化して見たい人だけ見られるものにするべき

「NHKのために金が必要」と言い切ってるわけで
これはもう全く視聴者のためじゃない
「俺が贅沢に生活するための金をよこせ」ってOKなの?
暴力団と変わらないんじゃ?

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:06:59.63 ID:p2g5mLsb0.net
>>566
バカに何言っても認めないんだろ?
おめでたいし、恥ずかしいバカだなお前

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:08:16.27 ID:l+1BCVJK0.net
NHKに金払ってる奴がいるから調子に乗るんだぞ?むしろ金払ってるやつはNHKという巨悪を間接的にサポートしてる奴らってことだ

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:09:53.74 ID:t110H8qp0.net
受信料の名称を変更しないと
NHKみかじめ料とか

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:11:35.80 ID:It92xHPL0.net
N国じゃないけどNHKだけは何とか改革しないと

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:11:48.12 ID:rso7bPjk0.net
>>570
NHKに国民の知る権利等を充足させるための業務負わせる負担金ってのは国が言ってることなんでどうしようもないな

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:13:10.53 ID:8hqdxL6w0.net
職員の年収が高すぎる
この異常な組織をもっと叩かないと

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:13:22.83 ID:OvmwD2TT0.net
既得権益にしがみつかないと存続できないから必死だな

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:14:12.19 ID:YZb9LbdR0.net
蛇蝎の如く嫌われてる組織・制度なのに、なんで見直ししないんだ。

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:14:29.86 ID:0kwlTxNP0.net
その通り
民間のオンデマンドサービスと混同させる奴がいるけど法的にはそうなっている

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:15:09.87 ID:o1JgW0ku0.net
ちゃんと893の事務所にも訪問してるのかな?

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:15:56.16 ID:9t19rR570.net
NHKとJASRACが日本を衰退させた

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:16:16.85 ID:h8KbVypu0.net
>>571
馬鹿しか言えなくなっちゃったんならもう寝なよ

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:17:15.77 ID:CoXWGBFK0.net
>>575
日本のマスコミのスクープって、ほっといても何日か後には発表される情報を
政治家や企業の偉い人と仲良くなって内緒で教えてもらって、他のマスコミよりも先に報道する事だからな
NHKが無かったら国民が知らなかったであろうニュースなんて見た事無いわ

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:17:29.63 ID:ICyXmcHG0.net
でも極左過激派の意見をまんま流すようになっているから
当たり前じゃねえの?活動資金だし・・・

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:18:09.56 ID:GS17ccLJ0.net
よく考えてみなよ。オレオレ詐欺に引っかかる人たちは見方によっては被害者だけど、見方を変えれば馬鹿みたいに考えなしで振り込む反射組織を支える加害者でもある。それと一緒でNHKに金を払ってる奴は悪である

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:19:32.32 ID:jiYujZ2x0.net
税金ってことかよ
いらねーんだよNHKなんて
組織運営(笑)のためって高給を守るためだろ

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:20:09.87 ID:KRSfw/tw0.net
テレビに騙されてワクチン打っちゃったのに
まだテレビなんか観てるの?
バカなの?

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:20:10.04 ID:P5dZmc6v0.net
>>1
日本国民はNHKの奴隷ですと言っているのかね

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:20:59.85 ID:pFIp69xW0.net
もう17年程見てないから俺には必要無いそんな組織の運営なぞ必要ない

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:21:54.81 ID:i9ExG1270.net
>>582
ちょっと検索するだけで交付金が出てると書かれてるが?
もう死語だがちょっとはググれカス

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:22:42.11 ID:pbenHCT50.net
ん?自民に投票する馬鹿がいる限りNHKは不滅だよ
肉屋を支持しする豚って奴

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:23:25.24 ID:PHrli4c10.net
普通に相撲も甲子園もシノギなんだから
反社がどうとか今さらだろう

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:26:50.14 ID:h8KbVypu0.net
>>590
やっと調べたのか

>1.交付金収入
>国際放送関係交付金、選挙放送関係交付金

って書いてあったろ
なんでそのくらい見ないんだよ

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:26:55.40 ID:J6/gUqgc0.net
大本営放送は受信料じゃなくて税金で運用するべきでしょ
見ないサブスクに金を払うのは理屈に合ってない

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:28:54.30 ID:i9ExG1270.net
>>593
は?統失かよ…バカは仕方ないな…

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:29:22.28 ID:NfjHRZ8O0.net
実質国営放送なんだし
質のいい人材を確保するために高給が必要でしょ

>>174 みたいな大学卒に来てもらうには当たり前の給料だと思うが?

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:29:57.53 ID:5YQDnzVj0.net
マイナスカード所持者から強制徴収くるよw

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:30:06.80 ID:HLaa6cEo0.net
NHKは日本から出ていけ
ヤクザ

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:30:10.73 ID:iJR3WhWE0.net
組織運営の為の負担金なら公務員化して税金で徴収したらええだけやん、国民にあまねく放送なんだから教育チャンネルと報道だけで十分。


出来る事を見ないようして、無関係な人にボックタクリ徴収咬ますからヘイト集めて解約増えてるのくらい気付け!www

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:30:14.04 ID:Le/ulLVT0.net
>>251
納得してるからほとんどが契約してるんやでw

国民が増税を納得してるから自民が勝つのと一緒

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:31:55.98 ID:kVylG7o00.net
日本だけ

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:32:09.94 ID:kVylG7o00.net
敗戦国日本だけな

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:32:25.34 ID:T47uyb9I0.net
じゃ何故いつまでも受信料と言っているのかね
変えろよ

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:32:30.10 ID:0Qxy6eTb0.net
こいつら会計上受信料は未収金だからな
だからおまえらクソ国民は必ず受信料を払えとゆうこと

605 :木松田卓也:2023/05/20(土) 20:32:51.98 ID:UGNFQNum0.net
日本田とおかしなことがまかり通る

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:33:13.97 ID:XWWckcCR0.net
消えろクソ組織

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:33:39.19 ID:jiYujZ2x0.net
NHKのせいでテレビ離れ、民放も見る人減ってる。それて今度はネットからも受信料とろうとするNHK(笑)めちゃくちゃだなヤクザかよ

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:33:50.51 ID:h8KbVypu0.net
>>595
だからさ、馬鹿しか言えないんだったらもう寝なって言ってるだろ

まあ「NHKは受信料のみで運営されてる」とわかったのは良かったじゃないか

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:33:52.91 ID:iJR3WhWE0.net
>>589
俺は21世紀にテレビは不要と判断して前世紀末にテレビ棄てたわ、それ以降見てない

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:34:24.09 ID:dILdG5CR0.net
コレって「俺らは存在自体に価値がある特権階級であらされるぞ」って言ってるのと同じでしょ。

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:34:49.03 ID:KRSfw/tw0.net
テレビ捨てりゃいいだけ
なんでお前らそんなに民放なんか観たいの
バカなの

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:34:59.42 ID:goMToZAw0.net
テレビ見ないアピールおじさんかっこいい!

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:35:16.63 ID:FmVWZi3Z0.net
組織運営の負担金を国民が支払う必要があるのか
意味がわからん
なくなってくれて構わん

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:35:52.42 ID:iQEtg+a00.net
韓国統一教会国営放送 略してNHK

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:36:05.24 ID:KRSfw/tw0.net
バカの家に必ずあるもの
   ↓
  テレビ

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:36:11.12 ID:pFIp69xW0.net
>>607
それはヤクザに失礼やつらは自民党公認のイナゴだよ

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:36:21.23 ID:i9ExG1270.net
>>608
キチガイ晒してるのはお前
お前チョンかハングルだろ、無理して日本人のフリするのやめときな

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:36:47.69 ID:s5zcYpZh0.net
逮捕されようが暴行されようが訴えられようが絶対に払わんぞ覚悟しとけw

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:37:11.83 ID:KRSfw/tw0.net
>>612
テレビ観てたからワクチン打っちゃったね
おめでとう

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:37:21.31 ID:t2Ci7sfG0.net
>>613
これしかテレビ放送がない時代があった。
国営放送だとメディアとして中立が保てない。
だから、全国民から運営費をカンパしてもらう形で放送が始まった。

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:38:06.53 ID:goMToZAw0.net
絡んできたw

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:38:23.97 ID:pFIp69xW0.net
>>612
テレビではないNHKを見ないだな

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:39:03.48 ID:KRSfw/tw0.net
テレビを観てる人 → ほぼ打ってる
テレビを捨てた人 → ほぼ打ってない

この差が途轍もなく大きいことに、君らはいつ気づくのかな

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:39:03.91 ID:rJhHx7bN0.net
高いな、払ってるけどさ
衛星もう少し安くして

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:39:49.85 ID:OAIo2a+50.net
もうあきらめてこのあいだ契約したよ
過去の分も含めて10万くらい請求が来た

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:40:22.56 ID:i9ExG1270.net
>>624
払うなよ…公務員かよ

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:41:18.90 ID:0tEpXWP90.net
国民「なら存続させなくていいわ」

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:41:22.73 ID:qGfqoNLV0.net
俺らNHKは上級国民なんだよ、クソ悪い頭でも理解できるだろ?

おまえの金で、NHK渋谷にはプール施設もあって局内は天国だわ

おまえらザコ庶民は少ない給料から黙って受信料払っとけ

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:45:39.63 ID:jJX71zVk0.net
>>343
同意する

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:46:48.13 ID:L4/25IwX0.net
>>580
元受刑者、出所後、元集金人youtuberが

会社から893事務所には行ってはいけないって言われたって言ってた

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:47:02.67 ID:qFKk4WE10.net
ウクライナ問題の報道の仕方を
見てて。頭が高卒の俺でも
これは公共放送ではなく
国営放送だと分かってしまった

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:47:52.43 ID:KPwAmWZu0.net
テレビ持ってねえんだわw

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:49:14.39 ID:T9FbNrzL0.net
>>631
高卒だろうと小卒だろうと違和感は感じるだろうし大抵その気づきは正しい。朝から晩までサミット報道したり意味もないのにテロップ打ったりNHKは本気でおかしいと思うわ

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:51:49.63 ID:jw4TbIrl0.net
お前らを支える気はないから払わないわ

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:52:13.95 ID:ngJopf6S0.net
>>51
訪問営業がなくなるのはN党の成果だろ。

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:52:57.55 ID:Q7c7StBC0.net
頑なにスクランブルにしないのは半島で視聴できなくなるからなの?

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:54:38.99 ID:Dvpj0Mux0.net
ちゃんと外人からも取ってるんだろうな?
クソ議員の事務所全部、テレビ有るだけ取ってるんだろうな?
年金未納と同じで払っていねえのいっぱい居るだろ?職員も「ここは行かなくていーから!」ってな。
それどころかNHKの職員全員払ってるのか?調べでもいねーだろうな!

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:56:30.97 ID:EHg9hT0t0.net
なんで自由化の議論が起きないのか。
国鉄郵政は政治家が率先して民営化したのに流石にもう限界でしょ民営化議論起こさないと

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:57:42.81 ID:k1NBcn9o0.net
そんな特殊な金を集めてどんどん太る組織をいつまでも存続させていいのか

必要ならちゃんと憲法に書けよ

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:59:25.89 ID:T9FbNrzL0.net
>>637
とってないんじゃないかな。俺スイスいた時ロシア語のサイト経由でNHKのストリーミング放送見てたけどあれ本当は違法のはず
どうなってんだろうな

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:59:31.20 ID:+5tfHw/r0.net
受信料って番組の制作費がメインじゃねーの?

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:59:34.24 ID:PjHcq91m0.net
>>635
訪問営業も自民党にかかれば継続らしいよ

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:59:59.65 ID:ctMeuexc0.net
今年度は受信料収入6240億円で230億の赤字予想w

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:00:27.20 ID:D0msTwgl0.net
だから国営化にしろよ

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:01:02.58 ID:TxFbJsYj0.net
>>616
NHKに逆らうと大臣にさえ嫌がらせするヤクザだろ。

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:02:06.35 ID:iGiKqMnc0.net
宿泊施設の部屋ごとという話や
企業社用車にTVチューナーがあればその台数分とかいう企業向けの契約形態が
本当に無理筋だったんだろうな

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:05:00.78 ID:najJ705x0.net
年収1700万

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:10:15.79 ID:yeXvnKNE0.net
押し売りは要らん、民放毎潰れろ。

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:14:28.83 ID:n8QnkOHQ0.net
>>1
完全に時代錯誤のNHKを解体できるかどうかで日本の将来を占うことができる

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:18:00.75 ID:8Yylx1wm0.net
ジャニーズ問題を24時間放映し続けたら払うわ。それくらいの大問題だろ

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:18:51.62 ID:medBLbMj0.net
企業努力をしろ
出来ないなら潰せ三流企業

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:19:27.00 ID:8Yylx1wm0.net
子会社が無駄に有能だから稼いでるんだよなぁ。その金で運営しろって思うけど

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:19:44.52 ID:7tQftORS0.net
特異な罰金だろゴミ

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:24:32.59 ID:wf6Ffsz10.net
一度白紙に戻してから、もうクラファンとかで有志だけでやったらどうでっしゃろ?
こっちはね、本気であんなもん要らんのですわ

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:27:43.69 ID:uj0XAjNZ0.net
1波ごとに解体して売却民営化しれ

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:30:11.78 ID:Q/uxq7Wi0.net
>>392
NHKが訪問したらお帰りくださいと言えばいいんだよ。
立花氏がNHKに訪問したらNHKは立花氏に
お帰りくださいと言っていたよ

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:32:49.41 ID:qTQMKl5Q0.net
お前ら文句は言うけどきっちり払ってんのな
ドMなの?

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:33:30.17 ID:afFb5Hd00.net
じゃなんで衛星放送分も払わせるの?

意味不明

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:34:49.94 ID:Uu/D/LgS0.net
視聴の対価じゃないなら受信料なんて名目やめなよ(´・ω・`)

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:36:34.45 ID:/XOBEo9B0.net
>>659
視聴の有無に関わらず放送は受信してるわけだから受信料で何らおかしくはないかな

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:37:29.66 ID:jXIKG5wr0.net
4月から罰金徴収にビビって加入者激増って言ってたけど、NHK側でTV持っているかどうかなんて立証できない。
戸建ては仕方ないとしても集合住宅なんて、まず玄関でシャットアウト。

立花に騙されただけ。

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:40:50.76 ID:ZFgAMANQ0.net
ありがとう自民党
ありがとうNHK

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:42:32.72 ID:7tQftORS0.net
>>652
そうだな優秀な子会社の株式会社NHKエンタープライズと株式会社NHKエデュケーショナルと株式会社NHKグローバルメディアサービスと株式会社NHKプロモーションと株式会社NHKアートと株式会社NHK出版と株式会社日本国際放送と株式会社NHKテクノロジーズと株式会社NHK文化センターが
DVDサブスクオンデマンドで二次利用三次利用してしっかりと収益化して職員や株式子会社に還元してるよ

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:44:50.08 ID:232WfOwF0.net
訪問営業に必ず会わなきゃいけない義務はないからな

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:45:51.26 ID:bLPYIV6E0.net
こんな企業が認められてる限り
今の若者は政治に興味持たんわな

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:49:23.40 ID:KWJJ4obX0.net
忖度をしない為にと金取って
ジャニホモは華麗にスルー
ホモ事務所がOKした後にクロ現
上手くできてるわ

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:51:11.99 ID:y3RyNq1N0.net
なんか話が変わってきてるよなw
視聴してもらうための組織運営含めた費用なのにな

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:55:30.25 ID:XmIyJ1AH0.net
ぶくぶく水ぶくれした組織なんて潰せ

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:57:03.77 ID:Iu/fqP6U0.net
世界一いらない組織

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:58:00.43 ID:C3e1cVts0.net
今開催中のNHK杯体操とか必要か?
国民から強制徴収した受信料で、
公共放送と何の関係があるんだか。
突っ込むと「スポーツ・文化の向上に貢献」とか屁理屈言ってくるんだろうが。

他のNHK杯●●とか、競馬のNHKマイルカップも何の必要性あんの?

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:58:38.64 ID:JEibqaOo0.net
>>45
最近のNHKの番組を見てると
職員の半分以上は韓流なんじゃと思うわけよ

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:01:55.64 ID:veQ2gRe10.net
もう必要ないから解体して

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:02:29.31 ID:oGShl0sb0.net
事業規模を1000億程度で抑えろ

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:05:57.28 ID:rsKxHWQP0.net
その組織を解体しろと思ってる国民も多いわけで

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:07:05.47 ID:rso7bPjk0.net
>>670
> 公共放送と何の関係があるんだか。
> 突っ込むと「スポーツ・文化の向上に貢献」とか屁理屈言ってくるんだろうが

屁理屈でも何でもなくてその通り
幅広く受信料とってるからこそ放映できる

スポーツなんかどうでもいいというのはまあそういう人もいるだろうねという程度の話

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:07:23.76 ID:790DIACI0.net
何言ってんだこいつら?w

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:11:35.50 ID:ewDqLBd20.net
小泉は郵政民営化じゃなくてNHK民営化やってほしかったわ

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:13:06.32 ID:gdNevdY20.net
誰も組織運営を望んでないやろ
高い給料でしょうもない番組作るような組織はいらねえんだよ

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:13:48.90 ID:29ky/8LE0.net
チャンネル数が多すぎる。ニュースの質も低すぎる。
リストラもせず安直な方法で甘い汁を啜りやがって

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:19:23.92 ID:UQ6ykb3p0.net
NHKなんか見ねえから受信料払わねえし

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:23:34.10 ID:2U0fpFEx0.net
別にNHKに代わるものいっぱいあるし必要ない

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:27:46.17 ID:xgsKNLNW0.net
スクランブルにもしないしテレビ購入時に契約必須にもしない
とにかく曖昧な現状が美味しいんだろうな

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:28:01.78 ID:iAh3L1rY0.net
なら潰れろ

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:30:43.79 ID:L6sLka7E0.net
そんな組織いらんよ

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:39:29.05 ID:z45cVf3A0.net
この前帰宅したらお伺いしましたの紙が3枚入ってた。間違って3枚重なったまま投函したと思いたいが、1日に3回来て3回とも投函したとなると異常だわ

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:39:59.27 ID:jiYujZ2x0.net
テレビを持ってると罰金を取られるのね

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:45:09.41 ID:2NoYGMhw0.net
ならくっだらねえバラエティやドラマやめろや
無偏向ニュースと天気予報だけやってろ

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:45:17.58 ID:anAm0CWZ0.net
法律もNHKも時代錯誤のゴミ
アホ議員が仕事しないから面倒なことになる
NHKからの上納金が美味しいんだろうな
共産党とか社民党とか、弱者の生活を守るとか言って
噛みつきそうなのにしないw
国会議員はクソ

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:45:44.17 ID:MeKEe32h0.net
ふざけた大河作っといてよく言うよ

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:47:28.68 ID:nwxlcQCp0.net
は?
誰が欲しがってんのよ
はよ解体!

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:48:41.02 ID:oiPWWy7T0.net
世直しの象徴としてもNHK解体は必要だろうね
NHK解体したら景気に好影響まである

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:49:58.85 ID:4/JMJGe10.net
>>675
公共放送が放映するならともかく
xx杯の開催とかしなくていいです
どうしても必要なら税金でやってどうぞ

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:51:58.91 ID:GaWsOLKB0.net
NHKってラジオ受信者にも契約させてんの?

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:52:48.30 ID:4/JMJGe10.net
>>692
わかりずらい文になってしまった
放映だけするならともかく


695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:52:51.27 ID:ciVKVTUE0.net
chatGPTでNHKには左翼活動家が潜伏してるようだがと問い掛けたら否定しなかったぞw
NHKのご都合AIは仕事してないな

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:02:10.56 ID:skWC+AWl0.net
国会議員が放ったらかしにした末路や

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:04:03.03 ID:RyMDu+hR0.net
見れ見れ詐欺

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:08:56.02 ID:0gjtUqxB0.net
それなら組織いらないわw

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:10:25.63 ID:pWo8Dsmp0.net
まぁそりゃそうだろうな
NHKほどの巨大組織は簡単には変われない
見ようが見まいが金払えって訪問させる今の方式が一番NHKには心地良いんだよ

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:13:01.71 ID:pWo8Dsmp0.net
そして近い内に絶対にネット受信料を取ろうとすると確信している
パソコン有りますよね?スマホ持ってますよね?契約してくださいって絶対に言う
契約しないなら割増金取りますよ?裁判になりますよ?って脅す
頭が悪い俺でもここまで容易に想像できる

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:16:05.51 ID:v1/Ils700.net
なぁ質問NHKの地上波でもいいわ
どうやってみつからないで見てるねん

屋根裏にUHFアンテナをおいてるのか?w

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:16:50.20 ID:VxqlEFMs0.net
なら組織運営費と名を改めるべきだろう 受信料とか小賢しい呼び名はやめろ

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:17:54.06 ID:v1/Ils700.net
無料で見る方法を教えてくれや

払わないお前らw

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:18:10.91 ID:DVMqsiLe0.net
NHKって受信料のことになるとごちゃごちゃぬかすよね
屁理屈考える部署でもあるのかな

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:18:40.47 ID:QdM4/twh0.net
じゃぁ受信料って言うのやめて組織運営費って言って集めたら?

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:19:50.63 ID:4hhsBk6m0.net
何なんだろうな本当に
なんでこいつらはここまで特別扱いされて
好きにできるんだろうな

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:22:18.68 ID:v1/Ils700.net
東京都内の連中は90%は受信料を払ってない
なぜか?UHFの外部アンテナを屋根とかにあげなくても受信できるから
大阪、名古屋も同じ
福岡なども
強電界地域は室内でTVの同軸ケーブルを10cmくらいで映るw

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:23:10.96 ID:v1/Ils700.net
東京の奴らが受信料を払っていない

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:24:35.72 ID:aI26rTlR0.net
視聴の対価でないなら視聴できる設備があるかどうかなんて関係ないやん
何言ってんのこいつら

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:25:22.90 ID:Ytb2TWGM0.net
NHKは解体して民営化しろ
こんな屑組織は百害あって一利なし

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:31:17.79 ID:v1/Ils700.net
解体ていうけどあなたには無理w

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:32:13.68 ID:xoznmqUd0.net
独立行政法人にして、交付金で運営したらいい。

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:35:30.32 ID:v1/Ils700.net
それも無理w

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:36:12.55 ID:wW4/htnF0.net
国営放送になるなら払うよ
そうじゃないだろ
信徒でもないのに誰それ構わずお布施しろって言ってるようなもん

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:36:17.43 ID:/rFsFR1R0.net
>>262
憲法外にある巨大化する化け物組織だよ。薄ら寒いSF映画見てるよう
一人一人が自覚持ってテレビ捨てる以外に暴走を止められない

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:40:53.98 ID:ljVUoNVj0.net
>>660
受信の対価って言いたいのか?ますます意味わからんわ。

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:42:04.62 ID:iloXaHJU0.net
そういう事なら地上波と衛星一局ずつで十分だな

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:42:54.69 ID:v1/Ils700.net
東京、大阪、名古屋の市民、そこは強電界であるからNHKがアンテナ目指して受信料払えやとかの
指針ないからやで

地方はアンテナあげないと受信できない

つまり強電界の都会の奴らが無料で見ている


NHKはそいつらをターゲットに取り立てしたらいいw

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:46:40.46 ID:yCmgpkAK0.net
NHKふれあいセンターで解約の書類を送付してもらうための応答に2日かかるのはダークパターン
NHKの悪性がよくわかる

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:46:44.44 ID:qt9Vi1LG0.net
冗談は顔だけにしろ

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:51:11.17 ID:up+dvUtE0.net
じゃあ番組作らなくていいから受信料100円にしてくれよ

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:06:26.65 ID:icG2ur2Z0.net
え?
「視聴料」じゃないの??

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:06:49.53 ID:1sGpw/mT0.net
加速度的な人口減少とデジタル媒体やSNSの進化でNHKの役割とやらはどう考えても終わってるのに何をとち狂ってんのか事業拡大目指して草なんだわ何だよ放送設備費併せて新社屋建設費3400億て舐めてんのかゴミ放送協会
貴様らのやる事はいの一番に事業縮小だボケ

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:19:28.92 ID:ryyHtcDI0.net
特殊な負担金とは
特殊な団体=893へのミカジメ料
を意味するんだが

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:20:10.77 ID:MSZN4Sfj0.net
ヤクザの方が良心的

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:23:51.41 ID:+rDDKIsI0.net
国営放送にしろよ。社員の給料も公務員並に下げろ

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:38:04.14 ID:sQlQnHCL0.net
アパートだけど衛星契約してないや
高すぎてムリ

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:47:13.95 ID:t886+23W0.net
チューナーレステレビでNHKと縁切れる

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:57:02.96 ID:8l3VBkEz0.net
チューナーって?
回線あるだけで受信料をとるって総務省が決めたやんw

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:01:14.62 ID:SNj1CHcd0.net
>>1
国営のフリしたただの民間企業が寝ぼけてんのか?

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:16:18.04 ID:6iqyo7930.net
一旦解体しろよ
時代にそぐわない

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:21:39.78 ID:rxXT4ZyH0.net
なんかチューナーレステレビとか言うものが流行って解約が増えているようなので
放送法を改正してチューナーレスを含むネット接続可能なスマホやタブレットも受信契約義務の対象にします。

733 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 01:46:13.45 ID:dLy+7jMke
受信料払ったら徳を積めるとか言って宗教語ればクソカルト学会員がツムツムしてくれるぞ?クソカルト学会員は頭お菓子だからなw

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:25:23.06 ID:yxciaHc40.net
組織運営のためならもはや国営化してNHK存続税として徴収するしかなくね

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:26:10.42 ID:qF+ESS0O0.net
だからなんでおたくらの組織の運営費を見てない人(客でさえない)にも負担求めるんだよ

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:26:47.54 ID:4ahsN62R0.net
コロナワクチンで死んだ遺族の取材を、コロナで死んだように報道する反社組織を存続させようなんて
全く共感できないわけですが

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:27:23.58 ID:9mRlOIkf0.net
受信料じゃねえならそんなもん払うかよ
公務員以上のお手盛りの俸給とありえない年金、
福利厚生までモリモリ、渋谷の一等地の新築ビル
そんな組織の維持のためには一銭も払いたくない
自分たちで稼げや あてにすんなカス

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:27:45.18 ID:c8jqOi310.net
静岡県知事みたいな意味不明な理由をつけてきたな

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:28:03.28 ID:rxXT4ZyH0.net
NHK職員は一般の公務員よりはるかに優秀でないと務まらないので、放送職特別公務員として年俸1500万円以上とするなら国営化して税金運営でも良いです。

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:28:57.06 ID:BnoZy4Jd0.net
維新は決断するべき。


ここを潰せば、第1党どころの話じゃなくなる。

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:29:09.21 ID:jfA+KRso0.net
そもそもNHKは放送の黎明期に全国をカバーする放送網を作るために
必要だった。しかし、現代では技術が進歩してインターネットや衛星放送など
で全国をカバーする放送網は安価に実現できるようになった。
また、通信や情報処理の技術が進歩して、テレビ、ラジオというものが技術的
に古いメディアになった。そういった時代の変化のなかで未だに国民に受信料
を義務づけていることが時代に合わなくなっているわけで、民放は全国ネット
だけど受信料は必要ない、民放と比較して受信料を徴収する合理的な理由がな
いし、NHKは役目を終えたので廃止でイイと思うな

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:30:18.95 ID:79xuMzDP0.net
また詐欺みたいな手紙入ってたから開けずに捨てたわw

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:32:08.19 ID:7raUDGp40.net
>>727
日本は搾取国

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:32:27.94 ID:qVg8FCFo0.net
意味わからん
てめえらの運営費なんで払わないといけないんだ

745 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 01:57:03.91 ID:dLy+7jMke
クソカルト学会員みたいなアホを狙って金出せば徳が積めるとか言っとけばぁーかw

746 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 02:15:36.95 ID:51rYt9dx8
受信料が払えない国民なんか無関係で放送してるNHKなんだね 😠

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:50:09.37 ID:7raUDGp40.net
NHK「視聴率による影響を受けずに公共性持たせた放送ができるのも皆様の受信料のお陰です」

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:59:39.01 ID:rxXT4ZyH0.net
>>744
日本国の法律で決まっているから。
法律を守らない日本人は非国民ですよ。

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:01:40.73 ID:1vvskM/m0.net
潰せよ
50年前の遺物じゃねーか
バカかよ

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:03:40.18 ID:7raUDGp40.net
公務員の犯罪は無罪
奴隷の犯罪は有罪

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:05:13.96 ID:BNJdWYZG0.net
もう自分でも何言ってんのかわかってねえだろこのジジイ

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:07:10.02 ID:GcAEDtFl0.net
もう時代にそぐわないのだから
リストラして受信料を廃止にすべき

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:14:13.97 ID:XKimMFSW0.net
もうNHKなんか無くしてよくない?
物価高に増税で
無駄なところにお金かける余地ないんだけど

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:19:04.21 ID:4mkWlDbU0.net
組織運営だ?
国民がそんな事望んでるとでも?

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:25:06.27 ID:u3t1ATA30.net
>>1 受信料は“視聴の対価”ではなく組織運営のための“特殊な負担金”である

1966年の放送法改正に於いて、受信料について「国家機関ではない独特の法人として設けられた
NHKに徴収権が認められたところの、その維持運営のための
『受信料』という名の特殊な負担金と解すべき」
と当時の郵政省が設けた「臨時放送関係法制調査会」の答申で述べているから
まぁ間違ってはないな
それにその根拠を放送法に求めている事も事実で
最高裁判決などによるワンセグ機器の携行や視聴も受信料を払う義務があると
当初のデジタル化とは違う判決出してしまって、サービスがサービスと体をなさない状況にもなってるから
当時の事を詳しく知る人ほど、NHKは金の亡者と思われても仕方ないだろうな
受信料免除の件に於いても総務大臣の認可を受けた基準によるのでなければとあるから
ワンセグも総務大臣が免除としなければ徴収の対象なんだろうな

ですよね、総務大臣
全てはあなたの一言ですよね
受信料に関する一連の問題は
というかNHK関連の天下りって、年老いた元政治家さんにとってそんなに高額•••
美味しい仕事なんですか?
因みに以下ほどのお金が貰えるのですかね?
やはり•••言えない金額ですか?

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:29:14.95 ID:zkGFFpEg0.net
年寄りの自宅で爺さん婆さんオラァ金を払えみたいな
闇金業者のような取り立てを本当にやってたからな
コイツらを信用するなよ、コロナで集金来なくなったが
またやるぞこの外道は

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:34:49.29 ID:zkGFFpEg0.net
世の中クズだのゴミだの溢れてるが
外道だけはどうしょうもない、こういう外道に権力与えるなら鉾も用意してもらわんと
庶民はたまらんわい

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:11:14.15 ID:sb4LY43O0.net
デビューしてない誰も知らない韓国人を紅白に出すような糞みたいなことすんなよ

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:18:20.78 ID:9ImTYyjW0.net
>>756
それな

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:18:50.99 ID:BWA9OFkC0.net
>>734

国家権力に影響されてはいけないから独自採算にします(キリ
ドイツは全国民の義務(TVやネットの有無にかかわらず)になったところを目指してるんだろうね

>>723
ネットでもデマのない情報を提供するのが責務(キリ

つか報道機関なんてTwitterにシュばってるだけやろって

761 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 04:06:25.16 ID:ozWh1G3WO
ゴミだらけの世の中でマシなゴミを探すのも楽しいだろ?w

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:43:55.03 ID:VxICD92y0.net
もう十年以上テレビ観てないけど組織維持するために運営費払えってこと?!
宗教やヤクザでも関係ない人にここまでしない
もはや意味不明すぎて頭がおかしくなる

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:46:37.20 ID:HP9Nc/Ev0.net
ワ、ク、チン死をコロナ死に捏造するNHKがなんだって
電通とベタベタ公共放送()

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:59:24.43 ID:Hf306Woa0.net
子育て中にお母さんと一緒やわんわんにお世話になった
NHKの存在意義はEテレにある
くだらないバライティやドラマ辞めてスリム化しろよ
もうちょい安くなるだろ

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:59:49.02 ID:CZDW5hls0.net
>>13
アンテナつければ見れるでしょ?ってなるよ

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:03:32.73 ID:dO+GMvfc0.net
断末魔の叫びが見苦しい
とっとと解散しろよ

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:08:23.86 ID:+YGNbZII0.net
+のサービスを衛星契約して払っている人の内容を良くして

768 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 04:29:40.89 ID:Z50XYPtV7
ジャーニーズや芸能人、芸人とのチャラチャラした番組作りには
公共性がある
もちろん職員は高給、高待遇でなければならない
そういう組織を維持するにはカネがかかるので
おまえらは負担する義務がある、
と主張なされている
ごもっとも、なんてすてきな組織なのかしら、あんたはえらい、
NHKは天皇になってもおかしくない

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:16:00.62 ID:lDJ5CkKj0.net
>>764
そんなのYouTubeで事足りる

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:30:59.54 ID:D9LkT0aH0.net
NHK子会社の内部留保を
NHK本体に戻していますか?

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:31:14.32 ID:jYA8kxcR0.net
宗教団体やな。早く解体解散しろよ

772 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 04:51:00.30 ID:9SkX+4e+c
テレビを棄てたら  請求は来ないぞ(((*≧艸≦)ププッ

今時  テレビとな?
アクロバットお笑い擁護の 勉強にしか使えんぞwww

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:34:30.21 ID:lWD7lSt90.net
運営継続?誰も望んでませんが

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:45:07.71 ID:/DDy89rV0.net
したら組織がもう要らないよな

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:45:48.23 ID:/DDy89rV0.net
もう反社会的組織だな

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:50:52.87 ID:dO+GMvfc0.net
もうテレビは捨てたんよ
反日ばっかやってるし

YouTubeで世界の屋台を見るのが好き

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:51:03.60 ID:fAZ1tJ0S0.net
そんな組織はいらないから払わない

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:56:45.23 ID:U0RILPoT0.net
だったら国会中継とニュース以外の番組は全部止めろ。そこを国民に負担させるのは意味がわからん。

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:59:26.15 ID:/DDy89rV0.net
もうさあ何の為の組織なのさwww

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:04:58.29 ID:dO+GMvfc0.net
とりあえず紅白に訳の分からん韓国人を呼ぶのはやめたら如何か?

俺みたいにテレビを捨てる奴が続出しますよ
おそらく老人も捨てると思う

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:12:12.62 ID:BOKqX4Ju0.net
放送法の「協会の放送の受信についての契約」と違う契約の話でもしてんのか?

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:13:59.51 ID:8cFiazix0.net
「昔は日本国民をコントロールしたり、自分達マスコミやスポンサー企業の都合の良い方に誘導することは容易だった

しかし今はSNSが出てきて、一般人も簡単に意見を言えたり、反論することができてしまうので、マスコミが国民をコントロールすることが難しくなってきた。
一般人同士が横の繋がりを持てるようになってしまったのが痛い」


と、マスコミの連中が言ってたわ

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:16:31.97 ID:RHy9PzvD0.net
経済の基本は「価値あるものに対価を払う」ということなんだがな。

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:22:51.44 ID:td3e7Btn0.net
昭和の特殊法人は解体すべき

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:24:20.76 ID:Ch5Sb5vi0.net
組織大きくしすぎたんだよ

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:28:36.16 ID:I7Uv7jWo0.net
チンカス以外の形容詞が見つからない

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:28:44.46 ID:BWA9OFkC0.net
>>783
>「価値あるものに対価を払う」

言論と民主主義のためにお金払ってるんや

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:33:36.99 ID:cO7jNufN0.net
勝手に国民にNHKの組織運営の負担を押し付けるな
国営にでもして金の使途を明確にすればいいだろ

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:37:02.51 ID:rZWyKHbm0.net
そんなわけわからん理由で
こちらに選択権なく金せびられるのはごめんやで

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:37:50.79 ID:MWhav5fF0.net
受信料って名前変えろよ

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:37:52.62 ID:rZWyKHbm0.net
>>788
なんで国営化したがるの?
税金化しようが不要なものには
払いたくないんや
解体すればええだけやろ
いらんし

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:38:36.84 ID:rZWyKHbm0.net
>>782
ほんま根っこからのクズやで

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:39:35.07 ID:eEyUorMN0.net
お前らのためにやってんじゃねえんだよ
と言いたいのか

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:40:27.06 ID:i9EEDMRl0.net
>>5
しかも、警察に相談する事も出来ないw

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:41:58.86 ID:z0MHIzxE0.net
近隣諸国の政治的策略行為の傀儡となっている
NHKに言論の自由や民主主義があるだろうか?
紅白歌合戦と言う娯楽番組ですら隣国の政治工作が
露骨に見えている。
日本の全体主義は協調圧力で個々の思想は弾圧され
国民全体を同じ方向に向けさせるように誘導している。
言論の自由とは不自由な国々からの外患誘致や全体主義と
相反するはずなのにNHKはその工作の場となっている。
ゆえにNHKは解散もしくは大幅に縮小すべき組織である。

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:44:54.32 ID:xOF8XHpe0.net
な め と ん の か ?

>>15
上手いね
その通りだわ

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:51:19.16 ID:KQeYsFz20.net
番組を視聴せんでも
好きなだけカネを徴収出来る
まさにnhk職員様は 
上級国民 特権階級やんけ
受信料の金額がが妥当なんか?
カネの流れは適正なんか?

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:53:39.72 ID:076/i/MU0.net
組織運営して欲しくないので払わなくて良いですか?

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:58:07.77 ID:1BxWKl7A0.net
自治会費みたいなもんやし特に気にしてないけど
規模縮小したり値下げする努力を見せないと支持は得られないだろうな

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:02:18.39 ID:076/i/MU0.net
>>117
うちのババアにNHK、朝日新聞やめろっつーたら
テレビないと暇やけ、無理とか。。。

ラジオきこーぜ。。。

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:04:50.51 ID:birYn3Fc0.net
ヤクザ組織運営のための特殊な負担金
みかじめ料より酷いのかよ

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:05:32.02 ID:076/i/MU0.net
>>155
テレビの存在関係なくなるよね?
NHKが視聴できるかどうかすら関係ない。

つまり、マイナンバーのない外国人が日本に住んでNHKが見れる状態でも払わなくても良い状態ができる。

もうね、NHKの存在が現代に合わない。
潰せ。

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:06:19.31 ID:2uhS4WfO0.net
特殊化するには、相応の説明と金払う側の納得がいるんじゃないかな。

法人というか団体も、存在意義は問われるべきだろうな。
本当に必要なのかどうか?人間だって、毎日問い続けて生きているようなもんだろうて

日本は、こと公務員完了政治家NHKは、まともに反省しないで改善もしないけどさ。。。

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:06:56.19 ID:9wIYR0s50.net
NHKをどうとかするって政党はどうなったんだ

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:07:33.99 ID:yeSO8mci0.net
>>10
民放と同じ土俵同じ内容で勝負しようとする意味がわからんのよな
それなら民放になればいい
速さなんて所詮もはやオールドメディアなんだし、内容だって民放が儲からないから扱わないことを扱ってこそ民放ではない価値がある

人様の財布に強制的に手突っ込んだ挙句好き放題使うとか、許されるわけがない

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:08:35.22 ID:d37g9q6v0.net
ついに本性を現したか
年収1780万キープの為に
年収400万の庶民から搾り取るシステムだったか

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:08:57.26 ID:076/i/MU0.net
>>181
スマホ税とかかけたら一般人は持たなくなるんじゃね?

仕事で必要なら会社が準備しろ。になるで。

つまり、企業の負担UP。
全体の利便性DOW。

駅の掲示板復活か。XYZ。

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:09:05.71 ID:birYn3Fc0.net
カニ送ってないけどカネ払え
組織維持のために必要なんや

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:09:45.95 ID:d37g9q6v0.net
民放って絶対にNHK問題は
取り上げないよな
コイツらみんなグルなんだよなあ?

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:09:55.56 ID:S9bU8F1Q0.net
馬鹿な自称放送局

一言一言が自身の信頼を失っていることに気づかない

ビジネスで一番大切な信用を自ら放棄する馬鹿組織

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:10:28.88 ID:076/i/MU0.net
>>212
中国、韓国などに忖度してるからな。

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:10:57.04 ID:d37g9q6v0.net
平均年収1780万キープの為と吐くのも
時間の問題か

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:12:24.26 ID:d37g9q6v0.net
受信料→年収1780万維持費用
名称変更やな

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:14:30.87 ID:+IFvxcrs0.net
愚かとしか言いようがない
国民にメリット無いじゃないか
どうしてやろうか

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:15:20.59 ID:cO7jNufN0.net
>>791
解体ならそれでもいいが、そもそも今の状態が都合よく民間と国営のハイブリッドみたいになってるから
民間のような株式会社ではないから不透明性による追求が薄い
そのくせ経営委員会委員長の指名は内閣総理大臣が行う
要するに、政府と癒着して国民から巻き上げた金を透明性のないまま自由に使えるのが今の状況
トップを政府が指名しているのだから政府に忖度するのもあたりまえ
そして、政府と癒着しているから度々理不尽な集金がまかり通る事になっている

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:16:47.83 ID:rxXT4ZyH0.net
法律は守りましょう。それが納得できないものであっても法律は法律です。
法律を守らない者は処罰されます。

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:17:35.13 ID:70PL7/le0.net
特殊な負担金てなんだよ。詐欺かよw
利益なんて必要ないんだから国営化しろよ

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:21:18.23 0.net
>>816
法律を守れよ
受信設備がなけりゃ契約しなくていいんだよ
しつこくやってくるな

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:26:10.47 ID:rxXT4ZyH0.net
>>818
遵守してますよ。
それとも受信設備がないのに契約を強要された事でもあるんですか?
訪問すること自体を禁じた法律はありませんよ。

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:31:42.90 ID:RWxBIuIc0.net
民間企業のWOWOWやスカパーも視聴料で組織運営してるやろ
見たい人から徴収した視聴料で頑張って運営してるんだよ

何で特殊法人のNHKだけ国民から強制徴収出来るのか意味不明

郵便局や国鉄のように早く完全民営化して、視聴料を支払った人だけで運営出来るように
リストラを断行して、企業広告も導入して視聴料の値下げをしたら国民に喜ばれるのに
自民党は何でそれに向けて放送法の法改正をしないんだ

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:34:15.41 ID:Smj3n3KI0.net
>>1
NHKって関連会社が結構あるんだよね
もちろんそれらはNHK職員の事実上の天下り先ポストのために存在してる
こうした関連会社を維持するための銭まで受信料として国民から搾り取ってる

たしかNHK正規職員の年収って1300万くらいだったか?
労働者の平均所得が400万円の時代に、国民から搾取した金で喰ってるのがNHK

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:34:56.86 ID:Jh8FhE450.net
視聴の対価ではないものを長年
「受信料」言ってカネ集めてきたのか。
組織運営のための負担金なら
「組織運営費」言ってカネ集めないと
コンプライアンス違反。

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:35:48.09 ID:jbDU/yJi0.net
いい加減潰れるべきなんだよ、あと10年で新聞は潰れる。NHKも一緒に潰れてどうぞ

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:36:41.19 ID:htyYL+E10.net
>>809
民放ってNHKが開発した技術もらってるんじゃなかったっけ?4Kとか

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:37:58.63 0.net
>>819
もう2度と来るなと追い返してもくるぞ
通報しようとすると逃げる

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:42:03.73 ID:6nZIkvoH0.net
番組より俺らの給料って公言しちゃったのか

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:44:27.39 ID:CitxwoAF0.net
>>22
関係者を山上してやれば?

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:45:38.31 ID:ONXBw8m/0.net
ならばアナウンサーが住居侵入したりカーS・・するのも国民が負担するのですね。わかります

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:47:52.03 ID:Z+ALnSdg0.net
単純にNHKって組織を守る為に何故一般人が負担金出さないといけないん?

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:59:08.78 ID:wCb3EOpB0.net
>>829
自民党議員が何時も言っているだろ
国民の社会保障が大切と

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:09:47.01 ID:zUdq+TiK0.net
はあ、つまり電波を送信しなくても組織がある限り金は払えと
もう送受信の必要無いだろ

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:12:05.49 ID:G+dqHlMY0.net
訪問営業ってノルマあるんですか
自爆もあるんですか

営業車で昼寝できますか??

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:16:25.05 ID:NRnkL2xh0.net
こんなゴミクソ組織は潰れろっつってんのに何で負担しなきゃいけないんだよアホが
理論が破綻してんだよ

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:21:24.41 ID:birYn3Fc0.net
>>809
NHKの番組を民放に作らせてるんじゃなかったっけな?
つまりNHKが客なので文句言えない

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:23:48.38 ID:Cw0+gKFf0.net
>>1の記事になってないだけで

(1)国民には知る権利がある(憲法)
(2)を充足させるために放送は必要である(放送法、2017年の最高裁判決)
(3)その維持費は受益者である「受信機の設置者」が負担するべきである(2017年の最高裁判決)
(4)受信料は対価ではなく特殊な負担金である(昭和39年以来、一貫した見解)

をもう一度言っただけ、何も変わってない
バタバタしてるのは自分が無知なだけ、テレビでも見て勉強したらどうだい

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:26:59.70 ID:birYn3Fc0.net
時代からズレてたら淘汰されるのが世の常

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:27:54.06 ID:yE41wNLi0.net
>>835
維持費は理解できるが贅沢させる理由はないわな

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:32:31.26 ID:ONXBw8m/0.net
>>835
じゃあ「特殊な負担金」に名称を変えたら?
ピンポ~ン「こんにちわ~NHKですが特殊な負担金のお願いにあがりました~」とかまわれよ

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:33:18.57 ID:Cw0+gKFf0.net
>>837
通常は監督官庁(NHKの場合は総務省)が監督するのだが、
NHKの場合は総務省を先に通した上で
「総務大臣としてはこれで良いと思うのですがどうでしょう?」と国会に承認を求めないといけない

つまり、より国民の声が届きやすいように工夫されてる
文句があるなら国会へどうぞ

より直接には「解約する、契約しない」という簡単な手もある、こっちがおススメだけどね

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:36:40.58 ID:Cw0+gKFf0.net
>>838
名称だけでカン違いしてブーたれてる人多数と見たが?
混乱するだけじゃね?

どっちでもいいけど

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:45:48.59 ID:l5nD/V+G0.net
NHKの照明屋さんの講義で、ゆく年くる年の寺を照らす照明機器のレンタル費用だけで2000万掛かってると自慢されたなぁ。国民の平均年収5年分ですねw

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:56:24.38 ID:o5Q86Dsc0.net
山の神しかないな

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:56:38.70 ID:+0u9/9Ql0.net
>>835
一番の問題は、受信料は対価じゃないと言ってるのに受信料に消費税を課税している事だよ。
受信料は受信設備の設置者に受信契約を義務付けるものであって、受信者に契約を義務付けるものじゃない。

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:02:15.37 ID:6TNN+EF60.net
私が必要としない組織を何故維持するために協力しなければならないのか?

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:05:07.31 ID:xbZSyln00.net
NHK元理事(85)が激白「NHKなくして日本は成り立たない」 [テキーラ★]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/%72%69%76%65%72/1668090734/l50

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:05:18.36 ID:SgDPflc60.net
会長代わって個別訪問復活か
元日銀官僚なんか選ぶなよ

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:07:48.34 ID:lENH1lJb0.net
5ちゃんのNGワード→ スク⚫ンブル化

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:08:33.41 ID:Rgf4F7/w0.net
>>845
NHKがあっても成りたたないがな

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:09:42.92 ID:+TNMwEeu0.net
怒らないで聞いて欲しいんだけど、たかが数千円を払えない奴らってなんなの?こんなん端数みたいなもんだろ?戦う理由ってなに?

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:11:33.09 ID:kCUMpsxc0.net
昭和ののどかな時代と違って、反社を支援するとコンプライアンスがうるさいからな

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:11:50.81 ID:zOI2JANR0.net
>>849
放送の中身とコスパが悪い。

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:12:55.19 ID:Cw0+gKFf0.net
>>843
そこは消費税のときにさんざもめたじゃんか
いまさら蒸し返されても

確定申告の場へ行けば「えーこれはこういう解釈にならないの?」「んー無理ですね」なんて会話は無数にされてるわけで
なにもかもが白黒に塗り分けられるわけじゃないよ

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:16:57.74 ID:3JrRUEI/0.net
特殊だと自覚してるなら是正しろや

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:17:43.34 ID:h3I89bC50.net
YouTubeプレミアムは不快なCMを排除するための金、
NHK受信料は不快な徴収員を排除するための金
ということか。

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:17:57.29 ID:+0u9/9Ql0.net
>>849
NHKの受信料2170円を払わずに毎月積み立てて、年6%で運用していけば60年で900万円になる
受信料を払わなければ老後に900万円残るのに、払う方が馬鹿だろ

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:18:00.63 ID:8Vf1WArT0.net
訪問販売とか今や悪者の象徴みたいになってんのによくやるよな

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:18:19.62 ID:KaNXk/I20.net
他のテレビ局が同じこと言ったら頭おかしいと思うけどnhkはオッケーなの?

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:19:01.41 ID:KSsrzFuE0.net
とうとう自分たちのNHKになっちゃった
みんな知ってたけどねw

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:21:50.28 ID:+mF9Od4M0.net
>>857
壺チュー総務省なんで

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:24:09.45 ID:+mF9Od4M0.net
>>852
いらねちけー訴訟でもトンキンこーさいも壺チューさいこーさいも
受信料は税金のようなものといってんのに消費税はおかしいだろwwwっwwww


しかも受信設備の有無はもはや関係ない
原告女性のテレビがNHK受信できないことを裁判でも認めてんのに
別途ブースター買うか(可能性)
修理などすれば(可能性)
視聴は可能になるとして受信料契約義務は存在する
というとんでもない判決を出してる

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:24:20.97 ID:efqPDc0N0.net
統一教会とかジャニーの話からしても、報道して知らされなきゃ何も無いで終わるもんな
情報を知らせるNHKの役目って大事なんだろな

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:24:25.45 ID:lhyz0QyZ0.net
受信料は視聴対価ではなく特殊な負担金
自分たちの受信料徴収はヤクザのめかじめ料と同じと認めたんですね

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:25:50.49 ID:aDcnotex0.net
何でそんなのをこっちが払わないといけないの?
問題だわ

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:26:24.71 ID:+0u9/9Ql0.net
>>852
最近、ワンセグ機能付き携帯電話でも受信契約を結ぶ必要があるかの裁判の判決が出ただろ
あの裁判で、携帯電話にワンセグ機能が付いてたら、使ったことが無くても受信契約を結ぶ必要があるってはっきり判断されたわけ。
要するに、NHKの受信料は受信者じゃなくても受信契約を結ぶ必要があるとはっきりしたの。
以前ならば、受信設備の設置者ならば、放送の受信もしてるだろうから、受信設備の設置者と受信者は同じ意味だよねって言えたかもしれないけど
裁判で受信者でなくてもNHKと受信契約をむすばなくちゃいけないとなったら
受信設備の設置者であっても、必ずしも受信者でない場合があるって事がはっきりしたの。
だから、受信者に法律で契約を義務付けている受信契約という書き方では、それってNHKの受信料の事じゃないよねっていう事なの。

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:28:25.23 ID:Rgf4F7/w0.net
>>849
年間2万4千円
10年で24万円
50年で120万円

866 :640:2023/05/21(日) 08:28:39.60 ID:5Rf1HnY90.net
まるでヤクザのみかじめ料だな、三社祭行ってこよ!

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:30:01.09 ID:Cw0+gKFf0.net
>>860
もしかしてキミとは前に話したことあるかな?

その子は「イラネチケー裁判はこういうとだよ」と言ったらわかったようだったけど
キミと同じようなことを言ってた

(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態
(b)もともと見られない状態→見られる状態

では全く違う
(a)は契約義務があるが(b)は契約義務はない、という当たり前の話、ここではスレ違いだな

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:30:05.66 ID:s60OfB/Z0.net
第二のNHK作ればいいじゃん、
儲かるぜ、前例踏襲すればいいんだから
なんでやらないの

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:30:13.40 ID:+0u9/9Ql0.net
>>852
あとケーブルテレビ利用者の場合は、放送を有線で受信しているから
どう見ても、不特定かつ多数の者によつて直接受信されることを目的とする無線通信の送信には該当しないから
ケーブルテレビ利用者が払う受信料に消費税がかけられているのは、明らかにおかしい

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:31:06.69 ID:PYwVGdO+0.net
NHK「NHKは乞食」

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:31:23.36 ID:Cw0+gKFf0.net
>>867
ちょっと言葉が足りなかったw

(b)は不可能なので契約義務はないってことね

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:31:32.25 ID:gHZYSeWO0.net
>>1
でも視聴してない人が多いって事は組織自体いらないから解体するべきじゃね?
上の人間に配慮した偏向報道ばっかりだし。

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:33:22.45 ID:+mF9Od4M0.net
>>867


君の理屈なら壊れた場合はどうするの?
判決では修理などすれば
とも書いてある

もともと見ることができるテレビが壊れたら
NHKは解約できるはずですよね
なぜ解約できるんですか?おかしいですね

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:35:29.68 ID:+s9Agv8V0.net
誰のための組織?
(*゜Q゜*)

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:35:50.07 ID:jfA+KRso0.net
>>849
制度が時代に合わなくなっていて、そのために
国民が不要な負担をしているからだと思うよ
そもそもNHKは放送の黎明期に全国をカバーする
放送網を作るために必要だった。しかし、現代では
技術が進歩してインターネットや衛星放送などで
全国をカバーする放送網は安価に実現できるようになった。
また、通信や情報処理の技術が進歩して、テレビ、ラジオ
というものが技術的に古いメディアになった。
そういった時代の変化のなかで未だに国民に受信料を義務
づけていることが時代に合わなくなっているわけで、
民放は全国ネットだけど受信料は必要ない、民放と
比較して受信料を徴収する合理的な理由がないし、
NHKは役目を終えたので廃止でイイと思うな

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:35:52.68 ID:Cw0+gKFf0.net
>>864
ワンセグ裁判については、立花が雑に戦ったせいでひどい判決になってしまった

あれはかつての携帯型ラジオが「受信機の設置にあたる=受信料の対象」だった、
そこから延長すればワンセグとてそうだろう、という主張が通ってしまった

それだけのことで、受信料システムがどうこうとは関係がない

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:36:43.99 ID:+mF9Od4M0.net
>>867
aで「見られない状態」なのを裁判では確認されているんですよ

だから判決も


別途ブースターを買うか(可能性
修理などすれば(可能性

であって
ブースターを持っているからでも
修理済みだからでもない


あなたもトンキンこーさいも
aの見られない状態に対して契約義務があると言ってる

それならNHKがテレビが壊れたら解約できますとしているのがおかしくなる

加えて他の判決ではテレビが壊れた場合
NHKに壊れていることを証明や見せる必要はなく
電話で伝えるだけで解約できると確定しているものもある

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:36:53.94 ID:BRvCElAE0.net
>>1
給与を公務員レベルまで下げて、副業も禁止しろ!!!

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:37:33.40 ID:UfxT2urc0.net
いまやテレビ見てるのは残りカス馬鹿の部類やられたい放題

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:38:18.60 ID:ULWITbeD0.net
職員が儲けるための組織 (´・ω・`)

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:39:04.03 ID:+mF9Od4M0.net
>>867
こういう頭のおかしいことを真顔でオナニー披露するのが
壺チュー総務省と壺チュー裁判所と壺チューNHKです


このアフォのaの理屈ならテレビが壊れても解約できないことになりますwwっw

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:39:31.15 ID:Cw0+gKFf0.net
>>873
やっぱ前に話した子かな?
客の「壊れた」をNHKがどう判断するか、それは営業所に聞いてくれ

今は壊れたテレビの廃棄方法は法で定められているので
その手順で捨てれば解約できる、これはまちがいない

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:39:43.73 ID:+mF9Od4M0.net
>>882
>>877

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:40:26.68 ID:BIHjCOg40.net
何でお前の組織維持のための負担をしなきゃならないわけ?自前の金でやれよ馬鹿馬鹿しい

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:40:39.14 ID:+mF9Od4M0.net
>>882
テレビを持っていてもともと見られる状態→テレビを捨てた→買えばまた見られますよねでしてた状態に対して契約義務があるといってんのがお前とトンキンこーさい

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:40:46.96 ID:IZQm0n+j0.net
解体されろよ

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:41:29.88 ID:zHmdv4Ju0.net
>>1
それなら受信機を設置してようが、してまいが、関係ない筈だよな?( ゚Д゚)
矛盾してるぞ! それに限りなく税金に近くなる、つまり国営でよいということにもなる

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:42:35.65 ID:Uhg6NPd70.net
選択する権利奪うのはダメだよ

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:43:29.97 ID:+mF9Od4M0.net
>>882
こいつ口調もまじキモ壺チューコオロギだわw


(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態
(b)もともと見られない状態→見られる状態

では全く違う
(a)は契約義務があるが(b)は契約義務はない、という当たり前の話、ここではスレ違いだな



アフォ理論すぎて若草生えるwwww
aで裁判のときは見られない状態だと裁判所も認めてる
なので原告女性がまた見られる状態にしているなら
契約義務はわかるけどそうじゃない


可能性の話で存在を認めるなら
犯罪する可能性で有罪にできることになる

アフォすぎだろこのキモ壺チュー

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:45:32.45 ID:v9lHrGat0.net
>>887
国営だと給料を公務員並みに下げないとイカンのよなあw

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:45:35.69 ID:EsIaF3K50.net
見せないのに金を取る組織詐欺やん

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:46:02.17 ID:+mF9Od4M0.net
放送法64条にしろ
あらゆる刑法にしろ


要件に可能性をいれたバカ判決だということを
壺チューエクストリームコオロギにはわからんらしいwww




(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態
(b)もともと見られない状態→見られる状態

では全く違う
(a)は契約義務があるが(b)は契約義務はない、という当たり前の話、ここではスレ違いだな




aだろうがbだろうが
見られる状態
以外で受信料契約義務の存在を認めたらおかしいと
なぜかわからない壺チューコオロギwwwwっw


もともと見られる状態だったのがこわれても
直せば見られるじゃんで義務がバカ壺チューwww

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:46:48.55 ID:Cw0+gKFf0.net
>>885
そんなことは言ってないよ

壊れたら捨てるだろ?
法に従って捨てたら捨てた証明書がもらえるので
その証明書があれば簡単に解約できる

いっぽうで「壊れたけど捨てたくはない」とかいえば
「本当は映るんじゃないの?」って疑念をもたれるのは当たり前
それをどう判断するかは営業所の判断次第

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:47:10.48 ID:KmOXYQnR0.net
特殊な負担金というなら税金で運営しろよ
公共的価値があるんだろ
受信料にしとけば、カネが足りなくなったら
簡単に値上げもできるしなw
いつまで昭和初期の法律で運営するんだよ
時代に合わせて改定しろよアホ議員

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:47:20.94 ID:EsIaF3K50.net
なら見てくれてありがとうで金ださないといけない

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:47:22.52 ID:+mF9Od4M0.net
(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態
(b)もともと見られない状態→見られる状態

では全く違う
(a)は契約義務があるが(b)は契約義務はない、という当たり前の話、ここではスレ違いだな






ファーwwえうぇwええwwっっww

aは契約義務がある(キリ

だから見られる状態にしたら、だろ?アフォ壺チューwwww
見られる状態にしていないのに、もともと見られるか見られないかが基準だ(キリ
アフォwっwwwwwwっw

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:48:21.04 ID:+mF9Od4M0.net
>>893
あのーw
テレビ壊れたら捨てないと解約できないってソースあるんすかーwwwっwwwwww


あんたの
(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態
(b)もともと見られない状態→見られる状態

では全く違う
(a)は契約義務があるが(b)は契約義務はない、という当たり前の話、ここではスレ違いだな


この理屈で見られる状態に戻していないのに
裁判所は義務があるとしたから俺は異常だといってんすよーwww

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:49:17.97 ID:7rPvdRUV0.net
NHKを叩いても何ら効果が無いから
テレビ自体を見ない買わないようにして民放を困らせるしかないな
NHKのせいでテレビ離れが進んでる、
となれば民放のお偉方やスポンサーが政治家に圧力かけるだろう

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:49:22.83 ID:nJKx3TD+0.net
太陽数千倍ほどの面積を持つガスリング…?

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:49:34.72 ID:+mF9Od4M0.net
壊れたら捨てるだろ(キリ





壊れたとNHKに電話するだけで解約ができるとした確定判決無視wwっwっwww
すてるという要件がないとダメなんだとよwwwっww



(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態(俺追記:見られる状態になってないんだよボケ)
(b)もともと見られない状態→見られる状態

では全く違う
(a)は契約義務があるが(b)は契約義務はない、という当たり前の話、ここではスレ違いだな

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:50:47.38 ID:+mF9Od4M0.net
(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態(俺追記 トンキンこーさいは見られる状態じゃないのに、見られる状態にすれば見られるから「今」義務があると言ってんのよwwwっwww
(b)もともと見られない状態→見られる状態

では全く違う
(a)は契約義務があるが(b)は契約義務はない、という当たり前の話、ここではスレ違いだな

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:51:07.31 ID:+0u9/9Ql0.net
ケーブルテレビ利用者は有線ケーブルで放送を受信してるんだから
消費税法施行令2-1-5に書かれている、直接受信されることを目的とする無線通信の送信に該当しないんだから
ケーブルテレビ利用者が払う受信料は消費税を非課税にするべきだろ

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:51:50.75 ID:Ibp8lTeV0.net
>>1
受信料さげろ

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:53:41.19 ID:+mF9Od4M0.net
イラネチケー訴訟をアフォの文章で整理すると


> (a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態
> (b)もともと見られない状態→見られる状態

はっきりいってaもbも見られる状態なら契約義務はあるだろぼけwwwっwww

何度も言ってんのは裁判では原告女性のテレビは
見られない状態だと認めてんだよwwっwwwww


(a)もともと見られる状態→見られない状態
つまりこれなのに、別途ブースターを買うか修理すれば
また視聴可能だから契約義務はあるとしたの

だから異常だといってんの
原告女性がブースターを持っている、修理済みならそら契約義務はあるだろうよw

バカかよこいつwwっww

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:53:45.71 ID:Cw0+gKFf0.net
>>900
やっぱ前に話した子だったか

同じこと言っちまったわ(ヤレヤレ

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:54:12.57 ID:CYnb7jp70.net
暗部ちゃん/フリージャーナリスト
https://note.com/darkside_of_nhk
https://twitter.com/Darkside_of_NHK

こんなの見つけたんだけどこの人どうおもう?
いまニュースウォッチ9の問題について取り上げた記事が注目されてるみたいなんだけど
(deleted an unsolicited ad)

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:54:21.51 ID:AfNZhU4K0.net
えっ、放送ヤクザの食い扶持なんて払いたくないんだけど

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:54:59.41 ID:+mF9Od4M0.net
>>905
>>904


いい加減理解しろよバカw
お前が間抜けチンカスなんだよw

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:56:30.77 ID:EsIaF3K50.net
高い給料のためにわけをきかず払え 恐ろしい

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:57:16.49 ID:+mF9Od4M0.net
(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態

↑見られる状態に「なっているなら」そりゃ契約義務だわな


(a)もともと見られる状態→見られない状態

↑この時点で契約義務と言ってんのがトンキンこーさいとお前

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:59:44.32 ID:+mF9Od4M0.net
今見られない状態でも
もともと見られる状態があれば契約義務www

アフォすぎwww


だから壊れたら解約できるのはなぜかきいてんのに
壊れたら捨てるだろwwwっっw

とか真顔でレスしてんのwwww



いやいやトンキンもお前も
別途買えば
はどーすんだよw


捨てても別途買えば見られるだろ
でまだ買っていない段階で契約義務言われて
なんで真顔で義務があるとかいってんだよこのバカwwwww

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:00:07.13 ID:z0MHIzxE0.net
NHK職員の給料は社会のコンセンサスが得られない
ため、減額して公務員の給料と同じにして人事院の
指示で増減を決めていくべきだ。

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:01:23.05 ID:+mF9Od4M0.net
(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態

(c)もともと見られる状態→見られない状態



では全く違う
(a)は契約義務があるが(c)は契約義務はない、という当たり前の話、ここではスレ違いだな



こう書けばわかりますかwwっwwww

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:03:48.01 ID:EsIaF3K50.net
NHKの給料を十分の1にすればもっと良くなる

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:04:43.54 ID:+0u9/9Ql0.net
>>876
N国の人達が裁判をやるのなら、消費税返還訴訟をやればいいと思うんだけどな
受信料取立人の裁判で勝ったところで、ほとんどの国民は関係ない事だけど
消費税だったら、受信料を払ってる人全員に関わる事だから、もし勝てたらものすごくインパクトがあるのに。

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:05:50.36 ID:+mF9Od4M0.net
アフォ壺チュー理論

(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態
(b)もともと見られない状態→見られる状態

では全く違う
(a)は契約義務があるが(b)は契約義務はない、という当たり前の話、ここではスレ違いだな

↑見られる状態のbがなんで契約義務がないのか意味不明www



俺が主張していること

(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態

(c)もともと見られる状態→見られない状態(裁判ではこの状態であることを認めている)

では全く違う
(a)は契約義務があるが(c)は契約義務はない、という当たり前の話、ここではスレ違いだな

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:05:50.89 ID:n7YwvbTZ0.net
なんか言っちゃいけないことをこの人は言ってしまった気がする

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:06:53.07 ID:Z+ALnSdg0.net
ジャニの問題とか国会中継でも
NHKにも報道したい物したくない物ある報道しない自由って奴
つまり知る権利を守る為ってのが初めから大嘘

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:06:53.74 ID:1/87zZpL0.net
素直にスクランブルイヒしておけばこんな事には…

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:07:19.59 ID:+mF9Od4M0.net
>>917
でも本音だろ壺チューNHKの

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:09:07.47 ID:+mF9Od4M0.net
アフォ壺チュー顔真っ赤で逃亡ww
死体蹴りしとくはw



アフォ壺チュー理論

(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態
(b)もともと見られない状態→見られる状態

では全く違う
(a)は契約義務があるが(b)は契約義務はない、という当たり前の話、ここではスレ違いだな

↑見られる状態のbがなんで契約義務がないのか意味不明www



俺が主張していること

(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態

(c)もともと見られる状態→見られない状態(裁判ではこの状態であることを認めている)

では全く違う
(a)は契約義務があるが(c)は契約義務はない、という当たり前の話

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:09:54.16 ID:yzCnixV90.net
じゃあ税金でええやん
面倒やねん

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:10:28.32 ID:7/+Nsrkz0.net
こっちは金払ってんだから具体的にどな風に金使ってんのか説明しろよ

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:11:19.31 ID:+mF9Od4M0.net
>>922
ほんとそれ
1人100円/月でも簡単計算で月100億円は入るんだから十分だよな

メジャーリーグだの大河だのエンタメなんかやらず
淡々とニュースと天気と教育チャンネルだけやってりゃw

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:12:21.44 ID:+mF9Od4M0.net
やっぱ前に話した子とか上から目線でドヤ顔しといてとんずらくーんw
息してるー?wwwっw


アフォ壺チュー理論

(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態
(b)もともと見られない状態→見られる状態

では全く違う
(a)は契約義務があるが(b)は契約義務はない、という当たり前の話、ここではスレ違いだな

↑見られる状態のbがなんで契約義務がないのか意味不明www



俺が主張していること

(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態

(c)もともと見られる状態→見られない状態(裁判ではこの状態であることを認めている)

では全く違う
(a)は契約義務があるが(c)は契約義務はない、という当たり前の話

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:12:50.87 ID:Z+ALnSdg0.net
安倍殺害事件でも最後まで統一教会の名前出さなかったのがNHK
つまり最も国民の知る権利を守らない報道機関それがNHK

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:12:55.02 ID:Cw0+gKFf0.net
>>915
消費税についてはおれは詳しくないんだが、当時さんざもめてたじゃん

後に簡単にひっくりかえされるような制度(条文)にはなってないと思うんだが、
疑義があるなら戦うのは大いに結構だと思うよ

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:13:25.24 ID:+0u9/9Ql0.net
>>924
ニュースもやらなくていいだろ
ニュースをやるために各県に地域放送局を維持したり、たくさんの記者を雇ったりして金がかかるから
100億じゃ絶対足りなくなるぞ

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:15:02.92 ID:BOKqX4Ju0.net
視聴の対価でないなら放送法上、受信設備設置時に結ぶ契約の対象じゃないのでは?

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:16:38.10 ID:+2E70fuw0.net
なんだ官公庁だったのか

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:17:01.69 ID:+mF9Od4M0.net
>>928
文字と音声でヤフーニュース読み上げるだけとかでいいじゃんw
MXTVがよく深夜とかに景色映像流してテロップでニュース流すあれみたいのw

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:17:24.29 ID:+mF9Od4M0.net
>>927
壺チューくんじゃないかwwwっww



アフォ壺チュー理論

(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態
(b)もともと見られない状態→見られる状態

では全く違う
(a)は契約義務があるが(b)は契約義務はない、という当たり前の話、ここではスレ違いだな

↑見られる状態のbがなんで契約義務がないのか意味不明www



俺が主張していること

(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態

(c)もともと見られる状態→見られない状態(裁判ではこの状態であることを認めている)

では全く違う
(a)は契約義務があるが(c)は契約義務はない、という当たり前の話

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:18:12.69 ID:+mF9Od4M0.net
>>927
壺チューくーんっwww

アフォ壺チュー理論

(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態
(b)もともと見られない状態→見られる状態

では全く違う
(a)は契約義務があるが(b)は契約義務はない、という当たり前の話、ここではスレ違いだな

↑見られる状態のbがなんで契約義務がないのか意味不明www



俺が主張していること

(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態

(c)もともと見られる状態→見られない状態(裁判ではこの状態であることを認めている)

では全く違う
(a)は契約義務があるが(c)は契約義務はない、という当たり前の話

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:20:10.22 ID:+0u9/9Ql0.net
>>931
原稿となるニュースを取材するためにむちゃくちゃ金がかかるだろ
共同通信からニュース記事を買うって言うのなら話は別だけど

935 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 09:50:39.23 ID:KPMaW/VoM
これ主張して何がしたいの?
「視聴の対価ではなくNHK存在のためなんです!」て言われて
「なるほどであれば払います」っていう奴いると思ってんの?

余計払う気なくなるだけそれで払いたくなる奴がもしいてもすでに全員払ってる

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:21:19.90 ID:HDrn06zl0.net
>>835
> (3)その維持費は受益者である「受信機の設置者」が負担するべきである(2017年の最高裁判決)

維持費なら政府に納めればいい。NHKの組織運営など国民となんの関係もない。

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:21:53.54 ID:Z+ALnSdg0.net
民間企業の数倍の年収←金ないっての大嘘

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:24:27.41 ID:+mF9Od4M0.net
>>934
ハンギョレ新聞でいいんじゃ

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:25:39.31 ID:+mF9Od4M0.net
何度も説明しているとドヤ顔壺チュー烈伝



アフォ壺チュー理論

(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態
(b)もともと見られない状態→見られる状態

では全く違う
(a)は契約義務があるが(b)は契約義務はない、という当たり前の話、ここではスレ違いだな

↑見られる状態のbがなんで契約義務がないのか意味不明www



俺が主張していること

(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態

(c)もともと見られる状態→見られない状態(裁判ではこの状態であることを認めている)

では全く違う
(a)は契約義務があるが(c)は契約義務はない、という当たり前の話

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:26:18.20 ID:RIZrEjJd0.net
次の大河ドラマは、「どうする犬HK」に決まり

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:26:34.97 ID:qG3XT5t/0.net
郵政民営化掲げたみたいにNHK民営化言う政治家おらんのかね
メリット無いからやらんか しかも公務員でも無いって言うね中途半端
時代に合わないんだよ 潰れろよNHK

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:27:40.74 ID:+mF9Od4M0.net
836 ウィズコロナの名無しさん[sage] 2023/05/21(日) 08:30:01.09 ID:Cw0+gKFf0

>>860
もしかしてキミとは前に話したことあるかな?

その子は「イラネチケー裁判はこういうとだよ」と言ったらわかったようだったけど
キミと同じようなことを言ってた

(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態
(b)もともと見られない状態→見られる状態

では全く違う
(a)は契約義務があるが(b)は契約義務はない、という当たり前の話、ここではスレ違いだな

--

俺が主張していること

(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態
(c)もともと見られる状態→見られない状態(裁判ではこの状態であることを認めている)

では全く違う
(a)は契約義務があるが(c)は契約義務はない、という当たり前の話

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:29:30.98 ID:qG3XT5t/0.net
そのうちTV買えば見れるだろに変わりそう
与党が法律変えるかもな 自分等の事しか考えてないもんな自民党

944 :木松田卓也:2023/05/21(日) 09:29:50.68 ID:VbAyS3uU0.net
日本田って危ないんだよ

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:31:01.93 ID:+mF9Od4M0.net
>>943
すでにトンキンこーさいがそういう判決出してるし
さらにネット配信も補完業務から主業務に認可変えようとしているし
放送法の2条や64条4項がケーブルテレビも含める法改正をした際に通信も放送としちゃってるのよね

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:31:05.54 ID:Cw0+gKFf0.net
>>936
ん?
だから(2)で「国民のために放送は必要である」って言ってるじゃんか?

たとえば今、NHKがパタンと放送をやめて、世の中は混乱しないかね?
次の選挙はまともに行われるかね?
政党や候補者の主張をわざわざスマホで見るような人?ばっかりじゃないよ、世の中は

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:32:59.67 ID:+mF9Od4M0.net
>>946
都合が悪いと君すぐダンマリで他のレスに反応して逃げるよねw 以前もそうだけどw
でそれを君が論破したかの記憶改変までw

836 ウィズコロナの名無しさん[sage] 2023/05/21(日) 08:30:01.09 ID:Cw0+gKFf0

>>860
もしかしてキミとは前に話したことあるかな?

その子は「イラネチケー裁判はこういうとだよ」と言ったらわかったようだったけど
キミと同じようなことを言ってた

(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態
(b)もともと見られない状態→見られる状態

では全く違う
(a)は契約義務があるが(b)は契約義務はない、という当たり前の話、ここではスレ違いだな

↑ bも見られる状態なのになぜ契約義務はないのか意味不明(笑)

---

俺が主張していること

(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態
(c)もともと見られる状態→見られない状態(裁判ではこの状態であることを認めている)

では全く違う
(a)は契約義務があるが(c)は契約義務はない、という当たり前の話

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:33:00.66 ID:FEvfCTzq0.net
ゲームなど視聴が目的じゃないなら払う必要なし
→ ワンセグやカーナビでも払え

時代によって言うことが違う犯罪組織

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:34:05.76 ID:+mF9Od4M0.net
NHKが放送をやめると世の中が混乱wっっwっwっwっww

836 ウィズコロナの名無しさん[sage] 2023/05/21(日) 08:30:01.09 ID:Cw0+gKFf0

>>860
もしかしてキミとは前に話したことあるかな?

その子は「イラネチケー裁判はこういうとだよ」と言ったらわかったようだったけど
キミと同じようなことを言ってた

(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態
(b)もともと見られない状態→見られる状態

では全く違う
(a)は契約義務があるが(b)は契約義務はない、という当たり前の話、ここではスレ違いだな

↑ bも見られる状態なのになぜ契約義務はないのか意味不明(笑)

_

俺が主張していること

(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態
(c)もともと見られる状態→見られない状態(裁判ではこの状態であることを認めている)

では全く違う
(a)は契約義務があるが(c)は契約義務はない、という当たり前の話

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:34:15.90 ID:HDrn06zl0.net
>>946
放送はNHKだけじゃないだろ。
受信や視聴は対価ではないんだぞ。

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:35:16.67 ID:iL4H4NBF0.net
娯楽全部削って税金でやれ
ニュース教育だけなら年500円でも多すぎるくらいやろ

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:35:24.31 ID:+mF9Od4M0.net
>>948
さらに以前の放送法の放送の定義は無線の直接受信とあったのに
ケーブルテレビは有線による再送信だと反論されたらしれっと通信も含める法改正してんだぜwww

2条と64条4項

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:35:48.63 ID:elyo5fTx0.net
お前らがNHKとズブズブの自民党を支持するからNHKがのさばるんだそ

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:37:16.63 ID:+mF9Od4M0.net
>>953
G7サミットでゼレンスキー訪日で岸田支持率爆上げらしいぜw
壺チューNHKは止まらないよw

実質NHKのためだけに宛名なし信書送達可能にしたりやりたい放題だからなw
今度おそらく宛名なしゆうパック可能にしてチューナーとかワンセグ同梱してくるんじゃねw

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:37:18.62 ID:Zebu3XaK0.net
視聴の対価じゃないって理屈ならなんでテレビがあることに拘るんだ?
ホテル等にテレビの台数分契約させるのもおかしいし逆にテレビなんかなくても問答無用で契約させれば良くね

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:37:34.92 ID:clA+XzsR0.net
>>953
結局これ
嫌なら落とせ

散々ここの連中みたいなもんが言ってきたことだ

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:38:26.89 ID:+mF9Od4M0.net
>>955
それなwwww

放送法64条が受信料契約義務の根拠だからおかしな話になる
でそれを擁護するくっさくっさ壺チューもあたおかになるw



836 ウィズコロナの名無しさん[sage] 2023/05/21(日) 08:30:01.09 ID:Cw0+gKFf0

>>860
もしかしてキミとは前に話したことあるかな?

その子は「イラネチケー裁判はこういうとだよ」と言ったらわかったようだったけど
キミと同じようなことを言ってた

(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態
(b)もともと見られない状態→見られる状態

では全く違う
(a)は契約義務があるが(b)は契約義務はない、という当たり前の話、ここではスレ違いだな


↑ bも見られる状態なのになぜ契約義務はないのか意味不明(笑)

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:39:49.33 ID:BOKqX4Ju0.net
>>951
気象庁に1室借りて天気予報だけやってればいいと思ってる

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:40:25.47 ID:+mF9Od4M0.net
俺が主張していること

(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態
(c)もともと見られる状態→見られない状態(裁判ではこの状態であることを認めている)

では全く違う
(a)は契約義務があるが(c)は契約義務はない、という当たり前の話



なのにトンキン高裁はcに契約義務はあるとしたwww
あたおか壺チューも必死にエクストリーム擁護するも論理破綻でとんずらwww

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:40:33.36 ID:+0u9/9Ql0.net
>>952
その時に消費税法を改正しなかったから、ケーブルテレビ利用者が払う受信料が消費税の対象から漏れてる
消費税法施行令2-1-5の消費税の対象となる受信料には「不特定かつ多数の者によつて直接受信されることを目的とする無線通信の送信で、法律により受信者がその締結を行わなければならないこととされている契約に基づき受信料を徴収して行われるもの」と書かれていて
旧放送法が対象としていた、無線の直接受信でのテレビ放送の受信しか含まれていない。

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:40:47.55 ID:+mF9Od4M0.net
>>958
気象庁と総務省が放送すりゃいいのではw

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:41:30.63 ID:+mF9Od4M0.net
>>960
ほんと無茶苦茶なんだよね
で今スマホをターゲットにしているのが壺チュー

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:41:32.19 ID:Z+ALnSdg0.net
政府に都合の悪い時は中継しない国会
ジャニ問題も統一教会問題もスルーだったNHK
知る権利を守る為だから金払え←は?って話

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:42:48.06 ID:+mF9Od4M0.net
>>963
多分岸田政権の理屈はこれだろ

日本の宝は外国人
国民知る権利
国民=中韓

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:45:30.32 ID:+mF9Od4M0.net
>>960
なお2条はふわっとした条文にされちゃったから多分解釈でスマホなどネットサイマル配信も放送と見なせるとトンキン高裁は出しそう

あとは64条4項にネットサイマル配信も追記するか4項コピペで5項に追加で片付けそうな気がする


出来レース丸出しで形造り的な反対論を委員会では出してるけど
ネットサイマル配信も補完業務から主業務へ移行は確定路線でしょうし

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:47:26.25 ID:+mF9Od4M0.net
(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態
(c)もともと見られる状態→見られない状態(裁判ではこの状態であることを認めている)

では全く違う
(a)は契約義務があるが(c)は契約義務はない、という当たり前の話


壺チュートンズラしたようだしイラネチケー訴訟がおかしいということを理解できたのか
またしれっと歴史改変して論破したのにと意味不明なもともと見られたかどーかが基準理論ぶち上げてくるのかなwwwっっwwww

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:48:21.99 ID:0Z9uz1of0.net
>>1
偉っそうな事ほざきやがって。

前任者の引き継ぎ一つなされないで何人の仲間が訪問先で怒鳴られたと思ってんだ?
お前らは事務所でふんぞり帰ってるだけ、お気楽お気楽。
集金してきてもなーんの手当もつかないのだから誰が必死に回収するんだ?頭お花畑で気の毒だなあ

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:48:26.10 ID:xJWbu+Qa0.net
>>1
オンデマンドも含むか割引するかして欲しい

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:49:28.00 ID:+0u9/9Ql0.net
>>962
ケーブルテレビ利用者に契約義務があるか無いかの話だったら
法改正以前に契約していた人は自主的に契約していただけだから、法改正以前に払った受信料は返しませんって言えただろうけど
消費税の場合は、法律で認められていない税金を取る事自体が違法だから、今後法改正をしたところで以前に払った消費税は返しませんなんてできないのにな

970 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 10:07:42.00 ID:G1nf1tMhU
文体を真似して妨害しているネット工作が
いるがIDが違うので見れば分かるはず

それほどメディア・ネット工作にとって
都合が悪いという事

>NKK「なぜ報じなかったのかの声、
>重く受け止めます」クロ現で言及

謝罪の言葉自体がこれ。なぜ報じなかった
のかを検証する気が無いという事

メディアにとってはなぜ報じなかったかが
一番重要だしその理由は全容解明・再販防止に
とって重要なはず

謝罪したみたいな状況が作られているだけで
全く謝意も解明の意思も無い

ジャニーズ事務所・メディア共に取って
つけた謝罪は語るが検証する気はないという
全く同じ構図

見れば分かるがその上でメディア自身によって
謝罪は済ませたという状況作り情報操作が繰り返されて
いるという事

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:53:44.17 ID:di7u/daL0.net
何か難しい事を言い出してるね。受信料は放送をみてる対価だろう
組織運営のための負担金とか思って支払ってないぞ

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:54:18.48 ID:IZb6chho0.net
予算確保して
隠れ子会社にバラ撒く

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:56:20.42 ID:vj+A0fc+0.net
>>967
外回りしてる末端は兵隊だよ
団塊世代とかの不社左翼活動家を暗に囲って養ってるのさ
直接の接触なしにいろんなところで左翼活動させてる

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:57:47.44 ID:IZb6chho0.net
>>953
嘘こけ 与野党共立の利権

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:58:21.24 ID:YomHmh4d0.net
壺=自民=NHK

THE 売国組織

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:59:05.28 ID:+mF9Od4M0.net
>>969
だいたい契約義務、特別な付加金(この言い回しは実質税金を差す)とかいいながら
税金ではないとして消費税取るのがほんと姑息なんだよね
しかもどんどん範囲拡大でツギハギしてきたせいで矛盾まで生じている始末

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:59:53.61 ID:Q2s3JKF20.net
NHKって関連子会社多過ぎだよな
自社株もアレしてたけどそこまでデカいならスクランブルして土地でも転がせば

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:00:13.95 ID:di7u/daL0.net
難しい事を言ったって理解できない国民が居るんだから
受信料を支払わないと視れないようにしなよ
そうすればすべての人が納得できるんだから明日からそうしろよ

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:01:16.34 ID:+mF9Od4M0.net
>>978
スクランブルにすると一番困るのが壺チューNHKだからなw
中韓(国内じゃなくて)にただで見せられないしw

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:05:13.48 ID:+mF9Od4M0.net
>>977
そうしないと皆様の受信料で作ったコンテンツは本来
受信料を納めている皆様のものであるべきなのでコンテンツフリーになっちゃうじゃん


だからNHKエンタープライズとか関連会社たくさん作って
コンテンツの権利を委譲して独占販売してんのさ

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:31:02.24 ID:HDrn06zl0.net
>>951
対価でない放送に何を期待してるんだ。

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:39:22.05 ID:elyo5fTx0.net
>>974
まーたしかにどこが政権取ろうが、NHKはそこに取り入っていくだけだしな
結局NHKの勝ちか

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:41:56.18 ID:H6Kp7DCM0.net
グローバル電通の集金設備

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:43:27.82 ID:IZQm0n+j0.net
>>979
それも有るかもしれないが、
スクランブルかしない最大の要因は、収入が激減しちゃうから

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:45:41.07 ID:KGDj62U40.net
まえから思ってたんだけどこいつら自身は払ってるの?

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:45:55.60 ID:HalKgAsY0.net
ジャニと似たり寄ったりで何時までもこんな横暴がまかり通るのも日本という独裁国家ならではの醜態

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:47:05.80 ID:5mhTLpsn0.net
これ、犬HKの訪問営業止めて、実質自由契約状態にしたら収納率どれぐらい落ちるかねぇ。半減以下?

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:48:37.73 ID:xoF98Vx00.net
はよ分割民営化せえ


電電公社も国鉄も専売公社も道路公団も郵便局も分割民営化されたのに、NHKだけが何故のうのうと特殊な地位で民業圧迫しているのか?

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:49:53.06 ID:QZT+MU3m0.net
いらない組織だろ
スクランブルにしないなら停波でいい

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:49:54.06 ID:IZQm0n+j0.net
>>987
現在、年間ミカジメ料収入6800億円  これがスクランブルイヒかしたら 2000億円くらいまで減るとみてる。

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:50:00.74 ID:5mhTLpsn0.net
(専売公社ってどう分割したんだろ・・・)

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:50:04.09 ID:pr/fXAgJ0.net
よーし次はネット回線から取っちゃうぞー

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:51:48.32 ID:uSnG8+AT0.net
なんで解雇して組織の規模縮小しないの?
民放なんかどこも早期退職募っているのに?

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:52:13.50 ID:5mhTLpsn0.net
(あ、JT発足10年後にたばこと塩を分けたのか)

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:53:20.10 ID:5mhTLpsn0.net
>>990
半減どころが3分の1以下か・・・

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:54:43.55 ID:widt7LLl0.net

はよ潰せや

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:55:42.01 ID:yPvKc2ie0.net
今まで組織運営費を受信料と偽って騙してきたのか。

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:56:30.13 ID:4oAiTAcO0.net
「おれらの給料が減るだろ さっさと出せや クソが」


こういうことですか?

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:56:42.35 ID:js0norGM0.net
不倫ですよ 路上ですよ カーセックスですよ = 斉藤孝信

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:56:50.99 ID:lJKMhM7O0.net
>>993
共産党、女子48党以外の党がNHK予算を承認するから
予算通るなら規模縮小しないだろう

1001 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:57:32.44 ID:js0norGM0.net
FRC 不倫ですよ 路上ですよ カーセックス

1002 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:01:10.31 ID:mzi7+pi+0.net
じゃあまず組織を残すか解散させるかの話しようぜ

1003 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:02:13.64 ID:mkkSb1GJ0.net
もうNHKも普通にCM入れればいいじゃん
頑なに国民からお金を取る放送局なんて必要ないでしょ

1004 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:02:23.91 ID:hS4tB/cX0.net
>>1
ますます税金じゃねーか

1005 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:03:39.62 ID:HDrn06zl0.net
民間組織運営のための契約を義務化する放送法ってなんなん?

1006 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:05:26.20 ID:5yh248940.net
貴族なん?ヤーさんなん?

1007 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:05:40.90 ID:D/tdi7mK0.net
受信料という紛らわしい表記はJARO案件では

1008 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:09:16.97 ID:chp3uNU90.net
受信の対価ではないというなら、名称を「受信料」から「協力金」とか「支援金」とかに変更すべきだな
また、「NHKを観てるのに受信料を払わないのはけしからん」てな文句も成り立たなくなる

1009 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:09:33.67 ID:6cVafAU50.net
こいつら本当に異常だよね。

朝鮮左翼や民団総連、朝鮮電痛や
朝鮮カルトに金を横流ししてるんだろうが。

1010 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:10:27.76 ID:Jdkuomf00.net
おまえらなんで払ってるの?
テレビ無くす、払わない、簡単なことだぞ
奴らに貢ぐなよ

1011 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:11:07.65 ID:6cVafAU50.net
立花とかいうのも偽旗のなりすましだって
バレたからな。

本当にこいうらの詐欺文化には反吐が出る。

1012 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:11:28.90 ID:IZQm0n+j0.net
>>1003
だよね
YOUTUBEプレミアムみたいに、
CM見たくない人は、金払ってねってのがいいね。

1013 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:12:48.89 ID:yPvKc2ie0.net
ますますNHK離れが加速する発言をしたな。

1014 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:13:11.08 ID:IZQm0n+j0.net
>>1008
ミカジメ料って言いかたがふさわしいね

1015 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 11:15:18.99 ID:3IxsHcRH9
>NHKの公共的価値への共感と理解を改めて伝えると同時に
電通の指示で民間タレントの放牧地
いい加減にしやがれ
公共的価値なんてどこのマズゴミでも少しは持ってるわい

クズ番組作ってやりたい放題やって金よこせっていい加減にしやがれ

1016 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 11:17:26.86 ID:G1nf1tMhU
メディア・ネット工作の手口・魂胆が分からない人が
いるのか

メディアとグルで状況を作っているだけで
ジャニーズ事務所・メディアという芸能界にとって
第三者調査による徹底解明など論外だという事

謝罪・反省をもっともらしく語るメディアの
現状がこれ

>カウアン氏はジャニーズの性被害に
>ついて語ると同時に「ジャニーズ以外
>でもAKBと関わったりとか、グラビア
>と関わったりとかするけど枕だらけじゃ
>ないですか。みんな大人は知ってるけど」
>「もう本人から直接泣きながら被害を
>聞くんで、女の子たちも」「女の子は枕半端ない
>ですよね。多いです。16歳とか17歳とか
>高校生とかで挨拶しに行ってって部屋行ったら
>もうボスや編集者が待ってて、大人3人いて
>動画撮ってるみたいな

1017 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 11:25:04.02 ID:G1nf1tMhU
現在進行形で続いているのに取ってつけた謝罪を
語っているのがメディアだという事

国民が馬鹿にされている事を理解しないと
馬鹿にされ続ける

別にジャニーズだけの問題ではない。メディア自体
が性接待強要体質で業界を成立させている

メディアとグルで状況を作っているだけで
ジャニーズ事務所・メディアという芸能界にとって
第三者調査による徹底解明など論外だという事

同じカウアン氏が告発しているのにどうもこうも無い
謝罪・反省をもっともらしく語るメディアの
現状がこれ

>カウアン氏はジャニーズの性被害に
>ついて語ると同時に「ジャニーズ以外
>でもAKBと関わったりとか、グラビア
>と関わったりとかするけど枕だらけじゃ
>ないですか。みんな大人は知ってるけど」
>「もう本人から直接泣きながら被害を
>聞くんで、女の子たちも」「女の子は
>枕半端ないですよね。多いです。16歳とか
>17歳とか高校生とかで挨拶しに行ってって
>部屋行ったらもうボスや編集者が待ってて、
>大人3人いて動画撮ってるみたいな

1018 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 13:55:00.85 ID:9SkX+4e+c
>>974
その野党は 元自民党wwww

1019 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:14:39.51 ID:IZQm0n+j0.net
>>1010
ですよね。

金払わなくても見れるんだし、なんで払うかなって感じ。

1020 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:18:21.78 ID:MYUpnkAs0.net
ジャニーズ問題

放送局じゃ仲間内だから
NHKが追及しろよ

1021 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:18:47.12 ID:D5MKyGiM0.net
NHKのあり方は別として給食費すら踏み倒す奴がそこら中にいるなかで大人しくしていたらどんどん払わなくて当たり前の世の中になっていくだろうからあの手この手で支払いを求めるのは理解できる
そもそも論に立ち返れば公共放送としてのNHKは不要だがな

1022 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:19:06.51 ID:o2T1w6kA0.net
総務省一度解体しないとどうにもならんだろこのクズ共

1023 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:20:09.48 ID:7IjA8Ewj0.net
高給取りとそいつらの無駄遣いを維持させるための負担金ということか。
マジでクソだな。

1024 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:22:34.41 ID:iq9iaQLM0.net
>>1
国民から強制的に金を取らないとやっていけない組織なら要らないだろ

1025 :雲黒斎:2023/05/21(日) 11:23:02.94 ID:lw1L5loJ0.net
みかじめ料 それ以外の表現が見つからない

1026 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:25:47.59 ID:iq9iaQLM0.net
>>1014
違うだろ
世間知らず

ヤクザはみかじめ取ったら
何かあれば駆けつけてくれるけど
NHKはテレビがあれば見なくても徴収する
give&takeすら成り立たない

1027 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:26:21.08 ID:vZkLNRaW0.net
既得権益にどっぷり漬かってる腐った自公民はNHKの共犯者
自民が唱えるNHK改革は真っ赤なウソ
維新が政権を取らないかぎり何も変わらない

1028 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:30:12.57 ID:khnEETK40.net
ウクライナ人でもないのに
ウクライナの味方するとか頭おかしいだろ。
日本から出ていってくれないかな。

1029 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:30:54.19 ID:VVvls5Dc0.net
視聴の対価じゃねぇならギャラ高い芸能人使うなよマジで

1030 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:46:07.98 ID:egS19jLP0.net
ジャニーズのホモレイプとかNHKよりもBBCが先に報道してんじゃないか
何が報道への圧力ガーだよ
そのための受信料だろ
聡を知れ

1031 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:48:55.41 ID:An2OQzMB0.net
番組の背景に統一の本が置かれてたのはマジだったのか

1032 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:53:17.35 ID:+mF9Od4M0.net
晒しあげ

836 ウィズコロナの名無しさん[sage] 2023/05/21(日) 08:30:01.09 ID:Cw0+gKFf0

>>860
もしかしてキミとは前に話したことあるかな?

その子は「イラネチケー裁判はこういうとだよ」と言ったらわかったようだったけど
キミと同じようなことを言ってた

(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態
(b)もともと見られない状態→見られる状態

では全く違う
(a)は契約義務があるが(b)は契約義務はない、という当たり前の話、ここではスレ違いだな

↑ bも見られる状態なのになぜ契約義務はないのか意味不明(笑)

*

俺が主張していること

(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態
(c)もともと見られる状態→見られない状態(裁判ではこの状態であることを認めている)

では全く違う
(a)は契約義務があるが(c)は契約義務はない、という当たり前の話

1033 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:03:16.75 ID:Cw0+gKFf0.net
>>1032
キミが言ってる例は、水戸の地裁か何かで
「ずっと前に捨てちゃったんですってね、じゃ解約してあげなさいよ」みたいなやつでしょ

例外中の例外、そういう例もあったというだけ

いまは捨てる手順がきちんと法的に確定してるので
「捨てたけど証拠はない」みたいのは不法投棄の疑いでもっと面倒かもしれん
ケースバイケース

いい加減理解しなよ

1034 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:03:35.54 ID:FnBIf5Fr0.net
芸人アイドル使いまくるかとか民放のマネすんなよ
なんのための受信料なんだよ
くだらない番組は無くせ
受信料を取り続けるなら頭使ってもっとちゃんとやれよ

1035 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:04:43.68 ID:cI+V50Hr0.net
>>1033
>>1032

1036 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:05:12.63 ID:cI+V50Hr0.net
>>1033
苦しい言い訳w

俺が主張していること

(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態
(c)もともと見られる状態→見られない状態(裁判ではこの状態であることを認めている)

では全く違う
(a)は契約義務があるが(c)は契約義務はない、という当たり前の話

ここに触れずに逃げるあたり理解してんだろ自分の間違いをwwww

1037 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:05:44.26 ID:cI+V50Hr0.net
>>1033
壊れただけでは解約できないソースだせよw

1038 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1039 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 14:39:30.02 ID:G1nf1tMhU
メディア・ネット工作が状況を作っても無駄

ばれている状況で行える工作行為など限られている

メディアが組織ぐるみで未成年も含めた性接待強要を行っているのは
まず間違いないがそれだからこそ絶対に第三者調査を許さないという事

>元ジャニーズ ジュニアのマイコーさんは
>「みんな知ってたでしょ。
>芸能界に精通する人ならみんな知ってた
>だけど黙認してた」

>元ジャニーズ ジュニアのカウアン「ジャニーズ以外でもAKBと
>関わったりとか、グラビアと関わったり
>とかするけど枕だらけじゃないですか。
>みんな大人は知ってるけど。」

>立花「ジャニーズ事務所以外のタレント事務所
>ってことね。」

>カウアン「そうです。もう本人から直接
>泣きながら被害を聞くんで、女の子たちも。」

>立花「女の子の方が酷いんやろな。」

1040 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 14:42:47.91 ID:JXQzcOoAy
税だというなら公務員並の給与にしろよ

1041 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 14:55:00.63 ID:9SkX+4e+c
テレビを捨てれば一発解決www
W必要な奴は アクロバット擁護を手本のバカサポぐらいだろwww

1042 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 15:02:29.13 ID:AiLnUP8Ru
まーだ
押し売りしてんのか
国民放送面してんじゃないわ
えーと
害人と
なりすましと
半日勢力
はどのくらいの比率
うわー
ホモとレズもかよ
もうな
得意のテレビ画面
黒塗りしろよ

1043 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 15:02:33.14 ID:G1nf1tMhU
国民が馬鹿にされている事を理解しないと
児童虐待メディアは馬鹿にし続ける

メディアとグルで状況を作っているだけで
ジャニーズ事務所・メディアという芸能界にとっては
第三者調査による徹底解明など論外だという事

謝罪・反省をもっともらしく語っているメディアの
現状がこれ

>元ジャニーズ ジュニアのカウアン氏は
>ジャニーズの性被害について語ると同時に
>「ジャニーズ以外でもAKBと関わったり
>とか、グラビアと関わったりとかするけど
>枕だらけじゃないですか。みんな大人は
>知ってるけど」
>「もう本人から直接泣きながら被害を聞く
>んで、女の子たちも」「女の子は枕半端ない
>ですよね。多いです。16歳とか17歳とか
>高校生とかで挨拶しに行ってって部屋行ったら
>もうボスや編集者が待ってて、大人3人いて
>動画撮ってるみたいな

1044 :ENTJ 8w9:2023/05/21(日) 15:11:44.79 ID:Z3CTGOkJD
ホモは社会悪のチンピラだから殺したほうがいいと思うんだよなあ なんでそこ甘やかしてんだって だいたいホモって権力の犬だからわんわんおと権力の前ではすごく忠実だから 権力にかわいがられるわけよ だからヤクザってホモばっかですよw

1045 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 15:16:12.70 ID:G1nf1tMhU
国民が馬鹿にされている事を
理解しないと児童虐待メディアは馬鹿にし続ける

分からない人がいるのか

メディアがグルで状況を作っているだけで
ジャニーズ事務所・メディアという芸能界に
とっては第三者調査による徹底解明など論外だという事

性被害の謝罪・反省をもっともらしく語っている
メディアの現状がこれ

>元ジャニーズ ジュニアのカウアン氏は
>ジャニーズの性被害について語ると同時に
>「ジャニーズ以外でもAKBと関わったり
>とか、グラビアと関わったりとかするけど
>枕だらけじゃないですか。みんな大人は
>知ってるけど」
>「もう本人から直接泣きながら被害を聞く
>んで、女の子たちも」「女の子は枕半端ない
>ですよね。多いです。16歳とか17歳とか
>高校生とかで挨拶しに行ってって部屋行ったら
>もうボスや編集者が待ってて、大人3人いて
>動画撮ってるみたいな

1046 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 15:30:39.91 ID:AiLnUP8Ru
ウジテレビ
なんて
新人女子アナセクハラやられ放題だし
ホンマすげーわ
まーだ
御免てーたーで
橋何とか言ったな
サイコパス出しまくってんしな
そいつが入魂してんのが
日本ぶっ壊したい隊の
同じような境遇で育っただろこいつも
グローバリストの愉快なごみの
竹中だし
そのお仲間が小泉やらの無能親子が
グローバリストのチンドン屋政治して
ウジャウジャお仲間
虫も食わさられ
岸田なんてのもうね笑っちゃうほど
奴隷にされる国民がたまったもんじゃねーわ
特にこれかの子供たち
不憫でならねー
ほんますげー国になったな

1047 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 20:14:20.86 ID:9SkX+4e+c

嘘つきも、屑も支持して 馬鹿も煽る  移民党  wwnxw

余裕綽々  順風満帆

1048 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 20:52:11.58 ID:9SkX+4e+c
捕まらないようにしてあげると  支持者ほどの総理が安倍ですから ww6yww

法律を守れと言ったら罵られ
被害にあえば 罵られるのは   ちゃんと理由があるんですよ(((*≧艸≦)ププッは

1049 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 21:40:46.37 ID:qW2zoPEmG
じゃあ市民税に組み込んではいかがか?

1050 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 21:56:24.35 ID:zKXFPGIGU
トンデモ理論ばかりだなNHKは
もうね潰れろの前に死んどけ

1051 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 22:04:28.69 ID:CDkJfBKL0
NHK、「受信料は職員の高額な給与を支払い
組織を維持運営するための特殊な負担金です
視聴の対価ではありません」と言う事ですか!

総レス数 1051
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200