2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【訪問営業も継続】NHK、受信料は「組織運営のための特殊な負担金。視聴の対価ではない」 ★3 [太陽数千倍ほどの面積を持つガスリング★]

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:47:02.67 ID:qFKk4WE10.net
ウクライナ問題の報道の仕方を
見てて。頭が高卒の俺でも
これは公共放送ではなく
国営放送だと分かってしまった

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:47:52.43 ID:KPwAmWZu0.net
テレビ持ってねえんだわw

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:49:14.39 ID:T9FbNrzL0.net
>>631
高卒だろうと小卒だろうと違和感は感じるだろうし大抵その気づきは正しい。朝から晩までサミット報道したり意味もないのにテロップ打ったりNHKは本気でおかしいと思うわ

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:51:49.63 ID:jw4TbIrl0.net
お前らを支える気はないから払わないわ

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:52:13.95 ID:ngJopf6S0.net
>>51
訪問営業がなくなるのはN党の成果だろ。

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:52:57.55 ID:Q7c7StBC0.net
頑なにスクランブルにしないのは半島で視聴できなくなるからなの?

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:54:38.99 ID:Dvpj0Mux0.net
ちゃんと外人からも取ってるんだろうな?
クソ議員の事務所全部、テレビ有るだけ取ってるんだろうな?
年金未納と同じで払っていねえのいっぱい居るだろ?職員も「ここは行かなくていーから!」ってな。
それどころかNHKの職員全員払ってるのか?調べでもいねーだろうな!

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:56:30.97 ID:EHg9hT0t0.net
なんで自由化の議論が起きないのか。
国鉄郵政は政治家が率先して民営化したのに流石にもう限界でしょ民営化議論起こさないと

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:57:42.81 ID:k1NBcn9o0.net
そんな特殊な金を集めてどんどん太る組織をいつまでも存続させていいのか

必要ならちゃんと憲法に書けよ

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:59:25.89 ID:T9FbNrzL0.net
>>637
とってないんじゃないかな。俺スイスいた時ロシア語のサイト経由でNHKのストリーミング放送見てたけどあれ本当は違法のはず
どうなってんだろうな

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:59:31.20 ID:+5tfHw/r0.net
受信料って番組の制作費がメインじゃねーの?

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:59:34.24 ID:PjHcq91m0.net
>>635
訪問営業も自民党にかかれば継続らしいよ

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:59:59.65 ID:ctMeuexc0.net
今年度は受信料収入6240億円で230億の赤字予想w

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:00:27.20 ID:D0msTwgl0.net
だから国営化にしろよ

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:01:02.58 ID:TxFbJsYj0.net
>>616
NHKに逆らうと大臣にさえ嫌がらせするヤクザだろ。

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:02:06.35 ID:iGiKqMnc0.net
宿泊施設の部屋ごとという話や
企業社用車にTVチューナーがあればその台数分とかいう企業向けの契約形態が
本当に無理筋だったんだろうな

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:05:00.78 ID:najJ705x0.net
年収1700万

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:10:15.79 ID:yeXvnKNE0.net
押し売りは要らん、民放毎潰れろ。

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:14:28.83 ID:n8QnkOHQ0.net
>>1
完全に時代錯誤のNHKを解体できるかどうかで日本の将来を占うことができる

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:18:00.75 ID:8Yylx1wm0.net
ジャニーズ問題を24時間放映し続けたら払うわ。それくらいの大問題だろ

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:18:51.62 ID:medBLbMj0.net
企業努力をしろ
出来ないなら潰せ三流企業

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:19:27.00 ID:8Yylx1wm0.net
子会社が無駄に有能だから稼いでるんだよなぁ。その金で運営しろって思うけど

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:19:44.52 ID:7tQftORS0.net
特異な罰金だろゴミ

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:24:32.59 ID:wf6Ffsz10.net
一度白紙に戻してから、もうクラファンとかで有志だけでやったらどうでっしゃろ?
こっちはね、本気であんなもん要らんのですわ

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:27:43.69 ID:uj0XAjNZ0.net
1波ごとに解体して売却民営化しれ

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:30:11.78 ID:Q/uxq7Wi0.net
>>392
NHKが訪問したらお帰りくださいと言えばいいんだよ。
立花氏がNHKに訪問したらNHKは立花氏に
お帰りくださいと言っていたよ

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:32:49.41 ID:qTQMKl5Q0.net
お前ら文句は言うけどきっちり払ってんのな
ドMなの?

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:33:30.17 ID:afFb5Hd00.net
じゃなんで衛星放送分も払わせるの?

意味不明

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:34:49.94 ID:Uu/D/LgS0.net
視聴の対価じゃないなら受信料なんて名目やめなよ(´・ω・`)

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:36:34.45 ID:/XOBEo9B0.net
>>659
視聴の有無に関わらず放送は受信してるわけだから受信料で何らおかしくはないかな

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:37:29.66 ID:jXIKG5wr0.net
4月から罰金徴収にビビって加入者激増って言ってたけど、NHK側でTV持っているかどうかなんて立証できない。
戸建ては仕方ないとしても集合住宅なんて、まず玄関でシャットアウト。

立花に騙されただけ。

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:40:50.76 ID:ZFgAMANQ0.net
ありがとう自民党
ありがとうNHK

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:42:32.72 ID:7tQftORS0.net
>>652
そうだな優秀な子会社の株式会社NHKエンタープライズと株式会社NHKエデュケーショナルと株式会社NHKグローバルメディアサービスと株式会社NHKプロモーションと株式会社NHKアートと株式会社NHK出版と株式会社日本国際放送と株式会社NHKテクノロジーズと株式会社NHK文化センターが
DVDサブスクオンデマンドで二次利用三次利用してしっかりと収益化して職員や株式子会社に還元してるよ

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:44:50.08 ID:232WfOwF0.net
訪問営業に必ず会わなきゃいけない義務はないからな

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:45:51.26 ID:bLPYIV6E0.net
こんな企業が認められてる限り
今の若者は政治に興味持たんわな

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:49:23.40 ID:KWJJ4obX0.net
忖度をしない為にと金取って
ジャニホモは華麗にスルー
ホモ事務所がOKした後にクロ現
上手くできてるわ

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:51:11.99 ID:y3RyNq1N0.net
なんか話が変わってきてるよなw
視聴してもらうための組織運営含めた費用なのにな

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:55:30.25 ID:XmIyJ1AH0.net
ぶくぶく水ぶくれした組織なんて潰せ

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:57:03.77 ID:Iu/fqP6U0.net
世界一いらない組織

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:58:00.43 ID:C3e1cVts0.net
今開催中のNHK杯体操とか必要か?
国民から強制徴収した受信料で、
公共放送と何の関係があるんだか。
突っ込むと「スポーツ・文化の向上に貢献」とか屁理屈言ってくるんだろうが。

他のNHK杯●●とか、競馬のNHKマイルカップも何の必要性あんの?

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:58:38.64 ID:JEibqaOo0.net
>>45
最近のNHKの番組を見てると
職員の半分以上は韓流なんじゃと思うわけよ

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:01:55.64 ID:veQ2gRe10.net
もう必要ないから解体して

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:02:29.31 ID:oGShl0sb0.net
事業規模を1000億程度で抑えろ

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:05:57.28 ID:rsKxHWQP0.net
その組織を解体しろと思ってる国民も多いわけで

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:07:05.47 ID:rso7bPjk0.net
>>670
> 公共放送と何の関係があるんだか。
> 突っ込むと「スポーツ・文化の向上に貢献」とか屁理屈言ってくるんだろうが

屁理屈でも何でもなくてその通り
幅広く受信料とってるからこそ放映できる

スポーツなんかどうでもいいというのはまあそういう人もいるだろうねという程度の話

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:07:23.76 ID:790DIACI0.net
何言ってんだこいつら?w

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:11:35.50 ID:ewDqLBd20.net
小泉は郵政民営化じゃなくてNHK民営化やってほしかったわ

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:13:06.32 ID:gdNevdY20.net
誰も組織運営を望んでないやろ
高い給料でしょうもない番組作るような組織はいらねえんだよ

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:13:48.90 ID:29ky/8LE0.net
チャンネル数が多すぎる。ニュースの質も低すぎる。
リストラもせず安直な方法で甘い汁を啜りやがって

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:19:23.92 ID:UQ6ykb3p0.net
NHKなんか見ねえから受信料払わねえし

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:23:34.10 ID:2U0fpFEx0.net
別にNHKに代わるものいっぱいあるし必要ない

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:27:46.17 ID:xgsKNLNW0.net
スクランブルにもしないしテレビ購入時に契約必須にもしない
とにかく曖昧な現状が美味しいんだろうな

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:28:01.78 ID:iAh3L1rY0.net
なら潰れろ

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:30:43.79 ID:L6sLka7E0.net
そんな組織いらんよ

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:39:29.05 ID:z45cVf3A0.net
この前帰宅したらお伺いしましたの紙が3枚入ってた。間違って3枚重なったまま投函したと思いたいが、1日に3回来て3回とも投函したとなると異常だわ

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:39:59.27 ID:jiYujZ2x0.net
テレビを持ってると罰金を取られるのね

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:45:09.41 ID:2NoYGMhw0.net
ならくっだらねえバラエティやドラマやめろや
無偏向ニュースと天気予報だけやってろ

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:45:17.58 ID:anAm0CWZ0.net
法律もNHKも時代錯誤のゴミ
アホ議員が仕事しないから面倒なことになる
NHKからの上納金が美味しいんだろうな
共産党とか社民党とか、弱者の生活を守るとか言って
噛みつきそうなのにしないw
国会議員はクソ

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:45:44.17 ID:MeKEe32h0.net
ふざけた大河作っといてよく言うよ

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:47:28.68 ID:nwxlcQCp0.net
は?
誰が欲しがってんのよ
はよ解体!

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:48:41.02 ID:oiPWWy7T0.net
世直しの象徴としてもNHK解体は必要だろうね
NHK解体したら景気に好影響まである

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:49:58.85 ID:4/JMJGe10.net
>>675
公共放送が放映するならともかく
xx杯の開催とかしなくていいです
どうしても必要なら税金でやってどうぞ

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:51:58.91 ID:GaWsOLKB0.net
NHKってラジオ受信者にも契約させてんの?

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:52:48.30 ID:4/JMJGe10.net
>>692
わかりずらい文になってしまった
放映だけするならともかく


695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:52:51.27 ID:ciVKVTUE0.net
chatGPTでNHKには左翼活動家が潜伏してるようだがと問い掛けたら否定しなかったぞw
NHKのご都合AIは仕事してないな

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:02:10.56 ID:skWC+AWl0.net
国会議員が放ったらかしにした末路や

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:04:03.03 ID:RyMDu+hR0.net
見れ見れ詐欺

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:08:56.02 ID:0gjtUqxB0.net
それなら組織いらないわw

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:10:25.63 ID:pWo8Dsmp0.net
まぁそりゃそうだろうな
NHKほどの巨大組織は簡単には変われない
見ようが見まいが金払えって訪問させる今の方式が一番NHKには心地良いんだよ

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:13:01.71 ID:pWo8Dsmp0.net
そして近い内に絶対にネット受信料を取ろうとすると確信している
パソコン有りますよね?スマホ持ってますよね?契約してくださいって絶対に言う
契約しないなら割増金取りますよ?裁判になりますよ?って脅す
頭が悪い俺でもここまで容易に想像できる

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:16:05.51 ID:v1/Ils700.net
なぁ質問NHKの地上波でもいいわ
どうやってみつからないで見てるねん

屋根裏にUHFアンテナをおいてるのか?w

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:16:50.20 ID:VxqlEFMs0.net
なら組織運営費と名を改めるべきだろう 受信料とか小賢しい呼び名はやめろ

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:17:54.06 ID:v1/Ils700.net
無料で見る方法を教えてくれや

払わないお前らw

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:18:10.91 ID:DVMqsiLe0.net
NHKって受信料のことになるとごちゃごちゃぬかすよね
屁理屈考える部署でもあるのかな

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:18:40.47 ID:QdM4/twh0.net
じゃぁ受信料って言うのやめて組織運営費って言って集めたら?

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:19:50.63 ID:4hhsBk6m0.net
何なんだろうな本当に
なんでこいつらはここまで特別扱いされて
好きにできるんだろうな

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:22:18.68 ID:v1/Ils700.net
東京都内の連中は90%は受信料を払ってない
なぜか?UHFの外部アンテナを屋根とかにあげなくても受信できるから
大阪、名古屋も同じ
福岡なども
強電界地域は室内でTVの同軸ケーブルを10cmくらいで映るw

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:23:10.96 ID:v1/Ils700.net
東京の奴らが受信料を払っていない

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:24:35.72 ID:aI26rTlR0.net
視聴の対価でないなら視聴できる設備があるかどうかなんて関係ないやん
何言ってんのこいつら

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:25:22.90 ID:Ytb2TWGM0.net
NHKは解体して民営化しろ
こんな屑組織は百害あって一利なし

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:31:17.79 ID:v1/Ils700.net
解体ていうけどあなたには無理w

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:32:13.68 ID:xoznmqUd0.net
独立行政法人にして、交付金で運営したらいい。

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:35:30.32 ID:v1/Ils700.net
それも無理w

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:36:12.55 ID:wW4/htnF0.net
国営放送になるなら払うよ
そうじゃないだろ
信徒でもないのに誰それ構わずお布施しろって言ってるようなもん

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:36:17.43 ID:/rFsFR1R0.net
>>262
憲法外にある巨大化する化け物組織だよ。薄ら寒いSF映画見てるよう
一人一人が自覚持ってテレビ捨てる以外に暴走を止められない

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:40:53.98 ID:ljVUoNVj0.net
>>660
受信の対価って言いたいのか?ますます意味わからんわ。

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:42:04.62 ID:iloXaHJU0.net
そういう事なら地上波と衛星一局ずつで十分だな

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:42:54.69 ID:v1/Ils700.net
東京、大阪、名古屋の市民、そこは強電界であるからNHKがアンテナ目指して受信料払えやとかの
指針ないからやで

地方はアンテナあげないと受信できない

つまり強電界の都会の奴らが無料で見ている


NHKはそいつらをターゲットに取り立てしたらいいw

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:46:40.46 ID:yCmgpkAK0.net
NHKふれあいセンターで解約の書類を送付してもらうための応答に2日かかるのはダークパターン
NHKの悪性がよくわかる

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:46:44.44 ID:qt9Vi1LG0.net
冗談は顔だけにしろ

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:51:11.17 ID:up+dvUtE0.net
じゃあ番組作らなくていいから受信料100円にしてくれよ

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:06:26.65 ID:icG2ur2Z0.net
え?
「視聴料」じゃないの??

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:06:49.53 ID:1sGpw/mT0.net
加速度的な人口減少とデジタル媒体やSNSの進化でNHKの役割とやらはどう考えても終わってるのに何をとち狂ってんのか事業拡大目指して草なんだわ何だよ放送設備費併せて新社屋建設費3400億て舐めてんのかゴミ放送協会
貴様らのやる事はいの一番に事業縮小だボケ

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:19:28.92 ID:ryyHtcDI0.net
特殊な負担金とは
特殊な団体=893へのミカジメ料
を意味するんだが

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:20:10.77 ID:MSZN4Sfj0.net
ヤクザの方が良心的

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:23:51.41 ID:+rDDKIsI0.net
国営放送にしろよ。社員の給料も公務員並に下げろ

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:38:04.14 ID:sQlQnHCL0.net
アパートだけど衛星契約してないや
高すぎてムリ

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:47:13.95 ID:t886+23W0.net
チューナーレステレビでNHKと縁切れる

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:57:02.96 ID:8l3VBkEz0.net
チューナーって?
回線あるだけで受信料をとるって総務省が決めたやんw

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:01:14.62 ID:SNj1CHcd0.net
>>1
国営のフリしたただの民間企業が寝ぼけてんのか?

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:16:18.04 ID:6iqyo7930.net
一旦解体しろよ
時代にそぐわない

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:21:39.78 ID:rxXT4ZyH0.net
なんかチューナーレステレビとか言うものが流行って解約が増えているようなので
放送法を改正してチューナーレスを含むネット接続可能なスマホやタブレットも受信契約義務の対象にします。

733 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 01:46:13.45 ID:dLy+7jMke
受信料払ったら徳を積めるとか言って宗教語ればクソカルト学会員がツムツムしてくれるぞ?クソカルト学会員は頭お菓子だからなw

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:25:23.06 ID:yxciaHc40.net
組織運営のためならもはや国営化してNHK存続税として徴収するしかなくね

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:26:10.42 ID:qF+ESS0O0.net
だからなんでおたくらの組織の運営費を見てない人(客でさえない)にも負担求めるんだよ

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:26:47.54 ID:4ahsN62R0.net
コロナワクチンで死んだ遺族の取材を、コロナで死んだように報道する反社組織を存続させようなんて
全く共感できないわけですが

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:27:23.58 ID:9mRlOIkf0.net
受信料じゃねえならそんなもん払うかよ
公務員以上のお手盛りの俸給とありえない年金、
福利厚生までモリモリ、渋谷の一等地の新築ビル
そんな組織の維持のためには一銭も払いたくない
自分たちで稼げや あてにすんなカス

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:27:45.18 ID:c8jqOi310.net
静岡県知事みたいな意味不明な理由をつけてきたな

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:28:03.28 ID:rxXT4ZyH0.net
NHK職員は一般の公務員よりはるかに優秀でないと務まらないので、放送職特別公務員として年俸1500万円以上とするなら国営化して税金運営でも良いです。

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:28:57.06 ID:BnoZy4Jd0.net
維新は決断するべき。


ここを潰せば、第1党どころの話じゃなくなる。

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:29:09.21 ID:jfA+KRso0.net
そもそもNHKは放送の黎明期に全国をカバーする放送網を作るために
必要だった。しかし、現代では技術が進歩してインターネットや衛星放送など
で全国をカバーする放送網は安価に実現できるようになった。
また、通信や情報処理の技術が進歩して、テレビ、ラジオというものが技術的
に古いメディアになった。そういった時代の変化のなかで未だに国民に受信料
を義務づけていることが時代に合わなくなっているわけで、民放は全国ネット
だけど受信料は必要ない、民放と比較して受信料を徴収する合理的な理由がな
いし、NHKは役目を終えたので廃止でイイと思うな

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:30:18.95 ID:79xuMzDP0.net
また詐欺みたいな手紙入ってたから開けずに捨てたわw

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:32:08.19 ID:7raUDGp40.net
>>727
日本は搾取国

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:32:27.94 ID:qVg8FCFo0.net
意味わからん
てめえらの運営費なんで払わないといけないんだ

745 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 01:57:03.91 ID:dLy+7jMke
クソカルト学会員みたいなアホを狙って金出せば徳が積めるとか言っとけばぁーかw

746 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 02:15:36.95 ID:51rYt9dx8
受信料が払えない国民なんか無関係で放送してるNHKなんだね 😠

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:50:09.37 ID:7raUDGp40.net
NHK「視聴率による影響を受けずに公共性持たせた放送ができるのも皆様の受信料のお陰です」

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:59:39.01 ID:rxXT4ZyH0.net
>>744
日本国の法律で決まっているから。
法律を守らない日本人は非国民ですよ。

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:01:40.73 ID:1vvskM/m0.net
潰せよ
50年前の遺物じゃねーか
バカかよ

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:03:40.18 ID:7raUDGp40.net
公務員の犯罪は無罪
奴隷の犯罪は有罪

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:05:13.96 ID:BNJdWYZG0.net
もう自分でも何言ってんのかわかってねえだろこのジジイ

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:07:10.02 ID:GcAEDtFl0.net
もう時代にそぐわないのだから
リストラして受信料を廃止にすべき

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:14:13.97 ID:XKimMFSW0.net
もうNHKなんか無くしてよくない?
物価高に増税で
無駄なところにお金かける余地ないんだけど

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:19:04.21 ID:4mkWlDbU0.net
組織運営だ?
国民がそんな事望んでるとでも?

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:25:06.27 ID:u3t1ATA30.net
>>1 受信料は“視聴の対価”ではなく組織運営のための“特殊な負担金”である

1966年の放送法改正に於いて、受信料について「国家機関ではない独特の法人として設けられた
NHKに徴収権が認められたところの、その維持運営のための
『受信料』という名の特殊な負担金と解すべき」
と当時の郵政省が設けた「臨時放送関係法制調査会」の答申で述べているから
まぁ間違ってはないな
それにその根拠を放送法に求めている事も事実で
最高裁判決などによるワンセグ機器の携行や視聴も受信料を払う義務があると
当初のデジタル化とは違う判決出してしまって、サービスがサービスと体をなさない状況にもなってるから
当時の事を詳しく知る人ほど、NHKは金の亡者と思われても仕方ないだろうな
受信料免除の件に於いても総務大臣の認可を受けた基準によるのでなければとあるから
ワンセグも総務大臣が免除としなければ徴収の対象なんだろうな

ですよね、総務大臣
全てはあなたの一言ですよね
受信料に関する一連の問題は
というかNHK関連の天下りって、年老いた元政治家さんにとってそんなに高額•••
美味しい仕事なんですか?
因みに以下ほどのお金が貰えるのですかね?
やはり•••言えない金額ですか?

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:29:14.95 ID:zkGFFpEg0.net
年寄りの自宅で爺さん婆さんオラァ金を払えみたいな
闇金業者のような取り立てを本当にやってたからな
コイツらを信用するなよ、コロナで集金来なくなったが
またやるぞこの外道は

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:34:49.29 ID:zkGFFpEg0.net
世の中クズだのゴミだの溢れてるが
外道だけはどうしょうもない、こういう外道に権力与えるなら鉾も用意してもらわんと
庶民はたまらんわい

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:11:14.15 ID:sb4LY43O0.net
デビューしてない誰も知らない韓国人を紅白に出すような糞みたいなことすんなよ

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:18:20.78 ID:9ImTYyjW0.net
>>756
それな

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:18:50.99 ID:BWA9OFkC0.net
>>734

国家権力に影響されてはいけないから独自採算にします(キリ
ドイツは全国民の義務(TVやネットの有無にかかわらず)になったところを目指してるんだろうね

>>723
ネットでもデマのない情報を提供するのが責務(キリ

つか報道機関なんてTwitterにシュばってるだけやろって

761 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 04:06:25.16 ID:ozWh1G3WO
ゴミだらけの世の中でマシなゴミを探すのも楽しいだろ?w

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:43:55.03 ID:VxICD92y0.net
もう十年以上テレビ観てないけど組織維持するために運営費払えってこと?!
宗教やヤクザでも関係ない人にここまでしない
もはや意味不明すぎて頭がおかしくなる

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:46:37.20 ID:HP9Nc/Ev0.net
ワ、ク、チン死をコロナ死に捏造するNHKがなんだって
電通とベタベタ公共放送()

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:59:24.43 ID:Hf306Woa0.net
子育て中にお母さんと一緒やわんわんにお世話になった
NHKの存在意義はEテレにある
くだらないバライティやドラマ辞めてスリム化しろよ
もうちょい安くなるだろ

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:59:49.02 ID:CZDW5hls0.net
>>13
アンテナつければ見れるでしょ?ってなるよ

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:03:32.73 ID:dO+GMvfc0.net
断末魔の叫びが見苦しい
とっとと解散しろよ

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:08:23.86 ID:+YGNbZII0.net
+のサービスを衛星契約して払っている人の内容を良くして

768 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 04:29:40.89 ID:Z50XYPtV7
ジャーニーズや芸能人、芸人とのチャラチャラした番組作りには
公共性がある
もちろん職員は高給、高待遇でなければならない
そういう組織を維持するにはカネがかかるので
おまえらは負担する義務がある、
と主張なされている
ごもっとも、なんてすてきな組織なのかしら、あんたはえらい、
NHKは天皇になってもおかしくない

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:16:00.62 ID:lDJ5CkKj0.net
>>764
そんなのYouTubeで事足りる

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:30:59.54 ID:D9LkT0aH0.net
NHK子会社の内部留保を
NHK本体に戻していますか?

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:31:14.32 ID:jYA8kxcR0.net
宗教団体やな。早く解体解散しろよ

772 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 04:51:00.30 ID:9SkX+4e+c
テレビを棄てたら  請求は来ないぞ(((*≧艸≦)ププッ

今時  テレビとな?
アクロバットお笑い擁護の 勉強にしか使えんぞwww

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:34:30.21 ID:lWD7lSt90.net
運営継続?誰も望んでませんが

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:45:07.71 ID:/DDy89rV0.net
したら組織がもう要らないよな

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:45:48.23 ID:/DDy89rV0.net
もう反社会的組織だな

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:50:52.87 ID:dO+GMvfc0.net
もうテレビは捨てたんよ
反日ばっかやってるし

YouTubeで世界の屋台を見るのが好き

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:51:03.60 ID:fAZ1tJ0S0.net
そんな組織はいらないから払わない

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:56:45.23 ID:U0RILPoT0.net
だったら国会中継とニュース以外の番組は全部止めろ。そこを国民に負担させるのは意味がわからん。

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:59:26.15 ID:/DDy89rV0.net
もうさあ何の為の組織なのさwww

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:04:58.29 ID:dO+GMvfc0.net
とりあえず紅白に訳の分からん韓国人を呼ぶのはやめたら如何か?

俺みたいにテレビを捨てる奴が続出しますよ
おそらく老人も捨てると思う

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:12:12.62 ID:BOKqX4Ju0.net
放送法の「協会の放送の受信についての契約」と違う契約の話でもしてんのか?

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:13:59.51 ID:8cFiazix0.net
「昔は日本国民をコントロールしたり、自分達マスコミやスポンサー企業の都合の良い方に誘導することは容易だった

しかし今はSNSが出てきて、一般人も簡単に意見を言えたり、反論することができてしまうので、マスコミが国民をコントロールすることが難しくなってきた。
一般人同士が横の繋がりを持てるようになってしまったのが痛い」


と、マスコミの連中が言ってたわ

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:16:31.97 ID:RHy9PzvD0.net
経済の基本は「価値あるものに対価を払う」ということなんだがな。

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:22:51.44 ID:td3e7Btn0.net
昭和の特殊法人は解体すべき

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:24:20.76 ID:Ch5Sb5vi0.net
組織大きくしすぎたんだよ

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:28:36.16 ID:I7Uv7jWo0.net
チンカス以外の形容詞が見つからない

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:28:44.46 ID:BWA9OFkC0.net
>>783
>「価値あるものに対価を払う」

言論と民主主義のためにお金払ってるんや

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:33:36.99 ID:cO7jNufN0.net
勝手に国民にNHKの組織運営の負担を押し付けるな
国営にでもして金の使途を明確にすればいいだろ

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:37:02.51 ID:rZWyKHbm0.net
そんなわけわからん理由で
こちらに選択権なく金せびられるのはごめんやで

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:37:50.79 ID:MWhav5fF0.net
受信料って名前変えろよ

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:37:52.62 ID:rZWyKHbm0.net
>>788
なんで国営化したがるの?
税金化しようが不要なものには
払いたくないんや
解体すればええだけやろ
いらんし

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:38:36.84 ID:rZWyKHbm0.net
>>782
ほんま根っこからのクズやで

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:39:35.07 ID:eEyUorMN0.net
お前らのためにやってんじゃねえんだよ
と言いたいのか

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:40:27.06 ID:i9EEDMRl0.net
>>5
しかも、警察に相談する事も出来ないw

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:41:58.86 ID:z0MHIzxE0.net
近隣諸国の政治的策略行為の傀儡となっている
NHKに言論の自由や民主主義があるだろうか?
紅白歌合戦と言う娯楽番組ですら隣国の政治工作が
露骨に見えている。
日本の全体主義は協調圧力で個々の思想は弾圧され
国民全体を同じ方向に向けさせるように誘導している。
言論の自由とは不自由な国々からの外患誘致や全体主義と
相反するはずなのにNHKはその工作の場となっている。
ゆえにNHKは解散もしくは大幅に縮小すべき組織である。

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:44:54.32 ID:xOF8XHpe0.net
な め と ん の か ?

>>15
上手いね
その通りだわ

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:51:19.16 ID:KQeYsFz20.net
番組を視聴せんでも
好きなだけカネを徴収出来る
まさにnhk職員様は 
上級国民 特権階級やんけ
受信料の金額がが妥当なんか?
カネの流れは適正なんか?

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:53:39.72 ID:076/i/MU0.net
組織運営して欲しくないので払わなくて良いですか?

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:58:07.77 ID:1BxWKl7A0.net
自治会費みたいなもんやし特に気にしてないけど
規模縮小したり値下げする努力を見せないと支持は得られないだろうな

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:02:18.39 ID:076/i/MU0.net
>>117
うちのババアにNHK、朝日新聞やめろっつーたら
テレビないと暇やけ、無理とか。。。

ラジオきこーぜ。。。

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:04:50.51 ID:birYn3Fc0.net
ヤクザ組織運営のための特殊な負担金
みかじめ料より酷いのかよ

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:05:32.02 ID:076/i/MU0.net
>>155
テレビの存在関係なくなるよね?
NHKが視聴できるかどうかすら関係ない。

つまり、マイナンバーのない外国人が日本に住んでNHKが見れる状態でも払わなくても良い状態ができる。

もうね、NHKの存在が現代に合わない。
潰せ。

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:06:19.31 ID:2uhS4WfO0.net
特殊化するには、相応の説明と金払う側の納得がいるんじゃないかな。

法人というか団体も、存在意義は問われるべきだろうな。
本当に必要なのかどうか?人間だって、毎日問い続けて生きているようなもんだろうて

日本は、こと公務員完了政治家NHKは、まともに反省しないで改善もしないけどさ。。。

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:06:56.19 ID:9wIYR0s50.net
NHKをどうとかするって政党はどうなったんだ

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:07:33.99 ID:yeSO8mci0.net
>>10
民放と同じ土俵同じ内容で勝負しようとする意味がわからんのよな
それなら民放になればいい
速さなんて所詮もはやオールドメディアなんだし、内容だって民放が儲からないから扱わないことを扱ってこそ民放ではない価値がある

人様の財布に強制的に手突っ込んだ挙句好き放題使うとか、許されるわけがない

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:08:35.22 ID:d37g9q6v0.net
ついに本性を現したか
年収1780万キープの為に
年収400万の庶民から搾り取るシステムだったか

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:08:57.26 ID:076/i/MU0.net
>>181
スマホ税とかかけたら一般人は持たなくなるんじゃね?

仕事で必要なら会社が準備しろ。になるで。

つまり、企業の負担UP。
全体の利便性DOW。

駅の掲示板復活か。XYZ。

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:09:05.71 ID:birYn3Fc0.net
カニ送ってないけどカネ払え
組織維持のために必要なんや

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:09:45.95 ID:d37g9q6v0.net
民放って絶対にNHK問題は
取り上げないよな
コイツらみんなグルなんだよなあ?

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:09:55.56 ID:S9bU8F1Q0.net
馬鹿な自称放送局

一言一言が自身の信頼を失っていることに気づかない

ビジネスで一番大切な信用を自ら放棄する馬鹿組織

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:10:28.88 ID:076/i/MU0.net
>>212
中国、韓国などに忖度してるからな。

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:10:57.04 ID:d37g9q6v0.net
平均年収1780万キープの為と吐くのも
時間の問題か

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:12:24.26 ID:d37g9q6v0.net
受信料→年収1780万維持費用
名称変更やな

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:14:30.87 ID:+IFvxcrs0.net
愚かとしか言いようがない
国民にメリット無いじゃないか
どうしてやろうか

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:15:20.59 ID:cO7jNufN0.net
>>791
解体ならそれでもいいが、そもそも今の状態が都合よく民間と国営のハイブリッドみたいになってるから
民間のような株式会社ではないから不透明性による追求が薄い
そのくせ経営委員会委員長の指名は内閣総理大臣が行う
要するに、政府と癒着して国民から巻き上げた金を透明性のないまま自由に使えるのが今の状況
トップを政府が指名しているのだから政府に忖度するのもあたりまえ
そして、政府と癒着しているから度々理不尽な集金がまかり通る事になっている

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:16:47.83 ID:rxXT4ZyH0.net
法律は守りましょう。それが納得できないものであっても法律は法律です。
法律を守らない者は処罰されます。

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:17:35.13 ID:70PL7/le0.net
特殊な負担金てなんだよ。詐欺かよw
利益なんて必要ないんだから国営化しろよ

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:21:18.23 0.net
>>816
法律を守れよ
受信設備がなけりゃ契約しなくていいんだよ
しつこくやってくるな

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:26:10.47 ID:rxXT4ZyH0.net
>>818
遵守してますよ。
それとも受信設備がないのに契約を強要された事でもあるんですか?
訪問すること自体を禁じた法律はありませんよ。

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:31:42.90 ID:RWxBIuIc0.net
民間企業のWOWOWやスカパーも視聴料で組織運営してるやろ
見たい人から徴収した視聴料で頑張って運営してるんだよ

何で特殊法人のNHKだけ国民から強制徴収出来るのか意味不明

郵便局や国鉄のように早く完全民営化して、視聴料を支払った人だけで運営出来るように
リストラを断行して、企業広告も導入して視聴料の値下げをしたら国民に喜ばれるのに
自民党は何でそれに向けて放送法の法改正をしないんだ

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:34:15.41 ID:Smj3n3KI0.net
>>1
NHKって関連会社が結構あるんだよね
もちろんそれらはNHK職員の事実上の天下り先ポストのために存在してる
こうした関連会社を維持するための銭まで受信料として国民から搾り取ってる

たしかNHK正規職員の年収って1300万くらいだったか?
労働者の平均所得が400万円の時代に、国民から搾取した金で喰ってるのがNHK

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:34:56.86 ID:Jh8FhE450.net
視聴の対価ではないものを長年
「受信料」言ってカネ集めてきたのか。
組織運営のための負担金なら
「組織運営費」言ってカネ集めないと
コンプライアンス違反。

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:35:48.09 ID:jbDU/yJi0.net
いい加減潰れるべきなんだよ、あと10年で新聞は潰れる。NHKも一緒に潰れてどうぞ

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:36:41.19 ID:htyYL+E10.net
>>809
民放ってNHKが開発した技術もらってるんじゃなかったっけ?4Kとか

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:37:58.63 0.net
>>819
もう2度と来るなと追い返してもくるぞ
通報しようとすると逃げる

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:42:03.73 ID:6nZIkvoH0.net
番組より俺らの給料って公言しちゃったのか

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:44:27.39 ID:CitxwoAF0.net
>>22
関係者を山上してやれば?

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:45:38.31 ID:ONXBw8m/0.net
ならばアナウンサーが住居侵入したりカーS・・するのも国民が負担するのですね。わかります

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:47:52.03 ID:Z+ALnSdg0.net
単純にNHKって組織を守る為に何故一般人が負担金出さないといけないん?

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:59:08.78 ID:wCb3EOpB0.net
>>829
自民党議員が何時も言っているだろ
国民の社会保障が大切と

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:09:47.01 ID:zUdq+TiK0.net
はあ、つまり電波を送信しなくても組織がある限り金は払えと
もう送受信の必要無いだろ

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:12:05.49 ID:G+dqHlMY0.net
訪問営業ってノルマあるんですか
自爆もあるんですか

営業車で昼寝できますか??

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:16:25.05 ID:NRnkL2xh0.net
こんなゴミクソ組織は潰れろっつってんのに何で負担しなきゃいけないんだよアホが
理論が破綻してんだよ

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:21:24.41 ID:birYn3Fc0.net
>>809
NHKの番組を民放に作らせてるんじゃなかったっけな?
つまりNHKが客なので文句言えない

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:23:48.38 ID:Cw0+gKFf0.net
>>1の記事になってないだけで

(1)国民には知る権利がある(憲法)
(2)を充足させるために放送は必要である(放送法、2017年の最高裁判決)
(3)その維持費は受益者である「受信機の設置者」が負担するべきである(2017年の最高裁判決)
(4)受信料は対価ではなく特殊な負担金である(昭和39年以来、一貫した見解)

をもう一度言っただけ、何も変わってない
バタバタしてるのは自分が無知なだけ、テレビでも見て勉強したらどうだい

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:26:59.70 ID:birYn3Fc0.net
時代からズレてたら淘汰されるのが世の常

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:27:54.06 ID:yE41wNLi0.net
>>835
維持費は理解できるが贅沢させる理由はないわな

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:32:31.26 ID:ONXBw8m/0.net
>>835
じゃあ「特殊な負担金」に名称を変えたら?
ピンポ~ン「こんにちわ~NHKですが特殊な負担金のお願いにあがりました~」とかまわれよ

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:33:18.57 ID:Cw0+gKFf0.net
>>837
通常は監督官庁(NHKの場合は総務省)が監督するのだが、
NHKの場合は総務省を先に通した上で
「総務大臣としてはこれで良いと思うのですがどうでしょう?」と国会に承認を求めないといけない

つまり、より国民の声が届きやすいように工夫されてる
文句があるなら国会へどうぞ

より直接には「解約する、契約しない」という簡単な手もある、こっちがおススメだけどね

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:36:40.58 ID:Cw0+gKFf0.net
>>838
名称だけでカン違いしてブーたれてる人多数と見たが?
混乱するだけじゃね?

どっちでもいいけど

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:45:48.59 ID:l5nD/V+G0.net
NHKの照明屋さんの講義で、ゆく年くる年の寺を照らす照明機器のレンタル費用だけで2000万掛かってると自慢されたなぁ。国民の平均年収5年分ですねw

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:56:24.38 ID:o5Q86Dsc0.net
山の神しかないな

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:56:38.70 ID:+0u9/9Ql0.net
>>835
一番の問題は、受信料は対価じゃないと言ってるのに受信料に消費税を課税している事だよ。
受信料は受信設備の設置者に受信契約を義務付けるものであって、受信者に契約を義務付けるものじゃない。

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:02:15.37 ID:6TNN+EF60.net
私が必要としない組織を何故維持するために協力しなければならないのか?

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:05:07.31 ID:xbZSyln00.net
NHK元理事(85)が激白「NHKなくして日本は成り立たない」 [テキーラ★]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/%72%69%76%65%72/1668090734/l50

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:05:18.36 ID:SgDPflc60.net
会長代わって個別訪問復活か
元日銀官僚なんか選ぶなよ

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:07:48.34 ID:lENH1lJb0.net
5ちゃんのNGワード→ スク⚫ンブル化

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:08:33.41 ID:Rgf4F7/w0.net
>>845
NHKがあっても成りたたないがな

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:09:42.92 ID:+TNMwEeu0.net
怒らないで聞いて欲しいんだけど、たかが数千円を払えない奴らってなんなの?こんなん端数みたいなもんだろ?戦う理由ってなに?

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:11:33.09 ID:kCUMpsxc0.net
昭和ののどかな時代と違って、反社を支援するとコンプライアンスがうるさいからな

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:11:50.81 ID:zOI2JANR0.net
>>849
放送の中身とコスパが悪い。

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:12:55.19 ID:Cw0+gKFf0.net
>>843
そこは消費税のときにさんざもめたじゃんか
いまさら蒸し返されても

確定申告の場へ行けば「えーこれはこういう解釈にならないの?」「んー無理ですね」なんて会話は無数にされてるわけで
なにもかもが白黒に塗り分けられるわけじゃないよ

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:16:57.74 ID:3JrRUEI/0.net
特殊だと自覚してるなら是正しろや

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:17:43.34 ID:h3I89bC50.net
YouTubeプレミアムは不快なCMを排除するための金、
NHK受信料は不快な徴収員を排除するための金
ということか。

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:17:57.29 ID:+0u9/9Ql0.net
>>849
NHKの受信料2170円を払わずに毎月積み立てて、年6%で運用していけば60年で900万円になる
受信料を払わなければ老後に900万円残るのに、払う方が馬鹿だろ

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:18:00.63 ID:8Vf1WArT0.net
訪問販売とか今や悪者の象徴みたいになってんのによくやるよな

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:18:19.62 ID:KaNXk/I20.net
他のテレビ局が同じこと言ったら頭おかしいと思うけどnhkはオッケーなの?

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:19:01.41 ID:KSsrzFuE0.net
とうとう自分たちのNHKになっちゃった
みんな知ってたけどねw

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:21:50.28 ID:+mF9Od4M0.net
>>857
壺チュー総務省なんで

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:24:09.45 ID:+mF9Od4M0.net
>>852
いらねちけー訴訟でもトンキンこーさいも壺チューさいこーさいも
受信料は税金のようなものといってんのに消費税はおかしいだろwwwっwwww


しかも受信設備の有無はもはや関係ない
原告女性のテレビがNHK受信できないことを裁判でも認めてんのに
別途ブースター買うか(可能性)
修理などすれば(可能性)
視聴は可能になるとして受信料契約義務は存在する
というとんでもない判決を出してる

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:24:20.97 ID:efqPDc0N0.net
統一教会とかジャニーの話からしても、報道して知らされなきゃ何も無いで終わるもんな
情報を知らせるNHKの役目って大事なんだろな

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:24:25.45 ID:lhyz0QyZ0.net
受信料は視聴対価ではなく特殊な負担金
自分たちの受信料徴収はヤクザのめかじめ料と同じと認めたんですね

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:25:50.49 ID:aDcnotex0.net
何でそんなのをこっちが払わないといけないの?
問題だわ

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:26:24.71 ID:+0u9/9Ql0.net
>>852
最近、ワンセグ機能付き携帯電話でも受信契約を結ぶ必要があるかの裁判の判決が出ただろ
あの裁判で、携帯電話にワンセグ機能が付いてたら、使ったことが無くても受信契約を結ぶ必要があるってはっきり判断されたわけ。
要するに、NHKの受信料は受信者じゃなくても受信契約を結ぶ必要があるとはっきりしたの。
以前ならば、受信設備の設置者ならば、放送の受信もしてるだろうから、受信設備の設置者と受信者は同じ意味だよねって言えたかもしれないけど
裁判で受信者でなくてもNHKと受信契約をむすばなくちゃいけないとなったら
受信設備の設置者であっても、必ずしも受信者でない場合があるって事がはっきりしたの。
だから、受信者に法律で契約を義務付けている受信契約という書き方では、それってNHKの受信料の事じゃないよねっていう事なの。

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:28:25.23 ID:Rgf4F7/w0.net
>>849
年間2万4千円
10年で24万円
50年で120万円

866 :640:2023/05/21(日) 08:28:39.60 ID:5Rf1HnY90.net
まるでヤクザのみかじめ料だな、三社祭行ってこよ!

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:30:01.09 ID:Cw0+gKFf0.net
>>860
もしかしてキミとは前に話したことあるかな?

その子は「イラネチケー裁判はこういうとだよ」と言ったらわかったようだったけど
キミと同じようなことを言ってた

(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態
(b)もともと見られない状態→見られる状態

では全く違う
(a)は契約義務があるが(b)は契約義務はない、という当たり前の話、ここではスレ違いだな

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:30:05.66 ID:s60OfB/Z0.net
第二のNHK作ればいいじゃん、
儲かるぜ、前例踏襲すればいいんだから
なんでやらないの

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:30:13.40 ID:+0u9/9Ql0.net
>>852
あとケーブルテレビ利用者の場合は、放送を有線で受信しているから
どう見ても、不特定かつ多数の者によつて直接受信されることを目的とする無線通信の送信には該当しないから
ケーブルテレビ利用者が払う受信料に消費税がかけられているのは、明らかにおかしい

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:31:06.69 ID:PYwVGdO+0.net
NHK「NHKは乞食」

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:31:23.36 ID:Cw0+gKFf0.net
>>867
ちょっと言葉が足りなかったw

(b)は不可能なので契約義務はないってことね

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:31:32.25 ID:gHZYSeWO0.net
>>1
でも視聴してない人が多いって事は組織自体いらないから解体するべきじゃね?
上の人間に配慮した偏向報道ばっかりだし。

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:33:22.45 ID:+mF9Od4M0.net
>>867


君の理屈なら壊れた場合はどうするの?
判決では修理などすれば
とも書いてある

もともと見ることができるテレビが壊れたら
NHKは解約できるはずですよね
なぜ解約できるんですか?おかしいですね

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:35:29.68 ID:+s9Agv8V0.net
誰のための組織?
(*゜Q゜*)

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:35:50.07 ID:jfA+KRso0.net
>>849
制度が時代に合わなくなっていて、そのために
国民が不要な負担をしているからだと思うよ
そもそもNHKは放送の黎明期に全国をカバーする
放送網を作るために必要だった。しかし、現代では
技術が進歩してインターネットや衛星放送などで
全国をカバーする放送網は安価に実現できるようになった。
また、通信や情報処理の技術が進歩して、テレビ、ラジオ
というものが技術的に古いメディアになった。
そういった時代の変化のなかで未だに国民に受信料を義務
づけていることが時代に合わなくなっているわけで、
民放は全国ネットだけど受信料は必要ない、民放と
比較して受信料を徴収する合理的な理由がないし、
NHKは役目を終えたので廃止でイイと思うな

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:35:52.68 ID:Cw0+gKFf0.net
>>864
ワンセグ裁判については、立花が雑に戦ったせいでひどい判決になってしまった

あれはかつての携帯型ラジオが「受信機の設置にあたる=受信料の対象」だった、
そこから延長すればワンセグとてそうだろう、という主張が通ってしまった

それだけのことで、受信料システムがどうこうとは関係がない

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:36:43.99 ID:+mF9Od4M0.net
>>867
aで「見られない状態」なのを裁判では確認されているんですよ

だから判決も


別途ブースターを買うか(可能性
修理などすれば(可能性

であって
ブースターを持っているからでも
修理済みだからでもない


あなたもトンキンこーさいも
aの見られない状態に対して契約義務があると言ってる

それならNHKがテレビが壊れたら解約できますとしているのがおかしくなる

加えて他の判決ではテレビが壊れた場合
NHKに壊れていることを証明や見せる必要はなく
電話で伝えるだけで解約できると確定しているものもある

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:36:53.94 ID:BRvCElAE0.net
>>1
給与を公務員レベルまで下げて、副業も禁止しろ!!!

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:37:33.40 ID:UfxT2urc0.net
いまやテレビ見てるのは残りカス馬鹿の部類やられたい放題

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:38:18.60 ID:ULWITbeD0.net
職員が儲けるための組織 (´・ω・`)

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:39:04.03 ID:+mF9Od4M0.net
>>867
こういう頭のおかしいことを真顔でオナニー披露するのが
壺チュー総務省と壺チュー裁判所と壺チューNHKです


このアフォのaの理屈ならテレビが壊れても解約できないことになりますwwっw

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:39:31.15 ID:Cw0+gKFf0.net
>>873
やっぱ前に話した子かな?
客の「壊れた」をNHKがどう判断するか、それは営業所に聞いてくれ

今は壊れたテレビの廃棄方法は法で定められているので
その手順で捨てれば解約できる、これはまちがいない

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:39:43.73 ID:+mF9Od4M0.net
>>882
>>877

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:40:26.68 ID:BIHjCOg40.net
何でお前の組織維持のための負担をしなきゃならないわけ?自前の金でやれよ馬鹿馬鹿しい

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:40:39.14 ID:+mF9Od4M0.net
>>882
テレビを持っていてもともと見られる状態→テレビを捨てた→買えばまた見られますよねでしてた状態に対して契約義務があるといってんのがお前とトンキンこーさい

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:40:46.96 ID:IZQm0n+j0.net
解体されろよ

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:41:29.88 ID:zHmdv4Ju0.net
>>1
それなら受信機を設置してようが、してまいが、関係ない筈だよな?( ゚Д゚)
矛盾してるぞ! それに限りなく税金に近くなる、つまり国営でよいということにもなる

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:42:35.65 ID:Uhg6NPd70.net
選択する権利奪うのはダメだよ

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:43:29.97 ID:+mF9Od4M0.net
>>882
こいつ口調もまじキモ壺チューコオロギだわw


(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態
(b)もともと見られない状態→見られる状態

では全く違う
(a)は契約義務があるが(b)は契約義務はない、という当たり前の話、ここではスレ違いだな



アフォ理論すぎて若草生えるwwww
aで裁判のときは見られない状態だと裁判所も認めてる
なので原告女性がまた見られる状態にしているなら
契約義務はわかるけどそうじゃない


可能性の話で存在を認めるなら
犯罪する可能性で有罪にできることになる

アフォすぎだろこのキモ壺チュー

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:45:32.45 ID:v9lHrGat0.net
>>887
国営だと給料を公務員並みに下げないとイカンのよなあw

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:45:35.69 ID:EsIaF3K50.net
見せないのに金を取る組織詐欺やん

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:46:02.17 ID:+mF9Od4M0.net
放送法64条にしろ
あらゆる刑法にしろ


要件に可能性をいれたバカ判決だということを
壺チューエクストリームコオロギにはわからんらしいwww




(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態
(b)もともと見られない状態→見られる状態

では全く違う
(a)は契約義務があるが(b)は契約義務はない、という当たり前の話、ここではスレ違いだな




aだろうがbだろうが
見られる状態
以外で受信料契約義務の存在を認めたらおかしいと
なぜかわからない壺チューコオロギwwwwっw


もともと見られる状態だったのがこわれても
直せば見られるじゃんで義務がバカ壺チューwww

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:46:48.55 ID:Cw0+gKFf0.net
>>885
そんなことは言ってないよ

壊れたら捨てるだろ?
法に従って捨てたら捨てた証明書がもらえるので
その証明書があれば簡単に解約できる

いっぽうで「壊れたけど捨てたくはない」とかいえば
「本当は映るんじゃないの?」って疑念をもたれるのは当たり前
それをどう判断するかは営業所の判断次第

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:47:10.48 ID:KmOXYQnR0.net
特殊な負担金というなら税金で運営しろよ
公共的価値があるんだろ
受信料にしとけば、カネが足りなくなったら
簡単に値上げもできるしなw
いつまで昭和初期の法律で運営するんだよ
時代に合わせて改定しろよアホ議員

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:47:20.94 ID:EsIaF3K50.net
なら見てくれてありがとうで金ださないといけない

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:47:22.52 ID:+mF9Od4M0.net
(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態
(b)もともと見られない状態→見られる状態

では全く違う
(a)は契約義務があるが(b)は契約義務はない、という当たり前の話、ここではスレ違いだな






ファーwwえうぇwええwwっっww

aは契約義務がある(キリ

だから見られる状態にしたら、だろ?アフォ壺チューwwww
見られる状態にしていないのに、もともと見られるか見られないかが基準だ(キリ
アフォwっwwwwwwっw

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:48:21.04 ID:+mF9Od4M0.net
>>893
あのーw
テレビ壊れたら捨てないと解約できないってソースあるんすかーwwwっwwwwww


あんたの
(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態
(b)もともと見られない状態→見られる状態

では全く違う
(a)は契約義務があるが(b)は契約義務はない、という当たり前の話、ここではスレ違いだな


この理屈で見られる状態に戻していないのに
裁判所は義務があるとしたから俺は異常だといってんすよーwww

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:49:17.97 ID:7rPvdRUV0.net
NHKを叩いても何ら効果が無いから
テレビ自体を見ない買わないようにして民放を困らせるしかないな
NHKのせいでテレビ離れが進んでる、
となれば民放のお偉方やスポンサーが政治家に圧力かけるだろう

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:49:22.83 ID:nJKx3TD+0.net
太陽数千倍ほどの面積を持つガスリング…?

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:49:34.72 ID:+mF9Od4M0.net
壊れたら捨てるだろ(キリ





壊れたとNHKに電話するだけで解約ができるとした確定判決無視wwっwっwww
すてるという要件がないとダメなんだとよwwwっww



(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態(俺追記:見られる状態になってないんだよボケ)
(b)もともと見られない状態→見られる状態

では全く違う
(a)は契約義務があるが(b)は契約義務はない、という当たり前の話、ここではスレ違いだな

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:50:47.38 ID:+mF9Od4M0.net
(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態(俺追記 トンキンこーさいは見られる状態じゃないのに、見られる状態にすれば見られるから「今」義務があると言ってんのよwwwっwww
(b)もともと見られない状態→見られる状態

では全く違う
(a)は契約義務があるが(b)は契約義務はない、という当たり前の話、ここではスレ違いだな

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:51:07.31 ID:+0u9/9Ql0.net
ケーブルテレビ利用者は有線ケーブルで放送を受信してるんだから
消費税法施行令2-1-5に書かれている、直接受信されることを目的とする無線通信の送信に該当しないんだから
ケーブルテレビ利用者が払う受信料は消費税を非課税にするべきだろ

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:51:50.75 ID:Ibp8lTeV0.net
>>1
受信料さげろ

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:53:41.19 ID:+mF9Od4M0.net
イラネチケー訴訟をアフォの文章で整理すると


> (a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態
> (b)もともと見られない状態→見られる状態

はっきりいってaもbも見られる状態なら契約義務はあるだろぼけwwwっwww

何度も言ってんのは裁判では原告女性のテレビは
見られない状態だと認めてんだよwwっwwwww


(a)もともと見られる状態→見られない状態
つまりこれなのに、別途ブースターを買うか修理すれば
また視聴可能だから契約義務はあるとしたの

だから異常だといってんの
原告女性がブースターを持っている、修理済みならそら契約義務はあるだろうよw

バカかよこいつwwっww

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:53:45.71 ID:Cw0+gKFf0.net
>>900
やっぱ前に話した子だったか

同じこと言っちまったわ(ヤレヤレ

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:54:12.57 ID:CYnb7jp70.net
暗部ちゃん/フリージャーナリスト
https://note.com/darkside_of_nhk
https://twitter.com/Darkside_of_NHK

こんなの見つけたんだけどこの人どうおもう?
いまニュースウォッチ9の問題について取り上げた記事が注目されてるみたいなんだけど
(deleted an unsolicited ad)

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:54:21.51 ID:AfNZhU4K0.net
えっ、放送ヤクザの食い扶持なんて払いたくないんだけど

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:54:59.41 ID:+mF9Od4M0.net
>>905
>>904


いい加減理解しろよバカw
お前が間抜けチンカスなんだよw

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:56:30.77 ID:EsIaF3K50.net
高い給料のためにわけをきかず払え 恐ろしい

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:57:16.49 ID:+mF9Od4M0.net
(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態

↑見られる状態に「なっているなら」そりゃ契約義務だわな


(a)もともと見られる状態→見られない状態

↑この時点で契約義務と言ってんのがトンキンこーさいとお前

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:59:44.32 ID:+mF9Od4M0.net
今見られない状態でも
もともと見られる状態があれば契約義務www

アフォすぎwww


だから壊れたら解約できるのはなぜかきいてんのに
壊れたら捨てるだろwwwっっw

とか真顔でレスしてんのwwww



いやいやトンキンもお前も
別途買えば
はどーすんだよw


捨てても別途買えば見られるだろ
でまだ買っていない段階で契約義務言われて
なんで真顔で義務があるとかいってんだよこのバカwwwww

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:00:07.13 ID:z0MHIzxE0.net
NHK職員の給料は社会のコンセンサスが得られない
ため、減額して公務員の給料と同じにして人事院の
指示で増減を決めていくべきだ。

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:01:23.05 ID:+mF9Od4M0.net
(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態

(c)もともと見られる状態→見られない状態



では全く違う
(a)は契約義務があるが(c)は契約義務はない、という当たり前の話、ここではスレ違いだな



こう書けばわかりますかwwっwwww

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:03:48.01 ID:EsIaF3K50.net
NHKの給料を十分の1にすればもっと良くなる

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:04:43.54 ID:+0u9/9Ql0.net
>>876
N国の人達が裁判をやるのなら、消費税返還訴訟をやればいいと思うんだけどな
受信料取立人の裁判で勝ったところで、ほとんどの国民は関係ない事だけど
消費税だったら、受信料を払ってる人全員に関わる事だから、もし勝てたらものすごくインパクトがあるのに。

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:05:50.36 ID:+mF9Od4M0.net
アフォ壺チュー理論

(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態
(b)もともと見られない状態→見られる状態

では全く違う
(a)は契約義務があるが(b)は契約義務はない、という当たり前の話、ここではスレ違いだな

↑見られる状態のbがなんで契約義務がないのか意味不明www



俺が主張していること

(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態

(c)もともと見られる状態→見られない状態(裁判ではこの状態であることを認めている)

では全く違う
(a)は契約義務があるが(c)は契約義務はない、という当たり前の話、ここではスレ違いだな

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:05:50.89 ID:n7YwvbTZ0.net
なんか言っちゃいけないことをこの人は言ってしまった気がする

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:06:53.07 ID:Z+ALnSdg0.net
ジャニの問題とか国会中継でも
NHKにも報道したい物したくない物ある報道しない自由って奴
つまり知る権利を守る為ってのが初めから大嘘

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:06:53.74 ID:1/87zZpL0.net
素直にスクランブルイヒしておけばこんな事には…

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:07:19.59 ID:+mF9Od4M0.net
>>917
でも本音だろ壺チューNHKの

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:09:07.47 ID:+mF9Od4M0.net
アフォ壺チュー顔真っ赤で逃亡ww
死体蹴りしとくはw



アフォ壺チュー理論

(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態
(b)もともと見られない状態→見られる状態

では全く違う
(a)は契約義務があるが(b)は契約義務はない、という当たり前の話、ここではスレ違いだな

↑見られる状態のbがなんで契約義務がないのか意味不明www



俺が主張していること

(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態

(c)もともと見られる状態→見られない状態(裁判ではこの状態であることを認めている)

では全く違う
(a)は契約義務があるが(c)は契約義務はない、という当たり前の話

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:09:54.16 ID:yzCnixV90.net
じゃあ税金でええやん
面倒やねん

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:10:28.32 ID:7/+Nsrkz0.net
こっちは金払ってんだから具体的にどな風に金使ってんのか説明しろよ

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:11:19.31 ID:+mF9Od4M0.net
>>922
ほんとそれ
1人100円/月でも簡単計算で月100億円は入るんだから十分だよな

メジャーリーグだの大河だのエンタメなんかやらず
淡々とニュースと天気と教育チャンネルだけやってりゃw

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:12:21.44 ID:+mF9Od4M0.net
やっぱ前に話した子とか上から目線でドヤ顔しといてとんずらくーんw
息してるー?wwwっw


アフォ壺チュー理論

(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態
(b)もともと見られない状態→見られる状態

では全く違う
(a)は契約義務があるが(b)は契約義務はない、という当たり前の話、ここではスレ違いだな

↑見られる状態のbがなんで契約義務がないのか意味不明www



俺が主張していること

(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態

(c)もともと見られる状態→見られない状態(裁判ではこの状態であることを認めている)

では全く違う
(a)は契約義務があるが(c)は契約義務はない、という当たり前の話

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:12:50.87 ID:Z+ALnSdg0.net
安倍殺害事件でも最後まで統一教会の名前出さなかったのがNHK
つまり最も国民の知る権利を守らない報道機関それがNHK

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:12:55.02 ID:Cw0+gKFf0.net
>>915
消費税についてはおれは詳しくないんだが、当時さんざもめてたじゃん

後に簡単にひっくりかえされるような制度(条文)にはなってないと思うんだが、
疑義があるなら戦うのは大いに結構だと思うよ

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:13:25.24 ID:+0u9/9Ql0.net
>>924
ニュースもやらなくていいだろ
ニュースをやるために各県に地域放送局を維持したり、たくさんの記者を雇ったりして金がかかるから
100億じゃ絶対足りなくなるぞ

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:15:02.92 ID:BOKqX4Ju0.net
視聴の対価でないなら放送法上、受信設備設置時に結ぶ契約の対象じゃないのでは?

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:16:38.10 ID:+2E70fuw0.net
なんだ官公庁だったのか

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:17:01.69 ID:+mF9Od4M0.net
>>928
文字と音声でヤフーニュース読み上げるだけとかでいいじゃんw
MXTVがよく深夜とかに景色映像流してテロップでニュース流すあれみたいのw

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:17:24.29 ID:+mF9Od4M0.net
>>927
壺チューくんじゃないかwwwっww



アフォ壺チュー理論

(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態
(b)もともと見られない状態→見られる状態

では全く違う
(a)は契約義務があるが(b)は契約義務はない、という当たり前の話、ここではスレ違いだな

↑見られる状態のbがなんで契約義務がないのか意味不明www



俺が主張していること

(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態

(c)もともと見られる状態→見られない状態(裁判ではこの状態であることを認めている)

では全く違う
(a)は契約義務があるが(c)は契約義務はない、という当たり前の話

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:18:12.69 ID:+mF9Od4M0.net
>>927
壺チューくーんっwww

アフォ壺チュー理論

(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態
(b)もともと見られない状態→見られる状態

では全く違う
(a)は契約義務があるが(b)は契約義務はない、という当たり前の話、ここではスレ違いだな

↑見られる状態のbがなんで契約義務がないのか意味不明www



俺が主張していること

(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態

(c)もともと見られる状態→見られない状態(裁判ではこの状態であることを認めている)

では全く違う
(a)は契約義務があるが(c)は契約義務はない、という当たり前の話

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:20:10.22 ID:+0u9/9Ql0.net
>>931
原稿となるニュースを取材するためにむちゃくちゃ金がかかるだろ
共同通信からニュース記事を買うって言うのなら話は別だけど

935 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 09:50:39.23 ID:KPMaW/VoM
これ主張して何がしたいの?
「視聴の対価ではなくNHK存在のためなんです!」て言われて
「なるほどであれば払います」っていう奴いると思ってんの?

余計払う気なくなるだけそれで払いたくなる奴がもしいてもすでに全員払ってる

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:21:19.90 ID:HDrn06zl0.net
>>835
> (3)その維持費は受益者である「受信機の設置者」が負担するべきである(2017年の最高裁判決)

維持費なら政府に納めればいい。NHKの組織運営など国民となんの関係もない。

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:21:53.54 ID:Z+ALnSdg0.net
民間企業の数倍の年収←金ないっての大嘘

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:24:27.41 ID:+mF9Od4M0.net
>>934
ハンギョレ新聞でいいんじゃ

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:25:39.31 ID:+mF9Od4M0.net
何度も説明しているとドヤ顔壺チュー烈伝



アフォ壺チュー理論

(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態
(b)もともと見られない状態→見られる状態

では全く違う
(a)は契約義務があるが(b)は契約義務はない、という当たり前の話、ここではスレ違いだな

↑見られる状態のbがなんで契約義務がないのか意味不明www



俺が主張していること

(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態

(c)もともと見られる状態→見られない状態(裁判ではこの状態であることを認めている)

では全く違う
(a)は契約義務があるが(c)は契約義務はない、という当たり前の話

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:26:18.20 ID:RIZrEjJd0.net
次の大河ドラマは、「どうする犬HK」に決まり

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:26:34.97 ID:qG3XT5t/0.net
郵政民営化掲げたみたいにNHK民営化言う政治家おらんのかね
メリット無いからやらんか しかも公務員でも無いって言うね中途半端
時代に合わないんだよ 潰れろよNHK

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:27:40.74 ID:+mF9Od4M0.net
836 ウィズコロナの名無しさん[sage] 2023/05/21(日) 08:30:01.09 ID:Cw0+gKFf0

>>860
もしかしてキミとは前に話したことあるかな?

その子は「イラネチケー裁判はこういうとだよ」と言ったらわかったようだったけど
キミと同じようなことを言ってた

(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態
(b)もともと見られない状態→見られる状態

では全く違う
(a)は契約義務があるが(b)は契約義務はない、という当たり前の話、ここではスレ違いだな

--

俺が主張していること

(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態
(c)もともと見られる状態→見られない状態(裁判ではこの状態であることを認めている)

では全く違う
(a)は契約義務があるが(c)は契約義務はない、という当たり前の話

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:29:30.98 ID:qG3XT5t/0.net
そのうちTV買えば見れるだろに変わりそう
与党が法律変えるかもな 自分等の事しか考えてないもんな自民党

944 :木松田卓也:2023/05/21(日) 09:29:50.68 ID:VbAyS3uU0.net
日本田って危ないんだよ

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:31:01.93 ID:+mF9Od4M0.net
>>943
すでにトンキンこーさいがそういう判決出してるし
さらにネット配信も補完業務から主業務に認可変えようとしているし
放送法の2条や64条4項がケーブルテレビも含める法改正をした際に通信も放送としちゃってるのよね

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:31:05.54 ID:Cw0+gKFf0.net
>>936
ん?
だから(2)で「国民のために放送は必要である」って言ってるじゃんか?

たとえば今、NHKがパタンと放送をやめて、世の中は混乱しないかね?
次の選挙はまともに行われるかね?
政党や候補者の主張をわざわざスマホで見るような人?ばっかりじゃないよ、世の中は

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:32:59.67 ID:+mF9Od4M0.net
>>946
都合が悪いと君すぐダンマリで他のレスに反応して逃げるよねw 以前もそうだけどw
でそれを君が論破したかの記憶改変までw

836 ウィズコロナの名無しさん[sage] 2023/05/21(日) 08:30:01.09 ID:Cw0+gKFf0

>>860
もしかしてキミとは前に話したことあるかな?

その子は「イラネチケー裁判はこういうとだよ」と言ったらわかったようだったけど
キミと同じようなことを言ってた

(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態
(b)もともと見られない状態→見られる状態

では全く違う
(a)は契約義務があるが(b)は契約義務はない、という当たり前の話、ここではスレ違いだな

↑ bも見られる状態なのになぜ契約義務はないのか意味不明(笑)

---

俺が主張していること

(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態
(c)もともと見られる状態→見られない状態(裁判ではこの状態であることを認めている)

では全く違う
(a)は契約義務があるが(c)は契約義務はない、という当たり前の話

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:33:00.66 ID:FEvfCTzq0.net
ゲームなど視聴が目的じゃないなら払う必要なし
→ ワンセグやカーナビでも払え

時代によって言うことが違う犯罪組織

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:34:05.76 ID:+mF9Od4M0.net
NHKが放送をやめると世の中が混乱wっっwっwっwっww

836 ウィズコロナの名無しさん[sage] 2023/05/21(日) 08:30:01.09 ID:Cw0+gKFf0

>>860
もしかしてキミとは前に話したことあるかな?

その子は「イラネチケー裁判はこういうとだよ」と言ったらわかったようだったけど
キミと同じようなことを言ってた

(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態
(b)もともと見られない状態→見られる状態

では全く違う
(a)は契約義務があるが(b)は契約義務はない、という当たり前の話、ここではスレ違いだな

↑ bも見られる状態なのになぜ契約義務はないのか意味不明(笑)

_

俺が主張していること

(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態
(c)もともと見られる状態→見られない状態(裁判ではこの状態であることを認めている)

では全く違う
(a)は契約義務があるが(c)は契約義務はない、という当たり前の話

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:34:15.90 ID:HDrn06zl0.net
>>946
放送はNHKだけじゃないだろ。
受信や視聴は対価ではないんだぞ。

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:35:16.67 ID:iL4H4NBF0.net
娯楽全部削って税金でやれ
ニュース教育だけなら年500円でも多すぎるくらいやろ

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:35:24.31 ID:+mF9Od4M0.net
>>948
さらに以前の放送法の放送の定義は無線の直接受信とあったのに
ケーブルテレビは有線による再送信だと反論されたらしれっと通信も含める法改正してんだぜwww

2条と64条4項

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:35:48.63 ID:elyo5fTx0.net
お前らがNHKとズブズブの自民党を支持するからNHKがのさばるんだそ

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:37:16.63 ID:+mF9Od4M0.net
>>953
G7サミットでゼレンスキー訪日で岸田支持率爆上げらしいぜw
壺チューNHKは止まらないよw

実質NHKのためだけに宛名なし信書送達可能にしたりやりたい放題だからなw
今度おそらく宛名なしゆうパック可能にしてチューナーとかワンセグ同梱してくるんじゃねw

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:37:18.62 ID:Zebu3XaK0.net
視聴の対価じゃないって理屈ならなんでテレビがあることに拘るんだ?
ホテル等にテレビの台数分契約させるのもおかしいし逆にテレビなんかなくても問答無用で契約させれば良くね

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:37:34.92 ID:clA+XzsR0.net
>>953
結局これ
嫌なら落とせ

散々ここの連中みたいなもんが言ってきたことだ

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:38:26.89 ID:+mF9Od4M0.net
>>955
それなwwww

放送法64条が受信料契約義務の根拠だからおかしな話になる
でそれを擁護するくっさくっさ壺チューもあたおかになるw



836 ウィズコロナの名無しさん[sage] 2023/05/21(日) 08:30:01.09 ID:Cw0+gKFf0

>>860
もしかしてキミとは前に話したことあるかな?

その子は「イラネチケー裁判はこういうとだよ」と言ったらわかったようだったけど
キミと同じようなことを言ってた

(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態
(b)もともと見られない状態→見られる状態

では全く違う
(a)は契約義務があるが(b)は契約義務はない、という当たり前の話、ここではスレ違いだな


↑ bも見られる状態なのになぜ契約義務はないのか意味不明(笑)

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:39:49.33 ID:BOKqX4Ju0.net
>>951
気象庁に1室借りて天気予報だけやってればいいと思ってる

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:40:25.47 ID:+mF9Od4M0.net
俺が主張していること

(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態
(c)もともと見られる状態→見られない状態(裁判ではこの状態であることを認めている)

では全く違う
(a)は契約義務があるが(c)は契約義務はない、という当たり前の話



なのにトンキン高裁はcに契約義務はあるとしたwww
あたおか壺チューも必死にエクストリーム擁護するも論理破綻でとんずらwww

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:40:33.36 ID:+0u9/9Ql0.net
>>952
その時に消費税法を改正しなかったから、ケーブルテレビ利用者が払う受信料が消費税の対象から漏れてる
消費税法施行令2-1-5の消費税の対象となる受信料には「不特定かつ多数の者によつて直接受信されることを目的とする無線通信の送信で、法律により受信者がその締結を行わなければならないこととされている契約に基づき受信料を徴収して行われるもの」と書かれていて
旧放送法が対象としていた、無線の直接受信でのテレビ放送の受信しか含まれていない。

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:40:47.55 ID:+mF9Od4M0.net
>>958
気象庁と総務省が放送すりゃいいのではw

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:41:30.63 ID:+mF9Od4M0.net
>>960
ほんと無茶苦茶なんだよね
で今スマホをターゲットにしているのが壺チュー

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:41:32.19 ID:Z+ALnSdg0.net
政府に都合の悪い時は中継しない国会
ジャニ問題も統一教会問題もスルーだったNHK
知る権利を守る為だから金払え←は?って話

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:42:48.06 ID:+mF9Od4M0.net
>>963
多分岸田政権の理屈はこれだろ

日本の宝は外国人
国民知る権利
国民=中韓

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:45:30.32 ID:+mF9Od4M0.net
>>960
なお2条はふわっとした条文にされちゃったから多分解釈でスマホなどネットサイマル配信も放送と見なせるとトンキン高裁は出しそう

あとは64条4項にネットサイマル配信も追記するか4項コピペで5項に追加で片付けそうな気がする


出来レース丸出しで形造り的な反対論を委員会では出してるけど
ネットサイマル配信も補完業務から主業務へ移行は確定路線でしょうし

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:47:26.25 ID:+mF9Od4M0.net
(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態
(c)もともと見られる状態→見られない状態(裁判ではこの状態であることを認めている)

では全く違う
(a)は契約義務があるが(c)は契約義務はない、という当たり前の話


壺チュートンズラしたようだしイラネチケー訴訟がおかしいということを理解できたのか
またしれっと歴史改変して論破したのにと意味不明なもともと見られたかどーかが基準理論ぶち上げてくるのかなwwwっっwwww

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:48:21.99 ID:0Z9uz1of0.net
>>1
偉っそうな事ほざきやがって。

前任者の引き継ぎ一つなされないで何人の仲間が訪問先で怒鳴られたと思ってんだ?
お前らは事務所でふんぞり帰ってるだけ、お気楽お気楽。
集金してきてもなーんの手当もつかないのだから誰が必死に回収するんだ?頭お花畑で気の毒だなあ

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:48:26.10 ID:xJWbu+Qa0.net
>>1
オンデマンドも含むか割引するかして欲しい

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:49:28.00 ID:+0u9/9Ql0.net
>>962
ケーブルテレビ利用者に契約義務があるか無いかの話だったら
法改正以前に契約していた人は自主的に契約していただけだから、法改正以前に払った受信料は返しませんって言えただろうけど
消費税の場合は、法律で認められていない税金を取る事自体が違法だから、今後法改正をしたところで以前に払った消費税は返しませんなんてできないのにな

970 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 10:07:42.00 ID:G1nf1tMhU
文体を真似して妨害しているネット工作が
いるがIDが違うので見れば分かるはず

それほどメディア・ネット工作にとって
都合が悪いという事

>NKK「なぜ報じなかったのかの声、
>重く受け止めます」クロ現で言及

謝罪の言葉自体がこれ。なぜ報じなかった
のかを検証する気が無いという事

メディアにとってはなぜ報じなかったかが
一番重要だしその理由は全容解明・再販防止に
とって重要なはず

謝罪したみたいな状況が作られているだけで
全く謝意も解明の意思も無い

ジャニーズ事務所・メディア共に取って
つけた謝罪は語るが検証する気はないという
全く同じ構図

見れば分かるがその上でメディア自身によって
謝罪は済ませたという状況作り情報操作が繰り返されて
いるという事

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:53:44.17 ID:di7u/daL0.net
何か難しい事を言い出してるね。受信料は放送をみてる対価だろう
組織運営のための負担金とか思って支払ってないぞ

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:54:18.48 ID:IZb6chho0.net
予算確保して
隠れ子会社にバラ撒く

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:56:20.42 ID:vj+A0fc+0.net
>>967
外回りしてる末端は兵隊だよ
団塊世代とかの不社左翼活動家を暗に囲って養ってるのさ
直接の接触なしにいろんなところで左翼活動させてる

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:57:47.44 ID:IZb6chho0.net
>>953
嘘こけ 与野党共立の利権

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:58:21.24 ID:YomHmh4d0.net
壺=自民=NHK

THE 売国組織

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:59:05.28 ID:+mF9Od4M0.net
>>969
だいたい契約義務、特別な付加金(この言い回しは実質税金を差す)とかいいながら
税金ではないとして消費税取るのがほんと姑息なんだよね
しかもどんどん範囲拡大でツギハギしてきたせいで矛盾まで生じている始末

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:59:53.61 ID:Q2s3JKF20.net
NHKって関連子会社多過ぎだよな
自社株もアレしてたけどそこまでデカいならスクランブルして土地でも転がせば

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:00:13.95 ID:di7u/daL0.net
難しい事を言ったって理解できない国民が居るんだから
受信料を支払わないと視れないようにしなよ
そうすればすべての人が納得できるんだから明日からそうしろよ

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:01:16.34 ID:+mF9Od4M0.net
>>978
スクランブルにすると一番困るのが壺チューNHKだからなw
中韓(国内じゃなくて)にただで見せられないしw

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:05:13.48 ID:+mF9Od4M0.net
>>977
そうしないと皆様の受信料で作ったコンテンツは本来
受信料を納めている皆様のものであるべきなのでコンテンツフリーになっちゃうじゃん


だからNHKエンタープライズとか関連会社たくさん作って
コンテンツの権利を委譲して独占販売してんのさ

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:31:02.24 ID:HDrn06zl0.net
>>951
対価でない放送に何を期待してるんだ。

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:39:22.05 ID:elyo5fTx0.net
>>974
まーたしかにどこが政権取ろうが、NHKはそこに取り入っていくだけだしな
結局NHKの勝ちか

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:41:56.18 ID:H6Kp7DCM0.net
グローバル電通の集金設備

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:43:27.82 ID:IZQm0n+j0.net
>>979
それも有るかもしれないが、
スクランブルかしない最大の要因は、収入が激減しちゃうから

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:45:41.07 ID:KGDj62U40.net
まえから思ってたんだけどこいつら自身は払ってるの?

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:45:55.60 ID:HalKgAsY0.net
ジャニと似たり寄ったりで何時までもこんな横暴がまかり通るのも日本という独裁国家ならではの醜態

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:47:05.80 ID:5mhTLpsn0.net
これ、犬HKの訪問営業止めて、実質自由契約状態にしたら収納率どれぐらい落ちるかねぇ。半減以下?

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:48:37.73 ID:xoF98Vx00.net
はよ分割民営化せえ


電電公社も国鉄も専売公社も道路公団も郵便局も分割民営化されたのに、NHKだけが何故のうのうと特殊な地位で民業圧迫しているのか?

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:49:53.06 ID:QZT+MU3m0.net
いらない組織だろ
スクランブルにしないなら停波でいい

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:49:54.06 ID:IZQm0n+j0.net
>>987
現在、年間ミカジメ料収入6800億円  これがスクランブルイヒかしたら 2000億円くらいまで減るとみてる。

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:50:00.74 ID:5mhTLpsn0.net
(専売公社ってどう分割したんだろ・・・)

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:50:04.09 ID:pr/fXAgJ0.net
よーし次はネット回線から取っちゃうぞー

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:51:48.32 ID:uSnG8+AT0.net
なんで解雇して組織の規模縮小しないの?
民放なんかどこも早期退職募っているのに?

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:52:13.50 ID:5mhTLpsn0.net
(あ、JT発足10年後にたばこと塩を分けたのか)

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:53:20.10 ID:5mhTLpsn0.net
>>990
半減どころが3分の1以下か・・・

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:54:43.55 ID:widt7LLl0.net

はよ潰せや

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:55:42.01 ID:yPvKc2ie0.net
今まで組織運営費を受信料と偽って騙してきたのか。

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:56:30.13 ID:4oAiTAcO0.net
「おれらの給料が減るだろ さっさと出せや クソが」


こういうことですか?

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:56:42.35 ID:js0norGM0.net
不倫ですよ 路上ですよ カーセックスですよ = 斉藤孝信

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:56:50.99 ID:lJKMhM7O0.net
>>993
共産党、女子48党以外の党がNHK予算を承認するから
予算通るなら規模縮小しないだろう

1001 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:57:32.44 ID:js0norGM0.net
FRC 不倫ですよ 路上ですよ カーセックス

1002 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:01:10.31 ID:mzi7+pi+0.net
じゃあまず組織を残すか解散させるかの話しようぜ

1003 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:02:13.64 ID:mkkSb1GJ0.net
もうNHKも普通にCM入れればいいじゃん
頑なに国民からお金を取る放送局なんて必要ないでしょ

1004 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:02:23.91 ID:hS4tB/cX0.net
>>1
ますます税金じゃねーか

1005 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:03:39.62 ID:HDrn06zl0.net
民間組織運営のための契約を義務化する放送法ってなんなん?

1006 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:05:26.20 ID:5yh248940.net
貴族なん?ヤーさんなん?

1007 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:05:40.90 ID:D/tdi7mK0.net
受信料という紛らわしい表記はJARO案件では

1008 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:09:16.97 ID:chp3uNU90.net
受信の対価ではないというなら、名称を「受信料」から「協力金」とか「支援金」とかに変更すべきだな
また、「NHKを観てるのに受信料を払わないのはけしからん」てな文句も成り立たなくなる

1009 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:09:33.67 ID:6cVafAU50.net
こいつら本当に異常だよね。

朝鮮左翼や民団総連、朝鮮電痛や
朝鮮カルトに金を横流ししてるんだろうが。

1010 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:10:27.76 ID:Jdkuomf00.net
おまえらなんで払ってるの?
テレビ無くす、払わない、簡単なことだぞ
奴らに貢ぐなよ

1011 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:11:07.65 ID:6cVafAU50.net
立花とかいうのも偽旗のなりすましだって
バレたからな。

本当にこいうらの詐欺文化には反吐が出る。

1012 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:11:28.90 ID:IZQm0n+j0.net
>>1003
だよね
YOUTUBEプレミアムみたいに、
CM見たくない人は、金払ってねってのがいいね。

1013 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:12:48.89 ID:yPvKc2ie0.net
ますますNHK離れが加速する発言をしたな。

1014 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:13:11.08 ID:IZQm0n+j0.net
>>1008
ミカジメ料って言いかたがふさわしいね

1015 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 11:15:18.99 ID:3IxsHcRH9
>NHKの公共的価値への共感と理解を改めて伝えると同時に
電通の指示で民間タレントの放牧地
いい加減にしやがれ
公共的価値なんてどこのマズゴミでも少しは持ってるわい

クズ番組作ってやりたい放題やって金よこせっていい加減にしやがれ

1016 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 11:17:26.86 ID:G1nf1tMhU
メディア・ネット工作の手口・魂胆が分からない人が
いるのか

メディアとグルで状況を作っているだけで
ジャニーズ事務所・メディアという芸能界にとって
第三者調査による徹底解明など論外だという事

謝罪・反省をもっともらしく語るメディアの
現状がこれ

>カウアン氏はジャニーズの性被害に
>ついて語ると同時に「ジャニーズ以外
>でもAKBと関わったりとか、グラビア
>と関わったりとかするけど枕だらけじゃ
>ないですか。みんな大人は知ってるけど」
>「もう本人から直接泣きながら被害を
>聞くんで、女の子たちも」「女の子は枕半端ない
>ですよね。多いです。16歳とか17歳とか
>高校生とかで挨拶しに行ってって部屋行ったら
>もうボスや編集者が待ってて、大人3人いて
>動画撮ってるみたいな

1017 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 11:25:04.02 ID:G1nf1tMhU
現在進行形で続いているのに取ってつけた謝罪を
語っているのがメディアだという事

国民が馬鹿にされている事を理解しないと
馬鹿にされ続ける

別にジャニーズだけの問題ではない。メディア自体
が性接待強要体質で業界を成立させている

メディアとグルで状況を作っているだけで
ジャニーズ事務所・メディアという芸能界にとって
第三者調査による徹底解明など論外だという事

同じカウアン氏が告発しているのにどうもこうも無い
謝罪・反省をもっともらしく語るメディアの
現状がこれ

>カウアン氏はジャニーズの性被害に
>ついて語ると同時に「ジャニーズ以外
>でもAKBと関わったりとか、グラビア
>と関わったりとかするけど枕だらけじゃ
>ないですか。みんな大人は知ってるけど」
>「もう本人から直接泣きながら被害を
>聞くんで、女の子たちも」「女の子は
>枕半端ないですよね。多いです。16歳とか
>17歳とか高校生とかで挨拶しに行ってって
>部屋行ったらもうボスや編集者が待ってて、
>大人3人いて動画撮ってるみたいな

1018 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 13:55:00.85 ID:9SkX+4e+c
>>974
その野党は 元自民党wwww

1019 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:14:39.51 ID:IZQm0n+j0.net
>>1010
ですよね。

金払わなくても見れるんだし、なんで払うかなって感じ。

1020 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:18:21.78 ID:MYUpnkAs0.net
ジャニーズ問題

放送局じゃ仲間内だから
NHKが追及しろよ

1021 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:18:47.12 ID:D5MKyGiM0.net
NHKのあり方は別として給食費すら踏み倒す奴がそこら中にいるなかで大人しくしていたらどんどん払わなくて当たり前の世の中になっていくだろうからあの手この手で支払いを求めるのは理解できる
そもそも論に立ち返れば公共放送としてのNHKは不要だがな

1022 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:19:06.51 ID:o2T1w6kA0.net
総務省一度解体しないとどうにもならんだろこのクズ共

1023 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:20:09.48 ID:7IjA8Ewj0.net
高給取りとそいつらの無駄遣いを維持させるための負担金ということか。
マジでクソだな。

1024 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:22:34.41 ID:iq9iaQLM0.net
>>1
国民から強制的に金を取らないとやっていけない組織なら要らないだろ

1025 :雲黒斎:2023/05/21(日) 11:23:02.94 ID:lw1L5loJ0.net
みかじめ料 それ以外の表現が見つからない

1026 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:25:47.59 ID:iq9iaQLM0.net
>>1014
違うだろ
世間知らず

ヤクザはみかじめ取ったら
何かあれば駆けつけてくれるけど
NHKはテレビがあれば見なくても徴収する
give&takeすら成り立たない

1027 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:26:21.08 ID:vZkLNRaW0.net
既得権益にどっぷり漬かってる腐った自公民はNHKの共犯者
自民が唱えるNHK改革は真っ赤なウソ
維新が政権を取らないかぎり何も変わらない

1028 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:30:12.57 ID:khnEETK40.net
ウクライナ人でもないのに
ウクライナの味方するとか頭おかしいだろ。
日本から出ていってくれないかな。

1029 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:30:54.19 ID:VVvls5Dc0.net
視聴の対価じゃねぇならギャラ高い芸能人使うなよマジで

1030 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:46:07.98 ID:egS19jLP0.net
ジャニーズのホモレイプとかNHKよりもBBCが先に報道してんじゃないか
何が報道への圧力ガーだよ
そのための受信料だろ
聡を知れ

1031 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:48:55.41 ID:An2OQzMB0.net
番組の背景に統一の本が置かれてたのはマジだったのか

1032 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:53:17.35 ID:+mF9Od4M0.net
晒しあげ

836 ウィズコロナの名無しさん[sage] 2023/05/21(日) 08:30:01.09 ID:Cw0+gKFf0

>>860
もしかしてキミとは前に話したことあるかな?

その子は「イラネチケー裁判はこういうとだよ」と言ったらわかったようだったけど
キミと同じようなことを言ってた

(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態
(b)もともと見られない状態→見られる状態

では全く違う
(a)は契約義務があるが(b)は契約義務はない、という当たり前の話、ここではスレ違いだな

↑ bも見られる状態なのになぜ契約義務はないのか意味不明(笑)

*

俺が主張していること

(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態
(c)もともと見られる状態→見られない状態(裁判ではこの状態であることを認めている)

では全く違う
(a)は契約義務があるが(c)は契約義務はない、という当たり前の話

1033 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:03:16.75 ID:Cw0+gKFf0.net
>>1032
キミが言ってる例は、水戸の地裁か何かで
「ずっと前に捨てちゃったんですってね、じゃ解約してあげなさいよ」みたいなやつでしょ

例外中の例外、そういう例もあったというだけ

いまは捨てる手順がきちんと法的に確定してるので
「捨てたけど証拠はない」みたいのは不法投棄の疑いでもっと面倒かもしれん
ケースバイケース

いい加減理解しなよ

1034 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:03:35.54 ID:FnBIf5Fr0.net
芸人アイドル使いまくるかとか民放のマネすんなよ
なんのための受信料なんだよ
くだらない番組は無くせ
受信料を取り続けるなら頭使ってもっとちゃんとやれよ

1035 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:04:43.68 ID:cI+V50Hr0.net
>>1033
>>1032

1036 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:05:12.63 ID:cI+V50Hr0.net
>>1033
苦しい言い訳w

俺が主張していること

(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態
(c)もともと見られる状態→見られない状態(裁判ではこの状態であることを認めている)

では全く違う
(a)は契約義務があるが(c)は契約義務はない、という当たり前の話

ここに触れずに逃げるあたり理解してんだろ自分の間違いをwwww

1037 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:05:44.26 ID:cI+V50Hr0.net
>>1033
壊れただけでは解約できないソースだせよw

1038 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1039 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 14:39:30.02 ID:G1nf1tMhU
メディア・ネット工作が状況を作っても無駄

ばれている状況で行える工作行為など限られている

メディアが組織ぐるみで未成年も含めた性接待強要を行っているのは
まず間違いないがそれだからこそ絶対に第三者調査を許さないという事

>元ジャニーズ ジュニアのマイコーさんは
>「みんな知ってたでしょ。
>芸能界に精通する人ならみんな知ってた
>だけど黙認してた」

>元ジャニーズ ジュニアのカウアン「ジャニーズ以外でもAKBと
>関わったりとか、グラビアと関わったり
>とかするけど枕だらけじゃないですか。
>みんな大人は知ってるけど。」

>立花「ジャニーズ事務所以外のタレント事務所
>ってことね。」

>カウアン「そうです。もう本人から直接
>泣きながら被害を聞くんで、女の子たちも。」

>立花「女の子の方が酷いんやろな。」

1040 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 14:42:47.91 ID:JXQzcOoAy
税だというなら公務員並の給与にしろよ

1041 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 14:55:00.63 ID:9SkX+4e+c
テレビを捨てれば一発解決www
W必要な奴は アクロバット擁護を手本のバカサポぐらいだろwww

1042 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 15:02:29.13 ID:AiLnUP8Ru
まーだ
押し売りしてんのか
国民放送面してんじゃないわ
えーと
害人と
なりすましと
半日勢力
はどのくらいの比率
うわー
ホモとレズもかよ
もうな
得意のテレビ画面
黒塗りしろよ

1043 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 15:02:33.14 ID:G1nf1tMhU
国民が馬鹿にされている事を理解しないと
児童虐待メディアは馬鹿にし続ける

メディアとグルで状況を作っているだけで
ジャニーズ事務所・メディアという芸能界にとっては
第三者調査による徹底解明など論外だという事

謝罪・反省をもっともらしく語っているメディアの
現状がこれ

>元ジャニーズ ジュニアのカウアン氏は
>ジャニーズの性被害について語ると同時に
>「ジャニーズ以外でもAKBと関わったり
>とか、グラビアと関わったりとかするけど
>枕だらけじゃないですか。みんな大人は
>知ってるけど」
>「もう本人から直接泣きながら被害を聞く
>んで、女の子たちも」「女の子は枕半端ない
>ですよね。多いです。16歳とか17歳とか
>高校生とかで挨拶しに行ってって部屋行ったら
>もうボスや編集者が待ってて、大人3人いて
>動画撮ってるみたいな

1044 :ENTJ 8w9:2023/05/21(日) 15:11:44.79 ID:Z3CTGOkJD
ホモは社会悪のチンピラだから殺したほうがいいと思うんだよなあ なんでそこ甘やかしてんだって だいたいホモって権力の犬だからわんわんおと権力の前ではすごく忠実だから 権力にかわいがられるわけよ だからヤクザってホモばっかですよw

1045 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 15:16:12.70 ID:G1nf1tMhU
国民が馬鹿にされている事を
理解しないと児童虐待メディアは馬鹿にし続ける

分からない人がいるのか

メディアがグルで状況を作っているだけで
ジャニーズ事務所・メディアという芸能界に
とっては第三者調査による徹底解明など論外だという事

性被害の謝罪・反省をもっともらしく語っている
メディアの現状がこれ

>元ジャニーズ ジュニアのカウアン氏は
>ジャニーズの性被害について語ると同時に
>「ジャニーズ以外でもAKBと関わったり
>とか、グラビアと関わったりとかするけど
>枕だらけじゃないですか。みんな大人は
>知ってるけど」
>「もう本人から直接泣きながら被害を聞く
>んで、女の子たちも」「女の子は枕半端ない
>ですよね。多いです。16歳とか17歳とか
>高校生とかで挨拶しに行ってって部屋行ったら
>もうボスや編集者が待ってて、大人3人いて
>動画撮ってるみたいな

1046 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 15:30:39.91 ID:AiLnUP8Ru
ウジテレビ
なんて
新人女子アナセクハラやられ放題だし
ホンマすげーわ
まーだ
御免てーたーで
橋何とか言ったな
サイコパス出しまくってんしな
そいつが入魂してんのが
日本ぶっ壊したい隊の
同じような境遇で育っただろこいつも
グローバリストの愉快なごみの
竹中だし
そのお仲間が小泉やらの無能親子が
グローバリストのチンドン屋政治して
ウジャウジャお仲間
虫も食わさられ
岸田なんてのもうね笑っちゃうほど
奴隷にされる国民がたまったもんじゃねーわ
特にこれかの子供たち
不憫でならねー
ほんますげー国になったな

1047 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 20:14:20.86 ID:9SkX+4e+c

嘘つきも、屑も支持して 馬鹿も煽る  移民党  wwnxw

余裕綽々  順風満帆

1048 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 20:52:11.58 ID:9SkX+4e+c
捕まらないようにしてあげると  支持者ほどの総理が安倍ですから ww6yww

法律を守れと言ったら罵られ
被害にあえば 罵られるのは   ちゃんと理由があるんですよ(((*≧艸≦)ププッは

1049 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 21:40:46.37 ID:qW2zoPEmG
じゃあ市民税に組み込んではいかがか?

1050 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 21:56:24.35 ID:zKXFPGIGU
トンデモ理論ばかりだなNHKは
もうね潰れろの前に死んどけ

1051 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 22:04:28.69 ID:CDkJfBKL0
NHK、「受信料は職員の高額な給与を支払い
組織を維持運営するための特殊な負担金です
視聴の対価ではありません」と言う事ですか!

総レス数 1051
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200