2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日銀政策修正「7月にも」 物価上昇の確認で―三菱UFJ銀市場部門長 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/05/20(土) 09:00:30.77 ID:hRmm4PCu9.net
 三菱UFJ銀行の市場部門長を務める関浩之常務は19日までに時事通信のインタビューに応じた。国内の物価動向について「インフレ的な構造へ変化し始めている」と指摘。日銀がこうした予兆を確認すれば、「7月以降のタイミングで機動的に政策修正を行う可能性が高い」との見通しを語った。
 日銀は植田和男総裁の下で初となった4月の金融政策決定会合で、長期にわたる金融政策運営に関する「多角的なレビュー(検証)」の実施を決定。一方で植田氏は、検証期間中でも政策修正の可能性があることを明言した。金融政策の先行き指針も変更しており、関氏は「今後の政策運営の機動性や柔軟性を確保する意図が日銀から示された」との見方を示した。
 物価見通しについては、足元の賃上げ動向などから、今年度と来年度の消費者物価指数は「2%超の伸びを続ける可能性が十分ある」と分析。日銀がこうした動向を把握すれば、7月に公表する「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」で物価見通しを上方修正すると同時に、「長短金利操作の撤廃に着手する選択肢はあり得る」と述べた。
 関氏は足元の日銀について「今後の物価・賃金動向を見極めているフェーズだ」と位置付けた。政策修正の条件として、「(日銀が)今後の物価見通しに対する自信をもう一段深める必要がある」とも付け加えた。
 一方、短期金利をマイナス0.1%としている「マイナス金利政策」の解除を巡り、関氏は「欧米の景気をもう少し見極める必要がある」と指摘。植田氏の総裁就任後1年は様子を見つつ、「(解除は)来年の4月以降」との見立てを語った。

時事通信 2023年05月20日07時07分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023051900733&g=eco&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
※関連スレ
【経済】植田日銀総裁「現在の物価上昇は海外由来、金融を引き締めると経済、雇用を悪化させる」 [千尋★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684507857/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:01:30.05 ID:7miLWyv10.net
銀行株買えばいいの?

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:01:32.47 ID:JqACF9oJ0.net
バカウヨ発狂!「悪夢のミンス政権ガー!!!!!!!!!!!」連呼w

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:02:38.73 ID:21x1eS9D0.net
同じヒロユキでも、こうも違うまともさ>>1

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:14:40.89 ID:Kv7JMfNl0.net
植田が嘘ついてるとでも?
そんな事だから
>三菱東京UFJ銀の国債入札、特別資格取り消し財務省

こうなるんだよ

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:20:30.36 ID:mMbStWgj0.net
俺は一流大卒だから金利操作のあれ知ってんぞ
ダンロップコーナーカウンセリング的なやつだろ

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:25:21.15 ID:BlMYeF8o0.net
円高株安くっど

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:28:47.80 ID:JFTy+VR10.net
こいつら少し前までは就任後すぐ政策修正するって言ってはずれてたろ

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:37:27.41 ID:5bywOEb10.net
>>5
三菱UFJが降りたんだ
赤字だからな

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:37:50.08 ID:z9zV+fe+0.net
こんどは金利上げて不動産業界殺しにくるのか

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:38:22.59 ID:DcXF2/Qr0.net
金利上げるなら減税とセットでやらんと
市場死ぬぞ

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:39:46.97 ID:tDNcUCr80.net
この記事で週明け1000円下がる?

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:42:18.71 ID:5bywOEb10.net
日本で金を借りて、米国債に投資して利鞘を稼ぐ商売が広がりすぎてるから、これを抑止しないといけない
企業だけでなく個人もやり始めている

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:45:30.76 ID:/03wZDUz0.net
外国人呼び込もうとしてる割には住み難くしてるのね。
日銀と経済団体、ちゃんと対話してるの?

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:45:37.08 ID:GMLRnJMW0.net
今の物価高の背景が見えてないのか

銀行も巨大民間も役人も、無能が増えたのは安定志向の影響なのか

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:45:55.33 ID:S+YWDFez0.net
>>11
それ金利上げる意味がないだろ
金周りを悪くして不景気に叩き落し物価下げるために金利を上げるんだから

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:46:57.57 ID:b4WOjMrb0.net
金利を上げると銀行の利益が増えるのは短期で、中期的には貸出企業が潰れるから貸し倒れリスクが増えて、利益を圧迫するのだけどな

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:49:24.31 ID:wj9Z+2sf0.net
>>3
負けすぎてガイジになった負け犬老害雑魚パヨクw

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:55:28.38 ID:FXzyS12I0.net
>>16
もう日銀いっぱいいっぱいだから
国債市場も歪みまくりだし
学者的には思う所あると思うんだよね

20 :名無しさん@13周年:2023/05/20(土) 10:29:09.78 ID:mvdTOzxXY
好景気になったのでマスコミが必死につぶし始めたな

21 :名無しさん@13周年:2023/05/20(土) 10:40:35.15 ID:TARdwfM7R
>>18
捕まらないようにしてあげると支持者ほどの総理が安倍ですから

小西が国会で証拠を出して言うことは法律守れよ
小西が罵られるのはちゃんと理由があるんですよ

22 :名無しさん@13周年:2023/05/20(土) 10:43:20.71 ID:TARdwfM7R
>>18
東日本震災では   民主政府の被害者救済は協力しない

岸田か被害者救済と言えば  内閣支持率が下がるのはちゃんと理由があるんですよ

23 :名無しさん@13周年:2023/05/20(土) 10:48:17.27 ID:hshUKkSvs
幾らなんでも分かるはず。歌舞伎役者の自殺事件に
便乗してうやむやにする気満々だという事

児童虐待メディア・売国政治家・ネット工作は
悪党を自覚している

>NKK「なぜ報じなかったのかの声、
>重く受け止めます」クロ現で言及

メディアにとってはなぜ報じなかったかが
一番重要だしその理由は全容解明・再販防止に
とって重要なはず

謝罪・反省をもっともらしく語るメディアの現状がこれ

>カウアン氏はジャニーズの性被害に
>ついて語ると同時に「ジャニーズ以外でも
>AKBと関わったりとか、グラビアと関わったり
>とかするけど枕だらけじゃないですか。みんな
>大人は知ってるけど」「もう本人から直接泣き
>ながら被害を聞くんで、女の子たちも」「女の子は
>枕半端ないですよね。多いです。16歳とか17歳
>とか高校生とかで挨拶しに行ってって部屋行ったら
>もうボスや編集者が待ってて、大人3人いて動画撮って
>るみたいな

24 :名無しさん@13周年:2023/05/20(土) 10:49:08.14 ID:TARdwfM7R
>>18
国民に金を配れば貯蓄するからやらない

タダ働きさせる屑に  許認可与えて支援するのはちゃんと理由があるんですよ

25 :名無しさん@13周年:2023/05/20(土) 10:49:30.25 ID:LO87gRU8p
株価が過去最高に過熱しとるから、そろそろ冷却くるだろ。

26 :名無しさん@13周年:2023/05/20(土) 10:54:21.28 ID:hshUKkSvs
もう分かったはず。児童虐待メディア
はジャーナリズムではなく事件を娯楽的に
扱うだけの悪党集団

歌舞伎役者の件は警察の捜査も入り
事実関係が判明するものを自殺未遂もして
いるのに憶測で騒ぎ立てる状況

それこそ容疑者をおもちゃにしているだけの
下種の勘ぐり

ジャニーズ問題をうやむやにする為の道具と
しても使っている

27 :名無しさん@13周年:2023/05/20(土) 10:55:41.91 ID:TARdwfM7R
>>18
捕まらないようにしてあげると支持者ほどの総理が安倍ですから

但し 運輸、建設、介護は除くと、労働法でも 露骨に差別化しますからwww

28 :名無しさん@13周年:2023/05/20(土) 10:57:30.51 ID:hshUKkSvs
分からない人がいるのか

メディアにとって第三者調査など論外だという事

謝罪・反省をもっともらしく語るメディアの現状がこれ

>カウアン氏はジャニーズの性被害に
>ついて語ると同時に「ジャニーズ以外でも
>AKBと関わったりとか、グラビアと関わったり
>とかするけど枕だらけじゃないですか。みんな
>大人は知ってるけど」「もう本人から直接泣き
>ながら被害を聞くんで、女の子たちも」「女の子は
>枕半端ないですよね。多いです。16歳とか17歳
>とか高校生とかで挨拶しに行ってって部屋行ったら
>もうボスや編集者が待ってて、大人3人いて動画撮って
>るみたいな

29 :名無しさん@13周年:2023/05/20(土) 11:02:48.83 ID:TARdwfM7R
>>18
アメリカ バイデン     合法の銃の被害者に献花
日本   安倍       違法の盛土の被害者を華麗にスルー

同じだけの被害者が出ても 行動は 違うんですよ
捕まらないようにしてあげると支持者ほどの総理が安倍ですから

30 :名無しさん@13周年:2023/05/20(土) 11:03:36.54 ID:hshUKkSvs
メディア・ネット工作の手口・魂胆が分からない人がいるのか

メディアとグルで状況を作っているだけでジャニーズ事務所
メディアという芸能界にとって第三者調査による徹底解明など
論外だという事

謝罪・反省をもっともらしく語るメディアの現状がこれ

>カウアン氏はジャニーズの性被害に
>ついて語ると同時に「ジャニーズ以外でも
>AKBと関わったりとか、グラビアと
>関わったりとかするけど枕だらけじゃないですか。
>みんな大人は知ってるけど」「もう本人から直接
>泣きながら被害を聞くんで、女の子たちも」
>「女の子は枕半端ないですよね。多いです。
>16歳とか17歳とか高校生とかで挨拶しに行って
>って部屋行ったらもうボスや編集者が待ってて、
>大人3人いて動画撮ってるみたいな

31 :名無しさん@13周年:2023/05/20(土) 11:08:27.31 ID:hshUKkSvs
>NKK「なぜ報じなかったのかの声、重く受け止めます」クロ現で言及

謝罪の言葉自体がこれ。なぜ報じなかったのかを検証する気が無いという事
謝罪したみたいな状況が作られているだけで全く謝意も解明の意思も無い

32 :名無しさん@13周年:2023/05/20(土) 11:09:34.43 ID:TARdwfM7R
そんな 企業様には  許認可与えて  補助金、助成金、支援金、協力金、etc. 持続化給付金

(((*≧艸≦)ププッ

世界中から日本だけが30年間落ちぶれるの伊達じゃないwwww

捕まらないようにしてあげると支持者ほどの総理が安倍ですから

33 :名無しさん@13周年:2023/05/20(土) 11:15:31.61 ID:TARdwfM7R
>>18

韓国をg7に呼ぼう
輸出規制を撤廃しよう
シャトル外交を復活させよう
外国大学生を40万人に増やそう  4年で永住権出そう
最短一年で永住権出そう

日本人の女は 男女共同参画社会だ  トラック運転手やれよ

(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!パヨクガ〜っ

支持率回復だ(((*≧艸≦)ププッ  支持者ほどの政治家ですからwww

34 :名無しさん@13周年:2023/05/20(土) 11:17:37.29 ID:hshUKkSvs
>NKK「なぜ報じなかったのかの声、重く受け止めます」クロ現で言及

謝罪の言葉自体がこれ。なぜ報じなかったのかを検証する気が無い
という事

メディアにとってはなぜ報じなかったかが
一番重要だしその理由は全容解明・再販防止に
とって重要なはず

謝罪したみたいな状況が作られているだけで全く
謝意も解明の意思も無い

謝罪・反省をもっともらしく語るメディアの
現状がこれ

>カウアン氏はジャニーズの性被害に
>ついて語ると同時に「ジャニーズ以外
>でもAKBと関わったりとか、グラビアと
>関わったりとかするけど枕だらけじゃない
>ですか。みんな大人は知ってるけど」
>「もう本人から直接泣きながら被害を聞くんで、
>女の子たちも」「女の子は枕半端ないですよね。
>多いです。16歳とか17歳とか高校生とかで
>挨拶しに行ってって部屋行ったらもうボスや
>編集者が待ってて、大人3人いて動画撮ってる
>みたいな

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:14:41.12 ID:IawdWSLK0.net
来月は電気料金がパワーアップするしな

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:17:23.46 ID:MgOhlpY90.net
結局いくら擦りまくっても負担が増えれば経済も良くならないからな
むしろ苦しくなってるという

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:25:13.50 ID:cUpMB7JX0.net
短期金利はそのままで
長期金利のコントロールを解除するから

銀行にとって有利だって話しか
銀行株買い

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:42:11.14 ID:Snbrweg40.net
>>37
それも市場を歪める
長期金利を上げたら短期金利も上げるしかない

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:45:37.97 ID:95eCfssa0.net
自国通貨高で破綻した国は無い
円高なら海外資産買いまくればいいだろ

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:49:33.81 ID:NyvLS26A0.net
まあ解散総選挙明けの7月以降に修正というのが本命でしょう 今の株高円安はねえ...

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:51:33.73 ID:5xXgn3U/0.net
長期金利が上がると建築不動産が先ず死にます。

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:18:56.08 ID:qzQkO/UV0.net
>>15
日本人には住みにくく
外人には住みやすくしてるでしょ。
上手くいってるよ。

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:19:41.53 ID:lIyUXXwn0.net
高梨沙羅、完全に『認識不能』な最新ショットに驚き「こわい」「SFの世界」「本当の顔は?」
https://hyrew.asthmaindy.org/0520/szzc/0a181f.html

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:24:46.68 ID:poG0Gxnn0.net
今後米国は金利上げないかむしろ下げていくと予想されてるのに今さら日本が金利上げる意味あるの?w

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:26:37.65 ID:34V14qFz0.net
  
銀行屋さんは、己の利益の為に常に金利上げろだからな~。

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:26:41.34 ID:634BVghJ0.net
>>5
いらねぇだろ国債
お前買うのか?インフレ時代に

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:37:33.35 ID:jA7uRE6u0.net
みんな算数出来るかなー
”物価目標が2%超”と”物価目標が2%”では異なるよー
分かるかなー?
分からない人には、小学生向けモードで教えてあげようねっ
そんなれべるだから

くろださんのおともだちやきしださんのおともだちやうえだくんはだいじょうぶかなー?

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:43:15.33 ID:SUE6lADC0.net
消費税2%上げようとしたら大騒ぎするのに物価上昇で実質賃金が4%下がっても騒がないのは何なんだろう
朝三暮四の猿みたい

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:44:18.95 ID:ZJE3uDGN0.net
生産年齢人口は1997年をピークに減少した。
しかし、実際の就業者数は、老人、女性、外国人のお陰で、微増を続けた。
しかし、2019年を境に、就業者数も減り始めた。

昨今の人手不足は、一時的なものではない。

これからは、賃金上昇を主因とするインフレが続く。
日銀の、金融政策修正は、必須なのである。

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:10:56.92 ID:SUE6lADC0.net
現状3~5%のインフレなのに銀行の金利はほぼ0%
10年経ったら預金は2/3の価値しかなくなり減った分は海外に流れていく
国民の財産を大幅に毀損させてる原因を作った安倍黒田はまさに国賊
インフレならさっさと利上げしろよ。さもないと植田も国賊の仲間入りだ

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:14:04.31 ID:0fvpSvOF0.net
>>50
利払費が賄えないんで必死にデフレ誘導しとるやで

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:14:13.94 ID:TSvzCFli0.net
>>44
インフレ対策だろ

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:14:57.74 ID:0fvpSvOF0.net
>>46
誰かに捌かせないと国が回らんやん

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:25:57.96 ID:SUE6lADC0.net
>>53
日銀しか買わないけどな

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:39:02.87 ID:KWJJ4obX0.net
すぐに利上しろや
不動産業界や関係者は知らん

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:22:28.12 ID:uVLQe3Iz0.net
われわれは日銀に期待しすぎたのかも、このぐらいが限界

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:25:36.80 ID:oj8gtg+M0.net
おいおい
景気潰しかよ

日銀は大人しく国債を買って紙幣発行するだけでいーんだよ

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:26:35.89 ID:sJ7k1LwT0.net
植田はチキンだから利上げするガッツを出せずに
土壇場になったらヘタれて緩和継続する

株価や不動産が下がって総攻撃されるからな

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:29:28.13 ID:TxiTn6Nn0.net
ジャップ国債買うより金利が高い米国債買ったほうがよくね?
なんでジャップ国債なんか買うの?

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:29:32.16 ID:QEhcYBie0.net
所詮シーソーゲームだからな、80円の円高来てもおかしくない。日本は過小評価されすぎ。

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:29:41.74 ID:YHE6XNAX0.net
>>13
ソレな
現在の状況を歴史で例えるなら、幕末に日本の金貨が外国船に
大量に両替されて輸出されてしまった時と同じで、日米の金利
差で日本がカモにされている状態だと思うよ、世界経済はつな
がってるから金利の安い所で借りて、金利の高いところで運用
すれば利益は大きい、日本側が金利を上げて円安を収束させな
いと日本が干上がると思うよ、コレは個人的な考えだけど

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:30:00.52 ID:sJ7k1LwT0.net
>、「(解除は)来年の4月以降」との見立てを語った

先送りしますってコメントじゃん
ガーシーと同じ類の人物だわ

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:32:03.65 ID:rqdD+nGr0.net
定期預金が0.002%から5倍の0.01%になるかもしれないんだお(^ω^)うれしいな。

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:34:27.94 ID:0e7ZOEeE0.net
>>38
市場なんてどうでもいいよ
今の日本は利上げできる状況じゃないので

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:36:56.00 ID:OOU4ZvXO0.net
ないない
増税路線辞めない限り利上げなんて出来ないよ

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:40:13.11 ID:7IemNoIU0.net
>>63
1%だっつってんでしょ。
企業への貸付を厳しくするのが目的なのだろうから

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:41:10.48 ID:7IemNoIU0.net
ぶっちゃけ5%くらいにすれば?

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:41:13.38 ID:Ku2NzSFL0.net
>>63
あおぞらは今でもそれ以上なのでは

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:41:31.48 ID:poG0Gxnn0.net
>>52
日本のインフレの原因の大部分は燃料費高騰の外部要因じゃないの

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:45:45.21 ID:EXg9aQNu0.net
【経済】植田日銀総裁「現在の物価上昇は海外由来、金融を引き締めると経済、雇用を悪化させる」 [千尋★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684507857/

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:45:49.56 ID:ss5EMSbu0.net
ポジショントークか。
インタビューに応じたんじゃなくて、時事通信に金払って書かせたんだよ。

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:46:50.84 ID:sJ7k1LwT0.net
>>70
雇用悪化が嫌ならば共産主義にするんだな

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:47:35.62 ID:RiL0KYx20.net
電気代が3割上がるってのにこの先物価が上がらないわけないだろに
それを無視して緩和も辞さないとか言ってるやつだからなあ

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:48:04.74 ID:5xXgn3U/0.net
>>69
既にサービス価格が占める割合が大分増えてるよ。
今後賃金の上昇が続くなら簡単には収まらんかもしれん。

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:52:14.15 ID:7IemNoIU0.net
ぶっちゃけ
金利が異常に低いんだよ。
米国国債金利の半分もないでしょ。
それなのに米国債を買うんだぜ?
米国債を買う分だけ金利が通常
米国債やFRBの利率連動するんだがな。
日本だけ意図的にしない。

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:53:35.06 ID:7IemNoIU0.net
銀行普通金利は7%
企業貸付を16%
くらいにしないとな
国債金利は8%以上

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:53:36.70 ID:uvr2+aIB0.net
どんどんアメリカみたいな格差になってさほど働かずに大金を得るやつがいる一方で働いても全然金にならんという状況がさらに増すだろうな
そして治安はますます悪化する、一度火が付いたら日本は内戦くらいやりかねない民族性なのを忘れるなよ

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:54:42.38 ID:7IemNoIU0.net
>>77
働いても金にならん商売はやらなきゃ良いわ

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:55:51.47 ID:sJ7k1LwT0.net
>>77
国民が分断する危うさを理解してない人が多いね

戦中みたいに恐怖政治しちゃえばいいやとか思っていそう

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:07:54.95 ID:7IemNoIU0.net
>>11
大丈夫
30年前には実績出してる

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:09:02.57 ID:nS1E7xEo0.net
サービス価格が1ヶ月で0.6%上がってるんだよね。このペースが1年続くと年間7.2%以上のインフレになるので容認できない
3ヶ月も続けば利上げせざるを得なくなるという読みだな

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:13:32.77 ID:7IemNoIU0.net
>>81
半年前にはわかってたから



まさかゼロベースにするとは


思っていたよ。

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:14:15.64 ID:2z7Ltk2r0.net
いやいや数年かけて検証っていったばかり
しょせん学者なんでなんにもしないよ

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:16:06.25 ID:sJ7k1LwT0.net
殺されてから動く警察みたいなもんだな

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:16:34.90 ID:uvr2+aIB0.net
どうせ日銀連中が土地転売で儲けてんだろ
売りぬくまで利上げなんてしないよ

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:19:26.46 ID:T1Dlg2P20.net
植田総裁は何もできない
無能黒田のせいで、利上げが難しくなったからな

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:20:29.57 ID:GCGZkLef0.net
金利上げる時は増税とセットだよ、アメリカその他見りゃ分かるだろ

国債金利上昇で利払い費増加する中、更に借金増加ペース上げる訳にはいかないので、利上げ時は増税に追い込まれがち。

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:22:57.78 ID:NyvLS26A0.net
>>86 植田はリトル黒田だからな

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:52:58.90 ID:rUAuc33M0.net
>>1
昨日が日経平均のピークだったなw
昨日株はすべて売却したから高みの見物
FRBも利上げはしない方向性

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:57:55.03 ID:JtKZ3DVi0.net
>>3
馬鹿パヨク、ミンス残党の立憲が野党第一党から転落しそうなんだけどどーすんの?
www

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:00:20.39 ID:7nmBZLV50.net
>>89
(・。・; 昨日がピークかどうかは分からない。

そんなことは神様でも知らないはずですけど、

しかし金融緊縮で、確実に今年暴落は起きる。

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:02:24.57 ID:NyvLS26A0.net
上野の靴磨きのおっちゃんも株が暴落するから気をつけろと言ってたわ

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:03:33.06 ID:7nmBZLV50.net
>>90
(・_・) すでに国民民主党が消えてしまい

近いうちいずれ立憲民主党も野党第一党で
いられなくなることは自明でしたけど…

知ったかしてもパヨク以外相手にしませんが。
ではでは~

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:09:11.50 ID:7nmBZLV50.net
>>70
多分それうそだと思う。

なぜなら金融緩和を異次元にやっても
日本ではインフレが起きなかった。
証券市場でバブルを膨らませただけ。

したがって逆も然りであって、
金融緊縮を異次元に実施したとしても
証券市場のバブルをしぼませるだけ。
日本では経済雇用に変化はほぼない。

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:10:52.40 ID:SUE6lADC0.net
株高なんてろくなことがない
儲けた奴らが不動産とか買い漁るから値段が上がって家賃も上がって一般庶民には悪影響しかない
さっさと金融引き締めて株なんて暴落させちまえ。それが本来の姿なんだから

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:33:23.24 ID:CoXWGBFK0.net
雇用が悪化したら外人を追い返せば良いだけなんじゃないの

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:06:50.93 ID:sJ7k1LwT0.net
アベノミクスで資産格差が広がるばかりだからな

円安で失業を下げたけど経済格差がMAX広がった

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:16:54.41 ID:D9x19xt80.net
>>95
庶民も株を買えばいいのでは?

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:21:23.37 ID:sJ7k1LwT0.net
庶民は投資するお金を持ってないからな

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:35:31.71 ID:Ojk7eo+E0.net
実質賃金の大幅な低下と大増税ラッシュを確定させた後で、政策修正すんの?

アベノミクスの成果で日本の低賃金はキチガイ領域なのに

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:39:56.00 ID:OOU4ZvXO0.net
>>86
何言ってんだ日銀の足引っ張ってるのは政府だぞ政府の増税不景気化政策を日銀がカバーしてるんだわ
だいたいGDPだって消費税10%増税前まで戻ってないからな

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:50:07.41 ID:RiL0KYx20.net
>>101
日銀が増税しても景気に影響がないよって支持してたんだが
増税より先に金融正常化だって言ってれば異次元緩和も3年くらいでいったん終われてた

103 :名無しさん@13周年:2023/05/20(土) 18:14:43.11 ID:mvdTOzxXY
いつものマスコミによる景気つぶしだろ

104 :名無しさん@13周年:2023/05/20(土) 18:25:29.09 ID:XbXbUX4J1
ソ連が終わったから邪馬台国の新石器巫女ご託宣国家も終了だね

うちはマルクス経済じゃないし

105 :名無しさん@13周年:2023/05/20(土) 19:09:30.58 ID:TARdwfM7R
国民資産の、金融緩和の金は
  インフラを外国に売り飛ばし 再整備もしないで  友達の有価証券に付け替えて 仲間で美味しく分けました

お前ら  国債払えよ  増税な

106 :名無しさん@13周年:2023/05/20(土) 19:10:59.88 ID:TARdwfM7R
>>103
世界中から  日本だけが 30年間落ちぶれるのは 自民の貧困政策の結果ですよ

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:47:47.49 ID:+1mMbm0p0.net
>>102
消費税を上げたことで日本が終わったことにしたい人がいるようですが、日本は、終わっていない。日本は、今も続いている。それどころか、ついに、「利益が過去最高になった企業がある」「株価が高い」といった成果があらわれ、国民はたいへん満足しているものと考えられる。🤔

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:49:20.77 ID:GCGZkLef0.net
消費税8%引き上げ後は好景気が4年維持されたので、実際大した影響はなかったんじゃね
10%引き上げ時は最初から不況時、ただ半年くらいで不況終わってる

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:50:06.25 ID:6ApXlQQe0.net
株棒上げさせといてこれはないわ
暴騰の割には思ったほど外人が買ってないなと思ったんだ

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:54:17.96 ID:+1mMbm0p0.net
>>100
国民の「円高を是正し、デフレから脱却してほしい」みたいな声を背景に、「この道しかない」と粘り強く続くアベノミクスが、海外のインフレとの相乗効果で、ついに、もはやデフレではないと言える状況を作ることができた中において、国民の間で、インフレにくらべてちんあげが足りないことに対する不満ではなく、「スキルを学びたい」「転職しやすくしてほしい」みたいな、前向きな気持ちが広がっているものと考えられる。🤔

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:54:39.14 ID:GCGZkLef0.net
GDP推移 2018年より

556570.5

556836.3
537573.3
550663.9
561196.7

そもそも消費税10%引き上げ年度の2019年の時点で前年度越えなのですでに超えてる。
その後落ちたが、2022年にふたたび超えてる。

2022年はかなりのインフレ率だったので、実質だとたぶんまだ超えてないが。

112 :名無しさん@13周年:2023/05/20(土) 19:36:37.15 ID:hrBEGxRpF
インフレになると分かればタンス預金勢が黙ってないわな
使うに決まってる
指くわえて現金が目減りするのを見てる奴なんかいない

113 :名無しさん@13周年:2023/05/20(土) 19:52:25.45 ID:TARdwfM7R

嘘つきの 屑が支持して 馬鹿を煽る 移民党  wwmww

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:29:19.20 ID:+1mMbm0p0.net
>>72
>>94
日本では、ロシアがウクライナをこうげきする前から、値上げの原因はちんあげのための費用ではなく海外の原材料などの費用でしたが、これは、アベノミクスが、輸出やインバウンドを重視するとともに、デフレからの脱却においても、日本が世界の国々と経済的なつながりを持っているというメリットを、活用するねらいがあるものと考えられる。🤔

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:40:28.25 ID:+1mMbm0p0.net
>>77
>>97
日本は、「右傾化が進んでいる」「保守的な人が多くなった」などと言われるように、「左翼の言うことを聞いてまずしい人々を助けようとすると、努力した勝ち組のやる気がなくなり最後は全員が怠け者になって失敗する。そんなことより努力した勝ち組をさらに応援してもっと儲けてもらえば、経済が好い感じに循環して、結局はまずしい人々にも恩恵が滴り落ちてくる」 みたいな、いわゆるトリクルダウンの考え方が、ひろく国民の間で共有され、支持されているものと考えられる。🤔

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:41:04.18 ID:cAsL0lsc0.net
>>2
だな
銀行株と生保株が上がる
不動産は下がる

どれもほぼ株価を下げるけど
バフェット銘柄は上がると思う

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:41:20.14 ID:FfB4OGEs0.net
世界的に不況に持っていくんやろね

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:54:33.37 ID:sJ7k1LwT0.net
>>116
金利上がるの?
来年の4月まで上げない宣言してるよ

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:45:14.64 ID:JFTy+VR10.net
こいつらの見通しはいつもはずれる

120 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 04:53:13.57 ID:9SkX+4e+c
>>90
小西が国会で証拠を出して言うことは  法律守れよ

安倍がオリンピックで言うことは  捕まらないようにしてあげる

支持者ほどの総理が安倍ですからwyww

過労死が世界共通語になるのはちゃんと理由があるんですよ

121 :名無しさん@13周年:2023/05/21(日) 04:59:26.75 ID:9SkX+4e+c
>>90違法の厳罰化は業界の賛同が得られないからやらない

他人を何十人も巻き込んで殺しても言ってますから

支持者ほどの総理が安倍ですからwzw

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:05:04.35 ID:ZJR04gVn0.net
>>50
海外は10%超のインフレ
20%のところも

日本のインフレ耐久値は異常
デフレ維持しすぎたという面もある

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 21:47:33.63 ID:Bo6zA2nb0.net
>>122
日本も現実的にはかなりインフレしてると思うけどな
食品なんかは実売価格なら2割3割当たり前に上がってるぞ、定価だと1割程度かもしれんが

124 :名無しさん@13周年:2023/05/22(月) 09:45:29.05 ID:u3C6Ja0Rq
物価は消費税は含まれませんから
(((*≧艸≦)ププッ

払うものは増えるんですけどね
統計からは外れるんですよ

(((*≧艸≦)ププッ

125 :名無しさん@13周年:2023/05/22(月) 09:50:43.63 ID:u3C6Ja0Rq
でも 他国は所得は2倍に増えているんですよ
(((*≧艸≦)ププッ

126 :名無しさん@13周年:2023/05/22(月) 09:55:30.31 ID:u3C6Ja0Rq
>>123
定価でも 1割以上上がってますよ、メーカーも発表してますから

127 :名無しさん@13周年:2023/05/22(月) 11:06:54.77 ID:ZzWoMUsPK
>>124
消費税は含まれてるよバカ
低能は永遠にROMっとけ

128 :名無しさん@13周年:2023/05/22(月) 11:14:16.33 ID:gnPtDuZvV
早くローン組んで若いうちからバルコニー付きの絶頂BBQN仕様な一戸建てを買っちゃった見栄っ張りクソカルト学会員がくたばるぐらいの金利になってくれぇw

129 :名無しさん@13周年:2023/05/22(月) 17:25:24.39 ID:u3C6Ja0Rq
>>127
アホなの?
税金と 物は  別ですの(((*≧艸≦)ププッ

物価は物の値段ですの

メーカーだって  税金の値段は 含めて発表してないでしょwww

130 :名無しさん@13周年:2023/05/22(月) 17:30:18.69 ID:u3C6Ja0Rq
>>127消費税 廃止したら  物価も下がると思ってるのかな?wwx

ねえねえ?サービスにかかる 消費税も 物価だと思ってるのかな?

まずは お笑いか、アクロバット擁護なのか マジレスなのか はっきりしてくれ

((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

お馬鹿を晒す自虐スレなら  誰の笑いを誘ってるんだ?www

131 :名無しさん@13周年:2023/05/22(月) 17:31:11.22 ID:DchQ4c2+8
児童虐待メディア・売国政治家・ネット工作がグルだという事

嘘しかはかないのに信じる法がどうかしている

132 :名無しさん@13周年:2023/05/22(月) 17:31:55.22 ID:u3C6Ja0Rq
>>127そのお笑いブーメランは何のコントが始まるんですか?(((*≧艸≦)ププッ

133 :名無しさん@13周年:2023/05/22(月) 17:32:30.90 ID:DchQ4c2+8
メディアの謝罪がどれだけ意味の無いものか分からない人がいるのか

>日本テレビ社長、「NEWS ZERO」のジャニーズ性被害報道への介入否定

謝罪自体が矛盾しているという悪質ぶり。メディアは嘘に嘘を
重ねているからグダグダに成り果てている

これ以上無いほどグダグダだがメディア自体がグルなので問われる事は無い

こんなメディアが最低投票率の中、改憲工作までやっているのが日本の現状

134 :名無しさん@13周年:2023/05/22(月) 17:33:07.11 ID:u3C6Ja0Rq
>>127
消費税は  物価だと言いたいのか?www

ナイスアイデアwww

135 :名無しさん@13周年:2023/05/22(月) 17:35:29.71 ID:DchQ4c2+8
東山氏の言い分と日本テレビが完全に矛盾しているという事。分からない人が
いるのか

>日本テレビ社長、「NEWS ZERO」のジャニーズ性被害報道への介入否定

謝罪で矛盾するという悪質ぶり
これ以上無いほどグダグダだがメディア自体がグルなので問われる事は無い
という事

136 :名無しさん@13周年:2023/05/22(月) 17:35:36.01 ID:u3C6Ja0Rq
>>127その、お笑いコントにはちゃんと落ちをつけとけよ  カス

137 :名無しさん@13周年:2023/05/22(月) 17:44:22.85 ID:u3C6Ja0Rq
>>127
>>低能は永遠にROMっとけ  今まで何を見てきて  その年になったwxmw
まずは 小学校の漢字から 習ってこいwww

138 :名無しさん@13周年:2023/05/22(月) 17:45:31.53 ID:DchQ4c2+8
東山氏の言い分と日本テレビが完全に矛盾しているという事。分からない人が
いるのか

>日本テレビ社長、「NEWS ZERO」のジャニーズ性被害報道への介入否定

謝罪で矛盾するという悪質ぶり
これ以上無いほどグダグダだがメディア自体がグルなので問われる事は無い
という事

139 :名無しさん@13周年:2023/05/22(月) 17:47:45.91 ID:u3C6Ja0Rq
>>127物価指数に 消費税を、含んで 統計出してるのは 政府の都合だからな

(((*≧艸≦)ププッ

140 :名無しさん@13周年:2023/05/22(月) 17:54:35.27 ID:u3C6Ja0Rq
>>127
物価はそのままでも  消費税を上げれば  物価指数は 上がるんですよ  www

141 :名無しさん@13周年:2023/05/22(月) 17:58:56.96 ID:u3C6Ja0Rq
>>97
貧困作って 飢えた人間を 介護産業で働かせただけですから

142 :名無しさん@13周年:2023/05/22(月) 18:05:47.83 ID:DchQ4c2+8
東山氏の言い分と日本テレビが完全に矛盾しているという事

分からない人がいるのか

>日本テレビ社長、「NEWS ZERO」のジャニーズ性被害報道への介入否定

謝罪で矛盾するという悪質ぶり
これ以上無いほどグダグダだがメディア自体がグルなので
問われる事は無いという事

143 :名無しさん@13周年:2023/05/22(月) 18:18:59.57 ID:DchQ4c2+8
日本テレビは東山氏の件は否定しているが

TOKIOの山口達也氏の事件の際、日本テレビも
含め報道が山口メンバーと呼んでいたはず

メディアにとってなぜ報道が山口メンバーなどと
特殊な呼び方で呼んでいたのかが問題であり究明の必要が
あるという事

144 :名無しさん@13周年:2023/05/23(火) 10:31:24.52 ID:yqJ1imupX
漠∞!!!!!

145 :名無しさん@13周年:2023/05/23(火) 11:12:03.06 ID:NkLLnD1TK
クソカルト学会員が脱税で稼いだ銀行の金を配れw

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:04:14.51 ID:uM8Xakke0.net
>>123
日本では、デフレからの脱却を目指してきた中において、ロシアがウクライナを攻める前から、値上げの原因は、原材料とかのコストでした。つまり、日本としては、本来はおもにちんあげのコストを想定している「コストプッシュ・インフレ」を、ちんあげではなく、円安の効果を活かして原材料とかのコストによって推進することで、「もはやデフレではないと言える状況」と「海外にくらべてちんあげのコストによるインフレをおさえること」を両立するねらいがあるものと考えられる。🤔

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 07:29:41.86 ID:jhTOI5260.net
金融の力は全てに超越するんだな
世界中の発展を見ていると嬉しい
人類は金融の作用によって全員が幸福になる

総レス数 147
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200