2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クレディセゾン「スルガ銀出資」弁護団が猛抗議するわけ [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/05/20(土) 08:38:21.94 ID:hRmm4PCu9.net
クレディセゾンの本社が入居するサンシャイン60ビルの前で「スルガ銀行に出資する前に不正問題の解決を」と訴える人たち=東京都豊島区で2023年5月19日午前8時、今沢真撮影
 クレジットカード大手のクレディセゾンは5月18日、不正融資問題を起こし再建中のスルガ銀行に171億円を出資し、議決権ベースで15%超の株式を持つ筆頭株主になると発表した。スルガ銀もセゾンに155億円を出資し、約5%の株式を保有する。両社は同日、リリースを公表した。記者会見は行わないという。

 スルガ銀行は、中古アパート・マンション物件を投資で購入した人への融資で多数の不正が発覚した。購入者約430人と、その弁護団が銀行に損害賠償を求めて民事調停を申し立てた。現在、銀行側と弁護団の協議が続いており、解決に向けたメドは立っていない。

不正解決せず提携は「許されない」
 弁護団はこの日午後、東京都内で緊急記者会見を開き、クレディセゾンとスルガ銀行に抗議する声明を出した。弁護団は「不正融資で苦しんでいる債務者が多数おり、それを解決せずに資本提携するのは許されない。解決前に提携した場合は、クレディセゾンも当事者になる」と強い口調で警告した。

 会見では、記者から「スルガ銀行が資本提携により再建を果たせば、その方が被害救済につながるのではないか」との質問が出た。河合弘之弁護団長は、「クレディセゾンという有力なスポンサーがつけば、スルガ銀行は解決を先延ばしするだろう」と答えた。

 河合氏はさらに「解決した後でないとスルガの本当の財務状態はわからない。ドロ沼かもしれないのに、クレディセゾンはそこに足を踏み入れることになる」と述べた。

「弁護団とは真摯に交渉」
 クレディセゾン広報室は、債務者や弁護団との交渉は今回の資本提携とは関わりはなく、「スルガ銀行が今までどおり、弁護団に対して真摯(しんし)に対応することを期待している」と指摘。また、「資本提携にあたっては、厳格にデューデリジェンス(資産価値やリスクなどの調査)を行っている」と説明した。

 スルガ銀行広…(以下有料版で,残り466文字)

毎日新聞 2023年5月20日
https://mainichi.jp/premier/business/articles/20230519/biz/00m/020/007000c

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:43:53.23 ID:+ppaBcfq0.net
カボチャの馬車

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:43:56.79 ID:ciw+LfF20.net
スポンサーがつくと解決を先延ばしにするの理屈がよくわからん

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:45:05.42 ID:FaQwSOuA0.net
被害者って言っても不正に加担して本来なら借りられない額の金を引っ張った奴らでしょ。
スルガ銀行の元々の株主からしたら株価を棄損させた共犯者だろうに。

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:46:06.97 ID:sxIwu3+i0.net
>>3
いつもラブホテルを連想してしまう

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:49:04.15 ID:21x1eS9D0.net
北陸地方と北海道と東海地方と甲信越地方
中国四国地方、北関東と東北地方の金融機関に対して第ニ戦闘配置警鐘>>1

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:50:16.73 ID:HGuEqTHN0.net
欲に駆られたバカどもの
哀れな末路😁

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:50:27.77 ID:7UMXAaIj0.net
業者の言うこと鵜呑みにして貸してくださいって言って借りたくせに、
損したら金返せはおかしいやろ。

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:51:12.80 ID:21tw6JQL0.net
スルガ銀行は

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:51:47.07 ID:21x1eS9D0.net
>>3
金を持ち逃げするから

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:52:08.01 ID:21x1eS9D0.net
>>9
破産の道に踏み込んだ

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:55:44.44 ID:KKyUacFD0.net
永久不滅パンプキン

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:58:48.45 ID:dMcPTww60.net
費用は億単位も不正調査に法的権限なし ガラパゴス化する「第三者委員会」に潜む功罪 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684538080/

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:00:26.52 ID:a5gx392S0.net
>>3  資産ロンダリング

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:03:03.33 ID:sz7rsViN0.net
ユナイテッドマイルが2万マイル位あるんだが消化しておいた方が良いのかな

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:03:50.35 ID:IWsS8+n90.net
提携した方が金よこせ出来て良さそうなのによくわからんな
被害者ムーブかまし過ぎて立憲化したか?

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:10:42.67 ID:k4MF9VBR0.net
セゾンのメリットは?

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:11:13.67 ID:UYX0xzz10.net
>1
スルガ銀行ちゅーのは、昔から 名ばかりは銀行だが、実質 街金だよなぁ~

まともな人は、就職しないっしょ・・・・・

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:15:27.96 ID:YTpyB+bn0.net
銀行員と不動産屋がグルで、行内規定以上の高額を貸した事件だよな。

申請書に不正があったという理由で一括返済求めるのはおかしいだろ→わかる

行内規定を超えた分は返さん→なんだよそれ?

住宅ローンだと担保価値を超えて貸すのは普通にある。
自称被害者の主張はおかしい。

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:25:41.30 ID:mjN6OAxA0.net
と言うかなんでそもそも評判どん底のスルガ買うんだ?
まあ西友との提携が終わったセゾンなんかにもう用はないからどうでも良いと言えば良いんだが

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:28:31.43 ID:Rz0CebRP0.net
(・∀・;)モヤモヤするのはなんなんだろうか

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:32:29.31 ID:43PgQFBs0.net
>>4
> 被害者って言っても不正に加担して本来なら借りられない額の金を引っ張った奴らでしょ。
> スルガ銀行の元々の株主からしたら株価を棄損させた共犯者だろうに。

完全にコレだよな。
善意の愚者を装って被害者とかゴミクズでしか無いわ。

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:36:07.44 ID:Rz0CebRP0.net
(・∀・;)年収800万とかで何億も借りるって異常だと思う

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:37:24.97 ID:WQHuX/LK0.net
正直スルガ銀がセゾンに出資する点がわからん
そんなに余裕あるの?

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:39:16.17 ID:5bywOEb10.net
>>24
クレディセゾンがスルガ銀行に出資するんだぞ

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:42:05.56 ID:vcE4FB290.net
職人の味方
するが銀行

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:42:19.88 ID:k4NDAIdR0.net
ノジマ銀行だろ

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:42:21.23 ID:Opspv9ip0.net
>>1
ヌルポ銀行

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:43:18.71 ID:k4NDAIdR0.net
地元の愛称は「ズル銀」

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:44:12.49 ID:8OQq6F7A0.net
あのスリが銀行か

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:44:42.05 ID:ed5BZrQp0.net
銀行員が通帳の残高のコピーを改竄するなどして融資が受けられた事案を不正融資と呼ぶのだとすると、
担保も信用もないのに融資を受けられた人らは得をしているのではないか

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:45:06.71 ID:G6q6mXTO0.net
単に銀行免許が欲しいなら、第二地銀を買収すれば足りるのに、、、
まさか、スルガ銀行さんは地方の第二地銀より買収容易だったのか?

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:46:44.65 ID:8/QecjLk0.net
>>27
ノジマは撤退したろ

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:47:01.59 ID:NqgY04J60.net
>>25
スルガ銀もセゾンに155億円を出資し、約5%の株式を保有する。

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:47:35.93 ID:8/QecjLk0.net
買収するならともかく、たったの15%だしな

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:48:05.65 ID:G6q6mXTO0.net
>>31
不正融資受けられたのは、悪徳不動産屋が持ち込んだ案件だけなので、残念ながら勝者は居ない。

悪徳不動産と組まずに、まともな不動産投資家への融資基準を若干緩めるだけなら、インフレで不動産価格が上がった今は業績絶好調だったろうな。

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:49:56.19 ID:+ppaBcfq0.net
>>28
ガッ銀行

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:51:30.76 ID:tBp2IvW20.net
>>36
悪徳って詐欺してたわけじゃなくて割高だった事だろ
業者が高く売ろうとするのは当たり前だしそこを見抜くのが投資家の仕事だろ

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:52:48.50 ID:b4WOjMrb0.net
こんなに腐った銀行に提携するメリットってなんなのだろうね。
スルガへ171億、クレディセゾンへ155億だから、差額の16億をナイナイするのかね。

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:55:10.69 ID:G6q6mXTO0.net
>>38
スルガ銀行の担保評価が高いという虚偽説明してた。
行員もそれに加担。

ジモティで素人同士が中古車売買してるのではなく
国家資格の宅建士の説明なので責任は重い。

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:01:02.89 ID:75D9f6/d0.net
こいつらのせいとまでは言わないけど、
1Rなんて都内500万以下で検索すれば山程でてきたのに、
今は800万は出さないとまともなの買えないからな

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:04:52.15 ID:LbDqHwlQ0.net
ていうかスルガ銀行の口座作ろうとしたら断られたんだがこの銀行頭おかしくないか?

もちろんブラック属性では無い
他の銀行でこんな屈辱受けた事ない

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:07:08.53 ID:ed5BZrQp0.net
>>36
金融商品の購入とは違って、不動産投資はあくまで自己責任ではなかったか

土地がいくらで建物がいくらという説明もなく「パッケージ商品だから1億円」と説明されて
そんなものに投資する輩がいたとは信じられないが

不動産の管理は管理会社に丸投げ、入居者捜しも家賃の回収も他人任せで、
出資者は通帳を眺めているだけで左うちわですよといわれて、
納得していたとすると不動産ビジネスを舐めているとしか思えない

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:07:40.75 ID:Sk7ROS580.net
どっかのみずほ系不動産屋もハゲタカが金チューチューして破断させて債権者涙目とかなったからな。

資本投下して影響力を高めることは債権者本位と直結することはないよ

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:08:51.25 ID:75D9f6/d0.net
ワンルームなんて家賃6万くらいしか取れないんだから
自分で休日過ごす用で買うならのがメインであって、
運用するなら一度に8部屋くらい買って
月計50万とかでぶん回さないと利益でないだろ

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:16:59.93 ID:6o7ke42K0.net
サッカー選手だった平山くんは結局どうなったの?
今も借金背負ってるの?

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:23:05.94 ID:4x6tN4qL0.net
>>19
なるほど内規に違反して多く金貸した分は返さないとか主張してんのか
それは無理だろ流石に
期限の利益を認めさせるのが限界

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:26:13.64 ID:UEsGTR5d0.net
>>20
評判どん底だから買うのでは?

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:26:37.83 ID:YTpyB+bn0.net
>>43
自己責任の度合いは、金融商品以上、個人売買未満かな。
完全自己責任とはならないので、
「一括返済しろとはいわないが、当初の約束通り35年で返せ。返済免除など論外。」が妥当と思う。

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:28:35.74 ID:5EyiKviC0.net
>>45
新築ワンルームは確実に赤字になる。何部屋も持ったら巨額の赤字を抱える

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:32:30.60 ID:43PgQFBs0.net
>>42
> もちろんブラック属性では無い

むしろソレが原因なんじゃ?
今度は資金洗浄とかを生業としてます、と言えば或いはw

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:09:43.20 ID:/PiHSzR/0.net
吸収されてチャラになりますってことないよなw

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:12:16.78 ID:oGShl0sb0.net
>>42
あそこ在日朝鮮人リストで口座開設を弾いてると言う噂があったから、ひょっとしたら名寄せで引っかかったのかもなw
仕事の付き合いで作りたくもない口座を作って不便だから解約しようと日本橋支店に行ったらめちゃくちゃ態度が悪かったなぁ。2度と関わる事は無い

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:13:02.61 ID:nWhy2sGv0.net
さっさと潰したらいい 後でおいしいとこだけ買いたたく

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:13:30.95 ID:oGShl0sb0.net
解約したら2度と口座は開設出来なくなるが良いですか?と言われた。こちらから願い下げだっての

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:15:08.87 ID:h+b8k62s0.net
弁護団の主張がよく分からん
スルガの不正未解決の状態での出資が何故許されないのか
スルガに出資すると何故当事者という区分なるのか
当事者になると何をしなくてはいけないと言うのか
出資を受けると何故問題を先延ばしにすると言えるのか
スルガの財務体質を強化することが、被害者?への補償原資にならないと言い切れる理由

そもそも債務者はスルガの内部不正を悪用した詐欺師側とも取れる状況なんだから、もう少し柔軟な路線で行った方がいいんじゃないの
左翼丸出しじゃ取れるものも取れなくなるよ

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:15:10.55 ID:/PiHSzR/0.net
『無知の知』とは、自分が無知だということを知ること。無知だからこそ人は、本を読み、知性を探求することができる。つまり、『賢いから本を読む』のではないのだ。本を読む人は、『自分が無知だということを知っている』だけなのだ。同じように、あらゆるシーンにおいての努力家とは、『自分の弱さと向き合える、強さ』を持っている人のことだ。

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:19:52.36 ID:h+b8k62s0.net
>>52
債務をチャラにしたいのは債務者と弁護団なわけで、チャラになんてなるわけない

59 :(。・_・。)ノ :2023/05/20(土) 11:31:39.82 ID:gn0mvkWp0.net
クレディセゾンに金を払ってもらえば問題解決
即金で5兆円程度オレたちに払ってくれよ
そうしたらオレたちがうまいこと被害者に支払いしとくから
余った分?余りませんよ、オレたちの手間賃になりますから

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:34:42.27 ID:lIyUXXwn0.net
高梨沙羅、完全に『認識不能』な最新ショットに驚き「こわい」「SFの世界」「本当の顔は?」
https://hyrew.asthmaindy.org/0520/yowx/18e7a7.html

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:15:53.72 ID:75D9f6/d0.net
>>50
中古で色んな場所を買って分散投資するんだよ
おっしゃるとおり新築一棟買いは危険

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:23:57.98 ID:oGShl0sb0.net
>>61
手広くやって賃借人に刺された奴がいたな

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:27:20.86 ID:4ThM/CZS0.net
 カードローンならスルガ銀行グループの『ダイレクトワン』

まだ“スルガ銀行グループ”の枕詞使ってるのか・・・・

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:28:12.30 ID:CMPvwFuZ0.net
かぼちゃの被害者とか言うのも別に被害者ちゃうやろ
投資に失敗して借りた金が返せない奴なんて

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:39:29.67 ID:APQJA4Xw0.net
よく分からん戦いしてるな

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:48:42.80 ID:UWRsKwWl0.net
クレディセゾンはおかしな弁護士どもに粘着されるってわかってて提携するんだよなあ。
クレディセゾンに大きなメリットあるってこと?

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:56:23.07 ID:bHc4B3cf0.net
弁護士ってのは公平中立なのではなく、依頼人側に立っての依頼人の利益擁護(弁護)をするのが仕事
スルガと投資失敗者共の民事訴訟なんて世間一般的にはどうでもいい話だが、記者会見開いて「スルガガー」って失敗者が被害者アピールしてるだけ

被害者側弁護士の河合弘之は反原発とかで朝日新聞に良く出てくる弁護士だね

最近だと「熱海土石流」の起点となった土地所有者の代理人弁護士もやってて、
土石流被害者が土地所有者の責任を追及しても、この弁護士は「盛り土があることは知らなかった」と言って責任を認めず争う姿勢
弁護士ってホント胡散臭い仕事だなって思う

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:56:43.46 ID:/PiHSzR/0.net
銀行業務でグループ拡大それしかないだろ

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:58:13.88 ID:SvS+mSCX0.net
ChatGPTでクレディセゾンのこと調べようとしたら
「クレディセゾンはスイスの銀行です」と出たぞ
このポンコツAIを業務に使ったら世の中終わる

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:58:46.11 ID:R+1nEnkv0.net
クレディスイスとかぼちゃの馬車が関係してたら笑える
スイス経由でロシア口座に隠匿してるとかないのかな

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:00:03.25 ID:/PiHSzR/0.net
つないだてをはなさないでって河合弁護士言ってたな

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:02:00.04 ID:wjkgD1CV0.net
>>10
仮に持ち出ししても詐害行為取消権で取消できるんでは?

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:04:00.08 ID:KKyUacFD0.net
>>69
ほんとにそう勘違いしてる人のツイートを学習しちゃったのかも

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:10:22.98 ID:QpsD7aFu0.net
「それでも出資するが?

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:20:31.50 ID:U3Xo976A0.net
>>3
普通なら裁判中で信用がなければ第三者との取引が滞るだろ
信用回復のために早期解決しようという動機が働く

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:21:46.52 ID:aFgzr1LG0.net
>>62
茅ヶ崎のあれか

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:26:46.57 ID:X/+cnlfY0.net
弁護団の言ってることが全く理解できん、提携せずに潰れてしまって資産を処分=現金化した方が被害者救済が上手くいくということか。

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:36:16.39 ID:6udxMTd/0.net
>>69
ChatGPTは知らないことを知らないと言えない馬鹿だから

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:13:51.32 ID:tZOnTZAK0.net
>>22
騙されたんじゃないの?

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:14:24.88 ID:tZOnTZAK0.net
>>5
ラブホテルじゃないけどね

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:17:35.39 ID:z0I97nDk0.net
VISAデビットといえばスルガ

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:25:30.52 ID:oGShl0sb0.net
振り込め詐欺と殆ど同じよなw

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:28:55.23 ID:ry/KRRvg0.net
>>73
GPTには話の流れと関係なさそうな情報と繋げるって生成パラメータがあるから、単純に関係ない情報と紐ついただけ

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:57:54.45 ID:RSI5jyFr0.net
投資に失敗しただけのくせになんで被害者ヅラするの?

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:03:40.19 ID:KCajTP6E0.net
よー顧客の金着服銀行に出資するな
程度が同じなんけ

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:17:58.42 ID:t+yjjLYz0.net
>>3
係争中なら役員達は責任取らないで済むから
退職金満額貰うまで引き伸ばしたいのよ

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:01:08.69 ID:+LcGOqWR0.net
どうせヤクザが絡んでるんでしょ
自治体もヤクザまみれだし
警察もヤクザに忖度

なんでこんなにヤクザが力を持つようになったのかね?

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:14:53.11 ID:/PiHSzR/0.net
全く面白くないな

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:48:46.00 ID:2PoBAZVJ0.net
永久不潔って昔流行ったな。50代のオッサンなら分かるかな

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:12:53.95 ID:Tha9I1is0.net
>>79
> >>22
> 騙されたんじゃないの?

騙されたってw
馬鹿「今、500万円しか借りられないけどアパート経営やりたいでちゅう」
スルガ「大丈夫!貴方なら1億円借りられますよ!」
馬鹿「本当でちゅかぁ!わ〜い」
のレベルなんだけど?

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:19:34.41 ID:Tha9I1is0.net
>>67
昔の弁護士のイメージなんか捨てて、ベターコールソウルのイメージを普通にした方がお互いにドライで良いのかもね。

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:22:54.39 ID:7UzOIyre0.net
融資したスルガ叩くのも、そこまで多くの人に理解は得られないだろうにwかぼちゃの馬車筆頭に
売りつけた不動産屋を何とかしろよ

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:41:07.47 ID:IlP9qyRm0.net
投資用不動産なんだから損するのは当たり前なような気がするけど、未公開株の詐欺よりはましっぽい

投資用とはいっても不動産はあくまで取得原価主義だよね
だから客観的な相場がある現金や株などとちがって評価益や評価損って概念がない。
路線価みたいなものも会計学的には客観性がある価格とは言わないんだよね
だからモリカケも問題もゴミみてえな議論だっだんだ。馬鹿じゃねえかと思ってみてた

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:46:44.26 ID:/PiHSzR/0.net
通帳の改竄までやってるからやっぱり悪質

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:53:46.47 ID:pydINewU0.net
スルガ銀行は被害者なのに。

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:16:28.13 ID:wgjQ4aP60.net
( ゚Д゚)ハァ?

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:18:10.57 ID:R+1nEnkv0.net
スルガ以外にもオーバーローンで騙されて銀行と契約した人たくさんいるんだよ
パチンコの三店交換みたいなことして自分は悪くないと言い張るのよ

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:27:45.89 ID:cZoEX1sc0.net
セゾンは銀行になりたいんだろうな

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:57:22.80 ID:/PiHSzR/0.net
ライバルの楽天やらSONYはみんな銀行持ってるからね

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:37:54.39 ID:+hI/BVHp0.net
セゾンって借金だらけなのにメリットあるのかね?

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:20:28.32 ID:DLLelWzC0.net
155億出すだけだよ

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:42:27.97 ID:9//PrP0w0.net
>>3
強い方がいつまでやってんの?って言えば何故か勝つのが最近のルールね

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:19:13.48 ID:ocZOglk60.net
>>97
その理屈でいうと、三店交換を理由にパチンコの負け分を返せって言ってるのと同レベルなんだけどどう思う?

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:21:41.81 ID:zexM7cKy0.net
>>97
詐欺か

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:22:46.34 ID:zexM7cKy0.net
>>90
生命保険と死亡保険のセットがありそうだな

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:28:13.42 ID:dQNjWQiU0.net
クレディセゾンが買収するってんなら無謀でもわからなくはないが

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:01:32.04 ID:nowJvvRW0.net
欲と欲がぶつかりあったあの件か
ごくろうさんなことで

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:39:40.73 ID:VuQ43QCO0.net
抗議っつってもな
体裁上は債務者が銀行担当者とつるんで銀行から不正融資を得ていたわけだろ
その後の業者が建物や管理で暴利を貪ったとして、オーナーもそれを理解納得した上で金を払っているわけだ
経営が行き詰まったからって都合よくキャッシュバックして解決とはならんだろ
スルガとしても不正体質を改善するのに外部の出資を受けた方がいいのは道理であって、これ要求する方向性が違うんじゃねぇの

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:51:23.29 ID:Y2Th7UP10.net
>>69
ChatGPTは確からしい答えをなんとなく返すだけで、正しさは担保されない

たとえ天動説を信じる人が多くても天動説が正しくないように
差別や偏見を持っているかもしれない

膨大な情報を参考にしても、それぞれの情報に正誤表など付いていないから

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:37:56.25 ID:DLLelWzC0.net
天童よしみって

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:21:44.65 ID:Aw0zsIM00.net
>>90
場所にもよるが50年前にそれやった余裕で金持ちになれたかな

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:46:27.45 ID:6pyCTQ7S0.net
>>111
60年前は地価は安かったが、日本全体が資金不足で金が借りられなかった。住宅金融公庫ですら抽選だった。
50年前は民間銀行の住宅ローンも始まり、金は借りられるようになっが、田中角栄の日本列島改造論のせいで地価は暴騰してしまい、買えなかった。
誰でもできて儲かる時期がないとは言わないが、できたひとは少ない。

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:09:57.44 ID:gIOBGeAS0.net
>>17
日本で唯一VISA Infiniteのライセンス持ってるから(現在は新規入会停止)

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:37:01.18 ID:kNjx7RGg0.net
>>69
世界の平均的知性はそんなもんってことを教えてくれるんやろ

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:49:11.30 ID:1gMljHop0.net
ちょっと待ってほしい、欲に駆られず堅実にセゾン資産形成の達人ファンドに投資しておけばよかったのではないか?

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 21:32:48.78 ID:DLLelWzC0.net
G7首脳の広島献花、ゼレンスキー来日…相次ぐ“快挙”に「岸田首相ノーベル平和賞も」SNSで沸き立つ声

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 21:43:10.48 ID:NE/5EXi60.net
セゾンカード持ってるけど、全然使ってない(´・ω・`)

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:22:45.88 ID:gNDUpDYD0.net
>>1
創価学会 池田大作名誉会長 G7広島サミットに向け提言発表(NHK) ★2 :2023/04/27(木)
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682640305

ps://i.imgur.com/hvckoRc.jpg

総レス数 118
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200